星島秀雄コラム ミラー3
 
(エアワールド抜粋版など)   ミラーサイト2  ミラーサイト4  (ブックマークをお願いします)


革新宇宙戦略シリーズ(エアワールド連載2009年4月号〜)

 ★(2009.8)国際宇宙協調と競争(単独主義は技術・市場・資金で限界へ:米露同盟)(エアワールド2009年10月号)

 ★(2009.7)小型宇宙衛星技術競争 ―NANO・PICOは国際標準技術化―(エアワールド2009年9月号)

 ★(2009.6)小型高速航空機による商業宇宙事業化(宇宙商業開国に遅れた日本)(エアワールド2009年8月号)

 ★(2009.5)革新宇宙技術への転換戦略(スモール・スマートサテライト国際開発競争)(エアワールド2009年7月号)

 ★(2009.4)革新宇宙技術への転換戦略(Japan Air-Launch技術競争)(エアワールド2009年6月号)

 ★(2009.3)革新宇宙技術への転換戦略(既存宇宙プロジェクトから商業宇宙への転換)(エアワールド2009年5月号)

 ★(2009.2)ナショナル・スペース戦略(FALCONランチャー革命の波紋)(エアワールド2009年4月号)

詳細は雑誌をお買い求めください:エアワールド通信販売のページはこちら

エアワールド星島秀雄記事(バックログ)リストはこちら


新世紀宇宙戦略シリーズ(エアワールド連載2008年5月号〜2009年3月号)

 ★(2009.1)スマート・ガバメント宇宙時代の到来(世界はスマート宇宙技術確立へ)(エアワールド2009年3月号)

 ★(2008.12)モジュール・ユニットランチャーの台頭(国際標準ランチャー獲得競争)(エアワールド2009年2月号)

 ★(2008.11)ナノ・マイクロスペース戦略(将来宇宙システムの日の出)(エアワールド2009年1月号)

 ★(2008.10)ステーション変革 「フル規格(ISS)からビゲローショックへミニ・マイクロ化」(エアワールド2008年12月号)

 ★(2008.9)未来ランチャー戦略(ハイコスト・ノーリターンランチャー)(エアワールド2008年11月号)

 ★(2008.8)国際標準ランチャー競争(エアワールド2008年10月号)

 ★(2008.6)新世紀宇宙ランチャー競争(ユニバーサルランチャー時代へ)(エアワールド2008年8月号)

 ★(2008.5)気象・環境観測衛星競争(EU vs USA)(エアワールド2008年7月号)

 ★(2008.4)CREW・CARGO・TRANSPORT(エアワールド2008年6月号)

 ★(2008.3)スモール&マイクロ・スペース・エイジ(エアワールド2008年5月号)

詳細は雑誌をお買い求めください:エアワールド通信販売のページはこちら

エアワールド星島秀雄記事(バックログ)リストはこちら


世代宇宙戦略シリーズ(エアワールド連載2007年4月号〜2008年4月号)

 ★(2008.2)第三次宇宙システム革命(その2)(プライベートサテライト・マイクロサテライト時代の幕開け)(エアワールド2008年4月号)

 ★(2008.1)第三次宇宙システム革命(その1)(プライベートサテライト・マイクロサテライト時代の幕開け)(エアワールド2008年3月号)

 ★(2007.12)新世代・将来宇宙システム展開(2030年のスペースシステム)(エアワールド2008年2月号)

 ★(2007.10)宇宙公共事業から産業宇宙事業へ(ガバメントからプライベートへ)(エアワールド2007年12月号)

 ★(2007.9)リサーチ・ナノスペース・ランチ・ビークルシステム:RNSLV=多目的
                    (気象観測、UAV派遣、高速機開発、小型衛星打上げ)ランチャー開発競争(エアワールド2007年11月号)

 ★(2007.8)OPEN SPACE:民間による宇宙旅行船開発(官から民への担い手交替)(エアワールド2007年10月号)

 ★(2007.7)混載打ち上げ・標準バス・マルチランチ(コンビネーション・ランチ時代の幕開け)(エアワールド2007年9月号)

 ★(2007.6)ロケット・サテライトテクロジーのユニバーサル化(国際標準宇宙システム技術の到来)(エアワールド2007年8月号)

 ★(2007.6)「世界初、完全再利用ロケット開発へ」の報道について (朝日新聞2007年6月2日報道)その1(NEWS)

 ★(2007.5)衛星の淘汰・統合時代(国際標準技術衛星の誕生)(エアワールド2007年7月号)

 ★(2007.4)Disaster Space(RESPONSIVE Space System)(エアワールド2007年6月号)

 ★(2007.3)情報収集衛星(IGS)のうちレーダー衛星が故障(NEWS)

 ★(2007.3)FLYBACK・AIRLAUNCH(新世代システムの確立)(エアワールド2007年5月号)

 ★(2007.2)国際標準宇宙技術の新世代動向(エコノミカルスペースシステム)(エアワールド2007年4月号)

詳細は雑誌をお買い求めください:エアワールド通信販売のページはこちら

エアワールド星島秀雄記事(バックログ)リストはこちら


次世代宇宙戦略シリーズ(エアワールド連載2006年4月号〜2007年3月号)

 ★(2007.1)日本次世代宇宙戦略ビジョン(従来技術から離脱とスペースイノベーションへの転換)(エアワールド2007年3月号)

 ★(2006.12)次世代主幹技術の確立(エコミカルスペースへの対応)(エアワールド2007年2月号)

 ★(2006.11)国際基準のJAPAN LVS計画(国際アライアンス時代を見越して)(エアワールド2007年1月号)

 ★(2006.10)Low Cost Launcherの登場(宇宙利用拡大時代に向けた普及型ロケットの開発動向)(エアワールド2006年12月号)

 ★(2006.9)国際基準の宇宙開発(グローバル・スペース・スタンダードの確立)(エアワールド2006年11月号)

 ★(2006.8)Future Liquid LVS Plan (ロケットの国際基準化と次世代技術動向)(エアワールド2006年10月号)

 ★(2006.7)M-V運用中止における緊急コメント(NEWS)

 ★(2006.7)Future Solid LVS Vision (将来固体燃料ロケット計画)(エアワールド2006年9月号)

 ★(2006.6)RESPONSIVE SPACE CONFERENCE 2006(次世代宇宙への核心) (エアワールド2006年8月号)

 ★(2006.5)国産ロケット国際工業製品化戦略(次世代液体ロケット戦略)(エアワールド2006年7月号)

 ★(2006.4)JAPAN RESPONSIVE SPACE(その3) 固体燃料ロケットの復権(エアワールド2006年6月号)

 ★(2006.3)JAPAN RESPONSIVE SPACE(その2) M-V-RVS戦略:固体燃料ロケットの復活(エアワールド2006年5月号)

 ★(2006.2)JAPAN RESPONSIVE SPACE(エアワールド2006年4月号)

詳細は雑誌をお買い求めください:エアワールド通信販売のページはこちら

エアワールド星島秀雄記事(バックログ)リストはこちら


サテライト危機管理シリーズ(エアワールド連載2004年10月号〜2006年3月号)

 ★(2006.1)スマート・サテライト戦略(科学・産業衛星の新世代対応戦略)(エアワールド2006年3月号)

 ★(2005.12)マイクロ・ナノ・サイエンススペースへの挑戦(エアワールド2006年2月号)

 ★(2005.11)次世代環境・気象監視システムの整備(環境・気象激変への総合的航空宇宙システム)(エアワールド2006年1月号)

 ★(2005.10)オーストラリアとロシアがABSLを共同開発する模様(NEWS)

 ★(2005.10)既存大型航空機を利用したABSL(Aircraft based Satellite Launch)の国際技術動向(エアワールド2005年12月号)

 ★(2005.10)中国有人宇宙船「神舟6号」打ち上げ成功(NEWS)

 ★(2005.10)Air Launch社も空中発射ロケット模擬実験(NEWS)

 ★(2005.9)RASCALが復活(NEWS)

 ★(2005.9)サイエンス・ランチスペースビーグルからコマーシャル・ランチスペースビーグルヘ
                                                    (学術ロケットの商業打ち上げ機化計画:M-Vマルチプロジェクト)(エアワールド2005年11月号)

 ★(2005.8)衛星と航空機を利用した国際航空宇宙緊急援助システム(ジャパン・インターレスキュー計画)(エアワールド2005年10月号)

 ★(2005.7)ジャパン・オリジナル・モバイル・ランチ戦略(航空機による衛星打上げ開発の現状)(エアワールド2005年9月号)

 ★(2005.6)ジャパン・エアロスペース・イノベーション戦略(革新的技術の取得を目指して)(エアワールド2005年8月号)

 ★(2005.5)ジャパン・オリジナリティー・ランチング戦略(ユニークなモバイル・ロケット開発の現状)(エアワールド2005年7月号)

 ★(2005.4)日本にとってロケットは必要か? (エアワールド、一部抜粋)

 ★(2005.4)気象衛星「ひまわり6号」打上げまでの経緯 (エアワールド、気象衛星問題の総集)

 ★(2005.4)ユーザーサイドのための衛星戦略(公共衛星戦略)(エアワールド2005年6月号)

 ★(2005.4)国際ミサイル平和宇宙利用転換プログラム(弾道ミサイル・ピース・トランスファー戦略)(エアワールド2005年5号)

詳細は雑誌をお買い求めください:エアワールド通信販売のページはこちら

エアワールド星島秀雄記事(バックログ)リストはこちら


Copyright Hideo.HOSHIJIMA all rights reserved 2005.

講演、執筆、勧誘依頼等は一切受け付けておりません
リンクはフリーです

(このサイトは星島秀雄氏の依頼により委託運営されております)

Hosted by www.Geocities.ws

1