バーナム効果

バーナム効果とは

バーナム効果とは、性格の説明は実際には誰にでも当てはまる情報で満たされているにもかかわらず、個人が自分に特別に当てはまると信じてしまうときに起こる現象です。

1956年、心理学者のポール・ミールが、ある心理テストで使われる曖昧な性格描写を、有名な興行師P・T・バーナムの性格描写と関連付けた造語です。

この効果は、占いやホロスコープを書くときに使われ、あたかも自分に合った占いがされているかのような印象を人々に与えます。

バーナム効果は、心理学者バートラム・フォアにちなんでフォア効果とも呼ばれることがあります。

心理学におけるバーナム効果とは

人はコントロールされ、自分の運命についての予言が大好きになるのです。

例えば10年後、自分の人生に何が起こるのか、知りたくない人はいないでしょう。

しかし、中には様々な占いやコーヒーテーブルでの占い、その他の「予言」的な占いにかなりの大金を払う人もいるのです。

もし余分なお金が手に入るなら、自分自身の未来を見つけるために使ってみてはどうでしょう。

まあ、自分にも他人にも批判的な態度が身についていれば、そんな支出は家計の負担にはならないことでしょう。

しかし、残念ながら、必ずしもそうとは限りません。

人生において、自分の問題を自分で解決できず、「解決」を約束する人に頼ることはよくあることです。

占い師や霊能者は、好奇心をそそる視線と「深い」予言で、だまされやすい顧客からお金を引き出します。

また、自暴自棄になり、あらゆるシャーマンやマジシャンに頼る人もいる。

人間は好奇心が旺盛なので、その弱点を利用しようと考えた人がいるのです。

このような方法は、心理学ではバーナム効果と呼ばれ、意味深長とされるフレーズが思考や態度を示唆し、多くの人が運命の予兆と感じるというものです。

この意識心理学的処理方法は、「メリー・スウィンドル・キング」の異名を持つサーカス経営者として有名な19世紀アメリカのフィニアス・テイラー・バーナムにちなんで命名されました。

バーナム効果の初期の研究

1947年、心理学者のロス・スタグナーは、多くの人事担当者にある性格テストを受けるよう依頼しました。

スタグナーは、彼らがテストを受けた後、実際の個々の回答に基づいてフィードバックをする代わりに、テストの回答とは関係のない、星占いやグラフ分析などに基づいた一般的なフィードバックを各人に提示したのです。

そして、各マネージャーに、自分に対する評価がどの程度正確であるかを尋ねました。

半数以上がその評価は正確であると答え、間違っていると答えた人はほとんどいませんでした。

1948年、心理学者のフォアは、「古典的な実験」と評される心理テスト、いわゆる「診断的興味ブランク」を39人の心理学の学生に行い、そのテストの結果に基づいた簡単な性格診断をそれぞれ受け取るようにと言いました。

一週間後、フォラーは各生徒に個人用と称する性格診断を渡し、それがどの程度当てはまるかを評価するよう求めたのです。

実際には、各生徒は以下の項目からなる同じ性格診断を受け取りました。

・あなたは他人から好かれたり、賞賛されたりすることを強く求めている
・あなたは、自分に対して批判的な傾向がある
・あなたには、これまで活用されてこなかった多くの能力がある
・性格的な弱点はありますが、それを補うことは概ね可能だ
・あなたの性的適応に問題がある
・外では律儀で自制心があるが、内では心配性で不安定な傾向がある
・時には、自分の判断が正しかったのか、正しいことをしたのか、真剣に悩むこともあるでしょう
・ある程度の変化や多様性を好み、制限や限界に縛られると不満に思う
・あなたは、自分自身で考えることができる人だと自負しており、納得のいく証拠なしに他人の言うことを受け入れない
・あなたは、他人に自分のことをあまり率直に打ち明けるのはよくないと考える
・ある時は外向的で愛想がよく、社交的であり、またある時は内向的で警戒心が強く、控えめである
・あなたの願望は、かなり非現実的なものになりがち
・セキュリティは人生の大きな目標の一つだ

評価の平均は、0点(非常に悪い)から5点(素晴らしい)までで4.30点でした。

関連心理学用語

確証バイアス

確証バイアスとは、自分の考えを支持する情報だけに注目する心理。