目 次

ユートピア概論
  ユートピアとは
  トーマス・モアのユートピア
  ユートピア実現事業

ユートピア実現の試み事例

 1.ピューリタンの民主主義社会
 2.クエーカーたちの理想都市
 3.シェーカーズ教徒村
 4.イエズス会のミッション
 5.ユートピア社会主義者の夢
 6.オーウェンの協同組合
 7.フリエの生産・消費協同社会
 8.ロシアの農民ユートピア国
 9.トルストイの「イワン王国」
 10.ガンジーの「インド独立国家」
 11.武者小路実篤の「新しき村」
 12.毛沢東の「人民公社」
 13.伊藤勇雄の人類文化学園
 14.農大生たちの「杉野農場」
 15.ブラジルの弓場農場
 16.シュタイナー「ひびきの村」
 17.ヤマギシ会「ヤマギシの村」
 18.脱日本運動の「ノアの方舟」
 19.パラグアイのメノニータ社会
 20.モルモンの理想郷ユタ
 21.アドベンチストの学園村
 22.イスラエルのキブツ
 23.エホバの証人の地上天国
 24.デンマークの共同体
 25.ヒッピーの生活共同体
 26.マレーシアのイスラム村
 27.ドイツの学生生活共同体
 28.宮沢賢治のイーハトーブ
 29.宮崎駿のユートピア文学
 30.南米の理想郷「インカ都市」
 31.国宝美術作品の理想郷図
 32.未来都市ブラジリア
 33.都市工学のユートピア「海市」
 34.宇宙空間のユートピア計画
 35.ユートピア的企業例:トヨタ
 36.ユートピア社会造りの企業
 37.ユートピアを模索する産業
 38.ユートピア商売のリゾート産業
 39.フィンドホーン共同体
 40.生産勤労共同体「共働学舎」
 41.共生共存企業「わっぱの会」
 42.無所有奉仕共同体「一燈園」
 43.小さな共同社会「癒しの郷」
 44.宗教的社会福祉企業の大倭教
 45.理想的社会造りのNPO

ユートピアの条件:自給自足

 1.自給自足の生活と概念
 2.自然農法、有機、無農薬他
 3.自給自足を目指した試み
 4.本サイトの結論


作者の他のサイト

ラテンアメリカはいかがですか
ブラジル  パナマ
国際サバイバル道場


2003年2月25日より








 関係サイト

1. Official Web Site of Jehovah’s Witnesses 

2. エホバの証人 どんな人々か

3. エホバの証人情報センター

4. 「見よ! わたしはすべてのものを新しくする」

5. エホバの証人の組織と活動

 エホバの証人の地上天国
〜神の意思と人間の使命〜

 この「ユートピアへの挑戦」のサイトの見直し作業をし、新しいケーススタディーを探していたところ、我が家の玄関にエホバの証人の家庭訪問伝道者が2人現れた。大変折り目正しい、好感な青年たちで「人生には何の目的があるか」といったスペイン語のパンフレットをもってきた。正直言って私にはもう宗教にはもう簡単には影響されない免疫のようなものがあるので怖いもの知らずで、「これは研究のネタが舞い込んできた、シメシメ」とばかりに家に上げて話を聞いてみた。これもせっかくの機会なので、ここに聞いたり調べたりした情報をまとめてみようと思います。もちろん私はこの教会や組織とは一切の関係はありませんので、比較研究の1ケースとして紹介します。

 まず、「エホバの証人」は神様がこの地上に神の国なる楽園を作りたがっており、それはまずこの神様を知ることにより実現化を進めることになると説いています。アメリカ開拓の先端となったピューリタンたちも同じような信念をもっていました。その他の宗教団体にも多少共通したところがあるので、大変参考になりました。  この団体の地上天国説が説明しているパンフレットより引用させてもらいます。



平和な新しい世での生活

 あなたはこのパンフレットに載っている風景をご覧になって,どうお感じになりますか。そこに見られる平和や幸福,また繁栄を心から願い求められるのではないでしょうか。きっとそうであるに違いありません。しかし,地上が将来このような状態になるという考えは,単なる夢か幻想にすぎないのでしょうか。

大抵の人は恐らくそう思うでしょう。今日の現実の世界は,二,三の例を挙げるだけでも,戦争や犯罪,飢え,病気,老化などに悩まされています。それでも希望を抱ける理由があるのです。聖書は将来に注意を向け,「神の約束によってわたしたちの待ち望んでいる新しい天と新しい地があります。そこには義が宿ります」と述べています。―ペテロ第二 3:13。イザヤ 65:17。

聖書によると,この「新しい天」と「新しい地」は,新しい物質的天でも,新しい文字通りの地球でもありません。自然界の天と地は完全に造られたので永久になくならないことを聖書は示しています。(詩編 89:36,37; 104:5)「新しい地」とは,地上に住む人々の正義の社会のことであり,「新しい天」とは,完全な天の王国,人々のこの地的社会を支配する政府のことです。それにしても,「新しい地」,つまり輝かしい新しい世の到来が可能であると信じるのは現実的でしょうか。

その理想的な状態は,この地球に対する神の最初の目的の一部であったことを考えてください。神は最初の人間夫婦を,地上にあったエデンという楽園に置かれ,「子を生んで多くなり,地に満ちて,それを従わせよ」という,すばらしい仕事を二人に割り当てられました。(創世記 1:28)神の目的は,その夫婦が子供たちをもうけ,ついには楽園を地球全体に拡大することでした。彼らは後に神に背き,永遠に生きる資格のないことを示しましたが,それでも神の最初の目的は変わりませんでした。ですからその目的は新しい世で必ず成就します。―イザヤ 55:11。

あなたが,神の王国が来ますようにと「主の祈り」をするとき,実際にはあなたは,神の天の政府が地の悪を一掃してこの新しい世を支配することを祈り求めているのです。(マタイ 6:9)しかもわたしたちは,神がその祈りにこたえてくださることを確信できるのです。神の言葉は,「義なる者たちは地を所有し,そこに永久に住むであろう」と約束しているからです。―詩編 37:29。

神の新しい世での生活
神の王国は,比類のないすばらしい益を数々地にもたらし,人々が地上で楽しく暮らすために神が最初に意図されたあらゆる良い事柄を達成します。憎しみや偏見は存在しなくなり,ついには地上に住む人すべてが真の友人になります。神は,『地の果てに至るまで戦いをやめさせる』ことを,聖書の中で約束しておられます。「国民は国民に向かって剣を上げず,彼らはもはや戦いを学ばない」のです。―詩編 46:9。イザヤ 2:4。

全地は最後に庭園に似た楽園の状態になります。聖書はこう述べています。「荒野と水のない地域とは歓喜し,砂漠平原は喜びに満ち,サフランのように花を咲かせる。……荒野に水が,砂漠平原に奔流が噴き出るからである。そして,熱で渇き切った地は葦の茂る池となり,渇いた地は水の泉となるからである」―イザヤ 35:1,6,7。

その楽園の地には,幸福に暮らせる十分の理由があります。食糧不足で人々が飢えることはもう決してありません。「地は必ず産物を出す」と聖書は述べています。(詩編 67:6; 72:16)すべての人が自分の働きの実を楽しみます。「彼らは……必ずぶどう園を設けてその実を食べる。……彼らが植えて,だれかほかの者が食べることはない」と,創造者が約束しておられるからです。―イザヤ 65:21,22。

神の新しい世では,人々が大きなアパートや荒れたスラムにひしめき合って住むことはありません。なぜなら神が意図しておられるのは,「彼らは必ず家を建てて住み,……彼らが建てて,だれかほかの者が住むことはない」ということだからです。『彼らがいたずらに労することはない』とも聖書は約束しています。(イザヤ 65:21-23)ですから人々は生産的で満足のいく仕事を持ちます。退屈な生活ではありません。

神の王国はやがて動物同士の間に,また動物と人間との間に,エデンの園にあったような平和な関係を回復するでしょう。聖書はこう述べています。「おおかみはしばらくの間,雄の子羊と共に実際に住み,ひょうも子やぎと共に伏し,子牛,たてがみのある若いライオン,肥え太った動物もみな一緒にいて,ほんの小さな少年がそれらを導く者となる」―イザヤ 11:6-9。ホセア 2:18。

想像してみてください。楽園の地ではまたすべての病気と身体的欠陥がいやされるのです。神の言葉は,「『わたしは病気だ』と言う居住者はいない」ことを保証しています。(イザヤ 33:24)「[神]は彼らの目からすべての涙をぬぐい去ってくださり,もはや死はなく,嘆きも叫びも苦痛ももはやない。以前のものは過ぎ去ったのである」―啓示 21:4。

どのように可能になるか
義の新しい世での生活に関する神の約束は,あなたの心を動かしたに違いありません。そのような祝福が現実のものになるなど,あまりにも話がうますぎて本当とは思えない,と言う人たちもいますが,愛に富む創造者のみ手から来るのですから,話がうますぎるということなどありません。―詩編 145:16。ミカ 4:4。

もちろん,来たるべき地上の楽園で永遠に生きるには,満たさなければならない要求があります。イエスは神への祈りの中でその主要なものを示し,「唯一まことの神であるあなたと,あなたがお遣わしになったイエス・キリストについての知識を取り入れること,これが永遠の命を意味しています」と言われました。―ヨハネ 17:3。

神の新しい世に住むことを本当に願うなら,まず神のご意志を学び,それからそのご意志を行なわなければなりません。「[この]世は過ぎ去りつつあり,その欲望も同じです。しかし,神のご意志を行なう者は永久にとどまります」という言葉は事実だからです。神のご意志を行なう人は,愛に富む創造者が豊かに注がれる祝福をとこしえに享受することができるのです。―ヨハネ第一 2:

----------------------------------------------------
Official Web Site of Jehovah's Witnesses より引用




エホバの証人について

 「エホバの証人」とは、キリスト教プロテスタント系の1団体でアメリカのペンシルバニア州ではじめられた「ものみの塔聖書冊子協会」のメンバーを呼ぶ名称です。

 「ものみの塔聖書冊子協会」を略して「ものみの塔」と呼ばれ、これは「エホバの証人」の宗教活動を実行させるための、会社組織となっております。

 エホバの証人はその創始期以来、会社組織を中心として活動を行って来ました。1881年、最初に設立されたのがシオンのものみの塔冊子協会であり、1955年には、ペンシルバニア州で登録された法人組織として「ペンシルバニア州ものみの塔聖書冊子協会」(Watch Tower Bible and Tract Society of Pensylvania)と変更し、この会社が現在の世界中のものみの塔協会の親会社として、世界中のものみの塔協会の会社運営を指揮しています。

 エホバの証人のユートピア実現への手法とは、伝道活動によって人間へ神のメッセージを伝え、それを受け入れ神に認められた人間となったもの達がある程度の数に達すれば、地球に神の国が現れるというのです。これは自分たちで築き上げようとするメノニタやイエズス会のユートピアとは対照的な面があります。しかし、エホバの証人たちは、一人でも多くの人が神の真理を受け入れれば神の国が現れると信じて、私たちの家のベルを鳴らすのです。彼らもユートピアをせつぜつに求める求道者なのかもしれません。

 <次へ>

Hosted by www.Geocities.ws

1