身近な糖

さて、「糖」という言葉を御存じない方はいらっしゃいませんよね。(知らなかったら、高校に進学出来ていないものね)

中学校の理科でも出てきましたね。「麦芽糖」と「ブドウ糖」って奴ですよ。

けれど、そんな堅苦しい事言わなくても、良いですよね。

「御砂糖」だって「糖」ですね。でも御砂糖はこれからは正式名称の「ショ糖(スクロースorサッカロースでもOK)」で呼びますね。

他にも、食品に含まれる「オリゴ糖」ってのも知っているでしょ?後、料理やお菓子作りにつかう(らしい)果糖だって糖です。

こいつら「糖」も、有機化合物です。

じゃぁ、「糖」って何でしょう?


糖の定義

「じゃぁ、糖って何やねん?」

そりゃ、そう思いますね。「糖=甘いもの」ではないですよ。

甘い物が多いのもまた事実ですが、そうとも限らないし、第一甘いものでも、糖ではないものはいろいろある。

定義は「同一分子内に、二つ以上の水酸基と、カルボニル基を持つ化合物」です。

が・・・。

それじゃ訳が分からないですね。

定義はそうなんですが、そういう正式な事は、化学系に進学する人だけ、大学で学んでもらう事にして、ここではもっと実用的な話をしましょう。

大学受験までは、基本的な糖の具体例だけを覚えて頂ければ良いと思います。

では、その具体的な話へ進みましょう。

次の話へ進む


糖のもくじ

  1. 中学理科との関係
  2. ブドウ糖:最も単純な糖
  3. 麦芽糖
  4. デンプン
  5. 単糖類:ブドウ糖・果糖・ガラクトース
  6. 二糖類:麦芽糖・ショ糖・ラクトース
  7. 多糖類:デンプン・セルロース
  8. 糖の知識の整理:京都薬科大学の問題より
  9. 糖に関した発展した話:興味の有る人だけ


独学ための有機化学の「次のページ」へ独学ための有機化学へ目次へ


This page hosted by Get your own Free Homepage
Hosted by www.Geocities.ws

 1