アメリカン・コレクティブル
私のコレクションノート 10.

まぐまぐまぐ・・・

Fireking Super Fruit mugs

これまでにもあちこちで見かけていたんですが・・こう4つ仲良く並んでるのを
見ちゃうとダメですねぇ。とあるモールでは1個のお値段だったのが、ここでは
ほぼ新品?のset of 4!これが今年のクリスマスプレゼント
でした。

ホントにきれい!かわいいカップです♪ Old Pyrex Swedish design measuring cup

オールドパイレックスの1cupメジャリングカップです。toteさんのところで初めて見て
あまりのかわいさ♪と美しさにノックダウン?(爆) 長いことアンティーキングしてい
ますが、全然見たことなかったです。こちらはLAにいた頃、初めて行ったショップで
偶然見つけたもの。本来は3個セットですが、なかなか出会えないそう・・・。
'60sに登場した“Pyrexのtear drop”とも呼ばれている(タグに書いてあった♪)カ
ップ。側面にはメモリも入ってます。 うちでは働き者のパイレックスだけど、これだけ
はガラスのキャビネットに入れて飾っています・・・
チリボウル並に重宝してます! Fireking Ivory & Sapphire blue Pie dish 5 3/8"

こちらはSFに来てから見つけたパイディッシュたち。アイボリーのは11月、サンノゼ
で開かれたグラスショーで手に入れました。うちではサラダやスープボウルとしての
出番が多いです。RWを中心に集めているFirekingの中で、薄手でスリムなデザ
イン、それでいて丈夫!あぁ、ますますラブFK♪ですっ。笑
アイボリー、サファイアブルーは共に1950年代までしか作られてなかったもの。オー
ブンウェアとしても長い間愛されてきたシリーズです。フリマで見つけたサファイアブ
ルーには手作りサルサ、パイプレート 9" にチップスをのせたり・・・♪

セールで買った、状態◎なかわいい液体のりボトル! Old Pyrex “starch solution” bottle
磨りガラス風にペイントされたラベルに惹かれて手にしてみたら・・何とパイレックス!ぽってりと丸
みのあるボトルは高さ16cm。お店の方によると、これにはアイロンがけ用の“液体のり”を入れて
使われていたそうで(←ラベル通り)、1950年代頃〜のモノだとか。

ボトル底のロゴちょっと見えにくいですが、底には “TRADE MARK・PYREX・MADE
IN U.S.A.”と入っています。<差し込み式・ガラスキャップもロゴ入り。
テクニカルなグラスウェアラインもあるパイレックス。こちらもどこか 実験
器具っぽいデザインです。それにこんなキュートなラベルが付いて・・・
↑のFKに続き、ますますラブPyrex♪です!笑
red(赤)で統一されたキッチンコレクティブル・コーナーにちょこんと置
いてあったボトル。かわいいモノはどんどん手に取ってよく見るべし!

これに合うコルク栓を探して・・・何を入れようかな? Old Pyrex “narrow neck nursing bottle”

口をつけてしまいたくなるくらい?かわいいほ乳ビンはスリフト
ストアとアンティークモールで見つけました。ボトル表面には
“R”を中心にしてクロスするように、PYREXのロゴが入ってい
ます。この他、スクリュートップ、ワイドになっている口もありま
したが、これが一番かわいかった♪4oz.の小さいボトルは11
cm!パッケージには、「boil me,chill me,see if I care」
のイラストも。1950年代は15¢で売られていたんですよ。
Doctors know and they say "Pyrex nursing bottles"

底に刻印もナシ。かなり古そう・・・な感じです レトロな雰囲気たっぷり♪のロゴマーク GE refrigerator container

Old Pyrexのリフがホント使いやすくて(♪)、ガラス製コン
テナはどんなモノでも手にとってよく見ています。私の中で
の『ガラス・6ブランド』(FK、Pyrex、マッキー、ヘーゼルア
トラス、フェデラル、ジャネット。笑)以外も もちろんチェッ
ク。当時のガラスは、厚みがあって重いモノが多いんです
が、私はコレがたまらなく好きなのです。
↑パッと見た目、どうってことない?このコンテナもショップの棚奥に埋もれていたもの。縦横10cm、高さ7cm、このような
大きさ、デザインのものは結構見かけます。(色もクリア、グリーン、アンバーなどさまざま) 手にしたとたん発狂してしまっ
たのが、リッド中央にある直径2cmほどの小さな GEマーク!側面とリッドの一部に「=」と 滑りにくいように?ざらついた
感じの模様が入っています。かなり使い込まれたのか、細かいキズ、縁にいくつかカケ(なめらか)などもありますが、これ
に関しては全く気にならず「ぜひ私のところに来てちょうだい♪」なのでした。(爆)タグにはOLD GE containerとだけ記さ
れ無名ブランド。同じデザインのコンテナも探してみましたがナシ。↓(一番下)よりも古そうです。<まだまだ調査中。
2003年1月、↑こちらと同じデザインの大きいサイズも発見しました!
3setトータルで18ドル。バラで見つけるとやっぱお得! 相変わらずショップやモールでは“掘り出す”作業を怠らない私たち。笑 このときも
ガラス表面に見覚えのある、ざらついた模様(リッド、容器表面。見えるかな?)に
すぐピーンときました。回りのモノをどかして引っぱり出すと 「やっぱりコレだー♪」 笑
リッドには2.5cmと↑とはちょっぴり大きめの古めかしいGEマークが入っています。真
っ黒で模様にも汚れがひどかったのですが、浸け置き洗いでこの通り、ピカピカ☆に
蘇りました。縦10.5cm×横21cm×高さ8cmでスタッキングも可能なリフです。
小さいサイズを見つけた場所からはちょっと離れているのですが、なかなか見ないデ
ザインなので「もしかして元はセットだったのかも?」と思ったり・・・
←実は小さい方は2つ(1個使用中)あるので コンプリートな3pcセットになりました。
こんな景品があったとは! ←これは私のではありません!笑 (※Photo Collection Only!
アンティークショーで見つけたもので あまりのかわいさに写真だけ、撮らせていただきま
した。こちらは1950年代〜、GEの冷蔵庫を買うと景品としてつけていたものだそう。
↑とはデザイン・風合いも異なり 別のメーカーが作ったもののようです。 リッドはクリア
で器はグリーン。(サイズもSMLがありこちらはM。スタッキング出来ます)全てがクリア
なものもありました。GEマークはかなり?大きめ!(笑)
GEって、なんでこんなにかわいすぎる♪んだろう!?
私が買ったGE冷蔵庫にも何かオリジナルの景品が欲しかったぞ〜。(なーんて。笑)


9< Home* collectible top* >11

Hosted by www.Geocities.ws

1