- パナマ国一般情報 -
作者が赴任したパナマの魅力を求めて
■パナマ概要| ■パナマ経済| ■パナマ運河| ■パナマ歴史| ■社会構成| ■パナマ人| ■パナマ美人| ■喜怒哀楽| ■けんか| ■楽しみ| ●リンク| ■裏情報| ◆掲示板| @メール| ★管理者|


パナマの歴史

HISTORIA DE PANAMA


スペインの中南米探検の拠点

 パナマの歴史は、先住民インデイヘナの住んでいたパナマの地をスペイン人ロドリゴが1501年にヨーロッパ人として初めて訪れたことから始まります。  1502年にはコロンブスが第4次航海の折に、パナマ地峡のカリブ沿岸を探検し、同地域の植民を開始しました。 さらに1513年にはスペイン人バスコ・ヌニェス・バルボアがパナマ地峡を横断し大平洋を発見して以来、パナマはスペイン人による中南米探検の拠点となり、またパナマを通じてスペイン・中南米間の交易が行われました。1519年にはスペイン国王に総督として任命された ペドラリアス・ダビラによってパナマ・シティが建設されました。 フランシスコ・ピサロとディエゴ・デ・アルマグロによるペルーやチリの征服は、パナマで準備されましたし、そしてミシシッピ川を発見したエルナンド・デ・ソトも、パナマを拠点として出発しています。

スペインからの独立とコロンビアからの独立

1821年11月、パナマはスペインから独立した大コロンビア(現在のコロンビア、ベネズエラ、エクアドル、パナマ)の一州となり、40年にはトマス・エレラ将軍がパナマの分離を宣言し地峡国を建てましたが、わずか13ケ月後に再びパナマ州としてコロンビアに復帰しました。 その後、1903年コロンビアに対する反乱が起こり、パナマ運河建設の計画を持つアメリカの援助によって、パナマは1903年にコロンビアから分離独立を果たしました。  独立後は、地主をはじめとする一部裕福階級の間で政権が持ち回られることとなりました。
 その間、1881〜89年までフランス人レセップスがパナマ地峡の運河建設に従事しましたが、失敗に終わりました。 アメリカは、独立直後のパナマと締結した条約に基づき1903年より運河建設を継続し、1914年に世界中から集めた労働力を大量に投入してこれを完成しました。 パナマ運河完成後、その重要性に気付いたパナマは、再三アメリカに返還を要求しましたが、すでにアメリカのパナマ運河流域の無期限な領土権限について署名をしてしまっていました。


米国の運河返還と、パナマの歴史的自立

 1968年10月のクーデターにより アリアス一族が治める政権を覆し、政治の実権を握ったパナマ国警軍最高司令官トリホス将軍は、アメリカを相手にパナマ運河返還についての交渉に力を入れ、パナマの民族主義的な強い世論もあり、さらに国際社会の多くがこれを支持したため、1978年アメリカはとうとう返還を承諾し、トリホス・カーター協定が結ばれました。この協定によって1999年12月末を期限に、米国領土となっていたパナマ運河と流域地域は全て返還されることになったわけです。

 パナマの実権回復に成功したことで国の英雄となったトリホス将軍は、国政を指導していましたが81年7月謎の航空機事故で死亡しました。

 1983年ノリエガ将軍が軍の最高司令官に就任し、国防軍の力を強化しました。84年5月16年ぶりで直接投票による大統領選挙で選ばれたバルレッタ大統領が軍と対立し、辞任。 87年から軍幹部およびノリエガ将軍の批判が公然と行われ、また88年2月、アメリカのフロリダ大陪審がノリエガ将軍を麻薬密輸容疑で起訴するに及んで、国内の秩序は混迷し、アメリカとの関係は悪化の一途をたどり、ついに1989年12月、米軍がパナマを侵攻し、ノリエガ将軍を逮捕するとともに国防軍の解体を進め、エンダラ政権の誕生をみることとなりました。


1994年10月実業家のエルネスト・ペレス・バジャダレスが民主革命党より政府行政の近代化と就業口の増大を公約に大統領に就任。 しかし国民の期待を満たすにはいたらず、1998年の大統領再選投票ではやぶれました。 


写真:1999年度パナマ大統領選挙での候補者たち。 中央のミレージャ女史が当選。

1999年5月に、歴史的パナマ運河返還の主役と、測りしれない規模の利権をかけての大統領選挙があり、第1野党ミレイヤ・モスコッソ女史が勝利し、パナマ初の女性大統領の誕生となりました。 ミレイヤ大統領は現在53歳、23歳の時にアルヌルフォ・アリアス元大統領と亡命先の米国で結婚、亡命中の1977年に自分たちをクーデターで追い出したトリホス将軍が運河返還交渉を成功させ、カーター大統領と運河返還条約に調印し英雄と賞賛されています。 今回の大統領選挙では最大のライバルは故トリホス将軍の息子のマルティン・トリホスでした。(写真のみぎ) 

12月14日の運河返還式

 運河と米軍敷地の領土返還はもう1985年から段階的に始まっており、1999年に入って在留している米軍の規模も半分になっており、そしてパナマ運河の運営管理はもうほとんどパナマ人技術者や管理スタッフに引継ぎがされていました。運河と領土の返還が終結するのは12月31日の正午ですが、アメリカとパナマ両国の間で行われる返還式典は12月14日になり、午前10時パナマ運河のミラフロレス水門において、米国代表ジミ・カーター元米大統領、スペイン国王、そして中南米諸国の友好国の大統領や高官、そして世界各国からの代表者を迎えて厳かに行われました。 この式典ではミレージャ・モスコッソ・パナマ大統領が米国を代表するカーター元大統領と間で引き渡しについての署名が交換され幕が引かれました。
 

1999年12月31日-パナマ運河返還期限終了日

 12月31日は朝から多くのパナマ人市民が首都パナマに集まり返還へのカウントダウンに参加しました。中でもトリホス崇拝者のデモが印象的でこの運河返還の業績をたたえ、現政権への反対デモも含まれていましたがモスコッソ大統領もトリホス将軍の功績をたたえ、市民の喜びに加わり盛り上げた大イベントとなりました。

 参考情報:「1999年から2000年へ」-パナマ運河返還式典と2000年へのカウントダウン-


<パナマ年表>

 <次に進みます/ 文化と伝統> <一つ前に戻ります/ パナマ運河>
<ホームへ>



Hosted by www.Geocities.ws

1