アフィリエイト成果報酬未確定のトラブル

アフィリエイトに30ほど登録しても、それは全体の一部であって、まだまだ業者があります。それだけの数の業者ができているのは、ある程度の支持を得られているという背景があるわけですが、どうもアフィリエイト自体が半分胡散くさい業者にも思えることがあります。

どういう点が胡散くさいのかといえば、アフィリエイトを利用するのはアフィリエイターにとってはメリットが薄い部分です。報酬が目減りしているのはもちろん、何らかの広告をブログやホームページに掲載して、それを成果として確定させるかどうかが、広告主に左右されます。

せっかくブログに記事を載せたにもかかわらず成果にならないとか、ホームページに掲載して実際に申し込みがあったにもかかわらず成果にならないといった、トラブルが頻繁に起きています。

確定させるサイクルがたとえば1ヶ月であるとしても事前不明であることが多く、期限について広告主に委ねられているため、予測の範囲外にあります。

This article was updated on May 26, 2022