[ハイレベル]


ジアステレオマー


二つ以上のキラル中心(不斉炭素原子*)を持つ化合物に生じる。

お互いが鏡像関係にはない立体異性体の組み合わせ」の事を「ジアステレオマー」と言う。

・・・・と言っても訳が分からないであろうから、実例で示す。

例えば、2-ブロモ-3-クロロブタンに注目する。

これは二つのキラル中心を持つ(かつメソ体ではない)ので、四種類の光学異性体が存在する。

キラル中心に注目すると、左の二つは鏡像関係にあり、右の二つも鏡像関係にある。

しかし、両端、または真中の二つは、部分的に鏡像なので、鏡像をとっても重ならない。

このような関係を、「ジアステレオマー」と呼ぶ。


注意:正確には「キラル中心」が必ずしも「不斉炭素原子」ではありませんが、大学受験の範囲では、ほぼ言えるでしょう。


目次へ


This page hosted by Get your own Free Homepage
Hosted by www.Geocities.ws

1