マングリッシュの法則7

Canの使い方

Canです。マレーシアで本当によく耳にする、Can。
意味は、標準英語の「〜できる」「〜してもよい」というのと変わらないけれど、 使い方に特徴がある。

さあ、今日からキャンキャン言ってみよう。そしたらあなたもほんの少し マレーシア人に近づいたかも(?)。

Finished (already).=在庫がありません。
お店で、
「この前まではここにあったのに、欲しい今日に限って見当たらない、おかしいな〜」
と思って店員さんに、
「Do you have ○○?」
と聞くと、やけにきっぱりした調子で、
「Finished.」
と言われた。わたしは、
「え・・・Finishedってどういうことだろう。終わった・・・?生産中止?」
と混乱して、更に聞いてみると、なんてことはない、在庫切れだったのだ。標準英語では、 「It's out of stock.(品切れです)」とでもいうところだろう。
マレーシアでは、在庫管理がどうなっているのかよく分からないけれど、欠品が出ると、しばらくずっと そのままになっていることも多く、よって、この、
「Do you have ○○?」
「Finished.」
という会話が繰り返されることになるのである。バリエーションは、
「Finished.」「It's finished.」「Finish already.」など人によって多少違うけれど、みんな 「Finish」が入っている。

Jan 5, 2004

「マングリッシュの法則」トップに戻る
Next
 
Hosted by www.Geocities.ws

1