Time-stamp: "2000-12-07 03:15:18 yasuhide"

日本語版 GnomeICU を使う

Obsoleted:
このページの内容は古くなっています。 GnomeICU 日本語化のページから、最新版を入手すべきです。 gdk-pixbuf だか何だかが、Vine-2.1 のでは古いと怒られるので、 私は試しておりませぬ…。

Everybuddy 日本語対応版を今作っているので、 興味のある方はどうぞ。

掲示板を作りました。 苦情・報告・愛の告白(?)…なんでもどうぞ。

  1. このパッケージについて (ノーガキともいふ)
  2. インストール
  3. 初期設定
  4. 便利な使い方
  5. gnomeicu を iconv 化する

このパッケージについて

ftp://ftp.benefit-online.co.jp/pub/linux/rpm/SRPMS/gnomeicu-0.64-2.src.rpm のパッケージを元に、 GnomeICU 日本語化のページから取得できるパッチを組み入れ、 Vine Linux 1.1 対応のパッケージを作成しました。 こちらから入手可能です。
GtkICQ とは異なり、libjcode は不要です。
ただし、ここにあるような文字列を含むメッセージを受けると落ちます。 この点で、GtkICQ の方が安定していますので、 安定したものが好きな方は GtkICQ の部屋へ行きましょう。

Vine Linux 1.1 以降専用ですので、 他の Distribution を使っている人は、ソースパッケージを使ってください。

Vine Linux 1.1 単体では「動きません」

を、お近くのミラーサイトの VinePlus/Danger/gnome-1.0 ディレクトリから入手してください。

$ cd
$ mkdir -p VinePlus/RPMS
$ cd VinePlus/RPMS
$ wget -c ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/RPMS/i386/{gnome-core*,xscreensaver*}
$ su
# rpm -ivh {gnome-core*,xscreensaver*}

という具合にやるといいでしょうね。

gnome-core,xscreensaver なしでのインストールは不可能です。 --without-gnome のオプションを付けても、src/applet.h に、

#include <applet-widget.h>
とあり、applet-widget.h は gnome-core-devel に入っているので、 どのみち素の Vine Linux 1.1 では絶対に使えない はずです。 私はこのためだけに gnome-core(-devel) を入れていたりします (^^;

GtkICQ だと、短いメッセージは文字化けしてしまうようですが、 GnomeICU の場合には大丈夫です。 サウンドカードが認識されていなくても、 ビープ音で着信を教えてくれるのが便利ですね。

ただし、かなり頻繁にログが文字化けします。
私は勝手に「メッセージログの RMAIL 化」と呼んでいます。

また、K6 166Mhz では重く感じられるので、GtkICQ を主に使っています。
パッケージを作っておいてなんですけどね。

1999/08/21 追記
どうやらこの重さの原因は xwnmo にあるもよう…。 三田さんが作成した kinput2 for wnn6 パッケージを現在導入中…。

また、のいずさん提供のパッチのおかげで、ログの文字化けが直り、 さらに、Read Next で着信している次のメッセージが読めるようになりました。

インストール

Vine Linux 1.1 を使っている人は、上記の必須パッケージを入れた上で、

$ wget http://www.geocities.com/SiliconValley/Screen/2348/linux/gnomeicu-0.65_jp-2.i386.rpm
$ su
# rpm -ivh gnomeicu-0.65_jp-2.i386.rpm
とすれば完了です。なお、gnomeicu-0.64 以前のパッケージから 0.65_jp へとアップグレードする場合には、
#rpm -Uvh --oldpackage gnomeicu-0.65_jp-2.i386.rpm 
としてください。

普通にアップグレードしようとすると、

# rpm -Uvh gnomeicu-0.65_jp-2.i386.rpm 
パッケージ gnomeicu-0.64-2vl3 (もしくはそれよりも新しいもの) はすでにインストールされています
エラー: gnomeicu-0.65_jp-2.i386.rpm をインストールできません
というエラーが出てインストールできないはずです。

日本語版 GnomeICU のソースパッケージの調整法 のページに、ソースパッケージから入れる場合の調整法が書いてあります。 Vine Linux 1.1 以外の人は必見です。

初期設定

私は既に windows で ID 番号を取得していたので、 ダイアログでその番号を入力するだけで使えるようになりました。

便利な使い方

~/GNUstep/Library/WindowMaker/menu.ja を、
	"アプリケーション" MENU
		"GnomeICU" EXEC gnomeicu -a
		"エディタ" MENU
(以下省略)
などとしておくと、メニュー>アプリケーション>GnomeICU で起動できて、 便利です。

また、

echo 'alias gnomeicu="gnomeicu -a"' >> ~/.bashrc
しておくと、いちいち gnome-panel が出てこなくて便利です。

GtkICQ を使っていた人なら、

$ /usr/doc/gnomeicu-0.65_jp/convertrc.pl ~/.icq/gtkicqrc 
で、GtkICQ の設定ファイルを GnomeICU の設定ファイルに変換できます。

$ cd
$ echo '#!/bin/sh' > aho.sh
$ ldd /usr/bin/gnomeicu | awk '{print "rpm -qf " $3}'>>aho.sh
$ chmod 755 aho.sh
$ ./aho.sh | sort | uniq
とすると、今使っている GnomeICU が依存しているライブラリのパッケージ名が分かります。うちでは
ORBit-0.4.2-2
XFree86-libs-3.3.3.1_jp-1
glib-1.2.1-2
glibc-2.0.7-29
gnome-core-1.0.6-1vl1
gnome-libs-1.0.9-1vl0
gtk+-1.2.1-5
imlib-1.9.4-3
libwcsmbs-0.0.5-1
zlib-1.1.3-2
という具合です。

追記:
一行野郎としては

$ ldd `which gnomeicu` | awk '{print $3}' | xargs rpm -qf | sort | uniq
かな…。

gnomeicu を iconv 化する

半角カタカナ (JIS X 0201 half-width KATAKANA) の問題を 解決できるかもしれないと思い、現在 iconv 化の作業中です。

$ grep [Rr]u *.c|less
gnomeicu.c:BOOL Russian = FALSE;

void rus_conv( short to, char *t_in );

$ grep rus_conv *.c
response.c:                     rus_conv( RUS_WIN_KOI, data );
response.c:                     rus_conv ( RUS_WIN_KOI, data );
response.c:                     rus_conv ( RUS_WIN_KOI, data );
response.c:                     rus_conv( RUS_WIN_KOI, data );
response.c:                     rus_conv( RUS_WIN_KOI, data );
response.c:                     rus_conv( RUS_WIN_KOI, data );
response.c:                     rus_conv( RUS_WIN_KOI, data );
response.c:                             rus_conv( RUS_WIN_KOI, data );
rus_conv.c:void rus_conv( short to, char *t_in )
sendmsg.c:                                              rus_conv( RUS_WIN_KOI, data);
sendmsg.c:                                              rus_conv( RUS_WIN_KOI, data);
sendmsg.c:                                      rus_conv( RUS_WIN_KOI, data); 
sendmsg.c:      rus_conv( RUS_KOI_WIN, new_text );
sendmsg.c:      rus_conv( RUS_KOI_WIN, new_text );
sendmsg.c:      rus_conv ( RUS_KOI_WIN, new_text );

less rus_conv.c によれば、良くわからないが、
KOI8 encoding というのを使うらしい。

$ ls -ld /usr/share/locale/r*
drwxr-xr-x   3 root     root         4096 Oct 18 19:36 /usr/share/locale/ro/
drwxr-xr-x   3 root     root         4096 Oct 25 14:39 /usr/share/locale/ro_RO/
drwxr-xr-x   3 root     root         4096 Sep 13 14:32 /usr/share/locale/ru/
drwxr-xr-x   3 root     root         4096 Oct 25 14:39 /usr/share/locale/ru_RU/
drwxr-xr-x   3 root     root         4096 Oct 25 14:39 /usr/share/locale/ru_RU.KOI8-R/
drwxr-xr-x   3 root     root         4096 Oct 25 14:39 /usr/share/locale/ru_UA/

$ ls /usr/share/locale/ru*/*/*.mo
/usr/share/locale/ru/LC_MESSAGES/Xconfigurator.mo
/usr/share/locale/ru/LC_MESSAGES/authconfig.mo
/usr/share/locale/ru/LC_MESSAGES/chkconfig.mo
...


$ egrep -i 'to.*(euc|jis)' *.c  
gtkfunc.c:      /* str_toeuc( message_text ); */
histadd.c:      str_toeuc(statement);
kc.c:void str_toeuc(char *name)
kc.c:   printf( "str_toeuc\n" );
kc.c:void str_tosjis(char *name)
kc.c:   printf( "str_tosjis\n" );
sendmsg.c:      str_tosjis( new_text );
sendmsg.c:      str_tosjis( new_text );
tcp.c:                  str_tosjis( tmp_message );
tcp.c:                                  str_toeuc( message );   

libjcode

static void _shift2euc(unsigned char *str, unsigned char *str2)

SJIS1(int p1)
SJIS2(int p2)
_sjis_shift(int &p1,int &p2);
CHAROUT()

static void _euc2shift(unsigned char *str, unsigned char *str2)
ISEUC(int a)
CHAROUT(int a)
_jis_shift()


古川さんの patch (xchat)
#define SJIS_LOCALE_NAME  "ja_JP.SJIS", "ja_JP.PCK"
#define JIS_LOCALE_NAME   "ja_JP.JIS", "ja_JP.jis7"
#define EUC_LOCALE_NAME   "ja_JP.ujis", "ja_JP.EUC",\
                          "ja_JP.eucJP","japanese", "ja"

別な枝もある…。
http://www.manabi.gr.jp/~blend/SRPMS/libjcode-2.00b-0blend.src.rpm

http://www.manabi.gr.jp/~blend/SRPMS/xchat-1.2.1.ja-0.2blend2.src.rpm
と組み合わせて使うらしい。

関係ないけど…。
http://www.kyoran.gr.jp/gtkicq.html
メールは
[email protected] まで。
Hosted by www.Geocities.ws

1