目次へ


チリ

首都:サンチアゴ(外港:バルパライソ)

チリといえば「」である。銅の埋蔵・生産・輸出共に世界一。

チュキカマタの露天掘りは非常に有名。(アメ合資本)

アンデス諸国では、白人がやや多い。

硝石が有名。

硝石とは硝酸ナトリウムが主成分で、空気中窒素固定法が発達するまでは、唯一の窒素資源で、窒素肥料の生産、硝酸にして、火薬・染料などに利用される。乾燥地域に多い。

現在、窒素肥料生産の上位五位以内にはいない。

水産国でもあり、漁獲高は中国、ペルーに次いで三位(四位は日本)。

輸出は八位。

銅の積出港のアントファガスタが重要。

寒流のペルー海流(フンボルト海流)の影響で、同じ緯度でも、ブラジルより冷涼。そのため南回帰線付近にアタカマ砂漠がある。(ナミビア砂漠参照)

アンデス沿いに年間平均気温20度が通っているので、冷涼で、プランテーションはあまりない。

ブドウの輸出が二位(生産は10位)である点に注目。

「(南アメリカでは)南回帰線付近の太平洋沿岸地域では、農放業は一部を除いてほとんど行われていない」(センター98本試験)

亜熱帯高圧帯や寒流(フンボルト海流)の影響を受けて年中乾燥して、チリ北部〜ペルーの海岸地域には砂漠が広がる。

鉱業

  1. チュキカマタ:の露天掘り
  2. アントファガスタ:チュキカマタの積出港
  3. エルトフォ:鉄鉱石
  4. 硝石

農業

  1. ブドウ:輸出二位(生産は10位)
  2. 漁業:漁獲高は中国ペルーに次いで三位(四位は日本)

地形

  1. アタカマ砂漠:寒流のペルー海流(フンボルト海流)の影響
  2. アコンガグア山:アンデス最高峰
  3. アリカ:ボリビアのラパスの外港


目次へ


This page hosted by Get your own Free Homepage
Hosted by www.Geocities.ws

1