置き換え

オリジナル記事はこちら⇒https://setsinrigaku.com/27.html

置き換えとは

置き換えとは心理的な防衛メカニズムの一つで人は否定的な感情をその本来の原因からより脅威の少ない受け手に振り向けることです。

この防衛メカニズム(防衛機制)の典型的な例が、置換型攻撃性です。

怒っているにもかかわらず、その怒りの矛先をその原因に向かって向けることができない場合、より危険の少ない人や物にその怒りを「ぶつける」ことがあります。

フロイトによる置き換えの種類

置き換えという概念はジークムント・フロイトに端を発するものです。

当初フロイトは、重要な要素から重要でない要素への強調のシフト、または単なる錯覚による何かの置き換えを含む、夢の歪みの手段としてそれを見ていました。

フロイトはこれを "アクセントの置き換え "と呼んでいます。

対象の置き換え

ある人と結びついている感情が、別の人に転嫁されるこです。

職場で嫌なことがあり、帰宅して妻や子どもに怒鳴る男性は、職場で感じた怒りを家族に転嫁しているのです。

フロイトは、子供が動物恐怖症になったとき、親に対する恐怖を動物に置き換えているのではないかと考えました。

帰属の置き換え

自分の中にある許容できないと思われる特徴を、代わりに他の人に帰属させることです。

これは本質的に心理的投影のメカニズムで、自己のある側面が他の誰かに投影される(置き換えさせられる)のです。

フロイトは、人は一般的に自分の欲望を神の意志の上に置き換えるものだと書いています。

フロイトはまた、置き換えがジョークや、神経症において発生すると見ていました。

強迫神経症は特に微細への置き換えという技法に陥りやすいのです。

同じ考えに対して2つ以上の置き換えが起こる場合、その現象は凝縮と呼ばれます。

置き換えはどのように起こるのか

置き換えでは行動を保持したまま、その行動の対象をずらすだけの場合もあります。

例えば、ある女性が上司にひどく腹を立てているけれども、職を失うことを恐れて手が出せないので、実質的にはより安全なターゲットとして認識されている妹に怒りを向けた場合を考えてみましょう。

つまり、女性は上司に怒鳴り返したかったが、代わりに妹に怒鳴ることへ置き換えたのです。

しかし、時にはこのような置き換えの方法がとれない場合があります。

そこで、この場合は、対象に合わせて行動を変えます。

例えば、上司に怒鳴ることができないときは、パンチングバッグを持って気分が良くなるまでパンチし続けるなどがあります。

このような置き換えの方法は、より安全にエネルギーを放出するためのメカニズムとして、かなり満足度の高い、実行可能なものであることが多いようです。

夢でさえも、蓄積された緊張を別の形に置き換えるものとして解釈することができます(夢はしばしば非常に隠喩的です)。

例えば、ネズミがホッケースティックでドラゴンをたたく夢は、ドラゴンが上司でネズミはあなたへの置き換えです。

あらゆる防衛機制のように、置き換えは短期的にはよいのですが、長期的にこれが続くと、大きな合併症を引き起こす可能性があります。

このため、健全な方法でそれを処理し、別の解決策を考え出すことが非常に重要です。

置き換えの仕組み

私たちは、不満の元の原因に対応することが受け入れられない、あるいは危険かもしれないと感じたとき置換に頼ります。

その代わりに、より脅威の少ない安全な負の感情のはけ口となる人や活動、状況を探すのです。

ある大学の研究によると、身体的・感情的な興奮状態は、ある状況から別の状況へと移動する傾向があり、私たちが考えるほど簡単には消えません。

 したがって、ある状況下で不適切な反応だと考えた場合、その感情を抑圧しても消えることはなく、後でその結果がより少ない好ましいと考える状況で解放することになるのです。

このように、置き換えは2つの機能を兼ね備えています。

一方では、不適切または有害と思われる感情や衝動を、少なくとも短期的にはより安全な方法で流すことができるのです。

一方で、ストレスを意識から排除することで、十分な心理的資源を持たない状況に対処することを防ぐことができます。

実際、特別な使い方をすれば、置き換えはネガティブな感情や有害な衝動から私たちを守るための有効な防御機構となります。

失望を最小限に抑え、ストレスを軽減し、不安から身を守り、自我を守ることができるのです。

ハーバード大学の研究者たちは、置き換えなどの防衛メカニズムを適応的に使用することが、身体の健康状態や対人関係の満足度と相関していることさえ発見しています。

フロイト自身は、昇華という置き換えの一種が、創造性やひらめきの重要な源泉になると考えていました。

実際には、感情や衝動をアートなどの社会的に認められた活動に置き換えていくことができるようになるでしょう。

昇華は、受け入れがたい衝動や有害な衝動の建設的なはけ口となるのです。

関連心理学用語

防衛機制

防衛機制とは不安な気持ちから自分を守るために無意識に行われる心理的なメカニズムのこと。