ジョシュアトリー


データ
撮影日:2001年12月末
撮影場所:カリフォルニア州ジョシュアトリー国立公園

ジョシュアトリーといえば、ロスアンゼルスの東に位置するジョシュアトリー国立公園が有名ですが、実はカリフォルニア南部の乾燥地帯に多数自生しています。
開拓時代に発見されたときには椰子の木だと思われていましたが、やがてこれらの木は「Yucca(ユッカ)」と呼ばれるようになりました。現在でも「Yucca」「Yucca palm」「Yucca cactus」などと呼ばれています。
「ジョシュア」の名は、かつてモルモン教の開拓者によってつけられたもので、この木を経典中の人物ジョシュアが開拓者を招いている姿に喩えたことに由来しているそうです。

ジョシュアトリーの育て方はこちらへ。

ついでに、ジョシュアトリー国立公園内で撮影した「Skull Rock(頭蓋骨岩)」の写真も掲載しておきます。


目次

一覧へ戻る

Hosted by www.Geocities.ws

1