レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
トラックボール コロコロ(((○ Part59
- 1 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:08:59 ID:whnfRfte
- トラックボール全般について語りましょう
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです)
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan! . http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究 . http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/
tetromino's collection http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld http://www.trackballworld.com/
■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1235632228/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1239021195/
まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2-5
- 2 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:09:45 ID:whnfRfte
- ■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋 http://www.piro.cc/
くる2パッド http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/
EB-ED http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
マウスジェスチャーツール総合スレpart7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
【n52】補助入力総合スレpart4【G13】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238392977/
■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ。効果的かつ無害で手軽で。汚いと思う人は
・シリコンオイルスプレー (安価で樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
- 3 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:11:14 ID:whnfRfte
- ■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitec ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi
・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
Microsoft Web&メール窓口
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355
■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じたものとなっている。
- 4 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:12:09 ID:whnfRfte
- ■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。
・金属支持球は使い込むうちに削れてボールの滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから支持球を移植するか、ビーズ用ルビー(サファイア) or ラジコン用のセラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 3/32inch (2.38mm TB38+下駄) 3mm など
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2
2.5mm (TB38) 12個$12.99 送料込み 到着まで1週間程
ttp://www.acerracing.com/products/2_5mm_12_Ceramic_Nitride_Pro_Series_Differential_Balls-772-65.html
シューマッハ Mi3用パーツ U3019 セラミックナイトレードデフボール 2.5mm(12個) \2300
ttp://www.powers-international.com/index01.htm
・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm
・ベアリング支持はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。
そのうちスムーズに回るようになる。
・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参考
- 5 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:13:12 ID:whnfRfte
- ■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
■期待の新製品
Logicool TM-150 / TM-250 / TM-400
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/trackballs/&cl=jp,ja
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB38BK / MA-TB38S
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB38BK
Kensington SlimBlade Trackball
http://slimbladetrackball.com/html/16643.html
--- テンプレ終わり ---
- 6 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:14:00 ID:yZJMwfh8
- SBTは2ポイントレーザー式の高級トラックボールで細かいカーソル操作にも追随
してくれる。
が、デフォルト2ボタンマウスというとんでも仕様でもある
- 7 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:14:52 ID:whnfRfte
- まだ誰もたててなかったからたててみた。
テンプレに間違いあったら修正よろしく。
- 8 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:16:07 ID:eMGgZ2yI
- >>1-5
>>7
テンプレ乙
スレが落ちつくまで、下手にいじらないほうが良いかもね
- 9 :このスレのマスコットトラボ:2009/04/16(木) 23:18:04 ID:g+RaaXlK
- 【マーブルマウスカーボンエディション】
http://imagepot.net/image/123954172236.jpg
http://imagepot.net/image/123901913050.jpg
- 10 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:31:58 ID:GPo3hAII
- SBT、ホイールモードの回転を逆にできるようにしてほしいなあ。
左手操作だとイマイチ。
- 11 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:32:55 ID:vBc7lHaD
- またヤフオクにTBOの工場再生品が10台位出てるね
前は3000円くらいの即決だったのに、売れると判ったから4980に値上がってる
- 12 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:35:34 ID:M+zG5qza
- >>11
3個で1万円ぐらいだったのにねぇ(まだEXPパックに突っ込んだまま)
まぁそれでも軸受けとかまともだし5000円即決なら欲しいならぜひ確保しておいたほうがよろしいかと
これが定期的に出てくるからTBOの値段があまり高騰しないんだろうし というか尽きたらすぐ7〜8000円になっちゃいそう
- 13 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:46:24 ID:5i710LQt
- 有線FXが同時に出品されてたのに片方は4,900円で終了、もう片方は現在12,000円にもなってる
どっちも箱なしで状態も大して変わらないように見えるけどなんでだろ?
1年使用とほぼ未使用の差?
以前おれが落札したやつは6,000円だったのに
- 14 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:48:59 ID:5DGQo+qm
- >>11
今見ると1つしかないから一気に売れたのか
TBEは高値安定だけどTBOは3、4000円辺りふらついてるね
- 15 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:49:02 ID:M+zG5qza
- >>13
でしょうねぇ
未使用新品なら って人が多いんだと思うよ
TBEなんかも未仕様とかだと2万とか行くしねぇ・・・
セラミックベアリング化したTBEは8000円程度なのに ねぇ^^
- 16 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:50:37 ID:M+zG5qza
- >>14
終了時で ジャンクで3kぐらい まともなやつだと5〜6kって感じでは?
- 17 :11:2009/04/16(木) 23:57:56 ID:vBc7lHaD
- >>14
ほとんど売れていないと思うよ
工場再生品 Microsoft Trackball Optical で検索したら出てくるよ
けどこれってよく見たら前に売ってた難のない奴じゃなくて、ほとんどがカップに玉がこすれる難有りのばっかだね
難有りのは前は2200円か2500円だったのに
- 18 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:01:06 ID:M+zG5qza
- >>17
どこを見て「ほとんど売れてない」などと言ってるのやら・・・
とりあえず評価見て膨大なTBOの取引数を確認してからもう一度発言してみません?
- 19 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:03:37 ID:LCR0497k
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/auccastle
売れてねージャンID:M+zG5qzaは知能障害者
- 20 :11:2009/04/17(金) 00:05:44 ID:mE+1Rk1q
- >>18
ほとんど売れていないっていったのは>>11で書き込んでから減っていないっていう意味だよ
>>14が1台しか残っていないって書いてたから、まだ残ってるっていう意味で書き込んだんだよ
- 21 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:05:54 ID:Bmkzz1+4
- すまん 評価すら見れない馬鹿の相手をしちまった俺が馬鹿だった 以下スルーで
- 22 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:08:42 ID:JU7LEBjR
- 博多ヨドバシ
SBTなかった('A`)
- 23 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:13:29 ID:Cc11e0s+
- >>水曜の夕方見に行った時は一個あったけど、売れたんだろうね
- 24 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:23:39 ID:JU7LEBjR
- >>23
それ前スレに書いてあった?
おいら今日(というか16日の12時くらい)にいったけどなかったわ
かわりにEM7とかロジのTM-400とかを汗べっとりになるまでさわってきた
今つかってるのはMSのトラボエクスプローラーだから感覚的にはTM-400かなぁと思った
でも微妙にボタンの位置がわるい(というか手をひっこめないと親指でボタンを押せない)んだよなこれ・・・・
- 25 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:38:44 ID:Cc11e0s+
- 確か、前スレに、博多ヨドに入荷って書いてあって
15日の夕方……17時頃だったかな?
近くを通る用事があったから覗いてみたら、一個だけあった、って感じ。
買った人もかなりの確率でここを見てそうな気がしないでもないんだけどw
- 26 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:01:27 ID:GoXKzze2
- >>9の2枚目の写真。
右に90度回転させると舌を出したウルトラマン。
しかし...中途半端なシールの張り方だな。ボタンがそのままとか。
せめて塗装して光沢合わせるとかしろよ。
- 27 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:07:33 ID:rqw8CGCG
- 相手にすんなって
- 28 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:41:18 ID:/GDEQoqR
- SBT使いにくい。
なぜか右ボタンが勝手に押してしまう。
スイッチが軽すぎるんだなぁ。
やっぱEM7のほうが上だわ。
- 29 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 06:46:07 ID:FI2H31vz
- 初めてトラックボールに手を出そうと思ってるんですが
ショートカットが沢山付いてるような
絵描き向けのトラックボールでお勧めのとかありませぬか(д`;)
- 30 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:23:28 ID:e+dCGjgd
- >>29
うーん、その条件(ショトカいっぱい)だとwacomからでてたスマートスクロールが一番なんだけど、
ここにきたってことはたぶん販売終了になったところまでは調べてて代わりを探しに来たところかな?
基準として
左手で使えること
ホイールが付いてる+使いやすいこと
で選ぶといいんじゃないかな
このスレだと若干地雷扱い気味の小さくて握り込んで使うタイプが意外に良いかも
ちなみにTB38はホイールは付いてるけど、使いにくさが絵描き用途だとより顕著に出てくるのでやめた方がいいと経験談
- 31 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:33:33 ID:QcEpU2ks
- 絵描きならペンタブで操作しろよ
- 32 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:34:25 ID:O7mHTr0m
- TB38はホイール位置も悪いけど、
ボタンがフラットすぎて俺は使いづらかった。
EM7で左右同時押しを中クリックを割り当てて使ってるんだけど
SBTでパッチ当てれば同じように設定にできる?
- 33 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:36:39 ID:qWl2tvSO
- >>31
右手ペンタブ、左手トラボ、てことじゃないか?
絵描きじゃないから知らないけど
- 34 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:42:07 ID:e+dCGjgd
- >>31
すまん29以外への配慮が足りなかった
絵描き用途で使うと、右手にペンタブ+左手にトラボっていうふうになるんよ
これ以上はCG板の補助入力スレを参考にするといいと思うよー
- 35 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:52:12 ID:M1Hyp7Ua
- 補助入力用なら38かなぁ
スイッチが少し押しづらいけどテープや肉盛りして自分にあわせればいいんだし
- 36 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:58:33 ID:gX3cQcLu
- >>29
補助入力スレ住民なんでわりとことこまかく答えられる
まず6ボタン以上の多ボタントラボで生存してるのはロジのTM-400トラックマンだけ(8ボタン)。
左利きなら、ボタンの数はスマスクと同じだし、ホイールもついてるし、エクスクってフリーソフトいれれば
画面移動も出来る。ただし右利き専用設計なので絵で使うなら逆に左手にペン、右手にTM-400って形になる。
ヤフオクありならEM6が11ボタンで左右対称だけど、押しやすくもないしソフト別に割り当てられないから
おすすめはしない。
補助入力用途で左手で使うのなら、トラボは諦めた方が良い。
絵描き向けの動作ではn52teとかG13あたりが一番売れてる。
ブラシサイズとか頻繁に変える人はシャトルPRO2がおすすめだけど少々値が張る。
補助入力目的じゃなくて、単純に絵描きながらたまにトラボ使うのがよさそうってことなら
ロジのマーブルで十分だと思う。マーブルと生産終了したマイクロソフトのトラックボールエクスプローラを
使ってるDTMやCG描きは結構よく見かける。
- 37 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:20:24 ID:VU4APjvQ
- ボール、スイッチが各個ユニット化されてて自由な配置に組み合わせできるトラボ作ってくれんかね?
手の大きさは人それぞれなんだから。
- 38 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:34:26 ID:tGfsbu+V
- ユニット化してそれを組みあげるような方はいつもごく少数
なら吊るしで出した方が値段も下がるし大多数の方はそれで間に合うからね
不満ならパーツを流用して自分で組むヨロシ
- 39 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:41:08 ID:JU7LEBjR
- レゴみたいに自分でくみ上げるトラボ・マウスシリーズみたいなのでねーかなw
- 40 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:44:15 ID:De8PkaC9
- ディアゴスティーニ♪
- 41 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:56:13 ID:B2bbYFcO
- 完成するまで1年ぐらいかかりそうだなw
- 42 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 11:29:01 ID:tGfsbu+V
- 昔外装を交換出来るマウスがあったね
あとHabuも一部が交換可能だったり
まぁその手が売れた試しはないけど
組み立て式はやっぱり剛性が弱くてガタつくし無駄が多い分重くてコスト高になるから
- 43 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:08:22 ID:PAeGZaaQ
- >>29
絵描きじゃないけど
KENSINGTON Expert Mouse がおすすめ。
最近発売されたやつはドライバの問題があるのでおすすめしません。
DTMやってる人は右手は鍵盤で、左手がポインティングデバイスになることが多い。
レコーディングスタジオの映像で見たことがあるし、実際仲間内でもそうしてる人いるよ。
親指でボール回すタイプは買わない方がいいかな。
- 44 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:27:15 ID:ZG5Mdyxc
- そもそも左手で使う親指トラボなんて無いだろ
- 45 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:01:38 ID:aSooYCl7
- 前スレで知ったSBTとエレコムのマウスパッドとの
組み合わせは絶妙だ
いつのまにか手放せなくなってる
- 46 :29:2009/04/17(金) 14:12:56 ID:FI2H31vz
- スレの内容と微妙に外れてるにも関わらず
教えて頂きありがとうございます
名前が出ているもので良さそうな物もあったので
直接触って決めようと思います
どうもありがとうございました
- 47 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:31:40 ID:LX51K8AL
- SBTを買った右上右クリック派の俺がVB6+UUSBDで遊んでみるテスト
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/217778
- 48 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:01:24 ID:QcEpU2ks
- http://steelseries.jp/products/accessories/dot
マウスソールの滑りを良くするワックスとかいうのが出たんだけど
これトラボでも潤滑に良いのかな?
誰か試してみてくれー
- 49 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:05:11 ID:rqw8CGCG
- 自分で試せよ
- 50 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 17:23:27 ID:0wsN/1A/
- >47
これは何?
- 51 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 18:09:02 ID:jfwwC/TS
- ドスパラのマーブル買ったんだが、ツートップのやつと玉の色が違った
TM-150まで含めて、色以外の違いはないですよね?
>>46
intuos4ならトラボなくてもいけそうだけど
- 52 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 19:56:57 ID:+2lv3PhB
- >>51
同じくドスパラで漏れも買った
コレは海外版だとか書いてあったような。
付属品も英語だよね。
ちと教えてほしいのですが、
セットポイントが良く解らないんです。
何かいじる為の項目とかが無く、アップデートやヘルプくらいしか見当たらないんで何が何だか。
コレってPS/2に変換→PC切替機→pcに接続なんてやりかたしてるからかな?
USBで直接繋げないとダメ?
- 53 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:00:03 ID:CyFDysd/
- やっぱりマーブルは大人気だな〜。
- 54 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:02:21 ID:Bmkzz1+4
- >>52
ツールタグになってるだろうからマイマウスタグに変更汁
というか 日本語版のドライバ落とせば?
- 55 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 20:59:33 ID:+2lv3PhB
- >>54
ツールとセットポイント自体の設定の計2つのタブしかないんですわ。
付属の英語版と日本語の最新で試したけど、どちらもウィンドウの外見が少し変わるだけで内容は変わらなかった。
- 56 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:02:02 ID:6b5x/wUB
- やっぱりPC切替機が問題なんじゃない?
- 57 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:12:59 ID:ANmG2LNL
- 新製品出たね
http://www.rbbtoday.com/news/20090417/59403-01sanwa.jpg
- 58 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:31:15 ID:mcgosDE2
- >>57
それなーに?
- 59 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:32:42 ID:fYKiWX0r
- http://www.rbbtoday.com/news/20090417/59403.html
- 60 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:35:42 ID:mcgosDE2
- なーんだ!
ボタンつければ、こういう形のトラックボールもありかなって一瞬おもった。
- 61 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 21:45:27 ID:6i+AHuNe
- >>57
なぜかジョイボールを思い出した
- 62 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:06:18 ID:eFrtWHxz
- HAL研自重
- 63 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:09:16 ID:x6giBaZh
- いかん…貯金があんまりないのに、魔が差してSlimBlade、Amazonでポチッた。
しかも代引きで。ページには「1〜3週間でお届けします」なんて書いてあるから、放っておけばkonozamaでキャンセル扱いだろう。
と思ったが…
ただでさえ厳しいのに欲しくなってしまったとは…
ホイールもないのに…
でSBTって専用ドライバを使わないでMicrosoftのマウスドライバをそのまま使ったとしたら、
ひねるだけでスクロールとか、3ボタン、4ボタンとか使えるのかな…?
ドライバはMS純正だぜって思っている漢の人、レビューヨロ。
- 64 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:14:52 ID:LlK2rNMW
- ポチるにしてもそんぐらい調べてからやれよ
スクロールは出来るが3、4ボタンは無理
- 65 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:16:49 ID:2r1lTGJB
- 純正ドライバにこだわる理由が分からない
- 66 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:29:48 ID:jfwwC/TS
- ・ドライバインストールできない環境
・環境そのものが頻繁に変わる
理由はいろいろありそうだが
- 67 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:33:30 ID:ynjrf6WQ
- >>66
それ純正ドライバすら関係ないんじゃね?
- 68 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:39:15 ID:GAm+j3tN
- 結局、EM7が最高だな
スクロールリングもあるし、ボタンも押しづらさもない。
- 69 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 22:55:45 ID:mtcNOmth
- >29
キーボードショートカットが足りないならShuttlePRO2がお勧め。
右手トラボは4ボタンのやつで最低限のショートカットをまかなう
キーボードショートカットがadobeみたいに簡単じゃない場合ShuttlePRO2使う
Intuos+EM6+ShuttlePRO2+キーボード
俺はこんな感じ
ロジはDPI低いから全部地雷。サンワは知らね
安く済ませるならオクでMicrosoft Trackball Explorer / Trackball Optical
この辺落とせば良いと思う。ただし年数経ってるからいい物は少ない
無難なのはEM5,6,7 まぁ間違いないと思う
新作SBTはまだ人柱の段階だと思う。
ついさっきポチッたw
Macだから2ボタンになるけど他で補えばトラボにボタンはそう沢山はいらないと思う
- 70 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:02:53 ID:x6giBaZh
- MSのドライバに拘る理由
・Webブラウザで3,4ボタンを使えば「送る、戻る」ボタンが使えるから
・SBTのメディアモードは必要ないと思っているから(iTune持っていないし、使うあてがない)
・SBTのビューモードはWebブラウザに対応しているが、拡大とか縮小とかの前に、
ホームページは主に縦に長いのだから、普通に上下にスクロールして、リンク先にカーソルを合わせて
右クリックしたらリンクへ進めるようにして欲しいから。(一応Panningで上下左右にスクロールは可だが)
…と書き込んでいる途中で、今までのマウス、トラボの概念を遙かに超えたものだということに気づいた。
浅はかとはいえ、実際にものを使ってみたら高い評価を出せるかも知れない。
- 71 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:10:34 ID:hkQPbJOk
- 一年もしないうちに上右左ボタンがX1、X2になったSBTが出る予感
- 72 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:10:58 ID:x6giBaZh
- ×3,4ボタン
○4,5ボタン
- 73 :47:2009/04/17(金) 23:12:10 ID:LX51K8AL
- HIDである事を捨ててるけどSBTを4ボタントラボみたいに使えるかもしれない
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/217901
- 74 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:19:03 ID:CyFDysd/
- >>69
>ロジはDPI低いから全部地雷。
DPI低いとどんな支障が出るの?
- 75 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:24:51 ID:LlK2rNMW
- >>70
話が見えない
思うに、SBT専用ドライバ+テンプレの有志パッチで4ボタン化出来るのを知らないのか
- 76 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:27:43 ID:mtcNOmth
- >>74
細かい作業する時にカーソルが飛ぶんだよ
1上に行きたいのに2,3とか上に行く
照準が定まりにくいので苛々する
ハゲそうだったから買い替えた
- 77 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:36:51 ID:CyFDysd/
- >>76
>1上に行きたいのに2,3とか上に行く
それ、自分が悪いんじゃないの?
もしくは設定が悪い。
- 78 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:37:48 ID:x6giBaZh
- >>75
実は、
LogicoolのMarbleMouse
とKensingtonのExpertMouse7
とサンワのオプトトラックボールPro
も繋げていて、ごくまれに使うことがあるから、
それぞれのトラックボールがSBTとして認識したら
操作が昔のものじゃなくなってしまうのではないかと心配だから。
読みづらくてゴメソ
- 79 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:41:40 ID:Bmkzz1+4
- 今日の気違い ID:CyFDysd/
皆さんご注意を
- 80 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:42:30 ID:Vg+Hm9Tf
- >>76
同意。ひょっとしてMac?
どう設定しても細かい作業がうまく出来ないんだよね。
ドライバのせいなのかな?
- 81 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:43:13 ID:JU7LEBjR
- >>75
SBT専用ドライバ+テンプレの有志パッチ = まちがい
SBT専用糞ドライバ+テンプレの有志パッチ = セイカイ
- 82 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:43:16 ID:jfwwC/TS
- >>77
移動距離が短くなるんじゃないかと思うが
- 83 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:48:00 ID:CyFDysd/
- 以前マウス使いのおバカ君が
ポインタの速度激早にして使ってたけど、
当然過敏になりすぎて、
カーソルが思った所で止められずフラツキまくてった。
マウスは操作スペースが必要になるから、
速度を過剰に上げたくなる気持ちも分からないではないけど、
細かな操作に支障が出るほど上げるのは、
流石にやり過ぎ。
まぁその点トラックボールは、
過敏に設定しなくてもOKな所がメリットだが、
回しにくいトラボ買っちゃうと、
マウスみたいな問題が出ちゃうんだろうね。
- 84 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:50:17 ID:CyFDysd/
- >>80
俺はMac+マーブルだが、
1ピクセルの細かな操作も何の問題もなく出来るよ。
ボールがスムーズに動くから、
ポインタ速度を上げる必要もないので、
細かな操作に全く支障がない。
- 85 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:51:27 ID:mtcNOmth
- >>76
ドライバ設定を精密度最高にして、ものすごくゆっくりボールを回しても飛ぶ
持ってるならやってみなよ
>>80
そそ、macだよ。でもそのときはwinで症状がでた気がする
ドライバだと思うね〜
- 86 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:53:02 ID:pnD3FgKP
- SBT、ひねってるときのカチカチ音を
鳴らさないようにもできるといいのに
- 87 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:53:20 ID:CyFDysd/
- ボールが重かったり、動きが鈍いと、
どうしてもポインタ速度を上げて
欠点を補おうとする。
すると今度は反応が機敏になりすぎて、
細かな操作で支障が出ちゃう。
結局は物理的な欠点を
ソフトレベルで補おうとしても
無駄なんだよね。
最初からボールサイズが適切で
スムーズに動けば、
ポインタ速度上げずに済むから、
デメリットも出ない。
- 88 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 23:55:54 ID:Bmkzz1+4
- 路地のマーブル、トラックマンホイール、Q-BALLあたりでもカーソル飛ぶよね
個人的な感想では「光学系がしっかり煮詰まってない?」って感じを受けるけど・・・
TBEやTBOではおこらないし光学系ではない賢人やA4のトラボでもおきないから光学系の読み込み不良なのかなぁ って
- 89 :80:2009/04/18(土) 00:01:16 ID:Vg+Hm9Tf
- >>79
気違い警報サンクス。
ゆっくり書き込んでた上に、今このスレに戻ってきたから危ない所だったw
- 90 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:02:12 ID:RONQjwBF
- 飛ばないけどマーブル2週間目@XP
- 91 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:03:18 ID:t7tu6fyX
- >>88
全くその通り
その時はMSのTrackball Explorerからトラックマンに変えたんだけど改悪過ぎた
トラックマンのが高かったのにカーソル飛ぶしワイヤレスのデバイスでか杉でじゃまだし
チョイスが悪かったんだろうなー
- 92 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:06:05 ID:u3356hRh
- マーブル飛ぶよ、設定次第だけど
マーブルは大好きだけど、今時300DPIはきついと思う
正直倍は欲しいね・・・なんでこれだけでも改良しないのか不思議
- 93 :80:2009/04/18(土) 00:08:26 ID:rU0T9/Nh
- >>92
>なんでこれだけでも改良しないのか不思議
ヒント:過去の遺物
- 94 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:08:40 ID:kcQ609xP
- スクロールモードにして文字が読めないほど
ボールをぶん回すと追従しなくなるけど、
通常利用でカーソルが飛ぶって状態が全く理解不能。
一体どういう環境で使ってんだろ?
- 95 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:10:21 ID:jEtwZSRP
- マーブルの外装やスイッチ、支持球などは代えないで、
センサーだけ高精度のものに代えれば問題ないと思うんだが、
そしたら、ボールもボツボツじゃなくて、ラメ色のボールにすればいいんだからそれでいい。
っていうか、今時300dpiの光学センサーが手に入るのかそっちの方が心配。
下手したら修理維持が出来なくなるんじゃないかとも思う。
大丈夫か?ロジクール?
販売路線間違っていないか?
- 96 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:12:41 ID:u3356hRh
- >>94
ちょっとdpiの意味を調べてくると良いよ
- 97 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:13:17 ID:DkOQwib5
- >>88
単にトラボに金掛けてらんない
って事じゃないか
マウスじゃゲーミングまで色々出してるし
- 98 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:13:49 ID:R+eTXIld
- >>93
TM-150やTM-250になった時に変更してもよかったんじゃね?
MSはIMOとか普通にカウントあげてるよ
>>94
マーブルやトラックマンホイールではカーソルが飛ばないような環境ですよ
ボールを高速で左右に振ったりするとブレたり飛ぶんだよね
>>95
ラメボールはどうも印象が良くないんだよねぇ・・・
300dpiの光学センサーに関しては性能を落として使えばどうとでもなる(無駄だけど)
- 99 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:14:20 ID:kcQ609xP
- >>96
DPI自体の意味は分かってるよ。
Macが72dpiでWindowsが96dpiなんだから
300あれば余裕じゃん?
- 100 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:17:03 ID:NqFZyvSs
- >>99
まぁ恥はかき捨てだ。
http://wikiwiki.jp/fpag/?MOUSE%20TIPS
ここの解像度の欄を読んでくるといい。
- 101 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:17:50 ID:kcQ609xP
- >>98
>ボールを高速で左右に振ったりするとブレたり飛ぶんだよね
元の話(>>76)だと、
細かな操作をする時に飛ぶと言ってるわけだが?
- 102 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:18:41 ID:kcQ609xP
- >>100
要約して書いてくれ。
解像度が2倍になれば、
どんなメリットがあるんだ?
- 103 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:18:50 ID:u3356hRh
- >>99
かわいそう
>>100
thx
- 104 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:21:49 ID:NqFZyvSs
- >>102
お前が知らなくても俺に何の不利益もないからな。
アドレスまで貼ったんだから、これ以上知る気がないなら知らないでもいいよ。
- 105 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:22:28 ID:u3356hRh
- >>102
DPIはマウスを1インチ移動した際に発生する読み取りカウント数の事
これでわからなかったら、もう何も考えなくて良いと思う
- 106 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:23:24 ID:kcQ609xP
- 俺は実際に300DPIのマーブルを使って
1ピクセルの細かなカーソル移動をさせても、
飛ぶなんて現象は起きないので、
意味が全く分からない。
素早く動かせば読み取りモレが起きて…というなら
可能性がある話なので理解もできるんだが、
ゆっくり動かして飛ぶってのは、
DPIと関係あるのか?
- 107 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:25:14 ID:kcQ609xP
- >>105
>DPIはマウスを1インチ移動した際に発生する読み取りカウント数の事
画面が72ないし 96しかないんだから、
300が600に上がったとしても、
1ピクセル移動させたかったら、
1ピクセル動くように回せばいいじゃないか?
- 108 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:26:11 ID:+o/Ucwds
- >>65
有志であっても改造パッチじゃ信頼性に不安が残る。
- 109 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:27:08 ID:u3356hRh
- >>106
ちなみに、センサーが1秒間に接地面をスキャンする回数はスキャンレート
折角レスしてるんだから、ちょっとは読んで考えて…
- 110 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:28:06 ID:R+eTXIld
- 現在の気違い ID:kcQ609xP
皆さんご注意を
- 111 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:28:19 ID:DkOQwib5
- 日付がかわったばかりなのに、あぼ〜んがいっぱい…
- 112 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:30:29 ID:R+eTXIld
- >>108
MSのドライバではSBTは2ボタン+ホイールのトラボとしてしか動きません
信頼性を言うならMSのドライバはMSのハードで利用する事が前提なので社外品ではおのずと ね
- 113 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:30:47 ID:kcQ609xP
- >>109
で、ゆっくり動かしても
カーソルが飛ぶという現象と
低いDPIとの関連性は?
- 114 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:33:47 ID:NqFZyvSs
- >>107
はぁ・・・俺もお人よしだよ、全く。
まず、OSの解像度はここでは一旦忘れろ。
Windowsの96dpiって言うのは
「1インチ=96ドット」という意味で、ここではほとんど関係ない。
説明は省く。とにかく忘れろ。
一方マウスないしトラボのDPIっつーのは、
「1インチ動かすと何回移動カウントが発生するか」
言い換えれば
「『今動いた!』って情報は何分の1インチ動かしたときに発生するか」
だ。
要するに、この数字が大きくなれば大きくなるほど
1インチ動かしたときに『動いた』という情報がたくさん入る。
逆に少ないと
1インチ動かしてもあんまり動いた感がしない。
- 115 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:36:59 ID:kcQ609xP
- >>114
>とにかく忘れろ。
それは忘れることにします。
俺が思うに、
マーブルマウスのボールって
黒いブツブツがついてるじゃん?
んで鼻くそばっかほじってる不潔な奴は
知らぬ間に鼻くそがボールについて、
誤作動してカーソル飛びが起きちゃったと思う。
- 116 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:38:14 ID:/r467p78
- なんで基地外の相手してんだよw
- 117 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:38:56 ID:NqFZyvSs
- >>113
で、ちなみに俺は当該現象については全く触れていないのでその辺ご容赦。
DPIが低くなると、一般的には飛びにくくなるはずなんだが。
というわけで、俺にも理解不能だ。
可能性としては
・センサーにごみがくっついてる
・ドライバ側のセンシティビティが糞高い
・スクロール行数もかなり多く指定している
のいずれかだろうとしか。
解像度が2倍になることについてのメリットは上記で示したつもり。
1900とかでっかい画面でやってると、うすのろ300dpiじゃなかなか面倒。
計算すればわかるだろう?
くれぐれもOSの解像度は忘れること。
- 118 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:39:22 ID:R+eTXIld
- >>114
荒らしの相手をする奴も荒らし
その意味をちゃんと考えてくれ
- 119 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:40:11 ID:QAPvmlwL
- 俺はインテリポイントでEM7もMarbleも動かしてるけど飛ぶ事はないな
小玉だから引っかかりが強くて進みすぎちゃうとかじゃない?
- 120 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:40:27 ID:+o/Ucwds
- >>112
あぁ、純正ってのは「ハードのメーカ純正」って意味のつもりだったんだが…
KensingtonのハードならKensingtonが作ったモノ、
MSならMSが、ロジならロジが作ったモノ、という意味で。
(単純仕様ならHIDクラス準拠でありゃ良いが)
- 121 :76:2009/04/18(土) 00:43:06 ID:t7tu6fyX
- すまん俺が勘違いしてたDPIじゃなくセンシティビティだったよ
>100のリンクのセンシティビティ項抜粋
>この比率を「nカウント=1ピクセルと表した際にn<1となる変換比率」
>つまり1カウントで数ピクセル動く比率に設定すると、
>マウスをどれだけ細かく動かしてもカーソルを1ピクセル単位で動かすことが出来なくなり
>カーソルの動きが粗くなる。
多分これだよ。このドライバ設定が細密最高設定でも高いから細かい作業で飛ぶんだね
今のドライバがどうかは知らんが数年前は飛んだ
- 122 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:43:08 ID:kcQ609xP
- >>117
>DPIが低くなると、一般的には飛びにくくなるはずなんだが。
な〜んだ、やっぱり鼻くそが原因かぁ〜。
ってことはやっぱりキチガイは76ってことね。
- 123 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:43:18 ID:R+eTXIld
- >>120
現状の賢人純正なら3〜4ボタンは忘れたほうがよろしいかと
VerUPで割り当て可能になる という噂はありますが全く裏が取れてないので
ホイールの機能はハード的に解決しているようなので純正ドライバ無しでも使えます
- 124 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:44:17 ID:R+eTXIld
- 現在の気違い ID:kcQ609xP
皆さんご注意を
- 125 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:45:10 ID:kcQ609xP
- >>124
俺、キチガイじゃないじゃん!
最初から低いDPIとカーソル飛びは無関係だと
主張してたんだし。
- 126 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:46:38 ID:+o/Ucwds
- つか良く見たら >>63 は「MS純正」=Intelli Point って意味か…?
クラスドライバと勘違いしたスマソ。
まー、KensingtonがMouseWorksくらいの機能もったドライバ出してくれるのが理想。
…つかSBTの仕様は何考えてんだ、EM7から乗り換えたら不便になるじゃねーかorz
- 127 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:53:41 ID:kcQ609xP
- で大玉使いや親指使いの皆さんは、
このスコアいくつ行くんですか?
因に俺の結果は
この前やった時は64で、今日は54です。
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
- 128 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:56:13 ID:NqFZyvSs
- >>125
脊髄反射でレスしてしかもsageないあたり、キチガイ認定もやむなし。
最悪でもsageろよ。
>>126
まぁ、SBTは全く別系列のつもりで作ってるつもりみたいだしね。
要するに、ライトユーザー向けなんでしょ。
本国でも文句メールがたくさん賢人言ってるといいなぁ。
話きいてもらえるかもわからんけどさぁ・・・。
- 129 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:58:11 ID:R+eTXIld
- >>127
・・・・・
あれだけ騒いで70以下なんて・・・恥ずかしくない?
はっきり言って予想を下回りすぎ
FPSなんてしない俺でも親指トラボで70は出せる
過去ログ探すと85って人が居たんじゃなかったかな
ちなみにマウスだと100超える人も居る
- 130 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 00:58:16 ID:NqFZyvSs
- >>127
初見一発目。
EM5 74
- 131 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:02:16 ID:R+eTXIld
- >>129
トラボの感度をリハビリ中の最高から慣れた1つ下へ落として再度挑戦
75、74 まぁ こんなもんでしょ
- 132 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:02:39 ID:kcQ609xP
- >>129
>あれだけ騒いで70以下なんて・・・恥ずかしくない?
全く恥ずかしくありません。
なぜなら貴方達は40位だろうからです。
>>130
ま〜たそうやって
ウソ報告してまで・・・
- 133 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:02:55 ID:QAPvmlwL
- EM7を普段左でマウスの補助的に使ってるけど初めてやって54
右で初めてトラックボールを使って同じく54
右のマウスで70って所
的の大きさ変えずに全画面モードがあればいいのに
- 134 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:03:38 ID:xjPQP7D3
- SBT 72
マウスだと86だったしこういうのはマウスの得意分野だろうね
- 135 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:05:16 ID:R+eTXIld
- >>134
FPSでいうエイムだからねぇ
しかしあの馬鹿・・・・40なんて足でやっても無いだろw
- 136 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:06:35 ID:QAPvmlwL
- 書き忘れたけどMarbleで37だった
- 137 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:11:27 ID:R+eTXIld
- >>133
せんせ〜 30インチ液晶でそんな事されたらきついっす><
- 138 :55:2009/04/18(土) 01:30:04 ID:rsZevpYH
- 暫くみないでいたら、すごい勢いになってますね。
やはり切替機が原因でした。
右手でマウス、左手でトラボを使うのに内側を左クリックに設定したかった。
取りあえずフリーソフトで出来たから取り敢えずok。
内側の小さいボタン2つがタダのセンタークリックのままだけどしゃーないw
って事で、相談乗ってくれた人ありがとー。
- 139 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 01:51:31 ID:NqFZyvSs
- 意外と幅あるんだなぁ。
マーブルでもやってみようかしら。
3回目くらいで79。
テイク6くらいで80いったので記念うp。
http://imagepot.net/image/123998675480.jpg
ちなみに俺は前にうpしたガムテRT6652テンキーレス野郎だ。これな。
http://imagepot.net/image/123998679383.jpg
- 140 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 02:43:15 ID:9bkoReCu
- 俺は、SBTのメモリを糞消費するドライバは入れないで2ボタンTBとして
割り切って使ってる。
- 141 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 02:48:47 ID:R+eTXIld
- >>140
食うっても2〜30MB程度じゃ端数というか測定誤差じゃね?
今時PCのメモリなんて4GB以下で居る理由なんて拡張が無理なWMPCとかそういう理由しか思い浮かばん
- 142 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 02:51:05 ID:9i3+GG0E
- >>127
トラックポイントでやったら37だったw
- 143 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 03:06:25 ID:3NUA4u7t
- 路地の親指だが46だw
なんかむずかしいね、ちょっとマウスでやってみよう。
- 144 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 03:09:32 ID:3NUA4u7t
- マウスで3回やったら59/59/58
マウスの方がだいぶマシだな。
- 145 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 03:12:50 ID:3NUA4u7t
- マウスは20年近く使ってるがトラックボールは使い始めて3日目。
こんなもんかな。でもあんまり上達しそうに無いなあ。
- 146 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 03:33:32 ID:keN11Fl2
- >>141
DDR1は高いんだよ…
- 147 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 04:14:00 ID:nZMQP2uK
- 今日は調子が良かった。EM5左手(右利き)で61。
- 148 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 06:25:31 ID:B5h/ycmx
- >>146
今時DDR1なんて「高い」とは言わないやん
もう需要期は過ぎて1GB以外はいくらにもならないし
- 149 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 06:49:51 ID:ic5yzvjt
- 高い安いじゃなくて20GBが惜しいマシンってどの程度のスペックなの?
- 150 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 07:20:17 ID:RnFdU8Ui
- >>149
そんだけ消費するならさすがにためらうなw
- 151 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 07:45:13 ID:mw1I0Hsb
- そもそも20GB実装してるパソコンが凄いなw
- 152 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 08:05:13 ID:lAEWw9e2
- >>149は未来人なんだな
- 153 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 08:31:00 ID:m5MTauyT
- 朝から吹いたww
- 154 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 08:31:38 ID:EIaRdQP5
- ふと思った皆さんはどんな環境でどんなトラボを使ってます?
20「MB」が端数だったり大問題だったりいろんな環境はありそうだけど
うちは古いC2Dでメモリは8GBのSSD128GB XPの32bitでトラボはTBO
モニタは30インチ液晶と22インチCRTって感じですね
- 155 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 08:37:04 ID:e3c7HtY1
- >>127
自作のたっぱトラボ。
1回目:64、2回目:71、3回目:70、4回目:80
だった。
- 156 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 08:45:28 ID:RnFdU8Ui
- Athlon64x2 5600+ メモリ4GB XP32Bit HDDはSATA500G
モニタは19インチスクエア液晶x2
トラボはCT-100とSBTが繋いである。
WheelBallとMouseGesture.ahk常駐。
- 157 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 08:51:04 ID:WMcfjbAC
- >>127
ゲームとか全くやらないけど俺が何時もどおりの使い方で
どの程度のスコアがでるのかやってみた(マーブルで)
1回目 50
2回目 41
1回目は適当にやって意外と出来るなと思った
2回目は真面目にやってみようと思ったけど
5秒で集中力が切れたw
トラボの性能より使い手のスキルだね
- 158 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 08:54:47 ID:TKa38p6D
- 同じ人でマウスとトラボのスコアの比較とかじゃないとあんま意味ないな
- 159 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 09:18:48 ID:WMcfjbAC
- >>158
デルのおまけ光学マウスを久し振りに使ってみた
36点でしたwww
Great:18(100%)
イライラしたよ、もう無理ぽ
- 160 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 09:21:23 ID:trMS8NJp
- >>127
50
C Captain
TrackMan Wheel
- 161 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 09:24:15 ID:/OSX4VCv
- >127
SBTで61点だせたよ
- 162 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 09:28:36 ID:ROy1WyGG
- >>154
メモリ8GBでどうしてXP32bitなんだ。RAMDiskにでもしてるの?
- 163 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 09:28:55 ID:FT2BTOPu
- 俺も参加する
通常は左手マーブル&右手トラックマン(右利き)
左手マーブル:60
右手マーブル:54
右手トラックマン:64
右手MA38:59
左手MA38:54
マウス
WLM6000:69
IME4.0A:71
IME1.1A:62
番外
Intuos3 631w:92
トラックポイント:40
ペンタブ最強でしたw
- 164 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 09:35:32 ID:e3c7HtY1
- >>163
「ペンタブ最強でしたw 」
だな。wwww
- 165 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 10:44:57 ID:TNJXd3+U
- SBTで、1回目:63 2回目:60 3回目:58 4回目:60 5回目:65
マーブルで、1回目:59 2回目:62 3回目:60 4回目:59 5回目:59
久々にマーブル使ってみてるけど、ついSBTのクセで玉の横をなでてしまうなw
- 166 :147:2009/04/18(土) 11:08:25 ID:nZMQP2uK
- マウス左手(右利き)で38w
左手で扱うならトラボの方がいいね。
- 167 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 11:16:51 ID:F1FLndIi
- >>158
一人だと慣れたデバイスで一番良いスコアが出るやん
各自が一番得意なデバイスのスコアを競いあうから比較する事が出来るんじゃないかな
少なくとも円が綺麗に描けるかよりは実作業に近い動作かと思われますし
- 168 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 11:26:51 ID:ROy1WyGG
- >>155
タッパトラボって完成してたのか
- 169 :154:2009/04/18(土) 12:12:30 ID:lCcUSpSv
- うん RAMDISKに余り全部だから4.5GB位充ててるよ
使い道はテンポラリにソフトによってはキュッシュにしてるの
SSDへの負荷を少しでも減らそうとセコい考えがあるのよ
64bitはアプリの関係で使えないんでもう少しこんな感じかな
- 170 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:15:12 ID:rJqhe6Of
- >>167
そこを見るんだろ
ハイスコア競い合ってどうするんだ
- 171 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:17:33 ID:RnFdU8Ui
- 一年使ってきたCT-100で50台
SBTで60台が出る俺。
- 172 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:23:22 ID:KhwW/1Tr
- >>170
そこってどこよ
- 173 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:50:52 ID:lAEWw9e2
- >>172
小学校の国語あたりからやり直してこい
- 174 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 12:57:10 ID:hx91PvOC
- >>143だけどちょっと設定変えて加速最高にしてやってみたら56点逝ったわ。
ストロークが足りなくてボールを送る操作がまずかったんだな。
でもやっぱり親指は難しい。試しに人差し指で操作して左手でボタンを押してみたら
60点超えるし。
- 175 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:09:01 ID:saA86lu+
- 有線FX(常用) 62
マーブル 52
TBO 41
DELLマウス 50
タッチパッド 54
結局わかったのは「俺にはFPSは無理」ってことでしたw
- 176 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:26:35 ID:TeA7fkfT
- >>173
うんわかった
むりなことをきいちゃってごめんね
- 177 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 13:31:22 ID:6H2Mqixn
- >>174
慣れれば大抵のトラボで60〜65はいくと思いますよ
そこから先は慣れと相性が大きく影響しそうな気がします
まぁ基地外マーブルが騒がなくなっただけでも意味はあるかなって思いますが
- 178 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 14:30:18 ID:sNMDWhoE
- SBTでトラボ初デビューの俺でも75〜80なんだが…
ちなみにマウスの時は90〜100だったと思う
反射神経とかゲームに対しての慣れの方が重要なのかな
- 179 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 15:23:54 ID:e3c7HtY1
- >>168
なかなかまとまった時間が取れなくてTB38パーツの流用品はまだ。
ボールの支持ばっかりに目が行っててホイールの構造をどうしようか悩み中。
タッパは品換えになってて同じ大きさの物が売ってなかった。orz。
ボタンも5個付いてるし更に大きくなる予感。
- 180 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 15:24:01 ID:df/SEb/D
- 僕も最近(というか昨日)SBTゲットしましたので、やってみました。
SBT:43
依然使っていたマウス:74
どちらも一回のみの挑戦です。
やはり慣れが問題ですかね。
- 181 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 15:28:52 ID:e3c7HtY1
- MS標準のドライバーの加速の度合いって
何でVistaでカットしちゃったかなぁ。Windows2000には有ったのに
あの設定って大玉トラックボール使う人にはかなり便利だと思うんだけど。
- 182 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 15:34:18 ID:SM3SWL7o
- そう?
慣性がはたらくから加速の必要性をあまり感じないけど
でも選択肢が多い方がいいよね
- 183 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 16:26:55 ID:/nH+JeKu
- 初めてやった
EM5=57
- 184 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 17:22:24 ID:NgE+C015
- SBT割と売れてるみたいね
七陽のショップでも売り切れ5月下旬以降
イートレンドみたいな在庫持たない店とかも同様みたい
慌てて定価のを買ってきたわ
- 185 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 17:42:43 ID:9jbsoE5X
- 筐体が低いみたいだから手首への負担も小さそうだし、かなり欲しいです(;´Д`)
- 186 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 18:24:26 ID:a7KBm4vK
- >73
これは4ボタンパッチみたいなもの?
- 187 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 18:37:22 ID:fuZfdSze
- >>186
落として試してみたら?
- 188 :155:2009/04/18(土) 18:54:34 ID:e3c7HtY1
- >>127の再挑戦。
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/355.jpg
- 189 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 18:59:01 ID:a7KBm4vK
- >187
落としてreadme見てるんだけど、知識がないんで手順の2番目がよく分からないw
- 190 :163:2009/04/18(土) 19:13:45 ID:MjYKmwF5
- たっぱさんスゲー
- 191 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 19:40:38 ID:df/SEb/D
- >>188
ところで君がアクセスしている疾走、ヤンキー魂について詳しく
http://www.yantama.jp/
- 192 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:14:52 ID:oTNEpq7f
- >>189
UUSBDのインストール手順なら適当にぐぐってこんな感じで
ttp://ioenc.net/magickeypad/manual/install.html
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/soft/usbm/usbmouse.htm
- 193 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:22:09 ID:9jbsoE5X
- 73さんのキーワードってなんですか?
- 194 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:34:04 ID:u4MrUY5N
- 47さんの書き込みの最初から3文字
- 195 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 20:44:37 ID:9jbsoE5X
- >>194
dですm( _ _ )m
何でわかるんでしょ。すごいですね。。。。エスパー?
- 196 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:23:21 ID:MgsDpxY9
- たしか前の4ボタンパッチのときも同じだったし
- 197 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:23:26 ID:Zr27Wkzt
- トラックマンってマーブルマウスが光学式になっただけですか?
マーブルマウス信者で3つ持ってるんですが、
買ってみて「おおすげー!」みたいな感動ってありそう?
まあ完成しているので特に違いなさそうですが……
- 198 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:27:31 ID:MgsDpxY9
- トラックマンってTM-150のこと?
マーブルマウスは元から光学式だけど何と勘違いしてるの?
まあとりあえず変更は色だけだよ
- 199 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:32:39 ID:0pKCLtH5
- >>192
トン
今パソコンから離れているんで後でみてみる。
- 200 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:32:41 ID:Zr27Wkzt
- ああ、非光学式なのはスマートスクロールだったわw
変更色だけとか、そんなのあるんだ・・・
- 201 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:40:32 ID:Z2Tv0iCK
- 色の変更以外だと、対応OSの変更と
改悪として保障期間の短縮もされてるんだっけ?
- 202 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 21:41:42 ID:W3y3lvTi
- >>181
XPでもVISTAでもフリーウェアで何とかなるよ。
- 203 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:14:45 ID:KP4j2V7C
- >>181
ttp://07.net/mouse/
「Windows XP でマウス ポインタの加速を調節する方法」というタイトルですが、
この方法はVistaでも有効です。
サンプルのregファイルが何種類か置いてあるので、
面倒ならそれを利用するもよし、
自分で設定を煮詰めて、自分の使い方にぴったり合うregファイルを
作り上げるのも楽しいですよ。
- 204 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:15:49 ID:DdHap1nC
- マーブルでトラックボールデビューしたのに、WheelBallでUnhookエラーがでるときがある……
スタートアップに入れてるのにそのせいで手動で起動し直さないといけないときがあってツライ。
ぐぐってみたらここの前々スレがヒットしたんだけど、そのときの方見てるかな?
もし解決してたらヒントください〜。
- 205 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:23:43 ID:GlmzxLpU
- とりあえず環境を書こうか
- 206 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:31:56 ID:MjYKmwF5
- >>197=200
いっぺんググって調べてこい!!
マーブルと、トラックマンと。
スマスクはトラボじゃねーし。
- 207 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 22:50:29 ID:Zr27Wkzt
- マーブルマウスとスマートスクロールを使って両手でゴロゴロしてると変態的に気分いいよね!
- 208 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:07:07 ID:a7KBm4vK
- >192
見てきたけど、私には難易度高しw
右上を右クリックにしてるから余ってる通常の右ボタンをカスタマイズできるのは魅力だけど…
- 209 :181:2009/04/18(土) 23:10:45 ID:e3c7HtY1
- >>203
おお!これはありがたい。
早速ブックマークしてテストしてきます。
ありがとう!
- 210 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:37:45 ID:W3y3lvTi
- >>209
このフリーウェア使えばレジストリをいじれる。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se446336.html
- 211 :不明なデバイスさん:2009/04/18(土) 23:58:32 ID:e3c7HtY1
- >>210
至れり尽くせりで。早速拾ってきました。
レポートはまた後ほど。
- 212 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 00:59:14 ID:ijhwLMQ/
- TBEをルビーに変えるときに鉄球を抜く作業がありますよね。
そのときに裏側に穴を開けて鉄球を押し出してる方が多いですけど、
家には1mmサイズのピンバイスしかないんですよね。
1mmも大穴あけちゃって大丈夫ですかね?
- 213 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:01:07 ID:1ETo4QyP
- なんでピンバイス買ってこないの?
- 214 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:03:41 ID:ijhwLMQ/
- 探してみたんですけど、近くで1mm以下のピンバイスって売ってないんですよね。
- 215 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:08:25 ID:n+7gVkne
- >>214
0.8mmでこんな感じだから頑張って細いの探した方がいいと思われ
ttp://homepage2.nifty.com/__I~~IO/img_tb/tbe_38.jpg
- 216 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:19:08 ID:qpT0wwmR
- >>215
なんかやらしいです(>_<)
- 217 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:19:54 ID:4rIuaMOf
- ピンバイスは把握部で、切刃はドリルだよね…
- 218 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:20:29 ID:h9G4GaD7
- >>214
今はどうか分からないが、前はダイソーで0.8mmとか0.6mmの売ってたよ
- 219 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 01:26:35 ID:ijhwLMQ/
- >>215
おお、ありがとう。がんばって小さいの探してみます。
>>217
初めて知りました。
>>218
ダイソー近くにあるので明日行ってみます。
ありがとうー
- 220 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 08:19:13 ID:QNro5IWZ
- DAISOに無かったら模型屋にいってみそ
バイスと刃は別だけど売ってるはず
- 221 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 09:02:57 ID:QNro5IWZ
- しかし・・・「トラボはSBTが初めて」って人 結構居るのね
そういう方向への読み込みは成功してるっぽいね
- 222 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 09:28:35 ID:TyettnYz
- >>210
滑り出しが軽くなったような感じかな。
それでも1ドット単位の細かい微調整は今まで通キッチリできるからいいね。
無しだと「ボールの動き=カーソルの動き」になるけど
カーソルの速さを早くしてしまうと飛び飛びになるんだね。
VistaでもWindows2000と同じ動きができるようになった。
ありがとう。
- 223 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 10:20:18 ID:xEdVR4WK
- マーブル(日本版+輸入版)持っている方に質問ですー
ロジの日本版マーブルと輸入版のマーブルって、
VIDとPID(Vendor ID,Product ID)は違うものなんですかね?
(コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→ヒューマンインターフェイスデバイス から見れるやつ)
違うようなら両方購入してきたいんですがいかがてしょう
- 224 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 10:31:47 ID:n+7gVkne
- ドスパラの無線親指が4200円ぐらいに寝下がってたね
あまり売れてないんだろうか
- 225 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 10:52:01 ID:3pOISVxy
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。
今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品 価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 ケンジントン SlimBlade Trackb ¥13,320 1 ¥13,320
---------------------------------------------------------------------
- 226 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:10:31 ID:jmKBKAaV
- >>192見ながら>>73試したら、見事4ボタン化できました
知識なかったけど、やってみると意外と簡単
ケンジントンのあのドライバを使わなくて済むし、
手前の2ボタンもカスタマイズできるのが良いですね
…と言いつつ、その肝心のボタンカスタマイズの方法が分からなかったりorz
もうちょっと色々試してみよう
- 227 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:12:11 ID:S/r54/pM
- 過去ログ嫁
- 228 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:15:39 ID:jmKBKAaV
- あ、ボタンカスタマイズ出来たw
アドレスの後に、単純に4文字追加するだけで良かったのか
>>73さん、素晴らしいドライバありがとうございます
- 229 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:17:32 ID:pRJFf5qA
- >>225
何日前から頼んでいたの?
俺一昨日頼んだけれど、そんな連絡来ないよ。
- 230 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:20:57 ID:3pOISVxy
- >229
11日注文で、19日発送です。
結構かかりました。しかも今、800円くらい安くなっているし orz
- 231 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:42:50 ID:MAVNIa3q
- >>224
おお、通販も復活しとる
ネットでまともに扱ってるとこ無くて困ってたんよ
うちのはチャタリング起して、とりあえず他のトラボ使ってたけど
これはポチらねば
- 232 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:44:57 ID:/99q0vlx
- >>230
ナカーマ
ウチは尼12日注文で今さっき届いた
でも届いた喜びがデカくて無問題
- 233 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:46:50 ID:3pOISVxy
- >232
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
うちの尼配達時間が夕方以降なので、現在全裸待機中です
- 234 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 11:58:58 ID:TdXq4FEX
- SBTって解像度いくらなの?どこにも書いてないような
- 235 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:36:09 ID:QNro5IWZ
- >>234
分解能の事?
少なくともEM6と同等かそれ以上らしいから1440dpi以上はあるんじゃないかな という話だったような
誰か1ミッキーがどの程度か測定してくれればはっきりするんだろうけどマウスと違って定規を当ててって訳にもいかないしねぇ
- 236 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 12:59:32 ID:Zgnvc7Ov
- >>228
スクロールは問題ない?
- 237 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 13:34:27 ID:jmKBKAaV
- >>236
無問題
- 238 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 15:22:53 ID:Zgnvc7Ov
- >>237
トン
- 239 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 15:38:31 ID:F7UiFx5g
- >>234
実際どこにも書いてないらしい。ソースは↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0324/kensington.htm
>分解能は公開されておらず、dpiは切り替えできない。
- 240 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 17:15:32 ID:ijhwLMQ/
- ダイソー行ってきました。
0.5mm見つけたのですがどうやら製造中止になったらしくて在庫ももう無いみたいです。
ほしい人はお早めにー
- 241 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 17:19:56 ID:QNro5IWZ
- >>240
ホントウニ「製造中止」って言われた?
担当の店員以外だと「あるものしかありませんし入るかどうか判りません」的な言い方をするけど
というかあそこの店員で1種類ごとの商品の製造中止とか把握してるって 結構凄い事なんだよね
- 242 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 17:54:51 ID:rXoY/K9H
- SBTのドライバとIntelliPoint
若しくは>>73とIntelliPointの組み合わせって共存できる?
- 243 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 18:06:05 ID:3snYSCOb
- 今ゾネで買った。
家までの時間がもどかしいぜ。。。
- 244 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 18:07:40 ID:3snYSCOb
- さっきTZONEでSBT買った。
家までの時間がもどかしい。。。
- 245 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 18:21:03 ID:iXpH+3Bw
- そういえば秋葉のTZONEだったかな二階のWindowsPCにSBTが繋がってたのは
- 246 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 18:29:50 ID:gztUDtFm
- >>242
SBTのドライバ(というかExpert8.exeを抜き出して利用)とIP6.3で普通に使ってる
- 247 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:42:29 ID:8OKcnyAs
- >>73のドライバのDLキーって何?
落とせねぇ
- 248 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 19:44:47 ID:QNro5IWZ
- >>247
>>194
- 249 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:45:11 ID:EmRovqgm
- >>45
>エレコムのマウスパッド
今日SBTデビューしました。
前スレ見えないのでどれがお勧めか教えてください。
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/
- 250 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:46:04 ID:QNro5IWZ
- >>249
ここのWikiに過去ログもアップされてるよ
- 251 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 20:46:51 ID:B5c3P0NZ
- たぶんこれ
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-095/
- 252 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:12:41 ID:EmRovqgm
- >>251
なるほど、ありがとうございます。
安いし色的にもよさげですね。
>>250
丁度まだ58がなかったので…
- 253 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:27:08 ID:QNro5IWZ
- >>252
ドンキとかにも普通に売ってるからネット通販の前に地元を探してもいいかも
- 254 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:32:34 ID:iXpH+3Bw
- エレコムのヤツってレスト部分だけの奥行き(Dの長さ)って何センチありますか?
W135×D???×H25mm
- 255 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 22:37:23 ID:ijhwLMQ/
- >>241
こちらはもう製造中止になっております。といわれました。
店の奥に入っていかれたのでPCか何かで確認されたのかもしれません。
ピンバイスと替え刃のほうではなく一体型のほうです。
- 256 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:20:52 ID:llOOwzHl
- 今気づいたのだが
SBTってUSB2じゃん
デスクの場合キーボードのUSBにさす場合が多いと思うんだけど
USB1だとどうなるんだろう
- 257 :不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 23:36:07 ID:QNro5IWZ
- >>256
上位互換だしトラボ程度で足りなくなることもないでしょ
- 258 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 01:48:21 ID:iLa1iEjw
- 流れをぶったぎってトラックボール使い始めた記念カキコ
もう少し慣れが必要そう
- 259 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:23:33 ID:hIcU8aAE
- 猫さんがSTBのドライバーに着手する気配なので、
みんなで応援しようか…
- 260 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:33:59 ID:vadZFIgs
- 本家Kensingtonにドライバ改良しろよと言う方が…
つか、あれで良いのかKensington的には? 今後の予定は?
と、問い詰めたいが英文なんて書けない俺orz
- 261 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:41:28 ID:ucTVqcwG
- you should way up that SBTs driver
- 262 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 02:48:32 ID:It1keTL2
- >>259
どうやって応援するの?メールとかでいいのかな?
とりあえず、猫さんがこのスレ見てたらがんばれー
- 263 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 03:41:39 ID:Ud7MyLlo
- 見てきたけど気楽にちょっとやってみようかな?程度でしょ
その状況で応援とか迷惑じゃないのか?と思った
- 264 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 08:21:22 ID:imf60zMf
- >>254
6cm
- 265 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 12:34:55 ID:D1b5ASNC
- すれ違いかもしれませんが、どうぞ。
ジャパンマテリアル、キーボード手前に設置するローラー型マウス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090417_125898.html
- 266 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 13:21:47 ID:xo41NkwO
- >>265
いいえ結構です
- 267 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 13:22:35 ID:bMbS3WIC
- あれ、昔これ秋葉原のどこかに展示されてたなw
わりとトラックボールに慣れていたからか、
ホームポジションに手を置いたままにカーソルをスムーズに動かせていい感じだったけど
値段が高かったから(1万-1万5000円?)スルーした記憶が
- 268 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 14:00:20 ID:qZ6vaGSx
- 前回27K円だね。
今回なんぼやろ。
- 269 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 14:01:24 ID:NqKZuQJA
- こいつの初期物なら2000円位で投げ売りされてたよね
まぁ使い勝手もその位かなって感じでしたが
- 270 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 14:59:57 ID:z1PvkYLW
- >>265
20年近く昔、Macintosh互換機(?)に搭載されてて
けちょんけちょんにこき下ろされてた希ガス
- 271 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 15:12:04 ID:54EcATL5
- 縦横ハッキリしてそうだから、精度と転がりがいいならエクセル屋にはいいんじゃね?
まあいらんけどw
- 272 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 15:21:03 ID:KWex6NAE
- トラボはマウス派からしたら趣味の領域だろう
このデバイスはトラボ派からしても趣味の領域だ
斜め上移動面倒そうだしw
- 273 :270:2009/04/20(月) 15:29:04 ID:z1PvkYLW
- スレ違いだが、折角発見したので空気読まずに張り付ける。
http://apple.ism.excite.co.jp/page/Outbound+Laptop.html
当時はかなり評判悪かったような記憶があるのだが、この
ライターは結構好意的に書いているなw
まあ、まだタッチパッドが無い時代にトラックボール以外の
案をひねりだした心意気は買うけど。
むりやり話をスレに合わせると、Macintosh Portableの内蔵トラボに
憧れたのがトラボを使い出すきっかけだったなあ、というキモい
自分語りが結末となった。
- 274 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 17:40:01 ID:O5qKJI7f
- む〜、俺RollermousePro+SBTなのに。
- 275 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 17:52:31 ID:5WyHxZo+
- 機能面では8ボタンマウスには確実にかなわないわけですよね。
マウスワークスでどんなにカスタマイズしたって、両ボタン一気押しはやはり面倒だし。
- 276 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:17:00 ID:3n2tlIWl
- 大抵の動作はショートカット最強になるのか?
確かにファイル関連の作業ならファイラーが最強だけど
- 277 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 18:32:28 ID:RiPAGH3J
- CT-100使ってて思うけど、実用範囲は5ボタンかな
ゲームするときでも片側6ボタン程度あれば事足りる(左手にコントローラー装備時)
もっとショートカット欲しいならn52teとかでやったほうがいいんじゃない?
- 278 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 19:07:18 ID:GqpHjJWj
- >>272
ミサイルコマンダーってアーケードゲームでトラックボールを使っていて
(まさに>>127のようにトラックボールでカーソルを動かして敵を撃つゲーム)
そればかりが頭にあったから
初めてマウスを見た時は「使いにくいな...。」というのが第一印象。
PC9801でゲームをするにも
ゲーム機用(SEGA-MKIII用のスポーツパッド)のトラックボールを
改造して使っていたし。
- 279 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:04:46 ID:qyOC+1dn
-
街宣車で ぎゃーぎゃー騒いでいるのは
在日朝鮮人による エセ右翼(ニセの右翼)です
大音量で下品な演説をすることによって
右翼のイメージを悪くして
日本人に愛国心を持たせないのが目的です
しかし在日朝鮮人に支配されているマスコミは
エセ右翼を 「右翼」として 報道しています
http://photonews.thruhere.net/kimuchi.html
- 280 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:18:48 ID:VMiHNnW5
- 秋葉ヨドでSBT触ってきた、かっこいいじゃないか
次回は5月か、買うのが楽しみだ
それと展示のEM7の支持球が全部無かったのはどうゆう..
- 281 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:27:59 ID:KtGtPrzL
- PC9801で突然思い出したが、X68000のマウスってひっくり返したらトラックボールにならなかったっけ?
あまり覚えてないけど、なんとなくそんな記憶がある。
- 282 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:31:08 ID:UzKSQEYb
- >>281
それってクリックどうするの?
- 283 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:40:05 ID:Ud7MyLlo
- http://www.fsinet.or.jp/~belle/mirandola/X68000/mouse.html
- 284 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:43:43 ID:JyIQGQWe
- >>281
逆さじゃないよ
ボールを持ち上げて上のふたを取るとトラボになるの
- 285 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 21:52:58 ID:GqpHjJWj
- >>281
更に電波新聞社からそのマウスを乗せて
パドル化するオプションがあったねぇw
- 286 :不明なデバイスさん:2009/04/20(月) 23:55:22 ID:+0BuXMNi
- TM-250本体を無加工でチルトホイールを増設する自作アダプタ
http://www.katzenohr.com/up/src/kat0024.jpg
デザインイメージは、「全体がボールみたい」
- 287 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:01:22 ID:767jPh7W
- きめぇ
- 288 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:13:01 ID:AFRukvHq
- >>286
すげー配色だw
左のホイールで左右スクロール?
増設された部分は4、5ボタンとして動作するの?
- 289 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:13:35 ID:wb5ryn0h
- >>286
なんか・・・肺を走る血管みたいだな。
なかなかいかつくてかっこいいとは思うんだが。
- 290 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:13:40 ID:sZvkGpav
- >>286
素晴らしいホイールの向きが正解だね
これならマーブルにもいけそうじゃないか?
- 291 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:17:28 ID:cG+imUBg
- >>286
コミックのドラゴンボールにこんなデザインのキャラいなかったっけ。
- 292 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:46:30 ID:faE2oK05
- 赤くなったセルだな
- 293 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:46:32 ID:aVurJNMQ
- すごいのは認めるが、チルト・・・なのか・・・?
- 294 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 00:54:48 ID:TQJF6D7h
- 仮面ライダーアマゾンってこんなツラだったような…
- 295 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:05:12 ID:f2XcC8JB
- 線が二本あるし、1.2ボタン+ホイールが増えただけって認識されそうだが
その辺はどうなんだろう
- 296 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:07:06 ID:sLCypW9t
- マーブル届いた
散々言われてるだろうけど第4ボタンは押しにくいね…
あと第3ボタンの代わりにホイールがあると便利だと思った
- 297 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:15:36 ID:UbdN2Quw
- >>286
肝臓ですか?
- 298 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:28:20 ID:0vM+rHSL
- >>286
落ち着かない
こんなもんの上に手を乗せたら、落ち着かない…
- 299 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 01:58:39 ID:MPZwGM31
- SBTのドライバパッチで質問です。
X1、X2ボタンって何に使うのでしょうか?
あり得ないくらいに基本的なことですみませんが、ご教授お願いいたします。
- 300 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:12:14 ID:oX5k6BRU
- >>286
肝臓みたい
- 301 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:14:45 ID:oX5k6BRU
- >>286
つーか、肝硬変だな・・
- 302 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:33:13 ID:+Ey8w43s
- >>286
グロ注意
- 303 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 02:45:19 ID:cDJTijbh
- >>286の人気に嫉妬
- 304 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 03:31:02 ID:s3PJlROF
- >>286が青だったら
http://www.logitech.com/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/359&cl=jp,ja
こいつみたいでまだマシだったのに
- 305 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 03:51:37 ID:jVSso+6a
- どっちもきもいと思う
- 306 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 05:29:26 ID:1KJ57yBU
- >>286
キメラですか
- 307 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 07:01:16 ID:Xv8wzVSK
- >>295
私は>>286じゃないけど普通に両方を認識しますよ
つまり増設したホイールで操作しても普通に動きます
- 308 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 08:10:25 ID:hz9OnDqv
- >>286
トラボ嫌いになった。
- 309 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 08:49:14 ID:/bKe2/bO
- >>286
訂正します。肝臓というよりレバーですね。
同じ事だけど、なんとなくニュアンス的にwww
あなたはカスタマイザーの鑑です(´・∀・`)b
- 310 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 09:51:21 ID:FsjLJug2
- >>307
> つまり増設したホイールで操作しても普通に動きます
普通にって縦スクロール?
それじゃ意味ないじゃん
隣にマウス横向きに置いただけ
- 311 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 12:21:22 ID:mUDKkFbT
- >>286
セルじゃないか
- 312 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:53:03 ID:6eVkXi8P
- まだ完全体じゃないな
- 313 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:01:28 ID:6ilAaWFO
- >>286
下品
- 314 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:06:13 ID:ZOvSyo0V
- スレが進んでると思ったら、>>286のカラーに賛否両ろ…賛が無かった
- 315 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:09:27 ID:GT7zNl06
- >>314
>>289
- 316 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:16:45 ID:l8Rgvfnt
- >>314
マーブルにカーボンフィルム貼ったのより遥かにいいよ
これこそカスタマイズ、オンリーワンだな。
- 317 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:27:37 ID:IsJNJYeZ
- うん。少なくともビンボー臭くはないな。
- 318 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 16:41:04 ID:2Ec6rpwa
- カーボンやらKPやら唱えてわざわざ変なの召還して真剣10代しゃべり場にすんなよw
- 319 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:30:58 ID:y1a5L8rd
- >>310
結果としてチルト機能がトラボから手を離さないで使えるんだしそれで充分やん
使ってる当人は必要な機能を手に入れてるんだし
回路やらいぢらなくてもいろんな方法があるって見せてくれただけでも充分かと
- 320 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:47:29 ID:j2OuJDQ+
- MS、KENSINGTON、Logicoolのそれぞれのドライバの、ボタンカスタマイズ機能についてなんですが、
各ドライバとも、各ボタンを何のキーに設定するか選択する一覧があると思うんですが、
ボタン3&4(もしくは4&5)に[Shift]キー&[Ctrl]キーが、割り当てられないドライバってありますか?
現在サンワの5ボタンマウスをメインで使ってるんですが、
「ボタン4(Ctrlキー)を押しながら画面をスクロールしつつ、左クリックでドラッグアンドドロップ」
みたいな複合作業もがスムーズにできるトラボがあれば導入したいと考えていまして、
アドバイスいただけると幸いです。
- 321 :286:2009/04/21(火) 19:47:41 ID:FKiZDZJe
- 触っただけで手が汚れそうなトラボを使ってる286です。
http://www.katzenohr.com/up/src/kat0025.jpg
増設したマウス部分は、ロジのSOM-30でセットポイントを使ってボタン変更してます。
クリックは殺していて、チルトを 「進む 戻る」にして
スクロールボタンを「閉じる」にして使用中
マウス部分のスクロールを横に変更できれば便利だけど、今のところは無理
色は後悔中だけど、なかなか便利で気に入ってます。
- 322 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:54:45 ID:+H1XsOTG
- 塗装はあんな模様が出る塗料?(前にそんなのを見た記憶が)
それとも水圧プリント?
- 323 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 19:56:12 ID:VnTBsN+A
- >>319
いや、たぶん310は「あれ、『普通に』ってことは横にあるのは普通のマウスってことでチルトになってないんじゃw」
ってことがいいたいんだろ
それの答えとして、おそらく286は別ソフトで(UUSBDとか各マウスごとにボタンプロパティできるやつとか)
横にある追加肝臓部分をX1,X2化+ホイールをチルトのように動くようにしてるんだろう
関係ないけどもうちょっと黒一色の部分をいれたらシュッとするんじゃないかこれw
いや配色は自由だからいいんだけどだけどw
- 324 :323:2009/04/21(火) 19:58:53 ID:VnTBsN+A
- ごめ、更新してなかったら本人来てた
- 325 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 21:40:08 ID:AOHH8BT7
- トラボとマウスをくっつけて、配線は別々、ドライバかソフトで拡張ボタンに設定した。
って事で良いんだよなコレ?
- 326 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 21:55:15 ID:ndOA0PnF
- そのトラボ、コロンビアとかエクアドルとか原産?
これの仲間?
http://www.wildsky.net/frogs/denhisnew.htm
- 327 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 21:59:53 ID:9RRlW27P
- 週末にアキバ行く予定なんだけど、SBTはT-ZONEで触れるのかな?。
EM7にはあんまり興味わかなかったんだけど、SBTは気になってしょうがないんだよね。
- 328 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:11:27 ID:nasNg+Q/
- STBを家で使い出して10日ほどたったが、思ったより使いやすい。
慣れてしまえばスクロールしてもカーソルはほとんどぶらない。
逆に会社でEM7を使っているときでも無意識にボールを横回転
させてしまう。でもボタンを押した感じはEM7の方がよいね。
よって要望。EM7のボール横回転スクロール対応タイプを
作ってください!>賢人
- 329 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:12:24 ID:1KJ57yBU
- >>328
それ スイッチをマイクロスイッチに変えたSTBって事じゃね?
- 330 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:14:54 ID:BvHughLk
- >>327
ヨドバシに置いてある
- 331 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:33:56 ID:zul2WL00
- >>327
秋葉館のMac階、ヨドバシ、T-ZONEにあると思われます
展示だけなら、新宿のビックカメラにもあったよ
- 332 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:44:03 ID:VV2+3Wv9
- SBT二つ買った奴は、横に二つ並べてくっつけてみな。
中に磁石が入ってて、ぴったりと合体するぞ。
しかし、ケンジントンは一体何が目的で磁石なんか入れてんだ?
- 333 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:46:41 ID:zul2WL00
- >>332
ttp://images.acco.com/KENSINGTON/K72279US/K72279US-17700.jpg
- 334 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 22:47:21 ID:1KJ57yBU
- >>332
何度も出てるけど「同じデザインのキーボードなどと連結させる為(ただし日本未発売)」
- 335 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 23:00:10 ID:6eVkXi8P
- 意味ねー
- 336 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 23:07:22 ID:/bKe2/bO
- 左にテンキーがあるステキキーボードが可能になるという売りでは?
- 337 :不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 23:46:43 ID:65KWUsjq
- ドラゴンボールコロコロってどういう意味?
- 338 :286:2009/04/22(水) 00:08:22 ID:uG4LzBHp
- >>322
塗装はクラック塗装といわれるもので、釣りのルアー製作ではよく使われてる
塗料です。
塗ればかってに割れてくれるので、見た目よりも簡単に塗装できます。
水圧転写もやってみて、木目のトラボも作ったけれどインパクトが足らなかった。
ちなみにベースを黄色にすると、こんな感じになる。
http://www.katzenohr.com/up/src/kat0026.jpg
- 339 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 00:19:14 ID:M2sRaUow
- >>338
あぁ、これなら・・・アリだわ・・・。
でもインパクトって意味では>>286がベストかも試練なw
- 340 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 00:19:51 ID:+/+Op1tA
- >>330
>>331
情報ありがとうございます。
じっくり触ってこようと思います。
- 341 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 01:18:54 ID:dse9mlXS
- >>339
俺はダメだ。生理的に。
こんな塗装するくらいならピンク1色のほうがいい。
- 342 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 01:27:38 ID:3EJeYL+i
- >>338
これはこれで趣があるね。
- 343 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 01:29:49 ID:/CyZOsPy
- 誰かウンコな俺に、左右同時押しを中クリックに設定する方法を教えてクダサイ・・・orz
SBT今日届いたが、おおむね良好で、あとは中クリックだけなんだ。
X wheel NTというのを入れてみたが、同時押しの設定はよくわからん・・・。
何か別のソフト使う場合でもいいので、どうかおしえてくだしあ
- 344 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 03:11:06 ID:05a+qp2o
- 有志のパッチ使えばいいじゃん
- 345 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 03:18:38 ID:3EJeYL+i
- >>343
mouse-processorならこんな感じ
(button-d-1+2 . (button-d 3))
(button-u-1+2 . (button-u 3))
- 346 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 03:35:17 ID:05a+qp2o
- ケンジントンの4つボタン使ってる人に聞きたいんだが、クリックの割り当てどうしてる?
左下[1]→左クリック 右下[2]→右クリック 左上[4]→戻る 右上[5]→中クリック
1+2→ポップアップ(ランチャー) 4+5→Alt+F4
今は上記の設定で使ってる。Ctrl Alt Shift の組み合わせは使ってない。
他人の使い方にも興味ある、教えてくれ。
- 347 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 04:24:04 ID:/CyZOsPy
- >>344
有志のパッチは超ありがたく使わせて頂いてますが、
多分同時押しには対応してないんじゃないでしょうかね
>>345
ダメだできない・・・orz 俺がウンコだからなんだな!
デフォルトで、3+4=5って書いてあるけど、
5っていうのが中クリックのことなのかな?3なのか・・・?
- 348 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 06:24:40 ID:ZrE0tcqB
- >>274
Rollermouse仲間がいたので聞いてみたいんだが、
・ローラーから手を離すとポインタが上下動する(ローラーが安定しない)
・ホイールが誤動作する場合がある
・Windows起動時に認識しない事がある
(USBなら挿し直しかデバイスマネージャから一旦ドライバを無効にして認識しなおすと改善
PS/2で接続していたら再起動が必要)
この三つの現象は発生する?
うちのは使い始めたかなり最初から発生する現象なんだが。
- 349 :274:2009/04/22(水) 06:40:47 ID:QPRWkLnM
- >>348
特にそのような症状もそれ以外の気になる症状もないですねえ。
せいぜい、時々ポインタが勝手に動くかと思ったら(ゲーム中に)ゲームコントローラの
ケーブルが棒に触れてたとかいうぐらいw
- 350 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 06:57:36 ID:5af5+RjT
- >>346
おいらは、
左上→ctrl+W 右上→alt+F4。 ええ、変態ですw
ところで、戻るボタンを登録して進むボタンを登録しないのは不便ではないのですか?
- 351 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 07:00:46 ID:3jWCVSqF
- Slimblade Trackballがでた今敢えてEM7を購入
今後TBEで戦うには心もとなさ過ぎる
- 352 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 07:03:31 ID:+ytuBKI1
- 10日ほど親指タイプ使ったが親指の痛みが酷くなってきた。俺には合わなかったみたいだ。
トラボ引退宣言。いい夢見せてもらったw
- 353 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 07:04:50 ID:epXAe0ss
- お前の日記を読ませんな
- 354 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 07:13:02 ID:+ytuBKI1
- 353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/04/22(水) 07:04:50 ID:epXAe0ss
お前の日記を読ませんな
353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/04/22(水) 07:04:50 ID:epXAe0ss
お前の日記を読ませんな
353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/04/22(水) 07:04:50 ID:epXAe0ss
お前の日記を読ませんな
353 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2009/04/22(水) 07:04:50 ID:epXAe0ss
お前の日記を読ませんな
- 355 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 07:20:40 ID:05a+qp2o
- >>350
進む はあまり使用頻度高くないから マウスジェスチャー右クリ→ or Alt→
戻る、閉じる(中クリック) はよく使し 連打しやすいからワンクリックで。
- 356 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 07:55:18 ID:vdshwvHQ
- ビリヤードのボールのサイズって公式規定では57.15mmらしいんだけど、
ケンジントンやサンワサプライMA-TB38の大玉の正確なサイズって誰かわかります?
1.0mm程度の誤差なら動作にそんなに問題ないとは思うんだけど、
互換性をメーカー側でサポートしてるわけじゃないし、ちょっと気になって。
- 357 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 07:57:17 ID:r7G1Q+G1
- 俺は、左下[クリック]、右下[ドラッグ]、左上[右クリック]、右上[ダブルクリック]、下両押し[中クリック]だな。
左上は昔まだMacOS8時代に、コンテキストメニューを割り当てた時の癖が抜けなくて。
- 358 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 08:25:29 ID:3EJeYL+i
- >>347
3が中ボタン, 4 と5がいわゆる 戻る と 進む
デフォルトの3+4=5 は EM7向けの左上と左上の同時押しで5の進む
1+2=3 だと 左下と右下の同時押しで、3の中央ボタン
ただ、本来の1+2のスクロールモードが使えなくなるけど・・・
てか、有志パッチ使っているなら、
ドライバー側で 左上を戻る 右上を進むに割り当てて
mouse-processor 側で 4+5=3 で中ボタンがいいのかな?
- 359 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 08:58:05 ID:h+GTH8LM
- >>358
左上と左上の同時押し??
- 360 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 09:04:42 ID:+dPcypt4
- >>356
TB38のボールは55.05mmだった。
- 361 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 09:32:53 ID:CMjoxl+e
- >>356
ビリ玉を38なんかで使うつもりなら軸受けから交換前提がよろしいかと
あと光学ピックアップで拾えるかのレポートよろしくです
- 362 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 10:04:48 ID:yPDGU/mr
- トラックボールを使い始めて二週間くらいなんだが、受け玉?のゴミは手で取ってもいいんかな?
- 363 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 10:36:19 ID:M2sRaUow
- おk
- 364 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 12:34:47 ID:aXTDw5cX
- >>69
タブはそれ一択とはいえトラボも補助入力も全く同じとは…
多ボタン最高よな
- 365 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 13:51:24 ID:cq7mIxWZ
- 物入れを片付けていたら、まだあまり使ってないロジクールのTrackMan Marble FX(有線の方)が
出て来たので、試しにMSのIntelli Pointが入ってるPCで使ってみたら一応動作しました。
でも、赤いボタンが無反応。このトラボは、ドライバーやツールを駆使すれば今でも現役で使えるんでしょうか?
なぜ使わないまま放置していたかというと、当時、FXでトラボに目覚め、ずっと使ってたんですが、
ホイールの使い勝手に負けて、MSのトラボに替えたんです。そして、今は、EM7を使ってます。
出て来たFXは予備に買い置きしていた物で、先ほど使ったら、手に馴染む形状が蘇り、また使いたくなりました。
ドライバーや相性の良いツールなど教えて下さいませ。OSは、XP SP3です。
- 366 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 18:17:41 ID:HVKKPoHM
- >>365
おれはドライバは入れずに3ボタン+Wheel Ballで使ってる
vistaだしUSB変換アダプタ介してるから赤ボタンは無反応
XPでPS/2接続ならMouseWare入れれば赤ボタンも使えるんじゃないの?
- 367 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:08:59 ID:sqkMAVUl
- TBEの足のゴムって両面テープで接着されてますけど、綺麗に剥がす方法ないですかね?
本体のほうにテープくっついちゃうんですけど。
- 368 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:11:18 ID:hWdkmsyl
- >>367
シンナーでふき取れば?
- 369 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:12:27 ID:jlGWLwJx
- 公太郎「クンカクンカ…ケヘッ!ケヘヘヘヘ!」
- 370 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:15:50 ID:mJwDzfBP
- >>367
殺虫剤ではがしたら?
- 371 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 22:17:40 ID:jlGWLwJx
- ミナシゴ
孤児ハッチ「クンカクンカ…aboon...」
- 372 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:12:09 ID:+dPcypt4
- >>367
TBEを持っていないからどう言うの粘着物が残るのかわからないけど、
布テープを張って剥がしてを繰り返すと綺麗に剥がれてくれるかも。
紙テープを使うと紙が破れて逆に付いてしまい汚くなるから注意。
セロテープでもできるかもしれないけど面積が小さくて苦労するかも。
粘着物がある程度剥がれたら
CDクリーナーとかアルコール系の物で拭くと綺麗になるよ。
- 373 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:13:13 ID:cq7mIxWZ
- >>366
情報ありがとう。
MouseWareの最新版をDLしたので、入れてみます。
でも、MouseWareって癖の強いドライバーだったような気がするけど・・・
ま、試してみます。
MouseWareなしだと、3ボタンで使うしかないのか・・・。
- 374 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:57:25 ID:sqkMAVUl
- >>368
>>370
>>372
ありがとう、紙テープ使って大まかに剥がして、その後シンナーで拭きました。
- 375 :不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:58:49 ID:sqkMAVUl
- その後、>>370の殺虫剤を使ってゴキブリを殺しました。
本当にありがとう!
- 376 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:02:17 ID:tv2o5keW
- 前にここで出てたヤフオクの工場再生TBO、買ってみたんだが、
TBE→CT−100ときた俺には、ものすごい違和感があるな。
初めてトラックボールを触った友人が、
トラックボール本体をマウスのように動かしてしまうのを見て笑ったことがあったが、
俺もまさにそんな感じになってしまった。
ただやっぱり5ボタントラボはいいな。
- 377 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:05:29 ID:z13aWmpz
- >>375
ゴキブリいるならコンバットとか置き型の駆除剤の方がいいぞ、
殺虫剤は一時凌ぎにしかならん。
1匹見つけたら30匹はいると思えってのがゴキブリなので
置き型で一掃しないと駄目。
- 378 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:07:19 ID:bh4730rw
- >>376
親指タイプは別世界だからねぇ・・・ とはいえ いらっしゃいませ
とりあえずドライバを入れてカウントを限界まであげるように練習しましょ
- 379 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:08:31 ID:fv8frTfg
- サンワのMA-TB38買ったよー、つってもメインは右マウスでトラボは
肩こり防止のためブラウザ等をゆったりと左手で使うという用途。
ドライバ入れたら左下のボタン以外はアサイン自由なので
左手で良い感じで使えてる。
それまではMSのTBEを使ってたけど、そちらはわずかながらカーソルがボールの転がりに
ちゃんとついてこない感があって気持ち悪かった(単に古くて不具合出てるだけかもしらんけど)
TB38にしてからはそういうストレスが一切無くなった
操作自体はあくまでもマッタリでマウス時より効率は落ちるけど、心身とも疲れないという
メリットは非常にデカく満足度高し。
不満はボタンのストロークがやや大きくて押した感じがちょい安っぽい事かな
「チッ」くらいで押したいんだけど、「カッチ・カッチ」ってな具合
- 380 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:12:23 ID:bh4730rw
- >>379
TBE ちゃんとメンテナンスすればある程度戻ると思いますよ
決して悪いものではないのですが色々と消耗品や古いための不具合が ね
- 381 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 00:36:21 ID:2Q2lSMmX
- 仕事ライクに効率的に作業しているときはトラックポイント。
リラックスしたい時はトラックボールと使い分けてる
- 382 :343:2009/04/23(木) 01:04:51 ID:0qDFnq9T
- >>358
レスありがとう!SBTだと3が中クリックになるのかー。
で、もう1回設定してみたけど、やっぱりダメだった...ミ:D)┼<
1+2でスクロールはできるから、何かに干渉してソフトが機能していないわけではないみたいだし・・・。
コマンド(?)載せてみるので、添削して頂けると泣いて喜びますm(;∇;)m
(normal-mode
;; normal mode:
;; button 1...5 => each button click
;; button 1+2 => change to scroll mode (both horizontal and vertical)
;; button 1+4 => change to scroll mode (only vertiacal)
;; button 4+5 => button 3 click
;; wheel => post wheel message to under pointer window
(normal
(button-u-1+2 . (scroll-mode scroll-hv))
(button-u-1+4 . (scroll-mode scroll-v))
(button-d-4+5 . (button-d 3))
(button-u-4+5 . (button-u 3))
(wheel . (post-wheel-message))
)
)
- 383 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 02:06:47 ID:E5bVFEBF
- >>382
SBTを持っていないので、あくまで推測ですが…
記述は合ってそうなので、あとは同時押しのタイミングかなぁ
上のほうの (combination-time . 50) が同時押しの閾値なので調整してみては?
単位はミリ秒で、この時間以内に押されれば同時押しと認識する。
めっちゃ長くすれば同時押しを認識しやすくなるけど、通常のクリック時にもこの時間経過後にクリック認識になるので
動作がもっさりする。
ちなみに、ケンジントンドライバー側にも同時押し認識の時間設定がある場合、これを0にしておかないと
mouse-processorのほうで同時押しが効かないはず。(少なくともMouseWorksでは効かない)
- 384 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 03:47:55 ID:YUA4aTTN
- >>383
Macの場合Mouseworks diver改でSBTをEM7として認識させる事ができるんだけど
(ただし上2つボタンは無効)
その場合でも下2つの同時押しは10回に1回の成功率でしかないという
- 385 :343:2009/04/23(木) 05:22:21 ID:0qDFnq9T
- >>383
レスありがとうございます。
1+2(下左右クリック同時押し)は、ほぼ毎回認識するので、
タイミングというのも違うような気がするのですが。
(マウスプロセッサーはEM5の頃から愛用なので・・・。)
SBTで同時押し中クリックを使ってらっしゃる方は、
どうされていますか?なかなか難しいもんですね。
早く公式ドライバ更新されないかなぁ。
- 386 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 08:42:47 ID:7XHUDkP1
- SBTでAutoHotkey使いだけど、中クリックは2押しながら1ってやってる
2押しながら1と、1押しながら2とで別々の動作を設定できたりするから、
>>385の言う同時押しとは微妙に違うけどね
まあ、参考までに
- 387 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 10:47:03 ID:tYG8qqyw
- SBT到着。
質感いいねコレ。
このクラスの質感は久方ぶり。
- 388 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 10:50:56 ID:GgGoI/x0
- >>387
おめ(o^-^o)
EM7と比べて体感はどうでしょ?
- 389 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 10:55:03 ID:oAsPLxTH
- ケンジントンのエキスパートマウスのスクロールリングが削れてカスが出まくる。
消しゴムのカスみたいのが取っても取ってもきりがない。
同じ症状の人いませんか?
修理・交換してくれるのかなあ。
- 390 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 12:34:43 ID:Hhy1cwRL
- SBTのしっとりする感じの感触はあまり好きじゃない
- 391 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:23:43 ID:j9hc8fLH
- 俺は好き。EM7やオービットopは苦手な質感だったからな。
- 392 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:36:58 ID:VKGQoVdV
- 色はそのままでいいけどつや消し版は欲しいね
光沢は高級感はあるけど指紋が付くし、一般的なキーボードと並べるとミスマッチ
- 393 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:40:10 ID:GgGoI/x0
- EM7のクリックが重たいと思うのですがSBTのクリックは比べて軽かったりしませんか?
- 394 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 13:57:50 ID:VKGQoVdV
- SBTのクリックはかなり軽いと思う
でも押す場所によって重さは変わる
ボール横の切れ目当たりが軽い
- 395 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 14:01:34 ID:GgGoI/x0
- >>394
レスdです
買おうかなぁ(´・ω・`)
- 396 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 15:58:53 ID:+kq1BeGP
- 結局ケンジントンの新型はイマイチってことでしょうか?
- 397 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 16:10:03 ID:zn5p97ne
- 何と比べるかは人それぞれ
今まで出てきた情報を元に自分で決める事だ
- 398 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:03:17 ID:owmTpM/s
- 先入観無しならSTBかなぁ
好きならEM7ってのもまた正しいけど
- 399 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:35:47 ID:AQIXWfxb
- さっきSBT届いてパッチ当てたところ。 なかなかよさげだけど、これからなじませていくとどうなるかな〜
- 400 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:37:10 ID:7XHUDkP1
- クリック感のしょぼさが唯一のネックだけど、他の面ではSBTはEM7を上回ってると思う
まあ、神パッチがあったればこそだけど
後は白色とか出てくれればなー
>>389
EM7を1年以上使ってたけど、リングが削れるなんてことは全くなかったよ
- 401 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:38:11 ID:7XHUDkP1
- >>400は一応>>396へのレスです
- 402 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:40:43 ID:E9Q7++5B
- EM7ってどういうキーバインドで使ってる?
- 403 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:52:32 ID:U58jgP2y
- >>382
パッチがどういう処理でクリック発生させてるのか知らないから推測になるけど
もしソフト的なクリック発生ならmouse-processor側ではそれを拾えないと思う
- 404 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 19:17:28 ID:iq2zuYfx
- >>387
裏山鹿
俺はまだ入荷されたというメールも来ていない。
- 405 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 19:56:43 ID:Hhy1cwRL
- >>403
パッチはmouse_event使ってるよ
- 406 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 20:47:26 ID:U58jgP2y
- >>405
そうするとINJECTEDフラグが立つから多分拾わずスルーされちゃってるね
- 407 :sage:2009/04/23(木) 21:41:12 ID:MhSlsy3v
- 今TBEに0.5mmの穴あけたんだけど、玉の押し出し方がわからない・・・
誰か先人でいい方法知ってる方おられませんか?
- 408 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 21:45:20 ID:bh4730rw
- >>407
玉までちゃんと行きついた?
削ってももう樹脂の粉が出ないならあとは玉に垂直にぐ〜〜っと押し出すだけ
力を入れすぎると玉が収まってる樹脂の部分まで傷つけるから気をつけてね
まぁ失敗しても自分のならセメダイン使ってでもベアリングを固定すりゃいいんだけどね
- 409 :sage:2009/04/23(木) 23:10:36 ID:MhSlsy3v
- >>408
ありがとう、結構力いれて押してたのだけど、やっぱりピンバイスで押すの無理みたいでした。
なので、押しピンでぐいぐいおして取り出しました。
おっしゃるとおり樹脂の部分がミシミシすごく心配だったのですけど、何とか割れずにすみました。
ダイソーでピンバイスを買うところからお世話になりましたが、なんとかうまく交換することができました。
このスレの方に感謝します。
- 410 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:33:34 ID:bh4730rw
- 0.5mmだと 確かに細いかrねぇ
- 411 :不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 23:47:31 ID:Wje+bt9M
- SBT買いたかったのに、なぜかマーブル2つ買ってしまった・・・
SBTは物は良さそうなんだけど、CP的にはどうなの?
- 412 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:00:54 ID:Lv4MYJ5I
- >>411
>CP的にはどうなの?
最低でしょ?
- 413 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:01:52 ID:bh4730rw
- >>411
CPならマーブル最高だと思うよ
ただ入力デバイスにCPとかあまり気にした事ないんで判らんけど
- 414 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:04:41 ID:hKSnaVBZ
- >なぜかマーブル2つ買ってしまった
ヤツがきたぞーw
- 415 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:14:36 ID:Tlz2zHJ/
- 妙にお買い得だったんで1つは賞品用w
STBは悪くはないけど、価格相応の品質と言うわけではないのか・・・
- 416 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:15:21 ID:FTWP5ZPh
- >>411
CP以外に操作性にも難があるから、マーブルで正解だよ。
大玉は一部の特殊な嗜好の人が使うものだからね。
決して万人向けじゃない。
- 417 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:18:07 ID:q/Yv2vgL
- あぁ・・・基地外がわいた
- 418 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:18:11 ID:IE8iSCsL
- 召喚
- 419 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:19:47 ID:geUpdvek
- 今日のNGID:FTWP5ZPh
- 420 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:29:04 ID:Mhy2yVSS
- いやメル欄空白の>>412が汚団子だろ
>>416は騙り
- 421 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:31:14 ID:q/Yv2vgL
- 今日のNGID:FTWP5ZPh ID:Lv4MYJ5I
- 422 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:31:43 ID:Aj5DV6gk
- 両方NGでおkw
- 423 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 00:42:52 ID:fRryaOrO
-
____, -‐  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `丶、
/´ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/ : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
/: : : : /: : /| : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : ヽ
/: : /: :/: :{/ | : : : : : : /: : /: : : :│: : : : : : '.
/: :〃: : :,': :.∧ |:l: : : : :./ | :ハ. : : : |: /: : : : : |
\ /// : : /l: :/ __\ハ: : : : / j/ _,斗: : :j/: : : : :l: :|
. ―‐- /'´/⌒V:│;〃アf心ヾ: :Vー孑ゥ≠ミ: : / : : : : : l: |
. --― / V:l小. {ト イ| ∨ f{ノ::Y ∨: : : :.j: : :| |
_, -'´ { V: : } Vヒソ |トーイソ/: : : : ∧.:.:|: | <変態警報を出せ!
∧ '; : { '' ' -―v` ー〃: : : : : :/ヽ'; :|: :|
レ ヘ、 ヽ:ゝ ._ f )′: : : : : /_ノ: V|\|
\ j/⌒\>ゝ .. _//:.: :/∨: :/\ |
`/ \ : : :_|厶-―< ^}/|/
__/ / マ'弋\ `ヽ\ ∨
/ { / / ∨ヘ \\∧
(____`ー{ _,/ |川 \ヽ|
`ーr‐ゝ、_,∠ ノ|川 ヽト,、
| | ノ// l\\
\ \/ // // |⌒\》
- 424 :343:2009/04/24(金) 01:42:46 ID:HdiEo0NY
- プログラム的なことはよくわかりませんが、
>>403,405,406さんらの書き込みと、自分が使用感からみても、
mouse-processorではSBTの(ネ申パッチ使用しての)
左上、右上ボタンは認識されないようですね。
それならばと、上ボタンの代わりに、左下、右下ボタン同時押しを
中クリックに割り当てたところ、無事動作いたしました。
ただし>>383さんのおっしゃる通り、同時押しの設定が
低い数値になっているとタイミングが非常にシビアで失敗することも多いので、
ombination-timeを300にして、同時押しというよりも
1を押してから2を押す、というような動作で、毎回成功しています。
MouseWorkの同時押しとは若干使用感が異なる感じにはなってしまいましたが、
無事に中クリックも割り当てることができました。レスを下さった皆様、ありがとうございました。
>>386
AutoHotkeyはなんか敷居が高いような気がしてしまっていて、
DLしたはいいけど使いこなせていない感じです。俺がウンコだからです。勉強してみます。
- 425 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 02:16:24 ID:t3aNowm1
- 人間工学的に見てもトラックボールはどうかと思うんだけどね
- 426 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 02:39:32 ID:ZodtDcoq
- マウスパッド買いに行ったはずなのに良いの見つからなくて、
苛々の挙句なぜかTrackmanMarbleと帰宅してしまった。確かにパッド要らんけど、アホか。
せっかく一新の機会だから、左手で使ってみている。
左にはマウスの動き染み付いてない分、惑いづらいだろうと期待して。
UniversalScrollが最低に設定しても敏感すぎるのと、ホイールでタブ切り替え系のMG不能なこと、
縦回転が斜める(人差し指で転がすの?中指どこ置け?)等辛いけど、もう少し修行するつもり。
- 427 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 03:22:47 ID:HKYGdQb6
- >>426
OrbitOptical使ってるけど、人差し指〜薬指の3本で転がしてる。
Marbleだと玉の飛び出しが大きい+手前に長い分操作感変わるのかな?
形状でしっくり来ないなら、斜めにおいてみるとか、パームレストやマウスパッド使うのもあり。
elecomのcomfyシリーズお勧め。
マウスパッド使うなら意味ないって?
マウスだと低dpi主義者でB3以上必須な俺には(ry
- 428 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 04:57:45 ID:yUxyiINy
- トラックボールはいろいろ持ってますが、EM7あたりも人間工学的にどうなの?という意見には賛成かなー。
その点ロジはいろいろ考えてるような気がする。もっと球が大きければいいのにとは思うけれど。
マーブルは別。使いやすいけれど、人間工学的にはごにょごにょって感じで。
ケンジントンの大玉、好きだけどねー
- 429 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 05:22:21 ID:ef8DPwma
- >>424
そう言うお悩みには>>73
- 430 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 05:39:23 ID:H3LUmSRn
- SBT使い始めて1ヶ月経つけど、マジでこれいいね
EM7はあまりにも使いにくくてウンザリして速攻売り払ったけど
こいつは凄く使いやすい
ボールの腹を触るのも慣れるとカーソルブレ無しにスクロール
出来るようになったし、これでようやくEM5を引退させられるな
我が家に来て8年もご苦労さんでした
余生はゆっくりと・・・壊れるまで会社でこき使ってやるぜ!!
ただやっぱり細かい操作はEM5の方がボールが引っかからないおかげで
スムーズに出来るから、これはこれで凄く良いんだよな
- 431 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 07:29:56 ID:4cN0RI3B
- >>430
玉を研くんだ!
コンパで昼休みにでも顔が写りこむぐらいに!
いやまぢに変わるから
- 432 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 08:00:11 ID:cv8fZ59v
- SBTを使って一週間。
見た目と聞いていた機能からの想像を
軽く上回る操作感。スクロールが簡単で気持ちいい。
EM7に比べても低い分、スクロールが楽な分疲労も少ない。
エレコムのCOMFYうちも使ってる。
パッド部分の大きさや微妙な傾斜が妙にSBTにマッチ。灰色がお勧め。
- 433 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 09:01:23 ID:FbBlMP1w
- >>431
どうしょうもない質問で悪いけど、コンパウンドの使い方を教えてください。
クリーム上のそれを適当な布に付けて磨きまくればおkなの?
- 434 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 09:33:40 ID:EO7/9JPc
- そういやSBTのポーリングレートの上限って何Hz?
- 435 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 10:19:19 ID:cEMwkEoX
- >>432
テンプレ確認
TBOメンテナンス関連で触れてるよ
- 436 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 10:21:26 ID:cEMwkEoX
- テンプレは>>433だったorz
>>434
非公開
- 437 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 12:03:18 ID:3eganWpb
- >>363
亀だけどもありがとうございました
最初は使いにくい気もしたけど、使い慣れるとかなり気持ちいいなあトラックボール
- 438 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 12:59:11 ID:/JJl7zbo
- >>430
朝から吹いた。っま、もう昼だけど
- 439 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 13:51:54 ID:KUglQRqL
- コンパウンドって単なる下地処理でしょ
コンパウンドだけで動きが良くなってもいずれまた悪くなる
長期的に見ても玉が痩せていくだけ
- 440 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 13:52:44 ID:husDkt3Y
- 表面の厚みも無限大じゃないからやり過ぎると怖そうだ
- 441 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 14:24:28 ID:6ZaxfniG
- タミヤのコンパウンドって、透明プラ部品の透明度を上げたり継ぎ目を消したりするのに使う
ものだから、相当磨いても玉が痩せたり塗料が禿げるようなことはないとオモ。
- 442 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 14:50:01 ID:kdGTr4eP
- 磨いていつかすり減る心配より今この瞬間滑る玉があった方がいいです
そのぐらいの違いが出るんですよ
うちの半壊Q-Ballより研きあげたTBEの方が心地よいです
- 443 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 14:55:58 ID:yUxyiINy
- >>442
なぜか感動した
- 444 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:19:25 ID:SSlDuQLQ
- 今Trackball Explorerを使っているのですが、大分ガタがきてしまったので買い替えを考えているのですが、Trackball Explorerを使っていた人が次に買って幸せになれる機種を教えてくだしあ。
- 445 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 15:30:07 ID:XYBt8uUf
- 幸せは自分で掴むものです
他人に頼っていてはいけません
- 446 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 16:55:41 ID:nV9rsZzI
- オクでTBEを買えば?
- 447 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 16:57:00 ID:ndJJk926
- >>444
自分で作ろうと試行錯誤したがあきらめた
人に作らせた
1万円/個で100個〜なら発注してやる
- 448 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 18:50:53 ID:l/bX8UwN
- >>444
Q-Ball
オススメ
- 449 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 21:12:42 ID:1tcOd8On
- zone alarmが制御できなくなって色々いじくってたが、入れたばかりのmouse-processorが原因だった
有効にしてるとZAが反応しなくなる
他にも同じ状況の人いるかな?
- 450 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 21:43:32 ID:ZRATOQ12
- >>444
残念だけど代わりは無い
TM-400は似てるけど操作感が全然違う
ストリームは・・・
ってワケで全然違うSBTを勧めるぜ
- 451 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 22:11:15 ID:q/Yv2vgL
- >>447
人に作らせたTBEの代用品をうpしていただけません?
品質によっては100万程度 考えてもいいです
- 452 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 22:21:59 ID:WW0LNfQF
- 100万ジンバブエ ドル?
- 453 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 22:32:26 ID:ykkmIHRg
- 俺は1000万出す
- 454 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 23:14:05 ID:3IcXL4wU
- 3ステップ以上あったりサークル状のジェスチャーを多用する俺は、トラボ道に挫折した。
先達が心強い味方につけてる慣性って奴を、どうも敵に廻した感じ。
不器用込みでジェスチャーと相性悪かった。あと、思ったより多用してたホイール無くて。
マーブルマウスだから懐はそんなに痛くないけど、それでも無駄にして申し訳ない感じ……
- 455 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 23:17:01 ID:q/Yv2vgL
- >>454
マウスジェスチャーなら親指トラボが一番むいてるよ
- 456 :不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 23:19:52 ID:ZRATOQ12
- ジェスチャ入力に関しては慣れるしかない。
MouseGesture.ahkなら連続発射型ジェスチャがあるからホイールの代用が可能。
けど無理してトラボ使い続ける理由もないわな・・・残念。
- 457 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 00:06:28 ID:ucsI1JPP
- >>454
マーブルならば左に置いて、今まで通りマウスは右で使えば無駄にならないよ。
場面に応じて左右を使い分けれればいろいろと便利だよ。
- 458 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 00:29:22 ID:2DFTTQKM
- トラックボール1年使ってきたけど、通常作業はホームポジションから手を離さないで済むトラックポイント
疲れたときは息抜きでトラックボール大玉がいい感じ。
- 459 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 03:27:22 ID:RcogaJEX
- MSのマウスとLogiのTBってドライバぶつかったりしないかなー
マウスの機能を諦めてそっちを標準ドライバで我慢するとしても、
解像度違ったら、ポインタ速度共有するだけで嫌になるし難しい
- 460 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 04:28:01 ID:7R2b+DZ5
- >>454
マウスとトラボの二刀流にすれば無駄にならないぞ
トラボなら利き手じゃなくてもなんとかなるし
- 461 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 04:28:51 ID:7R2b+DZ5
- ってもう書いてあった
- 462 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 04:47:22 ID:QAV2et7p
- コンパウンドで磨いたが、やっぱり初動は引っかかりが生じるな
ここら辺はベアリングのEM5の方がどうも上の様だ
物理的な問題だからどうしようもないけど
- 463 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 05:22:05 ID:lR/dFoEm
- >>462
テフロンコートも済み?
- 464 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 05:48:21 ID:QAV2et7p
- >>462
それはやってない
乾燥肌というか、手が滑りやすくて今の段階でも
ボールを横回転させるときにスカっちゃうこともあるから
これ以上ツルツルにしても逆効果だと判断したよ
しょうがないから敷居の溝に塗って襖の滑りを良くした
- 465 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 05:54:36 ID:lR/dFoEm
- >>464
手元の38(大玉はこいつだけ)をいぢってて気付きました
大玉って玉自体の質量が大きいからそういう問題が起こりがちなんですね
メインで使っているTBEやQ-BALL ましてや親指トラボは玉がはるかに小さいのでそんな事はまず起こらないので忘れていました
ましてやボールを掴んでのホイール動作まであると・・・なるほど という感じです
- 466 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 05:55:49 ID:lR/dFoEm
- >>464
あっあとテフロンコートはこれ以上にすべりを良くするというより「その状態を維持する」という意味合いが大きいです
初動の動きは多少良くなりますがすべりは少し落ちるイメージ・・・といっても小玉だからかなぁ
- 467 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 06:26:29 ID:vm9X2XEI
- ヨゴレンってのでおkだよね?
ちょっと高いけど買ってみるか。
- 468 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 06:56:47 ID:oUm3XTrZ
- ヨゴレンって検索したら300mlで6000円てorz
ほかの用途のついでならよろしいのでは
トラボの為なら釣り道具用のスプレー缶が小さいボトルだともっと安かったはず
- 469 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 07:21:44 ID:DAKe6oq4
- ボナンザスプレーproミニ とかかな
- 470 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 07:41:07 ID:vm9X2XEI
- 300mlもいらないか。
洗面器とか家にあるものなんでも使える、ってのに惹かれたんだよw
ありがとう。
買うのがコレだけなら通販で買うより釣具屋に行ったほうがいいよね。
- 471 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 07:49:57 ID:oUm3XTrZ
- >>470
洗面台は確かに気になるねぇ(ヲィ
釣り道具用のを買って洗面台でも試して価値があると思ったらヨゴレンを考える ってのは?
- 472 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 07:55:45 ID:1aA+795T
- なんかem5のベアリングの寿命が来たっぽい。
交換できるならしたいんだが、試したヤツいるかい?
- 473 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 08:31:36 ID:oUm3XTrZ
- 前に交換の話をしてた奴がフルボッコされてたし無理なんじゃない?
- 474 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 08:42:28 ID:DTmI2ahA
- Kensington SlimBlade Trackball を Mac(Leopard)で使ってるんだが、
Viewモードで拡大ができないんだよね。縮小はできるのに。
スクロールや音量調整はちゃんと動いているんだけど。
みんなは、ViewモードのZoom Up/Down、うまく動いてる?
英語キーボードじゃないと、ちゃんと動かないんだろうか・・・。
- 475 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 08:52:43 ID:G9fD6kb8
- 確かその人は支持球をベアリングに交換するって話だったはず
>>472
模様をプリントした物をベアリングに貼り付けて動作させたと言う過去ログがあったらしい
と言う話が過去ログに出てた様な、どちらにしろ容易じゃないのは確かだろうね
ヤフオクで中古落とすかSBTに移行するかした方が楽だと思う
- 476 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 08:54:40 ID:G9fD6kb8
- 編集中に送信してしまった・・・脳内変換しておいてくださいorz
- 477 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 09:03:46 ID:VgJPpJGH
- >>473
前の人は5年間の交換保証の期間中なのに
修理しようとして分解改造したからでしょう
- 478 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 09:08:06 ID:oUm3XTrZ
- その時はベアリングのシールのピッチをあげたものとの貼り替えでがどうとか樹脂パーツに接着されてるから無理とか言ってたような
まぁ結構前だけどね
- 479 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 09:17:06 ID:oUm3XTrZ
- EM5の程度の良い中古を探して今のベアリングがヘタった物はうればいいんじゃね?
軸受け以外の部分が壊れた人が欲しがると思うし
- 480 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 09:51:25 ID:1aA+795T
- レスthx
エンコーダーのディスクはなんとかするにしても、ベアリングが接着されてるのはツライな…
まあ、騙し騙し使ってみてどうしようもなくなったら駄目元でチャレンジしてみるわ。
- 481 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 10:43:36 ID:ZUlUDiO5
- マーブルでも玉捻りスクロール出来るな
中指で横から捻るとカーソルは斜めに移動するから
スクロールの加速を強めにしとけばOK
ていうか通常のスクロール操作よりよっぽど楽だよコレw
- 482 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 11:11:47 ID:ol5Pfm3e
- >>465
玉が重くて大きい大玉の方がひっかかりが小さく感じるよ
>>464
俺がやったのはフッソコートだし乾燥肌ではないけど
玉の動きがすごく軽くなるから問題ないと思うけどね
ただ、耐久性はまだなんとも言えない
凄まじい程のヌルヌル感は2週間程で消えたけど引っかかりは皆無のまま
- 483 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 11:19:09 ID:UYwQsU7O
- SBT買って、「5年保障かぁ、すげーなぁ」とか思ってたんだけど、
尼で買ったから店舗印とかないんだけど、保障受けられますか?
- 484 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 11:22:01 ID:VgJPpJGH
- >>483
尼の納品書の説明を良く見れ
- 485 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 11:22:34 ID:lR/dFoEm
- >>483
納品書を保証書に添付して送ればOK
- 486 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 11:38:16 ID:UYwQsU7O
- >>484>>485
うひょー!!!すてたああああああああああああああああ!!!!!!
- 487 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 11:41:30 ID:UYwQsU7O
- あったああああああ!!!!!
○ーメンくさいゴミ箱を漁ったらまだあったああああああ!!!!
ありがとうございます!!!九死に一生スペシャルでした。
- 488 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 11:41:48 ID:lR/dFoEm
- >>486
再発行頼め あと草の数は知性と反比例するそうだぞ?
- 489 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 11:57:21 ID:cUksHFie
- そもそも発売して「誰でも保証期間内」期間中なら保証書もいらんじゃろ
普通のメーカーなら。ななよは知らん
- 490 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 14:14:59 ID:yycCKZqT
- 今TM-400でトラックボールデビューしたけど
慣れるまで大変そうだなこれ・・・
- 491 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 14:16:51 ID:xujPQ8kC
- >>490
人によってはストリーム並に苦行らしいからな
がんばれ
- 492 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 15:28:54 ID:cRPPBlwX
- TM-400は傑作だと思う。疲れないし、使いやすいよ。しかも多ボタンだしね。
- 493 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 15:34:32 ID:zKzr+dBK
- ドスパラでマーブル2千円で売ってたからつい買っちまった
TM400はぶっちゃけあんなにボタンいらないよな
不満を挙げるとホイールの上下にあるボタンとドラッグロックボタンがめちゃくちゃ押しづらい
左クリックのボタンが固くて右クリックを小指で誤爆することが多い
何年か使ったが結局完璧に使いこなせなかったなw
- 494 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 15:38:39 ID:cRPPBlwX
- 手の大きさの問題もあるだろうし、器用不器用の問題もあるんだろうなと・・・。
- 495 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 15:41:49 ID:Fm51zJ2M
- ホイール上下、ドラッグロックは確かに押しにくいけど、使わなければ
いいというだけ。5ボタン+スクロールホイール付のトラボだって他に
ないんだからさ。TM-400(CT-100)愛用してるけど、背が高すぎるのが
やや気になるといえば気になる。
- 496 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 15:49:33 ID:yycCKZqT
- 手前の端に手を合わせると、ホイールとその上のボタンはかなり遠くなりますね
ホイール下とドラッグロックは普通に押せると思うけど、
ホイール上のボタンはホイールが当たって、ホイールクリックは押し込みが深くて使いづらいかも
- 497 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 15:50:22 ID:Cvn2Bcxw
- FX使ってると確かにあの位置にホイール欲しくなるけどね
- 498 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:14:11 ID:+Ifjc/Hz
- TM400店頭で触ってみたけど、マーブルになれてるせいでボールの露出が少なくて使いにくかった
- 499 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:28:42 ID:qVDJEN7R
- >>495
>5ボタン+スクロールホイール付のトラボだって他にないんだからさ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB38BK
- 500 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:40:40 ID:gwkb1l4/
- TM-400の有線が欲しいと思ってるのは自分だけじゃないはず・・・
変態なスイッチ配置は我慢するので是非出して欲しい。
- 501 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:42:41 ID:lR/dFoEm
- >>500
受信機改造すれば別に不満はないよ
まぁ電池交換は必要だけどねぇ
- 502 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 16:54:04 ID:QUr/RE8/
- >>500
俺も欲しい。
- 503 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 17:01:57 ID:0U+oHhoL
- SBT買って、一週間以上経過したのでレポ。
トラックボールは Trackman Marble FXからの乗り換え。
ネ申パッチがVista64でも普通に動いたので、助かった限り。
ボールの動き、ボタンの押しやすさについても問題なし。
どこかで、ボタンが押す場所によっては、たわむとレビューしていましたが、気になりませんでした。
普通に使う分には、たわむようなところを押さないと思います。
ひねりに関しては、使わないだろうと思っていたけど、3日目ですでに手放せなくなった。
ただし、自分の操作方法だとたまにひねりが暴発するのがあります。
現状での評価ですが、SBTはお値段以上の価値があるかと。
- 504 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 17:11:31 ID:2B9kBoQI
- >>500俺は無線で青歯型をきぼう
ボタン配置が絶妙でけっこう好きなんだけどな
最近使ってるサンワのTB38も安いしいい感じだけど
ボタンが遠く感じる
- 505 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 17:17:22 ID:iwK1Nasm
- たかだか数万くらいケチケチすんなよ!
- 506 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 17:35:27 ID:UZiDq9V6
- エルゴ新製品をだな…
まだTurboRingで頑張るぞ
- 507 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 21:03:53 ID:HIcKpJRY
- サンワTB38が気に入ったので会社用の銀に続いて家用に黒も買ったよ
表面の感触に違いがあり、銀はツルツル・黒はサラサラだった。レスト部の感触は同じスベスベ。
黒の感触が好みだけどまあどっちでもいいかといった具合(使い込むとどうせツルツルになりそうだし)
ボールはこなれるまでちょっと転がりが良くないがすぐに良い感じになる。
しかしやっぱボタンの押し具合は安っぽい。安いから良いけどね
- 508 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 21:36:49 ID:qVDJEN7R
- >>507
銀モデルって塗装?
ボタンはパンタグラフ構造で金かけてあるようだけど。
- 509 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 21:43:39 ID:hgZl7Cx/
- >>503
パッチはテンプレのSBT4ButtonPatch?
それとも>>73のパッチ?
自分もVista 64bitだからちゃんと動作するか気になったモノで
- 510 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 23:21:01 ID:0U+oHhoL
- >509
テンプレパッチです。
- 511 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 23:31:59 ID:hgZl7Cx/
- >>510
サンクス
ホイール動作の音って、うるさくない?
ドライバレスだと音も鳴らないのかな
- 512 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 23:34:55 ID:0U+oHhoL
- >511
動作音は本体から出ているのでドライバは関係なし。
金庫のダイヤルを回しているみたいな子気味いいおと。
普通に使う分には、気にならないかと。
- 513 :不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 23:37:49 ID:hgZl7Cx/
- >>512
なるほど、教えてくれてありがとう!
早く欲しいが、全然入荷の連絡来ないよ・・・
- 514 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 00:48:07 ID:KkzhjBDm
- 俺も入荷のお知らせこねー
もう3週間ぐらい待ってるわ
- 515 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 00:59:33 ID:fvcDs3N1
- 買うの止めろという
神のお告げですよ。
- 516 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 01:02:35 ID:6ecdXFH6
- 今からkonozamaでSBTをポチるとすれば、届くのはGWが終わった頃なんだろうな…
- 517 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 01:05:34 ID:nlwMsuem
- >>516
GW中はほぼ動いて無いようなものだし5月中ぐらいに考えておいた方がいいぞ
- 518 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 01:49:49 ID:jWY4iog2
- >508
銀は塗装だと思います。質感としては悪くないんじゃないかと。
黒は表面加工でこの感じの良いサラサラ感を出してるようで
どっちも結構良く作られてるんでは。
ボタンはタッチが個人的にちょい気に食わないけど信頼性が良いという事なら
安心感はありますなー
- 519 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 02:03:45 ID:7I8xgoDj
- 直接買いに行けばその日に使えるぞ
置いてる店あんまりないけど
- 520 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 03:12:09 ID:jt6IeRO+
- 大阪でSBT置いてある店ないかな?
ヨドバシ、ビック、日本橋いったけどどこも置いて無いし…
- 521 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 03:19:43 ID:5hu6cv3l
- ビック難波になかった?月曜日は1台あったけど
レジの近くの賢人、サンワのトラックボールとかが固まってるところ
- 522 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 04:11:18 ID:jt6IeRO+
- >>521
その辺見たけど置いてなかったなあ。
できれば実機触れる店に行きたいんだが・・・。
- 523 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 06:40:27 ID:++7RtvVJ
- EM7発売日 OpticalBlack 04/07/20
日本限定色 White 05/02/10
Pink 05/10/05
SBT発売日(日本) 09/04/10
日本限定色出るとすれば6ヶ月後か…結構早いね?
アルミか白来い!
- 524 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 06:43:55 ID:5puceSWv
- ピンクに決まってるだろjk
- 525 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 06:44:17 ID:tNgPNhtX
- >>520
2週間前は淀梅にあったな。
売り切れたんだろ。
- 526 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 07:15:34 ID:nlwMsuem
- >>522
つ「あきば」
- 527 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 07:22:05 ID:LZxJAo5A
- allblack 玉も黒
platinawhite ま、ま、まぶしい
- 528 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 08:07:55 ID:U9d7YdFc
- そういえば、5日前に、名駅のソフマップでSBT売ってるの見かけた。
たしか14800円。底に七陽のラベルが貼ってあった。
名古屋在住で欲しい人は行ってみたらどうかな。
ビックとか大須の方は見に行ってないけど、そっちでも売ってるのかね。
- 529 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 10:50:26 ID:KYoyn7UA
- 昨日横浜に行ったらビブレのソフマップにSBTが14800円で2個売ってた。
実機をちょっと触ってみたかったんだけど残念ながらサンプルは置かれていなかった。
ちなみにヨドとビッグにはなかった。
- 530 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 11:21:44 ID:VMsIAm9H
- >>529
ヨドのは売れちゃった
- 531 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 11:39:55 ID:WQcdXhNF
- kensington系トラボ展示品の支持球抜かれ率は異常。
ルビーだからって誰か盗んでるとかなのかアレ。
あんなちっこい人工ルビーなんて二束三文のハズなのに
- 532 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 12:18:57 ID:VMsIAm9H
- 取れちゃうんじゃないかな
支持球をセロハンテープで固定してるところがたまにあるけど
ボールが回転しないことしないこと
- 533 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 12:30:16 ID:iYOv8zMr
- 梅田のソフマップに五台くらいあったよ。遠い人は行く前に問い合わせてね
- 534 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:27:16 ID:gdBPmLSk
- >>524 うむ
>>530
ちょこちょこいくんだけどね…いまだ手にいれられず(´・ω・`)
それと…展示品のトラボの玉を入れ替えないように!
- 535 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 13:38:54 ID:/HUlnGEg
- ShopUに在庫あるからgo
- 536 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 15:20:30 ID:qK9rJ4VU
- ここまでwindows76(64bit)でのSBT使用例なかったので報告
特にドライバ入れなくても2ボタン+ホイールマウスと使える
純正ドライバ入れたらクソ仕様4ボタンになる
神パッチ入れたら4ボタンとして使える
X-Mouse入れたらさらにカスタマイズ可能
VISTA64と一緒なのかな?(VISTA使ったこと無いけど)
- 537 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 15:21:25 ID:qK9rJ4VU
- ↑
windows7ね
- 538 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 16:30:23 ID:nlwMsuem
- Windows7は基本的にVISTAと同じカーネルなのでドライバなども同じですよ
あまりにイメージの悪いVISTAの重いインターフェイス回りを一新した改装版ですから
- 539 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 17:12:31 ID:7nDK6F9s
- ボナンザ塗ってみた。
ツルツル過ぎてSBTの玉を逆さにしないとはずせなくなったw
マウスのポインタの速度も落とした。
おもろ。
- 540 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 18:53:06 ID:Suh9hgQ8
- EM7を1ヶ月くらい使ってみたけど何か馴染まないな…
janeとかfirefoxでマウスジェスチャーやってるのがだめなのかな
割とすぐ指が疲れる
- 541 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 18:59:22 ID:hq8flz8E
- そりゃ重い玉をこねくり回していたら
指が疲れるのも当然だよ。
- 542 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 19:06:14 ID:ieqXnGcs
- どんだけ非力なんだよ
ガリガリの俺でも1日中使ってても疲れることはないぞ
- 543 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 19:12:15 ID:hq8flz8E
- 特別な信仰心でも持っていたら
疲れないだろうけど、
普通の人が大玉使い続けたら疲れる。
- 544 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 19:14:08 ID:ieqXnGcs
- 念のために書いておくけど
sageてない大玉アンチは基地外だから相手するなよ
- 545 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 19:24:53 ID:rN6B6BPj
- SBT買った。新横浜のビックカメラに1台あった。
- 546 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 20:47:12 ID:mL1bpJ0I
- 今日のNG
ID:hq8flz8E
- 547 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 20:50:45 ID:u9s22ZHm
- いや、慣れるまで普通に疲れるだろ、大玉は
- 548 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 21:08:36 ID:WPMKssP0
- 一ヶ月使ってりゃ慣れてるだろww
- 549 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 21:12:52 ID:sVunD+sP
- 一ヶ月使うまでもなく疲れないから
- 550 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 21:14:59 ID:SmqBLsgH
- 触った瞬間から自然に操作出来る変態とか、1月使っても慣れない不器用とか人それぞれかと
- 551 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 21:20:34 ID:PmwML2wN
- 自分が使いやすいのを使えってこったね
- 552 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 21:30:31 ID:Ixp2lsuT
- 握力10kgないんじゃないの
- 553 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 21:34:29 ID:/+dvxwcS
- トラックボールのほうが疲れない→ウソです
トラックボールのほうが正確です→大嘘です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm449549
こんな動きマウスじゃないと無理。
- 554 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 21:58:58 ID:021yDEKt
- TBOって長期間使っても表面の色落ちやテカったりしないね
TBEも同じようなタイプの表面なら外見があまり変わらず良かっただろうに
- 555 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:03:36 ID:hq8flz8E
- 操作する物体が重ければ重い程疲れが増す。
それは宇宙の常識です。
- 556 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:04:22 ID:a5CV4eiL
- やっぱ自分の玉が一番しっくりするな
- 557 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:08:13 ID:nlwMsuem
- >>553
マウスだとこの速度で可能なの?
画面見ると倍速になってるけどw
- 558 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:08:14 ID:hq8flz8E
- キン玉が小さい男ほど
憧れから大玉トラボを使いたがる。
- 559 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:09:36 ID:nlwMsuem
- >>555
つまり大玉1個より腕全体を動かす方が疲れるという事ですね 判ります
- 560 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:14:12 ID:hq8flz8E
- >>559
手首の太さと指1本の太さを
よく考えてから言いたまえ!
- 561 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:21:32 ID:nlwMsuem
- >>560
>操作する物体が重ければ重い程疲れが増す。
これ 読めるか?
- 562 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:22:58 ID:hq8flz8E
- 人間が操作した場合と
アリが操作した場合とでは
当然疲労度は変わる。
つまりここで言う所の
操作する物体が重ければ重い程…というのは、
あくまで同じ人間が同じ部位を使って
操作した場合の話だ。
- 563 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:26:56 ID:nlwMsuem
- >>562
親指1本で直径34mmのボールを操作するのと手全体でマウスを操作する時の差を数値化して比較してくれるか?
- 564 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:28:27 ID:hq8flz8E
- >>563
あなたはとても他力本願な人ですね。
- 565 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:30:45 ID:rAYk/RM0
- >>563
おい、変なのにあんまり触れるな
こいつの中では疲れるって事にしておいてやれば良いじゃん
- 566 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:30:52 ID:nlwMsuem
- >>564
お前さんの計算は俺には理解不能だからね
親指を直径分(34mm)ほども動かさないトラボより楽な操作なんだろ?
その時の手首の動きがどれだけ楽なのかちゃんと説明してみなよw
あとさ
>こんな動きマウスじゃないと無理。
と持ってきたプレイ動画が2倍速なのだがあの動きがマウスで可能なのか?
- 567 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:35:49 ID:V+B9p4We
- >>553
すまん。何がすごいのかわからん。
倍速だか何だか知らんが、
SMT使ってポインタの軌跡を1秒ほど遅らして追従させてみたが余裕だぞ。
SMTだとポインタ止めてホイールは厳しいが
ホイール操作はしてないみたいだし、
ただの反応だけの話ではないのか。
というかトラボの方が複雑な操作ができるだろ。
Photoshopでのお絵かきはトラボでないと苦しいです。
ペンタブと併用する場合も動かすスペース無いからトラボでないと無理。
- 568 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:40:41 ID:cQ5cOiP5
- 釣られる豚信者もうぜーな
- 569 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:44:03 ID:mL1bpJ0I
- やっぱり荒らしテンプレいるだろが
次スレは必須だな
- 570 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:50:07 ID:hq8flz8E
- >>566
本質が見えない場合は、
極端に考えると見えてくるものです。
例えばパチンコ玉を指先でコロコロと1時間動かした場合と、
ボーリングの玉を動かした場合を比較すれば
大きな物ほど疲れやすいということが
見えてくるのではないでしょうか?
- 571 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:52:58 ID:V+B9p4We
- >>570
パチンコ玉を持ってランニングした方が疲れるんですね、わかります。
- 572 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:55:08 ID:hq8flz8E
- >>571
10キロのダンベルを上げ下げした時と、
20キロのダンベルを上げ下げした時の疲労が
同じと思うおバカな人はいませんよね?
しかし不思議とこのスレには
そんな至極当たり前のことを理解できない人が多いのです。
- 573 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:56:33 ID:usnitBFU
- パチンコとボーリングの玉を100m同じ距離転がしたらどっちが疲れるんだ?
- 574 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:57:00 ID:ug7P8RAm
- いいからトリップつけろって
トリップつけたら有名になれるぞ
- 575 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 22:57:11 ID:KkzhjBDm
- トラックボールでは小玉の方が疲れる。
EM5が壊れてロジクールの小玉を使ってるが、なじめない。
特にロジクールのマーブルマウス st-45upiはボタン配置もダメダメで実質3ボタン
- 576 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:00:02 ID:hq8flz8E
- >>573
ボーリングの玉に決まってるでしょ?
>>574
貴方達こそトリップつけてください。
- 577 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:01:53 ID:hq8flz8E
- >>575
ボールの前にボタンがある
バカげたトラックボールより、
よっぽど押しやすいと思いますけどね?
その当たり前が当たり前に理解できないのなら、
それは既に貴方の感性が狂っている証拠です。
- 578 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:04:52 ID:uwrQyBUL
- アンチ大玉キチガイのせいでまたひとりアンチマーブルが増えた
- 579 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:06:46 ID:hq8flz8E
- そういうことにしたいのだろうけど、
実際はマーブルバカ売れです。
- 580 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:11:09 ID:YxmMoVsj
- もう赤いの全部NGにした。スッキリだ。
- 581 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:14:01 ID:hq8flz8E
- 悪徳大玉マニア達こそ
トリップつければいいんですよ!
大玉マニアと言っても
サンワのオプトトラックボールには
興味を示さない所を見ると、
ケンジントンに固執した大玉マニアなんでしょうね。
この手のマニアはケンジントンの大玉を
色目で評価しているので、
被害者が続出しちゃうんですよね〜。
- 582 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:20:04 ID:BTlxrtCt
- 荒らしへのボヤキはアンカーうってくれ
邪魔でしょうがない
- 583 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:25:26 ID:hq8flz8E
- 恐ろしいほど飛び出た大玉の存在は邪魔に感じないの??
- 584 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:26:50 ID:hq8flz8E
- マーブルマウスのボールって
本体から1cmほどしか飛び出ていないけど、
ケンジントンの大玉って何cm飛び出てる?
- 585 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:35:51 ID:v5Vmi7xE
- アク禁食らえばいいのに
- 586 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:36:01 ID:GI1RkeQc
- >>9
何これゴキブリ?w
- 587 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:40:34 ID:wtU8ii8u
- コンパウンド加工した人アフターだけでいいから動画とか><
- 588 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:45:41 ID:hq8flz8E
- >>585
ケンジントンの大玉だけ
大げさにマンセーするのはOKで、
批判はアク禁なんておかしいでしょ?
- 589 :不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 23:57:57 ID:zmoUjl7D
- >>573
どう考えてもパチンコ玉転がす方が辛いなwww
- 590 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:00:20 ID:hXLjudHG
- >>587
テンプレのTBOメンテサイトにあるよ
- 591 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:02:40 ID:MnlEIy90
- 粘着ゴミに反応する奴もゴミってテンプレ作れよ。
汚団子の特徴も書いとけ。
- 592 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:04:32 ID:hq8flz8E
- >>589
昔の火縄銃などはパチンコ玉サイズの玉を
火薬によって飛ばしていたわけですが、
同じ火薬量でもしボーリング玉を飛ばしたら
一体どこまで飛ぶでしょうかね〜?
つまり大玉と小玉とでは、
圧倒的に小玉が有利というわけです。
- 593 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:05:27 ID:hq8flz8E
- >>591
>粘着ゴミ
それってケンジントンの大玉を
色眼鏡でマンセーしまくる人達のことですか?
- 594 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:10:06 ID:B9YdbOH2
- 大玉にしても小玉にしても一方的に他方を貶すのは荒らし
- 595 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:11:03 ID:ygLmwztk
- ん?なんか変なのにアンカー付けられたぞwww
転がせバカ
- 596 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:15:03 ID:7kze35wS
- まーだ理解できない人がいるので、
今度は車に置き換えて説明します。
大型トラックやダンプカーには、
10000ccものエンジンが積まれているので
あの大きな車体を動かすことが出来ますが、
もしエコカーレベルの1300ccのエンジンを積んだら
どうなるでしょうか?
つまり大玉はより多くの人力パワーを
必要とする…というわけです。
- 597 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:16:06 ID:UTqzUtJ3
- NGID
ID:7kze35wS
- 598 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:16:27 ID:LDUZZ+LQ
- トラックマン・マーブルにスクロール
つけてくれたらそれでいいのに、何で
出してくれないんだよぉぉ(>_<)
- 599 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:16:55 ID:7Dl9n69t
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090328/etc_wing.html
ところでこれ買った人っている?
- 600 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:17:59 ID:7kze35wS
- より多くの人力パワーを使うということは、
それだけ疲れやすいことを意味します。
なので、彼(>>540)が指が疲れる…と言ったことは
至極当然のことであり、決して特殊な事例ではないのです。
その当たり前のレスに対し、
狂信的な大玉ユーザーは難癖を付けることは、
むしろ正常なレスのやりとりを妨げることであり、
アク禁にすべきです。
- 601 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:19:12 ID:7kze35wS
- >>598
ほんとだよね〜。
たったそれだけのことで
圧倒的に優れたトラボになるのに。
- 602 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:22:52 ID:7kze35wS
- Mac板でもそうですが、
当たり前の苦言や問題点を指摘するだけで、
難癖レスがつきまくるので、
多くの人はつい口をつぐんで、
言いたいことを言わなくなってしまいます。
これではますます正しい情報が広まらず、
狂信的なマニア達に毒された情報が、
さも正しい情報であるかのように広まってしまいます。
その誤った情報によって
トラックボールを買って失望することで、
どんどん市場が小さくなって行ったわけです。
- 603 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:23:44 ID:hXLjudHG
- 今日のNGID:7kze35wS
荒らしにResする奴も荒らし
- 604 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:24:39 ID:7kze35wS
- 俺のIDを書く奴も荒らし。
- 605 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:28:00 ID:7kze35wS
- SBTにしても、
本当はスクロール時にカーソル動きまくるくせに、
悪いイメージ持たれなくないが為に、
慎重にゆっくり回して「カーソルほとんど動かないよ〜」と
好意的なレスを書く。
ボタンにしても、以前ならフニャフニャボタンなんて
批判対象だったくせに、
ケンジントンの大玉トラボの場合は、
それも好意的にレスを書くのだからタチが悪い。
- 606 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:29:29 ID:i7ZB3Kgi
- トラックマンマーブル+Wheel Ballでもダメでちゅか〜?
- 607 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:29:52 ID:KffDejpW
- 実際には玉を操るために必要なエネルギーって玉の大きさだけに比例しないから難しいよね
モーメントは半径に比例するし、摩擦係数も関係する
カーソルの速度設定が違えば、玉の移動距離も変わる
- 608 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:31:25 ID:7kze35wS
- SBTにしろ、EP7にしろ、
いちいちスクロールホイールを
横回しで付けるメリットは全くない。
普通にスクロールホイールを付ければ、
それだけボタンの数も1つ増えるし、
気を使いながらボールを回す必要もない。
そんな当たり前のことも、
異常な執着心を持った愛好家達に支配されたスレでは
語られることは無いのだ。
- 609 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:33:23 ID:6TK5z4Qr
- 難癖はいいけども。
この前マーブルでShootやってケンカふっときながら大玉に惨敗してんのに、
まだこうして大玉の操作性に難癖つけてるのな。
疲れるかどうかは人によるから置いといて、大玉の操作性を貶めているのは
どうかと思う。マーブルが悪くないのはわかってるからさ。
- 610 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:34:08 ID:7kze35wS
- もし他社がフニャフニャボタンだったら、
これでもか!ってほどこき下ろすくせに、
ケンジントン製のトラボがフニャフニャの場合は、
押す場所が悪いだけだ!と擁護するのだから
異常な執着心を持った愛好家はタチが悪い。
つまり公平な視点で製品を評価しているわけではなく、
色眼鏡でデタラメな評価をしているだけなので、
愛好家は毒にしかならない。
- 611 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:47:13 ID:StmiLRTf
- 軽い大玉はオプションであってもいいと思うがそういう意見はないのかね
- 612 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:54:55 ID:ncCcaetr
- >>609
Shootで喧嘩ふっかけたのはお前で、そのあまりのスコアの低さに大玉はもちろん
ほとんどのトラボユーザーにそっちが惨敗してたろうがwwww
- 613 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 00:56:11 ID:ncCcaetr
- あっごめんよく見たらキチガイIDじゃなかった、>>612はスルーしてくれ
- 614 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 01:01:01 ID:7kze35wS
- >>611
>軽い大玉はオプションであってもいいと思うがそういう意見はないのかね
昔のゴムローラ時代には
重さの違う玉が複数ついたトラボもあったが、
軽すぎると滑ってしまうので問題があった。
しかし今日日の光学式では
むしろ軽い方がメリットが大きいが、
ケンジントンのようにあまりに玉が飛び出ていると、
操作時に玉が浮いてカタカタ言うだろうね。
- 615 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 01:02:32 ID:7kze35wS
- >>609>>612
皆が出した結果を見ると
やはり大玉ユーザーの方が全体的に
スコアが低かったよね。
- 616 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 01:48:55 ID:eniN1Cti
- 奴の理論だと、>>599が最強のトラボということになる
- 617 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 01:53:09 ID:K1GhKmKT
- 荒れてるところ申し訳ないのだけど、今日サンワのforce買いました。
ちょっと使ってみたんだけど、以外に使いやすい。
今までTBEしか使ったことなかったけど、シンメトリー型のトラボも意外と使いやすいもんですね。
- 618 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 02:00:49 ID:OzckmzHp
- >>617
forceって左右対称と見せかけて
ホイールが左手超お断り仕様じゃなかったっけか
- 619 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 02:15:41 ID:K1GhKmKT
- そういえばそうですね(笑)
ホイールスクロールが左についているので左手じゃ回せない、
私は手が小さいので右手でも回しづらかったですけど。
ただ、コロコロの部分に関してだけいえば、ルビー交換したTBEより感触がよかったです。
TBEもFORCEもボールの大きさは同じで、FORCEは支持球が鉄球なんですけど、なんでしょうかね。
- 620 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 02:49:06 ID:OzckmzHp
- >>619
さすがに新品の傷無しボール+支持球まん丸状態と使い古しTBEを比べたなら前者がスムーズでも不思議はないかな?
サンワ商品は総じてそこからの劣化が激しいから泣けてくる
1-2週間くらいでフラットスポットできてカサカサになるだろうけど、あなたはルビー換装できるみたいだから大丈夫だと思うー
- 621 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 04:41:56 ID:hXLjudHG
- >>619
まだ無事なForceの玉をルビーの入ったTBEに収めてみるよろし
同じ径だからそのまま使えるよ
- 622 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 06:35:29 ID:avuBWn9J
- >>619
因みにForceの支持球は2.5mm。
3/32インチ セラミックボールをそのまま入れても、逆さにすると落っこちる。
私のはサランラップ1枚でくるんで押し込み、はみ出し部分をカッターナイフで処理して使ってる
けど2.5mmピッタリが手にはいるならそちらを勧める。
それとピンバイスは必要ない。プラの肉厚が薄いからそのまま裏から錐か千枚通しで突けばok。
以上、お役に立つようなら参考にしてくれ。
- 623 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 08:02:20 ID:OqIRqEOS
- トラボって相当でかいモニタじゃないと良さ実感できない?
- 624 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 08:08:13 ID:wQqVtz5l
- んなこたーない
- 625 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 08:54:49 ID:lfrgtqLx
- >>623
DEC Hi-Note Ultraや初期のPanasonic Let's Noteがトラックボールで有名だった
ことを知らない世代なのかな?
かつてはノートPCといえばトラックボールってぐらいに普及していたデバイスなのに…
- 626 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 09:15:22 ID:OqIRqEOS
- 昔のmacbookもトラックボールだったね
肩こり解消できるならケンジントンの新作買いなのにな。
- 627 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 13:52:53 ID:6TK5z4Qr
- 肩こりっつーのは目からも大部分来るもんだ。
マウスからトラボにしたところで、「快適〜」とかいってPC操作する時間が長くなると、
結局は肩こりの原因になる。
このスレで言うのもなんだが、肩こり解消にトラボ買うくらいならPC触る時間を減らせ。
仕事の効率が上がるように頑張れ。
- 628 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 14:26:17 ID:Yst3Wq89
- >>528
どうせ名古屋には無いと思って、日曜に秋葉原に買いに行ってしまった。
T-ZONEでは売り切れ、クレバリーで最後の一個をゲット。
今までスクロール無しのEM5+TrackScrollで特に困っていなかったので、
ひねってスクロールの使い道がよくわからん、ってのがとりあえずの感想。
他は特に違和感無く移行できてる感じ。
移行する意味があったのかは謎だけど、見た目的にかっこいいので満足。
あ、ビリ玉が使えないのが不満と言えば不満。
- 629 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 15:27:30 ID:lWSqREBJ
- 腱鞘炎対策としてトラックボールを使ってみたいんだけど、最初にどれを買うかでとても迷ってる。
値段や機能的にもTM-150が理想なんだけど、ボールのあの柄がどうも気持ち悪い…。
- 630 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 16:23:10 ID:Y3NwnVGy
- 腱鞘炎や腰痛は生活習慣病であることが多いから
機材で多少の改善はされても
根本的に直すには食べ物や運動、適度な休憩を取る習慣をつけられないと
機材で楽になった分を体を壊すまで追加酷使するだけだと思う。
と書いてもたぶん2chのタワゴトなんかで生活習慣なんか変えないだろうがw
単なる腱鞘炎や腰痛に見えても大病のサインであったりすることもある。
まあ、医者に行け。
模様が気持ち悪いとか余裕こいてるうちは平気そうだが。
- 631 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 19:03:29 ID:q2lMNY/o
- >>629
あの柄は俺も初めて見たときは気持ち悪いと思ったけど、実際に使い始めると案外気にならないよ
まあ、玉をマジマジと見ながら操作する訳じゃないしね
とりあえず1発目に安くて使い易いマーブルを選択するのは良いと思う
- 632 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 19:58:22 ID:Ecj4jEXu
- 【トラックボール初心者の心得】
1番に試すべきトラックボールは
ロジクールのTM-150です。
使ってみてしっくり来なければ
次に試すべきトラックボールは
サンワのMA-TB38です。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB38BK
それでもしっくり来なければ
マウスに戻しましょ〜。
- 633 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 20:23:17 ID:WZVlOOJi
- 小玉=3輪車
大玉=自転車
10インチ程度のモニタなら小玉でもいけるけど
20インチ超えたら大玉の方が幅が広くて扱い易い
大型ワイド標準になりつつあるこのご時世なんだから
マーブルなんて誰にでも薦められる物ではないよ
- 634 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 20:34:43 ID:q0HwQTDy
- 今日もNGIDを登録する作業がはじまるお
- 635 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 20:38:52 ID:hMV5crvB
- なんかこれ定期的に出てくるな〜
小玉じゃ高解像度操作できない→操作できるとの書き込み→スルーしてそのまま消える
上海問屋のあの小さいのぐらいだときついかもしれないけど
- 636 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 20:40:38 ID:Ecj4jEXu
- >>633
三輪車は幼少期の子供の乗り物ですが、
トラックボールは小玉とは言え
大人用に開発されているのだから、
完全に不適切な例えですよ。
- 637 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 20:42:19 ID:tf5tOmbb
- 独断と偏見のキチガイじみた書き込みばかりね
- 638 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 20:47:35 ID:Ecj4jEXu
- 上の方でも書かれているように
一昔前のノートはトラックボールが搭載されていました。
それも小玉です。
その当時、ボール径が小さいから使いにくい…などという声は
全く聞いたことがありません。
トラックボールは小さい玉こそがデフォであり、
小玉と言う表現はあくまで大玉との比較において
出て来たことばなので、本来はマーブルクラスが標準です。
- 639 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 20:57:26 ID:ibkJr/xn
- 今日は変なのが二人もいるのか…
- 640 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 21:04:27 ID:Pbo7OOz9
- NGID:Ecj4jEXu
0時過ぎたらID変わるだろうからまた登録が必要です
- 641 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 21:36:22 ID:wQqVtz5l
- ==========================================================================
【要注意】
トラックボールスレで「大玉はダメだマーブル最高」とアゲて主張し続ける輩が居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
■2ちゃんコテ投票箱
汚団子=チンカス=先生をどう思いますか?
http://www.vote5.net/2kote/htm/1193241775
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
===========================================================================
- 642 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 21:44:51 ID:WZVlOOJi
- >>635
普段使っているカーソル速度ではEM7が玉半回転で約1280pix進む
マーブルだとその環境で約700pixなので同じ1280pix進む速度にして比較
ペイントで1pixを800%にして(8×8pix)その上をカーソルがで幾つ刻めるか比較した所
EM7はかなり厳しいけど8回刻める
マーブルは何回やっても4回しか刻めない
おまけにカーソルの動きがラグい
- 643 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 21:45:52 ID:wQqVtz5l
- 今後こちらに誘導よろ
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 644 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 21:52:28 ID:p/neo6ai
- >>642
トラックボールにおいて
何回転…という比較は
全く意味を持ちませんよ?
- 645 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 21:53:54 ID:wQqVtz5l
- 君ら、その話題続けるなら
隔離スレでやってくれ
- 646 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 21:54:10 ID:p/neo6ai
- >>643
こんなスレ立てるぐらいなら、
狂信的キチガイ・ケンジントン大玉愛好家のスレでも
立てた方がよっぽど有意義だったのに…。
- 647 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:05:40 ID:6TK5z4Qr
- 時にお前ら。
SBT×EM7玉の写真を見てマジ惚れしたんだが、お前らはどう思う?
ttp://www.iyahooi.com/images/entry/2009-137-thumb.jpg
トラボ史上最高にクールだと思うんだ。
EM5の美しさや、トラックマンホイールの機能美も捨てがたいけどな。
- 648 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:08:34 ID:p/neo6ai
- 結局ナンダカナンダ言っても
ケンジントンが出す大玉なら
何だってマンセーするんだよね〜。
- 649 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:09:47 ID:KffDejpW
- >>647
俺は玉が赤の方がアクセントになっていて好きかな
といいつつ気分で入れ替えてみたい
- 650 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:13:33 ID:p/neo6ai
- 今回SBTで傾斜を緩やかにし、
リングホイールを止めたということは、
俺達のような正しい評価の出来る者達が
散々指摘してきた部分にメスを入れた…って
ことなんだよね。
つまり、正しい批判を行った成果がこいう形で現れ、
それによって大玉ユーザーも恵みを受けられるのだから、
俺達は神なんだよ。
- 651 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:17:48 ID:b7By3Tcl
- トラボに慣れると、マウスだとストレスを感じるようになってしまった。
- 652 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:34:37 ID:9iawKEGr
- >>599
BlackBerry BoldのHVGA画面でなら、極小トラックボールでもかなりいい感じに使える。
これも使ってみたらまともかも?とはいえ使いどころは少ないだろうなー。
- 653 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:37:27 ID:jUpp2qTQ
- SBT欲しいのに安めのサイトはどこもかしこも在庫切れとはそういうことだ!
- 654 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 22:53:21 ID:hXLjudHG
- 今日のNGはID:p/neo6ai
荒らしにResする奴も荒らし
- 655 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 23:05:02 ID:a1RnqWGU
- なんか今年は春休みが終わったのにどこもかしこも荒れてるな
就職も進学もしないでうろついてるのが増えてるってことか・・・
- 656 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 23:13:42 ID:9rbhrzTO
- >>655
GWはもう始まっている。
特に今年は企業が暇なので新入社員のよい子たちが早速12連休中。
- 657 :不明なデバイスさん:2009/04/27(月) 23:41:24 ID:iJ36mWeP
- >>656
企業が新入社員たちのために、宿題出したり、資格取ることをオススメしたりしたらいいんじゃないか?
もしくは自己啓発?
- 658 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 00:48:07 ID:EuX2oVC6
- >>655
俺の痛いところを突くじゃないかお兄さん
- 659 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 01:29:28 ID:CBfxU2Lu
- >>647
オレもそれやったw
気分で時々入れ替えできるのがいい
- 660 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 08:17:08 ID:2tOnSx++
- SBTはテーカンワールドカップを快適にプレイできるでしょうか
- 661 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2009/04/28(火) 12:58:26 ID:bByr+Nzk
- ttp://yamato.dnsalias.net/cgi-bin/img-box/img20090428125614.jpg
おれのEM7には気泡が・・・
これって良くあることなの?
ずーっと気になってて、もう一台買っちゃおうかと思ってしまってしまうわ
- 662 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 13:21:34 ID:sODLXK6E
- 不潔にしているから水虫になったんだな
- 663 :不潔なデバイス ◆UNKOg/MQDY :2009/04/28(火) 13:36:02 ID:7REtqVux
- きれいにしてるわ
玉だけ売れ
おまけでSBTつけろ
- 664 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 15:01:32 ID:lqYKpyfo
- >>661
手がおじいちゃんみたいだ
- 665 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 15:09:39 ID:BSNuyKZx
- ああ、手だったのか
- 666 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 15:34:57 ID:FDG4Gi3f
- 初めてトラックボールを買おうと思いまして、TM-250かSBTで悩んでおります。
そこで気になった点が2つあります。
1つ目はブラウザSleipnirにあるマウス割り当て機能が
この2つのトラックボールでも使えるのか。
2つ目はTM-250についてレビューでたまにみかけるのですが、
「手の小さい人は疲れるかもしれない」とのこと。
自分の手は中指の先から手首まで約17cmと小さ目です。
自分と同じくらいの手のサイズで実際にTM-250を使っている方、または使ったことのある方、
2,3時間くらい使用したときの手首や肩の疲労感はどんな感じなのでしょう?
よろしくお願いします。
- 667 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 16:32:24 ID:h9FO8YqC
- マウスジェスチャーなら機能としてはどちらでも問題なく使えます
ただどちらが楽かと聞かれたらアナログコン感覚のTM250ですね
使い勝手ですが嫁が問題なく使えてるのでそれだけあれば手の大きさは問題ないかと
使い勝手が気になるなら手前にクッションを入れる方法もありますよ
ただ最初は親指のみに負担が掛かるので長時間だと疲れるかも
まぁ慣れれば一日中使っても問題ありませんけどね
- 668 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 16:35:48 ID:h9FO8YqC
- SBTは私は判らないので他の方 よろしくお願いします
- 669 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 17:27:06 ID:JYEGP9W3
- 早くしろこのやろう他の方
- 670 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 17:51:42 ID:wYgMGQ0p
- >>669
お前のせいで書く気無くした
- 671 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 17:53:46 ID:K6aF8k9X
- >>668が全て答えてるじゃない
SBTに関してはひとつ目だけでいいんだろ
- 672 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 17:59:57 ID:Zb9iQbBf
- >>666
トラックマンホイールがくたびれたからSBTに
先日買い換えたのだけど、比べてみて
疲労度は大差ない。というかどっちか
一方がより疲れるとか、疲れないという
印象はない。中指の先から手首まで約17.5cm。
トラックマンホイールは購入当初は大きいような感じ
もしたけれどもいつの間にか気にしなくなってた
- 673 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 19:24:53 ID:zhPyEsSW
- 個人的にはTM250よりもSBTのが手の小さい人には向かないと思うんだが
というか、全ボタン押せるポジショニングは手が小さい人には無理なんじゃないかね
手前の2ボタンのみの操作ならケンジンのがボールの操作性は良いんだけど、
結局スクローラーの仕様とか考えると楽にブラウジングするのにはSBTはお勧め出来ない
個人的には初めてで大玉ならサンワのMA-TB38でも十分な気がする
- 674 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 19:28:05 ID:n71FBSJ8
- >>667
>>672
とても参考になりました。
お二方の意見を聞いてTM-250を買ってみようと思います。
早く親指でコロコロ(((○してみたいです!
ありがとうございました!
- 675 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:14:26 ID:vBeQDEjT
- PC-9801時代からの親指愛用者だが、TM-250は手の大きい私には小さすぎるよ。
ST-65upiの一つ前の型が一番手に合っていた。
- 676 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:29:59 ID:HVu1mNB8
- >>675
あれはいいね、ボールは同じサイズで見た目の大きさは大差ないんだけど
横幅がTM-250よりゆとりがあるので大きい手でもしっかりホールドできて使いやすい
- 677 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:32:47 ID:E4uvVp+f
- 器用に動かない親指で玉を動かし、
器用に動く指でボタンを押すって
完全に人間工学に反してるよね。
- 678 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:45:23 ID:CBMqFaKN
- 5本の指のうち、一番可動範囲が広いだろ>親指
- 679 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:47:59 ID:shbaT2nV
- ほんとに、このスレは
いろんなキチガイがいるなw
- 680 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:49:53 ID:E4uvVp+f
- 親指は短い上に関節が少ないので、
当然可動範囲も狭い上
精細な操作も不向きです。
- 681 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:53:14 ID:CBMqFaKN
- おい、お前のそれ親指じゃないぞっ!
- 682 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:56:17 ID:IX0Ef3Gh
- むしろ一番筋力があるので精緻な動きに向いてるはずだが
- 683 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:57:44 ID:IX0Ef3Gh
- あ、やべキチガイに触れちまった
NGNG
- 684 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 20:58:09 ID:K6aF8k9X
- 神経と筋力って別モンじゃねーの?
- 685 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:01:39 ID:5VnowNzl
- 名古屋のソフでSBT売ってた@2個
ネットショップで振り込むんじゃなかった・・・
まだ発送の連絡ないわ・・・
- 686 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:03:57 ID:IX0Ef3Gh
- >>684
細かい動きを制御するのに筋力はいる。
- 687 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:05:27 ID:3w4jTTXI
- 誘導
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 688 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:06:12 ID:3w4jTTXI
- ==========================================================================
【要注意】
トラックボールスレで「大玉はダメだマーブル最高」とアゲて主張し続ける輩が居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
■2ちゃんコテ投票箱
汚団子=チンカス=先生をどう思いますか?
http://www.vote5.net/2kote/htm/1193241775
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
===========================================================================
- 689 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:07:09 ID:E4uvVp+f
- 人差し指=長い=稼働範囲が広い
人差し指=3つの関節で操作=精細に動く
親指=短い=稼働範囲が狭い
親指=2つの関節で操作=大雑把にしか動かない。
- 690 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:12:08 ID:E4uvVp+f
- じゃんけんのパーの状態で
デスクにべったりと手の平をつけます。
他の指を浮かさずに、人差し指で大きく
1の字を描くように指を動かすと、
5,6cmは動くはずです。
同じことを親指でやれば、
2cmほどしか動きません。
これが人間工学ってものです。
- 691 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:14:10 ID:E4uvVp+f
- つまり、親指でボールを転がすと、
ストロークが少ないので、
2倍も指を前後しなければならなくなります。
つまり敏速な動きが出来ないばかりか、
疲労も2倍になるというわけです。
人間工学的に考えても、
親指トラボは非常に不合理な物です。
- 692 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:19:37 ID:E4uvVp+f
- MSのTrackball Explorerのように、
ボール操作は人差し指、
左右ボタンとホイール操作は親指に任せるのが
もっとも人間工学的に理にかなっていると言えます。
しかし残念なことに、
ケンジントンの大玉愛好家達のせいで、
マイクソフトはトラックボール市場から
撤退してしまいました。
- 693 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:21:12 ID:S3vFadaY
- ここにいる人たちは、もしもTBEが再販(機能、値段はまったく同じ)されたら乗り換えるの?
それとも今はもっといい製品があるから興味ない?
- 694 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:21:31 ID:s4T5dmn2
- 今日のNGは ID:E4uvVp+f
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 695 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:22:03 ID:E4uvVp+f
- このままケンジントンの大玉愛好家達を
野放しにしておくと、次に消えるのはロジクールです。
カラーリングを変えただけの製品で
お茶を濁していることから判るように、
既に新製品を作る気は全くないので、
現行品が売れなくなったら撤退するでしょうね。
- 696 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:24:11 ID:s4T5dmn2
- >>693
TBE&TBOが出たら新品を2〜3個買う人は多いんじゃないかな?
5ボタンで光学系もそれなりのDPI(ロジは300dpi MSは2000dpiだっけか)のあの形状のトラボはほとんど換えが無いからね
- 697 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:26:09 ID:E4uvVp+f
- ケンジントンのようにボッタクリ価格で
トラックボールを売っているメーカーは、
台数売れなくても何とかなります。
しかし他の良心的な価格で売っているメーカーは、
そこそこ台数売れなくては利益が出ません。
となくとどうしても新製品を作る余力がなくなり、
いずれ撤退という結果を招きます。
- 698 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:28:49 ID:E4uvVp+f
- ボッタクリ商売やってるメーカーを応援するより、
良心的な商売やってるメーカーを応援すべきだとは
思いませんか?
- 699 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:39:38 ID:/wpdZC0z
- ボッタクリって低級品を高く売りつけることだぞ。
辞書引けよ。
- 700 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:42:17 ID:E4uvVp+f
- ケンジントンでもゴムローラーだった頃には
次から次へと新製品を投入して来ましたが、
今ではオービットも放置のままで、
ボッタクリ販売できる大玉だけ力を入れています。
要するに本家自らダメージを負っている訳で、
業界全体が冷え込んでいる証拠です。
パソコンユーザーは激増したのに、
なぜトラックボール業界は冷え込んでしまったのか?
その原因は大駄目愛好家達にあります。
- 701 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:42:55 ID:3w4jTTXI
- 誘導
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 702 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:46:17 ID:E4uvVp+f
- Mac業界もそうであったように、
狂信的なユーザーに傾倒した商売は
必ず死に絶えます。
Appleも倒産寸前まで行きましたが、
狂信的なマニアから方向転換したことで、
大成功をおさめました。
トラックボール業界もまさに
Appleが犯した過ちと同じ道を歩んでおり、
その解決策は狂信的な大玉マニアからの
脱却しかありません!
- 703 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:48:33 ID:E4uvVp+f
- 一般人とは思考が違うからこそ
マニアなのだから、
マニア受けする製品を作る…ということは、
一般受けしない製品を作ることなのです。
これでは市場が衰退して行くのは
当然のことであり、
解決策はマニア受けの悪い製品を
作っていくことなのです。
- 704 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 21:54:37 ID:s4T5dmn2
- >>699
荒らしにResする奴も荒らし
隔離スレにコピっておいたのであちらにResってください
- 705 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:00:06 ID:5LF4H1hI
- 大玉がなぜ一般受けしないのか?というと、
まず玉のみならず、本体そのものが大きく、
見るからに邪魔臭いだからです。
大玉なので上方向にも飛び出しており、
目障り感はひとしおです。
いくら操作スペースが減ると言っても、
本体そのものが大きくては意味がありません。
- 706 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:04:58 ID:5LF4H1hI
- 狂信的なマニアは、
ボッタクリ価格であろうが、
本体が巨大だろうが平気で買うかも知れないが、
一般の消費者は買わない。
つまり両者にはあまりにも温度差があり、
メーカーもマニア受けを狙えば狙うほど、
一般消費者からはそっぽを向かれます。
しかもマニアの声は良く届くものの、
一般消費者の声はメーカーには届かないので、
メーカー側も勘違いを起こすのです。
その勘違いを起こさせているガンが
大玉愛好家達です。
- 707 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:07:28 ID:5LF4H1hI
- 一見応援しているように見えて
実はもっともAppleの足をひっぱっていたのが
Mac信者だったわけですが、
トラックボール市場でも同じことが起こっているのです。
つまりMac信者を撃退したことが
Mac発展に繋がったように、
狂信的なケンジントン大玉愛好家達を撃退することが
トラクボール全体の底上げに繋がるわけです。
- 708 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:09:57 ID:s4T5dmn2
- 今日のNGは ID:E4uvVp+f から変更されて ID:5LF4H1hI
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 709 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:13:43 ID:1BgRRuyD
- 俺は親指トラボのNTB-800で満足満足♪
- 710 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:15:52 ID:kwvX3k0+
- 確かにAppleと任天堂は既存ファンを切って成功した企業だが
- 711 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:16:40 ID:s4T5dmn2
- 荒らしにResする奴も荒らし
隔離スレにコピっておいたのであちらにResってください
- 712 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:20:07 ID:s4T5dmn2
- >>675
ロジのエンブレムのあたりにウレタンなりなんなり盛ってなだらかな山にしてみそ
傾斜を当時の親指トラボタイプにするだけで相当楽になるよ
- 713 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:21:04 ID:5LF4H1hI
- >>711
実は貴方が1番の荒らし。
- 714 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:25:59 ID:5LF4H1hI
- >>710
ゲームメーカーもマニア受け狙いばかりして、
どんどん難易度を高くして行ったので、
一般消費者は「ゲーム=難しい=めんどくさい」と
ゲーム離れを起こして行った。
DSやWillの成功は、難易度を下げ、
一般層が簡単にゲームを始められる環境を作ったことが
成功のカギだった。
マニアなんて所詮は1部の人間でしかないので、
そういう人達の受け狙いをしている限り、
市場は広がらない。
- 715 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:28:14 ID:5LF4H1hI
- トラックボールはもう本当に
ヤバイ所まで来ているんだから、
早急に信者層の切り捨てを行わないと、
製品そのものが市場から消え去っちゃうよ?
ここは団結して、狂信的な大玉ユーザーの
徹底排除していこう!
- 716 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:30:37 ID:5LF4H1hI
- 信者層の声を鵜呑みにすると、
SBTが人気ということになり、
じゃあ値段は?と言ったら
1万5000円という法外な値段を聞かされる。
1万5000円もの金額で、
マウスユーザーの移行など望めるはずも無いことは
火を見るより明かで、
これではますます市場は閉鎖席になり、
絶滅の一途である。
- 717 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:38:15 ID:5LF4H1hI
- 車やバイクでも、マニア層な人達って
改造して爆音轟かせていたりしてガンな奴多いでしょ?
どこの世界でもマニアってガンだったりします。
もちろんこのトラックボール市場でもね。
- 718 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:40:29 ID:YS1Yzynh
- 新着12であぼーん10個とは
- 719 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:44:19 ID:PYOhDEEB
- トラックボールもいいけど最近ペンタブレットに興味が出てきたんだけど
どんなもんなのかな?
- 720 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:46:05 ID:s4T5dmn2
- >>719
ペンタブはイラストとかには非常に便利
でもポイントデバイスとしては どうかなぁ
ワコムなどの液晶画面にポインタ機能の付いたのなら 良いかもね(高いけど
- 721 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:49:16 ID:s4T5dmn2
- >>712
あっちなみにうちは裏面が粘着になってるウレタンを何層にも貼り付けてます
角度はTBOや昔のトラックマンに近いかな
- 722 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:49:22 ID:5LF4H1hI
- ゴムローラー ← ひと昔前
↓
光学式 ← 現在
↓
パットトラボ ← 未来
何も物理的にボールを回す必要はないわけで、
平面の上をボールを回すように指を動かすことで、
トラックボール同様に扱える次世代のトラックボールが
登場してもいいと思うんだよね〜。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=593
- 723 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:51:07 ID:ZFzPJvXS
- >>721
うp
- 724 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:51:08 ID:5LF4H1hI
- パットなら指でそのままスクロール可能だし、
クリックも出来るから、
物理的なボタン数を少なくできるのもメリット。
それでいてホコリの問題も起こらないし、
次世代はパットトラボが支流になって行くと思う。
- 725 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 22:55:19 ID:5LF4H1hI
- スクロールホイールだって
何も物理的にホイールを付ける必要もないわけで、
本体の一部を静電式のスクロールスペースにすればいい。
時々「もしこのマーブルの背中が静電式のスクロールに
なっていたら?」と思いつつ、
中指でナデナデすることがあるが、
絶対扱いやすいと思う。
- 726 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:00:45 ID:5LF4H1hI
- 物理的にボールが動くから、
滑りが悪いとかの問題も出るわけで、
支持球と同じようにむしろボールは固定で、
ボール自体がセンサーになればいいのにね。
物理的な円球のボールじゃなくても大丈夫だから
もの凄く平らなトラックボールも作れちゃう。
- 727 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:03:50 ID:5LF4H1hI
- パットを使って
トラックボールのような惰性を実現する
ソフトとかあるようだけど、
あれを組み合わせれば、
パット方式のトラックボールは実現可能だと思う。
現在のように本物のパットだと
本体がフラットすぎて扱いにくいから、
もっと立体感のある本体にすれば、
物理的なボールの無いトラボが誕生する。
- 728 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:05:24 ID:5LF4H1hI
- 光学式になり、
ホコリによる空回りの問題や
動きの悪さが改善されたが、
次は物理的なボールを排除して、
邪魔な大玉が消えれば、
間違いなく市場は活性化する。
- 729 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:06:37 ID:VT/VpygE
- >>719
俺は>>163本人なんだが、ペンタブもCTE-450、PTZ-631W、
ほかに液晶タブレット代わりにタブレットノートも持ってる。
>>720で指摘があるがポイントデバイスとしては小さいほうがが使いやすいと思うけど、
画面がWUXGAとかになると、CTE-450では細かい1ドットの動きがつらくなる。
液晶タブレットは、カーソル位置がペンで隠れるのがストレスになる。
windows7入れてるからまだましだと思うけど。
- 730 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:07:01 ID:5LF4H1hI
- 大玉は物理的な邪魔臭さがあると同時に、
ケンジントンを代表するように、
本体そのものが無駄にデカイ!
ダブルで無駄&邪魔なので、
相当な目障りになる。
これではマウスからの移行は望めない。
- 731 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:10:52 ID:5LF4H1hI
- サンワのMA-TB38も大玉だが、
これはリストレストさえ外せば、
マーブルマウス並みに小さい。
つまりケンジントンの大玉は
玉以外に本体がムダに巨大であることを
意味している。
画像で見比べると違いは歴然!!
※リスト部分を脳内削除して見比べてください。
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/TBPRO-01.jpg
- 732 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:12:15 ID:s4T5dmn2
- 今日のNGは ID:E4uvVp+f から変更されて ID:5LF4H1hI
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 733 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:15:41 ID:5LF4H1hI
- ↑
玉のサイズは同じなのに、
本体の大きさはケンジントンの方が
2周りも無駄に大きいことが判ります。
つまり大玉をおさめる為に仕方なく…の
大きさではなく、本当にムダにデカイのです。
なぜこんな無駄なのか?というと、
この本体サイズを信者達が散々マンセーして来たからです。
- 734 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:18:10 ID:5LF4H1hI
- マニアから支持されている状態を変えて
批判が来るのを恐れるがあまり、
本来はもっとコンパクトに作れるのに、
未だ、無駄に大きく作っているわけです。
大きければ一般消費者受けは悪くなり、
ますますトラックボールは
マニアな領域へと追いやられるわけですが、
その原因を作っているのが
大玉愛好家というわけです。
- 735 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:21:28 ID:vBeQDEjT
- >>726
物理的な動きのない操作系って実はものすごく使いにくいものなんだよね。
ある程度のフィードバックがないとかえって気持ち悪いものなんですよ。
>>712
やってますw
- 736 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:22:12 ID:5LF4H1hI
- マーブル系のような小系のボールを嫌う人もいるし、
大玉を嫌う人もいる…となれば、
MS Trackball Explorerのような4cm級の玉で作るのが
もっとも無難かも知れません。
大玉の場合、操作感云々の前に、
物理的に玉の飛び出し量が増え、
目障り感がひとしおになってしまうので、
よっぽどトラックボールに理解ある消費者でなければ
移行は望めません。
- 737 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:23:28 ID:5LF4H1hI
- >>735
>物理的な動きのない操作系
指は動かすわけだから、
物理的に動いていますよ。
マウスだって従来はボールが回っていたものが、
今は何も回らなくなったわけだから、
トラックボールも何も回らない進化をするべきです。
- 738 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:24:20 ID:uwhK3QlZ
- >>719
ワコムの製品の事を言ってるなら、ハッキリ言って邪魔だぞ
描く時以外は立て掛けてるし
ちっこいタッチパッドのがいいんじゃね
- 739 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:25:10 ID:5LF4H1hI
- 今のトラックボールは
ボールに描かれた絵柄を読み取って
カーソルが動くわけですが、
その絵柄が指紋でも良いわけです。
誰かレーザーで指紋を読み取り、
カーソルを動かす次世代トラボを作ってください!
- 740 :不明なデバイスさん:2009/04/28(火) 23:25:29 ID:s4T5dmn2
- >>735
本体からはみ出して というか長さを1.5倍にするぐらいまで伸ばしてパームレストとしても使えるようにするのも方法ですよ
気が付くとTBOに似た姿になってますがw^^
- 741 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 01:51:36 ID:3awBdEik
- >>739
素晴らしい着想ですね。
それは既にトラックボールの枠を超越したものなのだから、他のスレで
是非弁舌を振るって頂きたい。 ご自分でスレを建ててそちらで持論を
展開してはいかがかな?
- 742 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 02:06:01 ID:N+mDrDtv
- なにこの人……
- 743 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 02:44:00 ID:ZQAF3shM
- >>741
>>711
- 744 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 12:19:46 ID:oDYtMFRX
- 数年ぶりにきたけどまだ居るのなwwww
- 745 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 14:11:37 ID:zxIATdxt
- SBTの赤球が梅干しに見えて仕方ない。
- 746 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 16:44:40 ID:QAGh6zI2
- ボナンザスプレーってPROじゃないやつでもいいの??
- 747 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:44:22 ID:UK2clYUP
- >>746
トラボだけしか使わないなら いいんじゃね?
- 748 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:51:53 ID:8YH7ZfJe
- 車のダッシュボードとかを拭く
クレポリメイト使ってみたら、
只でさえスムーズに回る小玉が
更にスーパーレベルになったよ〜。
- 749 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:54:57 ID:8YH7ZfJe
- 【まめ知識】
同じエンジンならば、
車重の軽い車の方が瞬発力も
最高速度も高いのは常識だが、
これは何も車に限ったことではなく、
大玉と小玉トラボにも言えること。
- 750 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:56:09 ID:UK2clYUP
- 今日の現在のNGは ID:8YH7ZfJe
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 751 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:57:01 ID:8YH7ZfJe
- 【まめ知識】
同じ瞬発力、同じ速度を出す場合、
小玉の方がより小さいパワーで
大玉と同じ結果を残すことができる。
つまり小玉の方が疲れにくいというわけです。
- 752 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:00:37 ID:8YH7ZfJe
- 【まめ知識】
物理的法則により、
重ければ重いほどコントロール性能が悪くなります。
ライトウェイトスポーツカーの方が
コーナーリング性能が高いことと同じです。
大型トラックでむやみにハンドルを切ると
車はどこに飛んで行くやも知れぬように、
大玉のコントロール性能は
小玉に比べて非常に悪い。
- 753 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:05:52 ID:8YH7ZfJe
- 大玉を使っている人は、
カーソル速度を高くしている人が
ほとんどだと思います。
なぜなら低いとそれだけ
ボールの移動量が増えるわけですが、
大玉は回転が不安定なので、
前後に回転させる場合でも、
左右のふらつきが多くなってしまうのです。
そのふらつきを最小限にするには、
玉の移動距離も最小限にしなければならず、
結局カーソル速度最大…というような
設定で使わざるを得ないわけです。
- 754 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:08:07 ID:8YH7ZfJe
- もちろん元の分解能が高ければ、
ドライバー側の設定は低くできますが、
結局話は同じことです。
とにかく玉が重くて大きいということは、
大型ダンプと自家用車との違いと同じで、
絶対に超えられない物理的な壁が生じるので、
どうあがいても小玉のトラックボールの
機敏かつスムーズな操作は真似できないのです。
- 755 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:11:12 ID:8YH7ZfJe
- 平たく言えば大玉ほど癖が強く、
マウスからの移行の難易度が高いというわけです。
しかし大玉ユーザーほど狂信的なので、
WEBや掲示板で声高々にトラックボールを語るので、
一般人はさも大玉の方が快適であるかのような
錯覚をしてしまうわけです。
そして大玉トラボに手をだし幻滅…。
そんな被害者とも言うべき人達が日増しに増え、
どんどん市場は縮小してしまいました。
- 756 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:14:02 ID:8YH7ZfJe
- 小玉のトラックボールを車に例えると、
コンパクトなエコカーであり、
ライトウェイトスポーツカーでもあります。
低燃費で正確な操作性。
逆に大玉は大型のダンプカーです。
無駄に大きく、無駄に力が必要で、
正確なコントロールが苦手。
- 757 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:16:20 ID:KbSUKI9i
- あぼ〜んばっかり増えててワロタ
- 758 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:18:13 ID:XcHa+PHY
- >>746
俺は普通の使ってるけど問題無いよ
今度コンパウンドかけた上で、ボナンザやってみるつもり
- 759 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:18:31 ID:8YH7ZfJe
- 小玉と大玉の大きさの差は、
正に自家用車と大型ダンプほどの差があります。
この差は遠心力の差でもあり、
遠心力が高ければ高いほど、
別の力が邪魔するので、
正確なコントロールが苦手になります。
まっすぐボールを前後しようとしても、
当然左右に傾こうとする力も大きいので、
大玉ほどカーソルは左右に振れやすくなります。
それを振れないようにするには、
より慎重性が必要となるので、
ストレスも上がります。
- 760 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:21:26 ID:8YH7ZfJe
- 大玉は直進性が悪いので、
回転量が増えれば増えるほど、
左右の触れ幅も上がってしまいます。
これは「やじろべい」を思い浮かべれば
その原理が判ると思います。
- 761 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:23:26 ID:8YH7ZfJe
- 小玉よりも操作性がおとり、
難易度が高いにもかかわらず、
大玉の方がさもトラックボールの代名詞的
存在に扱われていては、
みすみす評判を落とすだけです。
その繰り返しによって、
トラボは存続に危機になるほど
衰退して行ったのです。
- 762 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:26:00 ID:8YH7ZfJe
- つまりトラックボールのイメージを
回復するにはどうしたらいいのか?
それは大玉は扱いにくい…ということを
広めて行くことです。
事前認識なくマウスユーザーが
大玉のトラックボールを初経験すれば、
大玉だから…とは思わずに、
トラックボール全体に悪いイメージを持ってしまいます。
一旦悪いイメージを持てば、
いくら小玉であってももう二度と
トラックボールに目を向けないことでしょう。
- 763 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:28:55 ID:8YH7ZfJe
- 俺は10台を超えるトラボを買い、
パソコンを初めて間もない頃から、
ズーとトラックボールユーザーですが、
そんな俺ですら、大玉は使いにくいと感じます。
トラボ自体に慣れたユーザーですらこれなのだから、
散々マウスを使って来た人にとっては尚更です。
ハッキリ言って大玉ユーザーは変人なので、
そんな変人達の評価がスタンダードになっているようでは、
トラックボールに未来はありません。
- 764 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:31:49 ID:pkVuCDj4
- ↑こんなのがいるからトラボに未来がないまで読んだ
- 765 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:34:11 ID:UK2clYUP
- >>764
今日の現在のNGは ID:8YH7ZfJe
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 766 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:35:11 ID:VIR1APKu
- 人間は力があるので、
数倍の体積を持つ大玉であっても、
指先の摩擦力さえ高ければ
動かすことは出来ます。
しかし常に体がベタベタしているような
不潔っぽいキモオタでも無い限り、
強い摩擦力は出ません。
摩擦力が弱ければ、その分
指先をより強くボールに押し付けなければならず、
小玉のように指先で軽やかに操作することなど
到底できないのです。
- 767 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:38:52 ID:UK2clYUP
- 今日の現在のNGは ID:VIR1APKu
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 768 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:39:36 ID:VIR1APKu
- 支持球になってからも
大玉の操作は重いぐらいなので、
ゴムローラーの頃など最悪でした。
しかしゴムローラーは直進安定性があるので、
ブレることなく操作するには向いていましたが、
ハンドクリームを塗ったり、
指先につばを付けて湿らせながら
苦慮して操作した記憶があります。
- 769 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:39:50 ID:mnVsmI2B
- 55mmのツルツルの木の球とかないかな?
KENSINGTON Expert Mouse 7.0使ってるんだけど玉が重い・・・。
- 770 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:40:09 ID:8jnkOQ1/
- ID変えるの早いんですね^^
早速登録します
- 771 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:42:28 ID:VIR1APKu
- 小玉は摩擦力が全くと言ってよいほど不要です。
摩擦力がいらないということは、
指とボールの接地面積は最小で済むというわけで、
本当に指先だけで操作できます。
大玉は大きな摩擦力が不可欠なので、
接地面積を増やす為に指の腹で操作したり、
指二本で操作するのです。
それだけ大玉の操作性は悪いという証拠です。
- 772 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:44:18 ID:VIR1APKu
- >>769
これを機会に小玉に換えられたらどうですか?
本当に指先のわずかな摩擦力だけで、
縦横無尽スルスルに動きますよ。
- 773 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:45:40 ID:UK2clYUP
- >>769
木製ですと精度が難しいので手に入れるのは相当難いと思われます
特に軸受けがルビーで光学系ピックアップのあるEM7での利用は困難かと
EM5のようなベアリングタイプなら多少の精度は振動として影響を受けるでしょうが・・・
玉が重いのなら中指トラボか親指トラボを試してみては?
手に入ればMSのTBEかTBOあたりが望ましい のかなぁ
- 774 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:53:49 ID:mnVsmI2B
- 返答が素早いですね・・・(汗
感謝します。
>>773
精度が難しいっていうのは、完全な球体でないものが多いってことですかね?
たしかにそれだとガタガタしそうですね…。
こんなのあったんすけど…ホスィ。
売ってないのかぁ
http://blogs.yahoo.co.jp/minyi517/11797874.html
>>772
ちょっと興味もちました。
初めて買ったトラボがKENSINGTON Expert Mouse 7.0なんですけど
自由樹脂とかつかって使いやすく改造してるんですけど
いまいちなんですよね。
僕、トラックボールでFPSやってるんですけど何かお勧めありますか?
- 775 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 18:57:52 ID:UK2clYUP
- >>774
軸受けがルビーですので硬度があまり高いものはお勧め出来ません
というか軸受け自体が消耗しては意味ないでしょ?
あと ID:VIR1APKuは荒らしなのでResは控える様にお願いします
荒らしにResする事も荒らし行為になりますので
- 776 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 19:01:45 ID:UK2clYUP
- >>774
とりあえずこれで自分がどの程度使えているか確認してみては?
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
ちなみにEM7でもshootで結構良いスコアが出せるようですのであとは練習かも
本気のFPSだとこのソフトで100超えてくるそうなので・・・そうなると専用マウスには劣る カモ
- 777 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 19:07:47 ID:mnVsmI2B
- >>776
それはすでに試してます
平均70、いいときで80超える感じですね。
木vsルビーでルビーけずれちゃうんですか?
- 778 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 19:12:54 ID:UK2clYUP
- >>777
それだけの数字が出ていればほぼ使いこなせていると思われます
木 とはいっても引用されていたものは「椰子の木珪化木化石」 つまり化石ですよね^^
- 779 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 19:13:31 ID:VIR1APKu
- >>775
狂信的な大玉愛好家は
大玉の欠点を露にする俺が邪魔だから、
荒らし扱いして欠点が
広まらないようにしているんだよね。
- 780 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 19:23:05 ID:VIR1APKu
- >>777
>平均70、いいときで80超える感じですね。
貴方のような上手な人が
マーブルマウスに慣れた頃にチャレンジすれば
200超えも夢じゃないでしょうね〜。
- 781 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2009/04/29(水) 19:57:30 ID:Cbnvl0Ar
- SBT買ってきた
秋葉原では
ソフマップに置かれてたがtwotopとかクレバリーとかなんか自作系の店には置いてなかったなあ
ソフマップの人が『やたら売れてる』『ヒット商品』とか言ってた。
他の店で売ってないしなあ。
若い女性も買っていくとか言ってたが、本当か?
- 782 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:05:01 ID:UK2clYUP
- >>781
なんかのグッズ系雑誌に取り上げられたらしいよ
デザインで買っちゃう人も居るんじゃ無い?
- 783 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:08:28 ID:VIR1APKu
- これでまた大玉被害者続出で
トラックボールのイメージダウンは必至だな。
- 784 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:27:47 ID:mnVsmI2B
- 東急ハンズいってきたらたまたま木球55mmが売ってたので即買い。
交換してみたけど… まわんねーw
ニスぬればいいかな?
- 785 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:29:18 ID:mnVsmI2B
- >>780
マーブルマウスって使いやすいですか?
前から気になってたんだけど、そっちに移ろうかなぁ
KENSINGTON Expert Mouse2台も買ったのに…(汗。
- 786 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:31:25 ID:UK2clYUP
- 今日の荒らしの現在のNGは ID:VIR1APKu
荒らしの相手をする人も荒らし
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 787 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:38:14 ID:WrbuYgTj
- Wheel Ballについて一言。
2ボタン同時押しに設定していると、ペンタブの動作に遅延が発生するんですね。
ペンの入力し始めが反応しなくなる。
ってのに、今日気がついた。
- 788 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:43:22 ID:VIR1APKu
- >>785
圧倒的に使いやすいですよ。
マーブルはたった3000円で、
ケンジントンの大玉のように
ボッタクリ価格じゃないので、
気軽に買えるのも魅力です。
- 789 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:45:46 ID:SYjVmQsB
- SBTが期待外れだったのでTB38買った
左でスイッチ反転しないで使う俺には最高のホイール位置
右で使う人は左クリックとホイールが親指になるだろうからちょっと面倒かも
- 790 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:50:56 ID:FbWi4aB9
- >>785
ハンズが近くにあるならおそらく家電屋もいけると思うんで実際に試してきたらどう?
もしドスパラが近くにあるなら初期不良対応のみの安価な輸入品も売っていたりする
あとマーブル使いのこんな記事も
ttp://ascii.jp/elem/000/000/169/169425/index-3.html
- 791 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:50:59 ID:VIR1APKu
- 俺もTB38いじったことあるけど、
ホイールの位置は以外と悪くないね。
でもボールスクロールに慣れた体で
本物のホイール触ると全然味気ないし、
ボールのスクロールの方が
圧倒的にスムーズでイイ。
- 792 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:57:16 ID:b5PS57nk
- >>784
釣り具屋にある「うるし」(200円くらい)を
塗って乾燥塗って乾燥、紙やすり
これを数回繰り返す・・・・ 55mm球だと太っちゃうかな
- 793 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 20:58:26 ID:VIR1APKu
- >>790
>あとマーブル使いのこんな記事も
>ttp://ascii.jp/elem/000/000/169/169425/index-3.html
>座談会参加者5名中、3名がこのMarble Mouseを使っている。
>座談会メンバーでは、センタータイプのMarble Mouseを使っているのが3人で、
>ほかのタイプが1人ずつ。
>私は親指タイプ派だけど、センタータイプはどこが魅力なのかな?
3人がマーブルで、1人が親指型、もう1人はTrackball Explorerで、
ケンジントンのトラボを使っている人は全くいない。w
- 794 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:00:22 ID:VIR1APKu
- まぁ、俺の評価でも
1位は圧倒的にマーブルで、
2位はTrackball Explorerだな。
大玉使うぐらいなら、
親指型にするか迷う。
- 795 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:00:46 ID:l01hLSd3
- 右親指タイプのMarble以外は邪道
- 796 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:04:44 ID:VIR1APKu
- 親指型も大玉も
欠点有り過ぎなんだよね。
過去どれだけの人達が
親指型や大玉のトラックボールにチャレンジし
そしてトラックボールに失望して行ったことか…。
その度に評判が落ちて行き、
市場はどんどん衰退して今に至る。
- 797 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:06:57 ID:XcHa+PHY
- >>784
いずれにせよ、目止めはしないとダメだろうな
目止め剤塗って、その上でニスか漆かで
さらにコンパウンドかな?
- 798 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:14:35 ID:VIR1APKu
- 大玉の重さに泣いてる人も多いんだよね。
だから軽い玉を求めて木製の玉を買ってみたりと、
何とか問題回避しようと必至…。
物理的壁は超えられないから、
さっさと諦めてマーブル買い替えた方が吉。
- 799 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:30:24 ID:UK2clYUP
- >>797
そもそもハンズとかの玉程度だと数mm単位で狂いがありそうでねぇ・・・
まぁ 愛があればなんとかなるかもしれんし ガンガレ
- 800 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:52:44 ID:VIR1APKu
-
ガンバル=大玉に見切りをつけること
- 801 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:53:28 ID:v4dzHItk
- マーブル気に入っているけど、新しい奴はタクトスイッチらしいからもう買わん
- 802 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:54:58 ID:VIR1APKu
- >>801
そんなアナタにドスパラ。
- 803 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 21:57:06 ID:7+FbCcXU
- EM7、mouseworks6.03日本語版使っています。
左上のボタンをctr+wに設定してるんですが、Jane2chでスレッドを閉じることができません。Firefoxではうまくゆくのですが。
同じ経験をされた方、解決策をご存じの方いらっしゃいませんか?
- 804 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:02:18 ID:VIR1APKu
- それにしても
サンワやケンジントンの大玉はイマイチのデキだが、
不思議とロジクールの大玉はデキがいいんだよな〜。
http://photozou.jp/photo/show/67867/3929139
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/11/09/images/images627449.jpg
- 805 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:21:40 ID:VIR1APKu
- トラックボール
http://gear.ign.com/articles/708/708054p1.html
- 806 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:24:53 ID:eUXNiA7T
- ボールを持ったまま操作できる点が画期的で動画のような3DCAD的な
使い方以外にも応用が利きそう。工作好きな人は参考に、、
http://www.youtube.com/watch?v=tESbgfMLhGM&feature=channel_page
- 807 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:30:13 ID:VIR1APKu
- ケンジントンの大玉はワンサ以下の品質か…。
やっぱりケンジントンの大玉はボッタクリ。
>分解してみてしみじみ感じるのは、サンワのフラッグシップトラックボールを
>真面目に目指して作られているなぁ、ということ。
>どこもかしこも手抜きのない、
>高級ポインティングデバイスをつくるぞー!という気概にあふれてます。
>正直、Expert Mouse 7 よりも造りがしっかりしています。これは素晴らしい。
http://d.hatena.ne.jp/minekoa/20081221/1229872825
- 808 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:32:13 ID:qU/8D0nX
- おれは
親指タイプは長時間使用すると
親指の付け根が痛くなってだめだった。
サンワのとMSのを使った結果ね。
で次に試したのは、マーブル。
使いづらくて一晩で投げ捨てた。
で、大玉が一番しっくりきて、EM7を使ってた。
TB38も買ってみたがホイール位置が合わなくて一晩で、、、。
今はSBT。違和感なくEM7から乗り換えられた。
おれが思うに、トラックボールってひとくくりで語るからいけないんだよ。
ボールいじる指、クリックする指、モデルによって操作方法がちがうんだから。
キーボードやマウスみたいに、単純じゃないからね。
せっかくトラックボール使おうかと考えているなら、視野を広くイロイロ触ってみるべき。
- 809 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:36:24 ID:VIR1APKu
- 色々試した所で
大玉キチガイはキチガイなんだから
どうしようもないよ。
- 810 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:43:52 ID:cyS4u79F
- 808の好みなんかどうでもいいし
あたりまえのことを何を今さら云ってんだか
- 811 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:47:44 ID:12kZVnL1
- Streamで慣れちゃう人もいるからな
- 812 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:50:48 ID:VIR1APKu
- 大切なことは狂った感性の持ち主の戯言ではなく、
ごく一般的な尺度で語れる人の評価なんだよ。
だから既に大玉に毒されてる奴のレビューなんて
糞にしかならない。
- 813 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:53:38 ID:mamVqNwi
- >>808
親指がダメでマーブルを1晩で投げ捨ててよくまたトラボ買ったねwww
あり得ないでしょ普通。
マウスをお勧めしますwww
- 814 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:56:29 ID:ORbBwUkV
- 大玉に落ち着いてるんだからそれで良いじゃないか
一晩で投げるってのはどうかと思うが多分に誇大表現だと思われ…
- 815 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 22:58:37 ID:f8ODkGEA
- だから、トラックポイント常用で補助でマウス、癒しで大玉が正解
- 816 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:00:50 ID:VIR1APKu
- マウスは操作スペース居るし、手首を疲れるから…と
トラボに目を向けてる人に大玉が受けると思いますか?
本体そのものが既にマウスパットほどある上に、
いくら手首が楽になっても、
むだデカく重い玉をコロコロしてたら、
別の部位が疲れるだけだし。
加えてボッタクリ価格とくれば、
移行なんて望めるはずもない。
今のAppleが信者以外のユーザーを獲得して
大きく成功したように、いつまでも
信者中心の環境では腐る一方。
- 817 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:01:56 ID:VIR1APKu
- とにかく腐った感性を持ったMac信者がガンだったように、
トラックボール環境にとっても、腐った感性を持った
大玉ユーザーはガン!
- 818 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:03:37 ID:VIR1APKu
- もっと優れたトラボがあるのに、
腐った大玉ユーザーは腐ったトラボをマンセーし、
どんどん被害者を生み出す一方…。
その繰り返しで、みーんなトラボに失望して
ますますトラックボールが売れなくなって来た。
ぜーんぶ腐った感性の大玉ユーザーのせい!
- 819 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:04:12 ID:XcHa+PHY
- ==========================================================================
【要注意】
トラックボールスレで「大玉はダメだマーブル最高」とアゲて主張し続ける輩が居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
■2ちゃんコテ投票箱
汚団子=チンカス=先生をどう思いますか?
http://www.vote5.net/2kote/htm/1193241775
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
誘導先・レス先
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
===========================================================================
- 820 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:05:38 ID:VIR1APKu
- 大玉ユーザーが出しゃばれば出しゃばるほど、
ますますトラックボールは幻滅され
売れなくなる。
もうこれ以上腐った感性の大玉ユーザーを
のさばらせておくと、マイクロソフトのみならず
ロジクールまでもが撤退しかねない!
そうなる前に狂信的な大玉マニアを
市場から撃退すべき!!
- 821 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:09:05 ID:VIR1APKu
- 俺は長年トラックボールを使って来たけど、
大玉トラボの使いにくさに我慢するなら、
いっそマウス使った方がいいとさえ思う。
親指型、大玉、マウス。
この3つから1つを選ぶのは難しい。
しかしマーブルマウスやオービットなら
迷うこと無くこっちを選べる。
- 822 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:13:32 ID:zxIATdxt
- マーブル投げたなんて言うから・・・・
- 823 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:17:50 ID:VIR1APKu
- マーブルは神トラボだと思う。
それは操作性のみならず価格であり、
トラボ以降への敷居の低さを提供する
希少なトラボの1つだからだ。
本体が大きいだけでも支障が出るので、
マーブルのようなサイズは、
それだけ移行の架け橋として重要な価値がある。
- 824 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:20:59 ID:VIR1APKu
- 長年のトラックボールユーザーの俺から見ても、
トラックボールの大きさには絶望的になる。
操作スペースが不要なことがメリットなら、
本体そのものがむやみに大きくては意味がない。
もちろんボールも無駄に大きければ、
それだけ本体が大きくなり、玉も飛び出るのだから、
むやみに玉を大きくすべきじゃないんだよね。
操作性もガタ落ちするし、価格も上昇するだろうし、
何のメリットもない。
- 825 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2009/04/29(水) 23:24:10 ID:Cbnvl0Ar
- SBT、使い始めたんだけど
・7より薄いってのはパッと見で感じるんだが、使ってると大して違いがない気も。しばらくしてから7に戻したら高さを感じる???
・ドライバーがこれまでと一新。機能はとりあえず固定。バージョンが1.0なんでカスタマイズ可能になるかも知れないが、俺を含めて7でカスタマイズしてた人はしばらく不便だろうなあ。
・左側に出てるゴムっぽい”耳”が気になる。右側にはそれをはめ込められるようなスリットがある。ひょっとして繋げると巨大な円になるの?いらないよ、これ…
・個人的には7の大玉つけた方が絶対いいと思う。
- 826 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2009/04/29(水) 23:28:23 ID:Cbnvl0Ar
- いいところ書くの忘れた。
・ホイールは7の出来が残念だったこともあってこっちの方がイイ。多少慣れが必要な感じではある。
・デザインがイイ。7がおもちゃっぽく見える。”耳”切っちゃうかなー
- 827 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:33:05 ID:U+CRv88g
- 確か同社製キーボードが連結できるんだっけ?
日本では未発売だとかなんとか
- 828 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:42:47 ID:q3HkMWfi
- >>825
それとっくに言われてるから
あとカスタマイズに関してはパッチ使いなよ
- 829 :千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2009/04/29(水) 23:50:00 ID:Cbnvl0Ar
- >>828
まあそうだろうとは思ってたけど、
それを見る前に感想書いてみた。
みんな感じることは同じなんだな。
- 830 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:52:14 ID:7dsyKb1O
- あとそのコテ下品だから変えなよ
- 831 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:54:48 ID:VIR1APKu
- 皆さん、想像してみてください。
今のSBTのボールサイズがMS Trackball Explorer並になり、
そして本体サイズが2周り小さくなった姿を…。
もし現行品とその小型版が売られていたら、
貴方はどちらを選ぶでしょうか?
そうです。
誰も大型版など買いません。
それが現実です。
- 832 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:58:09 ID:xJo7c6Yc
- むしろコテなんか使ってんじゃねーよ
- 833 :不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 23:58:37 ID:SNqEOqrK
- >>829
見てから書けよ
- 834 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:00:33 ID:p+fVGaTb
- >>829
この子どうしちゃったの?
- 835 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:05:56 ID:VIR1APKu
-
大玉愛好家は性格悪い人が多いですね。
- 836 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:07:32 ID:fL95MTL4
- もしかして長時間大玉を使うことで
無意識的にストレスを増大させてしまい、
イライラを募られてしまうのかも知れません。
大玉はそういう恐ろしさも持っているので、
温厚な性格になりたい人は、
マーブルマウスを買いましょ〜。
- 837 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:15:30 ID:nvgw2mls
- 今日の荒らしの現在のNGは ID:fL95MTL4
荒らしの相手をする人も荒らし
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 838 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:16:05 ID:BYwUjZL7
- SBTは使いやすいが、いくつか不満がある
リング部のメッキはテフロン樹脂製にするべきだったってことと
ボタンの中央部にEM5/7の様な「山」を作るべきだった事だな
あとやっぱり4ボタンは操作が色々と制限されがちなので
出来れば前の2ボタンの間に3〜4cm幅のボタンを追加して欲しかった
結論としてはEM5はやっぱ完成されてるなぁって事だ
- 839 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:17:06 ID:yHA/uxgV
- 基地外警報
ID: fL95MTL4
- 840 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:33:44 ID:fL95MTL4
- 玉を中心にして囲むようにボタンを配置するから
無駄に本体が大きくなるんだよね。
おまけに玉より前方のボタンは押しにくくなるし。
つまり設計が元からデタラメってこと。
玉より前の部分は切り捨てて、
手間2つのボタンをそれぞれ左右または前後に
分割して4ボタンにすれば、
それだけでずいぶんと小さいトラボになる。
- 841 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:37:15 ID:o3c+9lpn
- 誰か削除依頼出してこいよ
- 842 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 00:57:58 ID:MWh5Rk6M
- マーブルマウスの取り扱いを止める
- 843 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 01:04:14 ID:vu9sH7rn
- >>838
前の文章から、何でその結論に導かれるのか全くわからないのだが
- 844 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 01:09:24 ID:mbWZfCXN
- マーブルマンセースレでもたてやれよww
- 845 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 01:17:47 ID:+NRYxcjV
- >>843
EM5って、
@搭載されている範囲の機能に文句がない
A搭載されていない機能についてはリカバリーが容易、あるいは需要が低い
ってところがすごいと思うわけだ。
で、きっと>>838の言いたいことは
・リング部のメッキは〜 → 改善可能性@+EM5の機能排除の効率性A
・ボタンの中央部に〜 → EM5自体の美点@
・あとやっぱり4ボタンは〜(2ボタンの打ち間違え?) → EM5自体の美点@
・結論としては〜 → 「裏を返すと」に脳内変換
っていう意味だと思う。
- 846 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 01:20:16 ID:BYwUjZL7
- >>843
EM5は素晴らしいって書いてんだろ
判れよ!もうっ!
ドライバがEMシリーズと共通じゃないので左手様にEM5
右手様にSBT置いて両方使ってるが、ボタンの押し心地とか
操作感とか全体的な使い勝手はやっぱEM5の方がいいなってっさ
個人的な評価だと
EM5>SBT>>TB38≧EM7だな
- 847 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 01:24:57 ID:+NRYxcjV
- >>846
> 判れよ!もうっ!
不覚にも萌えた
わかってやった俺と結婚しないか
- 848 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 01:35:36 ID:mwfP0M8A
- まさかこんなスレからカップルが生まれるとはな
- 849 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 01:46:54 ID:RasF6l2a
- なにもアンチになる必要は無いよな。
個人の価値観を他人に押し付けるのは良くないと思う。
ってもここは2ちゃんだしね。
- 850 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 02:05:55 ID:MsxJbVz+
- マーブル買ったんだがたまに無反応になる
玉を持ち上げてやると直るんだがなんだこれ
- 851 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 02:31:24 ID:+gsQnyM1
- おもしろいねこれw
最初「あれ、マーブル左向きにおいたらホ゛ール露出してる量は一緒じゃねw」とおもったけど
普通のボールの操作に加えて、SBTの横回転検出と、
目新しいことのはボールつかんでxyz軸に押すことでxyz軸に平行に移動できるのね
スペースナビゲーターでできなかったことを実現したって感じ
こういう、考えたことを自分で形にできる人は尊敬するわホントに(*´Д`)
- 852 :851:2009/04/30(木) 02:36:56 ID:+gsQnyM1
- 851は>>806に向けてのレスね
ブラウジングにはオーバースペックなのとcadやってないと真価がわからなそうなので、然るべきスレに貼ってこよっと
|ミ サッ
- 853 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 08:23:50 ID:HAt9QngG
- 問題点を提示しあって妥結点やよりいい案を探る議論じゃなくて
『偉大なる俺様の意見』たちを単調にぶつけ続けて
相手が折れるのを待つ我慢比べだからね、仕方ないんじゃない
SBT関連も出尽くしたし、パッチを入手できたのならこのスレにいる必要もないわなw
- 854 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 11:17:35 ID:GlbDHw5S
- まぁまぁ、その偉大なる俺様の意見も参考として僕たちが捕らえればいいじゃないか。
意見が無いよりましだと思うよ俺は。
とりあえずマーブルマウス買ってみた。EM7とどっちが使いやすいか
嘗め回しまくってレビューするね!
- 855 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 11:29:24 ID:HAt9QngG
- ま〜たマーブル野郎が来ましたヨ(苦笑)
- 856 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 11:30:39 ID:fXbu3Q6p
- SBTのボール捻りがどうも使いにくそうで買う気にならない
ドライバーも製品レベルに達していないし、ほんとどうしてしまったのだろう?
EMシリーズの新機種が出ること期待してるが、絶望的だな
- 857 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 11:40:33 ID:318wzPRa
- >>856
捻りスクロールは普通に使いやすいよ
ドライバに関しては同意、一刻も早くちゃんとしたの出してほしい
- 858 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 11:42:45 ID:HAt9QngG
- ドライバーについてはもう期待するなよ・・・・
今までもそうだったしこれからもそうだ・・・賢人だしな。
- 859 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 12:40:03 ID:GlbDHw5S
- マーブルの玉、卓球の玉にかえたらどうなるかな?w
- 860 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 12:50:05 ID:+gsQnyM1
- >>859
サーブのときスピンがかけにくいんじゃないかな?
- 861 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 12:55:40 ID:GlbDHw5S
- いまさらだけど>>286氏のトラボすごいね…。
中に小さいUSBハブ入れて、ケーブルを一つにしたらどうすかね?
僕もトラボは自由樹脂つかって使いやすくしてるんで
ネタにならないかもしれないですけど写真投稿してみます
http://whss.biz/~mrgrotesque/free/trackball1.jpg
http://whss.biz/~mrgrotesque/free/trackball2.jpg
http://whss.biz/~mrgrotesque/free/trackball3.jpg
かなりQuakeliveのスコア上がりました。押しやすいです。
上がクリックで下が右クリです。
- 862 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 12:58:08 ID:318wzPRa
- ageてると例の基地外と間違われるから気をつけて
- 863 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:02:14 ID:XyU6VlnZ
- >>861
すげーキモい(ホモ言葉)
- 864 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:03:47 ID:XyU6VlnZ
- ↑
ホモじゃなくて褒めなっ!
- 865 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:22:33 ID:GlbDHw5S
- >>862
あごめん
ありがと
- 866 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:27:01 ID:3+k4la0A
- >859
ピンポン玉を使うなら
1 サイズは合うのか(何年か前にサイズが変わった)
2 紋様はなくても大丈夫か(サッカーボールのような印刷がされた玉もあります)
3 試合球の精度は必要か(安物でもいいのか)
をレポートしておくれ
- 867 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:28:15 ID:GlbDHw5S
- とりあえず卓球の玉買ってみた。
EM7の55mmとマーブルの40mm!
届いたらこれもレビューする!
- 868 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:29:11 ID:GlbDHw5S
- >>866
うお、レス気づかなかった。
オッケー!
- 869 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:33:18 ID:fL95MTL4
- マーブルとピンポン玉風
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/plus-mekuball/marble.jpg
- 870 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:44:03 ID:fL95MTL4
- マーブルマウスブラックエディション
http://iamnn.justblog.jp/blog/7258738141266696971101155832442.jpg
マーブルマウスカーボンエディション
http://imagepot.net/image/123954172236.jpg
http://imagepot.net/image/123901913050.jpg
- 871 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:52:33 ID:GlbDHw5S
- 一応買った玉は
JOOLA/エレファント(1セット(オレンジ/ホワイト)) 315円 x 2 = 630円
http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/20674467571783.html
Butterfly/スリースターボール3個入(ホワイト ) 554円 x 1 = 554円
http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/20320009361783.html
ハンズで買った55mm木球はまったくつかえない
ガリガリいって回転しなかった。
なんとなく水につけたら膨張してハマんなくなったから捨てたw
- 872 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 13:56:19 ID:Z/rfsEb1
- >>854
>>711
- 873 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:00:42 ID:fL95MTL4
- >>871
無地の玉じゃマーブルは動かないよ?
- 874 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:03:25 ID:GlbDHw5S
- マジで?
どうにか模様つけてみるわ
- 875 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:36:05 ID:IdwoyKPZ
- >>856
捻りスクロールは、EM7のリングを回すのとほとんど同じような感覚で操作できるよ
玉の縁をなでるだけだから
- 876 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:38:53 ID:HAt9QngG
- >>875
あれ?んじゃ「捻り」ってのは誇張された表現?
なでるだけだったらタッチパッドとかと同じで「なぞる」ってのがあってそう?
- 877 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:40:01 ID:VHuATvm0
- 今マーブルにピンポン玉入れてみた
転がすたびにカーソルが左上に向かって動く
他の方向には動いてくれない
- 878 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:45:48 ID:GlbDHw5S
- ショック!!!
- 879 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:47:55 ID:GlbDHw5S
- なんか水面に絵の具うかべて、マーブルマウスだけにまさに
マーブルな模様つけるやつあるじゃんか・・・中学のときにやったんだけど
あれでもようつけれないかな?
- 880 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:54:41 ID:juj1FAdk
- なにそれこわい
- 881 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 14:58:35 ID:PM7twErp
- >879
ttp://homepage3.nifty.com/Noah/mkcard.htm
この手のか。紙以外にも使えるのかな?
- 882 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:00:40 ID:GlbDHw5S
- http://enoguitar.seesaa.net/article/44002835.html
できるみたいだけどたぶん剥がれる。
ピカールとか使ってきれいな球になるかなぁ
- 883 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:04:05 ID:GlbDHw5S
- 普通に油性ペンでテンテンテンテンテンってやればいいか
ダサイけど
- 884 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:07:00 ID:rtiwVda2
- マーブル塗装は水中から引き上げないといけないから
ボールみたいな全面塗装は綺麗にはできないと思う
引き上げるのに掴んだ部分だけどうしても汚くなっちゃうはず
- 885 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:13:14 ID:GlbDHw5S
- >>884
たしかに…
水性じゃ落ちちゃうかね?
とりあえず届いたらいろいろ試してみるわ!
てかこんなの見つけたんだけど超笑ったw
鼻油ってまさにトラボ臭ww
http://mamagon123.blog113.fc2.com/blog-entry-159.html
- 886 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:24:38 ID:bUyy4kBT
- やったことないからどうなるかわからないけど、塗料付けて雑に拭きとれば模様っぽくならない?
センサーに反応するくらいにはなると思うけど
- 887 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:25:24 ID:mvQH+oTE
- >>885
クラックル塗料してみたら?
- 888 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:33:51 ID:fL95MTL4
- 【真・マーブルマウス カーボンエディション スペシャル】
一見何の変哲もないいつもの
マーブルマウスカーボンエディションである。
http://wktk.vip2ch.com/vipper1792.jpg
が、実は今までとは全く違うマーブルに
変わっているのだ!!
http://wktk.vip2ch.com/vipper1793.jpg
さあどこが変わっているでしょう?
- 889 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:37:42 ID:/0yKfwJH
- 撮影者の顔が写りこんでいる
- 890 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:39:59 ID:fL95MTL4
- イケメンなら俺だが、
違うなら霊か何かだろうね。
- 891 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 15:41:20 ID:fL95MTL4
- >>885
黒のカラースプレーを
遠くから一瞬パッとふきかけると、
細かな点々がつくから、
読み取るようになるかもね。
- 892 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:14:14 ID:AfoDbFoe
- TrackBall Opticalを使ってたんですが、ワイヤレスのトラックボールに
したくなって探してみたところ、LogitechのCordless TrackMan Wheelを
輸入するしかなさそうですね。モデル自体古そうだけど…。
DOSパラのWeb通販で売ってるのを見つけたんで試しに注文してみました。
親指で操作するタイプのトラックボールってあんまり人気ないんでしょうかね。
ボタンをマウスと同じ感覚で操作出来るからマウスとかも併用してる環境では
違和感なくていいんですが。
- 893 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:18:00 ID:1oWqqmEQ
- >>890
オカルト板に投稿してきました。
- 894 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:19:07 ID:HAt9QngG
- >>888
ぶ ざ い く
- 895 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:23:17 ID:CNymYVpL
- 霊なら然るべき所で供養していただきますので再アップしてください
隠すとためになりませんよ?
>>892
親指トラボに限らずコードレスは少ないですからね
マイナー前には国内モデルにもあったのにねぇ
- 896 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:26:04 ID:CNymYVpL
- 消すなよブサイク
- 897 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:28:17 ID:fL95MTL4
- >>888
>さあどこが変わっているでしょう?
↑
みなさんポイントはここですよ。
- 898 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:33:34 ID:fL95MTL4
- http://wktk.vip2ch.com/vipper1792.jpg
まぁその話題は置いといて、
このカーボンエディションは
画像でも判る通りツヤツヤなわけですが、
これには機能的にも大きなメリットがあるんです。
マーブルは本体が長過ぎるので、
床面に手の置いて操作するには玉が遠すぎます。
すると湾曲した本体に手を置かざるを得ませんが、
つや消しの塗装面はサラサラして
非常に滑りやすい。
しかしツヤツヤで密着性が上がることで、
滑り止め効果が上がり安定して
手を固定することが可能になるのです。
- 899 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:33:52 ID:CNymYVpL
- ブサイクが写り込んでる?
- 900 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:36:27 ID:fL95MTL4
- >>899
撮影者本人がイケメンなのだから
それはアリエナイことですよ。
もしそのアリエナイことが起きたなら、
それはこの世の者ではありません。
- 901 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:39:09 ID:GlbDHw5S
- 流れがおもしれぇ・・・w
- 902 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:52:43 ID:fL95MTL4
- どこが変わったか?誰も答えてくれないので、
自分から言っちゃいますが、
白く小さな支持球から若干大きめ(3/32インチ)の
G3セラミックボールに交換しました。
支持球の飛び出し具合等の絶妙なバランスが崩れ、
逆に操作性悪化したら嫌だな…と思いつつも、
更なるスムーズさを求めチャレンジしてみました。
何となくノーマルよりも若干支持球の出具合を上げてみましたが、
結果はオーライで、只でさえスムーズに動く小玉が
更に快適に動くようになりました。
- 903 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:55:29 ID:CNymYVpL
- だからさ 有り得ない事が起きたのなら消すなよw
消して再うp出来ない時点でお前のブサイク確定じゃん
粘着で人の話を聞けなくてブサイクじゃ生きてる意味無いぞ
- 904 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 16:57:08 ID:fL95MTL4
- >>903
消してませんよ?
貴方のパソコン&ネット環境が悪いだけでしょ?
- 905 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 17:00:42 ID:fL95MTL4
- 小玉+支持球+光学、
このスムーズな玉の操作性に慣れてしまうと
もう大玉やゴムローラーの鈍い操作性には
耐えられなくなりますね。
いくら玉が大きくしたとしても、
MSのTEが限度でしょうね。
指の腹ではなく、指先のわずかな摩擦力で
縦横無尽に軽々動く小玉の快適性最高です!
- 906 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 17:04:56 ID:fL95MTL4
- マーブルマウスに望む改善としては、
まず全長をもっと短くして欲しいこと。
初代オービット級の大きさにして欲しいですね。
加えて現在の左側の小さなボタンを
スクロールホイールに変えて、
大きなボタンを前後に分割して
4ボタン+スクロールを実現して欲しいです。
- 907 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 17:52:06 ID:drNpbIJM
- >>906さんの意見を抽出して読みたいから、コテを付けてくれると助かる。
IDだとちょくちょく変わって不便なんだよね。
- 908 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 17:58:54 ID:fL95MTL4
- >>907
スクロールホイール付きのマーブルが発売された
コテ付けようかと思っています。
- 909 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 18:10:57 ID:drNpbIJM
- >>908
コテ、期待しています!
スクロールがあるとないとじゃ大違いですよね。
分かる人はわかるんだなぁ。
- 910 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 18:14:07 ID:GlbDHw5S
- >>908
>スクロールホイール付きのマーブルが発売された
へ?
- 911 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 18:17:33 ID:fL95MTL4
- 一般的なスクロールホイールなら
俺個人的には要らないけど、
有るべき物が無いのでは
普及の妨げになるので
あった方が…と思うわけです。
ロジのスルスルスクロールなら欲しい。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/130&cl=jp,ja
- 912 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 18:52:09 ID:IdwoyKPZ
- >>876
> なでるだけだったらタッチパッドとかと同じで「なぞる」ってのがあってそう?
うん、玉の外周部分をなぞる感じ
そうすれば、指に触れてる玉も自然に横回転してくれて、
カリカリ小気味良い音と共にスクロールしてくれる
なんか公式のデモムービーでも指で摘んで回したりしてるけど、実際はそんな使い方はしないよ
あと、猫さん(>>1にも載ってる人)のレビューおすすめ。私的な使用感と合致してた
ttp://d.hatena.ne.jp/minekoa/20090412/1239557144
- 913 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 19:00:15 ID:Z/rfsEb1
- ==========================================================================
【要注意】
トラックボールスレで「大玉はダメだマーブル最高」とアゲて主張し続ける輩が居ますが
コレは「汚団子」とよばれる妄想厨です
■2ちゃんコテ投票箱
汚団子=チンカス=先生をどう思いますか?
http://www.vote5.net/2kote/htm/1193241775
トンデモ理論をかますのでうっかり相手してしまうと
・延々とオレ的理想論をかきこみスレッドをageまくる
・マーブルの評判が落ちるのにも関わらず一方的に擁護する
・スレ住民にからみまくり、スレッド内で対立をひきおこす
・結果、どんなスレでも消費スピードをあげてあっというまにdat落ちさせる
一度相手にすればスレッドが落ちるまで粘着したうえ、次スレテンプレに割り込んで改変します。
一見まともな言い分でも相手にしてはいけません、完全無視・絶対放置でお願いします。
誘導先・レス先
トラックボール総合【先生隔離スレ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
===========================================================================
- 914 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 19:21:00 ID:pSS3X9+v
- 1日探しても見つからなかったんだけど、>>801のソースどこ?
- 915 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 19:53:11 ID:GlbDHw5S
- オレも注文したばっかだから早く詳細ホスィ
キャンセル間に合わん
- 916 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:33:33 ID:hT77v7fr
- TM-150今日実物触ってきたが、言われてみるとウチのマーブル(旧タイプ)より
クリック感が鈍かったような・・・
- 917 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:35:42 ID:fL95MTL4
- 早くしないと売り切れちゃうよ〜。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=90311&lf=0
- 918 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:37:39 ID:fL95MTL4
- それにしても、ケンジントンのSBT1台の出費で
マーブルが6台も買えちゃうって凄いよね〜。
何が凄いかって言うと、
ケンジントンのボッタクリぶりが…。
- 919 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:38:45 ID:ddu1dCxD
- それでも買う人がいるからすごいわ。
- 920 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:40:20 ID:fL95MTL4
- だからキチガイって言われるんだよね。
当然そんなボッタクリトラボが
一般消費者に売れるはずがないから、
ケンジントンの大玉をマンセーした所で
トラックボールは市民権を得られない。
- 921 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:42:09 ID:fL95MTL4
- ボッタクリ価格で本体も大きな
ケンジントンの大玉トラボなんて、
戦力にならないんだよ。
唯一戦えるのがマーブルマウス。
この製品だけが
マウスユーザーに訴えかけられる
資質を持った唯一のトラボ。
- 922 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:45:08 ID:fL95MTL4
- マウスユーザーに
1万5000円もするボッタクリで巨大な
トラボをチラ付かせた所で
誰も触手なんて動かないよ?
大きさも手頃で値段も手頃なマーブルなら、
この価格なら1度チャレンジしてみようかな〜って
ことになる可能性を秘めているから、
ケンジントンの大玉はトラボ全体の
足を引っ張ってるだけ。
- 923 :892:2009/04/30(木) 20:46:46 ID:AfoDbFoe
- http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=90313&lf=0
これ注文してたんですが、さっき受け取りました。
TrackBallOpticalよりボールが少し小さくて、動きがちょっと渋いです。アタリがついてないからかも知れませんが。あと、TrackBallOpticalに指が最適化されてしまっているので、ボタンへの指の掛かり
具合がちょっと不満あります。ただ、ワイヤレスなのはやっぱり良いですね。ケーブルから開放される
ことを差し引けば十分納得出来る感じです。
親指操作だと、手首を使う必要がなくて、純粋に指先だけで操作出来て良いんですよね。
腹這いとかで操作することもあるんで。
- 924 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:46:51 ID:fL95MTL4
- だからトラックボールが好きで、
これからも色々な選択肢が登場することを望むなら、
大玉トラボなんて語っちゃ駄目なんだよ。
このまま悪質な大玉愛好家達を放置してると
マイクロソフトのみならず、
ロジクールまで撤退しかねないよ?
- 925 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:49:16 ID:fL95MTL4
- >>923
>親指操作だと、手首を使う必要がなくて、
いや、手首が動くのは
マウスと大玉だけだよ。
マーブルも全く手首は不要。
- 926 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:53:14 ID:fL95MTL4
- ケンジントンが撤退するより
マイクロソフトとロジクールの2社が撤退する方が、
絶対トラックボール全体にとては痛手だよ。
常識的な価格で販売する企業が残った方が
トラックボール全体にとっては恵み。
更に言うと大玉なんて消えた方が
トラックボール失望者が減って活性化するよ。
- 927 :892:2009/04/30(木) 20:53:36 ID:AfoDbFoe
- >>925
そうなんですか。マーヴルは指先で操作する感じですよね?
ボールがまんなかあるタイプのだと、ドラッグとかしにくいイメージでなんか敬遠してました。
手のひらとか人差指とか中指辺りをボールの操作に使っちゃう感じで。
- 928 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 20:59:30 ID:fL95MTL4
- >>927
親指型もマーブルも
玉自体が小さいから、
指を左右に動かす量も減るから
手首までは動かないんだよ。
その点でも大玉は大きい分、
動きもダイナミックになって
手首も動きやすい。
だからリストレストが
標準で付いていたりするわけです。
- 929 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:00:55 ID:fL95MTL4
- 只でさえ本体が大きいのに、
その上リストレストまで必要となると、
もうバカ見たいに大きくなります。
単に表面積が増えるだけでなく、
厚みも激増するから、
見た目の邪魔臭さは天下一品。
こんな物でマウスユーザーを
呼び込めるはずもありませんよね。
- 930 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:13:26 ID:fL95MTL4
- 最近では親指型の話題が出ると、
何となくマーブルの玉を親指で
操作してみるんだけど、
大玉系デメリットを考えると
まだこっちの方が楽に操作できるかも…と思ったりする。
大玉って玉だけの問題じゃなく、
本体の形状も悪くてボタン操作も劣るから、
手のひらを安定して置くことの出来る
親指型の方がマシかもね。
- 931 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:15:54 ID:fL95MTL4
- ケンジントンの大玉って
あれだけ本体巨大なくせに、
手をおく場所が全くないんだから
お話にならない。
リストレストと組み合わせて
やっと完結するって感じで、
それでも本体がフラットすぎて
ボタンが押しにくかったりする。
ボールより前にあるボタンなんて
特に酷い状態だよね。
- 932 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:19:32 ID:fL95MTL4
- マーブルマウスも親指型も
ちゃんと手を置くスペースがあり、
手首を安定して固定することが出来る。
大玉系は手首が安定しないから
ボタンを誤って押してしまわないように、
心なしか気遣いが必要となる。
もう隅から隅まで不出来なトラックボールだよ。
こんなトラックボールは足かせにしかならず、
イメージ悪化の種。
- 933 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:19:37 ID:PAm/G5/U
- オービットからもうはなれられない
- 934 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:21:32 ID:fL95MTL4
- オービットもいいトラボだけど、
ボタン数が少ない所が残念な所なんだよねぇ。
特に現行モデルはボタンが少ないくせに、
本体は少々大きすぎるし。
- 935 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:24:39 ID:fL95MTL4
- 価格、大きさ、操作性。
どれをとっても大玉は問題有りすぎる。
当然積極的に勧められるような
代物じゃないので、
出来る限り目障りにならない所で
ひっそりと語るべきだと思う。
もし未経験ユーザーが
トラボの購入を検討していたら、
大玉はクセが強いから止めたほうがいいよ…と
言うべきだよ。
そういうことを徹底してやって行かないと、
トラックボールイメージ悪化の一途で
世の中から消えちゃうよ?
- 936 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:28:32 ID:PAm/G5/U
- 福原遥ちゃんと一緒に卵かけごはん作って一緒に食べたい
- 937 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:29:52 ID:PAm/G5/U
- うそです
忘れてください
トラックボール大好きです
- 938 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:29:54 ID:Q8sa/yGD
- マーブルさんの話すげーためになるからコテハンつけて欲しい
- 939 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:30:45 ID:fL95MTL4
- どれがいいか迷ったら、
取りあえず高いの買っときゃハマらないだろ?
って所があるよね。
そうすると
ケンジントンの大玉買っときゃ間違いないかな…と
最低のトラボに手を出す可能性も高い。
当然失望する可能性が高いわけだが、
1倍高いの買ってこんな調子なんだから、
もっと安いのじゃ当然駄目だろな…と
もう見向きもしなくなる。
結局大玉のせいで
他のトラックボールまでイメージ悪くなるんだよ。
- 940 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:32:32 ID:fL95MTL4
- 他の製品ではアリエナイことだけど、
トラックボールに限っては、
1番安い製品(マーブルマウス)が1番優れていて、
1番高い製品(ケンジントンの大玉)が1番デキが悪い。
- 941 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:33:24 ID:wqzPCC3s
- マウスからトラックボールへの移行を考えています
店頭で、少しですが触ってみて、現在の候補は
ロジクール Cordless Optical TrackMan
ケンジントン Expert Mouse
この二つです
ケンジントンのSlimBlade Trackballも気になっているのですが、
通常のホイールのようにボールでスクロール出来るのでしょうか?
- 942 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:36:19 ID:pSS3X9+v
- >>916
thx
どうせTM-150より安いから買っても後悔することはなさそうだが、
予備をいくつ確保するかが問題・・・
先週店頭にあった2個全部買ったら、今日新たに3個入荷してた
ドスパラの在庫どうなってんだw
- 943 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:39:52 ID:PAm/G5/U
- オービットのデザインでボタンとスクロールを追加してほしい
- 944 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:45:18 ID:BYwUjZL7
- 何処のスレでもそうだけど、キチガイに住み着かれると大変だよね
前に携帯関連のスレでiPhone信者が入ってきて、人の話は聞かないわ
とにかく他の機種を攻撃しまくるは、テンプレ貼りまくるはで一気に
糞スレに変貌したのを目の当たりにして、キチガイの相手をしちゃならんと
心に刻んだものだ
- 945 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:45:56 ID:fL95MTL4
- 初代オービットは神トラボだったのにな〜。
あのトラボの登場は俺にとって救世主だった。
ゴムローラーの頃は摩擦力が強すぎて
とかくボールが重くて、
ホコリで空滑りすることも多かったが、
オービットは不思議と埃にも強かった。
- 946 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:46:45 ID:KvokfZGc
- マーブル使ってるが、オービットも欲しい
左マーブル右オービットが良さそうだ
- 947 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:50:30 ID:fL95MTL4
- あの頃も無駄に大きなトラボが多く、
ゴムローラーのくせに大玉採用するバカ企業も多くて、
いいトラボが少なかった。
ゴムローラーという時代背景があったから、
ケンジントンの大玉+ベアリングには
相応の価値があったと言えるけど、
光学式+支持球となった今では、
大玉はデメリットでしかない。
- 948 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:54:35 ID:BYwUjZL7
- >>946
一時期異機種で左右トラボ状態にして使ってたけど、機種のカウント数とかの問題で動きが
違って意外と使いにくかったので、特に理由が無ければ左右同じ機種で揃えた方がいいと思う
- 949 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 21:56:42 ID:LsP6AGQx
- オービットは安いんだけどスクロール無いし、
軽いからちゃんと固定しとかないとすぐズレる。
- 950 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:00:05 ID:fL95MTL4
- ゴムローラーで動きが悪い所へ
ボールまで重くて大きいのでは、
ダブルで動きが重くなる。
そんなデキの悪いトラボが多い中、
マーブルは救世主的に登場した。
小さな本体に小さなボールで
1番快適にボールが動いた。
そして過去どんなゴムローラー式より
埃に強くメンテナンスも楽だった。
- 951 :↑オービットの間違い:2009/04/30(木) 22:04:06 ID:fL95MTL4
- それまでに何台ものトラボを買ったが
満足出来る物に出会うことはなく、
やっとオービットで不満は消えた。
しばらくしたら、
ゴムローラーの無い初光学式の
マーブルが登場して来たので早速買ったが、
抵抗感の強いゴムローラーに慣れきった体では、
ボールが軽すぎて違和感が強すぎた。
トラボ初心者に使わせたら
使いやすいと気に行ったので譲り、
俺は再びゴムローラーのトラボを買った。
- 952 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:13:56 ID:fL95MTL4
- おぉ、検索してやっと見つけた。
これが初代マーブルを蹴って買ったトラボである。
A4TECK WWT-13(玉&ホイールは青)
http://www.hi-ho.ne.jp/vine/annex/trackmaster/index.htm
一緒に映っているインテリマウス トラックボールも持ってたな〜。
オービットに比べて埃に弱かったが、
すごく使いやすかった。
- 953 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:20:33 ID:hT77v7fr
- >>941
SBTの捻りスクロールはイイにはイイんだが、
やっぱりポインタが動く可能性は残る。
ネットする程度なら問題ないが、なんか特殊な操作をする場合、
例えば画面の一点をポイントしながらゆっくりホイールさせる、とかだと
微妙にやりづらいね。
- 954 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:41:11 ID:/0yKfwJH
- みんなは捻りスクロールとリングスクロールのどっちが好きなんだい
- 955 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:46:11 ID:fL95MTL4
- ごく一般的なスクロールホイールすら
装備されることが少ないトラックボールにおいて、
変態系を積極的に取り入れる意味がどこにあるのだろう?
まずは普通のスクロールに目を向けてほしい。
- 956 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:51:25 ID:hT77v7fr
- 俺は捻りの方が好きだ。
EM7のリングはあのシュルシュル音がイヤなんだ。
もっと気持ちよく作れただろうに。
- 957 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:51:57 ID:uUjcV7nz
- 捻りスクロールかなり使いやすいけどな
購入予定の人もスクロールを不安要素にする必要は無いと思う
- 958 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:53:15 ID:nvgw2mls
- >>953
>例えば画面の一点をポイントしながらゆっくりホイールさせる、とかだと
どういう作業なのかちと想像が付かない・・・
- 959 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 22:53:32 ID:wqzPCC3s
- >>953
それなら大丈夫そうですね。
店頭に置いてあったいくつかはPCには繋がっていませんでしたが、
操作した感じは親指で動かすタイプよりも、玉が大きい方が好みだったですし
SlimBladeはデザインが好みだったので気になっていたんです。
Wheel Ballというソフトも見てみたのですが、
自分は右クリック+ドラッグにはマウスジェスチャーを割り当てているので
ホイール機能が付いたモノが欲しかったので、参考になりました。
- 960 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:01:42 ID:GBfYOWdU
- ヤフオクにWWT-5でてるね
- 961 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:02:24 ID:fL95MTL4
- >>959
>それなら大丈夫そうですね。
ケンジントンの大玉愛好家の言うことなんて
真に受けない方がいいよ。
信者なので10倍膨らませて評価してるから。
- 962 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:09:47 ID:nvgw2mls
- >>923
TBOとの差異ですがそれに関しては少し持ち方を変えるといいよ
今までは多分左のカットラインを隠すような形で手を置いてると思うんだけど65では1cmぐらい見えるような感じで・・・手が少し右にはみ出るぐらいでよろしいかと
手の位置が大丈夫そうならその手の下あたりにウレタンなりなんなりで肉盛りするとさらに良い感じです
真上は少しずれるからドライバで調整してね^^
- 963 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:12:54 ID:w9rhWF1g
- SBTを悪く評価してる人って見たこと無いけどな
SBTでトラボ初体験とかのレビュー結構見るけど皆概ね高評価だし
- 964 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:20:03 ID:RasF6l2a
- ラジコン用の630ZZ(6x3x2.5)ベアリングで簡易支持作ってみた。
タッパの人の支持よりも簡単に、3ミリのアルミ針金にベアリング通して3点支持で
どんな具合か調べただけだけど。
皆がEM5(ベアリング支持)を絶賛するのがようやく理解できた気がする。
55、40、38ミリどれで試しても感動してしまった。
- 965 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:20:55 ID:wqzPCC3s
- このスレにはキチガイがいるんですか?
レスがあったので>>961から辿ってみたら、寒気がしました
>>963
SlimBladeは店頭になかったのですが、候補上位になってきました
通販サイトをいくつか見てみましたが、入荷は少々待たなければならなそうですね
- 966 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:23:06 ID:nvgw2mls
- >>964
少しボールが「ガラガラ」振動するのが気になるんですよねぇ・・・
あれにダンパー付けてもっと静かに回ってくれたら最高なんですけど
コンパで磨いたTBEの玉をQ-BALLに入れたら振動が減ってちょっとうれしかったのを重い山車
- 967 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:25:02 ID:fL95MTL4
- >>965
>このスレにはキチガイがいるんですか?
いっぱいいますよ。
大玉キチガイと大玉信者ばかりです。
- 968 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:27:00 ID:hT77v7fr
- >>958
自作のスクリーンキーボード使ってて気付いた。
他に思いつく場面だと、ゲームでアイコンにポインタ合わせたままホイールを操作したりする。
Firefoxのタブ上でホイール回してタブ切り替えとかも。
俺が不器用なだけですかスミマセン。
- 969 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:27:52 ID:nvgw2mls
- >>965
今日の荒らし 現在のNG ID:fL95MTL4
**** 荒らしの相手をする人も荒らし ****
もし基地外をいぢって遊びたい方はこちらの馬鹿いぢり用スレへどうぞ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1240836136/
- 970 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:34:13 ID:0XZJWXV3
- 次スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part60
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1241101955/
- 971 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:39:37 ID:vu9sH7rn
- >>963
個人輸入者第1号のファーストインプレッションが出た時は
このスレでは皆から糞認定されてたよな。
触ってもみてない奴らが何言ってんだと内心思ってたよ。
- 972 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:41:08 ID:fL95MTL4
- 大玉+支持球は動きが悪い。
だから大玉+ベアリングをマンセーする奴がいるが、
これはこれでゴロゴロと不快な振動があるので、
何を選んだ所でデメリットはつきまとう。
最初から小玉+支持球を選べば、
そんな不具合は何1つ無い。
- 973 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:47:16 ID:nvgw2mls
- >>971
自分の為の入力デバイスなんだから自分で使ってみるしか答えは出ないですしね
- 974 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:50:07 ID:fL95MTL4
- つまりこんな所で
人のレスを読んでいても
意味が無い…というわけですね。
では大玉ユーザーの皆さん、
2chから消えてください。
- 975 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:54:49 ID:nvgw2mls
- まぁ 新スレも立ちましたしこちらは埋めということで〜
- 976 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:55:57 ID:fL95MTL4
- 自分で使ってみなきゃ答えは出ない。
その通りなので、
もう大玉信者の皆さんは、
変に愛用の製品を売り込むような
レスは書かないようにしましょーね。
何買ったらいいでしょう?と言う人がいたら、
色々自分で試すしかないですよ…と
言ってあげてください。
- 977 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:58:06 ID:GlbDHw5S
- fL95MTL4氏。
あなたの発言はためになるし、俺はすごい感謝してる。
あなたの言葉でオレはEM7を持ってるのにマーブル購入を決意したくらいだ。
だけど、>>969みたいなのもいるもの事実だ
おれからしたらよっぽど969のほうが荒らしだけど、そういう人もいるのも事実だ。
だからもうすこしスマートに小玉の良さをアピールしないか?
実際、オレはEM7を半年近くつかっていて、玉が重くて手が疲れる&瞬発力に欠けるのは
ボールが重いからだということにあなたのおかげで気づいたし
そのことについてもっとトラックボールユーザーにアピールすべきだと思う。
だけど貴方の言葉は少し野蛮で喧嘩を売る発言だ。
大玉の悪いことばかり指摘するのではなく、小玉のほうが良いということが事実なのであれば、なにも心配は無い。小玉の良さをみんなに伝えていけばいいだけじゃないか。
そのために2chに粘着して書き込みまくるより、HTMLにでもまとめて記事を作って
テンプレに乗せてもらえばよっぽどためになると思わないかい?
- 978 :不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 23:58:16 ID:fL95MTL4
- 大玉は欠点が多い。
マニアとはとかく変わり物が好きなので、
それはそれでいいが、
そのズレた感性を正常だと思うのは止めてほしい。
あくまで自分は変わり者という前提でいたら、
正常な人に愛用品など勧められるはずもない。
- 979 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:01:53 ID:fL95MTL4
- >>977
>だけど貴方の言葉は少し野蛮で喧嘩を売る発言だ。
狂信的なマニア達を相手にするには、
この位の野蛮ぶりが必要なんですよ。
あちらが異常者でこちらが正常では
勝ち目はないので、
変人には変人で対抗しなければ…。
- 980 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:03:19 ID:GlbDHw5S
- >>979
なるほど、貴方にも貴方の考え方があるのですね。スミマセン。
>HTMLにでもまとめて記事を作って
>テンプレに乗せてもらえばよっぽどためになると思わないかい?
についてはどういうお考えで?
- 981 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:05:57 ID:MD8sb6GS
- w
- 982 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:06:29 ID:fL95MTL4
- >>980
>についてはどういうお考えで?
俺は手一杯なので
それは貴方におまかせします。
- 983 :892:2009/05/01(金) 00:09:57 ID:OLw/w7Jq
- >>962
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
TBOでは、
人差指:左
中指:ホイール
薬指:右
って感じに指を置いていたんですが、こっちで同じ感覚で指を乗せると薬指が右ボタンのさらに右側
に行ってしまうんですよ。
んでも、なんとなく指が馴染んできたみたいでTBOのときと同じ様な感じで操作できそうです。
あと、変わり種ではAppleのWirelessMightyMouseも使ってます。Vistaではいつの間にかボールで
左右スクロール出来るようになってたみたいで上下左右スクロールさせまくりです。これも悪くない
です。ときどきボケること以外は。
- 984 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:12:29 ID:XnUGp3d+
- >>966
タッパの人です。
ベアリングにした時に振動するのは小さな埃等が原因みたいです。
ボール支持の場合は埃が支持しているボールに絡んで取れるので噛み込む事は無いようですが、
ベアリング支持の場合はそのままベアリングに付着してしまいますね。
動かした時のスムーズさはベアリングの方が上だとは思います。
38ベースのタッパトラボの製作の方は
センサー位置の調節まできたのであと少しで完成です。
- 985 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:13:08 ID:BKuqPI5M
- 俺は悪の根源である大玉信者を撃退する為に
親指トラボ派に肩入れすることに決めた!
- 986 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:14:25 ID:BKuqPI5M
- 【使いやすいトラボランキング】
1位:マーブルマウス
2位:親指型
最下位:大玉
- 987 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:14:45 ID:GlbDHw5S
- >>982
手いっぱいって一日中スレに書き込んでるじゃないか。
そういう意味わかんないところが、逆効果になってんだよ。
良いものってのは、はじめのうちは気づかなくても
あとからみんな気づいてくるんだよ。
だから荒らしとか言われんだよ
- 988 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:14:53 ID:LcEUpeZ2
- ID:BKuqPI5M
本日の先生
- 989 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:15:41 ID:BKuqPI5M
- >>987
>手いっぱいって一日中スレに書き込んでるじゃないか。
うん。
だから手一杯なんだよ。
- 990 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:18:40 ID:Y2RJQpC5
- >>989
一日中スレに付きまとって何度も同じことを書くことが
最良の方法とでも思ってるのか?
- 991 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:20:05 ID:BKuqPI5M
- Mac環境改善で効果は実証済みですから。
- 992 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:20:27 ID:LOGCmVC2
- 流れ早いと思ったら何か湧いてんのね
- 993 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:20:53 ID:Ce6WZT+V
- みんな純正ボールってなくしたときどうしてんの?
- 994 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:23:22 ID:BKuqPI5M
- Mac環境も少し前までは
信者に制圧されており、
少しでもMacの問題点を言おうものなら、
声を封じ込める為に総攻撃されるのが
日常的でした。
だから一般ユーザーは叩かれることを恐れ、
言いたいことも言えない状態でした。
そんな頃、一人の救世主が現れ、
今のように信者の勢力は衰え、
誰もが自由に発言できる状態へとなったのです。
めでたしめでたし。
- 995 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:25:18 ID:BKuqPI5M
- 以前のMac環境がそうであったように、
トラックボール環境も大玉信者に制圧されており、
どんどんシェアが落ちています。
このまま行くとトラックボールは全滅しますよ?
- 996 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:25:47 ID:Y2RJQpC5
- >>995
一日中スレに付きまとって何度も同じことを書くことが
最良の方法とでも思ってるのか?
- 997 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:26:41 ID:x4W9u04P
- >>993
普通取り外すようなものじゃないし無くさないのでは?
無くなったら新しいものを買うしかないんじゃないかな
- 998 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:27:17 ID:hJLTnG3v
- 998なら無線型TM-250発売
- 999 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:27:19 ID:BKuqPI5M
- 信者と呼ばれる狂信的なマニアが
毒でしかありません。
放置すればするほどその毒は蔓延し、
いずれ環境は崩壊します。
Macもつぶれる寸前まで行きましたが、
Appleと救世主の協力によって
信者を切り捨てたことで
その難を逃れることに成功しました。
- 1000 :不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 00:27:23 ID:x4W9u04P
- とりあえず現状 ID:BKuqPI5M が居るためにここのスレに人が寄り付かなくなるっての
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
262 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【S10】Lenovo IdeaPad Sシリーズ【S10e・S9e】 Part9 [ノートPC]
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part5 [新・mac]
動画管理ソフト(サムネイル) [ソフトウェア]
UQ WiMAX 05 [モバイル]
AIR-EDGEで定額モバイル 104 [モバイル]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)