レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
トラックボールPart47 花火を見上げてコロコロ(((○
- 1 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:54:17 ID:zDsqwNDq
- トラックボール全般について語りましょう
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです!)
・改造 塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすいよね
・みんな仲良くマターリ
■前スレ
トラックボールPart46 夏服でコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211777006/
■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
>>2-5あたり にまとめサイト他より一部抜粋およびリンク
- 2 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:55:24 ID:zDsqwNDq
- ■ユーティリティ (ホイールスクロール補完など)
Wheel Ball
http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
マウ筋
http://www.piro.cc/
マウスジェスチャーツール総合スレpart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
■メンテナンス
ほこりが溜まったら 綿棒や柔らかい布で清掃する.
極端に滑りが悪くなる前に 潤滑に気を配る.
・シリコンオイルスプレー (安価であり 樹脂を侵しにくい)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://johnsons.jp/baby/products/index.html
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告ありファン多数)
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない
(CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し 遅効だが
大変強い攻撃性があるため メンテで使用してはならない)
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑る 長期使用ではケースもテカる
- 3 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:56:06 ID:zDsqwNDq
- ■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い テンプレ現在 流通は有り)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Optical
・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
■保証修理について
最近の電化製品は残念ながら昔のように耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく
故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある.
修理を期待してメーカー出しを行っても 同等品交換をもってなされる場合が多く
店側の対応も 概ねこれに準じたものとなっている.
- 4 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:56:50 ID:zDsqwNDq
- ■改造は自己責任で。
・支持球用ルビー(天然・合成・人工石)
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/
ttp://www.asaokougei.com/
ルビー(赤)とサファイア(青など)どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類されるが硬度、性質的には同じ
赤くなくていいのならサファイアの方が安い
・ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/
・他、支持球に使えそうな鉱石
モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
ダイアモンド(ジルコニア)・ガーネット・アクアマリン・キャッツアイ
通販以外でこれらの石を入手する際 訪れるべきは宝石店ではなくビーズ・アクセサリーの店
最近はセラミック球支持の機種が普及したのでそれらの流用も視野に入れて
・NTB-800の足が遅い件について 「800dpi化方法」
http://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm
(リビジョンにより実装位置等違う可能性あり)
- 5 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:57:33 ID:zDsqwNDq
- ■その他 Tips
・ベアリング支持機はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢
そのうちスムーズに回るようになる
・mouse-processorについてPart33の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
■Qballの海外通販
ある時も有ります(入手の苦労に見合う手応えが少ない
などと泣かないこと これとて貴重な機種ですから)
■地雷
・サンワサプライ Stream (人差し指タイプ 光学式)は止めておいた方が無難
以下に詳細なレビュー有り
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/index.html
- 6 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:58:13 ID:zDsqwNDq
- <テンプレ補足>
製品フィードバック
Microsoft ハードウェア製品に関するご意見、ご提案をお知らせください。
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
USBトラックボール Traveler350
http://www.vshopu.com/item/377X-0102/index.html
ttp://nttxstore.jp/_NGXMZ_01_17_05_1?FREE_WORD=&MKRCD=&&SK=0&SM=ASC&SIZE=20&SPID=&SPN=
ttp://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=%83g%83%89%83b%83N%83%7B%81%5B%83%8B&category=0001%2C0022&search.x=0&search.y=0
- 7 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:59:52 ID:zDsqwNDq
- ---テンプレここまで---
修正箇所
>>2
マウスジェスチャーツール総合スレpart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166895998/
↓↓↓↓↓↓
マウスジェスチャーツール総合スレpart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
他、修正などありましたらお願いします。
以上テンプレでした。
- 8 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 03:23:10 ID:eDvXeJrL
- EM5を使いつつ、さりげなく >>1乙
- 9 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 04:03:59 ID:awWR87pp
- MouseWare糞過ぎる。
というかブラウザ上で左右同時押しした瞬間に必ずフリーズってなんだよ。
4ボタンが恋しくなったからOrbitOpticalから乗り換えるためにマーブル買ってきたのに金の無駄だったorz
- 10 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 04:23:08 ID:VpNmclKU
- SetPointは使えなかったの?
- 11 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 04:57:13 ID:awWR87pp
- SetPointは同時押しが効かせられないので。
ちょっと感情的にレスしてしまったけど他に良いソフトが無いかさがしてみるよ。
レスありがとん。
- 12 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 06:05:13 ID:+PPKfzE1
- >>11
同時押しじゃないとだめ?
左→右 or 右→左 でいいならX-wheel NTがオススメ。
戻る、進むボタンにもいろいろ割り当てられるし、これと
Trackscrollがあればロジの糞ドライバなんぞ不要。
- 13 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 06:29:18 ID:0EMPbOH3
- >>1 乙 ポニーテールなんたらかんたら
- 14 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 10:29:56 ID:lSmOkV8V
- >>1 乙
スレタイ採用してくれてありがとう
- 15 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 10:47:16 ID:/wdQ2DZQ
- 昨日ケンジントンのEM7買ってきたんだけど、
手前の支持球がないことにさっき気づいた…
これって3点支持だよね?
- 16 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 11:08:44 ID:Ha8Ks8rW
- もちろん3点支持。すごい初期不良だな。
動作チェックしてないんだ>生産ライン
- 17 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 11:11:40 ID:/wdQ2DZQ
- レスありがとうです。やっぱり不良品か…
あとで交換に行ってきますorz
- 18 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 11:21:11 ID:1HoG8iUk
- 展示品とか物凄い確立で支持球取れてるんだけどなんでなんだろうな?
球が重過ぎてなんかの衝撃で取れちゃうとかかな。
- 19 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 11:23:40 ID:0a5KJDth
- 怪盗がルビーを盗んでいったんですね
- 20 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 11:42:17 ID:VpNmclKU
- その際もれの、もれのと言ってませんでしたか。
- 21 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 13:27:25 ID:eipkjy75
- マーブル買ったとき一応EM7も触ってみたけど、レイプ後みたいな状況になってた
買ったばかりなのにCT-100が欲しくなってきたなー
- 22 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 16:26:15 ID:WnlOz4UN
- >>21
多ボタンイイヨイイヨー
- 23 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 20:07:37 ID:/wdQ2DZQ
- 交換してきました。
やっぱり3つ支持球があるとガクガクしませんね。
- 24 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 20:13:41 ID:IYuAmbqg
- 支持球が足りない画像が見たかった
- 25 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 22:53:57 ID:/EIKtFyh
- EM8は
- 26 :不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 22:55:56 ID:/EIKtFyh
- まだかいの〜
- 27 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:40:28 ID:/Newi2J4
- クリオネって廃盤ですか?売ってるところってあります?
- 28 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 02:48:28 ID:XjyM+aSj
- 前スレ1000取る前に力尽きるなw
- 29 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 07:21:36 ID:QfHKR6z3
- 腱鞘炎になったときだけEM5引っ張り出して使ってる、エセトラックボールユーザーです。
EM5の主な不満は、スクロール機能が弱いことなんだよね、
それでついついマウスに戻ってしまう。
こんな私がEM7を買えば、幸せになれますか?
- 30 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 07:24:16 ID:zTHcWdzo
- 店頭で握って問題なければロジの親指トラボでもおk
- 31 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 07:37:48 ID:QfHKR6z3
- >>30
トン
握ってきます
- 32 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 13:35:52 ID:C2lnJdgU
- ただロジ親指のホイールは作りがちゃちぃので注意。
反応鈍いって人が何人かいたかと。
- 33 :不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 21:34:30 ID:7juiDZSt
- ロジでEM5っぽい使い勝手ならST-45だろう
つうか、左右対称なのがコレしかない('A`)
俺は普段CT-100を愛用しているのだが、トラボの行き先に不安を感じ
「FILCO GP-410UB」なる外付けタッチパットも使ってみることにしてみましたよ
- 34 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 00:17:57 ID:i8qKv469
- 亡くならんだろ>トラボ
切られるとしたら親指のどちらか。
CT-100は念のため予備機購入したよ。
路地もCT-100のモデルチェンジ検討しろ!
というかお願いします。
- 35 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 00:54:49 ID:s3lTIOJ2
- ロジ親指のホイールは改造すると少し感触が良くなる。
分解してホイール内側の針金(クリック音出してる所)を90度曲げるだけ。
無線タイプを3年、有線で2年使ってるけど耐久性は問題なさそうです。
補償範囲外なので自己責任だけど。
既出?
- 36 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 01:01:05 ID:NDObxjBY
- >>35
感触が良くなるってどんな感じ?
- 37 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 01:11:33 ID:s3lTIOJ2
- >>36
音で表すと
パリッパリッって感じがクリックリッって感じ
表現力無いかも・・・orz
マイクロソフトの親指ホイールに近づいた感じ、
でも超えてないし、並んでもいないけど。
- 38 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 18:27:00 ID:SyExQHzr
- 前スレでTBOの支持球交換してようとしていた人、
前スレで出たケーブル交換と同じアドレスにやり方載せておいたんで参考にどぞ
- 39 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 18:38:13 ID:af1OetZy
- >>38
前スレで作成をお願いしたものです。
大変参考になります。ありがとうございます。
これで、うちの黒TBOとグレーTBOもリフレッシュできます(・ω・)ノ
- 40 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 18:53:25 ID:hwWa28GI
- >>38
あなた本当にいい人だね
- 41 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 19:15:19 ID:NDObxjBY
- >>38
乙! TBO持ってないけど・・・
- 42 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 19:31:57 ID:5TAvHijg
- >36
針金の曲げ具合(押しつけの強さ)で感触が変わる。自分が気に入ったとこで止めればおk。
>38
おつです。自分もこのまえヤフオクで落としたやつを改造してみます。
- 43 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 19:32:25 ID:ngRfOSwn
- Trackball Explorer ユーザーの私。
先日、右手を痛めた。
今だけ左利きの私。
マーブルが居てくれて助かった。
- 44 :不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 23:18:17 ID:rVeoc3nv
- ST-45UPiのおかげで万が一利き手を怪我しても
支障なくコンピューティングが可能な安心感がある。
- 45 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 00:43:53 ID:awiDOSQ0
- >>38
http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/tbo.htm
- 46 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 20:54:17 ID:rLUM5z7L
- >>45
いい人すぐる
- 47 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 22:17:25 ID:w+ihApCH
- 修理方法なんて書かないでジャンク品でオクに流してもらった方が・・・とか
一瞬思ったりしたこともあるんであまりいい人じゃないよw
まー数少ないTBOユーザーのお仲間の役に立てば幸い
- 48 :不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 22:35:13 ID:+RhWKj0M
- 俺は接続端子土台ごと引っこ抜いた事あるんで
カップ側の3つのネジ外して端子は付けたままにすることにしてる
- 49 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 10:08:52 ID:Oo1+IBnH
- TBEの支持球を交換してみた
>ステンレスφ2mm
以前画鋲を〜というレスみたんで、こういうの使って
ttp://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12408
分解しなくて済みますね、もっと早くやってれば良かった
・・・次はsw類だな
- 50 :不明なデバイスさん:2008/08/06(水) 10:32:47 ID:KZbMNe/q
- ヤフオクデビューするしかないか
- 51 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 13:38:25 ID:/WKFdeD/
- おしりで操作する椅子型トラックボール Backball - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2008/08/06/backball/
- 52 :不明なデバイスさん:2008/08/07(木) 13:45:26 ID:Zmd30xAA
- SetPointアップデートしたらVistaでマーブルマウスの左ボタンを中クリックに設定しても「戻る」の挙動しなくなった
最高
- 53 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 00:39:13 ID:WH2V1cTx
- >>51
おしりで操作する椅子型ジョイスティックってどうだろう
- 54 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 00:46:30 ID:Q+ppsues
- >>53
刺さりそうで怖い。
- 55 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 00:48:02 ID:WH2V1cTx
- いやむしろ挿さないと
- 56 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 07:10:01 ID:aSp40BKc
- アッー!
- 57 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 13:21:36 ID:Vslk48Xo
- ほんまネタないな
- 58 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 13:52:13 ID:neTo/fGg
- 愛用のTBEが壊れたorz
ロジのCT-1OO注文したけど、これも6年前の製品なんだな…
チルトホイール付いた、5ボタン以上のトラックボール…MSでもロジでもケンジントンでもいいからシン製品出して;;
- 59 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 14:01:35 ID:NgNl9WuJ
- このスレ負傷者だらけで痛々しいわ
- 60 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 17:45:24 ID:PgaY//dY
- >>58
どんな風に壊れたんだい?
- 61 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 17:53:32 ID:CnaCse79
- >>51
スラドでストーリーになってた
- 62 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 18:45:54 ID:13/fzXtg
- 懐かしくなって、マイクロソフトトラックボールエキスプローラーを出してきた。
消耗がもったいなくてしまってたんだ。
Logitech ST-65UPiを後継機と定めてまた使い始めます。
- 63 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 21:00:36 ID:rvg0Y1DZ
- ♪コロコロしてたらすり減った
ハイ ハイ ハイハイハイ
虎久保探検隊 虎久保探検隊
- 64 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 22:29:13 ID:39U+BonO
- Trackballworldって日本に発送やってる?
やってなければ輸入代行を探すしかないけど。
http://www.trackballworld.com/40-230.html
これ欲しいんだよな。
- 65 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 22:55:30 ID:jf6Ro8cU
- 【動画あり】おしりで操作するトラックボールが登場【尻フェチ歓喜?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218203501/
ν速にもスレ立った!
- 66 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 23:15:51 ID:CnaCse79
- >>64
親指4ボタンホイールつきは魅力だねえ
でもこの図だとボタン機能がカスタマイズできるのか微妙じゃね?
「Software included? No.」だし。
・TrackBallWorld™ Order Entry and Shipping Policies
All international orders require additional shipping charges.
これはおkということなのか?
- 67 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 23:20:07 ID:q0YUj6Yv
- >64
これいいな。
海外発送も対応してるね。
送料に追加料金が発生するみたいな注意書きがあるだけ。
もしかしたら日本のクレカははじかれてpaypalでの支払いになるかもだけど。
- 68 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 23:39:43 ID:39U+BonO
- >>66
>>67
>All international orders require additional shipping charges.
コレ見たとき海外行けるか?って思ったんだけど
注文画面までいってみるとアメリカの州しか選べないんだよなぁ・・・
「日本に発送やってるか?」ってメール送っといたけど、金曜だし返事は来週かな。
>でもこの図だとボタン機能がカスタマイズできるのか微妙じゃね?
そうなんだよねそこはちょっと微妙。
ホイールボタンもないっぽいし。
実質2ボタンかもw
- 69 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 23:50:59 ID:o8DHx6Q9
- つかこのサイト、他にもいろいろあるな
ちょっと米国行って来る
- 70 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 23:55:52 ID:q0YUj6Yv
- >68
試しにカートいれると海外からの注文は受け付けていないとか書いてあるしw
メールで交渉かな。
- 71 :不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 23:59:52 ID:39U+BonO
- >>70
ほんとだww見落としてた。
- 72 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 02:18:55 ID:gC7+Hym/
- 本国のExpert Mouseってボールの色違うのな。
- 73 :64:2008/08/09(土) 12:17:42 ID:1I6l2ij8
- メール返信来たけどアメリカ外に発送してないってさ・・・
で、友人を通じてアメリカ外に発送する人はいます。
だって。
教えてくれるなら最初から海外発送してくれよ〜・・・
- 74 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 12:54:36 ID:KLZiPZe7
- それは輸入代行使えってことじゃないのかね
- 75 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 13:36:23 ID:z6njT55L
- SHOP Uで並行輸入されるのを待つか 店長に働きかけてみては?
- 76 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 14:52:30 ID:1I6l2ij8
- >>74
うん
高くつくのはしょうがないけど今度どこかに転送代行頼むつもり
>>75
ググっても驚くほどヒットしない商品なんて並行輸入されるかなぁ・・
- 77 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 15:11:35 ID:aLqVf8W+
- ところで>>64のレイアウトを見る限りホイールはあるみたいよ。
自分も結構気に入ってしまった。
続報を期待しております・・・。
- 78 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 15:12:17 ID:aLqVf8W+
- ごめんホイール「ボタン」だったね。
- 79 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 16:12:12 ID:U4Cwyxk1
- この手のマイナーTBは前にも結構種類あったのが晒されてたな。まさに上みたいなデザインのものが。
その時も購入報告までは出てなかった。
- 80 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 19:47:27 ID:10Xzaxnf
- EM5の画像見てたら今になって欲しくなってきた。
生産終了前になんで一台買っとかなかったんだ俺orz
- 81 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 19:51:16 ID:izAgzuB7
- そうして、歴戦のトラックボール使いになってゆくのだった。
- 82 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 20:49:15 ID:ttesEEj7
- 「ちょwwww先輩、なにこれマウス?このボールみたいの転がすんすかwww」
会社で馬鹿にされる・・・の巻
- 83 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 22:06:25 ID:U4Cwyxk1
- 大体初めて触らせるとマウスのように本体ごと動かそうとする。親指ならともかくマーブルでも同様だった。
- 84 :不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 22:23:21 ID:qEpdsTUF
- マウスだって知らない人は空中に持ち上げる人もいるそうだし。
- 85 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 05:41:13 ID:fypnS/tf
- 長門ですね、わかります
- 86 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 06:05:20 ID:L1iOS8rQ
- >>84
チヨちゃんですね わかります
- 87 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 07:23:07 ID:x2Z0dfXd
- >>5
まるでStreamRは地雷から開放されたかのような・・・
- 88 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 07:26:17 ID:x2Z0dfXd
- ×開放されたかのような
○解放されたかのように
まだねぼけてら
- 89 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 08:58:01 ID:HHIeOdLq
- トラックボールって廃れてくのかなぁ。
困るわー。
- 90 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 09:16:19 ID:Pq6CMeS1
- もう廃れてます
- 91 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 09:26:39 ID:Y4/+OIh8
- そうは言い切れない現状
- 92 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 09:28:41 ID:8w5E++ww
- トラックボール伝統保存会
- 93 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 16:11:05 ID:Pq6CMeS1
- 使ってる己等の中では廃れてないけど現実問題では廃れてると思うんだよ
どうかね?
- 94 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 16:23:50 ID:1CXNTrUd
- >>93
May the Trackball be with you.
Trackballを感じるんだ。
- 95 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 16:29:51 ID:Ljee+lF4
- 今で言う親指シフトキーボードくらいになるんかな
- 96 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 17:28:36 ID:2rtNUZZk
- それにしてもTBEユーザーの人も大変だな
玉数が多めだからそこそこ数が出てるが値段も安定して高いし
- 97 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 18:18:22 ID:FjhwzFY1
- >>93
廃れるって言葉は流行ってから言うもの。
っていうか変な言葉遣いだね。
- 98 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 19:17:59 ID:1CXNTrUd
- >>95
DVORAK配列も仲間かなw
>>97
俺たち(ここに来てる人?)の中では流行っている。いまも廃れてはいない。
しかし、世間の現実世界では流行っていたはずなのにw(一時期のpower bookとか?)
廃れてるって意味でしょ。
- 99 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 19:40:02 ID:Pq6CMeS1
- >>98
まったくその通り、翻訳あり
つか意味わかるよねその文章で
- 100 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 21:45:36 ID:dwCunedB
- 仕事でFinalCut使っているんだけど、マウスじゃオペレートしにくくて自前のEM5持っていって
使っているが、俺以外が使う時にはマウスに差し替え。興味を持つやつは多いけど使いにくいって…。
FinalCutになるとMighty Mouseのスクロールボールが非常に便利なんだけど、MouseWorksの
Scroll with Mouseじゃ縦スクロールか、横スクロールの切り替え式なんだよなぁ。
フリースクロールが出来ないものか…。てか、MouseWorksの更新ここしばらく出てないね。
- 101 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 23:19:19 ID:/Omm39SH
- 廃れようが無くなろうが、これまでに貯めてきた在庫分でUSB規格が無くなる時期までは
十分に持つから何の問題もない
- 102 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 23:27:14 ID:Ljee+lF4
- 月9でトラックボールとか使うだけで流行るんだろーなー
- 103 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 23:36:13 ID:pXlcoLV/
- トラボ男
- 104 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 23:46:17 ID:P3MM7NEU
- そのドラマはこけるな
- 105 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 23:48:10 ID:1CXNTrUd
- トラボはどうすれば流行るかなぁ。
macがまたノートにでも搭載してくれれば……って方向はタッチパネルだろうな。
ananとかでトラボで逝けてる女特集とかやれば流行るはず。
- 106 :不明なデバイスさん:2008/08/10(日) 23:54:08 ID:P3MM7NEU
- アルカノイドとかが流行れば
- 107 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 00:05:43 ID:3fhSFtas
- みのもんたに腱鞘炎の特集組んでもらえばいいんじゃね?
寒天とか納豆とか実績は計り知れない。
- 108 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 00:05:53 ID:5T0Flxgm
- 日本で流行るだけじゃMSは開発してくれないか・・・
情報の教科書なんて見たことないけど、きっとマウスしか出てこないよね
学校のコンピューター室にトラックボールが導入されれば・・・ゴクリ
- 109 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 00:56:08 ID:YJxcCwSn
- しかし真面目な話何でこんなに廃れてるのかね
だらだら寝転がりながらPC使う人とかにかなりいいのに
- 110 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 00:59:43 ID:ww2WOaUk
- だらだら寝転がりながらPC使う人のほとんどは
ポインティングデバイスなんかに興味をもっていないのではないでしょうか
- 111 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 01:17:37 ID:3fhSFtas
- やっぱマウス500円でトラックボール5000円だからじゃね?
トラックボールが500円でマウスが5000円なら状況は違ってたはず!
- 112 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 01:24:33 ID:YJxcCwSn
- 興味ないか、まあ本当の理由はそれなんだろうね
正直俺もトラックボールの存在すら忘れてたし、でも思い出してよかった
- 113 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 01:25:39 ID:wji95hx9
- 今年の三月デビューだけど最高だよ
- 114 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 01:29:09 ID:7h1mG8Ke
- どうだろうな
そもそもマウスとキーボードなんてPC買えばついてくるもので
後から別に買う物なんて思いもしないんじゃないのか
- 115 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 01:44:55 ID:YJxcCwSn
- そういえば姉にマウスの買い替えを勧めたときよくわからない生き物を見るような視線を送られたな
買い換えたら気に入ったみたいだけど
あれかな、週アスとか日経あたりが特集組めばいいのかな
- 116 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 01:58:09 ID:5T0Flxgm
- 雑誌なんて読まない人にも知ってもらわないとね
やっぱりメーカー製PCに標準で付いてこないと厳しそう
- 117 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 02:03:46 ID:WNtLK0me
- 高いのもネックだな
マーブルクラスが高くても3000円台くらいにならないときつそう
- 118 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 02:06:48 ID:GgSEiRxK
- アメ仕様の奴なら2700円くらいじゃなかった?
ちなみに折れはなんだかんだで、マーブルを5つ持っています。
- 119 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 03:25:29 ID:YLoWf7L8
- 500円マウスなんて無いよりマシな程度で、3分も触ってれば嫌気がする物だけど
普通の人は1時間以上もPC使ってる事の方が異常なのかな
- 120 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 03:28:35 ID:+t3JMOF7
- >>119
今時の500円マウスを甘く見すぎているな
むしろもっと高い奴の方にガラクタが多い
- 121 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 04:30:21 ID:wQ3ynrut
- 附属のキーボードで満足する階層はさらに自分に合うキーボードを探そうとはしないし
附属のマウスで満足する階層はさらに自分に合うポインティングデバイスを探そうとしない、と。
竹竿でも魚は釣れるじゃん、と言ってる釣り人にカーボンの良さを如何に知ってもらうかと言うことか。
知った上で竹竿選択するぶんにはいいんだが、そこまで行ってないもんなぁ
- 122 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 05:42:42 ID:03SbKN5l
- >>120
500円のまともなマウスってどんなだよw
2000円のIMOより良いマウスがあるなら教えてくれ
- 123 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 06:40:32 ID:+t3JMOF7
- >>122
今じゃ光学式・ホイール付きで耐久性もそれなりの「普通の」マウスが500円で手に入るわけだが。
それより「IMOはクリック感いまいちでサイドボタン誤動作しまくりのゴミマウス」と言われたらどうする?
- 124 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 14:09:57 ID:9Vb7lS7J
- 500円マウスで満足できるなら満足してりゃいいんですよ。そっちのほうが幸せなんだからw
- 125 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 20:09:47 ID:RrUH7e/W
- 流行らなくてもなくならなければいいです
- 126 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 20:13:46 ID:JUfvu6af
- >>125
でも選択肢は多い方がいいよね
- 127 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 21:18:32 ID:03SbKN5l
- >>123
ん〜 「ならIMOよりクリック感が良くてサイドボタンもあるマウスを教えて♪」って言う^^
- 128 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 21:42:41 ID:5T0Flxgm
- >>127
今その人が使ってるマウスを紹介されるだけ
- 129 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 21:44:07 ID:03SbKN5l
- >>128
どんなのを教えて貰えるのか楽しみ〜♪
- 130 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 21:54:30 ID:G03j/oon
- 「幻のポインティングデバイス」になってしまうのか?<トラックボール
- 131 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:20:06 ID:X+2BoSEo
- >>129
どちらが優れているのかを誰が判断するんだい?
他人が褒めようが貶そうが自分の判断で気に入った物を使えばいいんじゃないのかねぇ。
トラボも一緒でしょ。
- 132 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:25:31 ID:03SbKN5l
- >>131
>今じゃ光学式・ホイール付きで耐久性もそれなりの「普通の」マウスが500円で手に入るわけだが。
とか
>それより「IMOはクリック感いまいちでサイドボタン誤動作しまくりのゴミマウス」と言われたらどうする?
とか
言ってる方が居たので^^
>他人が褒めようが貶そうが自分の判断で気に入った物を使えばいいんじゃないのかねぇ。
私は2〜3000円までならIMO選んどけば手の大きさが合わないというのでもない限りはずれは少ないと思ってる
それでいいんですよね?
- 133 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:31:58 ID:XWFJOQj/
- ロジクールCT-100奴ってころころオンリー動作?
パッケージしか見たこと無いから実はマウス動かしても動くんじゃない買って思うんだけど。
どうなの?
親指タイプか人差し指、中指タイプはやっぱり好みなのかな?
一台目って悩む
- 134 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:37:05 ID:3A3+xSY8
- CT-100は知らないけど他のトラボならポインティングデバイスの共存というか同時利用はできるよ
ボタン数ならCT-100、普通のホイールが欲しいならロジ親指とか必要な用途で選ぶとよろし
個人差もあるだろうけど使ってれば慣れるはず
あ、ストリームって言うトラボは無しね
- 135 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:37:30 ID:X+2BoSEo
- >>132
>私は2〜3000円までならIMO選んどけば手の大きさが合わないというのでもない限りはずれは少ないと思ってる
それでいいんですよね?
良いと思うよ。
ただ、好みは千差万別なので好みを言い合ってもきりがないし結論も出ないので、ほどほどにしませんかって事。
- 136 :不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 22:44:41 ID:FhcihmxO
- 親指か人差し指かは慣れもあるからねー
今からボタンの多い親指トラを手にするのは難しいしCT-100でよろしいかと
- 137 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 02:19:35 ID:+Tqf3LDK
- なんか盛り上がってるな
- 138 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 03:38:10 ID:nGclvgZT
- やっぱり同機能のマウスとトラボを作ろうとしたとき、
球の分だけコストアップになってしまうってのがネックなのでは?
だからメーカーPCにも同梱されることがなかったとか。
・・・あ、昔のマウスには球入ってたなw
- 139 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 05:19:32 ID:v+FSh09g
- そりゃ製造コストもそうだし
工数もマウスとトラボでは比較にならん
安さに負けたんだよ、トラックボールは
安くてそこそこ使えるトラボがあったら
今頃こんな事にはなってなかったかもしれない。
- 140 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 06:22:39 ID:DkpaPuTh
- 3000円のマウスを勧めたら「そんなに高いのは使った事ない」って言われたなぁ
- 141 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 06:39:21 ID:e+ksAKgE
- DELLのカタログのオプション品にマーブルが載ってるけど買う人はやっぱ少ないのかな
- 142 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 07:45:51 ID:bRWmMr8Y
- DELLっていうと社内PCのイメージが強いな
そうするとコストがかからないほうに落ち着くんだろうな
でもフロア内一律マーブル、そんな会社がひとつくらいあって欲しい。
- 143 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 08:02:13 ID:yItgAE+z
- >>142
半導体工場のクリーンルームの中はトラボだらけ
の異様な空間だぜ。
マーブル・TrackmanWheelとロジのシェアが高いが
稀にクリオネやTBOを見かけるよ。
あと一部の装置にスティングレイが使われてたな。
しばらくトラックボールは無くならないだろうなと思う。
- 144 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 09:32:59 ID:cCHldOPi
- 自分はTBEが3000円以下で投げ売られてたときに買い溜めたのでトラボが特に高いという
イメージはないなぁ
むしろその後に買ってみたレーザーマウスの出始めの頃のものの方が高かった
- 145 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 09:45:06 ID:qnF2gX4o
- >>144
その頃、秋葉とかに全然行ってなかったから無くなるなんて知らなかったんだよなあ・・・
そのことが悔やまれてならない
またTBE使いたいわ
- 146 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 09:57:51 ID:z41FNUcK
- >>144
当時クレバリー店頭で生産終了を知らずに手にとって安くなったなーとか見ていたよ。
まさかトラックボールがここまで廃れるとは思わなかったからあのタイプのを一つぐらい確保しておけばよかった。
そんな人差し指タイプに疎かった自分は最近までTBE2.0の存在を普通に信じていたり。
TBOの検索で普通にかかるからストリームを知らないとあれは信じちゃうよ
- 147 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 10:40:20 ID:NOg0X7B9
- >>143
どういう理由からなの?
- 148 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 10:49:30 ID:jnOcNWWM
- お腹のエコーを撮る機械は、筐体埋め込みのトラボだった
- 149 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 10:58:43 ID:xQJ4CXMv
- >>148
女の検査技師にあれやられると
ちょっとエッチな気分になるよね
- 150 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 11:36:43 ID:xdE8x9KS
- >146
>最近までTBE2.0の存在を普通に信じていたり。
ちょっとまてw
- 151 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 11:52:53 ID:+Tqf3LDK
- >>146
自分はTBEだけど、次はST-65UPi トラックマン ホイールを狙ってる。
親指がクリック動作に割り当てられてると、左・右・ホイールを親指のみでやるから
少し違うのかなって思ったり。人差し指でのボール操作はやりやすいけどね。
親指はボール操作。他の指がクリックやホイールのほうが分担的にはバランスが良いかも。
問題は親指でのボールの操作感だけかな。
- 152 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 13:51:07 ID:z41FNUcK
- クリックに関してはマウスと同じ操作だから使えるかどうかはボール次第だね
>>150
あの記事を見た後ストリームを知って、
評判のいいTBEのOEM供給元なのになんでこんなになったんだろうと不思議に思っていたんだ
そして海外の人がその噂でがっかりしたって内容の自己レス記事を見て/(^o^)\
こんなずれたやつだけど上のサイトの更新がんばるよw
- 153 :143:2008/08/12(火) 21:25:24 ID:yItgAE+z
- >>147
半導体工場では限られたスペースに装置がひしめき
あってるから、マウスを動かすスペースすら邪魔なのよ。
だからスペースを有効に使えるトラックボールが今でも
使われ続けているんじゃないかな。
LithoやDryEtchingなどの装置ではタッチパネル式の液晶
を装備した装置も多いけど細かい操作を行う検査装置
なんかじゃトラボじゃないと駄目だろうな。
そういえばこの間ストリームが接続された装置があったな...
作業者カワイソス
- 154 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 21:45:53 ID:uSCEwmpT
- 半導体工場の友人の話だと、クリーンルーム内のSEMはEM7だとさ。
残念ながらピンクじゃないそうだ。
- 155 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:17:44 ID:93z6IU7N
- >>153
わっしわっしと机を右往左往するデバイスは埃を巻き上げたり埃を作り出したりするからじゃないかとちょっとおもった。
休憩に一服して肺に残っていたタバコの粒子で不良品率が上がる世界だとありえなくもないとかおもわなくもない。
- 156 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:21:37 ID:fE5YXKJ+
- オーディオ関係もトラボ使うね。
単にスタジオにマウス置くとこがないからだろうが。
- 157 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:31:03 ID:WRGyVe3t
- アップルがタッチパネルじゃなくてトラックボールを推してくれれば良かったのに・・・
- 158 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 22:39:20 ID:19mMM7sF
- おれの勤めてる半導体工場のクリーンルームは
最近すべてST-65で統一された。たぶん全部で100個くらいある。
やっぱ当たりはずれがあって、すげー渋いのとスルスルのとで差があるな。
>>147
マウスだとパッドや机とこすれて発塵するから
- 159 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 23:19:20 ID:LqR3Kw9n
- >>153
自分は「光学式トラボは発塵が少ないから」って聞いたな
でも、I〇〇ではマウス使ってた記憶がある
ノートPCにトラックポイントが着いてるのに
- 160 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 23:26:26 ID:WRGyVe3t
- >でも、I〇〇ではマウス使ってた記憶がある
?
>ノートPCにトラックポイントが着いてるのに
!
- 161 :不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 23:43:41 ID:s48QQcCg
- 伏字の意味無いよー
- 162 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 00:21:53 ID:H56OOfRb
- チクビ付いてるあのメーカーか
今はレノ●だったような
- 163 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 00:29:46 ID:mBF6OsAZ
- >トラックポイント
あれも使いやすいと思うんだけど、評判が良くないよね
- 164 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 01:15:52 ID:1h9Vu9h5
- >>163
あれ周辺のキーが押しづらくなるから好かん
- 165 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 02:42:19 ID:7HIW9802
- ボールの部分がタッチパネルになってるとsfの世界の機械みたいで
良さそうなんだけど、出てこないところを見ると難しいのかな。
ボールを転がすのではなくて、ボールの表面をなでるとカーソルが動く
ようなやつ。
これならごみがつまることもないし。
- 166 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 02:55:29 ID:AP2ZELa9
- 昔のパナのノートだっけ?に内蔵されてたトラボの使い心地ってどうだったの?
悪かったから駆逐されたのか、、また別の理由があるのかしら?
何十種類のノート触ってきたけどタッチパッドの操作性は最悪だと思ってる。
ハード?ドライバ?でレスポンスや分解能に微妙な違いはあるけど総じて許容範囲外だった。
トラボがタッチパッドより使いにくいとは思えないだが・・・。
- 167 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 02:56:23 ID:15UhLvdA
- >>165
似た様なことを考えた事はあるが、ボールが回転
できないと、連続(長距離)移動が極端に難しくなら
ないか?
ボールがバレーボール位大きければ問題無いだ
ろうが、場所を食うのでデジタイザやタッチパネル
の方が有利になるだろうしな。
勢いつけて一気に転がす感触(快感)が無いのも
残念な気がするぞ。
- 168 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 03:00:37 ID:15UhLvdA
- >>166
自分は使ってないので伝聞だが確か好評だった筈。
筐体の薄型化でボール径を極端に小さくしなければ
入らなくなくなったことと、あとはコストの問題では。
(パッドは量産されてて安い)
- 169 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 05:17:34 ID:t/twvH79
- >>166
時々思い出したように復活したりする事もあるので一部ファンイは好評だったのでは?
- 170 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 07:15:03 ID:mBF6OsAZ
- >>166
Let's NOTEだな
あれは至高の逸品だ、と言うと流石に誉め過ぎかもしれないが、良いものだった
市場からのノートPCに対する薄型化要求に応えられないので駆逐されてしまったが、
当時の感度が悪いトラックパッドなど問題としないほど操作性はよかった
今のノートPC、特に置きっぱなしで使うモデルは大画面やワンセグ、GPUの内蔵で大型化が著しい
ひそかにトラックボールが復活しないかと願っている
- 171 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 07:18:36 ID:t/twvH79
- >>170
トラボは構造上ボールの直径より薄くはならないからねぇ・・・
でも今でも重武装のDVD搭載ノートなら十分載ると思うんだけど ねぇ
- 172 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 07:42:51 ID:G+EtB+4Z
- アンチタッチパッド派に好評です
慣れないノート使ってると知らない内にパッドに触れてて
カーソル吹っ飛んで入力内容全部あぼーんとかやってられないっす
- 173 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 07:51:05 ID:9jqYaQbE
- ひょっとして今のLet'sの丸いトラックパッドはトラックボールの名残
EeePC 901のトラックパッドは酷いんでTravelerとか内蔵しようかって考えるくらいだよ。
- 174 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 08:27:56 ID:mBF6OsAZ
- 少し調べてみた
Let's NOTE AL-N2 (MMX Pentium166KHz メモリ32MB HDD2GB)
1997年10月発売のモデルだ
厚さは39mmで、トラックボールの径は19mm
本体厚はボール径プラスαと考えると、20mmから25mm辺りだろうか?
今のLCDは最薄部の厚さで1cmもないから、デザイン次第で最薄部厚さ30mm強までいけそうな気がする
- 175 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 08:29:15 ID:mBF6OsAZ
- あー・・・
Pentium 166KHzじゃなくて166MHzなorz
- 176 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 08:53:23 ID:WrnWkny+
- >>173
本体が小さいから、ついさわちゃうよなー
ところで、SlimBlade Trackball Mouseを買わないか?
青歯ガ、イイデスヨ、見タ目モ高級感ガアッテ、イイデスヨ
- 177 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 10:11:23 ID:Ieu1M7OT
- Let's NOTEは友達が持ってた。あの赤いブツブツ玉が羨ましかったんで
今は同じ赤いブツブツ玉のTrackManを使っている
>>176
SlimBladeはお値段からしてそこそこ高級だ(10〜12kくらい)
でも使用感はイマイチだと誰かがレポートしていたような
- 178 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 10:36:01 ID:WrnWkny+
- >>177
ハッハッハッ、ソンナコトナイデスヨ、今時2ボタン、ナノガ致命的ナダケデスヨ。
IYHシタ、ワタシガ言ウンダカラ、間違イナイデスヨ。
ト言ウ訳デ、君モ買ワ・ナ・イ・カ?
- 179 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 15:57:38 ID:IAgrw7FZ
- EM7買ってきたー。
しばらく遊んでからCT-100に戻ったらものすごい違和感が・・・
重いと感じてたCT-100の左クリックがアホみたいに軽く感じる。
- 180 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 17:30:02 ID:ktbnOt2z
- お前らは意地になって否定するけど、トラックボールって使いにくいよね
- 181 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 17:47:54 ID:zcSiNJPX
- このスレの人タッチパッド苦手すぎ
- 182 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 17:59:38 ID:hPtaTCRH
- タッチパッドがKeyタイプの邪魔になるのは事実だしな。
瞬間こすっただけで、カーソルが吹っ飛んでいく
ポインティングデバイスってどうよ?
- 183 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 18:00:30 ID:MC2bN5BC
- タッチパッドは使いにくいよな
あんな離れたところにクリックボタンがあっては・・・
親指でトラックポイント使ってると何回も擦らないといけないし
トラックポイントに限る
- 184 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 19:42:23 ID:11bpEfQd
- トラックポイントは絵が描けない。
トラックボールならまだいける。
タッチパッドは誤爆するから嫌い。
- 185 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 22:18:44 ID:uRrU9VLT
- TBE使ってみる前はマウスよりはタッチパッドの方がマシだと感じてタッチパッド使ってた
クリックはトンとタップすればいいだけだし最近のドライバだと
四隅に戻るとか端にスクロール割り当てたりできるから結構いいよ
- 186 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 23:22:43 ID:FFmK2FeX
- マウス・トラボは上達すればするほど早く動かせるようになるけど
タッチパドはレスポンス悪すぎて上達も糞も無いのが嫌い。
- 187 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 23:25:20 ID:q6/4/kR7
- 個人的にはこんな感じ、タッチパッド使うならテルミン使ったほうがマシって感じだ
トラックボール>マウス、トラックポイント>>>タッチパッド
- 188 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 23:39:25 ID:FFmK2FeX
- ゲーマー向け特別仕様のタッチパッドがあるなら試してみたいけどね。
普通のタッチパッドはハード性能悪すぎて受け付けないぽ・・・。
直径1cmでも良いからとらぼを内蔵してほしい。
モバイルノート使うたびに心底思うわ・・・。
- 189 :不明なデバイスさん:2008/08/13(水) 23:41:16 ID:l0Yd9SWY
- 人差し指一本でクリック、ドラッグ、スクロール、各種メーカ独自の機能等使えるから
そんな酷い物でもなかったりする。他に選択肢がないときぐらいしか使わないが
一般人にはトラボやトラックポイントの方がよほど使いにくいんだぜ
自分のタッチパッド付きのTPを他の人がタッチパッドで操作するのを見ると切ない
- 190 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 00:21:57 ID:T2q66+hf
- >>189
どうがんばっても流れるような動作はできないし、
タッチパッドが動作するペースに合わせざるを得なくて
その結果、思考を妨げまくるから・・・。(ゴメン。自分の中では結構酷いデバイスになってる。)
もしタッチパッドしか知らなければ。
これしか知らなければ、まあ、幸せに使えるんだろうなとは思う。
一般の人はわりとこの部類なのでは。
- 191 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 00:31:26 ID:M/Ze96CG
- トラボがないときのノートPCは、できるだけキーボードで操作するようにすると幸せになれる。
- 192 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 01:42:46 ID:pHBOFhTe
- タッチパッドって時々反応しなくなるから嫌。
服に指をこすりつけて静電気ためれば回復するんだけど。
- 193 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 04:07:37 ID:9uSGiumk
- タッチパッドを一緒くたにするなと
初代vaio持ちの俺が上目線からレス
まぁ今時のタッチパッドは99%静電式だろうから
感圧式の便利さなど分かる訳もないと思うが
感圧式はこすったくらいじゃ動かない様に設定出来るし
力を入れてこすれば加速出来るから、何気にいい物だったんだ
まぁ廃れた点ではどこぞの玉っころと一緒だが。
- 194 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 08:15:15 ID:m6e38xOL
- 機械的マウスのことですね。わかります
- 195 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 12:54:16 ID:fO/unXw1 ?2BP(6058)
- サンワサプライのストリームを買おうと思ってます。
ケンジントンの四角いの使ってますが、二台目用に。
よかったら会社で使おうかと。
- 196 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 12:55:29 ID:fWVpF4R9
- おめめ
- 197 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 13:28:14 ID:xPY653c5
- 買う前にテンプレくらい読んだほうがいい。
5分もかからないから。
- 198 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 13:49:28 ID:6VUOds8K
- ストリームは絶対やめとけ
- 199 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 13:53:28 ID:fO/unXw1 ?2BP(6058)
- どもです。
いや、テンプレは一通り目を通したんですが、ひろゆきが使ってたんで買ってみようかなと。。
値段もだいぶ落ちてますし。
- 200 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 13:58:57 ID:xPY653c5
- そのひろゆきって奴にも
テンプレを読ませたほうがいい。
- 201 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:00:09 ID:eYxaKBjG
- そんなに影響力あるのか。
- 202 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:00:11 ID:7xO1WAki
- ミーハーは買っとけ
んで泣いとけ
- 203 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:08:43 ID:fO/unXw1 ?2BP(6058)
- >>200
なるほど。。
>>201
どうなんでしょう?
>>202
ミーハーですんませんw
- 204 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:27:28 ID:fO/unXw1 ?2BP(6058)
- Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
ルビーのリンクの一番上
http://www.asaokougei.com/home.shtml
NTB-800の足が遅い件について 「800dpi化方法」
http://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm
以上のテンプレにあるページ、自分の環境ではNot Foundになりましたが、
いかがでしょうか?
- 205 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:43:01 ID:lpOlJ/PS
- >>204
そのあげた単語でググったら出てくるこれらじゃダメ?
http://www.hykw.com/tbfan/
http://www.asaokougei.com/
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm
- 206 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:43:01 ID:S+mflSpu
- 少し考えればどうすればいいかわかるだろうに
- 207 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:45:40 ID:GVIiwr5d
- >>195
ロジのマーブルじゃなくてストリーム?
- 208 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 14:52:22 ID:fO/unXw1 ?2BP(6058)
- >>205
おお、ありがとうございます。
次のテンプレに使えそうですね。
>>206
トラックボールファン同士仲良くしましょう。。
>>207
サンワサプライのストリームです。。
- 209 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:44:43 ID:7xO1WAki
- トラックボール市場は縮小しつつある、他のトラックボールは消えつつある
なのでストリーム無くなったら困るからもうまとめ買いしとけよ
- 210 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:54:59 ID:iLm+EtFF
- いやまておまいら。ここで今出てるストリームは改善版だという希望を見出してみようじゃないか。
- 211 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 15:58:38 ID:lpOlJ/PS
- 俺もそう思うな
常識的に考えて存在自体が不具合なストリームを世に放置し続けるわけがない
いくら安定して微妙デバイスを多岐のジャンルで供給し続けるサンワだからってそこまで酷くはないだろう
- 212 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 16:44:56 ID:xRbxp/e0
- ハード的には変えようもないけど、ソフト的には何とか出来そうだけどね。
CT-100なんかはドライバーで30°も座標回転掛けているのに割と自然だしね。
- 213 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 20:25:35 ID:DDNCtMXL
- とりあえずレポよろ
- 214 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 21:44:11 ID:CITaQWz4
- ストリーム使い続けて8年経つけど慣れの問題でしょう
- 215 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 22:03:41 ID:QVvjBKtK
- このご時世では>>214みたいにストリームに慣れたモン勝ちだな
つうかストリームを改造出来ないもんかね、TBEをルビー化したみたいにさぁ
- 216 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 22:14:02 ID:yLbdZSB1
- ストリームんのセンサー位置をまともな位置に改造した猛者ならいなかったけ?
- 217 :不明なデバイスさん:2008/08/14(木) 22:53:29 ID:P3kSmGSH
- EM7のリング、予想以上にしょんぼりだぜ
もうちょっとこうカチカチ感が欲しかった
- 218 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 00:05:35 ID:OhqAMbaX
- >>217
そりゃリング部もアルミダイキャストで作れば最高だろうけど。
- 219 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 01:09:30 ID:/C5sW47t
- むしろベアリングで
- 220 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 02:06:20 ID:FdtU7k5k
- 初めてのトラックボールでストリームR買って数ヶ月、いいかげん慣れたけど
他の買えばもっと幸せになるのかなぁ?
- 221 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 02:19:15 ID:1Pk3B/Dl
- マーブルマウス買ったけど数日でほぼ馴染めた気がする
MouseWareは使ってない
- 222 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 04:16:24 ID:ntMiZvvQ
- 正直、キーボードにホイールを任せたマーブルに死角はないと思う
ほとんどソフト処理でホイールは済むが、たまにエミュレートできないアプリがあるのがホイールを手放せない理由だ
- 223 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 05:37:53 ID:c+2XP384
- エロゲーとかな
- 224 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 06:30:33 ID:YNaI9j5d
- エロマンガビューアとかな
- 225 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 07:34:29 ID:YvQjFphL
- はじめてのトラックボールがストリームで、ずっと使い続けてきたからマウス操作が苦痛でたまらない
FPSもストリームのほうが動きやすい。マウスだとまったくダメ
不評を買ってるストリームだけど、おれにとっちゃ最高のパートナーさ
- 226 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 09:28:41 ID:MsYv9GYT
- なんていうか、勝ち組だな
- 227 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 12:08:25 ID:AGxrlI53
- ちょっとかっこいいな
- 228 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 12:30:40 ID:svwaX2dD
- でもそういうの変態って世の中では言われるんだぜ
- 229 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:00:28 ID:2qyhUtKt
- 世の中じゃトラボ使ってる時点で変態だよな
- 230 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 13:47:08 ID:gaexKfEE
- 変態と言われてうれしい人には最高の環境だな
- 231 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 14:47:17 ID:yxU5dE/z
- ド変態ですね。
ストリーム使える人は羨ましいけど、
ストリームが無くなったら、それこそ
使えるのが無くなる諸刃の剣だよな。
TBEしか使えないオレと似てる。
- 232 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 15:55:12 ID:0TE1VnYz
- >ストリーム使い
訓練された変態だな
ただ、ストリーム系はボールとセンサー位置の関係以外は大きな問題はないんで、そこだけ何とかしてほしいな
そういやFORCEのほうはあまり悪評を聞かないが、自分の耳が悪いだか?
- 233 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 16:17:49 ID:ztgy/h8V
- FORCEはボタン、ホイール、ボールどれも使いやすいよ。
ただ支持球がルビーなら・・・
もう少しホイールの耐久性が強ければ・・・
とってもいいトラボだと思う。
私は支持球をセラミックに変えてホイールは中のバネとったから幸せになれた
- 234 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 16:19:10 ID:P/K7YXy1
- FORCEはマーブルに似ているが、玉の大きさや本体のふくらみがちょっとしっくり来ない
マーブルの方が日本人の手に合ってると思うのだが、自分だけかな
左利きなので、ホイールを小指でまわすのがつらい
- 235 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 17:06:32 ID:iIDOhMpk
- >>232
>ただ、ストリーム系はボールとセンサー位置の関係以外は大きな問題はないんで
それが最大にして致命傷なんじゃないのか
- 236 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 17:44:43 ID:D1gC0tJR
- >>232
いや、うちのはホイールとボタンが干渉してて第2第3ボタンが勝手に同時押しになったw
削ったら解決したけど。
- 237 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 17:56:00 ID:/C5sW47t
- テンプレ修正したよ\(^o^)/
ttp://www2.uploda.org/uporg1610708.txt
- 238 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 17:56:58 ID:/C5sW47t
- 誰か↑修正してください ノシ
- 239 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 18:12:46 ID:LeMuP6jQ
- >>232
ボタンの耐久性もどうかと思うぞ
半年でバカになる第4,5ボタンとか
- 240 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 18:58:53 ID:AwoQ4I3K ?2BP(6058)
- オービットのエリート売ってたんでつい衝動買いしてしもた(*´Д`)
- 241 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 19:23:29 ID:hmQWHn+P
- エリートって光るやつだっけ?同時押しが効かないという噂の
- 242 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 19:54:59 ID:2qyhUtKt
- >>237
ここ終わるまで数ヶ月はかかるから100%忘れられると思うぞ・・・
- 243 :ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2008/08/15(金) 19:59:25 ID:3/5wHwJk ?2BP(6058)
- なんやこれ! 同時押しできへん((((;゚Д゚)))
- 244 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 21:12:07 ID:n9cVR9x5
- 節子それオプティカルやない・・・エリートや!
- 245 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 21:23:46 ID:hNvuupHa
- 兄ちゃん、なんで支持球すぐ死んでしまうん?
- 246 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 22:53:11 ID:MsYv9GYT
- >>242
忘れられるというか、既に見れないな
- 247 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 23:17:01 ID:gaexKfEE
- なんだかんだで、にぎやかのような
- 248 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 23:44:23 ID:JvSS/+1r
- EM7掃除しようとしたら支持球どっかとんでった…
('A`)
- 249 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 23:51:59 ID:AZw9Mplg
- そんなに固定が弱いのか、力を入れすぎたのか。
- 250 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 23:55:38 ID:8OwAzrDk
- 支持球の代わりにトスベールとかはっつけたらどうかと
マウスのソールを見てて思ったけど、そんなことしたひといる?
- 251 :不明なデバイスさん:2008/08/15(金) 23:56:19 ID:ligYPUU3
- 球外そうとして手が滑って穴の中に落としたんだろ?w
重いから物凄い衝撃が行くし取れても仕方ないと思う
- 252 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 00:12:00 ID:4oW03eWo
- ストリーム買う予定でエリートを衝動買い
センスも知能も低いとしか思えません><
- 253 :ゴゴゴ ◆1555/LOVE. :2008/08/16(土) 05:55:06 ID:kQsYoLk+ ?2BP(6058)
- 同時押しでマウススクロールできることが判明(・ω・)v
(・ω・)ノ 一二三●
- 254 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 06:19:41 ID:ndZQot0I
- お前死ねよゴゴゴ
- 255 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 06:42:34 ID:kQsYoLk+ ?2BP(6058)
- ウインドウズだとだめだったorz
これは叩かれてもしょうがない、しばらくおとなしくしてます。
西村氏にもストリームの感想きいてみますね。どもでした。
- 256 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 07:03:03 ID:hMsp1rgx
- 西村って誰だよ
- 257 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 07:30:18 ID:akQfgiOf
- シャワー浴びて目覚まして来い
- 258 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 09:57:57 ID:cvNLcMwN
- 南ちゃんの追っかけじゃねーの?
- 259 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 09:58:38 ID:4oW03eWo
- テンプレ読んだ上で地雷買うつもりで違う地雷を衝動買いってどうなの?
つかマジな話マウスのが君は幸せだよ多分
- 260 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 12:36:09 ID:9I77GXPT
- まあでも
エリート→ストリーム→マーブル→EM7みたいな道のりを経てもらえば
違いが実感できて幸せじゃね?
- 261 :不明なデバイスさん:2008/08/16(土) 13:05:32 ID:7BIBSPEW
- なんか茨の道だな
- 262 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 01:41:46 ID:ALN1fapM
- モノリスフィアやるためにOrbitOptical衝動買いしてみた。
切羽詰るとあらぬ方向に飛び杉で操作なかなか慣れねぇww
- 263 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 02:20:06 ID:KNiSl/xp
- >261
ポジック→ST-64UPi→CT-100っていう道を歩んできた俺としては到底無理すぎる道だな
- 264 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 09:21:17 ID:zo6MqdyL
- x68kマウス→MSインテリ…TBE・CT100・ターボマウス・EM7・ST-65・クリオネ他色々を
ローテしまくりなオイラにはどー…
一生分集まったかな?
- 265 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 11:02:47 ID:12k5aZU9
- EM5を15台ストックしてるぐらいで一生分
- 266 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 21:10:33 ID:DBNGUDWl
- 取り合えず
光学センサー部分だけでも
精度を上げたマイナーチェンジ板
でいいから新製品が欲しい・・・
TBEを2台
ST-65を2台
PC98時代からトラックボール使い続けてきた
自分としては
もうトラックボール無しでは生きていけない・・・
- 267 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 21:10:44 ID:KNiSl/xp
- CT-100を6個・TBOを3個・QBALLを3個EM5を2個EM7を1個
一生分何とかするにはCT-100の在庫がいまいち不安だな
- 268 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:01:46 ID:8TT0P7E+
- 最近職場で2chを見すぎてるせいか腱鞘炎になりかけてまして、このスレにたどり着きました。
店でパッケージに入ったロジクールのST-45とST-65を見てきたんですが、親指と中指?で動かすタイプ
があるようですが、どっちが使いやすいんでしょう?
パッケージ上から手を置いた感じでは、親指タイプがしっくりくる感じでしたが、親指を頻繁に動かすのも
苦痛だろうか?などと思ってしまい迷ってます。
中指仕様もなにやらいいようですし。CT-100というのも売れているようで。
ワード、エクセル、パワーポイント、オンラインゲーム、2chマテ)が用途です。
高いものなので、両方というわけにもいかず、実物でためせたらいいんでしょうけども。
ご指導お願いします。
- 269 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:19:04 ID:3EILh4nB
- 好みの問題です!
実物を触れるところを探すのが一番かと・・・
- 270 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:21:36 ID:p78/XEE+
- どっちも持ってるけど、親指に落ち着いた
D&D とかコピペがしやすかったから。
どっちも買ってみて好みのを使えばいいよ。
- 271 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:26:50 ID:CeeLRS0Q
- >>268
まず、仕事しろ
話はそれからだ
第一、使いやすいかどうかなんて、実際に使ってみないとわからん
ここでは欠陥品として見做されているサンワStreamを、好んで愛用する者もいるのだ
手にとって、失敗してみないと良いものは見いだせない
失敗するつもりで買えないようでは、この先に待つ地獄には打ち勝てん
悪いことは言わんから引き返せ
ちなみに自分は中指操作モデルしか使えない
- 272 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:32:58 ID:Yjvo73J3
- >>268
う〜ん 私は親指な人なのでそちらをお勧めしますが・・・
CT-100はコードレスですしトリガー数も多いのでこれが魅力ならこれもよし
あれは趣味なんですよ 最後は
直感で「こいつ」と思ったのでOKだと思います
どちらが当たりでどちらがはずれという事はありませんからね
- 273 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:33:44 ID:PtfUBH6n
- 俺は人差し指+中指添えタイプ
- 274 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:39:54 ID:P+6utQB5
- 極端なの買わなきゃどれ買っても慣れれば結構使えるよ
初めの数日は何コレ買わなきゃ良かったって後悔したけど
- 275 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 23:12:01 ID:E5Zi3eti
- >>268
腱鞘炎って特定部位を酷使するからなるんだろ?
親指用とか他の部位で代用が難しいタイプは
切り替えても下手したら患部が増えるだけで良くないんじゃね
- 276 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 23:19:50 ID:Yjvo73J3
- >>275
マウスと違って手首までは固定になるから楽になりますよ
- 277 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 23:21:06 ID:PjVLXA7T
- 2chみるくらいで腱鞘炎になったんだとしたら、画面スクロールをスペースキーで
行えばいい。別にマウス/トラックボール使わなくても操作くらいできるだろ。
そして2chみてるのを会社の人にみつかっちまえwwww
- 278 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 23:32:50 ID:glPtpLnl
- なにげに用途にオンラインゲーって書いてあるんだが・・・
- 279 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 23:33:37 ID:Yjvo73J3
- >>278
TBOでROやってる人の映像 どっかで見ました^^
- 280 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 23:51:31 ID:8TT0P7E+
- みなさん、レスありがとです。近所の(40km先)ヤマダにはこれでもかという位マウスを置いてるのですが、
トラックボールは皆無(;´Д`)、100kmほど離れたPCショップでロジの2製品を見かけたという・・・。
自分も図や文のコピペが多いので、とりあえず親指仕様のST-65UPiにしようかと思います。
トリガはいまのところ2個で十分です。
とても参考になりました。ありがとです。
>>278
もちろん家でですヨ。会社のはグラボ入ってないので無理ソウデナクテ)
- 281 :不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 23:55:16 ID:Yjvo73J3
- >>280
普通の店で1個買う値段+αで通販で2個買えたりしますよ^^
いつ消えるかの不安も込みなので もし気にいったら是非複数の確保をお勧めします
- 282 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 00:39:15 ID:PXF5CRfE
- 100kmも離れてるって北海道とかなのかな?
そんなに離れてるならネット通販で買うのが正しい買い方ですな。
往復のガス代いくらかかるんだよ…
- 283 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 11:00:42 ID:Qgc7OemD
- >>281
ロジの通販の安いのは輸入品なので保証無しとか言われる罠。
購入者が承知の上ならいいけどさ。
- 284 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 11:27:43 ID:NnDGYL7S
- 通販で輸入品とか滅多にないから
- 285 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 11:51:12 ID:4/JCAB1p
- は??
- 286 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 12:18:09 ID:VI7tiVl5
- TBEは最初おっと思ったが
手の平が痛くなるから俺は使えなかった
母は愛用してるようだが
ルビーに改造するって聞いたら
滑りすぎると使いにくいからいいと断られた
- 287 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 12:33:15 ID:oNWtAN3E
- >>265
何歳まで生きるつもりなんだよw
- 288 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 12:36:12 ID:TO+6fYpP
- >>265
ひとつゆずってください><
- 289 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 13:10:38 ID:EjGuQF6H
- 1回EM5が再販で安かったころに全力買いしたが、アレは自分でも英断だった。
- 290 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 13:26:29 ID:6m/iz+m1
- >>265
USB接続が終わってそう。
- 291 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 20:47:42 ID:/lZt0tZA
- USB3.0出るらしいしな
- 292 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 21:43:12 ID:Ra2bxMPE
- >>291
ワイアレスなUSBじゃなくて?
- 293 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 22:55:52 ID:t3/JIePI
- NTT-Xでロジテックのトラックボール物色してたら、なんか欲が出て上位機種欲しくなってきたw
- 294 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 23:23:41 ID:ZM6u5yta
- >>293
毎日使うものだから高いものを買っても損はない
とさっきEM7ポチったおいらが言ってみるテスト
- 295 :不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 23:37:58 ID:BVEXcLmP
- 高いからといって必ずしも手に馴染むとは限らないけどな。
とEM7とCT-100を使ってるおいらが言ってみるテスト
- 296 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 01:36:43 ID:GQutP5xb
- ん〜WWW−5がなかなか…w
- 297 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 01:38:13 ID:GQutP5xb
- あ!WWT−5ねp
- 298 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 03:21:47 ID:B3uVNIax
- トラックボールでググると日本のサイトばかりヒットするなぁ
もしかして日本だけで人気のあるデバイスなのか?
それとも海外だと呼び方が違うのか?
- 299 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 04:46:57 ID:cHiufuvJ
- >>298
http://www.google.com/search?hl=en&q=trackball&btnG=Google+Search
日本のサイトってあるか?
- 300 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 05:04:36 ID:xk/F32Ff
- "トラックボール"でぐぐってたりして
- 301 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 06:31:42 ID:PEuHjRNZ
- EM7買ってみたんだけど、手のひらの部分が浮いちゃってすっごい疲れるんだけど
皆どうやって使ってるんだ
CT100は手のひら全体で包む感じですごい使い易い
高い買い物なだけになんとかして使いこなしたいんだけどなぁ・・・
- 302 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 07:21:34 ID:H1cQjkeg
- おれもCT-100→EM7で使い始めたころそんな感じだったけど数日で気にならなくなったよ
常に玉とスイッチに軽く触れている感じかな
- 303 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 07:46:06 ID:VVpDTM1R
- >>299
本家のgoogleで検索すればそうなるよなw
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=trackball&lr=
あと、猫が出てないと探した朝のひと時を返せ!
- 304 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 09:34:34 ID:BCLJcJdd
- じゃひねってみる
http://www.google.co.jp/search?hl=en&q=trackball
- 305 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 11:17:03 ID:e5Qxi/XO
- 本家google.comでもひねるか
http://www.google.com/search?hl=ja&q=trackball
- 306 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 11:58:11 ID:6xP4HkJP
- どうでもいいです
- 307 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 16:24:45 ID:pcgeIpV9
- 両手対応多ボタントラボマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 308 :不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 23:11:37 ID:evJau8CA
- セラミック球とルビー球ってどっちが滑らか?
- 309 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 00:00:18 ID:2KYl9EnU
- おい誰かこれ買ってレポしてくれ
http://www.vshopu.com/item/2084-1802/index.html
- 310 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 00:29:54 ID:jxHE94Oy
- そもそもテンキーそんなに頻繁に使わないし・・・
人を選びそうだなまた
- 311 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 00:40:32 ID:qMSpgyqS
- 普通にゴミ
完
- 312 :298:2008/08/20(水) 02:36:42 ID:vo6aLT2y
- >>299,303
なるほどそういうカラクリですか
勉強になりました、どうもです
世界のトラックボール事情が知りたいなと思ったのですが
日本のサイトばかりヒットしてハテ?と思った次第
- 313 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 04:16:03 ID:JJGxpTHY
- >>307
それ俺も欲しい。ロジのST-45UPiが一番近い気がする。
ドライバの改良次第では、2個繋いで、ダブルトラボで使えそうなもんだけどな。
ロジにアイデア送ろうかと思ったが、「採算の取れないアイデアはノーサンキューです」
みたいなサイト画面見せられて送る気が失せた。
- 314 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 05:54:59 ID:KUluTXzP
- >>313
このページ?
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/about/articles/537&cl=jp,ja
- 315 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 17:27:40 ID:SWizseb6
- >>314
そのページのこの部分だったと思う。
> ニッチ市場:非常に限定された市場向けの、数量が少なく、高コストな製品。
> 〜
でもまあ、開発コストはドライバだけだし、唯一の左右対称モデルだから
左手補助デバイスとしても使えるようにするのは良い事だと思うんだけどね。
かなりのロングセラー商品だから、もっと完成度高めてほしい期待もある。
それなのに、旧MouseWareでは存在した第5ボタン(左右両押し)が、
SetPointでは削除されてるし。改悪とか止めてもらいたい。(怒
- 316 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 18:01:37 ID:B92x6RO+
- 購入を考えてるので誰か教えてください
・使いすぎて指攣りそうにならないのか
・ドラッグ、クリックはどうやるのか
教えてくれー
ちなみにロジクールの真ん中に赤い球があるのを考えてます
- 317 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 18:20:49 ID:SWizseb6
- >>316
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/trackballs/&cl=jp,ja
真ん中に赤い球って、Marble Mouse ST-45UPi のことかな?
自分は使いすぎて指つりそうになったことは無い。
(イライラ棒げーむ見たいのを何時間も続けてたら攣るに決まってるが)
腱鞘炎にもなりにくいから、トラボは最も健康的なデバイスと言える。
ドラッグは親指で左ボタンを押しながら、人差し&中指で球を動かす。
クリックは親指で左ボタンを押す。
ダブルクリックはカーソルが必ず静止するからトラボの方がしやすい。(マウスは微妙にブレ動く)
と言うか、何も考えずにさっさと買ってきて使い倒したほうが良いよ。
このトラックボールはかなりよく出来てる。
ドライバはMouseWare9.80(旧ドライバ最終バージョン)がお勧め。第五ボタン(左右両押し)が使える。
- 318 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 18:24:34 ID:q0RsEWdf
- トラボ買うって決めてるなら別に構わんが、可能なら店に行って触ってみたほうがいいと思うな
機種以前にトラボが合わないってのはあるだろうし
- 319 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 18:42:56 ID:JbH+je1m
- トラボ購入初日→マウスジェスチャーできねー
翌日→お?慣れてきた
1ヶ月後→マウス苦手です
- 320 :64:2008/08/20(水) 21:51:57 ID:4FikchmQ
- 届いた。
なんというか要改造。
かといって改造すると使い物になるかは不明w
写真は今度時間があるときにうpします。
とりあえずホイールボタンはありましたよ、と。
とりあえず報告。
- 321 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 22:16:13 ID:bCXDgvKp
- EM7買ってから3年くらいたつけど、
クリックが変な感じになってきたな
ドラッグしてると、ボタン押してるのに、押してないことになると言うか、
途中でドラッグがキャンセルされちゃってファイルが変なところに行っちゃう事が多くなった・・・・
ボタンがこんなにショボイとは・・
- 322 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 22:18:43 ID:faEqGnNg
- >>321
分解してスイッチ交換すればおk
用途にもよるんだろうが3年も持てば十分だと思うけどなー
- 323 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 22:36:12 ID:QYeDUepo
- スイッチは結構いいの使ってるんだけどな。
問題はスクロールリングの ゴム だ
- 324 :不明なデバイスさん:2008/08/20(水) 22:41:21 ID:58Qg6Dii
- >320
魔改造wktkしてまってるw
- 325 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 07:56:35 ID:5PGgAXXY
- EM5の上下を動かすベアリングがすり減って、動きがかなり悪くなってきた・・・。
どなたか、上記のベアリングを交換したよって方はいませんか?
どんなのが使えるのか教えて欲しいっす
- 326 :325:2008/08/21(木) 07:57:46 ID:5PGgAXXY
- ベアリングじゃなくて、ローラーでした
- 327 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 14:31:57 ID:Y7AqhZwN
- 側面に回転検出用のパターンが描かれているから、交換は難しそう。
埃が詰まって動きが悪くなっているとかではなくて?
- 328 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 17:09:59 ID:iitUN7so
- マーブルにしようかと店頭で触ってみたが、俺にはボタン位置が手前すぎるかな
特に第3,4ボタンがきついわ
有線のCT-100出してくれんもんかな
- 329 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 17:35:08 ID:cmq4nlWu
- >>325
あのベアリングは工業用の標準規格だから適当に選んで交換するよろし
確かローラーブレードでも同じの使ってたと思うからそっちが手に入りやすいか?
- 330 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 17:41:20 ID:zQiWJ/v6
- >327
以前、倍密度の縞をシールにプリントして貼った人がこのスレにいたから
何とかなるかもしれない
- 331 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 17:44:23 ID:Y7AqhZwN
- >>330
解像度あがるのか。ちょっとやってみたくなった…
ベアリングは秋葉原の日産商会が前ばら売りしてくれたよ。
- 332 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 20:01:34 ID:w2OM9cmy
- 45UPiの調子が悪いので、65UPiを使っている。
すっかり45UPiに親しんでいるので、ボールの位置の違いがストレス。
45UPiに、ホイールつけて新機種出して欲しい。
- 333 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 20:13:14 ID:eE+R/905
- マーブルにホイールあったら言うこと無し。
けど、スペースが無さそうなんだよね
タッチパッドを仕込んでホイールの代わりとか、無理か…
- 334 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 20:22:53 ID:gz5R+7dH
- ロジトラボは改良や新機種なしでこうやって継続販売されてること自体が不思議な感じもする
あそこのマウスやキーボードって定期的に差し変わってる感じだし
- 335 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 20:52:15 ID:yioDgdwa
- もうトラックボール部門は大部分リストラされてるんだろうな
- 336 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 20:58:12 ID:Q2ayRmQ7
- 開発チームは解散して
生産ラインしか残ってないんじゃない?
- 337 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 20:59:47 ID:cmq4nlWu
- >>336
生産ラインにしても一度一定数作ったら解体して別のラインにしちゃってると思うが^^
どっかの倉庫に山と積みあがって出荷を待ってるんでしょ
- 338 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 21:00:49 ID:spWcrq/A
- マイクロスイッチの交換に挑もうと思うんだけど、かんたんに出来るものなのかな?
オムロンのD2F-01って奴だけど、秋葉原に行けば売ってるかな?
- 339 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 21:05:05 ID:cmq4nlWu
- >>338
通販でも買えるよ
とりあえずググってみるよろし
- 340 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 21:22:49 ID:KkU0TqX6
- トラックボールって何で出来てるの?アクリル?
あと支持球交換で>>4のサイト見てみると大体穴が開いてるけどそれ使ってるの?
- 341 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 22:18:31 ID:X5rHCCd7
- >>333
買う前とか使い始めてすぐは自分も、ホイールがあったらなあ・・・とか思ってたけど
使い慣れたら今では特に不要かなあ。マウ筋のおかげだけどね。
それよりも、第6ボタン(戻る進む両押し)を追加してほしい。
ロジドライバの第5ボタン(左右両押し)は秀逸で、ハード的に独立した第5ボタンがあるのと似たような振る舞いをする。
マウ筋の「〜ボタンを押してから〜ボタンを押す」とバッティングすることが無くて便利に使える。
- 342 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 22:44:57 ID:yioDgdwa
- >>340
ボールの部分は鉄球かなんかじゃなかろうか 結構重い
勿論外はコーティングされてるけど
- 343 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 23:13:15 ID:gz5R+7dH
- >>338
http://store.fa.omron.co.jp/view/store/search/partsList.cgi?pFlg=&C1=1&C2=101&C3=1010130&M_CODE=&Word=D2F-01&GCD=&Item=%8B%C9%92%B4%8F%AC%8C%60%8A%EE%96%7B%83%58%83%43%83%62%83%60+%8C%60D2F&selectedKata=true
上の方でリンク貼られてるサイトでTBOだけどスイッチ交換手順書いてるんで参考にどーぞ
- 344 :不明なデバイスさん:2008/08/21(木) 23:33:18 ID:spWcrq/A
- >>343
ご親切にどうも
http://homepage3.nifty.com/mstart/dream/sisaku4.html
↑のサイトを参考にみてみたんだけど、両面にパターンがあるとかww
どうやって半田付けすればいいんだよwww
- 345 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 01:01:17 ID:INwevVd7
- >>343
いつの間にか項目がかなり増えてるw
次スレからはそのサイトもテンプレに入れた方がいいのでは?
サイト見ると滑りはやっぱり ルビー>セラミック みたいですね
マーブルの支持球ルビー化したら効果あるかなーなんて思ってたけどどうしよう
ベアリング化とかもおもしろそうだし
- 346 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 01:04:41 ID:im5nmxHG
- >>342
なるほど鉄の周りをコーティングか
サンクス
- 347 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 13:23:43 ID:VAifxMtM
- >>342
どうだろう。そういうのもあるかもしれないけれど、
光学式になる前のボールには
透明なモノも多かったから、
単なる樹脂の塊も多いのじゃなかろうか?
- 348 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 16:19:25 ID:KyR4ubmu
-
expert mouse 7が届いたけど、vistaじゃカスタマイズ出来ない…
intelli point を使う方法も、kensingtonのドライバを使う方法も試してみたけど無理…
普通に戻る進むボタンを設定したいだけなのに、誰か助けて
- 349 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 18:51:33 ID:jY7cbhPt
- >>348
intelli point入れたら、マウスのプロパティからドライバをTBEにするんだぞ?
互換性がないとか言われても無視しろ
- 350 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 19:31:45 ID:cbe3R/Ig
- >>345
ごめん、それは気のせいだった
ttp://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/support.htm
マーブルの支持球はTBOの2mmよりもさらに小さいサイズだから
ちょうどいいサイズのルビーがないと加工なしの交換は難しそう
- 351 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 19:52:45 ID:eiRhJriV
- >>349
TBEのドライバってネット上orPC上の何処にあるか教えてくださいな
頑張って探したつもりだけど、HID準拠マウスにするのが精一杯…
- 352 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 19:56:20 ID:xP7Z7EA3
- intellipointの事だろ
- 353 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 20:07:20 ID:wIq+gGWH
- EM5使ってる方、教えてください!
3年ちょい使ってるんですが、最近、頻繁に上下にだけ異常に動きが悪くなることが多いです。
ボール外してベアリングだけ回すと普通に動きます。
また、その動かない状態のままシャットダウンしてて、数時間後に使うと普通に動くようになってます。
これって何が原因でしょう・・・。
ちょっとベアリングを触ってみたら、一番手前のローラーだけ他のローラーよりも出っ張りが少ないんですけど、
これって皆さんのもそうですか?
最初からなのか摩耗したからなのか・・・。
- 354 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 20:09:23 ID:cbTtqL4c
- >>351
公式のリンクたどれば出てくるじゃん。もっと頑張れよ orz
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouseandkeyboard/Download.mspx
- 355 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 21:00:16 ID:Rbl42/wO
- >>352,354
レスありがとうございます
そのリンクをたどってもintellipointしか出てこないんですよ
んで、intellipointをインストールして、ボタンをTBE設定に変えることはできるんですが、
ドライバはkensingtonまたはHIDマウスにするのが精一杯といった状況です
本来はこれだけで動いたりするものなんでしょうか?
- 356 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 21:36:22 ID:jY7cbhPt
- >>355
なんでintellipointのドライバを弄ったのにHIDマウスや賢人のドライバでいいと思うんだよ
普通にintellipointのTBEドライバ入れるだけだろ
- 357 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 21:38:20 ID:jY7cbhPt
- そんな事言うとまたドライバが無いとかアホな事言いそうだが、intellipoint入れたらドライバも入ってるからな?
- 358 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 21:38:42 ID:DFUuV8Mw
- >>355
intellipointをインストールしての動作はどうなの?
その環境で不満でなにかそれ以上を望んでるの?
そもそもあなたが何をしようとしてるか説明して欲しいです
- 359 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 21:42:55 ID:Rbl42/wO
- >>356
そのドライバが見つからないんですよ
intellipointフォルダの中のTBEフォルダの中にもなければ、
ネット上にも転がって無くって…
たぶんなんか基本的なことを知らないのかもしれませんが
- 360 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 21:52:43 ID:Rbl42/wO
- >>357
まさにその通りです…
>>358
intellipointをインストールしての動作は、マウスのプロパティを起動させると、microsoftのマウスをつながないと動かないよみたいな警告が出てきますが、後は普通に動いてると思います
が、ボタンのデフォルトの設定だと第3,4ボタンが戻る進むになってるんですが、実際には第三がスクロールボタン?第四が戻るボタンというデフォルトの設定のままになってます
これを普通に戻る進むで使えるように設定したいなあと
- 361 :不明なデバイスさん:2008/08/22(金) 22:03:40 ID:Rbl42/wO
- >>360
我ながらなんか訳分からんこと書いてますね
要はintellipoint設定が、実際には反映されないって事です
- 362 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 00:02:52 ID:FzEHfrJb
- OSをXPにしれ・・・
- 363 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 00:27:13 ID:DY9b+KKE
- >>353
とりあえずネジあけて中を掃除
- 364 :チラシの裏:2008/08/23(土) 00:46:28 ID:aI5t+WuU
- TBEの支持球をルビー化したけど満足できない。
でEM7買って満足してたんだけどTBEを
このまま眠らせるのは勿体ないのでベアリング支持にしてみた。
EM7とは比べものにならない繰球時の心地よさ。EM5の人気もうなずける。
EM7をベアリング化したらもう、どうにかなるかもしれん。
- 365 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 01:06:38 ID:gD5SPjVd
- EM7はVistaだと3,4ボタンが進む戻るではなく
デフォルトでミドルボタン、戻るに設定される
これらにAlt+← Alt+→を割り当ててもだめなのか?
- 366 :345:2008/08/23(土) 01:07:18 ID:E7hMmcEB
- >>350
なるほど
たいして変わらないんですね
じゃあルビー化はやめときます
どうも
>>364
TBEをベアリング化したんですか?
できれば写真見てみたいです
- 367 :チラシの裏:2008/08/23(土) 02:25:44 ID:aI5t+WuU
- ttp://www.imgup.org/iup673665.jpg.html
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream26.htm
これを参考にやりました。
ただ、手元にあるベアリングがミニ四駆wのやつで(しかも十年ぐらい前のやつ)、これがまた精度が悪い。
けどまあ、形にはなったから、今度はちゃんとしたベアリングで再挑戦します。
- 368 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 03:03:22 ID:E7hMmcEB
- >>367
どうもです
支持球交換の痕がたくさんw
ベアリングの固定方法もそこに書いてある方法ですか?
自分もマーブルをベアリング化してみようかと思ってるので
- 369 :353:2008/08/23(土) 09:03:19 ID:HxSBSGKx
- >>363
やっぱりとりあえずは掃除ですよね。
ただ、これって5年保証がありますが、裏のシールを取ったら
分解したとか言われて保証が無くなっちゃいませんか?
もし掃除しても無理なら諦めて保証でEM7にしてもらおうかとも思ってるので、
保証が無くなるのは痛い・・・
- 370 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 09:42:54 ID:L9F9kqOp
- つ エアダスター
- 371 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 10:52:59 ID:5A6LXTIL
- >>369
保障とか悩むなら新品のEM7あげるからそのEM5 頂戴w
- 372 :チラシの裏:2008/08/23(土) 13:23:52 ID:aI5t+WuU
- >>368
修正できるように、ホットボンドで固定しました
- 373 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 14:58:43 ID:DY9b+KKE
- >>369
あけてダスターで吹いたら多分解決すると思うけどもちろん保証は無くなるよ
ほこり以外だったときがまずいけど自力でなんとかするつもりならあけちゃえば?
EM5が普通の使い方で3年でへたる事はあんまりないからほこり率高し
- 374 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 16:44:14 ID:y8Ac1oF1
- >>361
ttp://www2.imgup.org/iup673896.jpg
これでわからないなら、XPにしれ
- 375 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 21:47:38 ID:2H1EOchP
- 左手で使えてホイールがあるやつがほしい。EM6,EM7以外で選択肢ある?
今はマーブル使っている。
- 376 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 21:58:30 ID:ihKduD5m
- >>375
左利きの人も大変だな
現物見たことないけどWWT-5Eとかいけるんじゃないか
- 377 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 22:41:07 ID:jldeVHSX
- ポインティングデバイスを右で使うのは左利き
- 378 :不明なデバイスさん:2008/08/23(土) 22:54:04 ID:zDw/Bswe
- >>375
左手専用でもいいならWACOM SS-200
マルチプラグイン(http://tamasha.hp.infoseek.co.jp/multi.htm)を
入手できるなら8ボタンにホイール付きトラックボールに出来る。
Vista以降はたしかダメ。W2003 32bitまで動作確認した。
付属ソフトをインストールしなくても標準のマウス扱いになるが
左クリックがとんでもないとこにアサインされてるので使えた
もんじゃない
- 379 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 04:01:02 ID:2DpJmTtm
- >>378
404 だが…
- 380 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 04:06:13 ID:s96/y6yz
- 左利きだが正直なれだと思うよ
ファミコンのコントローラーだって最初は使いにくかったが慣れたし
マウスは左右どっちでも使えるけど、右の方が使い慣れてるし
なによりマウス使いすぎで右腕の方が太くなっちゃったよ、トホホorz
- 381 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 04:21:27 ID:Nu+QXh90
- >>374
感謝の極みです
今思えば相当アフォな質問にわざわざ手間をかけて説明して下さり、ありがとうございます
あきらめてデフォの設定に順応しようと努めてましたが、今はカスタマイズを楽しんでおります
全てのレスをくれた方々に感謝します
- 382 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 05:38:01 ID:zIzxw8OE
- http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b90947609
未使用 Expert Mouse 5.0
- 383 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 09:45:24 ID:1hDmhGwM
- >>380
右手が太くなったのはオナn
- 384 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 13:35:41 ID:/hT9/QVT
- 久々にマウス触ったら、ミスクリック連発ですw
- 385 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 15:36:20 ID:4eitEEAS
- いつものように中古屋のゴミケーブルやらの未整理品の山を勝手知ったる常連の強みで店長より先にチェック
「ん〜 なんもないなぁ」と思ってたらなんとあ〜た TBOをハッケン!!
軸受けにゴミは溜まってたけどまだ磨り減ってもいないし塗装もはげてない
店長がいないのを良い事に若い店員に聞いたら「よくわからないんで全部で600円で」との事
という事で箱なしとはいえ状態の良いTBOを手に入れてきました
まだ 出てくるんですねぇ こんなのが
- 386 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 16:13:22 ID:RJSSJSDK
- コレクションじゃなくてちゃんと使えよ
- 387 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 16:45:18 ID:4eitEEAS
- >>386
これで安心して今使ってるTBOをボールベアリング化出来ます^^
- 388 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 18:26:23 ID:ugpRYL80
- なんかスゴイよ、ここの住人。
ベアリング化とかルビー化とか普通に言ってるし。
みんなもともとそういう工作得意な人?
と、トラボデビュー3ヶ月が言ってみる。
- 389 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 18:34:34 ID:LbNKLZmK
- >>388
もう販売されてないモデルで仕方なくって人が多いんじゃないかな
画像付きで解説してくれる親切な人もいるしね
- 390 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:18:23 ID:7m4qSmPb
- CT-100のベアリング化を挑戦しようとしたけど断念した
内部容積が少なすぎて俺の技術では無理だった
- 391 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 21:49:16 ID:Hv+aoQim
- >>388
私にもそう思っていた時期がありました。
X1,X2ボタンにパテを盛ったマーブルは別世界
- 392 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 22:23:28 ID:+Vj9m+H4
- >>378,>>378
ども。どちらも入手困難のようですね。
マーブルにホイールが付いてさえいたらってしょっちゅう思います。
- 393 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 22:43:23 ID:wMeaKSH0
- ホイールの無い機種にコイツを内臓してしまえばホイール付きにならないかな?
ttp://buffalo-kokuyo.jp/equip/shu/cp/cp01sv.html
書いてて思ったが、内蔵しなくても指にはめとけばいいのか。
- 394 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 23:14:30 ID:qkLeUKgw
- CT-100はベアリング云々ではなく有線化したいところ
有線になったらあと10年は戦える
- 395 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 23:19:03 ID:pyPFCen9
- >>391
ぜひやりたいのでどんな感じか見せてください
- 396 :不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 23:32:45 ID:1hDmhGwM
- CT-100、ホイールをゴロゴロ感の少ない奴にして有線化してくれればな
時々反応無くなるのが使いづらい
- 397 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 00:44:36 ID:J/b7TVFt
- >>393
これ、スクロールスピードが速すぎて、ゲームのために買ったけど使い物にならなかった。
ブラウザでもさ、ぱーっと飛ばす分にはいいんだけど細かい動きができなくていらいらするから捨てた。
- 398 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 01:19:07 ID:WYgQuamy
- >>393
アイディアはいいんだけど上の人の言うとおり使いにくかったな
マーブル操作時に指につけてみたけど微妙だった
- 399 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 01:21:57 ID:qeW+uNgp
- サッカーボールクラスのトラックボールを
足で操作すればダイエット出来るんだろうかと
梨を食べながらふと思った
- 400 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 01:27:39 ID:W55Eixqe
- なまけものが痩せられるわけなかろう
- 401 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 01:46:08 ID:UCuF8ybf
- いや、室内でゲームするのにわざわざ疲れる棒を振ったりするのが流行るご時勢だ
意外と一見面倒くさいほうが流行るかも知れんぞ
サンワサプライ会議室
- 402 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 02:23:00 ID:Fu6xvXMU
- >>401
バランスwiiボード使って体重移動でポインターを・・・
- 403 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 05:33:48 ID:RG0V47VE
- 足で操作するトラックボールのアイディアはいいなw
ソフトボール大か?
クリックは手でやれば肩もこらなくて一石二鳥
- 404 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 09:55:34 ID:+zg4iDLL
- 足なら巨大なトラックポイントの方が便利そう
- 405 : [―{}@{}@{}-] 不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 11:45:00 ID:phmnHUw1 ?2BP(6058)
- ストリームについて西村さんに聞いて見たら
「たまにカーソルが飛ぶことがありますけど、
世の中そんなもんだとおもって使ってますー。」
とのことでした。。
余談ですが、オービットのエリートかなりいいです。
家ではシャクレ型のEM7ですが、このおっぱい形のホールド感のほうが、
手のひらにフィットしていいかも??
Wheel Bollで右クリしながらスクロールさせれば通常のスクロールホイールをガリガリ回転させるより
快適です。いやこれはいい買い物をしましたです。
- 406 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 12:32:36 ID:x4N9ILDB
- >>405
なんでエリート?
エリートってゴムローラーでしょ?
光学式の方がいいじゃん
- 407 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 13:09:15 ID:gBcpEsR8
- 偉い人にはそれがわからんのですよ
- 408 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 16:17:27 ID:VlPUZkFD
- 「光学式の方が」「レーザーの方が」とか馬鹿かと
ストレス無く使えるならばなんら問題無い
ましてや入力デバイスは構造より触った感覚や自分の直感を優先すべし
それにゴムローラーの弱点はメンテの必要な部分や耐久性
予備を用意出来なおかつメンテをこなすならピックアップの信頼性は下手なレーザーに勝るとも劣らないよ
- 409 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 16:29:19 ID:Jfsq/9Zj
- そうだね。
俺はゴムローラーはグニグニしてて嫌いだけど。
- 410 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 17:08:11 ID:C1R1NoBM
- TBOっていくらくらいまでが買い?
- 411 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 17:13:11 ID:XFC01Csv
- >>410
そういうのは自分次第じゃないかい?
幾らまでなら許せるかじっくり考えてみたら?
- 412 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 17:43:13 ID:cC0Gcy0x
- こないだEM7の支持球一個無くした俺
セロテープ貼ったら大分マシになった
けどすぐすりきれるだろうな……
- 413 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 17:43:20 ID:i5GCelB7
- 好きなら、本当に欲しいなら出せるだけ出せばいい
私は中古に3000円以上は無理
まぁ新品をまだ必要部は抱えてるからだけど
- 414 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 17:45:30 ID:i5GCelB7
- まだEM7なら修理か新品って手があるよ
買えるうちに後悔しないだけ買っとけ
- 415 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 18:05:09 ID:WYgQuamy
- >>412
2mmならセラミックボールでもはめればいいんじゃない?
- 416 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 18:10:27 ID:Jfsq/9Zj
- 思い切ってベアリング仕様に改造
- 417 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 18:28:19 ID:k2nntd6/
- >>416
改造にチャレンジするならその前にもう1つEM7買わないとだろw
- 418 :チラシの裏:2008/08/25(月) 19:02:32 ID:4Bj5FRzC
- 保証期間内なら修理か交換に出すけどな。
保証切れてたらご愁傷様だな
- 419 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 19:36:45 ID:j1WD9Xac
- EM7の支持球の構造だけはナニ考えてるんだか理解できない
TBEX的なシンプルに埋め込むだけでいいじゃんなあ
- 420 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 21:42:59 ID:TXV3t5jg
- マーブル使いの皆さん、
普段マーブルでたまにマウス使うと違和感スゴイですか?
私は普段ロジの親指でたまにマウスで、この間あまりの違和感に驚いて。
トラボはじめてまだ数ヶ月、マウスと併用できるように親指買ったのにこの体たらく。
いっそキモ可愛いマーブルに乗り換えようかと思ってんですが…
いま以上に違和感大きいですかね?
- 421 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 22:11:10 ID:Jfsq/9Zj
- 大変スゴイです
場所によってEM7とマーブルとOrbitとロジのマウスを使ってるんだけど
マウスだけ別次元の使いにくさ
30分ぐらいでそれなりに慣れるけどね
- 422 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 22:30:16 ID:WYgQuamy
- マーブルを始めタッチパネルにトラックポイント、スライドパッドにマウスとどれも違和感なく普通に使える
いけるかどうかはその人次第だろうね
- 423 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 22:36:23 ID:k2nntd6/
- >>422
使ってればそれなりに使えると思うよ
ただマウスを全く触らないと違和感あるかもね
- 424 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 23:10:37 ID:qM+0QroP
- >>420
自分はマーブルからマウスに切り替えて5分ほどの間こんなミスがありました
・カーソル移動しようとしてホイールを触る
・左クリックしようとしてマウスの側面を押す
どちらにしろマーブルは最高にキモカワいいので買って損はないと思います
- 425 :不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 23:17:14 ID:5075zKGu
- TrackMan Marble FXの左右のボタンが
そろそろ限界のモヨリorz
ググッても、同じ型番のマイクロスイッチは
もう無いようだし、同じようなの部品屋でさがさにゃぁ λ......
- 426 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 00:15:39 ID:NDd97qnZ
- >>425
D2F-F-3-7ならPK-KB016に二つ載ってるね
必ずしも同じチップ使ってるとは限らないだろうけど
明日の夜にでも購入の参考に写真を追加しておきましょ
- 427 :391:2008/08/26(火) 00:31:50 ID:VV2Bpf1b
- >>395
http://www2.imgup.org/iup675690.jpg.html
http://www2.imgup.org/iup675692.jpg.html
不器用な俺がやるとこんな感じ。
薬指側のボタンはもう少し小さいほうがいいかも。
あんまり大きく盛るとボタン取り付けられなくなるし。
- 428 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 01:07:21 ID:XsBgmuEI
- その垂れ耳かわいいな……
マーブルのXボタンかさ上げは俺もオススメ
新型でるならこれにホイールつけてほしいくらいだ
左右対称・ホイール付き・5ボタントラックボールのスタンダードになれるとおもうんだけど。
Bluetooth版があればなお良い。
- 429 :395:2008/08/26(火) 01:52:32 ID:rCJGd4Gd
- >>427
ありがとうございます
左小ボタンに中央クリックとWheelBallのスクロールスイッチを割り当てているので、
頻繁に押すから親指が痛くなって困ってたんですよ
マネしてみます
- 430 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 04:55:26 ID:MvmMRSV3
- >>427
これは面白いw
現状にあんま不満無いのでパテ盛るとどんな感じになるのか想像つかないな
>>429
オムロンD2F-01の軽負荷スイッチのモデルがあるんだけど
そいつに付け替えればもっと負担減るかもね
でも新たな問題が出るかも知れんし標準品か軽負荷か迷うところだなー
- 431 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 05:00:10 ID:MvmMRSV3
- あと、ST-45UPiの尻(手首乗る部分)の下にゴム貼り付けて
2cmほど嵩上げしたら使いやすくなったぞ
手首の負担がさらに減る感じ
おもいっきり個人差があると思うが
- 432 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 10:06:40 ID:Fdj+0/h3
- ちょっとクリオネを思い出した
- 433 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 11:01:36 ID:6n7chLky
- なんかさらに生き物っぽくてキモイなw
- 434 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:14:24 ID:K7tFrNai
- TBOをルビー化してみたんだが、感動するくらいヌルヌルにはならなかった。
ほぼ新品のOrbitOpticalにちょっと負けるかんじ。
こんなもん? それとも改造段階でミスったのかな……
- 435 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:23:35 ID:G7V+EqOS
- そんなもんだろ
接触面積は増えてる訳だし
あとは球が汚れてる可能性もあるから
洗ってみてはどうよ?
- 436 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:23:43 ID:KMnd8N17
- ベアリング化ルートのフラグが立ったんだよ
- 437 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 19:38:41 ID:7miUYeOV
- >>434
TBOのルビー化はチョット難しいね
もともとカップ自体が歪になってたりするから
俺のルビー化したTBOも何処か触れてるっぽい
- 438 :391:2008/08/26(火) 20:51:32 ID:MVxvPmXi
- 確かに羽が生えたような、耳が垂れてるような感じでキモいw
ちょっと言葉足らずだったんで補足すると、
X1ボタンは親指で耳を押し下げるような感じ、
X2ボタンは中指根元の側面をボタンの高さに引っ掛けて横へ押すような感じで操作してる。
X2ボタンの耳を大きくしすぎると右クリックがやりにくくなるから、こっちの耳は垂らす必要がないかも。
もっとついでに言うと、今マーブル落として玉が3ヵ所くらい凹んでしまった・・・orz
- 439 :不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 23:15:32 ID:QdTKjLS3
- >>434
カップ上部の玉押さえは削ったか?
それでダメなら、ボールをフッ素コーティングだ。
- 440 :434:2008/08/26(火) 23:16:11 ID:K7tFrNai
- なるほど。いつかそのうちベアリング化してみよう。
しっかし接触面積はなぁ。理論上は一点にしかならないはずだけど、そうもいかんか……
>437
ボールを引っかけてる突起に擦れてたから突起を削ってみたんだが、
ボールを弾くように転がすと 一瞬カップから浮かぶようになっちゃったよ。
- 441 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:00:14 ID:7miUYeOV
- >>440
俺のも初期状態で突起に触れてて全然動かなかったから突起を削ってしまった
それでも何かに触れてる感じがする
マーブルとかCT-100のヌルヌル加減とはほど遠いよ
- 442 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:02:01 ID:WWoB1IQ/
- TBOは右側(ボールの無い方)を2cmほど持ち上げると軽く回るようになるよ
- 443 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:17:08 ID:AQ6m7X75
- 改造するTBOがない
- 444 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:25:45 ID:AEsF2rYl
- TinBOu
- 445 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:38:03 ID:3wYFmKMq
- ルビー化ですね
- 446 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:44:57 ID:Mppk57hA
- >>441
そういう場合は、ボールにロウを塗って(クレヨンでも良いんだが)
しばらく使って見て、カップの特定部分にロウがこびり付いていたら
そこを削るのを何度か繰り返す。
ロットにもよるんだろうが、TBOのカップの作りは酷い。
- 447 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:52:10 ID:xZ6MSRJL
- >>446
これはいい話を聞いた!
- 448 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 01:06:40 ID:AQ6m7X75
- >>447
カップ側をペンで塗っちゃった方が・・・
- 449 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 02:10:51 ID:NPRXKOJR
- >>442
2cmのルビーはきいたことないなぁ
- 450 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 02:18:23 ID:obAYeT5U
- >>449
軸受けじゃなくて本体ごと傾けてみてください^^
- 451 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 13:09:18 ID:MD2vL4ZH
- TBOルビー化orセラミック化(2mm球)で、上下のプラ突起を削る場合は
・突起を削った跡に穴あけて2mm球埋め込み
・底当たりする場合はセンサ穴と底穴の間に穴あけて2mm球埋め込み
※追加箇所の埋め高さは現物あわせで調整
で6球支持?化するといい感じになるかも。
#↑の改造(球はイーグルのG5セラミック球2mm)品を現在使用中。
- 452 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 13:54:55 ID:F8V0vTX2
- 3点より多くするメリットがわからない
6点支持っていっても実際は全部接してるわけじゃないだろうし
- 453 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 14:24:30 ID:ZQYWxNm0
- 同時に接するのは6点のうち3点のみだろうな。幾何学的に。
- 454 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 14:55:38 ID:yCqIZ/nA
- 支持ってよりガイド的な役割なんじゃね?
- 455 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 14:56:40 ID:A14pekS4
- ベアリング搭載モデルは今後出てこないのかなー
最新レーザーエンコーダ+最高級ベアリングの官能的な送球感を楽しみたい・・・
- 456 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 15:35:05 ID:yCqIZ/nA
- ボールを回して読み込ませるのにレーザーとか意味あるん?
- 457 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 15:43:26 ID:oXdHHWhZ
- >456
ボールの素材を自由にできるでしょ
ビリヤード玉とか
- 458 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 15:54:09 ID:SnGHpGjx
- ボールにレーザーを上向きに当てるのは健康被害が出る恐れがあるからやらなそう
- 459 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 16:30:10 ID:j6oJ6pG6
- マーブルがチャタってきた。2年目ぐらいだけど。チャタで交換した人いる?
- 460 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 16:34:03 ID:Zz/SMnll
- 今日ホームセンターでマーブルのためのパテ買ってきた
ついでにベアリングも買おうと思ったけど一番小さいやつでも直径15mmくらいだった
あとマーブルの小さいボタンの塗装剥がしたいんだけどどうすればいいのかな?
やすりで削る以外に方法ないかな
- 461 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 17:08:52 ID:obAYeT5U
- >>460
15mmだとミニ4駆用のベアリングの方が小さくネ?
- 462 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 17:36:53 ID:Zz/SMnll
- >>461
もちろん15mmはでかすぎるから買わなかったよ
- 463 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 17:46:55 ID:1PtuI64H
- >>460
つ薄め液
- 464 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 19:54:18 ID:c58Nm12N
- >>463
手元に「X-20Aタミヤアクリル塗料《溶剤》」っていうのがあるけどこれで平気?
- 465 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 20:00:41 ID:obAYeT5U
- >>464
見えないところで溶けるか試してみたら?
- 466 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 21:41:18 ID:+nxu+m8V
- ASCIIのMSキーボードレビューだが…
最後にTBEネタがw
http://ascii.jp/elem/000/000/064/64386/
http://ascii.jp/elem/000/000/064/64386/index-4.html
- 467 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 21:48:31 ID:ShjwtYMz
- キーボードはおまけでそれがメインなんじゃないかw
その写真見ると使い込んだTBEは結構汚れが目立つんだな
- 468 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 21:56:08 ID:AByK7gKZ
- >>420です。
>>421-424さんレスありがとうございます。
亀レスですいません。
違和感、あったりなかったりひとそれぞれみたいですね。
どうしよう…。
あぁ、でもマーブルの可愛さが頭から離れないっっ
…しばらく悶々とします。
レスありがとうございました。
- 469 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 22:07:40 ID:AByK7gKZ
- >>460さん、パテ盛るんですかっ?
すごくキョーミあります。
>>427さんみたいになるんですか?
あれすごく可愛いかったです。
飛び出た耳の部分、ちょっとマルーく柔らかい感じにしたら尚可愛いかと…。
使い勝手悪くなるかな?
でもマーブル使いになったら絶対やりたいです!
できれば…工程うpしてもらえませんか…?
- 470 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 23:38:17 ID:ViYUxgoD
- >>465
変化ないみたいです…
ググったら
「ABSの塗装剥離には水抜き剤がいい」
って書いてあったので買ってきました
綿棒でノートPCのパームレストに塗って擦ったら塗装が剥げたので効果あるっぽいです
で、今試験的に使用頻度の低い右小ボタンだけ漬け込んでます
>>469
IDがコロコロ変わってるけど460です
パテ盛ってみます
エポパテとポリパテどっちがいいのかわからないので両方買ってきました
でもパテなんて触ったことないからどうなるかわかりません
明日か明後日にでもちょこちょこ写真撮りながらやってみます
- 471 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 23:44:26 ID:GVxuBHyy
- >>466
TBEのほうが情念こもってないかw
- 472 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 23:45:28 ID:obAYeT5U
- >>470
パテ盛るなら軽くペーパーやすりでこすって表面荒らすと食いつきがよくなるよん
- 473 :不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 23:54:02 ID:ViYUxgoD
- >>472
了解
買ってきたパテに同梱されてました
- 474 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 12:03:35 ID:bJcFkiGf
- 俺的にゃバルサが軽くて加工が楽?(リューター無いと辛いかもw)
がオススメだが、軽量パテならいいかもね
普通のパテだとちと硬すぎて加工に向かない気もするが
何事も経験だな
- 475 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 12:52:46 ID:G4ue7Wps
- 使徒マウスでも作りそうな勢いだな、このスレ
- 476 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 13:09:56 ID:eqGeBYWA
- むしろトラボを作ってくれ
- 477 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 13:25:05 ID:IYxBm4Fd
- この勢いだと誰かフルスクラッチしそうだな
- 478 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 14:12:07 ID:jnn52kfm
- トラックボール職人の朝は早い
「まぁ好きではじめた仕事ですから」
最近は良い球がとれないと口をこぼした
まず、素材の入念なチェックから始まる。
「やっぱり一番うれしいのはお客さんからの感謝の手紙ね、この仕事やっててよかったなと」
「毎日毎日温度と湿度で球が違う、機械では出来ない」
今日は納品日
彼は商品をワゴンに詰め、秋葉原へと向かった
基本的な形は決まっているが、数少ないユーザーの嗜好に合わせ
人差し指・親指・機械式・光学式・左右対称など
多種多様なものを作らなければいけないのが辛いところ、と彼は語る。
「やっぱ冬の仕事はキツイね、愚痴ってもしかたないんだけどさ(笑)」
「でも自分が選んだ道だからね。後悔はしてないよ」
「このボールはダメだ。ほら、光学模様が均一じゃない」
彼の目にかかれば、見るだけで出来不出来が分かってしまう。
技術立国日本、ここにあり。
今、一番の問題は後継者不足であるという
数年前は何十ものトラックボールメーカーが軒を連ねたこの業界だが、今では職人は彼一人になってしまった
- 479 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 14:14:18 ID:jnn52kfm
- 問題は支持球
球を入れて感触を確かめるのに、5年はかかると匠は語る
「自分が気持ちよいのももちろんだけど、使ってくれる人はもっと気持ちよくないといけないね」
「もちろん出来上がった物は一つ一つ私の顔油を塗ってます」
ここ数年は、マウスやタッチパッドに押されていると言う。
「いや、ボクは続けますよ。待ってる人がいますから───」
下町トラックボールの灯火は弱い。だが、まだ輝いている。
「時々ね、わざわざ手紙までくれる人もいるんですよ。またお願いしますって。ちょっと嬉しいですね」
「遠くからわざわざ求めてこられるお客さんが何人もいる。体が続く限り続けようと思っとります」
「やっぱねえ、マイクロスイッチだからこその感触ってあるんです。
タクトスイッチがいくら進化したってコレだけは真似できないんですよ」
2008年、原油高騰で原料の価格が3倍にまではねあがり、一時は店をたたむことも考えたという
- 480 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 14:15:49 ID:+Gh3Iy6t
- >>478
そんな職人がいればなあ
- 481 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 14:16:12 ID:jnn52kfm
- 「やっぱりアレですね、たいていの若い人はすぐやめちゃうんですよ。
マウスでやった方が早いとか、そもそもケータイしか使わないとか……
でもそれを乗り越える奴もたまにいますよ。
ほら、そこにいる斉藤もそう。
そういう奴が、これからのトラックボール界を引っ張っていくと思うんですね」
最近では海外のトラックボーラーにも注目されているという。
額に流れる汗をぬぐいながら
「EM5、TBEに追いつき、追い越せですかね」
そんな夢をてらいもなく語る彼の横顔は職人のそれであった
今日も彼は、日が昇るよりも早く球の整形を始めた
明日も、明後日もその姿は変わらないだろう
そう、オナホール職人の朝は早い
───――完───――
- 482 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 14:21:11 ID:TeT2xWu8
- >そう、オナホール職人の朝は早い
これ余計だったなあ。あーオシイ。
- 483 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 14:24:24 ID:oQ/cZc+g
- 最後ふいたw
うっかり真面目に読んだオレ涙目
- 484 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 17:23:06 ID:JwJYJlrw
- ttp://taka25th.cathand.com/newpage426.htm
この手のエポキシパテ+おが屑ってのもよさそう
銃のカスタムグリップにつかうノウハウらしい
- 485 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:06:32 ID:yX09xnHZ
- >>484
おゆまる、プラリペアも工作屋が良く使うと聞く
- 486 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:11:58 ID:yX09xnHZ
- もしトラボ作るなら筐体部分は木から削りだした方が良さそうな気がするな。
- 487 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:14:22 ID:UqnkTfEF
- >>486
硬い木は加工が大変 かといってやわい木だとたわむ
あのてのサイズの大きいものはパテや紙粘土が妥当だと思うけどねぇ
- 488 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:56:19 ID:E7fGsxpS
- >>486
アルミ削出し、梨地仕上というのもなかなか
- 489 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 18:59:13 ID:UqnkTfEF
- >>488
そこまでいくとプロに頼むしかないんじゃ^^
- 490 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 22:10:56 ID:DI2Zxy+W
- >>470さん、
レスありがとうございます。
写真期待してます!
難しそうですけど、なんて言うか
>>470さんの期待通りに仕上がってほしいです。
- 491 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 22:12:25 ID:2/fNkxbJ
- EM7のホイールが急に動かなくなった・・・
ハードなのかドライバなのか・・・
- 492 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 22:21:17 ID:EjGFZR2Q
- 必要なのは+ドライバーだと思う。
- 493 :不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 23:01:55 ID:2SN9AeM7
- >>486
木材よりもケミカルウッドがお勧め。
硬度もさまざまで中くらいの硬度の物は彫刻刀ものるしタップもたつ
共材の補修材(充填材入り)もあるのでパテ盛りも万全。
- 494 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:06:42 ID:scbQpIVK
- 初トラックボールにマーブルマウス買ったんだけど、使い勝手がいまいちですた
パソコンを起動するごとにWheel Ballを起動しなきゃいけないのが面倒
ホイール操作するとき例えば2chブラウザなら一回タブの中を左クリックしてからでないとホイール操作できない
ゲーム(RO)の操作がしにくい
その他細かい操作性も圧倒的にマウスに分がある
とはいえボールをころころするのは気持ちいいので、普通のマウスと使い分けてまったりWEB閲覧するとき用に使ってる
- 495 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:12:20 ID:XxWZ4yED
- 何これ、つっこんだら負けなの?
- 496 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:13:16 ID:fIbo1VPt
- >>494
スタートメニューの中にあるスタートアップにショートカットを入れておくとね・・・
- 497 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:13:40 ID:aN9PM+eK
- 1番目は起動する時にスタートアップにショートカットいれるの嫌いなの?
2番目はカーソル下をアクティブにしなくてもスクロールできるソフト、たとえばWheelPlus使うとか。
ゲームはそもそも分が悪い。
- 498 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:14:56 ID:vc5OM2tm
- >>494
スタートアップフォルダにWheel Ballのショートカットを入れとけばいいと思います
あとWheel Ballで
「常にカーソル下のウィンドウをホイール」
にチェック付ければいいと思います(ソフトによってはうまく動作しませんが)
ゲームはやらないのでわかりません
いつ買ったんですか?
1日や2日で慣れるものでもないですよ
- 499 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:15:04 ID:fIbo1VPt
- つっこんでしまった
負けなのか
orz
- 500 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:16:26 ID:p5fhyK6A
- どうしてもスタートアップ登録が嫌ならLogitec PS/2 port mouseなどのドライバを
手動インストールして3ボタン化してしまうとか(これで小ボタン2つとも中クリックになるはず)
- 501 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:17:45 ID:TwPz4Dks
- >>494
初めはそんなもんだ
そのうち手放せない存在になるんだからね。うふふ
一ヶ月後と、3ヶ月後と、1年後にもレポしてね
- 502 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:22:18 ID:3CEoPGpH
- 俺なんか使った瞬間サイコーだと思った
40分くらいで違和感無くなった
- 503 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:23:28 ID:p5fhyK6A
- ところでウチで長年使ってきたTrackman Wheel ST-65UPi (光るほう)の
クリックの調子が最近どうも悪いんだが、どうにか直す方法ないかな?
- 504 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:35:50 ID:vc5OM2tm
- >>503
このスレ見てるどなたかのサイト
http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/tbo.htm
ここみながら直してみたら?
- 505 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:46:52 ID:1xCuWRFZ
- >>503
マイクロスイッチ自体は殆ど摩耗してないのに
ガワのマイクロスイッチを押す突起の方がウチは摩耗した。
ので、すり減ったところにパテ盛りして復活。
ガワ開けてスイッチが当たる部分を見てみて↑と同じなら
まだまだ使える。
- 506 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:55:32 ID:l/HpCJM+
- >>494
マーブルとEM7を持ってるけど、ROする時はG5を使ってるよ。
やっぱりトラボじゃきつい。最初はFW縦置きすら出来なくてどうしたもんかと思った。
- 507 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 00:58:47 ID:I5kQ8bWO
- トラックボール付の携帯なんてあるんだな
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20379337,00.htm
- 508 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 01:00:08 ID:XxWZ4yED
- EM7でリネージュ2やってます
マウスの方が明らかにプレイしやすいけど
意地で使ってます
- 509 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 01:04:49 ID:59wh6e1B
- ほんのちょっとだけ動かすってのがやりにくい
- 510 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 01:21:11 ID:fZ8QcAjJ
- >>494
ROをTBOでプレイして5年ほどになるが・・・慣れの問題じゃないかな?
まぁ人差し指タイプと親指タイプの違いはあるけどな〜
- 511 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 01:22:01 ID:p5fhyK6A
- >>504-505
分解していろいろ応急処置を試みたが、どうやらマイクロスイッチ自体が劣化してるっぽい。
そしてそこまで交換する技術は俺には無い…仕方ないので新しいのを買ってくることにする。
ともあれアドバイスありがとう。こいつはいつか復活できる日を願いつつ、ひとまず引退させることにしよう。
- 512 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 01:54:19 ID:ZjRgTBiS
- >>508
そう?
CT-100使ってるけどマウスと変わりなく使えてるぞ
- 513 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 02:20:43 ID:XxWZ4yED
- たぶん、ゲーム用マウスでやった方が1.2倍は効率あがると思うよ
後衛なら出来そうだけど、前衛キャラだとトラボはちょっとね
- 514 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 02:26:09 ID:fZ8QcAjJ
- >>513
Gvでも頑張ってる前衛の転生騎士なんっすが・・・
一応Habuとかn52もあるんだけどTBOでも操作には不安ないしドロップの山からCを一発で拾い出すけど?
- 515 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 02:31:53 ID:XxWZ4yED
- >>514
すごいな、トラボを使いこなしてるんだな。
俺もトラボを極めてみよう
- 516 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 03:15:55 ID:tPMN7Y0a
- >>515
TBOなら余裕 EM5だと少し戸惑ってTBEとかマーブルならオレには無理w
道具ってそういうものですよね^^
- 517 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 04:16:45 ID:Q1Ull+AF
- >>511
マルツにオムロンのD2Fシリーズが揃ってるよ
D2F-01F \105円+送料472円
https://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=54428
- 518 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 04:33:31 ID:vc5OM2tm
- マーブル加工する前にポリパテとエポパテの塊作ってどんなものか様子見てみたんですが、
ポリパテ硬化した後もめちゃくちゃくさいし匂いが手に付く
でもポリパテのほうが使いやすいっぽい…
匂いってずっとこのまま?
どうしよう
>>427はどっち使いました?
- 519 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 05:07:42 ID:xaHJbxq/
- >>485
おゆまるは接合が難しいから>>484の方法が簡単じゃないかなぁ。
- 520 :421:2008/08/29(金) 07:58:14 ID:HLfooEgH
- >518
俺はエポキシパテ使ったよ
確かに硬かったんで、仕上げは適当に終わらせてしまったw
他のパテは使ったことがないから分からんす
パテじゃなくてレジックスだと割れちゃうかな?
- 521 :427:2008/08/29(金) 08:02:45 ID:HLfooEgH
- すまん
421じゃなくて427だ
- 522 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 08:08:13 ID:2qRMnS0y
- ちなみに一応書いておくと
エポキシパテは毒性あるからね
素手で練らない様に注意してるくらいだから
日常的に触れる部位に使うのはどうかと思うぞ
大した毒性ではないとは思うがな、一応。
(塗装すりゃ大丈夫だとは思うが)
あとしつこいようだが、普通のエポキシパテは硬化後の切削は
カッターではほとんど無理なので、軽量パテがオススメだ(使った事ないけどなw)
http://www.be-j.com/olshop/zki/pt.htm
- 523 :追加:2008/08/29(金) 08:09:49 ID:2qRMnS0y
- ●臭練------パテを語るスレッド 8------混削●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210970134/
- 524 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 08:25:42 ID:ri6uOA+V
- >>522
毒性があったなんて知らなかった
今までずっと濡らした指で練ったり、ならしたりしてたぜ
硬化後カッターでの切削はできるよ
- 525 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 09:02:21 ID:2qRMnS0y
- こんなの見つけた
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~doi-a-md/EPOXYinfo/safetyinfo.html
ttp://www.fujita-hu.ac.jp/JSCD/all_folder/text_folder/contents_06/allergen/epoxy.html
↑のサイトによると、硬化後は毒性が失われるらしいな
- 526 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 11:14:23 ID:qOiyhEvr
- >>523
ポリパテは硬化しても一定の匂いを発し続けるってそのスレに書いてありますね
>>520と同じようにエポパテ使います
- 527 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 11:52:06 ID:qOiyhEvr
- とりあえずマーブルパテ盛り途中経過
小ボタンの塗装剥がしてこんな感じにやすりでキズつけて
http://www2.imgup.org/iup677608.jpg
これを
http://www.imgup.org/iup677605.jpg
このくらいずつ切って
http://www.imgup.org/iup677609.jpg
混ぜて
http://www.imgup.org/iup677613.jpg
さらによく混ぜたものを盛りつけてみました
http://www.imgup.org/iup677615.jpg
http://www2.imgup.org/iup677618.jpg
- 528 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 14:22:22 ID:fGakhVRf
- 硬化後かなり削りました
http://www.imgup.org/iup677681.jpg
取り付けるとこんな感じ
http://www2.imgup.org/iup677682.jpg
http://www2.imgup.org/iup677684.jpg
一応片側できました
タレ耳はつけませんでした
塗装は使ってみてから考えます
これからもう片方もがんばります
- 529 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 15:54:09 ID:0o646laR
- 手で触り続ける物だし、毒性を気にするのであればプラリペアが一番無難ではあるかな、
あれ元々は歯科用レジンだった素材をそのまま流用してるだけだから。
ただ、こういう盛り上げ用途にはやや使い辛いのと、硬化後は死ぬ程硬くなるから、
造型に慣れてない人には手こずる素材かも知れない。
現実的にはエポパテをビニール手袋して使って成形、
それを厚めに塗装して人体保護、って所かな。
- 530 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 16:04:18 ID:ri6uOA+V
- 耐摩耗性に強いウレタン塗料を使うんだよね
- 531 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 16:36:00 ID:Vf917cL/
- >>528
普通に押せそうなもう片方はいらなくない?
- 532 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 19:26:22 ID:fGakhVRf
- >>531
左右対称じゃないとなんかいやなのでやります
どちらかというと左小ボタンを押しやすくするのが本来の目的なので右は練習です
でも右もかなり押しやすくなったのでとりあえず成功かな?
- 533 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 19:39:38 ID:IyAi+e9Y
- このスレはたまにすごく勉強になるなー
俺もそのうちやろうかなパテもり
- 534 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 19:42:08 ID:DZK/YJmw
- 利き手をケガしたときに備えて両方付けるのを薦める
左右対称タイプで良かったと思うときがくるかもしれないからな
- 535 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 20:08:53 ID:ri6uOA+V
- NHK教育でTBE
- 536 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 20:10:08 ID:er0Ms3mQ
- 唐突ですが、マーブルFX復刻しないですかねぇ〜
CT-100使ってますが手がおかしくなりそうで・・・
ここで話題になってるST-45UPi買えばしあわせになれるかなぁ〜
- 537 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 20:55:30 ID:DZK/YJmw
- 廃盤になる前にとりあえず確保しとき
- 538 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 21:56:26 ID:eBOhyh7h
- 45UPiの後継だしてくれー
後継もなく廃盤したら発狂するわ
- 539 :不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 21:58:15 ID:o6MkhYm3
- >>536
使えそうな奴は可能な限り試して納得出来たらたっぷり買っとけ
TBOを最後の最後に1箱買って胸をなでおろしてるオレが言うんだから 間違いない
先が良くなるとは限らんぞ?
- 540 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 00:30:15 ID:qbvrIjDc
- 悲しいけど今はそういう状況だよね・・・
このスレ見てて思い出して、壊れたFX引っ張り出して使ってみたけど
大玉はきもちいい! (第1、2ボタンがダメで3、4に左右クリック割り当てでも・・)
自分の使いやすさとしては FX>普通のマウス>CT-100
手は大きいほうなんだけど、CT-100の手元のふくらみがなんかダメ 許せないって感じ
- 541 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 00:36:43 ID:Sjb3NC9b
- >>460さん、工程うpありがとうございます。
まだマーブル持ってないんで、うpを見てようやくどんな感じなのかイメージが湧いてきました。
それにしても、マーブルやっぱり可愛いですね。
面倒、迷惑でなければ完成した姿も見せてほしいです。お願いします!
- 542 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:02:46 ID:TjHvO3d+
- >>541
結局まだ左は塗装剥がし途中なのでたぶん明日にはできると思います
まぁ本当は塗装剥がす必要はないっぽいけど一応
- 543 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:30:01 ID:Kidqr/5M
- 命のTurboBallが壊れてしまった・・・
最後の予備を開けたが、これが逝ったらもう生きていけない
- 544 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 01:33:56 ID:DEpz712N
- 代わりに、大福で我慢するんだ
- 545 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 06:22:46 ID:6N9h66Tg
- TBE使いだった知り合いから壊れたTBEを三つ貰った
半年ほど放置してたんですが先日全てスイッチとケーブルを交換して持っていったら
「CT-100に移行したからもうイラン」ってorz
- 546 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 06:23:41 ID:iPbm5cVZ
- 自分で使えばいいじゃない
- 547 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 06:53:31 ID:BqR98lA/
- >>540
そのFXはチャタリングで死亡?
- 548 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 10:17:56 ID:Bau7Fl9/
- センサーならともかくトリガーのマイクロスイッチ位なら交換して復活させましょうよ
- 549 :545:2008/08/30(土) 10:22:07 ID:Bau7Fl9/
- 親指派なんで使えませんっ
でも貧乏性だからストック箱に元箱に納めてしまいました
いつか使うし日が来るのかなぁ
- 550 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 12:35:30 ID:e+wmag2I
- (1) 小倉(土) 5R ワイド 03−05 100円
川田きて
- 551 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 12:36:49 ID:e+wmag2I
- 誤爆スマソ
- 552 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:24:29 ID:Zv5/9Pah
- >>527
残念だが全く画像が見れない
他にあげてくれ次からは
- 553 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:45:45 ID:q5xx0dvQ
- パテ盛のためにマーブル欲しくなってきた
- 554 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 14:47:37 ID:hCxOlUL1
- >>552
どこにあげればいい?
>>553
じゃあ買いましょう
- 555 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 15:13:44 ID:sNb4i8Wl
- >>549
ヤフオクに放流すれば、皆が幸せになれるお
Yahooに金が入るのはしゃくだが
- 556 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 15:48:39 ID:BqR98lA/
- >>549
それじゃうちのTBOと交換しようか
- 557 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:09:46 ID:WeSuPZey
- >>555
知らない人に売るのはちょとねぇ・・・
>>556
前にオクで3000円ぐらいで大量に出た時10個買ったのでTBOにも困ってないお
- 558 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:21:14 ID:BqR98lA/
- >>557
10個もあるならちょいと確認してほしいんだけど
筐体の色が黒のTBOのボールと、グレーの色のボールって色や大きさが微妙に違くない?
黒の方が大きいのか、グレーで問題ないボール受けで、黒のボールを乗せると擦れてるような感じがするんだ
- 559 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:27:06 ID:WeSuPZey
- >>558
10個全部グレーだったので黒いのをジャンク箱から引っ張り出してっと
ん〜 うちの黒TBOとで比較する分には同じにしか思えない ってかどっちが使ってたボールか判らなくなった><
ボール表面の状態とかそっちの原因とかじゃないのかな?
- 560 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:41:39 ID:BqR98lA/
- >>559
確認サンクス、そして混ざらせてしまってごめんw
今手元に01年頃購入の黒1、グレー3のボールがあるんだけど
並べるとグレー同士は見分け不能、黒と比べると黒の方が明らかに色が薄い感じなんだ
フッ素コートして黒のだけ全く効果がなかったんで、時期的な物なのか個体差なのか分かったらなぁと
- 561 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:21:46 ID:qbvrIjDc
- >>547
チャタリングっていうか、それもあったんだけどケーブルの根元が接触不良で
こないだ短くして配線しなおしたら今度はスイッチの反応悪くて・・・orz
マイクロスイッチの型番もわからずどうしたものかと (panaso・・・としか認識できず)
部品さえ手に入れば交換できそうだけど、
型番とか代替品とかどなたかわかる人います?
- 562 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:24:29 ID:WeSuPZey
- >>561
電子部品を売ってるような店なら互換表とかあるんだろうけどねぇ
秋葉ならお店に部品持ち込めばななんとかなりそうなんだけど
- 563 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 19:02:44 ID:DEpz712N
- EM7買って今届いたんだが
慣れるまで使いづらそうだわ
現時点では今まで使ってたマーブルの方が数倍使いやすい
当たり前か
- 564 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 19:12:55 ID:P81hIhmd
- TBEは完動品で1万超えるからな…
正直凄い欲しいが気軽にトレードしてくれともいえん
とりあえず俺のが壊れたら有償で修理してほしいぜw
- 565 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 19:15:22 ID:jnMur2gd
- >>560
黒とグレーだからってよりも個体差だな
俺が持ってるのは黒とグレーよりもグレー同士で大きさ違った
まぁ時期的な物と言えばグレーの時期差って可能性はあるけど
- 566 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 19:28:41 ID:XRc38A4v
- 大玉はやっぱベアリングのがいいな。
- 567 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 19:50:57 ID:C6hUHqE7
- >>561
家のTrackMan Marble FXのには
MATSUSHITA JAPAN AHM19001 9FH
って書いてある。
ただ、自分も詳細がよくわからんので
OMRONのD2F-Fにでも、乗せ変えてみようかと…
- 568 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 20:11:27 ID:hCxOlUL1
- マーブルパテ盛り一応完成したけど写真どこにうpすればいい?
前のところだとすぐ消えちゃうので
- 569 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 20:31:06 ID:BqR98lA/
- >>561
ttp://homepage2.nifty.com/__I~~IO/fx/fx.htm
マウスで使われているスイッチなら何でもいけるんじゃないかと思う
それにしてもこのスイッチ空中配線のせいか取るのにすごく難儀した・・・
>>565
なるほど、個体差っぽいね
- 570 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:18:32 ID:qbvrIjDc
- >>567 おおーっ ありがとうございます
って、ググっても出てこない・・・orz
やはり OMRONのD2F-F もしくは他のロジのマウスばらして同じスイッチ無いか
探すしか無さそう
一応自分も OMRONのD2F-F でできるかやってみます
- 571 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:20:48 ID:qbvrIjDc
- あっ 上の見たら大丈夫そうですね・・・ よかった
- 572 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 21:42:54 ID:wj/YSM/g
- マーブルパテ盛り完成
こんな感じになりました
http://kjm.kir.jp/pc/img/62708.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/img/62709.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/img/62710.jpg
- 573 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 22:39:06 ID:WeSuPZey
- >>572
かわいいですねぇ^^
なんか・・・・ラビオレプスを思い出したのはナイショだw
- 574 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 23:00:49 ID:wj/YSM/g
- >>573
どうもw
そのうち気が向いたら旧マーブルみたいな白に塗装しようかな
ちなみにこれからパテ盛りするつもりの人いたらやっぱり>>427みたいな垂れ耳付けた方が良さそうです
>>438の言うようにとくに親指側はあったほうがいいっぽいです
- 575 :不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 23:09:31 ID:gB6rozX1
- >>563
はげどう
でかいし、クッションと合体させないと使いにくいし、チープなスクロールリングにはがっかり
でも大玉&人造ルビーのぬるぬる機動となんだかんだでリングは捨てがたい
慣れれば良いものかもしれんけど、第一印象はイマイチやね、EM7
あと個人的には値段が高いから重厚さというか高級さを期待してたけど、大きさの割には軽くて安っぽい感じがする
- 576 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 00:22:51 ID:6RvCN/1K
- EM7、たまにカーソルがぶれるんだよね。
放置してたらどんどんずれていくというか・・・。
ホコリを疑って掃除したけど効果ないし。
あと支持球がゴリゴリ言い始めてる。
支持球は交換の時期かな?使い出して1年程だと思う。
- 577 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 03:48:53 ID:LSJQhjrQ
- TTBaseでDragScroll使ってる人います?
EM5で入れたんだけど全く反応しません
動いてる人iniの設定教えてください
- 578 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 03:56:48 ID:y+OVGjGY
- >>576
カーソルのズレは光学マウスの話だが
同じ模様のカーペットの上で放置してたりすると発生するな
EM7の球表面の模様がどうだか知らないが
恐らく読み取りミスで発生してるんだと思う
同じサイズで読み取りが良い他の球があるなら
交換してみるのもアリかもしれない
- 579 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 07:08:45 ID:q4LJr2BM
- >>571
とりあえず地元のハードオフとかで古いMS茄子マウスとか探してみたら?
- 580 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 08:08:49 ID:y+OVGjGY
- あージャンクのマウスから取って来るのはアリだね
ただ、当たりが出るとは限らないので
何個もかって分解する必要があるが。
- 581 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 10:57:35 ID:+cljSeJg
- >>572
(`・ω・´)シャキーン
>>427とか消えてないかな?
>>576
ウチのは光学センサの上に埃が入ってると微風で動いてそうなるみたい。
画面急についたりしてたまにビビる
- 582 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 13:41:31 ID:6RvCN/1K
- >>578>>581
やっぱホコリかなあ。
エアダスターじゃ取れないホコリがあるんだろうけど、
綿棒なんかだと傷が付いて余計に悪化しそうで。
これはバラして洗浄コースかもわからんね。
- 583 :不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 18:49:25 ID:d9IlRmCk
- 挙動不審だったEM7のスクロールが無反応になった
七陽にメール出したが返答こねー
- 584 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 01:49:17 ID:F2lCjqDu
- マーブルをベアリング化したいけどスペースないね
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/logitech-st-45upi.html
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5.html
無理に止めると取れちゃいそうだし難しいなあ
カップ部分を流用しようと思うのが間違いかね
カップだけ自作してすげ替えた方がいいと思う?
- 585 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 11:24:10 ID:/6JwMEDu
- 可能ならカップまで自作も楽しそう
とりあえず組んでみたら?
- 586 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 21:47:35 ID:2Wrh/jVT
- http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080901_microsoft_mouse/
エルゴノミクストラボか?!
- 587 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:15:45 ID:dxeMtwDS
- ないないw
MSトラボって光学センサが古いからボールはじくと飛ぶんだよな
世界で最もな進歩はいらないからIME3.0みたいなカウント数が高いセンサがほしい
- 588 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:21:05 ID:P/Ayiv6m
- 画像を見る限りマウスの形状は変わってないみたいだから、トラボじゃないね
慣性センサー式マウスとかじゃないかな?
- 589 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:21:38 ID:xTI/lPW3
- ここで大々的にTBE2の登場ですね
- 590 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:26:30 ID:KKzJUdH9
- >>589
TBO2を忘れないで下さい(T
- 591 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:41:51 ID:gWr3WwKt
- Bluetooth & レーザーで Intellimouse Trackball の復活ですね、わかります。
- 592 :不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 23:54:41 ID:7J3Y2vBL
- 夢を広げまくりんぐ
- 593 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:06:06 ID:ej2yGVyh
- >>584
以前ベアリング化マーブルの写真をうpした者ですが参考までに
結構使ったのでベアリングが磨耗していますが…
ttp://www2.imgup.org/iup680282.jpg.html
心が折れて放置してある二号機
ttp://www.imgup.org/iup680291.jpg.html
- 594 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:11:37 ID:T1UQxfkW
- >>593
ホイールってその配置で横移動とか問題なしなんっすかね?
- 595 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 00:35:32 ID:F3nPWa79
- >>593
うおおすげー
質問いいですか?
・ベアリングの左右移動の遊びをどうするか
ベアリング側面の干渉でプラ基材が磨耗する&ゴミが入るのではと思った
とは言え、固定方法も思いつかないし困った
・ベアリング交換を考えた設計にするか否か
寿命長いから交換なんてしないYoって感じかな
>>594
ボールペンの先っぽみたいなベアリングで3点支持するのが理想なのかもね
- 596 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 01:11:52 ID:gsn2uvvm
- >>593
ベアリングはその位置で使いやすいですか?
あと2号機はボディ側にベアリング仕込んでるの?
- 597 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 14:16:29 ID:g9M4FFAj
- 追記
ボールペンの先っぽみたいなベアリングは
俗称フリーベア、正式ボールトランスファーと呼ばれるらしい
フリーベアコーポレーション
http://www.freebear.co.jp
井口機工製作所
http://www.isb-iguchi.com
株式会社 エイテック
http://www.planeveyor.com
- 598 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 14:21:48 ID:7n5pFRbp
- そこまで小さくないけど
直径6〜7mm位のボールキャスターが渋ハンに売ってたよ
- 599 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 16:20:37 ID:c6APxz9S
- TBE手に入れたけど予想通り摩耗してた
オクによくでてる復活アイテムとかいう下の穴にはめるやつ、効果あるのかな?
ルビー化に挑戦する前に試してみようと思うんだが
- 600 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 16:33:03 ID:iUbXZH9d
- >>599
効果はある。
球がスルスル回るようにはなる。
が、下から突き上げる感じで隙間ができるから
球を急に回すとガタガタいうようにもなる。
改造に自信がない人にはいいかもね。
- 601 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 16:51:53 ID:c6APxz9S
- >>600
d
改造自信ないし試してみることにするよ
- 602 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 21:56:55 ID:yczWYwa2
- >>597
すごく興味があるんだけどコレって
小売りしてくれるところあるの?
- 603 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 22:47:42 ID:AyAetHao
- >>597
フリーベアの構造、だれかトラックボールで再現してくれないかなぁw
- 604 :不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 23:16:43 ID:T1UQxfkW
- >>603
ボールを封印しないとEM7よろしくボールがばらばら飛び散ることになりそうw
- 605 :593:2008/09/02(火) 23:25:26 ID:ej2yGVyh
- >>594
ベアリングの配置は支持球の位置を真似ましたが、
取り付け角度を調節しないと縦方向に回転したがる等のクセのある仕上がりになると思われます・・・
てゆーか、なりました
工作される場合はいい角度を見つけて下さい・・・
今は縦横移動とも問題なしです
>>595
ベアリングの内輪と軸を瞬間接着剤で固定、とか
輪切りにした熱収縮チューブを軸にかぶせてドライヤーであぶるとか…
軸はエポキシパテで固定したのですが、交換の際は削り落とそうと思ってました
>>596
位置より角度でしょうか・・・
中央の写真の黒いカップが本体に収まってます
本体の不審な突起はベアリングの干渉を避ける為に設けた逃げです
- 606 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 00:47:12 ID:SWWFDEFJ
- ニュー速へ出張しすぎw
- 607 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 03:23:21 ID:21BJEBjx
- EM6とダッチワイフw
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima004245.jpg
- 608 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 03:57:17 ID:ZaSxXFbV
- >>607
空気嫁かと思ったら高級なやつじゃんw
- 609 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 04:50:17 ID:5UpN456T
- >>607
曲がりなりにも制服+ニーソを着用している等身大人形より、
モニタの前に並んだオナホの方が目につく
…そういえばオナホとトラボは似ている
- 610 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 05:22:40 ID:r68enkeT
- intellimouse trackballを分解したんですが
ボールと接触するゴムローラー?みたいなのが劣化してるみたいで
今ひとつ感度が落ちてる気が致します
これって同じ様なパーツは売ってないですかね?
軸径測ってハンズに行ったら幸せになれるだろうか・・・
- 611 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:16:08 ID:tRs9pRio
- また年期の入ったデバイスを
うちの奴のボールを外して確認したら確かにゴムらしさが失われつつあるような
でもまだ割れてはいないようなので一度洗って油を落としてみては?
- 612 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:45:02 ID:tRs9pRio
- また年期の入ったデバイスを
うちの奴のボールを外して確認したら確かにゴムらしさが失われつつあるような
でもまだ割れてはいないようなので一度洗って油を落としてみては?
- 613 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:46:10 ID:krlnekYo
- チラッと見たけどこれくらいの部品なら入手できるとおもう
ちょうどいい部品があったら、スイッチみたいに型番とか情報共有できるといいね
Intellimouse Trackballは常用してないけど、美しいなー
バニラアイスをスプーンですくったようなデザインは継承されなかったのが残念
- 614 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:47:38 ID:r68enkeT
- アドバイスどもです
一応以前母がプリンターで聞いた時に習った
レコードの針を拭く液で掃除してみるは実行してみたのですが
根本的な解決法はやはり交換かなーと思い
どこかで売ってないだろうかと思った次第です
- 615 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 11:49:20 ID:r68enkeT
- >>613
うはっ、リロードしてから書けば良かったorz
ありそうですか、ならば外して持っていて現物合わせしてみますか
dです、次の出かける機会に調べてみます
人のデバイスなんですが、これは触った瞬間に気に入ったんですよね(^^;
- 616 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:27:20 ID:9CPE1RgW
- >>613
TBEが後継っぽくない?
ロータリーエンコーダじゃなきゃ今でも現役でいけそうなんだけどなぁ
光学式になれるとやはり重く感じる
- 617 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:39:55 ID:7E4MxTbC
- 光学式ではないからこそのシンプルなボール
こいつやA4の奴を親指トラに改造して使ってたなぁ とか重い山車
- 618 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:42:50 ID:scCd59lo
- CT100、俺的にはこれで完成なんだけど、みんな無線って何m届いてます?
うちのだと50cmすら届かないくらいなんですが。ここさえ何とかしてくれれば…。
BlueTooth版出してくれないかなぁ。
- 619 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 19:52:07 ID:PNyTm7Yl
- >>616
時系列で言えば後継だけど、ホイール位置や斜面角度を変更されたら別物だと思う。
ボタン位置はドライバで変更できてもコレばかりは・・・
それを思うとKensington TurboRingの後継が無かったのも惜しまれるな。
- 620 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 21:03:18 ID:ksmygNe/
- >>570
>>567ですが、D2F-Fへ乗せ変えましたよ。
問題無く、すこぶる快適になりますた(^ω^)
これで怪しいファイルをうっかり
チャタリングクリックしないですみます(^-^;
- 621 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 21:56:17 ID:9PTtdco0
- EM5の後継がEM7とはいえないのと同じだな……EM6は置いといて
もしマーブルST-45UPi後継があの形状を変えたら orz かも
- 622 :不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 22:04:14 ID:9CPE1RgW
- マーブルはマーブルでもFX使いの人たちは既にorzになってる予感
ロジトラボの新機種なしで販売継続も人によっちゃありがたいのか
>>619
親指でボタン操作するところなんて同じかと思ったけど、なるほど角度とかも違うんだ
- 623 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 11:24:29 ID:4/x3EE57
- 水平、垂直スクロールバーをD&Dで掴んでトラボの球で動かすのが超快感。
長いスクロールが一気にかっ飛ばせるのと、ぬるぬる滑らかなのが良いんだが
毎度バーを掴むのがめんどい。解決策ないものか。
- 624 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 14:39:57 ID:1jiY30Ul
- >>623
>>2のユーティリティを見たらいいよ
- 625 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 15:08:11 ID:/gnoN7W3
- >>624
説明不足だった。ごめ。トラボの球だとスクロールバー掴みが快感って話。
似たようなこと思ってる人いないかな?
・スクロールバー掴み
スクロールバーの長さによってスクロール量が変化
ぬるぬる滑らか
・ホイールコロコロ
スクロールバーの長さに関わらずいつも一定量をスクロール
滑らかではない
・PageUp、PageDown
スクロールバーの長さに関わらずいつも表示画面量をスクロール
滑らかではない
- 626 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 16:08:44 ID:cBhIGEht
- マーブル使ってるけど
・SetPointのポインタの加速
・WheelBallのホイール速度と分解能
ここをうまく調整してボールの回転速度でスクロール量をコントロールできてるよ
ゆっくり転がすとぬるぬる滑らかに、はじくように高速で転がすと30レスくらい表示した状態なら一発で最後まで行ける
普通のホイールより断然滑らかで使いやすいよ
ホイールだと最低でも1行ずつだけど、今使ってる設定なら超ゆっくり転がすと1/9行くらいずつスクロールする
てかスクロールバー掴みってあんまりぬるぬる滑らかじゃない気がする
- 627 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:22:41 ID:OffQ/fCK
- 左手で使って右手でカーソルとかPageUpとかEndとかのが使いやすい
- 628 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:31:42 ID:PDOqFIxT
- マーブルとTBO持っててTBOをメインで使ってる人っている?
オクでTBO買ったんだけど親指が疲れて使いづらい
ただ慣れの問題かな
あと中古だからか早く転がすとかなりうるさい
支持球交換すれば静かになる?
- 629 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:43:30 ID:nSXqtjoc
- Cordless TrackMan FXの右クリックが死亡・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 630 :不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:58:53 ID:XXxouekS
- EM7のスクロールリングが効かなくなった。
くるくる回してもブラウザはちょっと下に行って上に戻って・・・
Wheel Ballでスクロールすることもできるけど、ちょっとだけ
スクロールするときにはリング使いたいんだけどなぁ
- 631 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 01:55:26 ID:/SfeuG6x
- >>567
>>567です 自分も発注しました
マルツパーツ館WebShop で D2F-F と D2F-01F を注文してみました
(どっちでも大丈夫なんだろうけど、保険ということで)
ついでにIOのルーターの妊娠コンデンサーの取替え用も
D2F-F はOMRONのサイトでも買えたけど、
D2F-01Fが納期4週間だったのでマルツに
これで復活してくれればあと5年は戦え・・・ たらいいけど
- 632 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 01:56:46 ID:/SfeuG6x
- まちがえた
>>570 です
- 633 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 02:29:01 ID:3eXEdY1e
- >>629
お悔み申し上げます・・・
明日はわが身か・・・
- 634 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 09:11:37 ID:S8nAILVG
- バイクでもイタ車でもそうだけど簡単な修理やメンテは自分で出来た方が楽しいよ
スイッチ交換なんてジャンクマウスで何回か練習すれば出来るようになるし
- 635 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 14:16:31 ID:g2VKqdvL
- ・スイッチ不良
・ケーブル断線
・ハンダクラック
・支持球磨耗
・塗装ハゲ
・ボディ割れ
ここまではなんとか。
ボール紛失が一番困るな、使えるのに使えなくてあきらめようがない。
- 636 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:19:32 ID:2mvK9y7V
- ボール単品って売ってないかなー?
もうちょっと違う色に変えたい、赤にツブツブはキモ過ぎる…
- 637 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:37:50 ID:OUbVYd+/
- >>636
>赤にツブツブはキモ過ぎる
買う時点で敬遠するなあれは...
- 638 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:53:42 ID:oS1ick5M
- ボールなら単体では壊れづらいしハゲ鷹整備が有効じゃね?
- 639 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:13:52 ID:6FarCVmL
- 同じ大きさの水晶球でも探せよ( ´・ω・`)
かっけぇだろ
- 640 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:22:47 ID:sr3cmrLQ
- TBEの復活アイテムって言うの使ってみたがこりゃだめだ
途中で回転の方向が変わってしまう
素直にルビー化してみるか…
- 641 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:50:11 ID:b5w4A+7n
- >>640
うさんくさいアイテムだと思っていたが効果も微妙なのか
- 642 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:53:45 ID:rbBuBt6x
- >>640
うん ルビー化がいいと思うよ
ここのTBOの優しい人が作ったHPを参考にGOGO
http://jp.youtube.com/watch?v=m-d0SOWIBFs&NR=1
- 643 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:12:06 ID:OBBEWDIW
- >>642
ここのこと?
http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/tbo.htm
- 644 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 23:18:59 ID:OZa2AxX3
- >>639
動くの?
- 645 :不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 23:38:16 ID:hGPD76ku
- >644
読み取り機構を兼ねたベアリング化か
- 646 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 00:36:44 ID:VQ/GWnKw
- 水晶玉とかって真球度低くて使いにくいんじゃない?
- 647 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 00:47:19 ID:x3/AlyxT
- 光学だと模様ついてないと読み取れないし
- 648 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 00:49:07 ID:4TmPXZqU
- 金属球に赤い●を焼付け塗装するんだ。
- 649 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 01:42:01 ID:BWI77em+
- 赤い意味ってあんの?
- 650 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 01:45:47 ID:zRJg8m5K
- 水晶球が反応するか不安なら
文具屋で赤い●シール買って来て万遍なく貼り付けろよ
かっけぇだろ
- 651 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:24:23 ID:qquU23d3
- >>650
レポよろ
- 652 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:11:37 ID:5t+7KwuG
- MS製のトラボをルビー化する時、カボションカットだと接着しないと駄目だよね?
後の整備考えるとそのままはめ込むだけでもいけるステンレス球のほうがいい気もするが、実際やってる人はどうなんだろうか
ルビーにしちゃえばそれ以降の摩耗なんて考えなくてもいいんかな?
1個400円前後する2mmの天然ルビー使うか、穴3mmに広げて安い人工ルビー使うか
それとも60円のステンレス球にするか迷う…
- 653 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 04:21:48 ID:jszENbGd
- 1回しかやってない俺の意見だと
どっちでもいいんじゃない?
ステンレス球の交換は案外簡単でしょ
俺の場合、針で斜めに支持球を突付いただけで取れて拍子抜けだった
まぁその後入れるのが案外難しいのかもしれんが
多分簡単に入ると思う
カボション接着はちょっと勇気がいるというか
ルーターとか削り込みとか結構手間かかるから敬遠しがちだが
やってみるとなんてこと無かったよ、丁寧にやれば時間はかかるけど難しくはなかった
カップに当たらない様なビットで削るのはちょっと骨だったがw
3点支持だから、案外簡単にポジションが決まるんだよね
球は2点じゃ安定して乗らないから、多少ずれても3点で安定するし
磨耗に関してはあんまり気にしなくていいと思う、ルビー硬いからね
ただ、小玉の親指トラボとかでカボジョン使うと接触面積が増えて
あんまりぬるぬるにならないかもしれん
タダで換装してやったのに、しばらくしてから感想聞いたら
あんまり変わらんとか言われてorz
換装前はフラットスポットが出来て、全然ヌルヌルじゃなかったからわざわざ換えてやったのに・・・
ルビー代貰うの忘れてたなぁ・・・
- 654 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 05:13:40 ID:/TmT4CNc
- >>652
ステンレス球よりセラミック球のほうがよくね?
http://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky105
おれはさっき3mm合成ルビーカボション注文しちゃったけど
- 655 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 05:36:46 ID:4TmPXZqU
- >>652
リューターにこういうのを付けて
カボション裏面と合うような平面を作るのだ
http://www.l-nihon.co.jp/tool/steelcutter.pdf
削りすぎに注意。
削りすぎた場合は両面テープで調整だ。
- 656 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 08:41:07 ID:QsmM1aJv
- >>652
カボションの位置調整に相当時間かけて結局失敗した不器用な俺はおすすめしない。
セラミックも滑りは変わらないんで、裏から穴あけ→玉取り出し→はめ込みの3行程で
固定ばっちりな方がおすすめ。耐久の方は今のところ半年経過だけど特に問題なし
- 657 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 09:05:15 ID:osyUoOzo
- >>618
周りにスチール製品がない環境で、
受信機を立ててやると1.5mまでは届く。
以前のスレでは、受信機をひっくり返すと良いって出てたような。
CT-100は握りやすさがイマイチ。
- 658 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 10:13:18 ID:J8MqK7Hg
- >>653-656
トンクス
ミスしても挽回できる2mm玉のセラミックでやってみるぜ
>>652はセラミックとステンレス間違えて書いてた…
- 659 :不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 11:53:52 ID:KO/Jk7EN
- >>658
>セラミックとステンレス間違えて書いてた…
やっぱりそうかw
- 660 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 11:04:37 ID:SroRRth8
- はじめてトラックボール買ってwheelball入れてつかってるんだけど
横スクロールも出来るようにならないのこれ?
- 661 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 11:08:53 ID:7SBuIv2/
- >660
TrackScroll
- 662 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 11:34:44 ID:SroRRth8
- >>661
ああーごめん 設定があって横スクロール設定も入ってた
でも一応そっちのツールも試してみます d
- 663 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 20:41:39 ID:kqpLqlht
- >>660
ブラウザならFirefox使えば横スクロールできる。
IEだと横スクロールのイベントに非対応だからダメポ。
IE8ベータだと対応してるのかな?
- 664 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 20:50:26 ID:BhIai6OP
- Google Chrome で試してみるんだ
- 665 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 20:53:23 ID:Rt9Zpf3s
- これコロコロが付いてて三葉虫と相性よさそう
Belkin製左手用キーパッド「Speedpad n52te」ファーストインプレッション
http://www.4gamer.net/games/027/G002716/20080519018/
- 666 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:26:37 ID:Nmi7eJ0R
- MSのtrackballExplorerが壊れてからマウス使ってた
久しぶりにトラックボール使いたいなぁと思って
見た目が似てるStreamつかまされた
今ここ北
- 667 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:32:18 ID:agMAR0RY
- >>666
なむ・・・
- 668 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:35:10 ID:1lQDkRm5
- しかしそんなStreamを制御できるようになった凄腕のトラックボーラーもいるようだ
- 669 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:39:42 ID:6ZX7pdsM
- だれか見かけStreamで中身他のに替えた人いないの?
やった人いたら解説してほしい…
- 670 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:44:50 ID:agMAR0RY
- >>669
別のトラボを移植するぐらいならそのトラボを修理して使うんじゃね?
- 671 :不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 21:45:23 ID:NPDtMY/T
- センサーの位置変えた人ならいるが
- 672 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 09:22:37 ID:motaT2Ix
- 見た感じいい物に見えたからStream買ってしまった
もうここは地雷踏まないために思い切ることにした
CT-100注文してきた
- 673 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 14:11:21 ID:ePCflZ7U
- TrackballExplorer使ってるんだが使用環境の問題でルビー化したにも関わらずフラットスポットが出来てしまった
取りあえず今は向きを変えてしのいでるけど根本的に解決してないんだよな・・・
現状維持にするか思い切ってベアリング化するかサポートが生きてる製品に買い換えるかどうしよう
- 674 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 14:17:15 ID:ZwdtZV7h
- >>673
参考までに、どんな使用環境なのか聞かせて下さいな。
近くにグラインダーでも有るの?
- 675 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 14:25:50 ID:2zlYSn9i
- >>673
そんくらいルピー交換で直せハゲ
消耗したら交換b
- 676 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 16:21:23 ID:ePCflZ7U
- >>674
かなり近い
趣味でモデルガン弄ってて亜鉛やステンレスや鉄や真鍮やらの粉がついた手で気にせず触ってた
ハンドグラインダーや金属ヤスリも近くで使ってたし
大抵問題なかったんだけど真鍮粉とモリブデングリスの混ざった物体がかなりまずかったらしい
- 677 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:09:46 ID:m27hKj+9
- その環境だとトラボは使わず光学マウスでしのいでTBEは他に回した方が無難そうだねぇ
普通の環境と比べてボール自体も結構削れてそうだ
- 678 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:31:11 ID:+ipPBt56
- >>676
そんな環境でも大抵問題なかったってのは凄いな、ルビー
- 679 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 17:38:59 ID:tSUkXR/H
- ルビーより硬度が高い物質はダイヤモンドだけだ。
フラットスポットを作るのに金属粉はおそらく関係ない。
ヤスリにはダイヤモンド粉が使われてるものがあるから
原因はそれじゃなかろうか
- 680 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:02:22 ID:ePCflZ7U
- >>679
うーん理論上そうなんだけど必ずしもそうじゃなかったなぁ
確かに耐水ペーパーなんかで研ぎ出しした後もいやな感触があったけど真鍮粉が一番凶悪だった
それに今まで目に見えるようなフラットスポットはなかったのに件の真鍮とオイルのペーストで一気に削れたし
- 681 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:13:07 ID:U26Dm9X3
- >>679
金属粉 とくに粒子の粗いものは何度も何度もこすり付けられる間にゆっくりとダメージを与え続けるでしょ・・・
ありえない話じゃないけど 新品からルビーを回転させて対応するまで何年掛かったのか気になるなり
とりあえず数年に1度の事ならルビーを交換すりゃ終りじゃね?
ロジにしろ同じルビーの軸受けである以上同じ程度の年月でやっぱり壊れるだろうしその時まで交換する本体が残ってるとは限らないし
まぁTBEの予備がない ってのなら今のうちに別の機種を試して予備を含めて数台確保しておくべきかもしれんっすが
- 682 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:45:12 ID:A7IgSiml
- タフなトラックボールを語るスレはここですか?
いや、マウスなら速攻ソールが尽きるよなwすごいなTB
- 683 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:57:46 ID:DCmP8Wtk
- モリブデングリスにはグラファイト粉末が入っているものがあってだな
あとはめんどくさいからぐぐって
- 684 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 19:07:53 ID:U26Dm9X3
- ルビーがそこまで磨耗するような現場だと「MOUSE-TRAK Industrial TRACKBALL」とかいいんじゃね?
なんか国内販売店から買うと6万ぐらいするけど(お
150mの飛行機からの落下でも耐えるとか意味不明な耐久性能がなんかイイ
- 685 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 19:34:43 ID:Z1RNmtw4
- ShopUで350円のOrbitが出てるよ
支持球欲しい人はどうよ?
- 686 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 19:35:29 ID:Z1RNmtw4
- ごめん、315円だったわ
- 687 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 19:39:38 ID:U26Dm9X3
- あ また出たの?>Orbit
う〜ん 週末まで残ってるかなぁ・・
- 688 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 19:42:15 ID:U26Dm9X3
- >>685
TBO使いさんならそのまま使えるし人工ルビーも取りやすいしオススメですね ってネット通販ですかい
うわぁ・・・2000円のUBS版もあるのか ヌルヌルっとしててあれはあれでイイものだよ
- 689 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 20:56:44 ID:y9itlRhM
- USBのOrbitを1個注文した
猫さんも褒めてるし楽しみ♥
- 690 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:52:49 ID:aJIYV+94
- http://www.microsoft.com/hardware/
これは新型TBEに期待せざるを得ない
- 691 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:59:33 ID:aJIYV+94
- あぁ、こっちのURLじゃなく、Blue TrackのURL貼ろうとしたんだがな
この新しいレーザーシステムでリメイクするためにTBEは眠っていたと…
無いか
- 692 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 22:59:37 ID:5uAw86mS
- 明日発表か、正直ちょっとwktkしちゃってる
つーか日本時間だと明後日か?
- 693 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:05:49 ID:2zlYSn9i
- >>689
わるかないんだが
ホイールがないのがな
- 694 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:40:55 ID:motaT2Ix
- >>689
絶対ホイールが恋しくなる
- 695 :不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:48:18 ID:yQDzKFKm
- マーブル使いだけど別にホイール恋しくないよ
むしろホイールの段階的なスクロールが気に入らない
- 696 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:03:16 ID:tDQmN7yo
- そんな人もいるのか
俺はホイールがないと生きていけない
- 697 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:10:42 ID:4dvsSeDE
- EM5やマーブルでは同時押しのスクロールでなんとかできなくもないけど
やっぱりホイールがある方がありがたいな。ホイールを多用するゲームじゃ選択肢にすら入らなくなってしまう
- 698 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:14:19 ID:2+9HTdQ3
- 俺もホイールいらない派だわ
専ブラ使ってて間違ってホイール大回転したときにいらいらする
- 699 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:22:44 ID:ZTPW1ML8
- ゲームで使うし、ブラウザは右クリ+ホイールでタブ切り替えるようにしてるからないとだめだ
- 700 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:23:56 ID:PH02fug1
- 普段はそれほど困らないけどエロゲのバックログが見辛くなったな
あとはOperaの右クリ+ホイールくらいだな俺は
- 701 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:25:39 ID:iPhlkzwI
- >>697
おれは同時押しめんどくさいから左小ボタンを中クリック兼ホイールスイッチに設定してる
あとゲームもやらないからね
でもノッチレスで無段階に滑らかにスクロールしてくれるホイールだったらほしいな
そういえばマーブル使いの人はボタン割り当てどうしてる?
- 702 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 11:26:57 ID:H84gBTAR
- マーブルで2.4Gのワイヤレス紐なし出ないかなぁ
あとマーブルの上っかわにあるちっこいボタンは下ッかわの方が押しやすいと思うんだけど
なんで上にしたんだろ
- 703 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 11:56:27 ID:C5LDFgAH
- >>701
サブボタン二つに上下スクロールを割り当ててる。
ボタンが押しにくいので、上の側面に塩ビの板を両面テープで張って中指の根元と親指の腹で押すようにしてる。コレオススメ。
メインのボタンもフェルトを貼ってすべり止めにすると操作しやすくてバッチグー。
- 704 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 14:39:37 ID:tDQmN7yo
- 3時にCT-400来る
wktk
- 705 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 14:48:53 ID:kiQskR2a
- 諦観の境地にいる俺も、念のためググってみる
素敵な掃除機ですね
- 706 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 14:53:02 ID:f9P9WbQ2
- >>704
ググっても掃除機しか出ないんだが
- 707 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 14:57:17 ID:/N4FEWKz
- かわいらしい掃除機だな
- 708 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:07:21 ID:Qua+YMZ9
- 掃除機だぬ
- 709 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:10:42 ID:iSHBFVsd
- 釣られた\(^o^)/
- 710 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:19:19 ID:tDQmN7yo
- すまん、何かと勘違いしてたのかwwwwww
CT-100だwwww
- 711 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:21:45 ID:wttm07I0
- >>710
俺のワクワクを返せww
- 712 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:23:56 ID:tDQmN7yo
- さーせんwwwwwwwww
- 713 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:24:39 ID:IJbVsJVO
- ウィルコムユーザーの伝統に則って・・・
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 714 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:24:50 ID:6TNyceby
- CT-400ってAmazonのカスタマーレビューみるとなかなか評判いいねw
- 715 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:37:33 ID:i8aufQH9
- >>691
無意味な期待をしてしまうからやめてくれ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1220942194825.jpg
- 716 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 15:58:35 ID:lDi3sAbR
- >>704-712
おまいらカワイ過ぎるぜwww
- 717 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 16:09:47 ID:tDQmN7yo
- CT-400の前後のちっこいボタンかなり力入れないときかねえなんだこれ
まああまり使わないからいいや
滑り悪いから潤滑剤吹き付けてみたらびっくりするくらいよくなった
- 718 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 16:15:56 ID:UHvvqXYo
- >>717
掃除機に潤滑剤はまずいんじゃないか?
- 719 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 16:25:30 ID:tDQmN7yo
- あああああああああああああ
何で1と4を押し間違えるんだよwwwwww
恥ずかしいwwwwwwwww
- 720 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 16:44:17 ID:GJsnqrJ0
- >>717
ttp://data.tumblr.com/SYYCxxYr9a1o1yxrnPhye9HN_500.jpg
- 721 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 17:40:11 ID:4taLRDW9
- マウスだとものすごく滑るソールがあるけど、
そういうのをボールの支持に使う事って出来ないの?
やってみた人いない?
- 722 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 17:49:23 ID:4dvsSeDE
- そんなことしなくても支持球にフッ素コートでもすりゃいいんでない?
ボールと合わせてやっときゃ効果は抜群
- 723 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 18:21:41 ID:0xlskaNr
- 新品のTBEに塗られてるのなんなんだろうな
滑りすぎで逆に扱いにくかった
- 724 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 19:05:12 ID:JT9LeqQX
- ライン最終工程の美少女の鼻あぶら
- 725 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 20:13:45 ID:ZTPW1ML8
- TBEのセラミック化完了した
すっごいすべるよ!
ところでインテリマウスも使ってるんだけど、それぞれのボタン配置を個別に設定することはできないんかな?
TBEに合わせておくと、ふとマウス使おうとしたとき右クリックが戻るになってたりするから困る
物理的に配線切り替えないとダメか…?
- 726 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:11:11 ID:Co+qT9mi
- >>721
マウスは面 トラックボールは点 判るな?
>>722
素直にセラミックかルビー化しちゃいましょう〜
- 727 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:14:44 ID:9U3mr1BF
- 逆にマウスのソールのセラミック化とか。マウスパッドはどうしよう・・
- 728 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:23:51 ID:KwVCroAY
- こんなスレがあっただなんて・・・
そして自らが珍種であることを知った5年来ストリーム使いがココに一人
カーソルの挙動だけじゃなくて
左クリックがホイールにひっかかって、おしっぱになり易いのも魅力
あとドライバ更新するとUSBセレクタで切り替えると認識し直さないっていう
PC2台環境だとドライバは使えず、例の挙動に適応することになる
ペンタブはワコムのintuos3選ぶクセになんでトラボはストリームだったんだろう
- 729 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:31:28 ID:DcxkyIqp
- >>728
>左クリックがホイールにひっかかって、おしっぱになり易いのも魅力
さすがにこれは我慢できないからヤスリで削ったよ。
- 730 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 22:14:54 ID:zfuBh9vB
- クリオネのUSBモデル、in Stockということは、まだ生産してるのか
http://www.trackballworld.com/40-101.html
光学式にして、こちらでも売ってくれないかな〜
- 731 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 22:22:51 ID:zfuBh9vB
- 連投でスマヌが、さっきのサイトで見つけたコレ TrackballWorld TB510W
http://www.trackballworld.com/40-210.html
クリオネの現代版みたいで、形が気に入ったのだが、国内で売ってる?
- 732 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 22:23:53 ID:yIzcb5Rv
- Vista移行して情報集めてたんだけど、MouseWorksってVista対応してないのね。
厳密にはマルチコアも駄目っぽいし。
無理矢理動かしてるけど、ちょっと変な所もちらほら。
ふと思ったのは、Vista対応しないって事は新作出す気も無いんじゃ…。
- 733 :不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 22:28:38 ID:Co+qT9mi
- >>688
Orbit(ADB) 最後1個となりましたね
TBOやTBEのルビー化を考えてる方 とりあえず確保しておいたら?
- 734 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 02:56:36 ID:gUAc9LkH
- 全く新しい入力デバイスってどうなったの?
- 735 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 03:13:34 ID:QHBC/onn
- >>734
ダルママウス?
- 736 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 03:26:35 ID:gUAc9LkH
- MSの発表待ってたんだけど
Microsoft HardwareのHP見ても何が起こったかわからない
- 737 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 03:53:59 ID:s7L6MSfA
- 海外だとトラボ通販なんてあるのか
日本には送ってくれないのかな?
結構普通に売ってるもんなら次の休みにでも渡米してみる
新デバイスは、強化型レーザーみたいだけど、結局腕使って動かすみたいだしスマートじゃないな
- 738 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 07:20:36 ID:VRK4OO78
- 国外発送してなくても代行業者使えばいいんじゃね?
- 739 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 08:20:55 ID:L0IxB0Px
- このスレみたいなBBSは海外には無いのかな?
トラックボーラーが集うフォーラムがあったらリンクきぼん
- 740 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 10:25:38 ID:X5T2Tz8c
- >>737
メールで相談したらEMSで発送してくれるだろー。
送料はそれなりにかかると思うけど、国内で手に入らないものが買えるなら安いもんだ。
- 741 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 10:36:35 ID:6jveDlxk
- >>728
ストリームはカーソル挙動だけにとどまらないのかよ・・・
そこまでいくと地雷よりもっとこう・・・残念な感じの
犬のフンを踏んだとか駅のホームでもんじゃ踏んだとか
悲しいくらいゴミだな・・・そんなもんをよく5年も
箸より長く触るものだけに俺なら即投げるな
- 742 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 11:04:49 ID:L0IxB0Px
- 糞やゲロなんて地雷に比べたらかわいいもんだと思うがw
- 743 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:00:01 ID:L0IxB0Px
- おおおおおおおおおおおおおおおい
ST-45UPiを二つ繋いで実験してたんだが今すごいこと発見したw
個別設定できるかも知れん
- 744 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 12:24:41 ID:r+k7qojm
- ストリームはテポドン級
- 745 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 16:33:22 ID:L0IxB0Px
- ST-45UPiを二つUSB接続してみたところ
結論を言えば、ボタンの個別設定は可能だった
だが、OSを再起動するとクリアされて同じ設定に戻るので、現状では使いものにならない
この問題は同機種だからかも知れない
別機種だとどうなるか誰か試してくれ
※PS/2接続は試してない
※2Kしか試してない
※レジストリ固定は試してない、レジストリ探索もしてない
- 746 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:30:20 ID:L+TvkCOz
- >>734
>>736
これだね
青色LEDを採用した光学式マウス
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0809/10/news112_3.html
やっぱトラックボール関係なかった
- 747 :不明なデバイスさん:2008/09/10(水) 23:43:35 ID:7VOnWYXZ
- トラックボールどうこう以前に、すげー企画倒れというか評判倒れというか・・・
- 748 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 00:15:42 ID:S0W1baCF
- >>703
板を付けるのは簡単でいいねえ。さっそくやらせてもらった。
俺は発泡スチロールの食品用トレイ(魚とかじゃなくラーメンの容器)
を小さく切って上辺をセロテープで止めただけだが、
格段に押しやすくなった。
- 749 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 00:44:32 ID:rPr8gYL3
- EM7未だに手に馴染まねえ
やっぱ俺にはフォースしかないのか
- 750 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 00:56:35 ID:tUcSP8lv
- 大理石でも読み取るんだから、ビリヤード玉を読めないということは無いな
さすがMSだ
- 751 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 01:42:56 ID:hfcJKOA2
- ADBだまってろよ
- 752 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 02:28:38 ID:j9x9DsGA
- 中古TBOを3mm合成ルビーカボション化したけどマーブルよりヌルヌルにならなかった
たぶんボールが傷ついてるっぽい
あとステンレス支持球1個落して行方不明
- 753 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 02:45:41 ID:ujBQoM9d
- あぁー、もうMSとかロジとは言わん、
サンワやエレコムでいいから新しいデザインの
トラックボールでないかな・・・
- 754 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 03:06:49 ID:N2bJOImd
- 玄人志向あたりが海外のトラボを持ってきてくれないか・・・
イロモンでも使う準備はあるぞ
- 755 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 03:15:34 ID:0Usxkwf3
- QBALLをもっと流通させて欲しい
- 756 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 03:45:01 ID:bfZeQsih
- TBE使ってるんだけど、いいリストレストないかな
反発が少なくて柔らかいのがいいんでコレなんかどうかと思ってるんだが使ってる人いるだろうか
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-014/
- 757 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 04:34:23 ID:wOfbhaaG
- >>754
つ ttp://kuroutoshikou.com/modules/meetingboard/
- 758 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 06:00:47 ID:lptarNMn
- >>746
やっぱな
それ程期待していたわけではないが残念
- 759 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 10:07:17 ID:wh/oB+tR
- >>746
なんというゴミ・・・読み取り方式違うのに変えよう位は素人でも考え付く
プロの技術屋置いてるのか?あまりに安易、ズコーだ
けったいな形状の方も日本は幼少時より合体変形メカ見てるから驚かんぞ
- 760 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 14:19:52 ID:+TtQLlqf
- 変形する奴スターウォーズに出てきたメカみたい。
それ以上に海老だけど
- 761 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 15:01:29 ID:VXOI4oxe
- 考えついても構造は考えつかないだろ
それよりもこの技術を使って操作球の斑点を無くして欲しい
- 762 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 16:54:22 ID:yCilttrl
- >斑点を無くして欲しい
いつも手元見てるわけでもないから気にならんな
それより上にでてきたフリーベア採用で精密な動作を実現させてほしい
あとこんな感じのホイール専用小球付けてデュアルボールになったら失禁する
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/arvel-mfb3usm.html
- 763 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 17:34:38 ID:tUcSP8lv
- 斑点無かったら自由にボール換えれるだろ
- 764 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 19:29:13 ID:D62yafkR
- >>749
自分もそうだったけど、思い切ってリストレストを取り外して使ってたら慣れた
いろんな持ち方が出来るのがEM7の強みだから、いろいろ試してみたら吉
- 765 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:32:15 ID:AZ49dxSf
- EM7どうにかして慣れた
手前の下にウレタンスポンジはさんで上面を水平にして使ってるわ
あの角度が慣れない理由だったな
- 766 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:39:31 ID:nD2UGl9w
- EM7には
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-095/
こいつがあつらえた様にプッタリなんだぜ
- 767 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:52:34 ID:T+gQYntP
- EM5欲しい('A`)
- 768 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 22:53:59 ID:uIRgJemh
- EM5、ベアリングの中央がボールの形に磨耗して抵抗増えることおびただしい
ベアリング部の交換試みた猛者はないか?
- 769 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:01:00 ID:yCilttrl
- ベアリングがそこまで磨耗するとは
- 770 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:04:03 ID:7sbelvRT
- 煙が出るほど回してね?
- 771 :不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 23:26:46 ID:JBUg5leg
- >>756
ああ、俺これ使ってる
表面素材がしっかりしてるから、このページで見るほどやわらかくは無い
凍ってないアイスノン程度。でもまあ、この手の商品の中では使える方かな・・・
- 772 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:02:34 ID:uIRgJemh
- >>769
>>770
あんまり減らないモノなのか…?
自分指先からヘンな汁でも出ているのだろうか・・・
- 773 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:25:53 ID:9iknSO3d
- オナぬーした手でゴロゴロするから、オタマジャクシで削れてます><
- 774 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:28:26 ID:IJEi+TPH
- TBEルビー化したけど時々引っかかるなあ
次はフッ素コートでもしてみるか…
- 775 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 00:47:19 ID:AV1wfuhC
- TBEは支持球の配置がかなりシビアだからちょっとずれると渋くなるよ
それにノーマルの配置でルビー化しても例えばルビー化したフォースには適わないから配置を研究するべし
- 776 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 03:06:59 ID:Og66p0k2
- トラックボール使いだして3日目だが
何となくマウスってどんな感触だったっけって思って引っ張り出してきて使ってみた
マウスって疲れるんだね
- 777 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 08:51:20 ID:nMnIjKnD
- マウスはそれ自体動かすものだから
手・ひじ・肩・椅子のベストポジションを決めづらい気がする
- 778 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 09:31:28 ID:7BGtrv7e
- 左利きの俺が、右腕の方が太くなるくらいだからな!
- 779 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 09:55:39 ID:MdBup+nu
- つい最近CT-100トラックボーラーになったんだが
クリック&ドラッグしすぎて親指がいてえ・・・
なにか負担のかからないコツはないかね?
- 780 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 10:00:58 ID:WKQwavar
- 運動神経ができるまで待て
- 781 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 10:01:58 ID:RW1l+uUW
- 持ち方間違ってるんじゃない?
- 782 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 10:07:28 ID:pYv7N4dr
- いやCT100の親指のクリックボタンは硬いよ
もうちょいやわらかいスイッチがよかったな
- 783 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 10:32:20 ID:7BGtrv7e
- つ「交換」
やっぱマウスにしろスイッチは柔らかいに限るよな
カチっと押し込んだ時に、反動で指先が痛くなるスイッチなんてもっての他
- 784 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 10:33:16 ID:Og66p0k2
- >>779
右ドラッグは簡単なんだが左ドラッグはちょっと辛いところがあるな
短い距離をドラッグするのは普通にやってるけど長距離のドラッグはドラッグロックボタン使ってる
ホイールの上の小さいボタンに配置変えてるけど
- 785 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 10:45:15 ID:Og66p0k2
- >>782,783
硬いかな?
そんなに気にならないわ
それよりホイールがもうちょっと右にあったらなーって思う
- 786 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 14:34:14 ID:7JtIUCo/
- スイッチ交換で低加重タイプにした方おりますか?
迷ってるんだがどんな感じになるか想像付かなくて
- 787 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 14:42:27 ID:WKQwavar
- 軽くなる
- 788 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 15:30:17 ID:AV1wfuhC
- >>774
俺はルビー化した際に自分の手がボールの真上で操作してたから支持球の位置を一番単純なポジションにしたらヌルヌルになったぞ
- 789 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 19:41:43 ID:QKVRnlFH
- パームレスト、リストレストで何かオススメ無い?
TBE使ってるんだが、最近手が痛くなってきた。
- 790 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 20:22:44 ID:XFbvloib
- >>789
個人的にはTBEの下に紙ねんどで作った台をセットして傾斜させて使ってます
前はそのままで後ろ側を3cmほど持ち上げてさらに全体的に左側に傾斜させる感じなんだけど・・・通じるかな?
- 791 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 20:49:21 ID:QKVRnlFH
- >>790
なるほど、後ろ上げるだけでもだいぶ違うね。
金かけるより、適当な台座とその後ろにタオルでも置いた方が良いかw
- 792 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 20:56:20 ID:XFbvloib
- >>791
オススメはダイソーの「軽い紙ねんど」ですね
適当な形にして手首の位置まで適当に成型して固まったら同じくダイソーのウレタン(台所用か家具用)を貼って終了
不満があれば削れるし乾くと笑えるほど軽いしで いい感じです
TBOも右側持ち上げるとボールが軽くなっていい感じですよ
- 793 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 23:01:47 ID:kXtZygfy
- トラックボールは絶滅したのでしょうか、、、、
有線でホイールのあるトラックボールが店頭に売ってません。。。
- 794 :不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 23:22:22 ID:XFbvloib
- >>793
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83g%83%89%83b%83N%83%7B%81%5B%83%8B
好きなのをどうぞ
- 795 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:15:18 ID:vyF4Symb
- MSトラックボールエクスプローラが断線しかけてて、デバイスを認識したりしなかったりする
一度見失うと、ドライバがロードされないのか、再起動しないとインテルポイントのボタン割り当てとか加速設定が有効にならない
いちいちログオフするのまんどくせぇ……
再起動無しでドライバを無理やり再認識させる方法ってある?
ケーブル交換すっかなぁ
なんでMSは生産中止しちゃったんだよぉ(T_T
- 796 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:22:09 ID:bktFBArF
- >>795
USBを引っこ抜いて挿し直せば?
- 797 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 10:23:46 ID:4SXS6WvB
- とりあえず断線しかけてる部分を直すのが先じゃね?
- 798 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:50:44 ID:gdD5HKwp
- インタフェース側にUSBメスソケット付けて、ユーザーがケーブル長を選ぶのがBestだと思ってる
規格化されんかな
- 799 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 11:52:02 ID:bktFBArF
- >>798
規格化ってかそれは「仕様」の範疇じゃね?
- 800 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:01:35 ID:4SXS6WvB
- 確かにそれはいいな。
miniUSB端子がめり込むように挿せれば煩わしくも無さそうだし。
まあトラボだとコードあんまり気にならないけど。
- 801 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:03:05 ID:bktFBArF
- >>800
コードが断線するようなダメージをminiUSB端子が耐えてくれるとは思えない・・・
うちのはTBOの本体にメスのUSB端子つけたけどネジ止め2箇所の上フレームに金属入れてワイヤーで巻いてあるよ
樹脂に軽く接着した程度だと 負荷が掛かるともげるw
- 802 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:14:26 ID:4SXS6WvB
- めり込むように奥に設置して横の壁でオス端子を支えたら端子自体への負担は軽減できそうじゃない?
まあいくら妄想しても俺が作れるわけじゃないんだが
- 803 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:19:53 ID:bktFBArF
- >>802
そうなると使えるケーブルが限定されちゃうんだよね・・・
なんかそこまでするなら素直にケーブル交換した方が楽 って思う私がここに
じゃなぜUSB端子をつけたかと聞かれたらそれが漢のロマンだからです
- 804 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:21:51 ID:2y0NZRIq
- と言うかキーボードみたいに
端子は装置の中で
コードを押さえる部分が本体についてればそれでいいのだが
問題はコストが見合わないと言う事だ
ばらしてファミコンのケーブルみたいに抜き差し出来る端子になってるだけで
だいぶ助かるんだけどね、コイツの共通規格にしてくれれば。
- 805 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:23:35 ID:bktFBArF
- >>804
TBOとかTBEは共通の端子になってるぢょ?
- 806 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:24:19 ID:2y0NZRIq
- >>805
せんせー、どっちも高すぎて
交換に使えません><
- 807 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:27:09 ID:bktFBArF
- >>806
http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/tbo.htm
部品とりマウスをちぇき
私は昨日DELL付属のマウス(MOC5UO)をバラしてTBEを直したよ
コネクタが少し厚めだったのでTBEのコネクタにピンを移植しだけど まぁ10分ありゃ全部終る程度の作業っす
- 808 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:36:50 ID:XVBnTAUR
- Stream改造したら普通に動くようになったー!
- 809 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 12:37:50 ID:LlRuQ2HO
- >>802
端子根元が一番弱いからぐらつきを壁で支える発想は悪くないけど
こんな問題もある
・奥まで挿入するスペースを確保できなそう
・メーカーはコストUPを嫌がりそう
・壁で支える構造そのものをしっかり規格化しないと支えを適当に作るメーカーでてきそう
ケーブル断線に関しては端子化したほうが逆に弱くなるから
結局は延長ケーブルで事足りるね
- 810 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:16:41 ID:bktFBArF
- >>808
どういう改造をしたの?
やっぱりピックアップの移動ですかね
- 811 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:23:04 ID:XVBnTAUR
- >>810
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf137579.jpg
まともな工具がなくてカッターとペンチだけで裏蓋割ったんだがかなり苦労した・・・
- 812 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:26:22 ID:bktFBArF
- >>811
力技乙でした
100円ダイソーで糸ノコとか買ってくればもう少し楽かも
ってかやっぱストリームはピックアップ移動がベストか
- 813 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:26:55 ID:RYHG3mfN
- >>811
カップにも穴を開けるのかな?センサーの位置決めとかその辺も気になる
- 814 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 13:28:18 ID:XVBnTAUR
- 裏蓋以外は何もいじってないよ
センサーの位置は何となく基盤移動させてみて
ここだ!って思ったところで接着剤で基盤固定した
- 815 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 15:05:37 ID:30VQiFUP
- >>813
もともとカップの真下に穴開いてるんじゃなかったっけ?
- 816 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 15:25:33 ID:bktFBArF
- >>815
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream04.htm
>このようにカップの下側のゴミ捨て・ボール取り出し用の穴をそのまま使ってセンサ用にしている。
という事なので穴あけは必要ないですね
ただ
>因みにボールも取れなくなった(無理やり摘まんで引っこ抜けない事もない)。
との事なので自己責任で って事かと
- 817 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 16:28:26 ID:XVBnTAUR
- 汗が出たら滑って取れないけど頑張ったら取れるよ
- 818 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:06:22 ID:vyF4Symb
- >>796
そうなったときにドライバを認識しなくなる
Win標準ドライバがあたっちゃって、5ボタンの意味がなくなる
それをどうにかしたい
>>797
ケーブル交換めんどそうだなぁ
誰かした人いる?
ピン式だといいけど、半田付けだとめんどくさい
- 819 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:08:01 ID:vyF4Symb
- >>807
おぉ、多謝ー。
端子なのか、楽そうだ。わーい。
- 820 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:08:38 ID:bktFBArF
- >>818
1から読んでみ
- 821 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:15:53 ID:vyF4Symb
- >>820
切り替え器だとダメってのしか見当たらなかった世
- 822 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:16:51 ID:bktFBArF
- >>821
「1から」には>>818やその他ケーブル交換の話題も含まれる訳ですが
- 823 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 18:41:03 ID:vyF4Symb
- 819で気づいたので許して!
- 824 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:28:30 ID:qEaDENGv
- いいや許さん
罰として支持球ヤスリ掛けの刑な
- 825 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 19:37:22 ID:bktFBArF
- >>824
いやぁん><
仕方ないので自分で分解してコネクタの位置を確認しましょう の刑
ついでに捨ててもいいUSBマウスがあったらそっちも分解してケーブルが奪えないか確認するの刑も追加ねw
- 826 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 20:06:52 ID:w57D/Ynx
- エレキット工作の刑だろ
- 827 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 20:21:11 ID:bktFBArF
- >>826
大人の科学で真空管ラジオを作りなさいの刑?
- 828 :不明なデバイスさん:2008/09/13(土) 21:25:22 ID:HsW+KOa9
- みんな優しいな^^
- 829 :不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 01:36:07 ID:A2qvheTH
- まて、>>824は相当なSだw
- 830 :不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 17:27:57 ID:PGR2tYeB
- Cordless TrackMan FX から CT-100 に乗り換えたが、リストレストを二段重ねにしてみたら違和感なく操作できるようになったよ
- 831 :不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 17:31:29 ID:jahNK/YU
- >>830
>>790
- 832 :不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 21:29:51 ID:R+YiwwCq
- TBOの支持球交換したんだが、調整がめちゃんこシビアだな。
穴掘って沈めたり高さあげたりしてようやく納得いくレベルのヌルヌルになった。
結局10回くらい掘ったり埋めたりしましたわ。
TBOでヌルヌルにならなかった人根気よく頑張れ。
努力すれば必ず報われる。
- 833 :かばとっと:2008/09/14(日) 23:25:22 ID:8Tg3/9jw
- 年賀状の配達は無事すんだかどうかわかりますでしょうか。
- 834 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 01:56:22 ID:hLWLkGli
- ロジの親指トラボ使って10年近くたつけど毎日5〜6時間使ってるのに
壊れないどころかボールの滑らかさが全く変わらないw
どんな支持素材と球なんだ
長持ちしすぎwそりゃ余計に売れんわw
- 835 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 02:03:29 ID:wFso5zSF
- 俺のマーブルも全くへたってないな
マウスはチャタるのにw
- 836 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 04:30:00 ID:ygkTCcCK
- >>834
でも本体の色が剥げてくるよね。
今まで無線1個、有線3個買いました。
破損は無線の1個だけ(スイッチの接触不良でした)
親指暦15年くらいです最初はNEC98仕様のポジックでした。
ロジの光学式のほうが動きがいいですね。
ttp://www.hykw.com/tbfan/gallery/pogic.shtml
- 837 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 05:19:05 ID:ds8UOu51
- 俺のCordless TrackManFXもまだまだ現役だが
やっぱり塗装がとんでもない感じになってる
もうそろそろ使い始めて8年になるんだよな
これがダメになったらどうしたもんか……
- 838 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 06:55:41 ID:9j4oo0i1
- うちのマーブルマウスは本体裏側のゴム足が行方不明……。
塗装も手の当たる部分が手のひら汁を吸い込んですてき質感にw
BT無線マーブルとかほしいな。
- 839 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 08:03:26 ID:elOkrylJ
- >>834
軸受け素材は人口ルビーだよ>ロジトラボ
- 840 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 08:26:02 ID:ysiUCzGZ
- あれはアルミナの方がいいんじゃね
- 841 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 08:31:20 ID:elOkrylJ
- >>840
あの・・・
アルミナを主成分とする結晶を色によって人口ルビーや人口サファイアと呼ぶのですが^^;
コランダム と呼べば判るかな?
- 842 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 09:10:50 ID:hKoJGk5Y
- この白いの人工ルビーって言うのか
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/logitech-st-65upi.html
- 843 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 09:13:26 ID:elOkrylJ
- >>842
うおぉ・・・65は本来白なのね
手元のはルビーだったので全部そうかと思ってたyo
- 844 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 09:19:03 ID:ysiUCzGZ
- 手元にあるマーブルなんかも白なんだが赤い奴が今は乗っかってるのかな
- 845 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 09:32:32 ID:jLLRLtVZ
- 去年買ったうちのマーブルも白いな
破裂寸前のニキビみたいだ
- 846 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 09:34:38 ID:OEVfGxfP
- 現行のマーブルや親指のはアルミナセラミックで無線の上位機種がルビーだったはず
過去機種のFXは白というか灰色っぽいのが支持球になってるね
- 847 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:24:04 ID:znGXCCn7
- 6月に買ったロジの親指、最近カリカリやらガリガリやら引っ掛かってるような感じがする。
一応支持球周りのゴミはチェックしたんだが…
こんなもんなのか?
- 848 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:25:50 ID:elOkrylJ
- >>847
ボール側の傷を確認してみた方がいいよ
- 849 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 10:35:52 ID:znGXCCn7
- >>848
レスはえーw
ボールに傷か。
傷付くようなことした覚えないんだが…
後で見てみるよ。
ありがと。
- 850 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 11:40:46 ID:lPj7lgFh
- >>849
油切れしてない?鼻の脂おすすめw
- 851 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:08:00 ID:aGksIXHD
- >>849
自分もなったことあるよ
原因不明だけどボールが何かの拍子で傷つくんだろうと予想
使ってるうちに回復するから気にせず使う
またはボールを乾いた綿の布でかなり強く拭くといいかも
微細な固着した汚れは落ちるかも
回転が渋いときにも鼻脂付けるより効果があったからおすすめ
- 852 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:18:59 ID:p2lMwp8l
- >>832
なかなかヌルヌルにならない
参考にうpしてくれ
- 853 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:23:11 ID:znGXCCn7
- いまボール見てみたけど傷はなかった。
特に汚れもなかった。
なのに、ボール戻してみたらスルスルになった。
なんで?
とにかく>>848にはありがとう。
- 854 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:26:55 ID:znGXCCn7
- アンカミスったorz
>>850と>>851もありがとう。
- 855 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 13:54:07 ID:fzd3x8aG
- そんな大変だったかな?>位置決め
大体ぴったりになるように削って
ちょっと大目に接着剤塗って
玉押し込んでぴったりになるようにしたら
すぐ出来上がりだったがな
1回は失敗したが、2回目で問題なかった
ちなみに俺が使った接着剤はシリル化ウレタン樹脂の
スーパー多用途ね
こいつは固まれば簡単には剥がせないし
(つっても2剤混合のエポキシにはだいぶ劣るとは思うが)
硬化は長めで半硬化中、ゴム系の接着剤みたいに
簡単に剥がせるから、個人的には好き
- 856 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 20:56:10 ID:vCDFzc56
- スレ読んだら同じ症状の人が何人もいてワロタw
EM5で上下のベアリングが滑るような感じで反応が鈍くなったんだけど
ベアリングを指で動かすと普通っぽい挙動なので球を洗ってみたり、もちろん分解清掃もしてみたりしたけど効果なし。
VISTA+インテリポイントだから、ポインタ最速にしても遅くて、その上上下にあのデカ玉を5〜6回も回さないとたどり着けなくなってしまって、
余りのストレスでSTー45買ってしまった…
これはこれで悪くないけどやはりEM5だな、と感じてしまう。
なんとか復活させたい。いや、しなければ…!
- 857 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:22:16 ID:873kn2NN
- ダイソーで買ったすべり止めパッド小24個入が、ロジ親指の後ろの丸い滑り止めと、ほぼ同じサイズで綺麗に貼り付けられた。
一応報告まで。
- 858 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:40:47 ID:uC0Rt6i0
- 有線だとケーブルが断線するんだ。
独自の無線形式でなくBluetoothにして欲しい。
- 859 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:49:50 ID:gl8g77pg
- だな。
あるいはレシーバーが小型のものなら
でもサンワはどう見ても地雷だからなぁ
有線のとき、あのクソ挙動に泣かされた。ストレスたまりまくりんぐ……
- 860 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 23:05:29 ID:/hW3Cge0
- どんな形でもいいから、新作欲しいなぁ
- 861 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 23:35:11 ID:ZWQwE+eI
- ちょっと前にパテの話題で盛り上がってたのに刺激されて、とりあえず作ってみた。
http://edoball.web.fc2.com/coEdoBall.html
こんなんでも、初心者には結構難しかった。
- 862 :不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 23:45:03 ID:ygkTCcCK
- >>857
裏を見てみたら丸いゴムは付いているが
細長いのが2個無くなっていた。
- 863 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 00:33:38 ID:5AH2YQ3C
- >>861
このサイト見てますよ
なんかこういうの作るの楽しそうw
安物マウス買ってきてやってみたい
トラボのボールの代わりになるボールって何があるかな?
あと塗装ってどうしました?
スプレー?
剥げなさそう?
- 864 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 08:57:00 ID:gwCcV8x4
- BTなマウスですら最上位機種に限られてません?
やっぱBTってお金掛かるのかなぁ
- 865 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 10:10:36 ID:S1sO4E6g
- CT-100使い始めたのですが、ボールを人差し指と中指で動かすのか
人差し指と中指と薬指で動かすのか悩んでいます
みなさん、どの指で動かしてます?
- 866 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 10:13:57 ID:EfsliCOs
- ボールの左側を中指で動かしてる。
外側の右クリックには小指のせてる。
- 867 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:59:58 ID:mDM/52jp
- >>864
デスクトップ用には有線のほうが良いけど
ノート、モバイル用に超小型レシーバー付きのBluetoothトラボがほしいねえ
ST-45UPiを一回り小さくして多ボタン化してくれればなお良いな
- 868 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 13:22:53 ID:bZQFiqwG
- 小型携帯用なら親指トラボが良いよね
ロジの形状がやっぱり持ち運び前提ならベスト
とTBO使いが言っても説得力ない?
- 869 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 14:17:19 ID:s92zhQV+
- >>867
携帯したり、机の上で頻繁に移動させる使い方してると断線するしね
小型レシーバーで5ボタンで中指なトラックボールおくれ……
サンワじゃないので
- 870 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 14:19:32 ID:qT7xRrSZ
- 断線するって言ってる人はトラックボールの本体を引っ張りまわしてるのか?
基本的に動かさないデバイスなんだから、そんなに断線するとは思えないんだが
本当に断線しやすいなら、自前で強化するとか
何か対策しても良さそうな気が
- 871 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 14:24:07 ID:bxA9ArDv
- TBE分解してみたんだけど、中でUSBのコード凄いことになってるよね
- 872 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 14:58:28 ID:mDM/52jp
- > 携帯したり、机の上で頻繁に移動させる使い方してると断線するしね
って書いてあるじゃん
定位置で常用するのが前提なら、トラボは動かす必要性がほぼ皆無(=断線しない)てのは確かだな
断線対策だけど、分解してコードの根元にテープでも巻いておけばいいんじゃね
テープだとべとつくから熱収縮チューブがいいのかな
でも曲がり難くなだらかにコードを強化するのは難しくないか?
- 873 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 15:24:14 ID:l/3b8hxR
- 断線する危険が少ないだけに、マウスよりも設計上の配慮が足りないのかも知れないね
つってもマウスも嬌態からコードがただ生えてるだけ、みたいのがほとんどな気はする
- 874 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 15:25:47 ID:qT7xRrSZ
- それこそ途中で切って本体からUSB端子までをガチっとソリッドにして
その先を取替え可能なやわらかUSB延長ケーブルにするとか(笑
ちょっと面倒だけど、シリコンの充填剤盛って、ビニール袋で養生して
固めるって手はなくもない
熱収縮チューブは一見楽な用に見えて、どこから通すんだという問題が(笑
針金巻くというのも使い方次第だがまぁそこそこ有効
移動させるにしたって、本体引っ張らなければまず断線なんかしないと思うぞ
それ言ったらマウスはどうなるんだーって話なわけで。
- 875 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 15:27:44 ID:FmXHxPuL
- マウスは断線で何個か壊したな。まあ、バラして切って半田付け直せば治るけど。
TBEで2年ほど移動しょっちゅうしたり引っ張ったりしてるけど、まだ大丈夫だ。
- 876 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 17:53:23 ID:bZQFiqwG
- トラボのメリットは置く場所さえあれば膝の上や本の山の上でも固定するスペースさえあれば使えるって事でしょ?
引っ張ったりなんだりはTBOやTBEの構造と何より生産終了してからの年月を考えれば仕方ないかなぁって自己弁護w
まぁ配線に関してはそろそろ自力交換を覚えるか次のトラボ探しをした方がいいよね
軸受けのルビー化に関しては部品とりに良いものがあるのが救いだけど
しかし TBOのベアリング化はなかなかに悩ましいっす
うまい配置場所を見い出せた方 居ます?
- 877 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 18:21:26 ID:bZQFiqwG
- >>872
TBOやTBEの中を見るとそれが簡単にはいかないのが判ると思われ
90度以上のとり回しの繰り返しで内部の曲げ位置がケーブルの引き回しのガイドに当たって断線する構造なんですよすよすよ
- 878 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 19:36:17 ID:RPb9uceU
- TBOを3回くらい断線させたけど内部の引き回しが駄目になったことはないな
ルビーは部品取りによい物なんてあったっけ?自分が知ってるのは入手が面倒な物だけだ
>>874
TBOだと移動させる程度しかしてなくてもさっくり逝ったりする
マーブルは(結果的に)相当酷い扱いしてたけど断線知らずでタフだった
とりあえず簡単に交換ができるから予備ケーブルを確保しておけばいざって時に安心
- 879 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 19:56:38 ID:L1ydV3Sz
- >>865
親指:左クリック
人差し指:ホイール
中指+薬指:ボール
小指:左クリック
うちはこれでウマー
- 880 :861:2008/09/16(火) 21:51:11 ID:tePinxzh
- >>863
見てくれてありがとう。
トラボの自作でボールは最大の問題だと思う。こればっかりは既存のモノを使うしかないかも。
塗装はスプレーです。手で触るような部分は塗装してないんで、これに関しては大丈夫かと。
- 881 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:35:29 ID:5ZVi2ShK
- ロジのマーブルと親指がチャタっているんで、スイッチの交換を考えているんですけど、
スイッチはどこを探せばいいでしょうか?奥で安売りされているマウスのスイッチで
会うモノはあるでしょうか?秋葉の近くに住んではいます。
- 882 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 22:58:25 ID:PFIbwgi4
- >>865
ボールは人差と中、薬で右ボタン、スクロールは、WBで2ボタン同地押し。
- 883 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:31:31 ID:KsJXsmOA
- >>881
秋葉が近いならマルス電器でOKですよ
- 884 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:44:58 ID:M5MuBwLR
- 858です。
デスクトップでトラックボールを使うときは頻繁に動かすことはないというか
マウスを使っているのですが、横着ごろ寝スタイルのときに
トラックボールを使ってるんです。キーボードも外付けなので
こっちもBluetoothにしたいんだけど…
- 885 :不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 23:50:52 ID:KamoXFyF
- >884
The Ballというものが有ってな
- 886 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 00:46:45 ID:LEOB9KiI
- >>878
同じ2mmのルビー(現行だとセラミックか)を使っててUSB端子も流用出来そうなのがいますよ?
- 887 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 02:40:16 ID:HIAq2UDZ
- >>880
そのサイトにOrbitの半透明なボールでも読んでくれるって書いてるから模様なくてもいいのかな
大きさ、重さがちょうどよくて真球度の高いボールってなんだろ
やっぱビリヤードの球とか?
ビリヤードの球の動きをマウスは読める?
マウスによるかもしれないけど持ってる人いたら試してみてください
- 888 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 02:56:49 ID:7Ftav71/
- >>883
マーブルでもD2F-01Fは使えるのでしょうか?
とりあえず、暇な時に両方バラして調べてみます。
- 889 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 06:58:59 ID:Z+QMl7nH
- >>887
実際使えるレベルで読めるかはトラボの形にしないと判らないと思うよ
つまりあれだ やってみなゆ
- 890 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 10:07:21 ID:DVnlnbVH
- ルビー化もしてまだまだいけるぜ!と思っていたTBE。
最近ホイールが臭い…
- 891 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 11:55:35 ID:UfOCg9Fi
- 匂いなんか嗅ぐなw
もしくは除菌ツールでなんとかするんだw
- 892 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 12:11:16 ID:NZ3qQbmm
- >>890
バラした時にホイールまでバラして洗わなかったの?
- 893 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 12:50:06 ID:DVnlnbVH
- >>892
もちろん洗ってるけどそういう問題じゃない
材質(ゴム)が劣化しててどうしようもないのよ・・・(;´д`)
- 894 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:20:02 ID:E3NsUJBr
- >>893
TBEならIMO辺りのホイールが流用出来なかったっけ?
今出先なんで確認はできないけど
- 895 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 13:26:03 ID:ISSSCDec
- ゴム部品は劣化するとお手上げだし、長期間触れるデバイスには使って欲しくないなー。
ホイールやリングはローレット加工されたアルミ部品にしてほしいわ。
ラバーグリップの筆記具が苦手で製図用シャーペンが好きなせいか・・・
- 896 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 14:50:07 ID:RZSOdqEi
- 新設計の筐体を自作して、ST-45UPiの中の人を移住させようかと思ってるんだが
ボタンの絶妙な押し心地を再現できる自信がなくて苦悶。
このボタン・・・完成度高すぎだろう。
押しボタン単品製品でこのボタンに匹敵するものがあれば。
- 897 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 15:13:06 ID:YRcIUeKs
- >>896
筐体はそのままで肉付けしていけば?
- 898 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:11:35 ID:DVnlnbVH
- >>894
IMO=Intelli Mouse Opticalって認識であってる?
確かにMicrosoft製品で同じパーツ使ってるのはありそうだね。
誰か互換情報ないかな〜?
つるつるになったボタンも諦めてたけど、グリップシールとか工夫できそうな気がしてきた。
- 899 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 16:12:52 ID:RZSOdqEi
- >>897
KBの前に置きたいからずいぶん配置が変わるんですよー
- 900 :894:2008/09/17(水) 20:07:55 ID:LEOB9KiI
- >>898
うい IMOマウス=IntelliMousePoticalです
家へ戻りまして手持ちのストックから新品のIMOを引っ張り出して分解して確認しました
IMOとTBO/TBEのホイールは同じです(TBEは軸受け回りも同じに「見える」)
分解して組み立てて動作確認しました
さ〜て分解したしこのTBEもケーブル交換してルビー化しとくか
- 901 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 20:11:03 ID:LEOB9KiI
- >>899
KBの前に置くなら・・・ナチュラにトラボを組み込んだ例を参照してみたら?
- 902 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 22:05:12 ID:Y1Ak4/mG
- >>899
40mm玉はKB手前には大きすぎないですか?(やってみたことあるけど。)
これも試したことあるけど、ST-64UPiのユニットのほうがお勧めかも。
フィールのいいボタンの自作は難しいと思う。もし、キーボードの変換/無変換キーを使っていないのなら、いっそのこと、結線するか、ユーティリティ使って、マウスのボタンに割り当てるのが良いかも。
- 903 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 23:26:09 ID:DZD8wtaw
- トラボ初心者にはST-45UPiとST-65UPiのどちらが使いやすいですか?
というより猫氏のサイトではホイールいらないって書いてあるけど
ホイールを使ったマウスジェスチャをST-45UPiだとできないと思うのですが
- 904 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 23:32:42 ID:LEOB9KiI
- >>903
65をお勧めします とTBO使いがイッテミルw
設置場所も選ばないし親指での制御を覚えれば最も「どんな時でも使える」ようになりますよ
手のひらでトラボを抑えて親指で制御するのでそれこそ壁に押し付けながらでも使えます
- 905 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 23:49:36 ID:7Ftav71/
- >>903
コロコロを楽しみたいならマーブルだけど、使い安さだと親指。
ホイールないと不便と感じるなら親指だと思う。両方とも完成度は高い。
ちなみに私はマーブルを6つ、親指有線を3つ、親指無線を2つ持っているw
- 906 :不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 23:53:54 ID:7ojfyBkN
- ソフトでホイールをエミュレートする機能がエロゲでは効かないのが誤算だった
- 907 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:10:31 ID:rg6kfhKD
- よほどの際物じゃない限り使ってれば勝手に手が慣れてくれるさ。と、実も蓋もない事を言ってみる
- 908 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:26:14 ID:gFs6Df/s
- >>903
おれもホイール欲しいと思わない
最初にマーブル買って慣れた後TBO使ったらめちゃくちゃ使いづらかった
だけど1週間使い続けたらある程度慣れて使えるようになった
でも最初に使ったのがマーブルだったから結局人差し指型のほうが使いやすく感じる
ホイールはWheelBall使ってるけどマウスジェスチャは使わないからわからない
簡単に言うとマーブル大好きってことです
- 909 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:53:34 ID:jNZLAG8s
- >>903
45の場合、ボタン両押しの擬似ホイール機能は効いたり効かなかったりで使い物にならない
ロジはマウスウェアがほんとダメだから
今のところは>>908と同じくWheelBallで右押しホイールをエミュレートするのが一番マシかも
45の底にでかい円盤状のダイヤル式ホイールでも付けてくれればいいのに
ブラウザ中心なら65のほうが使い易いと思う
ゲームにトラボはあまりオススメできない
ゲーム用にマウスを別途用意したほうがいい
プロのトラックボーラーを目指すなら迷わず45を選べw
- 910 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:24:32 ID:gFs6Df/s
- あと人差し指型は選択肢が多いのも魅力だよね
おれだけかもしれないけどトラボは1個買うと他のも欲しくなる
使ってる機種に不満があるとかじゃなくて「他のも使ってみたい」って思うようになった
- 911 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 01:43:21 ID:QRHVblcX
- 折れの自宅マシンは、ロジのマーブルと親指無線を両方繋いでいるよ。
最近は無精になったのか、親指無線を使うことが多い。
- 912 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 06:43:51 ID:3VStnnhr
- 釣り竿や風呂桶用のフッ素コートをボールに使ってみたら凄いことになったw
- 913 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 07:31:14 ID:VHzWkuCL
- ボナンザすごいよボナンザ
- 914 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 07:33:20 ID:ksHDblHx
- そんなの塗っちゃったら確実に動かなくなる自信がある>>EM6
- 915 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 08:11:45 ID:S8jq+cPM
- >>912
なに?なに??
- 916 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 09:04:39 ID:Bn0AFUi6
- ボナンザwwwww
- 917 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 09:16:04 ID:wahVPB/S
- >>912
テフロンコートは基本ですよね
テンプレのサイトでも釣り用の奴が良いって書いてあります
- 918 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 10:32:44 ID:/Sk8XSxS
- >>904-911
トンです
トラボを買うと他のも欲しくなるようなので、まずは65買ってみようと思いますw
>>905
そんなにたくさん何に使ってるのか気になりますwww
- 919 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 14:16:19 ID:vfEtHgMZ
- >>900
わざわざ確認してくれたのか!
ありがたすぎる。
パーツ取りとしてはちょっと値が張るけど、
どうにも我慢できなくなったら買ってくる(・∀・)
- 920 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 16:42:33 ID:+yVBESPQ
- 器用さチェッカー
ttp://www.geocities.jp/baruth0/software.html
- 921 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:02:30 ID:ksHDblHx
- ttp://www.imgup.org/iup691249.jpg
申し訳ないお・・・
- 922 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:05:42 ID:VToQJfAX
- 点を打っただけでも1点になるね
- 923 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:25:15 ID:7E6ukKQn
- ども
女房のために、今、親指タイプではないトラックボールを探しております。
会社で使用するため、ユーティリティのインストールはダメな状態です。
それで質問なのですが・・・
(1)接続してすぐに(=MouseWorksのようなソフトを入れずに)スクロールができる。(できればPS/2での接続)
(2)左手で使用できること
(3)サンワサプライ Streamみたいに極端に評判の悪くないもの
こんな条件にあうお勧めのトラックボールはありますか??
ちなみにわしはEM5使ってます。EM7て可?
- 924 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:30:17 ID:zlQPX6D2
- フォースかな?
良くはないけど悪くもないか
- 925 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:30:44 ID:ksHDblHx
- >>923
EM7でも可
オク使えるならクリオネもいいかも
- 926 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:41:55 ID:YznHZ0Ic
- >>923
会社のOSはXP?
EM7は上の2つのボタンのカスタマイズは出来ないだろうけど、左手使用には出来るはず
PS/2アダプターも付いてくるし、EM5に慣れてるならEM7で良いかと
- 927 :923:2008/09/18(木) 20:49:20 ID:7E6ukKQn
- 皆さんありがとうございます。
EM5は長年使ってますが、フォースとかクリオネは今初めて関心もって見ました。調べてみると双方ともなるほどそれなりによさげですね。
EM7はPS/2ぶっさしてそのままスクロールできるかということと、お値段が問題なんですが、カードで分割して買うか(^^;)
あるいは手始めにフォースかクリオネで行ってみるか。
女房は右手腱鞘炎なんでできれば親切なころがしごこちのがいいと思ってるんですよ。
- 928 :923:2008/09/18(木) 20:49:52 ID:7E6ukKQn
- >>926 はい。xp です。
- 929 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 22:08:41 ID:dqqpnofn
- フォースは左手でホイール操作できるの?
- 930 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 22:29:07 ID:nCuNsLDg
- フォースを信じるのだ
- 931 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 22:45:24 ID:f8KFc2HI
- >>920
EM7で左手で左クリック、右手の平でボールをころころしてたら98点取れたよ
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou48910.png
- 932 :不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 23:41:48 ID:s8QRh/Zw
- >>919
IMOだけじゃなくIME3.0、WMO、光学なすマウス辺りで同じのが使われてたりする
と言うわけで安価なWMOを買うのがいいんじゃないだろうか
ホイールのクリック感を作り出してるプラスチック部分も交換できるんで
削れすぎてるならそっちも交換するとホイールがコリコリ回るようになる
センサーを外す必要があるので半田ごてが必要だけど
センサーもIMOの物に交換したら認識しなくなったので交換するのはプラスチックのとこだけで
- 933 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 00:03:54 ID:gCHZAEc1
- >>929
左でフォース使ってます
小指でホイールするのです
ギアかプーリーかまして反対側にしようかしら
- 934 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 00:25:33 ID:gudT6MjF
- >>927
XP以上ならPS/2でそのままスクロールできるよ
値段は
http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001012002000000&productid=kensingtonexpertmouseopticalblack64325&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&
最安値でも送料込み一万弱するな
まあでもこればっかりは本人が直接触って決めるのがベストなんだけども
- 935 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 01:42:48 ID:SQ+LyIk+
- >>934
それでもこいつなら・・・
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7002528&reco=search
- 936 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 02:02:43 ID:5YJbDyow
- でもマウスに1万超える金出すってちょっと冷静に考えると引くよなw
今EM7とCT100使ってて両方すごい使いやすいけどやっぱたけぇよ・・・
1万だぞ1万 そりゃトラボも普及しないわな
と、言いつつ新作トラボが出たら高くても買っちゃうんだろうなぁ
- 937 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 02:08:04 ID:BJNnSaFI
- 電源やケースやCPUの1/3以下
メモリと等価
1万円は圏内だろ
- 938 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 02:30:42 ID:STnMLVwl
- 逆に言えば一万円あれば色んなモノが買えちゃうんだなこれが
- 939 :923:2008/09/19(金) 02:32:38 ID:1qirEMQQ
- 皆さんありがとうございました。あとは各機種の評判を徹底調査して絞り込みますだ。
- 940 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 03:00:03 ID:67I4EjWw
- 俺は1万あっても特に欲しい物ないしな。キーボードもそうだが仕事で使うしいつの間にか買いあさってるって感じだろうか
ギャンブルしないし友達との付き合い少ないし。他に趣味があれば変わるんだろうが
- 941 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 06:18:24 ID:PsJn75v7
- キーボードにマウスにモニタは金を惜しむとしっぺ返しを喰らうからなぁ
一万で満足出来るなら安いと思うけどね
ただ高い分長持ちするし嫁の高いバッグよりは元を取ってると思うけどね
- 942 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 06:36:49 ID:bt5+RSIr
- EM5一万円で今年6年目、壊れる気配はまだ無し
年間で1.666円て勝ち組だと思うんだよね
- 943 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 06:47:43 ID:ruJYsC1f
- >>936
マウスで腱鞘炎になったらボール使いになるからね。
値段よりも、自分の体が大切ですよ。
- 944 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 09:06:34 ID:Gn+AXenc
- 高いといっても45なら3K円、65iで実売4K円程度
確かにIMO辺りは3K円で買えるが差額は高いかね?
賢人のEMシリーズややCT100は趣味や便利さを求めた結果高くなるんだし必要無い人には高いだろうけど
腱鞘炎になるほどマウスを使う人はプロの道具なんだしそのぐらい出せ って感じ
- 945 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 09:39:42 ID:AUel4CXE
- Gyaoで流れてるMicrosoftのCMに白EM7遣いのおばあちゃんが出てる。
- 946 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 16:05:59 ID:6oqAzjwx
- 慣れると楽だなぁ。
もう一個ほしいよ。
- 947 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 17:04:10 ID:5Ij3ogYo
- >>945
可愛いお祖母ちゃんですな
って話題になったの何度目?
>>946
買える機種なら一個とは言わずに買っとけ
買えない機種ならオクで仕入れるか修理の仕方を今のうちに覚えとけ
- 948 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:12:41 ID:oRnYePNo
- 書き込みをみてると、なんだか終末を感じるな…
- 949 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 18:13:04 ID:Usf7OobX
- それは週末の間違いだよ
- 950 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 19:10:48 ID:0BTUdZa6
- 別に製品が完全終了しても勝手に使い続けるし関係無いよ
最悪自作してでも使う覚悟は完了してるしなw
- 951 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 19:15:52 ID:oRKmBzVw
- 少なくともマウスには戻れないわな。
新しいポインティングデバイスに期待
- 952 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 19:28:07 ID:R+n1kl4W
- コンピュータの登場から今に至るまで入力デバイスなんて大して進化してない件
- 953 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 19:39:38 ID:/N9vvWHX
- 週末思想ですね わかります。
- 954 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 20:55:36 ID:QhZoagdq
- 週末は嫁の荷物持ちさ
秋葉でなorz
- 955 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 22:54:22 ID:+XdpFVdk
- >941
http://www.uac.co.jp/news/daily/061121/fullmetal.html
金を惜しまずに↑を買ったらどえらいしっぺ返しを食らいました。本当に(ry
- 956 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 22:57:57 ID:Jf+/8xW0
- >>955
どんな痛い目にあったのか聞いてみたい><
そしてそこのHPを見てて気になったキーボード
http://www.keytronic.com/home/products/specs/lttballps2.htm
- 957 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 23:10:16 ID:i8dPMQsJ
- turboballの新しいのを開けたはいいが、
球を力を入れずに垂直に下に転がすと、なんか引っ掛かってるみたいで
左に傾いて回る
ケーブル側のでっぱりを思い切って切除しても直らない
他にどこか引っ掛かりポイントがあるのだろうか、うーむ
にしても、turboballの予備がもっと欲しいのに、ほんとにどこにも売ってないな
困ったもんだ
- 958 :不明なデバイスさん:2008/09/19(金) 23:48:44 ID:9/Ji7C/T
- >>955
勇者求むとかw
52,500円たけえw
球の上にある麻呂みたいなのがクリックボタンか・・・
- 959 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 01:20:54 ID:lh1p9XCP
- ちょっと早いけどテンプレ新しくしたんで次スレ立てて来ていいかい?
- 960 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 01:37:43 ID:FH8ry4PR
- >>957
turboballの持病。
エンコーダーとボールの接点は地球儀で言う所の赤道付近が理想だけど、
turboballはボールの大きさ故に、比較的緯度の高い所に接している。
そのため、縦回転時に側面方向のローラーを横滑りしてしまう。
ゴムローラーを回転しない方向に擦るので結構な抵抗になって、ローラーの反対側に逃げようとする。
- 961 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 02:01:11 ID:lh1p9XCP
- ヽ(。Д゚)ノ
トラックボールPart48 支持球コロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1221843284/
- 962 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 06:58:16 ID:Mb08ctKd
- スレ検索してみたら>>630
の人にもあるようにスクロールリングの調子が悪くなったんだ
ちょっと分解してみたけどひどい埃とかは見当たらないし
なにが原因なんだろうか
- 963 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 07:17:05 ID:umIyLxEG
- >>961
ヽ(。Д゚)ノ ((((((((((((((((((○
○
○
○
○
○
○
○
○
○(((((((((((((((((((((○
- 964 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 13:59:19 ID:xb4T+Vq0
- >>961
季語が入ってない やり直し
- 965 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 14:20:28 ID:I8RjTIlC
- 昨日兄が遊びに来たからマーブル見せたら>>83と同じことしてて吹きそうになった
- 966 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 17:31:42 ID:IqMfD7c6
- 自作トラボに使えそうなボール探してたらこんなのもが
http://www.satotekkou.co.jp/technical/example.php
http://www.satotekkou.co.jp/technical/img/sample-09.jpg
- 967 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 17:37:40 ID:o90CsENR
- CT-100届いた
領収書じゃなくて納品書だけがついてきたんだけど、保証書に効くかなぁ、これ
設定をひとおりおこなったけど、なんか設定ソフト、設定が反映されない?
スクロールの調整とかなんか挙動があやすぃ
再起動すると設定が元に戻るし。????
カーソル挙動がTBEに比べて違和感を覚えるけど、こっちは慣れかな
スクロールボタンはクソだなぁ。これ、使ってる人いるの? 特に上ボタン、反応が悪すぎて何を割り当てるかも思いつかないw
- 968 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 17:43:33 ID:o90CsENR
- ダメだ、再起動したら 3番(下スクロールボタン)に割り当てた設定が無効化されてる
- 969 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 17:51:25 ID:LB+XE7bK
- >>967
購入証明になればいいんだし 大丈夫じゃね?
ドライバが反映されない時は一度アンインスコして入れなおすよろし
それでもダメなら別Verのドライバーを試すとか
- 970 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 17:52:40 ID:9BaDpxHO
- >>967
intelipoint 削除してるか?
- 971 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 18:24:18 ID:o90CsENR
- >>970
もちろん。
インスコ前に削除した。
ダメだなぁ、クルーズアップとクルーズダウンのボタンの設定が飛ぶ
そして設定しなおすとスクロールの設定がおかしくなる
- 972 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 19:23:07 ID:ipd0iYHS
- そんなことなったこと無いねぇ
何を設定しているんだい
- 973 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 19:43:59 ID:o90CsENR
- 試行錯誤の結果の今の割り当て
1 切り取り
2 中央ボタン
3 ユニバーサルスクロール
4 自動スクロール
5 コピー
6 左クリック
7 貼り付け
8 右クリック
で、再起動すると、1と3とスクロールの設定が飛ぶ。
マウスウェアで設定しなおすと再び認識するが、今度はスクロール行数の設定がリセットされるらしく
もっかいスクロール行数も設定して認識させなおさないといけない
手間惜しまなければ使えるけど……
- 974 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 19:59:44 ID:o90CsENR
- ふむ。
設定の手間は面倒だけど、思ってた以上に無線なのは便利だなぁ。
断線の危険を考えずに気軽に手・腕の姿勢・位置をかえられる。
これは便利。
使ってた無線マウスよりバッテリの持ちもいいし、頼りになりそうなだけに……少々、惜しい orz
- 975 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 20:31:22 ID:1tM8csKu
- なんか知らんがドライバの更新したらどうよ
Mousewareだっけ?今のロジドライバの前の名前のやつもどこかで各バージョンあったはず
- 976 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 23:13:01 ID:RGxT5CLO
- >>974
よし、判った!
俺にくれ!
只で引き取りますよ!
まぁ…
五年使っても、壊れないからね。
スクロールボタンを押して遊ぶのが、いいの。
- 977 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 23:20:19 ID:y3Yv/xEs
- >>974
今度は代わりに絶えず電池切れを心配する羽目に
- 978 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 23:34:17 ID:cYPkhagO
- 年に数回しか起こらないことを絶えず気にしたりしないよ。
電池残量のアラート出た後で電池買いに行っても十分間に合うし。
- 979 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 23:50:47 ID:Tmy7LVEz
- 使ったことないな?電池残量が少ないと警告でるし、それすらせいぜい2、3ヵ月に一度だ。
今時、充電電池使わない奴も少ないだろうし。
それより無線の範囲を広げてくれと。
>>973
全てのコマンドを割り当ててみたけど、再起動しても問題なかったよ。
ただ1に切り取りとか、左右のクリックを他のボタンに割り当てとかは出来ない。
Logicool SetPointのバージョンが違うか、或いは別のマウスウェアなのか?
- 980 :不明なデバイスさん:2008/09/20(土) 23:51:15 ID:Tmy7LVEz
- かぶったな
- 981 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 00:19:35 ID:g0P8x193
- >>966
そうそう
いつかオーダーしてみたいと思いつつまだ頼んだことないや
http://www.buylogitech.com/store/logius/en_US/DisplayCategoryProductListPage/categoryid.11198600?WT.ac=sc|downloads||pd
ところでこれってボールや支持球を単独で売ってるってこと?
- 982 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 00:36:27 ID:McCdZCp8
- >>981
そうっぽいね
日本では買えないのかな
- 983 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 01:25:05 ID:fiyW+i8F
- マーブルの操作球が欲しいです。
- 984 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 01:47:55 ID:bR5HD6BH
- >>960
ありがとう
持病なら仕方ないな
前使ってたのは割と健康だったんだな・・・
- 985 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 02:09:58 ID:I16+EjvG
- >>979
Logicool MouseWare 9.6 同根のCDのをそのまま入れてる。
SetPointとはまた違うのかな。
- 986 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 02:42:00 ID:McCdZCp8
- >>985
MouseWare更新するかSetPoint入れてみたら?
- 987 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 03:00:29 ID:I16+EjvG
- MouseWare のより新しいバージョンがわからなかったので、SetPointいれてみた。
随分、挙動がかわるなぁ
SetPoint 4.6 の場合のボタン配置は
1 左クリック
2 右クリック
3 中央ボタン
4 貼り付け
5 コピー
6 ユニバーサルスクロール
7 切り取り
8 自動スクロール
に設定して”た” SetPoint4.6だと、8ボタンで自動スクロールが設定できないようなのと
クルーズボタンの挙動が気持ちEEEEEE! ものになってるので
7と8をクルーズアップとダウンに割り当てなおし。
いい感じ。
でも、7の上ボタンの応答性が悪いから、頼れないと言えば頼れないw (これもオラだけかな?)
設定も反映されないなんてこともなくなったよ、ありがとー
- 988 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 03:03:52 ID:I16+EjvG
- 上スクロールボタン、押しっぱなしにしててもやっぱり反応しないことがあるね
これって仕様?
そうじゃないなら初期不良で送り返せるかなぁ
- 989 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 03:17:43 ID:fiyW+i8F
- 試してみたけど、押しっぱなしで反応しなくなるとかないぞ。
上スクロールと下スクロール、ドラッグロックのボタンは
同じスイッチを使ってるはずだし。
- 990 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 03:31:16 ID:I16+EjvG
- 重さをかなりかけ続けないと、反応し続けないんだ。
スクロールが頻繁にとまる。
かなり気合いれて押さないと使えない。これじゃ実用にはならない……
あと1日様子見て、やっぱり耐えられそうに無いなら初期不良で交換をお願いしてみる。
- 991 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 03:32:56 ID:I16+EjvG
- 押す、じゃダメで 押し込む 必要があるね
指をこう、垂直にたてるイメージで
他のみんなはそんなに力必要ないなら、固体の問題だろうな
- 992 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 03:57:27 ID:It94wc1b
- そのボタンには薄型タクトスイッチが使われてる
で、TBに限らずマウスでも同じスイッチを採用した機種で
その症状は発生する事がある
とっとと保証交換して貰った方がいい
- 993 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 08:05:02 ID:pPTLh+Pq
- 充電電池って放電し過ぎでも痛むらしいから
案外こう言う小電力で動いちゃう機器で使うのって
気になるっちゃー気になるのよね
- 994 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 13:37:05 ID:I16+EjvG
- >>993
放電しすぎは確かに痛むけど、消費電力が小さいからメモリー効果は気にしないでいいんで
はやめはやめに充電するようにすれば問題ないよ
- 995 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 13:39:41 ID:I16+EjvG
- >>992
凄く丁寧にありがとう。
月曜にメーカーサポートに電話するよ。
- 996 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 14:45:54 ID:a+pOpSKJ
- TBO 左トリガーが怪しくなってきたので交換
部品は〜 まぁこれでいいかとOrbitから2つ剥がしてっと
お〜 やっぱ新品のスイッチはいいね(Orbitから即パーツ入り)
- 997 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 18:33:26 ID:w6kkCs6d
- ついさっきCT-100ポチった
マーブルもトラックマンホイールも持ってるけど、やっぱしホイール付き多ボタンがいいわ…
3年ぶりくらいにCT-100使うけど届くの楽しみだなー
- 998 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 20:09:28 ID:u8dKQmEd
- うめ
- 999 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 20:10:39 ID:8/ub15C8
- ume
- 1000 :不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 20:13:31 ID:NKQMjN0U
- l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぬるぽなふ すとらま
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';, ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ. c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
次スレ
トラックボールPart48 支持球コロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1221843284/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
239 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
□□■ SonicStage CP | 39th Stage ■□□ [ソフトウェア]
【膨張】電解コンデンサの大量死 33μF目【液漏】 [自作PC]
【部品屋】電子パーツ屋総合スレ 6店目 [電気・電子]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)