全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

トラックボール54 一平ちゃん焼きそばコロコロ(((○

1 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:28:11 ID:d8e6QqUQ
トラックボール全般について語りましょう

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです)
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ

■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと

Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair
http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/tbo.htm

■前スレ
トラックボール53 Kensingtonの捻ってコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1231723494/

まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2-5

2 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:28:59 ID:d8e6QqUQ
■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball
http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
マウ筋
http://www.piro.cc/
Exclusive Scroll
http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/

マウスジェスチャーツール総合スレpart7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
【スマスク】補助入力総合スレpart3【n52】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207652707/

■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。

潤滑油
・顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ。効果高・無害で一般的な方法。
 汚いと思う人は以下を。
・シリコンオイルスプレー (安価であり 樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと。)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル http://johnsons.jp/baby/products/index.html

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。

3 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:29:35 ID:d8e6QqUQ
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitec ST-45 (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi

・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
Microsoft Web&メール窓口
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx

■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じたものとなっている。

4 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:30:08 ID:d8e6QqUQ
■改造は自己責任 / その他 Tips
>>1のTrackball Optical Repairにて詳しく解説。

・金属支持球は使い込むうちに削れて、ボールの滑りが悪くなる。
対策としては
1.他のトラックボールから支持球を移植する。
2.ラジコン用などのセラミックボールや、ビーズ用のルビー(サファイア)を支持球として使う。

・NTB-800の足が遅い件について
NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm

・ベアリング支持はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。
そのうちスムーズに回るようになる。

・mouse-processorについてPart33の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参考

5 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:30:41 ID:d8e6QqUQ
■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/

■期待の新製品
Logicool TM-250 / TM-400 / TM-150
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/172/5438&cl=jp,ja
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB38BK / MA-TB38S
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB38BK
Kensington SlimBlade Trackball
http://slimbladetrackball.com/html/16643.html


テンプレ終わり


6 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:00:14 ID:zSe+QMou
>>5
ラインナップ修正されたんだからそっちに直しとけよ

Logicool TM-150 / TM-250 / TM-400
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/trackballs/&cl=jp,ja


7 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:01:42 ID:tosTS/X4
糞スレ埋め

8 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:22:53 ID:E98Gs9o7
>>1
俺の名前出すなってのにwwwww

9 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:26:08 ID:xJ1guRjG
「Kensington Slimblade Trackball」の抜粋。
Kensington公式:http://slimbladetrackball.com/html/16643.html
動画(3.38から):http://jp.youtube.com/watch?v=X8KGMLbpqFo
写真:http://amegan.com/blog/assets_c/2009/01/Slimbladetrackballs.html
買える店(海外):http://www.sparco.com/cgi-bin/wfind2?spn=A90V873
買える店(国内):http://www.users-side.co.jp/shopping/hanzyou/575/1/78543
噂:Product Dimensions: 6 x 5 x 3.5 inches $129.99 2月2日発売?

10 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:38:20 ID:kqgJmvtk
>>1>>9


11 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:39:58 ID:ssQSwuNN
>8
一平ちゃん乙wwww


12 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:50:58 ID:FNSep4cu
>>8
社員乙www

13 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:58:23 ID:uFqY6qEg
>>8
村田さーん!!

14 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:07:38 ID:xqr28BNN
>>1とイッペー乙

15 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:24:52 ID:DbDlTcxm
ケンちゃんラーメン新発売!

16 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:34:54 ID:tosTS/X4
単発IDばかりですね、不思議!!

17 名前:不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:58:11 ID:8ADBMY2n
それが普通じゃ…

18 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 00:42:48 ID:khn+h7Bt
よほど酷い自演か荒らしにばかり遭ってきたんだなww

19 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 01:03:58 ID:UFFiAuA6
英雄はクソ

20 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:13:45 ID:YmZ/dPIa
ウザーズの納期が2日〜10日だったのが要確認になってるんだが・・
初回分は予約埋まったのだろうか

21 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:18:23 ID:2mna4Hqy
この間ダイソーで買った
戸の溝に塗って滑りやすくするやつ買ったんだけど
TBE+セラミックの環境だとかなりいいよ
100円だから騙されたと思って買ってみ
http://dl.getdropbox.com/u/446231/DSCF0002.JPG

22 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 13:41:46 ID:VTek3OZZ
>>21
それってただの蝋でしょ

23 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:17:40 ID:Gljy0J6G
>>21
騙されとるやん。

24 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:20:16 ID:UFFiAuA6
まぁ、そういう言い方をするならばワックスってのもただの蝋ではあるからね。
問題は蝋の種類でしょ、カルナバとかイボタとか色々あるうちのどれなのか。

25 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:43:38 ID:YBD3eVqK
いやいや・・・
ワックスがタダの蝋とかじゃなく、そもそも蝋の英訳がwaxなわけで

26 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:47:18 ID:k8wdd4if
>>21
前スレにも書いたが俺は2日〜1週間表示の時に注文したけどこんなメールきたぞ。
最初から表示間違えてたんだろきっと。
この度のご注文の商品
Kensington K72327US SlimBlade TrackBall
は、商品発表後未発売の新商品となりますので、
ご予約にて承らせて頂きますことをあらかじめご了承下さい。
尚、こちらの商品は本国にて 2月2日の発売開始を予定しておりますため
国内入荷につきましては 2月6日 (金曜日) を予定致しております。
入荷次第、発送手配をさせて頂きますので
お急ぎのところお時間を頂いてしまいますが、
どうぞ予めご了承下さい。

27 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 14:50:14 ID:lWZJc3KO
962 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 18:51:07 ID:Gm58POB4
>>958
私は壊れたら自力派なので全く問題なしだと思うっすよ
とりあえず両方を使ってみて自分にあってるのはどちらか確認しましょ

ロジのトラボは断線でもさせない限りそうそう壊れたりしないだろうし・・・まぁガンガレ


前スレでこんな事言ってる奴が居たが
マーブルとトラックマンなのになんで壊れたら自力派云々の話が出てくるんだ?

28 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:00:52 ID:M2eFTfhT
壊れたらサポート受けるよりも自分で開けちゃう人なんで保証いらねってことでしょ
平行輸入品を買ったから3年保証がないとかいう前フリだったかと

29 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:17:24 ID:gWVUw9qc
二年でシボンヌしたEM7新品交換で助かったし、俺は一平ちゃんから買うぜ

30 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:24:20 ID:3XlRf5NM
一平ちゃんからだと二万越えは覚悟?
初期出荷は仕切りも高そうだしねぇ

31 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:30:24 ID:k8wdd4if
二万なんて自主的に一回休日出勤して会社でエロサイトでも見てればすぐ稼げるだろ。

32 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:54:29 ID:q6994eEa
自力派でも保証があったら保証に任せたい年頃

33 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 15:58:30 ID:45xT7haA
保証期間内に壊れるところってスイッチのチャタリングぐらいだからなぁ・・
保証で丸ごと交換するより自分でスイッチ交換したほうが気持ちいい。

34 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:09:01 ID:Jbk/Hq/p
ていうか、一応、突っ込んどくけど
スレタイってもう"Part"抜きでいくの?

35 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:18:12 ID:36myI2WU
ロジの保証って壊れたものを送ると新品が送り返されて来るって奴だから2週間位掛かるんだよね
MSみたいに先に交換品を渡してくれるなら我慢するけど2週間じゃ耐えられなくて新品買うだろ?
ならマイクロスイッチ数個を買っておいた方が気楽だし早いよ

まぁ予備やらなんやらトラボのストックも段ボールに詰まってたりはする訳だがw

36 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:23:08 ID:9PWfXsUc
>>35
保証期間内なら新品を買った上で
保証を使って、交換すればいいじゃないか
保証が切れてから、自力修理だよ

37 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:23:10 ID:D3uycbOu
>>34
どっちでもいいんじゃまいか
臨機応変で

38 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:24:58 ID:k8wdd4if
Partがあるのとないのでおまえのら人生に何か影響があるのか?
そもそもスレタイに文句言うやつとかいるけどスレタイがおかしいと何の問題があるんだ?

39 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 16:26:35 ID:8BM3J0qK
>>35
以前、送った時は1週間ぐらいだったが
トラボの複数持ちは当たり前なんだから
困りりゃしないだろ

40 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:20:32 ID:bElWe9lX
>>35
正規品を買ったならせっかくある保証を使わないのはもったいない
今まで使っていたマウスがある人なら2週は何とかなるんじゃないか

>>37
気にしてるのは一人だけだから放っておけw

41 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:25:46 ID:xsiAkkYE
サンワの大玉を最近使いはじめたんだが、ドラッグ範囲とかの細かい動きが難しい……
EM7もその辺は大して変わらないのかな?
マウスと同じように動かせるようになりたい……

42 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 17:31:34 ID:Zcvq88Ll
 

43 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 18:39:22 ID:NAETYtI4
 

44 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 18:40:36 ID:NmsD7aJ1
>>42,43
 


45 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 19:18:30 ID:qldVoYPg
>>40
新品交換だから自分が使っていたのと同じ物がくるとは限らないからねぇ・・・
スイッチが安物になってたり組み上げが微妙だったり不安なんだよね
ロジの現行もスイッチが中国製に変わっちゃってないかと不安で

46 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:17:12 ID:45xT7haA
>>45
ロジは以前から中国製スイッチだよ。

47 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:32:42 ID:MbvDAu84
>>30
そんなに行かないと思うよ。
定価(標準価格)14,800円の実質売価13,000円位なんじゃないかな。
でも当初はそんな値下げ販売はされないだろうね。

48 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:47:15 ID:js6nFFq3
最初は高額でも買う奴は買いそうだから、17,800定価 16,800売価 あたりから開始と見た!
マニアに行き渡ったらだんだん下がりそうだけど

49 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:53:57 ID:6CyK78rQ
1ドル90円以下なのにそれはないわ。

50 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 20:56:01 ID:js6nFFq3
今後ずっと90ドル以下が続くなら・・・ね

51 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:00:41 ID:qldVoYPg
105円/ドル程度で計算するのが妥当だと思うけどねぇ
85円から115円ぐらいで動いてもまぁなんとか吸収出来る かなって位の感じで

52 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:14:52 ID:JHwuI+15
>>50
1JPY = 90USD になんてなった日には、半日で「日本」という国が消滅するぞw

53 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:16:22 ID:rjLe4UjL
EM7は国内販売当初の定価いくらだったの?

54 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:24:50 ID:js6nFFq3
>>52
Oops!
石の中にダイブしてくるわ

55 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 21:30:14 ID:lEMJnNmo
>>52
むしろアメリカが沈んでるだろそれw

56 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:30:54 ID:FYxg1F/0
一平!!!

白出してね(ハート

57 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:39:21 ID:bElWe9lX
七陽の宣伝にはなってるだろうけど一平ちゃん嫌がってそうだ^^;

58 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:44:28 ID:k8wdd4if
いいからEM5、EM6の黒をだせや。

59 名前:不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:31:45 ID:45xT7haA
>>57
>>8


60 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:06:20 ID:b6qWO1tR
--------------------------------
七陽商事株式会社
情報機器事業部
 村田 一平
murata@nanayojapan.co.jp
--------------------------------

前スレから転載、誰かラブコールしてやれよ

61 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 01:09:16 ID:MDnCEhmz
俺の手元になぜかE番ボールだけが昔からあるのは
きっとブレードのためだったんだな。
早くでてー><

62 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:03:50 ID:OoUhsuPy
キーボードの下にこいつ
ttp://www.vshopu.com/RollerMousePro/index.html
そしてキーボードの左右にトラックボール1台ずつ。
計3台のポインティングデバイス環境の俺(後はダルマウスをつなぐかな…)だが、
早くトラボをSBにしたいぜ…。

63 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 02:30:07 ID:GqX+ACn5
PGとかだと、すべてキーボードでこなすのに拘る人は多い

64 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 04:06:50 ID:9deGJG+Q
マウス左手で操作してたら右脳鍛えられるかな?

65 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 05:56:45 ID:JYrSRi63
俺毎日左手使って激しい上下運動してるけど何の変化もないからたぶん無理だと思うよ。

66 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 08:00:38 ID:T2wOOQMV
トラックボールを否定する訳ではないが解像度を変更出来るマウス使ったらトラックボールの優位性薄いなーと思った
ゲーマー向けしか無いけれどMX518くらいなら安いし
何が言いたいのかというとマウスより使い勝手がいいトラボまだー?ってこった

67 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 09:03:14 ID:UQPvv7qC
ニッチだから仕方ないのかもしれないけど、
トラボはマウスの常識的な進化について行けてない気はするね。
チルトどころかホイールすらあったりなかったり。
ソフトウェアで対応派も、ハード側で対応してくれたら
そっちの方がいいんじゃない?

68 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 09:16:29 ID:GMUBTAUU
俺はマーブル使いだけど、これはこれでいいと思うけどね。HHKの配列の感覚に近いっていうか下手にいじってほしくないな。
まぁ新規の人が入りやすくなるって事は確かにあると思うけどね。

69 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 10:20:15 ID:llgF+ZrY
マウスの進化をそのまま受け入れるには中指トラボは違いすぎるんですよね
TBEやQみたいなタイプが復活してくれればいいんだけど…

サンワさん Q-Ballを買い切りで復活させてくれません?
軸受け回りの樹脂はもう少し柔軟性のあるものにして欲しいな

70 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 10:40:45 ID:hooO3lhp
>>62
お客様の声の文章が、凄まじく長文なのに驚いた・・・
こだわる気持ちはわかるが・・・

71 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 10:47:16 ID:c1Yqt1SA
ショップUは輸入販売しないんだろうか
在庫かかえるの嫌かな、どうせすぐでるもんね

72 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 11:14:33 ID:llgF+ZrY
ショップUは隙間商売だしこういう普通の商品は高いやん
あそこには何処かで中古のEM5でも安く仕入れて来ることを祈ろう


73 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 11:49:42 ID:clvRgEhL
>>21
それ精子を固めたものだよ
よく滑るんだよ

74 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:01:40 ID:clvRgEhL
            ♪
        A_A     A_A※__
   ./⌒▼⊂ ・ ・つ ⊂・ ・ ⊃▼⌒丶
 *〜|●  ( (__ω) (ω__) )  ●|〜*コロコロ
   .∪∪〜U U       U U. 〜- 'U
      イッペイ       ナナヨ

75 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:55:39 ID:Lpl7BFet
Sparcoからこんなメールが来た

The payment method you chose for this order was Visa. Visa requires us to
verify your billing and shipping addresses before we can process your order.
However, we were unable to verify the addresses you provided us with in your order.

Therefore, the only way we can process your order is if you fax or email us a
legible copy of the front and back of your credit card and a legible copy of the
front and back of your current photo ID.


Sparcoに登録した住所は英語、
visaに登録した住所って日本語なんだが、
これが一致しないってこと??

わかる人いたら情報ください

76 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 12:58:04 ID:J0vPniUI
>>69
たしかにTBEとかQ-BALLみたいなタイプは光学、ホイール、多ボタン化で
真っ当な進化をした感はあるね。

しかし何故ストリームだけ残ったんだろうか

77 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:02:54 ID:clvRgEhL
>>75
もう面倒だから言われたとおり、
カードの表と裏、免許証の表と裏、をコピーなりしてファックスすればいいよ
海外のショップによっては同じようなことを求められることがあるね
マスターカードだと経験ないけどビザは厳しいのかな

78 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:04:30 ID:clvRgEhL
emailでもいいみたいだからメールにデジカメで撮った
カードの画像と免許証の画像を添付すればおkかな
免許持ってないなら住基カードでも保険証でも学生証でも写真付きならええんでない?

79 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:07:22 ID:xlXouJLI
>>75

VISAが受注処理する前に、住所を確認すれとショップに
通達したらしいな。

クレジットカードの裏表と、写真つきの身分証明書のコピーを
送れと言ってるね。

めんどくさいことで・・・。

80 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:07:55 ID:i493j54t
日本語で書かれたIDが有効とは思えないんだが。

81 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:12:20 ID:clvRgEhL
国外だからverifyできないからクレジットカードと写真付きの身分照明の裏表をファックスかメールで送れってことじゃないの?
別に日本語だろうが何語だろうが関係ない気がするが。
俺は以前、欧州のネットショップで別のものを買ったとき
同様の対応を求められたときには普通にメールで送って発注して届いたけど

82 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:21:25 ID:0DJ0wCtI
>>80
それでも要求するのは海外通販ではよくあることでんがな。

83 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:22:31 ID:clvRgEhL
ケンジントン製品をほとんど取り揃えていて
代行や米国内住所配送+転送サービスとかまでできるここが
一応日本からの利用も考慮されてたり英語が苦手な人には便利そうなんだけど
http://www.shop-com.jp/
まだ取り扱ってないみたいね、リクエストしたら取り扱いしてくれるかな

84 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:48:47 ID:xlXouJLI
>>83

http://www.shop-com.jp/142268848-p.shtml

85 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 13:51:41 ID:clvRgEhL
>>84
いや、それはこれだ
http://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/72281.html

まあこれはケンジントンがややこしい製品名つけるから悪いんだよw
Slimblade Trackball Mouseという製品を出してるのに
SlimBlade Trackballを新たにだすんだもんw

86 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:32:31 ID:1g5bJr3c
トラブルの元になりそうだね
海外と交渉するときは型番も明記したほうがいいだろう

SlimBlade TrackBall K72327US

87 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 14:53:02 ID:I/Uc5MJd
こうなるとユーザーサイドで初回出荷分で発注した自分を誉めてあげたい
というか英語でここまで対応とか皆さんの力を借りてもきついっす

88 名前:75:2009/01/28(水) 14:54:57 ID:meVfEaNy
みなさん情報ありがとうございます。

カードの裏表と写真付き証明書を送ることにします。

カードの裏面ってセキュリティコードあるけど大丈夫なのかな。かなり心配です(^^;


89 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 15:54:38 ID:a4lr4mUQ
そして公式のタイトル表記が更にややこしさを助長する。

Kensington - SlimBlade(TM) Trackball Mouse
ttp://slimbladetrackball.com/html/16643.html

90 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:23:42 ID:JglodVM4
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51712807

またぽまえらか

91 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:47:25 ID:8PBFgEh0
商魂たくましいなw
あの通りやるなら紹介してる安価なセラミックを選ぶと思うけど買う人いるのかな

92 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 18:53:03 ID:b/tjNzoj
頭悪そうな紹介文やなw

93 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:02:09 ID:b6qWO1tR
子供じゃね?出品者

94 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 19:30:03 ID:6V2UZJsc
セラミックが3個で180円に送料だから合計300円ぐらいになるのかな
ルビーが1000円と振り込み手数料なんか加えると1500円前後?

う〜ん その価値は私には見出せないけど・・・好きな人居るのかね?
(Orbit(軸受けがルビーでマイクロスイッチが国産のやつ)を部品取り用に買ったけど秋葉で数百円・・)

95 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 20:04:23 ID:T2wOOQMV
箱バンで行商してる人のノーパソがTM-250と同じ形状の前モデルのやつだった
マウスが使えないからこれって言ってた

96 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 21:28:56 ID:ure6uOPg
EM8・・・じゃなくてSlimBladeはホイールなくなっちゃったのか
大好きだったのに・・・

97 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:04:33 ID:z4ghtjr1
玉ひねりで同様の動きだそうです

98 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:20:11 ID:w1ONwoE4
>>97
>玉ひねり
痛そう~(>_<。)\ イタタ

99 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 22:35:30 ID:clvRgEhL
不覚にも短パンで行商してる人のノーパンがに見えた

100 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:38:40 ID:z/ToQq3/
TB38のドライバってカーソルを高速で動かすとかなりCPUパワー食うね
糞すぐる

101 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:41:44 ID:FPxqMfIj
なんかアレだから余ってるセラミックボールを同日同時刻終了で大量に安く出してやるかな
カボション3個2000円とか、詐欺同然のTBE復活とか言ってダイソーで売ってる
のを転売してる馬鹿をぶっ殺してやりてぇ

102 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:48:42 ID:6V2UZJsc
>>101
応援する ガンガレ

103 名前:不明なデバイスさん:2009/01/28(水) 23:52:11 ID:8PBFgEh0
>>101
そんなのいるのか
でも今頃TBE買うような人が引っかかるとは思えないけどなぁ

104 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:20:09 ID:gFiRYO7k
一平ちゃん、働いてるジャン。
トップページに告知が出た。
http://www.nanayojapan.co.jp/
発売時期・価格、未定。

105 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:25:57 ID:I1FwW4hu
一平ちゃん乙

106 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:27:04 ID:CMnXLiT2
この速さからすると、今年度中には出る予感!

107 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:36:34 ID:kqb6I4kY
>>104
gdgdしていると初動で買ってくれる客が個人輸入で買っちゃいそうだしな。
一平ちゃんも焦ってるんじゃないかな?w

108 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 00:46:14 ID:PG2ZKxCD
対応早いなーww

109 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:08:44 ID:1Az3N2By
TrackMan Marble FX をUSB変換して使ってる人います?
オクで落したんだけど、中にマーブル45upi仕込もうと思ったらスペースなかった
どうにかUSBで使いたいんだけど…

110 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:22:33 ID:rVLMOKfQ
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51143297

EM5 \23000って・・・
いくらなんでも買う奴の気が知れん・・・

111 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:24:36 ID:LBcMGyhF
きっとそのビリヤードの玉がものすごいビンテージで高価なんだよ

112 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 01:45:09 ID:dM49zH3A
今度の新製品はEM8つっても通じないかな

113 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:10:59 ID:YcijY8nX
一平ちゃんヽ(゚∀゚)ノ~ ガンガレ!

114 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:27:06 ID:fksSpl1D
>>110
それでビックリしてたらこっちの方がもっとすごいぜ、一月前だけど。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73824683

金のある奴は羨ましいわ。

115 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:51:17 ID:T45b/cZN
マーブルだけど何の拍子にか転がしてるとたまーにポインタがワープすることがあるんだよな
頻度はそこまで多くなく1日に2、3回ある程度だけど一度なると暫くそんな感じになる
ロジのドライバが悪いのかな?
一応環境書いておくと

Windows XP SP3
4.70.213+uberOptions4.60.3
Wheel Ball2.00とマウ筋1.33も同時期に導入

あとこっちは関係無いと思うけど、トラボ導入同時期にChromeやIronなどのブラウザの調子が悪くなったorz
アドレスバーから検索すると化けて検索できなくなるorz
ブラウザ再インスコしても治らないから何か相性があるのかもと思ったのだけども・・・

116 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 02:55:37 ID:jX7Wudaa
それが原因かどうかは知らんが、ロジのドライバって昔から評判悪くなかったっけ?

117 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 03:19:51 ID:PG2ZKxCD
>>115
良くわからんがロジスレ見ておいで
setpoint4.7は地雷

118 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 03:50:54 ID:49FB8fzX
setpointは昔から悪名高いが
今でもなのか・・・

119 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 03:55:39 ID:T45b/cZN
>>116-118
レスサンクスです。
やっぱりドライバがよろしくないのでしょうかね?
どこかで賢人のドライバを利用していると言う書き込みも見たことありますし。
ちょっとロジスレ行ってきます

120 名前:メモ:2009/01/29(木) 04:58:33 ID:u0FlgnKR
Intelli Pointを、他社のマウスに適用する方法

例:X-718をLaser Mouse 6000に見せかける

1.デバイスマネージャー等でX-718のVIDとPIDを調べる。
HID準拠マウス→詳細->ハードウェアIDに、"HID\VID_09DA&PID_000E&REV_0001"とあるはず。
2."Program Files\Microsoft IntelliPoint"にある、"point32k.inf"を開く。
3.以下のように、Laser Mouse 6000の項目を参考にVIDとPIDを1.で調べてものに書き換える。

%HID\Vid_045E&Pid_00F0.DeviceDesc%=HID_Filtr_Inst, HID\Vid_045E&Pid_00F0
%HID\Vid_09DA&Pid_000E.DeviceDesc%=HID_Filtr_Inst, HID\Vid_09DA&Pid_000E

HID\Vid_045E&Pid_00F0.DeviceDesc="Microsoft USB Laser Mouse 6000 (IntelliPoint)"
HID\Vid_09DA&Pid_000E.DeviceDesc="Microsoft USB Laser Mouse 6000 (IntelliPoint)"

4.デバイスマネージャ等でドライバの更新。point32k.infを開く。この際、ipoint.exeを終了しておくこと。

IntelliPointのVerによっては、point32.infだったりするかも。

121 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 06:52:34 ID:WKsve+lG
>>109
普通にPS2>USB変換じゃ無理なのかな?
純正ドライバは使えるかわからないけど

122 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 06:54:51 ID:/eVKevNX
>>114
ええええええ
俺んちQballが死蔵してるんだけどw
4万の価値あるかアレ・・・

123 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 08:06:10 ID:wH+gx7Xa
マイクロソフトのトラックボール エクスプローラ
愛用してたのですけどとうとう壊れてしまいました・・・
新しく買おうと思うのですけど
どれがおすすめでしょうか?


124 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 08:18:07 ID:lZnMlnu2
右手にトラボかマウス。左手にトラボ。って左側は何に使うものですか。
人によって違うんだろうけど

125 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:17:36 ID:gXmM8EOW
>>123
1 TBEを直す(テンプレ参照)
2 オクで中古のTBEやQ-Ballを買う(二万前後)
3 ボタンは減るけどマーブル、Orbit、ストームに変更
4 大玉、親指トラボに変更
5 マウスに変更

好きなのをお選び下さい
あと壊れたTBEは最低でもオクで3〜4000円で売れますよ

126 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:25:29 ID:gXmM8EOW
>>122
多分TBEの様な形状でベアリングだから軸受けは減らないって事からでしょうね
5ボタン+ホイールのトラボの需要は今も根強いですから

私もせめて3ボタンって事でトラックマンのホイールクリックを別スイッチにして疑似3ボタン化してますよ
まぁTBOの予備ですがっ

127 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 09:51:22 ID:K2SXEbjj
Sparcoからメールきた

+---------------------------------------------------------------------+
|QTY PRODUCT PRICE TOTAL |
+---------------------------------------------------------------------+
| 1 [A90V873, KENSINGTON TECHNOLOGY GROUP] 102.06 102.06|
| SLIMBLADE TRACKBALL MOUSE SLIM DESIGN W/LARGE TRACKBALL |
| |
+---------------------------------------------------------------------+
| Subtotal 102.06|
| Shipping & Handling [Next Day Service] 35.65|
| Total 137.71|
+---------------------------------------------------------------------+
Payment Method: Visa (See Notes Below)

Next Day Serviceなんか頼んだっけ俺…

128 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 10:05:41 ID:IJ1jhEEd
>>125
さりげなくストーム勧めるなw

129 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 10:30:56 ID:gXmM8EOW
>>128
ありゃフォースを進めようとして地雷を書いてましたねorz

>>123
ストリームとストリームRは地雷なんで踏まないでください
光学ユニットを改造して位置を変更するなら普通に使えるようになりますがそれならTBEを直した方が楽だし幸せです

130 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 11:16:43 ID:RErtf2LY
>>124
つぼ押し
きもちいよ!
冗談は置いといてスクロール用とか?
Exclusive Scrollをつかうとわりといいかんじ

131 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:27:03 ID:kSKfV3vW
>>127
送料安いけど日本なの??
過去スレみると、さらに$20.00
追加されて$55だった奴がいるみたいだけど。

送料$35であればポチるんだがなぁ

132 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 15:36:36 ID:uPwtfczg
で、検診豚いつ届くの?はよレビューしろや

133 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 17:43:57 ID:9MybpLZ2
初トラックボールでTM-150を買ったんだけどボールに小さな傷があって
支持球と当たるとちょい突っかかる感じがするんだ
傷を無くすために玉をコンパウンドか何かで磨いても大丈夫?

134 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:23:39 ID:6OpZ6cbA
そんなことするよりさっさと不良品として交換したほうがいい。こちらに非は無い。

135 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:30:55 ID:9MybpLZ2
>>134
了解です、ロジにメールしてみます
ありがとう

136 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 18:53:24 ID:ZUBpkq2a
製造時の傷ってあるよね
ちなみにコンパで磨いても問題はないよ
交換修理で差し替えが戻って来るまで2週間位掛かるから面倒ならそれも手かと

137 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 20:56:27 ID:/+tSmwF4
以前このスレで、穴を瞬着で埋めてコンパウンドで磨け、とアドバイスもらった者です。
おかげさまで玉の引っかかりが無くなって、以前の快適さをとり戻せました。
ありがとう。

でも初期不良なら交換すれ!


138 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 21:41:44 ID:qBFr5oIw
NTB-800使ってて、たまに引っかかる感じがあって嫌だったんだが
天板のネジちょっとだけ緩めたら転がるようになった。
天板と擦れてたんだなぁ。相変わらず動きは小さいけど快適になって嬉しい。

139 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:29:16 ID:Gwg02oyW
>>138
800dpi化した?


140 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 22:52:34 ID:4IVqCUy5
>>109
ttp://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/t-ch11.htm
ここの一番下のやつでFXもいけるよ
ロジのソフトが使えなくなるけど>>2のソフトでカバーしたらたぶん大丈夫

141 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 23:00:17 ID:9MybpLZ2
>>136
>>137
ほんとに小さい傷なんで(模様の黒いつぶつぶよりちょっと小さめ)初期不良じゃないって
言われたらコンパウンドを試してみようと思います

戻ってくるまでに他のトラックボールを買ってしまいそうだ・・・

142 名前:不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 23:04:52 ID:ziiK5O+3
>>141
ほんの小さな傷でも気になるんですよね
私は出っ張った部分はカッターで削り取りへこんだ部分は瞬間接着剤を流し込みヤスリ&コンパウンドで対応してます
最後の磨きこみが一番燃える(もうなにか目的が違ってる)

143 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 00:37:43 ID:3FU5luxp
OribitOptical使ってて、たまにスクロールモードから戻んなくなる事があるんだけど
同じような現象出てる人いませんか?

詳しく書くと、
左右同時押しでスクロールモードに切り替える→左クリックで通常?モードに戻そうとすると
マウスカーソルがスクロールモードの時のままになってしまう
その状態でクリックとかは出来るんだけど、再度スクロールモードに切り替えたときに
画面のスクロールが出来なくなる

2〜3日に1回くらいの頻度でしかないんだけど、元に戻すにはPCを再起動させるしかなくて不便・・・
発生条件は不明。電源入れてすぐなる事もあれば、数時間使っても平気な事もある

ソフトはMouseWorksを使用中。付属CDに入ってた6.0.3(日本語版)と、
Webから落としてきた6.2.2(英語版)の両方試してみたけど、どっちも駄目
解決策知ってる人がいたら教えてください

144 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:07:19 ID:Yq7rNoB0
EM7のスクロールリングについてお伺いします。
以前、スクロールリングのカタカタ(クリック感?)と、画面のスクロール回数がつりあわない、というレスをみた気がします。(気のせいかも
つまり、リストボックスなどで4つしたの項目を選びたい場合、クリック4回では別の項目を選択してしまう恐れがあるということでしょうか

145 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:09:08 ID:nQl4ODSw
イミフ

146 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:19:31 ID:+J4v+XZn
>>144
質問の意味はわかりますが、EM5しか持ってないので答えられないです。ごめんなさい

147 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:22:48 ID:eFqRXc9A
>>143
OrbitOpticalだけしか使わないのなら、ひと思いにMouseWorksを使わないほうがトラブルに遭わないと思う。
スクロールも>>2のユーティリティーで補完出来るし

ほかの機種と併用しようとするとややこしくなるけどね。


148 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:23:55 ID:PPLNaFFB
>>144

マウスでもそういうのはあるんだから
 トラックボールにない訳がないじゃない。

 まあ、まわしたときのフィードバックは単純な仕掛けだからね。
  コンピュータに送信される移動距離とはまた別もの。


149 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 01:44:17 ID:vCi/+JPx
>>144
ドライバソフトの設定が間違ってて起こっている可能性がある。
例えばMSのだとチルトホイールの設定で通常ホイールを動かすと2コマ?で1コマ動く

150 名前:109:2009/01/30(金) 01:51:52 ID:bOzt6BNb
>>121
>>140
ありがとう
昨日帰りにcoregaのケーブル買ってきた
FXは変換ケーブル通しても使えなかったって以前どこかで見たから心配だったんだ

接続してみたら赤いボタンだけ機能してないみたい
でも、もともとマーブルでも右小ボタンほとんど使ってなかったからあまり問題ない
とりあえず念願のFXが使えるようになってよかったよ!

151 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 04:49:39 ID:j4C3Fu/C
サンワにせよロジにせよ賢人にせよ、
ドライバは極力使わない方がいい。

152 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 05:21:15 ID:R+xsPLXG
>>100
最近CPU食い過ぎて不安定なソフトが多かったのはそれのせいか。

で、ドライバ消したら適当なツールで拡張ボタンに機能割り当てられるようになった。
ドライバ入れていた状態では無理だったのに・・・


153 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 09:18:02 ID:cxHPCa2s
そしてMSの5ボタンは使わざるをえないがVerは古めとw


154 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 10:29:45 ID:4AGrGVMp
Orbit Opticalで中クリックをしたいがためにWheel BallとMouse Works入れてる。
左右両押しで中クリック(MW)→押したままボール転がしてスクロール(WB)

155 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 12:48:05 ID:UTdJ819k
>>131
ユタ

156 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:31:07 ID:tuE3Jk9m
>>139
してみたいが「ここをジャンパする」と書いてあるのが、俺にはどうしたらいいか分からいで・・・
銅線焙って両方の穴に突き刺したりすればいいのかなぁ?

157 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 20:53:54 ID:8xbDUtYe
二ヶ所を結線すればいい
はんだごてならDAISOで420円

158 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 21:01:19 ID:ZM3D8+u8
ケンジントンのドライバってWin7で正常動作してる?

159 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 21:16:58 ID:PDvUOW5p
>>156
下手に触るなw

160 名前:不明なデバイスさん:2009/01/30(金) 22:54:23 ID:Mz/xZOMv
2スレぐらい前で簡単だからやってみろって言われて支持球交換失敗した流れ思い出した

161 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 06:03:55 ID:tpT/CIUa
あれは38の構造を改造する側も指示してる側も理解していなかった最悪のバターンでしたね
というかあれは失敗した本体の買取りの話が立ち消えて終わったような

あれから学ぶならば改造する時は思い付きではなくちゃんと情報を集めましょうかな?
あとテンプレ嫁は既にその答えが出ている場合が多いから面倒くさがらずに読みましょう

しかし徹夜でTBEとTBOまとめて五台の改造はさすがにタルいorz
DAISOの使い捨てピンパイスの刃がヘタって削れないよ〜

162 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 09:02:04 ID:PfeXnW2K
なんつーか直感的にモノの構造を把握できない御仁は
改造なんて挑まないほうがいいんじゃないかと
改造ってのはモノによってはフルスクラッチできるくらいの技能を要求されるし

163 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 09:11:29 ID:9oe/nks6
機械類の分解組立が好きな人ならできそうだけどね

164 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 09:16:54 ID:1hY4UemA
TB38は2.5mmの支持球さえあれば誰でも出来るレベル
その2.5mmが手に入らないんだけどな・・・

165 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:30:38 ID:7+8lGoJL
>>144
EM7のリングのクリック感とスクロールイベントの発生回数は同じ。
いずれもリング下の部品のスリットに依存しているから変わらない。
だが、スクロールイベントの発生回数と、ブラウザ上の文字の行数は全然関係ない。
リストボックスにしても、マウスイベント1回で2列スクロールとかしてない?
EM7がどうかより、まず手元の機種そうなってるのか試した?

166 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:46:33 ID:1WxNlW9c
さて、今日は1月31になったが、SPARCOは今日入荷するんだろうか?

167 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 11:56:43 ID:iY60DxIo
SANWAのTB38が今来たので、とりあえず油脂(顔)で馴染ませてみた。
最初のガラガラからシュルシュルに変更完了。
で、気づいたんだが本体振ると内部からカラカラ音が。。。何取れてんだよ。

168 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:02:47 ID:hIKwNPCv
俺もサンワの買ったorbit→MSワイヤレスレーザーに乗り換えてたから期待してる

169 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:11:52 ID:iY60DxIo
裏側のシリアルとかのシール剥がせば分解できるんだっけ?
とりあえず、SlimBladeまでの繋ぎだからどうしようかな

170 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 12:17:03 ID:lJXk6wIv
>>164
ラジコン用ならすぐ届くよ
少し割高で数セット分になっちゃうけど

>(167
前に分解したら軸受けが四個あったって人が居たから軸受けの予備かもw

171 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:09:18 ID:XU22LSpR
データーランドのハンディトラックボール NTB-800USK 買って使ってみた

ボタンの使い勝手は良いがトラックボールの移動幅 全然無いな・・・・で

ここに紹介されていた400dpi→800dpiの改造したら・・・・まあまあ良くなったよ

教えてくれた人アリガトサン。


・・・・分解してわかったがある意味、破綻ギリギリのクリアランスやネジ締め加減の妙が

絶妙だね。俺が不器用なせいかもしれんが完璧に動作するように組み立てるの意外にムズイね。



172 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:25:36 ID:GhsV6KAf
>>167
そのカラカラって支持球が落っこちてるんじゃなかったっけ?


173 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:32:02 ID:1yzS27Pm
いや支持球は落ちてなかった。
で、分解しようと裏側のシリアルシール剥がしたらネジ穴なし。。
どうやって分解するんだ!

174 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:41:36 ID:kha3QWNZ
>>173
ネジはゴム脚シールの裏ですやん

175 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 14:43:00 ID:6mqPcf1v
こういうときの猫なのに、レビューまだかよ

176 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 15:00:15 ID:1yzS27Pm
ゴム脚取ったら再粘着が怖いし機能に支障がないようなので、とりあえずカラカラ仕様でいきます。
マウスだったら気になるけどトラックボールだから本体動かさないしね。
ホイールボタンは位置が気になるな、むしろ玉の真横にあればポジション楽に使えそう


177 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 16:45:52 ID:lJtrhz1e
>>176
90度回して使えば?
まぁホイールが左右になっちゃうけど

178 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 18:35:52 ID:gUPhXazK
winxpでマーブルをsetpoint+uberoption+wheelballで使っていたのですが
急に今までできていたwheelballのスクロールができなくなってしました。
全部ではなく、
Leeyes,otbedit,janestyleのスレビューでは、スクロールが可能で、
エクスプローラー,メモ帳,Firefox3, thunderbird,undonut+modでは不可能です。

>>120 を見てインテリポイント入れた辺りから起こったと思うのですが、
アンインストールしても、setpointを入れなおしても、治りません。
解決方法なんてありますか?


179 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 19:51:22 ID:o715s7im
・・・OS再インスト

180 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:25:54 ID:wB06lL4k
>>164
海外から安く手に入るけどな

181 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 20:31:06 ID:lJtrhz1e
>>180
海外は送料がな・・・・
セラミックナイトレードデフボール 2.5mm(12ヶ入り) * \2,300 でよくね?

182 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 21:38:07 ID:CIOhJlIC
SPARCOで頼んだ人、ステータス何になっている?


183 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:04:40 ID:13xD+o3l
EM7にintellipoint6.3を当てたんだがクリック右クリックは別の場所に割り当てられないの?
昔TBE使ってた頃のintellipointは変えられたんだが今はできなくなったの?

184 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:06:34 ID:FMX7fM/S
やっぱ2万が相場だな
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=g75084059

185 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:15:10 ID:2OjeuHFf
やたらと高いねぇ、再版は無さそうだし今後更にあがるんだろうか
それぐらいまで行ったら他のトラボやマウスを選ぶのもいいと思うけど

186 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:52:22 ID:FIOxi1Pa
こういうのを見たらストック名目で寝かしてあるEM5やQ-BallやTrackmanFXとおまけにTBOを
売り飛ばしてしまいたい衝動に駆られてしまう・・・

187 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 22:58:41 ID:7KPuhh7Q
>>182
Processing
ところで>>26でウザーズだと2/6に入荷って書いてあるけど、
>>9のMacworldの動画では早くて2月後半て言ってなかったっけ。
KensingtonのサイトもComming Soonのままだし。


188 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:15:27 ID:gUPhXazK
>>179
有り難うございます。OS再インストールしてみます

189 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:17:16 ID:lJtrhz1e
>>185
中指で5ボタンのトラボがあればそれを選ぶんじゃないかな?

というか個人的には「自分が使うデバイスに慣れる時間を惜しめ金を惜しむな」って思ってる

190 名前:不明なデバイスさん:2009/01/31(土) 23:28:16 ID:CIOhJlIC
>>187
d
特に動きはなしかぁ。

191 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:04:11 ID:iPb/clRZ
愛用していたST-45(マーブルマウス)の調子が急に悪くなり
(ポインタが動かなくなり、USB抜き差しで一時復活するが、少し使っているとまた動かなくなる)
仕方なく新しいものを買おうと思うんですが、
TM-150 トラックマン マーブルという製品は
ST-45(マーブルマウス)の同等品と考えて宜しでしょうか?

192 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:05:39 ID:Pn/uXQN+
>>191
うん

あとその症状はUSBケーブルの断線の確立が高いっすよん

193 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:07:19 ID:NmOoMeeq
色以外は同じらしいよ

194 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:18:39 ID:rZXcP4W+
検診の新作は秋葉原だと今週の中頃に入荷するのかね〜?

195 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:23:02 ID:iPb/clRZ
>>192-193
素早いレス有り難うございます。
急に調子が悪くなってしまったので、どうしたことやらと思っていたのですが
ケーブルの断線の可能性大なのですね。微妙に不安をかき立てる不具合でしたので安心しました。
amazonでST-45を検索したら新品が無く、中古が8000円ということで
どうしたことやらと情報を求めてこのスレに書き込ませていただきましたので、
安心してTM-150を購入しようと思います。

ちなみに、今はとりあえずの代替えとして、以前買ってみたMA-TBW34Sを
掘り起こしてきたものの、やはり購入当時の違和感のまま手に合わず…
という感じです。


196 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:28:08 ID:Pn/uXQN+
>>195
安く上げるなら海外製のST-45(3k前後)を手に入れてケーブルを流用するというのも方法
使っていたのなら保障内にどの程度故障するかは予想出来るでしょうしボールも予備が出来るw

197 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:49:37 ID:DoBadfts
>>191
偶然だな
丁度同じ症状で、昨日TM-150買ったよ
俺の場合はマウスだったが

198 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 00:54:07 ID:tka8dEg5
>>181
わざわざ高い送料を払いたいのか?

199 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:00:20 ID:5pMXSTI9
無線のやつを探してたけど5ボタンのやつが結局見つからなかったからマウスにしちまった
マイクロソフトのトラックボールは気に入ってたけど

200 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:18:04 ID:Pn/uXQN+
>>198
174 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 19:10:08 ID:Bxjw3gOz
TB38の支持球セラミック2.5mmに交換した
サイズピッタリだからラクチン

http://www.powers-international.com/index01.htm
ココで注文したら1日で届いたよ
シューマッハ Mi3用パーツ
U3019 Ceramic Nitride Diff Balls 2.5mm (pk12) セラミックナイトレードデフボール 2.5mm(12ヶ入り)\2,300って奴

送料込み3255円だから4人で分けて買うのが賢いかも
4人も周りにTB38使いが居る状況は無いと思うけど

これでは高い(梱包送料で1000円程度か)というのなら近所のショップで取り寄せるとか?

201 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:35:38 ID:5ESdIhvX
>>200
それは、海外から調達するより3倍近く出すだけの価値はあるのかね?
納期が速い以外で。

202 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:42:02 ID:Pn/uXQN+
>>201
海外からって安いんですね
出来ればサイトとか価格とか情報を提示して頂けませんか?

203 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:53:25 ID:ThgItuhO
EM7より高さが2cm低くなって幅が5mm広がる新型まだかな?

204 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:53:39 ID:tka8dEg5
2mm 1個60円 12個670円
3mm 1個60円 10個590円
3/32インチ(2.38mm) 1個60円 12個670円
送料100円 (玉3個+送料で280円)
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2

2.5mm 12個$12.99 送料込み 到着まで1週間程
ttp://www.acerracing.com/products/2_5mm_12_Ceramic_Nitride_Pro_Series_Differential_Balls-772-65.html

205 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 01:59:10 ID:Pn/uXQN+
>>204
ここは送料無料 なの?

206 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:09:47 ID:tka8dEg5
>>205
その程度の日本語も英語も読めないようだと通販なんかしたらあかんと思う

207 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:11:36 ID:Pn/uXQN+
>>206
うん^^
私は近所の模型屋で取り寄せOKなんで2300円の10%還元ですのでそれでOKですね

208 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 02:26:31 ID:5x6mKtjJ
>>204
3/32インチはそのままだと、ボールがカップの底に摺れる。
しかし、ちょっと詰め物をして裏蓋を締めると
カップの内側から飛び出してくる。

たぶんアルミ箔を重ねていって、丁度いいクリアランス
を探すのが良いと思うんだが。

209 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 03:05:21 ID:bwP4iIV1
いまの所Sparcoから発送完了のメール無し

210 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 05:48:42 ID:htm6dntN
自分は不器用だから躊躇してたけど支持球の交換ってかんたんそうだね

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5987315

動画と同じようにTBEを修理したいけどルビーとセラミックボールってどっち
が良くすべって長持ちするの?



211 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 06:14:02 ID:33aIvHNY
ルビー

212 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 07:24:17 ID:dgwbVzYS
しかし送料が1,000円だから損だの何個余るから損だの・・・みみっちいねえ
吝嗇からは何も生まれないよ

213 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 07:49:11 ID:lCl5TGEG
>>212
rァ 読めない

214 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 08:40:16 ID:Pn/uXQN+
>>210
ルビーもセラも使ってるけど違いなんか判りませんし磨耗なんて差が出るとは思えませんっ
個人的には簡単に手に入るセラで充分 その差額で研磨剤買ってボールも磨いたほうが幸せですよ

215 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 08:41:02 ID:GFnRlZih
なぜかマーブルでチン毛を剃りまくる夢を見た…

216 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:11:06 ID:wtzSoDex
>>176
ゴム足なんて両面テープで貼り付ければいいだけ
というか、元もそうなってる筈なんだけどな

ああ・・・EM5の新品欲しいなぁ
どっかにデッドストック転がってねぇかな

217 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:17:13 ID:ZKJhe5Aj
コンパウンドってダイソーで売ってる奴でもいいのか?

218 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:20:50 ID:Pn/uXQN+
>>217
タミヤ模型から発売してる「プラスチック用水洗いOK」のがオススメ
http://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?cPath=18_88&products_id=87069

地元の模型屋さんならどこでもストックしてると思います

219 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:31:46 ID:GJMqQRnP
>>216
新品EM5はこのスレの住人だけでも相当ストックありそうw

220 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:40:51 ID:Pn/uXQN+
EM5ならオークション見てれば結構出てくるけどねぇ

221 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 09:50:49 ID:pPZUimpt
ヌルヌルGoogleマップ
http://www.youtube.com/watch?v=KZA7BHMiYfY
http://www.youtube.com/watch?v=6HV3SN-e9ps

222 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 11:49:14 ID:+6TjmyQX
うれしくて動画あげちゃう人でまくりだな

223 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:25:37 ID:bbLKRrnh
TB38って支持球3mm? 3/32inchだと小さい?
「3mm セラミック デフ ボール」でググって安いとこで買えばいいんだよね?


224 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 12:28:12 ID:9eJVUXEO
>>223
このスレを読み直しましょう

225 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:24:48 ID:g1JQExp0
俺を番号で呼ぶんじゃねぇーよ

226 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:29:33 ID:Pn/uXQN+
>>225
なら本名を名乗りなさい

227 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 13:33:00 ID:DoBadfts
俺は47だ

228 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:03:44 ID:NmOoMeeq
おっさん

229 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:24:47 ID:lI1nTplq
スレみないでSTINGRAY買ったんだが…

230 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 14:36:07 ID:Pn/uXQN+
>>229
可も無く不可もない というかトラックマンの方が良いと思うけど軸受けがメタルって以外これといって悪い部分も浮かばない
普通のトラボですよ

231 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 17:53:26 ID:9eJVUXEO
ストリームじゃなくてよかったね

232 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:46:17 ID:2zrtJXt4
サンワって、ストリームだけで著しくブランドイメージを損なってるよな…
とっとと生産中止すればいいのに。

233 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 18:47:49 ID:Pn/uXQN+
>>232
とうの昔に生産中止してると思う
単に在庫が残ってるだけ

234 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:07:20 ID:RIb17e40
買う人がいないから永遠に市場をさまようことになるわけだ

235 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 19:13:47 ID:uQ8Lfs3p
週明けのsparco入荷キターを練習しなければ

236 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:12:16 ID:RolYj179
Trackballに13,000円か。
うぬ、嫁の拳骨が飛んできそうだ(´・ω・`)

237 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:23:02 ID:jEvtWqWv
>>236
13,000円でトラボと嫁の鉄拳なんて
どんなご褒美だよ

238 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:24:33 ID:Pn/uXQN+
>>236
頑張って嫁孝行してください

239 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:25:29 ID:vhZBIgnZ
>>233,234
自由研究さんの改造記読んでて
「俺もやってみてー」って思う俺って…


240 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:28:23 ID:TIxIe64y
毎月10万以上嫁につぎ込んでる俺が勝ち組。
やっぱ嫁は新しくて平べったいほうがいいよね。

SBTB早く届かないかなぁ。
ところでSlimBlade TrackBallの略はSBTBでいいのか?EM8扱い?

241 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:32:29 ID:Pn/uXQN+
>>239
ガンガレ 超ガンガレ

242 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 20:54:35 ID:XLsMQi9z
>>239
ちょ・・・改造失敗した俺からも応援しておく。
超ガンガレww

243 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:41:18 ID:kBXG3tdQ
>>240
更に縮めてSBで良いんでない?
自作板住人としてはSoundBlasterがどうしても出てきてしまうが

244 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 21:49:54 ID:G7fpL5oc
薄刃とか細刃ならSoundBlasterと被らないが
ださいか…?

245 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:12:24 ID:gHNfOSno
SlimBladeMouse → SBM
SlimBladeTrackBall→SBT

246 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:50:15 ID:W+4/J1R1
SPARCOのETAが変わったな。1末はガセか。

247 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 22:56:33 ID:uQ8Lfs3p
sparco 13-Feb-2009だと・・・

ウザーズはどう?

248 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:43:26 ID:wtzSoDex
というか、あのページ見て支持球換装を失敗するなんて余程だぞ
そういう人は素直にマウス使ってなさい

249 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:49:31 ID:AE/sDtJm
>>245
俺も同じことオモタ

SBTでいいじゃまいか

250 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:50:14 ID:x+3eBK/W
ポチるかポチらないか悩んでたらEM7の価格上がっちゃったよママン。

まあ1000円だけど。
やっぱ悩んだ時が買いどきなのかな。未経験なんで背中押してくれないかい。どなたか。

251 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:54:01 ID:9b5i5BpQ

  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/  
  /  ノ
  |
 /
 |
 |



252 名前:不明なデバイスさん:2009/02/01(日) 23:59:17 ID:d7+jf3Dc
SlimBladeTrackBallをSparco でポチろうと思うんだけど、
初期不良とか修理の場合ってどうなるの?

253 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:04:34 ID:8n52Zvvx
>>252
初期不良は送料負担でSPARCOに送る。
修理は海外宛返送してくれるか米国KENSINGTONに相談して、やはり送料負担で米国送付だろうな。
健全な考え方としては、故障する頃には国内発売さてるやつを買い直して、故障した方は部品取り用にするんだろうな。


254 名前:252:2009/02/02(月) 00:13:59 ID:9Ga3+yY+
>>253
レスありがとうございました。
先ほどポチりました。
嫁に何と言えばいいか・・・

255 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:17:21 ID:iEK8921D
その送料が心配だが、片道30〜50ドルぐらいかかるのでは?

256 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:17:39 ID:fKA5Q1FR
米で買ったやつが壊れたら同じもの日本で買って初期不良で修理だして、新品をヤフオク。

257 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:50:14 ID:uIZWA6zv
久しぶりにLogicoolのサイト覗いたら、Cordless Optical TrackManの色が変わってて驚いた
ハードウェア仕様はCT-100と同じみたいだけど、CT-100は5年保証だったのが
TM-400は3年と短くなってるな…

258 名前:240:2009/02/02(月) 00:50:20 ID:7rI5WfM6
>>244
なるほど。なにもアルファベットにこだわる必要なかったな。
薄刃か。
まるで薄ら馬鹿みたいだなw


259 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:54:43 ID:axRJ27Gy
>>251
蟻乙。つい先ほどポチってきた。
流れ的には超今更だけど、俺も賢人デビューか…

260 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 00:59:45 ID:/et/XmQv
薄馬鹿下郎

261 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:02:09 ID:eNkznxe5
>>257
他の2つも色変わってますよ

262 名前:240:2009/02/02(月) 01:15:35 ID:7rI5WfM6
何で今このタイミングでEM7買うのかわからんw
SBT特攻するかせめてSBTの評価待てよ。
おまえ本物の薄ら馬鹿か。

263 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:25:34 ID:THxh/s1+
>>262
トラックボーラーは潜在的にMなんだよ・・・

264 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:40:41 ID:o8GtyBYU
拙者、薄刃陽炎と申す者

265 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:46:51 ID:axRJ27Gy
どうもうすばか下郎です。

まあトラボ使ってる時点で俺Mだなあ…と思ってるよ。
ロジのマーブルと親指をずっと使ってたんだけど、ずっとほしかったんだよ。
2年くらい我慢したんだよ。でもダメだった。ごめんな馬鹿なんだよ俺。

266 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:54:01 ID:YMpcKCgO
>>265
薄ら乙w
EM7二つ使ってるけど悪くないよ。
大事にするといい。

267 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 01:59:46 ID:THxh/s1+
メインはEM5を使ってるけどEM7も持っている。SBTとEM7両方持っているトラックボーラーがいてもいいじゃないか。

268 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:02:05 ID:H1FPHHlA
昨日買ってきたので、初ボーラーになったけど、マウスから慣れるの大変だわ
肩こってしまった

269 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:16:27 ID:eNkznxe5
>>268
本末転倒w
でもまあ丸一日使えばなれると思うよ

で、何買ったの?

270 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:16:52 ID:BfP5P13Z
俺はEM7衝動買いして2時間ぐらいで受け入れられたなあ
まるで球が俺を導いているかのようだった・・・

271 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:23:25 ID:H1FPHHlA
>>269
SANWAの新しいやつかな

272 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:30:26 ID:1rI8abzt
>>271
まあ肩の力抜いていこう

273 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 02:37:23 ID:/c0PgJtu
>>256
お前頭良いな

274 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 05:35:55 ID:DbJ+vgRJ
>>256
SNで管理されてるし、犯罪になるぞ。

275 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 08:30:32 ID:YiY4CEu+
>>268
自分も買ったのが昨日届いてボーラーデビューしましたっ!
持ち方が変なのか自分もちょっと肩こりました…orz

276 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:36:46 ID:HMOoLDxh
>>275
慣れない作業すると変なところに力が入るからしょうがない。
慣れればマウスよりずっと楽になるはず。
まあ同じトラボでも機種が変わると慣れるまで肩凝ったりしますしね。
最初の壁さえ乗り越えれば後は中毒になっていくんだけど、
最初の壁で躓く人が多いのも普及しない理由かも・・

277 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 11:51:14 ID:NWkBFhjF
操作に慣れたらその存在すら忘れるもの
それが最高のインプットデバイス
完全に手にフィットしたマウスは
使っていて存在を忘れることもしばしばだが
トラックボールでその境地に達したものは未だに無い
オレには向いていないのかな

278 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:33:25 ID:TqhRq1X+
>>267
ボーラーってたいてい数機種持ってるよなw
コレクター化してる奴も多い。

279 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 12:51:29 ID:wvYqDCf/
>>277
漏れの場合、ロジ親指はそれに近い境地だよ

280 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:02:10 ID:31ot5EKK
みんなが複数所持だの親指だの言うから、マーブルで満足してた俺も親指欲しくなっちゃったじゃないか!
どうしてくれるんだ

281 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:20:14 ID:wdWn6PSR
>>278
集めるつもりは全くないけど使ってみないとわかんないからと新しいの買ってくうちに増えてくな

>>250
EM7は販売中止になるわけじゃないから新しいの出て値下がりしてから買えばいいんじゃね?


282 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 13:24:43 ID:THxh/s1+
>>250
欲しいと思った時が買い時だよ。
トラックボールは特に。

283 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:52:29 ID:u7V6DdaF
>>280
左にマーブル、右に親指になりそうだな

284 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 14:59:41 ID:YiY4CEu+
マーブルデビューしたてですが、帰りに親指も買ってしまいそうな…。。

285 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:38:56 ID:payuMBDx
注文してるけどSBTはドライバの出来の方が気になるなあ
ケンジントンのドライバって微妙なの多いから、
ホイールがソフト制御でアプリ毎に動いたり動かなかったりしたら本末転倒だ

286 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 15:49:44 ID:THxh/s1+
足で操作できるトラックボールが出たら最強のような気がする。
サッカー選手などに重宝されると思う。

287 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:03:36 ID:zMhihOyy
>>286
あったな。
以前このスレにも貼られてた。

288 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:03:49 ID:/c0PgJtu
サッカー選手が蹴るのはトラックにあるボールじゃなくフィールドにあるボール

289 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:39:32 ID:F69mrTCJ
在庫処分のCT-64UPi買ったら酷い目にあってしまった。使っているうちに反応がしなくなる。
色々試したんだが駄目。で、店に持っていったら動くしどうなってんだ。

290 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:40:32 ID:x5z0XPOb
EM6のこと、ときどきでいいから…
な意味でSlimBladeはEM8でいいと思うんだ。

291 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 16:45:42 ID:U/Y3Nr2+
>>256
通報した。

292 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 17:33:49 ID:BfP5P13Z
今からでも遅くないからEM8に名前変えてくんないだろうか・・・
そっちのほうがすっきりするよ。

293 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 18:22:23 ID:jR4XoGnr
>>230
うん使ってみて悪くないと思ってる。
初トラックボールだけど、普通のマウスに戻れないって意味がわかった

294 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:20:24 ID:dIr6jaLL
さっきまるみえでCT-100でてた

295 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:29:51 ID:+TuRR79w
ちらっとしか見えなかったから何かと思った。CT-100だったか。

296 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:50:36 ID:HMOoLDxh
>>289
無線だよね?
なにか電波を妨害する物が有るんじゃない?
店だと大丈夫なのも電波を妨害する物が無いから。
多分製品の問題より環境の問題。

297 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:55:13 ID:gE3Mynl/
>>289
机って金属じゃね?

近所の工房が
TM-150:3980円
TM-250:5180円
TM-400:8980円
CT-100:7980円
なのだが、売る気あんのか?と問い詰めたい。
ちなみにTB38は置いてない。

298 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 20:59:15 ID:5ioySPGg
>>296-297
確かにノイズまみれかもしれないが、こいつはレシーバに接触させても動かないんだぜ。
今も動かん。Marbleが断線したからこれにしたのにもうだめぽ。

299 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:13:37 ID:RUmJron1
>>297
ドスパラの圧勝だな
工房の店舗はなに買ってもちょっと高いよ
田舎は特に

300 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:15:40 ID:ogdrmYYQ
>>297
amazonでよくね?

301 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:15:46 ID:IwX5wkyx
Kensington Slimblade Trackball日本発売まだなのか
一目惚れしてしまったよ

302 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:29:45 ID:282azlpX
>>297
ドスパラだと幾らなの?

303 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:29:48 ID:TqhRq1X+
>>298
店で使えるということは、使用環境に問題があるとしか考えられない。
有線のTM-250買えば? CT-64UPiは生産中止だから、
手元に置いといて将来オクに出せば、元手以上に還ってくるかもよ。

304 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 21:33:52 ID:gE3Mynl/
>>300
個人的にはamazonなのだが。45UPiを4個と65UPi持ってるから今すぐ欲しい訳ではないんです。

トラボユーザーが増えたほうがいいじゃないですか。
一般人対象で売る気無いだろ!!って言いたかったんですよ。

自分にもう少しの技術があれば、インテリマウス改造してトラボ作りたい。

305 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:21:50 ID:YiY4CEu+
地元のヤマダ電機にロジのトラボが置いてなかったです。自宅用に欲しかったのですが…orz
ケンジントンのはありましたが高いんですね…。。

306 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:28:54 ID:VNeG9/pA
>>305
機種決まってるなら通販で買えば?

307 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:38:02 ID:VUZHxHLS
>>302
地方でもドスパラの店頭って通販と一緒
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&sbr=296&lf=0&mkr=216
工房は1割か2割高かったりするから店に行かないと値段がわからない

308 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 22:42:30 ID:3QEqP4KG
>>167,170
>前に分解したら軸受けが四個あったって人が居たから軸受けの予備かもw

おれのことかー。
同じ人がいるということは、特定ロットのリコールにならないかな。
もしかしてクレバリーで買った?

309 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:13:22 ID:ogdrmYYQ
>>307
店舗で買うならいいかも知れないけど通販は送料かかるから
尼のが安いね正規品で保証あるし

310 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:27:32 ID:+pBmTit9
おい!おまいら驚け!バンダイから新製品の発売だぞ!
http://item.rakuten.co.jp/hobbytoy/4543112563569/

311 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:48:59 ID:Xb0qkY3k
要らない

312 名前:不明なデバイスさん:2009/02/02(月) 23:50:58 ID:Cno1x8Ot
www

313 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:23:47 ID:17vXom93
>>310
これ、幼女は付属しませんって注意書きがないってことは付属すんの?不幼女はいらんけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/hobbytoy/4543112561558/
ttp://item.rakuten.co.jp/hobbytoy/4543112561572/
ttp://item.rakuten.co.jp/hobbytoy/4543112561565/
水色どう見ても悪役顔なんだけどwというか水商売してそうw

314 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:33:12 ID:b2dlKtn0
>>310
Android G1かとおもった

315 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:37:21 ID:mmCvgNBQ
>>310が無線トラボに改造してくれるそうです。

316 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 00:52:02 ID:wh8+vhfA
>>266
亀スマソ。大事にします。いよいよ明日届くよ〜。また眠れん

>>280
マウス複数持ってる人もいるじゃない。全く同じノリかもしれんよ?

>>282
そうね。2年悩んでポチった次の朝は寝不足なのに清々しい気分ですた。

誰か書いてくれてたけどスリムブレードは来年以降かな。EM7の無骨な所が
萌えポイントなので…チラスマソ

317 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 01:08:18 ID:0PMMvvGw
>>316
その2年悩んだ分の時間を別のところで使ってたら
10個は余裕で買える金額を稼いでいたかもしれない。

と考えると、欲しくて悩んだ場合、即買うべき。




だが、2年分のwktkな気分もいいものだwwww
>>316、大事にしろよ!w

318 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:02:48 ID:o7yxw+ay
>>310
これは幼女にトラボを使わせ普及させようという魂胆だな
企画した奴はまちがいなくトラックボーラー
子供に目をつけるとはなかなかの策士

319 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:31:47 ID:OSzyZbNY
そこはピピンアットマークが13年前に通った道だ!

バンダイはサンワと共同開発してくれよ

320 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 02:50:15 ID:8DWGM2BU
カトキデザイントラボ

321 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 03:07:41 ID:aN5vDmKJ
俺はこの幼女に風俗で働かせて稼ぎに利用したいな

322 名前: ◆XcB18Bks.Y :2009/02/03(火) 06:38:39 ID:L5QJVItt
>>310
そのうち誰かが貼るだろうと思っていましたw

しかしこの手の変身アイテムは近年はケータイ風なのが定番なので
やや意表を突かれました。

CMでは子どもが楽しそうにころがしていたように記憶していますが
トラボの「操球感」が子供に受けると見たのでしょうか。

今後はアニメ本編で主人公達がころころ転がすでしょうから
うまくいけばトラボの普及に一役買ってくれるかもしれませんが
逆にこの玩具のトラボのできが地雷級だったりすると逆効果に…


323 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 07:01:57 ID:F24mSHRb
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081225/1022244/

324 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 09:43:55 ID:o3UvDmYB
>>322
>トラボのできが地雷級だったりすると逆効果に…

おもちゃの解像度なんてかなり低そうだし、
せいぜい縦横の動きが認識できればおkって程度のものじゃないかな。

サンワだって余裕で作れる

325 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 10:54:22 ID:bkcuor5I
>>200
ラジコン用か。今はシューマッハだけど当時はこんな読み方じゃなかったな。
シュマッカーじゃなかったっけ?あんまり覚えてないけどオプティマとかあった時代。

そろそろTBEの左クリックボタンがチャったってきた、、、Orz
毎年交換してる感じだな。

326 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 11:27:01 ID:HrVrFaqF
>>319

ピピンアットマークとか懐かしすぎる。。

327 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 12:01:29 ID:L55Rgwdk
>>325
国産スイッチで毎年?
スイッチを押す力が掛かりすぎてたりしません?
前にジャンクで指の形に樹脂スイッチがたわんでるのを見た事がありますよ

328 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 12:06:31 ID:6K3uyMAZ
おっきくなったおともだちにはこっちの方がオススメなの
ttp://ap.blackberry.com/jpn/devices/blackberrybold/
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/blackberrybold/
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080929_00.html
ttp://ascii.jp/elem/000/000/175/175739/


329 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 12:22:09 ID:QAoeZXLV
>>325
シューマッハはどうだったか知らんけど、昔はヒャと読むのも多かったな

330 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 12:36:22 ID:xbyMBk0U
>>325
TBEって左右クリック&ホイール全部親指でしょ?
もし力入ってるとしたらすごく親指が疲れそうだ…


331 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 13:00:37 ID:zjqL3up/
>>330
右クリック薬指に設定するだろ

332 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 13:01:21 ID:ivwyIavn
>>326
ピピンのコントローラなら家に転がってる。
なんか使い道が無いかなぁ…。

333 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:14:10 ID:cNIIP89f
トラックボールって1日も使ってるとゴミ溜まりまくりだな
ボールマウスに比べて露骨に回転の悪さが出るから結構毎日掃除するようになった気がする

334 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:14:44 ID:G0z+SKbO
Kensington Slimblade Trackball を買おうかどうか、思案しております。
これはEM5等と同様に、4ボタントラックボールとして使用できるのでしょうか?
奥の2つのボタンを「モード切替」以外に設定できそうですか?

あと、左側面のタブと、右側面の溝、これらは
複数台を連結させて使用するためにあるのでしょうか?

335 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:15:24 ID:07dokrke
>>330
とはいえ、親指トラックボールほどには親指は使わないかと。

336 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:22:32 ID:roVYFio8
TBEって発売された当時は親指でホイール操作とかありえないとか
散々叩かれてた記憶があるんだよなあ
今はVintageあつかいだけど

337 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 14:44:56 ID:IvIutH+w
先代のIntelliMouse Trackballから配置かわったからね
多ボタン化する以上はしかたない変更だったろうけど。

まぁボタン割り当ては好きに変更すればいいんだし、それができるのも多ボタン化のメリット。

338 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 16:45:23 ID:vQpec9vn
>>336
もっと昔から親指トラボ自体は存在してたよね
私がPC386Mに付けてたのが親指だったし
それは2トリガのアタリ仕様だったけど
のちにamiga用に買ったのは同型で3トリガでした

339 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:05:39 ID:eySTnxnN
>>334
まだ日本での入手報告がないので、答えは返ってこないかと。
あと数週間後に再度質問した方が良いかと思います。
タブと溝は、専用キーボードと合体らしいとの情報…

340 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 17:08:16 ID:vQpec9vn
>>331
あそこは標準だとタクトスイッチだからヘタリやすくありません?

341 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 18:21:40 ID:whjo2nkq
TBEはたしかに操作が親指に集中してるけど疲れると思ったことはないなぁ
薬指はShiftにして別ウィンドウで表示やホイールで進む戻るが出来るようにしてる
小指は閉じる

342 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:29:35 ID:W7LlvI+t
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/02/03/okiniiri.html
チャタリングをソフト上で修正するんだって

343 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:40:20 ID:OTB2RPSh
ケンのEM7かってきた
ロジマーブルのほうが使いやすい気がしたが、この安定感はよさげ

344 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 19:58:30 ID:OTB2RPSh
あぁあああパームレストはずれないやんけ!

345 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:16:02 ID:+MKGj9of
丁寧にやれば外せる
もしくは、若干の傷覚悟なら、マイナスドライバー差し込んで捻るようにやれば外せる。

346 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:42:41 ID:Z0hO0TVz
344は上手く外せたかな

347 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 21:50:34 ID:XhYY1tpo
俺はパームレスト割ったうちの一人だw

348 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 22:33:02 ID:bkcuor5I
>>327、330
もちろんOMRON。
ただ、気持ちいいクリック音のために反発力ちょい強めのやつにしているから消耗も早いのかもしれない。

>>329
シューミャッカーでしたかね。

>>342
来るべき時代が来たという感じっすね。
今までありそうでなかったのに。

349 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:21:24 ID:XhYY1tpo
みんなにレスしちゃうやつ見るとこっちが恥ずかしくなっちゃう

350 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:51:00 ID:PgfCegwp
EM7のパームレストつけたままの人の方が多いのかな

351 名前:不明なデバイスさん:2009/02/03(火) 23:58:49 ID:UcclS7sT
>>350
俺はSparcoから届いて一度は付けてみたけど、あまりの格好悪さにすぐ外した。
以来今日までレスト無しだけど割と慣れるもんだねぇ…一月ほど手首がきつかったけど。


352 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:01:45 ID:ajH55ClJ
EM5とかEM7で常時小指がおかまちゃんみたいに
浮いている私は異常ですか?

353 名前:うすば:2009/02/04(水) 00:03:17 ID:eD5BtyhG
>>317
アリス〜今日届きましたよ。嫁のように大事にします。
ロジの親指がリアル嫁に奪われたので、今日からEM7メインで使ってます。
予備買ったのは嫁に内緒にする必要なかったなww
(実は2年前からEM7禁煙して月1マソへそくってました)

>>350
とりあえず3Mのジェルが気に入っているんで、うちはパームレストなしで運用してますよ
壊しそうで怖いってのも有るし。

354 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:08:14 ID:fV/sjvvg
EM7ってEM5とボタンの仕組み違うから(スイッチは同じかもだけど)
ドラッグとかするとボタン戻るときにビヨンってなるときない?w

355 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:23:01 ID:xPLoWrrX
最近オクで死蔵されていた綺麗なTBEがよく出品されているけど
何で使わないんだろう。
根気が無いのかな。
使って最初の一時間くらいでコピペがやり辛いとかで
死蔵させちゃうのかな。

356 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:32:57 ID:VQyjkcSz
ロジあたりのトラボ使ってみたら、思いの外しっくり来てイラネになったんじゃない?

357 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 00:34:24 ID:dzpI0YwS
>>355
家にポインティングデバイスが数十個転がってて
数千円で買った物が何個も山積みになってて
それが3万とかで売れるってなったらそりゃ売るだろw

まあ俺は大玉派だからTBEいらなかっただけだが。
逆にTBE派は絶対に手放さないだろうな。その違いだろ。

358 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 01:08:16 ID:fzWvJ0Tb
俺も売ってSlimBlade買っちゃうな

359 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 01:10:29 ID:k2eFL8it
>>355
あれは消える前に各所でMe対応ラベルのが3千円で叩き売りされたからストックあるやつ結構いるんじゃね
俺も必要ないのに安さに吊られて買ったし

360 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 02:09:02 ID:UfLpwIra
もうダメだ最近トラボ使い初めてTBEは手の届かない憧れ以外の何者でもない俺は気が狂いそうだ

361 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 02:48:01 ID:YqBcrgUQ
>>360
形状が特殊だから、既に手に馴染んでいる人には
他に代替品が無い(ので、どうやってでも手に入れたい)
というだけであって、
使ったことない人間なら、そこまで必死になって
手に入れるほどの価値のある機種ではないぞ?

362 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 02:49:01 ID:+0LASXSz
1990年製?のシリアルポートに繋ぐ3ボタン1ホイールのトラックボールを
PS/2マウスの中身を移植して使ってたけど流石にボール受けが磨り減ってしまって
仕方なくボールのみ保管して後はサヨナラ。(ボール直径58mm)

ヤフオクで見つけた怪しげなトラックボールを2000円で買ったら
SUMTAKと言う所の製品でベース部がアルミのくりぬきで出来てた。
相当高価なものなんだろうなぁと思いつつ、PS/2マウスの中身と繋いで使ってる。


一度トラックボールに慣れるとマウスには戻れないねぇ。
クリック時にポイントがずれる事は無いし。


363 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 03:04:40 ID:ixkw9yMr
>>360
オクで買えばいいじゃない
おれもずっと憧れだったMarble FXをつい最近オクで手に入れたし

364 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 04:12:49 ID:MgqRVk5Z
>>348
>もちろんOMRON。
なんかオムロンのCMにでも使われそうな、キャッチコピーだなw
オヤジギャグ臭がするから、面白くはないけどw

365 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 04:27:33 ID:ERZMDbds
>>362
それ見せて、見たい

366 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 04:39:01 ID:c7T/h45o
素人な質問で申し訳ないのですが、TBEは何の略称でしょうか??

367 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 04:47:53 ID:SWIFd9B6
>>366
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.mspx

368 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 04:48:48 ID:EE/3aoRS
>>362
>一度トラックボールに慣れるとマウスには戻れないねぇ。
>クリック時にポイントがずれる事は無いし。

両方常用してるがマウスでクリック時にポインタずれるのは単に不器用なだけじゃないか?
つかどっちかつうと俺はトラボの方がズレる可能性が高い
クリック時にボール操作してる指を離せば別だが
一々そんな面倒な事したくないし
まぁトラボの種類にも拠るんだろうがマーブルなんかは親指クリック時に
ボールがピクっと動き易い、と俺は思ってる
でもそれぐらい敏感に動くぐらいじゃねーと使い難いのがトラボだしな

369 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 05:16:59 ID:RCtRZDjb
EM7からパームレストはずしました。
穴にパームレストの黒い爪が残ったままになりマイナスドライバーのこすった傷ができました
うらみます

370 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 05:23:14 ID:RCtRZDjb
もうひとつおまけにEM7の水平が保たれていないのか、どこにおいても0.5ミリくらいの隙間が左上、右下の足にできてがたがたするぞ!

371 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 05:24:28 ID:ixkw9yMr
ゴム足取れてんじゃねーの?

372 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 05:31:45 ID:RCtRZDjb
取れてないぜ
がたがたとかなり使いづらいので交換しろって言ってきた

373 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 06:09:05 ID:ixkw9yMr
パームレスト壊した上に傷までつけといてて交換しろだなんて…

374 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 06:16:08 ID:3ZqIrEFX
マジキチ

375 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 06:19:20 ID:QCwSaI6Y
>>364
無論オムロン、というコピーは25年位前だったかのう
久方ぶりに思い出して懐かしくなりました

376 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 06:56:39 ID:RCtRZDjb
>>373
それは俺がわるかったよ・・・でもガタだけは困るんだよ・・・

377 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 08:15:56 ID:LKY0R4j0
>>375
昨年、浅田真央が無論オムロンって言ってるCM見たぞ。

378 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 08:31:14 ID:VDaTAdr0
Sparco.com
Kensington SBT
Item Currently Out Of Stock
Earliest ETA: 07-Feb-2009
少し早くなった?

379 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 08:42:35 ID:a9I+Czsi
>>376
机に平面が出てないんだろw

380 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 08:44:30 ID:I7t4N9/M
うちのも左上と右下が浮いてる
EM7の仕様なんじゃないかね

381 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 08:52:48 ID:RCtRZDjb
>>380
ナカーマ
仕様なら仕様でそれであきらめるのだが、ケンジントンからはなんて送られてくるかな。


382 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 09:35:00 ID:c7T/h45o
>>367
有り難うございます!解決しますた!!


それにしても…なかなか素敵ですね!

383 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 09:39:44 ID:RCtRZDjb
ゴム足の不良が考えられるから送ってこいだと

384 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 11:31:50 ID:EE/3aoRS
そういえばTM-150と旧マーブルの左右ボタンを入れ替えると
配色が同じになって良い感じにならないかねぇ?

385 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 11:37:08 ID:ixkw9yMr
何と同じなの?

386 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 12:23:18 ID:UfLpwIra
>>361
そうなのか…
縦長、多ボタン、ホイールってまさに理想なんだよ
今持ってるマーブルにホイールが着いてくれりゃ言うことないのに

387 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 12:44:40 ID:mnZoqhu0
確かに右利きのマーブル使いのステップアップにはいいかもしれん
全ボタン押しやすくホイールもあってボールも若干大きくなるはず
筐体が大きいから手全体が乗っかる、非常に高いけど

388 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 12:54:41 ID:KIErS29O
TBEもテンプレに習って一通り改造すれば長く使えるんだよね
自力で修理する前提ならそんなに高くないよ
予備の予備まであるのにあまりに使わないんでここは数年どこに仕舞ったかすら判らんw

389 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:33:32 ID:09OM2Nvo
手のひらに収まる絶妙の大きさのFX使ってたけど
ボロくなったのでTBEとCT100買った
廃盤になったので、TBEはもったいなくて使えず永久保存
CT100は最初大きすぎて手の甲が痛かったけど、このボタン配置に慣れたらもう戻れん
FXの大きさでCT100出してもらえれば最強なんだが

390 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 15:55:56 ID:CeVEJS9f
おいらなんて予備の永久保存のTBEをあっさり嫁に取られた。

嫁専用PC持たせるまで自分のPC使わせたのがいけなかった
「普通のマウス使えねえ!」、だって

391 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 16:13:46 ID:VddlHnfy
今更sparcoからクレカ確認みたいなメールきた。

392 名前:362:2009/02/04(水) 18:47:41 ID:+0LASXSz
>>365
既に廃棄してしまって唯一写真が残ってたのがこれ。MicroSpeed FastTRAP
中の基板のシルク印刷で確か1990(1989だったかな?)と書いた文字が有ったと思う。

ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/458.jpg


ヤフオクで買った怪しげなトラックボールを分解して出て来たものを流用して
食品用のタッパで作ったゲーム用のトラックボールがこれ。
トラックボールのセンサーとホイールの構成にFastTRAPの部品を流用。

ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/459.jpg
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/460.jpg
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/461.jpg
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/462.jpg
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/463.jpg


ゲームをしないノートPC用にはTBEを使ってる。


393 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:54:53 ID:mjgZiaqr
アルミとタッパーの共演か
工業用トラボかな

394 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 18:58:05 ID:wrePlHvb
>>392
テラスゲー自ら神と名乗り人々を卑下するだけのことはあるなあ・・・
ところでタッパをえらいキレイに切り抜いてるけど手でやったんすか?
中身は相当精度が必要なところに使われるような作りだな

395 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:00:21 ID:fzWvJ0Tb
>>392
アウトトリガーでもやるのかと思った

396 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:12:09 ID:UxHXWtyC
X-Arcade Trackball Mouse
これを日本で安全に買う方法は無いものか・・・

397 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:21:34 ID:IVTVr28T
>>396
うざーすはきけんだっていいたいんですね。わかります。

あそこでSBT注文したけどw

398 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:25:08 ID:+AaB8s7B
TrackmanMarbleFX使いの方に質問です
デュアルディスプレイ環境で使っているのですが、ボールを早く回すと
ポインタが追随できないことってありますか?

399 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:34:20 ID:GlC0RPoo
>>396
秋葉原のフェイスPC館いって担いで帰れよw

400 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 19:50:27 ID:GZWJ0FNi
>>396
ttp://online.plathome.co.jp/public/search?filter=none&key=score&order=a&q=X-Arcade
通販専になってからは利用した事無いけど

401 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:30:38 ID:nE2styK3
スクリーンキーボードで

402 名前:401:2009/02/04(水) 20:31:44 ID:nE2styK3
スマン誤爆

403 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:41:52 ID:uVlonEny
秋葉のフェイスで現物触って確認してから買うのが一番安全だね
mameが付属なのがなんとも言えずついミサイルコマンダーを始めちまったぜw

404 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 20:53:06 ID:v8yN351A
ボーリング球が入るフレーム作ったら面白そうだな
あの2万円の球はまずい樹脂がダメだとかいい合いたい

405 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:15:16 ID:mjgZiaqr
まず穴があいている

406 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:33:56 ID:GdnQmZN1
>>405
オーダー玉は穴無いよ

407 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:34:11 ID:SWIFd9B6
>>405
ボーリングの穴は自分で開けるものだよ?
自分の指に合わせてね

408 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 21:56:19 ID:mjgZiaqr
一応冗談のつもりだったと言いたい

409 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:04:34 ID:oiPkkG0t
>>404
玉回したら止まらなくて巻き込まれる事故続出!w

410 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:07:05 ID:GdnQmZN1
昔貼られたことがある。
http://ascii.jp/elem/000/000/082/82507/01_200x.jpg

411 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:28:07 ID:jLyWp5aS
>>410
スゲーwww
本当のTrack Bowlerだね

412 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:36:14 ID:LKY0R4j0
コレだけでかいと足で操作できるな。ていうか、危なっかしくて机上に置きたくない。

413 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 22:50:54 ID:TebRW2AY
>>348
D2F-01-Tですか?
オムロンのスイッチって低荷重動作型(01にFが付く0.74N)と一般型(1.47N)だと思うんですが
一般型だと1年おきに交換ですか・・・(この前間違ってD2F買ってきちゃって付けるところだった)

>>386
TBEはイイヨ〜。オイデオイデ
でも361じゃないが、買う気なら何万も出してオクで後期改悪版つかまされないようにね。
初期版だったとしても親指上ボタンのタッチに絶望しないように。

414 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:17:06 ID:dZmSYfrb
そもそもが足で操作するための、ってネタじゃなかったっけ?

415 名前:不明なデバイスさん:2009/02/04(水) 23:35:07 ID:mjgZiaqr
これ使えば
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/06/backball/

416 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:04:14 ID:30KN3q43
>>398
高速回転させると追随できない
光学式はどれもそうなんじゃないの?
PS/2-USB変換ケーブル使ってるから直接PS/2でつないだらどうかはわからない

417 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:05:56 ID:sgB5cGYj
>>394
大まかに火で炙ったカッターでくり貫いて
仕上げはハンドルーターで仕上げていきました。
力を入れると直に割れてしまうのでカッターは何度も炙り直ししていきます。

タッパはジョイスティックを作ったりするのにも使ってるので
[ 入力装置を作る = タッパ ]の図式が成り立ってます。


418 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:17:36 ID:g5L7oiGM
NTB-800の調子が悪い、コードが断線しかかってるみたい
なんか売ってる所が少なくて不安なので4個ポチったw


419 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:28:05 ID:8qQEfUGb
>>418
ポチりすぎwww うちの周りの電気屋街では在庫潤沢ですよー。
しかし一生使えるくらいの分ポチるなんて、相当愛してるなw

420 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:39:02 ID:8hqgPH9e
Slimblade Trackballだけどさ、そろそろウザーズから出荷メール来た奴とかいないの?

421 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 00:56:47 ID:DiGJaAAX
>404
ネタにマジレスする会。
ボーリング球って中に入ってる重りが均一じゃなくてわざと重心を中心からズラしてあるんじゃなかったっけ?

422 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:04:55 ID:jr2Ul08E
>>417
ウホッ!ほんとに手だけでやったのか。うーむ。すごいな
こういうの見てると自分も何がしか作りたくなってくるよ
いいもの見せてもらいました

423 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:07:06 ID:g5L7oiGM
>>419
そうなん?うちの近くの売り場では全滅なんだ
最後の砦PC工房からも消えたし

424 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:27:51 ID:jQ7dDkL3
slimbladeが待ちきれず、トラックポイント付きキーボードをぽちった。
使ってみて、サイドデバイス自体いらん感じなんだが。。

425 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:36:55 ID:XJoBuR/l
NTB-800開けたら支持球がセラミック(かどうかは知らんが白い玉)だったんだけど
前は鉄球じゃなかったっけ・・・

426 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 01:49:35 ID:2yp27Rop
なん…だと…!?

427 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 02:38:50 ID:kT/b7KmF
STBはMacに会わないからなぁ

428 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 03:39:42 ID:30KN3q43
Slim Trackball Blade

429 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 04:25:30 ID:CvmUEg9L
サンワの社員てここ見てるかな?見てるよね

Forceを作りなおして出したらどうかね?
新作もいいけどそういう事を先にした方が良いと思うんだけどな

430 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 05:35:21 ID:bOD1unCj
MS Trackball Explorer 1.0の復刻版を求める署名活動みたいなのどこかでやってないの?

431 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 06:37:39 ID:edR1VWGk
たのみこむには当然ありますよ

432 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:02:27 ID:7XzjN0oG
>>429
サンワにはフォースよりも先に作り直すべき物があるだろう。

433 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 08:22:26 ID:CvmUEg9L
>>432

指針?

434 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:14:46 ID:Dzs0hLp7
作りなおしじゃなくてさらなる進化を望むよ
38が作れたんだからね

つー訳で是非次は親指トラボを(をい

435 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 09:21:06 ID:P9RrTsQ4
まじめな話 新型なんて必要ありません
QーBALLの再生産をしてもらってドライバ込みで買い取ればいい話
あれなら希望小売り価格12800円でもいける!

だからサンワサプライさんお願いしますよ
あっ一平ちゃんが企画あげてくれてもいいよ?

436 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 10:02:06 ID:RKsK6IgH
SlimBlade TrackBallまだ米国内でさえ出荷が始まってないようなんだが・・・
ttp://www.amazon.com/dp/B001MTE32Y/
*This item has not yet been released.*

437 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 10:18:55 ID:oyeQe0ZG
>>424
ThinkPadにトラボつけて使ってるよ
最小限の動きで操作できる便利さはあるが、
コロコロの楽しさはトラボならでわ

438 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 10:59:49 ID:Teu3Rplg
今度トラックボール買おうと思うんだけど、スクロールホイールないモデルが
多いじゃない。そういうのってどうやって画面スクロール簡単にやってるの?
わざわざ右のスクロールバークリックしてボール回すの?

439 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 11:12:03 ID:30KN3q43
>>438
テンプレくらい読もうね
Wheel Ball とかを入れればホイール代わりになる
俺は一般的なホイールの動作よりこっちの方が好み

まあホイールが必要ならホイールついてる機種買えばいいと思うよ
ストリーム以外ならね

440 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 11:42:38 ID:kT/b7KmF
ストリームおすすめだよー
無線だし快適^^

441 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 11:47:26 ID:LgpZxAVM
テンプレにも書かれてるぐらいストリーム ストリームRは地雷
ホイールつきで無線が良いならMT-400かな
大玉ならサンワの38 ロジなら親指トラボならMT-250 少し毛並みは違うけどケンジントンのEM7や新型も来るよ

442 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 11:51:27 ID:Gzpg5FOQ
そんなにテンプレ分かりにくかったっけ?と思って確認したら、まんま書いてあったなw
今さらながら>>1

443 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 12:32:27 ID:d+fyuOiK
断線したST-45の後継にTM-150を購入してから、ちょこちょこココを読むようになって
先程439の書き込みを拝見し、Wheel Ballを初めて導入してみました。
素晴らしいですねコレ。
ちゃんとテンプレを見て、いろいろ試してみないとだめですねえ。

ちなみに、手元にはストリームRも転がっています(^^;

444 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 12:49:49 ID:bOD1unCj
>>431
ありがとう。

445 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 12:51:43 ID:q/nDkbEj
テンプレ読めない人に同情はしない

446 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:19:36 ID:p/00SCys
サンワは地雷であることを除けば、親指(スティングレイ30)、人差し指(ストリーム32、34・フォース35)、大玉(プロ38)、と網羅してるんだよねぇ。しかも多ボタンで。

447 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:20:30 ID:l44wu/Nz
>>443
テンプレ>>4のUberOptions導入で更に幸せになれる

448 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 13:43:40 ID:9gnc+1qL
ケンジントンの新作って、アメリカからだいたいどのくらい遅れるの?

449 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:02:16 ID:JmXvJSkT
まずログよんでから書き込もうね

450 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 14:14:25 ID:kT/b7KmF
読んだ上で書いてんだろ
さすがにそこまで馬鹿じゃ・・・あれ?

451 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:21:38 ID:/oUYJ5qs
>>446
地雷を通り越してストリームなんぞは詐欺ではないかとさえ思えるが
あんなもんがパッケージングされて店頭に並ぶこと自体に腹が立つ


452 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 15:56:56 ID:KF0cnBTl
あのストリームですら使ってる人は居るんだよね
あのひろゆきにしてもそうだし

まぁ人間の慣れるという能力の凄さか

453 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:12:38 ID:xrBRZIVm
サンワは大まかな方向性は良いんだけど、かならずどこか抜けてる。

454 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:19:14 ID:FGEFzIoE
サンワはドジっ娘

455 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:35:24 ID:p/00SCys
亀だが
>>435の最後の行 アッ−!!かと思ったww

ごめんね一平ちゃん


456 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:39:37 ID:Zmj8pQqG
サンワも実売で今の倍で売れるなら色々変わるだろうね
今回の38は相当隙がないと思うんだけど

軸受けの交換機能なんてサービスし過ぎ

457 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 16:46:58 ID:hwwRm+di
もしも>>435の話が実現したら

「今なら!もう1個!!」

と、ストリームが付いてくる(´・ω・`)ショボーン

458 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:21:43 ID:FTvj7qc1
QーBALLの良さをより堪能できる心憎い演出ですね

459 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:31:37 ID:UeAjYmKf
Q-BALLで形はすでに完成されてるよね
あとはボールとエンコーダーの質を上げるだけ

460 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:40:08 ID:bOD1unCj
Q1. SlimBlade Trackballが最近発売されましたが、とても情報が少ないです。
使っておられる方使い心地などはどうですか?

Q2. SlimBlade Trackball
trackball explorer 1.0(中古で入手)

どっちですかね?

461 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:51:40 ID:JmXvJSkT
>>460
もしかして貴方ログ読めないバカですか?

462 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:53:21 ID:bOD1unCj
>>461
え?どこをたて読みするんですか?

463 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:56:09 ID:9sZwb0jX
とりあえず質問するなら過去ログくらい読んできたらどうですか?

464 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 17:58:33 ID:bOD1unCj
>>463
分かりました、読んできます^^

465 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 19:41:29 ID:w0p+MmYZ
38で気になるのが、ボタンの押し下げ方向が垂直なこと

ハの字型だとオッパイでも揉むようにして同時押しできるんだがw
38だと押し下げるように押さないといけない…オッパイタッチだな

玉の位置が低めで、激しい操作でも玉が浮かないのはいい感じ


466 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:13:17 ID:kT/b7KmF
ひろゆきwww
申請だな

467 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:46:05 ID:4ydqunR1
独り言っぽいけど。
SlimBladeのボール捻ってスクロールってドライバなしでも機能するんかな?
ケンジントンが先にマニュアル配ってくれりゃなあ、ぶちぶち

尼でEM7が9380なんだが、買っとくべきかなあ。会社に置きたいからもう
一個欲しいんだが、ドライバレスでスクロールするならSlimBlade試したいし
悩む。

468 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 20:52:26 ID:g6ukj8ho
普通に併売すると思うんだが
SlimBladeはあくまで合体メカの一部だし

469 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:15:26 ID:iFNxiOxn
ユーザーサイドのSTBはもう初回入荷分完売したの?

470 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:19:30 ID:JEFS3E/c
SBTの捻りスクロールはドライバ必須だと思うなぁ。
んで俺は結局>>2あたりの使い続けると思う

471 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:32:54 ID:aLpT0pBI
>>465
デバイスそのものがおっぱいの感触で、ふにふにボタンなトラボとかw
もしそんなん有ったら俺は買うぜ

472 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:44:44 ID:4ydqunR1
>>468
あーいや、併売はするだろうけど短期に2台買って2万以上突っ込みたくないからってこと。
すぐにEM7買うか待ってSB買うか、さっき突然悩み始めたオレがいるわけで。

473 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:45:47 ID:LVSb8nvL
>>471
それ、どっちかってーとトラックポイントじゃね?
マーブルのほうがアレっぽくてナニだぜ?


474 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 21:53:17 ID:+fl4FKY7
ttp://www.gizmodo.jp/2009/01/post_4898.html

475 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:05:32 ID:KM/FSmHe
>>474
いかにも、「資料見ただけで書きました。現物は触ったこともない」
な記事、見たことあるような気が…
既出じゃなかったっけ?


476 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 22:13:21 ID:8W6Z8HSX
EeePCに繋げたNTB-800でおもむろにFPSやってみた
親指つるわ!

477 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:14:26 ID:pnjOfzGe
>>467・470
ドライバ必須だったらウンコにもほどがあるだろ?
言っちゃあ悪いが、新作としての存在意義殆ど無くなると思うぞ?

478 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:46:22 ID:/d6bpc9z
むしろドライバ必須でしょ…ウンコと感じるかどうかは人次第として。

そもそもOS側で対応してくれてないと思うけどな〜。

479 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:46:50 ID:5FIucIxZ
>>430
http://www.tanomi.com/metoo/rank.html?catid=202
番付1位

世界規模の運動にしないと駄目だよ。
英語できる人、署名サイト立ち上げてよ。
すごい数が集まると思うよ。

サイトの端っこにグーグルのアフィとかつけたら
すごく儲かると思うよ。だから作って。
他力本願・・・。

480 名前:不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 23:55:17 ID:d+fyuOiK
MSはリストラの発表をしたばかりのようなので、
切り捨てられた商品の再販は難しいと思うけれど。

481 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:02:40 ID:UQvJ9ufW
クロシコに取次ぎ頼んで台湾の意味不明企業に作ってももらうほうが現実味がありそう

482 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:12:41 ID:bA3MY3UB
>>477
ん〜そうか?
Z軸中心の回転を検出してそれをホイール操作と見なす閾値やら感度調整やら
本体だけじゃなくドライバ(と設定ツールみたいなの)が必要そうな気もする
わけで。
本体だけで決め打ちでやられて使い物ならんのも困るしなあ。オレがドライバ類
をインストールしたくないってワガママなだけなんだが。結局現物を手にいれて
レポってくれる人が現れるまで判らんけどな。

とりあえずFXいじってEM7代作ったから尼で買うわ。悩んでてもしょうがないし

483 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:12:56 ID:91OZlwvJ
>>477
むしろドライバなしでどうやるのか
想像してみたが、そんな面倒な設計してくれるかなぁ

でもドライバで対応なら、EM7とかでも出来るんじゃないのか
とも思うし・・・

まぁ淡い期待はしておきたい。
精度はさておき・・・

484 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 00:32:08 ID:XWgkSPAC
>>482
それらの調整をPC側のドライバで行うものだとすると、
二つのセンサが読みとったデータをそのままPC側に送り出すことになるわけだから
カーソル操作すらドライバ無しでは出来ないことになるし、
そもそも一般的なマウスとは違う新種のデバイスとしか認識されないことになるんじゃないか?

さすがにそこまで思い切った仕様にはしないと思うんだが…

485 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:02:02 ID:mrtDciIX
>>479
インターネットの署名サイトを見て回ると、驚くほどの数がありますよね。
いくら海外向けにしたところで、再販してもらえるほどの署名が集まるか疑問なのですが
どう思いますか?

486 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:04:43 ID:VZiaS04W
>>483
EM7はセンサ1個しかないからドライバでの対応はおそらく無理だろう
ってこのスレでもさんざん言われてるでしょう

487 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:06:57 ID:bHiqcswo
EM7でボールひねるとカーソルが水平移動するなwww

488 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:30:38 ID:J5uVjs9B
NTB-800高速化しようとしていじってたら
見事にいらんことになったorz
俺のバカ・・・

489 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 01:53:21 ID:56BysIKh
>>488
どううまくいかなったのかkwsk

490 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:14:08 ID:wfk1kSTK
トラックボーラーが迫害されて火あぶりの系にされる夢を見て飛び起きた。
現実はそんなことないよね?大丈夫だよね。不安だ誰か答えて。


491 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:29:07 ID:wfk1kSTK
状況としてはターバン巻いた外人の宅配便の配達員がSBT持って家に来てうきうきしながら二人でPCに接続して
こりゃ素晴らしいって二人で感動しながらロリ画像をいい気分で収集してたら
この変態野郎をつまみ出せって叫びながら大男たちに取り囲まれて体中の穴という穴にビリヤード玉を突っ込まれて
そのまま金網の上にのせられて配達員がじわじわ火であぶられた。

492 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:34:24 ID:ZKMaqUnU
トラックボーラーは迫害されて火炙りになる事はないでしょうが、
ロリコン野郎は穴という穴にビリ玉突っこまれて火炙りになってもいいんじゃないかな

493 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 03:34:25 ID:zQF3uhAs
そういうのはオカスレで訊いた方がいいと思う

494 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 05:31:21 ID:0wiOLKgZ
マーブルAirPad ProのAS-49を張り付けてみた
滑りは少し悪くなったけど
ゴミが溜まりにくいのでありかもしれない

495 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 05:59:08 ID:VZiaS04W
滑りとゴミの溜まり具合なら、おれは滑りを優先するけど

496 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 06:25:51 ID:vOuww7vw
ロリコンよりショタコンのほうがたちが悪い
すぐに出てこれるからな

497 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 06:37:50 ID:ICV6BVYK
基地外は黙ってNG 相手をする奴はそいつの仲間

498 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 06:46:38 ID:vOuww7vw
腐り羊水のショタコンババア発狂ww

499 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 07:21:29 ID:sKzqsOyo
ショタのキチガイ率は高いね
人生捨ててる腐羊水女はもとより
男でも女装ホモに走る変な人が多い

ロリはにわかがネタでやってるのが大半だが
ショタは十中八九異常者だと断言できる

あれ?ここ何スレ

500 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 07:56:34 ID:sY06+FZT
どっかの町工場でTBEの強化コピーを作ってくれないかな。

501 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:32:21 ID:8IomQGqj
むしろIMO組み込み用のガレキで良いから、どっか出さないかな?
トラボ狂の同人サークルとか


502 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 08:58:20 ID:e29lb7DE
実質打率
松井係数
ジャストミート率
個人得点

503 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 09:18:00 ID:A4dSpOYQ
松井係数の高いトラックボールはボコボコで転がりが悪そうだ。
いや、ゴロキングだから実は転がり具合はいいのか?


504 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 09:23:05 ID:VZiaS04W
どこかベアリング支持の新型だしてくんないかなぁ

505 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 09:28:40 ID:rs7YnJ8N
>>501
コンバージョンキットみたいなものならありかもね
マウス分解して自分で回路組み込んでねって感じで。
でもキャスト素材ってそんなに強度ないからすぐ壊れると思う。

506 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 10:48:19 ID:QptPHofN
>>505
そうそう、まさにそんなイメージ。
マウスは自分で買ってきて、ばらして適宜スイッチとかも変更して組み込む感じ

…だったんだが、強度出ないのか(´・ω・)

507 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:11:15 ID:M5s17l94
実際やってみれば嫌でも判るんだけど
マウスとトラボって左右が逆なのよね

508 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 12:41:43 ID:0NGBaHwT
光学マウスを逆さまにしてボール乗っけるとよく分かるね
データシートがある物なら配線をいじれば何とかなりそうだけど

509 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 14:16:12 ID:QptPHofN
そうだったorz
ちょっと考えりゃ分かることを…

いや、ストリーム組み込みキットならあるいは

510 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:32:40 ID:CLt4Fack
難しいのは精度と強度です
TBEをバラした事があれば製品ですら組みあげにはコツが必要だと判るはず
下手なキットを用意するよりTBEを直した方が簡単ですよ?
スイッチと軸受けにケーブルを交換するだけでいいんですから

511 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 16:45:48 ID:QptPHofN
なるほど

ちょっとTBE落札してくる

512 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:21:21 ID:cbzXOaeo
クソ・・・ロジの親指無線が・・・近所のドスパラに売ってたよ・・・2個も
無線は諦めてこの前有線の買っちゃったよ・・・あぁ

513 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:27:44 ID:POPZ8MGh
ウザーサイドから入荷少数で発送予定わかんねーみたいなメール来た


514 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:46:51 ID:dehQb4b7
個人的にロジの無線トラボは、届く距離が短すぎて話にならないから有線の方がいい。
金属デスクの上だと、40cm離すともう怪しい。
レシーバーの大きさもあるから、むしろケーブルの方がすっきりする。

515 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 17:48:00 ID:z5klZlIo
>>513
ポチった人全員にそのメールいってたりして・・・

516 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:18:12 ID:1tHK46q5
今マイクロソフトのトラックボール・エクスプローラー使ってるんだけど
これに匹敵するほど使いやすいマウスって有りますか?
もう古くなってきたので買い換え考えてますが、これって言うのが見つからない。

517 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:26:12 ID:VoEVylY0
>>516
TBEに慣れたら最後他のトラボは全部使いづらいと感じるからな
てかTBE自体他のトラボよりもほとんど慣れを必要としないし

518 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:27:37 ID:VoEVylY0
あ…探してるのはマウスなのか失礼

519 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:28:58 ID:pprEc3XK
>>516
TBEのどこを気に入ってるんだ
5ボタンは必須かい
マウスで良いならマイクロソフトのWireless Laser Mouse 6000

520 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 18:59:30 ID:0NGBaHwT
>>516
使いやすさは個人次第、中価格の定番はIE3、IMO、MX518
前者二つは機能的に同等(センサーはより高性能)、MX518は多ボタンで高解像度

521 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:03:39 ID:v8HBi+X4
MX1100も良いマウスですよ

522 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:05:50 ID:vm2W1z1W
一応張っとく
【Intelli】マイクロソフトマウスPart37【Mouse】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228905613/l50

523 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 19:09:39 ID:1tHK46q5
>>517
やっぱりね。

524 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:21:34 ID:v8HBi+X4
オクでTBEのジャンクを売ると中級クラスのマウスが買えるんだよな
なんつーか恐ろしい時代だ

525 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:27:06 ID:rh3/ucLE
TBEを薄くスライスして売りまくれば大金持ちだな
俺は世界でも屈指のTBEハンター。今日もTBEを求めて世界中を駆け回る

526 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:28:58 ID:pprEc3XK
仕事でTBO使ってる
支持球がへって、ボール受けの奥の方に擦るようになってきた。
とりあえず、支持球をひっくり返そうかと思っている。

527 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:42:53 ID:v4mfo1pI
>>526
それだったらセラミックに取り替えようぜ

528 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:45:46 ID:pprEc3XK
>>527
北海道だと送料だけで1000円以上取るんだぜ
仕事で使ってるが、私物だし
1回ひっくり返して、また、減りだしたらセラミックにしたいなぁ

529 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:52:38 ID:YDIa1v7D
軸受けの交換は早めにした方がいいよ
玉に傷がついて手間が倍増するから

530 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:54:36 ID:57AaYTp4
>>513
入荷なんて一個していないんでしょ。


531 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:56:45 ID:R2ZuXQcY
今日セラミックに交換したけど驚くほどなめらか


532 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 20:58:45 ID:mGqXoMmd
先日、ご注文を頂いておりました
「Kensington K72327US SlimBlade TrackBall」
の納期の件でご連絡をさせて頂きました。
当初、今週末の国内入荷予定にてご案内を致しておりましたが、
本日、メーカーよりの入荷分について本商品が含まれておらず
確認致しましたところメーカー初回出荷につき極少数とのことで
入荷遅延が生じているとのことで回答がございました。
納入時期が大幅に遅れる事を、ここに深くお詫び申し上げますと共に、可能な
限り早期の商品納入が出来る様、メーカーへ働きかけております。
ご注文を戴いておりますお客様には大変なご迷惑をお掛けいたしますが、
現在、メーカーへ正確な納品日を確認させて頂いておりますので
今暫くお時間を下さいますようお願い申し上げます。

自分が医者に次の誕生日まで生きられないっていわれてたらどうするつもりだったんだ。
そんなことは全くないから無問題だがSBT使う前に死んだりしたら死にきれないぜ。

533 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:00:04 ID:HVfYvz43
MA-WTB36UBK http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-WTB36UBK これは地雷?
ごろ寝 とは言わないが無線で小さくて良さそうなんだが

534 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:14:26 ID:rh3/ucLE
>>436
Customer Discussions見ると
> J. Walker says:
> I contacted Kensington customer service:
> Response (Jason Lum) 01/12/2009 04:20 PM
> The slimblade trackball is a new product, it will ship out March 1st 2009 (projected date)
> Kensington Customer service

つまり3月1日から出荷って話じゃねーの・・・

535 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:18:46 ID:vOuww7vw
STBはなぜか爾来臭がする
色といいボタンのデザインといい・・・

536 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:25:04 ID:vm2W1z1W
ついさっき気がついたのだが、Orbit Opticalとストリームをキメラしたら多ボタン・スクロール付きが作れるんじゃね?

・・・ストリームのコントローラーがアホなのを忘れてた。


537 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:26:22 ID:dLWq7b/t
SBTで賢人デビューしたいから早く出すヨ!!

538 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:47:51 ID:Ij4/8Cz5
OrbitいいよOrbit。安いし。

539 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 21:50:54 ID:iJIdZYWx
Orbitはあんまり話題にあがらないよね
賢人使う人はたいがいEM5と7だし

540 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:02:24 ID:Eoul8JC0
>>539
その間の6って全然話題に上らないね。
どんなのか画像すら見たこともないし。地雷だったの? 

541 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:07:00 ID:vm2W1z1W
expert mouse pro
でググレ

542 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:15:36 ID:mGqXoMmd
>>540
一般論だと色とデザインが悪いということになってる。ホイールの位置も微妙。
でも俺はEM567の中だとEM6が一番好きだ。ちゃんと計算されてる。角度とか。
EM5は完成されすぎてて変態度が足りない。

543 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:22:33 ID:uTtNeuDl
>>533
それ持ってるけど、とにかくクリックがしづらいので使わなくなった
24TBGオヌヌメ

544 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:52:46 ID:4X78HGSU
MarbleFXの支持球って何でできてるの?
金属球に見えたけどよく見ると少し透明感がある
これも人工ルビー?

545 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:54:21 ID:wJi9u25M
>>544
セラミックだろ

546 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:54:53 ID:vOuww7vw
EM5よりEM7のほうが完成されてるだろ・・・これだから頭が固いやつは

547 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:02:51 ID:7SbPH2kZ
>>528
何処で買おうとしてる?
郵便なので(封筒に入ってくる)
全国一律100円位のはずだが?
多分100個買っても100円。

548 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:06:53 ID:CrOVqKlE
SBTの発売は英語版そのままなら3月で、
日本語版にするなら5月らしいとの虫の知らせを聞きました。
早く5月にならないかなぁ。


549 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:22:14 ID:1tHK46q5
TBE生産再開してくれないかな。

550 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:38:48 ID:RqwCCQ5e
>>546
EM7は完全に未完成品だろうがw
角度が低くてリングが滑らかでボタンのクリック感がよければまだましだったが。

そういう意味で言ったらSBTは斜めの方向に進んじゃったよなぁ。
変態としてはうれしいけど、「完成された大玉トラックボール」からは遠ざかった気がする。

551 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:43:39 ID:09e89khZ
EM5はもう手に入らないから永遠の憧れかなあ…

でもEM7のリングは結構気に入ったよ。2日くらいで慣れた。
まあ手が大きめだからかもしれないけど、角度も無問題。


552 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:49:57 ID:EuUM/5he
EM7のリングが傷んでくるという話を聞いて買えなくなってしまった。

553 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:50:49 ID:RqwCCQ5e
>>551
俺Qballもでかいと感じるくらい手が小さいからなぁ。
あの角度が問題なのは俺だけなのか・・・

554 名前:不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 23:55:45 ID:vOuww7vw
>>550
頭が固いんだね
ホイールは使いやすいし、クリック感もいいですが?
懐古厨は馬鹿だからこまる

555 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:07:56 ID:BsJOrza+
>>554
ホイールは使いやすいけど気持ちよくない。
クリック感はだめだろ。これは俺の手のせいじゃないと思うぞ。

つーか懐古厨がいちいち発売前にSBT注文するかよw



556 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:10:48 ID:l18FfI9T
確かにEM7のボタンのクリック感はEM5に比べれば安っぽいが全体で見ればそう悪くないレベルだし、
操球感に関しては支持球型ではやはり最高峰だと思うし、
バラしてみればわかるが角度もかなり頑張ってる。
未完成品とまで言っちゃうってのはちょっと頭が固いっつうかおかしいと思うぞ

でもまあリングのザラザラ感は明らかに設計ミスだよな

557 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:11:29 ID:EPqEejXR
ま、懐古厨は頭がおかしいんだな

558 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:50:23 ID:A1efgO4f
何でお前らすぐに喧嘩するんだよ。

559 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 00:58:53 ID:aB1/GZL9
>>558
ID:vOuww7vwとかのレスみてりゃ分かりやすい

560 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:04:32 ID:BsJOrza+
それは俺の頭がおかしいからにきまってんだろうが。
でも本当のことだからってはっきり言われたら俺だって泣いちゃうんだぞ。

これもそれもウザーズがSBT入荷できなかったのが悪い。
初期出荷逃したら今月中は無理かなぁ?



561 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:26:17 ID:EPqEejXR
指が短いんだろw

562 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:41:07 ID:A1efgO4f
ところで先ほどからちょくちょく出てきているTBEの再販の話なんだけど、
可能性は限りなく0に近いんだよね。
TBEは日本でだけの人気らしいので>>479の案もあまり意味が無いんだよ。

563 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:45:08 ID:pdMS+h2/
指短いひとって色々不便そうでかわいそう
ピアノやってたせいか家族内で俺だけ異様に長いんだよな・・・

564 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:47:03 ID:BsJOrza+
短いのは指だけじゃないんですけど?

どうでもいいけど海外のどっかの倉庫にTBE眠ってそうだな。

565 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:50:36 ID:JnKiCqcF
あぁ、”アレ”が紛れ込んでレスしてんのか・・・・
やっぱりショックだったんかな? >新作発売


566 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 01:56:18 ID:EPqEejXR
SBTは論外だろw”アレ”自身がお前

567 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:07:25 ID:Yv7UQpaR
5が7に敵う訳が無い
過大評価に影響されるmixi厨は引篭ってアニソンでも聞いて居なさい

568 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:15:49 ID:g1/dHPrI
>>567
はぁ?

本当に使ったことがあって言ってるならお前の感覚が相当おかしいぞ。

569 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:28:00 ID:LGqkLlSL
過大評価乙
CMに影響される人間乙


570 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:30:32 ID:CRTgEobb
5だろうが7だろうが自分に合う方が優れている、でいいじゃん。

571 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:33:23 ID:qOPNhK69
7は角度がなぁ…
リングはカクッと回したあとに若干たわむというかなんというか…


572 名前:542:2009/02/07(土) 02:34:02 ID:BsJOrza+
俺はEM6が一番好きだって言ってるのになんでEM5とEM7の話になっちゃったんだろうw

573 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:41:48 ID:EPqEejXR
6のボタンに7の外装とホイール
これが合わされば最強だな

574 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:53:27 ID:Dm0SSdTp
>>573
賢人のユーティリティは最凶なわけだが…

575 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 02:55:56 ID:y22CUNck
ユーティリティーはロジな

576 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 03:04:00 ID:m9Oi8u5t
5と7の絶対埋まらないであろう差を教えてやろう
ビリ球が装着できるか否か、それ以外に無い

いや、まぁビリ玉云々はベアリング支持か光学式かの違いなんだけど
俺もEM6好きだったぜ
EM5はオサレすぎて嫌味だったから嫌い

577 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 04:14:00 ID:7pCDZulp
ベアリングはボール型マウス同様、こびりついた汚れを頻繁に掃除しないと
いけないのがなぁ。

578 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 06:38:00 ID:slzW9lX9
お前ら、判ってるよな?
>>497


579 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 06:45:55 ID:0f/jNG0M
>>577
頻繁 の頻度がわからないけど
使わないときにはほこりよけになにか被せて置いた方がいいよ
あとはボールを静電気防止コートするとかね
それでもダメならトラボの前に部屋を掃除した方がいいかも

580 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 06:54:33 ID:qJgoK7Fd
トラボのランキングとか競って楽しいの?
みんな自分が好きなトラボが一番でいいじゃないか
構造とかならともかく使い勝手なんて千差万別って事ぐらいそろそろ理解しろよ

581 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 07:47:19 ID:dD5QV1+N
自分の所有するトラボ、信仰するトラボが良いものでないと気が済まないんだよ。
例えそれが何かと比べて劣っていてもそこは見えてこない。
詐欺師に騙されても騙されていた自分を受け入れられずに、詐欺そのものを否定して精神の均衡を保とうとする被害者が良くいるけど、
それの軽い症状。
高いものを買った奴が、安物所有者をバカにしたりするのもその一例。

その製品が素晴らしい劣っているとかとはまったく別次元で、自分に対して
「オマエは良い買い物をした。良い選択をした」
と言い聞かせる自己暗示のための自分に対するアピール。

こういう精神状態のこと、専門用語でなんと言うんだろう。

ところで、スマスクってペンタブと同時使用が前提ですよね?
ポインティング操作はどういう事になってるんでしょうか?
ボールに何か特殊な機能でも割り当てできるような物だったんでしょうか?

582 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 07:59:05 ID:lNuXDbhC
>>577
手袋はめて使えばいいんじゃね?

583 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 08:04:33 ID:HZ2fClwE
要するにひろゆきは偉いってことか

584 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 08:09:12 ID:j7RBqe+q
うわCT-100蛾物故割れた
クリックが思いっきり奥まで押し込まないと反応しなくなった
新しいのはどうせ色違いなんだよな・・・
賢人の新しいのはもう買えるんだっけ??

585 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 08:15:37 ID:4bFJDD/d
>>584
>>436,532,534

586 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:20:58 ID:tG/ImVxf
>>532
いつになるか分からないなら代金振り込むの止めよ

587 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 09:53:47 ID:l+8k+h+W
>>560
>>532
> 確認致しましたところメーカー初回出荷につき極少数とのことで
> 入荷遅延が生じているとのことで回答がございました。
おそらく出荷はなかったと思う。USでも誰も入手してないだろうね
どうもウザースのメールは要領を得ない

588 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:08:22 ID:eyvuPqph
>本日、メーカーよりの入荷分について本商品が含まれておらず

今回の荷にSlimblade入ってなかったって書いてあるじゃんw
文盲乙w

589 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:34:39 ID:j8sVgzdR
>>556
払い込みが終わらないと発送準備には在庫があっても進まない件
金を入れないと進まないけど進んでもいつ届くかは不明

先人が力尽きて倒れた骸を見ながら背中を歩くのが一番安全
賢人お得意の初期不良がはっきりして対策が終わった頃に一平ちゃんから買うのが素人さんにはおすすめですよ
そこまで待てないならフェイスの店頭かな

590 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:41:50 ID:l+8k+h+W
>>588
そんなところを問題にしてるんじゃないよ
「メーカー初回出荷につき極少数とのことで入荷遅延が生じている」
これはメーカーからの回答らしいが、メーカーが入荷遅延なんて書くか?
出荷と書くだろ
おそらくこれはウザースが取引してるUSの代理店の回答だろ
それなのに「メーカーへ働きかけて」たり「メーカーへ正確な納品日を確認」してたりするから
要領を得ないといってるの
大体USで3月だといってるだろ>>534

591 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:48:36 ID:kgAMDCLT
>>542
EM6が「一番完成度が高い」のにEM5の方が「完成されすぎてて」とはこれ如何に

>>546
EM7はホイールリングは進化したけどベアリングからルビー軸受けになって退化してる
良い悪いは各自の感覚

と光学+ボールベアのQ-Ballを使いながら言ってみる

592 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:54:28 ID:kgAMDCLT
>>590
あそこは昔から要領を得ない通販でしたしなにも驚くものはありませんが?

「ユーザーサイドの通販は在庫あり以外は買うな」と昔から口伝で伝わっております
あそこの「取り寄せ2〜7日」は「多分入って来るんじゃないかな」って知らない方? 

593 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 10:57:06 ID:LwzAHPRW
>>590
SPARCOは2月7日と言ってるんだが
USのamazonだけが3月なのか?

594 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 11:29:08 ID:l+8k+h+W
>>593
>>534
Kenjingtonカスタマーサービスからの回答として出荷予定日は3月1日となってるわけで
米尼の回答じゃないよ
2月7日が正しいというなら明日には分かるでしょ

595 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:27:14 ID:c260uu1D
ウザで買う人はどんな事でも受け入れる覚悟を持ってるから心配不要

596 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 12:41:36 ID:p63sY+wy
むしろご褒美です。

597 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:23:18 ID:bVl+wF0Q
>>593
2/7,13はsparcoの入荷予定日だろうよ。
amazonの表記は発売日だろうよ。

その間が2〜3週間なんて、アメリカじゃ普通。

598 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:24:55 ID:bVl+wF0Q
とか言ってる間にsparcoが2/22に変わったw

599 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:36:39 ID:0yUCunVq
まるでエロゲの発売日みたいだw

600 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 13:53:46 ID:fb2yBfKv
やっぱ3月だね。
正座してwktkしてましょう。
どうせみんなたくさんトラボ持ってるんでしょw

601 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:04:22 ID:EPqEejXR
ベアリングが至高
ルビーで退化

なんて思っているやつはやっぱ頭がおかしいんだろうな

602 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:24:32 ID:6569yMxL
ビリ球つかえる光学式作ってほしい

603 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:45:28 ID:ZHOgGjDm
本体の付属品として、ボールベアリング支持とルビー(セラミック)支持の2種類の支持部品を付属させるようにしたらいいと思う。
Orbitの光学式のカップのような部品でリング状かな。

604 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:47:03 ID:THBRKWU9
レーザーなら読み取り精度が高いから模様の全くない球でも十分使えるはず…

605 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:48:29 ID:0yUCunVq
いいからさっさとボールが宙に浮いてる接地面のないトラボ作れや。


606 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 14:59:49 ID:IXcYiQcb
マグネットコーティングですね

607 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:02:32 ID:gigd9W2Q
むしろミノフスキークラフト

608 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:04:13 ID:0LeokHir
磁気軸受けとかかなあ

609 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:19:41 ID:p8QTJkBr
エアー

610 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:33:32 ID:yoPvq/wk
>>606-609
ノイズすごそうだなww

611 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 15:59:06 ID:QuwG1eLV
ボールの素材に飛行石使えばいいよ

612 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:08:22 ID:ftuIQBni
>>604
MSの新型ピックアップでも相手を選ぶのに模様のないボールでも問題ないレーザーピックアップって何処が出してるの?

>>605
ダミュソスを使ったボールですか なかなかに悩ましい

613 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 16:50:34 ID:OMe+CS7M
>602
>604
前スレでも、SBTはレーザーだから玉換えれるんじゃないか?
って話題になってたね

614 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:25:59 ID:yQLokguP
>>612 分解し過ぎると超振動で指が飛びません?

黒鳥嵐飛か霊撃雷電襲詠唱すれば万事おk

615 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:38:22 ID:nt1AO8g1
>>613
レーザーやMSの新型でも使えない素材がいくらもあるのに?
ビリ玉みたいな素材で斑無くポインタを動かすならEM5がベストでしょ

616 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 17:56:12 ID:EPqEejXR
ビリ玉とかダサすぎる

617 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:09:32 ID:kJ6UL4e3
だがそれがいい

618 名前: ◆XcB18Bks.Y :2009/02/07(土) 18:13:52 ID:sC6epyNX
ところでSlimBlade Trackball Mouse(マウスの方です)って
トラボとしての出来はどうなのですか?


619 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:14:21 ID:FuU3PI3T
>>616
純正玉とビリ玉以外にセラミックの軸受けで運用するに必要十分な精度を持つ玉があります?

620 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:35:09 ID:x+p+YAyF
>>618
ボールは小径だから慣性でスピンは全くしない。
廻した感じはカサカサ、ボールも軽く感じる。
使えてマウスの玉より軽く感じるがしっかり納まってるからボールが浮いたりはない。
個体差かもしれない(BT故かスイッチの個体差かも切り分けてない)が、
ウチのはクリックをたまに取りこぼす。
トラックボールとして使う場合マウスサイズのスペースに3本指はかなりきつい。
人差し指で左クリックと操球を交互に賄わないとダメだ。

ゆっくり操作していってねってときにはいいけど普段使いにはきついというのが俺の感想。

621 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:42:31 ID:LsYTuWDm
セラミック化したTB38+ボナンザスプレーで使ってきたけど
タミヤコンパウンド(仕上げ目)+シリコンスプレー(ドンキで売ってたヤツ)使ったら凄く滑らかになって驚いた
ロジのトラボを超える滑らかさになるわ

622 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:45:16 ID:ZHOgGjDm
トラボを自作するようなつわものはタッパー使いの兄貴以外にはおらんかのう

623 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:48:40 ID:wqs8bj/u
>>621
それを路地のトラボでやってみて

624 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:11:54 ID:FH4A06Hc
>>622
シャフトをステンレス、シャフト両側にベアリングで
トラックボールの基本形を作ってみたんだけど
ベアリングの支えの強度が不足していたようで
ボール(直径58mm)の重みと手の重みに耐えられなくて壊れてしまった。

Trackball Fan!さんのHPにある
[ ハル・コーポレーション COBAUSE ]の構造を真似たんだけどダメだった。

今度はステンレスのステイを駆使して
[ Evergreen Systems International DTXL-5 ]の構造を真似てみようと思ってる。

無地じゃないボールが見つかればベアリング3点支持の
光学式のトラックボールが作れると思うんだけど、このボール探しが一番難しい気がする。

TBEのボールだけでも有れば何か作れそうなんだけど。


625 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:14:01 ID:xSs3Rlrz
>>624
サンワのトラボ(なんでもいい)を買えば?

626 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:19:18 ID:EPqEejXR
>>619
純正玉でいいだろ


627 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:20:02 ID:0uD/1IFC
トラボ作ろうってのに言うに事欠いてボール探しが一番難しいとは・・・
まずボールありきつーか手元にトラボないのかよ

628 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:25:14 ID:p8QTJkBr
光学を諦めるなら、ジャグリング用の球なんか使えそうだよ。
大きさを気にしないならボーリングの球
ビリヤードの球も種目によって大きさ違うから自作なら好きなのを。
ゲートボールの球も行けそう?

629 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:27:07 ID:EFoPAiOR
試してから言ってるのかw

630 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:28:41 ID:p8QTJkBr
どれも精度が大切な球だよ。
ちょっとまえ、自作しようと色々調べてた時の印象で行けそうなものだよ。

631 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:28:44 ID:xSs3Rlrz
>>626
元々の話題が>>604な件

632 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:29:31 ID:xSs3Rlrz
>>630
光学を諦めるなら ってその段階で結構辛い道になるんじゃね?

633 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:33:20 ID:6eYoznvR
ttp://www.netyokocho.jp/hanakobo/goods/MO-3D-010/
これを一度EM56で使ってみたいw
57mmのボールって他に何があるかなぁ?
水晶玉とか売ってるけどあれってどうなんだろ?

634 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:40:22 ID:ZHOgGjDm
確かにボールがネックになる気がする。
最近EZ-USBなるものを見つけたというか知ったのだが、これを使えば自由に多ボタンタイプが作れたりするのかいな?
・・・・技術は別としても。

そういえば、スマスクのボールがST-65と同サイズだったので入れ替えして見たが、スマスクのコロコロフィーリングはカイゼンされなかった。
スマスクをトラックボールモードで使用している人なんてほとんどいないと思うけど。

635 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:40:57 ID:p8QTJkBr
>>632
ボールマウス分解して、ギア噛まして遮光板回す
って方法考えてたんだけどね。
よってボタンが3ボタンしかだめw
物作るのが好きなだけで実用性とか考えてないからそんなんでもOKw。

あと光学読めそうなものってあんまり無いんだよね。
ビリヤードのボールにマイカ系のものはあるんだけどムラムラで厳しそうだし。

636 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 19:58:52 ID:4QgcW5Ni
シリコンオイル買おうと思うんだけどおすすめのある?
どれも変わらないのかな
それと一度のスプレーでどれくらい効果が持続するんだろう

637 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:07:27 ID:xSs3Rlrz
>>636
シリコン「オイル」?

638 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:16:53 ID:4QgcW5Ni
シリコンオイルスプレーね

639 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:32:52 ID:0tjMaQIi
ギター用のフィンガーイーズ オヌヌメ!

640 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:39:48 ID:G61lywEB
>>639
一番簡単に手に入るだけだろw

641 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:45:52 ID:roDWMxaG
使う場所によるけど粘度高いのはむしろゴミ溜めるから
潤滑にはコーティング系がいいんじゃね?

642 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 20:56:03 ID:FH4A06Hc
>>627
TBEも持ってるんだけど、
ゲーム感覚でガーっと転がすには小さいし軽すぎだった。
で、ためしに無地(細かな擦り傷有り)のボールを
レーザーマウスのセンサーの上で回してみてもポインターは殆ど動かず。

移動の左右が逆になるのは光学センサーとPS/2orUSBのインターフェース部が
殆どの場合は別チップになっていて信号の入れ換えのみで対処する事はできるね。

暇があれば、玩具売り場とか仕えそうな球は見ているんだけどね。
ただ、半球を組み合わせているような物はNG。
支持する分に引っかかってしまってスムーズさが失われてしまう。


>>633
球の精度が気になる所かな。
アクリル板の通販を見ると色々なサイズの球も売ってるんだけど、
先にセンサー部の製作が終わっていないと手が出せないなー。


643 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:15:12 ID:zPuWm3VG
http://www.kyokyo-u.ac.jp/youkyou/4/4.html
おまいらの情熱を感じる!!がんばれ!

644 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:18:41 ID:zPuWm3VG
こっちの方がテンション上がるかも
http://members.jcom.home.ne.jp/k-tamura/soil_ball.html

645 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:28:30 ID:oLd80IfK
↑にあるとおりsparcoのSBT入荷が22日になったね
これは7日と13日入荷予定分が注文で完売になったからなのか
7日とか13日予定が都合により22日に遅れたのかどちらでしょう?
注文済みの俺としてはそろそろ出荷されるかとwktkしていたのですが

646 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:31:57 ID:aByrA/8M
今携帯だから確認してないけど、猫さんとこでボールに漆塗って磨ぎ出してなかったっけ?

あらかじめ光学センサと相性が良い塗料を確認しておいて、
そいつでビリ玉等にドットを散らし、クリア吹いて磨ぎ出せば光学でもいけるんじゃないかな?


647 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:38:23 ID:ZHOgGjDm
実は以前にやっつけ仕事と言われていたST-45UPi改ですが、現在の状態が↓
ttp://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up512.jpg
非常に残念な結果になっている状態です。

左の小ボタンに張り付いているのは、高さを稼ぐために急遽鏡面テープで貼り付けた下駄です。
明日時間があれば、パテでもう少しボタンを改良します。

648 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:41:25 ID:xSs3Rlrz
>>638
シリコンコートなら何種類か思い浮かぶけど オイルかぁ・・・

649 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:43:09 ID:xSs3Rlrz
>>642
ゲーム感覚 というとどういうものをさすのでしょうか・・・
X−Arcadeじゃ駄目なの?

650 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 21:54:26 ID:p8QTJkBr
>>647
ボタンはそういう分割やりたいっすよねぇ。
使い勝手はどんなもんなんでしょ?

651 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:01:39 ID:maOtnQLP
彦麻呂風に言うと

「まさに、トラックボールのグロ画像や〜」

>>647

652 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:01:48 ID:ZHOgGjDm
小ボタンに関しては押しやすくなった。
左手での左側の小ボタンは手のひらで押せるようになった。

短くなった事でリストレスト部分が無くなって使いづらいのでは?
との意見が前にもあったが自分はボールにかぶせるようにして持つタイプなので特に使い辛いと言うことは無い。
カドはもう少し丸めようとおもっている。

653 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 22:15:00 ID:JTC7Dd+j
>645
1月12日に注文したけど、なにも変化無しなんで22日に延期したんだと思う。
22日になったら3月頭に延期になる予感がするけどw

654 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:07:29 ID:BQyrSs59
最近TM-400使い始めたんでこのスレ覗くようになったんだけど
何故そんなに改造とかすんの?
デフォじゃやっぱ使いにくい?
俺も最初はレーザーマウスに戻ろうかと思ってたけど、今じゃ結構トラボ派
もう1台のPCもトラボにしようかと考え中

655 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:12:54 ID:xSs3Rlrz
>>654
MSのTBEやTBOは「修理しないと壊れるから」です

656 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:28:37 ID:4bFJDD/d
支持部がセラミックスや人工ルビーじゃない鉄球だと摩耗激しいから。

657 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:29:50 ID:HgaF/L1k
正確に言えば 「壊れるまで使って、自力で直してさらに使うから」 だな。

658 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:30:12 ID:5oxChQIh
>655
TBEとTBOが壊れやすいみたいな誤解を招きやすい書き方だね
正確には「TBEとTBOは販売中止になったため代わりが手に入りにくいために、自分でメンテナンスできる技術があると良い」
からかな

>654
改造に着手するのは、「今でも充分使いやすいかもしれないが更なる向上が見込めるかもしれない」から。
改造の数が多いように感じるのは 前々スレくらいまで新製品がなかったために、自分でなんとかしようとする土壌が育ったからかな?
TM-400使ってる人は 多ボタン+ホイールありなのでデフォで満足だと思うよー

659 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:32:07 ID:6G8X62zE
>>654
TM-400になってからはどうか分からんけど、
先代のCT-100はロットによってホイールクリックのしやすさに違いがあった。
イマイチなヤツは、ちょっと手を加えてやると反応が良くなる。

問題ない良品ならいじる必要も無いけど。

660 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:36:20 ID:xSs3Rlrz
>>658
メタルの軸受けの消耗が早いので修理しないと数年で使えなくなりますよね?
そこはロジや賢人のトラボと違って「使い続けるなら改造が必須」というのが事実ではないかと

661 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:39:03 ID:HgaF/L1k
>>660
おまえの書きかた>>655が悪いだけだろw

662 名前: ◆XcB18Bks.Y :2009/02/07(土) 23:41:15 ID:sC6epyNX
>>620
ありがとうございます。
なんだか「アーベルのよりはマシ」という感じみたいですね。

Eee PC用にひとつほしかったのですが
しばらくは付属のマウスで妥協します。


663 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:42:03 ID:xSs3Rlrz
>>661
軸受けの損耗の早さは他と比較して遥かに「壊れやすい」のは事実じゃないのかな?
修理しなきゃ最悪ボール自体も傷つけてピックアップが読み取れなくなるんだし

664 名前:不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:57:17 ID:5oxChQIh
>663
たしかに事実なんですが、654さんの質問の答えとしては誤解を招くってことですね。

Q「なぜ改造するのですか?」
A「(TBEとTBOは) △改造しないと壊れやすいから → ○改造すると壊れにくくなるから」

665 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:07:53 ID:8CTdFJsS
Q「なぜ改造するのですか?」
A「改造してると楽しくなってくるから」

666 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:09:48 ID:JdbcsT/H
Q「なぜ改造するのですか?」
A「メーカーがマウス並みの品揃え・開発をしてくれないから、自分好みとか、自分にとって使いやすくするため」

667 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:33:44 ID:k64WKn5L
職場で玉を休憩時間にピンポン玉に変えられた奴いたけど、
戻ってきて一瞬TB操作したときの顔がわすれられない

668 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:51:23 ID:d9XD2Zk9
触る前に色の変化とか気づかなかったのかな。

669 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:13:14 ID:DdIW2KSU
同じ職場にトラックボールユーザーとこのスレの住人の二人がいるということに
驚いた。

670 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 01:18:01 ID:0af5IT9t
>>669
被害者乙ww

671 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 03:12:52 ID:vZ15BpoX
38mm径のピンポン玉ならTBOかQ-Ballに入れること出来るんだな
どうせセンサが拾えないだろうし、あまりにセンス無い外見になりそうだが一度やってみようかな

672 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 03:22:23 ID:GLqph7du
改造するとなんとなく愛着が湧くよね

673 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 04:01:07 ID:0af5IT9t
647の改造、始め見たときコンセプトがわからなかったので
なんじゃこれw と思ったけど
4.5ボタンの押しやすさ改善のためなのね
わかった後は キレイにやればいいんじゃねコレ、と思い始めた

674 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 04:23:30 ID:yfH7fTKF
>>647
そのキーボード何?
かっこいいね

675 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 04:26:24 ID:ZU22BJ1e
本人ではないがこの辺じゃね?

http://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lineup/pdkb420b.html


676 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 04:38:45 ID:GLqph7du
>>647
そういえば左手用ストリームはどうなったんです?

677 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 05:19:20 ID:GqFFxuPH
>>674
HHKみたいな有名どころすら知らないやつがトラボユーザなのかw
トラボユーザはキーボードにもこだわってると思ってたが。

678 名前:654:2009/02/08(日) 06:21:23 ID:M9Xvcx20
亀reスマソ
>>655
>>658,659
なるほど d
>>672
それは大いにある

679 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 06:22:32 ID:hkip+Gug
俺はG5についてきたキーボードを愛用してる

680 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 06:43:24 ID:hmm9OIqn
トラックボールとマウスジェスチャて意外と相性良いな。
クリックしながら横方向に転がすとどんどん「戻る」、「進む」をしたり、
縦方向に転がすとタブを切り替えていったりする。
Wheel ballみたいな感覚で良い感じ。

681 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 06:46:44 ID:sJrs4k0u
意外とってなんだよw
テンプレにマウ筋が入るくらい相性いいっつーのw


682 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 07:34:20 ID:Z6d1iyNy
>>681
マウ筋じゃ>>680の言うような連続ジェスチャできなくね?
設定次第で出来たりする?

683 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:06:59 ID:L9s6yBGZ
トラボに金取られてキーボードは安物

684 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:11:39 ID:BmpPPS6K
>>683
トラボなんて数千円だろ・・・キーボードはちょっと良いのは万単位だぞ?

685 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:13:37 ID:OAyKjJoQ
キーボードは使い慣れたのが一番だ

686 名前:647:2009/02/08(日) 10:24:23 ID:JdbcsT/H
>>674
675の指摘通りHappy Hacking Keyboard Professional JPです。

>>676
えっと・・・まだ仮組みのままなんだ。Part52の360で書いたまま進んでない。
このST45よりもひどい状態で、とても見せられる状態じゃない。
一応操作できるけど、カーソルの追従度があまりにも低いので今のところ放置。

687 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 10:51:50 ID:vZ15BpoX
TheBALL出てしばらくしてから、いつかBT接続のトラボが主流になると思ってキーボードもBTで逝こうと思って
マジェスタッチワイヤレス(BT茶軸)を買った
無線新型自体が出ないね・・・

688 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:15:18 ID:Sz0gOqp9
BTって規制があったっけ?

689 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:30:48 ID:5r4B2XSF
HHKなんて変態配列すぎて俺には無理だ。

690 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 11:32:58 ID:44IpyPQZ
以前LCDアームを購入したPROVANTAGE.COMってお店がSBTの取り扱いを
開始したので注文しようとしたら、VISAでの支払いができなくなってた・・・
今更sparcoで注文するのも何なので国内版を待つかな
ちなみに値段は送料込みで$144.65だった(DHLの送料が$36.70)

691 名前: ◆XcB18Bks.Y :2009/02/08(日) 12:11:31 ID:1tIRcnmT
>>689
HHKはファンクションキーと矢印キーがないだけであとは普通ですよ?
英字配列のもありますがそれは変態配列とはいいませぬ。


692 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 12:15:26 ID:X4j1k/nU
>>686
そっか
ブログも見てるので、マーブルとあわせて楽しみにしてます

693 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 14:08:03 ID:BmpPPS6K
軸受けが壊れたQ-BALLの修理ついでにQ球をTBOへセット・・・・なるほどこりゃ確かにボールの質悪いね
ピックアップ部が光るとぼーっと明るくなるのは面白いけど指先に伝わる振動がなんとも

694 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 15:58:11 ID:e9KO3yuZ
HHK JP欲しいけど既にリアフォ持ってるからなぁ
トラボと同じでなかなか一つに決まらないな

695 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:53:40 ID:togf1XKE
Das KeyboardとEM7使ってる
本体より入力器具のほうが時価高いんじゃないかって時期があった

696 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:54:21 ID:lKdIdfgB
TBE派とEMベアリング派とEM7派とQball派が相容れない様に
リアフォ派とHHK派と親指シフト派とメカニカル派は相容れない。たぶん。
俺はEMベアリングとリアフォ。といいつつたいていの物は使わないのに持ってるけど・・・

トラックポイント付のまともなキーボードが欲しい。

697 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 16:59:07 ID:VPJMN4e7
>>696
お、ここに俺がいる。
リアフォ91とEM5、あと一応G3optも繋がってる。ゲーム用だな。

698 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:11:26 ID:k8zNpjEA
>>696
RealforceとHHKBで親指シフトを使いつつ、メカニカル自作を計画しているオレに隙は無かった。

トラックポイントは無理だが、トラックボール付きも考案中。

699 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:19:36 ID:q0gX4lIY
茶軸かわいいよ茶軸
でもマジェスタッチだけは勘弁なw
トラボはわりとゴムローラーが好きだったりする

700 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:20:55 ID:ugHy2kd6
オクでルビー高値で売りさばいてる奴
儲かってるみたいだな。
しょっちゅう出品している。

701 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:32:36 ID:BmpPPS6K
>>700
いくつも売れてないっぽいけどね

なんかろくに探さないで大量購入してどうせならオクで売って手間代を出そう って感じみたいね

>大きさは約2.2〜2.3ミリあります(最初からついているステンレスの支持球は2ミリ)
>写真でも分かるように、ルビー球が若干大きいので取り付け加工も楽かと思います。
>半球の形で、研磨もしてありますので、そのままの状態でお使いいただけます。

真円で2mmきっちりのセラミックならもっと簡単に交換出来るのにあんな半端なもの買う人が不幸だね
半端な改造法で失敗すりゃ無視するんだろうし

702 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:38:55 ID:Sq7SQfko
セラミック球なら1個100円しないぐらいで買えるし、通販するにしても定形外郵便なら
送料もほとんどかからないからな。


703 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:56:18 ID:HyUh7EZn
旧型のゴムローラー式エンコーダーのゴムを単にステンレスに変えたものじゃ、
ベアリング式エンコーダーのかわりにならないの?


704 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 18:58:08 ID:HS1YmUnM
>>694-699
みんな入力機器にどんだけ金かけてんだよw
俺はPC2台分で約10万だけどな。

705 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:03:29 ID:BmpPPS6K
>>704
初代ナチュラ英語版が5枚 SpaceSaverIIが1枚 HHKが2枚 A01が10枚 日立エイサーが20枚ぐらい 現行ナチュラが2枚
TBO10個 TBE8個 QBALL1個 Orbit16個 ロジ全種類
HAB1個 現行ナチュラのおまけが1個 MX1000が2個 ホイールの部品取りにIMOが5個パック(黒)が2つのDELLマウス(ケーブル取り)が20個


全部で・・・・10万ぐらい?

706 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:05:12 ID:T3JsjWKp
トラボ4万
キーボード5万以上
マウス3万以上
ペンタブ6万
ゲームコントローラー1万

累計だとこんなもん。
3万くらいはもう死んでる。

707 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:15:52 ID:vZ15BpoX
俺も余裕で20万はかかってると思うが昨今のEM5やQBALLのオク価格を見てると
何とかペイできるような気がしてる

708 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:42:54 ID:HS1YmUnM
あぁ、>>704は頻繁に稼働してる分のみの計算な。
それ以外は余り考えたくないw

709 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:46:10 ID:BmpPPS6K
キーボードやトラボ、マウスみたいな入力デバイスはPC本体より長く使えるしねぇ
5万が10万でも納得して使えるならそれで良いでしょ

それが別に3000円でも満足出来りゃいい訳ですが〜
(今使ってる初代英語ナチュラとTBOはハードオフのジャンクで2つで2000円程度だし)

710 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:12:29 ID:S9XJAaLo
んじゃ逆にKP(コストパフォーマンス)最高な機種はどれか決定しようぜ。
やっぱ投げ売りしてたクリオネかな?
それとも投げ売りしてたobit iMacカラー?
あれ?TBEもQballも投げ売りしてた気がしてきたぞ?

711 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:13:01 ID:IDgwTcjO
他のは希に見かけるんだがハードオフでMSトラボを見た事無いな

712 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:14:33 ID:9HKMR7Yy
TBって光学式だけ?レーザー式ってない?

713 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:16:23 ID:DMHfYlv7
>>710
KPっ!!!!

714 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:18:18 ID:EyuBKmWg
>710
cost performance、CPだろ、JK。




715 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:22:55 ID:BmpPPS6K
>>711
時々出てきますよ?
少なくとも私はTBOを3〜4個とTBEを2〜3個 あとはEM5を2個げっつしてます

とはいっても最近は巡回する人が増えたんであまり見かけませんけどね

716 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:23:48 ID:S9XJAaLo
何勝手にKPがコストパフォーマンスの略だって決めてるの????
買得ポインツの略かもしれないだろ。バーカ。バーカ。

717 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:24:17 ID:q0gX4lIY
>>712
今度出る賢人の新型がレーザー

718 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:25:09 ID:q0gX4lIY
> んじゃ逆にKP(コストパフォーマンス)最高な機種はどれか決定しようぜ。
KP(コストパフォーマンス)

719 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:26:47 ID:EyuBKmWg
>716
おまえ…wwww

720 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:28:08 ID:q0gX4lIY
コロコロパフォーマンスだったらこのスレ的には黙認できたと思う

721 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:28:12 ID:3reHVk62
おちつけw
KOOLになれw

722 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:29:25 ID:VKPtfnAe
はいはい子どもぱんちゅ子どもぱんちゅ

723 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:29:28 ID:XH9mN92F
久しぶりに覗いたらこのザマ!

724 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:32:01 ID:IDgwTcjO
>>715
正直言ってうらやましい
まあこのスレの住人が見かけたら瞬殺だろうから仕方ないねw
うちの近所じゃ年一回見るかもって程度だなぁ

725 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:33:58 ID:S9XJAaLo
実際の英語の発音を文字にするとCよりもKの方が近いんだよ。お前ら知らないんだろ。

726 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:38:13 ID:BmpPPS6K
>>725
実際の英語の表記だとKなんて絶対使わなくてCを使うんだよ。
お前そんな事も知らないのか?

727 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:44:45 ID:iOdi9ord
恥の上塗りw

728 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:48:48 ID:S9XJAaLo
そもそも俺はカタカナで書いたから英語なんて関係ないし。
コストパフォーマンスなんて和製英語だろ。
KPはKOSUTO PA-FOMANSUの略だよ。

729 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:51:04 ID:vZ15BpoX
>>710
もういい、もうがんばらなくて良いんだよ・・・









730 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:51:44 ID:BmpPPS6K
>>728
>実際の英語の発音を文字にするとCよりもKの方が近いんだよ。お前ら知らないんだろ。
>そもそも俺はカタカナで書いたから英語なんて関係ないし。
言ってて恥ずかしくならないのか?
見てるほうはあまりに哀れすぎてお前の親に同情しちまうよ

731 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:52:33 ID:T3JsjWKp
なんでこんなにマジレスで溢れてるの・・・

732 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:53:36 ID:JRs+VQjP
>>728
KOSUTO PA-FOMANSU
コストパーフォマンスにしか読めない


733 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:01:27 ID:S9XJAaLo
読めてるじゃん。略したらKPじゃん。問題無いじゃん。

734 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:07:33 ID:VKPtfnAe
ぱーふぉまんす

これは新しい

735 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:08:09 ID:BmpPPS6K
>>733
コストパーフォマンスってどんな意味なの?

コストは判るんだけどパーフォマンスってのがちょっと

736 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:11:50 ID:IbC2lpup
KP = kitchen patrol
平たく言えば皿洗いと食堂清掃。
二士 一士の頃、偶にやらされた。

と思い出したのは俺だけだろうな。

737 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:15:16 ID:S9XJAaLo
いいからKP最高のトラックボールの話しろや。

738 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:16:16 ID:BmpPPS6K
そりゃ自分が使って良いと思ったトラボがコストパーフォマンス最高なんじゃね?

739 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:18:21 ID:1ApRSO0/
本日のID:S9XJAaLo

740 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:28:01 ID:2QVu2EXB
`ポストあげ

741 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:38:05 ID:yfH7fTKF
おい!お前らKP(買得ポインツ)馬鹿にすんな!

742 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:39:43 ID:q/nBfo7V
えらく伸びてると思ったらおまえらは・・・・・

元を正せば俺のHHKBかよ・・・・

743 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:42:53 ID:BhqTm9Jz
>>737
サンワのストリームだと思うよ。お前にお勧め。
レアモノで、売ってたらチャンスだから即効ゲットしなよ。

744 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:47:39 ID:2QVu2EXB
すまないS9XJAaLo
調べたら既に登録されてるようだ。CPより一般的だと思う人は1票入れてくれ。俺も入れた。
ttp://monjiro.net/dic/rank/29/74536/46

745 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 21:59:52 ID:aKEHaVd6
そういや木かなんか削ってもらって光学式トラックボールの玉と
交換して使いたいとかいう人はどうなったんだろう

746 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:14:00 ID:BmpPPS6K
>>745
木工レベルの精度ではどうにもならんと思うけど・・・成功してればいいですねぇ

747 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:29:03 ID:Sz0gOqp9
次スレのスレタイにケテーイ?
コストパーフォマンス

748 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:44:26 ID:A5udO1kz
可愛いなあw
うん、次はKPに決定だね。
KPってピアキャスの黄色ページとかじゃなかったっけw

749 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:51:48 ID:2xSQHjKA
>>728
普通にネイティブも使う言葉だよ>cost performance

750 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:57:14 ID:BmpPPS6K
KPといえばKP61(スターレット)に決まってるでしょうに

751 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:59:55 ID:/3od9bYb
FRの車って減ったよな・・・

752 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:14:00 ID:9HKMR7Yy
>>751
バックで走ればポルシェと同じRR

753 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:21:12 ID:/3od9bYb
>>752
そういう問題じゃねえよw

754 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:44:44 ID:yYD9vzrA
>>752
天才現る。

755 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:48:01 ID:QzBsYird
バカばっかり。

756 名前:不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 23:56:50 ID:wZkcZQRA
>>752
今やってみたら、ギアが1段しかないからエンジン壊れたじゃないか!
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

757 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:03:01 ID:WFfTYp38
>>755
俺もそう思う。
KPの人の方が頭いいよね。

758 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:04:43 ID:oaqFM/V+
0時過ぎた途端に自演ハジマタw

759 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:10:24 ID:7CEeByPc
マウス操作にずっとストレスを感じてきて、トラックボールに変えようと思っている。
一通り調べて、TM-400かEM7辺りが無難な選択かと、実機を見てきた。
EMは見あたらなかったけれど、TM-400は普通のマウスに比べると大きいね。
触った感触は、既出通り左右どちらの手で使ってもボタンの配置が微妙。
これは仕方ないものの、購入に当たってボタン操作で譲れない点が二つあり、伺いたく。

・アプリケーション毎のキーストロークの登録ができるかどうか。
・キーストロークは alt+A 等だけでなく、alt+A Down Down tab x Enter と言うような、複数の組み合わせを登録できるかどうか。

 前者はEM7はデフォルトで可能とのことながら、TM-400には別途サードパーティのソフトが必須なのかが判断付かず。
 ボタンは多いものがベストなのでTM-400に傾いているものの、リソースもメモリもシビアな作業をするのでなるべくなら常駐ソフトを追加したくない。

 この二つが駄目ならボタンのないトラックボールを改めて考える。

760 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:13:53 ID:yX8xR7v9
>>759
サンワサプライのストリームRなら

761 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 00:33:46 ID:6tvx+92O
>>759
マウス操作にストレスを感じてるんじゃなくて変則的な使い方がストレスの原因なんじゃないの?
マクロ組めるキーボードでも買えばぁ?ttp://www.n52te.com/


762 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:03:37 ID:A6u8rczT
スレを無駄遣いしやがって・・・KP悪いよ?(プ

763 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:05:01 ID:UdYfuLfF
KP・・・?Cost?

764 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:07:28 ID:KjL1UqX6
725 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2009/02/08(日) 20:33:58 ID:S9XJAaLo
実際の英語の発音を文字にするとCよりもKの方が近いんだよ。お前ら知らないんだろ。

ハライテーwww

765 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:48:32 ID:7CEeByPc
レスありがとう

>>760
StreamはRも地雷っぽいね。

>>761
WUXGAのデュアル環境なのでマウスの必要のない作業はkeyboardでしているものの、
どうしてもマウス操作の必要なアプリケーションで手首を動かすのが高カウントマウスでもストレスで。
キーストロークは、intuosのファンクションキーが便利で、多ボタンマウスが同じように使えればと思った。
やっぱりリンク先の様なのでないと無理かな……

そうか、こういう使い方は変則的なのかorz

766 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 01:59:35 ID:ygSTJnqk
トラボはコストパフォーマンスを考えるような機器じゃないだろ
調べたり触ったりしてどれが自分に一番合うか決めるものだよ
まぁそれがなかなか決まらないから何個も買ったり改造したり……

767 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:12:37 ID:HRSh9q/4
豊丸ってメーカーのパチンコ台にトラックボールが付いているんだけど、
これば物凄く滑らかに動くんだよね。

ボール(直径25mm位かな?)が半透明の球で3色LEDで照らされいるので
センサー部分は光学ではなくメカニカルな方式なんだろうけど...。

中古で台を買っても使わない部分の廃棄に困るしなぁ。


>>766
始めは使い難いんじゃないか?と思っていても
一度慣れると他の物が使いたくなくなるよね。


768 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:49:23 ID:fUzz6XRD
初心者はマーブルから入れってばっちゃがいってた

769 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 02:51:41 ID:TiJmPEEM
むしろ、ひろゆき愛用のアレで

770 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:01:42 ID:KoAiKuVY
マジレスするとドスパラで\2000〜\3000前後で売ってる
ロジのトラックマンマーブルかホイールがコスパも高いし、
標準的なトラボって感じでいいんじゃまいか

771 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:20:16 ID:MF/rzU6r
そうやって安いからって微妙なのを何個も買うからKPが悪いんだろ。

772 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:35:05 ID:Gs9u6yrF
俺はマーブルが好きだけど初心者には取っつきが悪いと思った。なんでかっちゅうとホイールがないから。

773 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:36:28 ID:fUzz6XRD
アホかお前は

774 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:41:12 ID:Gs9u6yrF
ばっちゃの頃はボタン2個でホイールがなかったからしょうがないよ

775 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:51:13 ID:KoAiKuVY
>>771
いやマーブルとホイールはそこそこしっかりしてると思うが
ホイール無いと不便な人はなんとホイールはホイール付きだから安心

776 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 03:53:52 ID:0rTR3Dwc
一番最初に買ったトラボがマーブルだけど、KensingtonのOrbit Opticalと
どっちにするか迷った末、スクロールボタンがついてるマーブルにした。

777 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:14:29 ID:MF/rzU6r
トラボに手を出すようなやつは究極の買得ポインツデバイスを求めてるんだからそこそこじゃだめなんだよインポ野郎。

778 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 04:44:23 ID:n3UxTY2k
マーブル使ってるんだけどコロコロで上手く上に転がせる方法って無いかな?
ホイルにして下だと勢い付けてレス換算300くらい行けるんだけど、上だと80〜90くらいしかいかない

779 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 06:42:58 ID:7CEeByPc
スレの流からしてキーストロークはソフト頼みになりそうだね。
諦めて初心者お勧め系にする他ないかな。
ホイールが欲しいからホイールを選択肢に追加しておくことにする。

キーストロークに拘るとトラックボール付テンキーをMagicKeyPadで使う手もあるけれど、
KS-1200TKMU等の付属トラックボールでは、トラックボールの本来の操作性は今ひとつ楽しめそうにないしなあ。
あの辺りのトラックボールの使い勝手はどうなんだろうね。

780 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 06:58:51 ID:BCVL4MgK
初心者さんには純正ドライバですら敷居が高い
ましてや社外品のソフトなんてもってのほかって人も多い
そこはまだまだ変わらないんだからそこを取り込むにはハード自体の完成度を上げるしかないんだよね
ソフトホイールはアプリに影響受けすぎだし

やっぱなんだかんだMSの復帰を望みたいよ
あれが一番何もしなくてもそれなりに動いたしね

781 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:31:35 ID:kn6ovGkU
>>779
Canonの電卓やごろ寝の方がマシ

782 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:37:36 ID:62QKMFZT
Orbit Opticalにホイール付けたらかなり神仕様に近づくのになんで付けないのか

783 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:42:22 ID:x/vAjPwO
配置が難しいんじゃない?

784 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:14:53 ID:soPZC2Tw
マーブルやOrbitやEMの何処にホイールを取り付けるか
中指でボールを制御するトラボに特有の難問だよね
理屈からすればボールから手を離すか親指で回すしか無いわけです

親指トラボは最初からボール以外の操作はマウス準拠なのでシステムの取り込みも早かった
違いすぎて尚且つそれ自体は完成しているだけになんとも悩ましい

785 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:18:31 ID:62QKMFZT
だからボールの上に横配置でいいよ

786 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:20:25 ID:soPZC2Tw
ボールの「上」って何処?

787 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:25:52 ID:0rTR3Dwc
ボールを代用すればいいじゃん>スクロールホイール
ソフト的にそれをするとスクロールできない動かないものもあるから
機械的に切り替えれば。

788 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:32:28 ID:BOodgLmc
ボールでほぼ代用してるけど、独立したものがあった方が
カーソルをスクロールする対象に移動させなくても良かったり
中ボタンが使えるからできれば欲しい。

789 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 09:34:47 ID:Lj9YXhK5
>>787
でもそれじゃホイール操作中にカーソル操作が出来ないんだな

あとホイールにも色々有るがノッチ有りの更にチルト有りホイールが
有ってると思う

790 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:01:30 ID:62QKMFZT
>>786
コード出てるところの辺り
マーブルもこの辺りに付けてくれたらいいのに
難しそうなのはわかるけどホイールの形を考えたらなんとかなると思うんだよ

791 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:10:59 ID:Lj9YXhK5
>>790
どう考えてもアクセスし難いだろ
殆どの人は掌を浮かして指伸ばさなきゃならんと思うぞ

792 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:18:27 ID:Lj9YXhK5
クリオネみたくマーブルのスクロールボタンの位置にチルトホイール有ると個人的には最高
デザイン的には微妙かも知らんけどね

793 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:30:16 ID:D/lnOHd1
EM7のホイールのアイディアは悪くなかった。けど、実装が最悪だった。

794 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:34:58 ID:x/vAjPwO
スクロールリングを改良・発展させてほしいね

795 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:38:13 ID:MySiZiVN
左右対称、3ボタン、ホイール付きで考えるとA4Tech WWT-5は良かったな……
いまひっぱり出しても秀逸な配置だわ

サンワで進化型をみてみたい。
フォース後継で光学46mm球、羽ボタン4枚とか…

796 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 10:53:23 ID:BOodgLmc
意欲は買うんだけど、未だに新製品で支持部を鉄球で出してくるところだからあまり期待できないな。

797 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:12:06 ID:s+bNIkEG
賢人もTurboRingではまともなスクロールリング実装してたんじゃないの?
触ったことないけど、猫さんのレビューだとスクロールリングについては誉めてた気がする

798 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:29:19 ID:y3TvtYlY
KensingtonはTurboBallを光学化してくれればいいのにな

799 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:34:15 ID:62QKMFZT
スクロールリングだとホイールクリックがないからちょっとなーと思うんだよね

>>791
マーブルだとそんなこと無いでしょ
orbitでは使いづらいって人のが多いのかな

800 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:39:36 ID:x/vAjPwO
>>799
マーブルでも無茶でしょ

801 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:43:44 ID:AX3PTNAQ
>>799
マーブルでそんなところにホイールあっても著しく使いにくいよ。
自分はボタンと床の間に付いてると嬉しい。
けど、WheelBallで事足りてるから無くても平気。
と言うかWheel Ballの方が気持ちいい。

つか、みんなマーブルとかOrbitって中指で操作してるの?
8割方人差し指なんだけど・・・

802 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 11:58:10 ID:Lj9YXhK5
>>799
どう考えても無理有り過ぎ
その位置に楽にアクセス出来る状態だと目茶苦茶指曲げた状態で
ボール操作してる事になる

>>801
マーブルは人差し指の人が多い気はする
俺は中指の腹で左スクロールボタン押すからメインは人差し指
親指も動かしやすいしね

803 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:12:31 ID:X2lQXMdn
EM7のリングホイールは、ロジMX-Rのフリー
スピンホイール並に慣性でぶっ飛べるぐらいの
軽さで回せたら絶賛されたような気がする


804 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:33:24 ID:MF/rzU6r
完成と慣性を掛けてるんだな。お前感性が良いな。

805 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:46:34 ID:n3UxTY2k
>>784
マーブルだけど玉の右と右ボタンの間のちょい上辺りにあると見た目は悪いけど操作しやすいと思うよ
右ボタン先端の左上って言った方がわかるりやすいかも
補助に使ってる中指でそのまま操作出来る感じ

てか人差し指操作、中指補助って感じなんだけど普通は中指で操作するもんなの?
中指だと指のポジション落ち着かなくない?

806 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 12:56:50 ID:vr9BJaKq
>>805
ホイール仕込むスペースないと思うよ

おれはマーブルは中指じゃ操作できない
中指って単独での左右の動きは苦手じゃない?

807 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 13:09:23 ID:D/lnOHd1
>>803
ところが、出てきたものは擦った感じにしか回らず、しかもゆっくりまわすと
反応しなかったりするシロモノだったり、仕様が変わって中途半端なクリック感が
あるシロモノだったり…

同一モデルの実装で、あんだけ迷走したものも珍しいんじゃないかと。

SlimBlade Trackballでは球をまわすようになるから実装での迷走はないだろうけど、
今度はドライバ周りが迷走しそう。

808 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 13:24:48 ID:crAC2lwk
大体ホイール付けようと思うからスペースが厳しいんだよ、
スクロール専用のトラックポイントみたいなボタン付ければいいのに。

809 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 13:39:38 ID:Lj9YXhK5
そんなんじゃ皆ボールでスクロールするだろw

810 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:14:38 ID:erpNMsHX
マーブルの最下辺にもボールを付けて、
掌底で転がしてスクロールさせるようにすればいいんだよ。

811 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:17:27 ID:hB0xJt0U
>>807
強く回した時にボールがブレて誤動作しそうで不安
賢人の初期の迷走を知っていてなお新型に走る方々は凄いっすねぇ

812 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 16:51:06 ID:n8M6ukCl
>>797
TurboRingのは感触はかっちりしてるけどちょっと重い。
今使ってる磁石無し初期型EM7のリングのほうが慣性でガーッと飛ばせるから好きだ。
まぁ少々ガタつくのは気に入らんけど。


813 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:26:51 ID:ayqqhaY3
いっそのこと二個玉にすりゃよくね?
大玉と親指玉を用意して、どっちかがカーソル用で
もう一方がスクロール用。スイッチかドライバで切替可、
みたいな感じで。

814 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 17:42:18 ID:3dWW6XSo
LOGICOOL TM-400 Cordless Optical TrackMan
使ってる人いる?
使い心地聞いてみたい。

815 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:55:15 ID:oXWF8JfT
>>813
それって玉一個で良くね?

816 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:00:56 ID:N7mi//cv
>>813
ちょっといいな

817 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:02:06 ID:N7mi//cv
>>812
2つ持ってて磁石は両方外してるんだけど
片方はスルスル回ってもう片方はスリスリ回るよ('A`)
どっかこすってんのかな

818 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:03:13 ID:09oEhNiZ
>>813
トラボの底面に光学系付けて、トラボ動かしたら
スクロールするようにしたら良いんじゃないか?

819 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:08:24 ID:7CEeByPc
>>781
期待していなかったけれど、使うには機能不足みたいだね。
Exclusive Scroll辺りで多ボタンをフック……は2台目以降でないと無意味か。

多ボタンしか検討していなかったけれど、みんなが推すだけあってマーブルもorbitも使い勝手が良さそうだね。
>>813
面白い。
でもマーブルやorbitに搭載するならどこに付けるにしても形が変わる。
飛行機みたいな形か、クリオネ拡張翼?
左右どちらにでも乗せられると対象型が生きて便利かな?

820 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:37:32 ID:lGdKV0HB
>>814
CT-100との違いを知りたいの?
それともコードレストラックマン全般の話?

821 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 19:42:07 ID:3dWW6XSo
>>820
コードレストラックマン全般の話です

822 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:15:48 ID:erpNMsHX
>>813
親指とのダブルだとボタンが押せないじゃないか。
だから俺が先に書いたように前後に配置して、
指先と掌底で転がす方が現実的。

823 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:31:16 ID:6KouILjn
玉が2つでさらに金色だったりするとさらにいいね。
サンワ辺りが洒落かいつもの勘違いで作らないかな?

824 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:38:16 ID:CsCMPNvS
>>810
上下逆にしてボタン左右入れ替えでおk

825 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:42:39 ID:dv4w+hv0
>>824
ボール追加の話なのにそれじゃ意味ないじゃん

826 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:50:35 ID:ijtZ5Krs
唯一の5ボタン無線トラボ
電波は1mも飛ばないけどやっぱり便利
形状はトラボの中でも異色で好き嫌いが別れる
ケーブルの断線も無いし軸受けも人工ルビーなので基本的にスイッチなど内部の故障ぐらい

気になるなら試す価値はあります

827 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:51:38 ID:gnoJXEeG
情報弱者の溜まり場w

828 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:54:06 ID:n8M6ukCl
>>817
俺の記憶だとTrackball Fan!さんのこの事例しか思い浮かばないや。
ttp://www.hykw.com/tbfan/gallery/exp7-2.shtml

と、>>812でTurboRingのリングが重いって書いたけど、
重いっつーかカチカチと回るごく普通のホイールみたいな感じです。
EM7に慣れすぎちゃって普通のクリック感が駄目になってきたらしいw


829 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 20:55:30 ID:vaYXOn91
>>821
左ボタン小さすぎ、角度つきすぎ、(もっと上から押せるといいのに)
右ボタン大きすぎ、近すぎ、(ついさわってコンテキストメニューが)
ドラッグロックつける前に何とかしろよ、と思いつつ

長時間使って右腕が一番疲れないので、結局400を使ってる。

こんな感じでどう?

830 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:09:43 ID:LSAk6QuH
>>826
別の製品の話だが、無線でもケーブルの断線するよ
机の上にクレードル置いたのがいけないのか、コード自体の重量で断線したみたいだ…

831 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 21:51:45 ID:3dWW6XSo
>>829
有り難う

832 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:16:22 ID:rRtVFIjc
>>826
唯一じゃないだろう
ストリームRだって5ボタン無線トラボだ

あんまり試す価値はないが…


833 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:32:03 ID:9mRXwJOA
TBEが壊れて「代用になるかな」と思って
ストリームRを買ってしまった俺に謝れ
いや謝らなくていい

834 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:42:15 ID:oyL29W9n
ストリームRなら赤い40mm光学球(ツブツブ無し)だけでも買った価値はあるさ
Orbit Opticalにいれてあげなよ

835 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:52:33 ID:9mRXwJOA
orbitってスクロールホイールないんでしょ?
そこらへんの不便さはどうやって解消されてるんでしょう?

836 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 22:56:41 ID:oyL29W9n
>>2

837 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:00:49 ID:3dWW6XSo
>>833
おいらもTBE潰れたらどうしようと思ってる。
もう塗装がはげて、ロゴマークも見えない状態。
次が見つからない。

838 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:02:31 ID:3dWW6XSo
マイクロソフトは何故TBEの生産辞めたんだよ。
再販初めてくれないかな。
速攻で買うのに。

839 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:06:01 ID:9mRXwJOA
>>836
サンクス
補完かぁ

とはいえ、やっぱストリーム使い続けるわ。
ブルーツース、チルトホイール、ルビー支点のTBEが出るまで待つ

840 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:06:36 ID:gMj+HH7E
問題は、いかにホームポジションから指を離さず操作出来るかだから、
ホイールスクロールはキーボードの左下CtrlキーやFnキー+ボール操作
(さらに、こだわるならCapsキーも可で)でホイールクリックは使わないFnキー
いやそれこそCapsキーでどうだ!





841 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:25:07 ID:v+yVW4dE
予備を買い予備を買い
初代トラボが未だ死せず

842 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:26:30 ID:MhHVSOmc
>>840
ここの住人はほとんどCapsLockをCtrlにしてると思う。

843 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:27:48 ID:zfHhQoOB
>>759
5ボタン+ホイールUp/DnまでならAutoHotkeyでアプリ毎にマクロ登録できるんだが、
TM-400は8ボタンだからなぁ。
持ってないんで検証できないけど、上手くすればイケルんじゃないかな(根拠なし)

>・アプリケーション毎のキーストロークの登録ができるかどうか。
>・キーストロークは alt+A 等だけでなく、alt+A Down Down tab x Enter と言うような、複数の組み合わせを登録できるかどうか。
> リソースもメモリもシビアな作業をするのでなるべくなら常駐ソフトを追加したくない。
どれくらいシビアなのか分からないが、ahkスクリプトを常駐させる代わりにメーカー製
ドライバを削除(つまりWindows標準マウスドライバを使用する)のでそんなに変わらないかと。
他にも、http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1207652707/
のテンプレ見てみると色々あるよ。

844 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:56:12 ID:q14uYvB0
>>835
右左同時押し、慣れるとなんの不便も感じない

845 名前:不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 23:58:07 ID:8CalsWDQ
>>759
>・アプリケーション毎のキーストロークの登録ができるかどうか。
>・キーストロークは alt+A 等だけでなく、alt+A Down Down tab x Enter と言うような、複数の組み合わせを登録できるかどうか。

今ちょろっと試してみたけど、TM-400単体ではできないみたいよ。
アプリケーション毎の登録は設定項目がないんでやりようがない。(誰か知ってる人がいたら教えて)
キーストロークはalt又はctrlともう一つ。三つ目の入力は受け付けず。コピペしてもだめみたい。


846 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 00:43:03 ID:ofpxJ7ZW
ホイール付きって話ならFORCEでいいじゃん
安いし

847 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:04:51 ID:9qTJpD+c
capslockをIMEのオンオフに使ってる俺は異端だったのか

848 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:30:35 ID:UVrC2f7X
完全にSBT待ちだ。
早くしろやあああああああああああああああああ。

849 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:42:02 ID:MGjaUsPZ
>>813
同径中玉二個を横に並べた構造にすれば、
いろんな意味で面白い製品になりそうだな。

850 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:45:48 ID:ofpxJ7ZW
>>844
同時押しスクロール効かないアプリとか多くね?
あとブラウザでもページによっては使えないところも多々あると思う

851 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:46:06 ID:SZtPeoxU
>>849
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0107/kamen_1.jpg
これのことかな


852 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:48:28 ID:yF/c77gh
>>851
それまわしたらだめ・・・・

853 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 01:53:53 ID:ekPK2IcP
>>759
SetPointに機能追加するuberOptionsってのがあるのでちょっと確認してみたら?
http://www.mstarmetro.net/users/rlowens/
専用ドライバ類を入れるのが嫌ならアレだけど
あとロジマウスのスレとそのテンプレ見るべし

オレはCT-100(最近TM-400に変えたが)使いだけど、基本的に専用ドライバは
入れない人なので(KVMスイッチ経由で使ってるので)どの程度設定できるのかは
判らん

854 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 02:01:16 ID:of28ifhH
>>851 に惚れたw
つか、セクシーマウスみたいなノリでどっか作ってくれないかしら。

855 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 02:21:03 ID:NAyI4DOW
なんのためのEM8の連結用タブだと思ってんだよ

856 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 02:49:27 ID:km4g02Fe
ここ、親指の人いる?

857 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 03:16:22 ID:oeaxWku8
>>850
>>2のmouse-processor 使ってるけど大体どこでも効く
ネトゲとかしないからそっち方面はわかんないけど

858 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 04:47:09 ID:hzL0/ecP
ブラウザによってスクロールできないって人は、たぶん主にOPERAでフラッシュ上にて同時押ししちゃってたりしそうだけど
もとよりフラッシュ上だとスクロールは出来ないぜ
ネトゲでの同時押しスクロールは大体問題なく出来るけど
誤爆がたまにある

859 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 05:36:21 ID:VIakzFTg
>>856
TBOにトラックマンホイール使いは普通に居ますよ

860 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 10:46:52 ID:TdUIPtaJ
>>845
>キーストロークはalt又はctrlともう一つ。三つ目の入力は受け付けず。コピペしてもだめみたい。
マーブルで右小ボタンにCtrl+Alt+Tabを登録してるよ

861 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 13:02:29 ID:eMs+uSaU
>>850
Macだけど今んとこ効かないアプリは無いな。

862 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 14:16:49 ID:HYZRoNqw
SlimBlade Trackball
是非、取り扱って下さい。
>2月に入荷可能となる見込みです。
2月になりましたが、いつ頃でしょう・・・?
>仕入れ先の入荷予定は、当初2月10日頃となっていましたが、
>現在は2月24日に変更されています。
by ttp://www.vintagecomp.com/

863 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 14:57:29 ID:9qTJpD+c
SBT待ってる間にOrbitを気に入ってしまった。

XPsp2,3で
・MouseWorksで左右同時押しを中クリック
・WheelBallで中ボタン押しながらボール操作をスクロール
にして使ってるけど、効かないアプリに遭遇したことはない。

864 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 15:00:06 ID:bgRwH7XT
出す出す詐欺ですね。

865 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 21:57:19 ID:YkT3cycI
そこは
まるで出す出す詐欺ダス
って書けよ

866 名前:不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 22:16:59 ID:lhC4nXeQ
そうだすね。

867 名前:759:2009/02/10(火) 23:22:09 ID:/FwJkdz3
>>843 >>845 >>853
情報提供に感謝

>>843
作業時は最低限のプロセス意外は全部殺しメモリ解放、Serviceも必要外は止めている位。
それでも厳しくてハイバネーションもできないし。
解決は64bit移行しかなさそうなんだよorz

取り敢えずX Wheel NTを試してみた。
このソフトを使うなら自由にキーストロークを組めるね。
しかも停止も容易い。
それだけに拡張が2個まで限定なのは惜しいな。
AutoHotkeyでも拡張数は一緒というのは残念だけれど、AutoHotkeyは色々使い道がありそうだね。
何より軽そうなのはいい。

>>853
KVMスイッチを使うと専用ドライバは不要なのか。
リモートデスクトップとどっちがいいか、そっちも興味はあったので、今度検討してみよう。


多ボタンを使っている人は、mouse-processorでボタンを入れ替え、自由に設定できるのはX WheelやAutoHotkeyで設定、
余ったボタンをuberOptions辺りで割り当てして使っているのかな?
それでも折角ある8ボタンを全部を思い通り使い切るのは難しそうだね。

色々設定する方法はありそうなので、環境と照らして工夫してみるよ。
TM-400を購入する決心が付いた。
みんなありがとう。


868 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 00:29:19 ID:IR6I35l+
Kensingtonの新製品のレポはまだですか?

869 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:09:41 ID:H/EQsYfw
>>167 だけど、TB38のカラカラ音の正体が気になってやっぱり分解してみたんだよ。

そしたら、予備??の支持球落ちてきたw
他のTB38ユーザさんで同じ人っていますか?

870 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:14:45 ID:KKoWa22o
予備wwwww

871 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 01:35:49 ID:PJsZZmaw
おまけつき!

872 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:00:59 ID:pTlBGeAx
>>869
少し前に同じ事を言ってた人が居たよ

873 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 05:56:22 ID:6f8Mgykm
アレって卵じゃないの?
放置しとくとそのうちTB38の中が卵でビッチリになって
それも放置しとくとTB38の中身がxxxでビッチリに・・・

874 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 08:29:53 ID:pTlBGeAx
オクにて「保障付きのTBE」 の質問コーナーね


Q 保障が使える との事ですが修理などをして貰えるという事なのでしょうか?


A お問い合わせありがとうございます。保証期間があるので、壊れた場合でもMSとのやり取りで修理(または交換)可能かと思います。そのための納品書(購入日を証明できる書類)を同梱します。不安な場合は入札をお控えくださいね。よろしくお願いします。

もう同等の価格帯のマウスへの変更しか効かないTBEのサポートを知らぬようで・・・
トラブルにならなきゃいいけどねぇ

875 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 10:57:18 ID:LXd0bbJg
そう思うならこんなところに書かないで教えてやればいいじゃないか。
つーか教えるつもり無いなら
トラブルにならなきゃいいけどねぇ
じゃなくて
トラブればいいのにヒヒヒ
って書けよ。きもいなぁ。





オレは是非トラブって欲しい。

876 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:09:23 ID:GdE3eMRX
潔すぎるw

877 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:14:20 ID:pTlBGeAx
>>875
書き込みってIDが必要なんでしょ?
なんか損にパーソナル情報与えるって生理的にヤダ

欲しい物があったら知り合いに落札頼むけど書き込み頼むなんて ねぇ

878 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:15:31 ID:W/ewuRLL
>>877
自意識過剰過ぎ。

879 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 12:22:54 ID:6dxRdWjZ
しかも今落札者情報出ないし

880 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 13:41:34 ID:jUw5XEPl
>>878
>過剰過ぎ

語句が重複過ぎ

881 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:16:32 ID:qcPq85vX
ナチュラルバカ

882 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:19:10 ID:H8vxNiB2
激烈バカ

883 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:22:18 ID:pTlBGeAx
ヤフーBBにパーソナルを提供して社会に大放出されて保障が500円って知り合いが居まして
(そもそもデータ流出以前にBB契約してから1年ちょい放置されてたという状態でしたが)
それを見てたので萎えて関わらないようにしてるだけですがなにか?

884 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 14:53:05 ID:rmycxYc5
なのにオクは見ているという。
っていうか、わざわざID取ってまで教えてやる必要も無いわな。

885 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:26:21 ID:51kERHXQ
つい先日、やっと念願のEM5を手に入れたと思ったら
後継機種が発売秒読み中とか切なすぎます。嬉しいけど。
ビリヤード玉使えたらもっと嬉しいけど。

で、すいません質問です。手に入れたEM5なんですが、
どうもこれ、ベアリングの動きに対するカーソルの反応が鈍いです。
手前側斜め下方向に玉を押し込むように力を入れると回ってくれますが、
玉をアラミスプレミアムに入れ替えたせいとは思えません。
試しに玉を外して指で直接ベアリングを回してみましたが、やはり微妙な反応。
こういう症状は、バラして修理しなければ直らないものでしょうか?

886 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:37:35 ID:pTlBGeAx
>>885
ホコリがベアリングまわりについちゃってませんかね?
一度バラして整備 というか掃除してみては?

887 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:16:22 ID:DXC3Q0rm
>>865
普通ばらして掃除してから書き込むだろ。
何もしないで書き込んで俺たちにどうして欲しいの?
あとべつにEM5買ったからってSBT買っても何の問題もないだろ。買え。

888 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:18:36 ID:RD6IHLmT
ホワイトが出れば考えてやる

889 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:29:53 ID:YqpcTcnp
数年ぶりのトラボ発売ラッシュなんだから色など気にせず祝儀で買うのがトラボ通。


890 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:40:56 ID:s/mKkpR3
>>873
どらや菌吹いた

891 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:47:45 ID:RD6IHLmT
支持玉菌

892 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 22:52:38 ID:s/mKkpR3
つか>>167は自分へのレスも読まんのか
オマケ球は、たぶんアレだ、銀の球を5個 金の球なら1個集めれば、おもちゃの缶詰(ry

893 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:37:26 ID:51kERHXQ
>>886

正直怖かったけどやってみました。案外簡単で良かった。
しかし、どうも汚れらしい汚れが見当たりません。
バラしたままの状態で接続して、ベアリングを直接回してみると
やはり少々押さえつける感じでないとカーソルが反応しません。
どうやらベアリングがごくわずかにぐらついてて、そのため
反応があったりなかったりすると判明しました。

こういうのって直せるものでしょうか。理解して使えば問題は
ないとはいえ、修理できるものならしたい所です。


894 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:40:06 ID:3Snq5t+E
>>883
そんな事あったね。5年くらい前かなあ

895 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:41:04 ID:pTlBGeAx
>>893
センサー用に横にシールは貼ってあるタイプですよね?
もう1個同じシールが貼ってあるものがあるんだけどそちらと交換するとトラブルは消えますか?

896 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:49:21 ID:51kERHXQ
>>895
すいませんレスの意味がよくわからないので、勝手に補完してみます

>センサー用に(ベアリングの)横に(ストライプ)シールは貼ってあるタイプですよね?
はい、そうです

>もう1個同じシールが貼ってあるもの(=ベアリング)があるんだけどそちらと交換するとトラブルは消えますか?
ベアリングの外し方がわかりません><
小さいのならともかく

897 名前:875:2009/02/11(水) 23:54:01 ID:DXC3Q0rm
ID:pTlBGeAxみたいな変態の言うことは聞かない方が良い。
あとそれ壊れてるから俺に5000円で売った方が良いヒヒヒ

898 名前:不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 23:59:50 ID:pTlBGeAx
>>896
とりあえず発光部とベアリングの横に貼られたシールを面棒で磨いてみましょう
あとはベアリング自体の交換(ベアリングを新品にしてシールは移植)とかちょっと手先が器用でないと不安な事が必要かも・・・

前にシールを自分で倍のピッチで印刷してカウントをあげてる人がいましたねぇ

899 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:03:10 ID:2mrwjyMJ
>>898

んなことできるんですね。すげえ
とりあえず掃除までにしておくことにします。ありがとうございました

>>897

ろくでもないレスばっかよこしやがってwww


900 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:10:50 ID:+4tWTX1c
>>899
すまん これ以上はちと現物が手元にないと判らん><
これで治らない様なら他の方判るようならフォローお願いします

901 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:18:56 ID:d+QLXaPZ
だれがろくでなしだ。

どうでもいいがトラボでつかうのにアラミスプレミアムとスーパーアラミスプロとブランズウィックでちがいってわかるもんかね?



902 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:27:43 ID:V34eenbi
EM5のベアリングって外せるのか。
黒いパーツと一体になってて外せないのかと思ってた。
やり方わかる人いたら教えてくれないだろうか。

903 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:31:41 ID:d+QLXaPZ
だからID:pTlBGeAxのレスは適当だから参考にしない方が良いよヒヒヒ

904 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 00:38:22 ID:poyVA9Uf
保障が切れてる絶版品だと認識してるのに
自分でどうにもできない人ってなんなの

905 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:31:52 ID:3QUN+ONE
最近CT-100使い始めました。TM-400とカラー以外構造変わらないようだし、
どちらにしても個体差あるみたいだからその辺は特にこだわりません。

散々言われているように使い始めボールの動きが非常に渋くて
かつカーソル操作に癖があるもんでちょっと戸惑ったけども、
使ってる内にスルスルと思い通り動かせるようになるものですな。
あとオプションで左右クリックを入れ替えて使ってます。

スクロールさせる用途にはWheelBallとかで転がす方が楽なんだけど、
色々なアプリの操作にはクリック感のあるホイールもあったほうが良い。
そこら辺は以前使ってたEM5より使用用途に合ってるなと。
かなり癖のあるモデルですが使うほどに馴染んできて新たな愛機になりそう。

906 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:55:17 ID:I+PMNfhr
>>885
ころしてでもうばいとる

907 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 01:56:11 ID:hPRf6rB0
通報します

908 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 04:53:20 ID:fJ0ycoaD
>>902
外れないから安心汁
プラスチック軸に接着されてるしな
これは初期ロットも末期ロットも同じ
加えて言うならEM4もそこら辺の構造は同じ
898は間違いなく嘘言ってるね

909 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 06:31:39 ID:nZR/cIJx
そういや次スレのタイトル、
もう「【コロコロ】トラックボール Part55 【(((○】」とかにしようぜ。


910 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:23:05 ID:qKozlIlC
【トラックボール 】一平ちゃんPart55【(((○】

911 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 07:47:18 ID:LhhAZtxa
【一平ちゃん 】焼きそばPart55【(((○】

912 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:12:52 ID:jxOLUUfk
【コロコロ】トラックボール(((○ Part55 【ボンボン】



913 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:32:53 ID:7iIQGvTl
これじゃなかったのかよ、
トラックボール55 KP(コストパフォーマンス)コロコロ(((○

914 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 09:55:03 ID:bx12HJbx
パーフォマンスだろJKP

915 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 10:11:08 ID:+jUWqqOn
トラックボール55 KP(コストパーフォマンス)最高コロコロ(((○

916 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 10:17:56 ID:VmwprJCh
いつものように季節ねたがいい

917 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 10:54:12 ID:uU3Zwt5S
チョコか桜餅かな

918 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 11:10:32 ID:gfttR8kx
あとは春一番に雪解け
梅ヶ餅やふきのとうも美味しいね

919 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 12:03:16 ID:KK0LaSfi
チョコもコロコロ

920 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 12:12:22 ID:l5LxltAt
>>909
それで早めに立てて!!
ギリギリだと又変なスレタイ付けられるぞ。

921 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 12:17:37 ID:gfbnWIJI
KPのどこが変じゃボケ

922 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 12:46:31 ID:dfxbXa/t
【豚新作】トラックボール(((○ Part55 【マダー?】

923 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:04:31 ID:uUVynl6w
毎回変とかPart付けろとか俺の名前出すなとか盛り上がるから
とことんシンプルにトラックボール55でいいと思うな

924 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:16:36 ID:pIF7qkTr
トラックボール55 KOSUTO PA-FOMANSUコロコロ(((○

925 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:20:47 ID:pFxx5kfe
Vista64biだとホイールスクロール補完ソフトって全滅ですか?

926 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:29:10 ID:XHMkt4vX
「Kensingtonを待ってコロコロ」でいいよ

927 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:29:46 ID:to2fy7bM
俺はZTop64使ってる

928 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:38:20 ID:Et88BP1f
サンワはせっかく新製品出したのに
すでにこのスレでは無かったことにされてるのにワロタ

929 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 13:50:59 ID:fyp0zl8F
別にそんなことないよ

930 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:48:57 ID:LVr9yo8Q
トラックボール55 TBE保証付俺も欲しいコロコロ(((○


931 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 14:57:51 ID:gBaUYp62
最後までちゃんと作れば絶賛されるのに、小さな小さなコストダウンして評価落とすのがサンワ

932 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:10:39 ID:vlPV81ZG
Kensingtonの新作いつ発売!?

933 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:12:58 ID:3tVqboBv
鉄球じゃなくてボールが黒だったら買うのに。

934 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 15:19:49 ID:R8K4qcz4
どこか抜けてないサンワなんてサンワじゃないやい

935 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:03:16 ID:LVr9yo8Q
俺の中での格付け
ハードのサンワ=ソフトのソースネクスト

936 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:08:25 ID:837KmExT
トラックボールPart55 みんな仲良くコロコロ(((○

あとテンプレに>>204追加きぼん。


937 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 16:44:00 ID:KyXVsJR7
KP(買得ポインツ)は?

938 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 17:39:50 ID:cYp/wvUv
サンワのは鉄球かステンだろうが
フラットスポットができない小技を編み出してるかも、しれんしな
俺は大満足してるから、豚の新作はとりあえずスルー

939 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 18:10:01 ID:9r+DIaFn
そんな技を編み出す為にリソース消費するよりアルミナに変更する方が遙かにお得と思えるのだが

夢を打ち砕くような事言っちゃ駄目だよな

940 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 21:12:00 ID:ZGGhNBlS
38は悪くないよ
ただ最高って訳でも無いんだよね

これでケンジントンの新作が初期不良で自爆したらまた出てくるよ

941 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:15:13 ID:DGygrNtQ
発売がのびのびになってると地雷臭を感じてしまう

942 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:16:43 ID:H8ytxYAS
>>938
編み出してたよ。支持球が外れてるというレスがあったけど、
これは支持球固定されてないんだよね。で、摩擦を緩和してフラットスポットが
起きにくいようになってる。強くボールを押したり衝撃を与えると落ちる可能性はあると思うが。



943 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 22:33:21 ID:d4sZTbxD
欠点を改善したはずが別の欠点が出てきたでござるの巻

944 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:23:28 ID:ecPezaw+
EM5が縦方向の認識が掃除してもすぐ死ぬほど鈍くなるんだけど、もう寿命なのかな…
今修理に出してもEM7で帰ってくるだろうしなぁ…

945 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:24:22 ID:buKBZGuD
>>932
youtubeでケンジントンのおっさんが2月下旬から3月って言ってるよ

946 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:29:35 ID:YrJd6RjU
>>941
一度ものびてねーよ。一部の店が勝手に発売日を発表してるだけだ。
オフィシャルはずっとCOMING SOONのままだし、
MacworldではKensingtonの中の人が2月後半から3月ぐらいって言ってる。


947 名前:不明なデバイスさん:2009/02/12(木) 23:39:44 ID:qKozlIlC
1末って書いてあるんだけどな
ttp://us.kensington.com/html/16627.html

948 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:12:52 ID:AzADitFA
>>947
ありゃほんとだ。
つーと2〜3日の間になんかあったのか、プレスリリースが間違ってんのかか。
まぁ一度ものびてねぇってのは嘘だったな。すまん。


949 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:20:42 ID:P9YRivAZ
もっとちゃんと謝ろうよ

950 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:30:44 ID:5g1SU9tu
スレタイなんか何でもいいじゃん・・・

951 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 00:41:01 ID:ey+DayTr
謝るだけましだと思えハゲッ!

952 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 01:55:44 ID:MwGSogoY
ハ、ハゲちゃうわっ!

953 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 03:50:22 ID:s/lSotn+
サンワの大玉は1番固定左クリックらしいのな
そのくせボタン配置が
 1  2
  玉
 3Θ4
あーもぅなんか色々惜しいんだよ
店頭にも置いてないし踏ん切りがつかん

954 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 03:51:29 ID:vd73/a0+
他社製ドライバ当ててみるとかでもダメなの?

955 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 04:15:26 ID:mlTAfN20
その図だと3番が左クリックなんだけど
サンワのドライバは使ってないから知らない

956 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 05:52:40 ID:8nbLaEmd
ネトゲで使うとドライバ無視とかあるから不安だなー
ホイールがあるのに1・2ボタンが奥とかアリエネー

957 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 05:55:14 ID:tixzxwI0
>>956
物理的に再配線しちゃえば?w

958 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 07:41:46 ID:Qcc/KTjZ
伝聞や噂がこうして
まことしやかに真実にされちゃうわけですね

959 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 10:27:27 ID:goOrqe55
ちょwww真実はどっちだよw
>>953の3が左クリックでOK?

960 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 10:50:53 ID:+QG4KDeN
3:左クリック、4:右クリック、1:進む、2:戻る
拡張ボタンがややこしい。

961 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 11:22:03 ID:qmXBSHGG
  進  戻
    ○
  左  右  ってことか

962 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 11:58:35 ID:+wSptmCA

<次スレ>
トラックボール55 KP(コストパーフォマンス)最高 コロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234493247/

>>915さんのスレタイ案を採用させて頂きました。
ただ、スレタイの字数制限に引っかかってしまったので
やむなくコロコロの部分を半角にしました。
>>936さんの意見により >>204をテンプレに追加しました。

963 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 12:10:54 ID:T2mGM3YU
スレタイから名前消えてよかったな一平ちゃんw

964 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 12:49:32 ID:MDTfSCW/
>>962


965 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 13:03:11 ID:o557z2dA
>>962


966 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 15:44:40 ID:h/qEJQAa
近所で、並行輸入のST-450,ST-65,CT-64が安売りだいたい2280円、3280円、3800円(ちょい自信なし)だった。

これは抑えたほうが良いのか悩む。

967 名前:710:2009/02/13(金) 16:03:14 ID:wi06X7dG
>>962
お前そういうことしてやられた人がどいういう気持ちになるんだか考えたこととかあるのか?
だからスレタイにこだわるやつはダイッ嫌いなんだ!!!!!!!!!!!


968 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:18:09 ID:YH4tSenN
>>966
欲しいなら、必要なら買おう
新型でも変わらないし保証なんて二個買えば変わらないしね

>>967
スレタイにこだわらないなら気にするな

969 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:24:23 ID:tYeq8sLf
いや
もうおもしろくないから

970 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:44:17 ID:gvwL9zUy
>>966
むしろ愛されてるんだよ

971 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 16:47:42 ID:u9QguLzk
スレタイ吹いたwwwwww

972 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:07:42 ID:pYHGLfvx
>>966
ドスパラでその値段見たな

973 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:09:49 ID:mEpT85Zb
EM7のアメリカの発売が2003/12。
日本の発売日が2004/7。

だいたい半年くらい掛かってるじゃん。
という事は、2009/3にアメリカ発売で、日本は今年の9月頃だな。

974 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:16:00 ID:h/qEJQAa
CT-64UPiの電波って実用的には1mくらいとどくの?あと、電池の持ちとか。教えてエロイ人。

975 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 17:56:31 ID:OzkcXLP+
>>967
一平ちゃんよりマシだろw


976 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:13:01 ID:+/xCY7LO
単純に面白くないからなあ

977 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:35:29 ID:SGUrNpe3
>>967
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

978 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:42:44 ID:0Jq5Nww+
あの〜EM7のボールのスペアってないでしょうか?
売ってませんよね?
ビリヤードの玉は径が違ったはずだし。

”玉にキズ”ができてしまい、削れた部分を瞬間接着剤を盛って
ある程度ならしたんですが気になって気になって…。


979 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:47:53 ID:AzADitFA
>>978
ふつーに修理に出せばいいんじゃ?


980 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:57:53 ID:6suFe6ov
サンワの新しい奴のがピッタリ入る

981 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 18:58:58 ID:I6Mw3Bnj
>>974
レシーバーの置き方で変わるね。
でも1mも飛ばない。
電池はエネループで毎日使って1ヶ月ちょっとに1回くらいの充電だな。
電池がヘタったのか電波状態が悪いのかの判断がつかないから、バッテリーチェックランプつけてほしいね。

982 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 19:08:55 ID:0Jq5Nww+
>>980
マジですか?ありがとう。

983 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 19:13:36 ID:vnokmL62
967が変な釣られ方しなければ、まともなスレタイになってたと思うがな
しかし、967の人気に嫉妬すら覚えるwww


TB38の左上が"戻る"じゃないのを知って買う気が失せた

984 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 19:27:41 ID:h/qEJQAa
>>981
とんくす
親指タイプはST-65しかもって無いから、購入してみる。

985 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 20:24:02 ID:I6Mw3Bnj
>>984
両方使ってるのでついでに言うと、無線は有線よりポインター解像度低い気がする・・

986 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 20:43:36 ID:Mcv71CO8
うちの近所でもCT-64UPi安く売ってるんだが、
もうそれしか受け付けない体になってしまうのが怖い。
このスレでMSトラボ使いの末路を見てると、
生産終了品を買うのはリスクが大きすぎる。

987 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 20:47:00 ID:h/qEJQAa
俺のメイン使用はST-45UPiだから問題ない。

988 名前:710:2009/02/13(金) 20:51:10 ID:l7BsrK2b
良いからさっさと埋めてしまえ。

989 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:05:57 ID:VPpvJh1q
最近マーブルからFX有線に乗り換えてしまった
でも使い心地は似てる気がする
壊れたらまたマーブルに戻ればいいか

990 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:07:47 ID:I6Mw3Bnj
>>986
うん、それしか受け付けない体になったよ。
でもロジはしつこく売ってるから大丈夫だ。
昨年末に色が変わっただけのTM-250買っちまって、これで4台目の親指トラボ・・・

991 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:20:44 ID:dQlRDNQs
当面>>710以降の流れはテンプレで

992 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 21:22:50 ID:ywzl4xmD
TBO復活祈願

993 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 22:16:01 ID:2CEKVIXE
スレ隊w

994 名前:710:2009/02/13(金) 23:35:56 ID:l7BsrK2b
お前らホンと無能だな。
次スレが立ってるのに前スレを埋めることすらできないのか。
次スレに書き込みしてるやつは次スレのスレタイごと消滅すればいいのに。

995 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:39:47 ID:JjKDCeJU
>>994
そうだね。ちゃんと前スレ埋めないとKP悪いよね。

996 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:45:46 ID:Pu37zbYX
坊や〜よいこだねんねしな

997 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:46:17 ID:Pu37zbYX
い〜もむかしも変わりなく〜

998 名前:不明なデバイスさん:2009/02/13(金) 23:47:10 ID:Pu37zbYX
は〜は〜のめ〜ぐ〜み〜の けぇ〜ぴぃ〜

999 名前:710:2009/02/13(金) 23:47:24 ID:l7BsrK2b
1000ならKPはマジレスじゃなくて釣りだったと言うことに歴史を改変できる

1000 名前:710:2009/02/13(金) 23:48:05 ID:l7BsrK2b
1000ならKPはマジレスじゃなくて釣りだったと言うことに歴史を改変できる

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


全部 最新50
DAT2HTML 0.35e Converted.