レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
トラックボール コロコロ(((○ Part58
- 1 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:33:15 ID:VI2AS54i
- トラックボール全般について語りましょう
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです)
・改造塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすい
・みんな仲良くマターリ
■参考 ※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど……質問する前に必ず読むこと
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
2chトラボスレまとめWiki
http://wikiwiki.jp/tbl/
Trackball Fan! . http://www.hykw.com/tbfan/
猫のトラックボールルーム http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究 . http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
Trackball Optical Repair http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/
tetromino's collection http://tetromino.web.fc2.com/qball/index.html
TrackballWorld http://www.trackballworld.com/
■Mac固有のネタ・質問はこちらも参考に
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1235632228/
■前スレ
トラックボール コロコロ(((○ Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237599041/
まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2-5
- 2 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:33:53 ID:VI2AS54i
- ■ホイールスクロール補完などのユーティリティソフト
Wheel Ball http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll http://www.geocities.jp/makoko1974/
Exclusive Scroll http://www.scn.tv/user/nemu/exclusive_scroll/
マウ筋 http://www.piro.cc/
くる2パッド http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se430601.html
SBT4ButtonPatch http://slimbladetrackball.web.fc2.com/
EB-ED http://edoball.web.fc2.com/ebed.html
マウスジェスチャーツール総合スレpart7
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1204635377/
【n52】補助入力総合スレpart4【G13】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1238392977/
■メンテナンス
ほこりや垢は綿棒や柔らかい布で清掃する。
極端に滑りが悪くなる前に潤滑に気を配る。
潤滑油は顔油。鼻や額をボールで撫でるだけ。効果的かつ無害で手軽で。汚いと思う人は
・シリコンオイルスプレー (安価で樹脂を侵しにくい。人体に無害な物を使うこと)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない。
CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し遅効攻撃性がある。
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑り、長期使用ではケースもテカる。
- 3 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:33:55 ID:7NW+LYmJ
- 【俺のスーパースペシャルトラックボール】
http://imagepot.net/image/123901913050.jpg
- 4 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:34:08 ID:VI2AS54i
- ■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer / Trackball Optical
macally QBALL (現在流通していない模様)
Logitec ST-45UPi (マーブル) / ST-64UPi / ST-65UPi
・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan
Microsoft Hardware | 製品フィードバック
http://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx
Microsoft Web&メール窓口
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
マイクロソフト アクセシビリティ窓口
http://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
たのみこむ > Microsoft Trackball Explorer トラックボールエクスプローラーの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
たのみこむ > Microsoft Trackball Optical トラックボールオプティカルの再販
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=67355
■保証修理について
最近の電化製品は耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく、故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある。
メーカーに修理を期待しても同等品交換になる場合が多く、店側の対応もおおむねこれに準じたものとなっている。
- 5 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:34:21 ID:VI2AS54i
- ■改造は自己責任 / 他
>>1のTrackball Optical Repair にて解説。
・金属支持球は使い込むうちに削れてボールの滑りが悪くなる。対策としては
他のトラボから支持球を移植するか、ビーズ用ルビー(サファイア) or ラジコン用のセラミックボールを使う。
2mm (TBE/TBO) 3/32inch (2.38mm TB38+下駄) 3mm など
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-2
2.5mm (TB38) 12個$12.99 送料込み 到着まで1週間程
ttp://www.acerracing.com/products/2_5mm_12_Ceramic_Nitride_Pro_Series_Differential_Balls-772-65.html
シューマッハ Mi3用パーツ U3019 セラミックナイトレードデフボール 2.5mm(12個) \2300
ttp://www.powers-international.com/index01.htm
・NTB-800のカーソル高速化改造 ※リビジョンにより実装位置等違う可能性あり
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm
・ベアリング支持はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢。
そのうちスムーズに回るようになる。
・mouse-processorについて33スレ目の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
・ロジの Setpoint に不満なら、拡張ツール UberOptions がオススメ
詳細、日本語化についてはロジクールマウススレを参考
- 6 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:34:35 ID:VI2AS54i
- ■サンワサプライ Stream は地雷です。以下参照。
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/
■期待の新製品
Logicool TM-150 / TM-250 / TM-400
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/trackballs/&cl=jp,ja
サンワサプライ オプトトラックボールPro MA-TB38BK / MA-TB38S
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB38BK
Kensington SlimBlade Trackball
http://slimbladetrackball.com/html/16643.html
--- テンプレ終わり ---
- 7 :テンプレ追加:2009/04/06(月) 21:36:16 ID:7NW+LYmJ
- 大玉トラックボールは動きだしが鈍く、
微妙なポイントで止めるのも難しいので、
操作性を求めるならオービットやマーブルマウスのような
小玉のトラックボールを選ぶ方がいい。
- 8 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:38:52 ID:VI2AS54i
- >>2
・EB-ED追加
・CG板スレのリンク修正
・ベビーオイルについては注意に留めた
テンプレ割り込まれると面倒なんで>>1の「まとめサイト他より一部抜粋およびリンク >>2-5」は
>>2-10あたりにしとくかねぇ?
- 9 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 21:46:57 ID:bgZ3tJ+Q
- 乙
そこは現状維持のほうが良いよ
テンプレ割り込んでずらしたのは荒らしの仕業だとわかりやすいから、一見さんが惑わされなくて済む。
>>2-10とかやるとテンプレ追加改変荒らしが調子にのるしね。
- 10 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:05:05 ID:7NW+LYmJ
- 言っておくけど俺は荒らしじゃないよ。
むしろ本当の荒らしは大玉トラボ愛好家達だと思う。
各所で変質トラボをマンセーしまくり、
トラックボールのイメージを悪化させて、
市場を縮小させた罪は彼らにある!!
- 11 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:08:40 ID:7NW+LYmJ
- 前スレで報告したように、
パソコン初心者に大玉トラボを使わせたら使いにくいといい、
小玉トラボを使わせたらマウスよりも使いやすいと言った。
そして実際トラックボールを買ったが、
話はそれで終わらない。
新たにトラックボールユーザーとなった彼の家で
また別の友人がトラックボールの便利さを知り、
新たなユーザーとなったのだ。
つまり俺から彼へ、彼から友人へと、
マーブルマウスは広まって行ったわけだ。
- 12 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:10:54 ID:cfwsg3Wm
- 早速レスが飛んでる
- 13 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:11:52 ID:7NW+LYmJ
- 今、マウスを使っているユーザー達も、
マーブルマウスのように扱いやすいトラックボールを知れば、
市場はどんどん拡大して行くと思う。
実際俺という一人の人間を通して、
トラックボールを知った人間の7割は
トラックボールユーザーになっている。
逆に最初にケンジントンの大玉のような
癖が強く扱いにくいトラックボールを触った人は、
もう二度とトラックボールに期待しないだろう。
何と出会うか?誰と出会うか?が、
この手の製品の普及を大きく左右する。
- 14 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:14:31 ID:7NW+LYmJ
- しかし悲しいことに、この手のスレや
ホームページでトラックボールを語る人ほど、
大玉愛好家が多く、どんどんトラックボールの
イメージを悪くさせているのが実情だ。
ホームページでマンセーしているので
大玉を買ったはいいが、操作性は最悪で、
マウスに戻った人は数知れずいることだろう…。
一部の腐った感性を持った愛好家達の
出しゃばった行為により、トラックボール市場が
縮小して行くことはとても悲しいことだ…。
- 15 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:17:57 ID:7NW+LYmJ
- 一昔前はパソコンユーザー自体が少なかった。
それでもトラックボールは結構出回っていたが、
今のようにパソコンが当たり前になったら、
更に市場が広がっても良いはずだが、
実際は逆で、縮小している。
それはなぜか?
それは使いにくい大玉トラックボールを
むやみにマンセーした愛好家達のせいである。
- 16 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:22:24 ID:7NW+LYmJ
- ロジクールから新たなトラボが出ると聞き
期待していたら、なんと現行品のカラーがわずかに
変わっただけのモデルでガックリした。
オービットの新型も出る気配がない。
スクロールホイールが当たり前の時代に、
ホイールすらついていないトラックボールでは、
一般ユーザーからの乗り換えは期待できない。
俺はボールスクロールで満足できているが、
普通のユーザーならばやはり切り替えて使うのは
ややこしくて嫌だと思う。
俺はぜひ、スクロールホイール付きの
新型マーブルマウスの登場を願いたい。
- 17 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:24:58 ID:7NW+LYmJ
- ゲームにも言えることだが、
マニアの声を聞きすぎると必ず失敗する。
それはマニアという人達は、
一般とは感性が違うのだから、
その一部の声を聞き入れすぎると、
逆に一般からは受け入れがたい物になってしまう。
それはトラックボールも同じことで、
大玉愛好家のようなズレた感性の人間を軸に製品
作りをするから失敗するのだ。
- 18 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:27:59 ID:7NW+LYmJ
- マウスとケンジントンの大玉のような
かけ離れた極端な製品ではなく、
むしろその中間的な製品を作った方が、
一般からの流入は期待できる。
つまりオービットやマーブルマウスのような
製品の方が、移行の敷居は低い。
しかしこの両者にはスクロールホイールがない。
今時当たり前とも言えるこの機能がないのでは、
いくら操作性が良くても市場は広がらない。
そして市場が広がらなければ、
尚のこと新たなトラックボールは登場しない。
- 19 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:30:08 ID:7NW+LYmJ
- ケンジントンの大玉のような製品が
いくら登場した所で、
マウスユーザーからのシェアは奪えない。
そしてこの手の大玉に触れる人が増えるほど、
どんどんトラックボールのイメージは悪くなり、
市場は更に縮小していく。
- 20 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:34:29 ID:vZ16VJ1V
- うん。えらい飛んでる。
- 21 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:38:26 ID:7NW+LYmJ
- 大玉愛好家が出しゃばれば出しゃばるほど、
どんどんトラックボールのイメージ悪化が拡大し、
市場はどんどん縮小して行きます。
それは現在の結果が証明しています。
このまま大玉愛好家達を放置していると、
マイクロソフトのみならず、
ロジクールでさえ撤退しかねません。
そんな事態になってからでは遅いので、
トラボ界のガンである大玉愛好家達をなんとかせねば…。
- 22 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:47:17 ID:4tvZL5yn
- 春の訪れをこんな形で知る事になるとは思いもよらなかった
- 23 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:48:25 ID:mOd+SYiK
- かふんしょーみたいなものだね
- 24 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:51:12 ID:G2UkpPpd
- まぁ。世の中にはいろんな人がいるよな。
- 25 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:51:31 ID:7NW+LYmJ
- 普通の本体サイズで、
普通にボールサイズで、
普通にスクロールホイールがついていて…と、
なんで普通の製品が無いのか不思議です。
その普通が無いからトラボは普及しない。
その普通のトラボの登場を妨げて来たのが、
大玉愛好家達。
- 26 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:55:24 ID:7NW+LYmJ
- その普通に適合する待望のトラックボールが
ワンワから登場したかと思ったら、
なんとまともにカーソル操作が出来ないという地雷だった。
この製品をたまたま買ったマウスユーザーは、
やっぱりトラボはダメだな…と思ったに違いない。
その声は本人のみならず、知り合った人に
電線して行くので、ダメージは計り知れない。
このように腐ったトラボが1つ出るだけで、
トラックボール全体のイメージは格段に下がって行く。
- 27 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:57:07 ID:SzGwgi5m
- なんか沸いてる
ちょっと前に給付金で初コロコロって言ってた奴だけど
レス見て入門機にいいらしいマーブルに決めたわ。
明日くらいに届きそう。たのしみなのー
- 28 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 22:59:44 ID:7NW+LYmJ
- QBALLもかなりの糞ぷりだったし、
ケンジントンのターボリングやターボボールも
かなり酷いものだった。
こういう糞トラボに比べると、
まだExpert Mouseは使える物だと言えるが、
それは比較対象が糞トラボだからであって、
マウスをライバルにしたら勝ち目はない。
このようにトラボ業界には
あまりにく糞製品が多いので、
今のように誰からも見向きもされなくなるのも
当然の結果だとも言える。
- 29 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:00:17 ID:rCuDztn/
- 病人にしか見えない。
何がやりたいのか知らんが、賛同する奴なぞ金輪際おらんだろうな。南無。
- 30 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:00:44 ID:JfiDzWgX
- 透明あぼーんと連鎖あぼーんで殆ど何もない
- 31 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:05:41 ID:7NW+LYmJ
- トラックボールはローラーから工学化への過渡期に
かなり糞製品をまき散らしてしまい、
イメージがかなり悪化してしまった。
まともに動きさえすれば、QBALLもストリームも
かなり良い製品になったであろうに残念だ。
結局、ケンジントンの大玉のような
いまいちのトラボが未だ主流であり、
トラックボール=扱いにくいのイメージを
更に拡大させていると言う現実…。
- 32 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:11:35 ID:69yivfxV
- >>31
何故、大玉が主流になっているとあなたは考える?
何故、大玉を愛好する人間がいると思う?
逆にあなたの口からその理由を聞いてみたい。
理由も無いのに愛好したりしないじゃん
- 33 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:13:07 ID:7NW+LYmJ
- 一時はトラックボールもいい所までシェアを広げていた。
そんな時期、オービットは神トラボでもあった。
それがなぜこれほど駄目になってしまったのか?
その決定的な原因は、工学化の失態…。
マウスはゴム質のボールで埃がつきやすく、
その埃がローラーに巻き付き不調が多かった。
その点トラックボールには優位性があったが、
マウスが工学化して問題解決したことで、
その優位性は全くなくなってしまった…。
マウスは順調に工学化への移行を果たしたが、
初期の光学トラックボールのデキは酷い物で、
更にお客を逃がしてしまった。
- 34 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:15:27 ID:7NW+LYmJ
- >>32
Windowsが売れているからと言って、
MacよりWindowsの方が優れているとは言えないでしょ?
トラックボールもそれと同じですよ。
- 35 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:15:40 ID:kviehVid
- >>32
キチガイにかまうんだったら、専用スレ行ってくれよ。
- 36 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:16:30 ID:trSbs26O
- はいはい みんな思い出して欲しいな
「荒らしの相手をする奴も荒らし」
連鎖あぼんでみな消える
- 37 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:18:47 ID:7NW+LYmJ
- トラックボールは手のひらで操作する為に作られた。
その為にボールが大きく、
おまけにMacのキーボードにくっつけて
違和感のないデザインにしたので
本体も大きく傾斜もキツいものとなった。
それがスタートラインですよ。
そしてそのデザインを他社もマネたので、
それがトラックボールの基本デザインとなってしまった。
それが悪い循環の始まりです。
- 38 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:20:02 ID:69yivfxV
- >>34
反論に絶望した。
それならWindowsよりMacの方が優れているとも言えないじゃないか。
結局個人の考えを押し付けているだけなんだな。
>>35-36
そういわれるのは分かってた。正直スマンカッタ。消える
- 39 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:21:42 ID:/hSAeyBf
- >>30
なるほど。きれいさっぱりになった。
- 40 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:21:52 ID:7NW+LYmJ
- トラックボールとはそういう形…という、
悪いスタンダードになってしまったので、
それを覆すのは並大抵ではない。
マニアほど声がデカイので、
ケンジントンがちょっと浮気しようものなら、
クレームの荒らしで、
結局ケンジントンも大玉を作らざるを得なくなった。
しかし大玉が扱いにくいので市場が広がることもなく、
どんどん衰退して行った。
- 41 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:26:04 ID:7NW+LYmJ
- 一般消費者受けのする製品を作るか、
もしくはマニア受け狙いで行くか…。
マニア受けする製品作りは簡単だ。
今までと同じ物を作れば良いだけだからだ。
しかし一般受けする製品は未開拓市場だから
かなりの勇気がいる。
結局ケンジントンはマニア路線で進んだ。
以前のAppleが信者だけを相手に商売していたのと
お同じやり方だ。
しかしAppleがつぶれかけたように、
一部の熱いマニアだけに傾倒した商売は、
結局は自滅の道へ向かう。
- 42 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:28:36 ID:7NW+LYmJ
- ケンジントンのマニアを相手にした商売路線と、
それを支える大玉愛好家達…。
この2つのダッグによって、
トラックボールはマニアックな製品からの
脱却が図れずにいる。
そしてどんどん市場縮小へ…。
結局この両者がトラックボール市場全体を
悪化させてしまったわけだ。
- 43 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:30:57 ID:5kHDgq+o
- PCゲームはマウスでやって、普段はトラックボールを使いたいんだけど
SBTドライバと競合しちゃうかな?(未購入で試せません)
マイクロソフトかロジクールのマウスドライバが共存出来れば最高なんだが。
- 44 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:31:03 ID:7NW+LYmJ
- 過去Appleがそうであったように、
結局は熱い信者だけで企業を支えることは出来ず、
閉鎖的な状態に甘んじていると、
自滅するはめになる。
ケンジントンもいい加減、大玉愛好家達から
脱却しなければ、近い将来
トラックボール部門は商売が成り立たなくなる。
- 45 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:45:43 ID:7NW+LYmJ
- なぜケンジントンはマニアに頼るのか?
頼るからこそマニア受けする製品を作らざるを得なくなり、
それがトラックボール全体の悪循環を生み出している。
ケンジントンの大玉の価格を見れば分かると思うが、
一般の製品に比べて2倍も3倍も高い。
もしそこから得られる利益を、一般に求めた場合、
よっぽど製品の数を売らなければ成り立たなくなる。
いくら一般受けするトラボを作ったとして、
そこまで売ることは難しい…。
つまりぼったくり商売が出来るマニアを
相手にしている方が楽なのだ。
Mac信者をはじめとし、
マニアと呼ばれる人達はほとんどの場合バカだが、
また強烈なクレーマーでもあるので、
路線を変更することに対し強い反発がある。
- 46 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:48:17 ID:7NW+LYmJ
- マニアと企業間でお互いナアナアな関係で済ますか、
それとも見切りをつけて、広い世界に飛び出すかは、
企業次第であるが、Appleはその点うまく切り抜けた。
結局はマニアな連中を相手にしていても、
共倒れするだけである。
Macのシェアは一時もの凄く高かったが、
結局はつぶれる寸前まで下がったが、
それと同じ現象がケンジントンおよびトラックボール
業界全体にも訪れている。
- 47 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:52:05 ID:7NW+LYmJ
- Appleは信者に見切りをつけ、
一般ユーザー受けする製品を作り始めた。
その結果、シェアも知名度もどんどん上がり、
今では安泰な企業にのし上がったが、
もしAppleがいつまでも信者にこびていたら、
今の成功は決して無かったことだろう。
ケンジントンはAppleユーザー相手に育った企業だが、
だからと言ってAppleが犯した過ちと同じことを続けていると、
つぶれるのも時間の問題だ。
マニア受け狙いはもう卒業した方がいい。
それが自社の為であり、トラックボール業界全体の
為でもある。
- 48 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:56:28 ID:w58XYfvk
- コピペ埋め立て報告で一発アク禁だろ
やっちゃったなw
- 49 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:01:53 ID:flhVLwvl
- ロジクールのドライバも大概使えないぜ
- 50 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:09:36 ID:1181wPHt
- トラックボールのイメージダウンばかりさせている
大玉愛好家は大嫌いだが、だからと言って
ケンジントンが嫌いな訳ではない。
むしろさっさと愛好家に見切りをつけて、
もっと一般受けするトラックボールを作ってほしい。
Appleが信者というマニア層から脱却したように、
早くケンジントンも見習って、トラックボール全体の
底上げを果たして欲しい。
- 51 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:11:45 ID:1181wPHt
- 俺は長年Appleユーザーだが、
だからと言って信者でもないし、
むしろ信者はMac環境にとってのガンだと
早くから気づいていた。
そしてAppleが信者を見捨てて羽ばたいたことを
大歓迎している。
同じことをケンジントンがやれば、
きっとAppleと同じで成長が出来ると思う。
早く大玉愛好家を見捨てるんだ!
- 52 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:15:28 ID:1181wPHt
- 宗教信者でもそうだが、大抵の場合
熱狂的な人達はロクな存在じゃない。
それは大玉愛好家やMac信者も同じで、
むしろトラックボールやMacの評判を落とす存在でしかない。
俺は本当の意味でMacが好きだし、
トラックボールも好きだから、
普及してもっともっと選択肢が増えて、
良い成長を果たして欲しいと思うから、
足を引っ張ってる信者体質な人間は
敵でしかない。
- 53 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:17:23 ID:1181wPHt
- もしトラックボールが好きで、
この市場の拡大を願っているのなら、
いくら自分が大玉ユーザーでも
下手に他人には勧めない方がいいよ。
もちろんリアルでもネットでもね。
そういう行為が、結局は
トラックボールを幻滅させて、
市場縮小につながっているのだから…。
- 54 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:33:18 ID:g9pItE0A
- >>43
SetPoint4.6+UberOptionsのとこに、SBT用ドライバ+4ボタンパッチを追加した。
問題なく動いてる。OSはXpSp3。
だからといって>>43のPCで動くとは限らない。
- 55 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:00:17 ID:rqTjx6nk
- >>54
43です、情報ありがとう!XPなので多分平気かな。
SBT買おうか悩んでたけど踏ん切り付いた 買う
- 56 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:15:40 ID:ZkPmQvAX
- この時期にいきなり沸いてでたってことは、
団子って、派遣切りにあったんじゃね?
で、ニートとか。ご愁傷様だよな。
- 57 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:36:53 ID:8jojG5Mv
- ttp://hissi.org/read.php/hard/20090406/N05XK0xZbUo.html
トラックボール コロコロ(((○ Part57
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part26
トラックボール コロコロ(((○ Part58
- 58 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:37:46 ID:aNZF2sA2
- 話題変えて、
トラックボールに無線化は必要かな?有線でいいと思うけど。
マウスなら一定の利点があるだろうが
トラックボールだと本体を動かさないのでそれがない。
- 59 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:46:05 ID:Z8N8FXjT
- また使い古された話題を
マウスほどではないが無線の便利さはある
- 60 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 02:42:03 ID:MUPNN3Eu
- 無線のトラックボールが欲しくなるのは
リビングのテレビに繋いだPC触る時だけだな。
でもこのシチュエーションだと3Dマウスっていうか
Wiiリモコンみたいなデバイスの方が便利かもしれないな。
CT100も使ってたけど、今の所は有線で充分だな。
- 61 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 06:27:20 ID:Bheo3+Aw
- SBTって、かなり大玉の部類ですね。楽しみ(*´ω`*)
- 62 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 07:52:23 ID:gF/CFObr
- 新トラックボールの予約キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
では、逝ってきます。
- 63 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 08:58:27 ID:ozQZIJUF
- SBTのボタンの感覚がいまいちなのは、やっぱりタクトスイッチが原因だよね。
なんでそこをグレードダウンさせるかな・・・
- 64 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 09:31:51 ID:cPGFUX7L
- タクトスイッチって寿命短いよね。
- 65 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 10:43:07 ID:T2vI530A
- パコパコボタンのことけ?
- 66 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 12:17:27 ID:jqlYOXDl
- タクトスイッチならスペースがあれば普通のマイクロスイッチに交換しちゅえば?
- 67 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 14:57:44 ID:011C7HZR
- >>63
(;゜◇゜)マイクロスイッチじゃないの・・・ あんなにデカイのに
- 68 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 15:00:05 ID:ekKOi926
- どうせ買うのはマニアだけなんだから
そんなとこケチケチすんなよな・・・
- 69 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 15:00:21 ID:/2fPq4vH
- 俺も、SBTの唯一の不満がそのクリック感のしょぼさだなー
捻りスクロールは最高
- 70 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 15:35:05 ID:aFwuS1So
- 国内だと高級モデルってイメージだけど、海外だとそんなでもないのかな
$200のトラボとかあるよね
- 71 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 16:31:49 ID:ii7JUdNQ
- 「高級機」ってより「業務用」だからねぇ
ヘリから落としても壊れない2トリガのトラボを高級機って違和感あるでしょ?
超硬質ボールにボールベアリング軸受けステンレスシャフトは確かに気持ち良いけどね
- 72 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 17:42:26 ID:cPGFUX7L
- 本体を薄くした代償なんだろうなぁ。
- 73 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 18:43:02 ID:1U+c2R4s
- SBTのドライバがWindows2000でもきちんと
あたったので報告まで。(Win2Kで使う人なんているのやら)
1) SlimBladeTrackball_Win100.exe を適当な
解凍ソフトで展開(私はExpLzhを使用)
2) Setup.inf を開いて、[Info]の下に
;; Windows 2000
WinNT 5 0 Setup-File = Setup.xp
の2行を追加。保存
3)すばらしいパッチを適用後、Setup.exeを実行。再起動。
以上です。快適な4ボタンマウスになりました。
パッチの人、ホントありがとう。
- 74 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 19:38:59 ID:aFwuS1So
- >>73
ありがとう!
これで安心して買えるわ
- 75 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:23:59 ID:s7Q2uJbt
- やった!!!!!!!!!!!
最近KPっていわれないし俺よりも数百倍脳が脳な奴見た!!!!!!!!!!!!!!
ざまぁ
- 76 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:28:48 ID:5SwSzAg1
- 自覚あったんだw
- 77 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 20:43:03 ID:EfDykH59
- >75
みんなすっかり忘れてるのにわざわざ蒸し返すところが充分低脳だから安心したまえ。
相変わらずイミフな言い回しだしw
- 78 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 21:04:12 ID:Nt4n3VCK
- >>75
NGに入れたいからコテハン付けてくれw
- 79 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 21:16:09 ID:cvUtRRcQ
- アーケードゲームの筐体についてるトラックボールをPC用にしたのが欲しい
ガンダムカードビルダーのやつ
- 80 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 21:36:48 ID:5SwSzAg1
- テンプレあたりにXアーケードのリンクがあるんじゃないか?
- 81 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 21:47:51 ID:aFwuS1So
- 絶対KP言った本人じゃねえだろ
なんて酷い奴だw
- 82 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 22:27:42 ID:cPGFUX7L
- >>79
それこそ作るしか。
...
初めは考えたんだけどね。
ttp://www.amix-japan.co.jp/cgi-bin/amix/sitemaker.cgi?mode=item_detail3&page=page2&category=3&no=37&layout=item3&user_id=&user_pass=
こういうのとか。
- 83 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 22:48:33 ID:pEE5KVYv
- >>79
>>80さんも言ってるけどX-Arcadeでいいじゃん
http://www.pacs-portal.co.uk/Emulators/images/x-trackball.jpg
ごっつくて良い感じだよ?
コンナノモアルケドナー
http://www.katorlegaz.com/reviews/x-arcade_tankstick/tankstick-angled.jpg
- 84 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:44:49 ID:aFwuS1So
- >>83
下のかっこいいな…
使い道もなく買ってしまいそうだ
- 85 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:50:08 ID:TG5HRFhu
- そのボタンでクリックは違和感が
ダブルクリックとか想像すると・・・
- 86 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 00:29:16 ID:GDmCC1ld
- >>84
ちなみに下のやつ SEGAのバーチャスティックPROぐらいあるからな〜w
- 87 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 00:52:06 ID:BXDN70Mt
- ちょwwwwww 祖父売り切れだからって、おまえらここで買うなよwwwww
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4580123130472
- 88 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 00:54:16 ID:49zrpchH
- ビック特価w
- 89 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 00:56:10 ID:nvGWsH/v
- 月々3,600円w
- 90 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 01:02:54 ID:SpwcugE9
- X-Arcadeをトラックボールというのは無理があると思う
大きさ、操作感などを含めてもゲームコントローラーでしかない
ボールの感触はいいんだけどねえ、小型なの出さないかな
- 91 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 01:09:46 ID:oGZvk13b
- 今回七陽の対応早かったな
- 92 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 02:02:03 ID:0xuNZ8Yg
- SBTのデザインに惹かれて初めてトラックボールデビューしたんだが
質感や使用感は概ね満足なんだけど
2、3時間使い続けるとすぐにボールの動きがちょっと鈍くなったかな?と感じる
ボールのけてみると支持球の所にゴミ(手垢?)が付着してる
そんなに不潔にしてるつもりはないんだけどこれが普通なのか?
- 93 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 02:03:06 ID:fJOI8QNA
- >>87
なんだこりゃ。意外と支持球が純金とかそういうレベルか
- 94 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 03:39:12 ID:yYTK1dT6
- >>92
部屋寒いとそうなるよね
俺冷房も暖房も入れないから冬とかそうなる
- 95 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 03:50:19 ID:Bv6KNT48
- 今だと金1g3000円位か
柔らかすぎて手にこびり付きながら消耗して数ヶ月で無くなりそうだなw
ジッポの石の如き扱い費ドスw
- 96 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 04:10:51 ID:7NPvCD5t
- 安かったら強制キャンセルされることが多いけど
間違えて高く設定していた場合既購入者はそのままになるんだろうか。
- 97 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 04:26:20 ID:cPacqSZ7
- この値段でポチッた奴がいたら、そいつは勇者だなw
なんでこんな値段なんだ?操作球がルビーだったりするんだろうか
- 98 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 04:42:34 ID:azVVpy/1
- 品薄だったからぼったくっただけだろ常識的に考えて
- 99 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 04:57:16 ID:7NPvCD5t
- 常識的にならヤフオクでもあるまいし担当者が14,800円とするところを
41,800円としてしまったと考えるような。
- 100 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 05:06:14 ID:azVVpy/1
- ボッタクリが身体に染みついて無意識にやってしまうんだろうなあ
- 101 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 06:01:54 ID:HYuJ0OUX
- 【玉厨歓喜】 Kensington製の美しすぎるトラックボール「SlimBlade Trackball」発売へ! 【トラックボール】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239103993/
- 102 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 06:16:45 ID:Bv6KNT48
- >>97
さすがにそれじゃ安過ぎだわw
http://item.rakuten.co.jp/fortuna/m-0119/
- 103 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 11:07:27 ID:8FaD1X6P
- >>87
TBE を発売日当日に買った俺でも買わない
- 104 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:06:08 ID:HsgVE74H
- 七陽
4月10日発売
¥14,800
- 105 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:15:50 ID:azVVpy/1
- >>87が改竄されて「お安くなりました」アイコンが付いてる
これは笑うしかない
- 106 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:26:49 ID:rCPUcVGs
- 改竄&「お安くなりました」吹いたwww
- 107 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:33:53 ID:W88wEFco
- >>87
すげー値引率だなw
テンバイヤーに買い占められそう
- 108 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:42:30 ID:nQPLCOmM
- 4万くらい安くなってるwwwww
- 109 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 12:54:17 ID:8FaD1X6P
- オープン価格だからなんら問題はないんだが
- 110 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 14:19:41 ID:CM14UxjH
- なんだなんだ?手違いでもあったのか?
流れが見えないのは俺だけか??
- 111 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 14:26:13 ID:DFMZ/Tem
- >>110
>>99
- 112 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 14:35:07 ID:DFMZ/Tem
- 結局NTTが最安かな?
送料込みで12705円
- 113 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 14:37:11 ID:VyNJQToZ
- ベテランの方々のオヌヌメを教えて下さい
今までの使用歴は
A4Tech ScrollTrack (WWT-5)
お手軽価格と良好な使用感でかれこれ20台程購入・・・しかし
使ってると消耗してきて壊れやすい&汚れやすい
メンテナンスが少しだけ面倒、現在わが家のPC5台に接続中
買いだめしてたのもあと1台・・・
友達に配ってトラックボール信者が増えた思い出深いヤツ
KENSINGTON ExpertMouse USB/PS2
3〜4年前から現在まで現役で使用中
軸が少し汚れるがメンテナンスはかなり楽、タフな作りで壊れそうにない
使用感もWWT-5と違った意味で非常に良好
KENSINGTON Expert Mouse 7 (#64325)
2年前に非常に期待して購入したが上記2台と比べ使用感が悪すぎて
1ヶ月程でお蔵入り
WWT-5もExpertMouseも既に売ってるところないし
ExpertMouse7は個人的に駄目だったオレに合いそうなのを教えれ
- 114 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 14:49:52 ID:kNjFxhhS
- 自分の要望を書いてくれよ
左右対称大玉がいいのなら
多分このスレの人はKensington SlimBlade Trackballをお勧めする
- 115 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 14:51:46 ID:ZfkqK4lO
- >>113
EM 0USB/PS2はokでEM7はだめって時点で何を基準にして進めればいいのやらさっぱりわからん
- 116 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 14:54:10 ID:5b+J6USh
- 価格にも登場
http://kakaku.com/item/K0000029256/
- 117 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:01:18 ID:+R9mI0HU
- >>113
君がベテランだ
- 118 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:14:11 ID:eKyyXCXW
- >>113
TB-200UP
- 119 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:14:15 ID:I9tTwX5q
- ビックカメラ高杉んだろこれwwww
ところで、ボールはビリヤードの玉と同じ大きさなのかねえ
- 120 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:14:38 ID:q+mSRICY
- >>116
6位以下の価格が楽しみだな。
- 121 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:17:46 ID:1qSNb3SJ
- 尼がなぜその値段にしたのか悩むんだが。
- 122 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:35:39 ID:yYTK1dT6
- SBT、四つボタントラックボールとして使えて日本でも買えるようになって、とりあえず問題無しか
あとは一平ちゃんが白出してくれるのを待つのみだ
ピンクは嫌
- 123 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:41:43 ID:HgSD5UCU
- >>119
サイズも違うしレーザーセンサーでビリ玉は実用にはならないから安心汁
- 124 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 15:53:26 ID:+R9mI0HU
- ピンクなら球の色変えてくれなきゃ嫌
- 125 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 16:06:55 ID:5YsOD0Oa
- 本体は肌色、ボールとリングは薄いピンクでお願いします
- 126 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 16:07:42 ID:W88wEFco
- オービットのピンクは個人的には大有りだった
- 127 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 16:20:07 ID:q+mSRICY
- >>125
>本体は肌色
どの人種の肌色?黒人?
- 128 :113:2009/04/08(水) 16:34:02 ID:VyNJQToZ
- レスくれた人達ありがとうm(_ _)m
WWT-5もExpertMouseもほとんど不満無かったんだ
だからExpertMouse7も使ってるうちに当たりが出て気持ちよくなると思ってたのに
1ヶ月程使っても全然気持ちいいコロコロ感にならなかったんよ
原因はたぶん軸が金属じゃなかったせいかなと思ってたんですが・・・
↑随分前の事何で記憶が曖昧です
んでスレ読まずに漠然とオヌヌメを聞いてしまいましたw
スレ読んで新しく発売される
Kensington SlimBlade Trackball
コイツ見た目死ぬ程格好良いんで
しばらくベテラン達のレビュー見て購入するかどうか検討します
- 129 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 16:47:33 ID:49zrpchH
- >>128
EM7もSBTもボールの支持方式は同じだよ
- 130 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 17:02:19 ID:eKyyXCXW
- だから同じ結果になるだろうね
- 131 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 17:06:29 ID:jm5/eq2H
- 親指コロコロタイプも何か新しいのだしてほしいと思うのですよ(*゚ー゚)
- 132 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 17:22:23 ID:sawkXlbA
- >>128
騙されたと思って近所の模型屋で「田宮のコンパウンド(細目)315円」を買ってくるんだ
そしてEM7の玉を磨きあげて水洗いしてからセットしてみそ
ベアリングとは違うけど印象は変わると思うよ
EM5がコロコロならこっちはヌルッとした滑らかな滑り心地
さらに先を見たいならコンパウンド(仕上げ用)と釣具店でテフロンコート剤を買って塗付してみるといい
>>131
TBO並の5トリガ実装のタイプが欲しいね
まぁそれだけならキメラでもなんとかなるけど
- 133 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 18:23:42 ID:c+z3oEz+
- EM5はコロコロというよりゴロゴロだな
- 134 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 19:20:27 ID:wHoi1HxH
- TM-250買ってきた。CT-100愛用してたせいか
右の薬指・小指で右クリックしようとしてしまう...でも親指も面白いね
思ったよりジェスチャーもしやすいし、使い慣れるのが楽しみだ
- 135 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 19:26:22 ID:7XE2rUYq
- クリオネってもう売ってないのね
今はマーブルメインだから死蔵してるわ
- 136 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 20:04:28 ID:R7pb61ge
- 七陽で見たんだけど、SBTとEM7って高さ5mmしか違わないんだ。
手首の反り具合もあんまり変わんない?
- 137 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 20:05:54 ID:eRUbA9bj
- EM5の高さも考えてみたら?
- 138 :136:2009/04/08(水) 20:17:32 ID:R7pb61ge
- すんません。ググってきました。
EM5も60mmなんだ。EM5触った事ないから分かんないけど、
SBTはEM5並みに疲れないって事でOK?
- 139 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 20:23:27 ID:ryEQFkRF
- EM5はリストレストが欲しい
SBTは手の置き場所の関係で、無くても気にならない
個人的な感想
- 140 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 20:52:55 ID:fTmGRhSG
- EM7を買った当初は素のまま使って
すぐに腱鞘炎の気配を感じたので付属のパームレスト使って
解消したけど邪魔になったからパームレスト外して…約1年
今は机のへりギリギリに置いて使っているからか違和感は全く感じない
- 141 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:10:15 ID:0xuNZ8Yg
- SBTだけどパームレスト使ってる、まぁなくてもいいとは思う
ttp://imagepot.net/view/123919242962.jpg
- 142 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:21:30 ID:eX09o9NL
- >>141
連結用の耳が邪魔だねw
- 143 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:21:58 ID:wYKqtW98
- SBT届いた!
3代目のコロコロ
- 144 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:38:37 ID:Ku5fEQ4X
- >141 142
前に、耳切ってる人がいたよ
うちのも切りたいんだけど、なんかできない
- 145 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:56:03 ID:VarBNHzr
- >>144
この意気地なし!!!!!
包茎手術受ける勇気に比べたらこんなの屁でもないだろ。
- 146 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:59:45 ID:MPxiIxIm
- >>141
そうやって並べると
やっぱりケンジントンの大玉は場所取るね。
- 147 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:00:05 ID:eRUbA9bj
- >>141
使ってるパームレストもキーボードもほぼ一緒だ(RF91UBK)
- 148 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:01:20 ID:xVulfAv3
- 耳切ったらピャッと白いのが出てきてピュッって抜いたらドーンて失明
- 149 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:27:50 ID:2XMBrEGK
- 耳はゴムっぽい別部品だったよな?
分解したら取り外せるんじゃないの。
- 150 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:52:09 ID:fTmGRhSG
- SBTはサイドが上すぼまりだから別に切り落とす必要はないだろう
- 151 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:13:21 ID:A2Dkd2BE
- >>149
取り外すと側面から中がのぞけるようになると思う
切ってしまえば問題ないかと
- 152 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:19:35 ID:Bv6KNT48
- 消しゴム切って詰めれば
- 153 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:04:38 ID:MHLVjiC3
- >>113
以前からずっとクリオネを使い手だったが、
最近SBTを一台買って家用として使い出した直後、
スクロールしようとして職場のクリオネの球を思わずクリクリと横回ししてしまうので、
もう一台職場用買ってしまった。
クリオネと比較すると、
クリオネはとにかく楽。
手のひらの重さは本体に乗せたままで、
各ボタンとホイールはそれに割り当てた指先だけの操作で扱える。
だけども、球を転がす感覚が妙にごろつくのが気持ち悪い。
対してSBTは、球の動きが滑らかなのが気持ちいい。
しかし、本体の上面の大部分が、ボタンと球によって占められているので、
クリオネを使い手としては慣れるまでは、手のひらの重さを置く場所が無くて疲れる。
慣れてくると、手のひらの重さは本体とその手前の机の面に乗せておけばそれほど疲れなくなるのだが、
ふとした気の緩みで押す気も無いのに指の重みでボタンを押してしまいがち。
そして、タマタマ横廻しスクロールは、慣れるまでチョイむずいけど、
慣れるとなんだか癖になる気持ちよさ。やっぱり時々ポインターがずれるけれども。
クリオネは、楽。
SBTは、気持ちいい。
究極に操作感の気持ちよさを求めたクリオネがあれば、最強かも。
- 154 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:07:22 ID:qpkL14ts
- どうでもいいけど「クリオネを使い手」って
- 155 :153:2009/04/09(木) 00:27:29 ID:MHLVjiC3
- >>154
お前、クリオネでボコるは
- 156 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:33:11 ID:4gFS6D94
- はじゃなくてわな
- 157 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:34:11 ID:I5nB8UBj
- 恥知らずなトラボ使いがいた!
- 158 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:35:45 ID:/xZMv+Mq
- 想像を絶する悲しみがクリオネを襲った
- 159 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:54:25 ID:gbAU2Vem
- >>141
勝ち組だ・・ウラヤマ
- 160 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 05:59:27 ID:ZZ8abaFh
- クリオネって一度使ってみたいんだけど、もうどこにも売ってないよ、ね?
- 161 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 06:05:50 ID:pQqtPtTC
- マウスもそうだけど
A4は安くて面白いもんたくさん作ってるんだよなあ
もっと手に入りやすければいいのに
- 162 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 06:44:57 ID:yhDqos5i
- A4は耐久性がなぁ
- 163 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 07:27:39 ID:qNwRPZqf
- >>160
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-TM-150/dp/B001NVYKK6/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1239229637&sr=8-3
これじゃあかんのか?
- 164 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 07:43:16 ID:zbJ7dYAZ
- >>163
それクリオネじゃないじゃん
- 165 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 07:53:37 ID:ZZ8abaFh
- >>163
親切に感謝。でもそれ持ってるんです・・・
- 166 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 08:14:51 ID:qNwRPZqf
- >>164
普通に誤解してた、お恥ずかしい・・・
>>165
すっげえめんどくさいと思いますが、ドイツかどっかのeBayに出てましたよ。
http://cgi.ebay.at/A4-Tech-Trackball-Scroll-Trackman-Kugelmaus-Maus-WWT-5E_W0QQitemZ180294262345QQcmdZViewItemQQptZM%C3%A4use_Tastaturen?hash=item180294262345&_trksid=p3286.c0.m14&_trkparms=72%3A1229|66%3A2|65%3A12|39%3A1|240%3A1318
強引に機械翻訳とかしてみた感じアジアにも発送してもらえるっぽいですよ。
- 167 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 08:35:48 ID:ZZ8abaFh
- >>166
たびたび感謝ですm( _ _ )m
どうも海外とのやりとりは敷居が高いので・・・。
ヤフオクに出るのをマターリ待つことにしますです。ご親切感謝します(っ´∀`)っ
- 168 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 09:22:55 ID:qpkL14ts
- 昨日ならまだあったのに
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d91886676
まあそのうちまた出ると思うよ
- 169 :113:2009/04/09(木) 09:32:24 ID:/fVHjC+W
- 遅レスですが>129>130サンクス
>132さんのアドバイス通りやってみようと思います(^-^)/
しかしEM7の具合が良くなるとSBTを買う必要がなくなりそうで
嬉しいような寂しいような・・・
WWT-5
数年前在庫無くなる前に買いだめしてヨカタ
今までは調子悪くなると押し入れに放り込んで無かった事にしてたけど
引っ張り出してきてちゃんと掃除&油さして使おう
つか分解した後両面テープの接着力が弱くなって
足のゴムが無くなってるのが結構あるな・・・orz
- 170 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 10:11:34 ID:nySAxXBc
- コンパウンドはテンプレのTBOメンテのサイトを参照すると良いですよ
最初はゴシゴシだったのがだんだんキュッキュッという感じになってなにか嬉しい♪
SBTが買えない?
なに言ってるんですか、あの玉を磨きあげたらどうなるかきっと試したくなるはずですよw
ゴム足はテープを貼りなおすか新しいノリ付きのゴムを切れば良いのです
ホームセンターでゴムシートを買ってきましょう
- 171 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:11:49 ID:BQd4GHZZ
- TBEだけを4台も使ってきた俺は何を買えば幸せになれますか?
- 172 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:28:29 ID:oiq3XtSM
- >171
Stream
- 173 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:54:07 ID:zvfuiKpP
- >>171
テンプレを読んでセラミックベアリングと0.8mmのドリルとドライバー
- 174 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 16:53:27 ID:CDHcdE4L
- もう国内販売のSBT届いてる人多いね、ブログでレビューしてる人が結構いる
皆カスタムできない上2ボタンに驚愕しててワロタw
このスレ見てるような人ならパッチの存在が分かるけど一般人はつらいだろうな
- 175 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 17:53:04 ID:pHWRerz3
- SBTとパッチで検索したら出てくるんだからこのスレ見てるとか関係無しにただの情弱だろうな。
- 176 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 17:59:47 ID:5uDqdYJ1
- 今日新宿ビックに行ってきたんだけどSBTの先行展示品が置いてあった
買うかどうか迷っていたが、すごいイイ感じだった
そういう意味でデフォでボタンカスタム不可の件が残念過ぎる
- 177 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:03:28 ID:+u5h6iga
- 10日発売予定だし、フライングゲットした気分だろうから、まさか既に神が作ったドライバ改造パッチがあるとは思うまいw
そのうちここに流れ着くんじゃない?
- 178 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:26:44 ID:9EC2xA/X
- >>175
一般人はパッチでググらないと思うぜ
公式ドライバで無理なら諦めるだろう
- 179 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:29:17 ID:SPOdXPQX
- 横浜ヨドバシで売ってる
14800円なり
- 180 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:32:19 ID:CyuZXNbi
- >>178
彼が言うには「パッチ」という言葉を知らない方が悪い、ということなんだろう。
まぁ、上2ボタンが動かないか、で「パッチ」という単語を思いつき、探すなんてのは
よっぽど引き出しの使い方がうまくないと出来ないと思うけどね。
実際、このスレに運良く流れ着くか、諦めるか、ほとんどはこの2択だろうな。
これでまたトラボ民が減ると思うと、やってくれたなキングストン(笑)、て思わずにはいられない。
- 181 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:34:40 ID:4gFS6D94
- まあトラボ買う奴は少なくともコンピュータに関する知識を多少は持ってるだろ
- 182 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:34:57 ID:0SP7O7P/
- クリオネ思ったよりいい値が付くんだな。
ろくに使ってない箱入りがあるはずなんで
そのうちヤフオクにでも出してCT-100の
購入資金に充ててみる。
…きっとまた試しただけで死蔵されるのが
目に見えるようだが(ノ∀`)
マーブルから離れられねぇ
- 183 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:37:11 ID:zrVIFbRB
- >>181
んな訳ない、このスレにもパッチ分からない奴が居た位だぞ
- 184 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:44:45 ID:QMESt8PD
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0324/kensington.htm
製品の記事検索してこれをひっかけると
「カスタマイズツールが流通し始めている」まではたどり着けるかな。
その先は知らんけど
- 185 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:45:27 ID:glc7nhUF
- 非公式なパッチあてるなんて、不用意すぎるだろjk
- 186 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:50:20 ID:2TzArgBP
- >>178
トラックボールを使う時点で基本的に一般人じゃないから、すぐに気付くだろ。
- 187 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:51:44 ID:GYKcNmnt
- こんな無駄に高いの
いきなり買うバカいないから
- 188 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:52:51 ID:kDSe1v2O
- 一番高いのを買わないと納得できない層ってのはどこにでもいる
- 189 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:04:03 ID:pHWRerz3
- こじつけはもういい
- 190 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:07:20 ID:ZZ8abaFh
- 猫のトラックボールさんに早くレビューされるといいですネー(*´∀`)(´∀`*)ネー
- 191 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:12:37 ID:kcFs5uWj
- 明日SBT買ってこよう!!トラボ買うの6年ぶり位だ!!
wktk(・∀・)!!
- 192 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:18:55 ID:CKqU9ymS
- >>180
ケンジントン
- 193 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:22:48 ID:TUebqrXx
- >>192
ヒント:(笑)
- 194 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:24:48 ID:CDHcdE4L
- 5年保証ついてるから別に高いとは思わんな、毎日扱う品だし
CPUやグラボみたいにすぐに型落ちになるわけでもないし
- 195 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:26:55 ID:pHWRerz3
- 直接身体に接触するもので気持ちよく使えるだけで十分元が取れる。
椅子とかモニターも同じような感じ。
- 196 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:35:52 ID:CDHcdE4L
- 1万前後のキーボードやマウスで結構壊れやすいのに1年保証しかついてない品がザラにあるからな
あれにはまいったぜ、某ダイ○テックと某DH○RMA…見事に両方半年で壊れたからなぁ
- 197 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:38:24 ID:pHWRerz3
- 国内メーカのは1年保証が多い感じがするな
- 198 :192:2009/04/09(木) 20:14:21 ID:CKqU9ymS
- >>193
なるほど。センス無かったよ。
- 199 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:17:55 ID:sN4K+ZbP
- >>180も全くセンスないからそう落ち込むな
- 200 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:21:10 ID:k8I4omgx
- トラックボール初心者なんだが
オイルつけて三日で滑り悪くなる
それが普通なの?
- 201 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:36:57 ID:xFTvMiT4
- >>198
なんだかまだ解ってなさそうな気がするのだが・・・
前スレにこんなのがあったんだ。
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0405-1509-43/www.gizmodo.jp/2009/04/post_5314.html
余計なお世話だったらごめんな。
- 202 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:47:03 ID:I+FQrVFF
- >>200
大玉は総じて滑りが悪い。
- 203 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:51:16 ID:k8I4omgx
- >>202
いや・・・親指なんだが・・・
お前らはどのくらいの頻度でオイル使ってる?
- 204 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:52:34 ID:YdCHn8is
- >>203
TrackMan使ってるが、オイルなんて使ったことないわ
支持部に埃たまってるんじゃねーの?
玉取り出して掃除してみろよ
- 205 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:54:03 ID:9+zpJr2L
- 何塗ってるか知らないけどオイルなんか塗るからだめなんだ
顔の油を塗るんだ
- 206 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:56:40 ID:kyXw2pKz
- >>203
うちはコンパウンド磨き上げ&テフロンコート 油なんて全く使ってない
- 207 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:58:25 ID:5zdzxjOK
- ググってたらこんなのが出てきた。
これでわからない人間は使う資格が無いと思う
ttp://gensou-yougu.ddo.jp/hiso/0903/758.html
- 208 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:01:52 ID:YdCHn8is
- 資格ってwwwwww
バカも休み休み言えw
- 209 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:03:38 ID:rp/vKyIf
- 油なんて使ったことない。
しばらく使えば皮脂ですべりよくなるよ。
- 210 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:04:03 ID:pHWRerz3
- >>202
大玉アンチ乙
的外れでしたね
- 211 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:05:34 ID:k8I4omgx
- 埃は勿論取ってる。テフロン高いけど買うかなどうしようか・・・
原因を考えてみます。ありがとうございました
- 212 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:10:05 ID:8e4XcA/o
- >>210
汚団子を相手にしなくてもよい
時間の無駄だ
- 213 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:12:30 ID:I+FQrVFF
- >>203
マーブルマウスだが全く付けない。
- 214 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:12:49 ID:9EC2xA/X
- >>210
黙ってスルーしろよ
いつも反応してるのはお前か
- 215 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:14:57 ID:3LAuRS2f
- GT88を塗れば細かい傷もツルツルだぜ
- 216 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:24:41 ID:I+FQrVFF
- 油が必要なのは大玉使いだけ。
大玉の欠点はこんな部分を見ても良く分かる。
まともなトラボに油は不要。
- 217 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:25:20 ID:pHWRerz3
- >>214
いらん嫌疑をかけるな
んなわけあるか。たまたまだ
- 218 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:27:24 ID:6egznb53
- >>207
GJ!
これは解りやすいマジGJ!
- 219 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:42:31 ID:kyXw2pKz
- >>211
テフロンより先にコンパウンドだよ
コンパウンド+鼻油でも別にいい
- 220 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:44:27 ID:XqqEo9uo
- 横レスだけども、コンパウンドは何番ぐらいがいいんでしょうか
- 221 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:46:38 ID:kyXw2pKz
- >>220
一番どこでも手に入る「田宮のコンパウンド 細目」 315円で充分と思われ
さらに「仕上げ用」ってのがあるけどこっちは600円ぐらいするんだよねぇ
- 222 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:49:57 ID:ELY8qt3s
- 何も付けないのが一番だけどな
- 223 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:54:13 ID:SGyp/Ly5
- なんか赤い三つの出っ張りが引っかかるから俺はアレ取っちゃって
空中に玉浮かせて使ってる。
- 224 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:55:23 ID:uNlln1VE
- 俺も付けないな
一回コンパウンドやってみたけど
- 225 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:02:00 ID:6egznb53
- コンパウンドで磨いた後のバフ掛けが大事。
- 226 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:05:13 ID:1WJ6BYUm
- 俺のEM7はクレンザーで磨いて仕上げにレインX塗ったら超すべすべになったよ
レインXの塗りたては全く動かなくなるけど乾燥してから乾拭きで磨けばOK
- 227 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:05:50 ID:XqqEo9uo
- >>221
あんがと
プラモ作るからコンパウンドはあるんだ。光沢仕上げ用が。
- 228 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:09:35 ID:2EJIwhHZ
- コンパウンドの研磨剤の細かさが重要なんじゃないかね
タミヤの細めだと耐水ペーパーでいうと600-800番相当だと思うんだが荒らすぎやしないか?
テフロンでフォローしてるってイメージなんだが
- 229 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:13:46 ID:kyXw2pKz
- >>228
細目が600〜800番相当とかありえないだろ・・・
私は2500番>コンパ荒>コンパ細でやってるけど
- 230 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:15:21 ID:kyXw2pKz
- >>229
あっ 車のプラモとかでボディを磨きあげる時ね
トラボの玉はいきなり細目>仕上げ用 でやってるるる〜
- 231 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:21:03 ID:SGyp/Ly5
- プラモに精液ぶっかけとか気持ち悪すぎ。
俺ですらフィギュアぶっかけくらいなのに。
- 232 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:24:24 ID:Wk20eo88
- 俺は液体ピカールで磨いているなぁ。
9000から20000番手以上だそうです。
ちなみにお値段300円也。
- 233 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:26:36 ID:2EJIwhHZ
- すみません細目の番手に関しては完全に感覚の記憶間違いな気がしてきました
「意外に曇るなぁ」って記憶がのこってまして・・・
229さんと同様に
細目→仕上げとしてそこからテフロンしたらさらにいいのではということがいいたかった
- 234 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:47:36 ID:ZO7mN3Xk
- 単車のサビ落とし用によくピカールが紹介されてるからホムセンでピカールありますかって聞いたら
「あーありますよ、〜さん、仏壇磨きもってきて!」とか言われた
あれ元々仏壇用だったのか
- 235 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:50:01 ID:FfwrZm/4
- 鼻脂でいいだろ
- 236 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:10:51 ID:FJL5NRZ8
- >>235
コンパウンドは経年劣化による玉の見えないくらい細か〜い傷によって
失われたスムースさを取り戻すのに有効。
長く大事に使うために培われてきた生活の知恵ポワワ。
もちろん普段のメンテには鼻脂およびテフロンコートなどもいいよ、というお話
- 237 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:18:59 ID:o2ghrvnA
- 鼻脂はすぐに固まって、支持球周辺に溜まらない?
- 238 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:23:36 ID:FfwrZm/4
- まあ汚れにはなるやね
>>236がいうには定期的なやつは鼻でもいいけど中程度のメンテならピカールとかもありですよーってことかな?
てかピカールはいいのか・・・俺、昔になんかの洗剤をつかって表面のコーティングが剥げたことがあるは
- 239 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:30:12 ID:mSWefwtL
- 今気づいたらマーブルのLogiのマーク消えてきてるんだけど
みんなそうなのかな
- 240 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:37:21 ID:CDHcdE4L
- amazonのSBT安くなってるな1割引だけど
- 241 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 00:06:35 ID:tTtAEnjK
- fd
- 242 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 00:18:35 ID:eEafQPJM
- SBTの非公式パッチは、4・5ボタンにキーを割り当てられる?
「Shift」「Ctrl」を割り当てたいんだが。
- 243 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 00:21:48 ID:eEafQPJM
- ごめん
4・5ボタンじゃなくて、3・4ボタンだね
- 244 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 00:26:26 ID:QP/Tdn9I
- >>243
パッチ+X-Wheelでいいんじゃない?
- 245 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 00:28:05 ID:bRwtNU7s
- X-Wheelつこうたらゲームできへんねん・・・・
- 246 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 00:43:15 ID:CUjgcnTb
- >>239
俺のも塗装は全く剥がれてないけどロゴは完全に消えてるよ
- 247 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 02:03:18 ID:aF8FnCw7
- >>234
真鍮磨きに使われるのが当たり前になってるヤツだから
仏壇=仏具だと思う。
- 248 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 02:40:28 ID:mdXK2VO2
- 他のものと一緒にSBT尼でポチった、届くのが楽しみだ。
- 249 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 05:30:24 ID:oAwfeJoQ
- 七陽商事オンラインショップ限定 SlimBlade Trackball
お買い上げでハイグレードマウスパッドプレゼントキャンペーン中です!!
ん・・・?マウスパッドとな・・・。
- 250 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 05:42:58 ID:w/RDpAg4
- まだ見れるようなので、張っておきます
SBT内部画像
256 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/25(水) 20:45:00 ID:2pBGkAIf
Jane用
ttp://imagepot.net/image/123797934175.jpg
ttp://imagepot.net/image/123797948624.jpg
ttp://imagepot.net/image/123797948823.jpg
ttp://imagepot.net/image/123797949024.jpg
ttp://imagepot.net/image/123797969708.jpg
ttp://imagepot.net/image/123797970114.jpg
- 251 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 06:02:52 ID:CUjgcnTb
- >>249
実質パームレストだね
- 252 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 07:54:31 ID:opG1O/On
- >>243
パッチ+AutoHotkeyでいいんじゃない?
- 253 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 10:03:29 ID:cisqW3FH
- ヤフオクに出ているFX、欲しかったのにあっけなく1万超え…
- 254 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 11:24:41 ID:W5i/pHm4
- どうもTrackMan Wheel :ST-65UPiがしっくり来ない。
ボタンの下に(底面に)ゴムが付いてないから、押すたびにがたつくよな。
手の平で押さえ付けるからいらないって言う設計なんだろうけど、手の平を付けたままだと操作しづらいんだよ。
あと、何もない所では親指は良く動くけど、実際にボールを動かすと、なめらかに動かせない。
特に斜めなんかブルブルしちゃう。
- 255 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 11:36:43 ID:Kaf5/oaF
- ゴム足ついてるだろうが
あれか?手が震えてきたwwww
ってやつか?
- 256 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 11:38:16 ID:BxBriyIS
- どうせ机の天板が反ってるか波打ってるんだろ
- 257 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 11:59:11 ID:Y+KCYQ+r
- ゴムが無ければホームセンターで売ってる厚めのゴム板と両面テープでおk
高さは両面テープ重ね貼りすれば大抵はおk
- 258 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 12:00:06 ID:HGlsAQdu
- 右手は添えるだけ
- 259 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 12:00:33 ID:CUjgcnTb
- >>253
もう一個出てるよ
って書こうとしたらこっちも結構値上がってるね
- 260 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 12:06:57 ID:l6fUtBhK
- >>254
使ったことはないけど、ボタンの位置から考えてもガタつくってのは力入り過ぎなんじゃないか?
リストパッドの類いを使ってみるとか?
根本的に親指タイプ(っていうかTB自体?)が合ってないのかもしれんね
- 261 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:08:06 ID:/dQq0v5x
- >>254
購入したのは最近?
新品or中古かってのとなぜ旧モデルなのか教えて欲しいかも
- 262 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:37:43 ID:6yiUcObC
- 今さっきSBT買ってきたんだけど、
支持球の盛り上がり廻りで引っかかるね。鼻脂で対処してもうまくいかんし。
これじゃ細かい作業できんよ・・・。先人たちはどうやってんだ?
- 263 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:39:17 ID:60T7lV0e
- こことか他とか見てルビー化してみた・・・
なんだ、この軽さ(゚∀゚)
今までが嘘のように軽すぎて困る
- 264 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:43:11 ID:tuzLQoRa
- ドンキに売ってたパームレスト兼マウスパッドが使い心地いいよ。
パッドの傾斜とSBTの傾斜が相殺しあって俺には丁度いい。
ttp://imagepot.net/view/123934199676.jpg
ttp://imagepot.net/view/123934197648.jpg
ttp://imagepot.net/view/123934199066.jpg
- 265 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:45:01 ID:tuzLQoRa
- janeはこうしないといけないのか。
ttp://imagepot.net/image/123934199676.jpg
ttp://imagepot.net/image/123934197648.jpg
ttp://imagepot.net/image/123934199066.jpg
- 266 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 14:49:27 ID:/5TORfgB ?PLT(12000)
- 俺もそれ使ってるわ。EMシリーズにはぴったりだよね。
- 267 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 15:21:38 ID:7GdBU5Gx
- >>265
それ、すごくよさそげ!手の甲も痛くならなさそう!
- 268 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:16:12 ID:IFfzknNV
- >>265,266
これってエレコムのやつ?
- 269 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:29:55 ID:ZK/7ZD5o
- ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/10/news076.html
- 270 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:34:27 ID:o9BCnDhJ
- >>268
そうだよ〜
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-095/
- 271 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:55:39 ID:IFfzknNV
- >>270
ありがd。これから買ってくる(゚∀゚)!!
- 272 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:02:47 ID:7GdBU5Gx
- アマゾン、早くSBT扱っておくれ(´;ω;)
- 273 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:28:12 ID:ss+pcmG+
- これはどうなん?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/10/news076.html
- 274 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:55:23 ID:Lnd7CxkZ
- そういや昔CT-100がカタついたな
小物用の滑りどめシート敷いて事なきを得た
- 275 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:21:52 ID:B9r8ysvq
- >>265
gj
- 276 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 19:18:06 ID:arlJL2sn
- >>73 サンクス
パッチ導入して、
X Wheel NTでキー割り当して
Win2000で快適に4ボタン使えてるYO
- 277 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:09:13 ID:DIHaVbJY
- 初トラックボール購入SBT買ってきた
捻るとダイヤル式金庫の感覚と音がなるのね
- 278 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:20:53 ID:bCwgfTf+
- やっとマーブル宅急便から受け取れた
つい本体ごとスライドさせそうになるね
補助ソフトのオススメ教えてくれ
- 279 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:27:03 ID:tMCx6MS2
- SBT、ヨドとかに入荷してる?
- 280 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:31:53 ID:N8Gd6p8D
- まだだろ
- 281 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:38:48 ID:tMCx6MS2
- >>280
そっか、d
- 282 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:41:02 ID:/3iUIMIL
- SlimBlade欲しいが、サンワのトラボとEM7とマーブルマウスがあるので、
宝の持ち腐れになるのが怖くて買えない。
ひねってスクロールやってみたいよなぁ。
- 283 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:42:09 ID:6S09Wu3s
- >>282
サンワのはトラボの数に入らないだろJK・・・
- 284 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:42:50 ID:hjfesyt1
- ビックに普通に置いてあったけどな
- 285 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:43:57 ID:A5JAvQni
- 結局不具合のでない4ボタン化はないの?
- 286 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:44:15 ID:/3iUIMIL
- >>283
いやところが、分解して支持球をセラミックに換えたんだ…
ちょうどホイールが右手親指にフィットしてさ。
カラカラ回せるんだ。
- 287 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:51:02 ID:DIHaVbJY
- 千葉ヨドは他店から取り寄せしてもらった
店頭はあと1個
- 288 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:52:46 ID:/3iUIMIL
- しかも俺EM5も持っているんだけどさ。
自分もうベアリングの重さに飽きてきたから償却処分したいと思うんだけれど、
ヤフオクよりも緩い方法でネットでオークションとか下取りとかしてもらえるところあるかなぁ?
ってかソフマップで買取してもらえないかなぁ…
- 289 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:58:13 ID:Ux6w3yBE
- >>288
あんなイカれた値段で買ってくれるのはヤフオクだけだからなぁ
ソフマップ持っていっても二束三文にしかならないと思うよ
- 290 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:58:43 ID:opG1O/On
- >>262
買ったばかりのまっさらの時はキツキツだったけど、鼻脂つけてからはずっとスルスル
>>265
それ良いね!
明日ショップ巡りして探してみるわ
- 291 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:21:58 ID:/3iUIMIL
- ああ、お金欲しいな。2万円くらい。
- 292 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:35:22 ID:aaNuOIJY
- >>254
トラボの持ちかたがちょっと気になります
まず親指トラボの場合手のひらはべったりトラボ本体に乗せる感じが基本と思われます
親指トラボで大きく動かす必要があるのは親指だけで他の指はクリックぐらいしか使わない為それで充分
結果として重心は手前から本体左側になるのでクリックの真下に補助がなくても問題にはなりません
というかクリックするのにそんなに力を入れる必要ありませんよ?
斜めの動作は単に指がまだその動きを覚えていないだけです
動かしていれば慣れてくるし脳にも回路が組みあがってきますよ
>>291
働け
- 293 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:39:02 ID:/3iUIMIL
- >>292
もう疲れて力が出ない。
もうちょっと体が疲れない職場ないかなぁ…
- 294 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:16:06 ID:7GdBU5Gx
- みんな一体どこでSBTを買っているんだぜ?
- 295 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:22:34 ID:sHBfoFr/
- 横浜のヨドバシで売ってたよ。2個。
- 296 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:45:13 ID:fyXrSzag
- >>291
定額給付金
- 297 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:40:41 ID:kOZQzQ+4
- >>286
TB38じゃなかったらスマン
どういうポジションをとれば親指がフィットするのか知りたい。
コイツに慣れてみようと頑張ってるんだが、ホイールを親指で操作しようとすると
親指を小指の付け根につけるような曲げ方になって指がつりそうになるよ
- 298 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:41:20 ID:7GdBU5Gx
- >>295
ありがとうです(*´ω`*)
こっちのヨドバシにもおいてくれんかのう・・・。
- 299 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:42:35 ID:aaNuOIJY
- >>297
本体を時計回りに少し回すんじゃね?
中指と親指の位置を考えれば
- 300 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:50:33 ID:LbraIiLx
- 8日にNTTでポチッたSBTの発送メール北!
日曜くらいには届くといいなぁ
>>265のやつでも買ってwktkしながら待つか・・・
- 301 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:52:46 ID:IzwW8CBd
- >>297
俺もTB38使ってるが、親指を人差し指の下に潜らす程度だよ
そんなに指を曲げるんじゃ確かに苦しいね
- 302 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:59:05 ID:PCct/alY
- Kensington SlimBlade Trackball
http://ascii.jp/elem/000/000/409/409189/
- 303 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:20:06 ID:OKE10wHC
- >>290
炎のコマ状態で滑らし続けたら少しはよくなったような気がする。
支持球出っ張用のエージングが必要なのかな
- 304 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:26:26 ID:DYZAfiLP
- SBT埃目立ちそうだな
俺は部屋の掃除からはじめないと・・・
- 305 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:26:40 ID:FQNjAjVb
- >>291
ケツの穴売れば20kくらいすぐだろ。
嫌なら働け。
- 306 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:32:43 ID:VX6ZE4OM
- >>299
やっぱそうか・・・トン。
でもそうすると左上ボタンに指が届かないデスヨ
ホイール取っ払ってパテで埋めて、ボールの上、サンワロゴのあたりに
プッシュスイッチ埋め込もうかと割と本気で考え中・・・
>>301
やっぱ手小さいんだなオレ
- 307 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 01:37:15 ID:OKE10wHC
- なんかSBTの改善方法がわかった気がする。
普通のTBとは違い、脂混じりの垢が支持球廻りに付くと滑りが良くなるんだな。
ということは掃除しまくっちゃいけないということか。
- 308 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:01:42 ID:prqcvZao
- EM5も掃除しすぎるとかえって滑りが悪くなったな
- 309 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:02:24 ID:QtEfR5oe
- まだEM5使ってる人って結構居たりする?
- 310 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:05:36 ID:YBxUnst8
- うちのメインですがな。> EM5
- 311 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:11:09 ID:prqcvZao
- 中身もシンプルなおかげで相当頑丈だぞEM5は。スイッチの置換も楽だし。
- 312 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:20:46 ID:ZJlRZEof
- うちもメインはEM5です
- 313 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:38:21 ID:pQqP7QLv
- >>309
どうも、俺もEM5使いです。俺のその辺投下。
ttp://imagepot.net/view/123938489394.jpg
RT6652TWJP(テンキーレス改造済み)+EM7でつ。
- 314 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 07:18:16 ID:lYzkUoNO
- >>306
ホイールを動かす位ならトリガを動かした方が楽じゃね?
配線引っ張って新しい位置にスイッチを追加すれば宜しいかと
- 315 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:25:56 ID:SfRkBK30
- >>278
logiドライバで左小ボタンを中クリックに、Wheel Ballでスクロールに割り当ててる
同様の書き込みは何度か見てるから、最善かどうかは知らないけど、ある意味定番なのかも
- 316 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:42:57 ID:PtDfaXY8
- 今、SBTポチッた!
- 317 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:55:13 ID:u03A8eX+
- >>315
おれもそうしてる
- 318 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:56:01 ID:6EqXsITu
- >>303
炎のコマってこれ?
ttp://www.openspc2.org/JavaScript/library/game/honoonoKoma/index.html
- 319 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 09:15:29 ID:Dy6lHrIr
- おお・・・とうとうアマゾソにもSBTが降臨なさった・・・゚+.(ノ*`・Д・)ノ*.☆゚・:*☆
- 320 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 09:20:10 ID:QtEfR5oe
- 現役EM5使い結構いるんだな
かく言う俺もそうだから嬉しいよ
でもSBTもかなり気になるんだよな・・・
乗り換えるかどうかは別にして買っちゃおうかな
- 321 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:19:38 ID:+Gxp0q82
- EM6使いはいねぇのかよ!!!!!!!!!!!!!!!!
- 322 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:26:13 ID:Qj34Ifus
- >>313
なかなかいい感じだが、
ガムテはどうにかならんのか!?
- 323 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:42:59 ID:/nI3g0mU
- >>320
やめとけやめとけ。
どうせ
「玉の動きが渋い。最悪」
「スクロールするとカーソルが動いて話にならない」
「タクトスイッチとか論外」
「つくりがチャチ過ぎる。3ヶ月で壊れるな」
とかレポートしてスレを荒らすことになるから。
- 324 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:34:59 ID:nVlZAb99
- 盆栽にするだけならいいんでねーのw
- 325 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:15:26 ID:sSMxf4Lo
- >>320
買った後悔はすぐに忘れる
買わなかった後悔はあとを引くぞ
- 326 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:36:31 ID:yfDZeoK4
- 博多淀は入荷してない
- 327 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:44:38 ID:u03A8eX+
- >>325
生産終了になるまでは平気でしょ
- 328 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:50:00 ID:CNs403qU
- 誰か、天神ビックの情報たのむ。。。できれば今日中であると助かるでござる。
- 329 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 14:18:03 ID:NKvMB6de
- 電話したらどうか
- 330 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 14:46:59 ID:5u+3xcB6
- >>329
なるほど、ごもっとも。
でも、電話だと相当またされそうなんだよなよな
- 331 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 14:47:14 ID:kYnN79H5
- >>327
寝る前にどーしてもいぢりたくなった時一晩我慢するのか?
呑みに行ったと思えば買える額なんだし買っちゃいなよ
新しいデバイスをつまみに呑むのもきっと楽しいぞ
- 332 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 14:56:36 ID:hERR3eGR
- >>315
thx
SetPointで左小を中ボタンにしても、operaで戻るが発動してたから
デフォルトの動作を無効にできるらしいX Wheel NTで設定することにした
Wheel BallはTTBaseにDragScrollって似たようなプラグインがあったからそれにした
ごり押しだけどプラグイン2個入れて、中ボタン押しつつスクロールと、左右同時押しでスクロールモード入れて幸せ
右小ボタン余ったんだけど、なんかいい使い道ないかな
- 333 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 14:58:16 ID:ZJlRZEof
- >>332
右小ボタンは押しづらいから、おいらはランチャの起動のボタンにしてる
- 334 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:06:04 ID:nXY3cAy7
- 定額給付金1万2千円で買えるおすすめのトラボありますか?
- 335 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:08:59 ID:WlzIJXFk
- TNL-10RW
- 336 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:10:04 ID:YPzekTj4
- amazonでSBTを「ほしい物リスト」にいれたら、
「ケンジントン SlimBlade Trackball 72327 を買った人は、こんな商品も買っています」
が凄いことになってた。
- 337 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:16:48 ID:QURuWLOf
- 俺はあれみて逆に安心した
- 338 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:06:53 ID:u03A8eX+
- >>332
おれもTTBase使ってるけどDragScrollだとスクロールの移動量とか細かく調整できないからWheel Ballも入れてる
- 339 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:21:05 ID:+Gxp0q82
- >>336
amazonみてきた!!!!!!!!!!!!!!!
フィギュア射精してるのおれだけじゃなかったんだ!!!!!!!!!!!
良かった!!!!!!!!!!!
というかもっとひどいことになってるのかとおもったけどたいしたことないじゃん。
- 340 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:29:56 ID:eHY2FADj
- >>334
販売中のやつは大体買えるから好きなのを買え
- 341 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:08:34 ID:sK4d7jt5
- >>334
もしトラックボール初めてなら
マーブルマウス以外絶対に買わない方がいいよ。
- 342 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:10:00 ID:mS5b3RN4
- >>334
TrackMan Wheelいっとけ。
- 343 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:37:36 ID:sK4d7jt5
- 【要注意】
トラックボールユーザーには
二通りの人種がいて、
純粋にマウス以上の操作性を求めて
トラックボールを使っている人と、
単なる変わり者でマニアックな視点で
トラックボールを使う人とがいる。
特に後者は大玉を選ぶので、
彼らの言葉をそのまま参考にして買うと、
むしろ操作性や手首の負担はマウス以下に下がってしまう。
- 344 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:40:49 ID:ccCT7jER
- またお前か
- 345 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:44:02 ID:+Gxp0q82
- >>344
脳が腐ってる奴は相手しない方が良いよ。
- 346 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:46:21 ID:sK4d7jt5
- 大玉使ってる奴はパームレスとを使ってる奴が多い。
大玉以外のトラボでそんな奴は見かけない。
つまり大玉は手首の負担が高いことを意味している。
どちらの脳が腐っているかは言うまでもない。
- 347 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:49:29 ID:PSYRHyjv
- >336
あわせて買いたい、よつばと 綾瀬風香 水着Version 。
おまえらときたら…
- 348 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:53:58 ID:+Gxp0q82
- そりゃ脳が腐ってるのは俺だろ。
- 349 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:07:55 ID:NFdokur9
- 新マーブルになってから、元々マイクロスイッチだったのがタクトスイッチに劣化してる?
- 350 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:29:34 ID:Dy6lHrIr
- パームレストを使うのは、大玉であるが故の手首の負担軽減のためではなく、
単に角度を合わせたいからなんじゃないの?
球が重くて手首に負担なんて感じたことないけどなぁ。。。
- 351 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:30:49 ID:WDykCvU6
- 馬鹿の相手はするな
荒らしへのResも荒らし行為
- 352 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:47:18 ID:AlHU8wfI
- >>350
EMの形だとレストが無いと手首が浮いて負担がかかるからでしょ
- 353 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:06:13 ID:dmlbGPWr
- >>321
ここにいるぞよ!
銀色が剥げて黄色だか青だかになってきたのにロゴ禿げないw
- 354 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:11:36 ID:Dy6lHrIr
- あ、自分もEM6使いです、ハイ(o^-^o)
- 355 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:26:18 ID:sK4d7jt5
- >>350
>単に角度を合わせたいからなんじゃないの?
何の角度に合わせてるわけ?
大玉になと操作ポイント上がり、
必然的に傾斜がキツくなる。
当然手首の負担が上がるので、
その欠点を補う為に、
メーカーも最初からパームレストを装備したり、
ユーザーが別途用意したりする。
すると只でさえ専有面積が広い所を
更にスペースが必要となるというアホらしさ。
- 356 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:30:43 ID:sK4d7jt5
- 大玉は死ねるほど傾斜がキツイ。
いくら本体が巨大でも、
デカイ玉がデーンと真ん中にあり、
周りのボタンも大きいので、手の置き場所は全くない。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse5-japan/cmp-em7.jpg
一方マーブルマウスやオービットなどは、
本体が小さいがボールが前方に位置しているので、
そのまま本体がパームレストの役目を果たす。
つまり無駄がなく、
非常に合理的なトラックボールというわけです。
- 357 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:38:08 ID:/TS7l91b
- SBTだけど、AHKでボタン乗っ取る事出来る?
XButtonとかで
- 358 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:10:25 ID:+Gxp0q82
- >>353-354
変態仲間がいてうれしい!!!!!!!!!!
- 359 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:14:41 ID:sK4d7jt5
- あり得ない大きさ!
http://kaishi.sakura.ne.jp/sblo_files/kaishi/image/tbem7.jpg
マーブルマウス:ブラックエディション!
http://iamnn.justblog.jp/blog/7258738141266696971101155832442.jpg
- 360 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:15:57 ID:ZKMMlXPz
- >>359
一つ聞きたい
マーブルマウスの玉はきちんとセンサーが反応してくれるのか?
- 361 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:18:36 ID:xXYchpaT
- >>360
サンワのトラボの玉に似てるし大丈夫゙じゃないかな
もしワンワのトラボ用の現物ならビリ玉と違って光学トラボ用のものだしね
- 362 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:18:37 ID:ywkCcrXf
- >>359
スパイダーマン3を思い出した
- 363 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:21:02 ID:sK4d7jt5
- >>360
超高速に回転させると追従しないが、
実用的な範囲では全く問題ない。
史上初の光学トラボでありながら、
未だにトップレベルの追従性。
- 364 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:24:38 ID:sK4d7jt5
- >>360
ブラックエディションの玉のことか!?
他人のマーブルだからしらねー。
- 365 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:24:52 ID:PA+oBfiE
- >>360
光学Orbitのだから問題ないと思われ
- 366 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:26:12 ID:prqcvZao
- >>360
>>351
- 367 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:26:52 ID:sK4d7jt5
- 俺のマーブルはカーボンエディション!
http://imagepot.net/image/123901913050.jpg
- 368 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:32:44 ID:4yUW0Rs+
- >>357
パッチ当てないと何もコード吐いてこない。
当てれば当然4ボタンマウスとして認識できる。
ただ、SBTの場合、ボタン+ホイールのホットキーがイマイチうまくいかないんだ。
- 369 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:33:12 ID:dmlbGPWr
- SBTのボディカラー塗り替えた勇者はまだいないのかな
- 370 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:33:32 ID:Dy6lHrIr
- >>367
フナムシとかショッカーの戦闘員とか思い出しました
いいトラボですね(o^-^o)
- 371 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:43:25 ID:/TS7l91b
- >>368
トントン
AHKだけで全部終わらせたいんだけどなぁ
- 372 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:54:42 ID:sK4d7jt5
- >>370
マーブルも若干大きいので、
初代Orbitの光学版を望む所です。
http://mineko.fc2web.com/box/my-room/dialy/res/2004haduki/orbit.jpg
- 373 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:42:47 ID:Ir+Qgtfs
- 大玉トラボを憎んでいる奴って何があったの?
子供の頃大玉トラボに小便かけてちんちんが腫れたとか?
- 374 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:55:58 ID:tMVuiF0I
- ケツの中に無理矢理つっこまれたんだろ
- 375 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:00:56 ID:sK4d7jt5
- トラックボールが好きだし、
トラックボールの繁栄を望んでいるのに、
大玉トラボがトラックボール全体の
イメージを悪化させている為に、
市場はどんどん縮小しています。
俺は大玉愛好家のような変わったもの好きではなく、
純粋にマウスを超える操作性を求めて
トラックボールを使っているので、
狂信的なマニアは市場を腐敗させる迷惑な存在でしかないのです。
- 376 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:04:24 ID:bY4FmjWs ?PLT(12000)
- 上野のヨドバシ行ったら、SBTどころかキングストン製品が一つもなかった件(´・ェ・`)
明日池袋行こう。
- 377 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:06:31 ID:sK4d7jt5
- マウスを超える操作性を求めて
トラックボールを使っている人は
一般とは違う選択をしても、
マニアとは違う層に位置する人達です。
だからほとんどこの手のスレには出入りしないし、
いちいちレビューサイトも作りません。
するとどうしてもマニアックな人達の声ばかりが表面化してしまい、
新たにトラックボールを模索している人達はその声に影響されて
誤った選択をしてしまいます。
その繰り返しによってトラックボール=使いにくいという
イメージを持ち、どんどん市場は縮小してしまうのです。
本当はトラックボールが使いにくいのではなく、
単に大玉が使いにくいだけなのに…。
- 378 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:12:04 ID:JMaflGV3
- >>376
お姉様、ケンジントンではなくて?
- 379 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:15:00 ID:qQK0YuTT
- SBTで初めてトラックボールデビューしましたがかっこいいし使いやすいし大満足です
大玉の操作感最高です(^O^)v
ボールは大きい方が扱いやすいっていうレビューを信じて正解でした
- 380 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:24:42 ID:AlHU8wfI
- 泥団子に反応して
こんなおバカなレスできるのも似た者同士ってことで
- 381 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:26:04 ID:0H3bBimX
- アホに煽られたアホがアホ丸出しになるスレですね。
- 382 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:26:07 ID:sK4d7jt5
- >>379
>ボールは大きい方が扱いやすいっていうレビューを信じて正解でした
大玉マニアはそういうデタラメな
レビューをする奴が多いから困り者なんですよね〜。
本当に使いやすかったら
もっとトラックボール市場がにぎわってるはずなんだけど、
実際には失望する人が多いから、
どんどん衰退して行ってる。
- 383 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:30:42 ID:ZJlRZEof
- >>376
あんたが記者か
- 384 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:31:03 ID:KkE93zk0
- 最近なんてノート全盛になりつつあるからマウスすらもマイノリティになりかねない気がするよ
- 385 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:32:06 ID:QtEfR5oe
- >>384
ねーよ
- 386 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:36:21 ID:sK4d7jt5
- 光学化される前のトラックボール市場は、
パソコンユーザーそのものが少なかったのに、
割と活気があって機種も豊富にあった。
それなのに、パソコン市場が活気づくに連れ、
トラックボール市場は衰退して行ったのか?
その原因は大玉愛好家に原因があります。
Mac信者が活気づくに連れ、
Macのシェアがどんどん下がって行った現象に
もの凄く似ています。
- 387 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:37:49 ID:ZJlRZEof
- 最終的にはDSの下の画面みたいに液晶画面のタブレットが主流になる気がしてはいる。
机一面が画面でありタブレットであるという
- 388 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:44:25 ID:sK4d7jt5
- 【トラックボールが衰退した理由】
・問題点の多い大玉トラボの存在。
・大玉愛好家達のズレた感性による布教活動。
・ストリームやQボールなど、光学化への移行時に
欠陥品レベルの粗悪製品を乱発しすぎたこと。
・スクロールホイール装備の遅れ。
- 389 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:47:01 ID:sK4d7jt5
- 久々の新製品であるSBTですら、
ボタンのカスタマイズが出来ないなど、
首を傾げたくなるような、
状態で発売されている現実を見ると、
トラックボール市場には、
開発者の感性を疑いたくなるような
製品があまりにも多すぎる。
- 390 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:47:58 ID:LNa6lnCN
- あと最低価格がマウスに比べて高いのも普及を妨げる一因だな
そして良い製品は高価になりがち
- 391 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:51:50 ID:sK4d7jt5
- マウスユーザーをトラックボール市場に引き込むには、
本体の移動をボールで代用する意外は、
マウスと同じである必要があると思う。
つまり、本体はマウスサイズで、
スクロールホイールをちゃんと装備し、
ボタンも複数装備する。
当たり前のことを当たり前にやっていれば、
必ずユーザーはトラックボールの利便性を知り、
市場は広がるはずなのだが、
残念なことにその当たり前を満たすトラックボールは
ほとんど存在しない。
- 392 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:52:46 ID:sK4d7jt5
- >>390
トラックボール=大玉=ケンジントン=高価
こういう悪いイメージが出来上がり過ぎてることも、
市場が衰退してしまった原因だと思う。
- 393 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:59:20 ID:i57r9RIr
- いまテレビで87歳のバーサンがEM7ホワイト使ってたぞ
- 394 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:59:24 ID:syx8qVQg
- 87歳のおばあちゃんも愛用Expert Mouse
- 395 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:59:35 ID:Q9tnFrMm
- >>392
安いメーカーが良い製品を出してくれれば
そんなに衰退しなかったかも知れないけど・・・
- 396 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:04:46 ID:sK4d7jt5
- マニアという連中は、
一般とは違う感性を持っているからこそマニアなのに、
そのマニア受けばかり狙うと、
どんどん一般消費者からは見向きもされなくなり、
市場は縮小して行く。
Appleが信者一辺倒だった商売から、
一般消費者へと方向転換したことで、
大成功をおさめたように、
いい加減ケンジントンも大玉愛好家にこびるような
製品開発は止めた方がいいと思う。
Appleもそうであったように、
マニア中心からの脱却に成功のカギがあると思う。
- 397 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:08:38 ID:sK4d7jt5
- Mac市場も、信者と呼ばれるマニア達が、
市場を腐敗させているのは明白で、
Mac発展の為には信者の撃退が急務だった。
今ではMac信者達はMacユーザーの中でも
笑い者となっているが、
一昔前ではそんな連中がMac環境を牛耳っていたのだ。
同じように、大玉愛好家がトラックボール環境を
牛耳っている限りどんどん市場は縮小する。
- 398 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:08:43 ID:ZJlRZEof
- >>392
トラックボール=サンワ=劣悪
> こういう悪いイメージが出来上がり過ぎてることも、
> 市場が衰退してしまった原因だと思う。
- 399 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:21:58 ID:lG+0RoB2
- サンワのMA-TB38 は結構いいと思って使ってるだけど、ほかに使ってる奴いないの?
- 400 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:23:05 ID:sK4d7jt5
- Mac信者を駆逐して、
Mac環境が再び輝きを取り戻したように、
大玉愛好家を駆逐して
トラックボール環境を再び活性化させるべきです!
狂った感性を持った人達が
リーダーシップを取っている限り、
その環境に未来はありません!
勇気を持って古い体質を塗り替えて行かなければ、
このまま大玉愛好家達にトラックボール市場を
崩壊させられてしまいますよ!
- 401 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:23:56 ID:i57r9RIr
- つまりボールを小型にすればいいわけだな
- 402 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:24:24 ID:sK4d7jt5
- Mac信者が糞であったように、
大玉愛好家達も糞なのです!
糞は表舞台から引きずりおろさないと、
皆が寄って来なくなります!
- 403 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:25:21 ID:sK4d7jt5
- >>401
ボールの小型化は基本中の基本ですね。
あとスクロールホイール。
- 404 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:29:36 ID:sK4d7jt5
- トラックボール=ケンジントン=大玉
のような流れがいつまでも続いていると、
他社はどんどん離れて行きます。
その変わりにケンジントンが
デキの良いトラックボールでも作ってくれたら
良いのですが、作れないからこそ、
トラックボール離れが加速したのだから、
それも無理な話…。
そもそもボッタクリ価格で売ってる企業が
生き残った所で普及は無理です。
- 405 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:32:15 ID:/FJ2k34l
- EMのベアリングの動きが渋くなってきたので、隙間から
クリンビュー601を垂らしたらスムーズに動くようになった。
- 406 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:37:36 ID:sK4d7jt5
- 突然ですが、
デカイにもホドがあるだろ!?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MA-TB38BK_FT1.jpg
- 407 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:38:27 ID:WT9Y8smm
- 俺もマーブルは悪い物とは思わないけど、今時絶賛出来る代物ではないな
玉が小さくて軽いから点支持特有の転がし始めの引っ掛りが顕著過ぎる
縦に長いから他のトラックボールからの乗り換えだと違和感を確実に感じる
何よりも大型ワイドディスプレイが標準化しつつあるこのご時世に
旧式で小玉のトラックボールを持ち上げる理由は無いに等しい
- 408 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:41:27 ID:WT9Y8smm
- 追記
800×600位のディスプレイを後10年使うなら、マーブルもいいと思うよ
- 409 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:45:30 ID:PA+oBfiE
- >点支持特有の転がし始めの引っ掛り
kwsk
マーブル以上のサイズの小玉ならWUXGAでも特に問題はないぞ
- 410 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 23:56:40 ID:sK4d7jt5
- >>407
>転がし始めの引っ掛りが顕著過ぎる
初代マーブルマウス買った時には、
最初からいきなりスーパースムーズだったのに、
今の4ボタンマーブルを買った時には、
あれ?こんなに回転悪かったっけ??と思いました。
でも、1ヶ月ほど使っていたら、
スーパースムーズになりました。
一旦スーパースムーズ化すると、
もう掃除しなくてもずーとスムーズです。
- 411 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:00:13 ID:xXYchpaT
- >>409
うちもTBOだけど2048*1152の横2画面の端から端まで軽く弾けば届くしなんの問題もないよ?
というか加減しないとすぐに端にぶつかっちゃうけどw
- 412 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:00:23 ID:zQT/4FG/
- トラックボールを使ってみようと
今月2280円でマーブルオプティカルを買ったがそれでも高いか?
けんじんとんのは置いてなかったからその場で比較できなかった。
使ってみて悪くない、どちらの手でも使えるのがいい。
ボールの大きさはある程度必要だと思った。
あまり小型化すると、トラックポイントにならないか。
- 413 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:02:16 ID:ahdyzCQu
- >>407
マーブルの良いところは実売3000円で4ボタンで
クリック感も安っぽくない点じゃないかな
SBTはデザインもスッキリしてて好きだけど14000円前後でしょ
マーブルの4倍以上高いからKP(笑)的には実売価格が下がりきってる今だから
絶賛出来る代物だと思うんだが
- 414 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:16:21 ID:Nx8Kghxh
- >>407
全然問題無いぞ
お前何言ってんだ
- 415 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:28:40 ID:CkUQrmCP
- >>407
並行輸入で仕入れすぎちゃったんですか?
- 416 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:31:46 ID:UeQfO+VN
- 俺が言いたかったのは、言葉を代えると
玉が小さい分引っ掛りが及ぼす影響が大玉に比べてかなり大きい
大玉ならではのポジションの幅に比べたら自由度が格段に減る
弾いたり持ち替えない範囲での操作性が小さい分ハンデになる
という事
もう一度言うけど
マーブル良いよ、マーブルおすすめ
でも、質感が低いEM7にさえ全然かなわないな
- 417 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:33:35 ID:7O7SpDhM
- 俺から言わせてもらうと
気になるものを取りあえず全て買ってみて
自分で判断するのが最善かと
こんなの好みの問題が大きいでしょ
- 418 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:36:20 ID:jntBupjf
- マーブルの玉が小さいとか
軽いとか言うのは、
あくまで大玉と比べての話であって、
むしろこのサイズ軽さが
指先で扱うにはベストな物だよ。
逆に大玉は大きくて重いから、
指先で扱うには向かない。
大玉は指の腹で操作するはめになるが、
当然指先よりも精細なコントロール性は落ちる。
おおまけに大玉は転がし始めが重く、
そして一旦転がると正確なポジションで止めにくいから、
マーブルのような正確で素早いコントロールは出来ない所も
大きな欠点だよね。
- 419 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:37:55 ID:3iZDJqYV
- マニアが何を言おうが、一般の人が喜ぶ製品を作ればいいだけのこと。
マニアはずっとマニアで構わないのだ。
いずれにしても、マウスに致命的な欠陥があるわけでなく、
トラックボールに圧倒的優位性があるわけでもなく、
今の状況下においては、トラックボールはマイノリティのまま。
別にそれでも構わんと思う。
マニアがいる限り、逆になくなりもしないな。
- 420 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:38:11 ID:jntBupjf
- 分かりやすく車に例えると、
マーブルマウスはライトウェイトスポーツカー。
一方ケンジントンの大玉はダンプカー。
- 421 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:42:41 ID:nN1L4DP+
- 大玉愛好家が糞ならマーブル愛好家達も糞だな
まったく困ったものだ
- 422 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:45:41 ID:jntBupjf
- 大玉トラボはどうしても
物理的に超えられない壁がある。
重い物はどうしても出足と停止が鈍くなるし
物理的スペースも絶対に大きくなってしまう。
機能性で選べば大玉に勝ち目はない。
- 423 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:46:30 ID:PaO2RqOy
- NGIDしなおすのが面倒だな
- 424 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:47:27 ID:jntBupjf
- コントロール性で選ぶ人は、
大玉は選ばない。
そのあたりが、只の愛好家と、
操作性重視でトラックボールを選んでいる人達との
大きな差でもある。
- 425 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:47:39 ID:9ms2Yy9A
- NGExでどうとでもなるよ
- 426 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:50:56 ID:jntBupjf
- 大玉トラボは操作スペースこそ
マウス以下だが、
操作性はむしろ劣るとさえ言える。
敏速な操作を犠牲にせず、
それでいて操作スペースの減少を狙うなら、
マーブルマウスのような普通サイズの
トラックボールに限る。
- 427 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:53:10 ID:Mk00t9+6
- まだやってんのか。
もしかして現在進行形でちんちんが腫れているのか?
- 428 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:53:40 ID:jntBupjf
- 操作スペースがマウス以下と言っても、
大玉トラボ+パームレストの組み合わせだと、
むしろマウス以上の面積が必要。
それでいて敏速な操作性が落ちるとなれば、
よっぽどの変わり者でも無い限り、
大玉トラックボールに何の魅力も感じないだろう…。
その大玉がまるでトラックボールの代名詞であるかのように
語られているとするなら、それは
トラックボール全体に不名誉である。
- 429 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:55:04 ID:jntBupjf
- トラックボール=大玉=ケンジントン=高価
という流れでは絶対にマウスユーザーを引き込めない!
これからは、
トラックボール=普通玉=マーブルマウス=安い
を主流にして行くべき!!
- 430 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:55:41 ID:az5TTfzX
- 指の腹で操作する親指系トラボも論外と なるほど・・・
- 431 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 00:57:15 ID:jntBupjf
- パソコンユーザー全体を見たら、
トラックボールって何?って人が
大半ではないだろうか?
それ安いの?と聞かれたら、
大玉を前提にした場合、高いとしか言いようがない。
しかしマーブルなら安いよ!と言える。
どんなメリットがあるの?と言われても、
大玉では明白なメリットを示せないのが
現実ではないだろうか?
- 432 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:00:05 ID:jntBupjf
- マウスに比べて明白なメリットどころか、
多数のデメリットが存在する大玉では、
絶対に戦っては行けない!
唯一、明白なメリットを示すことができ、
そして戦えるトラックボールは、
マーブルマウスだけではないだろうか?
しかしそのマーブルマウスを持ってしても、
大きな欠点を指摘されかねない…。
それはスクロールホイールの欠落だ…。
- 433 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:00:38 ID:Td8yIINg
- >>315
左手使いだと押しやすい右小ボタンに中クリック設定できないんだ。
メーカーの宣伝文句で左右どちらの手でも、とか謳ってるくせに、
そのメーカーの純正ドライバで左右小ボタンの設定に違いがあるってどういうことだよ。
トラックボールって、デバイス自体の歴史は古いのに、
こういうインターフェース面の成熟がマウスに比べてできてないのな。
- 434 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:04:47 ID:jntBupjf
- つまりだ。
トラックボールにはマトモに張り合える
機種がいっさい存在しないというわけだ!
その穴埋めをケンジントンに求めても
無理なことは誰もが承知のことだろう…。
もっとも期待できたのは
マイクロソフトだったが、
それもいまや…である。
現時点で唯一期待が持てるのはロジクールだが、
そのロジでさえ、このまま大玉愛好家を放置し続けると、
撤退しかねない…。
- 435 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:05:47 ID:WPD/6ZSG
- 散々スルーしてきたけど、もうダメだ。
もういい加減ブログなりHPなりでやれ。
もしくはSBTと併せて買ったフィギュアを相手に力説しててくれ。
- 436 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:06:40 ID:7O7SpDhM
- 荒らしに反応した香具師も荒らし
男なら黙ってあぼ〜ん汁
- 437 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:06:57 ID:jntBupjf
- 大玉愛好家はトラボ業界のガン。
Mac界の信者と同じ存在なのだ!
市場を今一度発展させて行く為には、
腐敗を招いた連中の駆除が急務!
大玉愛好家達では、
トラックボールを発展させられない!
- 438 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:07:29 ID:9f13Btzp
- すまん、変なのに再び火をつけてしまった
これからの人には一口にトラックボールと言っても色々なタイプがある事は分かったと思う
自分の理想を貫いてくれw
- 439 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:10:19 ID:Rke4L+C+
- 既にマーブル狂信者に見せかけたアンチ助成だなこれは
- 440 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:10:43 ID:5B3PdoFM
- 最近SBTの話題一色だったんで、
EM5/EM6使いのオイラはもうダメかもしれんとか思ってたけど
まだ同士がいるようで安心した。
- 441 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:10:52 ID:8g+B49lt
- >>425
出来た!ありがと
- 442 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:12:35 ID:uH7qa3wZ
- せめてコテにしろよな
- 443 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:14:04 ID:jntBupjf
- 身内だけで受けて喜んでいるだけでは、
規模がどんどん縮小して行く。
しかし大玉が好きという
気持ちを持つことは仕方がないことで、
その考えを捨てろとは言わない。
では何を望んでいるのか?と言うと、
大玉トラボには色々と問題点が多いこと認識し、
人に勧められるトラボではないことを
よく認識して欲しいのだ!
勧める時には必ずマーブル!
間違っても店頭のパソコンに操作可能な状態で
置くようなマネは絶対に慎んでほしい!
- 444 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:17:50 ID:Jomgf2qi
- 以上、マーブルのネガティブキャンペーンでした
- 445 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:19:41 ID:jntBupjf
- もし1台の大玉トラボが、
店頭のパソコンに接続してあったとしよう。
しかし、そのたった1台の大玉トラボが
「トラボ=使いにくい」というレッテルを
消費者全体に植え付け、
市場衰退に拍車をかけることを忘れないでほしい…。
逆にその1台のトラボをマーブルに買えるだけで、
数千もの新たなユーザーを獲得することは間違いない。
- 446 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:21:23 ID:OWEkPwYb
- コテなくてもすぐわかるじゃんwww
そっこーNGIDですよ
- 447 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:22:52 ID:jntBupjf
- 俺は十台以上のトラックボールを使って来た人間だが、
そんな人間ですら、こりゃ酷い…と思ったトラックボールが
ショップのMacに接続してあった。
そのトラボはケンジントンのターボリング。
大玉のくせにゴムローラーなので、
ボールの動きが鈍すぎて、
マトモにMacの操作できなかった。
一般の消費者はああいう所で
初めてトラックボールを体験するのだから、
そんな所に粗悪級のトラボが接続してあったら、
トラックボール全体のイメージダウンだ!
- 448 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:23:52 ID:oOYo100t
- 要するに、ボクのオコズカイで変えないものはミンナミンナ悪い物でちゅ、って事だろw
- 449 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:24:06 ID:Jomgf2qi
- >>445
一人で一方的に喋りたいなら拡声器持って昼間に駅でやってこい
ちったあ慎めアホンダラ
- 450 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:25:48 ID:bXU9/wzM
- >>448
トラックボールなんて貧乏人の買うものではないのにね。
誰かさんは何間違っちゃったのかw
- 451 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:26:15 ID:jntBupjf
- 俺のようにトラックボールに慣れた人間ですら、
まともに操作できないトラックボールなら、
一般のマウスユーザーなら尚のこと
何じゃこりゃ?と思ったことだろう…。
実際、一緒に居た彼女もボールが
思ったように動かせずに苦労していた…。
あそこまで操作が重いと、
キモオタデブのように、常に手がベタベタで
粘着丸出しの人間でなければ操作不能だ!
- 452 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:27:47 ID:87uvtenJ
- 同じくTrackMan Wheelがいいと思うね
- 453 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:28:21 ID:jntBupjf
- いくらゴムローラーでも、
オービットは快適に動くのだから、
大玉がどれほど操作性悪化を招くか、
よくわかると言うものだ!
結局、大玉愛好家達の狂った感性が、
ケンジントンのターボリングのような、
粗悪トラボを生み出したと言える。
- 454 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:29:39 ID:jntBupjf
- ゴムローラー時代の神トラボと言えばオービット。
一方、光学時代の神トラボと言えばマーブルマウス!
大玉の入る余地は全くない!!
- 455 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:31:50 ID:uH7qa3wZ
- >>446
iDは毎日変わるから、めんどうなんだよな
- 456 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:32:08 ID:oOYo100t
- 図星を指されて人格批判に移りましたw
- 457 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:32:31 ID:CkUQrmCP
- SBTの外国版を仕入れ過ぎたから売りさばくのに必死なんだと思った
- 458 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:34:38 ID:jntBupjf
- >>452
クリトリスをわざわざ親指で
コロコロする人は居ないと思うが、
細かな操作性に優れた一差し指をクリックにつかい、
動きの悪い親指をボールに当てるのは、
どう考えても効率が悪い。
大玉を選ぶか?親指トラボを選ぶか?の
選択に迫られたら、間違いなく大玉を選ぶよ。
- 459 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:36:01 ID:az5TTfzX
- 親指が人間工学的に一番自由に動く指であるというのは議論の余地すらないのだが・・・
- 460 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:36:43 ID:eclkzYvC
- SBTから↓に乗り換えるわ
http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/mouse-mouse-thumb.jpg
- 461 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:37:29 ID:Jomgf2qi
- >>459
コントローラーの十字キーを人差し指で操作する人なんだよ、きっと
- 462 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:37:32 ID:oOYo100t
- >Orbit
要するに、4000円以上の物を買うお金がないんでチュ(泣、って事かw
- 463 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:37:56 ID:jntBupjf
- >>459
やってみれば分かると思うが、
人差し指で出来るだけ正確な円を描いてみなよ?
それと同じ円を今度は親指で描いてみれば、
親指がどれほどアバウトな動きしか出来ないかが、
よくわかるはずだ。
- 464 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:38:38 ID:7O7SpDhM
- ●
●:♪
/chu chu \
- 465 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:39:50 ID:ao6TNUR6
- アマゾンにSBTあるか?
探してもないんだけど
- 466 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:40:20 ID:jntBupjf
- >>462
俺が初代オービットを買った時には、
8000円ぐらいした記憶が…。
- 467 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:40:49 ID:az5TTfzX
- >>463
マーブルとTBO並べてやってみたが俺だとTBOの方が丸いぞ?
- 468 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:41:01 ID:QbAhIKnX
- その論理で言うとタッチパッドが
一番しやすいポインティングデバイスになるんだけどね。
すげーバカ...
- 469 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:41:39 ID:bXU9/wzM
- >>465
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3-72327-SlimBlade-Trackball/dp/B0024AFD42/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1239468066&sr=8-1
- 470 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:42:30 ID:9ms2Yy9A
- 触るならせめてアンカー付けてくれ欲しいなぁ。
元凶はNGExで消えるが、アンカー無しで触られる方が消す手間が増える。
- 471 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:42:47 ID:Jomgf2qi
- >>462
IDなんかいいな
- 472 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:43:46 ID:iYrn0+Qb
- >>469
あわせて買いたいワロタwww
- 473 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:43:57 ID:9ms2Yy9A
- 付けて欲しいな、だ。
眠くて書き直し中に送信してしまった。
- 474 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:44:30 ID:jntBupjf
- >>467
あまり良い実験じゃ無かったので撤回。
とにかく親指は短い。
そして一差し指は長い。
つまり左右前後ダイナミックに
動かせるのは人差し指であることは
間違いの無いことだ!
チンタラと操作するだけなら
親指トラボでも良いだろうけど、
マウスを超える敏速な操作をしたいなら、
人差し指&普通玉トラボに勝ものはない!
- 475 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:45:45 ID:Jomgf2qi
- >>469
何 で だ w
- 476 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:46:33 ID:jntBupjf
- >>469
大玉愛好家がそういう所で
高い評価を与えるだろ?
そうすると一般ユーザーが
期待して購入する。
そしてまたトラックボールの
失望者が誕生し、
その1人の被害者が周りに悪評を広め、
数倍のデメリットを生み出して行く…。
- 477 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:48:02 ID:az5TTfzX
- >>474
40mmの小口径ボールを制御するのに「ダイナミックな動き」とか必要なほど不器用なのか?
TBOだと指を離さなくてもこいつぐらいはプレイ可能なんだが
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
そんなに器用ならとりあえず何点出せるのか教えてくれ
- 478 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:50:08 ID:jntBupjf
- >>477
人差し指を普通に前後に動かすと、
そのストローク幅は約40mmになる。
つまり40mmのボールサイズを選ぶことは、
人間工学的にみて、非常に理にかなった選択と言える。
- 479 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:51:28 ID:jntBupjf
-
本日閉店。
- 480 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:53:00 ID:az5TTfzX
- >>479
「本日」ならもう13日になるまで来るなよ
- 481 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:53:50 ID:ao6TNUR6
- >>469
あ、ありがとう
トラックボール→ケンジントンでヒットしないのはなんでだろう
- 482 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 01:54:26 ID:pkpHP8y6
- コピペ荒らしはいじらずに通報してくれよ
- 483 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:00:11 ID:oOYo100t
- >>478
直径40mmの玉だと人差し指の腹で操作できるのは前半分の20mmで、
後ろ半分は爪の背でも使わなければ使えないが?
そんなことを要求するとはまた大した人間工学だなw
それとも20mmのストロークをチマチマ繰り返すのが
「ダイナミックな動き」ってヤツなのか?
- 484 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:03:18 ID:pjwiZIeC
- 相手するなクズ
- 485 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:05:28 ID:az5TTfzX
- >>483
そもそも40mmのストロークをどうやってマーブルで得るのか教えて欲しいよね
実際にボールが露出してるのは半分にも満たない訳だし
きっと「人間工学的」な使い方があると思うんだけど・・・
- 486 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:09:12 ID:ifiAkLFk
- >>477
87 A
- 487 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:10:12 ID:7iVZzTS1
- ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090411/ni_cslimb.html
- 488 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:11:00 ID:az5TTfzX
- >>481
トラックボール ケンジントン だとヒットするのにねぇ 謎です
- 489 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:21:36 ID:D3g+OKBn
- トラックボール キングストン でググったら2番めにギズモードが出てきたよ
- 490 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:32:47 ID:L48z3y2d
- SlimBlade Trackballが日本でついに発売!まさかトラックボールを使っていない情弱はいないよな?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239449574/
- 491 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:34:56 ID:MNsdrVGM
- SBT、福岡ヨドに入荷せんかなー
- 492 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:39:57 ID:RdRE+RW1
- ワイヤレスで手に持って操作できるトラックボールってある?
http://www.rbbtoday.com/news/20090326/58872.html
たとえばこんな感じのもので。
こういうのがワイヤレスだと寝モバに最高なんだけどなぁ
- 493 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:11:43 ID:A4smyoTE
- >>492
AMS-24TBG
MA-WTB36UBK
- 494 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:20:59 ID:2noWhJSo
- それこそごろ寝マウスがワイヤレス化すると最強なんだけどな
- 495 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:22:19 ID:RdRE+RW1
- >>493
ありがとう!
ちょっと重いかな?でも買ってみる。
- 496 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:25:11 ID:A4smyoTE
- >>495
あたりまえだけどググって評判見たほうがいいよ
比較してるサイトとかもあったはずだから
- 497 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:34:02 ID:A328jdI/
- オプティカルトラックマンがどうもしっくりこないのでマーブルか三和のでかいのを使ってみようか迷っているのですがわざわざ買い替えるほどでもないでしょうかどうでしょうか?
- 498 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:36:10 ID:A328jdI/
- >>497ですがちなみに用途はDTMや写真のレタッチなどです
- 499 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 03:37:22 ID:CkUQrmCP
- >>497
気になってるなら買った方がいいと思う。
その2つなら安いしマーブルおすすめ。
合わなかったら友達にプレゼントしてもいいし
- 500 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 04:37:41 ID:WJiqEuam
- SBTってDPIはいくつなの?
レーザーだからそこそこ高い気はするんだけど
マウスなら絶対表記されてるはずのスペックが表記されてないのはなんでなんだぜ?
- 501 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 04:56:30 ID:VD8WwTi2
- SBTのパッチで、奥の2ボタンをalt+F4や、タブを閉じる等にカスタマイズすることはできますか?
- 502 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 06:19:06 ID:8LAS+ViK
- >> 492
SlimBlade Trackball Mouse
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/72281.html
Bluetooth内蔵マシンじゃない人はドングルを別途購入しなきゃいけないけど、結構いいよ
モバイル用で愛用してる
- 503 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 06:23:48 ID:cVcsld8E
- 関係ないけど、TB38買ったけど高過ぎ、ホイール押しにくすぎで結局親指に戻った。
やっぱ楽だな親指。
- 504 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 08:30:55 ID:9uc77HaW
- >>501
パッチを当てた後に、他のツールと併用すれば可能
俺の場合、alt+F4は右上ボタン押しながら左クリック、タブを閉じるは右クリック押しながら↓↑のジェスチャーだな
ちなみにAutoHotkey使用
- 505 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:00:31 ID:VD8WwTi2
- >>504
トンですヽ(´・∀・`)ノ
パッチ単体だとどんなキー割り当てが可能なんでしょうか
私繭つかいなのでもしかしたらAutoHotkeyは干渉しちゃうかもです・・・。
- 506 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:23:26 ID:1zBCn4GW
- >>500
kensingtonのトラボはソフト制御してるからだと思う
EM5,6,7はmouseworksてソフトだけどSBTは新しいドライバなんだ
ちょっと測った所mouseworks(EM6)でも1440DPI以上だから同程度以上はあるんじゃないかな
ちら裏
ロジクールのトラックボールはDPI300が多い
昔使ってたけどトラックマンとかマーブルは1ドット単位の作業する時にカーソルが飛んで発狂ものだった。
値段が安いのはこういう理由から。ドット単位の作業しないなら気にならないんだろうけどね。
DPIで見たらロジクール<<Microsoft Trackball explorer <EM5,6,7(mouseworks)
- 507 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:34:00 ID:az5TTfzX
- >>506
MSがTBEとTBOを復活させてくれればねぇ・・・
- 508 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:34:57 ID:9uc77HaW
- >>505
パッチ単体で出来るのは、奥二つのボタンを右、左、中、X1、X2ボタンのどれかに書き換えるとこまで
- 509 :368:2009/04/12(日) 09:58:45 ID:WPD/6ZSG
- SBTでMouseGesture.ahk使ってると、
ボタン+ホイールの動作が怪しいんだが、原因が分かったんで一応書いとく。
現状:X1ボタン押しながらホイールにALTTABを割り当て
問題:ホイール回してるのにTABが送られたり送られなかったりする
原因:ホイール→ホイールの間に発生してるポインタ動作をジェスチャとして認識してた
対策:blockinput,mousemoveを入れた
- 510 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 10:01:40 ID:1zBCn4GW
- >>507
explorerは名機だったね
フィット感がすごかったよねぇ
- 511 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 10:57:11 ID:CBOK6/yo
- CT-100の左ボタンが半死しました。ばらしてみたけど、どこをどうすれば
直るかわからんかったOrz 分かる方いらっしゃいますでしょうか??
- 512 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:02:07 ID:XudqLBEh
- 昨日SBTポチって今届いた。
とりあえず、パッチ当てて4ボタン化したけど本当にデフォルトで4ボタン化して欲しかった
ドライバ起動してるだけでメモリ消費量23Mくらいある。
ボール位置は低くなったけど、パームレストないからEM7より操作しずらいかんじ。
別途パームレストあったほうがいいかも。解像度も変更不可というかデフォルトいくつなの?
ボタンはパコパコしてるけどまーいいや。いまのとこそんな感じです
- 513 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:07:24 ID:mxH85fzt
- >511
5年保証でサポに送れば新品交換で帰ってくるのにそれを自分から放棄しちゃったのか
ばらした本人がわからないのなら他の人は余計わからないのでTM-400ってのを買えばいいと思うお、
- 514 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:14:03 ID:CBOK6/yo
- 5年保証だったのかOrz・・・。次何いくか激しく悩み中。
- 515 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 12:28:39 ID:egNb3S8v
- >>511
スイッチに接点復活剤をぶちこむか新品のスイッチに交換
なんてテンプレ読んで判らないならやめといた方がいい
オクで売ってその金をたしてTM-400でも買いましょう
あと判らないならやる前に聞こうね
- 516 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 12:41:33 ID:3sWT8WYP
- 俺もCT100の左クリックが反応めちゃくちゃ悪くなったけど、
もう壊れてもいいやと思ってドライバーでスイッチをがっつんがっつん叩いたら直った
TM150も使ってみたいんだけどスクロールないのが痛いよな
- 517 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:19:10 ID:VL9pS8XX
- LinuxでSBTの上2ボタンを認識する方法はまだですかそうですか。
今時分2ボタンマウスとか有り得なさ過ぎて手が出せないよ・・・
- 518 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:25:00 ID:F7It4bzZ
- >>469
前よりカオスになってきたなw
- 519 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:50:54 ID:WpwGyCBt
- この商品とFigma らき☆すたOVA 柊かがみ コスプレver. Max Factoryをあわせて買う
- 520 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:51:03 ID:kbQW/1Fh
- >>517
過去ログ読め
- 521 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:01:58 ID:CBOK6/yo
- >>516
サンクスだめもとで明日やってみる。壊れたらしょうがないよね。
- 522 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:07:09 ID:VL9pS8XX
- >>520
このスレをlinuxで検索したんだが、0hitだたよ。
前スレで有力な情報出てるかもなぁ、と思って聞いてみた
ホントなんでこんなボタン仕様にしたのかケンジントン空気嫁
- 523 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:08:20 ID:az5TTfzX
- >>522
聞く前に前スレぐらい読んできなよ・・・
- 524 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:19:59 ID:VL9pS8XX
- >>523
え、前スレってもうdat落ちしてない?
と思ったら、まとめサイトにdatファイルまとまってるのね。管理人サンクス
で、見てみたんだけどxevに反応無いとかオタワ
- 525 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:22:47 ID:kbQW/1Fh
- それのもうちょい後に、海外ですでに認識済みってリンク貼ってあんだろ
- 526 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:29:47 ID:BRQeUpyC
- SBT届いたー
スクロール時の挙動心配だったけど若干排他処理されてる感じがするのな
焦って回さなきゃ大丈夫な気がした
- 527 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:59:44 ID:VL9pS8XX
- >>525
なんというツンデレ。
書いてあった。ありがとう
- 528 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 15:27:57 ID:Q8od5MYY
- 秋葉中探し回ってロジクールのマーブル(輸入版)をIYHした
トラックボールは初だからワクワクが止まらないw
- 529 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 15:45:40 ID:rm3sBa8Z
- >>511
その半死がチャタリングならこんな感じで
http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/t-rb22.htm
ボタンが押せないとか物理的に壊れてるならスイッチ交換だけど面倒そうだね
- 530 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:15:01 ID:jntBupjf
- >>528
貴方はトラックボール初でありながら、
もっとも優れたトラックボールを手に入れたわけですね。
ネットは情報過多なので、情報を識別する能力が
求められていますが、貴方はその能力に長けているようですね。
すばらしい選択をしたと思います。
- 531 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:29:02 ID:TpfcfYGH
- >>530
いい加減、コテ付けてくれ。
- 532 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:32:00 ID:ifiAkLFk
- 本当きもいね
- 533 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:40:40 ID:9uc77HaW
- んな手合いに何言っても無駄だろ
非表示にしてるから、どんなこと書いてるのか知らないけど
- 534 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:45:43 ID:TWdez8ah
- ワクワクが止まらないw
きめええええええええええ
- 535 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 17:28:33 ID:RHItFkkE
- >>534
おまえだってエロゲの発売日の朝におなかが痛くなって会社休みます電話しちゃったりしちゃったりしちゃうだろ?????????
トラボごときで勃起が止まらないってのは俺には理解できないがきっとエロゲと一緒でしょ許してあげなよ。
- 536 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 17:43:48 ID:TWdez8ah
- エロゲ?
- 537 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 17:58:55 ID:MO0+PSKg
- ユリゲ?
- 538 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:03:28 ID:CBOK6/yo
- >>529
ありがd。基盤を外すところまではやってなかった。接点洗浄剤も
試してみます。
- 539 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:04:51 ID:ArRyfw9h ?PLT(12000)
- 池袋のビックカメラにもSBTなかった\(^o^)/
- 540 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:18:18 ID:jntBupjf
- >>539
買うな…という神のお告げだと思いますよ。
そのお告げに逆らって手に入れた所で、
融通の利かないドライバーや、
無駄に大きな本体やボールにボタン、
恐ろしく飛び出ているボールに
フニャフニャのクリックなどなど、
ゴミを増やすだけになります。
- 541 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:21:20 ID:Nx8Kghxh
- アホのせいで、関係無いマーブル使いに噛みつく奴まで…
元々荒らす可能性があった奴なんだろうけど
- 542 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:30:58 ID:ifiAkLFk
- で、EM7とSBTってどっちがいいの?
- 543 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:34:40 ID:VD8WwTi2
- >>542
実は漏れも気になってました。
ボタンの押し具合って、EM7の方がいいって書き込みがあったけれど、そうなのかな?
- 544 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:46:40 ID:qvgPKVM/
- >>539
入荷予定聞いた?
明日、帰りに寄ってこようと思っていたのに。。。
- 545 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:49:04 ID:jntBupjf
- >>542
しょせんドングリの背比べですよ。
トラックボールにとって、
ボールよりも前の部分というのは、
全く無駄なスペースですが、
ケンジントンの大玉は、
ボールが本体のド真ん中に位置しているので、
大きいくせに手の置き場もなく、
前2つのボタンは非常に押しにくい。
ボールや本体の大きさが
単にデメリットにしかなっておらず、
合理性に欠けるトラックボールです。
- 546 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:55:30 ID:VD8WwTi2
- >>508
レス有り難うございました。亀レスごめんなさい(・´ω`・)
ユーティリティー次第で何とかなりそうな気がしています
- 547 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:02:00 ID:ifiAkLFk
- >>545
そうかそうか。あぼーんした
- 548 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:14:27 ID:jntBupjf
- SBTの分解画像とか見ると、
全くコストが掛かっていないことが分かる。
つまりボッタクリ価格で売られているわけだが、
大玉愛好家はそれでも買うので、
ケンジントンは更にニッチな市場へと突き進む。
トラックボールを取り巻くこの悪い流れを見ていると、
過去のAppleが犯した過ちと同じものを感じさせる。
- 549 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:18:15 ID:az5TTfzX
- >>542-543
あなたが好きな方があなたにとっては良い方ですよ
どっかの馬鹿みたいな自分の答え=唯一の正解などという思考に思い至れない一般人は素直に触ってみるのがよろしいかと
または自分ににた嗜好を持ってる人のレビューを信頼するか かなぁ
- 550 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:18:56 ID:p+3fanX1
- 見た目に惹かれてEM5からSBTに乗り換えました。
質問ですが、SBTの筐体塗装って使っているうちに剥がれるのでしょうか?
SBTはまだ出たばかりなのでEM7が剥がれ易いかでもOKです。
- 551 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:24:57 ID:RHItFkkE
- >>550
今ためしにSBTをくないで削ってみたら傷がついたじゃねぇか!!!!!!!!!!
どうしてくれんだ!!!!!!!!!!!!
- 552 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:30:10 ID:WJiqEuam
- SBTの外装は塗装じゃなくてプラの成形色まんまに表面を磨いて光沢をだしてるだけだから禿げるということはないはず
- 553 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:31:26 ID:WJiqEuam
- SBTの外装は塗装じゃなくてプラの成形色まんまに表面をコーティング?して光沢をだしてるだけだから禿げるということはないはず
- 554 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:36:27 ID:qvgPKVM/
- SBTの感触はEM7と同等?それ以上?
- 555 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:41:44 ID:S7hBPGNk
- まだやってんのかこの大玉アンチのキチガイは
そんなに嫌ならロジ製品でも勧めときゃいいじゃんよ
- 556 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:44:10 ID:gMIa7+CI
- マーブルがドスパラで2280円で売っていたので確保した。
クリオネからCT-100に移行して、どうもしっくり来ていなかった
んだが、マーブルはしっくりくる。
もう一台買ってこようかな。
- 557 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:50:07 ID:2tMNGWy8
- マーブル良いよね
これでひねりスクロールか、汎用ボタン追加してくれたら最高なんだけど
- 558 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:53:22 ID:8NMfO4q0
- マーブルいいんだけど、ドライバ入れないとカーソルが遅い
- 559 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:00:19 ID:8NMfO4q0
- ポインタだった
- 560 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:01:08 ID:p+3fanX1
- >>551
乙w
>>552-553
ありがとうございます
見た目重視で決めたもんで禿げたら悲しくてw
- 561 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:14:31 ID:cn+/7g/D
- >>558
カーソルの移動速度ってマウスのプロパティから変更できないか?
- 562 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:28:07 ID:jntBupjf
- >>555
以前のMac環境もそうであったが、
信者と呼ばれるキチガイ連中が場を仕切っていて、
むしろ当たり前の苦言を言う者が異端者として
叩かれる傾向があったが、
トラックボール環境も同じだと言える。
- 563 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:29:45 ID:az5TTfzX
- >>562
よぉ 気違い
- 564 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:35:39 ID:iYrn0+Qb
- /|` 、
/ | `、
,.-‐ " ̄`''‐- 、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,ィ" にく >、 < この糞スレオワッタナ…
/ ,.-‐、 t‐- 、 ヽ \_______
:' l´ ・i |< `‐i ';
| | l | | :l
l | l- l | ∪ |
'l i、_ノC ` ─, - ' /_丿
ヽ /` ̄ ̄ヽ ,:"
` 、 ` ──´ , ."
` ー---‐''"
- 565 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:37:18 ID:RHItFkkE
- >>564
ニートくんだっけ???????懐かしいなぁ。
- 566 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:44:31 ID:FZmadHXp
- >>552
塗装+クリアだよ
- 567 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:53:05 ID:tzYJPHUr
- クリアがUVクリアならかなり頑丈な塗膜。
- 568 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:08:22 ID:aUJ7c+Bh
- 最近湧いてきたこの気違い、何年も粘着して同じ事言ってるんだよな。
何年もだぞ!精神病患者って自分が正常だと思ってるからなぁ。
可哀想だねw
見えないけどwww
- 569 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:31:43 ID:jntBupjf
- 狂信的なマニアが集うスレにおいて
正常なことを言う者ほどキチガイ扱いされるが、
一般人との思考とかけ離れた思考を持つが故に、
マニアと呼ばれることを忘れてはいけない。
俺はMacとトラックボールを使い続けてはいるが、
決して信者ではないしマニアでもない。
それ故に、一般人の感覚が痛いほど分かるし、
マニアがどれほどガンな連中であるかも
よくわかる。
- 570 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:36:59 ID:ifiAkLFk
- ところでお前は何使ってんの?
- 571 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:41:14 ID:MDIH3uoK
- 俺は比較的マニア寄り?だけど>>569の言うことが理解できない
- 572 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:43:04 ID:p+3fanX1
- >>552,566
どっちが正解ですか?
552でほっとひと安心したのにw
- 573 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:46:08 ID:az5TTfzX
- >>571
狂信者の言う事は理解出来なくて正常
「自分こそ正常」なんて定義しなきゃならんほど世間と剥離してるって事すら認める事が出来ない時点で終ってる
- 574 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:49:58 ID:jntBupjf
- >>570
マーブルマウスカーボンエディションですよ。
http://imagepot.net/image/123901913050.jpg
>>571
マニア寄りだから当然ですよ。
>>572
塗装に1000大玉!
- 575 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:52:50 ID:Lja9dC1R
- しかし、ここ最近スレの進みが速いなぁ。
勢いが95.4なんてプチ祭り状態か?
- 576 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:53:10 ID:az5TTfzX
- >>570
安モノの皮膜を水圧塗装しただけのへんなマーブル
本当のカーボンでボディを作りなおしたのなら尊敬するけどねぇ^^;
- 577 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:54:44 ID:jntBupjf
- マニアと呼ばれる連中は、
一般人と感性が違うからこそマニアなのだから、
マニア受けする製品ほど、一般受けが悪くなる。
大玉トラボがマニアに受けると言うことは、
一般人には向かない製品である証拠でもあります。
だからこそ、マニアの言葉や感性を鵜呑みにして
製品選びをすると大失敗するわけですが、
そのマニアほど掲示板やホームページで大玉をマンセーし、
一般人の目につきやすい所で声を上げるので
結局は被害者続出でますますトラックボールの
イメージが悪くなって行くわけです。
- 578 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:54:51 ID:TWdez8ah
- 俺のスプレー塗装マーブル今度うpする
- 579 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:55:30 ID:jntBupjf
- >>576
>水圧塗装
残念でした大はずれ。
┐(´ー`)┌
- 580 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:57:03 ID:az5TTfzX
- >>579
ならカーボンを1枚接着剤で貼ったのかな?
グラスファイバーの補修レベルの工程・・・
- 581 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:57:26 ID:J7E3/BlS
- カーボンエディションてw
これただカーボン調のシール貼っただけでしょ?w
- 582 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:59:20 ID:HNi6SDnI
- おいおい触るなよ。
- 583 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:00:15 ID:jntBupjf
- 通常だと水圧塗装でもしなければ、
マーブルのような局面のキツい三次元局面を
カーボン化することは無理ですが、
俺の高度な技術力によりフィルムで処理してあるので、
塗装のようにキズや色あせは生じません。
- 584 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:10:07 ID:jntBupjf
- 【マーブルマウスカーボンエディション別画像】
http://imagepot.net/image/123954172236.jpg
- 585 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:11:22 ID:iYrn0+Qb
- + 。
* 、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,
_-'" `;ミ、
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ
>ミ/ 肉 'γ、` ミ
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。
"7 ゙に)> /(,)フ }ミ:. { な・なんという良スレ・・・
'| / レリ、_,,ノi スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
+ i "、_, )゙ 、 }ィ' ノ このスレは間違いなく伸びる
` 、,ニ=ニ、, /ヽ ノ +
ヽ .こニノ /
`i、-- '´
- 586 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:13:04 ID:J7E3/BlS
- 要はカー用品売り場で売ってるカーボン柄のフレックスシール。
もちろんカーボンでもなんでもなく、カーボン柄が印刷されているだけのなんちゃってシール
水圧塗装とかリアルカーボンとかウェットカーボンみたいななんちゃってですらない。
高度な技術とか、ドライヤー当てるだけだからこんなんモデリングやる人なら皆知ってるって
同じの持ってるし
これをカーボンって言っちゃうのは相当恥ずかしいよ
http://hirame.vip2ch.com/up/hirame034189.jpg
- 587 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:15:14 ID:jntBupjf
- >>586
じゃあカーボンフィルムは
なんちゃってカーボンフィルムと名乗って
売らなきゃならないのかい?
- 588 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:18:58 ID:jntBupjf
- >>586
>http://hirame.vip2ch.com/up/hirame034189.jpg
って言うか、
へたくそにもほどがあるだろーーーーー!!
- 589 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:19:28 ID:az5TTfzX
- >>586
だねぇ
かに風味かまぼこを持ってきて「カニ料理だぜ」って言ってるぐらい痛々しい
ドライカーボンとは言わないけど本当にカーボンシートを貼るぐらいでないと見てて恥ずかしいぞ
- 590 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:25:03 ID:J7E3/BlS
- >>588
こんなもん余った切れっ端を暇つぶしに張っただけだ
俺はこれをカーボンメジャーとは呼ばないw
>>587
カーボンじゃないんだからカーボンルックエディションもしくはカーボン調エディションと言えば?
表面だけ仮面かぶせて私は日本人ニダ!って言っても日本人じゃないのと同様
カーボン調シールを貼ってもカーボンエディションとは言わないだろ
- 591 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:26:35 ID:jntBupjf
- 本物のカーボンフィルムは柔軟性が無いので張れないし、
例え張ったとしても表面が凹凸でツヤもないので、
決して良い状態にはならない。
このなんちゃってカーボンフィルムは
ツヤもあり表面も固いのでキズもつかず、
それで手を置いても滑らないので、
フィット感も上がる。
- 592 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:26:40 ID:RWyNw1Sf
- マーブル厨のマウスはカーボンシールを張っただけのなんちゃってカーボンエディションwwwwww
だっさwwwwwwなんでトラボにカーボンシールなんて貼ってるのwww
カッコイイの?ねぇそれカッコイイの?wwwww
- 593 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:27:10 ID:/VL0awzH
- >>588
一日に40回近くも同じスレに書き込みする奴ってある意味尊敬対象だわ
真似したくはないけどなwww
いちいち上げるのもトラボ普及の手助けをしようって事なのかな?
がんばれYO!
- 594 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:27:48 ID:jntBupjf
- >>590
試しにマーブルマウス買って
そのフィルム貼ってみなよ。
俺の技術力の高さが嫌というほど分かるから。
- 595 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:28:19 ID:HqjSfBYW
- このまま居着かれるのも何だし、そろそろほっとけよ
- 596 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:30:40 ID:RWyNw1Sf
- >>594
いや、マーブルマウスみたいな曲面の物なんてむしろ簡単すぎるだろ
第一折り返しちゃえば仕舞は見えないし。バイクのカウルとかもっと難易度の高いものをやってるよ
- 597 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:31:22 ID:jntBupjf
- >>592
>カッコイイの?ねぇそれカッコイイの?wwwww
車のパーツに貼る為に買ったフィルムだが、
マーブルの塗装が変色しつつあったので、
余った切れ端で貼ってみただけだ。
只でさえゾウリムシに見えるマーブルが、
更にグロテクスな虫のようになりキンモー!と思ったが、
変色したマーブルよりマシ…ということで
このまま使ってる。
- 598 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:33:26 ID:J7E3/BlS
- >>595
すまん、あまりに滑稽なんでつい突っ込んでしまった。以後スルーする
- 599 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:34:12 ID:jntBupjf
- >>596
やれば分かるさ。
マーブルのように小さいながらにも、
左右は山がキツく、それでいて前後も
かなりのカーブを描いているので、
俺のように熟練したワザを持つ人でないと
奇麗には張れない。
- 600 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:36:39 ID:az5TTfzX
- >>599
マーブルなんて小物じゃなくてカウルとかボンネットみたいなものに貼ってみな
「熟練したワザ」を持ってるなら苦労はないと思うがな〜
- 601 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:39:18 ID:RWyNw1Sf
- 今日からお前、なんちゃってカーボン君なww
- 602 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:40:00 ID:jntBupjf
- >>600
大きなパーツはカーブがなだらかなので、
意外と簡単なんだよね。
ま、マーブル貼るのも俺にとっては簡単な作業であったが、
大玉ユーザーのような感性の大雑把な人じゃ困難だろうね。
- 603 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:40:42 ID:qwVpFzXj
- >>598
お前みたいなのがいつもいるから、いつまでたってもいなくならないんだよ。
- 604 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:42:11 ID:7O7SpDhM
- 荒らしに反応した香具師に反応した香具師も荒らしな
以後ヨロシク
- 605 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:46:51 ID:HNi6SDnI
- 暫くこのスレから離れようと思う
このままだとマーブル嫌いになりそうだ
皆良きトラックボールライフを……
- 606 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:47:11 ID:jntBupjf
- 俺のカーボンエディションを初公開したことで、
これからトラックボールにフィルム張りするユーザーが
増えることと思う。
マーブルマウスが局面がキツいので
俺のような精細な感性を持った人間でなければ難しいが、
大玉のような緩いカーブの本体ならば楽だろう。
その中でも特にSlimBladeは貼りやすそうだ。
- 607 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:48:22 ID:7O7SpDhM
- 透明あぼんすればどうということはない
- 608 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:50:12 ID:rm3sBa8Z
- >>605
どのトラボも色々良し悪しあるから好きなの使えばおk
- 609 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:52:50 ID:RHItFkkE
- 俺ってもしかしてこのスレの中だとかなり知能が高いほうなんじゃないのもしかして??????????????
俺のことをKPってばかにしてた奴も俺と大差ないことがわかって安心だ。
今時シールなんていわねーよwスッテカーっていうんだよ。ビックリマンスッテカーって小学生が言ってた。おまえら小学生以下。
- 610 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:54:32 ID:PIo3nYwr
- お前は糞して寝ろ
- 611 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:55:00 ID:UB8DVNbj
- >>586
巻尺かな。凹凸やら面の多さでめんどくさそうだなぁ。よく張ったねぇ。
例のタッパで挑戦しようと思ってシールだけ買ってきたけど
面倒になってそのまま透明で使ってる...。
- 612 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:59:45 ID:sWDLr75Y
- >>556 thx!
他の店でポチる直前にスレ覗いて良かった
トラックマンも3280円だったんで1本づつポチたよ
- 613 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:01:03 ID:RHItFkkE
- タッパーだの巻尺だのうちの母親かよ。
お前70代だろ?
- 614 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:10:02 ID:ir4Hn8TA
- >>612
ドスパラでポチっちゃダメじゃん
送料入れたら3000円超えるでしょ並行輸入品なのに
尼なら送料無料で2900円でロジクール正規品。
まぁ100円とかの差だけど
- 615 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:16:02 ID:qwVpFzXj
- 実店舗に行ける奴が買う値段だな。保証も無いし。
親指がその値段は全然安く無い。
- 616 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:16:36 ID:sWDLr75Y
- >>614
ありゃホントだ
まあ特価品もついで買いしたんでヨシとするよ
- 617 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:19:42 ID:az5TTfzX
- http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB-TM-250/dp/B001NVYKKG
トラックマンホイールで3480円か
まぁ分解するとか部品取りにするとかでない限り店頭で買える人向けだね
結構地方にも店があるんで気になる人は店頭でちぇき
- 618 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:23:31 ID:WPD/6ZSG
- SBT4ボタンパッチってさ、
このスレ以外転載禁止ってReadmeに書かれてるんだが、
なんであちこちからリンク貼られてるん?
- 619 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:25:50 ID:0Cz2iLZj
- NECのPC9801用サムマウスを光学+無線で復活させろよ。
ノートPCには最適だと思うんだ。
- 620 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:27:29 ID:GbE0eXks
- >>618
リンク張ったやつに言えよ
- 621 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:27:54 ID:jntBupjf
- ケンジントン OrbitOptical:3180円
ロジクール ロジクール マーブル TM-150:2900円
・
・
・
ケンジントン SlimBlade Trackball:1万3800円
妥当な価格としては3800円だろ?
- 622 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:32:52 ID:jntBupjf
- サンワのストリームってまーだ売ってるんだね。
あれって完全に欠陥品でしょ?
あんな前代未聞の粗悪トラボを売ってるから、
イメージ悪くなってトラックボール市場が
育たないんだよね。
- 623 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:33:11 ID:IvVMxZDy
- >>614
やかましいわ
- 624 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:33:59 ID:IvVMxZDy
- ID:jntBupjf (45回)
死ね
- 625 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:41:29 ID:jntBupjf
- アマゾンでマーブルマウスの中古が
7800円で売られている現実を考えると、
ドスパラの新品2280円ってのは神価格だね。
- 626 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:55:20 ID:/VL0awzH
- 存在自体はむかつくけど言ってることはけっこう的を得てるんだな
- 627 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:56:48 ID:tSU5rB8W
- SBTの玉の外周部分に指紋がつくのがすごい気になる
- 628 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:58:37 ID:7O7SpDhM
- >>626
的を得てどうするんだよ
射なきゃだめだよ的は
- 629 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:00:00 ID:l3M2iIuu
- >>627
自動車用のワックス塗ってみたら?
指紋が付きづらくなる奴もあるよ
- 630 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:05:08 ID:yAtMqpRC
- いい加減自分自身がトラックボールの印象悪くしてることに気づいた方が良い。
あの書き方でマーブル買うヤツいないだろ・・・。
- 631 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:07:26 ID:FgxIn+VO
- マーブル売ってるのか!!
廃盤になったらもう諦めてたのに・・・情報thx
って、上で何か悪い情報でも出てるのか?ちょっと眺めてみるかな
- 632 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:13:12 ID:B/Tuf/rQ
- >>630
>あの書き方でマーブル買うヤツいないだろ・・・。
マーブルマウス購入報告がチラホラ
書かれているのは何でだろ…。
- 633 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:15:44 ID:S9r5blVe
- EM7購入。俺よりも猫のほうが気に入っている(のか?)
- 634 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:16:00 ID:Zg4Ux+1H
- 自演ハジマタ
- 635 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:20:28 ID:B/Tuf/rQ
- 今までは、トラックボールと言えばケンジントン。
ケンジントンと言えば大玉…。
大玉と言えばボッタクリ価格…というイメージがあり、
トラックボールに悪い印象を与え続けて来たと思う。
マウスユーザーがトラックボールに目を向けた時、
手首の負担軽減や省スペースを考えるのに、
大玉にはそのメリットがほとんどありません。
大玉は本体そのものが大きいので、
マウスのユーザーにとって魅力的には映りません。
おまけにパームレストを使っている大玉ユーザーが多い現実は、
手首の負担効果も感じさせないでしょう。
つまり、大玉が出しゃばっている以上
市場が活性化しないのも当然なのです!
- 636 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:21:15 ID:uo3dAwyn
- 馬鹿にカギってあげてる罠
- 637 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:24:57 ID:B/Tuf/rQ
- オービットやマーブルのように
普通サイズのトラックボールは、
値段も手頃で、本体も邪魔にならない。
おまけにパームレストは不要で、
マウスとの違和感を最小限にとどめたまま、
トラックボール独自の優位性を
訴えることができます。
大玉トラボは戦力として非常に弱い。
欠点があまりにも多いので、
大玉を全面に押し出している限り、
トラックボールの印象は決して良くはならないのです!
- 638 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:25:06 ID:ZNvLuG5N
- ID:B/Tuf/rQ
- 639 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:27:24 ID:33ja6SKH
- 毎日あぼんするのいい加減めんどくせー
糞処理募集
- 640 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:28:38 ID:S9r5blVe
- いい加減、親が出てきて謝罪してもいいレベル
- 641 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:32:04 ID:B/Tuf/rQ
- しかし、そんなオービットやマーブルにも
マウスからの移行で大きな障害があるのも確かです。
それはスクロールホイール・・・。
玉でダイナミックにスクロールする醍醐味は、
これまたトラックボールの味わいでもあるのですが、
カーソルとスクロールを無意識に切り替えられるようになるには、
かなりの時間が必要で、良し悪しでもあります。
マウスでは当たり前であるスクロールホイールすら
装備されていないトラックボールがあまりにも多く、
移行の妨げになっているのは残念なことです。
- 642 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:35:09 ID:B/Tuf/rQ
- 大玉の前方や後方にスクロールホイールを装備した、
トラックボールもわずかながらに存在するものの、
ボールが大きく飛び出している大玉では、
常識的に考えて扱いにくいことは明白で、
結局はトラックボールの使いにくさを
助長したに過ぎませんでした。
- 643 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:37:31 ID:B/Tuf/rQ
- 大玉+ホイールが駄目なら…と、
今度は大玉の周りにリングをつけ、
それを回すことでスクロールを果たそうとした
老舗メーカーもありましたが、
どうしてこうも馬鹿な発想ばかりするのか?と、
首を傾げたくなる製品で、
これまたトラックボールの使いにくさを
広めてしまっただけでした。
- 644 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:42:14 ID:B/Tuf/rQ
- 次はボールの横回転だそうですが、
まあこれは良いアイデアかとも思いますが、
今度はボタンのカスタマイズを奪ってしまった。
何でこうも中途半端な物しか
作れないんだろ…。
ロジはロジでスクロールホイール付きは、
無線オンリーだったりと、
あっちを取ればこっちが駄目…の繰り返しで、
当たり前の機能を当たり前に装備した製品が
全く存在しません。
- 645 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:46:16 ID:B/Tuf/rQ
- ボールは普通サイズ。
ボタンは4つでスクロールホイールを装備。
マウスでは当たり前とも言える
たったこれだけのことが
何でトラックボールは出来ないのでしょうか?
Qボールやストリーム、ロジの無線などなど、
マトモにカーソル操作することさえ
困難なトラックボールも珍しくないのだから、
呆れてしまいます。
- 646 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:49:41 ID:B/Tuf/rQ
- 本体が異様に巨大だったり、
ボールがデカくて飛び出していたり、
スクロールホイールが無かったり、
カーソル操作もおぼつかないトラボが
大半を占めていては
マウスユーザーがトラックボールを体験したとしても、
決して良いイメージを抱かないでしょう。
カーソル操作に問題があるトラボは論外にしても、
本体やボールが巨大なのも、かなりの失望を与えます。
- 647 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:53:09 ID:B/Tuf/rQ
- 駄目なトラボが多い中、
唯一戦える製品がマーブルマウスです!
もしトラックボールに興味を持った人を見かけたら、
絶対に大玉などは話題に出してはいけません!
これからトラックボールを発展させて行く為には、
知り合いが自宅に遊びに来た場合でも、
自分の使っている大玉トラボを隠すぐらいの
勢いが必要です!
欠点の多いトラックボールはひたすら隠し、
出来る限り違和感の少ないトラックボールを
全面に押し出して行くことで、
徐々に市場は活気づいて行くはずです!
俺を信用してください!
- 648 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:54:10 ID:R0nzMHeE
- よし、とりあえず寝ろ
- 649 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:55:53 ID:l3M2iIuu
- パーツ取りのマーブルの使わないボディを意味も無く捨てたくなった
というか捨てた
- 650 :本日閉店:2009/04/13(月) 01:01:26 ID:B/Tuf/rQ
- アマゾンなどで製品の評価をする時にも
絶対に大玉をマンセーしてはいけません!
その評価を信じてトラボを買った人は、
必ずや失望し、二度とトラックボールに
目を向けなくなります!
大玉愛好家達は、
自分がマニアックで変わった感性の持ち主だという
自覚を持っていただきたい!
- 651 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 01:29:32 ID:v3dizMap
- マーブルは短小
- 652 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 02:53:30 ID:4gmR3HFS
- 予想通り>>649みたいなアンチマーブルが発生したな
- 653 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 02:58:56 ID:LjvMijbf
- これの話題もう出た?
サンワサプライ MA018
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA018
こんな小さいのでどんな操作感だろう・・・
そこそこ使えるのなら欲しい。
- 654 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:29:53 ID:ELJ1dR/Z
- 今度はサンワからか
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/Trabeler350_FingerMouse.htm
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/10/news076.html
- 655 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:30:53 ID:5YS65fK7
- ttp://blog-imgs-19.fc2.com/w/w/v/wwvvw/DVC00073.jpg
大須でワイヤレスの親指トラボ買ったんだけど、ソフトウェアが英語wwwww
- 656 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:31:33 ID:ELJ1dR/Z
- わざとだよね?w
- 657 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:32:13 ID:5YS65fK7
- ttp://blog-imgs-19.fc2.com/w/w/v/wwvvw/DVC00074.jpg
URLミスった
- 658 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:57:35 ID:qel8dSbi
- logicoolから日本語版落としてくれば?
- 659 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 04:38:58 ID:w4K0u9tj
- 興奮しすぎだろw
うれしいのはわかるがただのトラボの写真アップしてどうすんだよw
- 660 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 04:50:54 ID:ccs8KMUr
- >>350
>単に角度を合わせたいからなんじゃないの?
何の角度に合わせてるわけ?
大玉になと操作ポイント上がり、
必然的に傾斜がキツくなる。
当然手首の負担が上がるので、
その欠点を補う為に、
メーカーも最初からパームレストを装備したり、
ユーザーが別途用意したりする。
すると只でさえ専有面積が広い所を
更にスペースが必要となるというアホらしさ。
- 661 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 04:53:11 ID:ccs8KMUr
- トラックボールが好きだし、
トラックボールの繁栄を望んでいるのに、
大玉トラボがトラックボール全体の
イメージを悪化させている為に、
市場はどんどん縮小しています。
俺は大玉愛好家のような変わったもの好きではなく、
純粋にマウスを超える操作性を求めて
トラックボールを使っているので、
狂信的なマニアは市場を腐敗させる迷惑な存在でしかないのです。
- 662 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 04:56:53 ID:OoRXRAuX
- カミソリスレのハゲを思い出した
- 663 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 04:58:13 ID:UjYumGuO
- トラックマンホイールの無線版なんて初めて見た
- 664 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 05:04:53 ID:ELJ1dR/Z
- >>663
かなり前からあるし珍しくもないよ
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/429/159&hub=1&selectedcrid=399&selectedcid=159&cl=jp,ja
もう生産終了したけど
- 665 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 05:05:18 ID:MCxZIFcw
- ID変えて来たぞー
ID:ccs8KMUr
- 666 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 05:11:33 ID:8X3NucQ/
- アンチ大玉の狂信的マニアは、コピペ荒らしとして削除依頼した方がいいんじゃね
- 667 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 06:04:52 ID:v3dizMap
- きっと、大玉コンプレックスなんだろうと思うのですが。
よくある粘着ではあります。
自慢のフナムシトラボもそんなに見栄えのいい物じゃないし。。。
- 668 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 06:42:48 ID:ouieve4h
- 何処へ行っても荒らしは変わらないね
独善的で無駄に長くて馬鹿で遊びたい奴等にしか相手にされなくて都合が悪くなるまでは常時age
まぁ理論からして片寄ってるし理屈になってないから突っ込みたくなるのは判るけどw
- 669 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 07:28:26 ID:5tGiN6cv
- >>543
遅レスな上主観的な評価になるけど
慣れればSBTのがいい感じ
ただボタンの安っぽさだけはどうにかしたいところ
そのうち換装してみるかねぇ・・・
- 670 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 07:54:18 ID:fZA31DRD
- Miniトラックボールマウス
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA017
- 671 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 08:04:48 ID:hwsACoTY
- 猫さんの軽いレビュー来てるね
SBTとキーボードの合体してる画像ってどっかにない?
- 672 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 08:09:27 ID:cxp2jfYt
- ワイヤレストラックマンに、ニコ動の改造やってみたら本当に電波飛ぶようになった。
並行輸入で、改造したら保証なくなるのを覚悟できるならおススメ。
- 673 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:33:03 ID:6TzZsA3l
- >>644
>ロジはロジでスクロールホイール付きは、
>無線オンリーだったりと、
つTM-250
なんか自分の世界に酔ってるね
別にマーブルマンセーもいいけど、人に勧めるならもう少し調べてから発言しろよ
- 674 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:39:40 ID:uo3dAwyn
- 今北
NGはどいつだ?
- 675 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:42:26 ID:8rrU1lS3
- >>674
今の所
ID:ccs8KMUr
- 676 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:44:10 ID:gt5QM45j
- ツッコミ所満載なのは誰が見ても明らかなんだから、もう触るなって…。
ホント、お前等って基地外イジリ好きだよなw
- 677 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:48:20 ID:snUkaPnO
- いじってる奴はオナニーの右手代わりになってることを自覚しろ。
お前らヘルス嬢になりたくないだろ?
- 678 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 11:05:35 ID:4UDomrts
- ミニレビューどこ?
最終更新4/2になってない?
- 679 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 12:03:08 ID:ELJ1dR/Z
- >>678
ブログの方だよ
- 680 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 12:44:21 ID:N+ABQldR
- トラボ=アニオタ
このスレ見てる限り否定できないなw
- 681 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 12:48:47 ID:v3dizMap
- 猫さんのブログってどこですか
トップから飛べなくない?
- 682 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 12:50:10 ID:fxVuqT7h
- 【レス抽出】
対象スレ:トラックボール コロコロ(((○ Part58
キーワード:アニメ
抽出レス数:0
幻覚でも見えるんだろうかコイツ
- 683 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 13:03:53 ID:yb6oPAEV
- 馬鹿を相手にするなよ。荒れるだけだろ
- 684 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 13:05:25 ID:ELJ1dR/Z
- >>681
http://d.hatena.ne.jp/minekoa/
- 685 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 13:17:33 ID:KGlrmJ+/
- >>609
もしかして: ステッカー
- 686 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 13:22:25 ID:v3dizMap
- >>684
ありがとうございます(´;ω;)
- 687 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 13:33:14 ID:4gmR3HFS
- >>685
ネタにかまうなよ
- 688 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 13:40:43 ID:KGlrmJ+/
- >>687
いや、あれぐらいだったら突っ込んであげないとかわいそうだと思って。
- 689 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 14:00:17 ID:3H6kw9xS
- >>680
つかもうぜ!トラックボール!
- 690 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 14:11:58 ID:v3dizMap
- 猫さんブログみると、SBTずいぶん低いのですね。個人的には助かる(o^o^o)
- 691 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 14:19:58 ID:5P0JtSal
- STBでスクロールするとIE8でギュルギュルってPC側から異音がする(イヤホン使用時のみ、モニターのスピーカーだと良くわからん)。
他のソフトは無音。
- 692 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 14:23:49 ID:4T/6NWFj
- CT-100の改造に使う配線ケーブルってLANケーブルから抜き出したりしたのでも良いのかな
よく途切れるからやってみようかな
ついでにUSBもう一本使って給電とかできたらいいなぁ
- 693 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 14:53:59 ID:EEG0JpDt
- >>692
試してみれば?
USB給電は5Vのままで耐えられるのかそれとも3V変換が必要なのかで変わるよね
そこまで手間を掛けるならエネループでよくね?
- 694 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 14:57:45 ID:HSwGCL4T
- >>691
それはSBT関係ないだろ…
オンボードのサウンドデバイスだとスクロールしたときとかにノイズが乗るのはよくある話
サウンドカードつけるかIEの設定でスムーズスクロールをOFFにすれば多分解消できる
- 695 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 15:59:21 ID:vVvSoDAp
- >>628
的を得るは、正解じゃないけど間違いでもないらしい
ttp://tak-shonai.cocolog-nifty.com/crack/2006/03/__51fb.html
ちなみに汚名挽回と書いて突っ込まれたこともあった。。。
- 696 :672:2009/04/13(月) 16:05:00 ID:oZm+AcZi
- >>692
多分配線はそれでも大丈夫。俺は耐熱電線でやった。
長さの方が問題だと思うけど、300ミリって違う気がするんだが・・・・
誰か教えて。
- 697 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:16:13 ID:IPbwopc8
- 三猫さんは男の人なの?
- 698 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:17:36 ID:ELJ1dR/Z
- さあ?どうでしょう?
http://mineko.fc2web.com/prof/index.html
- 699 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:20:10 ID:iQRcpnJL
- 固有IDをNGIDにしたの始めてだわ・・。
- 700 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:23:33 ID:1wJrb9H8
- >>696
最適値では無いかもしれないけど間違いでは無いでしょ
実用的な感度が得られてケースに収まるなら何でもいいやん
- 701 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:37:53 ID:iTMc1SHH
- >>695
間違いだろJK
- 702 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:42:31 ID:fxVuqT7h
- >>695
その話題のたびにそこのサイト出てくるが、そこしか言って無いよ。
- 703 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:48:07 ID:4T/6NWFj
- >>696
二重の意味でありがとう。
普通に3メートルぶち込むつもりだったw
- 704 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:59:03 ID:yAtMqpRC
- 慣用句に論理的根拠持ってきても間違いは間違い、
知識としてあるべきものを間違ってたんだから素直に恥じたほうが良い。
- 705 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:06:12 ID:eLCrZ9Pb
- ケーブルの長さって動画だと「指三本に三巻きぐらい」ぢゃなかったっけ?
- 706 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:06:22 ID:8rrU1lS3
- >>699
少なくとも毎日変わるから、気を付けてね!
- 707 :672:2009/04/13(月) 17:20:06 ID:oZm+AcZi
- 指三本に巻き付けるだったような・・・
動画では300ミリを大幅に超える感じの長さに見えるんだけど・・・
- 708 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:21:23 ID:mnrBJx/x
- >>703
300ミリって30センチだが・・・
- 709 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:22:43 ID:ELJ1dR/Z
- >>705
ためしに指三本に三巻きしたら約300mmくらいだったよ
- 710 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:29:31 ID:snUkaPnO
- 動画でアンテナに使うケーブルの長さは300内外って示してあるんならその通りにしたほうがいいよ。
受信する周波数に合わせてる長さなはずだからね。
長いからいいというわけじゃないはずだよ。
- 711 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:38:15 ID:CBQnflgh
- 300前後 指に三巻き ケースに収まる範囲
わざわざこれを守らずに長くしたり短くする理由なんて無くね?
というか変えようとしてる人は居ないんじゃね?
- 712 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:38:19 ID:KaIZspGp
- MSのTrackball Explorerがとうとう壊れたみたい。
代わりになるようなのありますか?
5ボタン+ホイールなんだけど・・・
- 713 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:46:48 ID:snUkaPnO
- >>711
そりゃそうだw
- 714 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 18:07:37 ID:eV+S5nGh
- 定額給付金さえ出れば…SBT買おうと考えるんだが。。。
新しいマウス先月買ったばかりだからなぁ…
- 715 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 18:07:53 ID:qT14XUWN
- >>662
同一人物。本人が認めてた。
- 716 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 18:08:33 ID:/w17mT77
- ありません
- 717 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 18:12:21 ID:4T/6NWFj
- >>708
いや、だから”ミリ”じゃなく”センチ”ぶっ込むつもりだったんだよ
動画だとついつい適当に読み飛ばしてしまうから困るな
>>714
定額給付金が貰えるというこの余裕
この余裕を感じたままいつも以上にIYHして切羽詰まってる俺がいる
家計簿がなかったら即死だった
- 718 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:12:44 ID:EteGvIKX
- >>712
無い
テンプレ見て直す
オクで買う
諦めてマーブルや他のを選ぶ
マウスにする
選択は貴方次第
しかし修理してケーブルや軸受けを交換した物より間違いなく数年で壊れる中古の方が安いってなんだかね
直せないし直す気も無いし直した人も信じないけど「使用期間は少しです」って言葉は鵜呑みにする思考が理解不能
- 719 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:16:53 ID:uEev1UcT
- >>672
まだ仕事場で紹介してくれてる動画見てないから何ともいえないんだが、無線物をうかつに改造するとわりとあっさり電取法にひっかかるからやめときな。
捕まるとか罰金とかはめったにないだろうが緊急通信用のレンジ邪魔しちゃうと迷惑とかの域を超えちゃうからさ
帰ってから見てみて、問題ありそうなら一応ニコニコの運営には報告しとくよ
- 720 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:21:30 ID:gz6zycUv
- 電波法って「受信機」のアンテナを強化しても引っ掛かるんだっけ?
出力側の改造なら判るけど受信機で取り締まられるとは知らなかった
庭の自作のアンテナや改造アンテナもヤバい?
- 721 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:24:39 ID:snUkaPnO
- また偉そうな態度の奴が・・・
- 722 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:25:42 ID:fxVuqT7h
- 昔あったウォークマンの無線リモコンやレシーバーも電波法改正で一気になくなったの思い出した。
MD時代にはそのせいでワイヤレスがなかったから随分厳しくなったんだろうな。
- 723 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:31:16 ID:KGlrmJ+/
- よく見たら七陽のトップページの更新履歴、
1年巻き戻っちゃってるのな。
- 724 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:33:46 ID:ZQNOcwIP
- >>719
拡張しても総延長数十センチ足らずのアンテナで27Mhz帯の電波を「受信」する機械で緊急通信用の帯域を邪魔するのは至難の業かと
まぁ多少は受信機のレシーバーからノイズは漏れるだろうけどUSB電源じゃなぁ
- 725 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:38:36 ID:n+gNEHue
- >>722
あれは出し側の問題だったような
今回のようにトラボ自体は無改造で受信機のアンテナをいぢるだけの改造で電波法のどこに引っ掛かるのか
そして改造した「受信機」をどうやって取り締まるのか非常に興味があります
- 726 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:50:32 ID:e5SgSJJB
- 自分の小学生ぐらいの頃を思い出してみ
意味はよく解らないけど覚え立ての言葉を使ってみたくなっただろ?
それと一緒だからそっとしといてやれ
少し時期が遅かったか引き摺ってるだけだから
- 727 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:58:54 ID:NJmw5E/h
- >>719は「電取法」(電気用品取締法)と言ってるんだぜ
・・・まあ、いまは「電安法」だけどね
- 728 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:01:56 ID:GHwuupOz
- 「電安法」だと受信機の改造で取り締まられるの?
- 729 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:03:18 ID:NJmw5E/h
- >>728
んなこたぁ〜ないw
- 730 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:05:34 ID:z3lfrzZP
- キチガイの次は揚げ足取りか
程度の低い奴らだ!
- 731 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:08:13 ID:8R76GTvg
- KPほどじゃないけどなw
- 732 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:11:37 ID:LsZUrOK3
- またKPが知ったかして笑われてるの?
- 733 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:44:45 ID:KGlrmJ+/
- 以前、水に濡れてから乾かした跡がある本が届いて以来、Amazonは使わないようにしていたんだが、
SBTが12,580円で思わず買ってしまったよ……。
- 734 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:13:57 ID:8x4y2Z8c
- KPの由来を知らない>>732が笑われるだけです
- 735 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:19:37 ID:FqxKnbjK
- CT-100の受信機改造を試みて、
逆に受信距離が縮んだ俺は負け組
- 736 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:23:10 ID:B/Tuf/rQ
-
ロジの無線機のデカさは異常!
- 737 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:24:16 ID:l3M2iIuu
- >>735
半田付けとかテスターあてて確認してみたら?
- 738 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:33:08 ID:3AV6vY96
- 今日、会社帰りに有楽町のビックカメラに寄ったんだが、サンプルしか置いてなかった。
帰ってきて>>733を見た次の瞬間にAmazonでポチッとした俺ガイル。
- 739 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:38:22 ID:hwsACoTY
- SBT white はまだなのか!!
- 740 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:39:25 ID:vohsZRte
- アマゾン納期おそくね?
- 741 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:46:22 ID:IRqMMvQv
- まだKPKP言うのかしつこい奴らだな!!!!!!!!!!!!!
はげくのあてに濡れ衣までなすりつけやがって。
何時になったら俺は解放されるんだ?????????
悲しい。
- 742 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:59:47 ID:x5TXNFi1
- 猫のミニレビューは
トラックボールファンのフルレビューより長いのかよ。
- 743 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:06:31 ID:xUCycz2W
- >>741
KPってあれは爆笑するしかなかったからな、そんなネタほど解放されることはないよ。
人生ってそんなもん。なにかにつけて過去の過ちは蒸し返されるもんだorz
笑い飛ばせるようになるしかないな。
福岡には未だSBTが入荷してる店がない。いつになったら入荷するんだヽ(`Д´)ノ
- 744 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:07:28 ID:uo3dAwyn
- >>738
横からトン
こんど出張るのでそのときに触ってきますわ
- 745 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:17:43 ID:uo3dAwyn
- >>743
博多駅のところのフェイスっていつのまにかなくなっててワロタ
ビックカメラが博多駅のところに来てくれたら一通りのショップが固まって揃うのになあ、あの地域
- 746 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:33:57 ID:a9KVQEzh
- >>742
え、猫のSBTレビューきてるの?
- 747 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:37:53 ID:3AV6vY96
- >>740
ポチっとした後に納期の遅さに気がついた・・・
まぁいいや、今の処、他より安いみたいだし。
>>744
触りに行くのならビックより秋葉館の方が動態展示なのでお薦めだよ。
Windowsじゃなくてmacなのと、店が狭くて何も買わずに出てくるに気が引けるのがアレだけどな。
- 748 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:54:46 ID:xUCycz2W
- >>745
フェイスが撤退したのはもうかなり昔だったとおもう。
ビックがあそこに来たらほんと便利ですね。
しかしじゃんぱらにしろTwoTopにしろなんであんなに近くにあるんだろう。
- 749 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:05:56 ID:uo3dAwyn
- >>747
把握した
>>748
>>747の秋葉館の行で思い出したんだけど、天神のApple StoreにならSBTないかな?
- 750 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:18:57 ID:8TvuBJvg
- >>746
あの人、ブログ複数展開してるからねw
トラボ面談からは、猫のマークをクリックしてリンク踏んでいけばいずれたどり着けると思うよ
サンワのもレビューするつもりらしい
- 751 :254:2009/04/14(火) 00:48:26 ID:nFWERnC3
- >>255-256 ボタンの真下にはゴム足付いてないよ。
>>257 元々付いてるのはかなり薄いよ。 それとも元々のは利用せず厚いのを全体に付けてるって事かな。
>>258>>260
ボタンの構造も良くないんだよね。ボタンを押せる場所はすごく長いけど、先端の方までなんてまず届かない。
支点に近い部分を押す事になるのだけど、テコの原理的に力が必要になり、かつストロークは短くなりで、
感触がとても悪い。そのため、無駄な力が必要になるのです。
あと、ボタンの角度が激しく斜めなため、下に押すと言うよりつかむ様な格好になり、押しづらい。
>>261 購入は去年末、新品。
ゴム式Orbitを親指で動かすと結構快適だったんですがね。 (しかし、玉が重くて疲れる)
NTB-800ハンディートラックボールも持ってますが、これは手に持つよりも、机に置いて人差し指で動かした方が使いやすかった。
- 752 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:05:14 ID:1tE5je1R
- >>751
手元に65を置いて説明を読んでるのですが・・・どうやって持っているのか想像出来ない
普通に持てばクリックする曲げた常態で中指と人差し指はホイールの両側かさらにその先になるはず
手はエンブレムのあたりに手の根元が置かれる感じ
ちゃんとそこでとラボをフォールドしていればガタつくなんてないと思う(というかトラボをフォールドしてない?)
掴む動作なのはトラボの形状を見ればそれが前提なのが推測出来るのではないかと
昔のはともかく65時代からは「握る」のが通常の使い方と思われ
- 753 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:26:33 ID:/pIck/6B
- NTT-XからSBTキタ
今までTBE使ってたから、玉を斜めにまわす癖があるもんで、
カーソル動かしてるつもりでスクロールが効いたり、ちょっと戸惑った。
ひねりを加えずちゃんと縦横にまわすべし。
精度はTBEより高いのかカーソルは精緻に動く感じで、ドット単位の
作業もいけそう。
あと、右側の側面に磁石がついてるね。
クリップがくっついたので気づいたw
左側面のタブが右側面のくぼみにフィットするところをみると
数珠繋ぎの合体方式でオプションが引っ付くとみた。
マウスボタンを増やせるのか、(テンキーか)たんなるパームレスト?かな
ちょっと期待
- 754 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:31:13 ID:1tE5je1R
- >>753
同じシリーズでキーボードなどがあって数珠繋ぎになります が日本未発売
- 755 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 01:43:27 ID:/pIck/6B
- スクロール時のカチカチ音はSBT本体が鳴らしてるのね。
ちょっと楽しい。
>>754
そうだったのですか。教えてくれてありがと。
ttp://us.kensington.com/html/13872.html
これですね。
…欲しいかも。
ガチョーンと磁石でくっつけてみたい。
- 756 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 02:08:02 ID:VZB07TvM
- まったく抵抗がないいわゆるヌルポホイールになる構造なのに
わざわざ製品からカチカチという効果音を鳴らすことで、ヌルポ感がないのはいいアイディア。
SBTは、箱開けた瞬間から感動しっぱなしだわ。
あと、玉のサイズ同じだから当たり前かも知れんがEM7のボールで操作可能。
EM7使用者なら、いきなり程よく脂のついたボールで操作できるぜ。
- 757 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 02:40:53 ID:c7dQFEs6
- トラックボール未経験でSBT買おうかと思っているんだが、斜め移動というの普通しないもんなのかい?
>>753読んでると斜めに転がすとスクロールが効くっていうのはSBTだからかな?
- 758 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 02:51:09 ID:1tE5je1R
- >>757
この場合の「斜め」というのはボールを捻るような動作の事だと思われ
通常ならそんな動かし方はしないので安心汁
- 759 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 02:51:22 ID:obudIARE
- >>757
斜めにカーソルを動かす意味での斜めに転がすのならスクロールはしないので安心してOK
彼の言っている「斜め」は、
トラックボールが斜めに置いてある場合の球の転がりを想像してみて。
(彼は水平面?が傾いているトラックボールに慣れていた人だからそうなる)
- 760 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:48:01 ID:5FfhMRkU
- CT-64UPiの無線部分ってCT-100とはやっぱり別物?
同じようなら上の動画みたいに距離伸ばしにチャレンジしたいんだけどー
- 761 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 07:13:00 ID:s+qyN2xk
- つーかささんざんレビューされてるんだから>>753みたいなゴミレビューいらねぇよ。
- 762 :760:2009/04/14(火) 07:31:40 ID:5FfhMRkU
- 真上の俺の質問に答えてくれなかったお前を
俺はただ利己的な理由で殴る
トラックボールのボールの部分で殴るし透明にするのでお前はしゃべるな
みんなおはよう
_, ,_
( ‘д‘)
o⊂彡☆))Д´) >>761
- 763 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 08:52:29 ID:KuU/Z1pu
- >>762
とりあえずやってみれば?
今CT-100にやってみた。
USBケーブルから抜いた線でやってみたが、有効距離が50cmから10cmに短縮した。
こんなこともあろうかと、半田じゃなくてテープで仮止しただけだから即元に戻した。
線の太さもちゃんと指定のサイズじゃないとダメみたいだな。
- 764 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:43:11 ID:4WQ40OY9
- >>763
>半田じゃなくてテープで仮止しただけ
これが問題なんじゃないの?
- 765 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:45:06 ID:hNfctKml
- テープで仮止めワロタ
- 766 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:47:21 ID:ajOoAFgX
- ああ外側じゃなくて配線自体をテープで止めてたのか。
想像したら吹いたぞ
- 767 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:54:58 ID:6i6SQ4Bs
- 七陽商事のトラボページに、EM7は光学式、SBTはWレーザー式ってあるんですが、Wレーザー式ってどういうことでしょう?
- 768 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 10:00:23 ID:w2SSbZzV
- >>767
さあ、ぐぐるんだ
- 769 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 10:03:40 ID:sU0Q4s7f
- >>767
レーザーが2個ついてんの!
- 770 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 10:04:31 ID:1gk2g/qu
- 27MHzなんて周波数なら線の太さはアンテナとしての動作に全く影響しないだろ。
むしろ太いほうがいいくらいだ。
- 771 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 10:11:00 ID:+zhyoEwX
- SBT使った後にEM7使うとあれだな、スクロールリングにすんげー違和感。
玉ひねってのスクロールがこれほど体に馴染むとは思わなかった。
EM7でも気づいたら玉ひねってるし
- 772 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 10:43:50 ID:T8cW4P6p
- >>763
あれだけ解りやすく説明してくれてるのにまともに動画を見てすらいないのね
理屈を理解せずされど真似る事すら出来ないなら動かなくて当然
あなたはそのまま無改造で行くことをおすすめしますよ
- 773 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 10:46:42 ID:MEtoXS0o
- >>760
現物は見てないけどうちの古いマウスもそうだったから多分一緒
アンテナ増設はそんな複雑なものじゃないかられっつとらい
レポート待ってるぢぇ
- 774 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:10:51 ID:sKF/k+22
- >>772
おまえさ
>あれだけ解りやすく説明してくれてるのにまともに動画を見てすらいないのね
とかゆーてるけど動画のアドレスも張らずによくこんなこというなw
まぁ貼ったら荒らしコメントしてやんよ
- 775 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:19:49 ID:+zhyoEwX
- >>774
釣りは良くない
- 776 :511:2009/04/14(火) 11:20:24 ID:VFuOmUsj
- バラして接点洗浄スプレー吹きまくったらCT-100直りました。
ありがとうございました!
- 777 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:36:08 ID:XvvMzODM
- >>774
過去ログの検索も出来ない馬鹿のふり?
釣り針が大きすぎてなんともかんとも
…まさか本気でいってないよね?
- 778 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:10:51 ID:5wtu1qIk
- SBT買ったんだが、STBパッチのX1、X2ボタンの
さらに置換えをする方法ってないでしょうか?
Expertみたいに、アプリごとに違う動作を割り当てる
ってことは・・・できない?
- 779 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:32:51 ID:scOc2mmw
- SBT持ってないけどAutohotkey使えば出来る
- 780 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:34:33 ID:scOc2mmw
- と思う
が抜けてた
- 781 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:36:45 ID:d9PZM+jq
- >>776
おめっ
一先ずは直ってよかったですね
でも最終的にはスイッチの乗せ変えをしなきゃだし今のうちにジャンクマウスで練習だっ
- 782 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:47:48 ID:ShDxW8Vq
- どこも品切れ?EC-JOYから納期未定の連絡来た・・・orz
- 783 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:55:56 ID:6i6SQ4Bs
- >>778
おめおめ〜(o^-^o)
Autohotkeyいいみたいね。マウ筋はだめなんだろうか・・・。
- 784 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:57:15 ID:6i6SQ4Bs
- >>768 >>769
きゃあ、レスが。遅れましたがありがdですm( _ _ )m
光学式よりも反応がいいのかなぁ。。。。
- 785 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:39:59 ID:c7dQFEs6
- >>758,759
普通に斜めには転がす事出来るんですね、安心しました!
遅くなりましたがどうもありがとう。
- 786 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:11:18 ID:LhUZnWpJ
- SBT最高じゃないすっか〜
マウス派だったのに1日で慣れた!
- 787 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:13:28 ID:nnNLNEX7
- スクロール時にカーソルが若干動いてしまうことはあるが
カーソルを動かしているときにスクロールが誤爆してしまうことはまずないな
意識的に水平に回してやらないと反応しない
- 788 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:37:59 ID:uu+1SoTG
- SBTの磁石って、分解して外しても問題無い?
トラボの隣にDS置いてるから、非常に気になる
- 789 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 15:00:37 ID:obudIARE
- SBTは磁石内蔵だから肩こりにも効果があるっぽい
- 790 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 15:03:28 ID:+zhyoEwX
- まて!それは制御棒だ
- 791 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 15:05:52 ID:ShDxW8Vq
- DSの置き場所を検討した方がいいと思うが
別に飾りで磁石つけてるわけじゃないんだから
- 792 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 15:12:31 ID:jni72TwR
- EM7にも磁石入ってなかったっけ?
- 793 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 15:26:30 ID:WAnsckuJ
- 型番によってはスクロールリングの部分に少し入ってるな
- 794 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:01:06 ID:5RyWc2UD
- SBTハジマタのか?
- 795 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:06:33 ID:qK3Z2iT9
- で、EM7とSBTはどっちがいいの?
- 796 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:24:32 ID:+zhyoEwX
- EM7にできてSBTに出来ない事は、
ひねりながら動かすことによる蝿のような動き。
- 797 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:22:19 ID:yJ8sh2M3
- Vistaや7のドライバの供給が絶望的でこのまま生産終了のEM7を今から新しく買う理由が思い付かない
在庫はEM7好きな方の為に残しておいてあげましょう
EM7に出来てSBTに出来ないのはEM7ファンを満足させる事ぐらいなんだから
- 798 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:34:28 ID:WAnsckuJ
- EM7のが優れてるのボタンスイッチぐらいだよな
- 799 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:51:47 ID:S+pa17+x
- SBT ホワイトはやーく!
- 800 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:29:31 ID:jni72TwR
- SBTのタクトスイッチってマイクロスイッチに置換できそう?
- 801 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:49:48 ID:CiFyAgMe
- できそう
- 802 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:57:11 ID:rjTWUjq3
- 中古パーツ漁りに行ったソフで、>>265売ってたから思わず買っちゃった。980円と安かったし
SBTにジャストフィットで、なかなかいい案配だね
- 803 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:03:55 ID:vO+o43jX
- SBTのスイッチがペコペコで萎える。
EM7より高さが低くなって手の甲の痛みが出ないのはうれしい。
SBTのほうが総合的にはいいんだろうけど
ずっと使い続けてきたEM7を手放す気にはまだなれない。
少し時間をくれ。
- 804 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:14:05 ID:obudIARE
- SBTとEM5を両方挿して共存させることはできる?
- 805 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:23:42 ID:0V4mL9tL
- ホイールスクロール補完などのユーティリティソフトを使っての場合はどうだろうね。
使わないなら問題ないのだけど。
- 806 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:28:22 ID:s+qyN2xk
- EM5,6,Qballを処分してもいいかなぁとか思い始めてきた。
公園のベンチの下に段ボールに入れて捨てて場所教えたら誰か拾いに来るかなぁ。
- 807 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:35:35 ID:ajOoAFgX
- 別にいらないです^^
- 808 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:37:44 ID:mGdh++cI
- 拾うから場所をw
- 809 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:55:36 ID:rhqEzTwI
- >>753
磁石は初耳
タブレットの左に置くつもりなんで影響出ないか心配だ・・・
- 810 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:04:33 ID:GoqpBVac
- 磁石が影響するかなんて並べてみりゃすぐ判るやん
問題があったらそこでどうするか考えたら?
- 811 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:27:25 ID:CiFyAgMe
- >>808
>>761見る限りじゃ無駄骨になるぞ
- 812 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:27:45 ID:/ZLJRbZI
- いやこれから買うつもりなんで、買って影響出て返品じゃ悲しいなと・・・
- 813 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:48:15 ID:adidGeq4
- >>809
>磁石
筐体開ければ簡単に外せるよ。ゴムみたいのに嵌ってるだけ。
- 814 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:51:17 ID:/Ha5HYPP
- >>797
うまいこというなあ。
- 815 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:54:43 ID:sKF/k+22
- >>797
そうか・・・
今のうちにEM7かっておくかな。MSのトラボみたいに爆上げになるだろうからヤフオクで売るわ
- 816 :809:2009/04/14(火) 21:04:09 ID:/ZLJRbZI
- >>813
安心しましたありがとう。
- 817 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:07:44 ID:w8C2jM3N
- >>815
MSはトラボ自体なくなったからな。爆上げにはならんだろう。
- 818 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:15:00 ID:fk5eBr+R
- >>797
EM7はインテリポイント入れればVISTAで使えるって話だけど
もちろん同時押しは出来ないだろうけど、その辺どうなの?
- 819 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:16:17 ID:adidGeq4
- >>816
>安心しましたありがとう。
おせっかいかも知んないけど、ちなみに開け方は、
4つのゴム足の下にそれぞれネジ。
後真ん中のドーナツみたいなゴムの下に3個(だっけかな?)のネジです。
ドーナツの下のネジに気付かずに、バキッとやるとこだった。
- 820 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:19:20 ID:0lQCPLXk
- 博多ヨドにSBT入荷。ようやく買えた。
- 821 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:22:23 ID:TWqDW0MW
- >>818
同時押しはできないけど使えるというか使ってるよ
SBTもそれで使ってる 今はTBE,EM7,SBTの三つ差し
- 822 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:16:51 ID:WqgCI8VA
- EM7使ってるんだけど、ボールが傷ついて
頃がしてて引っかかりを感じるようになっちまった・・・。
EM7って替え玉できる?
- 823 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:16:54 ID:eDcdNnbs
- 秋葉のヨドバシでSBTが誘っていた...
早くこないかな給付金
- 824 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:22:56 ID:obudIARE
- >>821
ドライバはどういう状態にしているのですか?
- 825 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:26:01 ID:bvPHk8sF
- >>821
なんかそのラインナップすごいなw
ありがと
- 826 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:32:04 ID:ShDxW8Vq
- windowsってなんで複数マウス認識できるようにしないんだろうな
やろうと思えばすぐ出来るだろうに
- 827 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:34:41 ID:eDcdNnbs
- >>826
え?
- 828 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:35:17 ID:7o7AoEX6
- 複数マウスってポインタが複数ってこと?
ひとつのポインタを2個のマウスで動作させるのは普通に出来るだろう
- 829 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:37:35 ID:LhTD/aac
- ポインタが複数は何気欲しいかもしれん。
- 830 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:45:22 ID:NJNa/dWP
- ポインタ複数、すごく欲しいかもしれん
- 831 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:48:07 ID:ym9BbR2v
- ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/soft/usbm/usbmouse.htm
これの事か?
- 832 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:51:31 ID:b6LCPFJc
- コロコロって転がした感触はEM7と比べてどんな感じなんだろ?
- 833 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:16:43 ID:xKiOuSrl
- >>822
むしろ例の研磨してみたら?
- 834 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:20:46 ID:9Z81k05z
- なにおー負けないぞ。
おれはWWT-5E、CT-100、ST-45UPiの3つ挿しだ。
- 835 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:39:50 ID:CiFyAgMe
- >>833
引っかかりには効果が薄い
- 836 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:07:40 ID:ue1fZEQu
- >>820
マジで?
展示品とかなかった?欲しいけど触ってから買いたいんだけど・・・・
16日に熊本から出張なんだわソッチに
- 837 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:19:22 ID:NcJAFBtT
- >>836
展示品はなかった。俺が行ったときちょうど店員さんが商品をカートから出して並べてたとこだったんだが、
2個しかなかったよ。うち1個俺が買ったわけだから後一個。ちなみに定価どおりの値段。
ヨドに来たんだから、ビックやじゃんぱらとかにも明日以降並ぶかも。
- 838 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:23:38 ID:ue1fZEQu
- >>837
そうか・・・thx
ちょっと時間の関係もあってビックはいけそうにないんだ・・・(´;ω;`)ウッ…
一応2topとドスパラとヨドバシあたりはまわってみるつもり
たぶんヨドに来た分はあれだよね七陽扱いで入ってきたってことなんだろうし、他の店にもあると思いたい・・・・(;´Д`)
- 839 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:27:22 ID:gK2W701g
- >>759
>精度はTBEより高いのかカーソルは精緻に動く感じで、ドット単位の
>作業もいけそう。
ktkr!
明日買って来る
- 840 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:30:41 ID:ue1fZEQu
- ※ただし、パコパコボタン&カスドライバ
- 841 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:31:01 ID:NcJAFBtT
- >>838
ケース底面に七陽の記載があるから七陽扱いで間違いないよ。
ちなみに俺が買ったのは閉店間際なので明日の朝ならあると思うよ。
- 842 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:35:14 ID:ue1fZEQu
- >>841
okpk
まぁ最悪なかったらアマゾンがあるからな、あったら売り場で悩んでみる程度でしかないんだけどね。
未だにメインはMSTEだし
- 843 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:40:27 ID:VriUNbXw
- 尼も多分在庫無いよ
- 844 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:41:17 ID:FBNofHm0
- パームレストもいいけど、タオルを好みで折りたたんで
厚さ調整して使用するのが一番効果的。ためしにキーボード
でためしてみそ
- 845 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:50:45 ID:ue1fZEQu
- >>843
かまわんよ
気が付けば届いてる程度でいい
- 846 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:05:50 ID:THh6UGot
- >>806
オクで1円で出してくれ。
トラボと全然関係ないカテゴリでw
- 847 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:07:35 ID:l3ph3FvG
- そんなにパコパコじゃ無いぞ。
使ったこと無い奴はちゃんと物を確かめてから言ってくれよ。
ほんとにトラックボール好きならよ。な、頼むよ。
特にID:ue1fZEQu
- 848 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:09:37 ID:FBNofHm0
- >>847
どっちかというとポコポコしてるな
- 849 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:15:01 ID:ue1fZEQu
- >>847
パコパコだろうがペコペコだろうがどうでもいいんだがな
とりあえず触らせろ
そんだけだw
- 850 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:15:55 ID:l3ph3FvG
- >>848
ヘッドホンを付ければわかるけど感触はしっかりしてるし、要は音だけ。
好き嫌いの問題なんだよ。
それを揚げ足取って貶すとかさ。マーブル厨じゃねぇんだから。
- 851 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:20:36 ID:ue1fZEQu
- マーブル厨今日は湧いてないのなw
>>850
ああ、そういえば音でるんだっけ?
なんでそんなくだらないことに凝ってるんだろう
マシなドライバーつくれとry
- 852 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:24:59 ID:l3ph3FvG
- >>851
音って言ってるのはクリック音だけど。
そもそもスクロール音はドライバ準拠じゃねぇよ。
つか頼むからちゃんと調べなって。
- 853 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:26:41 ID:ue1fZEQu
- ん?
だから言ってるじゃん、力点の置き場所がちげーんだってば
- 854 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:27:21 ID:5rZR4KlW
- >>851
>>850はスクロール音については言ってないと思うんだが。
ちなみにSBTのスクロール音は素敵だぞ。
これが無かったら操作性がかなり悪くなる。
- 855 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:34:11 ID:l3yUq7IO
- みんなボタンのクリック音の話してるから
- 856 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:45:20 ID:HG38OhE/
- 賢人使いは情弱ばっか
真に使いやすさを求めるならマーブルしかなかろうて
- 857 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:53:30 ID:fgQGk4lG
- NGIDに登録完了
- 858 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:54:36 ID:s8NOCYdx
- SBT…「公式ドライバで」ボタンカスタマイズできたら速攻で買うのに…
公式ドライバが従来のMouseWorksと同等かそれ以上の機能をもってなきゃ、
EM7からの乗り換えはためらう…
- 859 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:00:12 ID:LeHKw6O4
- なんとかしてVistaで使えるようにしたMouseWorksはSBTを認識するのか?
- 860 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:00:24 ID:FBNofHm0
- つうか、ドライバ起動してるだけで20M以上メモリ食うんだぜ。メディアモード
だかなんだかのくだらない機能のおかげで
- 861 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:14:24 ID:s8NOCYdx
- ボタンカスタマイズも出来ないくせに20MB以上なのか…?
XP上のMouseWorksで、
kmw_run.exe と kmw_show.exe を合わせてピークワーキングセット約10MB。
あんだけの機能でこれなら構わないが…
2ボタン同時押しとか、プログラム毎の設定とかに頼りまくってるから、
それが出来ないくらいなら次は多ボタンマウスにするぜ…
- 862 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:31:11 ID:fgQGk4lG
- 20Mも何に使ってるんだって話だよな
- 863 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:41:26 ID:JUwWO0xF
- 20Mぐらいでガタガタ言うなよw
どんなギリギリでやってんだ
- 864 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:42:54 ID:fgQGk4lG
- 無駄には違いないだろ
- 865 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:45:03 ID:JUwWO0xF
- そういうのを瑣末って言うんだよ
- 866 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 03:22:38 ID:ex8c264i
- amazonから発送メールkoneeeeeeeeeeeeeee!!!!
すでに在庫ないっぽいし、この流れはまさか・・・
まぁ発送まで1週間とか書いてあったから気長に待つか。
- 867 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 03:44:10 ID:dXfxZYIl
- >>864
2ちゃんで「20Mは無駄だ」っていう行為自体が無駄だとは思わないか?
- 868 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 04:06:02 ID:p+HCrs64
- 20Mがもったいないと思うのならドライバを外しとけばいい話
- 869 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 04:55:35 ID:/kVKCED6
- 今思ったんだけれど、トラックボールって、左側を2-3cmほど浮かせて、傾斜つけた方が手のためにはいいんじゃね?
- 870 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 05:01:43 ID:dXfxZYIl
- >>869
定期的にその使い方の話題は上るね
親指トラボなんか特にむいてると思う
- 871 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 05:05:45 ID:/kVKCED6
- >>870
ご明察です。実際親指使い、あるいはロジクール使いです(;´Д`)
でも、賢人のトラボのごろごろ感が忘れられず、EM6?引っぱりだしては、うーん、なんだか右腕疲れる、やっぱ親指・・・の繰り返し。。。
SBTの噂みるとますます賢人に惹かれます。で、妄想した次第で・・・。
指の先で回しても、腹でも、手のひら気味でもなんだか右手が痛いというかしびれるというか、なのです。パームレスト使ってるのになぁ
- 872 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 05:15:06 ID:dXfxZYIl
- >>871
私の使い勝手からの話ですけどね
お使いのトラボは65だと思うのですがあれは結構肉厚です
持ち方はマウスと基本的に同じで指がホイールの左右に置かれる程度で軽く指が曲がる程度
本体は左側を持ち上げて床から見て45度ぐらいの角度にしてみるのがよろしいかと(うちはDAISOの軽量紙粘土で好みの角度を作ってます)
あとボールですがコンパウンドで磨き油をきっちり落としてからコーティングをして本来の能力を出せるようにしてあげましょう
EM6の角度は手前を持ち上げてボール設置面を真上に向くように台を作るとよろしいのでは?
当然パームレストか机にEM6を埋め込むかの対応は必要ですが^^
- 873 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 05:18:14 ID:dXfxZYIl
- 同じ親指トラボでもTBOやホイールがつくかつかないかの頃の路地はもっとなだらかなんですよね
もし手に入るなら中古のTBOを手に入れてセラミック軸受けに交換して使ってみるのもよろしいかと
似て非なる感覚となぜMSがあのサイズに拘ったかが判るかと
- 874 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 05:21:33 ID:/kVKCED6
- >>872
アドバイスありがとうございます(o^^o)
自分の手をトラボにあわせようとあがいていたのですが、お話伺って、トラボにいろいろ工夫をすることに抵抗感がなくなったように思います。
参考にさせていただいて工夫してみます。軽量紙粘土いいですね!ありがとうございましたm(__)m
- 875 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 05:24:17 ID:/kVKCED6
- >>873
いろいろトラボも流れがあったのですね。ロジになだらかな時代もあったとは驚きです。
MSのトラボは昔いいなと思っていたのですが、知ったころにはもう廃盤で。機会があったらオクで探してみますね(o^^o)ありがとうございました。
- 876 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 06:45:03 ID:6ZR32/7A
- 今のロジはCかDでで手が疲れる
やっぱり手にすっぽりと手に収まって馴染むBぐらいが調度良い
- 877 :ぱんつにウンコがついても恥ずかしくないもん:2009/04/15(水) 07:11:46 ID:Jc8PImPo
- 擦れたい
ドラゴンボール ピッコロって見えた
- 878 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 08:51:46 ID:PSKIjDNk
- >>829-830
ポインタを複数にするフリーソフトってありそうでなかったな。
Windowsの仕様上無理なのかな
- 879 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 09:18:05 ID:1BE/0ttX
- >>878
大した広さでもないし一人で使うのが前提だからあまり必要とされてなかったんじゃない?
- 880 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 09:41:30 ID:iTQdf8Ys
- >>878
>>831
- 881 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 09:51:13 ID:yoN2QqqG
- >>878
「ダブル マウス」辺りでgoogle先生にきくとなんか出てくるよ。
導入がめんどそうなのでやってないが、2個目の灰色ポインタが操作できるとか。
トラボ初導入考えて店巡っちゃ触ってるのだけど、なかなかSBT置いてないですね。出来ればPCと繋がってる奴に触りたいけど、流石にそんな所ないですよね?
代わりに祖父で展示してる賢人お触りしたら、全然転がらないし。
見れば3台中1個も支持球無かったし。
支持球って簡単に削れて無くなる物でしょうか。
- 882 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 10:23:46 ID:lIToXl2x
- >>881は
賢人とかの造語をなんで無理して使うんだろう
- 883 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 10:54:07 ID:XOvsN0j4
- >>881
PCに繋がってるのを試せるような店はまず無いよ
セラミックやルビーの軸受けがすり減るなんてあまり想像出来ない
>>882
路地に賢人 意味が通じて入力文字数が少ないからじゃね?
別にいちいち気にするような事じゃないと思うが
ここは2ちゃんねるだしの
- 884 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 11:01:41 ID:VXTynuwL
- 「賢人」じゃ触ったのがEM7かOrbitかわからないんじゃね?
- 885 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 11:02:37 ID:cqZUBBJr
- ダケジャナイKENJIN!
- 886 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 11:14:32 ID:lIToXl2x
- >>883
初めて買う上、物も知らないのにいきなり略語はないだろーと思っただけよ
ギロッポンでチャンネーとシースーみたいな滑稽さがどうもね
- 887 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 11:18:28 ID:cqZUBBJr
- なんか嫌な事でもあったのか?
相談のるぞ
- 888 :881:2009/04/15(水) 11:27:13 ID:yoN2QqqG
- >882
ケータイからなんで。変換にでたのそのまま。
orbit.EM7両方とも触れてますが、前述通り壊れてたしなぁ…。
支持球が無いと大玉はキツいッスね(・_・;
う〜…orbitが4ボタンだったら飛び付くのに〜
- 889 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 11:36:59 ID:D//z2FS9
- 路地の親指タイプの奴買って3日目。操作に慣れたのはいいけど親指が痛み出した。
左右に転がすのはいいけど上下、特に上に向かって転がす時に指に大きな負担が掛かる。
親指ってその方向にはそんなに動かないし。腱鞘炎になる前にお払い箱かも試練。
- 890 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:14:18 ID:GSYHLBTA
- 新製品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
でもまだEM5のストックが1個あんだよな・・・・
- 891 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:18:28 ID:LFvUxraW
- >>889
上下に動かす時どういう動作になってます?
私だと親指を曲げ伸ばしする動きが上下になるように設定してるけど
ロジのドライバを入れてカウント高めにすれば指なんてほとんど動かさなくても良いはずなんですが
上下なんて二回も回せば端から端まで動くよね?
左右は弾けば余るほど飛ぶし
- 892 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:29:11 ID:D//z2FS9
- >>891
カウントを上げると微妙な操作が出来ないので無理。大きなストロークが必要な時は
思いっきりボールを弾いて惰性で回転させてるけどこれがまずいみたい。
- 893 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:31:19 ID:+o46+3zX
- 親指で真上に動かすのが辛いなら目標に軽く弧を書くように近づけてみては?
イメージ的には軽くカーブなりシュートを効かせる感じで
携帯の文字入力に比べれば遥かに負担は軽いと思うんだけど… やはり向き不向きがあるのかな
- 894 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:59:33 ID:k9HWwJOZ
- >>887
好きな人が出来たのですが、既婚者です。
私はどうしたら良いのでしょうか?
- 895 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:08:09 ID:XWnERync
- >>894
http://www.wmg.jp/artist/kahala/WPC6000070002.html
- 896 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:34:48 ID:/kVKCED6
- >>872で教えていただいた事につきまして質問です。
EM6の球をコンパウンドで磨いた後のコーティングについてなのですが、
何を使えばいいのでしょう?
- 897 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:58:24 ID:Tc4cFEwW
- >>894
http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID=5919
- 898 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 18:33:05 ID:5suGv5Ny
- >>896
磨いたら小さい座布団のせて床の間置いといた方がいいよ
- 899 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:57:53 ID:PQby7pzp
- SBTゲットしたんで余ったEM6を会社で使い始めたら
変な目で見られた
そりゃ普通のマウスとちょっと違うけどそんなゲテモノ扱い
しないでくれ・・・・・・
- 900 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:01:40 ID:bwxxfJ4f
- トラックボーラーは基本的に変人です
- 901 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:18:11 ID:WWUihkBL
- そのぶん仕事できりゃいいんよ
- 902 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:26:04 ID:9qRZLrFE
- >>889
親指トラボは地雷ですよ。
スクロールホイールが付いているので、
釣られて買ってしまう人が後を絶ちませんが、
残念ながら親指は器用には動かないものなので
ボール操作に向きません。
- 903 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:32:15 ID:oUlCJd9u
- はい消えたー
- 904 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:33:20 ID:PuAxH7PW
- 親指叩くと医学的にうんたらとか始まるからヤメテ
- 905 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:36:28 ID:ulSSxW7V
- NTTのTM-400が10円値下げ
- 906 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:37:15 ID:5rZR4KlW
- http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090415/2.html
おしいなー、ちょっと違う。
- 907 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:39:41 ID:ZF5/gSeA
- >>906
猫さんの予知能力も衰えたものだな
- 908 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:10:43 ID:LeHKw6O4
- >>906
本気でおしいなw
- 909 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:23:59 ID:l3yUq7IO
- つーか当りだろこれ
- 910 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:25:36 ID:g0m9iSHy
- つかガンダム同様エヴァはモウイイヨ
- 911 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:40:42 ID:H2tnPE+L
- >>904
医学的なことはさっぱりだが
ゲームのコントローラーは親指で操作していたので
親指が器用に動かない人が居ることが信じられない・・・
自分はEM7&TBEとTBO&ロジ親指どれも器用に使いこなしてる。
不器用な人って哀れだな・・>>902
自分を基準に考えてはいかんよ、
今時の人間は子供のころから訓練されているので
大抵の人間は親指も器用に動かせる。
- 912 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:44:51 ID:/jF3n0Vb
- ああ、ゲーム脳ってやつか
- 913 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:45:21 ID:rPcrEOMo
- >親指が器用に動かない人が居ることが信じられない・・・
>自分を基準に考えてはいかんよ
- 914 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:51:45 ID:aNJhfqR+
- >>906
おしいとしかw
- 915 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:52:56 ID:fgQGk4lG
- 十字キーの時と前後に転がす時で親指の動き方は全然違うけどね
- 916 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:06:57 ID:aNJhfqR+
- ところで、ST-45UPiとTM-150の玉の色って同じ?
- 917 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:09:09 ID:ZF5/gSeA
- >>915
それでも3Dスティック系のコントローラーはかなり動きは近いと思うぜ?
PS然り、64、GC、XBOX、Wiiクラコン・・・右手は使わないことが多いけどな。
- 918 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:20:12 ID:l7K4/0Jd
- ジョイスティック系の動きはまた別物だな
あのスティックでブラウザを操作するのはだるい
- 919 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:24:57 ID:tLrqhSas
- >916
違うよ
- 920 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:49:54 ID:odpWe76o
- >>904
その叩いてるのはキチガイだから全く問題ない
- 921 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:00:01 ID:Ne5cDK96
- >>902
自分の場合器用さではなくてストロークの問題。
趣味でもう十数年ラジコン飛行機やってて親指はこれでもかってくらい器用に動かせる。
ラジコンのスティックは小さなストロークで早く正確に動かすだけだから問題ないけど
トラックボールは大きなストロークを得るのに転がさないといけない。
トラックボール自体の操作感は決して悪くないので人差し指が使えるタイプを
買い直してみるつもり。
- 922 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:03:42 ID:xXoYlgCZ
- >>921
人差し指タイプなら、個人的にはSBTをすすめるな。今が旬でしょう。
価格的にはマーブルがCP高いけどね。
- 923 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:09:41 ID:wJJrwmz6
- >>922
CPだと?
- 924 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:10:13 ID:U0xE3aXr
- コストパフォーマンス
- 925 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:10:28 ID:PfClcIwd
- その話題はまた成り済ましがでるからよせw
- 926 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:14:19 ID:g+RaaXlK
- 人差し指をまっすぐ伸ばした状態と、
曲げた状態との差は4cmほどしかありません。
つまり4cmの玉が人間工学的に
もっともバランスのよい物なのです。
人止し指と親指とで、
どちらがボール操作に向くか?は、
グラフィックスソフトを使い
「あ」の文字を入力してみれば一目瞭然です。
- 927 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:14:21 ID:puSOoG8I
- × コストパフォーマンス
○ コストパーフォマンス
- 928 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:18:46 ID:VQuHcQ0/
- >>922
新参者なんでSBTってどんなものか分からないけどちょっと探して検討してみます。
- 929 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:32:01 ID:VPYBEX0Y
- 非親指トラボは指三本使えるし手首の反りの柔軟性もあるから負担は軽いよね
- 930 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:37:07 ID:9e7wv1pY
- KPKPしつけぇ!!!!!!!!!!!!!!
しつけぇと質高ぇって似ているな。
もしかして俺の質が高いってことを暗示しているのだろうか????????????
日本語を発明した人って予知能力者か??????
日本語を発明した人って誰????
- 931 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:38:35 ID:Mw0SwsGP
- SBTって何気に2ポイントレーザー式の高級トラックボールだったんだな。
使ってても意外とカーソルの動き初めや細かい動作が正確だよね
- 932 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:48:11 ID:AcuZtfj/
- >>931
ダブルレーザーは
・センサーは底面につけないとボールの動きを読み取れない
・でも底面につけるとひねる動作を感知できない
この二点を上手く解決してるよな
副次的な効果として本体が低くなって、ほこりも溜まらなくなったし
個人的にSBTはEM7の不満点を解消してくれてて凄く気に入ったんだが
正直ボールを転がしたときの感触はEM7の方が良いなぁ
あのツツーっと滑る感じは捨てがたいものがある
- 933 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:50:41 ID:ILk5yMHq
- 今日研究室に行ったらTBEが三つもあったよ。
テンションがすごくあがったw
- 934 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:55:50 ID:wJJrwmz6
- >>933
ぱくってストリームと入れ替えたりしたら
だめなんだからねっ!
- 935 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:58:19 ID:QVcpJZyU
- 怪我とかしたりした場合を考えると、親指、人差し指、大玉のどれが良いとか優れてるとか悪いとか俺は思わないよ。
利き手の関係なしに操作できればいろいろ便利だと思う。
利き手のではない左手でマーブル・TB-38、右手でのトラックマン、マーブル、TB-38のどれでも一通りの操作はできるようになった。
SHOOTはマウスでも80点くらいしか行かないし、トラボでも左右関係なく60〜80点。
通常時は左にマーブル、右にトラックマンと2個つないでる。
何人か2個以上つないでるみたいだし、余裕のある人はやってみると良いかも。
- 936 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:10:06 ID:o31boTAs
- 俺は飯食いながら左手でネット見たりするから、やっぱりEMかSBTでないと。
- 937 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:14:24 ID:xNPwgtB9
- だらだらネット見るには親指だな
ホイールも楽に使える
- 938 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:17:19 ID:u0c4vzFF
- >>902
人によるでしょ。
Macでオービット使っててすごく使いづらかったけど、Winで親指トラックマンにしたらものすごくやりやすくて、もう10年ほど使ってるよ。
- 939 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:17:28 ID:PfClcIwd
- 全部あると便利だよな
指先が痛むから、ボールよりボタンの方が重要だわ…
人差し指が痛くなって、別の指でクリックしたくなるし
- 940 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:57:12 ID:F3O640nP
- 親指トラボ使い込んだ所為で左に比べて右手の親指の付け根が明らかに厚くなった。
- 941 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:08:14 ID:M+zG5qza
- >>921
親指トラボで「大きなストローク」が必要というのはカウントの調整の問題では?
たとえばこのフラッシュなどカウントを調整すれば親指を離さないでアナログスティックのように操作してプレイ可能だったりしますが
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
まぁ最後は「相性」の問題になるんでしょうけど^^
- 942 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:09:56 ID:M+zG5qza
- >>896
玉を磨くのは親指トラボかと
EM6は軸受けがベアリングですしどこまで効果があるかはやった事ないので不明
コーティングですがテンプレにあるつり道具用のテフロンコートなどがお勧めです
- 943 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:13:31 ID:TdvA+rf1
- >>942
ありがとうございました!m( _ _ )m
- 944 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:23:41 ID:M+zG5qza
- そういえば一度磨いたボールをベアリングトラボに載せた事がありました
Q-BALLにTBO用のボールを乗せたところゴロゴロ感が少し減って手に伝わる振動が減った事がありましたよ
ってのをさっき思い出した
- 945 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:08:04 ID:BQJ/9Zsm
- 全体を削るより、均等になるようプラサフして水研ぎすればよかったんじゃないの?
まぁ今更いうなって感じだろうけど
- 946 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 12:34:14 ID:ssGkFgMp
- >>941
DPIとモニタの大きさとポインタの速度
- 947 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:01:30 ID:CQbb117w
- 親指トラボと中指トラボを比較する意味なんて無くね?
片や指だけで操作し片や手首から先を使って操作するんだし
- 948 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:18:31 ID:/2DNJYP4
- 無いよ
なんで比較するんだろうね
- 949 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:21:19 ID:jug/Shme
- どの指でも使える奴だして欲しいな。向きかえると親指でも人差し指でも使えるみたいな。
- 950 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:31:37 ID:eyl+cffy
- セットで売ればいいじゃないか
- 951 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:37:21 ID:/5PKslJK
- >>949
ボールとトリガーやホイールの配置が無茶苦茶になりそう
あんつーか あれだ 器用貧乏
- 952 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:07:04 ID:1rH9hIUR
- >>919
遅くなったけどありがとー。
- 953 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:17:19 ID:Auiu2hrq
- >>949
一瞬ザクのモノアイ思い浮かんだ。
- 954 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:32:34 ID:4tcEnAEX
- 以前オービットを親指で使えないか考えた事があったが
親指側に常用するボタンがあるのが問題だった
左右それぞれにボタン2個とホイールがあると使い物になるかもしれない
- 955 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:53:31 ID:HuLQs8Yn
- 時々だけどマーブルを反時計回り90°して左手親指で使ってるよー
方向はマウスのプロパティで変えるって感じ
さすがに他人にこれがオススメできるかわからないけど、マーブル持ってる人が「親指ってどんな感じよ」と思った時に右90°に傾けて試しにやってみてもいいんじゃないかしら
- 956 :955:2009/04/16(木) 19:55:38 ID:HuLQs8Yn
- 回転方向間違えた
左右逆でかんがえてね
- 957 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:15:31 ID:UXdMD+3q
- つーことは親指側と真ん中に一個づつ玉付ければ完璧じゃね?
- 958 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:24:27 ID:g+RaaXlK
- >>955
スクロールモードにして、
人差し指と親指とでそれぞれ試すと、
スクロール量もスピードも
親指の方が激減する。
やっぱりチンタラ操作する人以外、
親指トラボは向かないね。
- 959 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:31:57 ID:g+RaaXlK
- もっとも低負担かつスピーディーに
カーソル操作したい人。
↓
マーブルマウスなどの小玉。
他の全てが犠牲になってでも
とにかく専用ホイールが欲しい人。
↓
親指型
無駄に大きくても邪魔に感じず、
チンタラとカーソル操作する人。
↓
大玉
- 960 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:36:46 ID:BQJ/9Zsm
- 親指トラックボールは寝そべったときに効果を発揮するものなんだよ。
- 961 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:41:36 ID:5GI4/Sfp
- イートレンド SBT ¥11,980
給付金額内、きたー!
- 962 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:52:00 ID:fRkri43M
- サンワのTB38がMacで良い感じなんで
windowsマシンでも使おうと思ってるんだけど
サンワのドライバってロジのドライバと共存できる?
- 963 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:53:22 ID:xNPwgtB9
- >>960
キチガイ相手をしない
- 964 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:53:56 ID:Ey9I7yb+
- >>961
ほう、送料無料だねこりゃ安い
- 965 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:56:46 ID:tB2mhurm
- >>958
そもそもホイールがあるのになぜホイールモードなんて使う必要があるの?
ポインタなら理解出来るがそれなら親指でも充分だしな
- 966 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:00:11 ID:cFlsPU12
- この基地外の為に「マーブルだけは買わない」と心に誓った人が何人居るんだろう
買おうと思った人が皆無なのは誰にでも想像出来る話だが
- 967 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:16:30 ID:qW07kpud
- アンチマーブルだろ
- 968 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:16:33 ID:g+RaaXlK
- >>962
SBTよりMA-TB38の方が
クオリティー高そう。
http://www.sanwa.co.jp/movie_explain/0812/MA-TB38_movie.html
- 969 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:18:43 ID:RnTU6qFv
- >>964
またカーボン模様のシールを貼って「カーボン仕様」とか自慢してた恥ずかしい子が湧いてるの?
NGワードでの透明あぼんはうまく効いてるんだなw
- 970 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:19:33 ID:g+RaaXlK
- >>965
つまりポインタ操作も劣ると言う意味だが?
まあ敏速な操作を求めない人なら
親指トラボで満足できるんだろうけどね…。
しかしそれじゃトラックボールのメリットが
半減しちゃうからもったいない。
- 971 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:20:55 ID:5DGQo+qm
- >>968
ちょっと欲しくなったw
- 972 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:25:16 ID:5DGQo+qm
- って、基地外の人のレスだったか
慣れりゃ親指も人差し指も問題なく操作できるが
自分ができないからってケチ付けるな
- 973 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:27:17 ID:R2Et78cE
- MA-TB38は何度も店頭で触って迷ったが
あのホイールの位置が頂けないという結論で毎回終わる俺
- 974 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:28:12 ID:g+RaaXlK
- >>971
MA-TB38はSBTのようにボールが飛び出ていない分、
ボタン操作がしやすそうだし、
ボタンをしっかりしてそう。
>>972
いくら慣れた所で
超えられない壁ってものがあるんですよ。
マウスより劣る操作速度では意味がありません。
- 975 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:30:19 ID:g+RaaXlK
- >>973
カーソルがふらつかないように
気を使ってボールひねってスクロールさせてるより、
よっぽどスピーディーにスクロールできそうだけどね。
- 976 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:33:34 ID:6QcwRU9d
- 今日マーブル買ったけど、この変なのと同類に見られたくはないな。
秋葉館って所でosはMacだけどPC接続されてるSBT触れました〜。
ひねリング地味にムズイ…。
指先乾燥してると、球周辺に指沿わせるやり方は辛いかとです。
俺みたいなトラボ入門者には良さが判らないかも、値段も考えると勿体無い。
つか、マウスより断然選択肢限られてるのに随分迷わされたなぁ…(苦笑
- 977 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:36:31 ID:g+RaaXlK
- マーブルで操作している分には
手首なんて全く動かないけど、
この動画見てると手首動きまくりだよね。
これじゃ手首の負担が上がるのも当然で、
大玉ユーザーがパームレスと使うのもうなずける。
やっぱり大玉は駄目だね…。
http://www.sanwa.co.jp/movie_explain/0812/MA-TB38_movie.html
- 978 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:37:58 ID:g+RaaXlK
- >>976
>この変なのと同類に見られたくはないな。
同類というか、
普通の感覚持っていたら、
ひねりスクロールの駄目っぷりは分かるだろうし、
大玉より小玉の方が優れていることは一目瞭然。
- 979 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:40:12 ID:3UtSWeX9
- >>976
基地外に触れないでね、うざいから
- 980 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:42:42 ID:0aYLK+aC
- g+RaaXlK
- 981 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:44:57 ID:M+zG5qza
- >>974
マウスよりエイムが早いならこれで120ぐらい出せるんだよな?
http://www.albinoblacksheep.com/flash/shoot
- 982 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:45:13 ID:9/tij3cT
- SBTでリングに指這わすとかたまに聞くけど逆にやりづらいだけだと思う
普通にカーソル操作してるときの指の状態から
人差し指でボールの頂点付近を抑えて中指&薬指でボールを下に引くような操作がやりやすいと思う
これでカーソル操作から瞬時にスクロールに移行できるし、カーソルが大幅にぶれることもない
スクロールはマウス使ってたときよりも快適だよ
- 983 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:45:43 ID:xNPwgtB9
- 次スレにキチの特徴と相手する奴も荒らしというテンプレつけとけよ
- 984 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:00:48 ID:M+zG5qza
- 現在の基地外 NGID:g+RaaXlK
という風に書き込んだほうが効果はあると思われ
- 985 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:00:50 ID:6QcwRU9d
- りょーかいです。
- 986 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:02:44 ID:xNPwgtB9
- >>984
それが書き込まれるまでに相手する奴が出てくる
スレの冒頭に必要
- 987 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:03:06 ID:g+RaaXlK
- >>981
それ面白いね。それで試せば
大玉や親指の駄目っぷりが良く分かると思う。
- 988 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:03:41 ID:pOYNAwgx
- >>982
その薬指の腹を球
指の側面をリング部に添えるような感じで
するとまっるきりぶれない
薬指一本でもできる。
指使いは、場面場面でいろいろ
遊びがてら回すことも多いし
- 989 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:09:50 ID:whnfRfte
- >982
>中指&薬指でボールを下に引くような操作
その時にリングに指を這わすように動かすんじゃないの?
リングから浮かす方が不自然だと思うけど。
人差し指の位置はどこでもいいけど、まあだいたい頂点部にあるかな。
- 990 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:12:42 ID:9/tij3cT
- すまん勘違いしてたようだ、指一本だけ使ってリング部分なぞってるのかなと思ってた
- 991 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:16:09 ID:M+zG5qza
- >>986
>・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです)
あるよ?
- 992 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:16:40 ID:xNPwgtB9
- >>991
>>983
- 993 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:17:52 ID:whnfRfte
- 指一本でもリングなぞってスクロールさせてるよw
つまむようにして捻るとカーソル暴れるけどリングをガイドにすればスムーズにスクロールできるはず。
- 994 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:18:44 ID:M+zG5qza
- >>992
基地外は1匹ぢゃないしねぇ・・・
- 995 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:23:14 ID:WQJbI7oU
- 左手で操作するとスクロール時にカーソルがたまにずれるな
カーソルの操作は慣れのおかげで左手の方がやりやすいんだけど
スクロール操作はどうも右手の方がきっちり出来る
まあずれると逝ってもホントに少しだから支障はないんだけども
- 996 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:25:24 ID:g+RaaXlK
- サンワの大玉もそうだが、
何で大玉系はボールの前にボタンを付けるかな〜。
あんな場所にあったら押しにくいってことが
何で分からないのかな〜?
- 997 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:29:48 ID:xNPwgtB9
- >>994
いや確実に一番たちの悪い1匹は確定してるだろ
- 998 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:34:56 ID:g+RaaXlK
- 結局、マイクロソフトのTrackball Explorerのように
人差し指でボールを操作し、親指で左右ボタンを押し分け、
スクロールホイールを回すのが
もっとも人間工学上合理的なんだよね。
ストリームはそのパクリだから、
あれがマトモに動けば神トラボだったのに残念だ。
- 999 :KP:2009/04/16(木) 22:36:27 ID:9e7wv1pY
- 俺はこのスレにいてもいいよね??????????????
- 1000 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:37:25 ID:g+RaaXlK
- 逆にもっとも人間工学に反したトラボが
ケンジントンのSBTやエクスパートシリーズだと言える。
ボールの大きさからボタンの位置まで
全てが使いやすさとは真逆の思考で作られている。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トラックボール コロコロ(((○ Mac板 Part5 [新・mac]
□□■SonicStage V / CP | 45th Stage■□□ [ソフトウェア]
WX330J/321J/310J/220J 日本無線WILLCOM端末総合92 [携帯機種]
【どM専用】xrea.com part 144 【でも愛してる】 [レンタル鯖]
Nikon D60 Part12 [デジカメ]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)