トラックボール使っていますよ〜ぅ!
- 1
名前: トラックボーラー 02/02/01 01:00 ID:dDbA91Zy
-
コロコロ好きな人たちの情報交換と憩いの場、その2です。
関連スレ、メーカー等のリンクは>>2-5あたりのどこかに。
前スレ『トラックボール使ってる人いる?』
../../pc_hard/998/998500828.html
- 2
名前: 不明なデバイスさん 02/02/01 01:00 ID:dDbA91Zy
-
主なメーカー
Microsoft
http://www.microsoft.com/hardware/mouse/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/
Logicool
http://www.logicool.co.jp/cf/products/trackballs.html
KENSINGTON関係
http://www.kensington.com/
http://www.accojapan.com/kensington/
http://www.lalalu.com/nanayo/index.jsp
A4tech
http://www.a4tech.com.tw/
150mの高度を飛ぶ飛行機から畑に落とすデモンストレーションから生還
http://www.shoshin.co.jp/computer/itac/
- 3
名前: 不明なデバイスさん 02/02/01 01:07 ID:rFDgjQBy
-
>>1-2
乙彼〜。
とりあえず、トラックボールのメンテ関係のネタは前スレで扱ってるからね
- 4
名前: 不明なデバイスさん 02/02/01 01:08 ID:ec/9Oswk
-
もう1週間位ガマンして使ってますが、明らかにマウスのほうがハヤイ。
- 5
名前: 不明なデバイスさん 02/02/01 02:14 ID:B8/hWhrB
-
最近、Expert Mouse Proに代えたけど、俺はマウスよりこっちの方が速いな。
- 6
名前: 不明なデバイスさん 02/02/01 03:34 ID:rFDgjQBy
-
身体を動かした直後なんかにトラックを使うと、
指がぷるぷるしてカーソルが合わせられない時ってないですか?
自分は親指ボールなので笑えるほどぶれます。
- 7
名前: 不明なデバイスさん 02/02/01 07:10 ID:XSk7Ue8K
-
>>4
貴方がどんくさいからです
グチグチ言ってる間にとっととマウスに戻しましょう
- 8
名前: 前スレ953 02/02/01 10:24 ID:Fj0P1rFh
-
>>1 お疲れさんです。
MS TrackballExplorerのボールの動きに納得がいかず、
未だに理想の潤滑材を求めて彷徨ってます。
1.東芝シリコーン TSF451-10 液状シリコン 粘度低 駄目
2.東芝シリコーン TSF451-500 液状シリコン 粘度中 今一
3.スリーボンド 1856 シリコーングリーススプレー 粘度高
4.クレポリメイト 意外と良かったが持ちは今一 粘度低
どれも決め手に欠けるのでまた探しに行って来ます。
- 9
名前: 不明なデバイスさん 02/02/01 10:40 ID:rFDgjQBy
-
>>8
パナソのLet's Noteのボールには工場出荷状態でオリーブオイルを塗ってあるって何かで読んだ。
植物油系も行ってみる?
指で触る部分なんで、あまり合成油は使いたくないのが個人的な感想。
でも、滑りが良くないのもストレスたまるし……
- 10
名前: 8 02/02/01 14:09 ID:0OvcOoZD
-
>>9
オリーブオイル、、そうか植物油系は頭から抜けてました。
でもさっきHandsに行ってテフロン系潤滑材買ってきちゃった。
TRI-FLOW(トリフロー) TRI-110 スプレータイプ94ml \1100.-
トリフローグリース 85g \1400.-
スプレーの方は滑りが良いけど、グリースの方が持ちそうなので
こっちでテストしてみます。
あと、お約束ですが注意書きは
*石油系のオイルを含有しているため刺激性があります。目や皮膚に
触れないようにして下さい。
とあります。
- 11
名前: 8 02/02/01 20:31 ID:kLb9ZiyI
-
>>10 追加報告
グリースは粘度高すぎて駄目でした、薄く延ばすとつまづくし。
TRI-110の方はいい感じです。先程のカキコから今まで使用感に
変化は見られません。
しばらくこいつで行きますが、手が荒れるようならオリーブオイルも
試してみます。
- 12
名前: 不明なデバイスさん 02/02/01 21:11 ID:ghrb/pbE
-
指をなめるとかクセがあったり、何かを食べながらPCを使ったりする人は
健康のため(w、化学合成系のオイルはやめた方がいいでしょうね
- 13
名前: 不明なデバイスさん 02/02/01 21:23 ID:s7FHpbIa
-
Expert Mouseみたいなタイプは手の油で十分なんだけどね。
- 14
名前: 不明なデバイスさん 02/02/02 14:25 ID:vVwrwPtC
-
潤滑目的なら、pepeを使ってみるといいよ。マジで。
- 15
名前: 不明なデバイスさん 02/02/02 19:30 ID:ql68EeD1
-
ハンディトラックボールの「使えてマウス」にワイヤレスモデルが登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020202/etc_rf.html
- 16
名前: 不明なデバイスさん 02/02/02 20:38 ID:PXj3bAre
-
>>9
植物系って腐らないか?
以前売っていた2スト用エンジンオイル、Castrol R30 ってのは植物系だったけど
腐ったZO
- 17
名前: 不明なデバイスさん 02/02/02 21:58 ID:MmVDDfZ+
-
トラックボールエクスプローラーか
トラックマンで
光マウス兼用のものつくってほすい。
(アーベルのコロコロ代わりのはつかいにくい)
- 18
名前: 不明なデバイスさん 02/02/02 22:13 ID:lsOtwzXn
-
ぺぺ
- 19
名前: 8 02/02/02 22:43 ID:kWxH47fe
-
現状報告
トリフローは結局持ちませんでした。しばらく経つと粘度が上がって
つまづきますので駄目でした。
なんか萎えてきたので気晴らしにバイクの整備に使ったら
凄くイイ!やはり本来の使い方ってことですかね。
気を取り直して今、エキストラバージンオイル(オリーブオイル)を
試してみました。粘度は丁度良いみたいで、持ちも悪くない・・・
耐久性は又報告します。>9さんありがとう。
>14さん pepeって調べたら2種類あって、高温グリースとローション
があったんだけど。ローションの方かな?
機械系潤滑材やオリーブオイルは失敗しても本来の使い方が
出来るけど、ローションは・・・どうしよう・・・入手困難だし
色んな意味でのインプレキボン
>16さん レーサー?
- 20
名前: 不明なデバイスさん 02/02/02 23:38 ID:Kw1oXaeO
-
>>19
> >16さん レーサー?
どっちかってーと BOLTS AND NUTS! 好きの可能性が高いと思われ。
いや、なんとなくこのスレの潤滑油な話の流れから何となく...ね(藁
- 21
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 00:04 ID:rQvLedlw
-
トラックボールエクスプローラー
なれたけどかなり使いやすい
- 22
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 00:41 ID:0+oXVoUh
-
>>21
禿同
でもLogiに触手が動いてしまう・・・
- 23
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 02:54 ID:2L/H95Wy
-
トラックボールオプティカル・・・かなり使いやすくなって愛着あったけど
なぜかカーソルが時々すっとんだり反応しなくなってきた・・・鬱。
一応ボール周りはぴかぴかにしてみたけど治らず。
- 24
名前: 8 02/02/03 11:27 ID:dLbrthGV
-
>>20
こないだのニューイヤーミーティングで田中むねよしさんが
サイン会やってましたよ。
オリーブオイルは油膜がチョット弱いみたいで、微調整する時は
ククッとなりますね。
又別のものを試してみます。
- 25
名前: 16 02/02/03 15:59 ID:0+oXVoUh
-
>>20
>どっちかってーと BOLTS AND NUTS! 好きの可能性が高いと思われ。
↑これってどういう意味だ??
「機械いじり好きのヲタ」ってことかい?
なら残念不正解。
レース(4輪)で食って逝こうとしていたよ。
脱落したけどな・・・(w
- 26
名前: 20 02/02/03 18:31 ID:Ufn8ywu9
-
>>25
そーゆー題名の車馬鹿なマンガがあるのよ。
それに潤滑油の話があって、R30もでてたからふと思っただけ。
混乱させてすまん。
- 27
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 18:53 ID:1GG2paJT
-
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/wwt-5.htm
前からトラックボール使ってみたくて、上の奴、安かったんで買いました。
思ったよりいい感じ。
ボールの頭を描きたいように撫でれば、そのまま動くし。
左右のバタフライボタンも使いやすい。ドラッグ&ドロップが苦じゃない。
ただ、ホイールスクロールを早く回すと空回りするのが残念。ちょっとこれじゃ使えん。
- 28
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 19:01 ID:4vzsQHV0
-
クリオネみたいな形だな。
- 29
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 19:47 ID:CHAZ7Nhk
-
ムンクの叫びみたいな形だな。
- 30
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 20:02 ID:ijTu8BZS
-
モーグリみたいな形だな。
- 31
名前: 02/02/03 20:11 ID:uniD2ys8
-
>>27
ドライバが古いってことない?会社で使ってるのは全然問題ない
けど(NT4.0)。
カーソルの動きは本当にすばらしい。もう2年使っている。
MSの TrackBall Explorer と TrackBal Optical も持ってるけど、
操作性では wwt-5 の方が上だと思う。(wwt-13は最悪)
確かに、デザインは独特だね。
- 32
名前: 27 02/02/03 20:21 ID:1GG2paJT
-
>>31
ぁあ〜〜〜よかったぁ。
WWT-13は1480円だったんです。
WWT-5は2480円だったんです。
で、高いほう買ったんだけど、帰ってきてからHPチェックして、型番の違いが判って、
ちょっとショックだったんです。
ドライバーは、HPから落とした奴なんで最新なんですが・・・ うーーん。
ちなみに、OSはWindowsXPです。
- 33
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 22:08 ID:8E881bkn
-
やべっ・・・欲しくなってきた<WWT-13
トラボの前はA4の2ホイールマウス使ってたから、2ホイールにも慣れてるしナー
なんといっても安いから失敗でも別にいいし。
M$のトラボ使って2週間、どうもドラドロに慣れない。
やむをえずクリクロONにしてるが・・・なんかイマイチ。
ボールのクルクル感や機能に不満はないんだが。
願わくばボタン増やしてればなぁ。
5ボタンに慣れちゃったし。
しかしこのカタチ・・・左右のボタンはどこよ?ヒレの部分?
ボールの下のボタンっぽいのはなんなんだ?
- 34
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 22:09 ID:EFFAUhQp
-
トラックボールつき普通のマウスのトラボールってどうですか?
- 35
名前: ハリーポッターも賢者も牛 02/02/03 22:39 ID:McjBHcB0
-
おまけ程度とおもわれ。
- 36
名前: 27 02/02/03 22:53 ID:1GG2paJT
-
>>33
左右のボタンは、ひれの部分で、上から押し下げる感じで押します。
親指と小指が常時乗っている感じなので、非常に押しやすいです。
ボールの下のボタンは、おまけのボタンで、割り当てできます。
で、ボールの左右のボタン部分はホイールで、上下、左右、ワードエクセルでは
拡大縮小になります。ホイールにボタン機能はありません・・・
- 37
名前: 27 02/02/03 23:07 ID:1GG2paJT
-
>>31
ホイールをMSホイール互換モードにするとスムーズに動くことが判りました。
でも、そうすると、2つ目のホイールを使うことが出来ない・・・欝
- 38
名前: 33 02/02/03 23:22 ID:8E881bkn
-
>>36
サンクスコ
むぅ、ホイールにボタン機能なしかぁ。
マウスの方も1つしかついてなくて、せっかくだから2つつけろやゴルァ!!って思ったモンだが。
検索してたら下のページでちこっとレビューされてた。
http://www.ii-park.net/~yukioka/mypc/old.html
左ホイールと中央のおまけボタンをどの指で使えばよいか分からないとある。
まぁ人差し指(と中指)でボールクリクリしてたら左ホイール使いづらそうではあるな。
さて、どうすっかなぁ・・・
- 39
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 23:31 ID:VwhWiHax
-
上がっていたので見つけました。
使っているのはロジクールのコードレストラックボール(光学式)。
机が小さいのでボールを指で動かすだけのほうがいい。
という理由で買ったけど、たまに動きが・・・
- 40
名前: 不明なデバイスさん 02/02/03 23:34 ID:vfpB9/3h
-
ぅがむかつく
- 41
名前: 不明なデバイスさん 02/02/04 07:43 ID:Xfh1p0HL
-
マウスからの乗り換えを検討しているので
参考までに教えていただきたいのですが、
皆さん、トラックで四川省どれくらいかかるのでしょう。
以下のページの世界記録は別としても、
マウスで普通にやるように2分台で出来るものなのでしょうか。
http://www.urban.ne.jp/home/ono/
- 42
名前: 不明なデバイスさん 02/02/04 11:14 ID:rJy4bUEw
-
マウスでやっても2分は無理。
- 43
名前: 不明なデバイスさん 02/02/04 11:49 ID:5RE+1Y0e
-
>>41
マウスとかトラボの問題じゃないような。
- 44
名前: 41 02/02/04 12:38 ID:Xfh1p0HL
-
>>43
いやこれは上海のようなパズル解きではなく
タイムアタックゲームなので、慣れれば結構早くできるんです。
- 45
名前: 不明なデバイスさん 02/02/04 14:53 ID:rJy4bUEw
-
馴れるまでやりこめと?
- 46
名前: 不明なデバイスさん 02/02/04 15:35 ID:GtdojuM9
-
>>41
牌がそこそこ大きいから、慣れれば問題無いと思いますよ。
て言うか、操作練習用に良さそうなゲームですね。
この手のゲームなら、KENSINGTONのデカい奴で両手操作が強そう。
- 47
名前: 41 02/02/04 15:47 ID:y+t8XAFm
-
>>45
いえ、そこまでは申しません。
配慮が足りませんで、失礼いたしました。
>>46
確かに両手操作は強そうですね。
- 48
名前: 不明なデバイスさん 02/02/04 16:14 ID:rJy4bUEw
-
>>47
Expert Mouse PRO使ってるけど、マウスと同じくらいの速度でポインティングはできるよ。
- 49
名前: 41 02/02/04 17:16 ID:y+t8XAFm
-
>>48
おお、やはりデッカイ派はイケそうですね。
- 50
名前: 不明なデバイスさん 02/02/04 17:42 ID:iaY01G1g
-
練習にゲームってのは良いよね。
俺はDIABLO IIで慣れた(笑
ちなみにロジの親指使ってま。
- 51
名前: 02/02/04 19:51 ID:rXks+N/+
-
俺もロジの親指(こーどるす)
ちなみにゲームはAOCでごわす。
- 52
名前: 不明なデバイスさん 02/02/04 22:32 ID:hBfxbvcp
-
今日ロジのトラボ買ってきた。64UPiの有線タイプ。
これ、(・∀・)イイ!!
今までM$のヤツ使ってたけど、どうにも合わなかった。
ボール勢いよくまわすとポインタ踊ってるだけだったし。
マウスと似た形ってのも、移行の違和感少なくてよい。
M$のは2週間使った今でもなんかぎこちない。
親指ボールと相性よかったんだな。最初からこっちにしとけばヨカタヨ
でも分かっていたことだが、3ボタンって少ないよな。
「戻る」と「自動スクロール」はボタン一つで実行したいのに・・・
ハイパージャンプも縦横スクロールがグレー表示でなんか使えないし。
こっちで割り当てさせろよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
74みたいにボールの左横にボタン追加しろよヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
でもまぁ、コレなら使ってけそう。いい買い物した。
もちっと慣れたら職場用にもう1個買うべきか。
でもCAD使うし、74UPiやMarbleFXとかの方がいいのか。
ふぅ〜悩むなぁ。
- 53
名前: 23 02/02/05 01:46 ID:+LiDyEGd
-
私もロジの64UPi使ってたけどネズミにコードかじられて買い換え。
ボタンが多いの探してたらM$のトラックボールオプティカルてのがあった
からそれからは愛用中。
反応がおかしくなったから現在は二台目。
ロジのは有線のは無線のより一回り大きいけど、これはさらに一回り大
きい。トラックボール好きの友達に勧めたが大きすぎて断られた。
ちなみに私はUOでトラックボールに慣れました。
- 54
名前: 不明なデバイスさん 02/02/05 05:45 ID:yHfqd399
-
MarbleFXホスィ
- 55
名前: 不明なデバイスさん 02/02/05 07:46 ID:hzfkrQyT
-
>>54
オイラも( ゚д゚)ホスィ…
ところでFXのローラーボタンによる画面スクロールって、ボタンを押し続けてる間だけなのかな?
使用者のインプレきぼん。。。
- 56
名前: marbleFX所有者 02/02/05 09:58 ID:+WGzZo7R
-
>>55
FXのユニバーサルスクロールってボタンを一回押したらスクロールモード(?)に切り替わってマウスカーソルの形も変わるよ
押しっぱなしじゃなくてもダイジョーブ
- 57
名前: 名無しさん 02/02/05 11:28 ID:lZVDwEkk
-
>>56
それはもしかして左右や斜めにもスクロールするのですか?
- 58
名前: 55 02/02/05 15:39 ID:defSMPjW
-
>>56
むぅ。やはりユニバーサルスクロールなのかぁ。
ボール回転した量だけ上下左右斜めに移動してくれるってヤツだよね。
ホイールの代わりってトコかな?機能的には上っぽいけど。
CADとかお絵かきとかで便利そう。
3ボタン+1ローラーボタンだから、1個ボタン余るか。
そこに自分の好きなのを割り当ててれば・・・ムフ
やっぱ( ゚д゚)ホスィ…
- 59
名前: 54 02/02/05 21:14 ID:yHfqd399
-
>>55
禿同
( ?д?)ホスィ…
- 60
名前: marbleFX所有者 02/02/05 21:43 ID:UHdCwxww
-
>>57
上下左右斜めも自在ですぜ
ボールを転がした方に転がしただけスクロールするのは慣れるとヤバイ・・・他に移れなくなる(俺のように・・)
>>58
>ボール回転した量だけ上下左右斜めに移動してくれるってヤツだよね。
その通りす
MSのホイールボタン押しスクロールとは挙動が違うので、併用するのは難しいす
Trackball Explorerも持ってますが、FXの予備機が手に入ったのでFXメインのまます
- 61
名前: 不明なデバイスさん 02/02/05 22:17 ID:AW7hQBlv
-
オプティマウスと迷ったが、MSTrEx買って良かった。
腕を固定したまま指先だけで操作できるのは慣れたら楽だね。
が、あえて進言すれば、玉はもうちょっと小さくして欲しい。
あるいは本体にもうちょっと埋めて欲しい。
人差し指がうわずってちょっと疲れるんです。
それに漏れは昔マカーでパワーブック230持っていて、
こいつのトラボは小さくて軽快で秀逸だったもんで、
余計に玉が重く感じるのです。
- 62
名前: 不明なデバイスさん 02/02/05 23:35 ID:Q4ZWT6SJ
-
このスレみてMS-TB-Exp買ったんだけど、FXのほうがよさげ・・・
- 63
名前: 不明なデバイスさん 02/02/05 23:58 ID:d2fOYYFJ
-
ユニバーサルスクロールはTrack Scrollを中ボタンで使用する設定にして、
ミドルクリックをどれかのボタンに割り振れば代用可能じゃ無いかい?
- 64
名前: 不明なデバイスさん 02/02/06 10:53 ID:9NGCuUrI
-
>>62
なれれば楽だよ
- 65
名前: 52 02/02/06 13:41 ID:wIJ0S09T
-
>>61
>人差し指がうわずってちょっと疲れるんです。
禿同
漏れもそれがどうしても慣れなかったYO
反動で中指(薬指)を押してしまうことも多々あったなぁ。。。
ボールの軽快感はロジのが遥かに(・∀・)イイ!!
ま、ボールの重さによる違いもあるだろうけどさ。
- 66
名前: 不明なデバイスさん 02/02/06 20:21 ID:w82twGZY
-
都内でまだKensington TurboBall売っているところある?
悪評高いみたいだけど一度触ってみたかったり。
情報キボンヌ。
- 67
名前: 不明なデバイスさん 02/02/06 20:26 ID:mccNTBxg
-
川崎ヨドバシ行ったんだけど
トラックボールの品数多かったぞ
しかもいじれる
- 68
名前: 不明なデバイスさん 02/02/06 21:23 ID:u2nxZuzn
-
http://www.green.co.jp/orient/candygirl-jewel/specification.html
シリコンオイルならこれいいかも。ちょっと高いけど。
感触良いと思うけど。
- 69
名前: 不明なデバイスさん 02/02/06 21:39 ID:RQAQ060M
-
僕はムーンレイスなんですよ〜ぅ!
- 70
名前: 不明なデバイスさん 02/02/06 23:28 ID:ECTAfUmt
-
>>67
普通触れるのでは?
触れない店では買いません。
- 71
名前: 8 02/02/06 23:32 ID:59p59RVk
-
>>68
シリコンオイルとして使えるモンはありませんね。
ってダッチワイフかこれ?
まだ良い潤滑材が見つかりません・・
・Holts つや出しクリーナー ポリビューティー
艶は出るけどグリップしてしまいます。当たり前か、、
・株式会社ホンダアクセス テフロン入りチェンオイル スプレー
当然粘度高すぎ、ベタベタになってしまいました。
現在クレポリメイトが最有力ですね、あまり持たないけどビュッと吹いて
タオルで拭き取るだけなんで簡単です。
他のは塗り方にムラがあるとすぐ気になってしまうので。
あまり良い物が無ければ、ボールの方を変えてみようかとも考えてます。
MS Trackball Explorer のボールは確か直径50mmですよね?
ガラスか樹脂製でもう少し表面硬度が高い物ないかな?
- 72
名前: 不明なデバイスさん 02/02/07 08:01 ID:AxVyEHyh
-
>>71
光学式でボール交換って、どうなんだろ?
MSにしてもロジにしても、あのボールの模様(?)も読み取り精度の向上の為だろうし。
あーゆーパターンのってあるのかなぁ・・・
でも、どんな風になるかやってもらいたいかもw
- 73
名前: 02/02/07 08:33 ID:9w6Lb01a
-
>>70
触れない店多いよ
触れる店で触ってから買うけど
- 74
名前: 不明なデバイスさん 02/02/07 09:18 ID:xdRhlM1o
-
>>73
確かに触れない店多い
特に地方はね(泣
サンプルどころかモノ自体ないし
MSのとロジのコードレス64はくらいかなぁ、そこそこ見かけるの
- 75
名前: 02/02/07 19:26 ID:NZouXgWA
-
ロジクールの有線64upi使ってるんだけど、ボール動かしてると「ガリッ」
って感触がたまにあるんですよね。ボールはずしても特に引っかかるとこなんて
ないのに。
オイル使おうかなあ。
- 76
名前: 不明なデバイスさん 02/02/07 22:00 ID:yTv1uW2S
-
ボールレスのマウスがあるのに、ボールレスのトラックボールはなぜないのだろう...
- 77
名前: 不明なデバイスさん 02/02/07 22:04 ID:AklIzxVf
-
>>76
あたりまえだ。
- 78
名前: 不明なデバイスさん 02/02/08 01:21 ID:vPa3Dw3S
-
>>2点
- 79
名前: 不明なデバイスさん 02/02/08 02:15 ID:AWgMgG62
-
MSのトラックボール、毎秒6000スキャン版出ないかな?
ついでにボール小さくして、ホイール位置キボンヌ
- 80
名前: 不明なデバイスさん 02/02/08 15:30 ID:Y1IlMRRh
-
>>76
どっかにあったが光学式のボールを外して指で中をかき回してみそ。
それでおもいどうりの操作が出来たら神になれるが(W
- 81
名前: あげ 02/02/08 23:12 ID:rDZQnuDF
-
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b20134487
- 82
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 01:10 ID:4OKDfzCR
-
それ、全スレで私が発明したんです>>80
特許いらないから誰か作って
追伸、操作うまくなりました
- 83
名前: 71 02/02/09 01:47 ID:EpmiPpIX
-
>>72
またハンズ行ってきました。50mmのボールで精度のしっかりした物って
ありませんね。
さっき化学板で潤滑材の質問してきたんですが放置されてるし、
行き詰まってる所に>81を見たら・・・
散々スレ汚ししといてすいません。逝って来ます(秋葉に)
- 84
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 08:42 ID:EW+9PgRj
-
光学式トラックパッド・・・・?
- 85
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 18:55 ID:/XO/fKZB
-
トラックボールではないけれどWACOMのSmartScroll↓
http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_top.html
これのランチャーボタン(?)って好きなキーボードショートカットとか割り当てられるんですかね?
割り当てられるんだったら買ってみてみてもいいかも。(5ボタンじゃ足りない)
誰か買った人いません?
いないんでしたらWACOMにメールするか実際に買ってみますが。
- 86
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 19:14 ID:SdHTBWiL
-
>>85
WACOMスレで酷評されていた代物だな。
- 87
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 21:14 ID:iEmlvzsW
-
SmartScrollって、
../../pc_jisaku/1003/1003531899.html#356
これ使って活用できる?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se215507.html
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se160043.html
純正ドライバが糞な時点で既に終わってるけど。
- 88
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 21:59 ID:KTuZYG+8
-
マイクロソフト Trackball Optical の日本版が3/1に発売予定。
ヨドバシのサイトで予約受け付けてました。
- 89
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 22:15 ID:DwV4Q2sj
-
http://www6.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=2280500
俺は要らない
- 90
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 22:23 ID:ArTRakqe
-
ロジの64と似てるなぁー
でも二つの追加ボタンって・・・どこだろ。
写真じゃわからんなぁー
- 91
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 22:34 ID:0nVuwki/
-
この形状だと小指側の側面じゃないか?
- 92
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 22:38 ID:TE3sbUX/
-
>>85
買うなー
絶対買うなー
ドライバがゴミで自由度低過ぎ
好きな機能は何一つ割り当てられない
キーボードショートカットも登録出来ない
なんといってもボールの位置が悪過ぎてトラックボールとして致命的。
現状ではとても買いのデバイスではないので見送るが吉。
- 93
名前: 23 02/02/09 22:41 ID:VgyynF+g
-
一個目壊れて二個目買って一週間もしないうちに日本語版が発表か・・・。
しかも千円安くてポイントまでついて・・・1ヶ月なんて待てないとあきらめ
よう。
ちなみに右クリック、左クリックのそれぞれ右側、左側に縦に細長いボタン
が付いてます。
#http://www.microsoft.com/germany/ms/mouse/trackballopt.htm
これですよね?多分。使い勝手はロジの64と似たような物ですけどちょっと
大きいです。ホイールはいい感じです。小指側の追加ボタンは押しやすい
ですが人差し指側はちょっと指動かすのが微妙です。
- 94
名前: 02/02/09 22:43 ID:pl255Gfj
-
>>90
海外用のMS TrackBall Optical と同じでしょ。
追加ボタンは左ボタンと右ボタンの両端に一つづつ付いてます。
輸入品を使い始めて3週間。悪くない。
- 95
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 22:56 ID:0nVuwki/
-
ExplorerよりOpticalの方が使いやすそうだね。
フラットブラックのボディもいいな。
- 96
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 23:14 ID:kf08X91R
-
>>93
あぁ、これどっかのパーツ屋で見たことある気がする…。輸入版だったんだな。
ちょっと欲しいな。日本語版の方が性能上がってるってことはないよな?
- 97
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 23:15 ID:DwV4Q2sj
-
センシバ使えばいいんじゃない?>>ショートカット登録
本家のサイトの写真見たら欲しくなった
カクイイ
- 98
名前: 90 02/02/09 23:20 ID:4+j4FJBK
-
>>91、>>93-94
情報サンクス
なんか、いいかも・・・
ロジの64も気に入ってるけど、ボタン数はやっぱ不満だし。
今のMSトラボはボールの位置&大きさ&重さに手があわず乗り換えたから、こっちには期待。
ただMSのはボールを勢いよく回すと踊ってるだけでポインタがスっとばなかったのがアレだったな。
ロジはきちんと追随してくれるし、ボールが軽くて(・∀・)イイ!!
人柱さんの報告待ってから購入かな。
MS製なら手に入れやすいしね。
- 99
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 23:30 ID:8SfXpurW
-
パラメーターは従順度、淫乱度の二つのみ。
- 100
名前: 不明なデバイスさん 02/02/09 23:31 ID:8SfXpurW
-
誤爆!!!
- 101
名前: 02/02/09 23:35 ID:sFUHkPtg
-
Trackball Explorerってすぐに支点にごみが溜まるね・・・
- 102
名前: 11111 02/02/10 00:14 ID:MrlfkfSH
-
http://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
これを買ってみた。
早くもトラックボールの動きが詰まり気味・・・
掃除しようにも 無理やり空けたら割れて終了っぽい感じがして 開けれず・・・(-_ー;)
- 103
名前: 02/02/10 01:25 ID:AMi4L3ax
-
なんだよ、optical日本仕様にしてくれなかったの?
あれじゃ大きすぎるべ。
- 104
名前: 不明なデバイスさん 02/02/10 02:29 ID:d99SKrjp
-
日本使用(サイズ違い)のマウス&T.B.なんてあるの?
- 105
名前: 90 02/02/10 02:53 ID:E7iHtvJx
-
>>98
人柱というかずっと輸入版使ってますが。
勢いよく回してもちゃんとカーソルは追従してくれるように思えます。
ただ64より大きい、ちょっと縦に長いです。無線の64からだとかなり大きく
感じ、有線の64からだと縦長なイメージです、小指がちょっと浮いちゃって
その分右側のサブボタンを押せます。
ただ、肝心のトラックボールの反応はロジの方が多少よかったような気も
しないではないです。
ホイールの回転の良さと、やはり5ボタンの便利さからロジに戻る気にはな
れませんが。ロジが64の形状で5ボタンだしたら速攻で戻るかもしれませんが。
- 106
名前: 不明なデバイスさん 02/02/10 03:07 ID:0vfCZtq7
-
#http://games.sohu.com/fightgame/fight4.swf
ポインティングの練習(w
- 107
名前: 不明なデバイスさん 02/02/10 03:20 ID:38Cge/Ea
-
>>101
折れのは溜まらんぞ。
己が不潔なだけだろ。
- 108
名前: 不明なデバイスさん 02/02/10 03:31 ID:X9R64maU
-
>>106
ちょっとやってみたけど、トラックボールだとやっぱりきつい。
- 109
名前: 85 02/02/10 04:31 ID:9tWtCM1g
-
あー悪夢見て変な時間に目が覚めちまった、最悪。
>>86
>>87
>>92
やっぱりダメですか・・・なんかすさまじい酷評。
しかし俺は見捨てない!コンセプトは間違ってないと思う!
少し待ってみます、ドライババージョンアップするといいなぁ。
みなさん親切に教えてくれてありがd。
コレ↓のボタンにオンラインソフトでショートカット割り当てた方がマシに使えるのかなぁ?
http://www.microsoft.com/catalog/display7.asp?subid=36&site=10516
とか考えてますができるもんなんでしょうか?
ってここはトラックボールスレでしたね、適当なスレ探して聞いてきます。
- 110
名前: 不明なデバイスさん 02/02/10 08:03 ID:6hYfvQ36
-
>>87
WACOMの左手用はダメですか…。う〜む、残念。
- 111
名前: 化学板質問スレ住人 02/02/10 12:11 ID:HL2kWmRs
-
>>71 さんいます?
管楽器を扱っている楽器屋にいくと、洋モノふくめていろいろいいオイルが売ってますよ。
ふと思い出したんでレスしておきます。
ただぼくもオイルはささずにホコリが入らないように使うのがいいのかな? とも思います。
- 112
名前: 通りすがり 02/02/10 13:35 ID:tRMr6cyi
-
トラックボール慣れるまで2ヶ月カカタyo!
Trackball Explorerのボールって人差し指で動かすん?
中指も使うん?どっちにしてもマウスに戻れぬ。
- 113
名前: 不明なデバイスさん 02/02/10 14:10 ID:SYQGtGVa
-
>>112
漏れの場合、
速く動かすときは人差し指のみ。
微妙な動きの時は、中指と人差し指。
- 114
名前: 不明なデバイスさん 02/02/10 20:22 ID:tfM+fji8
-
俺は
人差し指+中指+薬指
で全速度に対応。
- 115
名前: 不明なデバイスさん 02/02/10 22:11 ID:38Cge/Ea
-
>>114
禿同
>>112-113
不器やね
- 116
名前: 71 02/02/10 23:14 ID:ldaZVpsE
-
>>111さん
ありがとうございます。
わざわざこちらに書き込んで頂くなんて、なんかやる気が出てきました。
楽器屋か〜工業系からしか探してなかったから気付かなかった。
明日お茶の水まわってみます。
興味無い人には迷惑かもしれませんが良いのがあったら報告します。
>112さん 私は中指派です。
他の指を使わないから抵抗を減らしたい→潤滑材探しなんですが・・・
- 117
名前: 不明なデバイスさん 02/02/10 23:55 ID:39xEU4iA
-
>>113-114
読みようによってはエロっぽいぞ(w
- 118
名前: 112 02/02/11 00:13 ID:5RZ5+5kH
-
いやTrackball Explorerて玉でかくねい?
指一本じゃ突っ張るんで二本使って転がしてみたさ、
そしたら薬指と小指がボタンの窪みにベストマッチなのだが。
- 119
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 00:31 ID:7uKfqZ6g
-
needsのハンディトラックボール、洒落で買ったのだが意外と使える。
ノーと使ってて寒くて布団の中から手を出したくない時など最高、と
用途は限られるのだが。
- 120
名前: ビル 02/02/11 00:33 ID:Xk44E818
-
>>118
ボールは最適な大きさに設計されています。
>そしたら薬指と小指がボタンの窪みにベストマッチなのだが。
そのように設計したのですが何か?
- 121
名前: 02/02/11 00:38 ID:uH3UnYzT
-
>>116
あなたのレポートすごく参考になってます!
がんばってください!
- 122
名前: 02/02/11 00:39 ID:uH3UnYzT
-
あ、ちなみに私はトラックボールの支点にオリーブオイル塗ってます。
logiの64有線です。
- 123
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 01:44 ID:wRqxquaJ
-
そういえば、Trackball Explorerで薬指に右クリック設定したら
タブレットのサイドボタンで右クリックできなくなったけど回避法
ある?
- 124
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 02:02 ID:5RZ5+5kH
-
>>120
初めて知ったときが人差し指のみで使ってる画像のため
今の今までそう信じてきましたが何か?
てゆーかMS製品高いんじゃゴルァ!
- 125
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 04:21 ID:LyX/9ku0
-
>>17
禿同
光学でどっちも逝けるのがイイ!
>>102のhttp://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
ダメすぎ!さすがあーべる。腐ったもんしかつくらんな。高い定価設定しくさりあがって!
- 126
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 08:35 ID:5quF3c9T
-
やっとマーブルFXが手に入る・・・
新品で約一万円。
楽しみだなー
- 127
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 11:10 ID:grzJuTZ8
-
>>126
おめでとう
ユニバーサルスクロールが楽だよ
- 128
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 11:31 ID:aKYai1/6
-
ユニバーサルスクロールのスピードって変えられないですかね?
個人的にはちょっと萎え。飛びすぎ
- 129
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 12:33 ID:CGGVJVrC
-
>>128
できるよ。設定できるタブがある。
- 130
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 16:36 ID:lr1r7EO/
-
http://www.microsoft.com/insider/hardware.htm
IntelliMouse Optical は、1,500 times per second providing とか。
工房で見たときも、そういう風にパッケージに印刷してあったよ。
- 131
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 16:37 ID:lr1r7EO/
-
もとい、Trackball Opticalが。
webの情報と違うね。
- 132
名前: 128 02/02/11 21:27 ID:TGffZjC4
-
>>129
え?できないよぉ〜〜
- 133
名前: FX所有 02/02/11 21:51 ID:v1clFAc4
-
>>132
マウスのプロパティ→ボタン→トラックボールの画像の下のオプション→ユニバーサルスクロール
マウスウェア9.41似て確認
設定できればお慰み(w
- 134
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 22:27 ID:vKU/yp0V
-
トラックボールエクスプローラーって今でも手に入るの?
- 135
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 22:28 ID:vKU/yp0V
-
ごめん、なぜかさげちゃった。
- 136
名前: 不明なデバイスさん 02/02/11 23:08 ID:J7LNZU+5
-
>>134
? ごく普通に手に入ると思うけど??
M$様のご威光は地方にも行き届いてますゆえ。
- 137
名前: ビル 02/02/12 01:05 ID:OiJm/j3G
-
>>124
Logi(FX)より低価格に設定していますが何か?
>>134
はい。当社では生産を続けています。
ぜひ購入して頂いて当社の売上に貢献してください。
- 138
名前: 128 02/02/12 01:33 ID:KnEFzM5I
-
>>133
どうもありがとうございます。
同じバージョンを使っていたのですが、再インストールしたら出来るようになりました。
しかし、転がすスピードを変えても、スクロール速度は一定なんですね・・・。
ちょっと・・・残念。
- 139
名前: 不明なデバイスさん 02/02/12 07:47 ID:dMenlecD
-
M$の製品は5年保証です。
- 140
名前: 不明なデバイスさん 02/02/12 08:17 ID:3gydra6a
-
初めてM$の光学マウス買ったとき、それも理由の一つにあった<5年保証
サービスの実態の評判も悪くなかったしね
でも結局5年も使わないんだよなー
評判いいのがあれば試したくなるし、新製品も定期的に出るし、つい乗り換えちゃう
最近はマウス→トラボで買いなおしたし
一番長く使ったので、初代インテリホイールマウス(非光学式)を3年くらいかなぁ・・・
あの形は、今でも一番手になじむ気がする。
- 141
名前: 71 02/02/12 21:25 ID:bKSGXIrC
-
>>121 ども、そう言ってくれる人がいると書き込み易いです。
>111さん 楽器用も色々ありました。
Holton Trombone Slide Treatment Cream
35ml \800+tax クロサワで買ってきました。
店員さんに相談したところオイルタイプだと油膜が切れやすいので
クリームの方が良いのでは?との事でした。
ほんの少量を塗り込んでウエスで拭いてますが、よく伸びるので
何年か持っちゃいそうです。
使用感は滑るようにとはいかないのですが、変な引っ掛かりも無く
長時間使ってても安定してます。
まだ2時間しか経ってませんが未だ変化無し、耐久試験モードへ。
これで最終仕様になってくれればいいんですが・・・
ケミカル費用が既に本体価格超えてるし。
- 142
名前: 134 02/02/13 00:23 ID:xBrw+A5J
-
>>137
ごめん、俺が言いたかったのは、今の銀色のUSBタイプじゃなくて、
緑のボールのPS/2のやつ。あれってもう売ってないよね?
もし売ってるところあったら教えてくだされ〜。
- 143
名前: 不明なデバイスさん 02/02/13 00:40 ID:+IPQbter
-
>>142
アレ使ってたことあるけど、正直イイとは思わなかったカナ〜
ロジのFXに乗り換えて人にあげてしまった
不満点
光学式ではないので普段のお手入れが重要(ものぐさな俺には向かない)
左右のボタンは両方親指側(本体左側面)に配置、ホイールはボールの横
ちなみに、箱にはインテリマウストラックボールと書いてあった・・・お前どっちじゃ(w
- 144
名前: 不明なデバイスさん 02/02/13 15:33 ID:V8aSUe3j
-
>>112
漏れも人差し指+中指派
細かい動きの時は、無意識に薬指がビミョーに触れてるかも。
あと、Trackball opticalは、輸入版出始めの頃に使ってみたけど、
異様にデカくて高さのある本体に、小さなボール。
本気で手がデカイ人じゃない限り、苦痛以外の何者でもないと思われ。
- 145
名前: 不明なデバイスさん 02/02/13 16:52 ID:WZjrpqu9
-
ロジの銀色(親指)使いはじめて早三ヶ月、
ずっと使ってれば慣れると思ってたけど、作業の速さでは未だマウスのほーが上なのネン。
だがしか〜し、トラックボールにはそれを上回るメリットが。
激貧でストーブない(電気しかダメなアパート)環境で、
手が寒くても布団の中で使えるし、なにより手首が疲れない。
だらだらサーフィンしたい人にはお勧めヨン。
- 146
名前: 不明なデバイスさん 02/02/13 17:43 ID:f08HRqcZ
-
プレスリリース
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/021302mouse.htm
トラックボールオプティカル
http://www.microsoft.com/japan/hardware/2002/mouse/track_optical.asp
待ちに待った、M$トラックボールオプティカルの日本バージョン発売!
- 147
名前: 不明なデバイスさん 02/02/13 21:02 ID:ZiTTb/kz
-
既出
- 148
名前: 不明なデバイスさん 02/02/13 23:20 ID:MAFwyIWR
-
>>146
親指で回すのか。。。
やっぱ、ケンジントンがいいや。
- 149
名前: 71 02/02/14 00:22 ID:mG32U6Jm
-
>>141で書いた奴も駄目でした、しばらく放置すると動きが悪い。
今までテストしてきたのを今日一日かかって再テストしたけど
どれも満足するものが無かったし、いい加減諦めます。
製品が悪い訳では無いけど、MSのは自分には合わなかったようです。
素直にロジかケンジントンを買ってきます。
色々アドバイスしてくれた人ごめんなさい。
- 150
名前: 不明なデバイスさん 02/02/14 15:47 ID:S8FrPdT8
-
もう少ししたら6000回スキャン版のTrackball Optical が出そうな予感
- 151
名前: 不明なデバイスさん 02/02/14 18:32 ID:+fawO1bn
-
2年ほど、Cordless TrackManWheel(CT-64UPi)を、使い続け
すばらしく気に入っていましたが、
ミーハーな私は、本日CordlessTrackManFX(CT-74UPi)を
買ってきたのですが、偉く使いづらいです。
ドラッグするのも大変なのですが、
私は、ただの厨なのでしょうか?
TrackManFX使いこなせている方
おじえでくだざい。うう
- 152
名前: 不明なデバイスさん 02/02/14 19:48 ID:D7Vc13H5
-
>>151
それは親指で回すのと人差し指で回す違い。
FXはボールも大きいしね。
三日もあればなれるよ。
自分の買ったFXは会社のスチール机の上だと電波が届きません。
仕方ないんでFXと受信機の下に紙箱置いて使ってる。
- 153
名前: 不明なデバイスさん 02/02/14 20:17 ID:Nn0viZ0R
-
マイクロソフトのトラックボール買ってみたけど
VC++でプログラミングするのにはつかえないね。
ネットサーフィンくらいだと、疲れないからいいね。
作業効率を考えるとやっぱりマウスだよ。
- 154
名前: 桃屋 02/02/14 20:38 ID:Q17oZGvv
-
何方かケンジントンのExpart Mouse for PC売っている所知りませんか?
メーカーのサイトには出てるんだけど売っている所を見たこと無いんです。
- 155
名前: 不明なデバイスさん 02/02/14 21:24 ID:g5v2419T
-
>>153
そう?
全く問題なく出来るけど?
慣れてないんじゃ?
- 156
名前: 不明なデバイスさん 02/02/14 22:06 ID:o7oJq44X
-
トラックボールでマーブルマッドネスしなさい
- 157
名前: 不明なデバイスさん 02/02/14 22:14 ID:X3iGVOxF
-
新型、保証が3年になってるね
- 158
名前: 不明なデバイスさん 02/02/14 23:24 ID:hld0WPtp
-
>>154
Expart Mouse for PC
http://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/m-64215.html
は今現在、確か日本では正規輸入されていないはずです。
Kensingtonの本国ではまだあるみたいなので、入手方法は
並行輸入しかないかも。
ただ、前スレで、
1-TurboMouseADB/USB For Macを購入する。
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/6421n.html
2-KensingtonサイトからWindows用の最新のドライバをインストールする。
3-WindowsマシンにUSB接続をする。
4-(2)でダウンロードしたドライバをインストールする。
これで、Windows2000上では、USB接続のみという条件付きですが、
中には使えた人も居るというような書き込みがあったような記憶が
あります。
私は試したことがありませんが・・・。
うるおぼえでスイマセン。
- 159
名前: 桃屋 02/02/15 18:08 ID:2m0NeIw8
-
>>158
家はTurdo Mouse PROをWIN2Kで使ってます。ちゅうか間違って買っちゃったんだけど。(w
Turbo Mouse ADB/USB For Mac買って人柱して見ますか。
- 160
名前: 158 02/02/15 23:15 ID:eEaTJ4Lx
-
>>159
前スレ109
../../pc_hard/998/998500828.html
にWindows2000で使えたという書き込みがありますね。
ちなみにドライバーのバージョンを
http://www.kensington.com/support/sup_1291.html#pc560
5.60以上にすれば、WindowsMeでも使えるみたいですね。
(前スレ261-272ぐらい参考)
- 161
名前: 桃屋 02/02/15 23:24 ID:2m0NeIw8
-
>>158
情報産休です。Turdo Mouse PROでも問題ないいんだけど、もうちょっと小さければ
いいな〜と思って。
- 162
名前: 158 02/02/15 23:32 ID:eEaTJ4Lx
-
>>161
まったく同感なのです。
TurboMouse のWindows対応Modelが正式に発売されることキボン。
Kensingtonのトラックボール(特にTurboMouse)が好きなので、
Macでは昔のTurboMouse/ADBを使っているのですが、
WindowsではロジクールST43UPRiを使っています。
- 163
名前: 不明なデバイスさん 02/02/17 07:33 ID:jKp1igWd
-
安芸
- 164
名前: 不明なデバイスさん 02/02/17 14:33 ID:xli5MMYI
-
どこかで、日本向けのトラックボールオプティカル売ってませんか?
輸入物だと保証が怪しいので、日本向けのが欲しいんです。
ところで、トラックボールってD&D大変ですよね。
みなさん、どうやっているんですか?
- 165
名前: 不明なデバイスさん 02/02/17 21:25 ID:aKCSLfkA
-
>>164
慣れろ。D&Dが無意識に出来たときがトラックボールと友達になれた瞬間だ。
- 166
名前: ◆dPIXUS3I 02/02/17 21:50 ID:uzIhPbUd
-
もみじ饅頭?(二回目
- 167
名前: 不明なデバイスさん 02/02/17 22:03 ID:HsphEHRk
-
>>164
親指形式だと、そんなに苦でもないけどなあ…
- 168
名前: 不明なデバイスさん 02/02/17 23:14 ID:7DVOISUN
-
>>167
しかし微小に動かす場合はイライラくる。
例えばExcelでセルサイズをひとつ大きく(小さく)するとき。
例えばCADで交点密集地帯のある交点をクリックするとき。
親指つりそ。
- 169
名前: 不明なデバイスさん 02/02/17 23:23 ID:hLcw4hfb
-
やっぱりでかい方が操作はしやすいけどね。
Kensingtonのとか。
- 170
名前: 不明なデバイスさん 02/02/17 23:49 ID:xli5MMYI
-
>>165-169
レスありがとうございます。
結局、マウスのほうがD&Dはやりやすいと。
CADじゃないけど、Visioメインだからチト考え物。
とりあえず、トラックボールオプティカルは買う予定ですが。
- 171
名前: 不明なデバイスさん 02/02/19 10:09 ID:7dyjvyT0
-
>>170
いや、慣れればトラックボールの方がD&Dしやすいよ。
人差し指より親指の方が力があるので、
親指でクリックしたままのボール操作の方が負担は小さい。
- 172
名前: 不明なデバイスさん 02/02/19 19:46 ID:idXc57lB
-
ロジクールのトラックボール最高。非接触型最高。
- 173
名前: 不明なデバイスさん 02/02/19 19:50 ID:cQXfGbuQ
-
D&Dについて教えてください
ダンジョン&何とかというゲームの話ですか?
- 174
名前: 不明なデバイスさん 02/02/19 19:54 ID:cbOh4XCU
-
ドラッグストア&ドロップキック
- 175
名前: 不明なデバイスさん 02/02/19 21:19 ID:weZuf6TA
-
トンネルズ&トロールズ
- 176
名前: 164 02/02/19 21:45 ID:gCfrMbAB
-
>>171 さんは人差し指派だし、
>>167 さんは親指派だし、
>>168 さんはマウス派だし、
結局は、 >>165 さんの言う通り、馴れってことですね。
”ドラッグ&ドロップ”(トラックボール)に関しては。
- 177
名前: 不明なデバイスさん 02/02/19 22:26 ID:hAQZVX46
-
>>175
似ているけど違う
- 178
名前: 不明なデバイスさん 02/02/20 01:10 ID:d85IsUsJ
-
ドンタコス&ドンガバチョ
- 179
名前: 不明 02/02/20 23:11 ID:xZ0JPfVj
-
ドラマチック&ドメスチック
- 180
名前: 不明なデバイスさん 02/02/21 22:53 ID:SY00FKRp
-
Kensington用”象牙”のビリヤード球はどうか?現在3万5千円。
http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=1805550778
e-bayではこんなものもあるのだな、と思った。
ちなみに、アメリカ以外の発送は絶対にしないということなので、指をくわえてみてるだけ…。
- 181
名前: 不明なデバイスさん 02/02/23 19:19 ID:nib5O6eQ
-
グゥォ〜〜〜!!!!
ロジのドライバ、WM_MBUTTONDOWNを投げない、すざけんな!
- 182
名前: 不明なデバイスさん 02/02/23 20:31 ID:khgmf5uK
-
おちつけ
- 183
名前: 不明なデバイスさん 02/02/23 23:37 ID:HN29cGKN
-
おてぃてゅけおてぃてゅけ。
- 184
名前: 不明なデバイスさん 02/02/23 23:52 ID:/h61Zy77
-
虫入り琥珀の球とかどこかにないかなw
- 185
名前: 不明なデバイスさん 02/02/23 23:56 ID:khgmf5uK
-
ビリヤードの球サイズでしかも虫入りとなるとものすごい希少価値だぞ。
たぶん、百万単位。
- 186
名前: 不明なデバイスさん 02/02/24 00:19 ID:ah1uoLV9
-
これは、だめ?
http://dedicated.goofball.com/goofball/uncensored/media/2001/shot2.mpeg
- 187
名前: 不明なデバイスさん 02/02/24 01:21 ID:TmwrjN0R
-
ある意味、見物だ。
- 188
名前: 不明なデバイスさん 02/02/24 02:00 ID:6DwEkuLM
-
>>186
グルァ〜〜〜〜〜
たしかに、すごい(金)玉だ。誰か私の記憶を消去してください…
- 189
名前: 不明なデバイスさん 02/02/24 05:52 ID:9KtHtgh6
-
>>186
これ、合成じゃなくて天然の映像なの……?
日本人じゃないのかな……?
- 190
名前: 不明なデバイスさん 02/02/24 09:21 ID:c6HRiSDe
-
>>186
ワラタ
漢だなぁ
- 191
名前: 不明なデバイスさん 02/02/24 10:39 ID:ibU1iNZH
-
186の動画は本物のザーメソではないと言われています。
膀胱に注入した液体を排尿の要領で出しているだけらしいです。
というわけでトラックボール最高!
- 192
名前: 不明なデバイスさん 02/02/24 12:46 ID:ESCtpO/N
-
>>191
なにが「といわけで」か知らんがとにかくすごい自信だw
- 193
名前: 不明なデバイスさん 02/02/26 22:07 ID:3B07386h
-
玉age
- 194
名前: 不明なデバイスさん 02/02/26 22:27 ID:S1jB+lZ6
-
ビリヤードボール買っちまった。
- 195
名前: 不明なデバイスさん 02/02/27 00:28 ID:LRBkLS0T
-
>>194
使い心地はどうよ?
- 196
名前: 不明なデバイスさん 02/02/27 00:29 ID:K0Qbu6vI
-
>>195
まだ届いてない。
あしたあたり届くから、交換してみるつもり。
- 197
名前: 不明なデバイスさん 02/02/27 14:51 ID:mukA1biJ
-
ビリヤードの球届いた。
確かに重い分、しっかり操作できる感じ。
- 198
名前: 195 02/02/27 20:54 ID:LRBkLS0T
-
>>197 サンキュ。
こないだ、さくらやでExpert Mouse PRO買ったばかりなんで、
まだ操作になれないんだけど、俺もビリヤードボール捜してみるわ。
(ビリヤードの球ってビリヤード場で売ってるんだっけ?)
- 199
名前: 197 02/02/27 21:14 ID:mukA1biJ
-
>>198
俺はオークションで一個だけ買った。
セットで買うと15,000位するから。
ウザーズでバラ売りはしてるよ。
一個4,200円とぼってるけど。
- 200
名前: 195 02/02/27 21:47 ID:LRBkLS0T
-
>>197 重ね重ねどうも。
ちょっとオークションさがしてみますわ。
しかし、ウザーはそんなにボってるのか。
前にウザーのサイトを探したんだけど、見つからずにあきらめてたんだけど。
(それで正解だったとは…)
- 201
名前: 不明なデバイスさん 02/02/28 23:43 ID:i/uyrvDb
-
Let's noteS22使ってたら、キーボードに指置きながら
ボールを転がせるのにはまってしまったんだけれど、
あれと同じようなトラックボールつきキーボードって売ってない?
ThinkPadみたいな ポイントがついているの程度ならみたことあるが、、、
- 202
名前: 不明なデバイスさん 02/03/01 00:23 ID:rwfsbtk7
-
>>201
あるよ
- 203
名前: 201 02/03/01 00:31 ID:HlnbM/UN
-
>>202
メーカーとか商品名とか教えてもらえないでしょうか、、?
- 204
名前: 発売日だー 02/03/01 07:50 ID:dEI8AZpe
-
よーしパパ、MSのトラックボールオプチカル買っちゃうぞー
- 205
名前: 不明なデバイスさん 02/03/01 08:13 ID:HsHK4uHq
-
>>204
あーもう発売日か。
久々にスレ活性化しそうな矛感・・・
インプレキボンヌ
- 206
名前: 不明なデバイス 02/03/01 23:21 ID:dDCa17gg
-
トラックボールオプティカル取りあえず買ってきた
店頭で見たときからでかいな・・思ったけど使ってみてやっぱりでかい
手の小さい俺にはボールの位置がちょっと後ろすぎるかも、
包みこむように持つとカーソル下へ動かすときにちょっと指が辛い。
ロジの64使ってるけどこっちのほうがしっくりくる
思い切りボールはじいてもとりあえずカーソル飛びは起きないみたい。
クリック感、ホイール等は今までのMS製品と変わらずってとこです
しばらく使ってみるとしますか
- 207
名前: 204 02/03/01 23:38 ID:OuB85a6M
-
∩ ∧_∧
\ヽ_( )
\_ ノ
∩_ _/ /
L_ `ー/ / /
ヽ | |__/ |
| ̄ ̄ ̄\ ノ
| | ̄「~| ̄( 、 A , )
| | | | ∨ ̄∨
し' し'
近所の電器屋で売ってなかったよ
- 208
名前: 不明なデバイスさん 02/03/02 00:25 ID:OvOKFtl6
-
>>207
( ´,_ゝ`)<ぷっ
- 209
名前: 不明なデバイスさん 02/03/02 03:50 ID:/00BWrYz
-
今日インプレスダイレクトに注文したyp!
トラックボールは久しぶりなので、マウスとの比較をレポートするよ。
- 210
名前: 02/03/02 07:11 ID:TnwqJCts
-
MSとらおぷ買いました
うーーん エクスプローラ(人指し+中)に慣れてたからさすがに使いづらい。
会社のマウスに置き換えて使うつもりだけど・・・うちのノーツ使いづらいから
不安だ。
- 211
名前: 不明なデバイスさん 02/03/02 17:15 ID:5Nd7ccQh
-
ロジのFX使い始めて1ヶ月。
なんか引っかかるなぁ?って思ってたらボールに小さな凹凸が1つ・・
直径1mmくらいのクレーターのようなやつなんですが、これって仕様?
それとも不良品?
- 212
名前: 名無しさん 02/03/02 17:51 ID:GMVg1C3N
-
これなんですけど、使っている方がいれば使用感を教えていただけませんか?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob06/33l3250/33l3250a.html
- 213
名前: 不明なデバイスさん 02/03/02 18:11 ID:KARDCLaN
-
>>212
スレ違い
オプティカルマウス Part3
../../pc_hard/1008/1008726736.html
- 214
名前: FX所有 02/03/02 18:24 ID:X5tyDecj
-
>>211
うちに2個FXあるけどどっちにもボールに凹みはないよん
交換してもらいましょう
- 215
名前: 02/03/02 18:41 ID:/WntwDsF
-
トラックボールオプティカルのレビュー(輸入版)
http://www.246.ne.jp/~jo1ihv/fnt/fnt0025.html
http://www.vwalker.com/vmag/series/kaimono/kaimono_02_15/index05.html
- 216
名前: 不明なデバイスさん 02/03/02 19:00 ID:k9yiuFIF
-
>>211
ボールじゃなくて本体の方に小さな突起部があるけどね。
しかしマウスウェアだめすぎ。
マイクロソフトみたいに、アプリ毎にボタンの動作を設定できるようにしてくれ。
- 217
名前: 不明なデバイスさん 02/03/02 20:38 ID:TTel8/VF
-
トラオプ買いました。
初めてのトラックボールです。
いろいろとプロパティを調整していますが、
スペースをとらないのがいい感じです。
- 218
名前: 不明なデバイスさん 02/03/02 20:55 ID:nuhbM7H+
-
Turbo Mouse最高。
- 219
名前: 不明なデバイスさん 02/03/03 19:37 ID:JwsZQO/w
-
トラックボールオプティカルは地雷くさいね。
素直にトラックボールエクスプローラーがバージョンアップするのを待つか。
- 220
名前: 不明なデバイスさん 02/03/03 22:11 ID:d77Nv+QJ
-
>>219
バージョンアップするの?
どこを?
どうして?
- 221
名前: 不明なデバイスさん 02/03/03 22:58 ID:YqOXzEIo
-
トラオプ触ってきた。
やっぱデカイねぇ。。
あの形状に合わせて手を置くと、ボールとホイールの位置が手前すぎな感じ。
手前にヅラすとまぁいい感じ。丁度薬指のあたりに右の追加ボタンもくるし。
ただ左の追加ボタンは遠いな。意識して人差し指を大きく動かさないと左ボタンと同時押しになっちまう(゚Д゚)
ボールの転がりはロジほどではないが、軽い部類。まずまず。
ただ買う段になってちと迷った。
今のロジ64が形状的・ボールの感触ともにマイベスト。それからするとどうしてもなぁ。。。
結局今日は見送っちゃった。
つーかロジ、さっさとボタン追加版出しゃぁがれゴルァ(゚Д゚)
現状の64から形変えずに、ボールの左脇と右ボタンの右側(薬指の位置)に1個追加すればいーんだ。
マーブルFXみたいなちっこいボタンでいーのによぉ。。。
駄文スマソ
- 222
名前: 不明なデバイス 02/03/03 23:54 ID:COzxqGUo
-
もうね、>>221に激しく同意だよっ
ロジ64の5ボタン出してくれ!!
- 223
名前: 219じゃないけど 02/03/04 00:43 ID:yfdcZt53
-
>>220
親指使いすぎなんでボタン位置の変更希望
- 224
名前: 02/03/04 07:27 ID:b6r/SZfS
-
>>221
俺も激しく同意だ!!!
みんなでロジに要望だすべ。
っていってもロジってメールサポートないんだよなぁ。
- 225
名前: 219にあらず 02/03/04 07:50 ID:PuTL8al0
-
>>220
ただ、『モデルチェンジを待とう』っとことじゃないの
- 226
名前: TrackManFX使い 02/03/04 07:58 ID:JnYUK1i8
-
近所のショップでMSのトラボ二つ触ってきた。
Explorerの方は妙にクリックボタンがスコスコだった。
ベコッベコッって撓るような感じがしたッス。
OpticalはフツーのMSマウスにボールがついた感じ。
ボールが軽い(手応えがない)なぁ。
とりあえずTrackManFXから乗り換えることはなさそうだなぁ。
Explorerの玉がもう少し大きくて,しっかりとしたクリック感があったら買い換えたと思う。
- 227
名前: 不明なデバイスさん 02/03/04 18:39 ID:2hn44r+X
-
トラックボールのディスプレーでいじってみる場合
ポケットに忍ばせたクレポリメイトを染込ませたウエスで玉と中を簡単に磨き
それからテンティングしてみると良い(する奴いないだろうけど
- 228
名前: 不明なデバイスさん 02/03/04 21:10 ID:h+bqMtUo
-
KENSINGTON Turbo Mouse系に使えるビリヤード球がセットで出ていますね
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7538151
共同で購入するか、余りを転売すれば結構安く入手できそうです
- 229
名前: 不明なデバイスさん 02/03/04 21:16 ID:T2BOAoh1
-
>>220
光学式センサーのスキャン速度が毎秒 6,000 回になるモデルチェンジ
を待とうという意味です。
- 230
名前: 不明なデバイスさん 02/03/05 13:58 ID:Byi7ll6b
-
>>229
6000カウントにする意味が無いと思われるが・・・
別にポインタが吹っ飛んだりしないしなぁ
- 231
名前: 不明なデバイスさん 02/03/05 14:28 ID:B+t6C/k5
-
そう?
ごくたまーにだけど吹っ飛ぶときあるよ
- 232
名前: 不明なデバイスさん 02/03/05 14:37 ID:A0MGj2aa
-
TE、たまに迷走しだすんだけど。。
- 233
名前: 不明なデバイスさん 02/03/05 20:24 ID:Byi7ll6b
-
なんか憑いてるんじゃないの?
- 234
名前: 不明なデバイスさん 02/03/05 20:45 ID:0ZOWEJQd
-
モデルチェンジすると仮定して、みんなTrackBallExplorerのどの部分をどのように改善して欲しい?
- 235
名前: 不明なデバイスさん 02/03/05 21:14 ID:VS+pppEB
-
手がつりそうになるボタン配置を何とか汁!
- 236
名前: 不明なデバイスさん 02/03/05 21:23 ID:Byi7ll6b
-
ホイールをもうちょい下あるいはボールの左に移動して人差し指で操作できればいいな。
左ボタンをもっと斜めに。使い始めの頃は左ボタンダウンを維持するのに苦労したよ。
あと、うざいから光が漏れるのやめれ。
それと、ボールの支持部に垢が溜まらない発明を・・・
俺は親指タイプには挫折した口だからこいつのさらなる進化に期待。
- 237
名前: 02/03/05 22:17 ID:qbiRBj1k
-
シルバー塗装じゃなくて、白のざらざらにしてほしいな。
- 238
名前: 不明なデバイスさん 02/03/05 22:42 ID:Pglhh8sc
-
>>236
そりは君が不潔なだけ。
折れのは垢がたまったこと無い。<半年ほど使用
ホイールの位置も気にならなくなってきた。
あえて希望を言うなら、初期状態でホイール上に割り当てられ
ている右クリックを、ボールの右側にして欲しい。
- 239
名前: 不明なデバイスさん 02/03/06 01:31 ID:C+SU+XgV
-
君の新陳代謝機能の不全か、あるいは極度の潔癖症なんじゃないかと心配させてもらうよ。
- 240
名前: 不明なデバイスさん 02/03/06 01:40 ID:zjkO9Njl
-
光が漏れないようにして欲しいって思ってたの俺だけじゃないんだ。
漏れるなら漏れるでもうちょっと高級感が欲しいと思ってみたり・・・
- 241
名前: 不明なデバイスさん 02/03/06 06:52 ID:G8S0I1Ob
-
>>238の使い方を教えてホスィ…
使用前に手を石鹸で洗うだけで良いんだろうか…
それ以上の秘訣があるのかなぁ
実運用上時間やコストがかかりすぎるんなら、
おとなしく接触部分を掃除したほうが良さそう…
- 242
名前: 不明なデバイスさん 02/03/06 16:16 ID:Y/8PwRzD
-
トラックボールってマウスよりいいんですか?
- 243
名前: 不明なデバイスさん 02/03/06 16:47 ID:+0SIfD2W
-
Trackball Explorerのボタン。デフォルトの右クリックの位置は使いにくいね。
右クリックは一番右端のボタンに割り当てて小指で使ったら、かなりいい感じに
なった。左クリックはデフォルトのままで親指で。
- 244
名前: 不明なデバイスさん 02/03/06 16:52 ID:HR0GVk+q
-
作業能率については個人差があるので一概には言えない。
マウス歴10年トラックボール歴半年で手先が不器用の自覚有り
の立場から言わせてもらえれば、トラックボールがマウスより
作業性が良いとは言いがたいが、トラックボールは手が楽
ということだけは言えると思う。
俺的にはエディタ使うときに限ってはトラックポイントマンセーなのだが。
マジレススマソ
- 245
名前: 不明なデバイスさん 02/03/06 20:25 ID:sdyUpM38
-
>>211
それはボールを支えるボールベアリングがめり込んでできた跡です。
ボールをつけたままぶつけたり、落としたりしなかった?。
それを初期不良とは・・・。
治し方ですが、まずボールを中性洗剤等でよく洗い油分を取り去ります。
次に瞬間接着剤をほんのわずか滴下し、クレーター部を包み込むようにします。
乾燥したら目の細かい耐水ペーパー(1000番以上)で丁寧に研磨します。
これは瞬間接着剤の盛り上がった皮膜のみを削るように注意します。
瞬間接着剤は硬化すると殆ど透明になるのでオプティカルタイプでも
問題ありません。ボールを磨きすぎると自業自得となります。
最後にボールに潤滑材を塗布しないといけませんが、これは前スレ等で
既出と思われますのでお好きなものを使いましょう。
当方はマルゼンのガスガン用シリコンスプレーを好んで使っています。
以上、長文申し訳なく。
- 246
名前: 238 02/03/07 00:10 ID:/9ZI97Y1
-
使用前に手洗いなぞ、しとらん。
そのまま”普通”につかーてる。
- 247
名前: 不明なデバイスさん 02/03/07 01:31 ID:xHmQTq2N
-
確かにホイールとボタンの隙間から漏れてくる光ある。
非常に目に悪そうなまぶしさだよね。
- 248
名前: 不明なデバイスさん 02/03/07 01:33 ID:xHmQTq2N
-
ロジ64の5ボタンあるといいなと思ったこともあるけど...
結局、シフト押しながらホイールまわせばいいわけで。
- 249
名前: 02/03/07 03:09 ID:qwWeoKtM
-
そのシフトがだるかったりするわけで(W
- 250
名前: 不明なデバイスさん 02/03/07 13:04 ID:hlHm6bqz
-
ちゃんとshift押してW入力しとるがな
- 251
名前: 不明なデバイスさん 02/03/08 01:25 ID:qJ5Omot6
-
MSのオプチカルは大きすぎて
ロジの64がちょうどいいって人もいるみたいだど、
私の手だとMSがピッタリでロジが小さいですわ。
やっぱ個人差なんですな。
米国版も日本版も同じ大きさなんでしょうか?
- 252
名前: 不明なデバイスさん 02/03/08 02:32 ID:ZDdMruEa
-
輸入盤のトラックボールオプティカルとなら同じ大きさです。
家で使ってるのとヨドバシでさわったのと同じ感触だったので。
私はロジの有線ぐらいのが丁度よかったかな。無線のは小さすぎ。
でも5ボタンの魅力にはどうしても勝てない。
ロジ早くだしておくれー。
- 253
名前: 不明なデバイスさん 02/03/08 03:06 ID:73HFqSoH
-
何かよさげで安いやつはないのかなー
orbitのどこかにスクロールがあれば即買いなんだが・・・
- 254
名前: 不明なデバイスさん 02/03/08 03:21 ID:qJ5Omot6
-
同じ大きさでしたか。
やっぱ、アメリカ人と同じ大きさじゃ
日本人には大きすぎるのかな?
- 255
名前: 不明なデバイスさん 02/03/08 03:49 ID:rO5EQJhp
-
トラックボールオプティカルを購入してから、
一週間たちますが、肩が凝らないので最高です。
仕事ではマウスを使用している関係上、
この形はマウスとの切り替えが楽なのもいいですね。
会社のもトラックボールにしたい。。。
- 256
名前: 不明なデバイスさん 02/03/08 13:14 ID:gYzzyAGh
-
>>253
A4tech WWT-5が、お望みの物に近そうな気がします。
使った事無いんで、ボールの感触とかは解りませんが。
- 257
名前: 不明なデバイスさん 02/03/08 17:06 ID:Xe8mFk4k
-
WWT-5使用者です。約2年半使っております。
ボール径は45mm。質量40gです(実測値)
穴の中に2mm径のボールを支持するガラス様の玉が
3つ固定されていて、この部分に手垢がたまります。
ボールは簡単に取り外せるので筐体を逆さまにして
手垢の塊をティッシュで落とせば桶っす。
ボールも水道で洗ってます。
洗った直後は動きが渋くなりますが、
いい感じに手油で潤滑されて軽くなります。
そして手垢がたまりすぎるとローラーが滑って違和感がでてきます
ので掃除の時期がすぐにわかります。
左右の羽根のクリック感は良好です。
私は、3ボタンスクロールマウス程度の機能で満足なので
添付のソフトはインストールしていません。
W-me,W2k,TBLinuxで自動認識されます。
まぁ1500円ぽっちなので、ダメもとで使ってみては。
- 258
名前: 253 02/03/08 19:58 ID:73HFqSoH
-
うー
orbitかってきてしまいました笑
デザインがもうたまらなくきにいったので
でもまだなれない
A4TECHのも見つけたら買おうとおもいます
安いし笑
- 259
名前: 不明なデバイスさん 02/03/09 09:12 ID:uWC5zeGE
-
WACOM SmartScrollドライバ 1.10うp
- 260
名前: 不明なデバイスさん 02/03/09 13:29 ID:Ss7yOVJN
-
俺ExpertMouseProカテキターYO!
まだドライバ入れてないのでsage。
- 261
名前: 不明なデバイスさん 02/03/09 15:02 ID:Tw2kZ8eY
-
ヨカタネ
- 262
名前: 不明なデバイスさん 02/03/09 18:17 ID:4ACri971
-
MS親指トラック使いやすい。でかいけど
- 263
名前: 不明なデバイスさん 02/03/09 20:25 ID:Khh79Kya
-
>>262
ゲームとかには使います?
なんか親指は素早いのは向かない気がしちゃいますが・・
- 264
名前: 不明なデバイスさん 02/03/09 22:00 ID:J/vFc25C
-
>>263
最近の若いもんは親指が達者らしいぞよ。
あたしゃ携帯であんなにメールを素早く打ち込めないぞね。
- 265
名前: 不明なデバイスさん 02/03/09 22:17 ID:dUpBCmUy
-
確かに親指はゲームにむかないね。
ロジの親指だとHOD2がクリヤーできん。
- 266
名前: 不明なデバイスさん 02/03/09 22:38 ID:3LE1nsVM
-
TrackManFX使用の方、電池の減りはどんなモンでしょうか?
家の奴入れっぱなしにしとくと、三日位で反応しなくなるんすが・・
- 267
名前: 不明なデバイスさん 02/03/11 22:35 ID:lf+b4A/d
-
>>266
オレのはだいたい2ヶ月半くらいだ。1日平均で約10時間使用。
3日って・・・・・・・・・・・(;´Д`)・・・・・
- 268
名前: 不明なデバイスさん 02/03/11 23:54 ID:g14KEfYs
-
>>267
レス有り難うございます
うちの奴全く使用しなくても電池減ってく・・ヤッパオカシイよね交換出そ
- 269
名前: 名前いれてちょ 02/03/12 15:55 ID:qSER0uU7
-
ロジの銀色(64)使用中
もーマウスには戻れません...
>>265
あ、わかる。
でも、おいらようやくマウス並みのスピードで操作できるよーになったヨ。
- 270
名前: 不明なデバイスさん 02/03/12 19:46 ID:+CODEYWO
-
TrackBall Opticalでトラックボールデビュー
初めは「何じゃこりゃ使えねー」だったけど、馴れてくるとカナーリ(・∀・)イイ!
ところでこのボールってどう掃除すればいいの?
はずれないっぽいんだけど。。。
- 271
名前: 不明なデバイスさん 02/03/12 20:50 ID:yQ5Er9Om
-
ボールのしたの穴からボールペンみたいなもので小突けば出てこない?
私のは床に落としてしまったらボールがころころ転がっていくけど。
・・・って大抵新しいトラックボールマウス出ると繰り返される質問かw
- 272
名前: 不明なデバイスさん 02/03/12 21:06 ID:+CODEYWO
-
>>271
サンクス(・∀・)スグソコ!
初めて裏っ返したわん(w
- 273
名前: 不明なデバイスさん 02/03/13 01:08 ID:i/+xjEqH
-
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15214037
これは本当に使えるのか?使うための条件がいろいろあってメンドクサイ…
前スレでチタンを削って7万円(だったっけ?)の人がいたけど実際どんなものか。
- 274
名前: 02/03/13 03:54 ID:JnhL1doR
-
>>273
なぜ屋外撮影なんだ?
- 275
名前: 不明なデバイスさん 02/03/13 08:28 ID:7JVeMZpX
-
>>274
映りこみを意識したんじゃねーの?
トラックボールとマウスって動かし方が全然違うよね。
会社でマウス、家でトラックボールなんだが
トラックボールは心理的障壁を未だ少し感じる。
まだまだ初心者。
- 276
名前: 不明なデバイスさん 02/03/13 10:53 ID:MDhtEN3y
-
>>273
夏はともかく冬は手が冷たくなりそう…
使う前にカイロの上にでも置いて暖めておくか
- 277
名前: 02/03/13 22:36 ID:4PgK7FiW
-
ロジのオプチカルの登場。親指であってほしかった・・・
でもクルージングボタンついてる。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0313/cebit03.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0313/ceb03_05.jpg
- 278
名前: 不明なデバイスさん 02/03/14 00:15 ID:Lohh9MUf
-
>>277
お、ちと楽しみ。
TurboRingやMSのはいまいちデカいとゆーか、あのドテ高が気に食わないのよねぇ。
で、一番俺の手にあうモデル作ってくれてるロジ期待age。
ロジのって、みょーな盛り上がりが無く、素直なカーブしてるんだよな。
- 279
名前: 時々 02/03/14 00:50 ID:o06Fcihz
-
>>273
彼もここを見ているとは思うのです。
使うのに疲れたんじゃないすかね。
自分はケンジントンのオプションの替え玉使ってます。
シリコンスプレーで快適です。
月一くらいで本体の掃除とスプレー塗布をしています。
- 280
名前: 不明なデバイスさん 02/03/14 03:14 ID:pxWfFazr
-
職場でロジ64使っていてサイコーに気に入っていたが、家用にMSトラオプ買った。
トラオプはデカすぎる様な気がして、買うのに躊躇したが、使ってみるとベストフィット。
今では、ロジ64の方が小さく感じるよ。
クリック感やホイールの感じはMSの方がスキダ。
- 281
名前: 不明なデバイスさん 02/03/14 05:27 ID:KjWxupTw
-
トラックボールエクスプローラー
ゴミが良くたまる
俺の手が汚いのか
- 282
名前: 不明なデバイスさん 02/03/14 05:47 ID:ga391PDr
-
>>281
そんなことより、俺はこのボールの断面構造がどうなっているのか
気になって仕方が無いのだが。
君、ちょっと割ってみてくれたまえ。
- 283
名前: 不明なデバイスさん 02/03/14 22:57 ID:nArEOmKF
-
>>281
そのたうり
- 284
名前: 不明なデバイスさん 02/03/14 23:22 ID:pA3UdMx8
-
いや、おれもそう。っていうか普通に新陳代謝が行われているならゴミが溜まるのは
当然。1ヶ月経って何も無かったら変だろう。
2,3日なら「キレイキレイ」でこまめに洗うべきかもしれないが。
>>280
そうなんだよねー ホイール最高
あのホイールに一度慣れると「MSみたいなホイールじゃ無い」ってだけで乗り換えれなくなってしまった俺
- 285
名前: 不明なデバイスさん 02/03/15 20:52 ID:KgtVlIFM
-
>>284
俺なりに手垢が溜まらないとという>>238=>>283の使用状況を考えてみた
・ポインタの速度あるいは加速を最高に上げて、指に当たる部分がボール支持部に
達することの無い範囲で器用に操作している。
・実は指サックをして操作している。
・実は手袋をして操作している。
・指以外の何かで操作している。
・一身上の都合で指紋が無くなるまで指を研磨していて、
もはや皮膚が再生できない状態にある?
・皮膚と皮脂の組成が先天的遺伝的特質で金属と馴染まない性質を有している。
・実は垢が溜まっていることに気づいていないだけ。
- 286
名前: 238=283 02/03/16 00:43 ID:YKQxNvQH
-
>>285
お答えします。
>・ポインタの速度あるいは加速を最高に上げて、指に当たる部分がボール支持部に
>達することの無い範囲で器用に操作している。
確かに指で触る部分はボール支持部に達しない。
本体から露出している領域のみで操作している。
>・実は指サックをして操作している。
>・実は手袋をして操作している。
したことない
・指以外の何かで操作している。
ワラタ。なんでやねん。
>・一身上の都合で指紋が無くなるまで指を研磨していて、
>もはや皮膚が再生できない状態にある?
指紋取れます。
>・皮膚と皮脂の組成が先天的遺伝的特質で金属と馴染まない性質を有している。
これはわからん
でもボールは金属じゃないぞ
>・実は垢が溜まっていることに気づいていないだけ。
今も確かめたがたまっていない。
半年ほど経つがなんも無いぞ
以上
- 287
名前: 02/03/16 02:26 ID:6Mbao3R2
-
普段から手をきれいにしてるかそうでないかだろ。
髪触ったり、顔なでたり、顔かいたりするだけで
手は結構汚くなるものだよ。俺は乾燥肌だからそんなでもないけど
手がべたついたりしたら洗ってからボールに触ってるよ。
- 288
名前: 不明なデバイスさん 02/03/16 03:18 ID:toRZhuQf
-
半年掃除しないで平気なのはある意味気色悪いな。死んでるのか?
- 289
名前: 不明なデバイスさん 02/03/16 06:42 ID:YYOB/MS3
-
>>286
粘着レスに答えてくれてthx
>>・皮膚と皮脂の組成が先天的遺伝的特質で金属と馴染まない性質を有している。
>これはわからん
>でもボールは金属じゃないぞ
む、ここに問題認識の相違点を見た気がするぞ。
垢が溜まるのはボールではなく本体のボール支持する3つの小さな金属球
平たく言えばベアリングの部分だぞ。ここに垢がコーティングがされて
ボールの動きを阻害するのだ。確かめられよ。
- 290
名前: 不明なデバイスさん 02/03/16 07:20 ID:vVCG5EDi
-
ロジテックの新型トラックボールどうよ。
ボタンは増えるみたいだけど、いまいち操作感が想像しにくい配置。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0313/ceb03_05.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0313/cebit03.htm
- 291
名前: 不明なデバイスさん 02/03/16 07:21 ID:vVCG5EDi
-
>>290
>>277
思いっきりかぶったな…
- 292
名前: 不明なデバイスさん 02/03/16 08:24 ID:M8mHTHTb
-
気にすんな
- 293
名前: 不明なデバイスさん 02/03/16 15:31 ID:b0QLDlLQ
-
>>290
罰として発売されたら購入な
- 294
名前: 不明なデバイスさん 02/03/16 18:26 ID:lIKXeDoI
-
>>290
人指し指操作用だね。俺、親指操作以外のトラックボールは使えない。
人差し指だとカーソルを大きく動かすのが面倒なんだもん。
- 295
名前: 238=283 02/03/16 21:29 ID:YKQxNvQH
-
>>289
確認済み。<前レスの時
>金属と馴染まない
と書いてあったので、「手で触る=ボール」と捉えた。<違うのは一目瞭然だけど(w
「垢がたまる=ボール支持部」も理解済み。
やっぱり溜まってないZO <垢
- 296
名前: 289 02/03/16 23:31 ID:YYOB/MS3
-
>>295
了解、参りました。
ボール飲み込んで窒息死してきます(w
- 297
名前: 不明なデバイスさん 02/03/17 03:27 ID:U+sLsIoJ
-
ロジテックもモデルチェンジするたびにボディの形やボタンの配置が
変っちゃって、操作性が一定しないのはどうかなと思う。
自分的にはTrackman Vista(ボール人さし指、左クリックはボディ側面で
親指の腹で押すタイプ)にホイールが付いてくれればベストなんだけど。
- 298
名前: 不明なデバイスさん 02/03/17 16:40 ID:BqmuqZor
-
はじめてのとらぼ ってわけで、track ball optical購入。
上下方向に動かすのが難しい。
- 299
名前: 不明なデバイスさん 02/03/17 21:58 ID:BqmuqZor
-
中指でホイールを回す持ち方が馴染むみたい。
速度/加速度の最適値を探そうか。
- 300
名前: 02/03/18 10:48 ID:7+o5J59c
-
>>296
君、面白すぎ!
- 301
名前: 不明なデバイスさん 02/03/18 18:29 ID:ew9YG+JH
-
トラックボール使ってて手のひらが汗ばんでくるのは、オレだけか。
かといって、マウスには戻れない。
- 302
名前: 不明なデバイスさん 02/03/18 19:39 ID:gRcUEl2c
-
ハイバックの椅子にふんぞり返って座り、チンコの右上あたりに
トラックボールを載せて悠々操作するのが快感です。
- 303
名前: 不明なデバイスさん 02/03/18 21:07 ID:hLP37VXu
-
今日、俺もtrack ball optical買ってきたYO!!
Explorerのほうは2日で挫折したけど、
親指操作は自分に合ってるみたいで、オプチカルは
いきなり普通に使えた。これ気に入った!俺もやっと
トラックボール派に入れそうです。
- 304
名前: 不明なデバイスさん 02/03/18 23:34 ID:s5I7E/hJ
-
そいつはよかったね。おめでと!
ちなみにおいらはExpertMouseProだよ〜ぅ!
マターリとサイトチェックしながらボールを布でフキフキするのが好きだ。
- 305
名前: 不明なデバイスさん 02/03/19 01:53 ID:naobvAaZ
-
>>303
>Explorerのほうは2日で挫折したけど、
そんなことだから彼女にふられるんだよ・・・
- 306
名前: 不明なデバイスさん 02/03/19 02:04 ID:TOBAkhi9
-
>>305
ん?すぐ隣にいるよ(w ふられたのか?
- 307
名前: 不明なデバイスさん 02/03/19 21:40 ID:1xA29Yoo
-
306の彼女だったら、俺と毎日のようにセークスしてるよ。
306とは全然感じないんだって。
感じてるふりするの最近ばかばかしくなったとも言ってた。
- 308
名前: 02/03/19 22:28 ID:ORt7cR4c
-
>>306
おいおい かねだして来てくれるのは彼女って言わないんだよ
ママンにきいてみな
- 309
名前: 不明なデバイス 02/03/19 23:38 ID:rC4o1jt6
-
くだらねぇレスで埋めるなボケ
- 310
名前: 不明なデバイスさん 02/03/19 23:40 ID:fxzKcrfU
-
>>303
track ball opticalは他人に説明するときに楽。
自分が慣れるのも早い。
エクスプローラーにすぐ慣れてくれる人はそうそういないからね。
慣れさえすればエクスプローラーも使いやすいけど、
教えるのがメンドイんで今はオプティカルを使ってるYO!
- 311
名前: 不明なデバイスさん 02/03/19 23:49 ID:MvMKoqBd
-
ボタンの配置がマウスに近いからか
- 312
名前: 不明なデバイスさん 02/03/20 19:41 ID:n3RNsu9k
-
>>311
そだろーね。
やぱ、人さし指と中指がマウスと同じ場所にあるってのは比較的楽かと。
- 313
名前: 910 02/03/21 00:01 ID:n4caSKPQ
-
保守
- 314
名前: 不明なデバイスさん 02/03/21 21:47 ID:PcSOlbBM
-
track ball opticalは、ボールやボタンの配置はいいんだけど
どうも自分の手にはなじまない。ボタンが大きすぎるよ。
もう少し小さかったら最高なのになぁ。小型の出ないかなぁ。
- 315
名前: 不明なデバイスさん 02/03/21 23:12 ID:rLFd5Yro
-
ageとくか 検索しよう
- 316
名前: 不明なデバイスさん 02/03/21 23:54 ID:cZYMmmkv
-
今日はじめてのトラックボール買ってきた。
MS Trackball Explorerなんだけど、
Trackball opticalはマウスっぽすぎるから、あえてExplorerにしますた。
もっと慣れるの大変かと思ったけど、案外普通に使えた。
上にもあったけど、このボールは人差し指と薬指の2本で操作するようになってるんだね。
そうじゃないと、右の二つのボタンに指があわない。
でも、右クリックの位置はいただけないなぁ・・・。
- 317
名前: 不明なデバイスさん 02/03/22 02:00 ID:R6/p0NiO
-
>>316
ユーティリティーで変更しましょう。
織れは右から二番目を右クリックボタンにしてるよ。
あと、手のひらが乗るところにテニスラケットのグリップ用テープを張ってる。
カナーリgood!
- 318
名前: 316 02/03/22 07:58 ID:uRF7QSey
-
>>316
>人差し指と薬指で
自己レス。人差し指と中指でした。薬指って・・・。
ホイール脇から漏れてる赤い光を直視して逝ってきます。
>>317
早速ユーティリティで変更しました。
漏れも右から2番目が右クリックがいいみたい。
あと、トラックボール初心者はボールの移動速度を遅めに設定したほうが、はじめは使いやすいね。
家でも会社でもDualDisplay環境なので、本体が動かないトラックボールは(・∀・)イイ!
マウスだと、動かすのが大変で・・・。
会社用にもう一個買いそうな(・∀・)ヨカーン
- 319
名前: 不明なデバイスさん 02/03/22 09:30 ID:mm4Vx10D
-
魚の骨型トラックボールどうよ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020323/etc.html#fish
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020323/image/nfish1.html
- 320
名前: 不明なデバイスさん 02/03/22 12:11 ID:4ZrITppz
-
>ホイール脇から漏れてる赤い光を直視して逝ってきます。
直視して逝ってる様を想像してワラタ
- 321
名前: 不明なデバイスさん 02/03/22 13:07 ID:iB5z4EPX
-
>>319 左クリックがボール押し込みということで
ドラッグしにくそうなので実用性は限りなく低いと想像されます。
- 322
名前: 不明なデバイスさん 02/03/23 05:34 ID:uuEh62w6
-
trackball explorer 買ってきたよ。
最近置いてる店少なくなってる気がするから無くなる前にと思って。
元々人さし指派なんで操作はほとんど違和感無いけど、
ボールの転がりが重くならないかちょっと不安(見本品はメチャ重かった)。
- 323
名前: 316 02/03/23 07:36 ID:5ThLY7a6
-
>>322
やっぱり少なくなってます?
新しいExplorerでるのかなぁ・・・。
まだ、トラックボール暦2日だけど、慣れてきたらマウスにもどれなそう。
明日にでも会社用にもう一個買おうかと思ってたんだけど、どうしよう。
なるべくキーボードとポインティングデバイスは会社と家で、統一したいんだけど・・・。
Trackball opticalもちょっと使ってみたいかも。
今までのレス読むと、路地も好評みたいだし。
うーむ。
- 324
名前: 02/03/23 09:00 ID:MydqsGTX
-
>>322
MSの製品ならまず米で出て、半年くらい遅れて日本なので
たとえ来週発表になるとしても、今の流通は変わんないんじゃない??
- 325
名前: 322 02/03/23 09:31 ID:4AX8q3s6
-
数時間使ってみたけど、やっぱボディは大きいかな。
ちょっと手がだるい。サイズはやっぱロジテックが手になじむ感じ。
>>324
新型がでると思ったわけじゃなくて、
自分が行く範囲の店みると optical で explorer を
置き換える感じになってるから、在庫限りになったら困るとおもって。
- 326
名前: チタンボーラー 02/03/23 14:49 ID:kxMRVLT5
-
>>273
本当に時々見ているんだけど、2chの書きこみ制限以来書きこめないだけなんですよ。
現在体験コーナーより閲覧、まぁ、いまさらどうでも良いのだが・・・ここには書きこまないと思う。
チタンなんのメンテもしてないけど錆びもせず、ある程度は使えてるよ。鉄だと錆びるしアルミだと侵食するそうだ
ただチタンの場合動かしていると微小なキズがついて長時間操作すると手が削り粉で黒くなるので洗わないと行けない。
シリコンスプレー使うとか言ってたけど、ボールに対する情熱がなくなりまだ買ってすらいない。気の迷いで買うかもしれないけど
もちろんトラックボールだから微妙な操作は向いていないチタンの場合
回転方向によって摩擦の大きさが違うのでそれが著しい。これでもなれた方ですが…。
トラックボールに対し不満は無いけど、デバイスの特性を知り使い分けることが大事だと思った。
勿体無いからオークションには出さないよ。残りの2球は実験材料に使っているんだけどね。
と。
- 327
名前: 324 02/03/23 15:00 ID:MydqsGTX
-
>>325
どっちかいっぽんってこともないんじゃないかなー。
- 328
名前: 316 02/03/23 16:44 ID:5ThLY7a6
-
>>324
そっか。それならもう一個explorer買っちゃおうかな(藁
慣れてくると本当に楽。
自分の手の大きさは標準だと思うけど、そんなに違和感ないし。
それよりも、パソコン(自作機)の電源落としても赤い光がついたままんだけど・・・。
ためしに富士通のPCにつけたら、電源と同時にちゃんと消えた。
なんでだろ・・・。
- 329
名前: 不明なデバイスさん 02/03/23 17:22 ID:VD/oTJBO
-
>>325
ボディの手前側に手首を置くウレタンシートを貼ったら良くなったよ。
そんなに手が小さい訳じゃないけど、ボールの頂点に中指を置いて
軽く曲がる位にすると手首(ボディに乗っかる部分)は本体の手前端から
20mm位の所に来た。
斜めになってる所に手首を置いて、そこを支点に作業してると疲れるので
その位置にクッションと滑り止めを兼ねてウレタンシート3mm2層貼り+
見た目&吸湿に薄布貼り。
長時間作業でも手首の疲労は無くなりましたよ。
>328
gigaのマザーでよく聞く症状ですね。BIOSアップで直るとか?
- 330
名前: 02/03/23 18:19 ID:MydqsGTX
-
>>328
コンセントから電源抜いたら?
・・・そういうことだよ。
- 331
名前: 316 02/03/23 19:41 ID:5ThLY7a6
-
>>329-330
やっぱりマザーのせいですか・・・。
使っているのはELITEの安物815Eなんだけど。
本体背面のメイン電源切ったり、コンセント抜くのはめんどくさし・・・。
BIOSアップ、検討してみます。
- 332
名前: 不明なデバイスさん 02/03/23 20:57 ID:zhZ2Q8xE
-
ケンジントンの日本での保証はどのくらいなのでしょうか。
アメリカだと5年間で、更に90日間は返品できるという魅力的なものなのですが。
あと、トラックボールエクスプローラーで左クリックのホイール下部のボタンを押すと
キシキシと擦れる音がして耳障りで仕方がないのですが、これって初期不良なのでしょうか?
- 333
名前: 273 02/03/23 22:35 ID:3wZzYv1b
-
>チタンボーラー殿
無事で何より。
やはりチタンは使用に耐えないですか…
>273の鉄球はオチしてたんだけど結局手は出さず。
落札者、ここ見てるんなら感想upすれ。(して下さい)
>332
日本でも5年保証やってるよ。(90日返品は無いけど)
- 334
名前: 332 02/03/23 23:29 ID:zhZ2Q8xE
-
>>333
情報どうもです。
どうもTrackball Explorerは盛り上がりすぎていてなじまないので
できたら人気のExpertmouseに差額交換しようかと思ってます。
Turbomouseにホイールがついたのがよいのですが。
- 335
名前: 158 02/03/23 23:30 ID:oLOGi90p
-
既出だったらゴメンなさい。
今日、秋葉原のラオックスに行ったら、アーベルからおもしろそうな
マウスが出てました。
形はマウスそのものなのですが、スクロールマウスのスクロールダイヤル
部分が、小さなトラックボール状のものになっているのです
そのボールで、縦スクロール、横スクロールが出来るみたいです。。
設定次第ではトラックボールのようにも使えるというものらしいです。
触ることが出来たので、ボールを少しころがしてみましたが、なかなか
転がり具合もスムーズでした。
ちょっと、ほしくなってしまいました。(^ ^)
参考 http://www.arvel.co.jp/
- 336
名前: 桃屋 02/03/23 23:47 ID:JkLtMnfF
-
>>332
ウチもTurbo Mouse PRP使ってるけど、あのステンレスのセンサー見て、5年や
そこらで壊れる代物じゃないなと思ったよ。だから買って損はしないと思うよ。
- 337
名前: めだまやきとらっくぼーるゆーざ 02/03/24 00:40 ID:Lj7adXDn
-
今、ロジの親指ころころケーブル有りをつかってます。
ワイヤレスがいいので買い換えます。
ついでにゲームもさくさくできたらいいなぁ(既出の上海とか)と考え。
CT-64かCT-74しか選択肢がないような気もするんですが
どれがいいですがねぇ・・・?
- 338
名前: 不明なデバイスさん 02/03/24 00:49 ID:Twbsbvgh
-
今まで親指ボールに慣れてるんなら64でしょ
- 339
名前: 337 02/03/24 00:59 ID:Lj7adXDn
-
>>338
サンクス。やっぱりそうですか。
74ならモグラたたき系ゲームもいけそうなのでちょっと選択肢に
入れてみたんですが。おとなしく64買ってきます。
- 340
名前: 332 02/03/24 02:28 ID:Nk+1HLgm
-
>>336
早速見てみることにします。
Expertmouse pro で上部の特殊ボタンがなく、スクロールがリングマウスのようなものが
1万円くらいだったらいいのですが。
- 341
名前: 不明なデバイスさん 02/03/24 02:38 ID:a0N7N3pU
-
>>331
そのM/BってUSBデバイスとかキーボードから起動できるタイプ?
だったら通電してて当然の気もするけど。
- 342
名前: 不明なデバイスさん 02/03/24 02:56 ID:5eGM7JEr
-
TB向け。
http://www.albinoblacksheep.com/flash/airhockey.html
マウス向け。
http://www.albinoblacksheep.com/flash/incriminati.html
お好きなほうで。
http://www.albinoblacksheep.com/flash/siliconchallenge.html
- 343
名前: 337 02/03/24 03:16 ID:Lj7adXDn
-
>>342
親指じゃ無理!
CT-74買って試すしか・・・
よし、明日74を買おう。
- 344
名前: 不明なデバイスさん 02/03/24 03:24 ID:GHfaaIcn
-
>>335
これって、マウス部のみ光学式でボール自体は
接触式なのかな?
- 345
名前: 不明なデバイスさん 02/03/24 11:34 ID:o7BW3DkW
-
>>328
PS/2でなくUSBに繋げばPOWEROFFで消灯すると思われ。
- 346
名前: 不明なデバイスさん 02/03/24 11:55 ID:ICXbmQV7
-
>>344
過去ログで叩かれてたぞ、そのマウス
- 347
名前: 335 02/03/24 15:28 ID:eNnuKGEw
-
>>344
確か、そうだったように思います。
私もそれが少し気になって、箱の裏を見てみたのですが、
「ボールをとりはずして、時々クリーニングしてください・・・」みたいなことが
書かれてあったように思います。
ボールの周辺の丸いカバーに、ボールを取り外す時のため用の穴が2つ
あいていたので、たぶん、機械式のボールだと思います。
>>346
うっ、そうでしたか・・・
でも、ボール自体の転がり具合は良かったんだけどな〜
実際にPCにつながった状態で触ったワケじゃないから
具体的な使用感はわからないんですが・・・
気になる。
- 348
名前: 不明なデバイスさん 02/03/24 22:18 ID:E3co1yt9
-
トラックボール欲しいんですけど、普通のマウスみたいに
自分が照準合わせたいリンクのボタンなんかにビシッと
ポインタを動かせるようになるのか不安です。
皆さんイライラせずに使えるモンですか?
トラックボールって?
- 349
名前: 02/03/24 22:24 ID:Zm1GfpwP
-
↑そんな商品だったらこんなスレ成長するわけ無いだろう
- 350
名前: 不明なデバイスさん 02/03/24 22:43 ID:RvBAJhEH
-
>>348
このスレで聞いても「大丈夫」っていう答えしか返らない気もしますが、
たいてい大丈夫ではないかと(w
ただ、カーソルの移動速度・加速度の調節は必須です。これやらないと
すげーイライラさせられる可能性が。
- 351
名前: 不明なデバイスさん 02/03/25 01:14 ID:euPM0/dS
-
エキスパートマウス
http://www.accojapan.com/kensington/japan/pro_mic_d1029.html
これどこかに売ってないのか?今日、秋葉原中探し回ったけど何処にも無かったよ。
- 352
名前: 不明なデバイスさん 02/03/25 01:35 ID:4mChtZqa
-
おととい初めてトラックボールを買ってきますた。
店でとらぼエクスプローラを見て即購入。
ほかも見たけどよさそうにみえたたのがこれなんで。
最初はでかいボールに四苦八苦していたけど慣れると
いいかんじです。
もうマウスには戻れなそうです。
- 353
名前: 不明なデバイスさん 02/03/25 01:43 ID:k20G5AWi
-
>>350
>ただ、カーソルの移動速度・加速度の調節は必須です。これやらないと
>すげーイライラさせられる可能性が。
そうそう、俺もこれ知らないで、トラボ使えないって思ってたけど、
このスレ読んで、トラオプ買って調整したら、最高だった。
- 354
名前: 332 02/03/25 04:32 ID:VV4kjtqB
-
ろくに確認もせずあっさりと返品できてしまいました。
ExpertMouse Proの操作感は極めて良好です。
が、ホイールを上に回したときだけ、どうも空回りしたり下にスクロールしたりしてしまいます。
下にスクロールしたときだけはカチッとなると画面が動くのですが
上にスクロールしたときはカチッとなる前に画面が動いてしまったり
上にぐるぐる回していくと途中で止まったり下にスクロールしながら次第に上にいく、という
感じになってしまいます。
ひょっとしてまたババを引いてしまったのでしょうか、、?
- 355
名前: 不明なデバイスさん 02/03/25 05:21 ID:ls6IK0ec
-
>>354
ExpertMouseProのホイールはそんなもんなのかも。
うちもそう。
付いてる位置も実は使いづらいので、
キーボードのPgUp,PgDn押してる。
上に回すときと下に回すときの感触が全然違うよね。
- 356
名前: 不明なデバイスさん 02/03/25 14:49 ID:BUoJK2LM
-
あきばお〜でA4Techのトラック(箱無ビニール袋入)売ってるyo-
WWT-5とWWT-13で各\1,980也
- 357
名前: 桃屋 02/03/25 17:57 ID:vF5zBCmt
-
>>354.>>355
ウチもホイールはあんまり使わないな。ポインターを右端のスクロールバーに合わせて
クリックしながらボールをコロコロしてる。スムーズにスクロールしてかなりお気に入り。
これのためにトラックボールを買ったと言ってもいいほど。
- 358
名前: トラックボール好き 02/03/25 21:31 ID:zc9urzOA
-
>>356
JR三鷹駅北口の第一家電(?)の2Fで、A4Tech-WWT-13が山積みに
なって売っています。
値段は2300〜2400円ぐらいだったと思います。
ちょっと前までは、その近所のPCショップのスリーホークスで、WWT-5が
売っていたんですけど、この前のぞいたら、もう売り切れたみたいです。
- 359
名前: 不明なデバイスさん 02/03/25 21:33 ID:MNPiyvjN
-
そう言えば、キーボードの端にトラックボールみたいなのが
ついてる奴があったけど、どうなんでしょ
何気にキーボードメインでマウス癖が抜けない人には便利そうなんですけど
- 360
名前: 不明なデバイスさん 02/03/25 21:42 ID:3PK6cZoB
-
>>359
Macintosh Portableですか?
っておぃ
- 361
名前: もう、マウス逝ってよし! 02/03/26 01:20 ID:JkHSexOk
-
私、この度新発売のMS社の【トラックボール・オプティカル】
を購入しました! ※↓コレね!
http://www.microsoft.com/japan/hardware/2002/mouse/track_optical.asp
初めてのトラックボールでしたが、その操作性に驚いている今日この頃です!
ネットサーフィンはもちろん、グラフィック系(イラレ&フォトショ)が、
マウス使用時より、断然に能率Upしました!
※親指の位置にボールがあるのが凄くイイ!
こんなに素晴らしいモノだとは…もう!マウスには戻れません!
慣れれば、絶対にマウスより快適ですよね!トラックボールって!
- 362
名前: 不明なデバイスさん 02/03/26 01:32 ID:lC5nBWcG
-
WindowsXPでTrackball Optical使ってます。
加速度を設定しようとしたのですが見あたりません。
ポインタオプションの速度のところにあったような気がするのですが、
どこに行ってしまったのでしょうか?
バージョン情報 : Microsoft IntelliPoint
マウス ドライバのバージョン : 11.40
IntelliPoint のバージョン : 4.00.0657
- 363
名前: 不明なデバイスさん 02/03/26 02:13 ID:V5X8xJ4J
-
>>362
詳細設定
- 364
名前: 不明なデバイスさん 02/03/26 08:01 ID:4YgvAyus
-
>>361
まあ、トラックボール道入門おめでとう。
- 365
名前: 不明なデバイスさん 02/03/27 01:46 ID:nuznbFzm
-
じゃあ買う。
俺も買うよ。
- 366
名前: 362 02/03/27 04:25 ID:v+EKX+MU
-
>>363
レスありがとうございます。
確かに詳細設定というボタンがあったと思ったのですが、
あるべき場所に詳細設定ボタンが無いのです。
それで、Trackball Opticalでは設定できないのかと思い...
マウスドライバを修復インストールしたところボタンが出てきました。不思議だ。
やはり、加速すると快適!
- 367
名前: MSのホイール感命 02/03/27 22:37 ID:DVO1WY4T
-
>>366
MS製のソフトウェアにはよくあることです。
ハードでは、コレだけいい物を作れるのにね。
- 368
名前: 不明なデバイスさん 02/03/27 23:44 ID:fRwHA/2g
-
加速設定する人多いんだな。
自分は慣性で転がすときに勢いつけるから、停止位置のアタリが
つけにくい加速度は使わないよ。
人それぞれってことで。
- 369
名前: 不明なデバイスさん 02/03/27 23:57 ID:Ri9fneHf
-
自分の場合、ボールを転がすって感じではないかな。
指先(人さし指派)で5mm〜10mmだけボールの角度を変える感じ。
これで画面中央から画面の端までカーソル移動ができないといや
なんで、どうしても加速度を使うことになりますな。
もちろんこういう設定だと大玉派の人がやるような、
「1ドットだけカーソルをずらす」みたいな操作は難しいっすね。
- 370
名前: 不明なデバイスさん 02/03/28 11:30 ID:fJPDc0Vg
-
今日このスレはじめて見たんだけど、
WWT-13って評価良かったのね。
>>356
なんか変な名前つけてなかった?
(13がアンパンマン? で 5が草履とかなんとか・・・)
DOS/Vパラには箱入りでほぼ同じ値段で置いてた
2週間ほど前ね。
そんときゃ出張中で結局買わんかったけど。
先週、日本橋の工房で¥1280だったんでおもわず買ってもうた。
でも工房以外では何故か見かけんかった。
まあ結局、確かに(・∀・)イイ! とおもたよ
- 371
名前: 不明なデバイスさん 02/03/29 02:33 ID:zLzYgEcY
-
マイクロソフトの親指でやるやつと
人差し指でやるやつどっちにしようか迷ってるんですが、
どっちの指のほうが操作性に長けてるんでしょう?
また人差し指タイプはクリックとかのボタンが親指
で操作するみたいですが、それもどうでしょうか?
- 372
名前: 不明なデバイスさん 02/03/29 06:24 ID:HbEWDi8r
-
>>371
こればっかりは人から聞かんほうがええよ。
実際に自分で試すべし。
試せない環境ならば…自分でどちらか当たりをつけて買ってみて、だめだったら
もうひとつを買うってなっちゃうかなやっぱり。
- 373
名前: 不明なデバイスさん 02/03/29 06:26 ID:A7D+7Mus
-
>>371
操作性は基本的に慣れによるような気がしますが、
親指タイプのほうが通常のマウスに慣れている人には感覚的に近いため違和感が少なく馴染みやすいのではないでしょうか。
店頭にで納得いくまで比べるといいのだけど、両タイプともサンプル表示しているところは少ないんだよね。
やはりトラックボールはマイナーなんでしょうか。
- 374
名前: 不明なデバイスさん 02/03/29 06:30 ID:VaHxyWpF
-
>>371
自分の指に聞いてみてくれ…としか言えない。
同一メーカーで親指、人差し指タイプの両方が用意されているのはその
ためだろうが。(w
人差し指タイプは実際には人差し指と中指の二本で操作するのが具合が
良い。指一本で操作する場合その人の器用さ次第だが、指二本で操作で
する場合ボールの回転軸が安定するので不器用な人でも操作しやすいと
いうことは言えるがボタンを親指で操作するのは若干の慣れが必要かも
しれない。
- 375
名前: 不明なデバイスさん 02/03/29 17:10 ID:tnXcrPS6
-
Trackball Opticalを買ってまいりました。
まだ2日目なので、使い始めは狙った所へビタッと持っていけないことがある。
あるいはクリックしようとすると親指が意思に反して動いてしまい、ポイントがズレたりとか。
しばらくするとなんでもなくなるけど、確かに親指は若干の慣れが必要かも。
あとこの形、手が手前にズルズル落ちてくる。俺の場合やはりジェルパッドが必需品。
ところで、古いVAIOのキーボードのP/S2に繋いだら、
PCの電源落としてもLEDが付きっぱなし。
「キーボードに搭載されたマウス ポートに接続すると正しく動作しないことがあります」とあったので、
本体にUSB接続したら解消しました。
- 376
名前: 不明なデバイスさん 02/03/29 19:04 ID:lBZ5gH3j
-
私は親指派ですが、
最初は親指の付け根が疲労で痛くなりました。
その痛みが取れた時、体の一部になりました。
- 377
名前: 371 02/03/29 22:24 ID:zLzYgEcY
-
>>372 >>373 >>374
レスありがとうございます。操作性は好みによって
分かれてしまうぐらいの差しかないことがわかりました。
とりあえず店で両方ともじっくりいじくってから買おうと思います。
手先は仕事柄けっこう器用な方です。
- 378
名前: 不明なデバイスさん 02/03/29 22:47 ID:Y+nphtzd
-
Trackball Optical買ってきたよ!
ロジクールの親指のよりボールの感度がいい気がする。intelli eyeのおかげ?
冒険してみてよかったです。
脇のボタンは今のとこ使い道が見つからず。間違えて押しちゃうので。
ところでスクロールボタンの行数を指定する項目が見つからないんですが
MSのはないの?
ないと結構つらい。
- 379
名前: 不明なデバイスさん 02/03/29 23:00 ID:kQyQ7LlE
-
>>378
マウスのプロパティ〜ホイール〜スクロール行数設定
無い?
- 380
名前: 不明なデバイスさん 02/03/30 01:50 ID:CIWJcTSF
-
あったーよありがと。
ごめん、単に見過ごしたみたい。
- 381
名前: 不明なデバイスさん 02/03/31 19:28 ID:h1d95J21
-
Trackball explorerを今日買ってきました。
最初はやっぱけっこう戸惑いますね。
でも使ってるうちにみるみる慣れていくのがわかる。
2,3日使えばぜんぜん慣れるでしょう。
しかし右クリック使いにくいな。
皆さんボタンの配置どうしてます?
僕は右クリックを中指に配置しようと思います。
- 382
名前: 不明なデバイスさん 02/03/31 21:00 ID:6FR2cPk7
-
>>381
デフォルトの右クリックはやっぱ使いにくいっすね。
自分は左から、
左クリック、(ホイール)、ダブルクリック、(ボール)、右クリック、閉じる
に設定してます。
- 383
名前: 不明なデバイスさん 02/03/31 21:56 ID:8qIzGFJY
-
折れは左から、
左クリック、(ホイール)、閉じる、(ボール)、右クリック、Shift、
に設定している。
すんごく快適だけど、「閉じる」ボタンに手をぶつけてウィンドウ閉じてしまうよ。
でも変更する気無し。そのくらい快適!
- 384
名前: 不明なデバイスさん 02/04/01 00:40 ID:pew3/pqi
-
スナック菓子食べた後の油で汚れた手でいじっていたら、すごく滑りが良くなった。
>>376
私も、もう体の一部って感じですよ。
- 385
名前: 不明なデバイスさん 02/04/01 00:57 ID:aDb9GIwU
-
>>384
植物油は腐るので要メンテ。
- 386
名前: 不明なデバイスさん 02/04/01 02:01 ID:0LY6OJZ8
-
>>383
いちばん右をShiftにするメリットってなんですか?
ためしにやってみたけど、イマイチ分からなかったので教えて。
ちなみに私は
左クリック、(ホイール)、閉じる、(ボール)、右クリック、ブラウザ戻る
にしてます。
>すんごく快適だけど、「閉じる」ボタンに手をぶつけてウィンドウ閉じてしまうよ。
私もよくやります…
- 387
名前: 不明なデバイスさん 02/04/01 02:58 ID:BPxs9d++
-
IEでシフト押しっぱなしにして
ホイール回してみて。
戻る・進むになるよ。
SHIFTを割り振れば、戻る・進むが一個のボタンにまとまって、
あと一個のボタンに他の機能を割り振れる。
- 388
名前: 383 02/04/01 05:01 ID:aDb9GIwU
-
>>386
>>387が代弁してくれた。
あとShift+リンククリックってのもある。<リンクをあたらしいウィンドウで開く
さらにOpera使うとタスクの切り替えもTrackball上で可能。
マンセー
- 389
名前: 不明なデバイスさん 02/04/01 18:00 ID:NnRd665U
-
さらにマウスジェスチャーを使えば最強だよ
読んどき
../../pc_software/1003/1003436084.html
- 390
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 12:15 ID:oPM3K0ir
-
age
- 391
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 12:27 ID:DwxbBoTI
-
トラキックボール・エクスプローラー、ボタンの配置は慣れたけど
いまだにあの大きさにはなじめない。机に置き場所がないので
いつも膝に置いて使うんだけど手が痛くなる。インテリマウス・
トラックボールに比べてメンテが楽なのはいいけど。
- 392
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 12:29 ID:/QBo8fRM
-
>>391
わかってはいるが虎キックにワラタ
- 393
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 19:19 ID:ZsiiXsBL
-
虎キックボールはちゃんとした姿勢で使わないとよけい疲れるぞ。
つかマウスより場所を取らないはずなんだがいったいどんな机なんだ?
- 394
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 19:22 ID:RR55ypKa
-
テンキーレスキーボードとトラックボールで最強。
- 395
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 21:07 ID:vdoBBM/n
-
エルゴキーボードとトラックボールで最強<体に優しい
- 396
名前: 桃屋 02/04/03 21:10 ID:czyy4NNZ
-
>>394
まさにウチの環境じゃん。
- 397
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 21:15 ID:m/VfGsrz
-
>>395
ウチがこれだな
- 398
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 21:24 ID:1us1Ktjs
-
トラックボールとSmartScrollで何となくサイバーな気分。安上がり
- 399
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 21:37 ID:BNgt+Y1H
-
>>394
ウチもこれだ。
Space SaverII + Trackball Optical
液晶も黒だし、徐々にPCが黒くなっていく。
- 400
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 21:46 ID:RR55ypKa
-
でも、Trackball Opticalはやっぱりでかいよな。
- 401
名前: 不明なデバイスさん 02/04/03 21:54 ID:BNgt+Y1H
-
そういえば、IBMがマウスを作っていたが、
トラックボールも出さないかなあ。
- 402
名前: 不明なデバイスさん 02/04/04 01:05 ID:eG92qFFy
-
慣れてキタ慣れてキター。
確かに快適かもなー。
- 403
名前: 不明なデバイスさん 02/04/04 01:26 ID:zOO8Rz9M
-
馴れるとマウスなんて使ってられんよ。
- 404
名前: 不明なデバイスさん 02/04/04 07:01 ID:AfWptmgP
-
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se108899.html
チューチュー?
- 405
名前: 不明なデバイスさん 02/04/04 22:33 ID:1gwcWLSy
-
おい!お前ら!
KENSINGTONのトラックボールについて教えてください。
ずっとロジのマウスユーザーなので、M$のクリックの軽さになじめないんだけど、
できれば人差し指&中指でボールを操作したい。
で、KENSINGTONのターボリングを選択肢に入れたいんだけど、
クリックの軽さってどんなもんですか?
ちなみに当方トラックボール歴はLet's noteのトラックボールのみ。
- 406
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 00:20 ID:bBjzWw21
-
>>405
クリックはしっかり目。
- 407
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 00:53 ID:WR2TGwLC
-
サブマシンで利用していたロジのオプティトラックボール3ボタンの左ボタンが
摩耗で瀕死になってきたので、サンワサプライの新型トラックボールを買って
みた。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB30UPG&cate=9
MSのオプティ、ロジのCT-64UPIも使っているので、これと比較して雑感。
ボールの大きさは上記3種の中で最大。ボールの印刷パターンはメタリック
ブルーに微細な凹凸を作り、それを透明プラスチックでコーティングしたような
印象。ボールの取り外しはきつめで、ロジ似。
ボタンは3種の中では一番柔らかめ&安め。ホイールボタンは堅めなので
これを押すとき他を押してしまいやすいという罠。
ホイールを転がす感触はロジに近い。M$と違い重め。
付属ドライバーはWinとMACに対応。ロジのようなWebホイールみたいな機能も
ある。独自ポインターは無しで、ポインターは黒派な私には不満。別途用意の
必要あり。
使っているとM$とロジを足して3で割ったような感触なんで、結局メインマシン
での採用は却下したなり。
実売5千円以下で買えると思うので、入門には良いかも。
- 408
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 00:56 ID:U0WNli2f
-
※注意:鏡など光を反射する素材や、ガラスなど透明な素材の上でご使用になると、マウスカーソルがスムーズ に動かない場合があります。また、規則正しいパターンの上ではトラッキング能力が低下する場合があります。
ってあるんだがなぜだ?
- 409
名前: RAM/Rユーザ 02/04/05 01:04 ID:GXb1Tocr
-
>>394,>>395
10キーレスのエルゴノミックキーボード(KINESYS)とトラックボールの
おれが真の最強ですか?
- 410
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 01:06 ID:WR2TGwLC
-
> トラッキング能力が低下する場合があります。
スンマソン。謎。透明プラ板の上で実験してみたけれど再現出来なかった。
構造はM$に近いので、他の人も実験プリーズ。
しかし、使っていて分かった最悪なことあり。ボールを高速で転がすとポインター
がワープしたりと挙動がおかしいという罠。おそらく、ロジやM$のようにボールに
一定の間隔で印刷されたパターンを持たないということに原因があると思われ。
お仕事での仕様ならあまり問題は無いけれど、ゲームでの利用は難があるかも
と、激しく萎える罠、、、
- 411
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 01:18 ID:U0WNli2f
-
MSのオプティカルと比べて大きさはどうなん?
- 412
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 01:36 ID:WR2TGwLC
-
> MSのオプティカルと比べて大きさはどうなん?
サイズはほぼ同じ。筐体の盛り上がりはM$より心持ち低め。
- 413
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 01:39 ID:U0WNli2f
-
同じか。でかいな。
- 414
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 02:00 ID:EO0qEIEJ
-
>>408
オプティカルマウスの注意書きを間違えてコピペしてあるみたいだね
- 415
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 02:05 ID:EO0qEIEJ
-
>>414
たとえば↓これ。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-50OUDY&cate=9
- 416
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 18:52 ID:njlE7q87
-
ボールを石鹸で洗ったら脂が落ちたからか
回し心地が固くなっちゃった。
- 417
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 18:56 ID:Z79oeT2e
-
>>416
すぐに戻るだろ。
イヤなら、布か何かでふくぐらいにしとけ。
- 418
名前: 395 02/04/05 21:58 ID:eUAqoOzu
-
>>409
通常のレイアウトのキーボードでもブラインドタッチが完璧に
こなせるなら最強。 でもKINESYSユーザーは・・・(以下略)
- 419
名前: 不明なデバイスさん 02/04/05 22:26 ID:As0MYueZ
-
>>405
漏れも店頭で触り比べてみて、M$のパコパコクリックが気に食わなくて
多少高かったがTurboringにした。こっちはしっかりしたクリック感があるよ。
問題はボタン数が少なめな事だが、かなり気に入って使ってるよ。
- 420
名前: RAM/Rユーザ 02/04/06 00:24 ID:ztiFK/Za
-
>>418
世に記号さえ無ければ、ブラインドタッチほぼ完璧なのだが (それは
完璧とは言わん)
KINESIS(綴り間違えてた)ユーザーは何だというのだろう...
気になるぅ
- 421
名前: 不明なデバイスさん 02/04/06 00:28 ID:/JxO5H7I
-
KINESISユーザーは通常配列のキーボードを使うとブラインドタッチができなくなる罠。
- 422
名前: RAM/Rユーザ 02/04/06 03:15 ID:ztiFK/Za
-
>>421
だ、だいじょうぶ。アルファベットの配列はどのキーボードも
一緒だから(汗
(だから それは 完璧なブラインドタッチとは言わん)
ちなみにトラックボールはKENSINGTON Expert Mouseが壊れて、
ロジのTrackMan Marble FXを使ったけどいまいち気に入らないので
昨日A4TECHのWWT-5E(クリオネみたいな奴)を買ってきた
(サブマシンはKENSINGTON Expert Mouse PRO)
WWT-5E、かなりイイ! 心配は、汚れがたまった時にどうなるかだが。
(ゴムローラーは掃除が大変そう)
- 423
名前: 不明なデバイスさん 02/04/06 03:40 ID:iVv849WO
-
>>422
なんで壊れたん?そう簡単に壊れないと思うんだが。
- 424
名前: RAM/Rユーザ 02/04/06 03:58 ID:ztiFK/Za
-
>>423
Expert Mouseは原因不明だがボタン押しても反応しなくなった。たぶん、
ケーブルか基板上の問題だと思うが、数年使って元取ったつもりなんで、
TrackMan Marble FX買ってみた。結果は(おれ的には)いまいちだったが。
TrackMan Marble FXはデザインに問題ありと思う。
CH ProductsのTrackball Proって使ってる人いないかなぁ。むかし
店頭でちょっといじって見てすっごく気に入ったけど、当時のおれには
1万ほどの値段は手が出なかった。いつか買いたいと思ってるうちに、
生産中止(泣
- 425
名前: 名無しさんに接続中… 02/04/06 17:19 ID:Ey4SVdC9
-
オプティカルかエキスプローラどっちがいい?
- 426
名前: 不明なデバイスさん 02/04/06 18:40 ID:G6SgIQEz
-
エクスプローラーの方を今日から使い始めたのですが、
中心の出っ張ってる所と手の平の窪みをフィットさせると、
指がボタンからはみ出して凄く押しにくいです。
だから仕方なく手の平を浮かした状態で使用してますが、
これで普通なんですかね?自分の手が大きいせいでしょうか?
- 427
名前: 不明なデバイスさん 02/04/06 19:36 ID:G6SgIQEz
-
訂正
>手の平を浮かした状態
手の平のくぼんでる部分を浮かした状態
というか使ってる内、あまり違和感感じなくなったかも・・w
外人サイズを元に作られてる(?)と思うから、
手が大きすぎるからって事もないかな、、
- 428
名前: 395 02/04/06 20:44 ID:N+jzlHXh
-
>>424
TrackMan Marble FX 譲ってクリ
- 429
名前: 不明なデバイスさん 02/04/06 20:58 ID:9GvJTZrs
-
logitechのトラックボールつかってますw
親指でぐりぐり、お母さん指で左ボタン、お兄さん指でスクロール、オネイサン指で右ボタン。
つかいやすいですよ〜〜
- 430
名前: 不明なデバイスさん 02/04/06 21:21 ID:x77BkSyZ
-
>>429
なぜ親指だけ「親指」なのか小一時間(略
- 431
名前: 273 02/04/06 21:25 ID:vicmnM0K
-
前に鉄球を出品してた人がなんか変なもの出品してますな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45088355
ステンレス球まで持ってんのか。でも使い心地良くないってアナタ…
- 432
名前: 不明なデバイスさん 02/04/06 21:49 ID:LAxdVTog
-
>>431
クレーム付けられるのが死ぬほど嫌なんじゃないの?
「ノークレーム」て書いておいてもクレーム付けてくるバカは多いですから。
- 433
名前: 不明なデバイスさん 02/04/06 21:54 ID:rv5f+grE
-
単に重量の問題だと思うんだが。鋼球よりステンの方が比重大きいし。
次はチタン辺りで逝くことを希望。
- 434
名前: 273 02/04/06 22:11 ID:vicmnM0K
-
>>432
クレーム怖いんでしょうね。商品説明を読むと出品者は規定外の
重い球を使うことで起こるトラブルにビビっているようですし。
あと、何気に鉄球も出品されていますな。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/45088619
商品説明で前は「錆びる」だったのが「錆びない」になってるし。
たしかに水の中で使わん限りはそんなに錆は無いでしょうケド。
しかし、なんかここ見てるような気がする、出品者が。
チタン球さんのカキコ見て影響を受けたんじゃないの?
- 435
名前: 不明なデバイスさん 02/04/07 01:59 ID:9TiK+3sw
-
あまり見かけなくなったインテリマウス・トラックボール、
在庫処分で一台のみ 980円、すぐに捕獲。
今のところ他に選択肢がないから、予備に。ラッキー
- 436
名前: 不明なデバイスさん 02/04/07 05:01 ID:5es3Yzkd
-
>>435
それはお買得!!
- 437
名前: 不明なデバイスさん 02/04/08 12:20 ID:mvjzatwm
-
age
- 438
名前: 416 02/04/08 13:17 ID:BeqjPQu6
-
ボールの脂の付き具合で
回し心地が全然違ってくるねー。
今日はイイ(・∀・)感じ
- 439
名前: 不明なデバイスさん 02/04/09 01:25 ID:vqciawMs
-
鼻の脂がオススメ
学校に行ってマウス使ったら、なかなか動かせなくて困りました(笑
- 440
名前: 不明なデバイスさん 02/04/09 03:19 ID:wE9G+ruc
-
>>434
でもさ、そこまで気合い入れてボールとっかえるって事は、元の商品がそれだけ使い悪いって事だよな・・・。
拳人豚もダメになったのか。
- 441
名前: 不明なデバイスさん 02/04/09 04:11 ID:Evre3ag7
-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
松浦亜弥のパンチラ動画
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0016.mpg
松浦亜弥のパンチラ動画
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0016.mpg
松浦亜弥のパンチラ動画
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0016.mpg
松浦亜弥のパンチラ動画
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0016.mpg
松浦亜弥のパンチラ動画
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0016.mpg
松浦亜弥のパンチラ動画
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0016.mpg
松浦亜弥のパンチラ動画
http://snow.prohosting.com/maidream/cgi-bin/data/maidream0016.mpg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 442
名前: 不明なデバイスさん 02/04/09 04:33 ID:50IAo9VB
-
>>440
うーん。
TurboMouse使いでオプションの青玉使用中です。(シリコンスプレーで滑らか)
でも、鋼鉄球にはちょっと惹かれるなあ。
何個作ったんだろ?
#http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e8245067
ここの写真を見るとCanonのキーボードを使っていますね。凝り性だね。
- 443
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 16:29 ID:FUVo9xJ6
-
トラックボールのボールが汚れてきたんで
せっけんで水洗いしたんですが再び装着してみると
あらふしぎ、良く転がんない・・・
そこで私も皆さんが使用してるような潤滑剤を買いたいのですが
どういうところに売ってるもんなのでしょうか?
- 444
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 16:33 ID:NSfEpuBX
-
>>443
両手の平で転がすようにすればほどよく油が付いて滑るようになる。
ガスガン用のシリコンスプレーなら、それ系の店で売ってるし通販もしてる。
- 445
名前: Explorer使い 02/04/10 16:41 ID:MKkOP1G7
-
クレ・ポリメイトがいいよ。車のダッシュボード磨くヤツ。
永久じゃないけど、どこでも売ってるしね。
- 446
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 17:36 ID:lGF4fT4l
-
あ〜あ〜知ってる知ってる
ポリクレメイトね
- 447
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 17:49 ID:hG4+MHH5
-
メリポレクイトだろ
- 448
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 17:51 ID:GU/P7WJh
-
シリコンスプレーでもグリスでも大抵のホームセンタにおいてあるよ。
- 449
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 21:02 ID:pUT7Eoi2
-
どれもこれも不衛生だな。
実は俺も券仁屯のExpertMousePro使ってんの。自分を騙し騙し使ってきたけど、ハッキリ言ってダメダメ宣言します。
エアガン等に使うシリコンスプレーが効果的みたいだけど、それって根本的に自分の目指す使い易さとは違うので。
元が悪い物を所有者の知識で自分好みに改造していく事自体は否定しませんが、俺はそんな事する為に1万円も出したんじゃない。
それに、ExpertMouseProのスクロールホイールの調子はどうでしょうか?俺が持ってるのは偶然不良品だったのかな。
何度でも言います。兼人豚はブタだと。
- 450
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 21:18 ID:NSfEpuBX
-
Expert Mouse PROのスクロールは確かに使えたもんじゃない。
- 451
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 21:23 ID:pUT7Eoi2
-
>>450
やはりか、中華スクロールと名付けよう
- 452
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 21:31 ID:NSfEpuBX
-
スクロールは使えない、クイックランチボタンもランチャー使ってるからいらない。
というわけで俺はTurbo Mouseを使ってるけどな。
デザインもシンプルでこっちの方がいい。
- 453
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 21:51 ID:pUT7Eoi2
-
パッと見は便利そうに見えるじゃないか!騙されたんだよ!!ランチボタンも押し心地悪し!!パワフルな豚向けだなありゃ。
ベアリングのメンテがやり易ければ、もうちょっと我慢して使えたんだが、俺のベアリングは鼻糞みたいなのがベットリで見るも無惨だぞ。
- 454
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 22:27 ID:NSfEpuBX
-
ベアリングのメンテそんなに大変か?
俺はティッシュ使って横方向に拭きながら一回転させるだけ綺麗になるけど。
綿棒でもいいな。
- 455
名前: 不明なデバイスさん 02/04/10 22:30 ID:FUVo9xJ6
-
443でレスしたものです。
皆さんご返答ありがとうございました。
困ったときにはとりあえずホームセンターですね、
値段との兼ね合いもつけつつ探してこようと思います。
- 456
名前: 不明なデバイスさん 02/04/11 00:45 ID:InbohdIg
-
献身豚ってあまり良くないのか?
ロジ、MSとも一通りこなしたので次は献身豚でもと思っていたんだが。
献身豚の良いところ教えてほしい。
使いこなしたら達成感があるような気がするが。
- 457
名前: 不明なデバイスさん 02/04/11 01:47 ID:mtRIeVfk
-
デカ玉に限って言えば、玉がでかいから操作性がよい。
指先、第二関節、手のひらと操作の仕方にも柔軟性があるしな。
ただ、MSやロジのエルゴタイプと違ってフィット感はないな。
- 458
名前: 不明なデバイスさん 02/04/11 02:23 ID:/Slpvtq3
-
操作性、安定感、左手でもokってあたりが売りですね。
幅広ステンレスローラーは、頑丈で回転が安定している反面
ゴミを挟み込み易いという弱点も。(掃除簡単だけど)
手のポジションが多少いいかげんでも、普通に扱える所も好きかも。
(>457の「フィット感云々」を別の言葉で言い換えただけだったりw)
- 459
名前: 不明なデバイスさん 02/04/11 03:49 ID:UV7w+NpT
-
>>458
それはそうなのかと>手のポジションがいいかげんでもOK!というところ。
と今思いました。
手首とか楽なのかなあ。
- 460
名前: 不明なデバイスさん 02/04/11 08:45 ID:iHtxSISu
-
>ティッシュ使って横方向に拭きながら一回転させるだけ綺麗になるけど。
>ゴミを挟み込み易いという弱点も。(掃除簡単だけど)
三つのベアリングの外周を横方向に拭きながら一回転させるのに要する時間と労力は、とても簡単とは言えんよ。
確かにボールマウスのゴミ掃除よりは楽にできるけど、汚れはホコリじゃなくて手垢だぞ?
それにベアリングはすぐに汚れるから、汚れる度に掃除してたら一日に一回は掃除する事になる。
安定性も悪い。底のゴム足がフニャフニャです。ドシッとした安定感はありません。(改造すれば安定するのか?)
ボールの軸受けが正三角形じゃないから、ボールを転がす方向によって重さが異なるのも特筆すべきだな。(シリコンスプレーで軽くなるのか?)
とにかく、兼人豚のボールは、メンテナンス好きや改造好きにはたまらなく良い物だという事だ。(そのままでは使えない)
- 461
名前: 不明なデバイスさん 02/04/11 21:12 ID:W7rJvxNM
-
そうかなぁ。掃除なんてせいぜい一週間に一回ぐらいなんだけど。
- 462
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 00:08 ID:R2SeDgOd
-
俺もそんなに掃除なんかしなくたって問題ないなあ。
使わない時はホコリよけに何か適当な布でもかぶせておくけど、
手垢で汚れるなんて事は無いよ。
- 463
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 16:06 ID:yTBJsTLy
-
>>461
以前ローラー式を使っていた頃は毎日メンテが必要だった。
ビール飲みつつ、ポテトチップ等をつまみながら
操作してたのが原因だけど。
>>462
うん。「手垢」って言葉がよく出てくるけど、実際には
細かい粒子のホコリが固まったもので手垢ではないと思う。
- 464
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 17:27 ID:nyvHZ7rh
-
献身豚のボールはビリヤードより純正の軽めの邦画良いと思う。
ボールはクイックるワイパーよりサッサで拭くと適度に油分が
ついて良い感じですた。
- 465
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 17:37 ID:9rtCSMwn
-
ビリヤードボールも使ってみたけど、転がすとゴリゴリって音がしてローラーに悪そうだ。
- 466
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 20:00 ID:vkpjdkJb
-
光学式に慣れてしまったオレにはケンジントンは食指が動かない
機械式はMSのインテリマウストラックボールで懲りた・・・だって手入れが面倒だったんだもん
いまはメインにロジのFX、サブでMSのエクスプローラー使ってまふ
FXのコードレスじゃない新型が欲しい今日この頃・・・
- 467
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 20:04 ID:MBI215+w
-
トラックボール、でかっって思ったけど、使ってみると予想以上に
よいね。マウスには、もう戻れないというのがよくわかる。
MSエクスプローラだが、なぜか、’戻る’がどのボタンに割り当てても
きかないのは何故なんでしょ?
- 468
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 20:43 ID:Ax2/v/fg
-
トラックボール買ったー!マウスなんてもう使えん。マウス?あんなのダメダメ。
という感じです。
- 469
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 22:17 ID:lNnBDr0P
-
MS-explorerずっと握ってると手のひら熱い。汗かいてくる。
とりあえず、デブ汗ではないよ。
使い勝手はいいね。
- 470
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 22:53 ID:U9N3gaPS
-
>>467
ドライバ入れなおして見れ
つーか、「戻る」割り当てるより「Shift」がお勧め
- 471
名前: 不明なデバイスさん 02/04/12 23:07 ID:lNnBDr0P
-
Shift割り当て、素晴らしい。なるほど。これにします。
- 472
名前: 456 02/04/12 23:55 ID:C5QywwWL
-
>>457 >>458
情報ありがと。
>>460
詳しい情報ありがたい。
でも一連のカキコ見ると兼人豚に対する怨念すら感じよ。W)
いろんなトラボと付き合って、ベストパートナーを見つけるが吉!
余計なお世話すまぬ。
- 473
名前: 不明なデバイスさん 02/04/13 08:50 ID:dl+Hn7XZ
-
>>467
ちゃんとトラックボールで
認識してる? はずしてたらすまそ!
- 474
名前: 不明なデバイスさん 02/04/13 11:42 ID:g896RRT6
-
さて、コロコロ思ったら、トラックボールの玉がない。
どうやら、ウチのガキがはずして持っていったようだ。
家中探しているが、見当たらない。
今は、昔のマウス使用中。泣ける・・・
- 475
名前: 不明なデバイスさん 02/04/13 13:13 ID:UMGa3xYA
-
>>474
ワラタ
- 476
名前: 不明なデバイスさん 02/04/13 13:23 ID:1aDQoCUT
-
>>474
飲み込んでたら大変だぞ。捜索しる!
- 477
名前: 不明なデバイスさん 02/04/13 14:53 ID:X5f3lynQ
-
乳液とかの化粧品はどうでしょうか?
私は馬油を使っていますよ
- 478
名前: 不明なデバイスさん 02/04/13 17:46 ID:wO8N1TrF
-
>>473
shiftを使うことにします。
ボタンの割り振りもそうだが、みんなカーソルをどのぐらいのスピード
で使ってるのかも気になる。
- 479
名前: 474 02/04/13 17:55 ID:O4IErkCV
-
>>476
ご心配かたじけない。
靴の中から出てきました。
今後、使わない時は、玉をはずして
ガキの手の届かないところに保管しますダ。
- 480
名前: 不明なデバイスさん 02/04/13 22:17 ID:pSfe81WZ
-
>>476
子供が誤飲する可能性のあるサイズの判断基準として
「35mmフィルムのプラスチックケースに入れられるか否か」
というのがあります。
ハンディタイプのもの以外は、まず誤飲の可能性はなさそうです。
- 481
名前: 不明なデバイスさん 02/04/13 23:16 ID:1aDQoCUT
-
>>480
自分が使ってるのが、ロジの昔の親指モデルなので、
飲めないことはないかと思って。
ケンジントンのだったら>>476みたく書かなかったよw
- 482
名前: 不明なデバイスさん 02/04/13 23:59 ID:XFj+V82A
-
kensingtonのは口に入るかすら微妙だな。
- 483
名前: 不明なデバイスさん 02/04/14 00:43 ID:3CeMKNJc
-
kensingtonは… 飲み込まなくても口に入れただけで窒息しそう
- 484
名前: 不明なデバイスさん 02/04/14 00:48 ID:2P+1VoFn
-
>>478
最初はスピードはかなり遅かった。<左から2・3メモリ目
ただし加速は「高」
今はだいぶ慣れたので、速度が右から4メモリ目・加速無しでつかーてる。
もともと加速が好きじゃなかったのよん
- 485
名前: 不明なデバイスさん 02/04/14 09:29 ID:OU71YTIG
-
なるほど、慣れてくると加速無しの方が止まりやすいかも。
しかし、細かーい動きはちょっと難しいかなぁ。
Shift+ホイールの、戻る&進むも1ノッチ回すのが微妙に難しい。
でも、とっても便利だねー。早く慣れたいものでして。
- 486
名前: 不明なデバイスさん 02/04/14 10:32 ID:f7N+FL8F
-
国産のマウスってないのかな?
- 487
名前: 474 02/04/14 13:23 ID:CaMNQ4dF
-
お騒がせして申し訳ございません。
今さらの感がありますが、
ちなみに使っているのはTrackball Opticalです。
みなさん、レスありがとう。
レスありがとう。
- 488
名前: 不明なデバイスさん 02/04/14 23:07 ID:f7N+FL8F
-
これもトラックボールの仲間
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/mfbusbl.html
ボールをポインタに使うと、マウス動作がスクロールになる。
- 489
名前: 不明なデバイスさん 02/04/14 23:09 ID:ue8gYupN
-
>>488
それって安っぽい作りだって話だな。
- 490
名前: 不明なデバイスさん 02/04/15 00:03 ID:lXSuNwg3
-
>>488
使ってみるとボールなのに斜めにスクロールできない罠。
(意味無いじゃん)
これ系だとIBMのマウスにトラックポイント付いた奴が最強
- 491
名前: 不明なデバイスさん 02/04/15 06:19 ID:gjOW0RIo
-
ドラゴンボールに見えた・・・
欝だ
- 492
名前: 不明なデバイスさん 02/04/15 18:21 ID:N5XKg0dn
-
そういえば、Expert Mouse PRO Wireless買った人っている?
ウザーズに入ってるけど。
- 493
名前: 不明なデバイスさん 02/04/15 21:34 ID:UVOfV845
-
T-ZONEでOrbit3980円。これって安い?
- 494
名前: 不明なデバイスさん 02/04/16 11:22 ID:XxTmW+Nb
-
TurboMouse(pro?)の展示機触ってみた。
左方向にちょっと勢いよく動かすとボールが少し浮くような
感触があったんだけど、カーソルの動きに影響はあるんですか?>使用者
どーも右手専用仕様のエルゴデザイン系になじめなくて買い替え検討中…
- 495
名前: 不明なデバイスさん 02/04/16 12:27 ID:q5ih7IoN
-
>>494
そんなことはないよ。
展示機だから渋ってたんじゃない?
- 496
名前: 不明なデバイスさん 02/04/18 04:50 ID:zFTFOfFG
-
age
- 497
名前: 不明なデバイスさん 02/04/18 07:24 ID:AUbWvJ5p
-
sage
- 498
名前: 不明なデバイスさん 02/04/18 11:59 ID:YCNyZ/5Q
-
age
- 499
名前: 不明なデバイスさん 02/04/19 04:08 ID:GIOA4oJk
-
sage
- 500
名前: 不明なデバイスさん 02/04/20 01:38 ID:eIPVJliJ
-
おさかなトラックボールは使いにくい。
但し、10分だけ、職場でヒーローになれる。それだけ。
500ゲト
- 501
名前: 不明なデバイスさん 02/04/21 01:03 ID:wQN148hF
-
>>494
確かに勢いよく回すとボールが浮く。
右側には読みとりローラーがあって押さえられているのでそうはならない。
むしろホイールの質と配置が気になる・・・
あと、上ボタンと下ボタンの境目のフレームの部分も。
ワイヤレスのやつが、もしちゃんと動くホイールのものだったら乗り換えるのだが。
- 502
名前: 不明なデバイスさん 02/04/21 01:07 ID:SvKKwRHJ
-
Turbo Mouseでは浮かない。
Expert Mouse PROのローラーが糞なのか?
- 503
名前: 不明なデバイスさん 02/04/21 10:44 ID:zmyyFFlF
-
うちのExpert Mouse PROも浮かないよ。
買った当初は浮いてた気がするんだが...
使い込むほどに良くなるの哉
- 504
名前: 不明なデバイスさん 02/04/21 11:46 ID:X5HC6opN
-
>>494
気になってボールを元に戻したらやっぱり浮きますね。
501の言うようにベアリングの配置or精度が問題なんじゃないかと思います。
ただ、普段は鉄球に換装しているので、さすがに浮いたりはしませんが。
あと、ランチャボタンとスクロールボタンは、使いにくい→使わない→存在を忘れる。
- 505
名前: 不明なデバイスさん 02/04/21 12:04 ID:IMIQFOfY
-
ボタンとスクロールなければターボマウス。
- 506
名前: 不明なデバイスさん 02/04/21 15:59 ID:c2hLTEiZ
-
トラックボール使い出すとほんとにマウスには戻れんね。
いつでもマウスなら使えるし、臨機応変に使い分けようと思ってたけど、
全然マウスが使いにくい。トラックボールに慣れるとだめだこりゃ。
ちょっとびっくりした。
- 507
名前: 不明なデバイスさん 02/04/21 22:02 ID:zGQ8//Wo
-
遅レスだが、>>119よ。
漏れもネタでそのneedsのハンディトラックボールを買ってみたんだが、
だめじゃん。これ↓(w
http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-700UMB
この製品は、マウスで言うところの左ボタンを、安易にもボールの下の
左側のボタンに割り振っている(写真参照)。
写真では分からないが、この製品にはトリガーボタンが存在している。
スクロールボタンが配置されてるが。
なんで、トリガーボタンに左ボタンを配置しないのだ。
テキストを反転して指定する場合、左ボタンを押しながらポインタを
動かす、という動作が求められるが、この製品ではそれが片手で
出来ない。致命的な欠陥である。
これでは使い勝手で、使えてマウス↓にも劣る。
http://www.soho-jp.com/image/3dps2_03_2.jpg
トラックボール部分のポインタの操作性は、明らかにneedsの方が上
なんだけどねえ。
バカポインティングデバイスヲタとして、慙愧の念に耐えないよ(w
- 508
名前: 晒しage 02/04/22 01:38 ID:417iTC+t
-
”ドラッグ”という単語を知らない>>507
- 509
名前: 494 02/04/22 10:01 ID:2+dEyorj
-
>>501,504
検証さんくす。
あー、やっぱり展示機だけじゃなかったんですね。
でも、今まで指摘が無かったということは実用上問題ないと
言うことなんですかね…
もちっと悩んでみます。
- 510
名前: 不明なデバイスさん 02/04/23 23:30 ID:oyjWZ830
-
logi64の塗装が禿げてきました。
表面の色より明るいシルバー色が見えます。
こんなことなら、MSトラオプの安っぽい作りの方が
禿げない分マシか。
- 511
名前: 不明なデバイスさん 02/04/24 00:29 ID:rhSobjKz
-
ロジのCordlessTrackManFX使ってる人、デバイスマネージャどのように表示されてますか
私のはTrackMan13(PS/2)と表示されてます
日付はXXXXXXXXX2001
ドライバの更新見ると「CordlessTrackManFX」の商品名だけが無い様な気が…
- 512
名前: 不明なデバイスさん 02/04/25 01:08 ID:0uqYSnBX
-
>>511
FX持ってないけど、
マウスウェアはLogitecのページでUS指定して、
英語版の最新版落とすとたいていよろし。
- 513
名前: 不明なデバイスさん 02/04/27 03:41 ID:x4g0bmKA
-
スペースセーバーキーボードIIのトラックポイントとロジのトラックボールが
一緒に使えれば個人的には最強なんだが(MarbleMouse萌え〜)。
なんかドライバ側の問題なのか、ちゃんと動かない…。とほほ。
- 514
名前: 不明なデバイスさん 02/04/27 13:13 ID:ntpqlTgE
-
>>513
Marble Mouseというと、ST-4xシリーズですか?
あれなら2ボタンだから、ドライバを入れずに
windows標準ドライバのまま使えば良さそうな気が。
うちでは、ST-43とスペースセイバーII(PS/2版+USB変換アダプタ)で
キーボード側の中央ボタン押しながらST-43のボールを転がして
ユニバーサルスクロール出来てましたよ。
別の問題で(うちの環境が特殊な為)3日程しか使いませんでしたが…。
- 515
名前: 不明なデバイスさん 02/04/27 23:22 ID:NHnqRFZS
-
age
- 516
名前: @ 02/04/28 13:36 ID:eL6FOZ+9
-
Expert Mouseを愛用してますが一つだけ不満があります。
CPU使用率が高いときにカーソルがスクロールのカーソルに変わり、
スタートボタン付近に移動してしまいその後のマウス操作が不可となることが
たびたび起こります。こうなると再起動させるしかなくとても面倒です。
何とかならないものか・・・
Win2K MouseWorks5.61
- 517
名前: 不明なデバイスさん 02/04/28 18:36 ID:HYnr4Vg0
-
>>516
Win2KでExpert Mouse ProをUSB接続で使ってるんですが、KENSINGTONの
ドライバって結構不安定じゃないですか?
以前からクリック直後に、一瞬だけブルースクリーンが出てすぐリブート
してしまう事が時々有ったので、今日、Webからドライバ落として入れ直
して見ました。(微妙にdateが変わっていた)
すると、Winの起動途中にブルースクリーンでまったく立ち上がらなくなり
ました。Expert Mouse 引っこ抜くまで、起動させる事できず。
他に1−6のボタンを押すとMouseWorksが落ちてしまうってのも
有って、結局今は苦労してアンインストールして、標準マウス
ドライバ(汗
- 518
名前: 不明なデバイスさん 02/04/28 18:53 ID:vN0FEv9r
-
おっかなびっくり Turbo Mouse USB/ADB(for Mac) 買ったけど
Win2K + MouseWorks5.61 で特に問題なく使えてる。
もち USB 接続。
トラックボール使うの初めてなんでドキドキしたけど
良いねぇ。2nd PC 用にもう1個買っちゃおうかな。
- 519
名前: 不明なデバイスさん 02/04/28 20:05 ID:/OXbG12I
-
>>514
なるほど〜。標準の使うのは盲点でした。
それでいちどやってみるです。どうも〜。
- 520
名前: 不明なデバイスさん 02/04/28 23:26 ID:ACBWLfqv
-
>>516,517,519
私のとこではXP+5.61(英語版)で、結構安定してる。
過去の経験から、
・バージョンアップするならOSから再インストール(^^;
・β版、日本語版は使わない
というのを実践しとります。
- 521
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 11:28 ID:80wH5GmL
-
何故か無性にTrackball Opticalが欲しくなってきた。
今から買いに逝ってきます。
- 522
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 13:01 ID:wOpJefGU
-
Trackball Optical 5900円で買ってきた。
目的のところにピタッと止めるには、ちょっとなれが必要みたいだ。
とりあえず、OFPでもやって慣れるとしよう。
- 523
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 13:06 ID:MsuDwx5h
-
つかもうぜ、トラックボール。
- 524
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 13:44 ID:8l+9c/mD
-
この世はでっかい桜島。
- 525
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 13:50 ID:MsuDwx5h
-
そうさ、今こそ、あのベンチャー。
- 526
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 15:25 ID:JgvhGEzc
-
| ヽ\ | | | | / / | ヽ / / | | | / |
| ゙、ヽノ | | |、/ / / | ゙、 / | | | / l |
| ゙、 \ | | | | | | ヽ | | / / |
| \ \| | | .| | | ゙、 | |/ / |
| \ \ | .| | | |/ / |
、\ | ヽ \\\. | .| | / / / | _,,
ヽ\゙ヽ、 | ヽ \\ \ | | / / / | //
゙、 \ ゙ヽ、| ゙、 ヽ\ ヽ | | _ / / / .| // /
ヽ 、\\ | ヽ \ ,,-‐'''゙ヽ、 / \ / // / / //
ヽヽ \\ | 、ヽ \/ ,,--、ヽ / \ / // // //
゙,ヽ \゙ヽ| ヽヽ / '" ,-、ヽ / ,-、 、 ヽ / / / / / /
\\ | \\ / /ヽヽ |/ //ヽ | |-─ヽ,,// / / / /
\\ \ \\ / / /ヽヽ\|// / ∧ | | |/ / / / /
\\ ヽ \\/ / / ''"~ | | | ヽ/ / / //
\\ \| | / | | | |/ / //
__\ ヽ/゙ヽ、 |、 | | | | / | ''",,,-、 /__,,
\ヽ、 \ | |ヽ、\ lヽ | |_ 、 | / / __ ノ /,,-、 |  ̄,,,-/
\ ゙ヽ .| l 〉、、-、 ||__゙ヽ、 \ |/ /,,-''"_ヾ ヽ'' ノ、 l/''''"/
゙ヽ、 | '" ノl ゙、゙、 | |゙'''ヽ丶、 / /-'"-'イ ,' / ヽ /_/
゙゙ヽ ヽ、_.ヽヽ| ヽ_ヾ,,,゙、 、 」 .|/ /-、'ノ,,,,-'' /,,,,ノ /"
<\,, ヽ,-゙、. | ,,,,,,,,二'''─'"'' // ゙‐'''ニ"--- /-' />
゙'''─ヾ、  ̄ ̄ /,  ̄ /,,,,,,-''""
‖. ヽ /| /'‖
/─ヽ.゙、 ゙_,,,,,,,, //二ヽ
( ) \ ''' _,, / ( )
>|" ゙ヽ、 / | ゙゙゙"
_/ ヽ \ヽ、 / |、
__/ ̄/ ゙ \ ゙''ヽ---‐'" | | \
/ヽ/ \ \ \ / | | \
,─/ \ \ \ \ | ヽ\
- 527
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 15:46 ID:jIQ2wmEd
-
睾丸転がしていますが何か?
- 528
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 16:10 ID:7yndgR+H
-
定期的にドラゴンボールネタが出てくるな。
- 529
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 19:23 ID:JgvhGEzc
-
ロジのトラックボール使用者ハケーン from自作板
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020429155641.jpg
- 530
名前: 不明なデバイスさん 02/04/29 20:02 ID:/DssteNj
-
ドラゴンボールには笑った。まじで。
- 531
名前: 不明なデバイスさん 02/04/30 07:14 ID:7EBOOrne
-
>>524
ちょとワラタ
- 532
名前: 不明なデバイスさん 02/05/02 01:03 ID:Kv3Ix6Dk
-
今うちにはTurboMouse、ExpertMouse、
それからレッツの黒、赤、青、緑がある。
後一個でなんか起きないかなー。
- 533
名前: 不明なデバイスさん 02/05/02 05:05 ID:ww93ZCAW
-
>>513
遅レスだけど、僕はその環境で好調に動いているよ。
(SpaceSaverII:PS/2 MarbleMouse:USB Windows2000SP2で使用)
マウスドライバはロジのMouseWareのみで両方稼動しています。
MouseWareは [マウスのプロパティ]-[デバイス]-[デバイスの情報] で選択して
複数のマウスを管理できるのでとても重宝。
ホントはExpertMouse愛好者なので、今度はSpaseSaverII & TurboMouse/USB の
組み合わせも今度試してみようと思ってます。
- 534
名前: 不明なデバイスさん 02/05/02 23:48 ID:32kgy941
-
左右どちらでも使えるもので
評判がいいのはどれですか?
- 535
名前: 不明なデバイスさん 02/05/03 00:04 ID:GUx69R1t
-
ジョイボール使ってますが?
- 536
名前: 不明なデバイスさん 02/05/03 00:21 ID:8+mFtn/F
-
>>535
十字キーに500円玉貼ってますがなにか?
- 537
名前: 不明なデバイスさん 02/05/03 02:14 ID:2ajLqrXL
-
>>534
禿堂
Enter&Tab が両側にあるキーボードきぼんぬ <エルゴ配列だとなおよろし
- 538
名前: 不明なデバイスさん 02/05/03 02:14 ID:2ajLqrXL
-
スマソ
スレ違い
- 539
名前: 不明なデバイスさん 02/05/03 10:58 ID:S7ywPQRB
-
質問に禿同されても。。。
- 540
名前: 不明なデバイスさん 02/05/03 22:07 ID:NfUNrJyT
-
評判が良いかどうか知らんが、漏れはA4TECHのWWT-5Eを使い始めた。
左右対称形だったら、どちらでも関係無く使えるんじゃないの?
- 541
名前: 不明なデバイスさん 02/05/05 21:09 ID:UwEx+FDC
-
hozen
- 542
名前: 不明なデバイスさん 02/05/06 13:11 ID:h3hTiEF5
-
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/track7.html
これの評価が聞きたい。
使ってる人いますか?
- 543
名前: 不明なデバイスさん 02/05/06 17:52 ID:phtrZIVs
-
>>542
それの前モデル、ST-41とST-43をサブマシン用に使ってます。
(メインはKENSINGTONのデカい奴)
特徴として、ボールの回転が非常に軽く滑らかです。
重いタッチが好きな人には、頼りなく感じられるかも知れません。
ただ、引っかかりの無い滑らかな動きは、ここで話題になっている
トラックボールの中で1・2を争うくらい良いです。
あと、ゴミが挟まってゴロゴロしたり、汚れで動きが渋くなる事も
ほとんど無いので、メンテナンスの手間が煩わしい人にはお薦め。
(もちろん、たまには掃除した方が良いですが)
欠点と言うと…ボタンが2個しか無い事、ですね。
- 544
名前: 不明なデバイスさん 02/05/06 19:00 ID:h3hTiEF5
-
>>543
ありがとう。参考になります。
カーソルの合わせやすさとか、長時間の使用による疲労度
などはどうなのでしょうか?
ボタンが二つなのは僕はあまり気にしない。。。
- 545
名前: 不明なデバイスさん 02/05/06 22:18 ID:AiYlD0tO
-
Intelimouse Explorer 買ってきました。トラボは初購入です。
さっき少少作品(>>106)やったら、Easy で 5,100 点でした・・・(9回コンティニュー)
で、質問なのですが、
「ボールは人差し指と中指で押さえる」
がよくわかりません。二本の指を揃えて乗っけるということでしょうか?
試しにやってみると、左右方向にまともに動かなくなるのですが・・・
- 546
名前: 不明なデバイスさん 02/05/06 22:19 ID:AiYlD0tO
-
>>545
Trackball Explorerの間違いです・・・
- 547
名前: 不明なデバイスさん 02/05/07 01:28 ID:CbjF+YkA
-
>>545
そうだよ。
慣れれば問題なく操作できる。
折れは触った瞬間に慣れたけど (w
- 548
名前: 543 02/05/07 15:07 ID:GBP5U9rw
-
>>544
疲労の度合に関しては、慣れの問題だと思います。
>543でも書いた通り、ボールの回転が非常に軽いので
慣れないうちは手に余計な力が入って疲れやすいかも知れません。
慣れてしまえば、逆に疲れにくいと思いますが。
ボタンの少なさが気にならないのでしたら、一つ持ってて損の無い
良い製品だと思いますよ。
- 549
名前: 不明なデバイスさん 02/05/07 17:08 ID:SjtLrWOr
-
ボタンの少なさは、パワーメイトで解決しますた
- 550
名前: 不明なデバイスさん 02/05/07 17:12 ID:NX3guC96
-
これでどうやて解決したんだ?
おしえろ
http://www.fanuc.co.jp/ja/product/powermate/
- 551
名前: 不明なデバイスさん 02/05/07 17:55 ID:fPfovV6Y
-
Trackballoptical、もう二回り小さければなー。
ヨドバシで触ってきたがその大きさに購入を断念。
- 552
名前: 不明なデバイスさん 02/05/07 20:19 ID:2GuLv5T1
-
>>545
自分は人さし指一本派っす。
非常に細かい動きが必要なときのみニ指使用。
- 553
名前: 545 02/05/07 21:31 ID:HsSfbtkc
-
返信どうもです。>>552のやり方で訓練して見ます。
今は Quake III でトレーニング中。
- 554
名前: 549 02/05/07 21:43 ID:MXC0U459
-
>>550
もちろん、ネタだよね
いや〜、トラックとパワーメイトこれ最強。
- 555
名前: 不明なデバイスさん 02/05/07 23:08 ID:ZoJ3KUCp
-
>>548
ありがとう。決心がつきました。買います。
インプレはそのうちに書きます。
- 556
名前: 不明なデバイスさん 02/05/10 21:54 ID:JImRViYA
-
Turbo mouse ADB、今年で5年目になるけど快調快調。
本体の汚れに年月を感じるけど機能は問題なしです。
iMateでUSB可してつかっとりますヨ。
ドライバーもUSBOVERDRIVEを使えば純正が必要なくなるので
激安定ナリ。
当時13,000円位したけど5年で割れば安物マウスを買い替え
続けるよりも減価償却できてるかも。
- 557
名前: 不明なデバイスさん 02/05/11 02:03 ID:DwZxTt19
-
Turbo mouse USB/ADBってWinでも使えるの?そしたら即効買ってこよう。
今までMacでTurbo mouseを使っていたんだけどWinだとなんか余計なボタンが付いたでかいのしかないんだよね。
- 558
名前: 不明なデバイスさん 02/05/12 19:25 ID:Xixl5dPA
-
買って来ました ST-44UPi
スクロールマウスからの乗り換えですがなかなかいい感じです。
ただ、これを使ってみて気づいたのですが、意外と自分はマウスの
スクロール機能を多用していたようで、それができなくなったのは
不便です。
- 559
名前: 不明なデバイスさん 02/05/12 20:11 ID:YhNIUeLN
-
>>558
それって左右ボタンを押しながら玉転がすとホイール代わりになる。
ってふうにドライバで設定できんかったっけ?
電波だったらスマソ。
- 560
名前: 不明なデバイスさん 02/05/12 20:37 ID:lJJ0qwyQ
-
>>557
ちゃんとTurboMouseで認識して使えるよ。
- 561
名前: 543 02/05/12 20:46 ID:yaJKJ0uf
-
> 不便です。
やっぱり(w
>559の人も言われてますが、マウスウェアの設定で
両ボタン同時押しでユニバーサルスクロールが可能です。
相性その他の理由でマウスウェアを使いたくない場合は
TrackScroll等のユーティリティでも、同じ事が出来ます。
http://member.nifty.ne.jp/makoko/ts.htm
- 562
名前: 新規 ST-44UPi ユーザ 02/05/12 22:24 ID:Xixl5dPA
-
実は繋げただけでドライバ類はまだ入れてないんです。
マウスウェア 試してみます。
- 563
名前: 不明なデバイスさん 02/05/18 19:23 ID:QCbcmAFT
-
logicool CT-64UPiの後継機そろそろ出ないかな?
今使ってるのが1年半、そろそろへたれてきたんで
ボタンを増やしたのをキボーン
- 564
名前: 不明なデバイスさん 02/05/18 19:28 ID:GZNiooK0
-
トッラクボールは使い難そうだな・・・・。
- 565
名前: 不明なデバイスさん 02/05/18 19:29 ID:ocEMk7/+
-
トッラクボール?
- 566
名前: 不明なデバイスさん 02/05/18 21:27 ID:SS5EjcL9
-
おやじ、トッラクボールをひとつくれ。
- 567
名前: 不明なデバイスさん 02/05/18 21:27 ID:NT4o6j1T
-
トッラクボールは言い辛そうだな....。
- 568
名前: 不明なデバイスさん 02/05/18 21:42 ID:+YZ2y8ub
-
どうせ間違えるならトックラボールの方が味が・・・
- 569
名前: 02/05/18 22:55 ID:ACSGXisL
-
路地64Upi1年ほど使って、こないだマイクロソフトのトラックボールオプチカルを
買い足したんだが、2ボタン多いのはかなりいい。
ダブルクリックを割り当ててるんだけどランチャーとかの関係でかなり便利。
あとどうしてもロジだとドライバのトラブルがなくならないので当分MSのオプチカルに
落ち着きそうだ。でも手になじむのがロジなだけに残念。
- 570
名前: 新規 ST-44UPi ユーザ 02/05/18 23:17 ID:IlTpA6VC
-
マウスウェア試す前にスクロールなしの操作に慣れてしまったので
このまま行きます。
両ボタン同時押しはつらそうなので。。。
- 571
名前: 不明なデバイスさん 02/05/18 23:26 ID:LqjBBDH5
-
trackball explorerを買いました。
USBとマウスポート両方対応するやつ。
そしたらUSBだと問題なく作動するのにマウスポートだと
わけわかんなくなって暴れまわって使えません。
ノートだからポインティングデバイスと競合してるのかな?
そういえば元々のタッチパッドも同じように大暴れ。
よく分かりません。
今までの外付けマウスを外して
USBポートがひとつ空くからラッキーと思っていただけに鬱です。
首吊る前に原因を究明してください。
- 572
名前: 不明なデバイスさん 02/05/19 01:41 ID:7OY06O3E
-
>>571
多分,ドライバとそれ関係のソフトウェアが競合してる為だと思う。
マウスポートのイニシアチブを奪い合ってるのかなぁ。
XP Plus!持ってる人,HyperBowl Plus! Editionやるとトラックボールの恩恵受けれるYO!
これ,トラックボール専用に作られたゲームのような気がする。
- 573
名前: 不明なデバイスさん 02/05/19 02:45 ID:cGzru28s
-
>>570
両ボタン押し続けるんじゃなくて、一回カチッと押せば切り替わります。
私のおすすめは、両ボタンにhyper jump割り当てですけど。
- 574
名前: 不明なデバイスさん 02/05/19 02:49 ID:cGzru28s
-
>>569
安定性重視なら、マウスウェアいれないで標準のドライバで
ロジテック使うのはどうでしょ。便利さはないけど。
- 575
名前: 02/05/19 11:14 ID:oIa9D+BD
-
>>574
それも考えたんだけどホイールボタンクリックにアプリケーションの終了を
割り当ててるのでどうしてもマウスウェアがいるんだよん。
この割り当てマジ最強。お試しあれ。
俺の場合、OSをクリーンインストールしてすぐにマウスウェアをいれても
安定しないし、いろいろやっても駄目。ロジに解決方法ないっていわれちゃったぐらいだから。
たぶん今ある64Upiは別のパソコン組んだときに使用する予定。
でも新型がでたらそっち買っちゃうかも。
マイクロソフトにもなれてきたので使い心地は問題なくなってきてはいるけど
コードレスじゃないのが痛いんだよね。
- 576
名前: 不明なデバイスさん 02/05/19 18:53 ID:MdXajKB3
-
最近トラックボールエクスプローラーのポインタ
が飛びまくりなんだけどなんでだろう?
そうじはきちんとしてるのに
- 577
名前: 不明なデバイスさん 02/05/19 19:09 ID:17U36tRZ
-
ドラゴンボール使ってる人いる?
- 578
名前: 不明なデバイスさん 02/05/19 19:14 ID:/uGvocqH
-
使ってるけど何か?
- 579
名前: 不明なデバイスさん 02/05/19 21:15 ID:qET0LxBi
-
Palm者でつか。
- 580
名前: 不明なデバイスさん 02/05/20 16:38 ID:9Q//6385
-
M$ Trackball Explorer注文しちった・・・。
「もうマウスには戻れん !!」となるか、「トラボもうだめぽ」となるか・・・。
うぅ〜ん、スゲー楽しみ!!
ドキドキワクワクドキドキワクワク・・・・・・。
- 581
名前: 不明なデバイスさん 02/05/20 18:19 ID:br/zvELc
-
>>580
オメデート
- 582
名前: 不明なデバイスさん 02/05/21 16:45 ID:qXXVEGnO
-
>>581
アリガート(24時間越し
- 583
名前: 不明なデバイスさん 02/05/21 20:14 ID:L7jwT9TF
-
トラックボールエクスプローラー
こわれたのかな?
ポインタがプルプルしだしたよ
まだ3ヶ月くらいなのに
- 584
名前: 不明なデバイスさん 02/05/21 21:21 ID:PwCQyj9u
-
>>583
センサーの部分に髪の毛が挟まってるとそういう症状になるよ。
- 585
名前: 不明なデバイスさん 02/05/22 13:27 ID:k3uIQRXx
-
ボールが入ってる
器のところ?
それともボタンの間とか?
- 586
名前: 不明なデバイスさん 02/05/22 13:36 ID:xQT4tN8u
-
光学センサーだろ。
- 587
名前: 580 02/05/22 14:51 ID:euNm1paJ
-
Trackball Explorer届いたよ〜う!
早速使ってますが、けっこう良い感じです。
不安に思ってた手に合わないってこともなく、あとは操作に慣れるだけ。
ボタン設定はたしかにデフォでは使いにくい(ってゆうか使えない)。
このスレを参考に設定変えます。
- 588
名前: 不明なデバイスさん 02/05/22 23:31 ID:Vyl6WIob
-
職場でトラボ使ってますが、
始めてみた人は驚きで何んだ?って感じです。
あまりオタク思われたくないのですが、
すでに手遅れでしょうか。
- 589
名前: 不明なデバイスさん 02/05/23 01:12 ID:LiTXjMGD
-
>>588
もりろん手遅れ。
- 590
名前: 不明なデバイスさん 02/05/23 01:24 ID:8IT21ITP
-
>>588
もうだめぽ。
- 591
名前: 不明なデバイスさん 02/05/23 03:50 ID:SNK4nmsS
-
英語キーボードとトラックボールのセット、これ最強。
どんな人でもこのセットを見た瞬間に俺を見る目がヲタを見る目に変貌。
まあいいか・・・俺ヲタだし・・・
- 592
名前: 不明なデバイスさん 02/05/23 06:23 ID:QGQc1gGa
-
似非パワーユーザー風味ですね…シスアドに睨まれて( ゚∀゚)イイ!
- 593
名前: 不明なデバイスさん 02/05/23 08:07 ID:xqXl9Soj
-
オタセットならKinesisとKensingtonが最強
- 594
名前: 580 02/05/23 09:41 ID:XKkoIzsP
-
>>588
「い、いや、子供のころ手首骨折してさぁ〜、マウスじゃダメなんだよねぇ。」
こんな言い訳してまで使おうとは思わんけどね、俺は。
堂々と汁!!
- 595
名前: 580 02/05/23 17:01 ID:XKkoIzsP
-
Trackball Explorer、マウスを低速で動かすとポーンターがプルプル震えるんですけど。
オプティカルってみんなこんな感じですか?
試しにペイントまっすぐな線引いてみたら地震計状態でした。
- 596
名前: 不明なデバイスさん 02/05/23 19:14 ID:/O7XqLfe
-
>>595
もし頻繁に低速で動かす必要があるんなら、
ポインターの移動速度を遅く調整すればプルプルしなくなります。
- 597
名前: 不明なデバイスさん 02/05/23 21:30 ID:egSKtxmT
-
>>591
キーボードはNECのPK-KB011
これとトラックボールで誰も触ろうとしないマシンが出来上がる
- 598
名前: 580 02/05/23 21:48 ID:XKkoIzsP
-
>>596
どうもどうも。こんなもんなんですかね。
でも困るほどでもないからだいじょぶなんですけどね。
- 599
名前: 不明なデバイスさん 02/05/23 21:53 ID:y2fyvbGg
-
>>175
通報しました。
- 600
名前: 588 02/05/23 21:59 ID:Qjrb1ZRb
-
やはり手遅れですか。
それなら、家に眠っている英語キーボード(NMB RT-8255CWE+)
持っていって最強目指します。
>>594
そんなに卑屈になっているつもりもないが(W
- 601
名前: 不明なデバイスさん 02/05/24 01:25 ID:Kjin/MsD
-
>>593
呼んだ?
- 602
名前: 不明なデバイスさん 02/05/24 02:28 ID:SRu5Xf7m
-
>>597
ちっ、NECかぁ。俺のキーボードはFMV-KB211(親指シフト)。
- 603
名前: 不明なデバイスさん 02/05/24 02:38 ID:52XT6SHw
-
>>591
俺HHKLiteとA4-TechのWWT-5。
これまたほかの人に嫌がられる。
- 604
名前: 不明なデバイスさん 02/05/24 02:42 ID:QKWNihj8
-
親指シフトになるともはや一般人には使えない罠。
- 605
名前: 不明なデバイスさん 02/05/25 00:50 ID:3SuOvQx1
-
>>604
一般人はローマ字入力でしょ。
親指シフトでもローマ字配列は同じだから。
- 606
名前: 諸兄にお訊ね 02/05/25 10:26 ID:LAZ7fWn4
-
最近、M$インテリマウス・トラポをエクスプローラに変えました。
少し大きいけど、手に馴染み、イーです。
ただ難点はスクロールキーのクリック感、何とかならんもんでしょうか。
フニャフニャ軽すぎて手応えがない。
これさえなければ、もう文句無し。
分解して、ここんとこに何か工夫できないかなー。
(底面のネジとって分解症としたけど出来なかった・・・鬱)
皆さん、どうされています?
- 607
名前: 不明なデバイスさん 02/05/25 10:36 ID:FZLGlErO
-
トラックボール1回使うとマウスに戻れんなー。。。。
- 608
名前: 不明なデバイスさん 02/05/25 11:47 ID:WKC7SXZ0
-
>>607
んなこたーない。
2年半使ったトラックボールから普通にマウスに戻れたよ
- 609
名前: 不明なデバイスさん 02/05/25 13:18 ID:w3gx+3gC
-
タブレットとスマートスクロール。これ最強。
- 610
名前: 不明なデバイスさん 02/05/25 13:49 ID:l5UBzngo
-
>>609
まともに動かないのにか?
タブレットとストラテジックコマンダーだろ。
- 611
名前: _ 02/05/25 18:54 ID:mDVGythS
-
>>609
賛同。
スマートスクロール最高です
- 612
名前: _ 02/05/25 18:55 ID:mDVGythS
-
>>610
確かにドライバが未完成な感じだが、ライブラリ公開してるし
どうしても腹が立ったら自分で書いちゃえばいいよ
- 613
名前: 不明なデバイスさん 02/05/26 20:15 ID:wyczLbY7
-
トラックボールエクスプローラ使ってんだけど
結構掃除してるのに動きが最悪になってる。
これ解決できない?
>>606
そのフニャフニャ感が気に入っているのは漏れだけだろうか、、、。
- 614
名前: 02/05/27 01:38 ID:qK0uo0wc
-
>>608
んなこたーない。(W
2年トラック使ってたらマウスで手がつるようになりましたが何か?
ところでロジの新型まだ〜?
- 615
名前: 不明なデバイスさん 02/05/27 18:04 ID:7loRkgY8
-
iMacのマウスで手が激しくつりますた…もう触りたくない…
- 616
名前: 02/05/27 21:54 ID:K+6Us0B0
-
Trackball Explorerを最近使い始めたんだけど、今日学校でマウス
使ったら薬指で右クリックしちった(w
家のがそうゆう設定になってんだけど、「なんっか違和感あるなぁ」と
思ったら無意識のうちに薬指ずらして右クリックしてんの。
我ながらワラっちった。
- 617
名前: 新規 ST-44UPi ユーザ 02/05/27 21:57 ID:qiLWoLx0
-
ST-44UPi 良すぎ!
慣れてくると最高です。これ。
(・∀・)イイ!!
- 618
名前: 02/05/27 22:40 ID:ozc8AU24
-
MSのトラックボールオプチカルかなり慣れてきた。
というか(・∀・)イイ!
左外側のボタンにダブルクリックあててるけどかなーり便利。
フォルダ開くのもクリックで選択するのもダブルクリックで開くのも
アプリケーション開くのも閉じるのもボタンで使い分け。
- 619
名前: 02/05/27 22:43 ID:ozc8AU24
-
追記
使い慣れて気づいたけどロジと比べてホイールの反応がよい。
最初はMSは軽すぎ、ボタンも柔らかいと思ったんだけど
慣れてくるとこっちのほうが楽ちんかもしれん。
もう一個買いたくなってるがロジの新型にも期待してるので迷い中。
- 620
名前: 不明なデバイスさん 02/05/30 00:07 ID:SkeScY1u
-
MSのホイールの滑り止め(溝)が何気にイイ。
>>619
確かに気に入ったパーツは、
さしあたって必要もないのに
もう一個買いたくなる罠。
- 621
名前: 543 02/05/30 14:55 ID:vYoFH7RC
-
キタ━━━━━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━━━━━ !!
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0530/logicool.htm
- 622
名前: 不明なデバイスさん 02/05/30 16:26 ID:Yspknv2g
-
ロジク〜ルは糞
- 623
名前: 新規 ST-44UPi ユーザ 02/05/30 20:20 ID:BNscF8lS
-
ST-44UPi を買ったばかりの俺の立場は。。。
- 624
名前: 不明なデバイスさん 02/05/30 21:46 ID:lLu7QjUt
-
>>623
だいじょ〜ぶだよ。
ホイールもさして気にならない君ならボタンが2個増えた事ぐらい問題ないでしょ。
で、これってスクロールホイールじゃなくてボタンなのね。
つーことはボタン押しながら玉をぐりぐりなでなでやるんだろーけど、
ハード、ドライバのどっちで制御してるんだろ?
ドライバだったら鬱だな、うちのMac OS Xじゃ使えねぇ。
- 625
名前: 不明なデバイスさん 02/05/30 22:01 ID:HFaALkKk
-
4000円って思ったより結構やすいな
- 626
名前: 不明なデバイスさん 02/05/30 23:06 ID:lLu7QjUt
-
>>624
事故レス。
記事とかよく読んでたらどー考えてもドライバだな。
つまりただの4ボタントラボ、しかも俺にすれば2ボタンってわけで。
形はわりと好きなんだけどなぁ。
鬱。
- 627
名前: 不明なデバイスさん 02/05/30 23:19 ID:BNscF8lS
-
>>626
そんなあなたにはスバリ ST-44UPi をお奨めいたします。
- 628
名前: 不明なデバイスさん 02/05/30 23:31 ID:BNscF8lS
-
正義の女子高生より
今、日本は本当にとんでもないことになろうとしているの。
手遅れにならないうちに、何とかしなきゃいけないんだから。
あたし自身、多少無茶だって事は覚悟している。
だけども手段を選んでいられるほどの、時間が残されていないから。
みんなが日本の未来を考えることができるようにならないといけないの。
有事法案が成立する前にみんなお願い、あたしに力を貸して欲しいの!
みんなが理解しなきゃいけないことをここに残します。
今度、有事法案が成立するようであれば、きっと日本経済の景気回復はおろか、
国家全体が、奈落の底に落ちることになりかねないの。
そもそも有事法案というのであれば、いかにして敵国と戦うか明確に示されるべきもの のに国民にたいする協力ばかりが定められるという。不可解な法案なの。
太平洋戦争の沖縄での地上戦での惨状を考えれば、逃げ場のない島国において地上戦を行うことが敗北を意味することを防衛庁は知らないのでしょうか。
国防のことを考えるならば、いかに爆撃機と戦艦を沈めるかを考えなければならないはず、
この思考ですら大陸間弾道ミサイルのまえでは前時代的なんだけど。
防衛庁は、防衛白書ではやばやと「庁」から「省」への格上げを提言しています。
目的は予算の獲得にあることは明白です。
今の小泉政権は旧来の抵抗勢力の建設、農水のラインにかわって政治と自衛隊(軍隊)を
結びつけることにより権力を維持しようとしているのではないでしょうか。
軍事政権なんて後進国の形態よ。
ただでさえ財政難だというのに、生産性のない防衛費に予算がつぎ込まれるようであれば、
日本の景気の悪化は必至、私たちの生活の死活問題にもなってくるというのに、今の新聞、
テレビといったメディアは国会の中身のない過程と結果ばかりをとりあげて、日本の未来
の姿をとりあげようとはしない。
本来、国民全体に今の日本が抱えているこの危機が伝わるまで、
マスメディアは伝える努力をしなきゃいけないし、伝える使命があるはずなの。
だけど、そのことがなされていないから
今、あたしは2CHに書き込んでいるの。
みんなが日本の未来のことを考えることができるようにならなきゃいけないの。
本当は、スレッドたてたかったんだけど、IT苦手でごめんなさい。
そこでお願い。ここまでのメッセージをあらゆる掲示板に貼り付けて欲しいの。
みんなの力でひろめて欲しいの。
下手をすればいまの国会で成立しかねないから、 時間がないの。
本当にみんなの力を貸して。
正義の女子高生.
- 629
名前: 不明なデバイスさん 02/05/30 23:46 ID:lLu7QjUt
-
>>627
いやいや、俺はST-44UPiにホイールがついたのが欲しいのよ。
リングでもいいけど。
- 630
名前: 不明なデバイスさん 02/05/31 00:07 ID:n++zHDxH
-
>>629
Turbo ballでは駄目なのか?
- 631
名前: 不明なデバイスさん 02/05/31 04:52 ID:/dtxidXC
-
>>629
これはどうだ?スクロールボタンつき。まだでてないが…
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0530/logicool.htm
- 632
名前: 不明なデバイスさん 02/05/31 08:35 ID:uoemjT9T
-
>>631
・・・・・・
- 633
名前: 543 02/05/31 14:09 ID:wpppLwJd
-
>>630
残念ながら…TurboBallは、最も肝心な”ボールの転がし心地”が非常に悪いです。
ST-4xは、ボールの転がりは非常に良いけど、ボタン2個しか無いのが
弱点だったんですが、それがST-45で一部解消された訳です。
個人的には、ボタン2個追加よりホイール1個追加の方が嬉しかったんですが
ボタン+2個でも大進化には違いなく、これでやっと普通の人にもお薦め出来ます。
- 634
名前: 不明なデバイスさん 02/05/31 18:28 ID:uFpHU8qG
-
>>633
うん俺もすっごく気になる。
ボールの転がりはイマイチだけど、4ボタン&スクロールで
MS製品に転んだし・・・
いつ出るんだろう?
- 635
名前: 634 02/05/31 18:29 ID:uFpHU8qG
-
6/14って書いてあるじゃん・・・スマン
- 636
名前: 629 02/05/31 18:40 ID:sJub1AbB
-
>>630
Turbo ballは個人的にいまいち。
ホイール回すのにいちいち手をずらさにゃならんのが嫌。
なんで新型Orbitにリングと光学センサを採用しないのかと小1時間...
- 637
名前: 不明なデバイスさん 02/05/31 19:06 ID:YwnoY3sS
-
Turboringもイマイチ。
クリックの位置悪すぎ&リングにボールが突っかかるという
大バグがあり。
結局TurbomouseかProを買い直すという。
- 638
名前: 不明なデバイスさん 02/06/01 00:57 ID:0h7kRqGv
-
>>634
俺も、白のマーブルマウス使ってたんだけど、
ホイール無い上にボタン少ないのが理由でMSに転んだ。
なぜ、もっと早く出してくれなかったんだ…
- 639
名前: 不明なデバイスさん 02/06/03 15:02 ID:rBklrtYw
-
http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-700US
がいしゅつだとおもうけどこれどうよ。
- 640
名前: 不明なデバイスさん 02/06/03 18:26 ID:B0u+Q4T1
-
>>639
買って後悔、買わずにハッピーな商品。
ボタン配置が最悪で両手使わないとドラッグできないよ、これ。
- 641
名前: 不明なデバイスさん 02/06/03 18:36 ID:g6DIiduT
-
これとにたそうな製品でもう少しましなのがあったな。
トリガーボタンも付いてるやつ。
こっちは片手でもドラッグできるが作りは正直あまり良くない。
- 642
名前: 不明なデバイスさん 02/06/03 21:11 ID:B0u+Q4T1
-
LITTLE dolphin TRACK MOUSEての買って大失敗しますた。
2日使ってみたけど肩こりまくり
- 643
名前: 不明なデバイスさん 02/06/04 11:54 ID:SIgxx+mx
-
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020202/etc_rf.html
これ持ってる人いる?
- 644
名前: 不明なデバイスさん 02/06/04 19:08 ID:Fjd/GBGi
-
>>643
コード付きの方なら使ったことある。
私は気に入ったが友人は駄目駄目と言っていた。
人によって評価分かれるみたい。
コード付きは使わない薬指小指が妙に疲れるんで握りやすいコードレス版購入を検討中。
- 645
名前: 不明なデバイスさん 02/06/04 19:30 ID:AVAHuUZY
-
ワイヤードのは作りが駄目。
一ヶ月でボタンが壊れた。
ローラーもすぐに滑るから掃除が面倒。
- 646
名前: 644 02/06/04 19:54 ID:Fjd/GBGi
-
>>643
追記。
私が使ったのは数日だけなので耐久性その他は不明。
- 647
名前: 不明なデバイスさん 02/06/04 21:29 ID:XsfMa0i7
-
Trackball Explorerのベアリングの所。
いくら掃除しても動きが鈍くなってくるね。
- 648
名前: 不明なデバイスさん 02/06/04 23:29 ID:C+ocBOLq
-
Trackball Explorer試したが・・・
やはり、玉の動きも手アカが溜まってにぶるし、
たまに角度によってガタガタするし・・・
なんか本能的に私にはあわないのでLogitechのオプティカルの
2ボタンホイール付きに変えました。
MSのIntelliMouseも以前のは良かったけど、最近のは
ホールの感覚がカラコロしてて安っぽいのでやめました。
- 649
名前: 不明なデバイスさん 02/06/04 23:47 ID:19BSup56
-
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
Logitechの圧勝!
- 650
名前: 02/06/05 00:56 ID:gmaKN5Gk
-
Logitech64Upiのドライバが安定せずにマイクロソフトのトラックボール
オプチカルに乗り換えて満足していますが何か?
- 651
名前: 不明なデバイスさん 02/06/05 01:20 ID:IBkIujv2
-
Logiが嫌いというか、Mousewareが嫌い。
やっぱIntelliPointでしょ
- 652
名前: 不明なデバイスさん 02/06/05 01:21 ID:juO/HsTp
-
結論、MSのドライバ+ロジテックトラボ最強つーことですか?
- 653
名前: コンフリクトなデバイスさん 02/06/05 11:08 ID:GbDyGC7z
-
右手に TrackMan Marble FX + iuTAP
左手に Nostromo n50 SpeedPad + PowerMate
これ最強。
さらに TrackIR を使えばもう見てられない。
- 654
名前: 不明なデバイスさん 02/06/05 12:55 ID:27UY+Au4
-
あげとこ
- 655
名前: 不明なデバイスさん 02/06/05 20:10 ID:oi+onA/h
-
Trackman FXってずっと使ってたけど、壊れてしまった。
今探してもなかなか売ってへんね。
あれぐらい大きなボールのものって他にある?
- 656
名前: 不明なデバイスさん 02/06/05 20:56 ID:yc9qZexL
-
Cordless TrackMan FX
- 657
名前: 不明なデバイスさん 02/06/05 21:17 ID:9fdQKDJM
-
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0530/logicool.htm
早く幸せになりたい…。
- 658
名前: 不明なデバイスさん 02/06/05 21:21 ID:yc9qZexL
-
このタイプを見るたびに何かににてると思うんだが、なんだろな?
- 659
名前: 不明なデバイスさん 02/06/05 22:22 ID:oi+onA/h
-
>>658
アニメなら宮崎駿のに出てくるのとか?
- 660
名前: 不明なデバイスさん 02/06/05 23:12 ID:wlodz2rg
-
下ネタにふりたいのだと思われ
- 661
名前: 不審なデバイスさん 02/06/06 00:16 ID:B+7KeyJA
-
クリオネでしょ。
- 662
名前: 不明なデバイスさん 02/06/06 06:23 ID:sToyAVde
-
ロヅクール 今までの常識を覆す、2ボール式トラックボールを発表
- 663
名前: 不明なデバイスさん 02/06/06 09:49 ID:j61zKDat
-
>>662
2ボール、1スティックですか?
- 664
名前: 勝改造 02/06/06 20:10 ID:0gvqNpHz
-
>>657
グ、グレイ・・・!?
- 665
名前: 不明なデバイスさん 02/06/06 20:59 ID:DssVHfvM
-
コヅクール 2ボール1スティックの、「Baby」を発表
表面は人造もち肌スキンで、フィット感が大変良く、お便りが届くと泣きだす機能あり。
コードレスとしては初の自己学習機能付き。
突如現れたこの革命的な製品は、永田家で今後、台風の目になりそう。
- 666
名前: 不明なデバイスさん 02/06/06 21:16 ID:oP33WMk+
-
TrackmanFX(コードレスは筐体でかいしいや)にホイールがついて
くれたらいいのに。
- 667
名前: (・∀・) 02/06/07 20:57 ID:8XiESYeZ
-
トラックボールエクスプローラー買って3週間たちますた!
慣れると普通のマウス使いたくなくなりますね。
- 668
名前: 不明なデバイスさん 02/06/07 20:59 ID:krfizskn
-
トラックボールエクスプローラーは5年保証なのに、
最近出た方は3年保証。
期間が違うってことは素材が違うってこと?
- 669
名前: 不明なデバイスさん 02/06/08 23:03 ID:wKQU2D76
-
Cordless TrackMan FX ってなんで XP 対応板売ってないの?
- 670
名前: 不審なデバイスさん 02/06/08 23:36 ID:IBQnP5uR
-
>Cordless TrackMan FX ってなんで XP 対応板売ってないの?
USのサイトではXP対応になってるみたい。
最新ドライバダウンロードすれば問題ないのでは?
- 671
名前: 不明なデバイスさん 02/06/08 23:48 ID:oUvqt9so
-
ドライバがあればOSは関係ないだろ。
- 672
名前: 不明なデバイスさん 02/06/09 01:42 ID:P48nkACT
-
>>640
はげどー!!
安かったから買ってみたけどボール自体にクリック機構があって、そこの部分のガタつきがひどい!!
クラッチの踏みしろ10cmくらいある車を運転している感じ。(スマン、乗ったことなし)
- 673
名前: 不明なデバイスさん 02/06/09 06:38 ID:sdNgb+sF
-
こないだtゾネ逝ったらパナソのノートパソコン、全てトラックボール外して置いてあった。
何で? 付けとくと何かヤバイの?
- 674
名前: 不明なデバイスさん 02/06/09 07:09 ID:U1QHA2gI
-
logitechはハードウェアはよいのにソフトウェアが良くない。
特に日本サイトは簡単にドライバ落とさせないし。更新ないし。
- 675
名前: 不明なデバイスさん 02/06/09 07:59 ID:3PbahmyW
-
>>673
ビニールかぶせてない状態での展示だったら盗難防止がかんがえられ
ジョークとしてトラックボールつけたまま閉じると液晶破損
- 676
名前: 不明なデバイスさん 02/06/09 09:51 ID:D57VMfNs
-
>>674
Intellipoint入れたれ
- 677
名前: 669 02/06/10 00:04 ID:dqndrx8x
-
じゃあ Cordless TrackMan FX の XP 版 いつ出るの?
それか Trackball Explorer のコードレスって出る?
- 678
名前: 不明なデバイスさん 02/06/10 00:09 ID:fhrPxCjW
-
>>677
そんなにXP対応のシールがほしいのか?
- 679
名前: 不明なデバイスさん 02/06/10 00:36 ID:sBI0OSPN
-
日本のロジクールはドライバ落とすのにもシリアルNo.要求するのやめてホスィ
滅多に日本語ドライバ出さないくせによー
- 680
名前: 不明なデバイスさん 02/06/10 00:55 ID:vDU6YmZF
-
>>679
あれ不思議だねぇ。
他のマウスとかでもロジテックのドライバー使えるの?
使えたとしてもあんまり問題はないと思うけどね。
- 681
名前: 02/06/10 00:56 ID:z32uC7Rd
-
っていうかなんであそこまでするんだ?
PCソフトのようにコピられる心配のないハードウェアなのに・・・。
それよりマイクロソフトのトラックボールオプティカル、最近転がりが悪く
なってきたんだが液晶とかを拭くハイパークロスで磨いたらかるーくなたよ。
- 682
名前: 02/06/10 12:23 ID:aQ2D7+qM
-
トラックボール・エクスプローラーってボールを支えてる中の小さい三つのボールも回転してんだよね?
当たり前だけど。なんかそれがゴミが詰まったかなんかで止まった(固定されちゃった)っぽい。
なんか掃除して、目に見える汚れをとってもボールの転がり感が変化しない。
でもこのまま慣れれば逆にこの方が安定していると考えられるか?
- 683
名前: 682 02/06/10 12:33 ID:aQ2D7+qM
-
>>682だけど、ちょっと油塗ったら元の動きに・・・・・・。
で、結局中の三つの支えボールは回転してるんですかね?
わかんなくなっちった・・・。
- 684
名前: 682 02/06/10 12:47 ID:aQ2D7+qM
-
と思ったらなんか、ボールの転がり始めとか、細かい動きのときに
動きが「コキュコキュ(引っかかるような感じ)」する。
ウ〜ム・・・。
- 685
名前: 不明なデバイスさん 02/06/10 16:08 ID:bLIBsoVd
-
俺のトラックボールエクスプローラはめちゃくちゃ動きが渋い。
ボールだけ動かすと台座(?)もつられて動いてしまうぐらい重い。
「こんなもんなのか」と思って素直に慣れてしまった適応能力抜群な俺
しかし2chの同志の方々のお話や友達が買った同じ物を触るうちに・・・
「もしかして、不良品?」
という考えが・・・
ちなみに油塗ろうが掃除しようが全く関係なし、ゴリゴリと動きが渋いです。
(ボールが何かで締め付けられてるような気が・・・)
ボール外してみたけど結局原因がわかりません。
正直どうなんでしょう?
- 686
名前: 不明なデバイスさん 02/06/10 16:10 ID:ylLxmT8s
-
いや、あれはもとから固定されてるぞ。
そして洗剤とか使ってきれいにし過ぎると逆に動きが渋くなる罠。
ほどよく手油がついてるぐらいが一番使いやすいのよ。
それが嫌ならここの過去ログに潤滑剤について熱く語られてるから読んでみるとよろし。
- 687
名前: 不明なデバイスさん 02/06/10 16:15 ID:ylLxmT8s
-
>>686は>>682へのレスね。
>>685
そこまで重いってのは不良品くさいね。
ボールと本体の当たる部分を少しサンドペーパーで削るとなおるかもしれず。
まぁ保証はできんけどな、ここは素直に修理が吉だろう。
- 688
名前: 不明なデバイスさん 02/06/10 19:04 ID:ya5GOZXh
-
>>685
>ゴリゴリ
何かが噛んでるような症状ですね。
接触部は金属の支点とプラスチック部の爪の両方あるので
どちらもきれいな状態で引っ掛かるのならば不良かも?
受け部全てとボールの両方をチェックしてみて下さい。
>682
潤滑材によっても引っ掛かるような感じがするので
クレポリメイトで玉を磨いても動きが悪いなら、問題ですね。
今は少し重めのシリコンオイルを使ってますが、1日中使ってると
その日の内に垢?が溜まって動きが鈍ってきます。
上手く堆積すると、長期間程良い感触で使えますよ。
結局は>686さんの言う通りですね。
>686
それ私です・・・
- 689
名前: 不審なデバイスさん 02/06/10 23:05 ID:l/LAK3XE
-
>>681
ロジのドライバダウンロードが面倒な理由
日本版は米国に比べかなり値段設定が高い。
送料入れても米国サイトから購入するほうが安い。
よって、米国から買ってドライバだけ日本語版ダウンロードするのがいい。
それではロジは困る。
かくして今のようになった。
- 690
名前: 不明なデバイスさん 02/06/10 23:42 ID:7HdVvfyc
-
>>99-100
どんなスレだよ
- 691
名前: 不明なデバイスさん 02/06/10 23:46 ID:7HdVvfyc
-
あ、激しく亀レス。
最後だと思った。シパーイ。
連続でスマソ。
- 692
名前: 不明なデバイスさん 02/06/11 01:24 ID:waxbPBXO
-
>>689
つーかドライバも英語版の方がいいと思うけど。
日本語版古すぎ。
- 693
名前: 02/06/11 02:29 ID:JR34TRL9
-
つーかサポートにFAX電話オンリーってのが・・・
メールでも受け付けろよ
- 694
名前: 682 02/06/11 03:54 ID:GtaojGUp
-
>>686
あ、固定されてますか。それなら細かいゴミとか気ぃ使わなくてすむ。
>>688
油塗ったっていっても料理用のオリーブオイル試してみただけなんですけどね。
>それ私です・・・
もしかして、上のほうで潤滑材についていろいろ試してらした方ですか?
参考にさせていただきます。
- 695
名前: 不明なデバイスさん 02/06/11 10:07 ID:58rQpi4Y
-
>>690
理想の妹のスペックを教えて!
だと思われ
- 696
名前: 不明なデバイスさん 02/06/11 15:17 ID:ZdLH3cvB
-
age
- 697
名前: 不明なデバイスさん 02/06/11 21:42 ID:COwzqQmQ
-
>>692
そうですよね。
僕はもうTrackmanFXが壊れたのを機にロジとはおさらば。
- 698
名前: 不明なデバイスさん 02/06/12 02:16 ID:GJz/paBP
-
>>697
えーっ、何に乗り換えたの?
他のロジ製品はともかくFXの代わりは思いつかない。
- 699
名前: 不明なデバイスさん 02/06/12 02:44 ID:xpe0OgVd
-
FX好きなんだけど廃番だもんな
せめてコードレスじゃないFXがあれば………
関係ないけど、マウスウェアの更新見ようとロジのページいったら
>スクロールボタンつきトラックボールマーブルマウス(ST-45UPi)の発売が6月28日に変更になりました。
つーことだそうだ
- 700
名前: ダンディ坂野 02/06/12 03:17 ID:+tbr7c/T
-
700ゲッツ
- 701
名前: 不明なデバイスさん 02/06/12 03:46 ID:5B1rWLfh
-
>>698
代わりはないので困りましたが、大変妥協して、msのトラックボール
エクスプローラつかってます。
- 702
名前: 不明なデバイスさん 02/06/12 17:57 ID:6mfHeDc8
-
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/track8.html
あと、2日…って、どっかでフライング販売してない?
- 703
名前: 不明なデバイスさん 02/06/12 20:17 ID:SozBhtEd
-
>>702
すぐ上に書いてあるのに・・・
発売日変更だ、ロジのトップページ見れ
- 704
名前: 不明なデバイスさん 02/06/12 21:18 ID:oBtPAOaE
-
(´・ω・`)
- 705
名前: 不明なデバイスさん 02/06/12 23:07 ID:UKEWUpoc
-
>>699
えっ廃番なの ?
先週末に買ったばかりなのに…
>>701
左ボタン押しづらくない ?
- 706
名前: 親切な人 02/06/12 23:09 ID:YTn1eyvL
-
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net
- 707
名前: 699 02/06/12 23:57 ID:SozBhtEd
-
>>705
ちなみにおいくらで買いました?
俺が今使ってるヤツは3年くらい前に1万2千円くらいでしたが・・・
- 708
名前: 不明なデバイスさん 02/06/13 00:07 ID:w1vCLEAk
-
>>705はTrackman FXを買ったんじゃないの?
>>707が言ってるのはMarble FXだよね?
- 709
名前: 705 02/06/13 00:24 ID:Vad2IeOz
-
>>707
9800円(税抜き)でした。
ちなみに買った店はヨドハシカメ○千葉店です。
これが壊れたら何を買えばいいやら…
>>708
TrackManFXです。
707氏が言ってるのも同じ物だと思うんですが…
- 710
名前: 699=707 02/06/13 00:43 ID:6fk2e5X9
-
俺の書き方が悪かったですね・・・(汗)
TrackMan Marble FX(ST-71H)
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/11.html
Cordless TrackMan FX(CT-74UPi)
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/track5.html
俺が使ってるのはマーブルFX
705が使ってるのがトラックマンFX
ロジもイラネー事してねーで過去の製品リンクくらい残しとけっちゅうんじゃ
- 711
名前: 705 02/06/13 01:41 ID:Vad2IeOz
-
>>710
ようやく理解しますた。
つーか、漏れもTrackMan MarbleFX使ってたし…
実はMarbleFXが壊れたので代替えとして
TrackManFXを購入しました。
…以上っ !!
- 712
名前: 不明なデバイスさん 02/06/13 05:38 ID:cqvz6A89
-
>>705
ST-71Hでした。購入時はTWOTOP日本橋が歩道橋の近くにあったとき。
9600でした。
ST-74Hは71Hに比べて筐体が大きいと思う。なんか手でつつめれない
感じだったのと、ホイール欲しかったのでやめました。
M$のトラックボールエクスプローラはボールの動きがすぐに悪くなる以外
ボタンは問題ないですよ。5800で安いし。
- 713
名前: 不明なデバイスさん 02/06/13 23:35 ID:glKGgMFM
-
最近、TrackBall Expolrerのホイールボタンが挙動不審なんですけど
何か改善策はあるのでしょうか。
IntelliPointをインストールし直したり、前のバージョンに戻してみたり
したんですが、一向に治りません。
- 714
名前: 不明なデバイスさん 02/06/13 23:36 ID:dte3GRDV
-
それはハード的な不具合じゃないの?
- 715
名前: 713 02/06/14 00:14 ID:Kzmjel79
-
>714
レスどうもです。
でも、時々急に挙動不審になるんですよ。
修理に出すのも面倒だし、新しいの買っちゃおうかな。
話は変わるんですが、TrackBall Expolrerのホイールボタンって
光学式なんですか?
- 716
名前: 不明なデバイスさん 02/06/14 00:25 ID:nK5Pvvuc
-
ホイールボタンはただの機械式ローラーで読みとってると思う。
MSの5年保証ってトラックボールにもついてる?
ついてるならサポートに電話すれば交換になると思うけど。
- 717
名前: 不明なデバイスさん 02/06/14 03:53 ID:0SimMIne
-
なんだよー
http://www.logicool.co.jp/cf/press/press75.html
発売日と違ったのかよ!!
しかも延期の理由とか書いてないし代理店最悪だな
http://www.logicool.co.jp/cf/press/index.html
ここなんか三月のまでニューって書いてあるし・・
<報道関係者からのお問い合わせ先>
株式会社 ロジクール
マーケティング部 マーケティングコミュニケーション担当
山本
TEL: XXXXXXXXX2108(直通)
XXXXXXXXX2125(代表)
FAX: XXXXXXXXX2916
Email: naomi_yamamoto@logitech.com
<読者の方のお問い合わせ先>
ロジクール・カスタマー・リレーションセンター TEL.XXXXXXXXX6490
または ロジクールウェブサイト http://www.logicool.co.jp
何で報道の方の連絡先がめちゃくちゃサービスがこもってるんだよ!!
え?この製品は報道のやつらのためにつくったってことでつか
- 718
名前: 不明なデバイスさん 02/06/14 13:51 ID:llNWBwMu
-
Expert Mouse USBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02651.html
- 719
名前: 不明なデバイスさん 02/06/14 14:04 ID:llNWBwMu
-
七尾のサイトでは21日。一般販売は27日の予定。
サイトの方では予約受け付けてます。
- 720
名前: 不明なデバイスさん 02/06/14 14:36 ID:i7BPr6ea
-
トラックボールのセンサーのとこにちいさなゴミが入りこんでるかもしれないよ
おれはそうだった
- 721
名前: 不明なデバイスさん 02/06/14 14:54 ID:06e9GoqE
-
ロジはどうでもいいよ
- 722
名前: 不明なデバイスさん 02/06/14 16:17 ID:i7BPr6ea
-
トラックボールマウス以上に掃除がいるな
- 723
名前: 不明なデバイスさん 02/06/14 18:21 ID:u5ob9sD9
-
>>721
(;´Д`) <左手でも操作できて気持ちいいよ ハァハァ
- 724
名前: 02/06/15 03:39 ID:pgEjgS7c
-
>>723
確かに。トラックボール・エクスプローラー使ってんだけど、
オナーニするとき不便……。すっかり左手でシコシコするようにナチャータヨ。
右曲がり直ったりして……。
- 725
名前: 不明なデバイスさん 02/06/15 04:44 ID:VqPfmvmt
-
>>724
僕は左手でもトラックボール・エクスプローラ操作できるようになった。
右手オナニーはなかなか変えれん。
- 726
名前: 不名なデバイス 02/06/15 06:00 ID:JX8qQsyc
-
>>724,725
スレ間違ってるゾ ヲイ
- 727
名前: 不明なデバイスさん 02/06/15 08:00 ID:VqPfmvmt
-
>>726
でも、それを重視してる人の参考になるはず。
M$、ロジ、nanayo以外のトラックボール情報ないですか?
marbleFX(71H)と同じようなのを探してるんですが、なかなか見付からなくて。
- 728
名前: 不明なデバイスさん 02/06/15 11:41 ID:D4iCHezr
-
MSのトラオプ買おうと思うんだけどマウスパッドはどれがいいかな。
- 729
名前: 不明なデバイスさん 02/06/15 12:34 ID:VGOhkhSo
-
>>728
新聞紙がいいよ。
- 730
名前: 02/06/15 17:31 ID:pgEjgS7c
-
>>728
ネタなんだろうか……?
マウスパッドいらないじゃん。本体は動かないんだから。
>>729
それはオプティカル・マウスの場合では?
でもオプティカル・マウスには新聞紙みたいな柄、ホントにいいらしいね。
- 731
名前: 不明なデバイスさん 02/06/15 17:38 ID:Tqgq1y9k
-
>>730
ネタにマジレス(ry
- 732
名前: 02/06/15 17:56 ID:pgEjgS7c
-
>>731
>>728-729でひとつのネタか……。
俺ってカコ(・∀・)イイ !!
- 733
名前: 713 02/06/15 23:07 ID:UKouSDxE
-
>716
五年保証は付いてます。
ただ、ユーザー登録してなかったり・・・・・。
しょっちゅうボールの支点を掃除するのも苦痛になってきたし
ロジクールのトラックボールに買い換えようかと思ってます。
>720
ボールを外して中を覗いてみたら、結構埃が溜まってました。
試しに中を開けてみようかな・・・・・。
- 734
名前: 不明なデバイスさん 02/06/16 02:03 ID:xSaW63fH
-
ロジのウェブホイール機能ってどう?つかいやすい?
- 735
名前: 不明なデバイスさん 02/06/16 07:48 ID:3MqoCQN3
-
>>734
昔、共用PCでホイール押すたびにあの円形メニューが出てきて、非常にウザかった記憶しかない。
私にとっては使いやすいとかでは無くて、使わない必要ない機能だった。
オークションでトラックボールを落札。むかーしのやつでシリアル接続オンリー。
実はトラックボールは初めてなので、トラックボールが気に入ったら最新のを買うつもり。
日本でも今度扱われるようになるKensingtonのExpertMouse買う予定。
ってこれは最新ではなく旧型の復刻版か。でもデザインが気に入った。
- 736
名前: 不明なデバイスさん 02/06/16 11:24 ID:shNMJir3
-
>>732
ネタはネタであると見抜ける人でないと
(トラックボールを使いこなすのは)難しい
- 737
名前: 不明なデバイスさん 02/06/16 13:01 ID:OZeR8vQY
-
復刻版と言うより現行機のマイナーチェンジ版。
- 738
名前: 不明なデバイスさん 02/06/16 18:13 ID:aU1FTPSB
-
>>734
ちょっと使ってみたけど、全然便利じゃないし、
ハイパージャンプとかユニバーサルスクロールとか、
他に使いたい機能があったし、で即放棄。
- 739
名前: 不明なデバイスさん 02/06/16 22:58 ID:PvJyS61u
-
ちょっと聞いてみたいんだが、左利き用のトラックボールってあるか?
机とかに置くタイプじゃなくて、手で握って親指で操作するようなモノ。
別に左利きって訳じゃないけど、こんなタイプだと右手が空くから
エロゲーやってる時便利なんだ・・・
- 740
名前: 739 02/06/16 23:08 ID:PvJyS61u
-
ネタじゃないから誰か答えてくれ・・・
- 741
名前: 不明なデバイスさん 02/06/16 23:14 ID:cone+Itr
-
>739
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/track7.html
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/track8.html
左利き用のトラックボールは知らないけど、左右両用のなら
ロジクールから出てるよ。
- 742
名前: 不明なデバイスさん 02/06/16 23:22 ID:TZZ9EaUD
-
>>739
手で握るものをご希望とは、どのような態勢でつかうのでしょうか。
- 743
名前: 739 02/06/16 23:31 ID:PvJyS61u
-
うーん、そういうタイプじゃなくて・・・
説明しづらいんだけど、左手でGood!のサイン(親指を立てる)をしてみて。
で、その左手の人差し指から小指までの四本の指だけで、シャープペンシルかなんかを
握ってみて。(ちょうど芯を出すような感じで)
その時、シャープペンの上部にトラックボールがあって、人差し指と中指の所に
クリック用のボタンがあるようなタイプなんだ。
この説明でもわからない人はいるだろうから、また疑問があったら聞いてくれ。
- 744
名前: 不明なデバイスさん 02/06/16 23:33 ID:+Uw2fT5l
-
女医スティックみたいな感じ?
- 745
名前: 739 02/06/16 23:36 ID:PvJyS61u
-
そうそう、まさにそんな感じだ!思い浮かばなかったyo!
出来れば、ジョイスティックの様なデカイ台座はない方がいいな。
- 746
名前: 不明なデバイスさん 02/06/17 00:07 ID:SzPQvRnP
-
>>739
JNJ MAGNETIC Little dolphin
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010421/ni_i_in.html
上のリンクの中程にあるぞ
- 747
名前: 739 02/06/17 00:09 ID:Du7miemO
-
>>472
もちろん右手で握りしめながらですよ。
- 748
名前: 739 02/06/17 00:30 ID:Du7miemO
-
こんなのもあるみたいですね。
これでオナーニも快適です。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020202/etc_rf.html
http://www.acrox.com.tw/p_rf_cordless%20office.htm#rf_trackball
- 749
名前: 不明なデバイスさん 02/06/17 09:11 ID:d05ciJ1T
-
左手のほうが気持ちいいよ。
- 750
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 03:12 ID:0m3Bh0E2
-
トラオプ買ってきたんだけど、一番右端のボタンだけ異様にクリック音がでかいのが気になる。あとたまにトラックボールがゴリッて音がする。みんなもこうなの?
- 751
名前: 奈々氏 02/06/18 04:24 ID:jDzuBbt7
-
マイクロソフトの一番高いトラックボールを買った。
一ヶ月でやめた。指がつる。
今は同じMSのマウス。
- 752
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 09:04 ID:iHrYGfkU
-
>>750
このトラックボールは買ってきてすぐだろうが何だろうが5時間ほど使ったら掃除をしなければならないのです。
多分ボールが引っかかるのはそれのせい。
ボタンのクリック音は個体差でしょう、気にしないのが吉。
掃除してるしボタンのクリック音やっぱり気になるよー、って場合はMSに送って交換してもらいましょう。
>>751
ボタンの位置変更は試してみた?
でも一ヶ月使っても使えなかったってことは根本的に合ってないんだろうね。
ま、なんにせよ自分に一番合った道具を使うのが一番よい。(所詮道具だし)
- 753
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 17:45 ID:boJCmU9o
-
マウスに比べて、手に馴染むかどうかの差は大きいね。
製品ごとの差も、個人差も。
- 754
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 17:55 ID:vwEAOB+h
-
カスタム・メイドでトラックボールを作ってくれる
メーカーがあればいいんだけど…
- 755
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 19:44 ID:SYlYuwfk
-
マウスと違った楽しみがあるな。トラックボールは。
- 756
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 22:16 ID:EqmtsABf
-
>>755
たとえばどんな楽しみ?
- 757
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 22:26 ID:qt4g7wjp
-
>>756
野暮な事聞くなよ。
- 758
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 23:01 ID:OarjFkdm
-
トラックボール慣れたらマウスなんてつかえねーよーヽ(`Д´)ノ
- 759
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 23:10 ID:VB6r/yqz
-
>>752
一月くらいは掃除しなくて良いトラボありまへんか?
光学マウスは原理的には掃除しなくていいので、できればそういうのが。
- 760
名前: 752じゃないけど… 02/06/18 23:20 ID:vwEAOB+h
-
>>759
少なくともMicrosoftとLogicoolのトラックボールは
光学式だと思ったけど
- 761
名前: 759 02/06/18 23:44 ID:VB6r/yqz
-
>>760
あ、トラボって、玉が上向きにむき出しになってるんで(当たり前だが)、
埃とかつくっしょ。指で転がすわけだから油とか汗とか付くし。
で、だんだん汚れてって反応鈍くなるんで、その辺改善してある奴
ないかな、と。光学マウスはものの例え。アレはマジでメンテフリーなので。
と、ここまで書いて、トラボの利点=トラボの欠点ということに気付いた。
改善しようが無いわなこんなの。
- 762
名前: 不明なデバイスさん 02/06/18 23:47 ID:SYlYuwfk
-
>>756
なんかメンテとかしてると愛着わかない?
- 763
名前: 760 02/06/19 01:44 ID:BjZK4fUO
-
>>761
漏れはLogicoolのトラックボールを使ってるけど、
買ってから数ヶ月間は全く手入れしなくても大丈夫だったな。
もっとも、その辺は使用環境によって変わるだろうけど。
- 764
名前: 760 02/06/19 01:47 ID:BjZK4fUO
-
ちなみに
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/11.html
を使ってました。
最近
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/track5.html
に乗り換えたけど…
- 765
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 02:12 ID:m3qY0jdn
-
>>764
しつもーん!
上のを俺も今使ってるんだけど、下のに乗り換えて違和感とかある?
トラックボールでは割と高額な方だと思うから気軽に買えないよ(;´Д`)
- 766
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 08:04 ID:l/m/M0g+
-
>>765
漏れ乗り換え組なんだが、使いヅライヨ。
ボタンの配置が変更されている。
純粋にマブルFXのコードレスなら許せるのにな。
- 767
名前: 669 02/06/19 08:17 ID:C7PSEtTv
-
>>764
下のヤツってXP対応してないけどXPで使えるの?
- 768
名前: 765 02/06/19 09:22 ID:LEn6CuSq
-
>>766
レスサンクス
そっか使いづらいのか〜
ここはいっそ新しいマーブルマウス(ST-45UPi)でも狙ってみるかのぉ・・・
- 769
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 10:21 ID:V5aLYo3s
-
>>761
トラックボールを逆さにして、
手のひらを上向きにして使えるようにすれば
埃はつきにくいと思うが・・・
なんかヤだな・・・
- 770
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 11:41 ID:o5pa4hjg
-
MS Trackball Explorer
手に合わせて作ってみましたが、、、不細工です。
#http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020619113627.jpg
手首の置く所が少し硬いので、ジェルパッドみたいなのがあると
もう少し楽になるかも?
- 771
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 11:44 ID:rGvZLPwz
-
>>769
それならいっそ下向きの穴に指突っ込んでコントロール
左右のヒダがボタンになってて前の突起物でスクロール(クリック付き)
...昼間っから何書いてんだ俺(鬱氏
- 772
名前: 760 02/06/19 18:00 ID:BjZK4fUO
-
ちょっと亀レスだけど…
>>765, >>766
漏れ的には>>764の下の奴の方が使いやすく感じた。
左ボタンが押しやすい。
ただ、筐体がMarbleより若干大きくなっているので
手が小さい人には使いづらいと思われ。
それから話を少し戻すけど、
少しぐらい手垢が付いたぐらいでは
動きが鈍くなることは無いと思う。
ただ、手垢が付着したところは
ほこりが付きやすくなるので
そちらの方を心配した方がよい。
- 773
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 19:32 ID:x0yt5gHx
-
>>771
イヤソ
- 774
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 21:03 ID:NiW5VTyN
-
MS Trackball Optical買ってきた。
これで俺もトラックボーラー。
なんか触ってるだけで楽しい。
- 775
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 21:08 ID:GeK2XHrC
-
おめでとうございます。
- 776
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 21:13 ID:JbTkYzDd
-
そうだね。ころがしてるだけでも楽しいよね。
- 777
名前: 02/06/19 22:53 ID:imoUtGHb
-
>>770
デカッ !!
気合入ってますなぁ。
たしかに手首部分はパットかなんかで少し高くするといいんだよね。
普段はメンドイからなんもやってないけど、長時間使う時は
手ぬぐい丸めて置いてる。
- 778
名前: 不明なデバイスさん 02/06/19 23:10 ID:Y2/GVGBS
-
>>767
ドライバインストールすればXPでも使えるよ。
Windows XP 対応状況
http://www.logicool.co.jp/cf/support/30.html
Windows XP対応ドライバ
http://www.logicool.co.jp/cf/support/fl_dwn5.html
- 779
名前: 不明なデバイスさん 02/06/20 00:27 ID:ZtPnQu6z
-
>>763
激しく同意
というか私もほぼ同じです。
- 780
名前: 不明なデバイスさん 02/06/20 01:06 ID:bPGQITQk
-
>>716
はぁ?
マウスをバラしたことあるのか?と小一時間……
ホイールの読みとりは,トラックだろうが従来型マウスでも,光学読みとりだよ.
ホイールの軸に直接,遮光板がついてるでしょうが…
- 781
名前: 770 02/06/20 02:35 ID:VGy6Jxgq
-
>>777
製作のきっかけは丸めた布の形状が不安定だったからです・・・
大げさだけど狙いはそんだけでした。
最初からもう少し小ぶりに作ってくれれば、手間掛けずに済むのに>MS
- 782
名前: 不明なデバイスさん 02/06/20 16:26 ID:kYg/4dOr
-
>>780
トラックボールエクスプローラのホイールは光学式じゃないよ、ロータリーエンコーダ。
安物のホイールマウスなんかだと光学式になってない物は結構あるよ。
すんげー安っぽいロータリーエンコーダ(もどき)が付いてる。
- 783
名前: 780 02/06/20 18:59 ID:bPGQITQk
-
>>782
まじかぁ……
どうやら,漏れが不勉強だったらしい.スマソ
- 784
名前: 不明なデバイスさん 02/06/20 21:44 ID:7I0iUJfY
-
CNNが伊×韓戦の審判判定についてアンケート。
で、チョソの掲示板による組織投票でえらいことに!
「レフェリーを非難しますか?」(右下の方)YESに投票を!!
現在チョソの猛攻勢で審判に疑惑無しが9割を突破しています!
[緊急]CNNで韓国:イタリア審判判定投票!!
http://asia.cnn.com/2002/WORLD/europe/06/18/italy.korea.reaction/index.html
これを祭りにして、チョソの悪事を追求しましょう!!
コピペ推奨!
- 785
名前: 不明なデバイスさん 02/06/20 22:43 ID:mWMhr/E6
-
トラックボールエクスプローラ使用していましたが卒業しました。
やっぱ、直感性がないので。
- 786
名前: 不明なデバイスさん 02/06/20 23:40 ID:0Shx/DcE
-
人によって向き不向きがあるからね。
トラックボールを使いこなすには、最低限
歩きながら同時にガムが噛めるぐらいの器用さが必要だ。
- 787
名前: 不明なデバイスさん 02/06/20 23:50 ID:kYg/4dOr
-
>>786
ガムに限らずなにかしながら歩いていると必ず転んだり電柱にぶつかったりします。
(音楽聞きながら自転車なんて自殺行為)
でもトラックボールは使えます。
どっちかっていうとマウスよりバカ向きのポインティングデバイスなのかも・・・
- 788
名前: 不明なデバイスさん 02/06/21 00:00 ID:H77ON48J
-
>>787
だな。
超初心者(の中でもどんくさい奴)はマウスを持ち上げる、
ってー行動が分かんない奴とかいるし。
机の端までいっちゃってさぁどうしましょう、っての。
その点トラボなら安心。
360°どこまで逝ってもおっけ〜だ。
- 789
名前: 不明なデバイスさん 02/06/21 00:33 ID:/gw4e5Mq
-
コードレストラックマンオプティカルは、いつ出るの?
どこの国すら判らないが比較的最近の記事らしい。
内容や値段もサッパリ!?
サイト
http://www.tiscali.cz/mult/mult_center.html
記事
http://www.tiscali.cz/mult/mult_center_cordle.480045.html
- 790
名前: 不明なデバイスさん 02/06/21 01:02 ID:ESmP57Qj
-
>>789
これって、ボールを左側から親指でタッチできるかな?
FXつかっているんだけど、親指添えて動かせるってところが好きなもんで。
知ってる人いる?
- 791
名前: 不明なデバイスさん 02/06/21 01:08 ID:0D+fAkpW
-
>>790
形状からみてどう考えても無理だろ。
しかもホイールがあんな所に・・・押しにくそう。
デザイン的にはサイバーな感じでカッコイイと思うけどね。
- 792
名前: 不審なデバイスさん 02/06/21 01:09 ID:WhuJHYJk
-
>>789
ハノーバーの展示会のときプレゼンで紹介されたやつです。
一応今年度のロードマップに入ってるようですが...
Marbleの新作が先とは。またそれが日本だけというのがオドロキ。
- 793
名前: 不明なデバイスさん 02/06/21 01:25 ID:x0zFJicP
-
俺は初代TrackMan Marble FXよりCordless TrackMan FXのほうが使いやすい。
人それぞれだな。Cordless TrackMan FXのコードレスじゃないのが欲しい。
正直電池交換うざいし、マウスと違ってコードレスの必要性を全く感じない。
- 794
名前: 不明なデバイスさん 02/06/21 01:37 ID:0D+fAkpW
-
コードレスはコードがひっかからないという他に、
離れた場所で使えるという利点があるのだよ。
- 795
名前: 不明なデバイスさん 02/06/21 01:49 ID:x0zFJicP
-
たしかにそうだ。
しかし実際のところPCやモニターからはなれた場所では使わんな。俺の場合。
- 796
名前: 不明なデバイスさん 02/06/21 01:57 ID:afsfkkrt
-
パワーポイントでプレゼンテーションなんかだと、マウスをせわしなく腕で動かすより
トラボの方が見栄えが(・∀・)エエ!
- 797
名前: 669 02/06/21 07:06 ID:rYziPkpy
-
>>778
レスサンクスコ
HPでドライバ配ってるのはわかるけど何でまだXP対応版売らないの?
XP環境でコードレスFXを使ってる人いる?なんか河豚合いとかない?大丈夫?
- 798
名前: 不明なデバイスさん 02/06/21 12:49 ID:Je7Db/4O
-
KENSINGTONのユーティリティでロジのユニバーサルスクロールみたいな
機能ってある?
WIN2K用って英語版しかないのも気になる…
- 799
名前: 不審なデバイスさん 02/06/22 00:18 ID:HOP6QCjp
-
>>798
ボール転がしたらその方向にスクロールすればいいのかな?
だったらKENSINGTONにもあるよ。
実のところ、英語版のほうが安定してたりするのです。
英語に抵抗ない人には英語版がお勧め。
安定した日本語版があるに越したことはないですけどね。
- 800
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 00:18 ID:C+rfWf7e
-
>>745
遅レスなりましたが、こんなの↓ドウ?
http://www.victor.co.jp/mouse/handy.html
ってコレ、トラックボールじゃないっすな。
でもちょっぴり欲しい気がする・・
- 801
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 00:20 ID:rJ69monU
-
>>800
それスティックだからあんまり操作性良くないよ。
- 802
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 00:50 ID:qC30AcpW
-
世の中色んな製品があるものだ
- 803
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 01:28 ID:6P0V8Qiv
-
>>800
ウェブブラウジングだけならいいかも。
コードレスタイプが出たら一発で購入対象。
たぶん買うな
- 804
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 15:18 ID:votJ2P+e
-
Expert Moese USB購入上げ。
- 805
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 16:25 ID:HHVLFuXM
-
トラックボールの奴らって緻密な操作できるわけ?
#http://jump.shueisha.co.jp/kame/ira1.html
これクリアしてみ
- 806
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 16:39 ID:4BG9gsLs
-
director のプラグインが必要なので注意
- 807
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 17:58 ID:LgrzN8sJ
-
一面は、15秒でクリアしますた。
- 808
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 18:11 ID:Jvm9ZriX
-
>>804
Expert Moeseレビューぷりーず
- 809
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 18:23 ID:votJ2P+e
-
レビューって言ってもTurbo Mouseとほぼ同じだよ。
本体の色は青みがかったホワイトでボールはオフホワイト。
ケーブルは長くなったね。2mくらい。
- 810
名前: 543 02/06/22 21:20 ID:VdVslkT8
-
やっぱ銀色よりグレーのがかっこいいよな、と思いつつも
玉までグレーなのは味気なく感じて、Turbo Mouseの玉を
入れてみました。 (*´Д`)イイ…
Turbo Mouseには、Expert Mouse PROの玉(Turbo Mouseとは
少し色が違う)を入れてみました。(*´Д`)コレモイイ…
最後に残ったExpert Mouseのグレー玉を、Expert Mouse PROに
入れました。
‥‥(;´Д`) 全部元に戻しました。
交換用の色付き玉(ビリヤード玉以外の)が欲しいと思いました。
- 811
名前: 不明なデバイスさん 02/06/22 21:54 ID:VMIxVk55
-
>>805
できる奴もいるしできない奴もいる。
マウス使ってもクリアできる奴とできない奴にわかれるでしょ、一緒。
自分に合う方を使えばイイのさ。
- 812
名前: 不審なデバイスさん 02/06/22 23:37 ID:HOP6QCjp
-
>>810
無地のビリヤード玉はいかんのかな。
- 813
名前: 不明なデバイスさん 02/06/23 00:05 ID:+7IsOTnd
-
ビリヤードボールは重さが違う。
- 814
名前: 02/06/23 00:41 ID:OHXUte3e
-
>>812
Turbo Mouseってたしか光学式じゃないんで、無地でもOKなはず。
- 815
名前: 不明なデバイスさん 02/06/23 02:19 ID:Vlwj6kOT
-
マーブル模様のビリヤードボールとか、見た目なかなかいいかもね
- 816
名前: 不審なデバイスさん 02/06/23 22:42 ID:KvcQixuP
-
>>813
なるほど。確かに重さが違う。
重いのが好きな人もいるけど、自分の場合もオリジナルのほうがなじみがイイ。
交換用替え玉。KENSINGTONから出してましたけど最近見ませんねぇ。
去年ヤフオクでみたけどなぁ。
- 817
名前: 不明なデバイスさん 02/06/23 23:41 ID:jxY/pe06
-
ビリヤードボール使うとごりごり言ってなんかローラーに悪そうだ・・・
しかしExpert Mouse USBの白は安っぽい感じがするなぁ。どうせならボールと同じ色の方が良かった。
- 818
名前: 不明なデバイスさん 02/06/24 21:14 ID:rhJS2IvO
-
Cordless Trackball Explorer って出るの?
- 819
名前: 798 02/06/25 00:45 ID:g9FL+tn8
-
>>799さん
亀レススマソ
レス産休です。
なるほど、英語版の方が安定しているですか。
今週末、Expert Mouse USB買ってみるかな〜
このスレ常駐者の使用メーカー比率ってどのくらいなんでしょうか?
ちなみに、漏れはロジのコドレスFX
- 820
名前: 不明なデバイスさん 02/06/25 01:28 ID:pVFtT4SX
-
>>819
Microsoft/Trackball Explorer
- 821
名前: 不明なデバイスさん 02/06/25 01:50 ID:4dGUTkV7
-
エキスパートマウスプロ使ってる人に聞きたいんですが、
ボール操作時に、時手前側の二つのボタンを誤って押してしまうことは無いですか?
写真見てると押してしまいそうで購入に二の足踏んでしまいます。
あと、ホイールの加速はできますか?
- 822
名前: 不明なデバイスさん 02/06/25 02:06 ID:S9TRVDfp
-
>>821
ないよ。ホイールの方は加速できない。
- 823
名前: 821 02/06/25 02:34 ID:4dGUTkV7
-
操作ミスしやすいって事は無いんですか。
ホイール加速が無いのは残念だけど、決心ついたよケンジントン買うよ。
今、トラックボール オプティカル使ってんだけど、すぐボールが重くなるんだ。
小さく移動する時もククッて引っかかるしね。
- 824
名前: 不明なデバイスさん 02/06/25 08:10 ID:3mCmi8Se
-
無駄にでかい筐体、中途半端なパームレスト、使えないホイール、役に立たないボタン。
あまりプロはおすすめしないけどね。
- 825
名前: 不明なデバイスさん 02/06/25 10:14 ID:vJdtb6dP
-
>>819
Microsoft/Trackball Explorer
ロジ初代光学トラックボール→FX→コードレスFX→MS Trackball Explorer
漏れのトラックボール遍歴
今のところTrackball Explorerが一番使いやすいかな
- 826
名前: 不明なデバイスさん 02/06/25 17:55 ID:LyV94+/1
-
>>824
だいたい同意。
それでも俺はでかいボールが気に入っている。
お前は何を使っていますか?
- 827
名前: 不明なデバイスさん 02/06/25 18:18 ID:rEK6ugcb
-
>>826
今はTurbo Mouse。
ホントはExpert Mouse 4.0使いたいけど、レガシーフリーボードだからMouseWorksが認識しなくて無理なのよ。
Proも使ったけどあまりの使い勝手の悪さに手放しますた。
- 828
名前: 不明なデバイスさん 02/06/25 21:50 ID:9zs4zJs2
-
早くこい!!
コードレストラックマンオプティカル
- 829
名前: 不明なデバイスさん 02/06/25 23:11 ID:uex3csOq
-
コードレスだとナニがうれしいの?
- 830
名前: 765 02/06/25 23:25 ID:toGMuj1f
-
ロジのコードレスFX使ってる人に聞きたいんだけど、電池の保ちとカーソルの反応はどうですか?
前に電波マウス使ったときに悪い印象しか残ってないもので、コードレスにはちっと抵抗あるのですよ
なにとぞ教えてくださいませ〜
- 831
名前: 760 02/06/26 00:46 ID:flGTZP3P
-
>>830
カーソルの反応は俺が使ってる限りではとくに不自然な感じはない。
ただ、しばらく使用してないと省電力機能が働いて一瞬だけ反応で鈍くなることがある。
電池の持ちは2週間程度しか使ってないので分からないが、大体半年程度は持つらしい。
- 832
名前: 不明なデバイスさん 02/06/26 01:42 ID:6Xc2/QhO
-
>>828
USのサイトに出てるよ。
リニューアル直後らしく、サイト全体が重いが・・・
#http://www.logitech.com/?languageid=1&countryid=19
- 833
名前: 不明なデバイスさん 02/06/26 04:00 ID:tDyuDeGh
-
Trackball Opticalに慣れると、マウスを使わなければいけないときに親指が挙動不審な動きをする。
- 834
名前: 不明なデバイスさん 02/06/26 05:15 ID:tiOZa/+F
-
>>829
俺は、トラボをヒザの上に載せて使ったりとか、
椅子のひじ掛けの上で使ったりとかよくするんだけど、
コードが結構邪魔になる。
だから、コードレス買おうかなと思うことも多いけど、
電池交換とか考えるとちょっと面倒くさそうなんだよな。
- 835
名前: 不明なデバイスさん 02/06/26 08:15 ID:JJKd0Jbu
-
ロジ一番の問題は
デムパ弱すぎ
だと思う
- 836
名前: 不明なデバイスさん 02/06/26 09:33 ID:2NyO7G5M
-
>>832
祈りが通じたか。
早く日本に来い コードレストラックマンオプティカル
>>829
仕事じゃあまり使わないな。
ベッドで寝る前にウェブブラウジングするときは重宝するよ。
- 837
名前: 不明なデバイスさん 02/06/26 09:37 ID:2NyO7G5M
-
>>835
そうだね。
スチール机は苦手っぽい。
コードレスマウスオプティカルはOKだったが、FXは受信機も本体も机との間に
2cmくらいの箱を入れて使ってた。
FXの設計ミスかも。初期の方のロットだからかも知れない。
- 838
名前: 765 02/06/26 10:47 ID:D9Ko4uGT
-
>>831=760、>835
レスサンクスです
そっか〜反応遅れとかあるならフラストレーションたまるかもな〜
当面今のFX使うことにします。
- 839
名前: 不明なデバイスさん 02/06/27 00:24 ID:o233fQZm
-
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0626/tech04.htm
Cordless TrackMan Opticalもうすぐ日本にも出荷されるようだぞ。
- 840
名前: 不明なデバイスさん 02/06/27 05:22 ID:7/cvSNer
-
正直コード有りバージョンも出してほすぃ
コードレスのは電池交換めんどくさいし、電磁波けっこうでてるね(20ミリガウスぐらい)
- 841
名前: 不明なデバイスさん 02/06/27 16:07 ID:/CbRpmzT
-
携帯電話のような危険物よりマシ。
- 842
名前: 不明なデバイスさん 02/06/27 17:59 ID:gOND2n8G
-
前々から思ってるんだけど、コードレスの機種にUSBのミニB コネクタ(メス)付けてくれ>メーカー
で、コードレスがイヤな人は”ミニBコネクタ−標準Aコネクタ”のケーブルを買ってきて繋ぐ
これどうよ?俺としては結構理想的なんだが・・・
- 843
名前: 不明なデバイスさん 02/06/27 18:44 ID:rAzL2LvK
-
コードレスを買わなければイイ
- 844
名前: 不明なデバイスさん 02/06/27 18:55 ID:mxoOGGOm
-
本体にコネクタが付いても意味無い。
- 845
名前: 不明なデバイスさん 02/06/27 20:21 ID:/b+m1Whn
-
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productoverview.html/track8.html
明日発売やけど、コードレストラックマンオプティカルまで待ったほうがいい?
初めてトラボ購入するので楽しみにしているのですが…。
- 846
名前: 不明なデバイスさん 02/06/27 22:32 ID:BbW6rDb9
-
>>844
なんで?
いや煽りじゃなくて素で・・・
教えてください。
- 847
名前: 不明なデバイスさん 02/06/27 23:24 ID:NV2pD1UM
-
Expert Mouse PROのボールを鋼鉄球に換えて3ヶ月たつけど、いい感じです。
錆も出てこないし、心配していたベアリングの耐久性も大丈夫みたいです。
入手は難しいけど、操作感が桁違いによくなるのでお勧めです。
- 848
名前: 不明なデバイスさん 02/06/28 20:21 ID:FLW1ajLj
-
MACで使っていたサンワサプライの腐れトラックボールをお払い箱にしたので
本日発売のST-45UPiを買ってきた。
親指トラックボーラーな漏れは人差し&中指タイプ童貞。初体験してきました。
親指以外でボールをこねくり回すのは馴れが必要と感じるが許容範囲。
問題は2ボタンの中央に、申し訳程度に付けられたスクロールボタン。
こいつが極めて使いにくい。
下スクロールが左ボタン。上スクロールが右ボタンなのだが、とにかく押し辛い。
左は親指で、右は中指か薬指の腹の部分で押さえるのが一番まっとうなポジショ
ニングとは思うのだが、これは馴れるのが無理なような気さえする。
2ボタン同時押しか、キー割り当てによるユニバーサルスクロールが使えれば
良いのだが、(MACの)ドライバーがタコで無理。もうなんつうか氏ねって感じ。
立て続けに(個人的に)外れなトラックボールを引いてしまい激萎え中。
- 849
名前: 不明なデバイスさん 02/06/28 20:28 ID:a6eSFTML
-
今使っているトラックボールEXPが壊れたら
特別いい機種が出ない限り
トラックボールEXPを買うよ
- 850
名前: 不明なデバイスさん 02/06/28 21:45 ID:PKkLm1K0
-
>>849
買う必要なし。5年保証だよ。
- 851
名前: 不明なデバイスさん 02/06/29 00:52 ID:DmGYKXut
-
えぇ話しやね…。
- 852
名前: 不明なデバイスさん 02/06/29 03:29 ID:049qwS/G
-
マウスとかトラックボールって修理に出したことある人いる?
俺は壊れたら修理に出す前に新しいの買いそうだなぁ
- 853
名前: 不明なデバイスさん 02/06/29 06:01 ID:JFTv9YdR
-
ちょっとイヤ〜ンな感じだが、事実、鼻の脂が一番調子いい。
俺のTrackball Explorer。イヤァ〜ン。
- 854
名前: 不明なデバイスさん 02/06/29 06:52 ID:qUS17t4k
-
http://www.logicool.co.jp/cf/products/productfeatures.html/track8.html
おまえらこれ買った?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0626/tech0404.jpg
こっちを待つのとどちらがいいか
- 855
名前: ←('-') 02/06/29 07:47 ID:/UBZxSdU
-
>>854
4ボタンMarble Mouse、さっそく買った。
俺はずっと2ボタンのMarble Mouseを愛用してたから
ある意味バージョンアップみたいなものなんだが、
そんな俺が特記すべき点として挙げるのは
■第3・4ボタンも自由に機能割付け可能
↑よく見ると、ご丁寧にボタンに矢印まで刻まれてるので
スクロール専用なのかと思ってた。
■第4ボタン(右側)は押しづらい
↑普通に持つと指の腹が当たらない位置にあるため。
このボタンを押すときだけ手の位置を変えないといけないので
頻繁に使う機能には向かないかも。
■複数ボタン押し対応は第1・2の組み合わせのみ
↑他ボタンの組み合わせもドライバで対応せんかな〜と思う。
あたりだな。
ちなみに、現在は
第3ボタン:BS
第4ボタン:アプリ終了
第1・2:ユニバーサルスクロール
で使っとります。ネットをうろつくのに都合がいい。
- 856
名前: 不明なデバイスさん 02/06/29 08:43 ID:XTxCHBZl
-
>>852
ロジにトラックボールを出したことがある(3年保証の製品)
まっさらの新品になって戻ってきました
- 857
名前: 不明なデバイスさん 02/06/29 08:57 ID:qUS17t4k
-
>>856
ただですか?
- 858
名前: 不明なデバイスさん 02/06/29 13:01 ID:0S1/v2HC
-
MSにマウスの交換して貰ったことあるよ。
電話で調子悪いことを言って、FAXで保証書送ったら新品が送られてきた。
古いマウスを着払いで送り返して終了。
- 859
名前: 不明なデバイスさん 02/06/29 13:22 ID:f7vlZeLh
-
ゲイツ光マウスなら私もあります。
電話で調子悪いといったら、新品を送ってきました。
古いのは配達してきた人に渡して終了。
スキャン回数が増えた新型になったので得した気分でした。
- 860
名前: 856 02/06/29 17:19 ID:Dn5c2uV8
-
>>857
壊れたのを送る送料はこちら持ちだったかもな〜
だいぶ前のことなんで覚えてない、スマン
- 861
名前: 不明なデバイスさん 02/06/30 18:14 ID:L2q7MXHM
-
う〜ん、やっぱええわトラックボール。
当然の、根本的な違いだけど、腕を動かさずにすむのがやっぱりいい。再認識。
マウスには戻れん……とまでは言わんが、もう自ら進んでマウスを使おうとは思わんな。
- 862
名前: 不明なデバイスさん 02/06/30 18:59 ID:RHpmuRvD
-
KENSINGTON買ったんだけど、これってボタン割り当てに
アプリケーションを閉じるみたいなのはできないの?Windowsでつかってますが
- 863
名前: 不明なデバイスさん 02/06/30 19:02 ID:0oHni4s+
-
>>862
できるよ。
- 864
名前: 不明なデバイスさん 02/07/01 02:23 ID:VTm7YnHc
-
どうやるの
- 865
名前: 不明なデバイスさん 02/07/01 02:25 ID:WiRm3GVR
-
Shortcutsの一番上にある。
- 866
名前: 不明なデバイスさん 02/07/01 04:03 ID:VTm7YnHc
-
できますた
- 867
名前: 不明なデバイスさん 02/07/02 13:34 ID:ItVaLrcC
-
Cordless TrackMan FX が突然壊れたから
4ボタン Marble Mouse に乗り換えたんだけど、
これすごくいいね。
手首の外側と親指の付け根の痛みがなくなったよ ヽ(´ー`)ノ
- 868
名前: 桃屋 02/07/02 19:32 ID:f4SUFmGb
-
Expert Mouse (USB/PS2)通販で頼んじゃった。Turbo Mouse for Mac (USB /ADB)より
値段が安くなってるけど何でだろ?センサーとか樹脂になってたらやだな。
- 869
名前: 不明なデバイスさん 02/07/02 23:43 ID:4VgHQxOF
-
普通のマウス使用で手首が痛くなった。
Trackball Optical 買ってきた。
今は親指が痛い(;_;)
左手用キボンヌ。
- 870
名前: 不明なデバイスさん 02/07/02 23:51 ID:RTBdwJfP
-
Expert Mouseにパームレストが一番楽っぽいけど。
- 871
名前: 不明なデバイスさん 02/07/03 19:08 ID:e8D9MHs5
-
>>869
Civ3スレの人でつか?
- 872
名前: 福岡市民 02/07/03 22:25 ID:yjoecwNK
-
ここのスレでも少し触れてあったA4TECHのWWT-5Eを、
今日、パソコン工房で買ってきました(税抜き1800円)。
かなり使いやすいです。ボール操作はもちろん、羽根みたいなボタンが思った以上
に手になじんで、クリック操作も苦にならない。
。。最近、職場(サーバ機)のトラックボール(Logicool ST-64UPiの旧モデル)
を初めて使ったら意外に使い易かったけど、クリックスイッチの位置が個人的には今ひとつ。。
なので、試しに自宅PCをトラックボール環境にするにあたり、このスレに出てきた
製品達をネットで調べて、ボタンの配置が気に入ったコレをチョイスした次第。
安いし、何より使い良い形の割に同一形状の他社製品が無さげなのでお勧めしときます。
- 873
名前: 不明なデバイスさん 02/07/03 23:09 ID:gCbjDxGF
-
お知恵を貸してください
XPでトラックボールエクスプロラーを使っています。
ドライバーのバージョンは4.0.0.657です。
XPでトラボーが使えるドライバー(4.0.0.657)のマウスの速度は
遅く感じます。
一つ前のドライバーのほうがマウスの速度が速いので、
それに変えたいのですが、変えたらXPに対応しません。
同じ不満をもたれている方、
どのように解決されましたか?
また、マウスカーソルのスピードを上げるフリーソフトなど
ご存知でしたら紹介して頂けますと
とてもありがたいです。
よろしくお願いします。
- 874
名前: 不明なデバイスさん 02/07/04 00:12 ID:glbhcFVO
-
>>873
XPってInteliPointで速度・加速度の調整できないの?
- 875
名前: 不明なデバイスさん 02/07/04 00:20 ID:keoFCwiq
-
>>874
たぶん>>873は動体視力の限界まで加速してないとダメなんだろ。
- 876
名前: 不明なデバイスさん 02/07/04 00:23 ID:HR8mNVDi
-
最新のドライバですと
速度は以前のドライバと同じように調整できますが
加速度はオンオフしかできなくなりました。
最新のドライバの速度を最速にしても
遅いと感じるので>>873に書き込みました。
一つ前のドライバで最速にしたら
操作できないくらい早くなったのですが
現バージョンのドライバですと
最速でも遅いんです。
- 877
名前: 02/07/04 01:24 ID:xQ2yPqOj
-
古いドライバにもどせば?
- 878
名前: 不明なデバイスさん 02/07/04 01:59 ID:u6ZMURvi
-
>>877
一つ前のドライバーのほうがマウスの速度が速いので、
それに変えたいのですが、変えたらXPに対応しません。
とあるので、XP→98or2000で
- 879
名前: 不明なデバイスさん 02/07/04 11:48 ID:a1/z5rHr
-
>>876
ひとつ前のドライバでも動くことは動くわけね?
それで問題なければそれ使えばいいと思うんだけど。
- 880
名前: 不明なデバイスさん 02/07/04 23:36 ID:hjvYST5h
-
皆様、ご教授ありがとうございました。
ハング、致命的なダメージ、シャットダウンが
連発しまして、ドライバの不具合との表示が出まして、
思い当たるのはこの件しかないので、
無理やり古いバージョンのドライバを使っているのが
原因だと思いました。
これが質問の経緯です。
色々調べましたところ、
メーカーパソコンでXPの環境でWinupdateであるプログラムをインストすると
不調になる現象が出ていまして、
それに該当するようです。
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=q317277&n=25&hc=0&hs=0
原因は究明中だそうです。
しばらく、皆さんのおっしゃるとおり
古いバージョンのドライバを使いたいと思います。
ありがとうございました。
- 881
名前: 梶原とおる 02/07/05 19:28 ID:PjKkAQ44
-
ロジのXP用ドライバ、9.41から9.60にしたらハイパージャンプはなくなってるは
ホイールの動作が怪しいのは全然直ってないは最悪じゃん。
さようならロジ。君はマイクロソフトには永遠に勝てないよ。
- 882
名前: 02/07/05 19:30 ID:8iUKq0Bw
-
ロジのドライバが糞なのは定説です。
- 883
名前: 02/07/06 19:20 ID:3sqXH+2x
-
ロジのハードにはMSのドライバ。定説です。
- 884
名前: 梶田とおる@名古屋starcat=Q 02/07/06 20:10 ID:tAtQVgNz
-
MSのドライバじゃハイパージャンプ無いじゃん。
- 885
名前: 不明なデバイスさん 02/07/07 12:03 ID:o5skySgB
-
../../news_newsplus/1025/1025929112.html
1 : ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ :02/07/06 13:18 ID:???
米MS,光学式マウスの回収をユーザーに告知
米Microsoftは光学式マウス「IntelliMouse Explorer」と「IntelliMouse Optical」
を,断続的な応答不良を起こす問題が分かったため,6月から回収を始めた。
同社は,この問題をユーザーに告知するため,専用の案内ページを設けるなど
対応を行った。
ただし,案内ページに書いてある表現にはちょっと笑いを誘われる(どんな問題
にも面白い見方があるものである)。そこには「もし,あなたのコンピュータが,
マウスを動かさないのに,応答をやめたりハングするなら,関係はありません」
とあるのだが,Windowsはマウスを動かさなくても応答をやめたりハングする。
そして,それには我々は関知しないと言っているようにも読めるのだ。
(略)
----
※以上引用。全文・詳細は原典記事参照。
※原典記事:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20020704/2/
※日経BP社のIT PRO(http://itpro.nikkeibp.co.jp/)2002/07/04配信
----
※Microsoftの告知サイト
http://www.microsoft.com/hardware/mouse/letter.asp
- 886
名前: 不明なデバイスさん 02/07/08 10:52 ID:+No4IYVE
-
うーん手の油でヌルヌルするのはなんとかならんと思ったら
このスレ的には逆に油塗ってるとは…
ボールのスムーズに回るのはいいけど、指すべっちゃー元もこもないと思うのだが
支点も汚れもなんとかならんかなぁ。メンテ面倒
- 887
名前: 不明なデバイスさん 02/07/08 20:12 ID:/U1wYQzi
-
新しい発見したので報告します
動物(毛が細い系)を飼っている方
その動物を撫でながらマウスしたりする方
センサーの所にいっぱい家が詰まっている可能性があります。
毛を取ると格段と使いやすくなります。
センサーの掃除をしている時
急に光が強くなり目をやられることがあるので気をつけて下さい
(レーザーポインターなんて比較にならないくらい強い光)
トラックボールエクスプロラーの話でした
- 888
名前: 不明なデバイスさん 02/07/08 20:25 ID:HYJ8pB/c
-
レーザーポインターなんて比較にならないくらい強い光って・・・
ただ発光ダイオードだからまぶしく感じるだけだろ。
- 889
名前: 不明なデバイスさん 02/07/08 20:42 ID:HatZbt+n
-
つか、コード引っこ抜いてからやりゃあいいじゃんか。
- 890
名前: 不明なデバイスさん 02/07/08 20:48 ID:hNIHB4St
-
>>887
現時点で世に出てるLEDはよほどバカなことでもしない限り視力に障害を与えるようなことはない。
逆にレーザーはどんな物でも直視すると失明の危険性がある。
明るさと危険度の間に関係はないよ。
しかしトラックボールエクスプローラ、掃除せずに使う奴なんているのか?
- 891
名前: 不明なデバイスさん 02/07/08 20:50 ID:/U1wYQzi
-
そうなん?
くらくらしたよ
- 892
名前: 不明なデバイスさん 02/07/08 20:56 ID:HYJ8pB/c
-
レーザーは方向性を持った光だから網膜に直接投影されないと基本的に見えない。
一方向に収束されてるから危険なの。
発光ダイオードがまぶしくて頭がくらくらすんのとは別の話。
- 893
名前: 890 02/07/08 21:08 ID:hNIHB4St
-
>>891
うーん今ボール外してみたけどさぁ・・・
トラックボールエクスプローラのLEDって正面から直視できない作りになってるぞ。
直視もしてないのにクラクラするかぁ?
この程度の光で調子悪くなるんだったら太陽が視界に入っただけで大騒ぎじゃない?
- 894
名前: 02/07/08 21:20 ID:guEpmVqN
-
レーザーポインタはマジスゲーぞ。
一回自爆で目に直射しちゃったことあるけど、失明したかと思って
30分くらい鬱だったもん。幸い回復したけど。
- 895
名前: 不明なデバイスさん 02/07/08 22:06 ID:rmzRm09o
-
ふん、ふん。
べんきょーになるスレだなー。
- 896
名前: 不明なデバイスさん 02/07/08 22:30 ID:sAHT+kO1
-
>>101
logiのtorackmanもです。
支点の無いのほしいですよね・・・常温超伝導とかで(無理)
普通に磁石使って浮かせるのも無理なのかな。
- 897
名前: 不審なデバイスさん 02/07/09 00:20 ID:CAYAVEsu
-
通信用ファイバーで使ってる光なんぞ、不可視光線でも失明の恐れ
があるレーザーとかあるからなぁ。
まぶしくないから大丈夫というものではないよね。
むしろまぶしくないまま失明するから恐ろしい。
(そういう機器には大概警告シールなど張ってあるけど)
でも、確かにExplorerのホイールの脇から漏れる赤はまぶ
しい。
まぶしいのは少なくとも直視しないほうが身のためと思う。
- 898
名前: 不明なデバイスさん 02/07/09 00:23 ID:0zotXGrG
-
そりゃエネルギーと可視不可視は関係ないし。
- 899
名前: 不明なデバイスさん 02/07/09 01:39 ID:WRwXDDZ2
-
>>894
自爆で服に穴空けたこととかあるよ。(レーザーポインタじゃないけど)
赤外レーザーが一番怖い、見えないし。
直視した瞬間失明確定だしな。
(運が良ければ部分的な失明で済むかもしれないけど)
>897
分解してホイールの脇から光が漏れないように加工すれば?
ウザいんで俺は塞いだよ。
- 900
名前: 記念カキコ 02/07/09 01:58 ID:SrhHvhSf
-
@ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
( ・^▽^)─┴┴─┐
/ つ. 9 0 0 │
/_____|└─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
- 901
名前: 不明なデバイスさん 02/07/09 11:20 ID:t/c82sc5
-
>>896
ポインタが止まってくれないのでは?
- 902
名前: 不明なデバイスさん 02/07/10 02:24 ID:2IZsROOC
-
http://www.sanwasupply.co.jp/new_productguide/200207/16.html
サンワがまたMSのパクり製品だすみたいだな。
- 903
名前: 不明なデバイスさん 02/07/10 02:40 ID:bJ91yv9w
-
>>902
これは・・・いいのか?
天下のMS様がこの程度で訴えるとも思えないけど、価格帯も本家とかぶってるし
「我が社の製品と混同しやすい」ってクレームぐらいは付きそう。
しかし意匠登録とかしてなかったのかな?この形
- 904
名前: 不明なデバイスさん 02/07/10 04:58 ID:hGx/lVgG
-
>>902
似たような形のやつLogiも以前出してませんでしたっけ?
人差し指で玉転がすやつ。
- 905
名前: 不明なデバイスさん 02/07/10 05:29 ID:zrvnuC2s
-
>>902
パクるんならなんでボール右側のボタン二つにしないかね?
ボタンひとつ減るのにTrackball Explorerユーザが乗り換えるとも思えんし、
新しく買うって人も多くはMS製選ぶのでは?
な〜んか、需要がない製品って感じだな。青いボールにはちょっと惹かれるが。
- 906
名前: 不明なデバイスさん 02/07/10 05:34 ID:bJ91yv9w
-
>>905
やっぱり一つに見えるよねぇ。
でも仕様読むと5ボタンなんだよ。
だからボタン一つ減ることはないと思うけど・・・
残り1個のボタンは一体どこに付いてるんだ?
- 907
名前: 905 02/07/10 05:53 ID:zrvnuC2s
-
>>906
ホイールのクリック機能をボタンひとつと数えてるんじゃかなろーか?
と思ったんだけど、
「●ボタン:2ボタン、2サイドボタン、ホイール(スクロール+多機能)ボタン」
って書いてあるから、画像じゃ見えない位置にもういっこあるのかな?
だとするとちょっと欲しいかも。けっこう欲しいかも。
- 908
名前: 905 02/07/10 06:06 ID:zrvnuC2s
-
ん?>>907はちょっとおかしいな。
>ホイールのクリック機能をボタンひとつと数えてる
それでもボタン4つか。なんか勘違いした。
- 909
名前: 不明なデバイスさん 02/07/10 15:20 ID:7h+bvcPI
-
球を押すとスイッチが作動する仕組みだったりしてな(藁
- 910
名前: 不明なデバイスさん 02/07/12 21:15 ID:f90cbgoC
-
ん?アレ?
鯖変わった?
なんとなく保守。
- 911
名前: 不明なデバイスさん 02/07/13 01:37 ID:M7UTwFkv
-
(ノ゚Д゚)人(゚Д゚ヽ)おっはようおっはようボンジュール♪
- 912
名前: 不明なデバイスさん 02/07/13 07:30 ID:R8yMGoUb
-
>>902
読取り方式:光学センサー方式(ボールレス)
- 913
名前: 不明なデバイスさん 02/07/13 15:52 ID:Hman/WrW
-
>>912
ワロタ
するってーとあの玉は一体...
ハッまさか玉と見せ掛けてその下にはジョイスティックが!
光学式ジョイボール萌え。
- 914
名前: 不明なデバイスさん 02/07/13 16:11 ID:1yG32/6+
-
サンワの誤植はいつものこと。コピペだから。
- 915
名前: 不明なデバイスさん 02/07/14 22:24 ID:Zth0zzxC
-
昔はKensingtonだけが使うに値すると思ってた
最近はMSやLogitechも悪くないと思うようになった
- 916
名前: 不明なデバイスさん 02/07/15 03:33 ID:hPT4tKEf
-
肩こりがなくなるって本当?
机や椅子の高さは適切(だと思います)なのに
肩がこります。というか右手だけ、、、
やっぱりこれはマウスのせいでしょ?(オナニーは左手で
やります)
- 917
名前: 不明なデバイスさん 02/07/15 03:43 ID:kuS98BX0
-
トラックボール使ってると手のひらが熱くなってくるんですが
みなさんお元気ですか?
- 918
名前: 不明なデバイスさん 02/07/15 03:50 ID:jMZB1Lyb
-
元気です。
- 919
名前: 不明なデバイスさん 02/07/15 04:12 ID:vhuzMF/N
-
>>916
マウスを使った仕事内容にもよるとは思いますが、肩凝りは軽減した書き込みって結構ありましたね。
A4Techとか取りあえず安いらしいんで使ってみては?
- 920
名前: 不明なデバイスさん 02/07/15 04:19 ID:jMZB1Lyb
-
マウスは手をうごかさなきゃいけないが、トラックボールは指だけでいい。
負担が減るのは確かだろうな。
- 921
名前: 不明なデバイスさん 02/07/15 19:46 ID:QjH7JF9D
-
全然腕を動かさないので逆に凝ることもありますが…
- 922
名前: 不明なデバイスさん 02/07/15 19:55 ID:qn5jl2WO
-
>>921
エコノミークラス症候群じゃねぇけど、適度に体ほぐせよ。
- 923
名前: 不明なデバイスさん 02/07/15 22:35 ID:eBvNu2cE
-
logicool trackman marble wheelを使ってるのですが,掃除の仕方が
イマイチ分かりません.
ボールの周りのリングを外せばいいのでしょうが,シャープペンシル
の先をつっこんで回しても3ミリくらい動き「カチャっ」という程度で外
れてくれません.
もっと気合い入れて回さないといけないものなのでしょうか?
- 924
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 13:45 ID:VjXgBubf
-
>>923
その製品は持ってないけど、
たぶんもうちょっと力入れればカキッと回ると思われ。
うちのtrackman vista はそれで外れていた。
- 925
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 15:46 ID:cbimNTcc
-
ネットで何も調べず初めてトラックボールを買った。
買ったのは東京ニーズのNTB-700UMB。
このトラックボールはドラッグができない欠陥品。
文句のメールを出したらウェブ閲覧用に作ったのでだとか言い訳を抜かしやがる。
とりあえずこれ用じゃないけどドライバがあるのでそれを入れるとボタンの
機能を代えてドラッグだできるようになるとのこと。
しかし、ボールボタンにしかドラッグロック機能が指定できない。
そうしないと右クリックか左クリックが使えなくなる。
しかたなくボールボタンでドラッグロック機能を使うと・・・。
押した瞬間カーソルがずれる・・・。
そして解除した瞬間もずれる。
コピペどころか、狙ったファイルすらドラッグできない・・・。
ああああアアアアアアAh!!
- 926
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 16:52 ID:BbkoOsCJ
-
>>925
御愁傷様。
- 927
名前: 02/07/16 16:54 ID:RzXP5Q+1
-
>>923
俺はリングのところに両手の親指を強く押し当てて空けるよ.
時計の逆回しね.
- 928
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 17:22 ID:6M14/DMw
-
>>925
安物なんて買うからだ。
- 929
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 18:09 ID:Vh7JOqTd
-
このスレ熟読してれば
そんな銭失いな買い物しなくて済んだのに
- 930
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 20:29 ID:cBYXPSpT
-
いぢめないで♥
- 931
名前: 925 02/07/16 21:48 ID:pVT3U4LA
-
>>928-929
うい。
ただ、安いから買ったんじゃなく「ハンディマウス」とか言う
片手で持ってできる奴だったんですよ。
それでふんぞり返ったり、寝転がってできるなと思ったんだけど・・。
もうこうなったらExpert Mouse Pro買うよ。
初心者の癖に贅沢すぎ?
- 932
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 21:56 ID:6M14/DMw
-
Expert Mouse USBにしとけ。
- 933
名前: 925 02/07/16 22:00 ID:pVT3U4LA
-
>>932
USBの方がいいの?
なんかスレ読んでみるとWin2Kと相性が良くないみたいだね・・・。
しかもマシンがしょぼいんだけどExpert Mouse Pro耐えうるかな?
PenUの400・・・。メモリは十分あるけど・・・。
- 934
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:02 ID:Vh7JOqTd
-
トラックボールEXにしとけ
他製品への浮気のうの字も頭に浮かばないよ
- 935
名前: 925 02/07/16 22:13 ID:pVT3U4LA
-
>>934
初歩的な質問ですいません。
>>2のリンク先で調べてもわからなかったんですが
トラックボールEXってMSのTrackball Explorerのことでしょうか?
- 936
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:16 ID:pVT3U4LA
-
トラックボールは値下がりしないんかなぁ。
- 937
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:18 ID:6M14/DMw
-
>>933
Proはよけいな物が付きすぎって話。
- 938
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:18 ID:Vh7JOqTd
-
そうです925
エクスプロラ
- 939
名前: 925 02/07/16 22:31 ID:pVT3U4LA
-
>>937
ふ〜む。
でも値段が2〜3千円くらいしか変わらないなら・・・。
>>938
そうですか。
どういう点が良いのでしょう?
- 940
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:37 ID:Vh7JOqTd
-
手、小さくないんでしょ?925じゃあ買いだよ。トラボEXP
親指操作派か人差し指&中指操作派(トラボーEXP)に分かれるけど、
展示品に手を乗せてみても
初めての人は自分がどっちの方が向いているかは分からないと思うから、
思い切ってトラボEXP買いな
どのように良いかは過去ログ読んで
これ参照http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2940/
つうか、サンワのもろ真似じゃん!!
- 941
名前: 925 02/07/16 22:40 ID:pVT3U4LA
-
>>940
手は小さくないです。
強いプッシュですね。かなり惹かれてきました。
ところでリンク先が見れない・・・。
- 942
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:41 ID:PVGkGcy9
-
そこ、今アクセスできない。
一時的なものだといいんだけど。
- 943
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:42 ID:Vh7JOqTd
-
そうなんです!貼ったとたん見れなくなりました
- 944
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:43 ID:Vh7JOqTd
-
ジオ、落ちたみたいです
俺のも落ちてた
- 945
名前: 925 02/07/16 22:47 ID:pVT3U4LA
-
一時的だといいですね。
トラックボールについてのHPって少ないから。
しかし、ヨドバシや、ビックカメラでもトラックボールは不当な扱いを
受けていますね。ほとんどいい物が乗っていない。
- 946
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:49 ID:oYrZFIkq
-
Logitechのトラックボール買いました
本体デザインは良いがドライバが今一つ
こればっかりは買う前にはわからなかった
MSはきっとドライバも優秀なんだろうな
まぁ安かったからそれなりに満足してるけど
- 947
名前: 925 02/07/16 22:49 ID:pVT3U4LA
-
ついでにどうでもいいと思いますが
自分が買ったやつ・・・。
http://www.yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=1533836
ドラッグのできない欠陥品トラックボール。
- 948
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:52 ID:oYrZFIkq
-
>>947
情報提供ありがとうございます!
- 949
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 22:59 ID:6M14/DMw
-
>>946
だからMSのドライバ入れなさいって。
- 950
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 23:03 ID:oYrZFIkq
-
>>949
その手があるんですね
普通にLogitechのをアンインストールして
MSのを入れ直せば良いんですか?
素人質問ですいません
- 951
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 23:15 ID:6M14/DMw
-
>>950
そう。ちゃんとアンインストールしてからじゃないとダメだよ。
- 952
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 23:16 ID:oYrZFIkq
-
>>951
わかりました
速攻試してみます!
- 953
名前: 925 02/07/16 23:30 ID:pVT3U4LA
-
940のリンク先が見れるようになりましたね。
- 954
名前: 不明なデバイスさん 02/07/16 23:36 ID:3ZeldUz+
-
>>951
入れてみました
具合良いです
アクセレレーションのかかり方が自然で良いです
ご教示ありがとうございました!
- 955
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 01:05 ID:WiE8wCjh
-
トラックボールって値下がりしないのかな?
- 956
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 01:51 ID:WiE8wCjh
-
Expert Mouse ProとTrackball Explorerどっちがいいかな?
なんか個人的には前者の多機能性でshift・ctrロックや、進む、戻る、リロードと
よく使う各種機能を使いまくりたいんだけど・・・。
でも後者は人気だねぇ。
このスレでもトラックボールファンサイトでも。
使いやすいからか、値段からか・・・。
- 957
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 02:00 ID:ATfYCb5X
-
Kensington MouseWorksに勝るドライバはないだろうな。
- 958
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 04:05 ID:WiE8wCjh
-
なんでボタンが一杯あるだけでこんなに高いんだろう。
プレステのコントローラと同じくらいにしろよ
- 959
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 07:42 ID:g7Tjx44M
-
プレステのコントローラ使えよ。
- 960
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 14:47 ID:P+80M3hx
-
Expert Mouse Proって90日間返品可能なの?
- 961
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 16:47 ID:LfxoI1w+
-
Trackball Explorer使ってます。
5ボタンは便利。慣れればゲームもマウスより良くなる。
価格も高くないし、おすすめできます。
- 962
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 17:25 ID:/ic6OvRY
-
6800円は十分高いよ。
- 963
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 18:02 ID:KobPuQKg
-
シンメトリじゃないと両手で使えない
両手で使えないとオナーニしにくい
ゆえにExpert Mouse ProのほうがTrackBall Explorerより優れている。
- 964
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 18:12 ID:zdfv1Bf1
-
Trackball Opticalを使っていても、直ぐに滑りが悪くなった。
ゴミを掃除しても全然改善しないし、交換してもらっても数日で悪くなった。
オイルを塗ると良いって話を聞いて、試してみたけど、全然改善しない。
解決方法ってあるのかな?
- 965
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 18:13 ID:EjggZTS2
-
ロジの親指を左手で操る術を身に付けましたがなにか?
- 966
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 18:16 ID:A6r2d3c0
-
Kensington Turbo Mouse用の純正替え玉を探しているんですが
もはや入手困難でしょうか?
- 967
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 18:30 ID:7oOytGWJ
-
>>966
オークションにもほとんどでないから難しいね。
- 968
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 18:34 ID:i8uvIkQW
-
>>963
なるほど。チンポがシンメトリックなのはそういう理由だったんだ。
- 969
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 18:52 ID:tjwZWXQh
-
Kensingtonのドライバうpしたので使ってみた
導入するのに軽く難航したが(たぶんオレだけ)
総合的に見て入れてもしょうがないドライバだったな
Mozillaでオートスクロールできなくなったし
各種挙動が軽く変わった
- 970
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 18:53 ID:tjwZWXQh
-
ひどいドライバと言うこともなかったのでそのまま使うことにしているが
- 971
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 18:54 ID:59UOCjD3
-
既出だが、トラックボールのすべりを良くする最適なオイルは
は顔の油
- 972
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 19:19 ID:7oOytGWJ
-
Mouse Works6.0でScroll with mouseが全く使えなくなった。
- 973
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 19:19 ID:eeq80yT/
-
>>971
特に鼻の脂。
レッツノートユーザの間でも定説です。
そこの笑ってるあなた、マジですよ。
- 974
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 19:20 ID:zdfv1Bf1
-
>>971
マジで?
顔の油っていいんだ〜。
Logicoolのトラックボールは、滑りが悪くなる事なんて無かったんだけどなぁ。
誰か、MSのトラックボールで、滑りが悪くなったのを経験した人って居る?
- 975
名前: 923 02/07/17 22:54 ID:6ri+RKtR
-
>>924
>>927
両手の親指を当てて力の限り時計と逆回りに回そうとしたのですが,
さっぱり動かず.頭がクラクラしてきたので諦める.
クリップを伸ばした針金を穴に突っ込んで力いっぱい回すが,針金が
曲がっただけ….
ということで,何か変です.完全に間違っているのか,それとも故障な
のか,さっぱり判断がつかず.
保証期間ぎりぎりまで使って,修理に出してみようかなぁ,と考えていた
りします.
- 976
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 22:56 ID:6ri+RKtR
-
顔の油か…
他人のトラックボールには触りたくないな…
- 977
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 23:03 ID:59UOCjD3
-
痔州麗
- 978
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 23:21 ID:zdfv1Bf1
-
>>973
ちょっと恥ずかしながら試してみたけど、あんまり効果無かったよ。
つーか、どうしてMSのトラックボールって動きが渋くなっちゃうんだろう?
ロジクールいいのに...。
- 979
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 23:29 ID:59UOCjD3
-
固定されてるベアリングにごみ垢などついてないですか?
センサーの穴に毛とかごみとかついてませんか?
顔の脂以外にWaxなど使わないのですか?
- 980
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 23:36 ID:zdfv1Bf1
-
>>979
ベアリングはとても綺麗です。
ゆっくり動かそうとすると、トラックボールがベアリングの上に乗っかってしまって、ガタガタと音が鳴る感じです。
私が試したのは、オリーブオイル、シリコンスプレーです。
どっちも、始めの内だけ、効果があって直ぐにダメになっちゃいます。
Waxとは?
- 981
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 23:51 ID:59UOCjD3
-
クレポリメイトなどです。
カタカタ鳴るんですか.....
- 982
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 23:59 ID:zdfv1Bf1
-
>>891
そうです。
ゆっくり動かすと、ボールがベアリングの上に登っては転げ落ちるのを繰り返します。
(それでカタカタ音がなるんですね)
素早く動かす分には、スムーズなんですけどね...。
クレポリメイトって、そんなに効果ありますか?
(今度出る、サンワの5つボタントラックボールが最後の賭けかなぁ)
- 983
名前: 不明なデバイスさん 02/07/17 23:59 ID:zdfv1Bf1
-
>>981
でした...(891って間違えちゃった)
- 984
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 04:05 ID:xAjMh+I7
-
Expert Mouse Proってボタン配置が
押しにくそうに見えるけど、実際どうなの
- 985
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 05:07 ID:M1Ti/2B3
-
チンポ汁を付けるとよく滑るよ。
数分でベトベトのガビガビになるけど。
ついでに玉と受精してトラックボールが妊娠します。
嘘です。
- 986
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 06:58 ID:0CTQWs03
-
Expert Mouse Proはアメリカではワイヤレスが出てるんだね。
日本でもワイヤレスでたら旧機種は安くなるかな?
- 987
名前: - 02/07/18 07:17 ID:ry6FqV2T
-
漏れは玉をキンチョーサッサで拭いてる
ちょうどいいくらいのすべりになるよ
機種はEXPね
- 988
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 14:54 ID:q5rpnrFa
-
クリトリスをいじるように・・・いじれ!!
- 989
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 15:11 ID:ERKJBNyL
-
>>986
日本でも売ってるよ。
ウザーズで。17,800円。
- 990
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 15:32 ID:nByR8/yi
-
>>989
ウザーズてどこにあるの?
うちは北海道のサッポロなので期待はしませんが。
- 991
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 15:34 ID:ERKJBNyL
-
>>990
秋葉。
- 992
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 15:42 ID:F595qDgw
-
>>963
左手オナニーをマスターしました。
左手でTrackBall Explorerを使うというツワモノもいました。
- 993
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 19:09 ID:1HaUaPFw
-
で、おすすめのトラックボールは結局何なん?
マイクロソフトのトラックボールエクスプローワーでいいんかい?
- 994
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 19:09 ID:1HaUaPFw
-
定番ってものをしりたいのよ。
- 995
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 19:12 ID:ERKJBNyL
-
で、次のスレ題どうする?
- 996
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 19:54 ID:Axr/6D+m
-
>>995
親指?中指?手のひら? トラックボール使用中
ってのはどうよ?
...ちといまいちか。
>>994
定番は
ロジの親指
賢人トンの手のひら
MSの中指
いずれも甲乙つけがたし。
- 997
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 20:12 ID:9DQBZEvW
-
あんまり凝らなくてもいいし
凝ってもいいし
字すれ
- 998
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 21:08 ID:gwcRXp2c
-
>>996
「トラックボール使用中」だけでいい。
- 999
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 21:25 ID:ERKJBNyL
-
時間がないからトラックボールファンからパクりますた。
次スレ
コロコロしようよっ! トラックボールスレPart3
../1026/1026995006.html
- 1000
名前: 不明なデバイスさん 02/07/18 21:32 ID:X8XAtIea
-
1000!
- 1001
名前: 1001 Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。