全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

トラックボールPart46 夏服でコロコロ(((○

1 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 13:43:26 ID:TXS06y7w
トラックボール全般について語りましょう

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです!)
・改造 塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすいよね
・みんな仲良くマターリ

■前スレ
トラックボールPart44 花見でコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1204891492/

■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと

Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/

>>2-5あたり にまとめサイト他より一部抜粋およびリンク

2 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 13:45:02 ID:TXS06y7w
■ユーティリティ (ホイールスクロール補完など)
Wheel Ball
http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
マウ筋
http://www.piro.cc/

マウスジェスチャーツール総合スレpart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166895998/

■メンテナンス
ほこりが溜まったら 綿棒や柔らかい布で清掃する.
極端に滑りが悪くなる前に 潤滑に気を配る.

・シリコンオイルスプレー (安価であり 樹脂を侵しにくい)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://johnsons.jp/baby/products/index.html
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告ありファン多数)

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない
(CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し 遅効だが
大変強い攻撃性があるため メンテで使用してはならない)
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑る 長期使用ではケースもテカる

3 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 13:45:25 ID:TXS06y7w
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い テンプレ現在 流通は有り)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Optical

・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx


■保証修理について
最近の電化製品は残念ながら昔のように耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく
故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある.

修理を期待してメーカー出しを行っても 同等品交換をもってなされる場合が多く
店側の対応も 概ねこれに準じたものとなっている.

4 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 13:45:54 ID:TXS06y7w
■改造は自己責任で。
・支持球用ルビー(天然・合成・人工石)
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/
ttp://www.asaokougei.com/
ルビー(赤)とサファイア(青など)どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類されるが硬度、性質的には同じ
赤くなくていいのならサファイアの方が安い

・ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/

・他、支持球に使えそうな鉱石
モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
ダイアモンド(ジルコニア)・ガーネット・アクアマリン・キャッツアイ

通販以外でこれらの石を入手する際 訪れるべきは宝石店ではなくビーズ・アクセサリーの店
最近はセラミック球支持の機種が普及したのでそれらの流用も視野に入れて

・NTB-800の足が遅い件について 「800dpi化方法」
http://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm
(リビジョンにより実装位置等違う可能性あり)

5 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 13:46:17 ID:TXS06y7w
■その他 Tips
・ベアリング支持機はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢
そのうちスムーズに回るようになる

・mouse-processorについてPart33の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

■Qballの海外通販
ある時も有ります(入手の苦労に見合う手応えが少ない
などと泣かないこと これとて貴重な機種ですから)

■地雷
・サンワサプライ Stream (人差し指タイプ 光学式)は止めておいた方が無難
以下に詳細なレビュー有り
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/index.html

6 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 14:43:17 ID:mENWBelL
>>1
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


7 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 14:52:47 ID:mENWBelL
<テンプレ補足>

製品フィードバック
Microsoft ハードウェア製品に関するご意見、ご提案をお知らせください。
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/contact/feedback/form.aspx

USBトラックボール Traveler350
http://www.vshopu.com/item/377X-0102/index.html

ttp://nttxstore.jp/_NGXMZ_01_17_05_1?FREE_WORD=&MKRCD=&&SK=0&SM=ASC&SIZE=20&SPID=&SPN=
ttp://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=%83g%83%89%83b%83N%83%7B%81%5B%83%8B&category=0001%2C0022&search.x=0&search.y=0


8 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 15:14:32 ID:Vo75nPpo
英雄はクソ

9 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 15:37:56 ID:7hUabQnt
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l≡    ≡ 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|lilili r‐‐v ililililili |ノハ´;     ||_____
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ<三三・':ノ,・':':;  j /⌒i !三三三||〈〈〈〈〈〈〈〈〈〈】
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,λ __, イァ/  ///ハ   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨

10 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:14:31 ID:ZmUfofMf
また糞スレたてたのかよ

トラボなんてこの世から必要とされてないってことを自覚しろバカ

11 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:15:17 ID:ZmUfofMf
トラックボールの新製品でなくて5年以上経つけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

12 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:16:25 ID:ZmUfofMf
【トラックボールが糞な10の理由】

1、高い
(無駄に高い、安いマーブルでさえ4000円(爆笑)しかも単なる2ボタン制とか酷すぎw)
2、入手困難
(評判高いTBEはすでに撤退w一般家電屋にはまず間違いなく置いてないw)
3、少ない
(評判なのがTBEとマーブルとEMシリーズのみ、同じ機種を延々語ってるw)
4、少機能
(今時カスタマイズ可能なボタンなんかマウスなら幾らでもついてる
 TBは大半が2ボタン、よくて4ボタンw)
5、デカイ
(TB派は口を揃えてマウス動かす範囲が邪魔とかいうけど
 その割にTBは無駄にデカイwマウスの4倍はあるw
 普段邪魔すぎw携帯はまず不可能w)
6、スクロールが糞
(そもそもスクロールついてないのが大半wついてても大抵どうしようもない糞w
 補助ソフトで補えるとか抜かすけどいちいち補助ソフトを常駐させたり、
 補助ソフトによってスクローリングに動作変更する同時押しはどう考えても面倒くさい
 普通のホイールならスクロールできるのに、ソフトだと出来ないところがあったりしますw)
7、ドラッグが困難
 (ドラッグが困難ということは、小回りが利かない、直感性に欠けるってことですw
  マウスで遊ぶためのゲームコンテンツなどでは泣きを見るでしょうw)
8、ダサい
 (見られたらこれほど恥ずかしいハードってないですよねw配色も大抵ドギツイ原色だらけw)
9、信者が屑の集まり
 (マウスを目の仇にしないと生きていけない人種w他人と違うことに優越感を抱く中二病の集まりw)
10、ドライバが糞
 (ていうか大抵がマウスの流用wドライバが問題ないトラボなんぞ皆無w
  おかげでポインティングデバイスごときのために常駐ソフトが二つも三つもいるw
  当然次世代のOSには未対応が多いから将来性もなしw)

13 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 16:53:01 ID:8DgIgpOW
NG登録完了

14 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 17:44:24 ID:iYVkAfE7
12のコピペで「ドラッグが困難」ってあるけど
慣れないと操作がしにくいとは言われてたが、ドラッグ困難って話は出てなくない?
そんなドラッグ難しいものなのか

あと>>1

15 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 18:44:03 ID:A3BK5mFB
>>14
猫のトラボのトラボの弱点のとこ100回よんでくればいいよ^^^^^^^

トラボの利点の疲れづらいは、トラボ買う金があればマウスで十分以上に
補えますしね^^^^^^^

16 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 18:44:19 ID:A3BK5mFB
トラックボールの新製品でなくて5年以上経つけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

17 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 18:56:39 ID:RPyMY90N
TBOの他にHABUと7000使ってるけど やっぱTBOがベストだねぇ
今のTBOなんて修理やら改造に相当手間をかけてるだけに そりゃもう えぇ

18 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 19:42:34 ID:ZoDOQW+L
今新しくトラックボール買うとしたらどれがいいんだい?
できればホイール付がいいんだが

19 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 19:56:15 ID:Jjlo0yLV
EM7

20 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 19:57:03 ID:Acm0gXG8
EM7

21 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 20:04:12 ID:RPyMY90N
Logicool     CT-100       実売 6500〜
KENSINGTON  ExpertMouseOptical 実売12000〜?

最初ならCT-100でいいんじゃないかねぇ と思う(個人的には

22 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 20:07:58 ID:wYhQrZ9e
>>18
お手ごろなサンワのフォース。
実験的にトラボを使ってみるにはいいと思うよ。

23 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 20:32:22 ID:FOJ51Ai/
鉄球はパスで

24 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 20:40:32 ID:jJQLzmB/
┌─── 初めてきた方への注意 ──────┐
|このスレは『トラックボール』スレですが       .|
|発足からかなりの月日がたち住人離れも進み、 .|
|今では、よりすぐりの変態だけが残ったスレッド |
|になってしまいました。新しい血が必要です。   |
|優しい変態がいるにはいるので.軽く質問や意見 |
|があったら遠慮なくどうぞ(既出でもかまいはしま.|
|せん..あなたの一言が変態スレを再生させるかも.|
|しれませんね。.                   . |
└────────────────────┘

25 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 20:52:42 ID:ZKb3qb43
猫は障害者だからドラッグに関してはアテにならんだろ
EM7なんかの人差し指型トラボでドラッグ時に親指使わざるを得ないだろうし

26 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 20:54:25 ID:twcjh4ab
ハードオフに有ったら買う。
MicrosoftかLogitechかKensingtonの。

27 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:24:09 ID:YmEBuQKF
年寄りとトラボは相性が良いらしい。

TrackMan Wheel 有線

28 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 22:45:46 ID:449vLczh
年寄りは指先が乾燥するから球を転がし難いよ。
親指はそんなでもないから親指コロコロは正解
球がでかくて重いのはサイアク

29 名前:不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 23:16:18 ID:iYVkAfE7
興味本位で触ってた友人でドラッグがどうこう言ってたのがいなかったんで
コピペ書いた人が異常だったのか、可哀想に・・・

30 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:11:54 ID:/e4RUcrq
興味本位でドラッグに手を出した友人が異常だったのか、可哀想に・・・

31 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:21:01 ID:/Sl/ztV8
>>29
はー?
お前>>25だけで、トラボで一番影響力あるHPのある記述全否定を
確信してんの??^^^^
お前最初から否定ありきでいいたいだけじゃね?死んだらいいんじゃね?^^^

32 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:29:33 ID:/Sl/ztV8
細かい挙動がマウスのが得意=ドラッグはあまり得意ではない

こんなのわかりそうなもんだけどな^^
うそだと思うならマウスとトラボつかって絵かいてみろ、
俺はマウスなら時間かけてVIPにうpれる程度の絵はかける自身あるが
トラボじゃ無理ですわw

33 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:32:44 ID:/Sl/ztV8
なれるのに時間掛かるなんてレベルの問題じゃないわけ^^

ボールを転がすってのは何処まで言っても「方向」「移動量」でイメージするから
直線的なイメージになるのにくらべて、マウスは具体的な移動曲線を描くから
曲線的なイメージになるわけ^^
その分直線性が求められる分野ではトラボが有利にはちがえないだろうが
細かな動作では明らかにマウスのが有利なわけ^^^

んなこともわかんないならトラボなんてかわなくていいから^^^

34 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:34:46 ID:/Sl/ztV8
そんな簡単なこともイメージできない、わからない、嵐の言ってることだから
全部間違いにきまってるだろう
そういう決め付けをするくらいなら、最初から思わせぶりな態度とらないで
「うそつくなくず野郎!」とか己の無知を全力でぶちまければまだマシだよな^^^

他人がこういったからそうに違いないですって逃げ道つくって批判とか
おめーのゲス具合には反吐がでるぜ

なぁ>>29のクズがよぅ?^^

35 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 00:49:17 ID:N2zodzz4
>>34生理的にムリ

36 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 01:55:24 ID:5iJXmivz
> 34
一番むっきー!になっているお前が一番あほ。


37 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 02:24:29 ID:QwSObQBQ
>>トラボで影響力のあるHP
例えば、足に障害のある人が使いやすいペンを解説したとします。これは足とは関係ないから参考になります。
でも、その人が○○の靴って歩きにくいですね。とかいう意見は、健常者にとって参考になりません。同じ障害者間だと参考になりますが。

>>トラボは大雑把だがマウスは細かくて絵が書きやすい
入力機器にこだわる(マウスとかトラボとかの差)のにペンタブ持ってない。というのは、普通ありえないでしょう
ゲーム用途ならマウスに最適化されてるのでわからなくともないけど
究極的に細かさを求めるならALLペンタブでいいんじゃないでしょうか?
さすがに、ペンなら日常で良く使うから扱えない人もいないでしょう
でもペンタブはマウスの代わりに普及はしません。高いから。
ようは、一般人にとってPCなんぞ使えればいいものであり、使いにくくとも安けりゃいいんです
コストパフォーマンスを除いたらマウスのイニシアチブは残りません

>>ドラッグの問題
これもマウスとの引き合いに良く出ますが
トラックボールはマウスと違い、例え本体を支持する指が1本であっても座標がずれることはありません
マウスは指の傾きによって全体が移動する場合があります
ドラッグの終わる直前、本当にこの位置でよかっただろうか?という確認時にはむしろ楽だと思います

38 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 03:57:27 ID:/Sl/ztV8
>>36
うんこちゃんにうんこちゃん臭いからどっかいってねって言ってるだけだよ(プゲラ

>>37
お前「障害あるから別問題」といってるけど、それってどの程度の問題を含んでいってるわけ?
俺は猫が何の障害もってるかしらないけど、あのページ読む限り「一般利用者の一人として」の
感想にしかみえないし、少なくともその責任をもって描いてるようにしかみえない。
障害は事実あるのかもしれないが、それがすなわち「障害を持ってるから別問題」とは
俺には読み取れない。それでも文句あるならまず猫の障害とやらをもってこい。
そしてそれが確実に、ドラッグの問題と結びつくのか提示しろ。



39 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 04:05:20 ID:aQG/6kPO
EM7の#64329日本でも売ってくれー

40 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 04:06:23 ID:/Sl/ztV8
>>37
第二段落
お前それ何の意見になってるわけ?
「絵を描く人はペンタブつかうだろうから、絵でマウスにまけてもイニチアシブにはならない」
たったこれだけのことをよくまぁそんなダラダラかけるな?
しかもそれに対して俺はこういえば済む。
「軌跡を制御できる能力がマウスのが明らかに高いことの例として十分適用できてるから
絵を描くのに実際に使うかどうかなんぞ問題ではない」

第三段落
今のマウスは(とくにトラボの値段で買えるマウス)そんな低レベルな解像度じゃないので想定が無意味。
さらに言えば「留まる」ということに関して言えば明らかにマウスのが有利。
トラボはエネルギーを与えるだけで大きく移動するのが得意だが、画面に対応する「位置」の概念がない。
マウスは相対的とはいえ位置対応があるから点で捉えるのが得意だし、細かな作業に向いている。

41 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 04:08:30 ID:/Sl/ztV8
それと、バカだからしらないだろうけどマウスで絵書く人は結構いるし
プロ級の人も居る。マウスのほうが描き易いんだと。
特例ではあるけども、トラボにはそういう特例にすらなりえないほど
細かな動作が糞いw

42 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 07:00:04 ID:NJl2y9h9
心の寂しいインターネッツでつね

43 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 07:15:57 ID:U1dLnMeX
そんなに嫌いなら来なけりゃいいのに…


44 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 08:58:34 ID:HgNqbJz1
過疎スレならないように激励しに来てるんだと思ってるよ俺は。

ほら、雪山で遭難したとき、寒さで意識が遠のきそうな友人を
あれだ、悪態ついて懸命に起こそうとしてる、そんな感じさ。

45 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 09:19:54 ID:QwSObQBQ
>>38
http://mineko.fc2web.com/neko-goto/nekogoto-051.html
果たしてスチール缶に親指は関係あるのか?というツッコミは置いておくとしてもシャーペンで苦労するくらいの問題というのは読み取れるはずです。
そして、猫はTBEもEM5も親指が左クリック配置になっています。
親指を左クリックで固定、そこを支点に人差し指でボールを回すっていうのは何かをつまむ動きに近くなるので、シャーペンに結びつくと思います。

>>40
軌跡の制御といいますが、持ち直した時点でポインタがズレたり、解像度の変更無しには細かい作業のために何回も持ちあげを繰り返すマウスはこの場合合理的ではないと思います。
それであったら、トラックボールを少しずつ2本の指で代わる代わる転がしていったほうがノイズの少ない線になると思いますが。
ノイズの少ない線、というのがどんな場面で、どれほど必要なのかは知りませんが。
また、相対的な位置を必要とするという事は、あなたは絵を描くときに手元を見るのでしょうか?マウスカーソルではなく。

>>41
マウスで絵を描く場合は大雑把に書いた下書き線を細かくポイントした点で表して、それを調節することできれいな曲線を描くんですよ。
だから、実は線の細かさというのは絵を書く上でさほど問題にはなりません。ここのあたり、食いついて無知を晒してくれると思ったんですが。
もっとも、それすらトラックボールではできない。と言うならば、自分の不器用な指先を呪ったほうがいいかも知れません。
ようは、指先の動きをボールに伝えて細かい動きを出せるのか、腕全体の動きを縮めたものでないと細かい動作ができないのか、の違いですから。

46 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 09:49:01 ID:8o4MmdLd
おまいらそんなにキーボードの試し仕打ちがしたいのならキーボードスレ池

47 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 10:23:54 ID:IRaW0xbT
マウスは腕ごと動かすから流派次第じゃ絵も描けるだろうが
親指グリグリする画法って無いからな。
どっちみちタブレット以外で絵は描かん。トラボで可。

48 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 13:20:00 ID:Z+GxjgK9
ま、FPSやRTSで勝負に拘るなら
TBはありえないと言われてるけどな

俺がTB使ってるのはダラダラ操作する分には楽なのと
玉転がすのが楽しいからだ

49 名前:三猫 ◆hcoez1fE7w :2008/05/27(火) 13:26:30 ID:TW1wucea
いつの間にかあたしが障碍者になっとる・・・。

親指をケガした時、直す間に筋力落ちちゃって、
それをそのままほったらかしにしてたので、
力が無い/疲れていたくなりやすい という程度の話です。
大袈裟に書いてごめなさい。

それも昔の話で、今はもうすっかり良くなっております。
全然普通の人ですよ♪

個人的な話を書き込みしてすみません m(_ _)m

50 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 13:29:56 ID:HG70Z6d/
本人降臨ktkr

51 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 13:33:09 ID:i1/k9F5Q
降臨www

52 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 13:50:55 ID:DewPe0eQ
>>44
人体の7割は水分だから、常に動いてないと凍ってしまうらしいな

53 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:17:35 ID:5yr9qGaS
結局トラボ派のバカの捏造だったのかプゲラwwwwwwwwww
他人を障害者呼ばわりしてまでトラボ擁護とかマジ笑えるプゲラwwwwwwwwwwww

人間として、知能を疑いますわ^^^^^^^^^^

54 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:22:32 ID:3h58gbLI
トラボもマウスもタブレットも状況や好みで使い分けて、みんな仲良くやればいいのにね。
PC本体よりはるかに安いんだから・・・

わたしゃ、トラボ>タブレット>マウス という使用頻度だな。
やっぱりマウスじゃないとできない仕事もあるし。

55 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:25:01 ID:5yr9qGaS
>>45の最初はもはや論破する意義さえないうんこくさいレスなので死亡。

ニ段落目、
>持ち直した時点でポインタがズレたり
トラボも同じ。
>持ち上げを繰り返すマウスは合理的ではない
何が?モチアゲを繰り返さざるえないのはマウスの欠点というのは認めるが
それが細かい作業云々と全く結びつかないな。
>手元を見るか?
みないよ。だから何としか言いようがないな。だからといって軌跡の制御性がマウスのが
圧倒的に直感的であるという事実に何の関連があるのかわからないんだけど?

三段落目
ばかか、ベジェ曲線やSAIのペン入れ機能のことだろうが、マウスで普通に
線画をつくってんだよ、そういう人なんかいくらでもいる。pixivさがしてこいボケカス。
もういちどいう、トラボとマウスで絵をかいてみろ。
それで軌跡の制御性に雲泥の差があるのがわからないなら死んで脱糞して植物の肥しとなれ

56 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:34:42 ID:5yr9qGaS
トラボの特徴は、「軸」がないんだな^^^

マウスは手首を軸に円計の動きや押し出す放射的な動きもできるけど
トラボは手首から放射的な直線的な動きに特化してる分、
弧を描く動作を普通はしない。

だからトラボは大きな動きは得意だけど、マウスは小さな動きにはトラボより
多くの選択肢をもってるというのはごくごくふつーのこと^^^

さらに位置の直感性も欠けてる、実際絵を描けばマウスのが圧倒的に
細かなでぃてぃーるで描き易いのがわかるだろハゲ^^^^

推測でも現実でも実証済みの事実に抗うトラボ派涙目wwww

57 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:36:46 ID:5yr9qGaS
トラボ派がうんこなのは

「トラボは大雑把な動きが楽で、持ち返ししなくていいから好きです。
マウスのほうが得意分野あるとは思いますが、自分はそちらよりトラボの利点のが惹かれます」

といえばいいのに、なんでもかんでもトラボのが上で、
マウス派の無理解に虐げられてるだけの神デバイスみたいな言い分がマジ笑えるww

だからてめーらはウンコたれっていってんだよプギャアアアアアアアアアアアアアアアアア

58 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:40:16 ID:CjXr2oIU
TBEからEM7に移行した人いる?
ルビー化する自信ないからEM7にしようと思ってるんだけど慣れればTBE並に快適になるのかな
店頭でEM7を10分くらいいじくりまわしてたけどこれホントに快適なのかなーと不安なもんで

59 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:46:09 ID:2JTkO8uF
>>57
非トラボ派はバカであるという体当たりパフォーマンスか

60 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:52:18 ID:eRgrHXWN
>>57
GJ!よく言った!キチガイパフォーマー

61 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:52:38 ID:Z+GxjgK9
>>58
多分合わないと思う
マーブルの方がしっくりくるんじゃないかな
それに安いしね

62 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 14:53:56 ID:5abENxHt
イラストレータとか使うんだけど、トラックボールは向いてるの?


63 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 15:14:25 ID:zU6FHsD+
>>62
向いてない。
イラレはマウスオペを前提にパスコントロールがデザインされてると思う。
なれればどっちでもいいとは思うけど。


64 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:32:31 ID:D8QbT13o
>>39
shopuに入れてくれるよう要望出してみたら?

65 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 16:59:02 ID:OPxxRC96
CT-100届いたぜ
やっぱり違和感あるけど使い込んでみないとわからんね
でもボタンが多いと楽だな

66 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 17:27:43 ID:pAqXlqx3
>>57
あと半年ぐらいlここでがんばってくれ。

67 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 17:32:48 ID:CjXr2oIU
>>61
そっかぁ
そっち検討してみるわ

68 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 17:41:56 ID:DEB71NuU
K349T良さそう

69 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 19:09:01 ID:ZwYTyYNy
>>63
マウスよりタブレット。
中途半端なマウス1台orタブレット&トラボの最強タッグでやるよろし。
仕事で14時間/dayほど使い続けてたが、マウスだと死ねるw

70 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 22:03:36 ID:nzgk7Ulh
Libra注文から2週間
メールするも返事無し…
こういうのってどこに届け出出せばいいんだっけ?

71 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 22:23:23 ID:hQmXVsP4
あっ、出遅れだ!ストリ〜〜〜ム!


72 名前:不明なデバイスさん:2008/05/27(火) 22:54:02 ID:pHaEsNWM
>>70
スレにURL投下した奴を呪いつつ、泣き寝入り。

73 名前:不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 09:50:12 ID:o26e9WKH
>>70
御愁傷様

74 名前:不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 11:58:55 ID:fhxEEpT1
>>70
すみません、いま発送しました。


Libra-90

75 名前:不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 17:56:41 ID:HxcBzPbw
>>58
TBEからEM7に移行したけど、数時間つかえば快適に使えるようになったよ
ただTBEとどっちが快適かと聞かれたら間違いなくTBEと答えるw

76 名前:不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:05:06 ID:QOsONOHG
ロジの親指トラボなかなか良いな
ボタンの少なさがあれだが、CT-100よりは使いやすい感じだ。

77 名前:不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:07:32 ID:7d6RuXQr
>>76
ちょっとボールが小さいかもしれないけど使いやすいよね

78 名前:不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 20:19:31 ID:EiMco3dW
親指の稼動範囲にあの小ささがジャストフィットなのですわ。
個人的には現行製品のなかで一番好きだ

79 名前:不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 21:23:10 ID:1zON42sn
>>76-78
ナカーマ。

80 名前:不明なデバイスさん:2008/05/28(水) 21:23:39 ID:/cNr6Lgv
見るからに気持ち悪いボールに惹かれてマーブルマウスを買ったんだが
これ最高にきもかわいいな
なんで本体の色をガンメタにしたのか理解できないけどボールは素晴らしい
今日から俺もトラックボーラーになるわ

81 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:00:16 ID:3ZPworbs
いまだにマウスしか使ったこと無いWindowsユーザなんだけど、
トラックボールの精密動作ってどんなもんなの?

使ったこと無い自分から見ると大雑把な動きしかできなさそうだけど
精密な動きを求める場面もたまーにあるよね?

TB使いこなしてる先人たちの意見を
マウスと比べてどの程度動きづらい(あるいは安い)かってことを教えて欲しいです。

TBユーザだとTB贔屓したくなるだろうけど、できれば公平に・・・。

82 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:01:51 ID:FgzP5gi+
>>81
慣れると1弾きして最後に微調整でウィンドのXマークぐらいなら狙える

マウスは苦手なんでよくわからん(PC88時代からトラ屋

83 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:27:40 ID:fqoPzcq/
すごく昔にトラックボールみたいなので狙って撃つビデオゲームがゲーセンに
あった。
すっごくやりたかった。1回しか連れてってもらえなかったけど。

84 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:29:11 ID:tRmE1qfD
>>81
トラボで精密な動きはかなり熟練しても難しいと思われ。
 精密動作:タブレット>>>マウス>>トラボ

ただ、24インチモニタのデュアル環境とかだとトラボの大雑把さが最強クラスになってくる
 大雑把な動き:タブレット>トラボ>>>>マウス

ついでによく利点として挙げられるように肩の疲労がかなり少ない(ある程度の慣れが必要)
 疲労低減:トラボ>>タブレット>>>>マウス

ほかのポインティングデバイスはめったに使わないので省略。
>>82が書いてるように[X]ボタン程度ならすぐに押せるようになるが、1ドットだけ動かすのはトラボでは困難かも知れずw

85 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:37:48 ID:SjqClGBt
店頭のEM7を転がしてみたが糞重い。
鉄球が磨り減ったTBEを思い出した。
あれ触って購入決定する人いないだろ・・・。
新品だと軽く弾くくらいで転がるの?

86 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:38:42 ID:ebGVBeJt
絵描き、FPS以外の精密さならトラボで十分

87 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:38:43 ID:BV1QTbCp
>>83
ミサイルコマンドね、
flash版で楽しんで
http://syatyouhiro.hp.infoseek.co.jp/game_command.html (画面が小さい)
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=7711 (音がデカイ)

88 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:40:59 ID:IYQkBHT1
>>83
http://www.x-arcade.com/trackball.shtml
まだ北米の直営サイトなら買えるよw

89 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:44:13 ID:t7710Lmi
>>85
しばらく使って当たりがついたのをちゃんと掃除してれば
転がりの良さに関しては最高クラスだよ

TBEも使ってたけど比較にならないぐらいだ

90 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 00:52:43 ID:SjqClGBt
>>89
レスサンクス。
やっぱああいうのは汚れてるからしょうがないか。

91 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:23:47 ID:mWoyJKG5
>>88
すげえ。こういう需要があるんだな。さすがアメリカ。

92 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:25:43 ID:t7710Lmi
ただ、あれだよ。すげー汚れやすいし繊細だから毎日使う前に軽く拭くぐらいじゃないと維持できないよ。

まあ小球支持の奴はみんなそうか

93 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:28:46 ID:7w3iQknw
>>75
そっか…いいかげん再販して欲しいよねぇTBE
EM7の左側にゴム足つけて右に傾けてTBEの跡継ぎにしようと思ってたけどやっぱルビー化検討してみるわ

94 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 01:53:55 ID:fqoPzcq/
>>87
わあ、意外と難しいですね。トラクボールだとあんまり狙ってクリックしていない
ことが分かりました。

>>88
USBでボタンもいっぱいついてる!

95 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:26:39 ID:Egvm+K2e
トラックボールを初めて買おうかと思っています。長文すみません。

○きっかけ:
ヨドで、iMac にBoot Camp での vista に Apple Mighty Mouse がつながってて、
360度スクロールが使いやすく買おうかと思ったが、xp にはドライバがない。
AppleM Pro ドライバでは、未対応アプリがあるかもとのことでちょっと躊躇。

次に kensington の SlimBlade TrackBall マウスを見つけた。付属のドライバで
360度スクロールができるとのことで買おうかと思ったが、そういえばトラックボールでも
いいのでは? と思い、トラボスレを読み始めた。

○質問:
トラックボールで、玉で360度スクロールできる製品はありますか?
CT-100のように、ホイールではやりたくありません(縦しかスクロールできないので)

ノートはThinkpadを使っていますが、これは中ボタンを押しながら
赤乳首を動かすことで、縦スクロールはもちろん360度スクロールが可能です。
でかい web ページの横スクロールや、でかい Excel をブラウズするのに便利です。

たとえば、ロジのマーブルマウスで 4ボタンのうちのどれかに thinkpad の中ボタンと
同じような機能を割り当て、そのボタンを押しながら玉を転がすと、360度スクロールできるような
イメージを求めています。

前スレで wheel ball http://kamigaki.la.coocan.jp/wheelball.htm を見つけましたが、
このように別ソフトウェアで実現するのでもかまいません。


96 名前:95:2008/05/29(木) 02:26:57 ID:Egvm+K2e
○補足:
ここのところ毎週末、淀に出かけてはトラボをいじっています。
さわりごごちではマーブルマウスが一番でした。手首も疲れなさそうだし、
玉が一番飛び出ているので、カーソルを大きく動かすのに便利そう。

次点で CT-100。見た目の形は一番かっこいいのですが、おもったより前に
包み込むように持たないと、左クリックボタンや「前へ」「次へ」ボタンが
親指で押しにくく、そうすると手首やひじが浮いてしまい、ちょっと疲れそう。

Expert Mouse は、4つのボタンが押しにくいと感じました。

Orbit Optical は、形はいいのだけど右クリックが薬指でちょっと押しにくいかな
と思ったのと、2ボタンなので、玉でスクロールってできるのでしょうか?


97 名前:81:2008/05/29(木) 02:46:41 ID:J8nW0/Fj
>>82,84
レス感謝!

実は、PC作り変えるときにマウスもTBに変えようか迷っていたんだ。
1ドット単位とかの動作まで細かい作業するわけじゃないから、TBを買ってみるよ。



98 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:48:31 ID:ebGVBeJt
360度スクロールってホイールボタンが付いてるモデルなら全部できるんじゃない?
少なくともCT-100、ST-65だと動いてる
んで、ホイールボタンを割り当てたら良いだけだから、EM7でもできるしOrbitOpticalでもできる
OrbitOpticalは2ボタンしかないけど、同時押しがあるから実質3ボタン。それをスクロールに割り当てる。
個人的にOrbitOpticalはドライバのスクロールよりwheelballのスクロールの方がスムーズで好き。
この場合、2ボタン同時押しでドライバによる何かのアクション(ブラウザの更新など)、
2ボタン微妙にずらして同時押しでwheelballってできるから、ボタンの節約ができる。

あ、KensingtonのドライバはVista64bitで使えない。だから、OOでもEM7でも同時押しができなくなる(ほかは動く)。たぶん。

99 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:49:44 ID:wDXpyhGA
360度スクロールつか、縦横スクロールなら別に特別なデバイスじゃなくても
マウスだろうがトラボだろうができる。直感的なのはトラボのほうだろうけど。
kensingtonのドライバや、>>2にあげられてるフリーウェアつかえばいい。
右クリックと左クリックを同時におすとスクロールモードになるか、あるいは
右クリックしながらやるとスクロールになる。
そこにあげてるWheel Ballで出来るよ。

あと、トラボにのってるやつはないけど、チルトホイールならマウスでも縦横スクロールはできるよ。
だからすなおにマウスつかえばいいよ。ヤスイし。
トラボは病人が使うデバイスで、慣れた所で未来はないよ。

100 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 02:51:28 ID:wDXpyhGA
あ、Wheelballは割り当てるボタンをいわゆる5ボタンの中から自由に選べて組み合わせられるよ。

101 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 03:08:45 ID:ZPZW3DbG
専ブラなんかでうまく動かないから、俺はTrack Scroll派だ。
でもWheelballのが滑らかなんだよな。うらやましい。
チルトホイールは、俺みたいに気の弱い人にはあんまりオススメしないんだぜ。
いつ折れるかと心配になる。(実際は折れない)

102 名前:95:2008/05/29(木) 03:28:04 ID:Egvm+K2e
レスどうもありがとうございます。
OO は同時押しで、thinkpad の中ボタン機能ができるのですね。
OO も購入候補になってきた。

> 360度スクロールってホイールボタンが付いてるモデルなら全部できるんじゃない?
> 少なくともCT-100、ST-65だと動いてる

ホイールボタンとは、ホイールを押し込むことでしょうか?
MS の標準マウスドライバ(?)だと、ホイールを押し込むとマウスカーソルが十字になって、
縦横にスクロールできるようになるから、これでやればよいということですね。
んで、ロジや kensington のドライバだと、これを任意のボタンに割り当てられると。

最近のマウスのチルトホイールですが、ホイールを横に倒すのは指に馴染みませんでした。

マーブルマウスは \5000 しないので最悪あきらめもつくから、
とりあえずこれを買ってきてみることにします。

>101
> Track Scroll

これは CT-100 や TrackMan Wheel などが持っているホイールボタンのこと?

103 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 03:30:56 ID:BV1QTbCp
トラボの時はmouse-processorつかってるけど大抵のソフトでうまく動くが、
Excel2007だけは横には動かないね。
マウスのユニバーサルスクロールでも縦横同時に動かせないのでExcelが特殊なんだろうけど。
firefoxだと縦横斜めも問題ない。

104 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 04:38:47 ID:ZPZW3DbG
>>102
いや、そういう名前のソフトがあって、それだとあらかじめ決めた操作の後、スクロールがボール追従になる
俺は長距離スクロールは十字、短距離を見ながらはボールにしてる
ホイールはそんな感じでエミュレートできるが、ブラウザなんかでホイールの転がり+右クリックとかの機能は使えないから、なるべくホイールつき探したほうがいいんじゃないかね

105 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:53:41 ID:hRGVLmgt
ME7とME5で迷うんだが
どっちがいいのかな。
新しい方がやっぱりいいのかな。


106 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 13:55:53 ID:ebGVBeJt
Microsoft Explorer!!!

107 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 14:02:42 ID:ZPZW3DbG
>>105
悩むというか
通常の購入ルートではEM5という選択肢は出ないだろ
欲しくても買えないって状況なんだから
それでも非正規ルートでの購入で値段考えなければEM5がいいと思うけど、コスパ的にEM7のほうが無難
EM5買う人ってのは、デザインに惚れ込んでたり、ベアリングの感触から離れられないよく訓練された変態だから

108 名前:105:2008/05/29(木) 14:22:57 ID:hRGVLmgt
>>107
d
じゃあEM7にする。
ハードオフでEM5が売っていたので悩んだんだけど…

>>106
ってかMEって、間違えてるやん俺orz

109 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 14:45:07 ID:6kjd5gUn
>ハードオフでEM5が売っていたので
だったら迷わずこっちだろw

110 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 14:58:52 ID:ZPZW3DbG
>>108
それは買っとけwむしろ何店か(ry
ハードオフならそんなに高くないだろ…たぶん

111 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 15:25:56 ID:78qq4J6E
なんてラッキーなハードオフなんだ


112 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 19:25:38 ID:incXn1va
CADを主に扱うんだけど
ロジの親指トラックボールから
EM7に乗り換えるのって有りかな?
なかなか実機を触れないから
みんなの意見を聞きたい。

113 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 19:36:05 ID:IYQkBHT1
>>112
仕事なら両方試すよろし
俺はEM5余らせてるのでメリットは感じないけどね

114 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:13:13 ID:78qq4J6E
>>112
慣れるまで結構掛かるかもしれんよ?

115 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 20:34:43 ID:mWoyJKG5
まぁ慣れればいい感じになるんじゃない?

EMは究極に慣れるとカーリングかゴルフのパットのように惰性で目的地までカーソルを飛ばせるようになる。そのテクは7より5の方がやりやすいな。

116 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:33:18 ID:J1h/S9jt
trackScrollよりスムーズでJaneでも使えるソフトってないかな?

117 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:42:45 ID:hbA/EqxK
nadesath

118 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 22:50:48 ID:J1h/S9jt
dd
さっそく試してみる

119 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:47:19 ID:tRmE1qfD
ちとアンケート
喪舞らの理想のトラボはどんなの?

某社の研究所に就職して「身体障害者向けインタフェース」の開発をできるかも試練のだが
USB接続で誰にでも直感的に触れるデバイスをトラボにしようかと・・・
今までの経験で幼稚園児や高齢者はトラボのほうが有利だったんでな
うんよく企画会議で通れば喪舞らの神になれるかも知れず。

120 名前:不明なデバイスさん:2008/05/29(木) 23:48:44 ID:9I7LPkg3
beneath trial

121 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:01:30 ID:rTGq4awe
UDを取り入れるんなら、
トラボよりタッチパネルなんじゃね?

健常者向けなら
例えばEM7を日本人向けに一回り小さくとか?

ボール自体ををクリックできるようにするとか?


122 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:03:57 ID:qpo3jkLq
>>119
ST-65UPiに3ボタンぐらい追加したやつ

123 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:06:13 ID:QikQaO4B
>>119
一度指を置いたら、そこから動かさずに全ての動作ができるのが大事
TBE中毒患者がコレにハマって抜け出せなくなる
これは障害者的にアリな条件なんじゃないか?
あとはボールの回転
軽ければいいってもんではなく、適度に転がるくらいで(つまりピンポンは軽いが勢いつかないからアウト)、指先で動かした惰性で操作できるのが理想
あと支持球式なら長持ちするルビー支球か、衝撃に強い鉄支球かで迷うことになるのであえてベアリング支持で

124 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:22:39 ID:scEVvp1M
nadesathって使うボタンの変更はできないのかしら。
3ボタンの真ん中を使いたい...

125 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 00:29:02 ID:6zFYz4vd
>>124
ちらっとBBS覗いたら荒らされまくってたので要望も届かなそうだね…


126 名前:119:2008/05/30(金) 00:45:40 ID:1WicruLT
>>121
タッチパネルはコストが掛かりすぎるのでアウトオブ眼中にさせてもらいました
いまのところ賢人のEM5が最強クラス何だが、ボールのでかさは問題っすね

足で操作する方も対象なので微妙な力加減と言うのは難しそうです・・・orz

>>122
あんまりボタンが多すぎると操作を覚えれないらしいので、ボタンの数は少なくなるorわかりやすくする方向です

>>123
TBEに限らず、トラボに着目したのは「一度指を置いたら、そこから動かさずに全ての動作ができる」からです
EM5は条件に当てはまっていますが、ボールが重過ぎるのが欠点でしたので
TBEのボール質量&EM5のボタン数&押しやすさを求める所存です
一応の目安は\10k程度に抑えるつもりですので、ボールベアリングにするのが限界くらいかとw

引き続き皆様のご意見をお待ちしております
つか、オレはもう寝るw


まぁ新入社員の意見なんか通らないだろうから、ネタ程度でバンバン意見を言ってくださいませw
時間の許す限り検討させていただきたく思います。


127 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:04:38 ID:fWv8gqPE
nadesathスムーズだったけどなんか微妙
ぎゅいーんって転がしてもぎゅいーんってスクロールしない

128 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:43:06 ID:d4m8/nmn
X1ボタン固定とかわけわかんねぇな^^
普通に右クリ左クリの同時押しが一番便利だろうよ^^

129 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:46:03 ID:d4m8/nmn
しかもJaneでのスクロール感うんこだし^^
nadesathはねーわ^^
ふつーにmouse-prosesserにjaneの設定追加したほうがまだまし^^
それでもスクロール感うんこだけどもうなれたからいいわ^^

130 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:51:59 ID:d4m8/nmn
(":TMainWnd" (wheel-message 0.0 -6.0 180))

Jane Styleならこんな感じのをmouse-prosesserの設定のどっかに
ぶちこんどけばスクロールできるみたいだけど^^;

でもスクロール感うんこだから期待しないほうがいいよ^^;
Wheel Ball最高だけどSaiが死ぬからつかえんわ^^;

131 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 01:53:03 ID:d4m8/nmn
てかさー

スクロールごときでこんなに苦労しなきゃいけないって時点でトラボはうんこだよね

ほんと。
スクロールごときのために幾つソフト常駐させる気だよマジデ^^;;;
結局デバイスごときのための苦労はトラボのが全然おおいんじゃねぇの
糞みてぇ^^^^^^

132 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:00:17 ID:6zFYz4vd
>>130
> (":TMainWnd" (wheel-message 0.0 -6.0 180))
末尾180が変だね、これでまともに動くの?
-6.0行スクロール設定なら120,60,40,20のどれかじゃないとおかしくない?


133 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:01:59 ID:d4m8/nmn
全然うごく^^;
たしか設定かなりためしたとき、そのアタリの数字いれていろいろ弄ったあと、結局ある程度数字が
大きければ全く差がなかったような気がする^^;

134 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:05:36 ID:SL5Fhxvg
てかさー

画面端への移動ごときでこんなに疲労しなきゃいけないって時点でマウスはうんこだよね

ほんと。
移動ごときのために何度重い筐体持ち上げさせる気だよマジデ^^;;;
結局デバイスごときのための筋トレはマウスのが全然キツイいんじゃねぇの
糞みてぇ^^^^^^

135 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:07:59 ID:6zFYz4vd
>>133
試してみると、えらく大雑把にスクロールするけど・・・

136 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:10:51 ID:d4m8/nmn
どうせスクロールするときには大きく動かしたいからそうならざるえないわな^^;
一番理想に近い挙動がその数値だったからしかたない^^;;

>>134
たかが指先で戻す動作がそんなにめんどくさいか^^;;
トラボを快適に扱うための工面のほうがよほど一般人にとってみれば
めんどくさいという大いなる真実に目をむけろよ^^;;;

137 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:17:15 ID:6zFYz4vd
>>136
まぁ好みの問題だからね…

138 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:32:41 ID:fWv8gqPE
たかがスクロールだと><ぷんすか

139 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 02:51:54 ID:SL5Fhxvg
>136
ネタをネタと(ry

モバイル用でもなけりゃ指先じゃ戻せんだろ。
それにたった一つソフトをインストールするのがそんなに大変かねぇ。

少なくとも俺にはトラボのが快適だった。いいじゃんそれで。強要するなよ。

140 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 05:47:29 ID:6Gs3LLHi
Wheel Ballが、右ドラッグじゃなくて左右同時クリックとかだったら神なのにね
mouse-prosesserは設定が複雑で、いまだにスクロールできるもののほうが少ないからアレだ
全部まとめてできるようになればいいのに

141 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 05:51:07 ID:qpo3jkLq
WheelBallって左右同時クリックでホイールできるぞ?

142 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 06:20:53 ID:fWv8gqPE
WheelBallはJaneで使えたらよかった

143 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 07:06:42 ID:6Gs3LLHi
アレ、じゃあ俺にとっての欠陥はJaneだけか
てっきり右ドラッグのみだと思ってたわ

144 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 10:57:28 ID:j/13A2iC
>>142
JaneDoe ViewはWheelBallでスクロールできるけど

145 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 12:16:49 ID:sbjDtAaJ
EM7のボールの滑り具合が軽いって冗談だろ?

146 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 14:23:56 ID:fWv8gqPE
>>144
DoeView試してみたけどすくロールできないよ騙したな

147 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 15:18:06 ID:QaMMZhYB
自分もWheelBall使っているが、JaneDoe Viewはスクロール可能だぞ
いい加減なことを言ってはいけないな

148 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:15:01 ID:fWv8gqPE
あるぇー?特別な設定とかいらないよね
あんで僕だけスクロールできないんだ
ちなみにバージョンはいくつ?

149 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 16:49:31 ID:ASs4eQTi
分解能?だったっけ
デフォルトが120のやつ
あれをいじらないと動かないアプリがあった気がする


150 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 17:29:31 ID:fWv8gqPE
おまいら!スクロールできたよ!
Janeの設定→基本→Doeで
「次の行数ごとにスクロール」→4以上に変更
「スムーズネス」→1に変更
これでスクロールできるようになった。ちなみにJaneDoeStyleでも出来たようへへへ

151 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 19:47:18 ID:T9Ps5oAC
だから出来っちゅーねん

152 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:13:49 ID:T/GLppYB
Jane系はexeがUPXで圧縮されてるから、展開してやれば
mouse-processorのデフォルト設定でもうにうに動くよ。
俺はこんな感じに設定してる。
("Jane2ch.*\\.exe:.*:T(Hoge|PopUp)TextView$" (window-scrollbar bar-unit 17 17))

153 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 21:37:33 ID:2xOz3Whi
俺もWheel Ballで専ブラスクロールできるし、スクロール感はWheel Ballが一番神

だが、SAIのタブの反応が狂うのでつかえねー^^^^^

俺だけか?SAIが死ぬの^^
製品版になっても相変わらずくるっとる、死ね

154 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:55:49 ID:vUpH9OAA
SAIってなんだよと思ったらペイントツールか。
そんなアプリつかってないからWheelBallで快適に暮らしていますよ

155 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:02:32 ID:qpo3jkLq
トラボで絵を描くのか?
それともペンタブのサポートか?

156 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:08:54 ID:2xOz3Whi
普段はトラボつかってんだよ
いちいちSAIのときだけ機能とめるのがめんどくせーんだよ

157 名前:不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:27:58 ID:00XRT+xm
Exclusive Scroll使えばいい

158 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:20:37 ID:Q8p64GzO
SAIじゃなく写真屋になるチャンスだ
そう思うんだ
というのは冗談で、ランチャーかなんかの機能でプログラムを入れ替わりにできたら解決すんのにね
同時に開くならわかるが、入れ替わりは作らないとないか

159 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 00:59:59 ID:TjowITQD
>>157
Exclusive Scrollつかってどうすんだよ、二つトラボおけとでもいうのか

>>158
フォトショもちゃんともってるけど基本的には色調の補正や編集に使う(ちゃんと買ったぞ)

ランチャーつってもな、一応はmouse-prosessorで満足してるから別にいいけどな。
ただカスペルスキー弄るときはやっぱり解除しないといけないのでイライラする

160 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 01:57:41 ID:N//y/WF1
設定も自分で弄れない馬鹿の使うソフトじゃねーな。

161 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 02:55:16 ID:kdU3Zy0q
eBayで中古のEM5を落札した。(Model #64215)
インターフェースがシリアルと変換ケーブルをかませてのPS/2しかない古いモデルだが、
まあ使えるだろうと多寡をくくって落札したが、MouseWorks 6.2.2がデバイスを認識しない。
シリアル→PS/2→USBとつないで接続しても駄目。(ThinkPad T43/WinXP SP2)

一瞬やっちまったかと思ったが、リプリケータのシリアルポートにつないで、
七陽さんとこから落とした MouseWorks 5.6.1をインストールしたら無事使えるようになった。

自宅のiMacにはEM7をつないでるが、ステンレスローラーの操作感もなかなかいいね。
しかし9ピンシリアルなんてレガシーインターフェース、いつまでもサポートされないだろうし、
いつまで使っていられることやら。

162 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 03:44:34 ID:2BIPvLoy
>>161
シリアル > PS/2 > USB にしないで、
シリアル > USB にできるようなケーブルなかったっけ?

ネットワーク屋がつかっていそうなやつ。

163 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 03:48:25 ID:96EUHnZ6
USB-Serial変換か
ネットワーク屋じゃなくても使う奴は要るだろう

164 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 05:25:06 ID:IhX77Igi
付属のケーブルは変換ケーブルというよりポートの形状を変更してるだけで
本体がシリアルとPS/2の両方に対応してるなら
PS/2>USBでもいけそうに思えるが・・・

165 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 09:56:36 ID:beEUS/g8
PS/2-USB変換器やシリアル-USB変換器だと多くの場合、
専用ドライバーがデバイスのモデル名を読み出せない(変換器自体のモデル名を返しちゃう?)ので、
接続されたと認識できない。
標準ドライバーなどの機種別制御をしないタイプならモデル認識自体をしないので問題無し。

166 名前:161:2008/05/31(土) 11:37:53 ID:kdU3Zy0q
>>165
そうなんだ。やっぱUSBで使うのは無理そうね。

eBayに出ているEM5も良く見ると古いタイプの#64215ばっかりで、USB/PS2タイプは出てないね。
レガシーインターフェースのないPCに買い換えても使い続けられる新しいタイプは
誰も放出しないってことか。


167 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 16:52:36 ID:FAtX3ZN0
MouseWorks以外のドライバを使えばいいじゃまいか

168 名前:不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 18:04:30 ID:P+CudxT3
EM5は一年くらい前のEM5祭りでアメリカから大量に購入した人がオクに流さないのかな〜


169 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 06:55:19 ID:4dGj++87
>>168
定期的に流れてるけどな
いっきに流すと、次の”まだ”安いほうに人が流れちゃうから、一斉放出はしないんじゃない?

それにしてもEM5とかTBEって中古だと急に安くなるのに新品だと高いのね
同じ感じでマウスやペンタブだとあんまり値段変わらないのに
プレミア価格だから新品が高いのはわかるが、中古が安い(新品比)のは何故だろうか?
特にEM系は玉変えれるから汚くもないと思うんだが

170 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:07:35 ID:G7FBKSkA
潤滑油はシリコンオイルが最強でFA?

171 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:23:12 ID:/fPeoawM
鼻脂が最強だと何度も

172 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 10:23:47 ID:bIIcPeZ3
まとめサイトにシリコンオイルは体に良くないって書いてあるけど、その辺どうなの?
確かに、体にイイ!ってことは無いと思うが。

173 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 12:05:58 ID:9Iyx/Nn6
鼻油は濃度が人によって違うからダメ
俺なんか油集めるのすら困難だしな
料理したあとにトラボ触ると、手洗いしても取れなかったごま油とかが少しずつ付着したのか、いい感じになったよ

174 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 19:27:13 ID:G7FBKSkA
そういうばっちいのじゃなくてさ

175 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:09:19 ID:qRcq0ibb
真面目な話、シリコンオイルはやめとけ
静止時にボールと支持球がくっ付いた感じがして駄目だ
動き始めると問題は無いんだけどな

176 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:29:10 ID:G7FBKSkA
そっか
そうすっと後はギターのやつかキンチョーサッサか

177 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:32:31 ID:uj/U/ZsO
ベビーオイルは?


178 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 20:57:30 ID:I5Lie8lw
このスレでベビーオイルを教えてもらって、J&Jのものをずっと使って、快調快調です
綿棒につけて、TBEの支持部分三ヶ所に軽く塗布すれば、一ヶ月くらいツルンツルンですよ

179 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:06:09 ID:Y+SH671c
普通のやつはトラボいじったり、キーボードいじったりを交互に行うと思うんだ。
トラボの球にオイルつけるとか言ってるやつはそこまで考えて言ってるのかね?

キーボードべたべたにならん?

180 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 21:14:01 ID:qRcq0ibb
お前はどんだけ付けるつもりだよw
ちょっと付けたら後はタオル等で磨けばいい
それで十分


181 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:03:18 ID:+c7haU/A
油塗る感覚がわからん。
拭いたところで油塗った事に変わりはないだろ..。

182 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:09:13 ID:qRcq0ibb
お前は一度、台所用洗剤でボールを綺麗に洗って操作してみろw

183 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:16:52 ID:+c7haU/A
いつも洗ってるよw
油なんか塗らんw

184 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:21:50 ID:qRcq0ibb
あらら
「いつも」洗ってんだ
よっぽど手に汗か油かくのかな?w

185 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:24:54 ID:+c7haU/A
月一くらいかな。メンテは。
てかさ、お前油とか気持ち悪くないの? 
キーボードにも塗ってたりしてw

186 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:26:23 ID:+c7haU/A
ホレホレw

187 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:34:16 ID:4bzWRn9o
俺も球よく洗う派だな、EM5だけど。

188 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 22:58:36 ID:qRcq0ibb
>>185
急かすなよw

へぇ「いつも」って月一なのか
ま、そういう事にしといてやるw
あと俺は油っていうかハンドクリーム使ってるけどな
ごめんな、乾燥肌で
でも逆に手から油が沢山出るのも難儀だろうなぁ
頑張って毎日洗えよ?w

>>187
あーベアリングは別かなw

189 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:01:05 ID:G7FBKSkA
シリコンオイルとか触ったことないのかな
オイルって聞いてベトベトの想像してるのかもしれないけど
皮膚の油よりサラサラしてるんだぜ

190 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:03:37 ID:qRcq0ibb
ま、俺もトラックボールを初めて購入した当初は
「洗浄した方が滑り良いに決まってるだろjk」
とか思ってたけどなw

多分同じ体験してる奴かなり居ると思われw

191 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:11:19 ID:vyby93Ef
マウスじゃなくてトラックボールにする理由って何?

192 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:12:44 ID:3L+7hCBd
>>191
置く場所さえあれば座布団やひざの上でも使える所かな(TBO使用)

193 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:16:07 ID:niBN6ncH
EM5はベアリング支持だから油の影響少ないんじゃない?
EM5触ったこと無いんだけれどどんな転がり具合かマジ気になる

EM7初めて使ったときはがさがさして不良品かと思った位だ。
因みに手入れはたまにタオルで磨く位。年一位でアルコールで徹底的にやったりも。

194 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:21:40 ID:vyby93Ef
>>192
なるほど 下が平面じゃなくてもいいところか、気付かなかった

195 名前:不明なデバイスさん:2008/06/01(日) 23:26:55 ID:+c7haU/A
>>188
油好きな油谷さんですね、分かりますw

196 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 00:01:51 ID:hI0/Wx8x
>>193
EM6だけど、油の影響はかなりあるよ
タマとベアリングの接触面が綺麗過ぎるとガラガラとイヤーンな操作感
鼻油やシリコンなんかをベアリング表面に塗ってやると、スルスルとスムースになる

197 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 02:01:57 ID:KyTJRfYk
ケンジントンのTurboBallは脂の影響大きいかな
ルビー受けでゴムローラー検知なので掃除サボると動きが渋い


198 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 03:36:37 ID:3oh50wWp
>>178
俺はそれ全く駄目だった
支持球をサファイアに替えてるからだろうか

199 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 08:35:10 ID:MMpYshl7
>>193
EM7とか潤滑剤塗らないと、支持球がボールを
削ってるとしか思えない動きになるよな。

200 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 11:58:14 ID:+JPulB8h
親指でコロコロできるトラボを探してるんだけど
なんでこんなに数が少ないんだろう。
オヌヌメの親指トラボある?

201 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:44:43 ID:5JCsYr/a
ロジのST-65UPi
これしか無いな。

202 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 12:54:23 ID:ODdlHugZ
三羽の親指ってどーでしょお

203 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 13:12:20 ID:Nf/7gRGj
サンワは「光るのが好き」な人用だろ…
しかも性能の割には高価だし、ロジなら5000円でお釣りがもらえる。
ってかストリーム以来、サンワは買わないようにしているw

204 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 16:14:18 ID:t/DKekPv
格言
サンワはボタンとスティックだけにしとけ

205 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 17:56:13 ID:iZ32C7e3
サンワサプライと三和って別モンだろw

206 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:27:46 ID:Vee1E8IS
ΩΩΩ<な、なんだってーっ!?

207 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:31:43 ID:yBbcg7mJ
ST-65UPiはホイールをチルトにして(勿論マイクロスイッチで)
センサーを高解像度化、本体表面にクリアコーティングしてくれ。

そうすれば死ぬまで戦える。気がする。

208 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 18:34:12 ID:yBbcg7mJ
いややっぱクリアコーティングは要らない。
白だ白。無塗装の梨地日の丸カラーを復活させろ。

209 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:24:35 ID:5gJ/Zv5I
嫌だ


210 名前:200:2008/06/02(月) 19:24:49 ID:nTk42rxG
みんな情報サンクス
親指トラボって需要ないの?

211 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:41:26 ID:Ksh/xDvq
>>198
交換レポートのページを見て、「無理!」って判断してJ&Jにした
シャーって転がってくれているからこれでいいと思ってる

212 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 19:54:04 ID:hSp2bKS7
>>210
MSのTBOがあれば間違いなくアレなんだけどねぇ

私はTBOを修理改造して延命して使ってますけどいまやジャンクでも高いしねぇ

213 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:34:59 ID:vYwzQaw4
>210
このスレ的に少数派っぽいけど、俺には必要。
D&Dとかしやすいよ。
選択肢はロジの65UPくらいしかないけどね。
オクでMSのTBOの再生品?みたいのが良く出てるけど。


214 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 20:54:38 ID:tzbT1qVO
>>210
オレも必要。
無線型の便利さも手放せないんで64upiを使う。
量販店でも見かけたりするトラボだし、それなりに需要はあるでしょ。

215 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:06:25 ID:dT3BS4V3
(゚д゚ 三 ゚д゚) なに少数派だったのか。
みんなずっと手のひらで転がすやつの話してたの?

216 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:10:16 ID:R2Pa6oDj
掌ってミサイルコマンドやり過ぎ

217 名前:不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 21:29:22 ID:pII34XaA
俺もロジ親指派(・∀・)

不満があるとすれば、(コンパネのマウスの設定で早くしてるけど)解像度がもうちっと上がればいいかも。
600dpi ぐらい。



218 名前:95:2008/06/02(月) 21:38:03 ID:yPXsBcTc
95 で購入したものです。
結局amazon で マーブルマウス(ST-45UPi) を \3,067 で買いました。
新品、送料無料を考えるとかなり安いと思う。ヨドだと \4100 ぐらいだったし。

で、付属のMouseWare で360度スクロールや
ThinkPad のように任意のボタンをスクロールキー(ユニバーサルスクロール)に
割り当てられました。
MouseWare で、左右同時押しもひとつのボタン扱いになるので、
5ボタンマウスのように機能を設定できます。

MouseWare 単体で当初の希望は達成できたので、wheelball や mouse-processor は入れていません。

とりあえずこれで使ってみます。
マーブルマウスは、右側のスクロールボタンがかなり押しにくいのと、
まだ慣れなくて指が上がってしまって手の甲がプルプルしてしまいます。

360度スクロールは、内部で横スクロールと縦スクロールを細かく連続して行っているのか、
斜めへのスクロール量が微妙に少ないが、気にしないことにしよう。

219 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:03:41 ID:+PJQyaxG
光学式マウスが売れてトラボが廃れるのは当然
可動部品があれば壊れやすいし、アホがクレーム付けまくるから製造止めるのは商売として当然
ノートPCからトラボ消えたのもその理由

220 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:05:35 ID:Qym7Ex9c
まぁFLASHゲームとかだとトラボは絶対弱者であることを鑑みると
マウスがいかに優れたデバイスであるかといわざるえないw

221 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:05:50 ID:Qym7Ex9c
さっさとトラボは絶滅しちまえよwwwww

222 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 00:52:55 ID:sUDrso7m
悔しかったらお前の力で絶滅させてみろよ
何日くらいかかりますか?
一週間くらいでできますか?wwwwwwww
無理だろ?
負け惜しみなんか書いてないで黙ってマウス使ってりゃいいだろ
人が好きでトラボつかってんだからさ

223 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:22:09 ID:aEnjeZ49
>>219
ノートから消えたのは、厚さのせいだろ

224 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:23:32 ID:lQP6q9mA
>>223
厚みとギミックによるコストアップでしょ

225 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:33:24 ID:x42GNIxH
なんで世の中マウスなんて使いづらく疲れるものを使うんだろう・・・・

226 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 03:08:54 ID:HtdKIyRm
マウスは光学式になってボールレスになった。
トラボもボールレスになればいいんじゃね?

227 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 03:13:47 ID:nFit9kiU
それ何てタッチパッド?

228 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 03:37:29 ID:I/xOwmZV
腕や手首でコントロールするより
指先のほうがはるかに繊細なコントロールができる
自分の環境に合ったデバイスだから使い続ける

>>226
トラボでボールレスってのは筐体を掴めないマウスと同じ




229 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 04:02:23 ID:Qym7Ex9c
>>222
5年くらい前からほぼ絶滅状態の癖に何寝言いってんだボケwwwwwwwwww
悔しかったらトラボ復活させてみろww
その前にロジが生産終了でトラ豚涙目だろうけどプゲラwwwwwwwwwww

230 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 04:19:39 ID:wR2dryvY
パフュームちゃんのプロデューサー中田ヤスタカが見たこと無い色のマーブルマウス?つこうてた

231 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 05:40:35 ID:H4xiHWMS
初期の白っぽいのや現行のグレー以外の?

232 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 06:26:49 ID:IfVi/YMk
実はクリ

233 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 08:29:02 ID:/CU0/fIx
>>222
反応すんなガキが

234 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 09:52:26 ID:FHOZRMoE
もう何年たったか忘れたくらい長くEM6+ビリ玉を使い続けてるんだけど、
最近ビリ玉がちょっと汚れてくるとすぐ横方向の移動が鈍くなってしまう
これってローラーの劣化とかなんかな…?


235 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 11:15:23 ID:JbnDOpUH
ベアリングにホコリ詰まってんじゃないか

236 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 14:25:20 ID:/CU0/fIx
>>234
裏蓋開けてベアリングのサイドのストライプパターンの掃除。生き返るよ。
マイクロスイッチがダメになっても換えられるし、EMはほんとに何年も使えるね。


237 名前:234:2008/06/03(火) 14:31:30 ID:vJ+0zm2u
>>235,236
さんくす
今度ためしてみる
かつてこのスレでは(EM5に比べて)微妙に評判の悪かったEM6だけど
俺にとってはベストなんだよねホイールも含めてw

238 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:13:35 ID:H4xiHWMS
好みもあるから。

239 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:20:57 ID:DyRKiD1K
EM6の評判が悪いのはデカいのとカッコ悪いってことだろ
下駄みたいだもんな

240 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:24:58 ID:6Bfq5TOi
まぁEM5のデザインが良過ぎたのもあるな

241 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 15:30:05 ID:zPeKyXLd
>>218
ボタン改造おぬぬめ
パテ盛ってちょっと高さ上げるだけで結構快適になるぜ
ttp://www.imgup.org/iup620007.jpg

242 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:35:36 ID:bTRPu++L
それいいな、デフォルトでもそういう形状にしてほしいくらいだ。

ボタン形状はKensingtonがよく考えられてるよなぁ
使ってても意識しないくらいのほんのわずかな工夫だけど。

手持ちのOrbit Opticalもサキエル化してみるか・・・

243 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:18:33 ID:25dbGR23
保証無くなるけどな

244 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 18:38:13 ID:zPeKyXLd
だがそれがいい

245 名前:不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 21:37:03 ID:G9hPhzVV
むしろサキエルを堂々と保証書修理に出して欲しい

246 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 01:29:20 ID:qKL1IFSJ
誰? EM6ヤフオクでおとしたのは!

247 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 03:36:31 ID:X3IvqBnh
かあちゃん俺だよ俺

248 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 03:41:13 ID:Nqfxywm5
TBEに隠れてあんまり相手されないEM6おいしいです^^

249 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 07:15:44 ID:FLRAkHQz
脳波で操作するブレインマウス
http://www.technobahn.com/news/2008/200806031616.html

これは買ってみたい

250 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 07:19:59 ID:3OHlIxHi
EM5や6に純正、ビリ玉以外の球入れてる人いる?

251 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 08:07:03 ID:tquoOW94
ロジクールの親指トラックボールって、メンテフリーらしいけど
裏蓋のネジはずしてボール取りだしたら、読取り部に結構ホコリがたまってたよ
カバー付いてるとはいえ、時々掃除したほうがいいかもね
ロジにweb上でユーザー登録したら、製品や付属ソフトのシリアル番号とか一切いらなかったんで
ちょっとビックリした

252 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 09:47:42 ID:8sx5OjX8
>>239
俺は手がでかいのでEM6くらいがちょうどいい

253 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:25:35 ID:krDlIU3B
>251
裏蓋のネジはずして掃除は
ロジ買った人の多くが通る道の始まりw

254 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:37:58 ID:Ka0lzi7B
親指ボールはネジはずさないとボール取れないの?
すげー不便そうだな

255 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:38:59 ID:Ay1m3QJM
ん、路地の親指トラボって分解なんぞしなくても玉取れるじゃん。

256 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 12:54:24 ID:U+B9EtWB
展示品のつまみ食い禁止

257 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 17:45:45 ID:Ka0lzi7B
シリコンオイル初めて使ってみたがこれすごいね
すべり良すぎて逆に使いにくくすら感じるけど病み付きになる

258 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 18:36:08 ID:lXz+4Cd4
半年後筐体がドロドロになって後悔するに1000コロコロ

259 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 19:06:09 ID:Ka0lzi7B
俺はシリコンオイルはプラスチックを侵食しないっていう触れ込みを盲信してるから大丈夫

260 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:15:15 ID:tquoOW94
これからの季節、ふつうのマウス使うと掌が熱くなっていけない
トラックボール買って大正解

>>255
どうやるの?
ロジのHPとか、あちこち探したけど書いてなかった
下の4〜5ミリの穴(ゴミ抜き?)から突き出すの?



261 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:38:10 ID:Ay1m3QJM
>>260
そう、穴から押してやると意外とすんなり取れる。
んではめるのも簡単。

Orbitより気持緩いくらい。

262 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:47:46 ID:nuBbvity
初めてのトラボがロジ親指
けっこうしっかりはまってるから、そのまま球を取り出せると発想できなかったわ
分解して掃除してたのもいい思い出

263 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:51:26 ID:tquoOW94
>>261
サンクス



264 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:54:30 ID:A1nGysGr
定期的に現れるなこの質問。この前聞いたのは俺だが。

265 名前:不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 21:57:29 ID:Ay1m3QJM
まあ俺も穴から押し出せるのに気づくまで摘んで取ってたよ。

ある日逆さまにして取ろうとして
「ん、そういや穴あったっけ」
ってな訳で。

266 名前:不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 02:00:42 ID:ejdwqmmN
定期的に語られるタマと穴の話。

267 名前:不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 15:11:34 ID:BkHAZbfR
>>260
トラボでも手のひらに汗かくだろ
穴開けてファン付けようとしたらぶっこわしてしまった
QBALLあと3個しかない。。

268 名前:不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 15:31:26 ID:y7C4QIf7
なんてばか

269 名前:不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 15:32:36 ID:7BvuwBWD
>>267
ゴム手袋してトラボ操作ってどうよ?
ボールやボディをしっかりホールドするぜ

270 名前:不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 17:33:27 ID:Ovdz4Ztk
マジックテープで付け外しできるタオル生地でも付ければいいんじゃない?

271 名前:不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 20:26:24 ID:jR/z/j/b
>>270
玉にも付けたら回らなくなってしまった・・・

272 名前:不明なデバイスさん:2008/06/05(木) 23:01:03 ID:0IftOyK4
表面にシリカゲルを貼付けたらいいんじゃまいか

273 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 04:00:30 ID:lRBnigLp
TrackballExplorerの球をほじくり出して取り替えたいのだが、できない。
皆様はどうやってほじくり出したんですか?
別のとこに穴を開けてもなんかバランスがよくなくて・・・

274 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 07:02:03 ID:Su9ln10L
>>273

鉄球のことだよね
裏から力で押し出したけどなぁ
割れそうで怖いんだよね

275 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 09:21:29 ID:tYQ673Ml
>>273 画鋲で外した人もいたはず…
鉄球のすぐ脇から、針の部分でぐりぐりして。

276 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 10:29:49 ID:q4RaTxyI
>273
ばらして紅いプラのカップを取り出す
裏からピンバイス(φ2.5だったかな?)で支持球の裏から穴をあける
力ずくで押し出す

277 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 11:49:45 ID:ZbdfBYSJ
俺は裏から手持ちの一番細いピンバイスでつついた

278 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 12:05:55 ID:fBylpcm/
http://www.plexus.cc/
こいつをボールに使った事有る人はいねーが?

279 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 12:24:53 ID:u23FSmSh
すごいじゃないか
液晶画面もきれいにしてCDやDVDのデータエラーも直す
1000円くらいならポチっちゃいそうだ( ^ω^)

280 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 13:10:52 ID:LytXcM4S
Blissなら使ってるが

281 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 20:31:55 ID:WZHDqqki
プレクサスktkr

一度使って手放したよw


282 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 22:59:54 ID:syUj+JPJ
右下のはアグリか?
泣ける

283 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 23:06:16 ID:S0WDVxEa
>>281
ナンダッテ-
詳しい話を聞かせて貰おうか

284 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 23:48:51 ID:WZHDqqki
>283
トラボには使ったことないけどね。
車に使った。
ホイールの汚れの画像あるけど、少し汚れが落ちるレベル。
まるできれいにならない。
しかも汚れを閉じ込めるw
プラスチックにスプレーすると安っぽい光沢がでてすべすべするだけ。
しかもすぐ効果消失。
臭いは石油系溶剤ばりばりの臭いに甘ったるい臭いが混ざった感じでいや。
試してみたいなら一番小さい缶のにすべきだね。

トラボのボールに使えば案外良い感じになるかもしれないけど、試したくないw


285 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 23:52:15 ID:S0WDVxEa
チッ使えない野郎だ
ありがとよ!

286 名前:不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 23:53:50 ID:jwrK7LqR
なるほど。シリコンオイルとかの代わりにコーティング剤を使うってことか。
うまいのがあるといいな。
うちにもブリスとか零三式とかアーマオールとか(これ違うか)あるからやってみよ。

287 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:00:14 ID:EBoIcLwh
>285
そこまでいうならこれから試すw

288 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:05:52 ID:EBoIcLwh
とりあえず使ってないマーブルのボールに塗布。
すべすべして回転は良くなったけど、指もすべすべ滑るぞw


289 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:29:50 ID:EBoIcLwh
メインの65にも塗ってみた。
すべすべはするけど微妙。
というか指が滑って使いづらい気がするな。
個人的にはオススメしない。


290 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 00:51:14 ID:pkqrwZnF
( ´_ゝ`)フーン

291 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 02:03:30 ID:mfLLGGQj


292 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 11:42:13 ID:URlq0vQh
支持球に塗ったらどうなるんだ

293 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 14:20:26 ID:Tp7yjUB+
>>289
おーい次のリクエスト来たぞー

294 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 21:41:20 ID:EBoIcLwh
支持球にも既に塗ってますがなw
あんな「点」に塗っても効果わかりません。

295 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 21:45:21 ID:VyKRCoU4
じゃ次は>>294に塗ってみよう!

296 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:41:27 ID:x3xjcIzI
あーうっぜえええ
EMの反応がおかしかったから分解して掃除してもどしたら反応なくなって死にやがった
マジうぜえええええええええ
久々にマウスつかったらすげーいらいらするし

マジでトラボ死ね!消えろ!!クズが!!

297 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:45:05 ID:x3xjcIzI
トラックボールの新製品でなくて5年以上経つけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

298 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:45:08 ID:EBoIcLwh
そこでプレクサスを吹きかけるのですよ。

299 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:46:56 ID:0Kz5BaBu
>>295
そして>>294の対戦相手は「すっごい滑るよ!」と叫んで、
>>294のあだ名がヌル山になるのか・・・

300 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:47:39 ID:x3xjcIzI
【トラックボールが糞な10の理由】

1、高い
(無駄に高い、安いマーブルでさえ4000円(爆笑)
2、入手困難
(評判高いTBEはすでに撤退w一般家電屋にはまず間違いなく置いてないw)
3、少ない
(評判なのがTBEとマーブルとEMシリーズのみ、同じ機種を延々語ってるw)
4、少機能
(今時カスタマイズ可能なボタンなんかマウスなら幾らでもついてる
 TBは大半が2ボタン、よくて4ボタンw)
5、デカイ
(TB派は口を揃えてマウス動かす範囲が邪魔とかいうけど
 その割にTBは無駄にデカイwマウスの4倍はあるw
 普段邪魔すぎw携帯はまず不可能w)
6、スクロールが糞
(そもそもスクロールついてないのが大半wついてても大抵どうしようもない糞w
 補助ソフトで補えるとか抜かすけどいちいち補助ソフトを常駐させたり、
 補助ソフトによってスクローリングに動作変更する同時押しはどう考えても面倒くさい
 普通のホイールならスクロールできるのに、ソフトだと出来ないところがあったりカスペルスキーなどにブロックされたりしますw)
7、ドラッグが困難
 (ドラッグが困難ということは、小回りが利かない、直感性に欠けるってことですw
  マウスで遊ぶためのゲームコンテンツなどでは泣きを見るでしょうw)
8、ダサい
 (見られたらこれほど恥ずかしいハードってないですよねw配色も大抵ドギツイ原色だらけw)
9、信者が屑の集まり
 (マウスを目の仇にしないと生きていけない人種w他人と違うことに優越感を抱く中二病の集まりw)
10、ドライバが糞
 (ていうか大抵がマウスの流用wドライバが問題ないトラボなんぞ皆無w
  おかげでポインティングデバイスごときのために常駐ソフトが二つも三つもいるw
  当然次世代のOSには未対応が多いから将来性もなしw)


301 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:51:55 ID:x3xjcIzI
憶測で他人を障害者扱いするキチガイだらけのボケカスしかいないクソスレ住民の
クソハードは耐久性もうんこでした。
はやくしね

302 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:52:53 ID:RLdYErue
CT-100が届いてもう1週間
だいぶなれた気がするなぁ
ポリモデやるにはちょっときついけどw
1ヶ月たてば結構いけそう

303 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:55:37 ID:3HYPZDZD
A4Techが光学型クリオネ出してくれればすべて解決なんだが・・
安いし作ってたころは工房で問題なく入手できてたし別に使えるのがひとつあれば種類がある必要もないし
ボタンはその気ならたくさん乗せられるスペースあるし、比較的小さいしスクロールはMSのマウス当たりに比べても
優れてるしドラッグはマウスに対してさえ優位だしカラーリングも悪くないし信者は多くないしドライバもいい出来。
XPまでならだけど。
お願いだから作ってくれ・・光学クリオネ
欠点はローラーの汚れだけなんだ。

304 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:56:26 ID:svT+fo1a
>>296
クソワロタ

305 名前:不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 23:59:05 ID:x3xjcIzI
>>304
笑えねぇんだよはげ
ラウンチボタンもそれなりに便利につかってたからうんこハードのワリには
重宝してたのにマジうっぜ。
たかがローラー掃除しただけでぶっこわれるとかマジ死ねよ
あーうぜEM7かうしかね。マジうぜ。この出費おまえらがもてよマジでカスが

306 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:01:35 ID:fR2c32kt
>>305
直す腕がないならバラすなよ。

307 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:01:37 ID:L6uZKBkA
精密機械のタブレットすら3年つかっても壊れず、付属の安物マウスですら5年6年もつのに
ヤフオクでかった中古とはいえ、半年もせずぶっこわれるトラボとか何なの?
死ぬの?じゃぁ死ねよクソが。
トラボはうんこトラボはうんこしねえええええええええええ

308 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:04:56 ID:R4MPdtIi
分解して掃除してもどしたら反応なくなって

ヤフオクでかった中古



バカ?

309 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:05:33 ID:L6uZKBkA
>>308
バカはてめぇだカス野郎

310 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:06:54 ID:svT+fo1a
>>305
EM7使ってる
予備もある

お前もさっさと買え

311 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:07:40 ID:gRet4Gzu


312 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:21:51 ID:L6uZKBkA
分解して掃除しないとゴミがたまって挙動がおかしくなるハードのくせに
掃除のために分解したらぶっこわれる時点で欠陥商品だろうがボケ

あーすっげイライライライラする

313 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:23:34 ID:6Cfux1YF
クソい雑魚が何か吠えてるな

314 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:28:02 ID:k4DIWXqw
そんなにEM7っていいのかよ
マーブルの右クリがチャタったから試しに買ってみるか

315 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:30:22 ID:V8Uub48a
>>296
ワロタw
特に最後の2行www

316 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:34:21 ID:EiMPIYHQ
また荒らしの季節でございますね

317 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:36:08 ID:ethbIFxN
で誰がEM7をいいって言ってるんだ?
お前の脳内かね

318 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:37:22 ID:L6uZKBkA
トラボ自体全部クソだしね

319 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:42:16 ID:EY0x9csU
まあ、マウスよりましな糞だと思ってる連中がここには集ってるだけのことだわな。

320 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:43:05 ID:V8Uub48a
ブラウザやフォント厨並に生産性の無い行為をしてる自覚が無いんだろうな。

321 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 00:55:40 ID:woNmBv7C
外出時用に、SlimBlade Trackball Mouse買ってみた。
持ち歩くことを考えたら、これでいいのかもしれない
職場&自宅は、EM7で。


322 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 02:26:55 ID:uq6NlxkK
時代に逆らいトラボを集める折れ。

マーブル: 4つ
ロジ親指有線: 2つ
ロジ親指無線: 2つ
CT-100: 1つ
TBE: 1つ

ロジはいつ生産中止になるか判らないのでオクでたまに買っている。
個人的にはマーブルがあと2つ、親指有線があと2つないと何となく不安。

323 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 02:31:16 ID:L6uZKBkA
マーブル6つおいてある光景って、美少女フィギュアが並んでる光景とどっちがキモいか
って並みのものがあるんだろうね

324 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 03:15:06 ID:V8Uub48a
>>323
2chで荒らしやって自己愛に浸ってるような奴の方が十二分にキモい。

325 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 04:18:54 ID:L6uZKBkA
>>324
残念、マーブル6つのがキモい
これは否定できない

326 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 07:36:34 ID:Hyed41pz
ここはかまってちゃんに何時までも構ってあげる優しい人が多いな
俺も見習おうと思うよ

327 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 07:57:42 ID:dlNZAZ8B
まあどうでも良いんだけど、俺は予備のものをわざわざ並べて飾ったりはしないなあ・・・


328 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 08:10:23 ID:FBnzZR7t
静電気でチップ飛ばしたな? バカがw

329 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 10:03:54 ID:Q+KmRvKa
キバミ覚悟のEM7白でトラボデビューしました
タブレットとマウスも繋いでるけど問題無し、撫でて押すだけ、手が楽です
パームレストを付けたり外したり試行錯誤してる間に根元を折っちゃったので木工用ボンドを応援中

330 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 11:17:23 ID:QQHB6vj5
FXを今更に何台か買って1回使っただけで放置してる俺が来ましたよ

331 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 13:03:35 ID:Hyed41pz
マーブルマウス使ってる人はソフトなに使ってる?
setpointはボタン割り当てが自由に出来ないし
MouseWareはポインタの速度調整できないしで困ってるんだけど

332 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 13:13:32 ID:7iA54ST+
Wheel Ball で Setpoint は入れず

333 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 13:26:35 ID:Hyed41pz
ホイールクリックないと不便じゃね?

334 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 13:31:47 ID:HhWT9R/n
MouseWare入れてる。
ポインタ速度はOption Operatorで弄った記憶が。

335 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 13:44:22 ID:Hyed41pz
Option Operator入れてみたけど速度とかは弄れなかった
ログオン画面での速度とか感度は弄れたけど

336 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 13:58:48 ID:wy9DV3o0
うぜええええええええええええええええええ
まじうぜええええええええええええええええええええ

EM7注文した矢先にEM復活しやがったマジうぜええええええええええええええええええええ

337 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:01:34 ID:ZugAKzbK
クソワロタ

338 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 14:19:29 ID:Hyed41pz
よかったじゃないか復活して

339 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 15:37:03 ID:FBnzZR7t
最高だなww そりゃ確かにムカつくわw

340 名前:不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 18:30:12 ID:GLlwPCt5
>>336
EM5とそのサブにEM7か。正直うらやましいぜ

ぷぎゃ〜〜wwww

341 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 04:23:30 ID:QfY91CoA
マーブルマウスを使っているのですが、
ボタン同時押しにキーを割り当てるいい方法はないでしょうか?

342 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 04:30:22 ID:dAwn/G3c
>>341
Win98版のドライバにはその設定もあったんだけど、xp版になって変わっちゃったんだよな
ほかのソフトで割り当てるしかないんじゃない?

343 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 04:32:02 ID:W/4A6hPX
MouseWare入れたら使える

344 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:01:00 ID:QfY91CoA
>>343
一応MouseWareはインストールしていますが、
どこの項目から設定すればいいのでしょうか?

345 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:08:28 ID:W/4A6hPX
>>344
http://pict.or.tp/img/60479.jpg
左右同時押し以外は外部ツール必要。

346 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:30:21 ID:QfY91CoA
>>345
なるほど、よく分かりました。
でも、左右同時押しがやはり設定したいのですけど

347 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 05:34:51 ID:QfY91CoA
>>346
あっ 左右同時押しはセットアップのところで可能でしたね。
すみません事故解決しました。
相談に乗ってくれてありがとうございました

348 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:19:51 ID:ORkP/rOE
長年愛用してきたTrackMan CT100がぼろぼろになってきたので買い換えを検討中ですが
同じCT100にするのとExpertMourseに乗り換えるの,どちらがお薦めでしょうか?

349 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 19:29:29 ID:fz5HTR9e
俺はCT100からEMに移行しようとしたけどEMは合わんかった。
まぁ乗換えを試すほうが興があって良い。

350 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:41:54 ID:KU7+mszn
uberOptionsで左右のクリックのボタンを変えようとしてもできないorz
前はできたんだけどなぁ


351 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 21:42:52 ID:KU7+mszn
>>350自己レス
CT-100が抜けてたorz

352 名前:不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 23:33:27 ID:DvwpaBSs
勢いでやった。光れば何色でも良かった。今は満足している。

http://toviuo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080609232944.jpg



冗談はさておき↑のLEDと抵抗を今日アキバに買いに行ったのだが、静かで異様な雰囲気だった。
犠牲者の冥福を祈ります...

353 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 00:33:58 ID:EdEqijWa
やわらかい発光がいいなぁ
黒いキーボードありがちなに眩しすぎる青色LEDとちがって上品だ。

あの数時間後に何も知らずにアキバに行ったんだが、鑑識が終わって水で流された現場をみて言葉が出なかった。

354 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:20:41 ID:cKahXw3U
>>352
すごくキレイ!
どうやって作るの?

355 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:29:50 ID:lpM9VBra
>>351自己レス
xmlいじったら何とかなったみたい
スレ汚し申し訳ない

>>352
透明な玉の下にLEDを配置したの?


356 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 01:38:41 ID:dcHaJvBg
>>352
かっけーな。
ガラス玉使ってんの?
おや、キーボードの上にキーボードがw


357 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 02:27:39 ID:SIQ0aXW7
素敵すぐるw

358 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 04:48:41 ID:ETNEcX13
>>352
このマウスパッドの人か…このマウスパッド、スベスベに定評があるけど、もしかして接着してる?
この前のとき真似てみたらすっごいすべるよ!でダメじゃった

TurboMouseかEM6標準のボールの下にLED複数つけて、全方向に色が出るようにしてあるのかな?
右クリック、左クリック同時押しでLED点灯だったら笑うw

359 名前:352:2008/06/10(火) 08:36:57 ID:kRkp9FI7
おはようさんです。

この方のページを参考に。
ttp://humpty.sakura.ne.jp/em5/em5.htm
ロットによって基盤のレイアウトが違うのでちょっとした工夫は必要かも。
デフォのスモークブルー球/青LED。実際は王蟲が怒ってない時の目の感じ。
写真より濃い青です。

>>358
普段のトラボの操作では全く動かない。本体を持ってギュッて押したら滑るよ。
EMは手のひらを浮かせて使うから普段は本体には触らないし。
もっと滑らなくしたいんだったら薄いゴムシートを本体裏に貼付けるとか。



360 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 11:11:13 ID:BsGMhex7
TrackMan WheelとMarble Mouse買いますた。初トラボ。
非常に気に入ったんだが、一点だけ気になるところが。

TrackMan Wheelのボールがほんのちょっとだけ浮き気味なところが気持ち悪い。
これはボールが垂直に置かれていないための仕様なのか、それとも個体差なのか・・・

Marble Mouseの球のまわし具合は病みつきになりそう。

361 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 14:49:42 ID:VBWaLD3q
ルビー化したTBO調子いいお!
あと何年もつかなぁ・・・

362 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 15:55:02 ID:ZtSzoHMB
もうEM5,6売ってないんで後釜にEM7買おうと思ってるんだけど
このスレ的にEM7の評判ってどうなんでしょ?
EM5,6に慣れてる人には違和感なく使える?

363 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:11:29 ID:D8EXbNlB
違和感はある。別物と思わないと。

364 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 16:13:34 ID:1sf4mDnW
>>362
分解掃除で壊したと思って買い換えた途端に回復するとかで大不評です。

365 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 17:13:04 ID:FlqMcxMG
EM7を買うと壊れたEM5,6が動き出す
つまりEM7は復活アイテム

366 名前:不明なデバイスさん:2008/06/10(火) 22:16:45 ID:aaidnvMp
EM6の2台あるうち、片方が調子悪くなってきたので、
EM7を買ったのだが、どうにも納得出来ず、
EM5をヤフオクで、買ってしまった。
つまりEM7は物欲トリガー

367 名前:不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:34:51 ID:83N84A2H
すいません、ものすごく根本的な質問があるんですが、
このスレで語られてるトラボって、マウスの汎用ドライバでは動かないもんなんですか?
それとも動くは動くけど、ボタン割り当てか何かを設定するためにドライバ入れてます?

この辺に関してはとんと疎いもので、何となく「大してボタンが多いわけでもないんだし、
汎用ドライバで動くよな多分。割り当てはレジストリ直接叩くなりAHK使うなりすればよくね?」
とか思っておりまして。よろしければ詳しく教えていただけないでしょうか。

368 名前:不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:48:21 ID:M21eGQKM
動きますわよ

369 名前:不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 02:56:36 ID:5IjXp50k
>>367
普通に汎用ドライバ使えますよ
あと、Intelli point使えば5ボタンホイール付きまではTBEの設定使い回しできるから、すべてのwindowsで割り当てまでできます
ただ、変り種なEM6は11ボタンで不可能だし、クリオネも2ホイールだから性能を生かしきれなかったり
普通に使うだけだったら問題はないけれど、レジストリだとか弄れる技術のないボクなんかはいろんなソフトを組み合わせたりするので手一杯という
また一部では、そこまで苦労するまでにマウスだったらもっと簡単に設定できるだろ^^;という意見も出るわけで
そんな感じでドライバや用途に適したソフトについて語られることが定期的にあります

370 名前:不明なデバイスさん:2008/06/11(水) 03:44:38 ID:OBUysWn7
:::::: ::: :: : : : :,.: -r‐べ' ̄ヾ‐r-、__: : ::: :::::::::::
::::: ::: :: : : /r'ア>‐'‐‐-^ 、!__/ >-、::: : ::: ::
:::: ::: :: ::,:'_「/          ̄`ヽ/、::::: :::::
::: ::: :: / 」_/    / _,,.!ィ/| .ハ   ,  Y: : :::::::    ? ? ?????■??〓?? ? ? … .: : :::::::
::::::: ,' .|7 /   ハ ,ァ‐='、レ' |、/_ i | : : ::   .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・ : :
::::::: i∠__/ .メ !/ f`l    ,!=!、 i ', ::: ? ???? ¨???????■■〓???? ::: ::::
:::::  |  ノイ.レ! ヽ .L,'    f i`|ハ ,? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .ゝ :: :
::  イ |  !ゝ 〈Y〉///   '???????????????  ? ??????
  / !   i  〈X       ///|ハ      ?  ¨ ???■??? ? ? ∴‥
  / !   i  〈X\    __   ,.イハ
  ヾヘ  ハ .iX〉_!>.、.,_ .,..イ〈X| 〉
   〉へ,/´ ̄`ヽYゝ=i__i=;ゝイyヘ|´
    /     [>/^ー:r  ̄ ̄ ̄i;
    (,、rL_____、/     ノ、___ノ 〉
    ヽi,へ/ ./   rー´i l  ̄iイ人


371 名前:不明なデバイスさん:2008/06/12(木) 00:13:51 ID:nZkwZwYl
この記事の画像にちょっとビクっとなった
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080611_windows_update/

372 名前:367:2008/06/13(金) 17:02:41 ID:FzpHs8gN
ありがとうございました。おかげさまで頭ん中がすっきりしました。
やはり究極的な解法は、自前でドライバを作れるスキルを身につけることのようで。
ちょっと勉強してみることにします。お邪魔しました。

373 名前:不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 18:42:46 ID:7q8yZ/0Q
俺も下半身のモヤモヤをすっきりさせたい

374 名前:不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 21:35:35 ID:dzseMEIu
>>373
股間のダブルトラックボールとジョイスティックをイジリなされ。
操球感はいかがですか?

375 名前:不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 21:51:35 ID:p4+esf04
ちょっと潤滑油が必要かも

376 名前:不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 22:31:35 ID:JqIImtsW
このジョイスティック不良品だわ。カバーがはずれん

377 名前:不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 22:32:44 ID:p4+esf04
改造してみたら?
ついでに人口ルビーを埋め込むのとかいいかも。

378 名前:不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 22:40:30 ID:nTHWFlUw
OrbitOpticalの右クリックが反応無くなった…

379 名前:不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 22:43:53 ID:p4+esf04
止めてくれてありがと

380 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 01:24:51 ID:JOfGsAFr
喪舞らおはよう。
MS-ExpとEM5のよびきが発動したんで久々にスレを見に来たんだが
こいつらに代わるくらいの新しい機種は発売されましたか?

381 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 01:29:44 ID:ezr2f4Gv
TrackBoll Explorerの支持球が磨耗したので、改造してみようと思って半球のルビー買ってきた。
そして家で開けて気がついた。これ2mmだ…
一応エポキシは買ってきてるけど、これでできるんかなー。
もし何か注意することがあれば教えてほしい。

382 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 01:55:17 ID:JOfGsAFr
>>381
操作球が高すぎる場合
・高さがあがりすぎると受け皿の爪に引っかかる
・爪を削ってもあまりに高すぎると赤外線の読み込みがおかしくなる

低すぎる場合
・受け皿に操作球が干渉してうまく転がらない

ルビーの位置が悪くても転がりが悪くなるから
元の鉄球をくりぬいて、鉄球の位置にジャストはまり込むようにえぐってから付けるヨロシ


383 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 06:58:08 ID:24IohqnK
親指ボーラーな方に質問っす

現在TBOを使ってるんですが現行機種で乗り換えというとなにを考えます?
スティングレイとトラックマン以外でもしもあったら 教えてください

384 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 07:09:30 ID:0c3WvPUg
どっちかと言ったらlogiを取るけど
俺はあらゆる方法を使ってTBOを使用し続けるって選択をするが

385 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 09:10:34 ID:HsHoNwgd
>>130を入れてもスクロールしないんですけど、mprcファイルに入れるだけじゃだめなんですか?
もっと具体的に設定の仕方を教えてください

386 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 09:43:32 ID:X7Zn/3Qu
まずお湯を沸かします

387 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 09:49:24 ID:/MYz+QLL
tinntinn シュッシュッします

388 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 11:41:55 ID:HsHoNwgd
>>386
お昼ご飯はラーメンですのでもう少ししたら沸かします

>>387
tinntinnないです

389 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 11:46:48 ID:QmOHtTHw
tinntinnがないならmannmannをシュッシュッすればいいじゃない

390 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 15:05:49 ID:OXXy1gGy
>>359
今まで猫のトラックボールルームがTOPだと思ってた・・・orz

391 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 15:11:31 ID:/MYz+QLL
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213508794/

            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  |  ヽヽヽ        //  ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /


392 名前:388:2008/06/15(日) 20:25:23 ID:+BZjoAN6
mannmann

393 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 20:29:14 ID:+BZjoAN6
↑はミスった
mannmannシュッシュッしてたらUPXを展開しろと天の声が聞こえたのでもういいです

394 名前:不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 23:40:31 ID:ezr2f4Gv
>>382
アドバイスありがとう。
早速鉄球くりぬいて、そこに張る形でやってみた。
縦方向はすごい良く動くようになったんだが、横方向がとても鈍い。
一応つめは全部削っちゃったから、そのせいかとも思うんだが、
原因がぜんぜん思いつかない。

ともあれ一応明日もう一個ルビー買ってくる。


395 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 00:29:23 ID:ATWG2kZ/
話題が無いですね。

この前NHKでやってたプロフェッショナル云々という番組で
船上の加工工場のマネージャーがEM7使ってました。それだけです。

396 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 00:33:58 ID:xknKIW/C
じゃぁ、それだけネタもう一つ

三猫さんがCT-100つかってた
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/m/minekoa/20080608/20080608003730.jpg
それだけです。

397 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 01:55:51 ID:koItJyhQ
5年使ってたCT-100が寿命をむかえたようだ
で、久々に新型をと思ったら変わり映えしてなくてワロタ
値段はちょっと下がったようだが

398 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 02:24:36 ID:xyjWZU5K
賢人会へようこそ

399 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 04:25:38 ID:Ladu6ElP
EM7やらMarble、TrackManWheelと色々買ってみたが
CT-100に慣れたら他に選択肢はなさそうだ。

漏れのもそろそろヤバそう>LogitechロゴなCT-100

400 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 09:32:20 ID:+LJlKAxT
ノートPC用に空中で使えるマウス探してるんですがどんなマウスが使いやすいですかね?
ハンディトラックボールタイプの奴しか思いつかなかったんでこのスレに書き込んだんですがスレ違いですか?

401 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 09:41:10 ID:Inzz3F9H
ジャンプしながらCT-100

402 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 09:44:34 ID:qmPkOSCK
EM6(職場メイン)とEM7(自宅メイン)とMX Air(自宅ノート)と使ってるけど
MX Airは正直微妙。値段ぶんの価値は絶対ない。

403 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 14:05:15 ID:t19nnccR
>>400
CT-64UPiを手に縛り付ける。

404 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 20:57:21 ID:a2r5suKe
http://hotet.exblog.jp/8715639/

405 名前:397:2008/06/16(月) 22:11:58 ID:7UPqD1sI
他も試したかったが売り場いく暇ないのでCT-100ポチった
マウス1時間弱使っただけで手の甲と指が糞痛い

406 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 22:19:47 ID:xknKIW/C
>>405
新製品が無いのは哀しいけど、
5年使ってまた同じモデルが新品で手に入るなんて、とても幸せなことだと思うよ。

407 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 22:52:57 ID:UX6Gyf2D
CT-100使い始めて半年になるけど、
未だに手が痛くなる。
この丸っこい形はどーにかならないもんかね。

408 名前:不明なデバイスさん:2008/06/16(月) 23:43:39 ID:puFtsqMy
姿勢が悪くなければ合わないんじゃ。

409 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 00:01:24 ID:4WmE5ags
CT-100は使い手を選ぶ。
親指は誰にでも合うかな?
マーブルも少し癖がある。

410 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 00:05:59 ID:0g8sfsFx
CT-100って使ってる人多いの?
ググるとドライバがクソだとか言われてるのが気にかかるけどIntelipointそのまま使えたりするのかしら

411 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 00:09:39 ID:G5K/RAEE
CT-100を使ってるけど、自分は問題ないなぁ・・・
まぁ、もともとMarbleFXを使ってたからだと思うけど。

412 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 00:11:17 ID:0wKYBriN
CTはちょっと大きいから握りにくいマーブルの方がしっくりくるな俺は

413 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 00:55:02 ID:6xBYwd7g
握るというより置く感じ

414 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 02:08:37 ID:xeBHeP6g
OrbitOptical使ってる人って少ないのかな?

415 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 04:05:36 ID:ZHiOnrO6
CT-100
小さな手にはホイルが遠い、
SetPointは微妙.....

416 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 10:08:57 ID:PurGnuzh
>>413
だよね、だから大き目の方が楽だ

>>415
俺も手が小さいけど、掌底(でいいのかな?)もしっかり本体の上に置いちゃってるよ
人差し指を軽く曲げた状態でホイールに乗るくらいにしてる

417 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 10:21:42 ID:bjd29yNU
CT100は親指硬すぎ

418 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 10:34:35 ID:LQWQYv08
俺のジョイスティックは柔らかすぎ..

419 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 11:27:42 ID:aZpBLNfk
俺のトラックボールは右がちょっと下に位置している

420 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 12:28:42 ID:uJTi5o09
俺のは光学式

421 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 12:33:45 ID:7GKdAbAO
男のは汚いなー あたしのはボールがちっちゃい

422 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 12:53:29 ID:EhC3VhSS
ボールに付着した毛は剃るべき?

423 名前:400:2008/06/17(火) 13:14:03 ID:Zl2ajzMs
いろいろ探してみて、一番使いやすそうなNTB-800を買うことにしました。
ありがとうございました。

424 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 16:53:42 ID:LQWQYv08
止めてくれてありがと

425 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 19:54:20 ID:ZnN75h8Q
CT-100届いた
ボールの滑りが悪いので、これだけ以前のに変えてノーストレス
ところでこれ、下のゴム(4角)が使ってるウチにベトベトしてくるんだけど
なにか対策ありますかね?

>>406
ですね。余裕のあるときにもう一台買っておきますわ

426 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 19:57:14 ID:4R5GioRj
検事のEM5手に入れるにはもうオクしかないのかな
買っておけばよかった orz

ヤフオク高すぎて火炎

427 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 20:33:15 ID:cTrqxO/L
>>425
剥がして別の素材に変更しちゃえば?

428 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 22:40:05 ID:ZFVMhLze
>>426
そうなのか…
腱鞘炎対策に持ってるけど、大事に使わないといけないなぁ

429 名前:不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 23:27:02 ID:aZpBLNfk
オフィスP&Aめ、商品送ってこないだけならまだしもしっかり料金とりやがったwwww
もう二度とVISAでクレジット取引できないようにしてやんよwwwwww

430 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:27:23 ID:mXFmDT8S
>>429
値段の付け方からして異常

431 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:52:35 ID:+UMjMHYb
>>430
EM5とか足元見すぎだな

432 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 01:11:00 ID:z0kkmspt
売れねぇだろあれじゃ

433 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 03:16:13 ID:xWkdvc9W
99%の奴が買わなくても一人が買ってくれりゃOKなのがオクだしねぇ

434 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 13:20:04 ID:Lv5XbaQE
>>432
覗きに行ったらEM5売り切れてんだが・・・異常だ

435 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 13:31:32 ID:v1Htfxck
>>429
それって詐欺じゃないの?

436 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 15:27:40 ID:+UMjMHYb
>>435
今消費者センター電話したら警察まで動きましたw
これはオワタかもわからんね

437 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 16:30:50 ID:z0kkmspt
そんなちっちゃい詐欺で会社潰すか普通?

438 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 16:36:51 ID:rKma5Yha
詐欺なら潰すだろJK
まあ俺の予想ではすでに倒産してたってオチだな

439 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 16:43:32 ID:um0qT+W1
http://keyboard-ya.com/
あからさまに日本語が不自由なんだが。
よく注文する気になったな。

440 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 17:10:00 ID:mbJxW4de
類友なんだろ

441 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 18:14:56 ID:m+LuVADd
クレジットカードのオペレートは良く分からんが
購入時はカゴと連動で、解除時は手動ってとこかな。
ショップがカード会社に電話?web?で引き落とし解除連絡を入れるわけでそ?
引き落としは絶対忘れないけど、解除はたまに忘れるんだろうなw


442 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 18:57:12 ID:jwIkdSKn
つーかいくら新品とはいえEM5&TM5が24800円〜とか・・ (在庫切れだが)
氏ねばいいとおもうよ

443 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 19:27:04 ID:rKma5Yha
俺にはそれを買う奴がいるって事のほうが驚きだぜ

444 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 19:42:29 ID:jwIkdSKn
でも欲しいな・・ 15kまでなら出す

445 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 19:45:44 ID:z0kkmspt
15kなんて定価に近い額あり得ないって。
中古でも状態よければ結構いくよEM五は。

446 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 19:51:48 ID:C3xldU7+
定価って7k程度じゃなかった?

447 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 20:11:50 ID:q0/ob7LB
ところでEM5が壊れた人っている?

うちには現用2台、スペア3台の計5台あるんだが、使っているほうも流石にボタンにテカリは出てきたけど
たまにバラしてベアリング周りの埃を掃除しているものの壊れる気配は全くない。

このまま壊れないなら、スペアの1台くらいは放出しようかと思うんだが。

448 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 20:29:15 ID:jwIkdSKn
>>447
いくらで?

449 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 20:30:46 ID:V+YYCItf
ちょw警察への途中で事故ったw
しかも内容証明郵便出せとか言う無駄なアドバイスしか出さないwww

450 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 20:34:51 ID:5OsD3hzy
>>447
シリアル版がまだ(多分)生きてる・・・
さきにPCが使い物にならなくなったおw

451 名前:不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 21:05:12 ID:jwIkdSKn
こないだシリアル版の中古EM5が9980円で落札されてたよな・・

452 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 12:17:29 ID:lEwJK2C6
TBOをガーネット化しようとして分解中にネジ頭なめたOTL
市販のネジで代用できるだろうか・・・

453 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 12:25:40 ID:lVinuDmw
普通にOK

454 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 13:18:49 ID:VxyR8vCB
逆に、サイズが合うこだわり素材のビスに
変えてみたらどうよ?
ブルーアルマイトとか、比較的安価だけどカッケーぞ

455 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 15:09:41 ID:VRUpCUbv
ナメ具合にもよるけど、瞬接とかで安ドライバとくっつけて無理矢理まわしちゃうって手はなくはない。
それすらも出来ない場合、1箇所だけなら電ドルに金工刃つけて頭を削って取るくらいかなぁ。
(ネジの頭が掛かる部分が削れちゃっても、ザグリが深いからパテ埋め+穴あけでなんとかなりそうだし、
それがダメでも構造的に残りの3箇所+スナップ爪の強度で十分に固定できる感じ。)

456 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 15:58:02 ID:lEwJK2C6
>>453-455
ありがとう。ちょっくらホームセンターに行ってくる。
じつは2本だめにしちゃって・・・情けない。
ネジはなんとかはずすことができたのが不幸中の幸い><

457 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 18:31:54 ID:U7V5Rng3
>>452
固定できてりゃ1本足りなくてもなんの問題もないよ
俺なんてまだ中をいじってる関係でネジは使わず輪ゴムで止めてるが滑り止めにもなってて結果オーライだし


458 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 18:46:30 ID:lVinuDmw
EM5かTB5がほしいぃぃぃぃぃぃぃっ!

459 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 18:47:32 ID:lVinuDmw
TB5ってなんだよ orz
TM5です・・はい・・・

460 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 23:14:39 ID:sPYhJNZZ
ターボマウス4になるのかな?ADB版のやつがうちに眠っている。
さすがにもう使える機器ないし、なんてったってボールが無い…。

461 名前:不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 23:29:14 ID:U7V5Rng3
>>460
ADB変換でも使えば?
ボールも普通に買えるし

462 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 00:03:14 ID:lVinuDmw
EM5とTM5の相場は中古でどんなもんでしょう? 新品は・・無いか・・・

463 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 00:33:21 ID:sn1+Cqeb
>>461
変換はサブボタンが認識しないよ。

464 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 01:55:37 ID:bJgnJL4e
2年目くらいなんだけどなんかEM7のホイールの部分のゴムがボロボロになってきてるわ・・・
品質が悪いのかな?他にもゴムの部分がボロボロになった人いる?

465 名前:447:2008/06/20(金) 02:29:30 ID:40XXCVdq
>>450
そっか、d。
暫くは壊れる心配しなくてよさそうだな。

>>448
旧パッケージが2つと新パッケージが1つあるんだよ。
気が向いたら旧パッケージのほうをオクに出す。
買ったとき10kくらいだったから開始価格8kくらいかな。

466 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 07:37:18 ID:HmjJOXmq
>>464
俺のも2年目で同じ様になったよ
昨日支持球支えてるプラスチック折れちゃったから代理店に送ったけど
どうやら新品交換らしい

467 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 10:56:43 ID:tU1OKVyh
2年でそれか..構造欠陥に近いものがあるね。。

賢人はやはりEM5最強説変わらずだね。

468 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 12:56:28 ID:meutI0mP
ホイールと筐体角度の改善だけでいいからEM8出してくれ

469 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 13:07:04 ID:4F9Hyul7
光学式TurboBallを〜

470 名前:352:2008/06/20(金) 15:00:08 ID:tU1OKVyh
動画にしてみた。
http://jp.youtube.com/watch?v=hcbBn4o-npc

471 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 15:21:04 ID:DYYuoGjn
五星球につてkwsk

472 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 15:28:05 ID:FHMGnPIr
関連動画にワロタ!

473 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 17:22:22 ID:NbdF7KkY
>>464
ウチのは埃が入り込んだけれどぼろぼろにはなってない。もう…3年以上かな?
ロットによってばらつきがあるんだとしたら買い増すときに心配だなぁ

474 名前:466:2008/06/20(金) 18:06:35 ID:83Uh4rxH
>>473
質に差がある訳じゃなくて使用頻度の問題じゃね?
俺の場合1日10時間程度使用、
1年半でゴムのギザギザが取れ始めて2年目で平らになった
こんな状態だし支持球の支え取れてくれて助かったよ

475 名前:不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 19:07:49 ID:HzIGytSk
>468
TurboBallは手に馴染むのになんで継続されなかったんだろうな

476 名前:不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 01:10:53 ID:7x2EjLqh
TBEからQBALLに変えたけど
球じゃないとびっくりするほど掃除しなくて良いね
TBEデッドストック処分しようかな

477 名前:不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 01:47:59 ID:AlVrxAMu
>>476

値段にもよるけど欲しいなー
オクに出されたら値が吊り上がるんだろうな。
欲しいのに買えない(であろう)俺涙目
ストックうらやまし杉

478 名前:不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 02:50:25 ID:I1AH3nfl
>>476
8000円で売ってくれ

479 名前:不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 04:43:02 ID:ya8OC+k3
Qball欲しいなぁ
TBEはルビー化が自力でできなさそうだから、改造して売ってくr(ry

480 名前:不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 13:17:58 ID:f9Pz+lxF
>>471
アートクラフト花工房でぐぐって。ビリ玉より重いです。

481 名前:不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 17:20:08 ID:C+pJ8xtn
>>476

うちにデッドストックのQBALL x 2個があるんだが、
それと TBE を1対1で交換って言うのはどう?
TBE しか使ってないから欲しいんだけど。

482 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 01:22:20 ID:QfRb5KZP
うわああああどうせ2万突入するだろと思って放置してたQballが10600円で落札されとるがなぁあああああ

483 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 06:45:27 ID:h4iUmYd+
>>482
俺もあれには驚いた。
どうせ終了10分前からの攻防でいつもの値段になるんだろうと思ってた。
1分前になっても値動きが無いんで慌てて入札しに行ったんだが時既に遅し…orz

484 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 09:10:23 ID:IQAL0qEa
きっとみんな同じこと考えてたんだぜ

485 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 09:14:17 ID:FbKo8lYB
ヤフオクなら常時稼働マシンに自動入札ソフト入れて限度額設定して放置しとけ

486 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 10:03:07 ID:k6ydhHWI
自動入札ソフトなんてあるんだ。

487 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 10:04:55 ID:qXTufwSI
え・・・
ヤフオクって限度額設定しときゃ勝手に自動入札してくれるじゃん
>>485は何の事を言ってるんだ?

488 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 10:23:59 ID:YutcVCPK
485だが

早めに入札すると偶にトチ狂った奴が早期に競り合い始めるからな
出品者が慣れた奴だとそれを見て捨てIDで吊り上げ
なんて事も有るから自動入札ソフトでスナイプ
そうすれば熱くなって無駄に突っ込む事も無いし入札忘れも無い

という意味で書いたんだが

489 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 10:28:30 ID:MJoKuCuL
早めに入札して値が上がっとくと早々にあきらめる奴もいるだろうし
はっきり言って運だから考えるだけ無駄だと思ってる

490 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 11:36:07 ID:ivd/QBFJ
>>自動入札ソフト

こんなのよく使う気になるな。
アホー公認のでもない限り怖くて使えんわ。

491 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 11:53:09 ID:uHnEHzVn
アホーは自動延長を廃止して貰いたい。延々一時間くらい延長するときもある。
一つのモノに一時間も付きっきりなんてことが起きるシステムは辞めて欲しい。

492 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 12:22:09 ID:/eJyu/6Q
>491
自動延長無くなると、人気があってライバルが多そうな物だと締め切り1秒前に応札しないといけなくなるんだが
ラグとかコンマ単位のタイミングの違いで最高金額で応札しても落とせないこともざらに起こる

493 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 13:12:30 ID:q+M6GA1h
延長で競り上がれば孫税はどんどん増えるのでやめるはずがない
でほで無効なのがまだ救いじゃないの?

494 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 16:49:28 ID:pfA3Z75S
EM6使ってるんだけど、カーソルが一定のところで暴走するようになってしまって…
部品交換とかで修理できるならしたいのですが、ボタンのスイッチぐらいしかしたことなくて。
どの部品買ったらいいかとか解る人いませんか?

495 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 19:08:07 ID:Bwo+yuI9
TBE用に1.8mmの天然ルビー買ったけどすっげえ小せー

496 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 22:05:07 ID:gXfv/Rhd
>>495
お前のも負けてないぞ

497 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 22:16:33 ID:iPEe0peB
>>495
そりゃ 1.8mmだからねぇ

498 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 23:15:06 ID:NXIJTpmF
初トラボでCT-100買ったけどいいね
癖があるとか言われてるから博打のつもりで買ったが
すぐに慣れた
ただ、ホイールのあたりについてるボタンは押しにくいな・・・

499 名前:495:2008/06/22(日) 23:24:00 ID:Bwo+yuI9
カップ部の穴からTBEの中に落ちた
死にてえ

500 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 23:24:04 ID:qJSh0m0Z
サンワサプライはもっとまじめにトラックボール作れ

お願いします作ってくださいorz

501 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 23:24:45 ID:iPEe0peB
>>498
CT−100が最初なら問題ないと思いますよ
ただTBEあたりから来ると悩むのよね

そして 現在そのCT−100を親指トラボ化すべくこねくりまわし中・・・

502 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 23:25:49 ID:iPEe0peB
>>499
ネジはずして本体開いて取り出せばOK

再挑戦する前に穴はテープでふさいで置こうね

503 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 23:42:24 ID:qJSh0m0Z
>>501
素直に親指トラボかえよw
親指トラボの方がバリエーション豊富だろ



まぁ目くそ鼻くそですがね

504 名前:不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 23:43:27 ID:iPEe0peB
>>503
親指トラボってロジの3機種とスティングレイぐらいやん・・・

TBO代わりに使える大型ボールタイプはスティングレイって 無理><

505 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 00:32:32 ID:vkO9gR4o
>>468
ホイールを回したときのガリガリ感を何とかしてもらいたいよ

506 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 00:42:17 ID:eTmLMnWF
それはおまいのだけ

507 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 00:51:59 ID:28kinHw3
ST-65に親指ホイールを玉の下に、小指のかかるとこにスイッチ一つ増やすだけでいいんだけどなぁ・・

508 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 02:25:45 ID:uu+TZzIb
EM8まだー

509 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 02:38:44 ID:83SepmRS
CT-100ユーザーが使いやすいトラボは?

510 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 03:18:01 ID:SIuf1V+T
CT-100をもう一台

511 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 08:56:56 ID:An5j+TSb
EM5とEM6が2台ずつ、ヤフオクに出てるな・・・

512 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 09:01:06 ID:A2CVqlVu
出品者乙

513 名前:505:2008/06/23(月) 09:19:59 ID:M7ms7ECG
>>506
そうなのか!?

514 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 09:36:11 ID:jyoMOrCG
いやホイールリングは全部ガリガリする

515 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 09:45:07 ID:Um4ya/sE
ガリガリつーよりシャリシャリだな
砂噛んでるみたいな感じ

516 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 09:49:50 ID:xqTjNGDX
単純にボールの部分だけ比べるとEM7ってEM6や5より使いやすく(まわりやすく?)なってるん?

517 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 10:19:02 ID:A2CVqlVu
砂噛んでんじゃね?

518 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 11:51:00 ID:iSbkxKTs
3週間くらいマウスばっか使ってたら腱鞘炎が再発した。
なんとなくマウス使いに戻ろうかなと試してたが、
なんでトラックボール使い始めたのか、今更ながら思い出したよ。

519 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 12:04:08 ID:9FG8KUpM
とりあえずオナニーは1日2回までにした方がいい

520 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 12:29:08 ID:EpDiO2b3
EM wirelessってもう売ってないかな。
EM7の白は持ってるんだけど、黒欲しくなって、どうせならwirelessがいいんだが。

521 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 12:46:57 ID:04eaVGsj
EM7のワイヤレス持ってるけど、正直やめたほうがいい

522 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 13:53:09 ID:YINWs28u
ああ。
appleアルミキーボードのワイヤレスとEM7ワイヤレス使ってる俺涙目。
両方ダメダメだわ。

523 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 14:20:27 ID:EpDiO2b3
そうなの?
レスポンスが悪いとか?

524 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 15:28:29 ID:aU3b18Aa
やべえトラックボールエクスプローラの最近具合が悪いから
ついイライラして平手打ちしたら進むボタンがチャタるようになった・・・

525 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 16:07:43 ID:eTmLMnWF
マイクロスイッチ交換すりゃいいだけの話

526 名前:不明なデバイスさん:2008/06/23(月) 23:34:43 ID:91gurCB6
TBEのルビー化完了
こんな簡単な事ならさっさとやっときゃ良かった

527 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 00:58:17 ID:Kacs2qKV
なんかオクのEM5の価格どんどん下がってる?
中古品出そうと思って調べてみたが美品で6000円とかそんなもんじゃないか
むしろ買ってしまいそうだ

528 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 01:43:44 ID:BIVA+Egf
宣伝乙

529 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 08:44:48 ID:s+s75OUM
「あれ?値段上がらんねーなー」の心理がよく表れてるぞそのレスはw
買いたい奴は書き込んだりしないものだよ。相当なバカじゃない限り。

出品者乙。

530 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 09:22:36 ID:2wudKCfW
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull121852.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull121853.jpg
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull121854.jpg


531 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 10:46:12 ID:TBEh9Pnc
EM5しか受け付けない体ってのも不憫だな

532 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 11:30:37 ID:s+s75OUM
食わず嫌いが多いんだと思うよ。   オレモナ
なかなか壊れない機種だしね。

533 名前:505:2008/06/24(火) 12:58:47 ID:l7K4qiZn
EM7軽すぎる
EM5使ってみたいなぁ

534 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 13:11:32 ID:wq+O8Y7/
>>532
EM5は壊れるとEM7との交換になっちゃうよorz
壊さないように丁寧に使いなされ。

535 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 13:21:55 ID:ePAmonXS
TBE使う前にEM5使ってみたかったなぁ
TBEに慣れた後に使うとすんげえ使いづらい

536 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 13:23:01 ID:Lknnisl9
TBEの支持球が磨耗してきたので交換したいと思うのですが、支持球に硬い材質を使うことで
大玉の方に傷が付いたりはしませんか?


537 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 13:32:16 ID:EoByclOD
つ硬度

538 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 13:43:37 ID:BIVA+Egf
傷つくけど表面積が広いから磨耗するには10年くらいかかるんじゃね?

539 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 15:41:53 ID:qGzQWask
テンキーレスは一つ選択肢が増えたようで羨ましい。トラボも明るいニュースがあればいいのに。

540 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 16:11:15 ID:ePAmonXS
>>536
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kappatms/torabo.htm
このラジコン用セラミック製ベアリングボールとやらでやってみてくれ

541 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 17:11:08 ID:L6xBMfD2
EM7のホイールリングにつまった埃取ってたら一緒にギザギザのゴムまでボロボロ取れたわ・・・
劣化してたっぽい。いじるんじゃなかった・・・

542 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 18:18:07 ID:HQiF44Lc
俺は買ったが使い道の無かったエアブロアーでホコリ飛ばしてる

543 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 19:14:24 ID:Lknnisl9
>>540
ハンズ行って適当なものがなかったらイーグル模型とか言うところのRC用
ベアリング球を試すつもりでした
セラミックとしか書かれてないのでなんだか分かりませんけど色からすると
窒化珪素でしょうか


544 名前:不明なデバイスさん:2008/06/24(火) 20:21:39 ID:EoByclOD
>>541
あれゴムだったのか。触ったことないからプラスチックだと思ってたわ。

545 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 10:20:28 ID:QulEdKkx
どんだけ劣化激しいんだよEM7。。。

546 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 13:59:40 ID:Sa/p23Rg
>>541
ヤスリで擦ったのか?
左下ボタンの塗装が剥げてる俺のでさえ
ホイールのゴムは磨り減っちゃいるが劣化はして無いぞ


547 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 14:44:13 ID:Q9FrQaZq
手油吸ってブヨブヨになってんじゃないの?

548 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 16:15:18 ID:QulEdKkx
塗装の禿げもさ、白ボディの頃はなかったんだよね。若干テカるくらいで。

549 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 16:18:41 ID:ZTRyCvB8
そのテカりが貧乏臭くてイヤなんだよなw
塗装禿げも同じだけどな

550 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 16:39:36 ID:pgS/V1fU
そこで、漆塗ですよ。

551 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 18:22:45 ID:1Ns0zKIS
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214375522/ マウスの時代が終わる

552 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 18:30:34 ID:gL1V5C91
そう簡単に終わるわけがない。
トラボはずいぶん昔に終わってるけどねw

553 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 19:22:14 ID:OsDMBIUZ
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「俺たちもう終わりかな・・・?」「まだ始まっちゃいないYO」

554 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 21:03:47 ID:WltJf8qC
EM5使い。
何かの拍子にタスクバー以外クリックできなくなるトラブルが起きる。
キーボードのalt+tabでアプリを切り替える動作をすると回復するんだけど
それやっちゃうとそれ以降ドラッグが出来なくなる。
昨日MouseWorksとXWheelを抜いて、インテリポイント入れて
マウスでPC使ってみたが大丈夫だった。
やっぱり使いにくいので先ほど元に戻した途端に上記不具合再発。
MouseWorksかXWheelのどちらかが原因なのかな。
XWheel起動させないでしばらく使ってみる。

555 名前:不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 22:25:26 ID:PjP6H/0N
前スレでRollerMouse使いや「TRACKBAR emotion 欲しい」って人いたけど国内でも出たぞ

仕事耕具:リストレストとマウスが合体 - ITmedia Biz.ID
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0806/25/news050.html
TRACKBAR emotion(トラックバー エモーション) 400-MA009 【サンワダイレクト】
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA009


サンワサプライ扱いだけど。

556 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:28:32 ID:2X24urfz
Part44 の 766 で ExpertMousePRO のホイールが空回りしていた件で、エポキシパテを
手に入れてきたので修理してみた。結果、見事にホイールが使えるようになった!!
 しかし、EM7 のボタン配置に慣れてしまったので戻るボタンと進むボタンを間違って押したり
あるはずのないリングに手をかけようとする身共ガイル。

 直し方は、手間をかけないようにかなり横着した。
1) 軸の丸くなった六角部にパテが噛むようにやすりで傷をつけ、アルコールで脱脂する。
 六角部をあまりに小さくしすぎると、あとで軸の中心がずれるかも?
2) 軸の丸くなった六角部をくびれ部ごと包み込むようにパテを盛る(米粒程度)
3) パテに包まれた六角部をロータリエンコーダに突っ込んで、一晩おく。
4) ロータリエンコーダから軸を抜き、はみ出したパテをカッターややすりで適当に削る。
 くびれ部分はそんなに神経質にパテを抜いてくびれを出さなくても大丈夫みたい。
5) 軸をロータリエンコーダに差し込み、組み立てる。

 一晩おくところで、ななめからボールを支える小さいローラーがどこかに行って
しまわないように注意しようorz

557 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 00:45:27 ID:eRIU1Enu


俺はTBEの外装を木製に出来ないか考えている。
小田原あたりの細工屋で、現物から3Dデータ吸い出して
加工してくれるところは無いものか…

耐久性のある樫とかを削りだして作りたいのだが。
一品モノで5万ぐらいで作れないかなー

558 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 01:20:34 ID:37CRNLo9
>>557
木ならCAD削りだしでいけるんじゃね?
細工というよりは加工って呼ぶ世界じゃないかと思うけど

559 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 01:22:52 ID:jCmX+KDR
そこまでやるんならもう自分の手形に合わせたTBE作った方がよくね

560 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:16:16 ID:zS7dQB5k
いや、TBEに合わせて自分の手形を変えるべきだろう

561 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:39:42 ID:8faZvCJu
むしろ自分の手をTBEにすべきだろう

562 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:41:21 ID:7rbKt1VG
>>560

TBE派としては同意せざるおえない。

563 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 02:42:12 ID:3jTet0W0
マウスオワタって、この前のサイコミュ実用ってニュースかと思ったわ
脳波デバイス、日本ではいつでるんだろうな

564 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 04:55:54 ID:37CRNLo9
>>563
九十九が販売するみたいで展示品が入ってるらしいぞ

565 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 08:54:02 ID:99oGDSYF
>554
MouseWorks以外のドライバーが入っていると調子が悪くなりやすい?
OSをクリーンインストして、MouseWorksだけ入れてからは、安定している

566 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 09:19:56 ID:qFo8515C
材質変えたらボタン部分とか構造変えないといけないだろうし、中に基板とか
組み込むの難しそうですけど
なら木質の薄いシートを表面に貼り付けた方が加工的には楽で手触りを木に
近いように変えられそうかな、少し厚み出ちゃいますが
ホイールやボールは木製のものに置き換えても問題なさそう

ハンズ行ったらルビーのラウンドカボッションがありましたが安い人工は3mmからで
2mmは天然石しかなく1個400円くらいでした
カボッションだと穴あけ必須らしいので2mmのRC用のデフボール買ってみます

567 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 10:21:45 ID:6e7ZswEc
>>565
MouseWorksを先に入れて後から他のドライバを入れてやれば無問題じゃね。
うちじゃMouseWorksとSynapticsのTouchPadドライバが共存してる。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up63792.jpg


568 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 21:55:53 ID:8faZvCJu
デュアルモニターにした
トラボでよかったと思った

569 名前:不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 23:44:29 ID:gCn0kAyO
質問です。
マーブルマウス+SetPoint+WheelBallを使っていて
左の小さいボタンをSetPointで中央ボタンに割り当てて、WheelBallのスクロールスイッチをこのボタン(Button2)にしています。
SleipnirやJaneではうまくスクロールできているのですが、
Firefoxやエクスプローラではスクロールしてボタンを離すと前の画面に戻ってしまいます。
これを解消する方法をどなたかご存じないでしょうか?


570 名前:不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 00:54:21 ID:sKQB3u2O
スクロールスイッチを別のボタンにする

571 名前:不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 01:10:14 ID:eh7iTbnx
>>569
中央ボタンに割り当てるといろいろ誤作動しちゃうんだよな
だからButton2を自動スクロールに、両押しをWheelBallのスクロールに割り当てて使ってる
根本的な解決策じゃないけど…

572 名前:569:2008/06/27(金) 01:42:16 ID:PJF0TZUB
>>570-571
レスさんくすです。
とりあえず汎用ボタンに割り当ててButton3にしたら画面戻らずにスクロールできました。
ただ、大きくスクロールするときはやっぱり中クリックのスクロール使いたいですね。
両押しも試してみます。
うちの環境の場合XPの時は中央ボタンの動作うまくいってたんですがVistaにしてからなんですよねこれ。

573 名前:不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 00:39:44 ID:UULj04oY
VISTAプレインストールじゃなくて、アップグレードした奴初めて見た。
しないだろJK。

574 名前:不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 01:11:37 ID:jHjDV5n/
彼らがマイクロソフトを支える屋台骨だ。彼らの財布がPCの未来を担ってるんだぞ。

バ カ に し ち ゃ い か ん



w

575 名前:不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 03:34:48 ID:L9rcr2iK
TBEにRC用のセラミック球2mm入れてみました
とりあえず取り出した支持球は平面で転がらないくらい球体ではありませんでした

ぬるぬるした感じの滑りですけどこんなものでしょうかね
交換前と比べるとかなり快適になりました
他の材質との比較はできませんが
10個1000円くらいで通販や模型屋で手に入るので入手性は良好だと思います

576 名前:不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 13:48:04 ID:UZF/5DBc
元より快適になったんならそれで良いと思うよ
うちもルビーに変えたけど過度に期待しすぎたのかそこまでスムーズには感じなかった
すでに大玉が細かいキズだらけになってるせいもあると思う
それでも前にくらべて格段にスムーズになったから満足してるけど

577 名前:不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 14:00:38 ID:onz8qbN4
大玉も微細コンパウンドで磨くべきなんでわ?

578 名前:不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 16:05:37 ID:Z1v5fpuv
玉って表面なにでコーティングされてるの?

579 名前:不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 23:21:11 ID:aGflx8KP
フッ素コーティング剤マジでオヌヌメ
油系と違って長持ちするし

580 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:05:22 ID:mxmVw2DR
コーティング剤は体に悪影響を与えないのでしょうか

581 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 02:03:35 ID:5Xqwamm1
フッ素って歯磨き粉に使うくらいだから、人体には問題無くね?

582 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 02:33:00 ID:zDb6SZB+
>581
(^Д^ )こやつめ、ハハハ!!

583 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 03:07:11 ID:e0YkHeRi
量の問題だろjk

584 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 04:25:20 ID:tlTCpCex
ニベアボディのミルクローションつこうてる

585 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 08:13:29 ID:lfAC7IlP
>>580
フッ素系のコーティング剤は、ひろく使われてるが(防水スプレーとか)、
身体にはいっても、分解しないで蓄積されるらしい。

ヒトの脂肪を調査したら、けっこうな量が見つかって、
実はひそかに問題になってる。母乳にも出てくるらしい。

ただデュポンとか3Mとかの大手が作ってるし、
最近のアメリカでは大手に対する消費者運動って事実上封じ込められてる
感じだから、あまり表に出てこないだけね。

ナノテクの安全問題もそうだろうけど、
こっちもそのうち問題になると思うよ。

586 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 08:37:06 ID:zp6Na0r2
何その都市伝説

587 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 09:56:17 ID:6EJx1Mrk
真偽なんで個人じゃ判りようも無いが、
>585読む限りだと体に蓄積するという割りに母乳には含まれる。

ってことは沢山母乳出せば体内から排出されるんじゃね?

588 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:02:54 ID:C8aqgcNu
>>587
大部分は尿に混じって排泄されます

589 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:27:47 ID:vWLyHZJK
THEサンデーで徳光が絢香とかいうのとが対談してる所にEM7のホワイトが映ってた。


590 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 10:55:28 ID:MGX/I9We
>>585
オーストラリアでは虫歯予防のため水道水にフッ素が添加されている件


591 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 11:00:32 ID:b5ihIRIQ
フッ素でひとくくりにするな!

592 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 11:25:19 ID:3+DqWG2s
ドイツでは近々フッ素配合の防水スプレーが人体有害で販売禁止になるとかで
レザーケアグッズメーカーは防水スプレーの販売をやめて防水ジェルに切り替えた。

593 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 11:28:46 ID:zl23Qwc7
ヒトの経口最小致死量 = 1.5 g、または 20 mg/kg(体重あたり)。スプーン一杯の誤飲(9%溶液)で死亡の事例もある。
皮膚に接触すると、体内に容易に浸透する。
体内のカルシウムイオンと結合してフッ化カルシウムを生じる反応を起こすので、骨を侵す。
付着すると、数時間後にうずくような痛みに襲われる。
生じたフッ化カルシウム結晶の刺激によるものである。
また、浴びた量が多いと死に至る。
これは血液中のカルシウムイオンが急速に消費されるために、血中カルシウム濃度が低下し、
しばしば重篤な低カルシウム血症を引き起こすためである。

594 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 12:04:48 ID:1mVnz4Ts
ホイール&スクロールの替わりの小玉1つとメインの大玉一つ、
トラックボールは2つ付けば最強。

595 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 12:09:56 ID:Ixn/mOow
>>594
スクロール専用ボタンつけて縦はハード的にスクロールコマンドはくようにした方がいいと思う。
さもなければメインが大玉だとスクロールのたびにポジション変える事になると思う。

596 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 12:13:48 ID:Ixn/mOow
それと、このときの挙動としてスクロールコマンドとマウスカーソル位置も交互に
吐くようにすべきだろう。そうしないと広範囲をスクロールしながらドラッグして選択することができない。
このあたりをドライバレベルじゃなくってハードウエアレベルでやれば相性問題などでなくなるだろう。

597 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 13:23:51 ID:hJSUV/pl
あぁ、近所の歯科材料屋が納品したのがググルとでてくる死亡事故のアレだ・・・

598 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 13:26:46 ID:ZyC6eSil
>>582
久しぶりにアホを見た

599 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 13:55:46 ID:VSlwPz5G
>>593
フッ酸といっしょにするな

600 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 14:13:06 ID:sSEbFaY0
>>595
いまいち書かれてる内容が把握できないんだけど、
ロジあたりの大玉でマウスポインター動かして、
ホイールの位置にアーベルのスクロールマウスのような小さなボール(クリック可能)
ではよくないかな。

大玉のスクロールボタンで切り替えってどうなんだろうな、わからんけど。


601 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 14:27:43 ID:zl23Qwc7
>>599
突っ込みありがと。
フッ素コートスプレーってのが売ってなかったので3Mのスコッチガードを買ってみた。
ティッシュペーパーも水をはじくスゲー!と思ったけど、あんまり滑りには効かなそう・・・
通販でちゃんとしたのを買ってみるか。

602 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 16:05:45 ID:siQL9Bkz
エキスパートマウス5使いです。
ときどき、マウスの矢印がスクロールモードのカーソルに固定されるトラブルが起きます。
このとき、動作はスクロールモードではなく矢印のときと同様の動作をし、
スクロールモードへの移行はできなくなります。

再起動すれば治るのですが…どなたか解決法をご存じのかたいらっしゃいませんでしょうか?

603 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 16:42:53 ID:lJLwfYvg
フッ素といえば釣具屋で売ってるボナンザがすげーぜ
スプレータイプとウェットティッシュタイプがある

フッ素だったかどうかは忘れた(何

604 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 16:58:31 ID:vH9+5MWa
こういうのはどうよ
フードシリコンスプレー 食品機械用潤滑剤
http://www.kure.com/line_up/bussiness/detail/contents2.html#fu

605 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 18:28:51 ID:+bpDufwz
だから人体への安全性と潤滑製に最も優れているのは、鼻ry・・・

606 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 18:32:39 ID:zl23Qwc7
>>603
おお!そんなところに売ってるのか。
しかし、ボナジェット・磯の香り・・・
とりあえず、ボナンザ探してくる。

>>604
シリコンは試したことがあるのでフッ素やってみたいなと思った次第であります。

607 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 18:41:17 ID:lfAC7IlP
>>586-587
>都市伝説

ここ参照。
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/research/ewg/pfc/03_09_ewg_pfc.html#第1部

母乳の件は記憶違いかも知れない。ここには載ってなかった。


>>590
>オーストラリアでは虫歯予防のため水道水にフッ素が添加されている件
それはフッ素イオン。
問題になってるのは、フッ素の沢山ついた有機化合物のほうです。
スコッチガードやコーティング剤は、化合物のほう。

608 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 18:48:04 ID:KM+ySoJk
トラックボール未経験だったけれど、NTB-800USKっていう小型のトラックボールを買ってきた。
Windowsの設定でカーソルを最速にしてもカーソルが遅すぎて、画面の端から端まで移動させるのに
5回も回さないといけないんだけれど、トラックボールとしてこれは普通ですか?

609 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:08:26 ID:zp6Na0r2
一般的なトラックボールは玉がピンポン玉くらいの大きさで
一回転がせばワイドモニターでも端から端まで飛ぶぜ

610 名前:608:2008/06/29(日) 19:11:49 ID:KM+ySoJk
買うの失敗したかな・・・
amazonとかで妙に評価が高かったから買ったのだけれどorz

611 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:23:23 ID:TemE1izq
>>610

アマゾン信用するってどんだけー(ネタだろw

612 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:23:41 ID:sKXdS3M4
とりあえずロジクールの買っとけ

613 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:27:38 ID:zl23Qwc7
>>610
さぁEMへおいでよ。

614 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 19:55:21 ID:IN7T+bbg
>>608
テンプレ嫁

615 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 20:27:34 ID:tAjKSjco
>>608
お前が読んだはずのレビューに書かれてるじゃないか

>ただ、カーソルのスピードがトラックボールの回転の割に遅い気がする

616 名前:608:2008/06/29(日) 21:09:33 ID:KM+ySoJk
amazonは、とりあえず不具合が有れば誰かが書くだろうと思って見ていたけれど、
これといって不具合らしいレビューがなかったので・・・。

今回は勉強代だと思って、押し入れにしまいます。

617 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:30:32 ID:Ixn/mOow
>>616
テンプレに対処法が書いてあるんだが読んだか?

618 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:32:02 ID:vH9+5MWa
テンプレのリンク死んどるやん

619 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:44:27 ID:IJmtk/yM
>>616
NTB-800改造は結構簡単だったけどリンク先の画像があればこそだったからリンク切れは痛いな。

だれか画像持ってないのか?



620 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 21:49:45 ID:KM+ySoJk
もしかしてこれですか?
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/41_NTB-800.htm

押し入れにしまう前に試してみます。

621 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 22:42:08 ID:KM+ySoJk
改造完了、快適になりました。押し入れにしまわなくて済みそう。
みんなありがとう。

622 名前:不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 23:01:43 ID:lxIfIzRP
>>602
EM6だけど、うちの症状と同じ
Athlon x2+ヌフォマザボに環境変えたら出現するようになった(OSはwin2k)
仕方がないのでMouseWorksをIntelliPointにしたら直った
ただしMouseWorksと同様のボタン割り当てにするために、さらにWheelBallとX-MouseButtonControlを入れてる

他にもMouseWorksの影響と思われる不具合がいくつかあったのが全て解消
唯一IntelliPointの速度と加速調整が大雑把なのが不満

623 名前:不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 02:27:02 ID:wfd8RMiV
>>622
レスありがとうございます。
私の環境はAthlonX2+780G VISTAです。
情報を参考に環境をいじってみます。
ありがとうございました。

624 名前:不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 18:24:09 ID:JUIIBciQ
この一週間くらいYoutubeでビデオ最大化とか動画詳細オープンとかで
いきなりPCがEM6を見失って認識しなくなってしまう症状が出てきた
USB抜き差ししても再認識しなくて使えない。再起動すると使える…

何が原因なんだ… WindowsUpdateか… Flash/Airか…
他になんか問題になりそうなもん入れた覚えねぇ…


625 名前:不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 01:09:49 ID:rIjoQKi6
俺のEM7は激しい切り替えとかやってると、
しょっちゅうポインタは動くけど再起動するまでクリックが一切効かなくなってたな
MouseWorks削除して標準ドライバで症状で無くなったけど
今は違うソフト使ってるわ・・・

626 名前:不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 01:35:09 ID:tjanIquf
>>625
その症状って俺の環境だけで起きる類のものじゃなかったんだ
あれ意図しないタイミングで起きるからなぁ
よかったら何のソフト使ってるか教えてくれないかな?

627 名前:不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 02:33:43 ID:cBnob1kY
上に出てるような症状はほとんど経験してるな
MouseWorksはほんとにクソ


628 名前:不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 09:56:48 ID:3+45HK61
MouseWare最高

629 名前:不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 23:18:45 ID:0xj2y9D6
TBEの支持球を交換したんで記念に
ピンバイスはダイソーの1.5mm。
支持球は>575を参考にセラミックボール2mmを楽天で購入。
接着剤を使うことも無く交換終了。

縦回転はかなりスムーズになったんだけど
横はそれに比べると若干渋い・・・

まあ全体的に見て、手元のCT-100と遜色ない滑り具合。
後は耐久性だけど、この位の手間なら都度交換してもいいかなと思った。

630 名前:不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 04:14:59 ID:3WWS2VZ7
>>629
上の3つのツメに当たって無いのにシブいなら
カップ内部左側の突起に当たってるんじゃね

631 名前:不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 04:48:39 ID:C2l7E0vw
モバイルノート用にBluetoothの無線トラボが欲しいなあちくしょー
VX Nanoみたいな極小レシーバ付きのST-45UPi出してくれよ・・・

VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/3271&cl=jp,ja

632 名前:624:2008/07/02(水) 18:57:09 ID:5gqgELQQ
細かい検証とかはできてないけど
Airアニンスコしたら解決したっぽい
なんだかなぁ…

633 名前:不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 19:23:17 ID:Jd0XMy00
TBEの代わりになるものってほんと無いな
自宅でルビー化TBE使ってて研究室用が欲しいんだけど
EM7→けっこう使ってみたが微妙、ホイールもクソすぎる
Optical→ホイールないしボタンがカチカチうるさい
Marble→けっこういいけどやっぱりボタンホイールは微妙

諦めて親指のTrackManにしようかなぁ

634 名前:不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 22:00:38 ID:PeaQQwUt
EM7が合わないなら親指か、慣れないとしんどいがCT100だろな。
一度は投げ出したがCT100で現状満足な漏れ。

635 名前:不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 22:09:35 ID:kRAlkYSt
>>630
内部の突起を削ってみたら解決しました。
これで満足して押入れにしまえます。

636 名前:624:2008/07/02(水) 22:15:53 ID:5gqgELQQ
と思ったら、WMPでVideo見ようとしたら再発、、、orz...
スレ汚しすまんかった、、、

637 名前:不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 22:37:06 ID:3WWS2VZ7
>>633
俺もTBEの代わりになるもんが無いかと店頭でEM7とCT100試してみたけど
やっぱりもうTBEしかダメな体になってしまったんでおそるおそるTBEをルビー化した

TBEは指を置いた場所にボタンがあるから楽すぎてもう他のが使えん

638 名前:不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 00:19:03 ID:hQ8DZwAj
>>637

その情熱をマイクロソフトに送信するんだー。
俺も微力ながら送り続けてる。

TBEは他に乗り換えられないのが難点だと思う。

639 名前:不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 00:53:28 ID:7LrVhjsd
>>635
ボールはめた状態で、少し強めにトントンとボールを上から叩くようにしてやると多少なじむよ

640 名前:不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 22:45:55 ID:OK+nh3bH
Q-BALL - CT-100と移行した時は手が痛くなって断念したけど、
Q-BALL - マーブル - CT-100だと手が痛くならなかった

641 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 00:03:31 ID:SwkX3A1B
最初、CT100は親指付け根が痛くなった。
慣れたらいつの間にか左クリックは爪を立てる様に押している。

642 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 00:12:47 ID:i+wu9VFB
俺は手首が痛くなるよ・・・
いつのまにかパームレストを作り始めるようになってしまった。

643 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 00:16:22 ID:wc4hQBfD
右にくらべて左はスイッチが固いんだろうな

644 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 00:33:53 ID:09h4y3EW
CT100がTBEの形だったらよかったのに

645 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 10:24:01 ID:B3dn22nv
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080626/1016061/
> サンワサプライ(本社:岡山市)は2008年6月25日、キーボードから腕を移動させることなくポインタ操作ができる
> USB外付け入力デバイス「TRACKBAR emotion(トラックバー エモーション)」を発売した。
> 手首や腕への負担を軽減する。直販サイトでの限定販売で、価格は1万4980円。

店頭価格12800円くらいか?やっと買いやすくなったな。
http://www.act2.com/products/trackbar/index.html
いままで26040円だったからな・・・

646 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 10:33:19 ID:I1L0/Pul
demoムービーの指のささくれが気になるw

647 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 15:14:23 ID:8uRFLR9w
以外とでかそうだな

648 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 18:12:03 ID:WBpdapYt
ntb-800を使ってるんだが、大抵2-3ヶ月使ってると不定期に反応しなくなったり認識しなくなったりといった症状が出始める。
で、メーカーに修理に出すわけだが「そのような症状は確認できません。」といった旨で修理されずに戻ってくる。
そういったことが何度も続いたんで、納得できずに電話したところ
「いままでにそういった故障の報告はありません。お客様のpcとの相性が〜」とか言われた。


こういう症状が出た奴いる?
あと、こういう症状で修理に出した奴がいたら事の顛末を教えて下さい。

649 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 21:49:56 ID:IlO5fdaC
>>645
直販限定の店頭価格とはこれいかに?

650 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 22:25:41 ID:R3tK55Ed
>>555で既出だしな

651 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 22:30:38 ID:rNe/cNWS
TrackBar Proならなんか安かったのを買ったっけなぁ・・・ツカッテナイケド

652 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 22:54:19 ID:Ltw3zONy
>>649>>650
ごめーん見落とした。

>>651
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991127/etc.html
これかw
なんか凄そうだ。いろんな意味で。

653 名前:不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 23:54:54 ID:n24Ud6jj
>>648
ボール回しても、縦方向にしかポインタが動かないとかはよくある。


654 名前:不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 00:03:25 ID:eUsiuWzw
ボールの精度わるいんじゃね?
これくらい良ければ
http://www.gizmodo.jp/2008/07/post_3922.html

655 名前:不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 01:05:04 ID:DquYy6Yb
たしか、ボール部分は別のトラックボールマウスの流用なんだよね。
設計がまずくて、ボールユニットの内部的な位置決めが上手くできないみたいだ。

ボールと穴が微妙にこすれて、ボールが滑らかに動かないので、ばらして組みなおすのを
何回か繰り返しているうちに使うのが嫌になった。

656 名前:不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 10:17:02 ID:SWMiSXeS
EM5を使い続けたいと思っているけど
本体から出てすぐの部分のコードが痛み始めた。
部分的にへこんだり、折り曲がり方が急だったりする。
こういうところから劣化していくんだな。

657 名前:不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 10:30:55 ID:oLHa36yg
切り詰めてしまえばいいのさ

658 名前:不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 19:14:17 ID:hpz4qXZi
マーブルのスクロールスイッチにパテ盛ってるレスがあったんでマネしてみた。
ちょっと盛りすぎたけども、いいねこれ。

659 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 06:46:58 ID:9UyZrWWu
トラックボールに興味を持って、EM7を買ってみようと思うんですけど
トラックボールではできない、やりづらい、やらない方がいい事はありますか?
特に3DCGモデリングや、2Dの(直線やペジェでの図形的な)お絵かきでの操作感を教えていただきたいです

660 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 06:52:55 ID:1ktSVbbK
FPSみたいな素早く正確にターゲットにあわせる
みたいなのはトラボじゃ圧倒的に不利だろうな

661 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 11:38:13 ID:K6vGZqN7
慣れると背後の敵とかマウスより全然速くタゲれるよ
親指タイプは知らん

662 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 12:03:13 ID:a067qx4t
慣れただけだろ。トラボはアドバンテージにはなりえない。ハンデはハンデだ
マウスに対して不利なのは変わらない

663 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 12:07:38 ID:avD1TwrL
>>659
スピードを求める(作業時間に余裕がない)ならマウスの方が有利です。
じっくり作りこめる時間があるならトラックボールの方が疲労が少ないので楽です。
トラックボールを使うにしてもショートカットキーやスナップコマンド等を併用するので
左手はキーボード、右手でボール操作となります。
EM7なら専用アプリでボタン割り当てができるのでその辺の設定の仕方でも使い勝手は
変わってくると思います。

個人によって使い勝手は変わってきます。多分慣れだと思います。
2週間から1ヶ月ぐらい使ってみてそれで合うか合わないか判断できると思います。
具体的に使うアプリを書いた方がレスが多いと思われます。

664 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 16:11:46 ID:+HaF1AJT
少なくともTBEに限ってはマウスより有利だけどな
でもオクでしか手に入らん

665 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 16:14:26 ID:+HaF1AJT
↑はスピードって点において、ね
お絵かきは不向き

666 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 16:41:53 ID:K6vGZqN7
>>662
日本語読めないのか?

667 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 18:55:46 ID:pdzoIM8M
トラボと言ってもTBEしか使ったこと無いけど、
マウスで出来てトラボだとつらいのは、文字パレットへの入力(ポインターでの漢字書き)

668 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 19:03:15 ID:3JFB8zxR
>>659
お絵かきなら、ペンタブレットを買った方が良いと思う。
3Dモデリングなら、利き腕でポインタ用にペンタブレット、反対の腕で
ズーム・回転・移動用にトラックボールと、組み合わせて使うのは有効。

669 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 19:53:38 ID:qzJYBvV4
TBEの左ボタンが6年の酷使により崩壊しました・・・
とりあえずEM7注文。
慣れればいいんだけど。
しばらくはタブレット併用かな・・・

>>664
自分もそんな感じ。Cordless Optical TrackManが近い形してるんだけど,
代替にはならなかったなあ。EM7も消去法の選択だったし。

>>668
自分は左手はショートカット専用なので,タブレットとトラボは右手操作。
なるべくトラボで操作して,違和感を感じるときは,さっさとタブレットで操作するのが吉。
(特に細かいパス編集はムリw)
まあ,何にせよ,24インチあたりのディスプレイを使ってるとマウスじゃだめだわな。
映像編集の場合は,トラボが一番操作性が良かったり。
意外とトラボオンリーという人は少ないのでは?

670 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 21:18:18 ID:9UyZrWWu
色々とアドバイスありがとうございます。
上でも言われているように、精密度ではタブレット>マウス>トラックボールで
トラックボールと対のタブレットも併用すると使いやすい、といったところでしょうか。
とりあえず気になっているEM7を購入してみて、今使っているマウスと併用してみます。

ちなみにペンタブなんて触ったこともないんですけど、マウスと同様の操作感なのでしょうか?
それとも下敷き(?)をスクリーンに見立てて、ポインタを飛ばしたりできたりするのかな……。

671 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 21:24:54 ID:WcyvnVLg
>>670
設定によって両方できるよ。
普通は後者だが。

672 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 21:43:07 ID:9UyZrWWu
なるほど
まぁこちらはいずれ、暇と金に余裕のある時にでも.

673 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 22:56:50 ID:PSbRhWfe
まーたトラボ万能厨があばれてんのか^^

いつになったらトラボ万能厨神話から大人に成長できるの?^^^
バカみたいに高い金だして詐欺商品つかまされたからって、必死に主観って御託で
一般論にもなりえないクソみたいな思い込みふりまいてんじゃねーぞガキ^^^^^^

トラボはうんこ
トラボはうんこツール

世間から見放され企業から見放されたのがその証拠w

674 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 22:58:28 ID:1ktSVbbK
うるせーよ
自分でその自分の書いた文読んでみろよ
頭おかしいとおもわねぇか?

675 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:07:06 ID:PSbRhWfe
おもわないなぁー
だってトラボがウンコで世間から見放されて絶滅して未来がなくて虫の息は事実だし・・・w

676 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:09:11 ID:PSbRhWfe
トラボはもう片手で握り締めてリラックスしてポインティングするとかの
イロモノツールとしての未来しかないんだよ・・・w
ゴロネリターンズみたいな( ´,_ゝ`)

677 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:22:23 ID:PSbRhWfe
トラックボールの新製品でなくて5年以上経つけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

678 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:26:04 ID:nuB/HpuJ
トラボ豚はトラボにとって不利な情報をながすやつは、いままでトラボの情報を
細かくまとめてくれた功労者を障碍者よばわりして切り捨てるような連中のあつまりなんです(´;ω;`)

トラボがナンバーワンじゃなければ世界のほうが間違ってるという人種なんです(´;ω;`)
しんだほうがいいね♪

679 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:50:56 ID:qYQzddOS
トラボスレに来てトラボ否定してんだからただの荒らし。
反応すんなボケ。

680 名前:不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 23:52:24 ID:4Q8oOxBq
どこのマウススレでも誰にも相手にされなくてなくて5年以上経つけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i ID:PSbRhWfe::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

681 名前:不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 00:47:16 ID:H8kdqVxN
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1213681544/

682 名前:不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 01:45:50 ID:H5xm348t
親指タイプで落ち着いた。
中指は難しすぎたorz

683 名前:不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 01:52:50 ID:wUrVTI4s
中指っつーか人差し指メインに中指添えるのとちゃうのか

684 名前:不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 02:01:33 ID:1TV+Ap7M
CT100は中指だな
人差し指はホイールへ

685 名前:不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 09:07:19 ID:PP4jY6kA
不器用な人にトラボは向かんね。

686 名前:不明なデバイスさん:2008/07/08(火) 09:50:33 ID:DmBxu2EU
>>684
そして左側のボタンは親指の爪で押す

687 名前:669:2008/07/09(水) 08:43:29 ID:M/k6kHrl
>>682
親指タイプは苦手だな。親指は左クリックをホームポジションにしてボールを転がす,
っていうのが一番使いやすいかな,と思います。

>>683
人差し指アクセル,中指はブレーキみたいな感じだよね。

EM7キタ。
EM5に比べてボールが小さいのがTBE厨には良い感じ。
左下を左クリック,左上を右クリック,
右上をドラッグ,右下を全てのウインドウ表示
上2つ押しをデスクトップ表示(注・MacOSX10.5です)
おまけにパームレストを装着したらさほど違和感なく使えた。
(右クリックはもしかしたら右上が良いかも知れません)




688 名前:不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 08:58:43 ID:/RXnNhTi
おいらのEM5ボタン設定(ブラウザ時)。osはtiger。

左上:エクスポゼ(all windows)
右上:戻る(keystroke:delete)
右下:右クリック
下2つ:スクロールwithトラボ(smart scrollでコロコロヌルヌルスクロール)
上2つ:close window(keystroke:コマンドw)

これで左手はちんこいじりっぱなしでおk。

689 名前:不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 14:51:21 ID:5ANiLDWC
前はMicrosoft Trackball Explorer
今はLogicool CT-100

CT-100でも使い慣れてくると問題ない。
しかし、人さし指でボールを転がすように。
無理して中指を使うと、やりにくい。
スクロールボタンは使わないようにして、設定で親指の所にある上下ボタンをスクロールに変える。
そして進む戻るは、スクロールボタンの所にある上下ボタンに変える。
そのボタンを使うときは、一端手を動かして人さし指で使う。

CT-100の中指は右クリックだけにする。

age


690 名前:不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 18:25:11 ID:VSwVKSWp
今自分がどの指使ってボール転がしてるか確認してみたんだけど
人差し指〜薬指の3本使ってたマーブルマウス

691 名前:不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 20:32:36 ID:krcdsdUo
中指でクリクリって・・・なんでもない

692 名前:不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 22:49:11 ID:MYNcxYmp
CT-100

親指:左ボタン、進む、戻る
人差し指:ホイールボタン、ロックボタン(F5割り当て)
中指+薬指:操球
薬指:右クリック

ウマー

693 名前:不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 23:36:20 ID:LJ4ALSY7
EM5 Linux常用

左下(親指):ドラッグ→ボールとの組み合わせでホイール クリック→中ボタン
右下(薬指):左ボタン
左上(人差し指):HOLD(ほぼ使ってない)
右上(薬指):右ボタン

694 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 02:16:34 ID:EnSonyIT
TBE

親指側:左クリック、右クリック (初期状態)
ホイールボタン:Alt+Home(IEでホームページ表示、Janeで新着チェック)
薬指:Shift ([他ボタンとの同時押し用] ホイールで進む・戻る、IEでリンク先を別ウィンドウで開く等)
小指:閉じる

695 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 03:43:56 ID:hwAAXvd3
CT100を有線にするのと、EM6を修理するのってどっちが楽だろうか

696 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 04:48:58 ID:y7JODHSY
>>695
そらEM6を直した方が楽だろ・・・・

697 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 09:23:13 ID:u74FJFts
TBEが寿命を迎えEM7に乗り換えたんだが、手、指の置き方、持ち方が分かんない・・・ 上腕がつる。。。

698 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 09:46:08 ID:hwAAXvd3
>>697
まず服を脱ぎます

699 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 11:58:16 ID:6Mb76aqL
次に、画面に背を向けて

700 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 12:15:39 ID:Y/+9+v2B
お尻を突き出します

701 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 12:28:14 ID:3+5U7ClQ
そうすると、河童が尻子玉を抜いてくれるので

702 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 12:35:47 ID:6Mb76aqL
声にならない声を出します

703 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 12:37:59 ID:4Dn0ED5+
らめえっ♥

704 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 14:41:18 ID:QAgSsNE1
詳しいことはわからないのですが、玉が大きいタイプで手のひらで操作する?物は現在も生産されているのでしょうか?
もう10年近く前には良く店でみたのですが、ネットを見ていると親指型、人差し指型などばかりのようで。

705 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 15:08:17 ID:7xG7McIw
>>692
(・∀・)人(・∀・)

706 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 15:10:46 ID:lEGuzwmb
>>704
KENSINGTONのいわゆるEM5なら生産完了。すこし小さめの光学式に変わった。

707 名前:不明なデバイスさん:2008/07/10(木) 21:37:31 ID:6r8v5Ejw
>>697
球のてっぺんに中指の第二関節を置いてEM7を手で覆っちゃえばだいたいOK


708 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 03:03:34 ID:M4rh3J9a
初トラックボール改造なんですが
これって鉄球の入ってる所をエグって
鉄球を取り出し、ほぼ同じ大きさのルビービーズを買って来て
交換して埋め込むだけでもいいんでしょうか?
どうも改造例を見た所、今の埋まってる位置とは全然関係ない所に穴を開けて
埋め込んでるようなので、どっちがいいのか気になりました

それから接着剤はシリル化ウレタン樹脂(コニシ・ウルトラ多用途)でも大丈夫でしょうか?
手元にエポキシ系がないので、これで試してみようかと思うのですが。

友人のトラックボールの断線の修理が、なんか大事に(汗

709 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 03:07:23 ID:18Xl6TG7
友人ものすごく関係ないなw

710 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 09:51:50 ID:P/84VnPW
友人出てこい

711 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 10:46:22 ID:A46FrLJn
>>708
それでやってみて、駄目だったら別の所に付ければいい。
動きが悪かったら上側の爪を落とす。


712 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 10:52:02 ID:M4rh3J9a
>>711
どもっす
位置決めが感頼りと言うのが心元ないですが
とりあえずやってみます

>>709-710
いやぁ、友人は関係ないんですよ
俺がトラックボールの断線?そんなら直すから貸せと言って
奪ってきただけでして、断線修理して早速コロコロと思ったら
全然転がらなくて、カチンと来て換装しようと思っただけですから
ボール代は後で請求しますけどねw
しかし、このボールベアリングって作るときどうやって入れたんでしょうね?

713 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 11:05:20 ID:8YWR43LW
今日もまた、トラボにベアリング入れる仕事がはじまるお・・・

714 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 12:21:38 ID:A46FrLJn
>>712 うちの2台の仕様。
入替は面倒だから金属球は頭削ってそのまま残し、
それぞれ横に5mm〜10mmの位置に
人工ルビー半球カボション3mmを浅く削って接着。
あまり深く削ると穴が開くので注意。
ボールが既存位置より高くなるので、押さえの爪を削り落とし。
逆さにするとボールが落下するので取扱注意。

思いつくままに書いてみた、判り難かったらすまん。

715 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 12:45:20 ID:M4rh3J9a
>>714
なるほど、そう言う手もありますか
検討してみます
半球がいいというのはそう言うことなんですね
d

716 名前:712:2008/07/11(金) 14:39:11 ID:M4rh3J9a
とりあえず近場のビーズショップにはなかったので(当たり前だ)
明日都内に出かけて以降ですね

717 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 14:46:54 ID:GCqCCs7K
3月ほどしか使ってないオービットオプティカルPinkの賢人ロゴが消えててショックだ
禿げやすいな

718 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 14:49:12 ID:mKPe7b7m
掌から酸が出てるんじゃね?

719 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 20:09:33 ID:EYfA8oYV
CT-100使ってる人に聞きたいんだけど、
操球したときやホイールスクロールしたときにノイズが聞こえない?
スピーカーだと聞こえないんだけど、ヘッドホンだと気になるんだよね。

720 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 20:22:15 ID:4TZq93rG
>>719
多分マザーボード、オーディオデバイスがげいいん。
俺もUSBオーディオデバイス使っててWWT-13を転がすたびにノイズが乗って困った事がある。
「PCってノイズ的な事は考慮されて無いんだなあ」と改めて感じたよ。

721 名前:不明なデバイスさん:2008/07/11(金) 22:08:35 ID:kEnsmUrh
>>719
CT-100つかってるんで一応レス。
有線のスピーカーも、無線のヘッドフォンにもノイズは入って来てないよ。
有線ヘッドフォン引っ張り出して繋いでみたけどやっぱり聞こえない。
ちなみにマザボはギガバイ子のGA-MA69G-S3H。



722 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 01:02:27 ID:bwz3kjsp
サウンド系のノイズはPCIバスの通信帯域を別のデバイスに取られるときに発生することがある。

うちだとPCIバスにSCSIと1394がぶら下がってて
1394接続のサウンドユニットを使ってるんだが、
SCSIのHDDに読み書きするとブツブツノイズが乗りまくった
SCSIの帯域制限をかけたら鳴らなくなったけど、なんか損した気分。

そういう意味ではPCI-Expressのサウンドデバイスは価値があると思う。

723 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 01:31:57 ID:SVZgQuR9
>>659
トラックボールやマウスでモデリングとか正気の沙汰じゃないぞ。
諦めてintuos買え。どうせphotoshop使うときとかにも必要になるし。
>精密度ではタブレット>マウス>トラックボール
とか書いてたけどまるで違う。
タブレット>>>|嘆きの壁|>>>マウス>トラックボール
位の差がある。安物のタブレットならわからんが・・・

俺の言ってることが理解できない場合はとにかく
ヨドバシカメラにでもいってお試し用のintuos触って来い。
それで「別にいいや」程度に思ったら別に買わなくてもいい。
とにかく触ってみれ

以上、主観バリバリでお伝えしました。
ちなみに俺はEM7とintuos3を使っている。
トラボの利点は「疲れない」「いつも同じ場所に居る」
「場所をとらない」だと盲信してる

724 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 02:53:49 ID:l/yqwoth
ペンタブってそんないいのか?
完全にお絵かきツールってイメージなんだけど

725 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 02:59:38 ID:rXVcXX+8
いや、両方持ってるがお絵かきツールに過ぎないと思う。

726 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 05:40:11 ID:o71+8aKC
安くてもペンタブは凄いと思う。
けど普通の入力機器としては使いにくいな。

727 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 08:40:40 ID:s0rca9SZ
マーブルを無線化してくれ

728 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 09:38:29 ID:4+FVhJ07
マーブルにスクロールホイールつけてくれ
そしてもうひとまわりふたまわり小さくしてくれ
日本人にはでかすぎるだろ

729 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 09:59:59 ID:NYBIDKLu
マウスならともかくトラックボールとしてマーブルは適当な大きさだと思う。

730 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 10:13:13 ID:1Y0WlbPU
>>720-722
PS2接続のボールマウスでもノイズが出るから、
とりあえずトラボが原因じゃないって事はわかった。
MBを疑ってみるよ。

731 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 11:52:05 ID:CZUOROyy
ビルトインのクソD/A(やその後の配線)にノイズが乗るのはデフォ。
どうしても気になるんだったら外付けAudio Interfaceにするしかない。

732 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 12:27:08 ID:aeIts0TF
むしろマーブルは他のトラボと比べると小さい感じがするな
女性には厳しいかもしれないが野郎が使う分には問題ない大きさ

733 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 12:38:17 ID:l/yqwoth
トラボは据え置きだからでかくてもいいよ

734 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 12:40:45 ID:0nwgKZzG
レビューとかみるとマーブルの持ち方って人によって全然ちがうよね
それで人それぞれデカイと感じたり小さいと感じたりアンアン感じたりしてるんだろうね

735 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 14:37:41 ID:5mQPVHHk
持ち方もだけど、それ以前に手の大きさとかしまり具合には結構個人差あるんだし当然じゃね?
マーブルは特に手の置き方の自由度があるから、丁度いい形を見つけられるかがポイントかもね。

736 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 14:38:22 ID:0nwgKZzG
しまり具合・・・ゴクリ

737 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 15:04:26 ID:wtkf7w4+
>>727
俺はむしろCT-100を有線にしてもらいたいが

738 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 19:22:04 ID:OmbCgwsf
そうだ、マーブルにホイールをつけてもらおう

フォースでかすぎ 左利きだとホイールが小指だorz


739 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 19:27:38 ID:CI0j9Aua
>>737
その通りですね
それか無線をもっとちゃんと作り直して欲しい

大きさはある程度大きい方がいいなあ
手がしっかり乗る方が好みです
みんな手(掌底のへんとか)を机に付けてるのかな?
自分は完全にトラポに乗っちゃってますが

740 名前:727:2008/07/12(土) 20:43:25 ID:s0rca9SZ
>>737
無線評判悪いね。
受信機がでかくても、範囲が狭くても、
ゴロ寝しながら使うには重宝するんだよなぁ・・・

今はそのCT-100を使ってるんだけど、どうしても手に合わないんだわ。
たまたまマーブル使ってみたら、使いやすさに感動した。

741 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 20:50:47 ID:7n3oJr5R
テンキー付きトラボ出してくれんかねぇ?
トラボ付きテンキーじゃないよ。
テンキーはあくまでおまけで・・

742 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 20:53:23 ID:BRIf3sqk
マーブルいいよな、ホイールないからチャタで壊れたときEM7にしたけど、手が痛いんじゃ。

743 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 20:53:47 ID:ajvmW3tu
痛いんか

744 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 21:08:56 ID:zKOdf7XK
最近初トラボとしてマーブルマウス買いました
最高にキモカワいくて気に入ってます

745 名前:不明なデバイスさん:2008/07/12(土) 21:34:51 ID:0nwgKZzG
キモカワ禿同

746 名前:不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 17:47:43 ID:oRDtSZPV
http://para-site.net/up/data/20633.jpg
これマーブルマウス?

747 名前:不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 18:03:33 ID:8fwfpQK7
ヤスタカが白マーブル使いなのは周知の事実

748 名前:不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 18:46:28 ID:cS4YccJ5
>>746
旧型マーブルに相違ござらん。

…新型はSetPointだの何だのを使うよりも
OSの標準ドライバを適当に手動インストールで使った方が快適な気がする。
デバイスで「Logitec PS/2 Port Mouse」としか表示されないのが少々アレだが

749 名前:不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 22:15:24 ID:Axbd2/Ip
ヤスタカも有名になったな

750 名前:不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 22:33:45 ID:g0HlgJOl
EM7でクリックが効かなくなる症状、今さっき再現して
試しに使えてマウスを挿してみたら何も問題がない。
やっぱりMouseWorksドライバが原因か……
因むとコントロールパネルに表示されるバージョンは
Program/DIRT DLL/Driverともに6.2.2

751 名前:不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 22:54:20 ID:8fwfpQK7
日本語でおk

752 名前:不明なデバイスさん:2008/07/13(日) 23:05:26 ID:jGMjaWP4
>>750
シナ人っぽい日本語だなw

753 名前:712:2008/07/14(月) 00:03:59 ID:XA5LmJKh
おかげさまで上手く行きそうです
慎重に削ればそんなに難しくないですね
リューターは●の小さいのと、横から見ると平の字の奴で大体削りました
まだ接着してないですが、試した感じはかなりスルスルでした
微調整とかは難しそうですが、多分このままでも十分使えそうです
あとは接着だけです
どうもありがとうございました
ちなみにMSの親指用の方です
TBSは母が使ってるのがソレだったので
もうちょっと劣化したらチャレンジしてみようかと思います
どうもでした

754 名前:712:2008/07/14(月) 02:44:28 ID:EQH/jc5n
完成したっぽいです
接着剤まだ乾いてませんがw
面倒だったのでベアリングをそのままにしてたのですが
ちょっとすべりが悪い気がする&どうも3mmのカボションの方が若干低い気がしたので
二つばかり怪しいベアリングを取っ払ったら、なんかスルスルになりました
確かにこれならナイス滑りですね、感動です
でも友人、このTrackBallOptical使い易いか?
俺的には親指操作はどうにも使いにくい

俺が断線修理するつもりだったのは
MSの古いほうのPS/2のトラックボールの方だったのに
こっちを渡されてちょっと困惑してたり
まぁ次これを渡すときに、そっちはどうしてるか聞くとします
個人的には白緑のあっちの方が非常に使いやすかったので
大事にしてもらいたいんです、アレ。

755 名前:不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 05:25:03 ID:BGDiMsfm
暇そうだなお前

756 名前:不明なデバイスさん:2008/07/14(月) 23:43:23 ID:osLhTb+d
日記か

757 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 02:44:19 ID:ACuFCS9u
新製品でないかな〜。


758 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 02:45:42 ID:ACuFCS9u
新製品でないな〜。


759 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 02:52:00 ID:l5psEhM9
BlueToothでモバイルトラボ出せば売れると思うんだけどな。

760 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 02:54:39 ID:VewcTFm0
The Ballは失敗した。

761 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 04:05:56 ID:hJmzLWeD
つうかああいうどう考えてもクソなものを作ってるやつ等頭湧いてるとしか思えん
商品開発部とかに行けば俺でもトラボ作れんのかなぁ
そこまでの地位に行くのに数十年はかかるか…

762 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 08:43:18 ID:c3lenUAk
数十年のあいだに頭湧いちゃわないか?

763 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 10:02:42 ID:J9KYj7kD
会社興せば数年で作れるぞ?

764 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 11:13:19 ID:c3lenUAk
まぁ潰すのもあっという間だが

765 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 12:05:34 ID:mxHo+5mt
全部自分で作れば?
制御回路、樹脂とかの切削加工を含めて、コツコツやってりゃ
入社、配属、出世、プロジェクトリーダーってのよりは早く手に入るのでは
いまどきは、USBマイコンやちっちゃいベアリングも一個から手に入るし、情報も豊富だし。

まぁ自分の設計したトラボを広く世にひろめたいという野望があるなら別だけど。


766 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 12:34:11 ID:ReazFfOa
なんだこのめでたい妄想スレは

767 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 13:38:48 ID:g2VTQUqc
まぁ今からトラックボールを出すなら
今までにに出た全てのトラックボールを凌駕する程の物でなければ
あっという間にワゴンセールなのは、皆分かってる訳で

768 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 14:35:50 ID:UqMZUuzi
凌駕どころか"多ボタン"で"普通に使える"だけである程度の需要は期待できるな
今じゃ一部の物好きしか使わないマイナーデバイスでその需要も怪しいかもしれないが

769 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 21:11:20 ID:NuykE4t2
親指玉操作の多ボタン(いわゆるTBO)タイプとか
製品マップ的に狙い目のはずなんだが・・・
いかんせん需要がw

770 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 21:38:38 ID:PAtpVXSm
QBALL使ってたんだがお亡くなりになったので、MSのTBOを押入れから引っ張り出してきた(球だけQBALLに使ってた)
初めての親指トラボなんだが、使いづれぇー。QBALLの予備を購入しとくべきだったか。。

771 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 22:01:15 ID:UqMZUuzi
とりあえず一月程度我慢して使ってみたらどうよ
使ってる人からすると至高のトラックボールだ
支持球そのままだと操球が厄介かもしれないけど

772 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 22:07:16 ID:PAtpVXSm
ありがとー、しばらく使ってみるわ。5ボタントラックボールってもう絶滅しちゃったしね(サンワサプライ除く)
以前トラックボールエクスプローラーつかってたんで、支持球交換はさっき完了しました。あのフラットスポットはひどかった。

773 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 23:03:31 ID:OovsYJmc
>>770
QBALLとTBOの交換なら受けるぞ?

774 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 23:48:06 ID:OAdtfjqz
ひさびさにマウス使ったけど、いちいち手動かすのが面倒に感じた。

775 名前:不明なデバイスさん:2008/07/15(火) 23:53:49 ID:PAtpVXSm
>>773
昔聞いた金の懐中時計と長い髪のお話を思い出しました。
QBALLは俺的にTBOの球に交換するのが必須。
QBALLと交換してもらうとここには交換用の球がない。
お気持ちだけありがたく頂戴いたしました。

776 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 00:04:48 ID:63TkRRH6
>>775
ボールなしでもOkだよ?
というかTBOのボールなら2〜3個ある(お

777 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 00:10:30 ID:CVoakQeF
(お
(お
(お

778 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 00:34:44 ID:MlwmPZgW
(お

779 名前:770:2008/07/16(水) 00:49:29 ID:UHT01RzM
>>776
マママママジっすか?
本体自体はほとんど使ってませんがカップ内部をリューターで削ってあります。
自分で支持球交換したから仕上がり微妙だし一回裏蓋あけてるし輸入版だけどそれでも良いなら。
メアドのっけときます。ダメだったらスルーで結構です。スレに迷惑かけてもアレなので以降メールで。

780 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 03:13:08 ID:2yZbpj9f
そういやQ-Ballも叩き売りだったな
所詮マイノリティのポインティングデバイスよ

781 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 07:50:15 ID:EDiSF6ZF
いいじゃないか いいじゃないか 夢があれば
いいじゃないか いいじゃないか 明日があれば



782 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 08:42:54 ID:xJ5YCd5B
そんな明日があるかわからんデバイスに皮肉言うのやめてください><
またQ-Ball投売してくれないかなぁ

783 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 13:01:11 ID:Earb4uFk
TBEもそうだったし一度投げ売られたら次はないでしょ

色々あるイメージがあったけどロジクールの現役機種は3種類しかないのか
CT-100の有線版かST-65UPIにボタン増やしたやつ出してくれないものか

784 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 13:17:28 ID:xYe5lO9x
TBEが末期に3,000円くらいで売ってたのはMe対応版のデッドストック放出だったな
スイッチ改悪前のだったし速攻買って使い古したのは滑りが悪くなったっつってMSに送って返金してもらった

785 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 15:28:30 ID:BNZs3WoF
あれ、LogicoolのSetpointだか何とかが、アップデートされた。
CT100にも何か良いことあるのかなこれ

786 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 15:58:29 ID:CVoakQeF
MouseWareまんせーのマーブルには関係ないですね

787 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 17:46:27 ID:OxpD56Bk
Cordless TrackMan FX のインターネットエクスプローラー7対応ドライバ

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  マダー??
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

788 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 20:06:24 ID:hD2QFw/S
>>767-768
今の時代ならうぇぶ限定とか店舗限定とかでやれる!

と信じたい。PV3/4とかEmotionみたいに。

789 名前:不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 23:34:03 ID:hmAYLTYY
いっそサンワがTBEの版権買って販売すれば良いのに…

と思ってるのはオイラだけじゃないはずw

790 名前:不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 00:07:40 ID:/db2htS4
劣化するだけだからヤメトケ

791 名前:不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 00:18:19 ID:vL12K9ad
>昔聞いた金の懐中時計と長い髪のお話を思い出しました。
O.ヘンリー 賢者のおくりもの

792 名前:不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 01:01:30 ID:orJQm9XQ
賢者は次に買うモデルに困る
トラックボールなんか最初っから贈らないと言う事ですね
分かります

793 名前:不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 01:47:15 ID:0Qo2ZZr0
賢者ともなれば脳波マウスだろう。

794 名前:不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 11:05:11 ID:Ks4T7H8w
賢者はもうPCも必要ないんじゃね?

795 名前:不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 11:50:33 ID:FrpsfSZM
杖は要るかも。

796 名前:不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 19:27:51 ID:b+MZTyJO
>>789
サンワは大昔Kensingtonのやつの権利を取ろうとしたことがあったらしいが、、、
販売権なのか、似たようなもののを作らせて欲しいということかまでは分からんけど。
(ACCO JAPANの人談)

797 名前:不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 19:47:46 ID:/stLDOJA
サンワはレバーとボタンだけ作っとけ

798 名前:不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 08:00:17 ID:oizcRPt1
新製品マダー

799 名前:不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 08:56:06 ID:a70mrkxy
マダ

800 名前:不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 12:21:46 ID:rCAiIT5A
TBE再発マダー

801 名前:不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 16:04:14 ID:fV30adPa
EM5再販してほしいな
メーカーはすぐ金型廃棄するもんなの?

802 名前:不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 17:05:20 ID:l8TlT5Cv
120度ベアリング3点支持の光学読取式大玉が欲しいなぁ
90度ベアリング4点支持のEM5式方式が理想だけど
4点だと1つ狂うだけでがたつくしなぁ

803 名前:不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 20:11:35 ID:JIdfxvGV
初トラボですがマーブルマウスつかいづらいんですけど
どうやったらなれますかね? あとゆっくり動かすとクックックッってブレながら動くんですが

804 名前:不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 20:28:40 ID:YHk0pAjR
>>803
黙って1ヶ月使い続けると慣れる、マジで

805 名前:不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 21:29:00 ID:BCEwtHGS
TBE再販してくれー手持ちのがもう限界

806 名前:不明なデバイスさん:2008/07/18(金) 21:37:56 ID:Tn/shPCj
TBEユーザは自分で直せるのが条件

807 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 00:52:10 ID:+l+u7lzV
Q-Ballが欲しいがオクにすら出ない
TBEはまだオクで良く見かけるからマシなほうだ

808 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 01:17:16 ID:Ku33vPbo
Q-Ballって需要があるんだねー
Q-BallになじめなくてTBEしか使ってないからヤフオクではTBEしか見てなかったよ。
オクに出品したことないから面倒で死蔵してある・・・ or2

809 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 03:03:50 ID:+l+u7lzV
>>808
さぁ、今なら出品10個まで無料だから出品するんだ
なぁに、どれだけ説明文や対応が初心者でも俺が落としてやる

810 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 04:21:53 ID:wjcpdDxm
http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/プログラマのためのユーザインタフェースデザイン_第7章:_もっとほかにやることがある人々のためにデザインする、パート2
>しばしば人々は最適ではないポインティングデバイス--トラックボール、トラックパッド、
>ThinkPadの赤い小さなやつといったもの--を使っており、それはマウスより
>コントロールするのが難しい。

811 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 04:44:38 ID:+hSJ8Ygy
まあ確かに

812 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 11:30:05 ID:z9Ob8YcC
トラックポイントはかなり良かったけどな
キーが打ち難いのを除けば

813 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 19:55:42 ID:SfdflkHu
ロジクールはマウスの進化が
頭打ちになってるっぽいので
ここは一つ親指トラックボールの新作を
出してもらいたいところだ

ボタン増やして、生き物っぽい見た目なんとか
してくれりゃすぐに購入するんだけどな



814 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 20:21:36 ID:Qi0+LP63
生き物っぽくなくなったら買わないけどな

815 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 20:55:15 ID:9SEDyx3a
マーブルはスクロールホイールあれば最高けど、カーソル操作とスクロールを切り替える
専用トグルボタンがあればいいと思う。
ソフトで設定すれば似たことは出来るが、対応してないソフトがあったりで不便。

816 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 21:10:22 ID:SdUiLCel
マーブルマウスの昔のマウスウェアで
右と左同時押しするとスクロール?できるみたいなのあったけど
セットポイントであれどうやるの?


817 名前:不明なデバイスさん:2008/07/19(土) 21:24:50 ID:EWp/lsDQ
>>816
その機能は無くなったので >2 あたりのユーティリティーを併用してくださいな。

818 名前:不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 01:06:26 ID:ygCFVbfR
>>813

>生き物っぽい見た目

おっぱい型ですね、ええわかります。

819 名前:不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 02:08:19 ID:FGXaV/fl
乳輪コロコロ?

820 名前:不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 17:40:58 ID:3RLN8uWX
乳首コロコロで思いっきり下のほうまでコロコロしだすんですね、わかります。


んで散々使ってたEM6が偶に横方向へ暴走するんだが、完璧寿命なのか判断着く人居る?
ホコリやら毛やら油やらはちゃんと掃除してるから考えにくいんだ…

821 名前:不明なデバイスさん:2008/07/20(日) 21:57:28 ID:lHxa2jMv
mouse-processorの設定で
WheelBallの「ドラッグによるホイール固定」を再現できますかね?

822 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 00:09:04 ID:SayBRlUj
別におっぱい型に拘るわけじゃあないが、
市場と購買層を拡大するためにフロイト派の意見を取り入れて
より官能的なフォルムに集約されるべきだろう

長時間の使用にも耐えられるように手の平に馴染み、
ユーザーに安心感を与える素材を追求すれば、
感触はより人肌に近づいていくのが正統な進化といえる

それに自分のおっぱいにシリコン入れる人がいるんだから
PCデバイスにもシリコンが注入されていてしかるべき

823 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 00:12:04 ID:SayBRlUj
すなわち、G5マウスのようにユーザーが
自分の好みに合わせて
カスタマイズできるデバイスが登場する・・・はず

824 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 01:12:34 ID:WqZFK+IC
A4techのクリオネでもマーブルマウスでも操作しているところは、
友人に言わせればイヤラスイらしい。

825 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 01:20:32 ID:h2rGIOLy
指先だからか?手のひらで転がすEM5ならそうは見えないのかも。

826 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 02:06:57 ID:MgchaH2g
>>821
どれかのボタンを押している間だけスクロールって意味なら可能。

マニュアルの以下の記述だとこんな感じ
(normal-mode
(mode-N
(button-d-3 . (scroll-mode mode-S))
...
)
)

(scroll-mode
(mode-S
(button-u-3 . (normal-mode mode-N))
...
)

827 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 03:28:37 ID:UwW3FNqP
え?EM5って指先で転がすだろ?
手のひらで転がしたら運動量マウスと同じじゃないか

828 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 07:20:08 ID:O2sECEwm
マウスはポインタを引っ張っていてトラボは押しているイメージ

829 名前:821:2008/07/21(月) 12:17:06 ID:3248mkI4
>>826
レスどうも。
けど、再現したいのは、ボタンを押している間にボール動かすと
スクロール状態が固定される(ボタン離してもスクロール状態のまま)ってやつなんです。

例えば、X1をスクロールの切り替えスイッチにすると、
X1本来の「戻る」機能が使えなくなってしまいますよね。
WheelBallだとそれを回避できるようになっていたので、
うまいこと再現できないもんかなと。

830 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 12:24:05 ID:i0wbOjYt
押してる間だけスクロールでも回避できるじゃん
スクロール解除のために再度押す必要もなくなるしウマウマじゃん

831 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:07:02 ID:lGQDEXwI
>>803
「マウスのプロパティ」−「速度」を遅く設定する

832 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:27:46 ID:XZLRslKz
>>827
手のひらで転がすなんて言ってる人は
トラボ持ってないのは確実だし
実物を見たこと無い可能性もある


833 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:40:46 ID:pS0Tfm26
CT-100の受信機ってパームレストになってたんだな…
5年も使ってて今気がついたよ。

受信機のヘンテコな凹みとか、コードの向きとか、
ロジがこんな使い方想定してたら、電波が弱いのもわかった希ガス

既出だったらスマン。ビックリしたんだ。

834 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:47:12 ID:MwHoxaaf
>>833
試してみたが、うちのは本体と受信機の窪みの高さが合ってない・・・

835 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 17:56:40 ID:GhPcaHJJ
>>833
受信機がパームレストなら無線である必要ないじゃん・・・

836 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 18:23:33 ID:N/BppQvo
マーブルマウスでwheelballの水平ホイールを有効にしても縦スクロールにしかなりません
原因は何でしょうか?

OSはvistaHPで、setpoint、wheelballを入れてます


837 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 18:25:54 ID:A0qRBNBd
マーブルマウス購入しようと思ってるが、あのボールのキモさはなんとかならんものか。
家で使うなら気にしないが、とても会社で使えない・・・。
ボールは交換できないのか。。。。

838 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 18:41:27 ID:TvhI2+rX
接触式トラックボール買ったら?
接触式ならボールは無地だよ?

839 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 18:56:08 ID:i0wbOjYt
>>837
ばっかおまえあれがキモカワイイからみんなマーブル買うんだぞ

840 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 19:02:25 ID:xgyWWxQv
俺のが外れなだけかもしれんけど、Orbit Optical Pinkの純正玉と本体の相性が悪くて
マーブルと玉入れ替えて使ってる。マーブルだとOrbitの玉も読み取りミス少なげで不満なし
なんなんだろうね、持ち主に似てるのかな

841 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 19:23:47 ID:N/BppQvo
>>839
ですよねw

842 名前:不明なデバイスさん:2008/07/21(月) 19:27:51 ID:ScwR0LUp
ボールのぶつぶつとかいちいち見ないだろw

843 名前:不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 00:29:00 ID:vnSD9+n5
CT-100が有線になったら最高!と思ったが、なるほど、パームレストとしてくっ付けちゃえばいいのか
あと問題は電池だが…
USBから電池型の給電(360のコントローラーみたく)引っ張ってこれるようなの付けたらいいのかなぁ
そんなのがあればだけど

844 名前:不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 01:18:07 ID:uvTB5LsF
>>842
本人は見なくても周りの人は見るんじゃない?w
EM5使ってると何それ本当にマウス?とか
手つきがいやらしいとかいろいろ言われるし('A`)

845 名前:不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 01:28:21 ID:P+NI2WFF
俺なら多分マウスの方より顔の方言われるだろうな

846 名前:不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 01:54:51 ID:ymmXL+nx
>>803
「マウスのプロパティ」−「速度」を遅く設定する

847 名前:不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 11:57:55 ID:fEqOROeQ
WWT-13の重さが気になる今日この頃

848 名前:不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 12:44:01 ID:uWe4vTDH
>>840
それロットの違いで存在するボールの不具合みたいだよ。七陽に言ったら交換できるとか。
ボールにムラがあるところが読み取りミスするみたい。

849 名前:不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 12:53:58 ID:3n3YTY51
時代はぶつぶつボールだな

850 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 07:31:29 ID:TI7jZvZK
知り合いにPC使わせたときにEM6は使いやすいと言われたが、ポインティングデバイスに5000円以上も出せないと言われた
CPUやグラボはハイエンド買うやつなのになぁ…と思ったが、安けりゃいいのかなぁ、一般的には

851 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 07:33:22 ID:0ESKQEbm
ってことは、ディンプルボールだな!


852 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 07:58:41 ID:gYYuI4Sr
EM6 微妙に禿げて来たかも。
塗るなら何色?

853 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 08:11:05 ID:2ZkcxvTT
漆黒

854 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 08:18:20 ID:2dF6WGXr
エアブラシで微妙に似てない工藤静香の絵

855 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 08:18:37 ID:tvcBa5IY
>>850
一番金をかけるべき部分はインとアウトの部分なのにな。

856 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 10:31:45 ID:tycxjqTk
金をかけるのはCPUとかグラボだろJK

857 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 10:35:19 ID:LDMhcYpJ
モニタかな

858 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 10:48:33 ID:GuZDvVe6
イスだな

859 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 11:50:48 ID:aIF2YUp0
水冷なのだ

860 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 11:51:44 ID:iDuhN988
結局全部に金掛ける気になって予算が追いつかないんだな

861 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 12:03:46 ID:ZIAMxbrw
一番金かけるべきは電源だな。
1年持たず煙吹いてデーター吹っ飛ぶのは困る。

862 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 12:06:37 ID:iRhigGIz
電源なんて3000円で買った適当なやつだけど

863 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 12:11:15 ID:AmlZqERo
これから大事なこと言う

おまいらトラボの話題飽きたんだな?

864 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 12:23:19 ID:NndLsjNj
人気機種の店頭在庫はこの世にないし新製品もないし修理ネタも出尽くしてるし仕方ないだろう

865 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 12:41:44 ID:VgGW5CjI
こんなことなら一生分のTBEを買いだめしとくんだった

866 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 13:10:44 ID:NncjZaO4
>>865
今からでもおそくないんでね?
その内オークションにも出なくなったりして。

867 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 14:38:47 ID:fOTFLMHD
どっかの倉庫から大量のTBEが発掘されて
箱が倒れた拍子にトラックボールがコロコロと
沢山転がる所を想像して耐えるのだ
いつしかこのデバイスにも日が当たる日が来るであろう・・・

868 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 15:00:14 ID:TS+QVB9n
どっかの大学が大量導入したトラボが更新処分でアキバに流れる夢を見た

HHKB Lite2 日本語版とセットで。

869 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 16:38:27 ID:NndLsjNj
HHKBは種類がよく分からないがこの間秋葉で2000円ぐらいで大量に投売りされてたな

870 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 17:23:20 ID:x1Im0vqA
>>868
なんという、ゴミ付きw

871 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 19:19:00 ID:dD5uSf/5
昔、士郎正宗がデザインしたマウスがあったよね。
トラボでもデザインしてくれないかな・・・

いや無理なのは分かってるけど。

872 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 19:30:41 ID:x1Im0vqA
これなんていかが?
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-angelmouse-sachiel/top.jpg

873 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 21:59:33 ID:qy0ngMEq
>861
電源なんてかけても3万
椅子、モニタは良い奴買おうとすると10万軽く越えるで

匹敵できるのは最上位のCPUかVGA2枚挿しかSCSI関係が辛うじてじゃね?

874 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 22:14:47 ID:PiCZT4nI
>>868,869
こういうことですね、わかります。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080723220252.jpg
東大に1000台ぐらい導入されてたHHKが流れて1980円で投売りされてた。
新品が5000円ぐらいで買えるから微妙な値段だよな。

875 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 22:53:40 ID:dD5uSf/5
>>872
それはあさりよしとお

876 名前:不明なデバイスさん:2008/07/23(水) 23:09:31 ID:iDuhN988
>>871
エレコム製トラックボールなんて数日で壊れる気がしてならない。
シロマサマウスもすぐ壊れたよ。おかげさまでトラックボール派になったんだけど。

877 名前:不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 05:10:32 ID:CHG176Iu
>>873
いや、単に金額だけみるんじゃなくてベースラインとか考えての話だろ

878 名前:不明なデバイスさん:2008/07/24(木) 19:15:54 ID:BTAN+xA4
オクでTBOの予備をゲット
今のがケーブルやスイッチ交換を何度か行い相当使い込んでるものだったせいか
予備の存在がこんなに安心感を与えてくれるものとは・・・

あまり使い込まれてないものだったので鉄球と今使っているセラミックをちょい比較
鉄球:ほとんど音もなくすべるように動く
セラミック:操作時の重さは鉄球とほぼ同等だけど微妙にこちらが軽め
操球時にサーと音が出る。慣れるとEM5のゴロゴロなる音みたいに手ごたえがあって心地よく感じれるかも

879 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 00:42:46 ID:ul7vz+n9
qball超ほしい。オクにでんかな……

880 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 02:01:29 ID:IgwSd/hS
TBOってVISTAで使えるんだっけ?
Win2000のころから使ってるけどVISTAにOS替えるんだがどうしても
使いつづけたいんだよね

881 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 02:08:14 ID:LBmq5ods
>>880
マイクロソフトのトラボなんだから、itelipointで保障されてる
というか、ほとんどのトラボはそれで動く

882 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 02:10:09 ID:HB5G18sc
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA009
これどうなんだろ
サンワダイレクトのみの扱いだし、ショールームも無いから触ることすらできん

883 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 02:15:15 ID:rEK3KVbi
>>882
センターボタン(ホイールクリック)が無いんだよね…

884 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 02:24:04 ID:IgwSd/hS
>>881
ん?そうなのインテリポイント最新でもサポートしてるんだっけか
4から5に替わったときに古いマウスと互換性なくなった気がしてたんだが・・・
とりあえず最新入れて使ってみるよ  d


885 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 09:55:15 ID:6NGRBrhy
上のほうで既出だけどMouseWareほんと酷いな、驚いたわ

886 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 10:48:38 ID:o+zW0Rrf
マウスドライバはどこのも糞ばっかりだが
その中でも飛びぬけて糞だよな。糞っていうかもううんこ

887 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 11:18:03 ID:wSU4XcHm
>>882
確かに、素性も何も分からんようなものに15kは出せんな……

888 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 11:39:59 ID:GSBZgoLO
>>887
この手の商品、価格帯で全く触れないのはきついよね・・・
ダイレクト販売オンリーで様子見してるんだろうけど展示がないと反応薄いだろうなー。

889 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 18:01:15 ID:2AYeE+GX
直し直し使ってきたTBOがとうとうお亡くなりになった。

流石に新品を買おうと思って親指トラボを探してはみたが・・・
やっぱないねぇ
で、ロジのST-65UPiを買って使ってみてるんだが、やっぱりしっくりこない。
何ヶ月か使ってたら慣れるんだろうか。

今更ながらTBOの絶版が悔やまれる・・・

890 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 18:27:14 ID:clIL/zTc
>>889
オクへGO
直せるなら状態の悪いものを狙ってみるのもいいんじゃないか
ガワなら元のを流用すればいいだろうし

891 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:12:44 ID:hcUUHuhL
回路系の故障以外だと
ボタンの磨耗と断線だよね
以前直し直し使ってたマウスが
ホイールが勝手に動くようになってご臨終なされたけど
簡単な修理で結構延命出来るもんだ
回路がおかしくなってきたら流石にどうにもならないが。

892 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:23:40 ID:5lh1MOXW
トラックボールデビューには何がいいですか?

893 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:28:13 ID:mDNdqStM
マーブル

894 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 20:34:11 ID:clIL/zTc
この先消えていきそうなデバイスだからデビューしないのもありかも知れん
とりあえず淀の店頭とかで触ってみて気に入ったやつを選ぶといい

895 名前:不明なデバイスさん:2008/07/26(土) 23:14:53 ID:U5TkADo9
マーブルマウス、ふた月くらい前、保証期間の3年が過ぎた直後からポインタが時々動かなくなるようになった。
数時間は正常で、その後数時間動かなくなる、って感じ。
ネジゆるめて分解、ホコリ少々を除去したが治らず。
今はほとんど動かない。
ボタンは正常。

同じような症状経験したかたいますか?
寿命?


896 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 00:05:24 ID:x75dzu8z
ダメ元で、ケーブル切り詰めてみては?

897 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 03:02:05 ID:54aL1Bmd
>>895
コンデンサその他の電気系統の劣化となるとちょっと分からないなぁ…

898 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 04:33:18 ID:AqJpJdGe
長年使ってきた、Microsoft Trackball Opticalがここ数日
使用中に突然電気の供給が落ちて使えなくなります。
挿しなおせばまた使えるようになるのですが、そろそろ寿命かなと思います。

そこで、新しく買い換えることも考えてみようと思うのですが
今手に入るトラックボールマウスのオススメというとどれになるのでしょうか?
購入するならネット通販になると思います。

899 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 04:35:50 ID:/IlP2da8
中古でよければ…ヤフオクに結構でてるさ>TBO

900 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 04:45:26 ID:8NXT6469
まともに買えるのは路地の三葉虫とケンジントンしかないよ

901 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 04:49:06 ID:AqJpJdGe
>>899
ありがとうございます。でも中古とかオクとかはちょっと……。
新品で普通に購入できるやつでオススメを教えていただけないでしょうか?

902 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 06:13:47 ID:4WoteMd/
>>898
それ断線のような気もするなぁ。テスターでケーブルを曲げつつ通電チェックをしてみたらどうでしょう
捨てるなら放出お願い

親指タイプがいいならロジの親指トラボになるけどややサイズが小さく、4・5ボタンがない。
TBOからマーブルに乗り換えたことがあるけど数ヶ月使い我慢して使い続けたら普通に使えるようになった、
ホイールがなく右の4ボタンが押しにくいのが難点。
ケンジントンのはサイズが大きすぎで使いこなすことができなかった

903 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 06:25:06 ID:CPHylGd/
>>901
TBOと同じ親指タイプだとロジのトラックマンか評判の悪いサンワのスティングレイぐらいっすよね
個人的にはトラックマンをお勧めしますが・・・

配線の断線くさいので自分でケーブル作り直せば直ると思われ
判らないなら オークションでそういう説明をつけて売ると 多分トラックマン代ぐらいにはなりそう^^
その程度なら直して使う って方結構多いっす

904 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 08:20:53 ID:RxkHFEK2
>>902-903
ありがとうございます。断線ですか。そう言われるとそんな気がしてきました。
電気が切れて挿しなおして、しばらくするとまた切れます。これをくり返して
挿しなおすのがいい加減嫌になってきたので、買い換えようと思いました。

断線を直す知識も技術はありませんし、オークションも利用したことがないんです。
使い古したボロですが、欲しい人がいれば譲ってあげたいんですけどね。

自分なりにTB製品を調べてみましたが、良し悪しがわからないので
質問させてもらいました。トラックマンはボタンが少ないですね。
やはり、ボタン+ホイールで5つくらいほしいです。
となるとExpert MouseかCT-100あたりになるのでしょうか。どっちが良いんですかね。
実際に触ってみれると良いんでしょうが、無理……。

905 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 08:25:01 ID:RxkHFEK2
あら?IDが変わっとる。904=898です。

906 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 08:59:43 ID:CPHylGd/
どっちがいいか・・・ 最後は趣味

私はCT-100 でも絶対賢人をお勧めという人も居る

最後は価格と直感でGO

907 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 11:11:53 ID:4WoteMd/
>>904
ケーブル交換は100円ショップのドライバと精密ドライバ、
同じ端子を持つ適当なUSB製品があれば簡単にできるんだけどね
写真入の簡単な解説ページでも作ってみようか?

908 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 11:12:49 ID:ua6UyvCn
マイクロソフトのUSBケーブルって
コネクターが一緒っぽいから
簡単に交換出来る同じコネクタのケーブルが別売りしてたら
買っちゃうんだけどなw

909 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 11:53:56 ID:4f2wJhOs
>>907
を、ぜひぜひ。
ハンダなど必要ないのであれば、ありがたいです。

910 名前:895:2008/07/27(日) 13:15:00 ID:RYH8qYlb
>896>897

ユーザーが多そうなので、同じようなこと経験したかたが居るかもと思ったんですが・・・

ケーブルについては、基盤の差し込み具のところをもう一度チェックしてみようと思います。

911 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 14:28:34 ID:CPHylGd/
>>908
同じTBOでも世代で2〜3種類はあるよ〜 トイッテオク

912 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 17:00:31 ID:4WoteMd/
世代がかなりずれてそうな初期ブラックと後期グレーでも中身同じだったような

>>909
ttp://homepage2.nifty.com/__I~~IO/tbo/tbo.htm
htmlの書き方を完璧に忘れててもうだめぽ
手ぶれが激しい上、10年前のデジカメで撮ったので画質も勘弁してください

913 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 17:04:56 ID:wzTaPdbC
>>912
俺には何も関係ないけど、アンタ良い人だね

914 名前:909:2008/07/27(日) 17:48:20 ID:4f2wJhOs
>>912

うを、なんという仕事の速さ
光速で保存しました☆(ゝω・)v

RxkHFEK2さんではないですが、大変助かります(´∀`)
ありがとうございます。

一桁コロコロからROMってて初めて書き込みしてよかったよかった

915 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 18:40:31 ID:oMU359jK
明日やるカンブリア宮殿で過疎の村特集やるんだが
そこの86歳の老婆がPC使ってビジネスしてるシーンでケンジントンのEM7使ってる映像が流れるぞ

916 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 18:46:49 ID:8WVp5GnM
>>915
だいぶ前にも見たんだが・・・・再放送?

917 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 19:09:30 ID:ZlPmoIlC
以前とは違うシーンだったので別規格かな?
今回は実際に操作してたよ。

918 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 19:10:08 ID:ZlPmoIlC
別規格って・・・
別企画ね

919 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 19:37:16 ID:8WVp5GnM
もう月9とかで使えばいい

920 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 20:35:25 ID:XtkvmgUP
俺的には、現状でもCT-100が有線になったら神
電池交換とかがあるうちはポインティングデバイスとしてはウンコだと思う

921 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 22:06:07 ID:xir1xjWy
なんかすごい人が居るものだねぇ
TBEのホイールがチャタリングする様になったのだけどこれも直しちゃったりした人居ないかな?

922 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 22:06:47 ID:q1VIHClv



923 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 22:14:30 ID:L9ddY3X4
>>921
マイクロスイッチ換えればいいだけでそ

924 名前:不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 23:07:08 ID:odYw9byv
>>912
玉とゴム足で顔作ってるよなw
この職人め!

925 名前:921:2008/07/27(日) 23:23:57 ID:xir1xjWy
>922-923
よし
いいかげん腹立ってきてたので分解してみる

926 名前:不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 06:37:19 ID:PiLkUXQa
>>925
むしゃくしゃキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

927 名前:不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 07:22:45 ID:uYeXa/di
むしゃくしゃして分解した。
部品ならなんでもよかった。
今は散乱している・・・

928 名前:不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 09:33:34 ID:CU8RRBbo
>>887-888
そうは思いつつもちょいと前に楽天店で千円引きを見てついぽちってしまった。

929 名前:不明なデバイスさん:2008/07/28(月) 10:02:50 ID:tsoB2RW3
>>928
レポよろ

930 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 00:43:17 ID:xC6c9E7v
>>928
上でホイールボタンが無いって書いてあるけど、実際あるよね?
Macで動作保証されてないだけで

931 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 02:30:36 ID:R7pLDPNq
ヤフオクにTBOが大量放出されててわろた

932 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 13:51:19 ID:Fje2CVzt
EM5なんだけどポインタがなかなか上に動かなくなった。
回転は伝わってるように見えるんだけどな。
ちなみに下方向とか左右は問題無い。
埃とかの掃除してもやっぱり駄目なんだけど治し方知ってる人いる?

933 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 14:18:34 ID:Fje2CVzt
くそ〜同じ症状の人見つけたが故障っぽいな
EM7買うか…

934 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 14:40:09 ID:ZGWLlZFZ
>932
中開けて、センサー経路を掃除した?

935 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 14:55:26 ID:Fje2CVzt
>>934
中開けて、ベアリングの掃除と
回転軸に引っ掛かった綿みたいなのを取っただけ。
的外れな事言ってたらごめん。

936 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 15:34:49 ID:ZGWLlZFZ
>935
症状からは、埃が詰まっている様に見えるんだけど、、、
もう一回中開けて、ベアリングを回しながらセンサーとベアリングの隙間に埃が無いか確認してみて

937 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 15:53:28 ID:Fje2CVzt
>>936
ありがとう!今センサー部分を筆でさわさわして埃取ったら
見違える程スルスル動くようになった。
買わなくて済んだよ本当にありがとう。

938 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 16:57:35 ID:17KBRc5k
・・・・・・・・・・・・・・・・

939 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 17:24:58 ID:bxJElg2n
TBEからEM7に乗り換えて一ヶ月。

人間の順応性は凄い物だ。

940 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 17:46:09 ID:gxI3FaJs
基本的な操作なら順応できるけど、ホイールやボタン数はどうしようもないんだよなぁ

941 名前:不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 21:12:45 ID:tTnFExRq
>>883>>930
トラックバーエモーションのスクロールはクリックできないでFA?
それ以前に戻る、進むの配置が逆な気がするんだが気のせいなのか・・・

942 名前:不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 10:28:08 ID:Rfekg271
miyoshi TK-24G04/WH・BK
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/ni_i_in.html#tk24

943 名前:不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 10:35:14 ID:vr6z2vPi
938 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/07/29(火) 16:57:35 ID:17KBRc5k
・・・・・・・・・・・・・・・・

944 名前:921:2008/07/30(水) 18:21:07 ID:CWVCoDCn
分解掃除したら直った
猫の分解解説に感謝

945 名前:不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 19:02:55 ID:/sp3e9OS
>>931
難あり品以外の即決が綺麗になくなったな
たまに出てくるまとまったのって企業の放出品か何かだろうか

946 名前:不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 19:14:52 ID:kSbTZmpP
どっかの大学や研究所なんかの備品更新かもね

947 名前:不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 20:20:43 ID:hIRV+lCa
928です。反応遅くてすまん。

>>930>>941
・ホイールクリックはできる。
・棒はダブルクリックor使用しないしか選択肢がない。
・進むと戻るはやはり逆だと思うのでアプリで逆にしてる。
・左上は左クリック固定、それ以外は変更可能
・下段+スクロールにもいくつかの既定の動作を割り当て可能

RollerMouseと比較して:
・棒が太い分扱いやすい気がする。
・棒が端まで行くと思わぬタイミングでカーソルが飛ぶ(…感覚に陥る)
 RollerMouseだと端まで行ってもさらに少し押してやらないとそうならない。(ワンクッション入るので面倒だけど)
・どちらにせよ超ワイドな画面で使うデバイスではない
・手元の右の方(RollerMouseとの長さの差)がちょと寂しい

いろいろ(キーボード2つ、棒モノ2つの左端は揃えています)
http://www.imgup.org/iup657145.jpg.html

948 名前:不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 20:53:05 ID:/Z9HZsyL
>>947
レポート乙

M式…

949 名前:不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 21:17:52 ID:kSbTZmpP
なんというデバイスマニア……

950 名前:不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 21:33:46 ID:/Z9HZsyL
>>947
RollerMouseとトラックバーエモーションで端から端への棒移動(定速移動しない範囲)で
何ピクセルくらい動かせるんでしょうか?

951 名前:928:2008/07/30(水) 22:00:23 ID:hIRV+lCa
>>950
どうやって計測すればいいのだろう…

物理的な移動量はRoller9cm、Emotion6cmぐらい。
カーソルの移動量で言うとRollerMouseの方が倍ぐらい動く。

設定とか移動速度とかまぁいろいろあるだろうけど
RollerはWUXGAでもなんとか使える(でも指がその「一気に9cm移動」には対応しきれない)。
EmotionはSXGAで精一杯感漂う。

17+24の2画面で使おうとするなら(俺だw)トラックボール最高。
棒2種を価格差を考えずに評価するなら、Rollerの方が上。

952 名前:不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 22:11:49 ID:/Z9HZsyL
>>951
そんな感じで十分です。
どの資料にも載っていないし、展示品も無いし有ってもPCに繋がっていないとわからないので助かりました。



953 名前:不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 18:11:24 ID:DpntfryM
>>951
感覚的ですがもの凄いよく伝わる、とても良いレビューありがとう


954 名前:不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 19:27:35 ID:rONaj1WC
>>872

これまじで出してくれないかなGAINAXあたりで

955 名前:不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 21:29:16 ID:UsrKwS1U
CT-100、完全に慣れてしもーた。
2年くらい使ってはやめを繰り返してたけど
メインで1ヶ月ずーっと使い続けてたら違和感なくなった。

956 名前:不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 22:05:06 ID:HAPIM/su
じゃあ俺もあと1年我慢してみるよ

957 名前:不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 23:08:19 ID:MAIUK8KZ
メインで3年使って来たけど、さすがに秋田
今はその前に使ってたCT-64を買い直し
2年周期で交互に使うと良いかもしれん

958 名前:不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 23:51:52 ID:aFc4CXfV
Microsoft Trackball Explorer を使っているのですが、
何がトリガーなのかわからないのですが、
いきなりポインタの移動速度が遅くなる (二倍か三倍くらい?) ことがあります。
こうなると「マウスのプロパティ」で速度を変えたりしても元に戻らず、
いつも仕方なく Windows を再起動して直しています。
IntelliPoint は最新の 6.2 を使っています。

同じ症状になっている方やうまい対処方法などご存じの方がいらっしゃったら
何か情報など教えてください。

959 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 00:00:11 ID:LE6H49uv
>958
マーブルマウス(ロジ)とA4TECH使ってるけど、たまに同じ症状になる。
たいていはwebブラウザを再起動するとなおる。

960 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 00:05:35 ID:xlAZM4hL
>>954
いや虫プロで
もうヒョウタンツギにしか見えない

961 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 00:08:49 ID:Cb6qTfxJ
>>958
断線気味になるとそうなるっぽいんで、ケーブル交換をすれば復活するんじゃないかな
USBなら抜き差しすれば一時しのぎになるけど、PS/2じゃ再起動が必要なんだよなぁ
ケーブルの根元をぐりぐり動かして現象が再現しないか試してみたらどうでしょ

962 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 16:03:55 ID:e/c8HCsz
ルビー化改造済みTBOって最近ヤフオクでも見なくなっちゃったね
加工に自信が無いし、詳しいページ見つからないから多少金かかっても欲しいんだけどな

ってか、金属でも5年間もつよ
滑るっていうか、押してる感は否めないけど

963 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 16:37:55 ID:ZTneJ+PY
>>962
まず100均でピンバイス(0.8mmくらい?)を買ってきます。 (100円)
そしてサイズの合う交換球を通販で買ってきます。 (品代、送料、代引き手数料で1500円足らずかと)

後はTBOを分解してピンバイスで穴掘って鉄球を押し出して交換する球を入れるだけ!

こちらは手持ちのTBEとTBOの両方ルビー化したけれど、TBOのほうはティッシュの切れ端でルビーの出っ張りの高さ具合を調整w

964 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 16:52:19 ID:Cb6qTfxJ
>>962
予備の支持球交換でもやろうと思ってたんで、上のページに写真付きで交換手順でもあげてみようか?
作業は簡単だけど初めて穴あけるときは心臓に悪すぎるw
自分はセラミックに変えたけど「5年間鉄球を使ったことを後悔した」使い心地

965 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 19:23:26 ID:e/c8HCsz
>>963
丁寧かつ迅速なご説明ありがとうございますっ!
交換球のサイズって、どのくらいでしょうか?
あと、接着剤とか無しでも問題ないのです?
質問ばかりですみません。

>>964
もしご面倒でなければ、是非お願いしますっ
TBOの分解図も最近はあまり見ないので、ちゃんと元通りに組めるかどうか^^;

966 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 19:40:17 ID:Cb6qTfxJ
ボールは2mmだね、これなら接着剤の必要なし
ルビーの入手のあてがなければこれがおすすめ
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky088
半球のルビーとか買ってきてやってみたけどうまく固定させることができなかった

ページは日曜ぐらいまでには完成させておきます

967 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 22:20:24 ID:OHS+vkut
支持球交換で便乗質問です。
現在TBOにガーネットビーズで使っています。
ガーネットからルビーやセラミックに交換したら今よりスルスルと回転するんでしょうか?
別次元の転がりを実現できるなら上の方が紹介して下さったセラミックにしてみようかと。

968 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 22:24:55 ID:nXWJkNZk
>>967
あまり変わらんと思う・・・

969 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 23:07:30 ID:nXWJkNZk
TBO 本体の根元のあたりで軽く断線しかけてるようなので分解
折り目が付いちゃってる位置を本体の中に折りたたみ3cmほど短くして組み立てなおしたらとりあえずOKっぽい

ま これでいいかw

970 名前:不明なデバイスさん:2008/08/01(金) 23:11:05 ID:M7Jje/+K
トラックボールPart47 花火を見上げてコロコロ(((○

971 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 00:06:47 ID:4VIle9F5
次スレあるだろ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106313188/l50

972 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 00:12:49 ID:/HGHZsbp
玉屋でコロコロ

973 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 01:15:59 ID:96biP3+a
浴衣でコロコロ

974 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:13:41 ID:vDiBrKqW
6尺玉コロコロ

975 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 02:53:12 ID:zDsqwNDq
>>971
いつのスレだよw

ちょいと>>970で立ててくる ノシ

976 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 03:00:32 ID:zDsqwNDq
立ったよ

トラックボールPart47 花火を見上げてコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1217613257/

977 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 03:20:00 ID:M7SsGOme
 
                         この辺が花火
                             ↓
トラックボールPart47 花火を見上げてコロコロ(((●〜*

978 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 12:04:13 ID:6pHB0AeO
古マカーには爆弾に見える……

979 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 14:42:19 ID:JnyogwXp
古ギャルゲーマーにも爆弾に見える…

980 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 19:04:51 ID:eWwtqgyG
>>979
ときメモかよ…

981 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 22:22:42 ID:zEFDoRjC
>>969
d
最近不調でその度にコードをずらしたりなどしてストレスでまくりでしたが、
レスを参考にして分解してコードを内側に引き込んで組み直したら復活しますた。

982 名前:981:2008/08/02(土) 22:27:22 ID:zEFDoRjC
補足。復活したのはマーブルです。

983 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 23:20:13 ID:lSmOkV8V
落ちる前に、きっちり埋めちゃいましょうか

984 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 23:56:29 ID:WnlOz4UN
ume

985 名前:不明なデバイスさん:2008/08/02(土) 23:57:24 ID:WnlOz4UN
ume

986 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:03:49 ID:7Si4KSRJ
tbe

987 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:10:58 ID:efHbSj2L
ume

988 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:13:59 ID:efHbSj2L
ume

989 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:15:01 ID:efHbSj2L
ume

990 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:18:18 ID:efHbSj2L
ume

991 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:19:19 ID:efHbSj2L
ume

992 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:20:25 ID:efHbSj2L
ume

993 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:23:19 ID:efHbSj2L
ume

994 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:24:25 ID:efHbSj2L
ume

995 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:25:11 ID:efHbSj2L
ume

996 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:25:52 ID:efHbSj2L
疲れたがな

997 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:30:17 ID:D39XrwQg
>>1000ならQball大量発掘

998 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:32:52 ID:/f0zvGbE
T・B・0!T・B・O!

999 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:35:28 ID:/Newi2J4
tbe

1000 名前:不明なデバイスさん:2008/08/03(日) 00:35:59 ID:/Newi2J4
tbe

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


全部 最新50
DAT2HTML 0.35bpFIX Converted.