無料アクセスカウンターofuda.cc「全世界カウント計画」

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

[PR]レンタルサーバ 価格比較 [PR]

トラックボールPart24 野球もコロコロ(((((○
1 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:21:48 ID:B6zdpYU7
トラックボール全般について語りましょう

特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止。
批判的意見は理由・根拠を示し、理論的に。
煽り、釣りはひたすら放置で。
改造・塗装は自己責任。投稿の際は画像も挙げると望ましい。
みんな仲良く。感情的にならずに。

前スレ
トラックボールPart23チョコもコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139832304/


2 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:21:54 ID:B6zdpYU7
★テンプレ・FAQ
 http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html


★ニュースサイト〜製品レビューや詳細な分解写真多数あり

Trackball Fan! コロコロしようよ!
 分解写真はGalleryにて。10年以上前の貴重な機種も。
 http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html

猫のトラックボールルーム
 分解写真はトラックボール個別面談ページから
 なお裏面談ページもあり。
 http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/


3 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:22:01 ID:B6zdpYU7
★ツールその1

【Track Scroll】-左右押しでスクロールが可能
 まここのページ
 http://www.geocities.jp/makoko1974/
【Wheel Ball】-右クリック+ドラッグで擬似的なホイール操作を実現する
 Jesus Web - Software
 http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
【mouse-processor】-自由度高いボタン割り当て・スクロール
 Mouse input processor
 http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
【マウ筋】-その場でスクロール機能のあるマウスジェスチャーツール
 ピロ製作所
 http://www.piro.cc/

・フリーソフト関連スレ
マウスジェスチャーツール総合スレpart5
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128767260/

4 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:22:10 ID:B6zdpYU7
★ツールその2

●))) 滑りが悪くなったらこれを試そう。
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
 http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・キンチョー サッサOA機器用
 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ギター用指板潤滑材 (TONEのFinger easeなど)
・綿棒にエタノール
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告多数あり。おそらく最強)

●))) 交換用ボール(ME5/6のみ使用可能)
Kensington純正
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
アラミス(ビリヤードボール)
 http://www.saluc.com/html/billiard/product-pool.htm

●))) ビリヤード球の通販
ShopU
 http://www.vshopu.com/
User's side
 http://www.users-side.co.jp/
ビリヤード専門店など

●)))その他
※ExpertMouseシリーズ(EM5/6)はエージングが必要。
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢して使おう。
そのうちスムーズに回るようになります。

5 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:22:19 ID:B6zdpYU7
★ツールその3

※改造は自己責任で。

●))) 支持球用ルビー
天然石、合成石、人工石から選ぼう。
 http://www.asaokougei.com/home.shtml
 http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
 http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
 http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
 http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
 http://beadsner.main.jp/
 http://www.marquee-momo.com/
 http://www.rakuten.co.jp/florence/
 http://aquacube.store-web.net/

●))) ルビー(赤)とサファイア(青など)
どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)。
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類される。
硬度、性質的には同じ。
赤くなくていいのなら安いサファイアの方がお得。

●))) ビーズ、工具について分らないときはこちら
 http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
 http://www.bumblebees-beads.com/
 http://www.suzuranart.com/

6 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:22:29 ID:B6zdpYU7
●))) 支持球に使えそうな鉱石
※モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
 http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html

・ルビー&サファイア
・ダイアモンド(ジルコニア)
・ガーネット
・アクアマリン
・キャッツアイ

7 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:22:37 ID:B6zdpYU7
★補則

●))) 地雷

 サンワサプライのStreamシリーズ人差し指タイプの
 光学式トラボは止めておいた方が無難
  http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/trackball/5_button&mode=head
  「猫のトラックボールルーム」の裏面談にて詳細なレビューあり。

●))) 注意

 ケンジントンのトラボでゲーム等をやると
 クリックのレスポンスが悪い(入力されない時がある)時の対処法。

 ”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
 ただし、これをやるとボタンの同時押しが機能しなくなるので
 同時押しを設定する場合は他のマウスツールを併用する必要がある。

8 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:23:00 ID:B6zdpYU7
★生産終了
 Kensington  TurboRing
 Microsoft   Trackball Explorer
 Microsoft   Trackball Optical

★Qballの海外通販

We Love Macs
http://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html

1個注文、$14.95+$34.09=$46.04
2個注文、$29.90+$46.18=$76.08

約1週間で到着

参考スレ
海外通販・個人輸入 総合スレッド 15
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1138191830/

※自己責任で購入して下さい。

9 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:35:13 ID:Ub4Lg1Cl
>>1乙です。
AMAZONでマーブルでも買おうかなと見に行ったら、なぜかマウスに分類されてました。
サンワとかケンジントンはトラックボールのコーナーにあるのに。紛らわしいな。

10 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:41:19 ID:Vp/L9izK
>>1
乙コロ〜

11 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:42:35 ID:qH+lxx1V
>>1
乙です

12 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 18:44:06 ID:sjzDRmPU
レーザートラボはまだですか?

13 :Imoopasn:2006/03/21(火) 18:57:44 ID:7VNcIDIb
TBO が逝った今、
チルト + レーザーの新型TBを!

14 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 19:14:47 ID:dqeuU4eB
>>1


15 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 20:09:16 ID:ElT1d05Q
>>1
Z

16 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 20:16:41 ID:t12zqMnI
マーブルマウスとEM5・EM7は共存できますか?
winXPです

17 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 20:18:53 ID:lgwk4QrA
>>16
どうせEMしか使わなくなるだろw

18 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 20:21:27 ID:t12zqMnI
2台になったら左右に置こうかと思いまして…

19 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 20:47:29 ID:MYCQrVPl
●)))各主要製品と略称 その1
Trackball Optical
 http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp
通称:TBO

Trackball Explorer
 http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
通称:TBE

Cordless Optical Trackman
 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5006
型番:CT-100

Cordless Trackman Wheel
 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5001
型番:CT-64UPi

Trackman Wheel
 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5002
型番:ST-65UPi

Marble Mouse
 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5003
通称:マーブル
型番:ST-45UPi
愛称:三葉虫

Scroll Track 2 Wheel
 http://www.a4tech.com/en/product2.asp?CID=1&SCID=11&MNO=WWT-5
通称:クリオネ
型番:WWT-5

20 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 20:48:23 ID:MYCQrVPl
●)))各主要製品と略称 その2
Expert Mouse
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02694.html
通称:EM5

Expert Mouse Pro
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02692.html
通称:EM6

Expert Mouse (OpticalBlack) (White) (Pink)
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64383.html
通称:EM7

21 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 21:04:14 ID:rK2i4reG
前スレでEM7のスクロールリングが効かなくなったという書き込みがあったけど、
耐久性悪いのかな。パームレストも使ってるうちにすぐボロボロになりそうなイメージがある・・


22 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 21:08:17 ID:B6zdpYU7
やはりEM5に軍配が・・・

23 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 21:08:22 ID:lgwk4QrA
>>21
このパームレストをぼろぼろにできる奴はよっぽど手のひらが硬質化してる奴だろwwwwwwwwww

スクロールリングは回す感覚のみ不快だが今のところ快調。
もうスクロールリング無しだときついなぁ
trackscroll使う頻度が減った。長文読むときとかはまだ使うけど。
数行動かすだけならやっぱりリング使う。
つーかリング機構的にそんなに壊れやすいとは思わないけど。
不快だけどw

24 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 21:14:57 ID:qH+lxx1V
>>21はフワフワなバームレストを想像しているのでは?

25 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 21:16:51 ID:rK2i4reG
>>23,24
割とパームレストも頑丈な造りなんだね。
一つの物を長く使う貧乏性だから気になってたw

EM5に白以外のがあればなぁ。
マカー用のシルバーってWINは使用不可なんっしょ?

26 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 21:21:36 ID:qH+lxx1V
>>25
割と硬くてそれ自体は頑丈だけど、
固定用の爪が折れやすい
まぁそれさえ気をつけてたら長持ちするよ

あとMAC用のはWINでも普通に使えますよ

27 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 21:23:55 ID:CQuR5FHd
EM7使ってるけど、Wheel ballのほうが良いから、純正スクロールリングは全く使用していない。

28 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 21:28:38 ID:rK2i4reG
>>26
おぉ、そーなんだ。貴重な情報をありがとう。
って、既出だったのかも知れないけどorz
となると、両方捨て難い・・・

29 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 22:06:51 ID:tWEJKtfA
クリオネがどうもしゃりしゃり言うのでバラしてみたら
片羽根のスプリングが抜けていた
戻してみたがどうもクリックが重くなってしまって結局また外す事に
耐久考えると良くないとは思うんだけど
小指の腱鞘炎には優しい初期不良だった

30 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 23:35:10 ID:h8h7EkQi
EM7白は店頭展示品のスクロールリングが軒並み黄ばんでるの見て買う気無くした奴多いだろうなあ
シルバーや黒だったら変色しないだろうに...

31 :不明なデバイスさん :2006/03/21(火) 23:40:24 ID:lgwk4QrA
>>30
それ俺だw

俺のその場の思考。

あれは黄ばんでるんじゃなくて最初からああいう色なんだ。
1万以上するのにそんなところで変な素材使うわけないし。俺ってバカじゃん。
ってなぜか思ってしまったw

結局黒買ったけど。
んであれは最初はちゃんと白いの?w

32 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 04:50:25 ID:YpVYRh+U
ヤマダ電機にこんなのがあったんだけど
http://www.vshopu.com/op_NTB-800USK/

誰か使ってる人いる?
モバイル時のトラボ用によさげかも。

33 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 05:06:59 ID:QDugDJN3
>>32
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/tokyoneeds-datalad-ntb-800.html

34 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 08:48:35 ID:+Np3Cdqk
>>32
33も貼ってるけど、俺も猫さんのところと同じような感想だな。
2ボタン+スクロールで不自由を感じないならコレもイイと思う。
モバイル向けに使うにはコードが長い(2m)ので邪魔かもね。

俺はコードレストラックボールの予備機として置いている
予備機なのであんまし使ってないがw

35 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 09:05:38 ID:FSdwfXqS
>32
はるか昔になるが、NECのサムマウス使ってたのでそれを見たときは飛びついたかな。
左右どっちの手で持っても人差し指:左クリック、中指:右クリックになる配置が秀逸。
自分はゲームやる時はマウスなんだが、Web閲覧や軽作業なんかはずっとそれだ。
ケーブルはストラップで適当にまとめてある。

欠点としてはメンテナンス製の悪さかな。
皮脂が溜まったりホコリを噛んだりした時には分解清掃が必要になる。
最初は穴を広げて、トップカバーを外しただけでボールが取れるようにしたけどこれだと不足。
シール裏のメクラネジがなくても平気だから、結局それを外してネジ一本で分解できるようにした。

場合によっては感度が低いのがあるかも知れんが、
前スレの54あたりに感度変更できる改造法載せたので参考に。

36 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 11:34:23 ID:4671IT6r
32です。
いろいろとどうもです。
うーん、意外と使えるかも・・・。
1980円で売ってて安いから買ってみようかなと。

37 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 11:38:06 ID:TGWLMoX9
前スレ>>984 写真うp

38 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 11:59:08 ID:0tjDXh1x
>>32
私のは支持球の部分が壊れたのか
ボールがギズ物になって最悪のすべりになってしまった
とは言ってもごろ寝用には最適なトラボだといえる

39 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 12:04:20 ID:utXiOPdu
>>37
これttp://image.www.rakuten.co.jp/yminfo/img10381590664.jpegを4本使って
2本でワンセットで一個の輪っかを作って
パームレストの上部分(EM7とパームレストが重なってる部分)とパームレストの下部分を椅子のアームレストに固定しただけだよwwwwwww

ttp://www.nishosoft.co.jp/fc-200/index.html
が5000円位で通販で売ってたのでそれが届くまでの仮なんだけど
ケーブルタイで十分な気がしてきたw

40 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 12:10:10 ID:utXiOPdu
あ、真似する奴はいないと思うけどケーブルタイは何回も再使用できる奴にしないと駄目だよw

41 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 12:21:55 ID:ajN1Xz5L
数年いろんなマウスを試して分かった。
やっぱ普通のオプティカルマウスが一番使い易い。

42 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 12:44:21 ID:5BI+8bp/
>>39
椅子かなり奥行きのあるタイプ?
そうでないとトラボ側の肩を後ろに引くようになりそうだけど。

43 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 13:30:54 ID:NvNbavFV
M$の新製品まだあああ

44 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 22:34:50 ID:eOa7OPSU
え〜っと、みんなどこでころころするの?
EM5使用2Wだけど、指先より深め(親指の付け根がエンブレムくらい)
で、指先よりも第一関節、第二間接の間の部分でころころ。
微調整が必要な作業だけ、指を猫みたいに(包丁使うときの左手みたい
に?)指を丸めて指先で操作。
だから、EM5の右下ボタンは、使えない。使っても小指と手首の間、って、
いうかほぼ手首、手首をぐいっと。
初めは、左右とも(親指と薬指で)下ボタンを使えるようにもっと下
にセットしていて上のボタンには指が届かない感じ、でも手が震えて今
のポジション。


45 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 22:45:45 ID:qWxGGr+L
>>44
よく分からないので写真うp

46 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 22:51:31 ID:jDr8QKIx
32です。
今日買ってきましたー。
なんていうか、テレビのリモコンの感覚に近いですね。
まさにごろ寝しながらボチボチとカーソル動かしたい時には最適かも。
通常仕様ではやはり、使い慣れた普通のマウスのほうが断然早いw

47 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 22:53:45 ID:eOa7OPSU
>>45
ちゅみません。ただいま手元にないので、明日アップしますので。


48 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 23:05:03 ID:NIdcrBwj
>>44
EMは手の置き方の自由度が高いのがウリなんだし、ボタンを押すのに手をずらしてもいいんじゃね。

俺はボールを転がすのは人差し指の第一関節と第二関節の間を使っていることが多いよ。
右下ボタンは中指を丸めて第一関節の外側で押してる。
でも上二つのボタンを押すときは少し手をずらすし、右上に右ボタンを割り当ててるんで、マウスジェスチャ
使うときだけは人差し指で右上ボタンを押しながら親指でボールを転がしてる。

49 :不明なデバイスさん :2006/03/22(水) 23:14:18 ID:eOa7OPSU
>>48
おいらも右上が右ボタンで、マウスジェスチャは、薬指で右ボタン、中
指ボール。ちょっとなれが必要と思う。
っで、左上がWheelballのクリックころころ。


50 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 00:17:15 ID:Akkz6BG5
>>43
わたしも出ると信じて待っている・・・!!

51 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 00:45:04 ID:gpfeWNM5
ヤフオクにQBall出てるね。
出品価格=希望落札だから早いもんガチ

52 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 01:18:13 ID:gTldnXit
ウィンドゥズはねぇよwwwwwwww


53 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 06:52:22 ID:edGr/fiI
左利きの人がEM使ってるの?

54 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 12:57:58 ID:Nm0lnvra
昨日トラックボールデビューを果たしました!
コロコロ気持いい!肩への負荷も軽くなって(・∀・)イイ!

…まあ下調べなしにOrbit Elite買っちまった訳ですがorz
まさか両クリックが使えないとは…右or両クリックでない
擬似ホイールソフトって無いものでしょうか?
(今はWheelBall使ってます)

55 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 16:31:12 ID:0E5wSDNI
ちょいとスレ違いかもしれないが
マウスとキーボードの原形がみられるぞ
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/computer/peripheral.html

56 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 18:50:16 ID:UjAW+S4C
クリオネ工房で2個げっと。これで後2年くらいは戦えると思いたい。

57 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 18:57:11 ID:RD8vq0gG
>>56
いくらでした?それにしてもこれ
なんであんなに安いんだろう?
センターボタンが使いにくい点以外満点に近い出来
に思えるんだが。
センターボタンは上に適当な大きさのナットでも
両面テープで止めると中指の腹で押せるようになって
GOODですよ。

58 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 19:00:31 ID:uAdBM7QC
>>56
もしかして府中店?
たしかあそこにもクリオネ箱入りが2個ストックあった記憶があるんでチョト気になったw

59 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 19:54:28 ID:ssZb5/xO
>>58
工房ならいろんなとこで売ってるよ

60 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 20:12:48 ID:s8ig6Yht
Trackball Explorer が生産終了って今知ったわorz

ちょっと死活問題やぞ、ふざけんな!!

はよ新製品出してくれ・・・。

61 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 20:29:04 ID:UjAW+S4C
>>57
980円。

62 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 21:32:54 ID:dSO4q5H4
TBE生産終了。
正統なる後継機種はサンワサプライのストリームR!
指の動きはTBEと同じ!

多分お勧め・・・


63 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 21:54:51 ID:RD8vq0gG
>>61
やっぱり!ときどき特売で980円になってるけどどういうとき
叩き売りになるんだろ?なにせ通常価格1380円くらいっしょ?

こないだ再入荷してて正直ほっとした。

64 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 21:55:48 ID:LvVQMcSo
レーザートラボの新作ラッシュはまだですか?

65 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 22:27:23 ID:nV62uZSf
今日、横浜ヨドバシ覗いたらBTトラボ(Q Ball?)がおいてあった。
1万円超えてた。

66 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 22:32:01 ID:gTldnXit
>>65
皆で安くなるの待とうw

67 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 23:11:22 ID:JUMZFHOB
TheBallか。

68 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 23:12:34 ID:gTldnXit
なんだ。qballじゃねぇのか。きたいしてそんしぱ

69 :不明なデバイスさん :2006/03/23(木) 23:53:05 ID:nV62uZSf
>>67
それです。

>>68
ごめん。

70 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 00:54:06 ID:gNhnfrps
>>60
俺も、最近手持ちのTBEが重くなってきた感じがしてピンチだ。
EM7はボール周りは良いみたいだけど、ボタン配置がちょっとなぁ…。

71 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 02:03:39 ID:BVHCEseB
冬の寒い夜のEMは
いつまで握っていても
冷とうて
冷とうて・・・

72 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 02:42:48 ID:5rw5ZInC

( ゚д゚) TBO USED ¥28000!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n36896374

73 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 02:47:37 ID:5rw5ZInC
>>71
http://www.thanko.jp/usbgloves/index.html

74 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 02:48:43 ID:ToiRLBt/
ゴム手袋して操作したら結構ムレムレして温かそう
誰か俺の代わりに試してみて

75 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 03:09:55 ID:42dTw7WU
>>70
俺もそう思ってたがなれるもんだ
使ってみなけりゃ道は開けぬ

76 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 03:30:15 ID:DSm6JRDV
クリオネのホイールって、左右別々に動作割り当て出来る?


77 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 07:08:10 ID:vQCSJV1D
>>76
垂直水平の入れ替え、水平ホイールをズームホイールとして使う
という機能だけ。

78 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 10:17:08 ID:3kZHfm/j
トラックボール童貞を捨てようと思うんですが
初心者にオススメの機種ってありますか?

79 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 10:28:26 ID:zQd0J4SC
もう製造中止したらしいが、マイクロソフトのTrackball Explorerは使いやすい。

つか俺が今使っているわけだが。
かれこれ数年酷使しているけど、マメにボール取り外して掃除機で埃吸ってやれば
本当に丈夫で、使い心地も抜群。あとトラックボール使いだしてから肩こり解消しマスタ。

80 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 10:42:25 ID:3kZHfm/j
トン

81 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 11:26:54 ID:a2bMaU0H
>>72 2,800 円に修正されてるw

82 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 11:28:38 ID:BVHCEseB
>>78
適価で手に入りやすく、入門用にも最適なマーブルあたりはいかがか?

自分のトラボ人生もコレから始まった。
あのころはまだ白色だったなあ(´∀` )
もしコードレスがあったなら、きっと今も使ってたと思う。(今はCT-74)

83 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 12:52:34 ID:mWbS4HXG
>>78
マーブル
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B6P8/qid%3D1143172307/249-9886266-9044344

84 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 13:31:15 ID:fG1F0oKn
>>78
クリオネしかねー。




あればだけどな('A`)

85 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 13:48:11 ID:A/X0/Ldr
昨日からOrbit iMac使い始めました。
ケンジントン製製品は初めて買いましたが箱がやたらでかい。半透明筐体は親に安っぽいと言われました。私も同感です。
やっぱり、手と指をそらし気味にするため疲労感があり、手のひらの付け根に荷重がかかって痛いです(浮かす様にすれば平気ではありますが)。
ボタンクリックが硬めですが、誤クリックするよりは良いかな。ボールは軽くてすべすべに感じる。もっと摩擦がある方がいいと思う。

86 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 16:42:40 ID:h0KttDhr
>>85
そんなあなたにはEM5がピッタリな気がする

87 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 16:51:51 ID:BVHCEseB
いやいや、ここは無駄に高級感のあるCT-100をオススメしよう。


今は何を使っているん?

88 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 17:46:35 ID:zkpHa5Jl
初心者は親指トラボで筆下ろししたほうがいいと初代Orbitで童貞捨てた漏れが言ってみる。

89 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 17:53:33 ID:uvZYwexm
マーブルマウスを使い始めたものです。
加速が嫌いなので加速無しでカーソル移動最速で使っています。
普段は快適なのですが
少し(20ピクセル以下ぐらい)動かしたい時に困っています。
ごく短い距離のカーソル移動の時だけ移動速度を落とせるような
やり方があったら教えて下さいよろしくお願いします


90 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 18:43:59 ID:eRxUxuVL
それは加速を使えば解決するんじゃないのかw

91 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 18:49:51 ID:uvZYwexm
マーブルマウスの設定を使うと
加速をオンにしたときにカーソルが遅くなりすぎてしまうのです
例えばCtrlを押している時だけ速度が半分になるというようなソフトがあると助かるんですが・・・

92 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 19:55:56 ID:eRxUxuVL
しょうがないなぁ

つttp://www.qvga.net/

93 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 19:57:40 ID:Pr6dkTwC
げんそくんや!おかん、げんそくん来たで!

94 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 20:33:38 ID:eRxUxuVL
反応があらしまへんわ

それはそうとサブに繋いでるEM5が最近反応が悪い。
掃除の時バラしちゃったから保証もう効かないよな…orz

95 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 20:54:24 ID:uvZYwexm
>>92
ありがとうございます!だいぶ楽になりました。

ttp://www.mozzarella.jp/software/vyamad/
↑これと同じような動作をするものがあれば一番いいのですが
マーブルとげんそくんと共に仲良くやっていこうと思いました!

96 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 22:15:43 ID:ls1+wFx6
>加速機能が非線形

だから"加速"なんだろうに・・・w

97 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 22:19:07 ID:uvZYwexm
>>96
だから”加速”は嫌いなんです

98 :不明なデバイスさん :2006/03/24(金) 22:52:59 ID:H+A4a1c3
そんな事言う人は嫌いです…

つかロジの新作トラボはまだかっ?実は作ってるんだろ!?

99 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 00:06:03 ID:w+1W0Yb4
>>97
だから"使うな"

100 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 00:12:47 ID:GvdzOF5G
今日EM7買った(・∀・)
今使ってるけどやっぱはじめてのトラボだからなのかちょと使いずらいけど
マジおもしろいw
スクロールが気にいった!
まだ転がり具合がよろしくないけどこれからどう良くなっていくのかかなり楽しみ(・∀・)

101 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 00:38:56 ID:lXTqRgFJ
>>98
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0322/mobile331.htm
>「今後の数カ月で新製品をいくつか投入していきます。夏から秋にかけての
>タイミングぐらいには、新しいマウスとキーボードを投入できるでしょう」

もうマーブルマウスはマウスってことでいいよコンチクショウ

102 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 01:06:43 ID:Pof/0wVM
orbitが疲れるって言ってる奴はパームレストかってこいや。

103 :葉ヲタ:2006/03/25(土) 01:07:20 ID:Pof/0wVM
>>98
鍵ヲタは氏ねや。

104 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 01:07:39 ID:cCH02Erz
>>100
ちょっと前にも言ったばっかだけど
新品の玉は手の中でギョムギョムともんでやるといいんよ

105 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 01:09:21 ID:ou2AyeSY
EM7は、ボタンの感触がなんというか…粘りがある感じがする。
EM5のほうが好きだ。ボールの回し心地も5のがいいなあ。

106 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 01:27:29 ID:fvOn33bq
俺もベアリング派。でもEM5〜6かQBALLしか選択肢が無い。
QBALLももう手に入らないし実質すぐ手に入るのはEMだけか

どっかベアリングで光学な新機種出さないかなぁ

107 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 01:28:31 ID:Pof/0wVM
qballならヤフオクででてたじゃん

108 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 01:36:33 ID:BVXlXGk4
今日帰りに見た、MSのワイヤレスレーザーマウス6kは
鬼のように握りやすくて、ちょっと心が動いたが、
やっぱり、無意味にコロコロ出来ないのは味気ない。
新作トラックボール出してくれないかなぁ…。
誰も買わないX箱○なんか作る余裕があるなら、
トラボに少し回してくれればいいのに。

109 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 02:00:19 ID:fvOn33bq
>107
店頭や通販で普通に買えなきゃ意味なくね?

110 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 02:08:21 ID:Jq+x48JK
今は個人輸入ぐらいしかはけないんじゃないかな。

111 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 03:49:22 ID:bbGG7h8A
TurboRingとTBEとのいいとこ取りの機種は出ないのだろうか・・・

112 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 15:30:07 ID:6qhTILtD
サンワサプライのMA-TB35DS使ってる人いますか?
今、三葉虫を使っているんだけど最近タマが引っかかるような感じになってきたので
買い替えようかと思っています。
思い切ってEMでもいいんだけど踏ん切りがつかぬ。

113 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 15:42:19 ID:g2vpelRu
サンワってあんまり良い噂を聞いたことがないなぁ・・・俺だけかも知れんけど。

114 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 15:59:41 ID:IGDIjPdN
マウスならマイクロソフト、ロジテックに一部のゲーム用マウスメーカー
トラボなら前二者に加えてケンジントン以外に買おうとは思わないなあ。

115 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 17:26:55 ID:Pof/0wVM
>>112
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-force.html

116 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 18:54:22 ID:GvdzOF5G
>>104
ありがとw
一日中使ってたら転がりはよくなった!
まだぎこちなさはあるけど操作も楽になってきた
俺もこれからトラボ派になりそうでつ

117 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 23:41:27 ID:pRYI83or
>>8
ひさびさにこちら覗いたらMicrosoft Trackball Explorer生産終了ってマジですか…
これ壊れたらどうすべ俺。レーザーの新型トラボ出るんですかね?

118 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 23:46:31 ID:OCa7gsXi
でますん

119 :不明なデバイスさん :2006/03/25(土) 23:51:48 ID:uEg/NBTx
クリオネはなんで評価低いんだろうな。安すぎるんかな。

120 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 00:02:55 ID:vG30J8zR
ゴムローラーじゃなかったっけ?
ほかには材質やクリックに高級感がないからかな。

121 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 00:08:55 ID:Q9vB37gC
高級感は確かにないがクリック感はかなりいいような気がするんだが。
ローラーは掃除がなあ。光学化してほしいなあ。高額化してもかまわないから。

122 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 00:29:11 ID:OV066cRX
テンプレではQball個人輸入の送料が1個で$34.09となっているけど、
注文時の発送方法の選択で
USPS International Airmail $1.00 & up, 3-28 days (insured to $100)
というのを選ぶと送料1個$22.20になるよ。
注文から発送の連絡まで1週間、商品の到着はさらにその1週間後。

123 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 00:48:52 ID:phQvMS0R
クリオネは見た目の安っぽさと、実際の値段の安さが怪しさを増加させているんじゃないかと勘ぐる。
使うとなかなかいいやつなんだが・・・

124 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 00:58:00 ID:XfLTof9M
>>118
マジでレーザー出るん?
Microsoftに限らず、どこのメーカー製でも良いから左右両方で使えてレーザーなら買いだなぁ。

TBEは保障で好感してもらったばかりだから、もう少し持つだろ。

125 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 01:14:49 ID:lfXBfHhX
ロジだけどな
いま話題のV400で採用されているTwin-laser sensorがトラボに採用されるかもしれない

【Logicool】ロジクールマウス36匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143196621/




サンワストリームの座を脅かす最凶トラボになる予感。

126 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 01:17:31 ID:XNgWcQKW
>>124
「でますん」は、「でません」っということでしょ。


127 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 02:03:38 ID:XfLTof9M
まぁ>>125の方を信じよう。

TBE(光学式)を使用していて嫌なのが、画像とかを扱うときに2ドットづつ移動したりして、
望む座標をポイントしないことがある。

他の光学式(EM7など)とかローラーのEM5とかは、この点どうなん?
ドットを飛ばす事無いの?

128 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 02:25:04 ID:bJWp34yP
EM5はそう言う事はまず無いな。静摩擦無いし(無いわけじゃないが)

129 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 02:55:40 ID:mohOkdnt
>>125もきになるけど、
MS TBEで慣れちゃったからこれの後継が出てきてくれることを願うばかり…

130 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 03:20:58 ID:vdchfKxX
「最凶」は誤変換じゃなく、そのままの意味だと思うんだ
つまりTwin-laser sensorは糞ったれテクノロジーなのさ

131 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 04:27:23 ID:NdJ0EVid
トラボの場合、センサの認識面の素材や模様がどーたらこーたらなんて無いから
わざわざTwin-laserつかう意味も無かろう。
ある意味安心。でも新製品の望みが減って不安。

132 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 06:08:37 ID:IdspXO86
やや不安定なマウスとちがって、接地面との距離が極めて一定している
トラボにこそTwin-laser sensor は有用かもしれないぞ。

133 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 09:47:19 ID:E9ftQDg9
でもさ、検出方向を縦/横に特化したセンサーを一つずつ設置するなら、
センサー一つの場合の「ボール下にセンサーを設置しなきゃいけない制限」
が無くなってウマーじゃね?

Twin-laser sensorはそういったものではないとは思うが。

134 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 10:27:45 ID:CYQkh0xO
そろそろ光学式のハンディー機が出ないもんだろうか?
需要はそこそこ有ると思うんだが。

135 :125:2006/03/26(日) 13:50:32 ID:XfLTof9M
>>128
あんがと

そうなんだ。
他の光学式はどう?
EM7、マーブルマウスの動作を聞きたい。

136 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 14:03:51 ID:2qY82HXY
>>112
MA-TB35DS割と最近買って使ってます
マーブルからだと一番違和感ないかも
ケンジントンだと傾斜きついので

ただ店頭に置いてあるサンプルはどれも回転が悪いので
もしかすると耐久性に問題あるのかもしれません
金属球支持ですし

ちなみにヨドバシ店頭で購入したら表示はなかったけど
ポイント還元23%ついてきました

137 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 16:32:46 ID:rdair+GW
>>135
前スレの>>245-261にそのことでちょっと話しにあがってる
あとは猫氏のサイトのコラムに初動時の摩擦についてってのがある

138 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 17:02:12 ID:IjMuDTh2
サブマシンに繋いだEM5がy軸の移動を検出しなくなっちまった…orz
どうもセンサの辺りがおかしいようだ。
とりあえず手持ちのTurboRingを箱から出して接続してるが
生産終了品だからあんま使いたくないんだよなぁ

139 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 17:28:36 ID:/WEQlkni
生産終了なら使い込んで機能を全うさせてやれよ
意味わかんねぇ

気持ちは激しく理解できる

140 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 18:54:37 ID:b22ldKS5
>>138
Y軸センサにホコリが絡まってるんじゃないか?>EM5
ケンジントンは分解しても保証に関係ないから、中身見て見たらどうだ。

141 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 20:15:48 ID:5hlahhBA
ちょっと聞いてくださいよ。
EM7買う気マンマンで近所のヨドバシとソフマップに行ったのに
ピンクの奴しかなかったよ…orz

142 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 20:17:58 ID:3/V3FFQ2
今年はピンクが流行りだし良いではないか

143 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 20:20:16 ID:Hl91oD+j
>>134
光学式ハンディタイプ+bluetoothとかどうだろう。

…自分で書いててほしくなった。


144 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 20:27:32 ID:mohOkdnt
俺が待ち望んでるのはTBE bluetoothなんだけどトラボで無線はMS一度も出してくれない…

145 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 20:52:01 ID:zkfb6Ntj
ttp://ematei-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kantei/tboard004.cgi?mode=rekiji&date=20040430071825&tdate=20040428090053
ttp://kosuke.dion.jp/kosukewiki/index.php?Interface%2FRingMouseUSB
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=26384
これの無線版出したら、売れると思うんだけどなぁ・・・
もちろん俺は買う!

146 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 20:59:15 ID:GbqwNuiG
サムマウス懐かしすぎるw 使ったことはないが。
Apple Remoteみたい(玉の分厚みは増すけど)な形で作ったら売れそうだよね。

147 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 22:26:48 ID:NdV3FkKH
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42476309 の画像を
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27479726 が使用?

148 :不明なデバイスさん :2006/03/26(日) 23:50:32 ID:phQvMS0R
偉そうに太字で注意書きする前に、自分でオク画像くらい用意しろと言いたい。

149 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 01:39:27 ID:Tyfr4r04
こんなのもあるぞ。
ttp://www.vshopu.com/souldout/KT_LTTBALLPS2/index.html


150 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 03:43:37 ID:lebnLZms
マーブルマウス使ってたけど、新しくハンディトラックボール2(NTB-800USK)買った。
感想
ホイールって便利だな。
クリックしてもカチカチいわなくてgood。
ただ、ポインタの移動距離が短い。画面上から下まで6回は指動かさないといけない。
マーブルなら指先でちょっと動かすだけで端から端までいったのに。

151 :138:2006/03/27(月) 05:16:28 ID:d54f8nMQ
>139
気持ちが分かってもらえるだけでも

>140
埃は絡まってないです。どうも受光部の
センサが壊れてるっぽい。半田の剥離も見当たらない。
そして輸入版なので保証も無いorz

ゴムシャフトエンコーダーも結構好きなんだけどお勧めありますか?

152 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 09:25:37 ID:JD0n/QeT
>>137
見てきた。

支持球の摩擦の問題なら、光学式でもレーザーでも変わらなさそうだね。

153 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 09:54:23 ID:fytjVSPC
現在、人差し指型、親指型、って分けてるけど、マーブルなどは人差し指型で良いが、EMは指全体型や手のひら型とでも言った方が適切だと思う。

154 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 10:29:29 ID:269rByQq
EMのボール操作は人差し指と中指がメインで、サブに薬指
まぁ人差し指型で良いんじゃ
想像を超えた使い方の人も居るかもしれんがw

掌型って言うとツッこまれますよ>前スレ参照

155 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 10:36:36 ID:mHFhy6l0
EMは自由形

156 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 10:54:33 ID:utyMsqQX
CT-100なんかも、人差し指で玉弄ってる人より中指で弄ってる人の方が多いだろうけどな

157 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 11:32:57 ID:6/VSw3I7
>>156
人差し中薬指派ですが、なにか?( ゚∀゚)ノ

158 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 11:53:25 ID:JD0n/QeT
エロイな

159 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 12:46:22 ID:dwpLDAyz
マーブルマウスの左右のボタンのさらに外側にホイールがほしいなぁ

160 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 13:05:03 ID:CGX2+oZk
>>159
同意
マーブルの次の進化は左右ボタンの下にホイールを1個ずつつけて欲しい

路地にメール送っても無駄だろうけどorz

161 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 13:09:48 ID:Fi4pyf8o
>150
もしかしたら>35で解決しないか?
ジャンパが1ヶ所飛んでないだけで800カウントが400になってしまう。

162 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 13:43:02 ID:VBHGqsXr
pcallyのQBALLを買ったんですが、Win用のドライバをネットでダウンロードできるところありますか?
どうやら、pcallyのHPは無くなってるみたい・・・

macallyのHPにはMac用しか無いみたいです。

どなたか知りませんか?

163 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 13:50:53 ID:kDDPuy9O
>>161
情報あり。
今週中にやってみるよ。

164 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 14:28:37 ID:dwpLDAyz
>160 俺は左右どちらでも操作できる大きな一つのホイール
というイメージだったんだが、ホイール二つってのもありか。

165 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 14:48:28 ID:JD0n/QeT
ってことは、本体幅ほどの直径のホイールか。
それも面白いかも。

166 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 16:13:42 ID:kJtRtXtn
あー
CDくらいの巨大なホイールの上にマーブルマウスが乗っていると。
EM7のスクロールリングみたいだがさらに大胆だな…

これがチルトホイールになっていて
・左露出部分を押すと左スクロール
・右露出部分を押すと右スクロール

あるいは
・左右どちらか押しながら(CDを傾けながら)回すと横スクロール。スピード自在。

ノッチレス・ベアリング軸・外周を重くした巨大ホイールならブン回しで超速スクロールできるな
ビリ球スクロールみたいに気持ちよさそうだ。

167 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 16:26:23 ID:Tyfr4r04
荒唐無稽アイデア大会か?
じゃあ俺の妄想も聞いてくれ。
パームレスト部分にスイッチが入っていてだな、掌底を繰り出すようにグッと押すんだ。2ボタン同時押しとかより簡単だろ?
押している間だけボールの回転ががスクロール移動になるという寸法さ。もちろん左右移動も可だぜ。

後な、ボール部分はそのままでいいから、ボタン部分がタッチセンサーを兼ねていてな、押し込むと普通にボタンとして働くのだが、ボタンを押さずに表面を擦るとスクロールになるというのはどうだ!きっと操作ミスするぜ!でも慣れれば快適…かも。

168 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 16:44:39 ID:JD0n/QeT
悪くないね。

169 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 16:45:13 ID:kJtRtXtn
タッチセンサースクロールならロジか
V500でやってたからありえない話じゃない
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2146,contentid=9508,detail=1

170 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 16:46:41 ID:uZK0kl+7
パームレスト部分へのボタンの増設はやってみた。
悪くない。(クリオネ)

タッチセンサーは?トラボ全体をスイッチに乗せたような
状態のこと?

171 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 18:19:28 ID:Bv086cn6
チルト、指紋認証、防犯ブザー、食器洗い機搭載のM$新製品まだあ

172 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 18:30:39 ID:44v2kV3j
V500オレンジ持ってるけど高級感は気に入ってる。
でもあのスクロールで刻むのは神経使う。

173 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 18:58:59 ID:iWVx4FJW
>>162
ttp://www.pcally.com/techsupport/drivers/pcgbv1.zip
ATOKやIME2002との相性問題が報告されているが・・・

174 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 18:59:29 ID:B2RSzIvP
トラックボールにすると、使いにくくて疲れます。

175 :173:2006/03/27(月) 19:06:52 ID:iWVx4FJW
>>162
スマソ、>>173のURLは間違い
http://www.kbdmania.net/board/data/tipntech/1098235951/pcgbv1.zip

>>174
そりゃま、人による罠

176 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 19:14:37 ID:uZK0kl+7
>>174
動きがマウスと完全に異質だからね。
そこをこらえて数日間使ってみ?

177 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 20:08:18 ID:JD0n/QeT
>>171
おいちょっと待て

折れはトラックボール移行はスンナリだったけどなぁ。
元々マウスの本体自体を移動させる動きが嫌いだったわけだし。

ちょっとすれば慣れるっしょ

178 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 20:33:45 ID:fytjVSPC
人差し指は上下には良く動くけど、左右には動きにくいので、左右方向のカウント値だけを増加したい。


179 :不明なデバイスさん :2006/03/27(月) 21:57:43 ID:IKE05ZSU
>>162
CDROMのなかのドライバじゃ駄目なのか????

180 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 00:15:09 ID:gxewVeX7
>>178
ふと俺の手元を見たら人差し指、中指、薬指の三指の屈伸で上下、手首の回転で左右に動かしてた。(EMPro使用)



181 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 00:26:20 ID:temfMbaK
ちょっと質問が
ヨドバシ梅田にEM5の触れる展示品有りますか?
無ければ、大阪市内で触れる場所を教えて貰えないでしょうか

182 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 00:53:15 ID:v2Zq70J3
>181
EM7は展示有ったと思うが、5はどうだったっけかな?
店舗改装する前なら展示してあったが、今はちょっとわからないな

183 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 01:30:59 ID:BLt88CCw
>181
ヨドバシに無ければ梅田ソフマップに日曜日には置いてあったよ。

184 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 01:32:22 ID:a8HabpPB
結構前の話だが、
俺が行った時はあったよ。
Mac用の青い球のが

185 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 06:38:38 ID:K6jcYZ+C
みんなおはよう。
>181
昨日仕事帰りにヨドバシ梅田にちょっと寄ったけど
EM6とEM7しかなかったよ。

186 :181:2006/03/28(火) 08:46:53 ID:J9F66zGN
皆さん、レスありがとう
梅田ソフマップに寄ることにします

4000円ぐらいなら、通販でポチっとしても良いんですが
8000円となると、試コロ?しないと心配でw

187 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 11:54:50 ID:ip3TcSG/
>173
遅くなりましたが、ありがとうございました。
ATOKやIME2002との相性が悪いんですか?
ちょっと試して見ます。

>179
付属のCD-ROMで大丈夫だったんだけど無くしちゃった・・・

188 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 12:45:47 ID:R0xCbvUR
トラボのコツが少し分かった。カーソル速度は速めにすると使いやすいですね。
>>150の >マーブルなら指先でちょっと動かすだけで端から端までいったのに。
これが参考になった。


189 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 13:34:31 ID:LyE8I2DK
>>188
そりゃそうだw
あんまりカーソル遅いと指つっちゃうよw
WUXGAで使ってるとなおさら辛いw
そのうち画面がどんどんどんどんでっかくなってカーソルの速度が足らなくなったりするんだろうか?
レジストリいじればリミッター解除できるんだっけ?

190 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 14:05:49 ID:rBiDdAcp
人間の視力にも部屋の大きさにも限界があるので、そこまで大きくはならないんじゃないか
今同じく24inch WUXGAだが個人的には30inchでも大きいわ

191 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 18:46:40 ID:VlVkRbiR
普通の黒のEM7 とEM5を持ってますが、ヨドバシでEM7の色付きをさわってきました。玉が銀色に塗ってあって
すごく回転が悪い感じだけどあれがデフォルト? 黒は普通でした。
リングは色付きのほうがカサカサいわないような気がした。クリオネは持ってないけど案外いい感じですね。
買うならオプティカルと普通のとどっちがいいでしょうか?

192 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 18:53:42 ID:LyE8I2DK
>>191
ちょっとまてw
ヨドにオプティカルのクリオネなんておいてあるのか???????
新手のクリオネか????



まさかOrbitのことをクリオネっていってねぇだろうな?

193 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 18:56:34 ID:qI4CzhMB
オプティカルのクリオネ? 買いたい、どこで売ってんの?

194 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 19:21:03 ID:NmCNdALB
トラボファンとか猫部屋にも目を通さない椰子が多すぎる…。

195 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 19:53:36 ID:eYLvHExG
オプティカルのクリオネ?いくら?
ってA4-techのホムペにもあがってないんだが、、、?

196 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 19:56:41 ID:CXYOl6hi
適当に愛称と機種を結びつけてるだけなのに
ここまでひっぱれるとは・・・

197 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 20:34:16 ID:DU90huLq
クリオネなめんな('A`)光学なんてねーよ

198 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 20:39:46 ID:YIr37z0S
オービットをクリオネだと思っちゃったんじゃないかな

199 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 21:22:12 ID:eYLvHExG
なあんだ。スゲー期待したのに。

200 :不明なデバイスさん :2006/03/28(火) 21:31:30 ID:95mYva7+
>>178
ロジなら多分可能。
レジストリでMouseSpeedXとMouseSpeedY違う値を設定すれば。
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream18.htm

201 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 00:07:57 ID:HNzbHvzT
EM7がさんざ叩かれているのが悔しくて、EM5を購入してきました。

…が、まだ慣れないのかエージングが必要なのか、兎に角使いにくいですね orz
ベアリングが重たくて操球感を楽しめるのは良いのですが、ガラガラ?うるさいし。
ただいまがっかり中です。

支持者の方、「こりゃたまらんわい」の域に達するまでどのくらいかかりました?

202 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 00:27:26 ID:xjlb9ak3
>>201
EM7持ってるの?
それならたぶんEM5のゴロゴロ感は軽くならないよ。

203 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 00:31:34 ID:7uiZx1VY
>>201
そのガラガラ感を楽しむモノだとおもわれ。

204 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 00:33:25 ID:DK9P316a
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_index.html
既出?

205 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 00:40:37 ID:xjlb9ak3
>>204
既出。

206 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 00:41:35 ID:IY73u5sH
>>204
買うならSS100のほう。上のボタンは位置と角度(なんで向こう下がりになってるところに配置するんだよ)
が悪くて非常に使いにくい。
正直クリオネの横スクロールホイールのほうが役に立ちそうに思える。
「ズーム」機能をどの程度重視するかだな。
プラグインはWACOMのものはいまいち。フリーのものに使えるのがある。
うちのSS200はお蔵入り中(トラボをCT100からクリオネに戻したことに伴う)
ボールの感触は悪くは無い。

207 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 00:55:03 ID:xd/myrNZ
>>201
なんで買っちゃったのさw
EM7愛用してたらEM5なんて重くてやってられないでしょ

208 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:04:25 ID:wA/k4979
>>201ではないですが・・・
EM5を2Wほど仕事で使用しているのですが、昨日今日とVisioで
図をいっぱいかきかきしていたところ、薬指の付け根あたりに痛みが。
これが、腱鞘炎の始まりかと。
自分は、英文のマニュアル通り、手首(heel of hand)をEM5の筐体に乗っけ、
(ここからはマニュアルにはないが)人差し指、中指、薬指の付け根くらいでころころしていますが、
えっと、トラボ使いの方で、使用中にちょっと腱鞘炎気味になりながら、
ちょっとした工夫で、改善、快適になった方いないでしょうか?
例えば、EM5でこのリストパッドつかったらよくなったよ!とか。


209 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:12:28 ID:xjlb9ak3
>>208
だからなんで手のひらで転がしてんだよwwwwwwwwwwwwwwww
指先で転がせよマジで

手のひらで転がしてて疲れた、腱鞘炎になったとか言う書き込みマジで釣りとしか思えない。

あとリストパッド?つーかパームレストは店行って自分に合いそうなの買えばいいんでないの?
あんまりやわらかすぎるのも意味が無いとだけ言っとく。

210 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:19:08 ID:wA/k4979
>>209
え〜っと、では、手首はどこに置く人?
筐体に乗っけると、猫の手みたいに丸めるか、筐体の外(下側?)に
置くと、角度が急になって、手首が背筋しているポーズになって
リラックスできない(筋肉が緊張して疲れるの)。
あと、パームレストやらは、使っていますという認識でおk?
できれば、画像うpで。




211 :201:2006/03/29(水) 01:20:45 ID:HNzbHvzT
>>202>>202
やはりそういうものですか。
ベアリングだから、「ドシャー!」って具合に転がり続けるのを期待していたのですが…

まぁ、使い続ければそうなるのかな?今後に期待です。

>>207
だって、EM5派の人達がEM7をこき下ろすのが悔しかったんだもんw
そんなに凄いなら私もEM5を体験してみようかなぁと。

212 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:31:11 ID:xjlb9ak3
>>210
EM7の標準パームレストみりゃどこに手首おくべきかわかるんじゃないの???
つーかパームレストの有無は別にして自分が楽なように使えばいいとは思うが。
疲れるなら無理して使わないでマウスでも使えば?????

>>211
EM7使いの俺もこき下ろしてたけどなw
スクロールリングがなぁ

213 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:32:16 ID:xd/myrNZ
>>211
>だって、EM5派の人達がEM7をこき下ろすのが悔しかったんだもんw
>そんなに凄いなら私もEM5を体験してみようかなぁと。

むかしからベアリング型使ってる人にはEM5の感触がいいんでしょうよ。
俺は光学式・EM7マンセー派。スクロールも便利だしね。
でも一度使ってみてEM7の良さを再認識できて良かったじゃん…と思っとけw

214 :211:2006/03/29(水) 01:43:14 ID:HNzbHvzT
>>212
なんと
スクロールリングはかなり便利だと思うんですがねぇ
嗜好のの違いですか。

>>213
そうするw
コレクションが増えたってことにしておきますよ。

215 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:43:38 ID:wA/k4979
>>212
うむ、パームレスト使ったほうが楽ということね。探しにいきます。
マウスがいいなら初めから使っていると思うのですが・・・。
それこそ、マウスが楽ならEM5とか買わないし。
自分が楽な方法がわからないので、こうすると楽だよという
人の経験を聞きたかったわけで。


216 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:47:38 ID:k3k0zewN
>>210
うちはこんな感じ
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2728.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2729.jpg

つか、パームレスト必須でしょ

217 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:50:09 ID:3/v6lJXp
EM7についてるパームレストってEM5で使えるのかな?

218 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:51:41 ID:xjlb9ak3
>>214
ちげぇよ。
スクロールリングは便利すぎるからこそもう少し作りこんで欲しかった。
シャリシャリ言うじゃん。あれが気に入らないw
もっとスーっと回したかった。

Qballも微妙だった今買うべきトラボがないなぁ
微妙つーと誤解産むから訂正。俺には合わなかった。
あとちょっとが足りない。
EM7我慢して使うしかないかぁ

219 :210:2006/03/29(水) 01:51:42 ID:wA/k4979
>>216
thx
ちなみに、どこのパームレストでしょ。
そのポジションよさそうですな。
明日探しに逝ってきます。


220 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:56:46 ID:dmkG4GRz
>>216
うほっEM5の隣にあるのはTheBallかー
カッコイイ…

221 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:57:28 ID:xjlb9ak3
>>219
手の大きさは人によって違うんだから
なんか本とか厚みのあるもので自分にあったポジション見つけて高さ測って
それよりもちょっとだけ厚みのあるパームレスト探せって。
最悪、本とかそのままパームレストとして使うのもありw
用は手のひらがぶつかる部分を柔らかいもので保護するためじゃなくて
高さを底上げするためだけに使うもんだから。

222 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:57:43 ID:k3k0zewN
>>219
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-009/index.asp
これです
低反発ポリウレタンの奴ですが大きさがちょうどよかったもので。

223 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 01:59:44 ID:HNzbHvzT
>>218
確かにちょっと耳障りかも。
前スレ辺りにあったけど巨大ベアリングだったら面白そう。

でもコストがえらいことになりそうだな orz

224 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:00:30 ID:km/fvBWK
EM5は半年位エージングで操作感が変化し続けるよ。どんどん良くなる。
ベアリングがなれた頃に新品の玉に交換するとアホほどスムーズ

225 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:04:15 ID:xjlb9ak3
うぎゃああああああ
パームレストの話してたからEM7のパームレストはずしてみようっていじってたら
裏の固定用プラッチックが折れた!!!!!!!!!!!
片側だけだったのがまだ救いか・・・
はぁ・・・

226 :210:2006/03/29(水) 02:10:41 ID:wA/k4979
>>221
確かに、下記含めいろいろはさんでちょっと試してみます。

>>222
明日購入し、使用感をレポートさせていただきます。
売ってれば・・・ですが。


227 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:11:05 ID:GkIAqa0D
>>216
EM5とパームレスト俺と一緒wwwwww

228 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:13:13 ID:HNzbHvzT
>>224
うい。期待してEM7と並行して利用します。

>>225
ちょwww
深夜にお疲れ様です…

229 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:15:15 ID:wA/k4979
>>225
わたしのためにごめんなさい・・・



230 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:18:54 ID:xjlb9ak3
>>228
EM7のパームレストは一度つけたらもう触らないほうがいいぞw

猫のトラボの人も折ってたよな確かw

231 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:21:45 ID:xjlb9ak3
>>229
いや、新しいトラボ買うための口実・・・
にはならんかw
ちゃんと使えてるし。
そもそも口実なんかなくても買うしw

んで新製品まだ?

232 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:26:21 ID:zwguDr/3
野菜もコロコロ

に見えた、、、疲れてるのかな orz

233 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:32:20 ID:wA/k4979
逆に、EM5でパームレスト使っていない人もいますですか?


234 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 02:34:28 ID:bpp+h/fY
>232
毛利甚八/原作 魚戸おさむ/作画
野菜の人

235 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 03:15:17 ID:kohsUQzm
>>232
大丈夫だ。
俺など、無意味にじゃが芋とかミカンをテーブルの上で転がして「赤ちゃんじゃないんだから無意味に転がすのやめてよ」とたしなめられてるぞ。

236 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 06:50:30 ID:3P/2dKUT
>>201
だからエージングしてから評価を下せと。
ごろごろなんてなくなって、するするだよ、俺のなんて。
ヒマがあったらジャガジャカころがしてたなぁ、一ヶ月くらいかかったかな。

237 :150:2006/03/29(水) 07:04:25 ID:7O+aHGbn
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2730.jpg
jp3 800の白線をつなげばいいんですね。とりあえず線がない。ホチキスじゃだめなんだろうな。
最初からつけといてくれてもよかろうに。
追加
三猫さんの時と違って上のカバー外せばボール掃除できるようになってちょい改良。

238 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 08:17:14 ID:gPNSuAG3
>>237
ホチキスの歯でもいいけど、よく洗って脱脂しないとハンダ付けできないよ、っていうか、
ハンダごて持ってるのに電線が無いんか?

239 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 12:11:57 ID:bpp+h/fY
>237
verの違う基板初めて見た、サンクス。

そうそう、800にジャンパを飛ばせばいい。
自分のも(前期基板)800が飛んでなくて改造したクチだが、
思うに検品作業でも動いちゃうからすり抜けちゃうんだろうなぁ…。
それと、導通するならホチキスの針でもいいと思うぞ。
ただアレは糊かなんかで固められてるんじゃなかったか?
表面を軽く磨いて(サンドペーパーでやするとか、カッターの刃でこそげるとか)
やればOKだとは思うけど…。
自分は抵抗やコンデンサの足とか、切り飛ばしたのをイチイチ取ってある。
まあ使う量より増える量のほうが多いんだが…w

240 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 12:17:44 ID:cIpwBoke
EM5とかはパームレスト使わないと、マウスよりも腱鞘炎になり易いんじゃないか?
特にあの傾斜は手首の位置を相当高くしないと、手首反り返るわけだが。
市販の高さ2.5cmの使っているが、これでもまだ手首から指先がやや反った状態だ。
できるだけトラボから体を離すとかして、肩から降りる手の角度を緩やかにするしかない。




241 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 12:49:00 ID:WKtIKkrG
EMのマニュアルによれば、手首は浮かせるとのこと。

242 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 12:51:25 ID:bCZhQJjv
>>239
400カウントになってるのは製品自体の仕様なので、別に不良品という訳では無いよ。
まあ、標準仕様状態でのカーソル移動速度の遅さからして、明らかな設計ミスだとは思うけど。

243 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 12:59:09 ID:xjlb9ak3
今日会社お休みで暇だったんで俺もJr.Track2のジャンパ飛ばしてみた。
ああ、別のトラボみたいに快適だ。
24インチでも使える位だからごろ寝用のパネリーナ(http://www.necp.co.jp/products/panerina/index.html)だったら超快適だろうな。
最初から800にしといてくれればいいのにってのにマジで同意だ。
ごろ寝用はQball使ってたんだがやっぱりこっちに戻そう。

つーかワイヤレスのごろ寝用トラボでねぇかなぁ・・・

244 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 13:06:03 ID:bpp+h/fY
>242
猫さんの所の分解画像では明らかにジャンパがある。
改造したとかは書いてないからこれが本来だと思う。
思うにあるロットから付け忘れて、基板のrev変えた時にも
それが継続されちまってるんではないか?と思うんだが。
上でも書いたが、カウント数が違うだけで異常な動作はしてないから
そりゃ不良品ではなかろうと。

245 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 13:24:31 ID:DPAkZbx1
The Ballを我慢して使ってるやつ俺が親友になってやるから挙手しろ。

246 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 13:42:09 ID:bCZhQJjv
>>244
うちの製品のパッケージには400って書いてたような気がするんだが。
ところどころマイナーチェンジしてるし、仕様もロットによって違ってたりするのかも。
いずれにしても、800を標準にするよう、早く対処してほしいな。

247 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 14:31:39 ID:V7/QuojQ
パームレストにはタオルいいよタオル

248 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 15:30:55 ID:AfyI4qN+
自分は、100均のお風呂スポンジ(表面がタオルでくるんであるやつ)
メラミンスポンジをけずって自分の手の形にあわせてみたこともあったら固くてダメだったので
個人の好みかもしれないが高さだけでなくてやわらかさも必要。


249 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 15:38:46 ID:QhFDoAJ5
>>244
付け忘れかはわからんが、ロットによって付いてるのもあるよう
http://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm
ここを参考に俺もジャンパしてみた、確かに快適です
ブログとかで賛否両論なのはこの問題に原因ありか

250 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 20:07:46 ID:wA/k4979
>>241
どのマニュアル?オンラインマニュアルには記述がないようだが。
ちゅうか、以前、手首浮かせて使っていたけど、腱鞘炎どころではなく、
腕全体が筋肉痛だっつーの。力の入れどころがちがう?
パームレスト使わず、手首浮かせている人はいないだろw


251 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 20:17:11 ID:ykd7b0cZ
手首と手のひらの間あたりをつけて、手首は浮かせるんじゃない?
マウスでも手首つける人はあまりいないと思う

252 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 20:32:45 ID:9bKsiz1s
今日、ついにあきばお〜でデカ玉トラックボールLibra90を購入しました。1980円でした。
これで僕も、晴れてこのスレの住人になれますね。

253 :不明なデバイスさん :2006/03/29(水) 22:56:13 ID:cIpwBoke
>>250
MouseWorksヘルプ「入力デバイスの使用方法」

254 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 01:54:14 ID:Pa6E3tV0
>>253
ここの
ttp://www.nanayojapan.co.jp/support/help/start.htm
Kensington 入力装置の使用方法
これ?
Expert Mouse と Turbo Mouse の場合は、手首を伸ばし
たまま手を装置の上に置いてください。


255 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 02:13:39 ID:3jVLK7Bz
ttp://www.elecom.co.jp/news/200307/smoock/index.html
昔、↑のマウスパッドの上に展示品の上に乗ってて使いやすかったから買って
今でも使ってる。EM7の傾斜がゆるくなって、手首が置けて結構いい感じ。
今売ってるかは知らんけどね。

256 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 02:14:58 ID:3jVLK7Bz
×展示品の上に
○展示品のEM7が上に


257 :226:2006/03/30(木) 02:44:23 ID:Pa6E3tV0
2cmほどにまとめたハンドタオルをEM5の前においてチェック
→あら、昨日よりいいじゃん。でも、もうちょっと・・・低
さらにボールペンを中心に入れて1cmほどボリュームアップ
→おぉ、さらにいいじゃん。
>>222に従いMOH-009を某Sofmapで購入
→ありゃ、これ決定。
EM5は、パームレスト必須で決定でよろ



258 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 04:45:09 ID:BE1zijxY
>>222
のパームレストをEM5の手前を浮かせて1cm位
挟んでみると素敵角度になる

259 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 07:44:05 ID:3/wXRDTC
>>257
今更何言ってんだって感じなんだが。
自分が知らないだけで腱鞘炎になるだの抜かしやがって。
つーか体が痛くなったらどうやったら改善するかくらいなんとなくわかるだろうがよ。

何がEM5は、パームレスト必須で決定でよろだ。
恥ずかしいぞ。

260 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 09:19:54 ID:fpNl4bYx
>>254
MouseWorksマウスのプロパティ ヘルプ
「Expert Mouse の場合は、本体から少し手を浮かせて手首をまっすぐにしておくと良いでしょう。」

261 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 10:02:55 ID:ut4/JdyU
さて、マーブルでも買うかな

262 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 11:07:37 ID:MbVKTHln
>>261
いってらっしゃい( ゚∀゚)ノ

ロジトラボは話題が少ないな・・・

263 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 14:12:23 ID:LE8vtSHA
ロジは、5ボタンの親指型を出してくれ。

264 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 14:22:06 ID:uWHNDohk
手を浮かせるとか腱鞘炎云々とか気にする人には親指型トラボがお勧め。
手のひらをべたっと担体にのせてしまえるのですごく楽。

>263
俺もそれ欲しい。

265 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 14:26:29 ID:IpTZw3hY
>>264
どうせならサイズもTBO並みにして、チルト搭載で。
玉は今のままでいい。

親指は操作性は落ちるけど手がひたすらに楽というのがいい。

266 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 15:35:30 ID:25RN19YV
CT-64UPi/ST-65UPiは筐体中央がもっこりしすぎ。
人差し指根本のあたりが高すぎるんだよ。
旧型のほうが手にしっくりきていた。
もうちょっと手のひらの肉があたるところを高くしてもらってもいいが。

267 :261:2006/03/30(木) 21:51:46 ID:ut4/JdyU
トラボなんか一機も置いてねーーーー


・・・・・・・

268 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 21:56:39 ID:kNXeKC9f
腱鞘炎気味の右手をかばうため,今日CT-100を購入し玉使いの仲間入りしますた

269 :268:2006/03/30(木) 22:03:27 ID:kNXeKC9f
途中で送ってしまった,すまん

CT−100,使いこなしが難しい
指がつりそうだし,ホイールの動きは怪しいし・・・
このスレでもあまり話題に上がってないし,ひょっとして地雷踏んじまったのかorz

コツありましたら教えてください,お願いします


270 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 22:27:18 ID:1jN88toz
地雷なんてとんでもない。
スレ的にはEM5、CT-100、ST-45が高評価の定番ですよ。
100は一癖あるんで、慣れるまで我慢っす。
コツは慣れ。初トラボなら、どれ選んでも差はあれ戸惑うもんだし。

271 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 22:29:09 ID:JlO416p6
>>268-269
CT-100購入オメ!
おいらも使ってますよ。
トラボデビューはサンワのエルゴトラック。
これを3個くらい使い続けて、現在会社ではST-65UPiでCAD書いてます。
(で、左クリックが逝き掛けてるのでST-64UPi購入済み)
家ではずーっとTBE使ってたけど先日CT-100に入れ替えました。
あと余談ですけど、3rdPC用にストリームR使ってます。
これは評判通りでした(w

で、CT-100。買ってすぐはめちゃくちゃ玉が重たかったけど、暫く使うと
なめらかになります。
あ、ホイールか…
最初は指をどう使うか迷ったけど、1〜2週間で慣れました。
結局慣れかよ…ってレスでスマン。。。orz

ホームポジション的には人差し指の第1関節辺りでホイールを覆い、
中指と薬指の間位に球が来る感じ。そうすると自然に小指が右クリック
親指が3ボタンを守備範囲。。。
こんな感じで使ってます。




272 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 22:47:20 ID:HhTA4HrW
ロジの親指型でボールを受けている部分の側面がスクロールリングになれば
面白いのに。チルトの代わりで、チルトより便利。



273 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 22:54:40 ID:mcl9xev7
>>269
マウス歴数年(十数年?)なのに対し、トラボ歴は 0分 から始めるわけだから
皆最初とまどうよ。一週間くらい使ってみましょう。

…要するに慣れだろ?て答えでごめんなさい。

274 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 23:04:43 ID:fpNl4bYx
>>261
手が一番楽な形はグーでもなくパーでもなく、その中間くらいのふわっと力を抜いた状態だろう。
マーブルはその一番手が楽な形のままふわっと包み込めるところが魅力かな。

箱にしまってあるマーブルもう一度引っ張り出す日が近いかもしれんです。

275 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 23:25:31 ID:X+QsS0lM
>>269
玉の下の辺りにガムテープ貼っておくと掃除が楽

276 :不明なデバイスさん :2006/03/30(木) 23:30:45 ID:H9GpLS2V
>>264
通常はそれ腱鞘炎度が高いんだよな。
腱鞘炎は同じ体勢を長時間続けることによる筋肉の硬直が原因の事があり、それ故の事だけど。
そんで今までエルゴなマウス使ってて腱鞘炎になった人が、自由度の大きいトラボにやってきて腱鞘炎にいいと言うことが多いんだが。
まあケースバイケースか。

277 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 00:01:33 ID:BFfcztD6
愛用してるJr. TRACK2のホイール軸が折れて使えなくなったので
弊店間際の梅田ヨドで新しいの買ってきたんだが、それはいいんだが、
ヨドのトラックボールコーナーにCT-100が見当たらなかったっぽいん
だが、単なる在庫切れなのかな。
メインで使ってるから気になる……新発売当時に買ったから、もう
だいぶよれよれなんだけど。

278 :268:2006/03/31(金) 00:37:57 ID:fRkIAHnu
>>270,271,273 275
レスどうもありがとうございます

結局は慣れが一番の問題なんですね
発売当初の過去スレ眺めてみましたが,玉使いの先達もはじめは戸惑ってたみたいで,
自分だけじゃないと安心しました
私もしばらくマウスを封印して精進してみます

10k弱もするポインティングデバイス購入したのは初めてなんで,
諭吉さん溝に捨ててしまったか?と不安になってました

ホイールの動作が突然重くなる等の挙動不審はどうやらMouseWareの問題みたいですね
今まで使っていたIntelliPointをそのまま使えればいいのですが・・・
皆さんはどんな対処してますか?

279 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 00:55:29 ID:1Hq67XNc
>>278
ボタンいっぱいあるからホイール捨てて、ユニバーサルスクロール使ってる
あと、あまってるボタンの一つEnterにしとくと結構便利
ごろ寝のとき重宝します

280 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 00:56:56 ID:e8nMg1mz
何の考えもなしにEM7ってのを買ってみる
 ↓
パームレスト即効で壊れる
 ↓
('A`)…
 ↓
気を取り直して使ってみる ←いまここ

281 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 01:12:52 ID:fvNm0Idv
イ`

282 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 01:19:51 ID:e8nMg1mz
はりきってEM7つかってたらお茶ぶっかける
 ↓
突然右クリック連打状態になる
 ↓
USBひっこぬいたら止まる
 ↓
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 ↓
分解して水をとってみる
 ↓
普通に直る
 ↓
ッッキィッタァァァアァァアァ

283 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 01:52:35 ID:YWW0lvJO
チンポでトラボ操作できるか試してたら家族に見られました。

284 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 03:23:13 ID:O+Khojc7
ID:e8nMg1mz 楽しそうだな

285 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 03:31:56 ID:e8nMg1mz
マジレスすると結構必死
そりゃ一万もするし…

286 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 07:27:31 ID:UE+DLjDB
EM7だって「エラいとこに来ちまった」と必死に頑張っているであろう。

287 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 09:07:17 ID:H2XdN9fE
はじめまして
Orbitを使ってるんですが部屋の掃除をあまりしてないせいかどうもほこりがたまりやすくて
一日中使ってたら4、5回は玉取り出してメンテが必要になります。
あとボタンが2個ってのは結構使ってて不便だなぁーっと思い出したので
新しくトラックボールの購入を検討してるんですが、
EM5、EM7、CT-100のなかでごろ寝に適してて、
メンテが少なくて済むものってどれでしょうか?ご教示願います。


288 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 09:11:35 ID:zkU4+bOV
>>287
コロコロを買うより掃除をしる!

289 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 09:19:04 ID:H2XdN9fE
>>288
分かりました、掃除します。
では改めて、EM5、EM7、CT-100のなかでごろ寝に
一番適してるコロコロってどれでしょうか?

290 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 10:56:56 ID:NXEsmAWE
>>289
手の位置を制限されないEM5、EM7がごろ寝にはいいと思う。
でもワイヤレスのCT-100も捨てがたい。
ワイヤレスである必要がないならEM5をオススメします。

291 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 11:02:48 ID:0kJ8ft8I
ゴロ寝にはCT-64UPiが最適!
手にバンドで固定すると、もうゴロゴロにゃ〜ん!

292 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 11:20:27 ID:EBImcsOd
CT-100や64などは手を置いたまま持って、ひょいひょい好きな場所に移せる
邪魔なコードも無いし、ごろ寝には適してるね。

293 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 11:30:23 ID:H2XdN9fE
>>290-292
貴重なご意見ありがとうございます。
自分は冬場は布団から首だけひょっこり出して
デバイスは布団の中、というスタイルをとってるんで
赤外線のワイヤレスだと厳しいかもしれない・・・。
でもやっぱワイヤレスは便利なんですね。

しかしEMのゴロゴロ感というのにも憧れるし・・・。


う〜〜ん、どうしたものか。
なにか決定打はないんでしょうか。

294 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 11:38:47 ID:YLaOzRDX
マウスのように種類がないんだから
自分の生活スタイルを変えるしか。

295 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 11:38:57 ID:zoT1E9pQ
>>287
>部屋の掃除をあまりしてないせいかどうもほこりがたまりやすくて

ほこりっぽい環境には、EM5よりEM7のほうが合うかもしれない。
うちは当初、EM5を使っていたが
ベアリングに犬の毛が絡まって、1日4、5回は掃除する羽目になったので諦めた。
(悦楽的ゴロゴロ感は捨てがたかったんだけど…)

今はOrbitOpticalを使っているが、将来的には球が大きくて手のひらでも転がせるEM7に乗り換えたい。

296 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 11:46:19 ID:MZ928u64
EM5はもう時代遅れなの?
送料込み8千円でカッチマッタよ。

297 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 11:47:01 ID:FWOZKsCc
俺の場合EM7だけど手垢がこびり付いて1日2〜3回掃除必要
部屋はそんなに汚くないし体質の問題かな・・・

298 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 11:58:03 ID:pByXVHmv
おいらもまったりゴロ寝派。一月前にST-65UPi で初トラボ。毛の長い犬が部屋にいる
けど、今のとこ掃除なしで普通に使えてるよ。
ペンタブも使ってるし、けっこう左手でも操作。ちょっとぎこちないけど薬指辺りで
ゴロゴロ。左手でも使えるのって案外便利だよ。ちなみに、3.3千円でした。

299 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 12:36:13 ID:H2XdN9fE
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
どうしよう・・・ほこりたまっちゃうのかな、やっぱほこりたまっちゃうのかな。
でもやっぱりEM5転がしてみたいよEM5っ!!!!!

300 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 14:00:55 ID:Qj9DcOSp
犬以前に、寝ぼけていると自分の髪の毛をEM5に噛ませちゃうアホはどうすればいいですかw

>>298
ペンタブとトラボの両刀いいよな。

301 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 14:22:28 ID:zoT1E9pQ
セーターの毛も絡まるような。<EM5

302 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 14:23:31 ID:zoT1E9pQ
>>296
時の洗礼を受けても生き残っている定番品、との考え方もある。

303 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 14:24:00 ID:SncIj8Zg
>>300
つ[五分刈り]

304 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 16:58:25 ID:mEihbH5h
ふとんに置いてゴロ寝使用してるが、そんなに掃除しないぞ。>EM5
無頓着なだけかもだが、使用感は変わらん。

305 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 17:52:03 ID:kxCqLqRR
MSのトラックボールオプチカルがヘタってきたので次を物色してるのだが、このスレ的おすすめはやはりEM5なのか?

306 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 18:42:22 ID:zoT1E9pQ
じゃあ、うちの環境が特別汚かったってことか…(´・ω・`)ショボーン

307 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 19:55:04 ID:NvB5Is3P
あと、手汗、手垢の量がおおいとかでほこり巻き込みやすいってのはあんじゃない?

308 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 20:01:49 ID:lQhcd5Bw
俺手垢が多くてねー、マーブルマウスの支持球が気が付くと垢で埋まってるの。

309 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 20:08:13 ID:e8nMg1mz
なんか支持球のところにすごいホコリがたまるけどこの程度なら…

310 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 20:18:45 ID:SncIj8Zg
>>305
CT-100も忘れないであげてください

311 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 20:21:41 ID:ombBCf0T
ホームセンターに売ってる網戸のすき間に貼る起毛みたいなのを、ボールのところに貼ればほこり防止になるかなと思った。

312 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 20:46:15 ID:XLWYbFRE
支持球のかわりにフェルトか何か使ったらどんな感じだろう。
もふもふして気持ちよくないかな?

313 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 20:51:29 ID:Rr2Y6gbe
Trackball Explorerだけど、スクロールボタンを回すともうスルスルしてきてしまった。

これがぬるぽホイールボタンだったらいいなぁと思うんだけどあれもしばらく使ってたらスルスルするんだっけな。

314 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 21:13:05 ID:/MvrrzQ1
>>312
抵抗が大きすぎてボールが回転しない。

315 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 21:44:23 ID:qyMUuNIw
トラボにレーザーマウスをくっつければ、カーソルの繊細な動きも問題なくなるな。
で、そういうトラボ無いの?

316 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 21:52:03 ID:XLWYbFRE
いくつか前のスレに作ったって椰子がいたような。
ネタかもしれないが。
レーザーマウスを裏返して使ったとか。
結線変えて左右反転できるレーザーマウス
あるみたいだから不可能ではないけど高さどうやるのかな。

317 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 23:00:10 ID:tcnWV3ya
マウスと違ってトラボの場合センサーで見るモノは均質なボールな訳で、
レーザー化した所で、ボールの材質の選択の幅が広くなる程度のメリットしか無いでしょ。

318 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 23:05:16 ID:UE+DLjDB
でも木製のボールは使ってみたいな

319 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 23:11:42 ID:pByXVHmv
>>300
ペンタブとトラボの両刀いいけど、ペンタブのほうが強いつうか、ペンタブの方に
優先して反応するのよ。
だからペンをタブレットの上に置いたまま忘れてゴロ寝してトラボ使っても無反応。
もしや固まった?と思ったらいつもペン置き忘れ。ペン立てに立てればいいんだけ
どね、ついつい置いちゃうよ。

320 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 23:24:25 ID:p6iKzF6n
>>317
そういうことだな。

レーザーなんぞという大層なものを持ち出してなお、ポインタが飛んだの飛ばないのと
大騒ぎせねばならない欠陥デバイスとは分けが違う。
トラックボールにすれば、接地面の模様なんぞ気にしないで済むようになるというのに、
世間の奴らと来たらもう……

321 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 23:43:15 ID:pzuiBUoZ
>>319
あるあるw
つーか立てると目障りだから、たいてい転がしてるわ。
ウチはよくペン持ったままトラボ転がすけど、トイレで用たして戻ってきたら、あれ?ってのはよくやる。

>>303
(´・ω・`)

322 :不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 23:53:55 ID:3GVDEdh/
>>268-269
遅レスだけど、CT-100は置いた手の向きに対して、読み取り面がオフセットしているので、
そこらへんの調整が必須。
マウスのプロパティ -> 方向設定
もしくはレジストリエディタから
HCU\Software\Logitech\MouseWare\CurrentVersion\Control Center\Schemes\.Default\Devices\TrackMan16\0001\Usability
の Orientation を直接編集。自分は46にしてあります。

323 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 00:10:06 ID:yIZCIeU7
32日キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━ !!

324 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 00:20:53 ID:A/C45u8H
キタコレwwwwwひろゆきwwww

325 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 00:26:07 ID:++05JcK9
つうか、猫さんがまたやってるよ・・・
でも、このネタ前もやってなかったっけ?

326 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 00:33:29 ID:cmgPIQZN
エイプリルフール中止のおしらせ自体がフェイクなのね。

327 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 01:08:36 ID:4nVSgcz1
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/plus-mekuball.html
猫さんのところに、2006/4/1 新着ニュースが・・・・!?

328 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 01:36:16 ID:8MFtgitL
そういや、前に猫HPでちっこいEM5みたいなのを見た気がするんだが、あれって売ってるのかね?

329 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 02:53:48 ID:lxnsHH6N
長谷川滋利、確かトラックボーラーだったのに
マウスに鞍替えしてた…

330 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 02:55:14 ID:mAXK8VVv
ネタでここまでできる人ってすごいよなぁ・・・
猫さん尊敬。

331 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 02:59:29 ID:zQQiEB6W
猫さんすげぇ。よくできすぎww

332 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 03:06:28 ID:kqnESwK7
>>327
ちょっwwwwwwwwwwww

333 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 03:22:49 ID:l477rBvX
>>327
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

334 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 03:30:43 ID:pey8o37W
>>327
うわぉwすごい手間だw

335 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 03:46:18 ID:k62rpo1h
>>327
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

メクボールバカ売れの予感

336 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 07:59:27 ID:8coOInm2
>>327
ワロス

337 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 09:18:47 ID:ugmDPS9K
>>327
指が濡れそう・・・

338 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 09:32:33 ID:rNgoXv46
>>327
これマジで欲しいな・・

339 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 10:00:03 ID:ge7SjLzf
あの手のサイトで、嘘の情報を載せるとは。 見損なった。

340 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 10:03:45 ID:7eriBFNb
ここまで堅物が存在するとは。

341 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 10:19:05 ID:iXzd5uO1
去年は猫のマウスルーム
だっけ?

342 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 10:23:13 ID:0+22Iaxe
PLUS メクボール 安いな試しに購入したろ

343 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 11:35:30 ID:h3wy3toc
>>339
2006/03/32(土)が言っても説得力ないな

344 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 12:23:01 ID:yIZCIeU7
猫さんスゴス・・・・

345 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 12:34:56 ID:hxBU53wV
今やっと気付いたわwwww
ねこさんのレビュー

346 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 13:06:48 ID:oCMUBHK2
ぬこかわいいよぬこ
編集作業してる時すげぇ楽しかったろうなぁ

347 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 14:24:11 ID:ygho1P8N
>>328
これ?
ttp://mineko.fc2web.com/index.html#nekoatama-050401-01

なにげに今年のは凶悪
ttp://mineko.fc2web.com/index.html#nekoatama-20060401-01

348 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 16:21:12 ID:GF+XCMib
PLUS メクボール
発注しますた。

349 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 17:10:16 ID:0mnjtz4v
>>293
ロジの無線機は受信器が隠れた程度ではコネロスの心配は無いです
本やコピー用紙その他で完全に隠れても問題無しです
ただ、受信機と2m以上離れると流石に電波が届かなくなる

以上はロジのCT-74で試したので現行機とは違いが在るかもしれんが

350 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 21:42:15 ID:fDW5ozyQ
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2753.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2754.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2755.jpg
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2756.jpg
こういうのを拾ってきた。
情報を当たっても
ttp://www.molecules.org/experiments/Wigal/Wigal.html
くらいしか出てこないです。
コネクタはPS/2ではなくS端子のような感じです。
どなたかシリアルかなにかで使える方法知りませんか?
やっぱり専用CADソフトが必要ですかね?

351 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 21:53:57 ID:jzfS6X25
>>350
リンク先の文面からするとそのポートはADB (Apple Desktop Bus)、旧Mac対応製品みたいですね。
Griffin Techとかが出してるADB-USB変換器を使えばもしかしたら認識されるかもしれません。

352 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 21:59:34 ID:jzfS6X25
球に接触する部分の発泡ウレタンみたいな部品と、マイクロスイッチを交換すれば、
3つのローラーは生かせないだろうけど、なめらかに動きそうですね。

353 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 22:12:20 ID:fDW5ozyQ
>>351
サンクス!ADBでしたかー。
なんか、中古のMACでも引き取って使ってみようかなぁー

>>352
指示部の鉄球も錆びてるので交換しないとダメっぽいです〜

どなたかMAC使いの方がいれば譲ってもいいかなと考えてみたり。
ヤフオクに出しても数百円でしょうかね?

354 :不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 23:45:50 ID:yoEWSmuF
1円だろ

355 :sage:2006/04/02(日) 00:11:14 ID:jrVmPBii
お、猫さんち終わってる。
ついでに「バッファローがA4tech子会社化」も訂正記事が載ってるが・・。
http://mineko.fc2web.com/index.html#nekoatama-20060401-02

356 :355:2006/04/02(日) 00:12:13 ID:jrVmPBii
しまった・・。鬱だ。

357 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 05:11:18 ID:LUT+8EVl
>>255
それの後継っぽいMP-083を買ってみたけど、中々良い感じ。
どうも手首の高さが合わなくてお蔵入りしてたEM7をまた使ってみようかと思う。
よさげな情報ありがとね。

358 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 08:05:07 ID:w8llE/+4
>>355
マジレスすまんが、BuffaloよりA4Techのほうが売上あるんじゃなかったっけ?

359 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 08:17:47 ID:YKG56nev
CT-100とEM7って、どっちが優れているの?

360 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 09:10:34 ID:89CazdTP
布団のなか限定評価

仰向けで使うなら互角
うつぶせならCT-100


361 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 09:44:19 ID:82mg59RM
>>357
あのマウスパッド昔持ってたけど結構分厚いよね?あれにのっけると傾斜は、軽減できてもトラボの位置が
高すぎませんか?

362 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 09:45:52 ID:YKG56nev
>>360
好みだと思うが、仰向けで使う
状態が想像できん。

363 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 09:53:10 ID:xsNsAndr
>>361
肘の高さはこれで固定してしまえばすげぇ楽
ttp://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEA%2DFC200&bun%5Fid1=479

んで同じ店見てたらこんなの見っけた
ttp://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEA%2DGMW019&bun%5Fid1=479
だれか買ってくれw

364 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 10:01:56 ID:89CazdTP
>>362
仰向けに寝て、トラボはお腹の上に置きます( ゚∀゚)ノ


365 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 10:30:21 ID:PdJr0coz
このスレ的にEM7はなんぼなもんでしょうか(´・ω・)

366 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 10:46:20 ID:+Ehzxc6q
かなり高評価だと思うけど。

367 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 10:53:15 ID:89CazdTP
>>365
高評価の機種の一つ。
甲高な所や、スクロールリングなどでやや不満の残るものの、
それは「完璧」を求めたときの修正点にすぎない。

ただロジやMSのモノと違い、パームレストは必須


368 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 11:24:11 ID:QTVUU/fX
CT-100とEM7はキャラクターが全く別物だと思う
個人的な意見だがこの2台は比較できない。

CT-100は完全に右利き用
多機能でボタンの割り当てを変更することでソフトによっては手を離さずに操作できて便利

EM7は左右対称
ポジションを選ばないので取り回しが良く
テンキーレスキーボードなどと合せるとホームポジションに戻り易くなって便利


369 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 11:32:46 ID:6vKZOzpc
まぁ、サンワのアレ以外なら何を買ってもそれなりに幸せにはなれるさ

370 :357:2006/04/02(日) 11:38:37 ID:LUT+8EVl
>>361
厚みは確かに結構あるね。
実は引っ越し直後で机がまだ届いてないんだ。
今は段ボールを机にして地べたに座ってるからちょうど良いんだけど、
イス+机になったらまた違うかもしれない。

371 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 11:55:52 ID:PdJr0coz
ホムホム(*・ω・)
参考になります。それなりに高評価みたい。

ところで、EM5はころころする感触がいいと聞いたんですが、
そ そんなに気持ちいいもんですか?
どうにもあきらめがつかなくって…

372 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 11:57:34 ID:+Ehzxc6q
官能的。触ってるだけで気持ちいい。
これでPS2に移植されたSDIをプレイするのが最高。

373 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 12:10:28 ID:89CazdTP
>>371
支持球トラボとベアリング式とは、かなり操球感が違うらしく、
支持球式に慣れた人では戸惑う事もあるらしい。

>>201からの顛末を参考に。

374 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 15:09:24 ID:m/K8yX92
個人的にはEM7の傾きはそれなりに利があるとおもってんだよね
標準より高めのパームレスト使って指先でボール操作する人にとっては
縦動作の時、指先がボールの頂点にきたときも不自然な感じがしなくなる
まあEM5になれた人にとってはそれ自体が違和感になるんだろうけど・・・

375 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 16:38:12 ID:tbtHa4sV
QBALLとTBOの玉を交換したら操作性が大分向上した気がする

376 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 16:50:03 ID:xsNsAndr
>>375
それはどっちの操作性だよw

つーかQBALLの初期のボール精度低すぎ。
ていうか俺のだけかもしれないけど、中のきらきらにムラがありすぎ。

377 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 16:59:08 ID:tbtHa4sV
あ、いや、QBALLのねw
俺のQBALLの標準の球ももムラだらけだった

378 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 17:18:24 ID:ekUnaSyD
ADBマカーが来ました。でも送料負担してまで欲しくはないけど。>>350

379 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 19:55:38 ID:dsAF9NhQ
>364
ラッコめ。

380 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 20:01:43 ID:fvqrx5yu
>>378
私はちょっと欲しい。出品の際には入札するぜ。

381 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 22:21:30 ID:LrafFUQT
>>376
ムラと精度は関係ないだろ

382 :350:2006/04/02(日) 22:42:30 ID:wY20SgIq
出品してみた。

383 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 22:48:43 ID:c4Q0PqDD
つI

384 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 22:53:27 ID:xsNsAndr
>>381
精度ってのはボール自体のことを言ってるつもりだったんだけど
なんかざらざらしてるしボールの素材もなんかやな感じ
形も完全な球じゃないっぽいし

あとこのキラキラってカーソル操作に関係ないの?

385 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 23:09:07 ID:ItFhr3Ek
AKIBAヨドバシで最後のひとつのEM5をゲット(・∀・)

386 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 23:17:57 ID:wUm9SO3c
そしてすぐ陳列ケースにEM5を並べる店員

387 :不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 23:31:14 ID:c3u5b1lJ
秋葉のヨドバシでEM5が残り一つだったから買って来ちゃったよ!

388 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 03:52:39 ID:OsAhhRpY
そして追加されるEM5一つ

389 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 04:49:46 ID:pzG+oUUs
一方ロシアはタブレットを使った。

390 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 10:43:22 ID:hzJ2d03b
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/34_tb_kb.htm
すごいなぁ
クリックはどうするのだろう

391 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 12:10:11 ID:5dLXjfKu
普通にスペースの下だろうなぁ。

折れはNturalKB&TBEなんで、かなり興味あるw

392 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 13:23:58 ID:NGcEO8iF
TBEのタマの転がりがギシギシしてきて手にハンドクリーム塗ったときくらいしかなめらかに転がらなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
M$のトラックボールはいつでも買えるやって思ってたらもう製造中止してたんだね。
1年半くらい前に買っていたEM7ワイヤレスを久しぶりに引っ張り出してつないでみたけど手がイヤイヤして受け付けない;
とりあえずピンバイス使って穴開けて支持球を抜いてフラットポイントの無い方向にはめ直した。とりあえずはこれでいけそう。
支持球のルビー化は後々考えるとして本体が再起不能になったらこれからどうしようかとマジで悩んでる…

393 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 13:43:52 ID:TpvLW0GQ
まだ保証期間だろ?
MSに修理に出せば良かったのに...

394 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 13:59:36 ID:xI4y9/nE
そういや、猫のページの配色が変わりっぱなしだね。

395 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 16:10:40 ID:fipfVooF
>>393
修理に出すと改悪版が送られてくるような話を過去ログで見た希ガス(詳細は失念)

392氏じゃないけど俺もTBE今までシリコンオイル塗りながら騙し騙し使ってたけど、
今さっきガーネットビーズ注文してきた。(人工ルビーが見つからない;;)
前に目つけてたバラ売り店が消えてたけど50個で200円だからまあいいかー。

ホイールによるスクロールが暴走気味になってきたので
http://www.systemax.jp/tools.shtml
を入れようと思うんですが、使ってる人いますか?

396 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 16:40:34 ID:fpeGY85U
>>390
ついにマイクロソフトからトラボ付きのキーボードが出るのか!!

397 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 22:10:20 ID:vUWGF/Ss
腱鞘炎を心配している人は、EM5とEM7とどっちがいいの?

コロコロはEM7の方が早いけど、高さはEM5の方が低くて使いやすいのかな。

398 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 22:17:16 ID:xI4y9/nE
パームレフトを使うならどっちもどっち。

399 :不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 22:52:07 ID:pzG+oUUs
>>397
その2択なら、パームレスト使うしかない。

400 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 01:06:55 ID:cpNGKZFE
EM7使い始めて数週間・・・・パームレストないとしねる。
スクロールの感触をのけたらあとはまじでおススメ(・∀・)

401 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 03:12:17 ID:Ls2s33LJ
CT-100を使い始めて二ヶ月弱。
本日電池警告でました(付属の電池)
毎日12時間近く使ってるけど結構持ちますね。

402 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 03:29:33 ID:KWmeobDw
CT-100使い始めたらここにくることがなくなったw
よ!久しぶり

403 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 03:37:28 ID:mauAHJGT
誰だおめぇ

404 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 03:38:16 ID:Az3Bue8p
オレオレ、俺だよ婆ちゃん

405 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 05:03:03 ID:O0HPPHVC
>>404
J( 'ー`)し もしかして、たけしかい?

406 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 06:33:33 ID:qRQG+6qV
そうそう、たけしだよ、た・け・し。

407 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 10:07:58 ID:/tYUl5v1
J( 'ー`)し 帰れ

408 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 16:54:17 ID:hsFZU+u2
ウチはね、もうタケシのもんじゃけんね!

409 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 18:40:00 ID:pOPS4WAV
メラミンスポンジにファブリーズをちょっとかけて
TBEの接点とボールをふきふきしたら、
なんか結構滑りが良くなった気がするけど、気のせいかも分からん。

410 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 22:29:31 ID:ZLEzkJHk
EM7買ってきたけど…。
なんかカーソルがふらつくなぁ、と思ったら、
ボールがデカすぎて、特に手前側に転がすとき
指が横に逃げてることが発覚。
CT-100の方が良かったかな…。
しかし、あのボールはかなりキモいしw

411 :不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 23:35:25 ID:/yke4gRt
キモイとかいうんじゃねー
贓物=ロック

412 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 00:01:58 ID:AmdHoxSQ
たしかにキモイ球だけど毎日見てたらキモイと思わなくなった('A`)

413 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 01:09:28 ID:mrai71Ba
慣れたところで再びまじまじ見るとやっぱキモイよ

414 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 01:27:09 ID:RxawIDjZ
でもCT-100はまだマシになった方じゃね?
以前はもっと爬虫類目してた。

415 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 07:12:07 ID:RtlHxPyE
Kensington TurboBallって使っている人いる?

416 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 07:23:03 ID:2NlOeH+E
>>415
いるけど何ざましょ?

417 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 07:32:25 ID:qT2JTGc+
ううん、何でもない…

418 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 07:37:39 ID:MAZVMWQl
いない

419 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 07:45:53 ID:JtHLGXvB
〜持ってる人いる?使ってる人いる?で終わる質問は
長引くんだよなあ。

420 :397:2006/04/05(水) 09:05:56 ID:0dPPPS2k
そうか。どっちもどちか。EM5もEM7も好きな人は絶賛だから、甲乙つけがたいんだよね。
今晩辺り、電気街に繰り出して実物触ってみるかな。ありがd


421 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 10:56:07 ID:4/5XOham
Kensington TurboBallを買おうか買うまいか悩むんだよなぁ
現在、家でEM7、EMProをデスクトップ、TurboRingをノートで使ってるけど、TurboRingをTurboBallに買い替えるか否か・・・
TurboRingも使いやすいンだけど、ボタン少ないんだよなぁ

422 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 11:18:14 ID:rOuX4ZsU
EM7のシルバーの塗装がしてある部分って
経年劣化で塗装が剥げますか?

シルバーの塗装は摩擦で消えるというイメージがあるんだけど。

423 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 11:23:32 ID:0x/5HSOc
CT-100とEMは排他で用途違うからお互いに持ってない人は試してみるといい

424 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 11:37:43 ID:Ydc8yeIm
>>422
うるせぇ!!!!!!!!!!!!!俺が禿げなのは生まれつきだ!!!!!!!!!!!なめんな!!!!!!!!!

425 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 11:56:43 ID:tSysmcOu
頭の形がよければウラヤマシス

426 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 12:02:52 ID:Ydc8yeIm
うるせぇ!!!!!!!!俺の頭が絶壁なのは生まれつきだ!!!!!!!!!!なめんま!!!!!!!!

427 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 12:05:00 ID:5nYU+QqP
>>421
あ、なんか俺と似てる。
自宅はEM7、EM5で、仕事場のノートがTurboRing。

TurboBallも買ったんだけど、個人的には位置が高過ぎて使いにくかった。
ボタンも押しにくくて…
操球感はTurboRingと同じで悪くないよ。

>>423
今度CT-100買ってこようかなぁ。
KENSINGTONばっかだと飽きる。

>>Ydc8yeIm
そろそろもちつけw

428 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 12:05:52 ID:tSysmcOu
絶壁でハゲかぁ・・・

折れも絶壁なんで坊主頭にするのを躊躇してるのに、漢だね。

429 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 12:43:26 ID:S9/dP2L0
>>419
ただのお仲間探しじゃね?

430 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 13:59:20 ID:yxItutpa
ID:Ydc8yeImカワイス

431 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 19:58:25 ID:lka0pAx6
>>422
EM5の銀ボタンは速攻剥げた。
EM7の銀ボタンはEM5と比べるとコーティングっぽくなっていて今の所大丈夫。
爪が当たる当たらないで多少変わってくると思うけどね。

432 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 21:42:49 ID:OipKT2PP
オービットエリート、EM6と使ってきてEM5を今使ってるんだけど、
TurboBallが欲しくなってきた。


433 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 22:19:02 ID:/fqAd09v
>>416
ドラキュラかスネオの母さんこんばんは。

434 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 23:08:59 ID:yZlHzACP
CT-100がボタンをあと3つか4つ増やしてもうすこしエルゴ的に改良したら神だよなぁ。
俺にはEM系は合わないしMSはボタン足りないしデザインが嫌だし。
てか握手型のトラボが欲しいな。手を平らに置くと肩が張るんだよねぇ。

435 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 23:18:25 ID:rye1/iLZ
ジェルに手を突っ込むようなバイオセンシティブタイプなトラボ早く出ないかな。

436 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 23:21:20 ID:kf29belT
通販でEM5の安いところおしえれ

437 :不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 23:56:55 ID:JORFmAhw
>>434
それでしたらTrackballExplorerの置き方、粘土でスペーサーを付くってトラボ本体をマウントさせてみるのはいかがですか?
TrackballOpticalは角度を付けて置いてみたけどあれは結構良かったお。

438 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 01:00:34 ID:v/EcgoCQ
>434
おまえ、それやったらボタン数11個超えるじゃねーかwwww

439 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 01:28:15 ID:HRZ6ieLd
6個目以降のボタンをJOYPADのボタンとしてハンドリングできるようにしてくれればなあ。

440 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 04:21:47 ID:qJP7qUsH
EMは机の上用でCT-100はごろ寝用だな

441 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 06:37:19 ID:VAXvxJVv
コタツ用はどれ?肘が手首よりかなり下に来るんだけど。

442 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 06:41:18 ID:ZFpHc1sp
俺だったらEM5にするな
低いところに置いたら手が反って痛くなるけど

443 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 08:32:52 ID:ku9e7o9a
>>441
コタツ用にはコードレス型がよろしいかと
寒けりゃ膝の上、寝転びたくなっても軽々移動
そのまま抱き締めて眠るのもまたよし

444 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 09:03:23 ID:Iv7oWm2F
>>434
そこまで行ったらもうフロッグパッドに玉を付ける方向で

445 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 11:54:58 ID:90UsWZAT
>>443
股間のスティックとダブルボールが使えたらいいのになぁ・・・

446 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 14:10:52 ID:2OsYOSp6
クリックできないじゃん

447 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 15:56:29 ID:lT+n38+p
>>446
強く締めるとクリック。そのまま上下にスライドさせるとホイールスクロール。

448 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 16:40:48 ID:sJ7ZSEMp
>>437
それいいな。綺麗にできればいいけどなぁ・・
>>438
まずいの?ボールとスクロールの間のスペースに3つぐらい欲しいお。

449 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 16:45:08 ID:HRZ6ieLd
むしろそのスペースに今あるボタンとホイール動かしてほしい。
ほんの1cm動かせばごく自然に使える位置に来るのに。

450 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 18:54:45 ID:zN87J0ZJ
TBEを使い始めて早3年、支持球も大分減ってきたしそろそろ新調するか。久々にTBスレ見ようかな・・・


と思ったらTBE生産終了してたのか。・゚・(ノД`)・゚・。
数ヶ月前まで普通に電気屋で売ってた記憶があるんだけど、今やネット通販ですら扱ってる店は無いのね(´・ω・`)

不器用な俺には支持球交換は無理ぽだから、新しいのを買ってみようと思うけど
TBEからの移行で違和感の少ないおまいらお勧めのTBを教えてくださいおながいします。

451 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 18:56:35 ID:4Twm+8rd
>>450
QBall

452 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 18:59:02 ID:shLDLttF
どうせ使わないんなら駄目もとで支持球変えてみればいいじゃない

453 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 19:02:14 ID:3wOensgD
この流れは理想の支持球探し再び!と見た
摩擦係数がどうのってやつ

454 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 19:17:26 ID:6ll6y8Ig
>>450
保証書ないのん?
5年保証の中で支持球の劣化でも交換してくれるみたいだが・・・

455 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 19:25:31 ID:4Twm+8rd
welovemacsでQBallの送料を確認したらだいぶ変わってるな。

USPSで1個あたり$8ちょっとって出るけどホントだろうか。
これなら5,000ぐらいで2個買えそうなんだが。

456 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 20:03:53 ID:hjn5uATK
友人のMicrosoftTrackball Explorerを触って自分もトラックボール使ってみようと思い買ってきました。


・・・・・・・・サンワサプライ StreamR


ここ見たら地雷機認定されてるじゃないかwwwww
使いこなしてみせるさ!!!!


457 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 20:15:32 ID:v/EcgoCQ
>456
実質的に初めて触るんなら、ストリームに順応できるんじゃないかな?
こんなもんかな?って感じで

他に慣れた上で触ったら発狂するかもしれないがw

458 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 20:24:53 ID:9Aw8oSyg
>>455
ホントだ
海外通販はあんまりやったことがないけどカードもあるし買ってみるかな

459 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 20:40:25 ID:Cux0LvsP
>>450
>不器用な俺には支持球交換は無理ぽだから

つーかどんだけ不器用なんだよw
某サイトではピンバイスとか使ってるけど、画鋲でほじれば取れるから。支持球。
消防の頃、家庭科で針の穴に糸通すのに30分かかった俺にも出来たんだ。ガンガレ

460 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 20:42:32 ID:QhBuh8xV
TBOにルビー入れてるけど全く別物って位良くなるよ

461 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 21:24:56 ID:pI6C0rK/
>>455
相変わらずだけど、
2つ買って、USPS International Airmailを選択して合計は46.29USDになるね。
>>8

ということで注文してきましたm( __ __ )m

二週間くらいで付くかな。。。

462 :450:2006/04/06(木) 21:27:01 ID:zN87J0ZJ
おまいらありがと、みんな優しいのね。・゚・(ノД`)・゚・。

買ったのはもう3年前だし、箱も保証書も行方不明に・・・w
なんでとりあえず支持球交換に挑戦してみて、駄目ぽなようならQBALLとやらを買ってみます。
俺の下らん質問に付き合ってくれて本当にありがとう、感謝してる(´・ω・`)

463 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 21:32:36 ID:ZNQJeQzz
本日7年使ったトラックボールがご臨終いたしました。

時々左クリックが押しっぱなしになるので、買い換えしかありません。
マウスの法が安いけど、もう何年も触っていないので使い方が解らない気がします。

とりあえずロジクールの親指ぐりぐりの方を買います。

チーン Ω\ζ゚)南無...(-人-) Д│~~

464 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 21:36:33 ID:pI6C0rK/
>>463
7年も使えたトラックボールって何よ?

ExpertMouseかな。なんだろうか。

465 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 21:40:02 ID:LbhQnJIB
>>463
大往生ですね。
おいらも何か知りたいです

466 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 21:47:58 ID:v/EcgoCQ
うちのポジックは買ってから10年近く経ってるけどまだ壊れてなかったぜ
もちろん、壊れてなかっただけで10年間ずっと使ってたわけではないですが
実質は5年間程度かな

467 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 23:00:38 ID:XfoEupSa
QBALL、3個注文したよ。楽しみー。
>>455 情報ありがとう。


468 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 23:07:02 ID:2sguJ8YU
>>456
どうよ、ストリーム?そろそろ使いこなせた?w


469 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 23:09:42 ID:jPC6X37f
スイッチの故障だったら、
比較的、替わりの部品の入手とか、
交換作業とかが楽な方だと思う。

470 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 23:15:14 ID:2sguJ8YU
もう壊れたんかい?


471 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 23:27:58 ID:pI6C0rK/
>>462
支持球交換はまぁテンプレに入ってるといいんだけど。
○100均で売っている一番細いピンバイスが1つ。
○本体を開けるのにドライバー
○コネクタ抜きにEngineerのSS-10
ttp://www.engineer.jp/en/products/ss08e.html
○人口ルビーやガーネットなどの丸い球ね。

コネクタ抜きはあれば。

>>469
Qballは普通のマイクロスイッチだから交換しながら5年くらいは使えそうですよ。

472 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 23:34:54 ID:lT+n38+p
>>462
まず深呼吸して、落ち着いてゆっくりやれば大丈夫だよ。
特に無くしたら終わっちゃう様なパーツが出る作業じゃないし。

473 :不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 23:35:36 ID:VZ+VIlYd
>>455
なんかQBALL、つられてオイラも2個注文しちゃったー
でも前から気になってたし丁度良かったかも
情報サンクス

474 :466:2006/04/07(金) 00:19:29 ID:HAn/zQ7R
俺もこっそり2台発注かけてたんだが、
俺含めてこの何時間かで日本から9台も発注来たんなら
処理とか発送は速くなるかしら

475 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 00:23:43 ID:DmjxjFCH
処理が早くなるかはわからないけど、向こうの人は不思議に思ってるのではないかと想像

476 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 00:33:36 ID:bpDf062q
ついにEM5注文しちゃった。
TrackMan Wheel→Trackball Opticalときて3台目
Wireless Laser Mouse 6000買ったばかりだけど、どうにも馴染めん。
早くこないかなー

477 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 00:34:21 ID:7vXMvkUB
ストリームって付属のドライバ入れれば一応ふつうに使えるんじゃないの?
ただ、それ入れないとカーソルがぶっ飛ぶから地雷なんじゃなかったっけか?

478 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 00:42:17 ID:w1ce5fe8
>>477
いや、猫さんによるとドライバ入れる入れないレベルではない
とのこと・・・


479 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 00:45:06 ID:pJW6TMmU
純粋にハードウェア的な欠陥があるんでしょ

480 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 00:54:17 ID:lVUKMwV3
>477
サンワサプライがそんな凄いドライバを作る筈が無い。
マウスのドライバはOEM元によって違ったりするが、
ストリームとかで使ってるScroll Mouseは、
ドライバとしても最低のレベルだと思う。

481 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 00:58:24 ID:w8qoISbe
で、地雷の試用は
どうだったんだろう。

482 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 01:15:55 ID:GVu9W7no
砕けちったと予想w <地雷

483 :456:2006/04/07(金) 01:24:50 ID:pz944osG
ストリーム使って約3時間。

意図した所に移動させられるようになってきました・・・が、細かい事はできません。
トラックボールに慣れてない事もあってポインタが蛇行してしまいます。
友人のMSTrackball Explorer使ったときはほぼ真っ直ぐに移動できたんですけどね。
でも、初心者の私にはコレで問題なさそうです。細かい作業以外では。
MMORPGやってみましたがキャラがあらぬ方向に行ったり、視点変更に手間取ったりで大変でした。
コレでCAD使えるかな・・・と。


ストリームに私の手が最適化された頃、みなさんが使用されてるような名機を使うと凄い感動が得られるのでしょうかね。


484 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 01:29:53 ID:eZnXjRec
その使用感も地雷の証拠

485 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 01:32:46 ID:IsD1NSP+
>>455
便乗させてもらいました 楽しみ〜

486 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 01:42:18 ID:N1KBsYs+
猫が書いた Stream の使いこなし方
ttp://mineko.fc2web.com/box/my-room/dialy/privateDialy2005yayoi.html#0304

487 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 02:35:02 ID:E+NPhRnD
>>455
俺も注文させてもらいました。
情報どうも

488 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 02:38:20 ID:7vXMvkUB
>>455
ほんとだ8.2ドルとでますね。これは手が出そうだ・・・
日本への発送が増えてるということなのかな

489 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 02:42:07 ID:j3HTXDhl
qballヤフオクで買わなくてよかったよ・・
でも評判良い玉交換が生産中止でできなくて鬱

490 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 07:58:23 ID:QpU9Q3YH
Amaのギフト早く濃いよ
マーブル注文するんだからさ

491 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 11:25:57 ID:CXagYWMh
どうやってTBOにルビー埋め込むのか解説HPない?幸せになりたいです。

492 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 12:11:04 ID:QpU9Q3YH
ルビー化かぁ・・・

買ってこようかな。
幸い宝飾業は地元の地場産業だし。

493 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 13:25:41 ID:h+OeM/Hu
Orbitのルビーがカクカク張り付く様になった。ベアリングにしたい。

494 :463:2006/04/07(金) 13:36:38 ID:yUo1NGdb
7年持ったのはTrackMan Wheel です購入時は1万円しますた。

指が長いおかげでマウスととことん相性が悪く、清水の舞台から飛び降りる
つもりでトラックボールに乗り換えてからずっと使ってました。
ひょっとすると7年以上かもしれません。大往生です。

無いと困るので今朝早速CT-64UPiを購入してきました。

やっぱ新品は滑りがいいなぁーホイールの回転もはやい〜
まるで別世界です。

495 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 13:42:58 ID:w8qoISbe
やっぱり高価なトラボは気持ちいいの?CT100とクリオネもってて
クリオネのほうがお気に入りの漏れがいる・・

496 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 14:06:34 ID:+cUR3dfj
>>483
使用開始10分間で諦めた私の感想では
ポインタの蛇行は、仕様だと思われる。

お薦めはロジのCT-74なのだが、現在入手不可なので
ケンジントンのEM-7がいいかも。

497 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 14:10:21 ID:T7zNYpRc
>>495
こういうデバイスは個人の好みだから、別にクリオネが好きでもおかしくはない。

498 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 14:32:58 ID:QpU9Q3YH
そうそう。

性癖だって十人十色だろ。

499 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 14:34:34 ID:w8qoISbe
>>497
あり。
ただローラーにごみ噛んだ時の感触はいやなんだよなあ。
ホント多少高くてもいいから光化してくれないかなあ。

500 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 15:08:13 ID:wV6pVWb+
CT-100は癖がありすぎ

501 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 15:38:06 ID:T0WIrLr7
>>494
Trackman Wheelってこれで↓いいの?

http://images.google.com/images?hl=ja&lr=lang_ja&q=TrackMan%20Wheel&sa=N&tab=wi

>>495
CT-100は微妙ですね。

滅茶苦茶気に入ってます!という人いてます?
うちの指が短いのか上方向にも下方向にもボールを回すのに違和感があるよ。
人差し指でボールを転がすと、同じ指でホイール操作しないといけないとか。

502 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 16:07:32 ID:QpU9Q3YH
うはっ!

スルー・・・

503 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 16:08:41 ID:1VJr1V14
CT-100って手首のポジションが決まれば使いやすいと思うけど。
Logitechロゴの上にドンと手首置いて、トラックポール本体を
手首に負担かからないように斜めに置いてみたり

504 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 16:15:27 ID:4dDzrLO/
EM5が届きました。EM7はまだ改善の余地があるということで次期バージョンがでた
ときまでおいておき、とりあえずは、ローラーでは完成形と評判の高いEM5を使ってみ
ることにしますた。
どらどらどんなもんかな。

505 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 16:24:39 ID:w8qoISbe
>>502
ごめんorz
リロードおくれた。

506 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 17:08:44 ID:9eWp7ttL
>>491
http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/mstbe/

507 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 17:22:15 ID:W0ZKxWvw
ここまで本格的にやることないけどな。

508 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 17:41:20 ID:MtRB67kP
多くの人は知ってると思うけど、知らない人の為のストリーム講座

大問題:カーソルの挙動不審
<症状>カーソルを思った所に移動することが出来ず、蛇行する。
<不満度>99%の人がストレスを感じ、90%の人が投げ出すレベル。
<原因>光学センサーの位置が根本的に間違っている、つまり設計ミス。
<解説>
光学式トラボのセンサーは、操作の中心の逆側(付近)を見ている必要がある。
ストリームでは(レイアウトの都合で)ボールの右斜め後方にセンサーがあり、
ボールのほぼ上端を操作する形状に対して、センサーの位置が著しく不適切。
詳しくは三猫さんの記事を参照の事。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/mame/structureOfTrackball.html#encoder
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
<すぐできる対策>
光学センサーの位置を意識して、ボールの左斜め前方を中心にして操作するように心がける。
<根本的な対策>
投げる。
あるいは光学センサーの位置が正しくなるように改造する。

小問題:カウント数が大きすぎる(ドライバの問題も含む)
<解説>
現在主流のトラボは200〜400カウントだが、ストリームは800カウント。
#パッケージ等の記載で400カウントとあるのは間違い
その為、人によってはただでさえコントロールしづらいカーソル移動がさらに難しく。
<対策>
マウスのプロパティで十分にカーソルの速度を下げる。
サンワサプライのドライバは使わない(速度を下げられない為)。
サンワのドライバを使う場合は、レジストリを直接編集する。

509 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 18:25:08 ID:w8qoISbe
ストリームって現行機種だよね?サンワはこの問題掌握してるんだろうか?

510 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 18:25:28 ID:IA9u5Ip+
EM7なんだけどさ、MouseRateCheckerで計ってみたら
USB接続で60hzしか出てない(マウスは125hz出る)
これって正常なんかね?

511 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 18:34:51 ID:T0WIrLr7
>>510
(´・ω・`)そうだったのか>EM7 USB接続で。。。
デカ画面低解像度環境だと気にならない最低ラインだな。

せめて80Hzは欲しかったな。

512 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 19:08:41 ID:IA9u5Ip+
http://razerblueprints.net/index.php?option=com_docman&task=cat_view&gid=43&Itemid=46
いやーゴメンゴメン
上の奴で計ったら60hzなんだけど
下で計ったら125hz出てたw
60hzだと流石に動きに支障出るだろうし
下が正確なんだと思う

513 :511:2006/04/07(金) 19:29:50 ID:T0WIrLr7
そりは良かった(・∀・)!!

514 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 19:36:43 ID:1EC2lT8J
しまってたEM7を久々に使うか(ゲームばかりしてたからマウス使ってた)と
Kensington MouseWorks 6.20を入れてEM7をUSBに指しても、
”There is no Kensington pointing device detected.”と出て設定出来ない、
英語のドライバじゃ使えないんでしょうか?
日本語版のは古いverだったので英語版を入れたんだけど。。。

515 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 19:58:49 ID:QpU9Q3YH
>>505
なにも orz せんでもええやろ。

もちっと気楽に生き!

516 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 20:01:26 ID:CYgL8RkY
>>514
英語版でも使える。
でも、ケンジントンのドライバーをバージョンアップするときは、
一度アンインストールしてから新規インストールしたほうがいいっす。

517 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 20:36:52 ID:sUOPsrUJ
>>498
ストリーム好きはブス専w

高価なトラボ好きは巨乳好きw高けりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてください!!!!!!!!
MS好きは中途半端好みとしては中途半端。
クリオネ好きは卑屈すぎますw

なぜかこれ思い出した
ttp://sound.jp/chaku/flash/realbust.swf


518 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 20:45:19 ID:fxHxrVOP
マーブル好きの俺はどうなる?

519 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 20:50:35 ID:w8qoISbe
高さ53mm以下でいいトラボないですか?机の引き出しの中に入れて
コロコロしたい、不使用時は引き出し閉じたいというのが狙いです。
(CT100だとぎりぎり閉じない。クリオネはバッチリ。引き出しの手前が
 パームレストになる。この場合クリオネの操作感はかなりいい。
 でもごみ噛むとorz光学式で低いのないかな)

520 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 20:51:44 ID:sUOPsrUJ
>>519
光学式は掃除しないとでも思ってんのか?????

521 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 21:02:46 ID:w8qoISbe
>>520
でも、引き出ししまらなかったけどCT100がごみ噛んで困ることなんてなかったよ。
時々は掃除してたけど。クリオネもローラーを出して掃除すればいいんだろうけど
組み直しが厄介なのでどうしてもボールはずしてローラーざっとこすって
終わりになっちゃう。他の光学トラボつかったことないけど掃除の頻度、厄介さ
どちらも段違いなんじゃないの?

522 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 00:16:08 ID:lq/9yt78
光学のほうが掃除は楽だなー。
でも機械式の「分解して掃除する」っていう行為によって愛着がわく気がする。
今はEM6使ってるんだがポインタの移動が鈍くなったときに分解して
検知部分につまったごみをエアダスターで吹っ飛ばしたあとの使い心地ったら、もう。

523 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 02:03:37 ID:s99VKGww
ロジクールST-65UPi、を本日買ってきて
HPから最新ドライバを落としてXPにインスコしたんですが
製品箱に書いてある「Webホイール機能」というものが
設定をいくら探しても出て来ないので困っています。
心当たりのある方、ぜひご教授願います><

524 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 02:08:25 ID:WAcWw9vo
設定するんじゃない!!中指で感じるんだ!!

525 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 02:10:03 ID:s99VKGww
ショ!ションナ!!!!!
ソレハナイゼベイベー!!!!

526 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 02:54:13 ID:nTtOMZDx
>>523
ボタン割り当てでユニバーサルスクロールじゃないのかい

527 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 04:07:06 ID:84Z4A/6b
>>519
qball

528 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 12:57:35 ID:ko+ise0S
QBallの発送キタコレ

529 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 13:15:46 ID:oCD5Z/3q
でも、発送番号無いから追跡してワクテカできねぇ

530 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 13:33:55 ID:w9RavRfi
>>529
そりゃあ、ただの郵便だからね。
うちにも発送メールキタよ。

531 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 15:21:44 ID:WyCtknb1
>>527
お!高さ53cmにおさまりますか!
これってその噂の海外通販でしか入手できないんですか?
welovemacsでググってトラックボールのところ捜したけど
見つからない、、、まさか売り切れた??

532 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 15:22:20 ID:WyCtknb1
>>531
×53cm
○53mm

533 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 15:25:56 ID:ui73/EnX
>>531
welovemacsで日本語サイトでググるだけでなぜか上から何個目かに出るよ

534 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 15:33:48 ID:oCD5Z/3q
ていうか、テンプレ嫁と…

535 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 15:44:35 ID:jOtc3oXu
>>531
>>8

536 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 15:56:17 ID:WyCtknb1
スマソテンプレにあったのね。。。
店まではいけたんだけどQボールにたどり着けずに
苦戦してました。
ただ、
Dimensions: (W) 6.1", (H) 3", (D) 2.3"
とあったんですが(D)が高さですかね?
で、実寸はもう少し低くて53mmに収まる?
2.3インチ = 5.84200 センチメートルとGOOGLE
先生は教えてくれたので、、

537 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 15:57:57 ID:ui73/EnX
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

538 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 16:03:01 ID:9WioeYmd
つか、1インチ:2.54センチっつのは常識の範疇。
わざわざググルな。

539 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 16:05:00 ID:PsX3c9jK
あんまり相手すると疲れるよ

540 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 16:36:09 ID:mAaYbhAp
ちょっと祭りに乗り遅れた感じがするけど、
俺もQBall注文してきますた。2個で$46.29。

英文苦手なんでクレカの数字入力するのに手間がかかったのは秘密だwww
3or4digitのところ。

541 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 16:37:36 ID:hSPoBlq6
クレカ持ってないから祭りに参加できね・・・
車と免許のローンで残り50万もある派遣がカード作れるわけがない。・゚・(ノД`)・゚・。

542 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 17:05:22 ID:ui73/EnX
>>540
ディジットは時々書かされるネットショップがあるね。
画像付きで署名欄のここの数字ってのが書いてあるところもあるけど
文字だけじゃわかりづらいわな。

543 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 17:41:37 ID:eJFNq7EX
あの〜、いま売ってるEM7ってスクロールリングに磁石ついてる?

おととい買ったやつ猫さんとこでいわれてるようなクリック感とか無いんだけど初期ロットなのか?

おととい買って初期ロットってことなのかいな。

544 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 17:53:47 ID:jOtc3oXu
>>543
現在のロットには磁石付いてないよ黒いのに限るけど
日本限定バージョンのには付いてる

ただ、近い過去に何度も言われてることだ

545 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 17:59:13 ID:eJFNq7EX
>544

そうだったのかアリガト。

めいっぱい既出だったのね。
トラックボール初めてでスレもここを流し読みしただけだったのでわからなかったよ。

スマソ。

いまのところマウスからの乗り換えでもぜんぜん問題なく使えてて快適でよい感じ。


546 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 18:16:18 ID:AnnQ6W/b
ようこそトラックボールの世界へ!

547 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 18:36:02 ID:yG6d0rEt
EM7:磁石なし(発売当初)→あり(ごく短期間)→なし(現行)
EM7日本限定色:磁石あり
かな。

548 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 20:04:13 ID:wW8PonM4
今度のウルトラマンは、トラックボール装備です・・・

549 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 20:19:55 ID:GJE7xQAR
カラータイマーがコロコロ

550 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 20:57:27 ID:Y5UnRhm4
TBEをGelpadをあわせて使ってたけど腱鞘炎みたいになっちゃった。
どうも結構な体重を掛けて血行が悪くなっていた模様。
かといってなしじゃ固いしなにかいいものはないものか。

551 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 21:26:37 ID:FLEi1iBg
誰も>>536につっこんでやらないのかよ
お前らヒドスw

552 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 22:46:06 ID:qZG3Qe+s
放っておけばトラックボーラーが一人増えるから放置プレー。


553 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 22:51:28 ID:BNuOUxq7
質問です
Logicool G7とCordless Optical TrackManを同じPCで共存させたいです
つまりSetPointとMouseWareの共存、若しくは他の方法でも両者を同時に使うことは出来るでしょうか

554 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 22:59:31 ID:jPpkeMAd
>>553
>>3 辺りのツールで設定したら?

555 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 23:10:01 ID:Qe1g4IoS
>>553
MouseWare→SetPointの順にインストールしたら共存できるけど
あるバージョンのSetPointは無理とも聞いた。

556 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 23:52:13 ID:B1GjcBzc
親指ボールでCT-100ぐらいのボタン数が欲しい。もちろんワイヤレスで。

557 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 00:17:46 ID:psAIc2jO
>>556
1.CT-100を前後反対向きにする
2.左手に持つ

558 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 00:18:33 ID:psAIc2jO
無理だ・・・orz

559 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 00:31:22 ID:zOA5LEJo
CT100のスクロールリング改良版マダー?

560 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 00:34:07 ID:Y6Rnrfmc
>>559
スクロールリング(を新たにつけた)改良版て意味か?

561 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 00:44:48 ID:2XZxLtsF
TBE動き悪くなって、しかも生産中止で途方にくれてたけど、
ここ見て直したら前より調子よくなってしまた。アリガトー
でも、他のも欲しくなってまった。

562 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 00:50:04 ID:io4AQ+HV
>>536
実測で50mm

563 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 00:52:16 ID:1WnKqk6z
>>562
THX!

564 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 04:51:26 ID:zOA5LEJo
>>560
いや違う
スクロールリングが離れすぎてるから指が痛いんだよ
ボールの横に付けて、なおかつ全体をスリムにしてほしい

565 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 05:38:19 ID:98oZKKFz
>564
だから、スクロールリングを新しく付けるんだろ?

566 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 06:00:05 ID:lBkMpPbd
>564
CT100にスクロールリングは無いわけだが。離れすぎ??

567 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 06:07:26 ID:50OyYcEW
ホイールボタンのことじゃね?

568 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 06:11:17 ID:98oZKKFz
>567
空気嫁

569 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 06:20:31 ID:/sVGa11K
そんな空気読まんでよろしい

570 :536:2006/04/09(日) 10:16:26 ID:1WnKqk6z
>>562
いまオーダー入れました。何日くらいかかるだろうなあ。

571 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 11:17:21 ID:dFnsPoPu
EM5用にビリ玉買ってみたが、何もいい所ないな、、、
いまのとこ、ただ重くなっただけ。

572 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 12:29:45 ID:1WnKqk6z
CT100のホイールの4極の受光素子どういう部品なんだろう。外部から
パルス入れてだませないかな。クルーズボタンではだめなソフトもあるわけで
(GoogleEarthとか)

573 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 13:03:03 ID:stBUO4Ag
休日を利用しwelovemacsでびQBall注文を試みたのですが
オーダーフォームのChoose Shipping Methodに
USPS International Priority $9
の項目が見あたりません
注文された方は注釈欄に
USPS International Priority $9を希望の旨を記載されたのでしょうか?

微妙にスレ違い申し訳ありません

574 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 13:11:51 ID:ZqxoXSLC
>>572
何がしたいのか良く判らないけど、
光学エンコーダだったら、
機械式トラボやボールマウスのXY軸エンコーダと
似たような信号なんじゃないかな、
想像だけど。

受光素子の型番はD2z17ないしD2217って読めるね。
頭にEって書いてある以外は、メーカーとか示すものは見当たらない。
D2217で検索してみると、そういう部品は存在しそうな雰囲気なんだけど、
データシートとかは簡単には見つからなかった。

ただ使ってる部品が判った所で、
トラボの中でシリアル信号に変換されて出てくるので、
PCで受ける段階には関係無いじゃなかろうか?

いや、本当に何がしたいのか判らずに書いてるので、
的はずれだったらスマン。

575 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 13:15:26 ID:gSlTLRBV
QBallかぁ
昔買ったけど、表面がツルテカなんで長時間使うと気持ち悪いんだよね
延長ケーブル使うと動かなくなるのも不便だったから即売った

576 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 14:43:48 ID:hykqj+eN
>>571
あくまでも遊び心

577 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 15:43:13 ID:aBzpqOXE
>>575
マジか。液晶テレビにPC繋いで使ってるから
危うく延長ケーブル買う所だった

578 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 15:53:46 ID:ushD8C63
延長ケーブルがダメだったんじゃね

579 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 16:22:34 ID:1VQcJWKI
USBの仕様から外れるほどに、電圧とかが下がっちゃうダメなケーブルだったんじゃないかな。
あと、USBハブをかますと、やっぱり電圧が下がっちゃうのでダメなケースもある。

580 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 16:32:12 ID:fAmoGtqO
>>579
セルフパワーのハブだと大丈夫というケースもあるね。

581 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 17:05:40 ID:TlTJ+RHK
>>550
100均のスポンジ(風呂用のタオル地でくるんであるのがナイス ラブリーな模様がついてたりしますが

582 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 18:45:18 ID:kBMpvqgW
>>573
読んで意味がわからないならとにかくUSPS〜を選んで先に進め


583 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 18:49:01 ID:IyXMaBxs
>>573
USPS International Airmail ってやつだよ

584 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 19:51:27 ID:stBUO4Ag
>>582,583
ありがとうございました、おかげさまで何とか注文完了いたしました。
air選んでも自然に船便になっちゃうみたいですね
ちなみに2つ頼んで46ドルちょっとでした
忘れた頃にやってくるんだろうなw

585 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 20:06:12 ID:98oZKKFz
>584
shipped to は船でどうたらという意味ではないぞ

586 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 20:16:07 ID:GOFSnYJL
中学生かよw

587 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 20:23:07 ID:stBUO4Ag
ええええ違ったのかorz
でも船便で来るんですよね

588 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 20:25:22 ID:3EmNx07n
注文したときに記入したメールアドレスから、配送ログが見える。
そこに、
Shipping Method: USPS International Airmail
こんな風に書いてあるはず。Airmail だから飛行機でバビュンて来るよ。


589 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 20:29:35 ID:GOFSnYJL
船便はふつうSurfaceとかだよ

590 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 20:31:41 ID:G5zasCGm
動詞で使われる ship は普通、発送すると言う意味合いで使われる。

591 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 20:36:15 ID:stBUO4Ag
なるほど勉強になりました
次に海外通販する機会があれば生かせるかな?
ともあれ航空便であの送料とは驚きです
この先調子に乗って海外のサイトを物色して痛い目を見そうな気がしますw

592 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 20:37:18 ID:1WnKqk6z
>>574
以前上のほうの押しにくいボタンを外側に増設したスイッチに結線して活用する
という改造をしてUPしたものです。
クルーズアップダウンを引き出して使いやすい親指下側に配置すると
ほとんどホイールと上面ボタンは使わなくなりました。操球はこう割り切れば
バッチリ。ただしホイール必須のアプリになると、、
だから何らかの方法でホイールの代わりを設置出来ればなあと思ってます。

USPS Airmailってあるのになんで最長28日なんでしょうねえ。
(でも船便なら2から3ヶ月かな)


593 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 20:41:42 ID:bqdWCly1
うん、調べる能力もないのにもう海外通販とかは
悪いこと言わないからやめといた方がいいよ

594 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 21:00:39 ID:98oZKKFz
>592
アメリカーカナダ間みたいに国内便扱いみたいな区間もあれば
中近東とかアフリカとかみたいに便数が少なかったり税関が厳しかったり
国内インフラが低くて配送に時間かかるところも有るって事

595 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 21:00:43 ID:oEXGYIIr
煽りでも何でもなく真剣にやめといたほうがいいと俺も思う。

596 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 21:08:27 ID:Q/YJ8kOG
他にもトラックボールスレってあったんだな。
全然気づかなかった。

【ボール】トラックボール愛用者スレ・3【コロコロ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122362550/


597 :553:2006/04/09(日) 21:15:44 ID:PC2g8t04
>>554
>>555
普通にMouseWare9.8→SetPoint2.47の順にインストールして共存できました
有り難うございました
LogicoolはFAQとしてサイトに載せておけばいいのに…

598 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 21:47:40 ID:F/ktGLf0
レシーバの小さなワイヤレストラックボールを探しています
MX610のもののような大きさだと嬉しいのですが
ttp://plaza.rakuten.co.jp/nxuser/diary/20051222/
ボタンの数、スクロールホイールの有無は気にしません
アドバイスお願いします

599 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 22:12:54 ID:1WnKqk6z
>>594
なるほど。じゃあそんなにはかからないかな。
>>593 >>595
いやあ、それはそうだし他の入手先探そうかな
とも思ったんだけど、とりあえずここの購入先は
OKなこと、どう発注したらいいかは書いていただいているので
ここで行こうと。

600 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 22:27:21 ID:98oZKKFz
うう……ご、>598は悪魔のような質問を!!

601 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 23:09:20 ID:VlfqXCCt
まったくだ! 我々が提示できる選択肢はアレしかないというのに……!!

602 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 23:11:26 ID:Q/YJ8kOG
現状トラックボールでワイヤレスの選択肢はないに等しい。
電池もたんし。

603 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 23:24:47 ID:1WnKqk6z
CT100は電池持ちますよ。でもレシーバは大きいなあ。

604 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 23:29:30 ID:3tumYfWa
トラックボール回して発電すればいいじゃ

605 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 23:30:58 ID:LFnqoIjJ
天才現る

606 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 23:31:50 ID:9gwbmJGM
今日、新宿西口のビックでEM7買って来ました。
いままでTBEのみ使いでしたが、なかなか良いかも。

ちなみに、その売り場に
「マイクロソフトのTBE, TBOは生産中止になりました。
同社はトラックボールから撤退しました。」
っていう張り紙があった、、、

青歯TBEは永遠の夢なのか、、、(つД`)

607 :不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 23:51:17 ID:YbDnY1gh
>>598
Stream R と The Ball
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream10.htm
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html

http://www.hykw.com/tbfan/reviews/theball.html

どちらもマウスポインターがまともに動作しない点に
目をつぶれば、要求を満たします。

..orz こんな選択肢しか無いなんて。

608 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:04:23 ID:8Ai2pCic
>>606
> 「マイクロソフトのTBE, TBOは生産中止になりました。
こんなことが書いてあるってことは意外と問い合わせが多かったってことか。

> 同社はトラックボールから撤退しました。」
、、、(つД`)

609 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:07:25 ID:BIzdn7V1
XBOX360でジョイパッドが新装復活したようにいつか復活するかも。

610 :598:2006/04/10(月) 00:11:10 ID:34ZuevBV
>>600-605,607
…orz



MX610かG7を検討することにします
トラックボールスレなのにすいません…

611 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:15:03 ID:7k7v+v4/
TBE買いだめしておいて良かった

612 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:17:10 ID:0Q5N8iNg
MX610って今調べたら凄いね12ボタンか・・こいつをトラボにすればいいんだな。
誰かロジに直談判してきて。

613 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:19:43 ID:9TjoGoJL
>>612
して来るからアポ取っといて。
名前は2chトラボスレって名前でよろしく。

614 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:21:04 ID:KFBLKao2
>>610
でもレシーバのサイズが問題って??
ノートですか?だったら普通にUSB有線で。。

615 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:28:10 ID:Sp5m68+W
うあー、MS撤退かよ・・・

616 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:50:32 ID:xe5gzGNX
ロジに未来を託すよ

617 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:53:31 ID:zZ6JWWvO
ロジもなんか先行きあやしそうだしなぁ
TurboRingの進化系を密かにまってるよ

618 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 01:02:40 ID:fuN/g5LB
撤退かよ・・
qball100個かってやる(`・ω・´)

619 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 01:34:06 ID:6DklYGNf
QBallとCT-100とEM7を予備含めて買い溜めしてる俺は勝ち組
MS?ああ、TBOの球は有効活用させていただきました

620 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 01:35:04 ID:34ZuevBV
>>614
ベッドの脇のローテーブルにノーパソ置いてワイヤレストラックボールをベッドの上とかで使いたかったのです
有線のトラックボール使ってましたがたびたびケーブル引っかけてたんで
USBキー型でないやつはノーパソを膝の上に載せたりして移動するときに邪魔だったので(Cordless Optical TrackMan

621 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 01:39:27 ID:bP2wcvdZ
USBの延長ケーブルは?

622 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 02:20:07 ID:n3/vcjRM
これってどうよ?
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_index.html

623 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 02:44:22 ID:KFBLKao2
>>622
200のほうはうえのボタンの位置、角度が悪くあまり使いやすいものではない。
純正のプラグインは糞とまでは言わないが、フリーウエアで出回っているもの
に大きく劣りやる気がないんではないかと疑わせる。SS100とコンパクトな
キーボード+キーボードショートカットを覚えるか設定すること推奨。
クリオネが嫌いじゃなければ横スクロールのためにこれをわざわざ
買うこともないと思う。(うちのは現在お蔵入り中)
SS200を改造して親指部分にいくつかボタン持ってくれば別次元の
デバイスとなる可能性はあると思う。

624 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 03:11:36 ID:3CI0N2yR
>>575
現在、qball 使ってますが、ディスプレイ/USB切り替え機経由でも、延長ケーブル
使っても、問題なく認識できてますが。

あと、光沢処理は本体がシルバー塗装なだけに必須だと思う。
これがないと、TBEみたいに、使い込んでくるとえらいことになりますから。

625 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 03:17:03 ID:bP2wcvdZ
ロジテックのトラボとケンジントンのトラボを2本差ししても平気かおしえてください
平気ならEM7を買います

626 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 03:46:13 ID:iDllp9ZO
>>622
絵描きなんで使ってるがボタン配置は
もちっと考えて欲しかった。あとボタンの
クリック感が気持ち悪い。
長時間同じ姿勢で作業してると肩を痛めるから
キーボードと併用して姿勢を変える用途で使用中

627 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 05:22:25 ID:gxxT6Ao8
>>625
へいちゃらです
しかし、ユーティリティは
賢人→ロジ
の順に入れましょう
俺は逆に入れて大変なことになった

628 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 10:01:47 ID:iRaCgyy9
>627 俺もだ。あれは困るよな。

629 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 11:41:33 ID:5rS/NU+k
EM5がぞぬ毛やセーター毛ですぐ動かなくなるので、EM7買いました。
両方触った上でやっぱりEM5の方が気持ちいいとは思うけど、
今回は扱いやすさを優先しました。

OrbitOpticalも使ってみたのですが、人差し指が腱鞘炎でつらくなりました。
(それでもマウス時代よりはずっとマシなんだけど)
大玉は手のひらで転がせるのがいいですね。
もうちょっと転がし感が軽いといいんだけど、エージングでなじむかな?

630 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 12:44:01 ID:gxxT6Ao8
なんでCT-74は無くなったんだろう
あれの親指あたりにホイールを追加すれば
CT-100以上に使い易いと思うのだが

631 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 12:47:41 ID:fuN/g5LB
売れないからさ m9っ`Д´)

632 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 13:00:21 ID:gxxT6Ao8
>>631
そうか。そうかもね(´・ω・`)

オクでも見かけないし・・・


633 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 16:03:52 ID:2fTqtg5r
気に入ったトラボを売りに出すような輩がいると思うかね
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~

634 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 21:11:10 ID:UxBDx7Ed
>>629
カメラ用のクリーニングクロスとか車の室内掃除用の布とかで
タマタマにシリコンを入れると滑りが良くなるぞ


635 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 23:35:27 ID:+GHiCYG9
いい加減EM8が出る様子もないのでEM5からEM7に乗り換えることにした。
1年近く使ってるが仮想ホイール使えない場面がちらほら出てくるのがやはり嫌だ。

636 :不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 23:44:51 ID:iDllp9ZO
>>635
俺はWheelBallでリモートデスクトップ内で
スクロールが対応しない問題を解決した

637 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 00:36:12 ID:cFVyQwbK
先週ビックサイトでやってたSEA JAPAN見てきたんだが
JRCの船舶レーダーコンソールが激しくカッコよかった。
ガワはコンソール一体だったが中身はロジあたりのOEMっぽい。
ttp://www.jrc.co.jp/jp/product/marine/product/jma9900/jma9900_conpane.html

他のメーカーも似たようなの出してた。船舶機器コンソールでトラボはデフォらしい。

638 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 00:48:18 ID:Os0oLC29
おもっきりマーブルやん

639 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 01:10:19 ID:jC3dUqWi
JRCにクラフトワークのファンがいるのかな。
たまたま最近DVD見たらメンバーみんなマーブル使ってた。

640 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 01:21:12 ID:dOO7UZu9
>>637
自分もST-45UPi使いだから嬉しいような反面
業務用機器なのに、おもいっきりそのまんまで吹いてしまった。

641 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 01:50:08 ID:sw2r2odk
JRCといえば、次出すウィルコムの新機種にトラックボール乗せてこないかな・・・w
WX310Jの「タッチパッド」は悪評だらけだったし、トラックボールに回帰してもいいかも。

642 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 06:36:33 ID:yDk0lkOw
緊急時にゴミでズールズルとか死ぬほど焦りそうだw

643 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 08:38:54 ID:xIp4hqxG
>>627
詳しく

ロジとTrackPointのユーティリティ(ドライバ)を共存させている奴いる?
いたらどんな感じか教えてちょ。

644 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 14:32:09 ID:f/dFCPUQ
>>637
さすがにボール外すにはドライバーが要りそうですねw
コロコロ(((((○

645 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 14:43:23 ID:mpa4dCnO
>>644
電球交換用の吸盤のほうがよさそう。

646 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 14:53:29 ID:f/dFCPUQ
ん、この鼻先についてるのは外れ止めでしょう。ネジ止めされてるっぽい。

647 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 15:17:20 ID:sw2r2odk
QBALL届いたよ〜(・∀・)

なんか使い込んで玉が磨り減ったMSTBEからの移行だと、
操球感が軽すぎて何だか違和感を感じる・・・でもコレは時間が解決してくれる問題だと思うけど。

それより気になったのは、ボタン割り当ての意外なまでの自由度の低さ。
MSTBEみたく親指に左右クリックを集中させたいんだが、左後のキーに左クリック設定できないじゃんorz
操球感は慣れるとしてもキー配置に慣れれるかどうかが今後の課題です・・・w

648 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 15:38:20 ID:COM5gVxd
>>647
もう届いたのね
じゃあうちもそろそろくるかな

ドライバはIntellipointのいじったのを使った方がいいんじゃないかな

649 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 16:45:43 ID:sw2r2odk
>>648
IntelliPoint弄ってみたが、どうも上手く設定できない・・・(´・ω・`)
ちなみに、PCの環境はWinXPHomeSP2です。


まとめサイトの

1.
IntelliPointを入れます。
ポインティングデバイスが一つの状態で再起動しないと
ブルーバックで落ちる場合があるので注意します。
2.
infを検索で特定して開きます。
Intelliって入ってればたぶん間違いないです。
3.
[MsMfg]セクションに以下の記述を追加します。
%HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc%=HID_Filtr_Inst, HID\Vid_2222&Pid_2071
4.
[Strings]セクションに以下の記述を追加し、infファイルを保存します。
HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc="Macally QBALL (IntelliPoint)"
5.
デバイスマネージャでHID準拠マウスを削除してハードウェア変更をスキャンします。

ってのを見て順番通りにやってIntellipointを設定してみたが、設定が反映されない。

.infファイルが「ipfilter.inf」「IPOINTME.inf」「ipoint.inf」と三種あって
中身ざっと見てみると、「ipfilter.inf」が2000/XP用、「IPOINTME.inf」がMe用、「ipoint.inf」が98用らしいので
とりあえず「ipfilter.inf」に上記の記述を加え、ハードウェア変更スキャンし再起動掛けても何故か駄目ぽ(´・ω・`)
バージョンは5.2が駄目だったので4.1にしてみましたが、これでも駄目。
初出が2004年頃の情報みたいなので、今じゃもう通用しない方法なんでしょうかね・・・

650 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 16:49:18 ID:COM5gVxd
>>649
現物が届いてないからうまくいくかわからないけどInfのセクション具合からいって
4.12だといじるのはmsmouse.infじゃないかと睨んでる。

651 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 16:59:52 ID:u8eN4CaH
>>647
いつ発送のお知らせがあったやつがきたーの?

652 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 17:08:15 ID:sw2r2odk
>>650
それでも無理ぽ(´・ω・`)

ちょっと気になったのが、追加すべき記述が
「%HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc%=HID_Filtr_Inst, HID\Vid_2222&Pid_2071」だけど、もともと有るのは
「%HID\Vid_045E&Pid_0047.DeviceDesc%=HID_Mouse_Inst,, HID\Vid_045E&Pid_0047」みたいになってる。
「,」が一つ足りない上、記述自体も「HID_Filtr_Inst」と「HID_Mouse_Inst」みたいな違いもある。

試しに、「%HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc%=HID_Mouse_Inst,, HID\Vid_2222&Pid_2071」にしても
結果は変わらずIntellipointの設定は反映されず・・・

>>651
ああごめん、ヤフオクで買ったw
外人相手に物買うのも正直気が引けてね・・・w

653 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 17:18:11 ID:u0EEnNme
あやまれ!無駄にワクテカしてしまった俺たちにあやまれ!!(AA略

654 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 17:19:02 ID:T9iYK1ds
>>652
過去ログ漁ったらIntelliPoint5.0ならできてるみたいだな

655 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 17:42:11 ID:sw2r2odk
>>653
スマンカッタ今は反省しているorz

>>654
5.0に変えても無理ぽ。
こりゃもう諦めて慣れろということなのか。
でも人差し指中指薬指の3本で球転がし、親指で右クリの癖が染み付いちゃってるよ(´・ω・`)
右クリックするたびに小指が吊りそうになるorz

656 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 17:47:08 ID:Ra4R9AKm
つ[X-Wheel]

657 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 18:03:13 ID:sw2r2odk
>>656
X-wheel入れたらアホみたいにすんなり解決したorz
本当に感謝しているありがとうニダ(´・ω・`)

おまいら、スレ汚してごめんね。
さっさとMSTBEのケーブルで首吊ってくるorz

658 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 18:05:36 ID:Htz0mVAC
コンパネからのマウスのプロパティで
ポインタオプションの
「ポインタの精度を高める」にチェック入れたら
大分操作しやすくなるよ>QBALL
皆知ってる事と思うけど

659 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 21:13:36 ID:cvDScXhx
3/30にwelovemacsで注文したQBALLが今日届いたよ
(留守中に届いたので受け取れなかったけど)

660 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 21:30:15 ID:0Ten2LtJ
防水トラックボール
http://www.tanomi.com/limited/html/02938.html


トラックボール使ってて水がかかる状況ってどんなだろ

661 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 21:37:16 ID:NPtB3Q8g
×水

○汁

662 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 21:48:19 ID:MyQYMtml
それ何回目の既出だっけ?

663 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 22:04:42 ID:+4+CgFAi
>>659
つーことはウチは1週間後かな
>>647で一瞬ぬか喜びしちゃったから長く感じるなぁw

664 :不明なデバイスさん :2006/04/11(火) 23:07:11 ID:k/kGsCb3
>>662
出たことあったっけ?記憶にないけどなあ。

665 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 00:17:29 ID:t8hy9wCW
Part20とか。
去年のネタをいまさら貼ってもな…買った奴のレビューなら歓迎するが。

他スレでもさんざん貼られてたけど誰も買った様子が無い。

666 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 00:20:44 ID:G6Wq1AaJ
買わないだろ
ふつー・・・

667 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 02:37:30 ID:/4OCJcKM
ヤフオク\6800ってボリすぎ
通販で3台+送料でもお釣りがくる('A`)

668 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 10:27:40 ID:PfyOJSJA
TBEオクで未開封1万とか、その値段で欲しい人いるのか・・・

669 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 11:06:34 ID:JMGIkyMg
家電満載館で売ってるよ。TBE

670 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 11:16:32 ID:9afWoNFo
初ケンジ以外のトラボでなかなか評価よさげな
CT-100を買ってきたんですが、
ボールが潤滑油かなにかでベトベトな上に
じゃりじゃりいってうまくすべらないんですが、
慣らしってどれくらいかかりますかね?
あとこの油って拭きとってもいいんですかね?

671 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 11:45:40 ID:Cnj5o2FE
>>670
>潤滑油かなにかでベトベト
いや、俺が買ったときはサラサラでしたよ?
新品ですか?それとも中古?

ちなみにこなれるには1〜3日で十分かと

672 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 11:57:55 ID:ivKKisYM
とりあえずティッシュでふき取れうちのも油なんかついてなかった。
支持球もふき取れ。それで転がしてみておかしかったら
販売店にゴラァしたほうがいいかも。
(うちのは顔油つけて1日もたたずにコロコロになった)

673 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 13:07:44 ID:9afWoNFo
うーん、新品だったんだけど・・・
一応拭き取ってしばらくコロコロしてたら
ジャリジャリ感はなくなりました。

674 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 13:18:46 ID:G6Wq1AaJ
折れなら、そのベトベトだけでも交換させる。

675 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 13:34:23 ID:c9Ul6NU0
ダイソーで低反発タイプ リストレストてのを買ってきた。
手首からヒジまでの途中くらいまで乗せられる
固定はできないけど・・ちょっといいかも。

676 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 18:46:30 ID:m3B8EeGc
ttp://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEA%2DGMW019&bun%5Fid1=479
だから誰かこれかって写真うpしてくれw



677 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 19:02:02 ID:4P80rv23
>>676
ぐりぐりするパッド部分に顔が書いてあるのはおかしいよな。
下半身が書いてあるなら理解できるが・・・

678 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 20:11:14 ID:tj5hgRhq
>>660
それって工場とかで使う。
NC旋盤とか機械加工している工場で
使っているのを見たことが有る。
機械加工工場は水分+油+埃+金属粉。
工作機械の付属品として考えれば
これ位の値段なら安い物。
本体は桁が3桁以上違う物もざらに有る。
家庭用として考えれば高すぎだが。

679 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 20:45:16 ID:RSJZG/rp
>>678
ShopUのコメントにもなんか書かれてたね。

680 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 21:22:38 ID:G62lqfew
>>676
安いし買ってもいいかななんて思ったけど、トラックボールでそんなん使っても
胸の部分しか見えなくなって激しくしょんぼりすると思うのでやめた。

今は↓を使っている
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/dimpgel/single-pad/index.asp

681 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 21:25:12 ID:VC3RUB85
>>676
胸の部分がボールになったデュアルボールのトラックボールなら買ってもいいけどな。

682 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 21:43:17 ID:9afWoNFo
そういえば猫さんってCT−100のレビュ書いてないよね?

683 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 21:44:35 ID:G62lqfew
>>681
やばい、お前天才。
でも、ボール二つよりも、片方の盛り上がり部分は先がチルトホイールになってる方が良いな。

684 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 21:47:11 ID:lpfPf7yP
>>643
わたしのウインドウズがね、正常に終了しなくなっちゃったんだよ。おにいちゃん。

685 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 21:48:33 ID:G6Wq1AaJ
エ  ロ  現  る

686 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 21:50:54 ID:ZAJXwVMw
>>683
トラックポイントとかはダメですか?

687 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 22:07:40 ID:FHK5j2rb
オニーチャンエッチー(*・∀・*)!

688 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 23:30:37 ID:AbC1iBbD
乾いた感触の玉を指先でそっと撫で、軽く動かしてやる。
その刺激にこらえきれないように、画面のカーソルがピクリと動いた。
「ふふふ、意外に敏感(ry」

689 :不明なデバイスさん :2006/04/12(水) 23:31:24 ID:Geve+I8b
>>682 そういえばそうですよね・・なんでだろ?

とりあえず、オイラMSTBE使いだったけど・・・CT−100とST45UPi買ってきてみた
光学じゃない頃からのMSTBとの付き合いだったが・・
ロジ違和感有りまくり・・・慣れるまでしばらくかかりそうw

690 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 00:09:58 ID:8pvbE5ON
>>689
CT100は上面のボタンやホイールを使わないつもりでいれば
違和感もないし握り心地も最高ですよ。

691 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 00:15:09 ID:UPPExL1b
CT-100のホイールはボールを中指と薬指で操作することに
慣れれば結構いい位置にあると思うよ。

692 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 00:49:45 ID:aeiXf3yK
>>689
購入オメ!
おいらは>>271で書いた通り(>>691さんと同じ)で使ってます。
すぐに慣れると思いますよ。

693 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 15:51:07 ID:dqhjmV+G
買い方わかんねええええw
ttp://www.selectmore.com/Detail.aspx?pid=300326

694 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 15:53:39 ID:pXzwOXBi
3,190.00 単位すらわからんw

695 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 16:16:51 ID:EpxkiWfZ
????????????????????

696 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 16:32:53 ID:XLlMiuxT
?愚蠢

697 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 21:28:48 ID:7jek2vR7
3,190.00バーツ
一万円位か?

698 :689:2006/04/13(木) 21:29:21 ID:QMLo+04Q
>>690-692 レスありがとう!ガンガッテみます。

>>688 流れブッタギリ・・・スマソorz

>>696 Logitech Cordless TrackMan FX の購入ページ・・・英語と?語なんかな???アラビア??

699 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 22:06:42 ID:8pvbE5ON
http://www.forexdirectory.net/thb.html
1USD 38.095-38.175THB
http://www.forexdirectory.net/jpy.html
1USD 118.745-118.775JPY

700 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 22:22:56 ID:1iyMD7Qv
タイ語だね。1バーツ3円ちょっとだから…

701 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 22:26:48 ID:nLg5i/Yt
>>693
買に行けばええやん。
すぐそこだぞ。

702 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 22:44:25 ID:uxkM0AEz
google先生なら何でも知ってるお
http://www.google.com/search?hs=5vg&hl=ja&client=opera&rls=ja&q=3190%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AF%E4%BD%95%E5%86%86%EF%BC%9F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

703 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 23:14:41 ID:zmDzPUW4
>>682
無線が好みじゃないとかどうとか書いてたよ

704 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 23:18:19 ID:fzt6OK0Z
MouseWorksのビジュアルカーソルキューて何ですか?

705 :不明なデバイスさん :2006/04/13(木) 23:24:48 ID:nLg5i/Yt
ビジュアル的にカーソルをキューっとする

706 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 13:32:08 ID:AcHrDPQm
生産終了のTBOだけど、米Amazonに新品が1個出てたので購入しようとしたら
あんたのところには送れないって言われた(T_T)

707 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 14:04:15 ID:dXxfXW37
米に引っ越しちゃいなよ

708 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 15:16:29 ID:AEIoOVoj
>>706
ttp://www.selectmore.com/Detail.aspx?pid=300211

709 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 15:20:15 ID:6FsEpZHk
世界まるごとハウマッチ?

710 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 16:05:22 ID:AIkDCF1a
ケチャック?

711 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 16:05:23 ID:AEIoOVoj
タイ語わかんんええええええええ

712 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 18:00:01 ID:Ta6u+bGL
EM5のボール支持の小さいベアリング交換した人っています?
分解掃除した時見たら、動きがやや渋くなっていた。

713 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 18:00:18 ID:f7WjTssn
いくらでも

714 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 18:27:10 ID:zH/8WyrQ
もう限界だ
手首の固定されまくるTBEなんか売っぱらってExpertMouse買ってやる

715 :706:2006/04/14(金) 18:51:50 ID:AcHrDPQm
>>708
言葉わかんないです(T_T)

がんばって自分の好みのTB作るかなぁ


716 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 23:00:58 ID:hsptdHDx
QBALLが通販で普通に買えた頃以来
テンプレ見てなかったんで今更気付いたが
x-Wheelって開発中止してたんだな
pcally純正より便利だったのに。勿体無い事だ

717 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 23:04:53 ID:pP3tCnFp
>>716
でもプラグイン増えてたよ。使い方がわからないマニアックなものだけど。

718 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 23:31:48 ID:KvDsgrPC
x-wheel、とってもいいんだけど問題点があって
某ネトゲだと、せっかく親指に割り当てた右クリがデフォに戻るんだよなあ・・・(´・ω・`)

まぁJoyToKeyとかも弾くから予想は付いていたが、
ネトゲプレー中だけ小指で右クリ、普段は親指だと混乱する。
こうなったら小指で慣れよう(`・ω・´)  と思ったが挫折したorz

何だよ猫さんが「練られたボタン配置」とか言ってたが、
全然練られていないどころか小指に凄い負担が掛かるじゃないか。
QBALL、感触はとっても気に入ったんだが、コレだけは本当に「玉に傷」・・・

719 :不明なデバイスさん :2006/04/14(金) 23:38:34 ID:ouhviRSU
>718
実は「玉に瑕」
ttp://ikijibiki.blog3.fc2.com/blog-entry-294.html

720 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 00:16:36 ID:G2JvpUnl
>>714
俺は逆に手で掴めないEM7の方が使いにくいな。
今はビーズ入りの小さいクッションをパームレスト代わりに
置いて使ってる。
微妙に手の形に変形するんで、純正レストよりは楽だ。

TBEかむば〜っく!

721 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 07:51:37 ID:xZCtIbMl
EM7使ってる人、スクロールリングの向きってどうしてる?
ドライバ入れなおしたら、いままでどっちで使ってたかわかんなくなってイライラしてるんだ

722 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 07:58:07 ID:xZCtIbMl
あーコレほんと腹立つな
下に行けっつってるのに上に行くし
親指攣りそうになるし

どっちだっけなぁー
もう片方にも慣れてきたから今までの快適なのが不快に感じて・・・
でも慣れたばっかりのも完全じゃなくて・・・
ぅ簿由布ghghるえおいtjm、。hfklじゅghkjk

723 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 08:49:22 ID:G2JvpUnl
>>721
デフォルトは時計回りで下スクロールで、自分もそう使ってる。
親指で回すとスクロール方向と逆に回すことになるね。

724 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 09:54:25 ID:VfVDZbxy
そだね
リングの小指側をなぞる向きとマウスのダイアル回転方向が同じ

725 :659:2006/04/15(土) 12:17:17 ID:dVbYNOkC
welovemacsから届いたQBALLがpcally版だったんですが、
昔からそうなの?

726 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 14:44:50 ID:Rts0+EcE
>>725
ってことはWindows用ドライバが付属してるってこと?

727 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 15:32:11 ID:1TI5FCDg
>>726

725じゃないけどwelovemacsから買ったのでレス
pcally版winドライバのパッケージが届くよ。
mac用ドライバのcd-rも付いてくるけど。

728 :659:2006/04/15(土) 15:41:11 ID:dVbYNOkC
>>727
そうなんですか。
ちなみに今回届いた分にはmac用ドライバは付いていませんでした。

729 :540:2006/04/15(土) 16:40:49 ID:FeWlY5ql
welovemacsから発送の連絡が来ますた!
来週の終わり頃には到着するのかと思うとwktkしております。

俺はネトゲとかやんないんではまる事は無いのかな。

730 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 16:54:49 ID:jrb7L8Xt
発送まで結構かかってるね。

うちはUSPSを選んで6日注文確認メール、8日発送メールで未だ来ず。
そろそろ来てもいいと思うんだが。

731 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 16:58:49 ID:8OtwWHEm
EM7注文してやった。
EM5からの乗り換えだ。
しっかしたっか。

732 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 17:13:27 ID:Rts0+EcE
>>727 >>728
なるほどねぇ
私は左右ボタンはデフォのままでいいんで標準ドライバでも
いいか位に思ってたんですけど
専用のがあるにこしたことはないですね

>>730
私も同じタイミングですね月曜くらいまでには届くんじゃないのかなぁ

733 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 19:47:26 ID:/PcrfDin
TBEガーネット化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ここ見てて、たまたま地元にビーズ売ってる店があったので
自信なかったけど思い切ってやってみました。
皆さん言ってますが、ホントに別物になりますねw
今までと同じ感覚で転がすと、ポインタ見失います(^^
見てるか分かりませんが、ありがとうございました。

ドリルの歯とボンドを買ってきて、いざ分解したのですが
コネクタの抜き方が分からなくて結局表側から画鋲を刺して
支持球は取り出しました。
抜いた穴にそのままビーズが入ると思ったら入らなくて、3mmの
キリで穴を広げて、バリを取ってから埋め込んだらちょうど良かったです。
ビーズは2mm球を買ったんですが、2.5mmのキリでも細かったので
サイズは適当なのかもしれませんね。

意外と内部に埃が入っていたので、ついでに分解掃除もやりたかったのですが、
エアスプレーで済ませてしまいました。
ホイールの歯車に毛玉がびっしり付いてて驚いた。

734 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 19:58:21 ID:KI+MsXUY
>>733
おつ!


735 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 20:20:35 ID:ho2c1A0h
いざやろうとしても腰がひけてたんだけど、こういうレスみると勇気でてくるな。

画鋲でもやれる。
実際に画鋲使ったひとのレス見て、ホッとしたよ。


736 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 03:17:41 ID:ca2WbmED
EM7買ったんだけど、FPSゲーがありえないくらいやりやすくなった
( ^ω^)

737 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 07:41:08 ID:aWzqDPuy
TBEの底の穴に玉入れて1点支持でなんとかいけてる
すべりが悪いのって5年以内なら修理対象になるの?

738 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 08:44:01 ID:5/vcJ2Fz
>>718
っ【パターンカット・接続変更】

739 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 09:11:41 ID:Yo1BLydv
>>737
銀玉見てみな?
フラットポイント(玉があたる部分が磨り減っている状態)
が有れば修理対象。
ただ、どの型のTBEが来るかは運しだいなので、
自分が使っているTBEの型が好きなら
ルビー化した方が良いよ。

740 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 15:49:38 ID:4317cdGk
型ってパッケージ違いの2種?

741 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 15:52:15 ID:SGxmRXib
>>739
型ってなに??

742 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 16:56:53 ID:LRjrEVM5
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/aubj/series/thailand/index.html

買ってしまいそうなおれがいる・・・
どんな遠回りだよw

743 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 17:24:48 ID:oD30KEYy
バロスww

744 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 17:48:53 ID:RiUAEsNM
>>740
Trackball OpticalかTBEか忘れたけど、初期・中期・後期ロットがあって
スイッチが変更されたとか。
後期のみ改悪版だとおもた

745 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 18:00:59 ID:gPR9qezf
EM5の球支持のベアリングを、ハンズに行ったときにたまたま見かけた、
外径10mm内径3mm幅4mmのに変えてみたら、ゴロゴロ感がややマイルドになった。
ちょっと大きめなのが良かったのか。

746 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 18:56:03 ID:6tN1dCEx
>745
RC屋さんなら,各サイズ,各グレード,なんでもあるよん.

747 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 19:11:27 ID:qBDKX/gC
>>742
IDがEM5だ!!!!!!!!!!!!!!すげぇ!!!!!!!!!!!

748 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 19:12:02 ID:0GVvpY97
( ゚д゚ )

749 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 19:20:59 ID:lSZw9FPA
IDがEVM5だ!すげぇ!

750 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 19:38:48 ID:qGT1x7zM
CT-100の付属電池が使い始めて9週間で切れた。
なんの警告もなしに急に動かなくなったからビビッタ

751 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 19:55:21 ID:nrkkOMAy
>750
IDがCT-100じゃない!!!!!!!!!!!!!!すげぇ!!!!!!!!!!!

752 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 20:41:24 ID:7qXGIyRZ
あーすごいすごい

753 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 22:41:42 ID:g+lSQRrC
EM7注文したんだが、触ったことあるのが磁石つきのやつだけだから
スクロールの具合が気になる…。
現行の黒って磁石なしだよね。使ってる人どう?

754 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:18:17 ID:mBbY+xa6
>>753
苦痛じゃない操作感になるまで時間がかかるが
エージングが完了したら耐えられないって事はない

755 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:35:15 ID:GbtxEm/q
>>753
我慢できないくらいではないけど俺はちょとイライラする(;´Д`)
このスクロールをもっとスムーズにしてくれるとうれしいんだけどなぁ〜

756 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:39:49 ID:3m/8/8u8
エロコムのTK-UP87MPWH勝ってきたお。
ダメルコのBKBC-J91SBKからの乗り換えです。

キー配列はエロコムのほうがいいけど、
タッチという面ではダメルコの方がやわらかめで好み。
でもエロコムのほうがキーを無理して詰め込んでない分使いやすくは感じた。
ダメルコはEnter周辺が混沌としすぎて、結構押し間違えの元になるのが辛い。

757 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:47:23 ID:3m/8/8u8
ごめwww今更だがパンタキーボードスレと誤爆したwwごめwww




以上QBALL購入に踏ん切りが付かないTBE使いですた_| ̄|○

758 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:55:39 ID:hFGBBA54
>>753
クリック感とかはないが、砂を噛んだようなザラザラした感触。

759 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 01:20:39 ID:iMT0QVEs
何でリングの部分のブラの材質を
滑りがある奴にしなかったんだろな

760 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 01:29:29 ID:uASmLNwp
>>759
このスレに来るまで気になったこと無いよ俺…
でも言われてみれば確かに奏して欲しい。

761 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 09:44:29 ID:j5SWDIIp
>>757
在庫はまだあるようだけどいつのまにかに無くなっているものなんでポチッとしておいたほうがいいかも。

うちのMS Trackball Explorerなんだけどメインの左クリック用の一番左のボタン、交換してもらったものなんだけど、1度押しただけなのに、2度押しみたいになってるわwwww

日付と時刻のプロパティとかの時間設定とかでも44分を45分にしようとしても46分と数値が飛ぶようです。

762 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 09:49:46 ID:Wpmao63T
CT-100用にEneLoop買おうかしら


763 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 09:56:35 ID:Wpmao63T

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『俺はCT−100をいつものようにコロコロしながら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         ふと裏を見たら、ゴム足が全部剥がれてた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    電池切れだとかホイール位置だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


764 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 11:06:01 ID:+IQMWoc1
>>762
100円ショップのマンガン電池のが良くない?

765 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 11:51:31 ID:Wpmao63T
粗悪でしょ
チョン製は機械をアボンしかねないかも?
それにエネループ流行ってるしねw

766 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 14:54:22 ID:hzhgPMXU
>>763
ゴム足消失なら、交換きくんじゃないかなぁ。
レシートと保証書があれば大丈夫かと。

767 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 15:46:54 ID:A+Ki7Fnm
なるほど^^
でも致命的な不具合でないかぎり交換までしなくても良いかな〜

768 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 17:13:00 ID:c3h09ZBg
QBallキタコレ!!
でも、CT-100に最適化された手にはちと慣れるまで時間かかりそう(´・ω・`)

>762-763
エネループ出たときに当たり前のようにCT-100用に購入しております至極快適です
あのゴム足は消耗品と割り切る方がよいかと。

769 :461:2006/04/17(月) 20:58:00 ID:j5SWDIIp
>>768
うちにもキタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!!!!

770 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 21:00:51 ID:k7i03nc/
ちょっwうちにはまだこねぇwww

771 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 21:05:15 ID:Wz8ojwt0
漏れんとこも買ってないのにこねぇww

772 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 21:21:13 ID:R2k9Es6d
>>761
うちの交換してもらったTBEは、左クリックボタンでスプリングの金属音がする。
結構五月蝿い。

773 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 21:34:45 ID:rWlL3J9M
うちにもQBALLきました

早速使ってみての感想は少々がっかりかな
ホントにボールの精度が悪すぎるせいか、製造の段階で付くと思われる平らな部分もあります。
これは写真でとれたらいつかうpしたいかも

それ以前にざらつきが大きいせいか完全な球からは大きく遠のいた形のせいか
ボールから指を離すとカーソルが動いてしまいます。

あとはケーブルの長さが少し短く感じました。ふつうに使ってれば十分というかちょうどいい位なんですけど
個人的にはもうちょっと余裕を持たせた長さがよかった。

とはいえ光学式でベアリングごろごろは確かにいいです。TBOの玉ほしくなりましたよ。
もしくは38mmのビリ玉手に入らないかなぁ
むかし1セットかぎりShopUさんところで売ってたみたいなんだけど・・・

774 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 21:38:04 ID:O22XLykx
>>771
何そのミステリーwwwwwww

775 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 21:56:18 ID:oHras1Kt
>>773
光学センサーにビリ玉???

776 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:00:17 ID:s/XKWceD
>>773
そんな大きさのビリ球はねぇよw

777 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:02:46 ID:eawOhzJM
あってもプリント無しじゃ光学は反応しないだろ
TBOのボール見つけてくるのが一番だと思う

778 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:03:58 ID:s/XKWceD
卓球のタマが38mmらしい
これになんか重り詰め込んできらきらのスプレーでもすれば光学でもつかえないだろうか????????
あとはスーパーボールも38mmのがあるらしい。
最初からキラキラ入ってる奴あったよなw



779 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:06:02 ID:s/XKWceD
これ綺麗だw欲しすぎ!!!!!!!!w
ttp://www.shylph.com/sale/c_aa_ball/specialty/CA-A75002.html


780 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:08:59 ID:s/XKWceD
これは使ってくうちに味が出そうだ。
ちゃんとツルツルになるように何か塗りつければいけるかもw
ttp://www.mokuyoudaiku.com/


781 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:24:10 ID:3KUgaDff
ttp://www.crescentmirror.com/shop/celestite.htm_round.htm
これとか反応しないかな・・・ちょww値段w

782 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:29:11 ID:ZapEANkL
前スレでヤマダ電機のMSトラックボールの在庫報告した者だけど、今日行ったらまだ
TBOはそのまま3個残ってた。TBEは3個ともいなくなってた。
こんな地方都市で、わずか2ヶ月の間に特定のトラックボールが3個も売れるはずないから、
たぶん他店からの問い合わせでお嫁入りしたんだろうな・・・

783 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:30:46 ID:k7i03nc/
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ボールが適当なのかよ
なんかいいのないかなぁ

784 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:31:09 ID:I2OsV0IP
近所の山田電気、トラックボールありゃしません

785 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:47:53 ID:k7i03nc/
ttp://www.shoshin.co.jp/rugged/nsi/optical.html
これのボールだけ買えないだろうか


まぁ無理だろうが…

786 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 22:51:01 ID:oLe6/gAL
>>778
猛烈な勢いで、支持球にゴミが溜るかとw

787 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 23:11:31 ID:nC7cikNM
QBALLたしかに玉の精度も読み取り精度も良くないね

けどベアリングだからか狙った場所にポインタを飛ばしやすい気がする
(ちょっと勢い良く弾くと読み取れないけどw)
あと思ってたより38mmを全然小さく感じない
いきなりスポーツカーになったような硬さは感じるけど、結構気に入りました
ただ手の小さい私だとボディの盛り上がりで手の平がちと痛いです;;

788 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 23:21:50 ID:jl4ZU3ui
>782

どの県の、なに店ですか?

789 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 23:23:15 ID:4/7XrydZ
小さい手・・・ハァハァ

790 :768:2006/04/17(月) 23:24:45 ID:c3h09ZBg
漏れはTBOの玉持ってるので速攻で交換したが、
確かにデフォの玉に比べたら走査性は違うね
特に勢い付けて転がしたときは顕著に違いが出る

791 :不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 23:35:00 ID:rWlL3J9M
>>776
いや、それがなくはないんよ
ttp://www.vshopu.com/38ball16/index.html
もう売ってないけどかろうじてページだけ残ってる

たぶんこの製品の付属品だと思う
ttp://store.yahoo.co.jp/item/2720.html

これにスプレーかなんかで加工すれば光学トラボでも使えるんじゃないかなぁ

TBOのジャンクでも手に入れば一番だけどねぇ

792 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 00:00:37 ID:2I+AqZzb
>>785
工業製品なら、パーツ購入可能じゃないのかな?

793 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 00:00:42 ID:ZapEANkL
>>788
テックランド新居浜店
ttp://www.yamada-denki.jp/store/search/index.php?mode=1&area=37

願わくば部品取りとしてではなく、トラックボールたるTBOとして身請けられんことを。
まあ部品取りとしては高すぎるんだけどさw

794 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 00:18:51 ID:9FA1QFRZ
QBALL来たよ。4月8日の発送だった。

小包の種類としてGIFTってなっていたのには笑った。
税関が通りやすいのかな。

おいら的にはボールの精度や動きは今のところ合格点。
ホイールの位置は絶妙。

ボールを転がしたときの音が大きい気がするけれど、これは使ってるうちに
小さくなるんだろうか。

玉が結構明るく光るから、会社で使うのは少し恥ずかしいよ=D

>>773
平らな部分って、色のムラじゃない?そんなに気になるところは無いなあ。
カーソルの速さをちょっと遅めにするといいかも。



795 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 01:19:00 ID:F4zUzseY
>>781
天然石は止めておいた方が良いらしい。
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream33.htm

796 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 01:39:52 ID:O9oOfTD0
>>794
いや、色むらとかそういうレベルではない
その平らな部分を下にボールを置けばちょっと押したくらいじゃ
だるまのように元の位置に戻るほどの
直径5mm程度のえくぼがあるんですよ
何となくバリをとって無理矢理研磨したような跡に見えるんですけどね

これって私のだけなのかなぁ?

797 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 01:41:45 ID:1aAUMIc4
ハズレ

798 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 01:52:46 ID:StubnC+q
>>796
漏れのQBALLにはそんなんないよ。
796のは不良品じゃないかな

799 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 02:03:38 ID:nRbkgncq
漏れのはそこまでの歪みはないが、他の光学式トラボの玉と比べて
目視でも分かるくらい真球度はかなり低い
あと、検知用の銀粒もムラが結構あるね

800 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 02:03:40 ID:IuC3kS+o
Qのタマの真球度の問題は、まとめサイトにも書いてあることだ
気に入らないならTBEのタマを入手汁!
たしかにTBEのタマの方がいいからな

801 :800:2006/04/18(火) 02:07:16 ID:IuC3kS+o
TBEじゃなくてTBOだった。スマソ

802 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 02:07:58 ID:1aAUMIc4
TBE ×
TBO ○

検知って銀のラメだけでやってるの?
だとしたらかなりばらけそうだけど。

803 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 10:13:51 ID:e6l6hAWu
このスレみつけて無性にコロコロしたくなり、
CT-100買ってきた。小指の右クリックが難しい…

804 :改造の人:2006/04/18(火) 10:20:48 ID:/HpGaOq5
フィン付けるとすごく使いやすくなるよ。

805 :769,761:2006/04/18(火) 11:13:50 ID:B/hgIgwR
>>796,773
うちのもそう。
2つ買ったうちの一つのほうの球の一部分に3つほどエクボがあるよ。

後ね、ボールを勢いで空転させたとき、カーソルが踊るのは何でだろうと。
指一本人差し指で操作してもカーソルに迷いがあるような感じ。

TBOの球と互換性があるというので今交換してみたけど同じですね。カーソルが踊るのと飛ぶのが。

単純にUSBに接続しただけでユーティリティ類は入れていない状態です。
TBEを使っているのでIntellipointは入っています。

>>772
TBEにも幾つか種類があるってのは聞いていたけどね、、、
後、ホイールが既にもうバカ気味になってるよOrz
返却したTBEはそんなことなかったのに。

806 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 11:29:32 ID:0abS9wz/
値段!
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/offering/list/-/B00000JBUI/all/ref=dp_olp_2/103-1838191-6535833?%5Fencoding=UTF8

807 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 12:14:49 ID:rAqeIx4h
Qballは検知部に糸くずがついているとカーソルが変な動きする

808 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 12:18:52 ID:2I+AqZzb
そんなのQBallに限らない

809 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 13:26:49 ID:Iqf2PQx4
サンワサプライ Stream って、ホイールエンコーダが機械接点じゃん。
機械接点ホイールは6ヶ月も使うと接触悪くなって言ったり来たりする様になる。
猫さんつっこんでないけど知らないのかな? 

810 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 13:32:10 ID:MBTRBdyq
そんなささいなとこ突っ込むよりもさ・・・。
というか6ヶ月使い続けられたら英雄だよ。

811 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 13:39:17 ID:jhlTnRml
ホイールが経年劣化する前に使用断念する人がほとんどではないのか

812 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 14:18:55 ID:3AmfvmTL
計算し尽くされた仕様だな。

813 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 14:32:42 ID:G35QbSQd
QBallキタ!
とりあえずボールはハズレじゃないみたいだしひとまず満足なんだが
ボディの細さとホイールのダメさが少し気になる。
細さは薬指と小指の収まりが悪いし、ホイールは何しろ硬い。

まぁこれでホイールを使わないのに慣れれば他への移行が楽になるかもな。
いい方に捉えることにする。

まだベアリングのざらつきが取れないからしばらく無駄にゴロゴロしてみる。

814 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 14:55:49 ID:G35QbSQd
QBallをIntellipoint4.12で運用できたので方法を書いておきます(ちなみにXPSP2)

1.
とりあえずIntelliPointを入れる。
2.
Ipfilter.infを探して開く。(うちでは二つあったが基本的にはどっちでもいいはず)
3.
[MsMfg]セクションに以下の記述を追加する。
%HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc%=HID_Filtr_Inst, HID\Vid_2222&Pid_2071

[Strings]セクションに以下の記述を追加し、infファイルを保存する。
HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc="Macally QBALL (IntelliPoint)"
4.
デバイスマネージャでHID準拠マウスのドライバを更新を選ぶ。
そのときに2〜3をいじったIpfilter.infをディスク使用から選ぶ。
署名云々は気にせず続行で完了。

IntellipointでTBEを基本にいじるとQBallの左下、右上が逆なので注意。

815 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 16:37:21 ID:7dplW+++
>>809
まだ地雷埋まってたのかよ・・・

816 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 18:16:03 ID:pVxr9yES
あまりの悪評ゆえに怖いもの見たさで買ってみたい気もする。
1000円くらいにならんかな。

817 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 18:20:53 ID:G35QbSQd
QBallの一応のならしと分解、オイル差し完了。

あとホイールを分解してみてわかったけどホイールの回転が渋いのは
クリック感を出しているパーツだと判明したので早速試験的に撤去。
スルスル回るようになったのでとりあえずよしとする。

内部のスプリング2本を弱いものにするかホイール内の凹凸に
当たるパーツの面積を減らせばどうにかなりそうな気もする。

ただ相も変わらずホイールクリックが激重いのはタクトスイッチの交換も
考えないとダメな模様。

818 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 20:09:21 ID:H4s4HuDC
ホイールよりボールの精度とセンサの分解能の低さをどうにかしたい

819 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 21:37:20 ID:9FA1QFRZ
>>796
なるほどぉ。外して試したなら色むらとかじゃなさそう。
TBOとか、他のボールが使えるといいですね。

個体差もありそうだけど、球の品質はちょっと微妙なのかも。

おいらの場合、
 ・初トラックボールで「これが普通」と思ってる
 ・ホイールクリックを使わない
 ・画面の解像度が1152x864と小さ目
ってことで、たぶん、QBALLには優しい環境なんだと思う。

TBEとQBALLの両方を使っていた人に聞きたいんだけど、TBEの操球感って、
QBALLよりも体感できるくらい優れているの(無改造の状態で)?


820 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 22:31:05 ID:fiHbDxBe
EM7のスクロールリングってマウスのスクロールと違うのかな。
マウスジェスチャーでホイール回転によるタブ移動とかが機能しない。

821 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 22:53:06 ID:ok2hxQvj
>>819
点支持とベアリングは全く別物と思った方がいいよ
QBALLが初トラボならTBEの(に限らないけど)操球感は感動モノかもしれない

でも回転中と違って滑り出しに粘り(摩擦)があるので
そういう点ではベアリングの方が優れているし、
どっちがいいとは一概に言えないと思う

あとベアリングはセンサに対して無意味な回転をしづらい構造になっているし
QBALLはセンサが真下にあるので、挙動は素直でいいと思う

これでセンサの読み取り性能が良かったらなあ・・・

822 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 22:54:18 ID:RKe6/JWn
TBE持ってるけど、QBALLと比べると圧倒的に重いよ。
動きはじめの摩擦でカーソルがガクッとなるし、玉を勢いよく回しても空回りしない。
ベアリングのシャーーっていう音が好きなんで自分はもっぱらQBALLの方を使ってる。

そういえばホイールクリック固てえええぇぇ、て思ってた時期があったなあ。
QBALL使って半年くらいになるが、今はホイールクリックも普通にできてる。
ていうか他の機種のホイールが軽すぎに感じる。
サイレントマウスのホイールだけはありえなかったが・・・

823 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 23:04:24 ID:4XzyWq6D
ちょい亀だけど・・・

>>803
購入オメ!
おいらの場合右クリックは薬指でクリックしてる。

親指を左ボタンの下。
人差し指をホイールボタンとボールの間
中指をボールの上
人差し指を右ボタン
小指を右ボタン下
辺りをホームポジションで使ってます。
参考までに。。。

824 :不明なデバイスさん :2006/04/18(火) 23:50:19 ID:ACXGuIYB
初トラックボールで、マーブルを買ってみた。
2時間後…ホイールが欲しいと心底思った。同時押しスクロールは微妙です…

825 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 00:27:55 ID:xyYLD+LO
>>824
Track ScrollやWheel Ballで満足しなければ
ホイール付きを探すかマウスに戻るしか。

826 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 00:28:50 ID:MjhsMl2M
>>824
っ【WWT-5】


827 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 00:58:07 ID:ULtsfLdD
EM-6とか

828 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 00:59:49 ID:JYYaZpa1
>>824
ホイールがあってもWheelBallを使うようになるわけだが。

829 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 02:44:49 ID:QILqdM7T
>>825
スレ的には親指を薦めないと。
親指ならホイール付きが普通だし。

830 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 09:53:18 ID:ZX/oWO5F
マーブル使ってるけど自動スクロール(ユニバーサルスクロールじゃなく)と
普通にスクロールバーをドラッグするのを使い分けてる
マウスに比べてスクロールバーを直接操作するのがまるで苦にならないのはなぜだろう

831 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 10:28:24 ID:ay8I66xI
パッドの下辺にたどり着いて上に持ち上げるとかそういう必要がないから?
実質、クリックしながらすべりのいいホイールを回してる状態だからな

832 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 10:46:41 ID:f+i8j1gn
ブラウザの画面とかのスクロールなら右手でキーボードのPageUpキーとPageDownキーを使ってスクロールさせて
左手マーブルでポインタを移動させてリンクやボタンをクリックすると(・∀・)イイ!!

833 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 10:47:39 ID:MjhsMl2M
そういえば漏れもスクロールバー引っ張る方が多いな。
クルーズボタンやホイール使うのはJANEくらいか。

834 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 13:14:53 ID:ASi1O8Dg
2個目のトラボ購入なんだけど、今度は親指型をと思い、CT-64UPi かST-64UPi に。
どっちがおすすめですか? コードレス以外はどっちも手を置いた感じは同じ?

あと、近くの店では一切見かけないから不安なのが、大きさ。スッと手を置いたとき、
ボタン等各操作系に自然に指が行くでしょうか?

マウスだとMSやロジの物って、外人サイズなのか、それともマウス握る位置がおかしいからなのか、
手の大きさは人並み程度なのに、ボタンなんかが遠く感じることがあるんで。
特に親指側のサイドボタンやホイール奥のボタンなんか意識して握り直さないと届かないし。

835 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 14:41:16 ID:mT6KJfIG
大きさは問題ない希ガス

836 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 15:12:16 ID:qSeOJddn
愛していればサイズなんて関係ないよ

837 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 15:24:26 ID:40MJmoFy
>836
最初はみんなそう言うのさ、最初だけはね…。

838 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 15:26:15 ID:g66Drxz+
CT-64UPiもST-65UPiもサイズは一緒。
TBOよりは小さく、標準サイズの手なら多分ちょうどいい。

あと親指タイプは手を置く=指がボタンの上に置くなのでそのへんは心配する必要なし。
とくにロジのは置くためのくぼみもきちんとしてるのでばっちり。

ロジのやつはホイールが微妙なのとボタン数が少ないのが問題なくらい。

839 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 15:30:26 ID:gA0upWeB
ヒント:セックス

840 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 15:44:55 ID:ASi1O8Dg
>>835
そうすか、問題ないですか。
昔ロジのMX510だったかマウス買ってきて、うわーボタンいっぱいで便利そう♪とか思ってたら、
上の方のボタン類に指が届かず、当時結構高かったのに1週間でお蔵入りさせたことあるんで。
俺のマウスの握り方が悪いのかとしばらく悩みましたよ。みんなどんだけ深く握んのかよと。


841 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 15:49:36 ID:ASi1O8Dg
>>838
あ、同じ大きさですか。ロジのサイト見てると微妙に違うように見えて、やっぱ無線だから
そのパーツの分大きいのかなと思ってました。
じゃあ無線の反応が特に問題ないなら、CT-64UPiの方向にしようかな。

842 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 16:02:28 ID:f+i8j1gn
>>841
CT-64UPiはシルバー塗装だからハゲるぞ。
CT-65UPiは素材そのものの色だからいくら使ってもハゲない。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/15/news004.html

843 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 16:17:55 ID:g66Drxz+
そういやST-64UPiはハゲたな。
漏れはST-64が先代でST-65が現役、TBOが会社用。
TBOは汚れに弱くすぐひっかかるのでルビー化検討中。

よほどのことがないかぎり動かすようなもんじゃないし、
有線の方が安くて電池交換いらずでいいと思う。
一応ST-64とST-65では耐久性違うみたいだし、
CT-64も耐久性はST−65より弱いはず。

あと、プレスにもないけどST-65はホイールが無段階っぽくなってて
回しやすく感じてるんだけど気のせいなのかな?
ST-64は長期使用だったからそのへん断定できないけど。

844 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 16:30:52 ID:KxcCJqlI
CT-100何故肩が張るかわかたぜ。中指と薬指を上げるような力入れると肩の方まで
筋肉が反応するんだ。つまり親指ボールの優位性が立証されたわけだな。

845 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 16:35:32 ID:dkzRKgO/
>>844
まあ、頑張れ。

846 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 16:37:47 ID:T6DsokzF
>>844
うむ、頑張れ。

847 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 16:48:36 ID:ASi1O8Dg
ITmedia見てきました。豪快にハゲてましたな。

まー塗装がはげるのはちょっと嫌、程度だけど、それよりレシーバーらしき物が案外大きいのが
微妙ですね。スペースのあんまり無い仕事机+ノートPCで使用予定なんで、どうかと。
冷静に考えると、私の環境だと無線化の必要は無いかも。値段も安いし、ST-65UPiかな。


>>834 ×ST-64UPi → ○ST-65UPi  間違えておぼえてたよ。素で。orz

848 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 16:52:29 ID:KxcCJqlI
つまりST-64UPiがCT-100と同じかそれ以上のボタン数になれば俺は買うぞ!
で親指ボール使ったこと無いんだけどどうなのよ実際。

849 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 17:16:53 ID:qSeOJddn
>>837
サイズよりもワンパターンかつ、作業省略が問題なの。。。なの

850 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 17:30:17 ID:mmOebRfC
>>847
65UPiも、ダークシルバー塗装なのでハゲるよ。
まあ、ホイールのつくりはかなり違うので、ワイヤレスがどうしても必要というのでないなら、
65UPiのほうが良いと思う。

851 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 18:50:21 ID:sMjTu+Vm
ちょっと前に話が出てたけど、ロジの無線トラボはサンプリングレートが低いので
無線の必要性を感じないのなら有線の方をすすめる

852 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 19:08:18 ID:Jyurm71T
そのサンプリングレートの低さがとやらは無問題っすよ。あっしは
EM5やMX510とかと比べても普通使うぶんには気にならね。

853 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 22:17:17 ID:vfzhfeZh
TBOからCT-100へ乗り換え。
ルビー支持球に感動。しかしながらドライバに不満が。
これって多機能マウスとして認識してくれないのか。
ソフトウェア側で4ボタンと5ボタンを設定してもキーボードショートカットの動作をしてしまう。
しかもスクロールホイールを加速する設定が無いし。
ドライバはMicrosoftの方が上ですね。
以前のTBOをルビー化しようかしらん。

854 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 22:23:24 ID:8LyvdtdT
>>821 >>822
レス、ありがとん。しばらくQBALLを使い込んでみます。
家用、会社用、予備と3個も買ったので、そのうち手のほうが馴染むかも=D


855 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 22:40:33 ID:zaLfqIGG
EM7使い始めたけどEM5と比べて一長一短だな。
ボールはEM5のコリコリ感がないので気持ちいいけどボタンが重い。
スクロールホイールはまだ使い物にならないのでエージング後か。
ともあれ、これでPC全部が黒くなった。


856 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 23:40:57 ID:MjhsMl2M
>>853
CT-100はドライバ9.80入れないと4,5ボタンにX1X2振れないよ。
これ今度からテンプレに入れない?

ホイールの加速は・・漏れはCT-100だとホイールまず使わないし。。

857 :不明なデバイスさん :2006/04/19(水) 23:59:19 ID:vfzhfeZh
>>856
公式見たけど、アメリカでも9.79.1ビルド25までしかないようですが、どこへ行けばいいですか?

858 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 00:04:33 ID:eXlrrAgS
>>857
http://logitech.run.buttobi.net/
ロジマウススレテンプレの
tp://logitech.run.buttobi.net/pukiwiki/?Driver%2FMouseWare
にあるMX-510用ドライバ。
うちのはこれでOK。数人にこのスレや前スレで薦めたが、
動かない等のカキコは今のところ無い。

859 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 00:33:11 ID:Zlnip0iz
>>858
おおお!何てことだ!
出来るようになりました。超感謝。

860 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 01:25:57 ID:xJwh6vKw
今日ソフマップでEM7触ってきたけど、ここで言われてるほど
リングの感触悪くないようにカンジタ。
みんなに触られてスムーズになってたのかな?

861 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 04:11:09 ID:pq6PmzvQ
処女よりもヤリマンの方がこなれててマンコの具合は良い

862 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 05:51:54 ID:0wsjUWdY
それよりも濡れ具合だな。
同じように感じてても個人差がかなりある。
トロリとしたのやらシャビシャビのやらもあるし。

863 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 06:13:55 ID:QedzR9fc
これここの住人?
http://namino.kdn.jp/other/src/1145200359094.jpg

864 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 09:47:18 ID:v9DlChmi
精神的ブラクラか。

865 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 10:14:03 ID:OCHm84wf
マーブルマウス注文完了
左手デブーだな

866 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 12:39:57 ID:OczM18VC
>>863
すげえ…
かっこいい…

867 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 14:08:39 ID:PNeTSqDA
↑本人乙w

868 :834:2006/04/20(木) 16:11:10 ID:NfYzuiCm
とりあえずST-65UPiの方をポチりました。どもでした。

869 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 16:25:02 ID:OCHm84wf
出来たね
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/35_tb_kb.htm

折れも作ろうかな。
ST-65UPi辺りだとボールも適当そうだ。

870 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 16:33:52 ID:tUAYmuTf
相変わらずすげえな
ホイールまでつけるとは

871 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 16:43:26 ID:PNeTSqDA
EM8キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://namino.kdn.jp/other/src/1145200359094.jpg

872 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 16:56:53 ID:c4WtyL4Z
氏ね

873 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 17:23:09 ID:JsxdsvTh
CT-100はボタン数多くて良いって皆さん言ってますけど、
中央の小さなボタン類使ってますか?
自分は人差し指と中指でコロコロしてるし、
上の方のボタンと下のほうのボタンで距離がありすぎて押すのが面倒だし、
ホイールはWheelBall使ってたらそっちの方になれちゃって使わないし。
これでも一応不便はしてないんですけど、皆さんはどうなんですかね?

874 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 17:30:39 ID:eXlrrAgS
>>873
線をひっぱりだしますた。

875 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 17:51:28 ID:u3PAlAyA
ドラッグロックのとこをダブルクリックに、ホイールボタンはランチャーと新ウィンドウで開くに設定
クルーズをPageUpDownに設定、目が疲れないので必要。

876 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 20:54:04 ID:13NkZI6h
SHARPの新しいテレビについてるキーボード
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0420/sharp_6.jpg

これ、トラボかな?

877 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 21:06:55 ID:1PtPsGrR
>>863
俺もヘッドマウントディスプレイ+トラックボール+Cutkey使ってるんで見たようなもんだな。
俺は女装趣味はないが人間以外のものに精液ぶっかける性癖がある。
それでも>>863までいくと異常。やばすぎ。

878 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 21:18:07 ID:nQiRK1Dp
>>877
>>863のひとも同じこと考えてると思うよ

879 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 22:37:05 ID:tzVE/LZ6
猫たんハァハァ

880 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 22:52:54 ID:2VRi2hpv
>876
トラックボールですよ
店頭で触った限りでは点支持の光学式っぽかったが、
カタログ読んでもその辺の説明無かったので詳細は不明
数分弄くった限りでは操作性は特に問題なかった

881 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 23:12:16 ID:CwYPO5Lc
>>877
あんたここの人か
http://gray.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/11/365518/

882 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 23:28:43 ID:jNH0J/Sk
>>881
なんて深い世界だ…。
俺はとてもそこまで潜れそうもない。

883 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 23:31:42 ID:N74VTtwa
>>863こそ正しきトラックボール使いの姿じゃん
こんなのもしてない奴はトラボ使う資格すらないよ

884 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 23:43:03 ID:OCHm84wf
面白いレスだと思ってるのかよ

885 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 23:49:35 ID:N74VTtwa
>>884
ごめんなさい・・面白いと思ってました・・

886 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 23:53:34 ID:TBkENjea
笑えば良いと思うよ

887 :不明なデバイスさん :2006/04/20(木) 23:58:04 ID:zpgU3529
笑いたければ笑うが良いさ!

888 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 00:01:00 ID:9c0AYwIl

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

889 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 00:17:10 ID:Hp5W6JDJ
嘲笑ってやるよ

890 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 00:18:21 ID:6VQ7p1ok
潮笑ってくれ

891 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 00:20:03 ID:nDly5891
( ゚д゚ )アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

892 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 00:32:39 ID:W1osJNA/
(´,_ゝ`)プッ

893 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 00:58:07 ID:lVHN9H9t
>>892
>>891に対しては「こっち見んな」が正しいレス

894 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 01:27:47 ID:omrnONoM
>>848
98用の人中指からトラボに入った俺は
親指は疲れやすくて1機種でリタイヤ。

逆にトラボ馴れしていない友人は
親指の方が慣れやすいと言う評価だった。

本当は感触だけじゃなく
店頭でポインタ操作確認まで出切れば
もっと値段とデザインだけで買う人は減ると思うけど。

895 :877:2006/04/21(金) 06:31:48 ID:zrEFFpMJ
>>881
そこの人じゃないけどフィギュアぶっかけスレの人だよw
何でわかったの?
俺の射精をうpするぜ!Part14
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2kana/1141621313/
ここのうpろだは動画もあるよw
figureがID
bukkakeが色んな共通passだ

896 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 08:08:50 ID:lVHN9H9t
糞リンク貼るな

897 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 13:22:34 ID:lVHN9H9t
マーブルマウスキターーー!!!

早速左手練習

898 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 13:30:49 ID:4bzbjpTm
>>897
がんばれ〜、くじけるなよw

899 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 13:30:50 ID:lVHN9H9t
やっぱし親指左クリックの方が良さそうだな。
TrackPointもあるから、Mouseware次第か・・・

900 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 13:31:45 ID:f/IG43I9
EM5のローラーにすぐ垢のようなものが着くんだが、皆はどのくらいの頻度で掃除してる?

901 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 13:31:57 ID:lVHN9H9t
>>898
あんがとーーー!!!
ボタンのクリック感はTBEより段違いに良いです。
さすが!

902 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 14:41:24 ID:Hp5W6JDJ
>>900
3日かな

903 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 15:51:26 ID:05XRJlW9
同時押しに近いぐらいの押し変え&ローラーボタンを多用するんだけど、ST-64UPiは大丈夫かな?

904 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 17:49:34 ID:WwAsnhOT
>>900
半年に一回くらいかねえ。

ていうか、よくトラボの掃除の話題出るけど、ボールマウスじゃあるまいしそんなに汚れる門下?
いや、汚れたとしてそれで操作感が変わったりする? 少なくとも俺は問題nothing。
そも、それほどデリケートでメンテナンスが必要なデバイスが、アメリカで成立するだろうか?

まあ俺やメリケンが鈍いだけなのかも知れんが。

905 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 20:41:04 ID:1dXIV3A7
べリングと違って、支球は汚れると途端に転がりが悪くなるからな
その代わりに掃除は楽

906 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 21:09:28 ID:f+8Yyjvr
一日2回は玉取って掃除してるけど

907 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 21:21:52 ID:lVHN9H9t
さて、Logicoolのマウスウェアを入れてみたわけだが、
TrackPointとST-45UPiのボタンを別々に入れ替えられるのは良い。

がっ!!!

TrackPointの中央ボタンの割り当てが無くなる。
うーん・・・
とりあえずドライバをTrackPoint用に戻して使ってる。

左手TBはもう慣れた。
順応性高ス!w
しかし上記のような状況なので、薬指-左クリック、親指右クリック。
これにも慣れてきたw

どうすっかな。
なんか適当なユーティリティを探すか・・・

908 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 21:44:53 ID:rneUMEVi
>>907
君の順応性の高さには脱帽した!

きっと火星で遭難しても、ジャミラになって生き抜く事だろう!

909 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 21:58:20 ID:mZzUtaw3
>>900
毎日拭いてる。
コツコツ感が気持ち悪いし。
この面倒くささ以外は素晴らしいんだがな。
ぶっちゃけ俺は点支持のEM5が欲しい。

910 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 22:06:52 ID:Lwq9NAIi
>>900
あー、やっぱりベアリング支持でも汚れるんだ。
俺は支持球だけど、やっぱり1日1回くらいは拭いてる

911 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 22:09:50 ID:1KuTnMWr
うちもEM5滅多に掃除しないがゴミが溜まったり
埃噛んだりする事も無いな。
>>909
EM7買えば良いじゃん

912 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 22:12:36 ID:mZzUtaw3
>>911
いやEM7も持ってる。
両方使ってるけどボタンの感触はEM5の方が圧倒的にいいからな。

913 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 22:55:50 ID:ONB4M6QI
EM5は、私の手油考慮(ちょい多油)考慮しても2Wで
ベアリング周りの埃除去でOKよ。


914 :不明なデバイスさん :2006/04/21(金) 23:06:25 ID:lVHN9H9t
なんか普通にmouse-processorで出来そうだな。
マンドクセ・・・けどしゃーないか。

915 :897 その他 :2006/04/22(土) 02:15:54 ID:RysQrdKi
なぁ・・・
Mousewareを削除してTrackPointのドライバを再インスコしたら、
なんか定期的に左クリックしてるみたいなんだけど・・・・・・・

これは何???????????

916 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 05:50:27 ID:o0oH/L1g
>>915
残ってるのでは。"プログラムの追加と削除"から消した?

917 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 09:34:10 ID:RysQrdKi
うん
あかんの?

918 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 20:36:52 ID:RysQrdKi
なんか左クリックしなくなってた。
なんだろ?

ところで、ST-45UPiの「進む」「戻る」ボタンって、
mouse-processorだと、button 4 と 5 でOK?

カスタマイズしてもスクロールモードに移行してくれないよ・・・

919 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 21:42:15 ID:vmRTX/p1
クリオネのバーを押し戻すばねが老朽化でへしおれてしまい
現在は7年前に買った動作の怪しいWWT-13を使ってるのですが
日本橋でWWT-5かWWT-13を販売してるお店って今あるでしょうか?

920 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 21:52:33 ID:bYCqSCvf
WWT-13なんぞあるはずもないが、WWT-5があるとすれば工房じゃないかな。

921 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 22:39:49 ID:idJqe7rh
>>919
WWT-5なら工房で売ってる
店舗になければ通販でもおk

922 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 22:50:03 ID:FpotaGDM
寺町でトラボ扱ってるお店ありますか?

923 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 22:50:38 ID:FpotaGDM
すみません誤爆しました

924 :897:2006/04/22(土) 23:29:52 ID:RysQrdKi
クリック再発・・・(泣
Logiの糞ユーティリティなんぞ入れるんじゃなかった。

925 :不明なデバイスさん :2006/04/22(土) 23:44:52 ID:NWE8HjWW
EM5の掃除、数日に1回やってるけど、
その作業時間は、3〜6秒ぐらいじゃね?
ボール持ち上げて、フッ!
または
ボール持ち上げて、ロールをチョンチョン。
掃除するってほどじゃないね。

926 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 00:31:35 ID:+wxxoZwv
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2850.jpg
ずっと気になっててやっと買いました。
感想は、いまいちでした。

927 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 01:30:52 ID:yg36vSh7
>>926
後ろのモニタにブルジョアを感じた

928 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 05:09:44 ID:8Os7LbkI
>>926
パソオタのくせにシルバーアクセ付けるな

929 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 06:38:33 ID:41vnN9oN
>>928
それをいいだすと、装身具をアクセと略すなといいたくなる。

930 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 08:08:27 ID:L/1jWNr7
>>926
Deamon Tools入ってね?
nyやってそうだな

931 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 08:10:46 ID:Pm1yCFEl
>926
800カウント改造しないとダメだよ。
参考
>35、>249

932 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 09:16:28 ID:mYckCnGD
QBallしばらく使ってるうちにいつの間にかメイントラボに昇格していたのですが、
ホイール・左上下・右上ボタンは特に操作に問題ないんだが、
指長めなので、右下クリックが薬指第二関節の裏なんていう微妙な位置でしか押せない…

933 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 10:17:35 ID:tqPX/dZZ
>>930
DAEMONな。
てかなんでDAEMON=nyになるんだ・・・

934 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 11:00:16 ID:o4ClGjxq
ワレ坊乙って言いたいんじゃね?

そこに気づく>930も暇なんだな。

935 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 11:01:36 ID:rxqNdCim
>>932
手はでかい方だが小指の第一関節で押せてるよ。
掌底を一番端に合わせるとボールも他のボタン手をずらさずに動かせてるし。

936 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 11:16:50 ID:hIQjhvWP
>>926
改造もしてねぇ癖にいまいちとか言ってんじゃねぇよ!!!!!!
そもそも改造しなきゃ最初からいまいちだなんて皆知ってんだよ!!!!!!!!!!
お前頭だいだぶか???????

937 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 11:38:09 ID:oUgC6+wv
孔子いわく、意味無くあげる奴にろくな奴はいない。

938 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 12:05:09 ID:yg36vSh7
>>936モエス

だいだぶwww

939 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 12:18:03 ID:W80eKZfA
>>936
お前頭だいだぶか・・・(´・ω・`)ショボーン


940 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 12:49:17 ID:FuR6NjRS
こんな詰まらないものに拘りを持つなんてアホみたい。
どれだって同じでしょ、っていうかマウスの方が使いやすいし。
まぁ、アホな男どもが幼稚な趣味に昂じるのは世の常だけどね。



941 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 12:57:21 ID:QqHbhYbW
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

942 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 13:34:52 ID:BISVQUzO
>>940
そこで三猫タンの登場ですよっ

943 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 14:05:36 ID:rtr4cab9
三猫タソ(;´Д`)l \ァ l \ァ

944 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 18:17:01 ID:YTB/E7LB
TBEの後継機まだ?

945 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 19:26:23 ID:SN/4pfR3
>>944
撤退しますた。

946 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 19:53:47 ID:G9xkJNR5
自作板でこのスレの住民を見つけた

947 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 20:40:55 ID:WAA8UJkg
>>944

後継じゃないくていいから再販して欲しいよなぁ。
あんなヌルヌルチルトホイールとか付けられたら最悪だし・・・

今までのままでいいと思うんよ。
支持をルピーにしてレーザーでってなら大賛成。

948 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 21:03:48 ID:/cjDtt9Y
リンクかよ!

949 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 21:40:01 ID:yyY5s33I
ゼルダの伝説

950 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 23:07:43 ID:AMOJhKdy
やっぱり、人差し指型は、親指の横でボタンをクリックするのが、どうしてもやだな。
エルゴノタイプのは腹で押すけど、手が固定されるので玉を動かしずらそう。

951 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 23:10:18 ID:dEDsP2fK
んなことねいよ

952 :不明なデバイスさん :2006/04/23(日) 23:55:57 ID:Y3J80RPa
今日、MSのTBOの新品が売ってたんだが、買うべきだったかな。

953 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 00:01:53 ID:4S7H5tqg
>>952
それが良くって慣れちゃうと補充の問題が起こるから他機種でGOでいいんじゃまいか?

954 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 00:06:21 ID:bbWntqub
ロジも新製品しばらく出てないよね…。
もう、出ない…の?(´;ω;`)ブワッ

955 :952:2006/04/24(月) 00:28:10 ID:gNey2Xyh
>>953
それもそうだね。


956 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 01:00:15 ID:UY+GQPnW
>>954
MSに続いてロジも…。

957 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 01:06:41 ID:AvZWYKMW
おいおい、俺がここで前に云った
マーブルマウスにスクロールディスクをつけるってのは実現してくれないのかい?

958 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 01:51:48 ID:oIwBymqL
もしロジが撤退するようなことになれば俺は予備を五個くらい買う。

959 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 02:01:20 ID:/fhfDcBH
CordlessOpticalTrackmanを使ってるんだけど、突然調子が悪くなった。
Connectボタンを押さないと使えないことがしばしば。
しばらく放置するとまったくうんともすんとも言わなくなる。
新しい電池を入れてもダメ。
過去スレにもそんなことを書いてた人がいたけど、これって初期不良??
過去スレの人は初期不良交換してもらったのかなぁ?

960 :959:2006/04/24(月) 02:03:49 ID:/fhfDcBH
ちなみに、使い続けてる限りは問題なし。
しばらくさわらずに省電力モードに入ってから使えなくなるような感じ。
レシーバが悪いのか、トラックボールが悪いのか・・・どっちだろう・・・
使い続ける限り問題なく使えてるところを見ると、やっぱトラックボール本体かな?
省電力モードからの復帰に失敗してるっぽ・・・
誰か救ってくだされ・・・

961 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 02:06:25 ID:xTDbtAxj
ここで聞くよりサポートにメール入れた方が早くないか?

962 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 09:42:37 ID:V3C/PM9h
>>956
これは考えにくいんじゃない? 各国のアマゾンのサイトぼんやり眺めてて思ったんだけど、
諸外国じゃトラックボールって日本ほどマイナーじゃないっぽいし。

たとえばアメリカアマゾンじゃ、キーボードやマウスも含めたベストセラー上位24位の中に
3個のロジトラボが入ってる。しかも結構高いのにEM7とかも上位にいるし。

963 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 09:58:18 ID:fN1LVc7F
>>962
しかし日本では販売しなくなると言う可能性も

964 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 11:15:33 ID:HOtaN6RO
タイ語について

965 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 11:19:00 ID:tio16eTA
サワディカ

966 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 11:29:59 ID:V3C/PM9h
>>963
イヤーン

967 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 12:20:02 ID:OhfVVYu2
誰か秋葉原でクリオネ(WWT-5)取り扱ってる店教えて;;


968 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 12:31:29 ID:94qn158r
機械クリオネ

969 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 12:41:26 ID:egWlooGq
左手トラックボーラーの諸君、おはよ!

ちょっと利きたいんだが、左手トラックボール時のTabキーはどうしてる?
折れは、MS NaturalでInsertキーに割り当ててるがAltから遠いので、
何か他に良い箇所or良い方法が無いか模索している。

「折れはこうしてるぜいっ!」などと君たちの現設定を、参考のために教えてもらいたい。
ぜひ。

よろしくっ!!

970 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 12:42:22 ID:WSM9Js2y
TBEがまた断線して
乗り換え先を物色中だが
何日たってもマウス操作がつまらない。
腕疲れるし。

971 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 12:54:45 ID:94qn158r
>>969
トラックボールを使いながらTABキーを押すという機会があまりない。
TABキーを使うのは主にキーボードで操作する時だと思ってた。
そういうときはキーボードに手が乗ってるしなあ。

972 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 13:59:02 ID:HUB/m58F
次スレは>980に任せた。

973 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 14:07:19 ID:/NcGBuq9
★Qballの海外通販

We Love Macs
http://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html

1個注文、$14.95+$8.20=$23.15
2個注文、$29.90+$16.39=$46.29

USPS International Airmailにて約2週間で到着

参考スレ
海外通販・個人輸入 総合スレッド 15
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1138191830/

※自己責任で購入して下さい。


次スレを立てる人はQBall関連をこれに差し替えてくれるとうれしい

974 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 14:17:19 ID:GYcOPg9Q
Q-BALL届いた。エージング何日くらいかかります?
右上ボタンはフィンつけたほうが良さそう。

975 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 14:49:34 ID:xTDbtAxj
QBALLはエイジング不要だと思う。かなり使ってるが使い始めと殆ど変わらない操球感。
光学式点支持のぬるぬる感は絶対に得られないので
微妙なごろごろ感というか、ざらざら感を感じるならそういうものです

976 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 14:51:18 ID:/NcGBuq9
うちのは4,5日はごろつきが結構あったけど今はだいぶ馴染んでるな

977 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 15:03:59 ID:GYcOPg9Q
ううむ。クリオネのするっとした感覚になじんでるから
今のところ違和感爆発でつ。
使ってたらなじむだろ・・
ボタンはいじろう。
ホイール重いけど>>817参考に
いじってみよう。

978 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 16:45:53 ID:egWlooGq
>>971
そうか?
左手でトラックボールを使いながら、ウィンドウ切替を右手でKBからやると早いぞ。

左手TBの奴でTab以外にKBマップ変更している奴はいるか?
どんな風に変更してるか、晒してみ。

979 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 16:47:09 ID:jiOi6R54
CapslockにCtrlを割り当ててる以外は特にいじってない。

980 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 17:02:01 ID:2IrYb41g

ロジクールのテクサポ電話の営業時間って分かる人いますか?

981 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 17:06:13 ID:WClS3HTO
QBALLキタワ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
開封してボールのギラギラの偏りで鬱になりそうだったけど問題ないみたい
ゴロゴロ……ゴロゴロ
何これ気持ちよすぎて汁が出そうだマジ
人差し指で転がすとボタンもすべてフィットする、がしかし
中指で転がした方が格別に快感
ドライバまだ入れてないんだけどV07.02が最終versionなのかな?

982 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 17:08:18 ID:egWlooGq
TBEよりST-45UPiの方がポインタ暴れないな。
TBEは1ドットの操作がやり辛かったが、それよりだいぶ良い。

ところで、TurboBall使ってる奴いるかい?
面白そうなんだが、Kengintong信者の猫のレビューもいまいち・・・

サポ交換品の新同TBE放出してTurboBallに使用かと思ってるんで、
感想聞かせてくり。

983 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 18:09:23 ID:SCxPz78C
たてよう思ったらたてれなかったorz


トラックボール全般について語りましょう

特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止。
批判的意見は理由・根拠を示し、理論的に。
煽り、釣りはひたすら放置で。
改造・塗装は自己責任。投稿の際は画像も挙げると望ましい。
みんな仲良く。感情的にならずに。

前スレ
トラックボールPart24 野球もコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142932908/

誰か・・・

984 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 18:22:06 ID:xTDbtAxj
ok立ててみる

985 :984:2006/04/24(月) 18:24:34 ID:xTDbtAxj
駄目だったorz
最近ちょこちょこスレ立てしてたからなぁ…

986 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 19:49:25 ID:egWlooGq
ほれ

トラックボールPart25 GWもコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145875394/

987 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 20:04:48 ID:OhfVVYu2
>986


クリオネ秋葉原に見つからなかったから府中まで行って購入。
\1380*2個


988 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 21:48:13 ID:YH5HsyNp
通販もあるずら

989 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 22:38:20 ID:SCxPz78C
>>984,986
両方dクス

990 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 22:45:16 ID:uEd0Qyvs
うちにもQ-Ball来た。
親指スイッチはTBEの上下分割の方が使いやすいと思いましたマル

991 :不明なデバイスさん :2006/04/24(月) 22:47:08 ID:0U7pkzbG
結構メンテが必要でめんどいね。トラックボール。Orbitゴムローラー,ルビー支持。
オレンジオイル洗剤で玉洗うと適度な重さになって動かし易くなる。

992 :不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 00:03:34 ID:Ei81Ggyy
>>990
すぐ慣れるよ。
手前も上も使えるから結構重宝してる。

993 :不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 01:32:21 ID:Go5Dn/o2
すぐ手垢でアルミナ支持球が埋まる・・・

994 :不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 01:39:29 ID:gTW3oBVr
埋め? ねえ埋め? ヾ(゚∀゚ = ゚∀゚)ノ

995 :不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 01:44:28 ID:z/pRhcqx


996 :不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 01:46:57 ID:2hy0sHeK
さあ皆の衆!
埋めようぞ!

997 :不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 01:47:45 ID:xY4R8gVj
付属のドライバ使い方解らんw
結局、前に出てた、X-Wheelってやつで代用…梅

998 :不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 01:49:17 ID:xY4R8gVj
ちなみに、>>990でした。
>>992
EM7からの乗り換えだから、実は、スクロールが一番違和感あるw

梅。

999 :不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 01:49:28 ID:z/pRhcqx
1000ならトラボ壊滅

1000 :不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 01:49:37 ID:07/hfGnS
1000なら今年はトラックボールが大流行

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

231 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.2.6 2006/04/19
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)