[109229803][3日経過(※7日経過で削除されます)]

トラックボールPart36 寒さもコロコロ(((○

1 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 00:28:40 ID:tvEH4BTb
トラックボール全般について語りましょう

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです!)
・改造 塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすいよね
・みんな仲良くマターリ

■前スレ
トラックボールPart35 えんぴつコロコロ(((○
../../pc10_hard/1169/1169389536.html
■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと

Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/

>>2-5 にまとめサイト他より一部抜粋およびリンク

2 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 00:29:48 ID:tvEH4BTb
■ユーティリティ (ホイールスクロール補完など)
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
Wheel Ball
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
マウ筋
http://www.piro.cc/

マウスジェスチャーツール総合スレpart5
../../pc7_software/1128/1128767260.html

■滑りが悪くなったら…
綿棒&エタノールで清掃

・シリコンオイルスプレー (食品加工機OKの物ならなお良し)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告多数あり)

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない
(CRC-556, WD-40等は強力にプラスティックを侵す)

3 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 00:31:06 ID:tvEH4BTb
■他注意点
・サンワサプライ Stream (人差し指タイプ 光学式)は止めておいた方が無難
買ってもいいが泣かないこと. 以下に詳細なレビュー有り
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/trackball/5_button&mode=head
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/index.html

・ベアリング支持機はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢
そのうちスムーズに回るようになる

・mouse-processorについて前スレ207氏
207 :不明なデバイスさん :2006/11/13(月) 13:18:37 ID:h7lxanZk
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40というのはスクロールの分解能の分子で分母は120です、
デフォルトは120/120です、3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロールします。
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わりません。

FirefoxやたぶんOperaでは横スクロールは出来無いみたいです
Firefoxで外部からの横スクロールのコントロールする手段が用意されていない為のようです。
私はFirefoxにAll-in-One Gesturesをいれて、中ボタンによる"オートスクロール+掴んでスクロール"
という機能と併用しています。
TrackScrollで横スクロールが可能なのは、移動分だけカーソルキーを押す動作をしているためのようです。

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要


4 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 00:32:06 ID:tvEH4BTb
■改造は自己責任で。
・支持球用ルビー(天然・合成・人工石)
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/
ルビー(赤)とサファイア(青など)どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類されるが硬度、性質的には同じ
赤くなくていいのならサファイアの方が安い

・ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/

・他、支持球に使えそうな鉱石
モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
ダイアモンド(ジルコニア)・ガーネット・アクアマリン・キャッツアイ

 通販以外でこれらの石を入手する際訪れるべきは宝石店ではなくビーズ・アクセサリーの店
 最近はセラミック球が普及してきているので他からの流用も視野に入れて

・NTB-800の足が遅い件について 800dpi化方法
http://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm
(リビジョンにより実装位置等違う可能性あり)


5 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 00:33:31 ID:tvEH4BTb
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無いテンプレ現在流通は有り)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Optical

・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Contact Us マイクロソフトへのご意見・ご要望
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx

■Qballの海外通販

 売り切れました


-----テンプレここまで-----

6 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 00:37:42 ID:DfHInyYN
おつかれ。でも、
Stream の 猫裏面談の URL が相変わらず間違ってるよ・・・。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html



7 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 00:39:01 ID:ZV5klHZ9
乙です

8 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 00:45:16 ID:p20l9+jn
なくなったら非常に困るので、CT-64UPi(無線)とST-65UPi(有線)を、
とりあえず一つずつ購入。

ほんとは、10個ずつ欲しいんだけど(笑)

9 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 00:50:51 ID:YQYiZ0ZZ
>>1モツ

ようやっと注文したマーブルが届いてトラックボールデビューですよ
ポインタ操作はそれほど違和感もなく、そのうち慣れるんジャネーノといった感じ

しかし右小ボタンが押しにくい・・・握り方がわるいのか?
あと気になったのが、静止状態から「ほんのちょっと」動かしたいときの引っかかりなんですが
光学式でもそういうもんなんですか?そのうちアタリが出て滑らかになるのかな?

10 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 01:03:33 ID:VBFvmPED
>>9
左小ボタンにWheelBallとかのトグルなりスイッチなりを割り当てておいて、
右小ボタンはめったに使わない機能を割り当てておくのがデフォです。

あと微移動時の静摩擦は点支持形式のトラボだとある程度どうしようもない。
イヤならEM5,6とかベアリング式のトラボを使うしかない。

11 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 01:19:36 ID:YQYiZ0ZZ
>>10
静摩擦というんですかなるほど
テキストのドラッグ時にちょっと(かなり)イラっとさせられるけど、そのうち慣れるかな
思わず両手で操作してしまいますよ

左小にWheelMouseはすぐに思いついて馴染みました
確かにこれならホイールは要らないな、と
その代わりマウスジェスチャの設定が若干窮屈になったけど

右小も指摘の通り単独で完結する機能を割り当ててます
結果的に右も左も子ボタンはマウスジェスチャに使えない・・・
その代わりコーナーマウスが使いやすいんでまあOKですかね

12 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 01:34:14 ID:g5C7tgYA
#http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g49661398

なんでこんな値段になるの? 前日のもっと程度の良いのが千円チョイで落札されていたのに・・

13 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 04:27:18 ID:yWt5m13j
SetPointとmouse-processorを使ってたんだけど、
SetPointが糞っぽいんでMouseWareにしたらスクロールが効かなくなった…。
共存出来る?

14 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 04:40:15 ID:5Q2mWc6P
>>13
MouseWareとmouse-processor共存してるよ。
スクロールモードは中央ボタン(押してる間)と左右同時クリック(トグル切り替え)で発動させてる。
MouseWareのバージョンは9.80

15 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 04:46:22 ID:yWt5m13j
>>14
サンクス。共存出来るのか。
MouseWareはボタン設定を書き換えちゃうのかも。

16 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 05:17:24 ID:f5FKeqfb
#http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9311878
これが欲しくなった俺は末期

17 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 07:02:51 ID:wTjFv7YG
ゼブラ廃末期、100円

18 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 09:57:24 ID:TXbHDUbu
>>16
EM8はこんな急斜面になるのか…

19 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 10:08:50 ID:GpQccBYG
なんか突き指しそう。
キーボードがこれくらいの斜面だといいなあと思うことは時々あるけど。

20 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 10:11:17 ID:ZueD/YYf
>>1


しかし世界的に記録的な暖冬期に、このスレタイは合わないな・・・

21 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 10:50:12 ID:RiPEshV7
トラックボールを自作してる人っている?

今のが壊れたら、普通のマウスの基盤センサースイッチを入れれないかなと思って

それかケンジントンの方で人間の指にスイッチ位置が合わないから、人間が移動してスイッチに合わせる感じだけど
スイッチボタンと台座を全部自作も良いかなと
ハンズでプラスチック形成から全部揃いそうだし

22 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 11:41:52 ID:ZueD/YYf
> 今のが壊れたら、普通のマウスの基盤センサースイッチを入れれないかなと思って

左右方向が逆
これさえクリアできれば、光学式でもレーザーでも可能なんだけどね・・・

23 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 12:04:08 ID:eHolu6QO
>>22

これで左右のみ反転すればok
http://ara.moo.jp/sakasa/index.htm

24 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 12:33:32 ID:ZueD/YYf
>>23
お前・・・・・・神!

今度はTurboBallのレーザー化を試みるかな。

25 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 14:48:06 ID:F1thHKG2
ちょwww、救世主現るwwwwwwwww

26 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 15:08:57 ID:seE+4U85
キーボードに使うスムーズエイドっていうのがあるけど
これをトラックボールに塗ったら・・・・・

試す勇気がないw

27 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 15:18:45 ID:g5C7tgYA
トラボなんて手の脂で十分滑るけど・・・
その代わり数日おきに支持軸に溜まった脂と埃カスを除去しないと駄目だけどね。
G3も同時につないでいるけど、最近はもっぱらマーブルばかり使っている。

28 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 15:31:51 ID:FXgC5lTk
最近マウスを変えたら右手が疲れるようになったので、
左手用にEM7を買ったんだけど、なんかこれ妙に愛着沸くなぁ
ここ数日、ひたすら55mmのボールを捜し続けてるよ

29 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 15:38:00 ID:J3VykXfy
光学式だからボール換えても動かんと思うが・・・

30 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 16:05:01 ID:FXgC5lTk
え?そうなの?
透明なのじゃなければ大丈夫だと思ってた・・・_| ̄|(((○

31 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 16:18:55 ID:zS4qz3ot
光学マウスと同じで模様や傷があれば読みとれるんじゃないですか?

32 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 16:38:34 ID:+CbuQOp1
光学センサが上手く読み取れる模様が入った球って無いし、
傷があったら支持球に引っかかる。

33 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 16:52:23 ID:6xQjCOrL
>>16
ロシアの空母みたいだw

34 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 18:29:20 ID:kSpCAIY0
前スレ >>974
> ロジとケンジントンのトラボを同時に刺して使おうとしてるんですがなかなかうまく行きません

以前にカキコしたものをコピペ  EM5 と Marble Mouse との共用

両方とも USB の場合 … EM5 + 賢人ドライバに マーブル追加なら
  マーブルは普通のマウスとして使用可能
  (マーブルの第3、第4ボタンがデフォルトの「戻る」「進む」になる)
  路地ドライバも追加すると EM5 が動作しなくなる
マーブル-PS/2 + 路地ドライバに EM5-USB → EM5 動作せず
EM5-USB + 賢人ドライバに マーブル-PS/2 + 路地ドライバ
  → EM5 が HID デバイスとして認識されない
  デバイスマネージャ → ドライバの更新でも失敗

EM5-PS/2 + 賢人ドライバに マーブル-USB + 路地ドライバ追加 → OK ですた
  路地ドライバを追加した時点で一旦賢人ドライバが無効になるが、
  デバイスマネージャ → ドライバの更新で参照先を
  C:\Program Files\Kensington\MouseWorks\setup
  に指定すれば賢人ドライバも有効になりました。
  (マウスとそのほかのポインティングデバイス: PS/2 のドライバを賢人に更新)
(注: 路地ドライバのインストール → PC 再起動後、路地のダイアログが出るが
このとき、PS/2 の設定をスキップすること)
賢人ドライバも路地ドライバも両方有効になり、
それぞれ単体で導入した場合と全く同様に、問題なく使えます。

マウスのプロパティを開くと、賢人のタブと路地のタブが混在している
という奇妙な状況に。(路地の Buttons だけが無い)
しかし、賢人ドライバの再有効化の前に路地のボタン設定を終えていれば全く問題なし。

賢人ドライバ (日本語版) + 路地ドライバ (英語・最新版) で使えば
マウスプロパティでどのタブがどちらのデバイス用かを言語で簡単に区別できます。

35 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 20:10:00 ID:3MzblYxL
>>28
漏れもおんなじ。
右手でMX-610, 左手にEM7。
キーボードはリアフォの91UBK。

職場のPCには触りたくない。

36 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 21:04:18 ID:p20l9+jn
>>20
今、アメリカは氷河期みたいだから、いいんじゃないかなw

37 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 22:03:38 ID:f5FKeqfb
トラボ界も氷河期だしな

38 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 22:11:58 ID:g5C7tgYA
ロジも全くやる気が感じられないな。
マーブルのボールをもう少し大きくして、ホイール機能のオン・オフのスイッチを付けてくれたら
最高だと思う。 

39 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 22:36:52 ID:ZueD/YYf
自分で作れや

せっかく>>23が道を照らしてくれたんだからさ!

40 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 22:55:37 ID:+8X1t1if
ポテチを箸で食べるようになった。

41 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 23:05:07 ID:iqhXLa4z
>>40
そもそも間食なんてすんじゃねぇ。
体脂肪率が10%近辺なら許す。

42 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 23:48:44 ID:Qjc6hQMy
寝転がってEM7使ってたら親指にタコ出来そうになった。アームレスト外した方がいい感じ。

43 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/19(月) 23:55:54 ID:9O/ixnqA
>>42
タコはミニに着けるものです 田代より

44 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 00:08:12 ID:cFXB7ynY
クリオネのボールを光学読み取りできるように加工するとすれば
どうやればいいんだろ?ローラー取り除いて下の穴から光学マウスの
センサー入れればいけそうだが、どうやって模様入れればいいんだ?

45 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 00:17:48 ID:TGj4RuFq
>>41
食っても食っても太らない。今のうちだけだろうな。
20代後半からやばそう…。

46 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 00:20:37 ID:lf8rYqoN
マーブルのボールを入れる。

クリオネのボールは表面が荒いのでマジックでも軽く染まるけどね。

47 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 00:24:38 ID:lf8rYqoN
>>44
以前のスレでも書いたけど、クリオネの光学化よりも
マーブルのクリオネ化の方が楽に幸せになれたね。

48 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 00:26:07 ID:cFXB7ynY
>>46
ローラー転がらなくなったのが一個あるから
あのボールに色入れてみよう。
でも、CT100のボールくらい細かく模様入れるとしたら
どうやるんだろう?

49 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 00:27:20 ID:cFXB7ynY
>>47
連レスすまそ。何番スレ?けっこうログとってあるんだけど。

50 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 00:52:08 ID:lf8rYqoN
>>49
ごめん覚えてない。Part33だっけ?
もしかしたら意思表明だけだったかもなので説明すると
マーブルのの大きな1・2ボタンに水平な羽根を追加しただけで
クリオネの美点である真下へのボタン押下を手に入れたもの。

元々マーブルも ボディ中央に軸式の支点を持つ
クリオネによく似たボタン構造になっていて
入力点までの距離が長く操作感が良かったので これをいかした。

さらに日本人の手に余る大きさを解消するため
掌底の当たる部分にもツバ状の台を設けると良かったよ。

マジックの染めは冗談。軽〜くしか染まらない。試した俺も俺だけど。

それなりに分子の隙間に入って行ってくれそうなちゃんとした染料を
探してこなきゃだめなのかもね。

51 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 02:46:26 ID:t0oPgmLF
>>34
MouseWareとMouseWorksの共存なら
先にMouseWareをいれてからMouseWorksといれると
競合せずに両方設定できるよ!Setpointは知らないけど!

52 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 06:24:02 ID:qPf5qunm
ケンジントンのExpert Mouse Proつかってます。
おなじケンジントンの、ショッキングピンクのトラックボールは、ポインタの移動など、向上してますか?
今のは、ポインタを合わせようとすると、まさにその時にビミョウにかくかくするというか、ビミョウにふるえるというか・・・・
スムーズにポインタ合わせられるようになってたりするなら、購入を考えているのですが。

53 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 07:01:34 ID:nccvX8SN
>>52
動作については知らんが、とりあえずピンクは標準カラーじゃないぞ
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse7.html

なんであんなもん出したんだろうな

54 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 07:04:09 ID:eNPbwTJ/
Orbitだけどピンクも言うほど悪くないよ
慣れりゃ愛着も湧いてくる

55 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 07:55:05 ID:u5olg4m4
「ブスな嫁でも3日で慣れる」っていうあれか?

56 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 08:19:41 ID:JY/gokQK
TBOで困ってることなんですが、一時間おきにボール台座のランプが消え
ポインタが固まるようになっちまった・・。USBさしなおすと復活します。
マウス端子・USB端子と接続先を変えたり、ドライバ4.12、5.1、6.1すべて試しましたが変化なし。
対策知ってる方、どなたかいたら教えてください><


57 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 12:43:28 ID:kjvQdCgI
>>40
俺だけじゃなかったんだ…

58 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 12:50:24 ID:7qomJ9rL
>>56

省電力設定を見直して味噌。
1時間でUSBが切れている希ガス。


59 名前: 52 2007/02/20(火) 13:12:18 ID:qPf5qunm
>>53,54
ありがとうございます。色がちょいと気になりますが、買ってみようかな・・・(^ω^;)

60 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 13:39:28 ID:CcU7LV59
>>52
カクカクするのは、Fine Adjustmentの設定がマズイんじゃないのかな?

61 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 15:31:04 ID:Uh5+clJn
マーブル設定中なんだが…
デバイスをアップデートしていますしばらくお待ちくださいから
が5分位たっている
この画面がでる一つ前の設定でファイルのパスつけろのとこを
なにもやらずに窓閉じたのがまずかったかなぁ
誰か助けてくれ…

62 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 20:09:18 ID:Vq3H3Eg4
デバイスのアップデート?

63 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 22:02:45 ID:dPsDOo3o
CT100を超える新製品はまだか・・
vista対応でMSさん作ってください

64 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 23:42:58 ID:JRW2IGq3
こうなったら、TBEの中華コピー品でもいいです。
コピー品が出ないほど売れてないのか?トラボ

65 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/20(火) 23:47:25 ID:Zs4IodIn
俺もピーコ欲しい

66 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 00:16:17 ID:qJyC0MGG
ルビーは自分で埋める
塗装はむしろなくていい

……いっそキットで?

67 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 00:40:11 ID:jYmQl+Td
デモするか。

IT系ネットメディアに告知しまくって警察に許可とってMSにシュプレヒコール「トラボ作れ!」

冗談ネタで案外ウケルかもよ。熱意に負けた、とかいって作ってくれたり。

68 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 00:53:02 ID:sgo7cJGr
早くVISTA対応マウスワーク出せよ、賢人!

69 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 01:03:22 ID:Duig9aly
XPまででトラボから撤退なんてことになりませんように……

70 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 01:45:01 ID:QyO5bI/5
俺はピーコもおすぎもいらないよ。

71 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 01:46:21 ID:sSgtyKmW
俺たちがトラボを馬鹿みたいに買えばいいんじゃないか?





もう買ってるか

72 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 02:14:16 ID:NaJsRP9H
そういやあ単品トラボの新製品なんてもう3年くらい出てないんだよなあ・・・

73 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 03:20:50 ID:7OHlC8cc
ざぼーとごろねりたーんずをわすれないでください。

忘れたい黒歴史だがな…

74 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 07:32:14 ID:+UnUFI4F
>>71
> もう買ってるか

スペア買い込んでるEM厨をからかってたのに、
TurboBall4台目・・・

75 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 10:12:17 ID:qGllWqI7
CT100の有線版を作ってください

76 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 10:36:00 ID:4It0l99p
>>75
なんで無線じゃダメなの?

77 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 12:49:19 ID:W1bR2PXf
遅延が心配
電池のコスト
無線LANなどの環境による影響

78 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 12:50:36 ID:+UnUFI4F
ママンと繋がっていないと心配・・・

79 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 13:01:39 ID:heSnAV/C
マウスの設定しようとするとwindowsに何故か守られて設定できん

80 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 13:03:28 ID:8gMIdX0H
そうなんだよな、CT-100 有線版出たら即買う。

81 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 13:06:58 ID:ORoY6UR0
質問何ですけど、今までロジのCTー100を使ってましたが、唯一の不満が横スクロールが出来ないって事でした。 
今回、息子がボールを無くした為新規購入を考えてます。

縦と横のスクロールと画面切替ボタン、進む戻るボタンが付いて、コロコロが使いやすいっていう機種は有りますか?

パソコンを初めてからトラックボールしか使った事無いので、マウスにするかも検討中なのですが、やっぱコロコロが良いかな!って思いまして。

よろしくお願い致します。

82 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 13:24:55 ID:AvClytt4
今のところvistaで不具合出た機種ありますか?

65UPiを買うつもりなんですが。

83 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 14:02:17 ID:4It0l99p
>>77
>遅延が心配
超高解像度を必要とする作業ならばわからないが普段使っている作業で気になったことすらない。

>電池のコスト
アルカリなら1日3〜4時間の使用で1ヶ月以上持つと思う。
ちなみにダイソーの使ってるが。

>無線LANなどの環境による影響
家では影響はない。

CT-100の問題点は無線じゃなくてドライバー入れて調整しないと反時計回りに30度ぐらいずれて動くことだわ。
「有線でイイから安くして!!」てのならわかるんだけどね。
無線のメリットは感じてもデメリットは感じたことのないCT-100使いでした。

84 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 14:06:34 ID:4It0l99p
>>81

そんな高機能なトラボ聞いたことないですよ。
各社新製品すら出ていないので無理じゃないですかね・・・・

85 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 14:11:53 ID:+UnUFI4F
MouseWorks のボタン設定の 「Ctrl+Enter」「Shift+Enter」 を、
「Ctrl」「Shift」だけに出来ないかな?

ファイル直接編集なんかの力技でもよいんだけど。

86 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 14:17:53 ID:ArH9rX8o
>>83
一日6-8時間以上使用する環境では実用的じゃないってことですね

87 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 14:37:51 ID:4It0l99p
>>86
別にそれでいいですが、ダイソー電池で1年ぐらいもたないと実用的とはいえないってことですか?
まぁ実用的ってラインは自分が決めることだと思いますが、私にとっては十分実用的ですよ。

88 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 14:42:15 ID:zCDxZitj
Vista、Setpoint最新版+拡張ツール、無線LAN
でCT-100使ってるが特に問題もなく動作してる。
電池もかなりもつ。
ちょうど去年のこの時期に買ったんだが、今まで電池は一回しか変えたことないし。
毎日のように使ってるけど、連続で長時間使わないからかな。

Setpointで電池残量が確認できないのと無線が1mぐらいしか届かないのが残念だが、
なによりボタンが多いのはいいね。


89 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 14:51:15 ID:BZEhiLGh
>>83
あの軸ずれはLinuxで使うとつらい。

90 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 14:57:11 ID:0RFVpW8t
軸がずれてるんじゃない。最初から筐体を斜めに置いて使うものだ。

91 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 15:03:34 ID:YjCRRkkN
CT-100は無線の範囲が狭い点だけでも論外だな。

92 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 15:09:56 ID:8oeGVrti
>>87
一週間ごとに入れ替えないといけないのは、ちと辛いかも

93 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 15:16:36 ID:ArH9rX8o
>>87
毎週のように電池を入れ替えるのはあまり愉快ではないですね
ケーブル式が選択できれば迷わずそっちを選択します

もっともこれは私以外のごく普通の感覚の持ち主には当てはまらないのでしょうが

94 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 15:25:16 ID:Duig9aly
それだと私も異常な感覚の持ち主ということになりそうです

95 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 15:35:54 ID:2RffWCl0
トラックボールのメリットは
筐体が動かないからケーブル気にならないって事もあるかと。

無線によるメリットもあるだろうけど、定価アップの付加価値の為に無線にするなら、
有線仕様がまずありきにして欲しい所。

96 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 16:25:22 ID:LqwyuX0d
CT-100は単三電池だからまだ我慢できるけど、これが次期モデルでリチウムイオンにでもなったら嫌だな。
有線の方が気兼ねなく無意味にコロコロできるのが(・∀・)イイ!!

97 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 16:29:05 ID:8oeGVrti
ソーラーにして晴れた日の窓際でしか使えないというのはどうだろう

98 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 16:44:16 ID:llF6niQa
いらんわ

99 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 16:53:05 ID:eDfRwTYb
優先-100が4500円なら、補充用に買うかも

100 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 17:20:12 ID:LqwyuX0d
CT-100はポインタの加速切ったときのプルプルが辛い。
マーブルの滑らかさに愕然としたわ。

101 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 17:30:16 ID:3CNB0Lug
俺もそんくらいなら買う
逆に今の値段が有線だったら既に買ってた

102 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 17:54:18 ID:8gMIdX0H
>>100
加速切ったらプルプルするの?
マーブルでも加速無し派の俺にはつらいな、それ。

103 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 17:56:33 ID:eDfRwTYb
ロジST-65upiバルク版 2,480なら、トラックボール人気が復権しないだろうか

5個くらい買って親戚に配ってもいい

104 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 19:39:44 ID:6+mCwNzh
http://www.amazon.co.uk/Kensington-Expert-Mouse-Pro-Trackball/dp/B000052WM4/sr=8-10/qid=1172054185/ref=sr_1_10/203-8239121-1074313?ie=UTF8&s=electronics

105 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 19:46:56 ID:LqwyuX0d
>>102
あーごめん、俺のPCが悪いかも。
ノートの方に繋いだら滑らかだorz
ただドライバが違うからよく分からん。

106 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 19:49:56 ID:3e8YMDmz
>>105
うちのCT-100はMousewareでもSetPointでもプルプルせんよ

107 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 20:06:25 ID:LqwyuX0d
そうか、何が悪いんだorz
PS/2でもUSBでも変わらない・・・

108 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 20:13:36 ID:NYQEji0U
>>104
これ  (・∀・)イイ!!

109 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 20:51:11 ID:ifG/72HE
良いけど、DVD・本・ビデオしか
日本には送れないんだよな・・

110 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 20:57:42 ID:sSgtyKmW
これは一体・・・・・
#http://www.amazon.co.uk/Kensington-Orbit-Elite-Wireless-Trackball/dp/B000089RS9/ref=pd_sbs_ce_6/202-9281207-2888615

111 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 20:58:59 ID:dFNdU/r1
>>104
何この肉球

112 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 21:06:38 ID:9YfxndCR
>>109
手数料高くなるけどebayで一発落札品を代理入札業者に頼むあたりが現実的かも。
それにしても米国雨損が小物以外は日本に入れてくれんのにはオイラもいつも orz な思いをする。

113 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 21:16:02 ID:xEZmGb16
>>23
thx
EM7をひっくり返して使えるのでめっちゃ手首が楽チンになりました

114 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 22:12:12 ID:uf640atr
無線式で電池が気になる人のためにACアダプターを別売りオプションとして用意すればいいんじゃね?

115 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 22:16:29 ID:dlEIKV1P
>>114
お前アフォか?電源USBで取ればいいじゃん。

116 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 22:25:30 ID:Pd9tRsNU
>>114
ACアダプターの線をつなぐくらいなら、USBで通信と給電して有線として使えたほうが
便利なきがする。

117 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 22:51:01 ID:n9PdGBxU
絶望した
AmazonUKでの★の少なさに絶望した

118 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 22:56:46 ID:dlEIKV1P
>>117
つーかあっちでもトラボはもう終ってるって事だよな・・・
あとは消滅あるのみか。

それか自分で会社興すしかないか・・・

119 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 22:57:20 ID:z1hrcBpg
MSのTBOの左ボタンがヘタって来たのでほとんど使ってないホイールボタンと交換したよ
いや〜新品の頃はこんなにカチカチしてたんだね
今度日本橋行ったときにボタン買って右ボタンを新品に交換しよ

120 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 23:22:07 ID:g3MoZ1sM
>>113
結構快適でワロタ

121 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 23:29:59 ID:Qo2obHup
>>119
ボタンのメーカーと型番に気をつけないとタッチが悪化するよ。

122 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 23:37:28 ID:7hFW/tWk
電源をUSBで取るなら結局USB接続のトラボになるわけだけどw

俺もCT-100が有線だったら確実に買ってるな。
というか有線版出せば確実に売れると思うんだが・・・

123 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 23:55:06 ID:79Yb3YJX
トラックボール自体が売れないのに?

124 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/21(水) 23:58:43 ID:ArH9rX8o
完成されたスクロールリングを付けて2000円くらいでいろいろ選べるようになれば多少は売れるようになるんだろうけど

125 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 00:23:07 ID:1SbkPQ6d
>>113
EM5でやってみた
絶妙のコロコロ感だな
神のトラボに出会ったようだ

126 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 00:46:14 ID:W5T2LMtj
ロジのTrackMan Wheelのホイールをチルトホイールにしてくれるだけでも売りは増える気がするんだが・・・

ST-65UPiをチルトホイール+4ボタンにしてくれたら買う
今はマーブルマウス使ってるが、マウスを併用してるとホイールのありがたみが身に染みてわかる

127 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 00:48:41 ID:OaWt6Mcc
>>125
それはトラボなのか…?

128 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 00:53:28 ID:mjA5xUsh
>>127
待て、よもや上下をひっくり返しているとでも思ったのか
前後の話だろ


129 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 00:56:30 ID:tPfqeAIn
その発想はなかったわ

130 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 00:57:03 ID:sJ7d7nEE
EM5分解して掃除したら別のトラボになったw

これで保証なくなるって気が狂ってるよなぁw
ベアリングに塗る良いグリスってないの?

131 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 01:00:03 ID:l1UpN6Yr
ロジは保証どうなの?

132 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 01:03:42 ID:JHCMNj5+
ホイールがあれば便利だけど、mouse-processorを入れてみたらホイールをあまり使わなくなった。


133 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 01:29:06 ID:lwdvZ+r9
出来の悪いホイールよりフリーのユーティリティソフト入れたほうがスクロールは快適だぁね

134 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 01:32:23 ID:nMRJKJil
>>131
5年

135 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 01:42:25 ID:l1UpN6Yr
いや、分解したら駄目になるんだっけ?

136 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 02:02:32 ID:8LJhajrN
粉砕したら駄目になる

137 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 05:48:39 ID:u0tygQbJ
つまらないなぁ

138 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 09:08:27 ID:+Ppsxelf
ST-45にスクロールがあれば10個買いだめ

139 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 10:11:45 ID:oUMOOIf8
>>104
今見たらディスコンになってるけど、昨日は売ってたのか?

140 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 10:17:42 ID:UQvxACbd
トラックボールでphotoshop使ってる人いる?
範囲指定などやりにくくない?

141 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 10:43:35 ID:suw9CCla
>>140
今年、EM6を買ってから仕事(illustrator/photoshop)にも使い始めた。
選択範囲はパス描いてから作成するから大丈夫だよ。

142 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 10:43:57 ID:D/d7P7zR
>>139
うn

143 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 11:02:07 ID:WzPokTZq
Kensinton Orbit Elite(USB->PS/2変換->CPU切り替え機->PCのPS/2 Port)を、
WinXP SP2 + MouseWorks 6.0.3 + Wheel Ball 1.02 環境で使っています。
MouseWorksの「既定ボタンの選択 - ダイアログ ボックスで既定のボタンに
ポインタを自動的に移動する。」機能が、ForeFox 2.0.0.1 の独自ダイアログ
には効かないようなのですが、これはこういうものなのでしょうか。
それとも対処法があるのでしょうか。

144 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 11:15:17 ID:9F6epSgg
>>141
thx!

145 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 12:20:08 ID:/7QtEZxh
左手トラックボーラーになったらご飯食べながらPCできるね

146 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 12:36:44 ID:/0f9hJbX
箸を左手で使うという方法も。

147 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 12:47:04 ID:rQO9Ag5G
県人のピンキーなエキスパートマウスは、それより1年前に出ているグレーのエキスパートマウスと比べて、向上があるんでしょか。
ホムペ見てみると、同じような説明が書いてあるんですけれど。
全く中身同じなら、ピンキーよりはグレーの方が・・・と思っていまつ。

148 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 13:17:59 ID:Yi2IKjtb
>>147
猫くらい嫁。

149 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 13:24:04 ID:DnMqZNQX
グレーって同じデザインの白(Expert Mouse White)のことだよね?
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
だったら基本的には単なる色違い。
EM7はロットによってスクロールリングにクリック感があったりなかったりするんだけど、
たぶん白とピンクは両方ともクリック感ありじゃなかったかな。

150 名前: 147 2007/02/22(木) 13:52:07 ID:rQO9Ag5G
レスありがとうです(*´∇`*)

>>148
ねこさんのホムペは見てたんですが、見落としてたのかな・・・。すみまそん(^ω^;)

>>149
ありがとうございますー。こちらを検討してみたいと思います。
ピンキーなのもキライじゃないのですが、ちょっとパソコン周りで浮いてしまいそうで・・・(;´Д`)

151 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 14:18:49 ID:rROhueRr
三猫はネカマだから気をつけてね (>_<)

152 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 16:38:41 ID:+vFjvcE2
>>145
俺それやるためにマーブル買った
でもまだ慣れないから左手で細かい作業すると口が止まるw

153 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 18:05:16 ID:A2Sohnev
けっこう思いきって左手マーブルを導入
したもんだけど、あっけなく慣れちゃったなあ。

154 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 18:11:22 ID:MTOlUZkZ
EM5はシールめくって掃除しても保証効くよ
以前ベアリングの不良で送り返したときは分解清掃済みだったけど
ちゃんと対応してくれた

155 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 19:18:36 ID:eV6wGjEG
保証と言っても差額を払ってEM7と交換になるわけだが

156 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 22:42:53 ID:N+5aeJed
>>143の件、何方かわかりましたらお願いします。

157 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 23:00:34 ID:u0tygQbJ
そういうもんだろ

158 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/22(木) 23:08:48 ID:tWf2XcOS
>>156
独自ダイアログに移動できるのは、チューチューマウスとかの専門ソフトだけかと思う。

159 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 00:47:41 ID:Mx7malXL
少し前にマーブルの静摩擦が気になると書いた者だけど
玉と支持球にシリコンスプレー吹いたらちゃんと滑るようになった
・・・間違ってないよね?

しかし購入から1週間経ってないのにえらい垢溜まってたな

160 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 01:07:19 ID:rPBKwBpD
>>151
ネカマじゃなくてVNIだ。というか、もう流行らんからなぁ、VNI。
ちゆ12歳とか知らん椰子も もう多そうだな。



161 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 01:19:35 ID:zczzSkY4
メイドライダーとかもVNIだよな

162 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 01:22:59 ID:XhdWbVr9
vistaでマウス認識がおかしかったんだが
CT-100の設定を通常クリック右クリックドキュメントフリップのみ有効にしたら
元に戻った参考まで

163 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 01:59:35 ID:F/L3Y9SC
足用トラックボールを使えば両手が開くぞ

164 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 02:52:30 ID:ZK8LRcAF
脳プラグにしたら足(ry


165 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 07:16:38 ID:F/L3Y9SC
http://japanese.engadget.com/2007/02/20/cylo-3style-wireless-jog-wheel-mouse/

やっぱセンサ3つ積んで3軸扱えるようにしようぜ

166 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 08:29:21 ID:gIGhLQa0
>>165
それ良さそうだな!
久しぶりに食指が動いた。

でも本体動かすデバイスはもういいかな・・・

167 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 08:36:03 ID:7ZS9081g
>>159
脂体質なんだねw

168 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 08:37:16 ID:7ZS9081g
>>145
>>146
足でトラックボール使うという方法もw

169 名前: 143 2007/02/23(金) 09:24:36 ID:2ZXOj9aj
>>157-158
そういうものなんですね。
ありがとうございました。

170 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 11:55:18 ID:ZaKlRvng
     ,,EM7―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }         ほら、遠慮しないで磁石抜いてみろよ
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }              きっといい気持ちだぜ
    |! ,,_      {'  }        
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |

171 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 12:06:17 ID:TAtYgtEs
磁石あり白と磁石なし黒を持ってるけど、言うほど変わらない気がする。

172 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 12:37:20 ID:0xfRt6nS
>>159
間違ってない。
身近で入手可能な中ではシリコンスプレー、グリス
の他に安全で、かつ「これ」という決定打は無いから。

マーブル きちんと潤滑すれば「つるっつる」になるでしょ?

173 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 13:44:54 ID:Mx7malXL
>>172
慣れ始めたばかりの挙動がガラっと変わってしまったので苦労してますw

テンプレでは
>滑りが悪くなったら…
とあったので初期状態が「滑りの良い」状態なのかと思ってたよ

174 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 13:51:30 ID:6JOGFAOm
EM7を会社で使い始めたんだけど、見る人みんな突っ込み入れてくるw
オフィスなら白でしょって思ったけど、黒のほうが地味でいいかも
ピンクはあり得ないな

175 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 14:55:30 ID:xPbun5qy
白ってリングが汚れるんだよな。

176 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 15:34:25 ID:5dNG7kPS
黒が発売は一番古いんだよね。中身は白、ピンクとおんなじですか?

177 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 17:20:32 ID:WSH606ME
ケンジントンのTurboMouse USB/ADBというのはパッケージにはMACで使えるようになっているんですけどUSB接続でWindowsでもつかえるのでしょうか?もし使用しておられる方がいらっしゃれば(どのOSでつかってるか、EM5との感触の違いなど)わかる範囲で教えていただけませんか?

178 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 17:36:15 ID:oaRp+nA0
>>177
つかえる。いっしょ。


179 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 18:42:05 ID:H2a2n5l0
やっぱリングやな、リングがええわ。
さ、早く持ってきて。

180 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 20:56:39 ID:Lheu77Wv
前スレで、CT-100の使用感を質問して
購入した者です。

言われていた通り受信範囲がちょっと狭い(1,5メートルぐらい)のが欠点でしたが
分解をしてアンテナ(針金の部分)にリード線をつないでビックリ・・
驚くほど範囲が広くなりました。
(範囲は約5メートルぐらいになり、アンテナは本体内部の外周にくるくるしてます)

ショボイ情報ですが、とりあえず報告しておきます。

181 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 21:06:10 ID:jpNtHQas
>>180
分解したのは受信機ですか?

182 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 21:23:25 ID:EN1b1vNZ
>>180
GJGJGJ!!
こんどオイラも試してみるよ。
ちなみに電線にリード線繋げるときはグルグル巻き?

>>181
> 分解したのは受信機ですか?
横レススマンが針金とあるから(受信機でなく)トラボ本体の方だと思う

183 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 21:26:05 ID:PRJUNLKC
アンテナの長さ変えて問題ないの?

受信機のアンテナ伸ばした てのなら有り得るのかなとも思てたんだけど。

184 名前: 180 2007/02/23(金) 21:33:02 ID:Lheu77Wv
>>181
コロコロの方です。

>>182
ちょっと、お待ち下さい
写真をUPします。

>>183
当方、アンテナの知識ありません。

リード線から、針金に変更しでも
距離が倍以上に延びますね。
結局、針金をぐるぐるで落ち着きそうです。

しばらくお待ちを・・

185 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 21:37:13 ID:ZaKlRvng
磁石抜いてリングの擦れる部分にすき間からサラダ油少したらしてみろって!すんごいの。
チョコっと押しただけで
('A`)
(<  三 スィー

こんな感じ

186 名前: 180 2007/02/23(金) 21:44:27 ID:Lheu77Wv
こんな感じです。
#http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto3807.jpg

以前と比べれば距離は倍以上変化しました。
一応、参考にしてみて下さい。

187 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 21:49:14 ID:jpNtHQas
>>186
すごい、コロンブスの卵と言うか久々の大ヒットです。

188 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 22:10:30 ID:EwFSMjxT
無線機器って改造していいんだっけ?

189 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 22:12:16 ID:FaUiVhbY
>>186
悲しい話題の多い中久々のヒット!!GJ!!
針金を使うなら基板付近はショートしないように
ビニールテープ等で絶縁を
後使うなら銅線の方が感度が上がります。、
この手の手法は携帯などでよく用いられてるけど
トラックボールでは初ですね。
>>183
昔はラジヲなどでよくやった手法です。
全く問題ないですよ。

190 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 22:12:37 ID:kE5mVHFO
アンテナ伸ばすぐらいは何の問題も無いだろ。
まあ保障は切れるだろうが

191 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 22:18:19 ID:FaUiVhbY
>>188
周波数を変えなければ問題ないと思ったけど・・如何でしたっけ?
トランシーバー等を警察・航空無線の周波数に合わせて
発信・受信出来るよう改造するのは違法だけど
アンテナ弄っただけで違法にはならない。

192 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 22:32:53 ID:o8EkJNQA
受信機側もアンテナ伸ばせばさらによさげだな。

できるだけ底面から離すように配置すれば、スチール机の上でも多少マシになるかも。

193 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 22:36:43 ID:AAec8N9G
受信機とレシーバーを直結すればよくね?

194 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 22:41:14 ID:PRJUNLKC
>>189
送信機のアンテナの長さは結構シビアなのかと思てたもんで・・・
そうじゃあないのね。

>>193
モジュレータってこと?

195 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 22:41:38 ID:TegxkpeY
お前頭良いな

196 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 22:49:38 ID:M1Wxe5iR
404・・・

197 名前: 180 2007/02/23(金) 22:51:18 ID:Lheu77Wv
とりあえず
電波法違反の疑いがあると指摘されたので
元に戻しておきました。

お騒がせしました
でわでわ。

198 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 23:02:44 ID:EN1b1vNZ
>>197
法をクリアしたものであっても2.4GHzの既製品の方が遥かに影響大きいと思う。
まあオフィスで真向かいや左右に同じ帯域(27MHz)使ってる人居たら自粛する方が吉かも。
それにしてもアンタみたいなマナーイイヤシばかりだったら日本の電波環境ももっとクリーンなんだろな…

199 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 23:36:00 ID:jpNtHQas
>>197
電波法なんて関係ないよ。
受信距離が数メートルのマウスの発する電波を監視員がそもそもどうやって受信するんだ?
これでどうこうなんてありえない。

200 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 23:38:44 ID:gIGhLQa0
しかしここは2ch
>>197 のレスをしておくべき

と考えても不思議は無い

201 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/23(金) 23:50:45 ID:M7tPtGAH
んじゃ>>197の書き込みが無駄にならないようにとりあえず儀式としてかいとくか。

通報しますた。

202 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 00:58:08 ID:d/ilfg9/
アンテナ長くしたからって出力上がるわけ無いじゃん。
むしろ波長とずれて効率下がるんじゃ?

203 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 01:21:30 ID:c/X7uFNi
>>202
波長って11Mもあるのに・・・

204 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 01:55:44 ID:d/ilfg9/
波長の4/3とか1/2とか1/4とか3/8とか、綺麗に割り切れる数って意味。
そうでないとアンテナ内での反射が干渉するから。

205 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 02:13:13 ID:K1zRVS6y
>>202
出力は変わらんが、電界強度が上がる可能性はある。
電界強度が上がればOUTかもしれない。

206 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 02:24:08 ID:UTYWJ0Qu
その程度なんて誤差の内だ。 細かいことにこだわり過ぎ。

207 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 09:31:34 ID:O6LusKmz
だいたい1mくらいの距離で波長もくそもあるか

208 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 09:40:28 ID:yIX4EqjH
友達に、変な電波出てるって言われたぉ(;^ω^)

209 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 09:41:11 ID:K1zRVS6y
>>207
>>204


210 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 11:35:16 ID:dNKd2P+a
最初から有線ならこんな議論もいらないのにな

211 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 13:21:22 ID:ADTel0YS
なぜ受信範囲をロジクールが伸ばさなかったかってことだな

オレは消費電力とノイズによる誤動作の問題と見た。
受け側でも受信に電気は喰う。
それアンテナ伸ばしたらそれだけノイズや余計な電波拾う。
なんて適当にいってみるw

212 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 14:01:23 ID:SK3H5N5R
5年も前の商品だから仕方ないがな

213 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 15:45:29 ID:QWcQ+8Tp
>>178
ありがとうございます。ご親切にどうも。助かりました。

214 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 19:52:00 ID:6oHBAS4v
明日、無線の改造してみるか。
ちょっと離れたベッドからもコロコロできて快適に
Apple Remoteコントローラなんか要らなくなるな。

215 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 20:00:54 ID:vw20cmG1
マーブル+WheelBall+マウ筋
でX1をWheelBallに割り当てるとX1がマウ筋で一切使用できなくなって不便だなと思って試行錯誤
X1は押しやすいんでマウスジェスチャーにも使いたいもんで

キーボードをスイッチにして「キーを押したまま」でホイール固定、マウ筋でX1をブレークポイント使ってキー割り当て
→X1でのジェスチャーは可能だが、スクロール解除はX1でしなければならないので何となく不便

マウス中ボタンをスイッチにして「クリック」でホイール固定、マウ筋でX1を中ボタンに割り当て
→X1でのジェスチャー可、スクロール解除はどのボタンでも良い(WheelBallのデフォルト)ので満足

でもX1ドラッグでのスクロールも捨てがたいんだよなあ
マウスジェスチャ使ってる皆さんどんな感じにしてます?

216 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 20:13:23 ID:vrqASevg
マーブル+TrackScroll+WheelBall+マウ筋

左    左クリック
右    右クリック+マウ筋
左小   Wheel Ball
右小   なし
左右同時 TrackScroll

マウスゼスチャーは右クリックとの組み合わせにしてます


217 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 20:28:58 ID:Jwrev5RQ
ロジクールのトラックマンを6,7年使ってるけど、
寿命ってどれくらいなもんだろう?
最近、PC起動した時反応しなくなった。
(繋ぎ直すと認識される)

218 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 22:09:49 ID:s0odIJb9
>>217
マウスじゃなくパソコンの寿命が近い

219 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 22:18:08 ID:BluPscy4
マーブル+WheelBall+マウ筋

左    左クリック
右    右クリック
左小   中ボタン
右小   Enter
左右同時 WheelBall

慣れきってしまった


220 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 22:46:49 ID:vrqASevg
マーブル使ってる人は、MouseWare入れてるの?
俺はいれてない派

221 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 22:56:17 ID:vw20cmG1
>>216,>>219
なるほど確かにマーブルの左右同時押しは使いやすいですよね
これなら右クリ/X1からのジェスチャーも殺さずにいけますし

中ボタンも用意しといたほうがアプリ側の対応も良さそう・・・
いろいろ再考の余地がありますね
ありがとうございます

222 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 23:00:55 ID:vw20cmG1
>>220
どんな機能があるかも知りません。
一度くらい入れてみたいなと思わなくもないですが。


223 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 23:36:09 ID:lftSJDFI
>>220
Mouseware9.5いれて左右ボタン押すと俺のPCはフリーズする。

224 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/24(土) 23:49:46 ID:t7pnAIT/
ひどいPCだな

225 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 00:03:13 ID:pklM5Q+H
>>220
ロジクールのマウスも使ってるから
しばらく前までMouseWare入れてからSetPoint入れてたが
最近のSetPointはST-45UPiも認識するからSetPointオンリーにしたよ。

226 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 00:13:55 ID:CpyY2ywn
ウチも入れない派、というより入れられなかった派か?
ノートで使ってるのはタッチパッドとバッティングするんでやめたし
デスクのはx64でまともに動作もしなかった
SetPointになったから入れようかとも思ったが、
今更環境を壊してもタマランと思ったからやめた

227 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 13:23:56 ID:ehMBV+8G
親指とマーブル兼用してるけど、長時間なら親指のほうがいいな。
マーブルは左右ボタンの間隔が狭いから、手も狭める状態でボールを転がす必要がある。
その状態で長時間だと腱鞘炎の心配がある。俺は。

228 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 14:24:53 ID:H2X6jxj2
FORCEっていうのを買って使い始めて1ヶ月・・・
なんか指が疲れる気がする・・・

机がガラスで冷たいからトラックボールの方が助かるんだけどね。

229 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 14:32:05 ID:pklM5Q+H
常時スタンばってなくても、必要なときだけ手を狭めればいいんじゃないの。

230 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 14:37:11 ID:S6bU4NEH
手に対して斜めに交差するように角度をつけてマーブルもてば、手を広げられるよ
カーソルの動きには若干注意する必要があるけど

231 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 18:24:50 ID:uiocy3Hm
EM7を買ってきた!すごい楽しい!

232 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 18:30:56 ID:OrVX7o08
>>231
おめでとうございます!

233 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 18:34:11 ID:UcYos31x
>>231
その気持ちは分かる。最初は触ってるだけで愉しかった。
が、今のうちのEM5とrealforce91UBKは完全にカーソル移動と文字入力だけするためだけのツールに成り下がっている。
まあその代わりこの二つの組み合わせで不満なんてないんだけど。
EM7は床でねっころがってる。
EM5のブラックモデルが欲しいなぁ。色塗って8番ボールに変えるしかないのか・・・

234 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 19:07:24 ID:uiocy3Hm
>>232
ありがとうございます!

>>233
EMシリーズはこれが初めてなので、数年は楽しめそう。
不満といえば、もう少しボールが軽く動かせたらなぁってぐらいだけです。

スクロールは輪っかで出来るので、上2個のボタンは
コピーと貼り付けに設定しました!

235 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 19:10:41 ID:yIW+0N3C
>>234
購入オメ!!
おれも最近買って使ってるんだけど、ちょっとおいた後に動き出しが反応しないことない?
ちょっとひっかかってから動くみたいな。そこだけが残念なとこ。

236 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 19:21:57 ID:UcYos31x
>>234
ミドルクリックは?
ボールの動作に関してはシリコンスプレーとかいろいろ改善策が有るので調べると良いと思う。
リングはどうしようもない。

237 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 19:35:58 ID:uiocy3Hm
>>235
ポインタの速度を最大にしているので、それほど違和感は
感じられないです。

>>236
65UPiを使ってた時は、ミドルクリックを多用してなかったので
存在を忘れていました・・・。
情報どうもです。ちょっと調べてみます。

238 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 19:39:45 ID:UcYos31x
>>237
いや、今まで使ってなかったんなら別にいいんじゃないの?
俺はミドルクリック結構使うので気になっただけ。

239 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 23:16:15 ID:vlEz2ayD
>>237
ロジの親指使ってる人でも、EM7使って楽しめるの?
65UPIと県人トンとの比較続報キボン
 

240 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 23:22:31 ID:+CsCQFLO
とりあえずマーブルでも試してみろ

241 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 23:46:23 ID:l8HcsnXa
つか最近EM7買った人のスクロールリングに対する不満を聞かない訳だが
改良でもされてんの?
俺の場合「不良品引いてもうた…」ってガックリして交換依頼したよ
まぁ同じ感触の奴が送られてきて全てを悟った訳だがw

242 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 23:47:46 ID:/VGDSYHP
俺の場合、既に知ってて買ってるから気にもならない

243 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 23:56:35 ID:l8HcsnXa
なんつーかね
TBって転がす気持ち良さって大事じゃない
そういう気持ち良さを全て台無しにするリングだと思う訳よ

>既に知ってて買ってるから気にもならない
俺は知ってたら買わなかったよw
知ってたから許せるレベルでも無いし

244 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/25(日) 23:58:18 ID:UCdrbBug
擬似ホイール機能と併用すれば良いんじゃないの。
と持っていないのに言ってみる。

245 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 00:01:04 ID:UcYos31x
>>244
それがあると使っちゃうんだよねぇw
発想とリングの位置だけは完璧なんだよ。
今はまたEM5に戻ってるからなくても平気だけど。

246 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 00:16:48 ID:BxkbOPdY
65upi   32mm
マーブル 40mm
CT-100  45mm
EM7    55mm

玉が大きいほど、楽しくなるの? 65よりマーブルの方が楽しい気がしないでもないし

247 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 00:44:35 ID:NU/BIPST
親指で55mmはちょっと・・・

248 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 00:50:31 ID:kB4QZRPL
でかいほど転がしてる感はあるような気もするが・・・

普段使ってる指のチェンジ(親指から人差し指へ)とかなんじゃない?


249 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 00:54:38 ID:212Ovao6
親指に浮気してみたくて,最近

250 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 01:01:30 ID:pLIT9/cU
半年振りくらいにQballを引っ張り出してきて使ってるんだが、これ膝の上で使うのには最適だな。
正直ゴミ扱いしてたけどこれなら何とかなるかも。
メインでは使えないけどね。
ごろ寝とかそういったラインナップと比較する機種だw

251 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 01:02:13 ID:kB4QZRPL
>>249
親指もいいよー
不器用なのか、人差し指だけじゃ動かしにくく、
人差し指+中指で動かすのが一番動かしやすい。

252 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 01:08:29 ID:pLIT9/cU
>>251
一本指で転がしたら疲れるだろ。
俺もEM系は人差し指と中指の先で動かす。

QBALL普通にいいわ。会社に持ってこうっと。

全然関係ないけどモバイルできるトラックボールって言うとどれになると思う?大きさと実用度をかねてるものね。

253 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 01:09:07 ID:212Ovao6
親指で縦方向って凄く動かしにくそうな感じだけど,うまくできてるもんなんかね,今度買ってみるかな
しかし会社入社したらトラボどうするか,使いたいけどなんか気まずいぜ

254 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 01:58:08 ID:D066GPW0
QBALLがほしくてたまらない俺には、ゴミだといって使ってない奴がうらやましすぎる。
ま、ホントはTBEがほしいんだけど。

255 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 02:21:07 ID:ldKZk4WI
Wheel Ballが更新されてる
http://homepage1.nifty.com/jesus/

256 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 06:43:51 ID:WjQfZElR
>>252
やっぱコンパクトでホイールもある親指かな

257 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 06:49:39 ID:qqJ5eqkP
65upi使いだが慣れてからは絵とか手書き字とかマウスよりうまく書ける
俺相当マウス向いてなかったんだな・・・

258 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 09:42:12 ID:S70fjgGW
>>255
作者さんと, おまえさんにGJ!

259 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 12:21:09 ID:W5WZBDqY
Trackball Opticalいつのまにか製造中止だったのか。
アキバに並行品とかないかなぁ。

260 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 12:24:23 ID:cYmfYch1
>>255
つかってみました。すごく(・∀・)イイ!!
ありがとう(*´∇`*)

261 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 12:38:19 ID:WzVdJcgr
ヤフオクのmarble FX落とそうと思ってたのに
いきなり希望落札価格で落とされてやがる
せめて最終日までワクワクさせてくれよ

262 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 12:45:42 ID:SRfTaRDw
殿ー!
マウスのボールを地肌であたためおいてござりまするー
これで朝一PC触ったときに「冷あぁぁぁっ」としないですみまするー

263 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 13:32:06 ID:B7q7A38E
>>261
> ヤフオクのmarble FX

機種で考えれば、法外な価格じゃなきゃ当然だろ。

折れも1入札のTurboBallを即決価格で入札したら、
入札件数が「3」になっててワラタよ。
一歩遅ければ間に合わなかったんだろうな。

ところが「発送しました」メールもらったけど、届かないんだw
どうなるか楽しみ♪

264 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 15:00:25 ID:kFSXFZ0G
EM5はヤフオクでも新品1件と中古が1件か
だいぶ弾数が減ってきたのかな?

265 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 16:16:50 ID:B7q7A38E
届いた

つまらん・・・

266 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 16:53:38 ID:n4Mx/AAP
引越しでEM7を運んだら人工ルビーで玉に丸いヘコみができてしまった。
これが支持球にはまっちゃうとそこでひっかかるんだわ
上の支持球にはまると水平移動が可能に、なんてね

ななようさんよう よっまってました
ボールだけ売ってくれんかなぁ

267 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 17:22:46 ID:HpDevM6i
>>266
うってくれるだろ。
どこかでボールだけ3000えんくらいってのみたきがするけど。
いまななよぺーじいってもおいてないな。

268 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 17:29:34 ID:9+mxKsl+
それEM4の頃の話じゃね?

269 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 18:24:34 ID:/uSWrtFC
EM5/6用の替え球は売られてたね。
EM7は修理扱いになると思う。

270 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 18:30:52 ID:WzVdJcgr
>>263
>機種で考えれば、法外な価格じゃなきゃ当然だろ。

ちょこちょこ値段が上がってるときにいきなり希望落札価格で落としていったから不愉快なんだw
もっと安く落とせただろうに

271 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 18:40:17 ID:B7q7A38E
まぁな。

>不愉快
だからこそ、予算内なら即決で落とすんだw

272 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 18:50:33 ID:9+mxKsl+
俺も即決付いてたらすぐ落とす。
競り合うのは心臓に悪い。

273 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 18:52:19 ID:YyzoNb6H
即決額が予算内且つ妥当な額なら落とすよね。
いくら即決でもやたら高かったりすると見送り。

274 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 19:08:35 ID:n4Mx/AAP
ただなぁ、オクで落札した中古品なんだよな・・・

275 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 22:24:27 ID:L1JRipW2
ビクターのHC-MM7U愛用中。
モバイルにはかさばるから新しいハンディタイプがほしいけど、どれも帯に短し襷に長し。
多少お金かかってもいいから、自分の理想のトラックボールを作ってもらいたい。
PCの自作はあるのに、なんでマウスとかキーボードは既製品で間に合わすしかないんだろう。

276 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 22:31:00 ID:O9QstpWF
EM7、俺はアームレスト無い方が調子いいわ。

277 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 22:33:08 ID:aMZ2v051
EM7、俺はアームレスト無い方が格好いいわ。

278 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 22:40:37 ID:u0BFZJh8
EM7、俺はピンクの方がキモカワイイわ。

279 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 23:22:39 ID:KzNvH8Sy
マーブルはホイールつけずに、このままでいいかも
Track ScrollとWheel Ballでスクロールスピード早くすると、ホイールよりも快適


280 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 23:36:05 ID:MXZImyRX
ホイールをスクロールにしか使わない人はそうかもね

281 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 23:42:04 ID:Vqq+8pyG
俺はゲームで使ってるから、多ボタンとカチカチするホイールが必須だな。
選択肢すくねーーー。

282 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/26(月) 23:53:24 ID:NU/BIPST
>>280
ツボ押しにでも使うのか?

ゲームは知らんがホイルクリックもマウスジェスチャで対応できるし
う〜ん、何が言いたいのかマジでわからん・・・

283 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 00:03:20 ID:3wwvCqZL
普通にズームとかフォントサイズ変更とか

284 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 00:13:04 ID:RtzXAksb
>ツボ押しにでも使うのか?
まぁ使い方は人ぞれぞれだけど
君はそういう使い方すれば良いんじゃないかなw

>>283
へーそんな使い方するんだ
俺には全く縁の無い機能の割り当てだ

285 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 00:21:55 ID:HhG54JQt
>>283
その程度ならマウスジェスチャに割り当て可

>>284
気になるから教えろよ
なんかすっごい事のような気がしてきたw

286 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 00:23:40 ID:SsVKPmNh
マーブルのボタンが押しにくいので、それぞれのSWにツノの様なものを
付けようかと考えています
そんな改造してる人います?いたら改造例プリーズ

287 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 00:29:08 ID:FFI+38N/
なんか立体的なシール貼るのがいいんじゃない?

288 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 00:37:57 ID:RtzXAksb
>>285
んー普通にタブの切り替えやら
ランチャ項目の選択やらかね
なんでノッチ付きじゃないと駄目かな
ボールスクロールはヌルポホイールと同じ
デジタルな切り替えや選択をする場合困る

俺もマウスジャスチャー使ってるけど
それで何でも代用出来るなら2ボタンで十分だろと
ボタンが少ない、足りないから仕方無くジェスチャーで代用してる訳で
割り当て出来るボタンが有るなら素直にそっち使うよw

289 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 00:41:53 ID:oaJWQ7UF
>>286
マウス使ってた頃は指の位置がずれたりしてたから半球状の小さなゴム付けてた
それと、指先に刺激与えると脳にいいらしいってことで

トラボにしてからは手の位置、指の位置変わらないから付けてない


290 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 01:06:38 ID:HhG54JQt
>>288
ちょっとネガティブだけどタブの切り替えやランチャの項目選びは
マーブル系なら右クリ押しながら左クリを任意の回数押してWheelUp、右クリ押しながらX1でWheelDownみたいにもできるよ
もちろんその分他のジェスチャーが隅に追いやられちゃうけどね

>>289
なんだかよさそうなアイデアですな
マーブルがなかなか手に馴染まなくて右へ左へと手を大きく動かしながら使ってるんでw

291 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 01:17:02 ID:M3aE0AKQ
おっぱいスライダーでぐぐれ

292 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 03:44:24 ID:0J7xxD1E
EM7買った!
マイクロソフトのやつさわらせてもらったことあるけど
あれより全然動き軽いね!まじスルスルーってかんじだね!
1週間ぐらい使ったけど例のホイールはつかいまくりw
すげーちゃっちいホイールやけどあればあればで便利くね?
ただホイール加速度はほしかったかなー

293 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 12:35:28 ID:KbdFU/Mk
>>286

>>44-50

294 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 15:31:11 ID:unIThP61
トラックボールスレってあったんですね

MSトラックボールエクスプローラーのがおかしくなってきたので、
サンワサプライのStream買ってきたら挙動がorz

あらかじめスレを調べておけばよかったよ(´;ω;`)

295 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 15:38:04 ID:Cu4d86c/
>>294
さあ今すぐマーブルマウスを買いにいくんだ

296 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 15:58:55 ID:LveTLZh7
>>294
このスレじゃなくても、猫さんちを見てれば良かったのにね。
俺は以前トラックボールデビューの時、あそこを見てStream購入をやめた。

297 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 16:11:12 ID:unIThP61
ホントにね・・
マウス/トラックボールの地雷ってはじめて遭遇しましたよ・・_| ̄|○

ポインタがまっすぐ進まないどころか、止めたポインタがブレまくった日には
自分がアル中か何かで身体的に異常があるんじゃないかと焦ってしまいました

MSのトラックボールを分解清掃したらホイールのトルクのヘタり以外
なんとか使えそうなのでしばらくこれで我慢します(´・ω・)

298 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 16:28:14 ID:oNSl7vkv
ppp

299 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 16:50:42 ID:k5WnaNfj
なんかポインタの動きが変だと思ったら自分の目が変だったことはある

300 名前: 283 2007/02/27(火) 20:26:08 ID:O6djVXf1
>>284
> 俺には全く縁の無い機能の割り当てだ

>>285
> その程度ならマウスジェスチャに割り当て可

割り当てというか、大抵の場合アプリ側で標準サポートだから>ホイールコンビネーション
逆にそんなことでジェスチャ割り当て消費したくないことねえ?

301 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 20:45:48 ID:HhG54JQt
ズームやフォント拡大がホイールに割り振られてる事自体が無駄かと。
ネットとメールしかしないような人向けのお仕着せ機能なんだから自分の使いやすいようカスタムするのは構わないんでない?
拡大機能なんてせいぜい2,3段階しか使わないだろうし。

302 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 22:15:07 ID:MGjhQXYV
>>301
> ネットとメールしかしないような人向けのお仕着せ機能

だからこそアプリ毎やVerUPで再設定がマンドクセとも言える。
で、再設定せずに使えるように他の設定を工夫しだす。

まぁ、正直お前らの議論は折れには無価値だけどな。

303 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 22:17:32 ID:SDyF8rwZ
お前らどーでもいいことでグダグダと。

304 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 22:36:38 ID:k5WnaNfj
話題がないんだからしょうがない

305 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 22:41:45 ID:7mcQ6laT
jw_cadだとホイール代替ソフト使えなかったりするんで
そっちは必須だな

306 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 22:45:39 ID:aZ2RkCEv
>再設定せずに使えるように他の設定を工夫しだす
具体的には?

307 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 22:50:42 ID:MGjhQXYV
自分で考えろよ

308 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 23:17:52 ID:bpIqh+ZV
トラックボールがどんなものか触ってみたく
ジャンクで売ってたNTB-700USを買ってきたんだけど
ドライバを読み込んでなく、不明なデバイスのママ・・・

ググったり猫のトラックボールルームを参照する限り
ドライバはOS標準のを使うので特に入れないみたいだし・・・

光ってるのに・・・ボールの部分光ってるのに・・・

309 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 23:19:22 ID:wTL4fjN4
だからジャンクなんでしょ

310 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 23:29:13 ID:bpIqh+ZV
そんなの分かってるよ
でもさどうせなら光るなよ・・・
夢見させるなよってかんじだったんだよ

まぁ、週末にでも新品で他の買ってくるか
この懐かしのアスキーグリップにも似た持ち心地がたまらなかったので
似たようなのあるといいなぁ・・・

311 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/27(火) 23:36:31 ID:k5WnaNfj
ADB→USBの変換ケーブルって高いんだな
TurboMouse諦める(´・ω・`)
#http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n48144371

端子以外はEM5だというのに

312 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 00:56:47 ID:ADKGnjBA
>>311
???
USBで接続すれば良いだけでしょ?
何故変換ケーブルが必要なんだ?

313 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 01:01:33 ID:b/Cfdmx4
>>312
USB→ADBと書いてあるわけじゃないですよ?

314 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 01:06:13 ID:ADKGnjBA
あ、ADB専用のTurboMouseだったのね。

315 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 01:22:58 ID:ADKGnjBA
確かにADB→USB変換ケーブルは高いなあ、
しかも、新品で売ってる所が少ない。
MacがADBからUSBに切り替わった頃はそれなりに安く有ったみたいだから、
ジャンクとか不良在庫とか漁ると見つかるかもね。
今ヤフオクに2100円くらいでimate+αが出てるけど、現状渡し。

316 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 01:37:37 ID:62SlP8y/
よくCT-100の使用感で、ポインタの挙動が粗い(解像度が低い?)
って書いてるのを見るけど、おなじロジのマーブルも同じなのかな?
使った事ある人教えてください。

317 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 01:50:11 ID:b/Cfdmx4
私の所のマーブルではそういう感じはありませんでした
winXPでUSB接続です。ドライバは標準のもの

318 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 03:08:00 ID:/IjCq1Gu
>>316
マーブルは知らんがCT-100は加速切ったら割りと思い通りに反応するようになった

319 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 03:13:06 ID:ajb1gPUQ
65upiを加速高で使ってる俺にはそういうこと聞くとCT-100買うのにますますためらいが・・・

320 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 03:39:54 ID:3z45bFYr
人差し指タイプで大きめの玉なんだから物理的な加速が得られるでしょ
微妙な操作もしやすいし

321 名前: 294 2007/02/28(水) 08:24:19 ID:H2ZneqCl
サンワのストリームを買った>>294です・・

このままゴミ捨て行きはもったいないので(泣き寝入りもくやしいので)
>>3のトラックボール研究を参考に改造してみました(`・ω・´)

・・結果、なんとかポインタの挙動はまともになりました

が、自分の場合無理矢理基盤を中にしまったので第1ボタンが押しっぱにorz
とりあえず第2ボタン→クリックに、第3ボタンを右クリックに設定して
ちょっとがんがってみようと思います

右クリックがボールの右側にあるトラックボールなんて10年ぶりぐらいに使いますよ==;

322 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 14:24:11 ID:zvgJZYtA
改造機の写真が見たいぜ

323 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 14:45:00 ID:jegXBUQ2
マーブルのボールにシリコンスプレーかけたら指が滑ってとても使いにくくなった。
何どもフキフキしてようやく元の状態に戻った。 手が脂性だし、指の脂で滑るのが一番使いやすい。

324 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 14:48:58 ID:MK0bf0vd
俺のギャグで滑るのが一番(ry

325 名前: 不明なデバイスさん 2007/02/28(水) 23:51:13 ID:H2ZneqCl
>>322
#http://www.borujoa.org/upload/source/upload10675.lzh

わかりづらくてすいませんが、板を中にいれて部品面のパーツが外につきだしてる感じ
ボール取り出し穴をセンサー用の穴にしているのはトラックボール研究さんと同じです

基盤を中にしまってかつボタンをちゃんと効かせるようにするには、
第1、2ボタンのマイクロがついてる縦づけの基盤を少しカットすればいいのですが
中に回路通ってないか心配です
構造は単純なので多分大丈夫とは思いますけど・・

326 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 00:37:40 ID:o/xqm+Vb
>>325
やはり、スペースがきついのだなあ。

基板はベーク片面基板ばかりだったから削るなら見えてるパターンのみ
気を付ければ大丈夫。もしカットしても配線でカバー。

俺もStreamは「ダメな子 見本」として一機保護してるw

327 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 01:29:25 ID:3zaxpQSt
M$のTBEをルビー化するときって直径何_のルビーがいいのでしょうか?
滑らかさ重視で。 こんどアサオさんのところに行って見ようかと思ってます。

328 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 01:51:39 ID:F/y4erc7
滑らかさ重視だとあんまり大きくない方が良い。
理想は2mm、大きくても3mmまでだろうな。

329 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 01:53:37 ID:3zaxpQSt
大きいほうが滑らかだと思ったのですが、小さいほうがいいのでしょうか?
大きいルビー球の利点はなんでしょうか?

330 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 04:37:50 ID:kEBGMosh
TBEが球摩耗で使い物にならなくなって現在EM5erだけど
サブ機用にTBEをガーネットorルビーで復活させてみようかと
俺も今さっき思い至りました。

明日ハンズに行ってこよう。

331 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 10:25:02 ID:1m2ooqXt
Kensington MouseWorks 6.03(日本語版)をVistaにインストールできたので
こっちで報告

   ↓

../1106/1106313188.html


332 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 13:21:04 ID:yiCfvTxZ
俺も入れてるけど適当にやったので手順書けなかった。w

333 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 14:25:22 ID:1m2ooqXt
>>332
やっぱり登録の画面は出てくる?

334 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 16:20:18 ID:yiCfvTxZ
最初は出てたけどもう見ないよ。

335 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 20:15:20 ID:1m2ooqXt
>>334
UACを無効にしてから登録画面でチェックを入れて後で登録するにしたら出なくなった
その後にUACを有効にしても大丈夫だった

336 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/01(木) 23:45:43 ID:/bwapLbe
>>327
アサオには球のルビーは置いてないよ
カボションだけ
一番小さい奴で3.5mm

カボションだと
加工が多少難しいのでご注意。

ちなみに、二台を3.5mmと4mmで改造してみたけど
あんまり操作感は変わらない。

337 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 00:11:05 ID:qB5SUMqo
ラウンドカボションならもっと小さいのからあるよ

338 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 00:14:40 ID:Pji38MsY
ここの上のほうにあるランドカットは実はカボションなんですか?

#http://www.asaokougei.com/synthetic/irb.html

339 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 00:15:29 ID:Gz8+l94R
秋葉原のヨドバシカメラ行く度に思うんだが、
EM7サンプルの軸受けルビーが必ず外されているのなんとかしないのかな
(盗まれているとしか思えないが)。

アレじゃボールの滑り悪すぎて知らない人は絶対に買わないと思うんだ

340 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 00:23:06 ID:qB5SUMqo
合成の話か
天然でも問題はなかったがな

341 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 00:34:28 ID:QEr65M8c
TBEの支持球改造、クリオネのセラミック球を移植するのが
安上がりで手っ取り早いと思うのは自分だけなのか

342 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 00:41:22 ID:cuxAxe93
>>338
ラウンドというのは球ではない。

こういう形
#http://www.ai-kohboh.co.jp/SilverPage/STround.gif

343 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 00:52:19 ID:VatajsMK
>>342
何でダイヤモンドってこんな形にかっとするの????????
ダサいんだけど。

344 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 00:55:04 ID:Q1xVWFAS
ラウンドカットのが難しくね?

345 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 01:20:05 ID:pwZUSIfQ
形とかじゃなくて光の屈折の問題でしょ。

346 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 05:24:14 ID:sa5Tp3+T
合成ならローズサファイアが安い

347 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 11:51:22 ID:KBvdwvQO
ガラスとかアクリルで良いよそんなもん。
どうせ一般人にはわかりゃせんのだから。
そもそも鑑定士もルーペで見たりとかしてるもんを
社交場とかで見ただけで解る訳が無い。

ふと思ったが胸元のネックレスをルーペ取り出して
鑑定士のように見詰めるさまはちょっと異様な光景w


348 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 12:01:31 ID:nWh0kwjz
ガラスやアクリルじゃ摩擦大きすぎだろ。
なんで社交界で支持球を見せびらかさなきゃいけないのさ
だいたい鑑定士ってなんだよ。フラットスポットでも鑑定するのか?

349 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 12:47:59 ID:KBvdwvQO
やべw
社交場で誇らしげにトラックボールを見せ合ってる光景想像しちまった。

350 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 13:03:55 ID:IOu5WBPL
どうせなら社交場でトラボ流行らしてくれよ


351 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 13:06:02 ID:W2z4b7s1
社交場でみんなでコロコロ

352 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 13:09:17 ID:LFhSfPUT
まだ次スレにはハヤス

353 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 13:19:55 ID:vr+zIgg3
ダイヤを丸くカットしてEM5でコロコロ

354 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 14:05:51 ID:OigT3kgc
ビリヤード台の周りでなら違和感ないけど。

355 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 14:35:59 ID:pwZUSIfQ
勘違いするな。
いくら気持ちがいいとは言え、コロコロは目的ではなく手段なんだ
入力デバイスの目的と手段が逆転してしまってはいかんのだよ




  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました


356 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 14:36:07 ID:m3yINT8V
んじゃ俺トラボカフェ開業するわ

357 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 14:41:19 ID:MScqa/XW
球を盗まれそうだな

358 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 15:00:48 ID:xMZ1Qhx2
おさわり禁止ですよ

トラボ眺めながらお茶飲むだけ。

359 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 15:28:36 ID:jLnaAGh1
人差し指だけでもコロコロさせてよ。
他は何にもしないから

360 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 15:33:54 ID:D/alygOo
玉入れ換えで宝石探しなんて乙女チックなことせんでも
男ならラジコンショップに行ってちっこいベアリング買って
埋め込んだらどうかね?俺のEM7はそうしてる。
でもビリヤード球が恋しいので海外通販でTurboMouse輸入
することにした。$30+送料。あるところにはあるもんだ。

361 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 16:15:16 ID:Y9/JVSwt
本体が壊れたロジCT-64UPiやTBOのボールを取り出して
ホルマリン漬けにして机の上にコレクションしてますよ。ウヒヒ。

362 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 16:21:17 ID:OigT3kgc
不気味すぎる。

363 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 17:19:03 ID:G8cZoYZQ
ロジの赤い玉って、何でできてるの?
コンクリートの上に落としたら、粉々になりそうな気がする

364 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 17:56:19 ID:IOu5WBPL
>>360
ベアリングEM7か!
是非とも拝見したい、画像うpうp


365 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 19:04:56 ID:1Rqf3qQ4
>>360
うp(0゚・∀・) ワクテカ 

366 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 21:07:48 ID:x007Cflm
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +

367 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 21:32:30 ID:+2u1OrJp
( ゚д゚) ギシギシアンアン

368 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 22:28:48 ID:mL/+DRfQ
海外通販は苦い思い出が満載・・・orz

369 名前: 360 2007/03/02(金) 22:33:31 ID:D/alygOo
子供がゲームしてるので携帯画像ですまん。
しかも鮮明じゃないし。

http://www.megabbs.com/~cub3y/img002.jpg

370 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 22:37:10 ID:VatajsMK
>>369
お父さん!!!!!!

371 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 23:06:13 ID:6mrrkfde
ラジコン用のベアリングって無意味に高い気がするんだけど
ベアリング屋に売ってるものとはどこか違うんですか?

372 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 23:11:54 ID:+cCU0WXo
>>369
軸の処理 どうした?
カップへの固定だけで強度を十分発揮してる?

373 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 23:22:37 ID:rLJhmR5Z
>>371
精度が高いから

374 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/02(金) 23:34:57 ID:6mrrkfde
>>373
もちろんベアリング屋のものはピンキリですが、精度の高いものもありますよ?

375 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 04:16:51 ID:Md7a53FO
>>369
良かったらもうちっと細かいところのアドバイスが欲しい。
簡単にできるのならEM7買っちゃうかも。

376 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 04:50:36 ID:0EtPvAsB
そういえばサンワのストリームってカーソルのブレだけじゃなくて他の設計もだめだな

右クリックのミートポイントが幅広く、まともなのに対して
左クリックは中央部分しかミートできず、かなり押しづらい
右端のボタンに至っては堅すぎて使い物にならないよ('A`)

あと、キーボードもそうだったけど値段がそれほど安くないのにチャチすぎる
サンワって前はもうちょっとまともじゃなかったかなあ・・

377 名前: 360 2007/03/03(土) 08:04:56 ID:LlDBm/K5
>>372,375
まずベアリングの回転方向にベアリングより一回り大きな貫通穴を
あける。軸受けは貫通させずに溝を掘る感じで。カップは結構ゴツイ。
軸はプラ棒をベアリングの軸穴の大きさと合うように削ったもの。
それを瞬間接着剤で固定してる。
軸を固定するまえに軸受け溝を少しづつ削って位置を合わせること。
ベアリングが出すぎるとボールの回転にカーソルがついてこなくなる。
このEM7は七陽が発売する前に輸入した最初期型で、すぐ改造したから
耐久性は問題ないと思う。
これやるとどんな石使ったトラックボールも糞に思える。ただ個人的には
会社に置いてるEMPro+ビリヤード玉の方が玉の重さもあってか、感触が
好きなので、こいつはお蔵入りさせて旧EMを探してたというわけ。
長文スマンコ。

378 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 08:36:25 ID:he3Oicrr
>>374
精度の高いものはそれなりの値段なんじゃねーの?

あとは小分けして売るためのパッケージとか、
RCメーカーの取り分とか。

同レベルのものならベアリング(ネジ)屋で買うほうが安いに決まってる。
折れはモノがあればネジ屋で買ってた。

379 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 10:29:40 ID:pGdBca8n
ミニ四駆のパーツがあったような・・・。

380 名前: 372 2007/03/03(土) 11:41:54 ID:Bqy7QLtF
>>377
軸も樹脂か。考えてなかったよ。
その方がストレスも逃げて耐久面でも有利そう。
大いに参考になった。thx

381 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 14:12:04 ID:MJ4Iokyn
クリッカープロ+Orbit Opticalというのはどうかと考え中。


382 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 14:34:55 ID:t4QVapLn
>>376
PC-9801のころはよく世話になったけど、最近は競合多いしなんかぱっとしないね。

383 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 21:08:05 ID:pGdBca8n
つい勢いでマーブルを買ったが
よく考えたら使い道が無い

384 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 21:29:54 ID:t4QVapLn
なんで?うちのマーブル数年経過して掃除しても滑りがおかしくなってきたから
予備に1つ買っておいたよ。

385 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 21:36:03 ID:jGkQKTiR
EM5とQballのせいでEM7さえ埃被ってるうちではその他のトラボのでる幕なんてもう全くない。

親指は持ってないからもしかしたら新しい世界が開けるかもしれないが。俺親指攣りやすいんだよね。なんで多分無理。

386 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 21:37:59 ID:pGdBca8n
ノリがいいな

387 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 21:45:24 ID:pGdBca8n
誤爆ったw

>>384
予備として考えるんならいいんだが、
いかんせん使うPCがない
1台に二個つなげようかな

ちなみにSetPoint 3.30とKensington MouseWorks 6.22を入れてるが共存している

388 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 23:13:34 ID:+G5pNxV5
Setpointって何のソフト?
MouseWareとは違うの?

389 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/03(土) 23:23:03 ID:pGdBca8n
ロジのサイトから普通に落としただけなんだが

390 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 01:29:02 ID:BotlqY6R
仕事用に一つトラックボールが必要になった。(マウスは机が狭くなる)

六年と少し前から家パソではずっとMSのTrackball Optical使っていて、
(誇りがやたらたまることを除けば)概ねかなり気に入ってるんだが、
しかし六年以上も前のモノを同じ値段でまた買うのはアホらしいんで、
後継機でも出てねーかなとこのスレに来てみたんだが、それも無い模様。
使用感が似た感じの製品って他にあるかのう? それとも同じ物を買うのがベスト?
機能的には親指操作で五ボタン必須。後は、出来れば当たりはずれの無い奴が良いんだけれど。

391 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 02:27:33 ID:RCHgcKmT
親指はもうロジかサンワしかないよ。どっちも2ボタン+ホイール。
TBOは生産終了してて、入手したくても同じ値段じゃたぶん足りない。

392 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 02:36:48 ID:bPBnZ2Sz
MSのトラックボールシリーズは耐久性、操作感、精度と全てにおいて完璧だったよなー

393 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 02:38:39 ID:qL/fgAeq
支持球が鉄じゃなければな

394 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 02:58:01 ID:8dmqaCdM
>>392
ボタンはチャチィですよ。 滑りも悪いし、無意味に光ってウザいし、作りが大味過ぎてツメの甘さと感じる。

395 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 02:59:34 ID:flMVpgQO
形は良かった。値段も安いし。

396 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 03:49:25 ID:BotlqY6R
>>391
マジか


調べてみたら2006年青酸終了か……
半年くらい前に店で見たんだけど、買っておけばよかったのかな。
さっさと探して確保することにする。レスありがとう。

397 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 04:42:04 ID:46IC7oJ0
なぁロジさん?ST-65にちょいちょいとボタン付け加えるだけだぜ?
なに金型流用して穴あけて無理やりボタンつけるだけでもいいんだぜ?
ST-65はそのまま残せばいいんだし?な?わかるだろ?

398 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 05:21:12 ID:vkNv2qfP
一万個ぐらい発注すれば作ってくれるかもな

399 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 08:48:44 ID:6RZIpzzJ
ST65の中ってある程度余裕ある?
それこそ自作できないかな。
コントローラーがダメか?

400 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 09:04:06 ID:wTe50ngK
ヤフオクはストリームがやたら多いなw
なんかワロタ

401 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 09:20:06 ID:kwjKyYZQ
ロジのは無塗装タイプにしてくれ
紅白の日の丸トラックボールを持ち望んでいるのだよ

402 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 12:28:46 ID:/N9kxg8S
>>400
うちの近くのジョーシンもストリームがイチオシだぜ?
orz

403 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 14:36:14 ID:qL/fgAeq
ヤフオクでストリームが安く出たから落として改造しちまおうとしたら・・・
いつもアホが定価ぐらいで入札しやがる
その値段で買ってそれをどうするつもりだと

404 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 14:46:04 ID:flMVpgQO
ストリームって瀕死状態のトラボ界にとどめを刺すために出てきたんじゃないかと思い始めてる

405 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 15:25:47 ID:w23zG1Wf
ストリームを並べてる電器屋は悪徳ってことになりますかね?

406 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 15:28:39 ID:3Ep/Tx1o
>>396
そう簡単に確保できるなら皆苦労してねぇよ。

407 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 15:43:20 ID:/N9kxg8S
>>405
エレコム、サンワの営業力は異常

408 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 16:36:48 ID:OpivrqXU
ヤフオクのクリオネが最近価格上昇してるのはなぜだ?
悪いトラボではないが、必死になって確保するほどの物ではない気が・・・

それほどにトラボは入手困難な時代な突入したのか?

409 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 18:21:58 ID:njRnV+sT
さっきST-65UPi買ってきて5分ほど使ったところだが、人差し指ボールから移行すると慣れるまでがつらそうだ・・・。
ついつい右クリックのつもりでボールをタッピングしてしまう orz

410 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 19:37:30 ID:GzJ3y3nF
初めてこの板に来たものですがマイクロソフトのトラックボールエクスプローラって
生産終了になってたのね
ショップブランドのPCをはじめて買った時に奮発して一緒に購入して以来使い続けてるけど
今使ってるのが壊れたら困るなぁと思います(´・ω・`)
なんでこんなイイモノが生産終了なんだろう・・・
予備に新品かっとこうと思っても今更どこにもないしなぁ

411 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 20:45:59 ID:VLaqg+L9
地方人です。今日、久々に量販店を2,3回ってみたのだけれど、どこにでも在庫があるのは
ST-65UPiとストリームとごろ寝リターンズぐらいになってた。
CT-100すら置いてたのは一軒だけ……

ST-65UPiがトラボ界の最後の一葉になりそうだね。
あれがお店から消えたとき、トラックボールは死んでしまうのよ……

412 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 20:54:19 ID:wTe50ngK
安心しろ
とどめはストリームが刺す

413 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 20:57:44 ID:bev5zsxP
>>410
支持球入れ替え(ベアリング化よりは 少ない加工で低リスク)と
スイッチの交換で相当期間 延命はできる。

2年前、TBEの新品未開封を 面倒くさくてオクにすら流さず、近所の古物屋に売り払った
トラボ使いの風上にも置けんような俺が 偉そうに言ったらイカンけどな・・・。
こんな状況になるとは思ってもいなかったのよ。

414 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 21:01:23 ID:bev5zsxP
間違えた、売ったのは最近だな。


どうでもいいか・・・

415 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 21:01:30 ID:8dmqaCdM
>>413
スイッチは具体的にはどれがいいのでしょうか? 基本的にM$のスイッチは相当安物なのでハイグレードな
ものに変えたいと思うのですが、どれが適合するのか分かりません。

あと、ベアリングを用いるときには具体的にはどのベアリングが良いのでしょうか?

416 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 21:02:46 ID:Se4tP5sn
マーブルマウスってLinuxでスクロール機能使えますか?

417 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 21:27:20 ID:utamcPGQ
EM7って言うんですね、賢人のトラボ。

メインマシンで初めて使いましたが、おもしろいですね。
MX610と併用しています。

右手…610
左手…EM7

いまのところ、マウスのほうが使いやすいです。
やがて、EM7のほうが、使いやすくなるのかな。

610のボタンの多さが使いやすさになっているみたいで、
もっとEM7が610に近づいてくれたら、、、と思っています。
ボタンの多さがこんなメリットになっているとは気が付きませんでした。
そうした意味で、12.8kを払った意味はありそうです。

なんて優等生のカキコですが、
正直に言えば、
もっと使いやすいと思っていました。

418 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 23:03:36 ID:OozKPcq7
>>409
よう俺。
デスクトップに45UPi、ノートに65UPiを使っているもので、操作がめちゃくちゃだw

419 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 23:11:27 ID:IyK+vO7D
>>416
EmulateWheelButtonでググれ

420 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/04(日) 23:18:34 ID:flMVpgQO
そうか、ごろ寝なんて悪魔もいたな
ストリームとごろ寝・・・・・トラボ\(^o^)/オワタ

421 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 00:02:16 ID:Ff38wwRN
>>417
EM7はゴミ。           とまでは言わないけどちょっと微妙かも?
MX610は確かに値段にしては良かった。ボタンにショートカットキーとか割り当てまくって一時期浮気してた。
結局人にあげてレボに買い換えたけど結局マウスは使ってないな。ほこり被ってる。
面白そうな新製品が出たらとりあえず買うけどすぐトラボに戻っちゃう。

つーか左手で使ってるから使いにくいんだろw

トラボは右手に、左手にはこういうのでショートカットキーとか割り当てまくり#http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/28880.html
でトラボ自体のラインナップの少なさとそれによるボタンの少なさ等をカバーできる。
あとはマウ筋でマウスジェスチャーで完璧

422 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 00:21:28 ID:ODDIgWxj
>>421
>左手にはこういうのでショートカットキーとか割り当てまくり
こういうので、足で操作できるやつが常々欲しいと思っているのだが、どうしてないのだろう?
トラックボールの1/10くらいは売れる気がするんだけど。


423 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 00:28:33 ID:Q//E1OWF
>トラックボールの1/10くらいは売れる
ダメじゃんw

というか、そう言うデバイスはハンデキャップユーザーの特注品という形で存在するけど
一般流通するまでの需要は無いんではないか?

424 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 00:48:18 ID:ODDIgWxj
ctrlキー、altキー、shiftキーを足で押して、sとかcとかは普通にキーボードを押す。
便利だと思うんだけど、やっぱ、足が疲れる&手ほど素早くは動かないのかなぁ?
トラックボールとは特に関係ないけど。m(_ _)m


425 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 01:31:56 ID:8mkupzKe
>>415
遅レスすまん。先に謝る。以下長文。

まず一つ、安っぽいと言ってるからタクトスイッチの方だと思うけど、
タクトにクリックの質を求めても辛い物が有る。タクト(クリック)時
の力のバラつきもマイクロスイッチよりさらに多い。
次に、パーツ屋に行けばわかるけど、おすすめもなにも
そんな選択肢も無くて、素人の場合 基本的に現物合わせで、
「買える物を買う」「有る物をありがたく使う」といった感じ。
無ければジャンク基板漁りをするハメにも・・・

まずは本体開帳して四辺と足の位置とストローク、(一番重要な)高さを測ること。
高さの違いが1mm程度なら取り敢えずゴーサイン。いってみる。
低いならスペーサーで合わせ、高いなら軸を削る。

なにぶん手元にTBE残してないので悪いけど、形状から
#http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ATK0000/ATK0000CJ12.pdf
ここら辺(EVQP0というタイプの物)なのかなあ とは思う。
型式でググれば少量からの通販も有るみたいよ。

ボールベアリングに関しても同様。
本来ベアリングなんて 完全に規格で目的の物が手に入る世界だけど、
現実的には電子部品店かラジコン屋の品揃えあたりから自分の思う物を選ぶ
ことになると思う。(ついでに言っておくとそれらは十分以上に高品質)

しかし、(憧れる気持ちはわかるけど) まずはクリオネ買ってきて、
摘出したセラミック球を移植する方からするのをすすめる。

426 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 01:37:05 ID:8mkupzKe
追記
もしマイクロスイッチの話なら、苦労することはないと思う。
同じ物を比較的容易に通販でも入手できるはず。
外したモノを握って「パーツ屋に直行」でもたぶん大丈夫。

427 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 07:56:12 ID:bAQPG1A9
>>422
身障者用のアイテム探してみた?

428 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 08:08:21 ID:AczpNir9
Kinesisのフットスイッチがあるだろ

429 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 09:02:03 ID:Oe9UYhCp
>>410
心配しなくてもしばらくは持つ!

これからは気に入ったら予備を買うようにしましょう。

430 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 09:45:58 ID:QCxIkNAP
>>422
この辺とか?

http://www.bilbo.com/
http://www.ysol.co.jp/inout_put/xkeys/xkeys_foot.html

431 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 12:16:24 ID:+gFHZneK
>>442
これなら自作できるかもな
#http://www.a-paso.com/trackball.html

これのほうが使いやすそうだが、値段がすげぇ
#http://www.edikun.co.jp/footmouse/index.htm

432 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 12:17:41 ID:+gFHZneK
安価ミスった
>>422のレスですた

433 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 17:22:55 ID:UAB16KJA
ふと、素足でトラックボールを操作してみた。
キャハハ くすぐったい
タイピング中でもカーソルを動かせるというのは新感覚だ。とはいえ、現状よりも
さらに能率を上げることはなかなか困難だということが身に染みた。

434 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 18:05:09 ID:dqX94Hb3
片足でボール
もう片足でボタン
というのであれば、キー入力しながらカーソルが動かせて最強かもしれませんね

435 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 18:34:32 ID:hxrdMjuG
つNohandsMouse

436 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 19:52:33 ID:Ff38wwRN
>>433
ヤバイ。キャハハに萌えた。
結婚してください。
当方バイです。

437 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 20:23:25 ID:z6IFsZJe
なんだなんだ?
なんだか分からんが



お幸せに。

438 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 20:26:23 ID:Ff38wwRN
>>437
はぁ??????
幸せなのは俺の脳だけで十分だっつーの。

439 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 20:29:22 ID:z+i9uiTP
まあ、どっちも♂だったら、まさに球ころがし・・・

440 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 20:34:24 ID:rl8EGz0j
誰がうまいことを言えと言った

441 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 20:42:41 ID:vM3Yz2ML
両手両足使うってなんかすごく脳が活性化しそう。

442 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 21:20:24 ID:+gFHZneK
両手にごろ寝リターンズ持とうぜ

443 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 22:29:11 ID:ealrCOiz
>>428
10年ほど前のASCIIで見かけて以来、一度は試してみたいと思いつつ導入できてないよ。
使ったら使ったで、それなしで生きて行けなくなりそうだしw

444 名前: 422 2007/03/05(月) 22:53:14 ID:ODDIgWxj
>>428
そうそうこんなやつが欲しかった。
http://www.kinesis-ergo.com/index.htm
1万7千円かぁ... トラックボールより高い。

で、使っている強者はいるのか?。しかも会社で。



445 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 23:02:25 ID:Ff38wwRN
>>444
誰かこれ買ってドライバ書いてくれw
#http://www.thanko.jp/stealthswitch.html

446 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 23:48:07 ID:PYHS+izi
自分でやれ。

447 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/05(月) 23:48:47 ID:r5KktBeX
フットスイッチ(フットコントローラ)ならテープ起こし分野で古くからやってるだろ。

http://www12.plala.or.jp/mojo/
http://www1.odn.ne.jp/pc_foot/
http://park16.wakwak.com/~ex4/kb/restore_footswitch.htm

448 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 01:38:43 ID:Ds3vv+TF
>>444
そこのFreestyle Soloってキーボード欲しいなぁ
完全に左右に分割できるキーボードってまだ売ってないっけ?

と調べてみたらこんなすばらしいものがあるじゃないかw
http://japanese.engadget.com/2006/05/06/combimouse/

449 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 08:06:53 ID:hIC3+Gbi
はいはい
ガイシュツガイシュツ

450 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 08:34:53 ID:Ds3vv+TF
ほんとだPart27で出てるな
前後のレスは覚えてるけどここだけ読み飛ばしてたか記憶から消えてたわ

451 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 17:45:08 ID:wkSWOhBH
あれ?トラックボール店頭売り値上がりしてる!?

452 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 18:34:26 ID:9+ZNGwx/
>>451
それだけじゃわからんだろ

453 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 19:04:35 ID:UGGCEyxL
トラックボールは株価と反比例しております

454 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 19:08:36 ID:wkSWOhBH
>>452
すまんね。
ロジのST-65UPiなんだが、以前は5000円していなかったんだが、
今日ショップに見に行ったら、5080円だったわけ。
みなさんお住まいのところはどうでしょう?

455 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 19:53:40 ID:+TgTTdl9
EM5を使い始めて4ヶ月たったけど、転がりが最初の頃とは別物のようなスムースさだ…
これがベアリングのエージングなのか!

456 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 20:01:04 ID:EwQPETUc
>>454
家電量販店系はそんなくらいだった
PCショップ系4200くらいだったかな

457 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 20:16:52 ID:hIC3+Gbi
>>454
トラボ置いている店が無い

458 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 20:22:01 ID:vIsUFj2x
ロジには左手用の親指も出してほしかった。
そして親指二刀流がしたかった。

459 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 20:55:02 ID:Th9WV+79
>>454
出先のヨドで65UPi見つけたので買ったが、あとでネットで見たらポイント・送料考えても通販のほうが安かった・・・。
5200円はちょっと取りすぎ('A`)

でも、そこそこ満足したからいいか。

460 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 21:09:56 ID:bI3xab67
安い通販路地は海外版つかまされるんじゃ?

461 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 21:20:47 ID:UGGCEyxL
65UPiはLogitechだとどこかで見たような気がするが

462 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 21:27:03 ID:mB+hND8W
>>444
使ってる。あまり出番は多くはなくて使いたいときに使う、という感じ。
バネが伸び縮みするときにギーコギコきしみ音が出てちょっとうるさい。

463 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 22:52:57 ID:mb9irJ7Y
TurboRingが光学化したらいいのに・・・・。

464 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/06(火) 23:19:35 ID:fhG+11G+
EM6が光学化してスクロールリング付けりゃいいのに
EM7は角度付けすぎで使いづらい

465 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/07(水) 01:55:27 ID:2ZRdrpN4
EM6はでかすぎだから、EM8として新規デザインにするべきだろう。

466 名前: 454 2007/03/07(水) 02:17:24 ID:TtoWo1gY
みなさま情報ありがとうございます。
ST-61UPRiの予備として、そろそろ購入します。

467 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/07(水) 14:00:17 ID:MxfqW7m3
そうですか

468 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 14:17:48 ID:620Ekczi
Orbit Opticalに慣れちまったせいか、EM5が負担になってきた。
垂直方向の動きは気に入っているのだが、水平方向のカーソル移動がものすごく重たく感じる。
指の動きとしては横方向はどうしても不自然だからね。大玉だと仕方ないのかな。
なもんで、EM5はメイン機につないで、使い潰してやるんだ。

469 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 16:51:33 ID:lIhmF2u4
EM5無き後、これもトラボの一種と無理やり解釈してしまいそうな漏れがイル
#http://www.darumouse.com/escher_mouse_win/

470 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 17:45:33 ID:cBAjIoWS
Escherか・・・・
えらく使いにくそうな製品だな。動画を見たらなおさら使いにくそう。
ゴロ寝といい勝負じゃねぇか?



471 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 18:55:03 ID:zyYQAoXm
今となってはプレミアもの
┃ 市場から消えて久しいあのハードウェアが発掘されました
┃ ┏━━━━━━━┳━━━━━━━┓
┃ ┃マイクロソフト┃トラックボール┃
┃ ┗━━━━━━━┻━━━━━━━┛
┃ ◆ 税込特価 4,500円 ◆
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ 40本限定! 市場流通在庫はおそらくこれですべてです。
┃ トラックボールファンの方、これが入手できる最後の機会ですよ!
┃ 《ご購入は、お一人様 2本まで》

┃ ◆『Microsoft Trackball Optical』 《40本限定》【税込特価 4,500円】
http://cm2nd.impress.co.jp/?4_34222_10161_2


┃ ◎幻の限定カラー ワイヤレスマウス クリムゾンファイアも発掘されました
┃ ◆『Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer Crimson Fire
┃ (クリムゾン ファイア)』 《3本限定》【税込特価 3,680円】
http://cm2nd.impress.co.jp/?4_34222_10161_3


472 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 20:36:22 ID:uT2CTDJh
在庫なしになってから貼るのは嫌がらせか?

473 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 20:40:08 ID:rbxUT7Dz
いんや張られてから40分ぐらいは持ってたよ

474 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 22:12:04 ID:dO8uVK8P
今見たら
在庫状況: 在庫あり(潤沢)
になってるが

475 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 22:19:01 ID:hVtTTQXf
たしかに今は潤沢だね
でも、その前は在庫無しだった あてにできるのかな

476 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 22:20:05 ID:Z0YYGjmd
なんかうさんくさいな
このスレにこの機種が欲しいやつは何人ぐらいいるのだろうか

477 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 22:26:19 ID:hVtTTQXf
かごに入れようとしたら、売り切れってでたよ

478 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/08(木) 23:40:15 ID:Ik1CqfDx
開いたときにすでに売り切れだったよ

イランけど

479 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 00:09:35 ID:ca6DHdWV
ヤフオクの相場からして新品今から三年保証なら倍の値段ぐらい付きそうだな

480 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 00:41:28 ID:0hcbbfrN
なあ、マイクロソフトの親指って使いやすかったの?
いまはロジの65使ってるけど。

481 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 00:46:27 ID:xqKHTRo0
親指5ボタンって選択肢が他に無かったからじゃね

482 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 00:52:19 ID:0hcbbfrN
見つけたらとりあえず捕獲する価値はある?

483 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 00:54:20 ID:2jt2Ys8e
一時間で潤沢→在庫なし
まるで当てにならん
トータル在庫が何件以下なら%じゃなく絶対数で在庫状況示すとかできんのかw

484 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 00:57:10 ID:pNTCAHQQ
>>482
値段にもよる

485 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 00:59:06 ID:0hcbbfrN
>>484
新品65ドル
エクスプロラーは高いね。
新品150ドル程度か。

486 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 01:04:34 ID:yw+d7k5w
>>483
手動更新とかなんじゃね?

487 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 01:09:45 ID:XsJrLiPx
在庫ありになってる。

488 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 01:15:09 ID:jDAVlct9
かごに入った

カワナイけど


489 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 03:10:06 ID:9rV5dkUF
在庫なしのまま…

490 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 04:12:33 ID:/An82klU
1個買っちゃった

491 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 08:12:42 ID:cg3boCf7
どうせならTBEを発掘してくれればよかったのに
TBEもEM5も買えないこんな世の中じゃ

492 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 10:47:12 ID:ay6uNow+
ポイズン?

493 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 14:26:49 ID:pNTCAHQQ
最近気付いたんだけど俺の65upi支持球に多少ゴミが溜まった方が滑りがいい


494 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 14:58:21 ID:VezrpAXR
地元の工房で長いこと放置されてたCT100を保護してきた
クリオネとセットで1万弱だったわけだが・・・正直クリオネの方に夢中です

495 名前: 千年うんこ ◆UNKOg/MQDY 2007/03/09(金) 16:15:27 ID:GAWDhXyH
EM7のソウルがはがれちゃったんだけど
良いソウルないかい?

ぐぐってんだけど良いものが見つからないよ

496 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 17:34:02 ID:2+Y67FrM
>>495
カグスベールをホームセンターで買ってきて適当な大きさに切って貼り付けるといい

497 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 17:44:25 ID:77R50Wqt
友人の話だとエアーパッドソールってのが良いらしい
入力デバイスの話になると必ず勧めてくるし

498 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 17:53:38 ID:ZKtVkiAD
>>496
正確にはトスベールらしいが。

499 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 17:58:56 ID:YI6m24BG
>>498
それはカグスベールのカットしてあるやつのこと
フリーサイズがいいよ

500 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 18:20:33 ID:/W2e3SLR
>>499
使えないことは無いが現物見てないのバレバレな発言w

501 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 18:34:18 ID:/An82klU
賢人のトラボは持ってないから分からないんだけどゴム足がすべってもいいの?
QBALLのゴム足が剥がれまくりだから滑らないのが欲しいよ。

502 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 19:24:36 ID:9s+ymyFi
ちょwトラボ滑ったらだめだろw

503 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 19:24:36 ID:5AI7CC5/
マウスと勘違いしている香具師がずいぶんいるんですね~~;

504 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 20:04:15 ID:5b/UrFdc
>>495
>>501

これは?
#http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=33212

505 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 20:10:20 ID:/W2e3SLR
>>502,503
と言うか、お前さんがたは>495みたいな変なコテハンにまともに答える気有る?

506 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 20:14:24 ID:YI6m24BG
>>500
昨日たまたま別の用途に現物みてきたから言ったまでだよ
トラボには確かに使ってないけど何故俺だけ責められるんだろうな


507 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 20:26:09 ID:VezrpAXR
操球時に本体が動くのは論外としてちょっとした姿勢変更の時に全く動かないのも嫌なので
俺は中に鉛を埋め込んでる

508 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 20:38:38 ID:/W2e3SLR
>>506
違うものを同じものと言ってるから。
カグスベールはコルク層があって厚みが3倍くらいある。
トスベールは樹脂のみで普通にテフロンシールと取り替えるならこっち一択。

509 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 20:49:49 ID:/An82klU
>>504
フムフム。今あるゴム足の上から貼るてもあるのね。

510 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 20:53:43 ID:opbSU9K+
DIY板みたいなネタしか出てこないのが悲しい


511 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 21:24:51 ID:YI6m24BG
>>508
フリーで飛び出す程に高さないんだ、それは失礼した

512 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 21:31:53 ID:lzs494p/
いまさらトラックボールに手を出してみたよ。
ごろ寝なんだけど、ここじゃ黒歴史扱いなのね・・・。
一通り使ってみたけど、慣れたら結構使えると思ったんだけど、
ごろ寝の何がだめなのか、教えてくれると嬉しい。
散々既出だろうが、今後の参考にしたい。

513 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 21:43:50 ID:zqKXisnV
>>512
あなたが使いやすければそれでいい話。


514 名前: 2007/03/09(金) 21:44:58 ID:7Fmzxb3x
>>495
他に良いソウルだと?!
自分のソウル以外に何があるというのだ!!!

お前のような奴はトラボを使う資格など無いっ!!!!!!!!!!!!!!

515 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 21:50:19 ID:lzs494p/
>>513
まあそうなのかも知れないけど・・・
もっと使いやすいトラックボールとかあったら、なんか癪だし・・・
その辺は経験豊富なこのスレの人に聞いてみたいな、と思ったんだ。

516 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 21:50:34 ID:yw+d7k5w
>>512
駄目ではないんだろうが、大きな球を転がす操球の楽しさを知ってしまうと、あの小玉を受け付けなくなってしまう。
君も、マーブルマウスとか65UPiあたりからはじめてみないか

517 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 21:51:38 ID:yw+d7k5w
あ、もちろんマーブルも65UPiも大玉では無いんだが、手に入りやすくてベーシックなものってことで。

518 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 21:52:38 ID:pNTCAHQQ
ごろ寝リターンズビックカメラに沢山ありすぎてワロタ
パケ思ったよりちゃんとしてるんだな


519 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 21:57:55 ID:zqKXisnV
>>515
人の意見に左右されてどうする!


520 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 22:00:45 ID:XgDO9UFA
今更ながら前スレの赤塗装は見事だった。
古い機種ながらああやって見るとカコイイ。
ぶつぶつ玉はいやだけど。

521 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 22:08:06 ID:lzs494p/
>>516
レスTHX。
玉が大きいのはもっと楽しいのか。
65UPiが良さそうだね。
どうやら俺は親指派のようなので。
来月あたり一台組むつもりなんで、それにあわせて買ってみるよ。
トラックボールでやるマウスジェスチャーの微妙な操作感が面白い。

>>519
すまんが、俺は600円の安物マウスには飽きたんだよ・・・

522 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 22:09:44 ID:7Fmzxb3x
だからなに?

523 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 23:06:12 ID:Czu62E7G
人差し指型に触ってもいないのに親指派?

・・・ダメだなこりゃ

524 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 23:13:42 ID:UFi1G/hg
俺は、ST-65からこの世界にはいったよ
マーブルも使うが、最初はST-65の方がマウスからは移行しやすいとおもふ

525 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 23:33:36 ID:vZD7STv/
100均の防振パットでいいんじゃね?

526 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 23:40:23 ID:Czu62E7G
>>524
一般に敷居が高いのはクリック操作よりポインタ操作じゃないのか?
そういう意味では人差し指型のほうが親しみやすいけどね
マウスでダブルクリックを覚えるまで一週間かかったウチの親父みたいな人の場合は知らんが

527 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/09(金) 23:49:03 ID:yw+d7k5w
>>523
世の中いろんな人がいるということを忘れてはならん。
特に、マンマシンインターフェイスみたいな感覚的なものは、絶対や最適解はない。
そこら辺を良くわかってない素人ほど、結論を急ぎすぎる。

ID:lzs494p/ は、とにかくちょっと大きめの玉を備えた、スタンダードなトラボに触れてみろ。
話はそれからだ。

528 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 00:42:50 ID:xG3f1j8n
>>515
> もっと使いやすいトラックボールとかあったら、なんか癪だし・・・

来るのが少なくとも1年遅かったぜ

529 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 00:50:06 ID:V/NMgCRj
EM5とかに比べたら冗談とか煽りとかじゃなくてマジで、ゴロネリたんなんてゴミにしか見えない。

530 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 01:17:40 ID:YlHa4Bwa
>>529
前提としている使用状況が全然違う製品なので、そもそも比較対象にすらならん

531 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 01:30:40 ID:rQE6oJBY
mouse-processor Ver 0.1.8 (2007.03.05)
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/

532 名前: 千年うんこ ◆UNKOg/MQDY 2007/03/10(土) 01:42:52 ID:ymq1E/wM
>>496
滑る方も探してたからありがトン
>>504
株式会社 七 虹
これ1枚でなんでも止まるんです
か。一枚千円程度だね
これはいいかも。


533 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 02:00:55 ID:qqjpJ6aZ
>>521
ハンディトラックボールならいまんとこNTB-800(要800カウント改造?)が一押し。
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/tokyoneeds-datalad-ntb-800.html
その他は「何でこうするかな?」ってのばっかり。

534 名前: 千年うんこ ◆UNKOg/MQDY 2007/03/10(土) 08:10:41 ID:ymq1E/wM
ていうかソウルじゃなくてソールで探せば良かったのか・・・

535 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 08:35:09 ID:tMYDJ3tH
>>495-532
滑らせるのは論外として、足に使う素材は色移りしにくいもの・色移りしにくい
と謳っている物を使う。ゴムだと両面テープも透過して黒い色が付くことが。

身近ではホムセンで手に入る「光」のエラストマー板がグリップ・強度・手入れのし易さ
(簡単な水拭きでホコリを取るだけでOK)でグッドバランスかと思う。
厚さも1mm, 3mm等ある。大抵のところでは茶色しか在庫してないのは悲しいけど、探せば
より目立たない灰色が手に入る。裏面両面テープ付きと無しが有るけど、無いなら
色付きしないものを規準にテープも自分で選んで貼ればいい。それもパッケージに書いてある。

536 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 13:40:25 ID:4TUvoYB2
>>533
それ買っちゃったけど、玉が小さすぎてもどかしい事この上ないよ。
カーソルの移動距離が少なすぎて、なんかストレスたまる。
まだゴロ寝のがマシだったかもしれない。

ネコさんもレビューで言ってるけど、これで玉の大きさが3cmぐらいあって、
上のボタンに機能割り振りできたら申し分ないのにね。


537 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 15:08:31 ID:4sTIVMwf
>>533
それよりも先代ゴロ寝の方が使いやすかったけどなあ。
リターンズは使ってないので知らないが、光学式+ホイール付きで良いと思うんだが。

538 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 15:26:38 ID:Y6f+ZfVB
ごろ寝リターンズって 価格.com では ¥2,608 か…
マーブルマウス (¥2,750) とあんまし変わらんジャマイカ。
これならマーブルマウス 飼った方が…
マーブルでもフトンの中でコロコロ出来るし、手で持つにも程よい大きさだし、
玉が大きくて操作性も上だし、ずっと良くないか?

539 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 15:51:18 ID:4TUvoYB2
マーブルの玉が赤じゃなかったら5個ぐらい買いだめしたのに…

540 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 17:41:24 ID:77EQG65O
マーブル見ると蓮コラ思い出す

541 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 18:02:54 ID:87EnFK1Q
勝手に思い出してれば

あのシルバーに赤玉のコントラストがいい感じなのにねー

542 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 18:06:36 ID:ZXlqv1v6
これはひどい

543 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 18:24:10 ID:tDajT3+J
TrboRingの支持球(ジンコウルビー)がどっか飛んでってアー!

ってなってるんだが変わりの物って何がいいのかね
その辺で売ってるビーズとかは2mmが最低やけど支持球は1mm程度・・・
削れってことかな?

544 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 18:41:07 ID:HUYCK4kb
EM5使い始めたけど肘が痛くなった。失敗したか。

545 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 18:50:25 ID:nIzDB7Bb
オクで売るに限る。

546 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 19:54:52 ID:V2sQEVJR
>>544
椅子の高さを下げてみるとか試してみたらいいよ

547 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 20:04:58 ID:xjlommXh
俺的には、
ST-65 親指ではじくことでカーソルを端から端へとばせた
ST-45 人差し指で玉を操ることはできるが、玉をはじくことはやりにくい

無意味にカーソルの移動距離をのばせるのは65の方か

548 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 20:22:19 ID:U6pXF1SI
どんだけでかいディスプレイなんだよ

549 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 20:22:40 ID:ezIqZcJ+
マーブルは上方向にはカーソルの移動が遅くなるけど、それ以外は気持ちよく飛ばせる。
ボール+右小ボタンでホイールを割り当てているけど、これが結構気持ちよい。

550 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 21:29:45 ID:qqjpJ6aZ
>>536
>4

551 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 22:38:21 ID:p4UNX6uh
>>547
どう考えても逆ですありがとうございました

552 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/10(土) 23:45:23 ID:Y2S70t6h
>>543
簡単に削れたら支持球としてどうなんだろうな
ダイヤモンドででも削るつもりなのか?

553 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 00:00:03 ID:0/gcZLnq
ダイヤモンド支持球

554 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 00:06:38 ID:Fuw5/6Oc
>>552
俺も一瞬そう考えたが、トラボ側を削るってことなんじゃないか?

555 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 00:18:24 ID:ILg0MsOh
支持球じゃなくてボールを1mm分削るんだよ

556 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 00:20:14 ID:x86UD59a
トラボ側を削るハンドドリルならダイゾーで100円

持ってないから判らないんだけど、簡単に支持球外れてしまう構造なの?

557 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 00:22:46 ID:ILg0MsOh
賢人のトラボは本当に簡単に外れる構造だよ
TurboBallもEM7も

558 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 00:31:58 ID:x86UD59a
>>557
なるほど
ちょっと前の秋淀の件もやっと納得

559 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 00:45:15 ID:ixwovPDC
EM8まだかのぉ

560 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 00:47:35 ID:ILg0MsOh
そうそう。Turbo Ballでは 支持球周りの「割れ」も経験したよ。
設計不良で変な形(くびれ)――>ストレス集中――>使用の油脂も影響――>割れる――>支持球脱落
同様例と思われるものが過去ログ中でもチラッと報告されてたような気も・・・
そうでなくても、外してるうちにバカになったりと 結構アキレス腱だと思う。

561 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 01:26:54 ID:T/pCFOLj
EM7の支持球保持設計も欠陥寸前のアキレス腱かな。

562 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 12:54:27 ID:TIXKT++f
現在MSのTrackball Explorerを4、5年使っているのですが後継として人差し指でボールを転がすタイプで良いものはないでしょうか?

と聞きに来たかったのですが価格.com見る限りST-45UPiとCT-100くらいしかなさそうですね


支持球ってのはボールはめるところの内側に三つある銀色の球のことでしょうか?
これが削れるとボールの動きが悪くなることは予想付くのですが
>>4で書いてあるのはその球を交換し動きを改善しようとしている試みということでよいのでしょうか?

563 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 13:00:43 ID:d2+KdJaU
>>562
そのご理解でOKです

564 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 15:27:34 ID:WJc5f3bB
TBEがいよいよやばくなってきて乗り換えを検討したがまともなものが無い。
ハードはもちろんドライバも重要だな。マイクロソフトはハードとドライバだけは世界一良いもの作ってる。
マイクロソフトマウスに乗り換えようとしたが人差し指でクリックするってのに違和感あってかなりやばい。


565 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 16:11:32 ID:uOBSajaG
>>564

>ハードとドライバだけは世界一良いもの作ってる。

つまり、全て世界一ってことね。

566 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 16:16:20 ID:cE5ZnIvw
TBEも完成度はそうは高くない。 スイッチは安物だし、支持軸はステンレスだし・・・
奥で高い金出して買ったけど、正直マーブルの方が良いと思う。

567 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 16:28:56 ID:2Gfzov01
>>564
俺もマーブルマウスおすすめしとく。
ボタン位置は違うものの、操球感は似てて違和感はない。
別に本命マウスがあるなら、左手用に予備に買っておいても損はないよ。安いから。

568 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 17:01:48 ID:qk0v4S/D
メカニカルスレに汚団子降臨。すごいことになってる。あの悪夢が…
((;゜Д゜)ガクガクブルブル

569 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 17:35:11 ID:AAJrla9y
>>568
その名前を出すな。やつが沸くじゃないか。

570 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 17:50:34 ID:rEjE2LM+
>>531
遅レスですまないけど、
mouse-processor firefoxでも横スクロールできるようになったんだね。


571 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 18:33:41 ID:vrkqHA4v
マーブルマウスの玉だけ交換って不可能ですか?

572 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 19:16:37 ID:s3Bwpy/W
vistaいれたんではじめてsetpoint入れてみたんだけど
ユニバーサルスクロールがドラッグじゃなくて
クリックで起動→クリックで解除みたいな感じで使いづらい・・・orz

573 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 22:17:44 ID:GofF1cP/
TurboBallの白い玉受けの軸部分が壊れたorz
そんなに力入れて動かしてたわけじゃないんだけど・・・
やっぱりEM5の代わりにはなりえなかったか・・・

574 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 23:41:11 ID:VbDCIdgy
クリオネって評価高いわりに使っている人少ないよね。
最近のここの流れではマーブルが支配的になっているようだけど、クリオネってマーブルに負けてないよね。
あるいはコロコロの世界にもメジョリティ・マイノリティがはっきりしてるのかな?

575 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 23:48:36 ID:z1htxQen
>>573
> やっぱりEM5の代わりにはなりえなかったか・・・

馬鹿じゃないの?

576 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 23:52:34 ID:BPQzn7Kw
CT-100そろそろもっと安くならないか

577 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/11(日) 23:52:59 ID:IRENVQdH
>>574
ヒント: つ「売ってない」

人の感覚に大きく左右されるマン・マシンインターフェイスなのに、どこにも売ってない&触れないんじゃ売れない罠。
ロジは、まだ量販店で取り扱いがあるだけマシ。
今福島在住だが、福島じゃロジのトラックボールまでおいて無い店が多い。
宮城に住んでたころは良かったなあ・・・しみじみ。

578 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 00:02:40 ID:pNDq0Nm6
工房にあると聞いてクリオネ買いに行ったのに地元の工房にはなかった
売ってたら欲しいんだが

579 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 00:07:10 ID:0aU2GR6m
>>578
ウチもそうだ 昔はたくさん並んでたが、その頃はパチもんとおもてた
このスレきてから興味もったが、それからは工房除いてもおいてないよ

580 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 00:20:18 ID:vnTQiIoT
いまググったらネット通販ではいくつか扱ってるんだな
実物触らずに試し買いしてもおもしろい一品だとおもうが……

あきばお〜でバルク売りしてた頃(何年前だ?)と変わらないPS/2版だけど。

581 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:22:12 ID:26/T7U0l
PC素人の質問ですみません。トラックボールという物があるとの事を知ったのですが
=マウス(使用用途)と同じと考えていいのでしょうか。

582 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:25:40 ID:1WhvfNgu
>>581
使用目的としては
トラックボール=マウス
で間違いない。

583 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:26:56 ID:TEQ4UUcc
近所の電気屋では辛うじて65UPが置いてあるくらい。
自分は通販で買ったけど。
トラックボール使いしたら、なんでこれが普及しなかったのかと思うくらい快適だわ。


584 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:30:07 ID:26/T7U0l
>>581です。
お聞きした感じ、使いやすそうなので早速購入検討してみます。
ついでと言ってはなんですが、オススメ物(使い易い)など有りましたら
購入商品比較のため、アドバイスいただけると助かります、

585 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:41:12 ID:dJGyRk2F
お試しならマーブルマウスとかどうかな?安いし。

高くてもよければエキスパートマウス7がホイールも付いてるしいいと思う。
ホイールの摩擦感は品位がないと思うけど使う分には問題ないし

あとは多ボタンがよければトラックマン

「トラックボール ファン」とか「猫のトラックボールルーム」とかのレビューも参考になりますね。

ストリームっていう機種は買わない方がいいと思います。

586 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:41:55 ID:1WhvfNgu
>>584
手に入りやすさで言ったらロジ。
とっつきやすさで言ったら、ST-45UPi。
親指派にはST-65UPi。

あとはこの辺参考にすれ。

猫のトラックボールルーム 〜トラックボール個別面談〜
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/index.html


587 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:42:17 ID:XSYo1Ewo
>>584
テンプレ読めば幸せになれるよ

588 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:42:24 ID:yXoMF6eR
581さんみたいな方がきてくれるととても新鮮な気分になれますね。

>>581
ロジクールのマーブルマウスが一番無難です。
けれど、ホイールがないのでロジクールのトラックマンにするか通販でWWT-5を買うのも手です。

589 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:52:16 ID:TEQ4UUcc
自分は一ヶ月くらい前からトラックボール使い始めた。
65UPを買ってちょっと慣れた頃に、トラックボールが面白い事に気がついて、45UPとCT100も購入。
結局65UPが一番馴染んだんでこれを使ってる。
人差し指のは45UPの方がCT100より馴染んだかな。
最初はスクロールボタンが必須だったけど、ユーティリティーソフト入れたらそれほど重要でもなくなった。
コロコロでスクロールさせた方が楽ちんだった。

590 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:54:14 ID:owxPnJZf
>>562
ちなみにルビーに変えると天国です

591 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 01:57:47 ID:cW/Jb9GH
手に入りにくいけどA4のクリオネはおすすめ。安いし。
パソコン攻防行けばあるかもね

592 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 02:05:17 ID:yXoMF6eR
補足
A4techのクリオネ=WWT-5

593 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 02:58:47 ID:b/oc+gWQ
クリオネのケーブルて長さ1.5mくらいある?

594 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 04:40:40 ID:LTkur2ne
ケンジントンEM5がついに逝ったか・・・
横の動きをうまく検知しません。
掃除を丹念にしても
接続方法をUSBにしてみても
全然解決しません。。。
もう売ってねーよー(。´Д⊂) ウワァァァン!

595 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 05:34:04 ID:p4Z8gtlR
>>594
分解して掃除した?
センサーとベアリングの間に埃が溜まってない?

596 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 13:32:55 ID:Pena0gpb
マーブルや65UPIでも支持球換えるの?

597 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 13:40:15 ID:oVC4uE9s
イラスト系(フォトショップ・コミスタ)のソフトを現在マウスで使用しているのですが
トラックボールはマウスと比べ使用しやすいでしょうか。

598 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 13:40:22 ID:4m+rEy0j
ダイアモンドにでも換える気か

599 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 13:43:19 ID:1WhvfNgu
>>597
マウスよりは余程使いやすい。


600 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 13:55:36 ID:vHYzKF4S
>>596
マーブルもトラックマンホイールもエクスプローラーみたいな鉄球じゃないから
普通は変えないでしょ・・・変えたって話も見たことないし

601 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 14:07:01 ID:1WhvfNgu
>>596
ロジST-45UPiのアルミナセラミック、もう3年目。
在宅勤務なので、毎日仕事と私用で10時間以上使い込んでるが、全く劣化しない。

外装のシルバーは剥げてきてるが、スイッチが駄目にならない限りは擦り切れるまで使う所存。

602 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 15:21:10 ID:j4GvRHkW
スイッチ壊れても、交換すれば問題ないよ!
                     ハ_ハ  
                   ('(゚∀゚∩ 問題ないよ!
                    ヽ  〈 
                     ヽヽ_)

603 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 15:52:46 ID:Pena0gpb
>>600-601
サンクスです
ロジの保証期間内は、ホコリ取るくらいのメンテで、安心して使え倒せる訳ですね。
コストパフォーマンスもいいし、疲れず楽しい。
マーブルだけでも、ずーと作り続けてほしいな

604 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 16:56:59 ID:/yOs/Xxd
>>597です。使用したことがないので自分でも色々と調べました、
光学式とベアリング式と有るみたいなのですが
イラスト形ソフトで使用する場合
どちらの物、操作性・耐久性など変わらないでしょうか。
(今は光学式のマウス使用しています)
また、それぞれのVerでオススメの製品が有るのであれば
おしえて下さい。
(上のカキコミでWWT-5が良いと有りましたが、これ以外の製品も
 色々と通販サイトみましたが売り切れている所が多く苦労しています)


605 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 17:15:14 ID:1WhvfNgu
>>604
それぞれにいいところがある。
操作性、耐久性はさして変わらん。定期的に掃除しないといけないのは同じだし。
だが、ボールを回転させたときに指先に伝わる感覚的なものが違う。
こればっかりは、触ってみないと判断できん。
レビューサイト見たら、そこに書いてある以上のことは実機に触れるまで判断できない。

この書き込みを読んだら、四の五の言ってないでマーブルでもクリオネでもまずは買って来い。

606 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 17:16:49 ID:+6iDiahA
磁気浮上式トラックボールの登場を待つ

607 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 17:21:14 ID:OdS7ikhC
>>604
電気屋で買えるもので現実的なのはこれぐらい

Kensington Expert Mouse 7
Kensington Orbit Optical
Marble Mouse
TrackMan Wheel
Cordless Optical TrackMan
サンワサプライ フォース

何故かクリオネは売っていない

608 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 17:44:37 ID:p4Z8gtlR
>>604
普通、タブレットだろう

609 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 18:48:44 ID:XylhwneQ
本当ならタブレットなんだろうが、このスレ的には…
なのでExpert Mouse7かクリオネを勧める。

610 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 18:59:30 ID:R9F3YzH4
この先ストリームがまともになる可能性はあるんだろうか。
これこそ理想のトラックボールと思って、値段検索かけてレビュー見たときのがっかり感ときたら…

611 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 19:00:21 ID:DOEa8BmJ
>>604
イラストやっててタブレット知らない上に
マウスからトラボになんて
小学校低学年だろうか


612 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 19:23:45 ID:9vHMmFku
これからイラストを始めるんじゃないの?

613 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 19:33:24 ID:4m+rEy0j
俺はペンタブの補助に使うんじゃないかと解釈したが
ペンタブ使ったことないからマウス必要なのか知らないけど

614 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 20:53:36 ID:OdS7ikhC
トラボを売りつける悪徳商人の気分

615 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 21:15:08 ID:9wqCYQfK
ま、ストリーム売りつけるようなら悪徳商人と言われても仕方がないが…

616 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 21:22:19 ID:dJGyRk2F
右手ペンタブレット
左手トラボってことじゃないんですか?

617 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 21:57:05 ID:617PIMFk
>>597 >>604です。
ペンタブはもっています。
ただ、マウスよりトラックの方が疲れないと聞いたので
どんな物かと思った次第です。

618 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 22:00:47 ID:pNDq0Nm6
とりあえず俺は絵を描くときマウスより65upiの方がうまく描けるがそういう人は少数だろう

619 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 23:36:23 ID:/OaO3n4e
絵を描くならトラックボールよりマウスじゃないかと思うがなぁ。
どうしてもって言うならワコムから左手トラボでてるからそっちの方がいいんでは?

620 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 23:47:00 ID:xo4xQALJ
右手ペンタブ左手EM5な絵描きだが、キーボードを左手近くに置いてるから左手の移動距離が少なくて楽だぜ?

621 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 23:48:28 ID:OdS7ikhC
おまえらいい奴だな

622 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/12(月) 23:59:20 ID:ki9GjHlq
傷の舐めあいをしないと生き残れないからね

623 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 00:24:22 ID:U4MO7dA+
傷を舐めあう道化芝居〜♪

624 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 00:45:15 ID:fkuyo2tm
傷を舐めあいながら球をコロコロ。 ○)))

625 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 00:56:09 ID:MYAY5XGJ
コスモス 宇宙を駆け抜けて〜♪

626 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 01:28:58 ID:NNOLn/W6
祈りを今君のもとへ〜♪

627 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 01:39:40 ID:1aedbJQA
別れてみたらきっと楽だよ〜♪

628 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 01:40:03 ID:74kNSvp2
すみません、CAD向きなトラックボールって結局なんでしょう?
ググってもCADオペならトラックボールがいいよ、みたいな記事ばかりで
結局ロジクールがいいのかケンジントンがいいのか書いてねー

629 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 01:43:38 ID:fkuyo2tm
>>628
絶滅危惧種なんだから両方買っとけ。

630 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 02:20:05 ID:zoPcIhIR
よく見たら愛機のTurboRingの塗装がハゲてきてた
人もトラボもやはりハゲるもんなんだな

631 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 02:20:28 ID:oOjTW/hc
>>593
今のはどうか知らないけど手元のクリオネは
1.8mくらいある。
昨日日本橋行ったら、TWO TOPで売ってた。
久々に店頭で見かけた。

632 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 03:21:55 ID:SehTToSg
過去スレ読んでないままカキコ。
ExpertMouse、(7かな?)リング動作が怪しかったんだけど、
三歩進んで二歩下がる感じのスクロールで我慢してたのが
昨日とうとう微塵も動かなくなった。

保証書どっか行ったし、ゴミ箱に捨てる前に分解清掃してみたが無反応。
ふと基盤に目をやると、リングのスリットをはさんで配置されてる四本足の二つのパーツ、
(すぐ見えるほう透明、リング内側にあるの黒)
あからさまに半田付け不良。一本ずつ丁寧にとかしてやったら見事復活。
パターンの上に半田が球になってたり、値段の割には中学生の技術家庭よりひどかった。

既出だったらスマソ

633 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 03:25:38 ID:ItolWJ2p
>>631
THX。そんだけあれば十分
近くの工房まで車で一時間か、うーん

634 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 10:47:06 ID:RN1AWyFj
>>471
なんか在庫状況が挙動不審だったけどちゃんと到着したわ

635 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 12:06:10 ID:DbMuTksx
ExpertMous7ってクリック感硬い?
なるべく柔らかいといいんだけども

636 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 12:57:24 ID:3ov9DJek
>>630
禿ウラヤマシス

637 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 13:21:29 ID:BKgc2UTd
>>635
外側重い、内側ブヨンブヨンの糞ボタン

638 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 14:26:30 ID:gCYZTzTn
>>635
硬いっちゃあ硬いけど、クリック感確かめたいなら量販店行ってさわった方が早くないか?

639 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 16:16:46 ID:f5aI9wUr
>>634
オイラの所にも届いたよ

640 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 19:24:53 ID:1aedbJQA
>>634
うちも届いた


641 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 19:28:03 ID:BEx5SNm4
羨ましい

642 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 19:33:55 ID:fkuyo2tm
妬ましい

643 名前: 千年うんこ ◆UNKOg/MQDY 2007/03/13(火) 19:34:41 ID:tCaj9aIk
>>497
スレ違いだけど、2nd機はマウスなので
究極セットというエアーパッドソールとパッドの組み合わせのを買ってきた。

SUGEEEEEEEEEEEEE滑る。滑りすぎるくらい。
ていうか、あまりに抵抗がないので今までの腕位置だとちょっと使いづらいくらいだ…
一応エアーパッドのサイト→#http://www.pawasapo.co.jp/default.php

644 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 21:26:59 ID:8JrLLavq
>>643
俺はエアーパッド+マウスからTBに乗り換え
肘の負担が段違いだった

645 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 22:56:43 ID:J6d9d20t
俺はずっと肘を動かさないでいるとコルというか肘や腕に鈍痛がしてくる。
だからトラボもわりと位置換えするんでロジの無線型が好いね。

646 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 23:03:18 ID:zoPcIhIR
ハンディで無線で玉がそこそこ大きくてクリックしやすいトラボ

あったらいいな

647 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 23:19:49 ID:IC+jFM/p
ハンディなのに大玉とは。

大玉は欲しいがな。転がしてて快感だからな。

648 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 23:42:58 ID:7DadrtPz
EM6 が左右方向の動きがかなり渋くなってきた(なぜか右に動かすと引っ掛かる)
ので Marble Mouse を買ってきた
やっぱり玉のサイズが小さくなるとそれだけで感覚が変わるねー

それにしてもEM5が復活したときになぜカートン買いしておかなかったんだ
おれのばかおれのばかおれのばか

649 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 23:49:06 ID:3ov9DJek
648のばか 648のばか 648のばか

650 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/13(火) 23:50:26 ID:zSoAgZsw
手の平大のトラボをごろごろやりたい

651 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 03:16:30 ID:c8IQ0/i2
うちにもTBOが届いたよ!
TBEとCT-100を使っていたから操作に戸惑うけど、慣れれば問題なさそう。
ただ、Trackball Fanにも書いてあるけどボールがカップに擦れているので、リューターで削る予定。

652 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 03:32:00 ID:GiWOoTNU
>>650
いっそのこと地球儀サイズのトラボを

653 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 04:18:28 ID:Rzw6okH1
>>601
同じぐらいだが、外装は剥げてないけど支持部の滑りが落ちてきてる。

654 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 04:39:58 ID:XuOqXldG
ステンレスベアリングのボールマウスが欲しい

655 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 04:45:34 ID:0LXoEDXU
>>654
X68000のトラックボールマウスが確かそう。

656 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 05:22:48 ID:l+W2NLg2
>>654
Libra-90
サンワからも出てたよな。(廃盤?)

657 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 07:40:34 ID:GcpZns26
>>652
#http://www.hykw.com/tbfan/gallery/easyball.html

658 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 08:20:23 ID:7AOuHjJC
>>651
うちのも一番上のツメにボールが当たってて動きが渋いなんてもんじゃないわ
もう交換も出来ないんだよね? ツメを少し削れば良いの?

659 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 09:44:18 ID:lFovtvGt
>>658

ボールが当たっているのはツメじゃなくて、上に付いている支持球のちょっと下辺りじゃない?
うちの場合、そこにマジックを塗ってしばらく使っていると、マジックが剥げるよ。

660 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 10:13:37 ID:7AOuHjJC
うちのは完璧に上のツメが当たってる
支持球のバランスが悪いからルビー化した方が良いのかも

661 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 11:22:37 ID:DEZuqXDZ
>>648
俺もEM6使ってるが横方向のベアリングだけ妙に引っかかりが出ることがあるが
ベアリングの軸に埃たまってるんじゃないの?


662 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 12:46:56 ID:pYfwOYN4
初トラックボール買ってきた。サンワサプライのFORCE。
右手で使うとホイールがしっくり来なかったんだけど、左手にするとホイールを小指で回せて便利なことに気づいた


663 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 12:49:07 ID:b/lnHdF+
なぜそこでサンワにいくかなー

664 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 12:52:25 ID:pYfwOYN4
ホイールが付いていたほうが嬉しいので。
ロジテックの45UPiか悩んだ末、FORCEにしました。

665 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 12:55:33 ID:PKf8SYIt
ボールスクロールの存在や良さがなかなか伝わらないから困る。

666 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 12:56:42 ID:sDc8zU9o
EM5使ってて思うんだけど、右下に斜めに転がす時の滑り出しに微妙なゴリ感ないですか?
ベアリングの遊びのせいかな・・

667 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 13:02:04 ID:PKf8SYIt
EM使いはとりあえず掃除が基本と思われ。

668 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 13:15:06 ID:sDc8zU9o
う〜ん、、ネジ外して見たけど、ゴミとかは溜まってない模様・・
ベアリングの配置の関係かとオモテた
ただベアリングの回転にスムーズさがないみたいな気もする
注油とかして大丈夫かな、やったことのある方いますか?

669 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 13:15:29 ID:pYfwOYN4
>>655
ホイール邪魔になりました・・・
というか3ボタン欲しくなりました・・・

670 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 13:19:17 ID:hb7UZZOD
俺はボールスクロールもホイールも使い分けたいとこ

あとこの前サブPCいじってて気付いたけどボールスクロールって液晶でやると残像だらけで見にくいんだな('A`)
ますますCRTが手放せなくなりそうだ
邪魔なのに・・・

671 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 13:21:11 ID:YOkT32Ya
は?

672 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 13:40:47 ID:PX6TqWVw
普通のスクロールでも最初は残像気になったな

673 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 17:35:50 ID:sbD/M0op
>>666
猫のHPにも書いてあるが、ベアリングの位置からして、特定の方向に勢いつけて転がすとガタるよ。

674 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 19:18:13 ID:uUfk7NcP
EM5とEM7
どっちも売ってるとしたらどっちが買い?
EM7買っちゃっていいの。。かな。。?

675 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 19:22:22 ID:fPXPu+jT
オレなら迷わずEM5を買う!
てか売ってるとこあったら教えてくれ。

676 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 19:32:49 ID:0QRt4Jt4
どっちも要らんが、5はオクで転売だな

677 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 19:51:35 ID:yjuTh2K9
>>673
EM5のボール跳ね防止に
トスベールをパンチで抜いて以下画像の位置に貼り付け
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp030644.jpg
貼り付け位置の調整がちょっとシビアだけど、効果ば抜群。

お試しあれ。

678 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 20:27:09 ID:ut+M4ufG
EM5、エージングが済んで
ボールがヌルヌル回るようになった頃にはガタらなくなった。
他のEM5使いのヒトはどう?

679 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/14(水) 21:29:35 ID:rN1tRbid
>>471のTBO注文してたんだが、本当に北
品は海外版ではなく国内流通品の模様。
一応、保証書もあるので、壊れれば返金も利きそうだ

680 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 00:19:19 ID:XbuMhkzj
>>471のサイト、何故急に売れまくってるか分かってんのだろうか?
471樣々だよなあ。

てか、俺も買ったんだが。

681 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 00:31:13 ID:JSiYKheD
TBOに4300円出すならロジの親指買う。

682 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 00:43:06 ID:xjlQrK7u
TBO や 65UPi に4000円出すなら、1000円ちょい足して奥でTurboBall落とす。

683 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 00:45:30 ID:JSiYKheD
TurboBallはイラネ

684 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 01:09:05 ID:q+4VwnwI
CT-64UPiを5年ほど使ってマイクロスイッチの調子が悪くなり
ST-65UPiに移行しました。完全に親指派なのですが
最近スティングレーをネットで発見しました

このスレ的に評価はどんな感じですか?
MA-TB30UPS
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB30UPS

685 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 01:14:15 ID:Cf5FVKhL
>>684
良くもなく悪くもなくって言うか、話題にすら上らないなぁ>スティングレー

オク見たらやたらにショップからの出品があるが

686 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 01:24:50 ID:q+4VwnwI
>>685
そうなんですよね
どこの店にも置いてないのにネット上ではたくさん売っていて
それなのに評価しているサイトが見つからない状況です

687 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 01:32:04 ID:n4rFBwfD
値段同じくらいだからこれ買うなら65upiにしとけって認識

688 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 01:39:00 ID:LMmklTqs
店頭で触ったことはある
TrackMan Wheelの斜面をなだらかにした感じで、手を「置く」という感じ
玉大きくて俺の親指では転がしにくかった
あと自由研究にレビューがあるぞ

689 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 01:51:35 ID:q+4VwnwI
自由研究見て来ました
ST-65UPiから乗り換えるほどのものではなさそうですね

時々ロジのHPを見てST-65UPiが廃盤になりそうだったら
まとめ買いするようにします。
ありがとうございました。

690 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 02:06:41 ID:Ef6qCACm
ハンダゴテ握れるならスイッチ取り寄せて交換する事をお勧めするよ

691 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 20:55:17 ID:2Jjx3wbq
すみませんちょっとお聞きしたいのですが
人差し指でボールを動かすタイプでスクロール付きで現在発売してるものは

もしかして…Expert Mouse 7しかないのでしょうか?

692 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 20:59:33 ID:JSiYKheD
>>691
サンワのフォースも付いてる(ストリームはノーカンで)

693 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 20:59:50 ID:0GE6YpLR
The Ballもあるでよ

694 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 21:05:58 ID:LMmklTqs
あと、ソフトとかドライバを使えばボールでスクロール操作ができるぞ

695 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 21:19:30 ID:v32WGYCe
質問です。トラックボール初心者なんですけども、
握りしめる形(こんな形http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s52880422)の
トラックボールで使いやすい商品ありますか?
ロジクールのマン ホイールはマウスのように置いて使うものなのでしょうか?
ワイヤレスで寝転がりながら出来るようなものがあれば最高です。

696 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 21:26:54 ID:fDe0/9IA
>>695
値段はマーブルと比べて特に安いわけでもないし…
初めてなら、マーブルから試してみたら?
>>538 参照

697 名前: 691 2007/03/15(木) 21:29:43 ID:2Jjx3wbq
ST-45UPi を購入し一週間ほど使ってみたのですが
MSのTrackballExplorerを使い慣れているためボタンでのスクロールにはどうも馴染めず…
サンワのかExpert Mouseで迷ってみます。

698 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 21:30:08 ID:u1cpCK8d
>>695
ハンディ機ならNTB-800一択(要800カウント改造 >4にリンク有)だと思う。
トラックボールはローラや支持球のクリーニングとかするから、
分解のしやすさも考慮しないと後で泣きを見るかと。
(分解法は猫のトラックボールを参照)

トラボじゃないが無線のハンディ機って自分の知る限りこれしかない。
#http://buffalo.jp/products/catalog/supply/bomu-w24a02/
でも高すぎじゃないかな…

699 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 21:58:39 ID:v32WGYCe
皆様ご丁寧に有り難う御座います。
トラックボールの構造上必ずしも置く必要があるというわけではないんですもんね。
マーブルマウスは店でさわってみたんですが、左右対称すぎて少し操作しにくい印象がありました。
マン ホイールは寝そべりながらでも操作上不都合は生じませんか?
形が握るとフィットしそうなのですが・・・

>>698
NTBー800見てみました。クリーニングが大変そうですよね。
やはり普通のトラックボールにするべきなのでしょうか…
考えてる値段帯としては一万円以内ですかね…
リンクのハンディ機はなかなかに魅力的。


700 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 22:02:16 ID:LMmklTqs
俺はHTB-3USBを使ってみたいな
単にあれを握ってみたいだけだが

701 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 22:03:43 ID:jnzTLDRP
>>699
マーブルは実際には20度〜45度傾けて使ってる人多いと思うよ
俺は掌に対して45度以上傾けて、掴む要に使ってます、

702 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 22:12:09 ID:fDe0/9IA
>>699
漏れはフトンの中でマーブルをコロコロしている

   ∧∧
  /(*゚Д゚) フトンサイコー
  /  У~ヽ
 (__ノ、__)


703 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 22:15:04 ID:aj88u1DD
右利き・右投げ・右打ち・右コキの僕が
マーブルマウスを左手でも、こんなに使いこなせるとは思いませんでした。

704 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 22:22:10 ID:JSiYKheD
65UPiを左手で難なく扱えたら有段者。

705 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 22:22:52 ID:sM6D/pqZ
マーブルは左右どちらでも使える自由度がいいよな。
でも、そのかわり手を浮かせた不安定な状態だと使いづらい。

逆に、トラックマンホイールは、多少不安定なところでも本体をガシッと掴めるので球いじりは楽。
腕が固定できないソファの上や布団でノートなら、こっちのほうがいいな。

とりあえず、マーブルの塗装がはげて見苦しいので、マーブルは一個買い足す予定。

706 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 22:30:50 ID:/l6G3WBa
保証期間の修理って
Kensington Expert Mouse 5って保証書はあるんだけど
レシートまで付けないとダメなの?レシート無くした
保証書に書き込みは無し

修理しない宣言ってなんだ・・

707 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 22:46:26 ID:pXcr7/4t
EM7買おうかといつも思ってるけど今のST-65UPiがもはや体の一部に組み込まれてるので移行する勇気が出ない。
でもあのスルスルは最初触ったとき感動した。角度とホイールなんとかしてくれ

708 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 23:01:14 ID:Cf5FVKhL
>>706
普通はどんな商品でもサポート受けようと思ったらレシート必要
修理うんぬんはEM5が廃盤になって新品交換が出来ないから返金処理って事だ

709 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 23:04:41 ID:n4rFBwfD
適当にそれっぽいステッカー作って張れよ

710 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 23:20:52 ID:u1cpCK8d
>>699
いや、よく引き合いに出されるごろ寝リターンズの方がはるかにしんどい。
(参考 #http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sigmaapo-greturns-sgm2wh.html
NTB-800はねじ1+シール裏のねじ1(こっちは閉めなくても大丈夫)なので分解はしやすいよ。
左右クリックが縦に並んでるから右手でも左手でも人差し指が左クリックになって使いやすい。

711 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 23:21:35 ID:v32WGYCe
TRACKMAN [CT-100] とマンホイールは布団のなかに入りながら使うとしてどちらが使いやすいのでしょうか??


712 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 23:35:05 ID:nFoM22n3
>>710
NTB-800 最近買ったら、銀の上蓋はずしたら、ボールが転がり落ちたぞよ。改良されたのか、たまたまなのか

713 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/15(木) 23:57:44 ID:vCj+rQ9W
>>711
CT64を布団の中で使ってるよ。快適。
ボールが手の甲より下に来るから布団に当たらないぶん有利だと勝手に妄想してるけど、
実際のところはCT100使ったこと無いから知らない。

どちらかというと、親指か人差し指かって事の方が重要かと。

714 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 00:21:10 ID:ji3UnFYv
>>697
ボールでスクロールしろよ

715 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 01:34:58 ID:lvn+PFZt
ボタンでのスクロールにはどうも馴染めないと言ってるやつに

> ボールでスクロールしろよ
???

716 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 01:37:15 ID:3ztK7mrX
布団のなかで使えてなお高クオリティなのはやっぱCTかな〜
有線だと引っかかってしまいそうで怖い。
ところでTrack scrollってのをDLすると、
Operaの「戻る」とか「進む」コマンドはどうなるんですか?
ロジはボタンが少ないのでOperaのコマンドで補完したいのですが…

717 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 01:40:36 ID:R5piPOA9
TBOの支持球交換終了
3mm球で元のよりすこしボール浮いちゃったけど仕様には問題なし
ここのテンプレや先人サイトの人たちありがとう

718 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 01:41:55 ID:RfrHyTag
45UPiはボタンによるスクロールだから>697は馴染めない
だったらWheel Ballをいれてボールでスクロールすればいいのに、っていうことだろ
まぁ>697はホイールがほしいんだろうが

719 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 01:42:29 ID:0r6SY8c9
>>715
Wheel Ballみたいなユーティリティを仕えって事でしょ


720 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 01:43:38 ID:RfrHyTag
結婚してください

721 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 01:44:54 ID:0r6SY8c9
ふつつか者ですが…

722 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 01:46:56 ID:hIR93ux8
>>716
ボタンを押しただけでボールをコロコロしなければ普通に使える。
マウスジェスチャーとTrackScroll の右クリック+コロコロは同時には使えない。

723 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 01:53:56 ID:3ztK7mrX
>>722
ということはボール静止状態ではOperaのマウスジェスチャーは使えるけども、
右クリックしながらボールを転がしたとすれば普通にスクロールが出来るということですか?
だとしたら自分的には最高すぎる。

724 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 02:51:09 ID:hIR93ux8
>>723
マウスジェスチャーってコロコロするんじゃなかったっけ?
いや、マウスジェスチャー使わないんでよく分からないんだが…

725 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 03:29:03 ID:g5IKOJNz
マウスジェスチャにもいろいろあるんだよ

726 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 03:34:33 ID:5GuX+0A3
>>717
良いなぁ
今日、ハンズにルビー買いにいったらカボションは全部無くなってた
仕方が無いからQBALLにボール移植して真QBALLにした

727 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 04:24:48 ID:R5piPOA9
>>726
俺が行った渋谷ハンズもルビーカボ全部なかったな
仕方がないからサファイアにした、ちょっと高かったけど
ろくな工具持ってなかったからドライバーセットの針先のヤツで土台をちまちまと削った
おもいっきり上部抜け止め爪に当たったけどそれも削って終了

728 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 09:59:18 ID:KiWdksUO
>>703 のチンコは左曲がり

729 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 10:46:32 ID:g5IKOJNz
利き足の逆に曲がるんだよな

730 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 13:09:59 ID:n7cCeccZ
もともとST-65UP使いだったが、ST-45買って練習していたら、マーブルの方が楽しくなった

731 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 15:03:41 ID:RGUpGsOl
Trackball Explorerの支持球交換して
ボール底の穴にメガネ拭きの布小さく切って入れたら掃除頻度かなり減った。

アキバ行く人でガーネットで考えてるなら、ついでに浅草橋お勧め。
接着剤はシモジマに6gセットあり
ビーズ売ってる店は男性客(アクセ職人)も結構いる。
但し、通路が狭い店が多いのでリュックは避けた方がよいよ。

あとはハンドドリルをダイソーで買った。

732 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 18:17:25 ID:wbYM+iT6
シリコンオイルスプレーってどこで何を買えばいいんだ?
ググっても怪しげな通販サイトしかみつかんねぇ

733 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 18:19:17 ID:09ARGH+H
KUREあたりをかっとけ

734 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 18:20:28 ID:g5IKOJNz
ホムセンにあるだろ

735 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 18:46:40 ID:IuqlYMvb
シリコンオイルスプレーとベビーオイル両方試した人居ませんか?
使用感の違いとか知りたい

736 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 18:54:52 ID:09ARGH+H
>>735
どっちも使ったけどどっちも大してよくない

鼻油で十分

737 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 19:15:16 ID:fsNVPyJ3
シリコンスプレーは埃が付着しやすくなる気がする

738 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 19:20:07 ID:hOV+3NxD
シェーバーのスプレーオイルなんかどうだ?

739 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 19:44:40 ID:nUPYnrIj
>>736-737
鼻油はちょっとw
でもやっぱ埃とか付いて完璧な物はありませんか
とりあえず手に入りやすい方試してみます

740 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 19:46:46 ID:+Anne211
EM5のボールを石鹸で洗うと、すごく滑らかになるのはオレだけ?

741 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 20:52:20 ID:MoMf4Q0m
鼻油は最強なんだがな
手も荒れないし

742 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 21:05:49 ID:kDu9cFQD
EM8まだ?

743 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 22:17:23 ID:H3Xu9d3k
油は色々あるけど得体の知れないのはやめとけ。
シリコンオイルスプレーはホームセンターで190円くらい。工具コーナーにある。
現状でそれ以上、これと言った決め手が無いという事実。

鼻油を一切付けずシリコンオイルのみ付着させてもなかなかプラスティック表面は
テカらんが、鼻油・手垢まみれの機体はあっと言う間にツルテカになる。
俺は嫌だからちゃんとシリコンオイルをつかう。

744 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 22:56:06 ID:d++apPqP
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42179233
延長なしで終了しそうだから終了直前にきわどくmiagolare222(新規)を取り消し。
で次点が落札。悪どい・・

745 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 23:04:24 ID:09ARGH+H
>>744
新規を嫌っただけだろ

746 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 23:06:47 ID:MUIl1kRK
そういう話題はオク板行きなよ

747 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 23:23:42 ID:d++apPqP
>>745
取り消しの時間があきらかに変だよ

748 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 23:40:55 ID:X+8TfOfj
【剛毛氏】 ゲーム向けPC用超大型トラックボールが発売。アタリゲーム12本が付属。【再び!】
../../news23_news/1174/1174054986.html

749 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 23:41:18 ID:Env27WQq
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070317/etc_ball.html

買うしかねえだろ

750 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/16(金) 23:43:49 ID:hOV+3NxD
終了日時: 3月 16日 22時 35分
[3月 16日 22時 35分] n2jlrd7k 自動入札。 101
[3月 16日 22時 35分] miagolare222 入札の取り消し
[3月 16日 22時 23分] miagolare222 自動入札。 17,500
[3月 16日 22時 23分] miagolare222 入札。数量: 1 で 17,000

ここのことか?
それより35分が凄い事になってるんだがこれはどういう?
#http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m42179233&typ=log&apg=1

751 名前: 732 2007/03/16(金) 23:59:29 ID:Cl1jbfsz
回答してくれたみんなにセンキュー、あしたホームセンターいって買ってくる

752 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 00:26:57 ID:1D/P3HVc
>>751
あとオートバックスとかにもあるぞ

753 名前: sage 2007/03/17(土) 02:07:02 ID:bvBgzEa2
俺はチャリ用途で購入した、ワコーズのシリコンルブリカントを使ってる。

754 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 02:13:37 ID:9irj+KLi
ちなみに、私の場合はシリコンスプレーをボールにかけると指が滑って転がしづらくなった。
手が脂性なので指の脂で普通に回るし、何もつけないのが一番だと思う。 その代わり数日
すると支持軸に黒ずんだ脂カスが溜まる・・・

755 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 04:01:33 ID:h8pkEbqa
>>754
ちなみに手のひらからは脂は出ないよ。そう思い込んでるだけ。
原因は無意識の内に身体のほかの部分、特に「顔」を触るからだよ。

756 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 04:12:06 ID:FdFF831N
>>749
意外と安いな
Cebitにトラボが出ないかと思ったけど
テンキーにオマケとしてついてる程度で単品じゃやっぱ絶望的なんかな・・・

757 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 08:00:34 ID:0drg5K+z
>>749
これを普通のサイズにしてくれないかなあ・・

758 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 11:24:43 ID:zKPpEBp2
お前、いくつトラックボール買うつもりだよって言われた…、
3つしか持ってないのに…orz

759 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 11:37:16 ID:v+7KfIkn
#http://www.humanity-jp.com/index.html
こういうところでボール買ってサンワのForceと交換するってどうかな。

760 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 12:23:37 ID:dilh9S+3
>>759
面白そうな会社だけど、まだ設立してないみたいだな・・・
#http://www.humanity-jp.com/company.html

それはともかく、Forceと交換するってどういう意味?
球の精度等に問題があるQ-ballとか、
EM5の光学化とかだったら交換する意味も判るけど。

761 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 12:41:02 ID:v+7KfIkn
Forceの形が見た感じよさそうだったから。
性能より見た目重視で。

762 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 13:31:50 ID:7O9WRsBe
ま使ってみ。

763 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 13:34:10 ID:r0ZAxXwW
ワイヤレスマンホイールって半径1メートルだっけ?短くない?

764 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 13:35:32 ID:1lPC1FAq
実際もっと飛ぶんじゃない?

765 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 14:01:46 ID:dr2xwk8A
>>749
海外は$50なのに日本じゃ\14,000か…

766 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 16:19:32 ID:r0ZAxXwW
誰かワイヤレスマンホイールもってる人実験してください><

767 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/17(土) 18:15:39 ID:NzE2XOv9
VistaでロジFX(CT-74)のユニバーサルスクロールが使えない……
MouseWareでもSetPointでもFXだと認識してくれない

768 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/18(日) 06:57:35 ID:vu7rjxzO
>>765
だよなぁ
$50でミサイルコマンドやらミリピードやらセンチピードやらまでついてるんじゃ
思わず買っちゃうんだけどなー

769 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/18(日) 13:25:33 ID:S3em/slv
SDI用のも作ってほすぃ

770 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/18(日) 22:11:25 ID:0kkMbv2I
半田鏝がないからNTB-800の800dpi化ができないぜ・・・。

771 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/18(日) 22:18:33 ID:QV7duuo8
ダイソーの300円の半田ゴテ300円のくせにクオリティ高いぞ

772 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/18(日) 22:33:24 ID:A//iz1Wh
俺なんか瞬間接着剤で付けただけだ


773 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/18(日) 23:29:38 ID:SayCeOeg
>>771
最近いっつも売り切れ。
メーカー欠品らしいよ。

おとなしく1000円くらいの買っとけって感じだな。

774 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 00:49:08 ID:lBc50ZQ3
電気屋の俺に言わせれば、半田ごてに金をケチるものではない。
温度設定できるやつとは言わんが、5000円程度は出したいものだ。

775 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 00:56:55 ID:Wb9tawg+
>>774
おすすめの機種を教えて下さい

776 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 01:02:11 ID:S0SKYJ3F
>>774
おもちゃトラボで一箇所ショートさせるだけで5000円はないなw
そりゃ沢山使う人は高いの買ったほうがいいだろ。

777 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 02:12:59 ID:zVnNwra4
自分はバッ活でファミコンに連射装置仕込んだりとかPCエンジンのRGBアンプ組んだりとか
アタリ仕様ジョイスティックアダプタ作ったりとかいろいろやったが、使ってるコテはずっとこれだ。
#http://goot.ocnk.net/product/286

ヒーター1回交換したがいまだに使ってる。

778 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 07:09:16 ID:DW4CaKst
最終的にはこれも宗教論争になるんたよな。
>>776の言うように使用頻度に合わせてってことになるとおも。
普段使いなやつならここでたずねたりせず、既にこだわりあるはずだし。

779 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 07:13:18 ID:MPiGbZE9
RCやっててさんざん半田付けしたくちだが、
ポータソルがいい。
どこでも使えるしある程度なら温度調整きく。

電子部品の半田付けは慣れでw

780 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 07:48:38 ID:5x/g9L8g
800dpi化のためにいじるところってハンダで埋めてあるんだな・・・。

781 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 12:16:31 ID:lX+Xi9Kr
800dpi化
キリで穴あけて、ホチキスの針をさして、裏で曲げた。表側、他の線に当たりそうなので、「く」の字に曲げた。
瞬間接着剤でつけようと思たら、固まってた。針がぐらぐらしないので、そのままにした。

782 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 15:04:41 ID:1L7CPiHA
このスレ、生産終了が続いて物がなくなったからネタがどんどんディープになってるな。

783 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 20:46:06 ID:NQwk5iLn
#http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/intelli_explorer30.mspx
2002 年に発売されたモデルに対して復活を求める多くの声により、新たなソフトウェア機能を搭載して生まれ変わりました。

ルビーTBE期待できるかな。。

784 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 20:51:34 ID:VYaXafSt
>>783
>>5  Contact Us

785 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 21:03:09 ID:KPUPSMiA
>>781
うまくいった?
ハンダ使ったことないからその方法真似させてもらおうかな。

786 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 21:05:37 ID:ovnsDaCe
半田付けくらいそんな難しい事じゃないよ
未経験だと敬遠されるけど

787 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 22:28:48 ID:34BkxBIs
NTB-800ってこんなに人気あったんですね

788 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 22:37:09 ID:VYaXafSt
つーか、入手できる機種が非常に少ないからだと思うが…

789 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 22:48:19 ID:lBc50ZQ3
>>775
このあたりで十分かと

http://goot.ocnk.net/product-list/23
http://www.rakuten.co.jp/monju/586121/586313/#551330
http://www.edenki.co.jp/shopdetail/021005000006/order/

790 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 22:50:56 ID:lBc50ZQ3
あと、半田ごてスタンド買った方が良い
半田づけするまえに、コテ先を十分熱し、湿ったスポンジでジュッと奇麗にしておくこと。

791 名前: 781 2007/03/19(月) 23:14:13 ID:R99pTcMp
>>785
数時間使ったが、ホチキスの針を曲げただけでも大丈夫。初期のから5個ぐらいもってるので、壊れてもともとのつもりだったが、案外簡単。
でも、最初は 針がふらふらしたので、5回ぐらいやりなおした。
それより、蓋閉めたら、右クリック押されっぱなしになってあせった。基盤の下を通すUSBケーブルが、ひっかかって、基盤が浮き上がってた。
半田付けはタモリ倶楽部で習って、やろうと思ったけど、嫁に臭いと言われたのでやめた。

792 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/19(月) 23:58:35 ID:m6zY5why
使用が一回きりでなく しかも一本目なら、今時セラミックヒーターこて以外を積極的に選ぶ理由は無い。
電子工作なら15〜20Wのもの。コテ先の清掃は水を含ませたセルローススポンジか、
スチールウール状のクリーナーを使い分ければOK。いずれもホムセンに有る。予算は3〜5千円。
コテライザーやポータソルなどのガス鏝は温度管理しにくく職業人からは認められないけど、屋外作業には大変便利。

793 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 00:23:29 ID:Jo2R79gx
オタしかいない。。

794 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 00:31:03 ID:WIZQvXe4
こてじゃなくて半田の方はこだわらなくて良いの?
電子部品用の安いのでも大ジョブ?

795 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 00:33:44 ID:k0qXjszi
ホムセン行くぐらいなら、初心者セットみたいな
必要なもの+あると便利なもの一式のがあるしそれでいいんじゃね?

796 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 00:38:05 ID:IhpB4UDR
>>793
それはあまりに今更だ。
何のスレだと

797 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 00:40:10 ID:BKE1O+fq
半田は別に100均のでもいいよ

798 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 05:41:11 ID:7IZ7AEpJ
>>791
サンクス。
早速やってみる。

799 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 07:14:33 ID:Kw1kvfCx
>>794
電子部品用の安いのでも大丈夫。
半田線の太さは作業性に影響する。一般電子工作なら0.8〜1mm径のヤニ入りか共晶ハンダでOK。
Pb(鉛)フリーを謳うものは時間・温度の要求がうるさく、少々コツが要るのでお奨めしない。
リズム良くハンダ付けできることが大事。
あとは一般工具ニッパやワイヤーストリッパーなど。これからも使うなら100均はやめる。
間違って模型店では買わないこと(ボッタクリ)。ホムセンに売ってる有名メーカー品はそれなりに良い。
俺はニッパなら富士矢ブランドのヒンジが3枚合わせのが使っていて狂いも無く好きだな。

800 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 07:16:44 ID:Kw1kvfCx
スイッチ類やワイヤーのハンダ付けなら一応、共晶は避けて普通のハンダを使う。
共晶は細かい部品のハンダ付けに便利。

801 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 12:00:02 ID:F9ysaRAP
>>799
だからNTB800にしかつかわねぇつってんだろうがキチガイ。
100円ショップのハンダゴテのKPは最高。

802 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 12:05:42 ID:tpWMWq2N
やっと800dpi化できた
ついでに前面の左右クリックを逆にした

あとは玉が小さいのをなんとかしたい

803 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 12:35:48 ID:c9XcnaIN
>>801
けなされたわけでもないのに、なに一人でカッカしてんだ?

あとCPなw

804 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 14:08:14 ID:Q7eTao3U
>>803
読んでて、KPってなんだろうって思ってた。
解説サンクスw

805 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 16:18:09 ID:IIbgKqIW
MSのTrackballExplorerをずっと使っていて壊れたので
代わりを買おうとフォルムが似ている
サンワサプライ Stream (人差し指タイプ 光学式)を買ってきた。

こんな気持ちになってるのは俺だけかと憤慨しながらこのスレに来たけど…
指差して笑って貰えた気がして清々しい気持ちになったよ。

犬に噛まれたと思って別の買ってくるか。
今度は下調べをして…


806 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 16:56:10 ID:csiWkJPi
>>805
ストリームR を買ってくるオチに期待・・

807 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 17:34:28 ID:IIbgKqIW
結局Expert Mouse 7買ってきました。
評判いいのは知っていたのですがやはり高い。
正直カーソルを動かす物なんて980円のマウスですら基本的な働きはしてくれるんで
値段なんて使ってる素材のよしあしだろ、と思ったのが運の尽き…。

サンワStreamとExpert Mouse 7で結局17.000円近く。
詰まらない映画やまずいと感じる料理を食べてもここまで
「金返せ」という気持ちになった事がないな。

愚痴吐かせて貰った失礼。

808 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 17:36:33 ID:IIbgKqIW
あ、Expert Mouse 7には満足してます。

809 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 17:42:08 ID:ip2Fg/aB
>>805
漏れも 3、4年前頃に…。
形 (というかコンセプト) が似てるから MS TBE からの乗り換え被害が多そう。

810 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 17:59:14 ID:OUc1DKbN
>>805
普通に返金いけるで。

811 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 18:41:50 ID:qmMw9oPF
ここ読んでなければオクでR落としてたかも。

812 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 19:15:55 ID:UlCvGdPF
ぱっと見た感じTBEからの乗り換えに最適に見えるもんなあ
入手も容易だし

813 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 20:00:40 ID:OHbC9BlR
>>801
そのうちクリックのタクトスイッチ変更にも使うだろうから大事にしとけ。

814 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 21:05:42 ID:10ypKU9E
MSがハードSならTBE再発して>>807に止めを刺してくれるはず

815 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 22:34:30 ID:I5/BomN9
>>814
IntellimouseExplorer3.0の件もあるから、何度も要望を出してくれれば
最新のセンサーにいれかえたバージョンにして再発売してくれるような気がするんだよな。
MSのハードウェア(ただし日本限定仕様がないデバイスに限る)はどれも結構品質が高い。


816 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 22:50:35 ID:ip2Fg/aB
・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Contact Us マイクロソフトへのご意見・ご要望
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx

817 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 22:59:20 ID:RrsjqQdp
TBOも支持球変えてボールが底に擦らないように少し余裕持たせて再販してくれれば最高なのに
後はスイッチもちょっと問題あるんだっけ?
少々値段上がってもしっかり使える方が良かったのに

818 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/20(火) 23:58:41 ID:ee+c6HpX
EM5つかってるんだけど
俺の部屋暖房ないのですぐに脂が固まってがくがくになるんだよね
なんかいいものない?

819 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 00:06:16 ID:F9ysaRAP
>>818
#http://www.thanko.jp/hotmousepad/

820 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 00:30:11 ID:UnJLjU+7
>>819
あー、でもあっためるって発想なかったな
ちょっとやってみるわ近いこと

821 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 02:46:12 ID:uHD0JaWs
色んなモンがあるなぁw

822 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 11:54:27 ID:wqgu9DaL
>>821
thankoのラインナップはキチガイだぞ。
買いたいとは思わないけどなw

あれ?ゴロ寝デスクとディスプレイアームが家にあるぞ?なんでだ?

823 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 12:19:49 ID:Tgg9snBL
>>820
これもおススメしておく
#http://www.gizmodo.jp/2007/02/post_949.html

824 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 12:46:27 ID:wqgu9DaL
>>823
デニムのスカートになんか欲情しない。
ほんっと外人ってなんも理解してねぇよな。
まだデニムのホットパンツのほうがまし。

825 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 13:13:49 ID:OVoX3d6u
>>824
おまいはそういう用途を望んでるのか
この場合は温かけりゃいいでないか


826 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 13:20:20 ID:wqgu9DaL
>>825
ちゃんとリンク先読んでないけど>>819と違って>>823はただの布じゃないの?
だったら興奮して手の熱で暖めないと駄目じゃないか。

それにはデニムじゃだめなんだ・・・デニムじゃ・・・
かといってメイド服とかみたいな安易なもん持ってこられたらビリビリに破り捨てるけど。

827 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 13:20:25 ID:jp5LZerS
>>825
おまえ何も分かってないな。
暖かいだけでいいなら毛皮でもなんでも巻いてろよ

ちなみに俺は赤襦袢がイイ

828 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 13:36:45 ID:wqgu9DaL
俺も巫女装束とか浴衣とかがいい。
>>827とは微妙に友達になれそうかと思ったが逆に近い趣味で細かいところでけんかになって殺し合いになりそうだからやっぱり無理。氏ね。

829 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 14:29:55 ID:rBRCk1zR
需要あるんだな。。
セーラー服とかブルマとかで作って顧客リストを警察に提供したら感謝されるな。

830 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 14:42:08 ID:wqgu9DaL
>>829
アフォか。
俺が今まで犯罪を犯さずにドンだけ慎ましく人生を歩んできたと思ってんだ。

831 名前: 823 2007/03/21(水) 14:46:39 ID:Tgg9snBL
何かスゴイ流れになってて吹いたw

832 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 14:54:32 ID:ZC7jIGJQ
そういえば甲状腺の検査で音波エコーの機械にトラボついてた

833 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 15:01:01 ID:XpIlff7k
ブルマ… (*;´Д`)'`ァ'`ァ

834 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 15:22:58 ID:nGVxYfnX
ブルマーとマーブルは似てるな

835 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 15:32:33 ID:DQ2Kzplz
http://www.3bs.jp/med/testicle/w44112.htm
これで存分に玉をコロコロしてくれ

836 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 16:37:40 ID:DaUBwOSH
正規のルートでの依頼でもない限り、顧客リスト持ち出した時点で>>829
個人情報保護法違反でタイーホだろ。別の意味で警察は感謝しそう。


837 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 20:32:46 ID:CGbP79h9
3000個も売れるか?

838 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 21:13:28 ID:WnwWt/ih
何のスレだよ一体

839 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 21:36:16 ID:uHD0JaWs
マーブルマーブルマーブルマーブルマーブルチョコレート♪

840 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 21:40:36 ID:Ijgv2a5y
>>823
フレアのミニスカだったら買ったんだが…

841 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 22:01:24 ID:UnJLjU+7
どんだけトラボねたがないか流れ見て分かるよね

842 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 23:27:53 ID:UjreKdX2
最近マーブル勝買ってWheelBall102使ってるんだけど
xボタン1とxボタン2が何故か認識しない

マーブルsetupミスったってことかな?

843 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/21(水) 23:46:07 ID:Kj+xBQDt
セットアップって繋ぐだけじゃん

844 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 00:16:13 ID:dzkxZex5
付属のディスク入れて色々やるのミスったのよ
変なとこキャンセルしたからなぁ
マウスのプロパティ出して窓閉じるとRun a DLL as an App
ってエラーがでるんですよね調べても良く分からん
この表示を消せれば何とかなるのかなぁ

845 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 04:23:10 ID:Ksw7ECkS
>>844
付属のmousewareをアンインストールしたか?
それが相性のせいで悪さしてるかも。
どうしてもドライバ入れないと落ち着かないなら
Setpoint3.10.exe(3.3はダメ)をDLしてくるといいですよ。

846 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 16:10:10 ID:BgRR+0Ed
>>845
付属のマウスのmousewareは削除してみました。
ドライバは付属ディスク入れてドライバの署名をやって入れたと思います。
とりあえずありがとうございました

847 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 18:53:34 ID:ZMxQAJfw
ヨドバシで小一時間悩んで悩んで悩み抜いて買ったトラックボールが地雷だったよー\(^o^)/

848 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 20:24:11 ID:MM3KAOoC
CT-100とLinuxの組み合わせってどう?何もしんでも動く?

849 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 20:31:36 ID:NcTOVMFY
>>847
やあ、君もStream仲間かい?

850 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 20:31:39 ID:NhacHdrt
>>848
evdevが有効になっていれば全てのボタンが使える

851 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 23:06:33 ID:ZMxQAJfw
>>849
こんにちは!僕StreamRヨロシクね!

852 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 23:17:22 ID:ejfH0jFp
地雷最悪トラックボール、サンワサプライ死ねー


853 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/22(木) 23:37:14 ID:ChN1uBd+
もうマウスなんて使えねー


854 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 01:26:36 ID:EyVMptHm
今持ってるEM5を大事に使おう

855 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 01:55:50 ID:P/B79qN1
>>842
自分も同じような状態だった
Windows標準のドライバいれるとちゃんと第4、第5ボタンと認識されるが
MouseWare入れるとその辺が変わる模様
ので、WheelBall入れて(自分は1.53だが)使うときは
MouseWareで左小に中ボタンをあてて、WheelBall側の設定は
中ボタンでスクロールするようにしてる

856 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 03:00:14 ID:qcOwWj79
新しく買ったマウスが手になじまないせいで
トラックボールを試してみたくなった
明日(実際は今日)仕事なのに散々迷ったあげく
ついさっきマーブルマウスをポチりました
このスレのおかげで決心がついた
届いたら存分にコロコロする予定
操作に慣れるか少し心配だけど


857 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 08:34:36 ID:Wwx7obcm
>>856
ホイールが無い事以外はスゴく快適
あとずっと使ってるとボールの転がり悪くなるから適当に旨い事頑張れ

858 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 08:39:47 ID:BqoFVYKJ
折れはすごく快適なことはなかったな

好みだね

859 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 08:46:12 ID:PQshJ2se
ホイールについてはwheelballを使うと個人的にはホイールより快適。
現状ではマーブル以上のトラボはない気がする。

860 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 09:04:46 ID:+uFaAl4+
TBEのクリックがあやしいので
バラして掃除したら、
ぶっ壊してしもたorz

接続コネクタのピンが
何本か抜けちゃった。
ガーネット化してるし
修理には出せないな。
自力で直すか・・・

861 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 12:41:20 ID:bShgxdKk
>>860
分離するときに接続部を引っ張って外したら土台ごと抜けて
戻すときに固くてピンが半田・基盤の中の線ぶっちぎって抜けるんだよな

862 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 12:46:32 ID:J/HfpMCN
>>860
不器用なやっちゃなぁw
自分で直すよりないだろ。

863 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 12:55:33 ID:8QxaiKNT
>>860
あなたは直すしかないのです。ドーーン。

864 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 13:09:21 ID:Wwx7obcm
>>859
>wheelball
LinuxとMacは・・・?

865 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 13:09:57 ID:FnbgD4cR
>>860
そもそも修理なんぞもう受け付けん。
「もう在庫も無いんで諦めてね♪」
と先日サポートに電話して言われたよ・・・・

866 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 15:09:23 ID:mb4cm4we
良いトラックボールが無いなら自分で作れば良いじゃない。
理屈の上では光学式マウスにボール当ててコロコロすれば動く。

867 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 15:20:28 ID:+uFaAl4+
>>861

まさにその通りでした。
スイッチは一度替えてるから
自力で修理するのは大丈夫。
週末なんとかするっすよ。

868 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 16:33:28 ID:bShgxdKk
>>867
やはりw俺はTBOだったけど先月やったんだよなw
それ一つしか持ってなかったからこのままじゃいかんと5つ確保した
それを機にルビー化もしたし当分の間困ることは無いだろう

869 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 18:34:18 ID:OUZqiFV8
#http://www.13hz.jp/2007/03/post_baa2.html
経由で
#http://shoshin.co.jp/computer/itac/TBExcerc.html
を知った。こんなもんがあるならもっと新製品をと小一時間(ry

870 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 19:44:34 ID:gHNpGWXo
>>864
Linuxは知らんが、Macは以前からケンジントン一択と言われている。
QBALL無くなったしな。
ロジは仮想スクロール対応していないから使い物にならん。

871 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 19:46:11 ID:aYex6jyd
>>869
その試験をパスできなくて市場に出せない新製品が累々と横たわっているんだよ…

いつか屍の山に立つ、究極のコロコロが姿を現すだろう。

872 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 19:46:26 ID:gHNpGWXo
と65UPiは別な。
Mac使いには最高のトラボのひとつ。

873 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 20:44:39 ID:ghDeWIRW
Macだってケンジンのドライバ改造すればロジでコロコロスクロールできるもん。
そんなんでCT-74は実に快適だったな。
今はCT-100なんで純正でもUSBOverDriveでもいいや。
CT-100に替わるもん無いし。

874 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 21:19:15 ID:fK0PPqZO
ドッヂボールぐらいのトラボが欲しい。

875 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 21:47:25 ID:BqoFVYKJ
それこそ自作しろ。
レーザーマウスのモノつかって、筐体もでかくなるからボタンはリード線で引っ張れば十分ジャン。

左右反転はアプリで対処。
完璧。

これでやらなかったら>>874がヘタレなだけ。
口先三寸どころか、思い付きを脳に巡らすことなく口に出す単細胞。

876 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 21:53:43 ID:f7SeVOy/
いじめにでもあったか

877 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 22:00:55 ID:1DBQG6FM
TBEXって、もう売ってないんだよね。
今の壊れたらどういう扱いになるんだろ?
交換品もない訳じゃ・・・
まだ保証は余裕で残ってるのに、いいかんげんだなM$。
五年保証を信じて買った馬鹿を見たのか。(´・ω・`)

878 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 22:08:26 ID:bXfLolHI
返金対応じゃね?
端金返金されても困るから、直せる範囲なら自分で直すかオクに故障品で流すが。
予備2個あるからしばらくは問題ないが。

879 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 22:10:31 ID:BqoFVYKJ
>>876
いや、ちょっとムシャクシャしていた。
微塵も反省していない。

880 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/23(金) 23:38:41 ID:fK0PPqZO
>>879
反省しろ

881 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 01:59:07 ID:ovvKSAU1
>>879
ロムれ

882 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 04:46:41 ID:mcO21r0p
ドッジボールサイズはやりすぎだが手にちょうど収まるくらいの・・・
おっぱいサイズのボールを机に埋め込みたいな

883 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 05:05:52 ID:LjX9YiEl
オッパイならトラックポイントの方が良さそうだw

884 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 06:22:13 ID:3367RjSa
乳首〜〜〜

885 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 06:24:54 ID:+gmDTvxU
乳首のついたマウスパッドなら確かあったぞ。
エミリーのなんちゃらってのが。

886 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 06:26:05 ID:tlduS1dn
トラックポイントは操作感も素材も硬すぎ。
もっと敏感でないと…
あの先っちょが指紋センサーで、指先に力を入れず
滑らせて使うのなら、面白い使い心地なはずなのにな。

今市販の卓上用指紋センサーって、ノートや携帯の
スクロール用みたいにして使えるの有るのかな?

887 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 10:19:05 ID:ClEA8Z+6
プレステ2のコントローラーに、トラックボール。
#http://www.buyreflex.com/Order.aspx

888 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 10:24:54 ID:EfHY660Y
>>885
この形のも最近よく見るよな。
#http://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEA%2DGMW019&bun%5Fid1=479

889 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 17:54:50 ID:ofFSqxkn
TBEの挙動がおかしくてMSに問い合わせしたら返金対応だって言ってたよ。
いくら?って聞いたら市場価格で、、、とかなんとかいって金額は言わなかった。いやらしい。

ならヤフオクの相場の値段返金してくれんのか?といいたい。EM7のお金の足しにしようかなぁ…。

890 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 18:04:13 ID:9834/3n8
市場価格なら現状、オクくらいでしか手に入らないからその値という事に・・・

891 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 18:11:26 ID:oRksPhES
オタな上に頭も悪いときてる

892 名前: 856 2007/03/24(土) 18:18:46 ID:ml4FaEUG
マーブル届いたので早速使ってます
とりあえずプラグアンドプレイのデフォルト状態で左手で
親指で右クリックしてるけど一般的には左右入れ替える人がおおいのかな?
右手のマウスと併用の予定
フリーソフトは入れる予定だけどデフォルトでも意外と困らない
30分ほどでだいぶ慣れた

893 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 18:21:09 ID:EfHY660Y
右トラボにしてマウスは捨てるか必要なときに使えばいいのに。

894 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 18:36:32 ID:ml4FaEUG
>>893
Excelのデータ入力でテンキー使うので
その際左でポインティングデバイス、右でテンキーを使いたい
マウスを左に替えるのは時間がかかりそうと思ったのもトラボ購入の理由です

895 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 18:48:23 ID:EfHY660Y
>>894
トラボ付きテンキーでも買えばいいのに。
ろくなのがないのかな?

896 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 18:58:16 ID:ml4FaEUG
>>895
慣れたらトラボオンリーにするかも
左トラボはHOME、END等も右で押せるので以外にいいですよ

なんだかチャット状態になってしまったな

897 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 21:09:25 ID:9/VloLdg
>>894
俺も随分長い間迷ったあげく、ほぼ同じ理由で 職場に私物のマーブルを持ち込んだ。結果、大正解だった。
踏み切る前に左手マウスも試したけど、非・利き手にはトラックボールの方が良かった。
数日で慣れ、2週間で長年トラボを転がしてる右手とほぼ同様に操れるようになった。

高齢者や軽度ハンデある人、ついでに非利き手使用者にも優しい懐の広さはトラックボールの美点だと思うよ。

898 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/24(土) 22:16:48 ID:YOBPJW9A
>>894
俺は左手トラボにしてたけど、KBのテンキー切って右に戻した。
で、左にPGCU入れて10キー+コマンドキー割り当ててる。

どっちが良いかと言えば・・・お前の方が良いだろうな。

899 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 01:39:32 ID:GGPXGvzn
俺も、左手トラボの訓練を一週間くらいやってみたが、
左手トラボでのドラッグがどうしても馴染めず、
それでもムリして使ってたら、左腕から鈍痛がするように
なってしまったので断念した。ちなみにクリオネ。

で、今は…トラックポイント&トラボでまぁ満足してる。


900 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 05:41:00 ID:xp90fxhz
EM7買ってころころし始めたんですが、ノートのタッチパッドが動かなくなってしまいました
他にこういう症状の人いませんか?
あとコントロールパネルでは有効設定にしてます

901 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 06:43:53 ID:9XRBdxO6
何の為のコロコロか


902 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 08:04:41 ID:PioloSfD
>>900
接続はPS2?USB?

903 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 08:15:19 ID:yBnW9vPU
>>900
機種名とかOSヴァージョンとか書けよ。

904 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 08:49:45 ID:HZvN81xJ
>>900
つきあってるひといる?スリーサイズ、好きな下着の色は?

905 名前: 898 2007/03/25(日) 10:08:45 ID:C63ozIN4
>>899
俺は2時間で慣れたよ。

906 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 11:38:21 ID:W/ou3pHg
>>900
それWin2kのノートじゃない?
MouseWorksを2kのノートに入れたら同じ症状が起きてたような・・・。
(ちなみにEM5でだけど。だいぶ前のことだから記憶が
薄れてきてる・・・)

907 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 12:13:41 ID:2/jwdTXT
>>900
俺はXPのノートだけどMouseWorks日本語版を入れたらタッチパッドが効かなくなる
英語版を入れたら何故か共存している
ちなみにdynabook TX/550LS

908 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 13:27:14 ID:2warN277
多分、mouseworksが入っている状態で後からタッチパッドドライバを入れてやれば
共存できる。

909 名前: 900 2007/03/25(日) 14:33:31 ID:xp90fxhz
>>902
USBです。

>>903
dynabookです。XP Home service pack2です。

>>904
いません!

>>906
起こる人もいるみたいですね・・・うーん。

>>907
なるほどお英語版ですか。参考になります。

>>908
ちょっとやり方わからないんで調べてやってみます。ありがとうございます。

910 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 15:44:17 ID:CELQSlLA
>>899
それでゲームとかやるといいよ
しばらくやって「これ無理だろ?ふざけんなよ」と思ったらやめて普通の作業
すると楽勝で動かせると思う
俺はこれで二日で右手並になったよ

911 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 16:09:57 ID:fzfvIG3T
ルビー支持球にジョンソン&ジョンソン ベビーオイル試してみてたけど静摩擦増えたわ
指の方がすべるからかな?仕方がないので本来の使い方で消費しよう

912 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/25(日) 22:24:01 ID:MiMSRoET
TBE、ついに修理受付も終了ですか。

MSの人の話(前スレだかにも書いた)だと、日本では根強い人気があって、
数も売れるし、再販売の要望も多いらしい。

だけど、海外では全然売れなくって、トラックボールはもう作らないこと
に決めたらしい。MS本社の方針で、ハードウェアはワールドワイドで需要
があるものしか作らないらしい。
俺的にはストラテジックコマンダーの後継品も欲しいんだけど。

ゲイツが第一線離れてから、MSもどんどん硬直化していくな。
MSの人も悔しいぽかったけど、他社のを買うしか無いんだろうな。

というわけで、今日TBEをルビー化した。近いうちにもう一個も加工予定。


913 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 00:12:41 ID:DJKkwwWk
みんなKensingtonの方へおいで。
まだ当分安心だぞ。

914 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 00:16:54 ID:IYa/rNh+
TurboBall 使いの俺は、全然安心じゃないんですけど。

915 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 01:07:53 ID:kw42pGfd
EM6使いの俺にも(ry

916 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 01:13:47 ID:7gztUGyT
そういえば職場の係長がトラボ入りの電卓(テンキーにもなる)使ってた。
どこのやつだったかな。

917 名前: 916 2007/03/26(月) 01:18:19 ID:7gztUGyT
http://www.vshopu.com/canonKS1200TKM/index.html
これ。


918 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 01:25:49 ID:jJfq5kKO
萌えた

919 名前: 895 2007/03/26(月) 01:49:50 ID:QttELNS9
昨日自分で話し振っといてトラボ付きテンキーが欲しくなってShopU見てたんだけど
KS-1200TKMIIって他のサイトのほうが全然安いのな。

920 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 01:51:21 ID:ChAClUI1
手書きメッセージの分上乗せされてるからな

921 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 01:52:06 ID:GFAhL5wj
Uは別に安くないからな
品揃えがたまに心をくすぐるてあれ

922 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 01:58:51 ID:V2x4WAjB
MSから多彩な入力ハードウェア製品をなくしたらいいところ何て何もなくなっちまうのに・・・

923 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 07:49:00 ID:ojB9abK/
>>912
日本ではより売れるのか、、、Orz
海外ではそんなに売れないのか。

TBEが現役だったらころは家電量販店にはだいたい置いてあったもんなぁ。

924 名前: 860 2007/03/26(月) 10:33:52 ID:RgMJLIPW
ハンダ付けしたら復活した(^o^)
ついでに左クリックのマイクロ
スイッチ交換とコネクタの爪削って
快適生活に戻ったよ。
つなぎで使ったマウスには
やっぱり馴染めなかったorz

925 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 11:05:53 ID:/w6S8WEr
>>923
外国人は二つ以上ボタンが付いてると操作できねーんだよ

926 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 13:57:30 ID:jeCRFdzH
それならみんなマックユーザーになってたはずなんだが。

927 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 14:37:24 ID:DtnFYVYF
>>926
ボタン1個だとなんか不安なんだよ

928 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 15:49:27 ID:G1knw9/S
>>864
遅レスで済まんが、LinuxでEM5使ってます。KVMスイッチでWin機と切り替えて。
EmulateWheelとEmulateWheelButtonの設定+ウィンドウマネージャーの設定で
Wheelballにあることはほぼできますよ。


929 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 21:33:09 ID:6tH9Vvft
mouse-processorに近いね<Xでの設定
Xの方がネイティブちっくに動作するからめちゃ快適

930 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/26(月) 23:28:08 ID:lC6p5sdJ
jr.TRACK2が断線したので繋ぐついでにコードを後ろから出してみた
凄く持ちやすくなった

931 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 00:50:50 ID:TYB/pL6c
俺もLinuxでマーブル繋いで快適だ

932 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 01:31:34 ID:3iawytj5
マーブル左右がもう少し幅があったら文句なしなんだが、この幅で手を狭めて長時間使うと腱鞘炎になりそうになる。

933 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 02:15:50 ID:fUSmuhw3
パテを盛るんだ

934 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 02:46:37 ID:JZM0raxW
>>932
同感、玉のサイズも含めてあと二回りでかければ最高なんだけどね


935 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 10:01:09 ID:38nmilfx
EM7みたいな鈍い反応に成るから
大玉化しなくて良いよ

936 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 12:52:35 ID:Rhf1cG4H
EM7が鈍いんじゃなくておまいのすべてが鈍いんだろ


937 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 12:58:05 ID:uoA1/KV0
>>932 >>934
つForce

938 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 12:59:13 ID:nFaP5RGx
マーブル本体を傾けてもつ 掌広げられるよ

939 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 15:38:48 ID:3YSvF82j
>>938
ここでよく見る書き込みだけど
それだとX2ボタンが事実上死ぬことになるし、Rボタンジェスチャーも無理がでる
ボタン二つでいいなら賢人のほうが無理のない形だと思うぞ

940 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 16:19:23 ID:nFaP5RGx
>>939
>ここでよく見る書き込みだけど
俺も最初932みたいにダルかった。
ここの書き込みみて、いろいろ持ち方変えたら楽になった。同じことかく椰子が多いのかも
>それだとX2ボタンが事実上死ぬことになるし、
右小ボタンはあきらめて、3ボタンで使ってる。腱鞘炎回避との引き替えだね
>Rボタンジェスチャーも無理がでる
マウ筋使ってるが、俺的には快適だよ。

まあ手の大きさとか、いろいろ個人差あるだろうが


941 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 16:51:53 ID:61obYHAI
傾けるって???、どういうふうに傾けて固定するの?

942 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 19:22:45 ID:PY33uNim
つ「耐震ジェルマット」

943 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 20:02:53 ID:Z2vzzpwu
>>941
傾けるというのは、マーブルマウス本体と人差し指中指が30度〜45度くらいで
クロスするように傾けて持つ、ことです

マーブルマウス本体の下に消しゴムとかおいて、
前後に傾けるとか、左右に傾ける、という意味ではないです
誤解があったらスマン


944 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 20:17:41 ID:pq4rCH3W
>>943
>>888 を使えと言うことか。

945 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 20:23:33 ID:Z2vzzpwu
>>944
違うよ。 何も使わないよ

946 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 20:32:36 ID:hfI/hilN
なんで?違法じゃないよ? 違うよ、全然違うよ。

947 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 20:48:53 ID:5dFkjle8
>>943
d。立体的に傾けるのかと誤解してた。

948 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 22:51:31 ID:Pc04XxI0
MS TBEがぶっこわれたので評判が良いEM7買ったんだけどカーソルが思った通りに動かない
何が悪いのかと思ったらTBEはボールが外側に倒れた所にあって手の形に自然なんだけど
EM7は手前に角度がついてるから思った通りに動かないのね
これは慣れなさそうだ・・・ 底に台座貼り付けて角度逆にするか・・・

949 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 22:55:21 ID:9i3kK4dx
>>948
すぐ慣れる

950 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 23:10:08 ID:tgjtuJDG
Streamなんか形的に似ててオススメではなかろうか

951 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 23:11:50 ID:CPBkkVaY
>>948
鍛える

952 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 23:23:43 ID:njAMcV9S
STREAM のセンサー位置っていじれないの?

953 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 23:43:23 ID:AifLaVTL
>>952
>>3の自由研究の人とか>>321とかがやってる

954 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/27(火) 23:49:12 ID:3YSvF82j
>>940
結局のところは個人差なんだろうけど
俺の場合、斜め持ちにして本体を包み込むように握ると送球がものすごく窮屈になって大きな動作がしにくくなる
トラックボール使うようになったきっかけが高解像度のモニタ移行だったから、余計にそう感じるんだろうな
玉の露出の大きいマーブルの醍醐味は弾かなくても大きな動作ができることだと思うしね

955 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 00:40:22 ID:l04sSmFK
>>950
>>3

956 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 02:11:30 ID:3jANpxwK

>>954
その通りだとおもう 自分は大きくカーソルを移動させることはない
元々は、マウスを握るのがダルクなったので、トラックボールに手を出した
だから、コロコロ感より、手や腕、肩に負担がすくないことを重視してる

 マーブル本体と人差し指に角度をつける持ち方
  メリット  掌を広げられる
  デメリット 送球が窮屈になって大きな動作がしにくい
        繰球感にかける

作業の目的に応じて、様々な持ち方をとれ、自由度が高い
これがマーブルの魅力なんだろうね


957 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 13:09:30 ID:fz6aG4OP
結局、猫レビューと同じ結論かよ

958 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 13:25:00 ID:Q8p08U8F
レビュー読んだだけのバー茶だったりして

959 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 14:43:52 ID:tmV5R4zK
斜め持ちみたいなゲテモノをメジャーにしたいだけの馬鹿だろう。
そのメリット表ってなんか意味あるのか?

960 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 15:50:55 ID:etjpcvPb
ここで教えてもらったホチキスの針使う方法でNTB-800の800dpi化できたー!
すっごく使いやすくなってうれしー!
もう感謝してもし足りないぐらいです。


961 名前: 948 2007/03/28(水) 16:21:05 ID:Wul6eNmu
なんでUSBだとポインタ動いてくれないんだろう?
PS2なら動いてくれるからいいけどさ、電源切っても光ってるの気になる・・・

962 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 17:02:43 ID:aWCucqY4
このスレ、その他を参考に
マイクロソフトのトラックボールエクスプローラを
ルビー支点にしました。
最高に滑りがよくなって嬉しい。

ところで、やっぱり「空回り」ってしますよね?
ボールが快適にコロコロ転がってるにも
関わらず、ポインタがうんともすんとも動かない。
これってセンサーの老朽化とかが原因なんですか?
もう5年くらい使ってます。

963 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 17:05:10 ID:5OQzUACD
センサー部にほこりがついてないか?

964 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 17:13:00 ID:4eAmXknu
空回りしたら意味ないだろw

965 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 17:26:45 ID:aWCucqY4
>>963-964
あんまり聞かない症状ですよね・・・
埃はついてないと思います。
たまーになるんです。
以前は、ステンレス支点のガタガタ感と
あいまって判然としなかったんですが
この度ルビーに変えて、空回りが明らかになりました。

分解して内部掃除でもしてみます。

966 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 17:58:18 ID:/2R8suWC
メカニカルな駆動部もないのに空回りなんかないよ
反射光が読めてないか処理できてない

つまり寿命が近いっつーこった

967 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 18:03:46 ID:An0Kk3rX
思いっきり回したらそりゃ空回りするよ
光学センサーの性能の限界

968 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 18:04:43 ID:Z0s00M7/
人生が空回りするんですけど、故障ですかね?

969 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 18:06:48 ID:QcAv+iyP
>>968
仕様です

因みに俺にも装備済み…orz

970 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 18:14:17 ID:J+UVTt1P
何ミリのルビー載せたの?形状はカボション・ラウンド・ダイヤのどれ?
前スレで、高すぎてボールの読み取りミスの発生を指摘してる人がいたよ

971 名前: 970 2007/03/28(水) 18:23:41 ID:J+UVTt1P
>>965ですスマン

972 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 21:10:47 ID:bENv+4mf
センサーから遠すぎたのかなって思うよね

>>961
TBEは光ってなかったの?
うちのは電源切っても光ってるけどそれはマザボの仕様
どれでも光ってる

973 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/28(水) 21:17:39 ID:bENv+4mf
ああ、そうか
例えうちと同じギガバイトマザーでもUSBで繋いでりゃ切ったら光らないね
USBで認識してくれないのは原因わかんないけど

974 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 00:20:40 ID:g4osGKjd
ひっそりと次スレ立てて参りました。
皆さま宜しくお願いします。(先に こちらを埋めてからね)

-----------------------------------------------------------
トラックボールPart37 桜餅コロコロ(((○
../1175/1175094899.html
-----------------------------------------------------------

975 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 00:34:05 ID:kLlJVDY8
>>974
Streamのテンプレがないぞ

976 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 01:24:24 ID:txAukarj
EM7のパームレストって長時間使ってると
手首のはじの骨のとこ痛くなってこないか?




977 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 01:33:10 ID:Mfb1glBG
>>976
人差し指コロコロ派だな。

978 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 01:35:49 ID:a9KMXyj/
手首全体をのっけて指の腹でコロコロするから俺はあまり痛くならない

979 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 01:40:38 ID:O5zwmUc2
EM7ってヨドバシで実機触ってみたけど明らかに無理だった
ボールは重いしどっか干渉してるみたいな感じでシャーシャー言うし
スクロールリング?は安っぽいし
かと言って選べないのが現実なんだけど
展示品だからかな?だとしたら逆効果だなあれ
ロジクールのは親指のもマーブルも軽快だった

980 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 01:45:09 ID:1I9sEA0Q
>>979
ロジが親指タイプ(ST-65)の4か5つボタン出してくれたら1万でも買うな俺は

981 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 01:47:08 ID:3tbEd5B2
このスレ読めばわかるのに

982 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 01:48:26 ID:EUTx70gD
EM7で↓のマウスパッドが角度といい硬さといい最高だなぁ。
問題は会社用にもう1枚欲しくてももう売ってないことだな、、、

#http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/smoock/index.asp

983 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 02:35:40 ID:NvGXE1f4
TBE調子悪くてマウスに変えたら1日で腱鞘炎。
しょうがないからTBEばらして掃除してみたら調子よくなった。
TBEの底にゴム挟んで右に45度くらい傾けて使うのに慣れてると
#http://www.evoluent.com/vm3.html
こんなマウス以外受け付けない腕になってる。

984 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 02:40:56 ID:OxZRaySa
>>983
ぜったいそんなマウス使ったことないよね?使わずに言ってるよね

985 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 02:47:51 ID:McVPT/69
>>983
ってか、そこの骨の図怖ええええ!!
もう普通のマウス使う気しねぇ…

やっぱマーブルサイコー♪

986 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 03:07:20 ID:8cprUXGZ
いい話だ・・・

987 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 03:08:11 ID:8cprUXGZ
(誤爆しましたorz)

988 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 03:14:43 ID:z3Lqwbb9
>>979
ヨドバシの展示機はもっぱら支持球が抜かれているとの噂だが?
そんなの触って「重いしシャーシャー言うし」なんていわれてもねぇ…w

989 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 04:20:39 ID:X4vnIFYD
まともな展示品を置かない店が悪い

990 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 07:30:14 ID:MnIlXj91
EM7の玉ってベストな状態でもそんなに滑らなくね?
俺は猫のサイトとかのレビュー見て買った口だが
実際に使ってみてガッカリしたよ
予想>勢い良く転がすと慣性で有る程度回り続けるだろう
実際>シャーピタ!止まるの早っ
期待し過ぎたと言えばそれまでだけどさw

991 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 08:23:06 ID:QcJ2axqY
ageながら埋めて1000取れたら・・・
EM5とMSExp再販開始してロジから新製品が出る!

992 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 08:25:25 ID:McVPT/69

こういうのはアニヲタニートと変わらんな

993 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 08:28:14 ID:QcJ2axqY
>>992
喪舞・・・つまらない奴ってよく言われないか?だがageてる喪舞が好きだw

994 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 08:33:08 ID:8thpnvs1
>>992
5年ROMれ

995 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 08:34:14 ID:8thpnvs1
間違った
>>993

996 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 09:16:09 ID:IjcrF4pG
2年半ほど使っているEM5、最近カーソルの動きが挙動不審になってきた。

どうせ保証が使えても同じものはもう入手できないんだからと思ってバラしてみたら、
ベアリング周りに埃がびっしりと付いていた。
綿棒で掃除して組み直したら快調。

これからはもう少しこまめに掃除しよう。

997 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 09:42:53 ID:O5zwmUc2
>>988
なにが面白くてwを付けていらっしゃるのかはわからないけど本当にそうなら納得
見た目の安っぽさ(特に白)も相まってそういうもんかと思っちゃった
なんでそんなもん置いてんだろ?
支持球持って行かれちゃうんだろか
昨晩も書いたけどこの上なく逆効果
もっぱらの噂らしい支持球が抜かれているなんて話普通の人知らないだろし

998 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 09:50:57 ID:8thpnvs1
EM7は支持球って簡単に抜けるの?

999 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 10:21:20 ID:Bv1+5U5i
>>996
2年半も掃除せずに使えてた事にビックリ。
オレなんか半年ごとぐらいで分解掃除してる。

なにはともあれ、もう手に入らないEM5。大事に使いたいね。

1000 名前: 不明なデバイスさん 2007/03/29(木) 10:22:21 ID:/pAiY+2+
TurboBall さいこー

1001 名前: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。