トラックボールPart13 コロコロ天国(((((○
- 1
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 20:38 ID:KVbELccO
-
どぞ
- 2
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 20:51 ID:dQJ6fCry
-
トラックボール(略称トラボ)一般について語るスレです。
●テンプレ・FAQ
http://www.geocities.com/korokorosiyo/
●過去スレ
トラックボールPart11春の麗のコロコロ(((((((((○
../../pc4_hard/1081/1081938369.html
トラックボールPart10寒くてもコロコロ((((((((○
../1076/1076374170.html
トラックボールPart9 こたつでコロコロ(((((((((○
../../pc3_hard/1070/1070041792.html
トラックボールPart8 秋の夜長もコロコロ((((((((○
../../pc3_hard/1064/1064451606.html
トラックボールPart7 一夏のコロコロ (((((((○
../../pc3_hard/1058/1058616814.html
トラックボールPart6 しなやかにコロコロ((((((○
../../pc3_hard/1053/1053257046.html
『トラックボールPart5 もっとコロコロ!(((○』(HTML化待ち)
../../pc3_hard/1045/1045568552.html
『もっとコロコロしよっ!トラックボールスレPart4』(HTML化待ち)
../../pc3_hard/1035/1035559832.html
『コロコロしようよっ!トラックボールスレPart3』
../../pc3_hard/1026/1026995006.html.html
『トラックボール使っていますよ〜ぅ! 』
../../pc3_hard/1012/1012492811.html.html
『トラックボール使ってる人いる?』
../../pc_hard/998/998500828.html
関連情報は>>3-10くらい
- 3
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 20:52 ID:dQJ6fCry
-
(((○前スレ
../1087/1087473146.html
(((●主要メーカー
Microsoft
http://www.microsoft.com/hardware/mouse/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/
Logitech
http://www.logitech.com/index.cfm?page=products/productlist&crid=22&countryid=19&languageid=1
Logicool(Logitech日本法人)
http://www.logicool.jp/products/trackball/main.html
Kensington
http://www.kensington.com/
http://www.accojapan.com/kensington/
http://www.nanayojapan.co.jp/
A4TECH
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/index.html
Macally Peripherals
http://www.macally.com/
PCally Peripherals(MacallyのPC用ブランド)
http://www.pcally.com
- 4
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 20:56 ID:dQJ6fCry
-
http://www.genius-kye.com/genius_en/product/mouse_line.htm
Micro Innovations
http://www.microinv.com/micro_inv/micro_innovations_pointing_devices.htm
Fellowes
http://www.fellowes.com/store/index.cfm?selectProductCategory=84,1,83&pCat=84
サンワサプライ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/peripheral/trackball.html
東京ニーズ
http://www.needs.co.jp/
ワコム - SmartScroll(左手用)
http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_top.html
昌新 - MOUSE-TRAK(業務用)
http://www.shoshin.co.jp/computer/itac/
- 5
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 20:58 ID:dQJ6fCry
-
●ハンディタイプほか
ビクター
http://www.victor.co.jp/mouse/index.html
シグマ
http://www.sigma-apo.co.jp/atukai/tori_02.php3?top_ctg_id=2
アーベル - フリーボール
http://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
サンワサプライ - トラックボールマウス
http://www.sanwasupply.co.jp/new_productguide/200301/07.html
150mの高度を飛ぶ飛行機から畑に落とすデモンストレーションから生還
http://www.shoshin.co.jp/computer/itac/
- 6
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 20:59 ID:dQJ6fCry
-
●このスレ的オススメ
Microsoft
TrackBall Optical
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp
TrackBall Explorer
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
Logicool
Cordless Optical Trackman(CT-100)
http://www.logicool.jp/products/trackball/ct_100.html
Cordless Trackman Wheel(CT-64UPi)
http://www.logicool.jp/products/trackball/ct_64upi.html
Cordless Trackman FX(CT-74UPi)
http://www.logicool.jp/products/trackball/ct_74upi.html
Trackman Wheel(ST-65UPi)
http://www.logicool.jp/products/trackball/st_65upi.html
Marble Mouse(ST-45UPi)
http://www.logicool.jp/products/trackball/st_45upi.htm
- 7
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 21:01 ID:dQJ6fCry
-
Kensington
Expert Mouse 7
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
Expert Mouse Pro
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64213.html
Expert Mouse USB/PS2
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02651.html
Turbo Mouse Pro
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02650.html
Turbo Mouse USB/ADB
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/6421n.html
A4TECH
WWT-5
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/wwt-5.htm
WWT-13
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/wwt-13.htm
Macally Peripherals
((((((〇新規追加QBALL(USB Optical Trackball for MAC)
http://www.macally.com/spec/usb/input_device/trackballs.html
PCally Peripherals
(((((((○PCGB(USB Optical Trackball for PC)
#Macally QBALLのPC版
http://www.pcally.com/spec/usb/pcgb.html
- 8
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 21:09 ID:mW+dDSSd
-
>>1〜7
非常に乙!!
- 9
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 21:09 ID:dQJ6fCry
-
●滑りが悪くなったら
ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
ギター用指板潤滑材(TONEのFinger easeなど)
綿棒にエタノール
顔油(特に鼻の周り)
- 10
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 21:10 ID:dQJ6fCry
-
●ニュースサイト
Trackball Fan! コロコロしようよ!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
●ツール
まここのページ(左右押しでスクロールが可能なTrack Scroll)
http://members.jcom.home.ne.jp/0718057904/
◎ルビー改造のルビー&道具はここでどうぞ
天然&合成ルビー
http://www.asaokougei.com/home.shtml
◎合成石&ツール
#http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
<<<<<〇このスレ的地雷
サンワサプライ
Stream系の人差し指タイプの光学式トラボは止めておいた方が無難
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB32UPS&cate=9
- 11
名前: 8 04/08/18 21:12 ID:mW+dDSSd
-
すまん、はやまった
- 12
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 21:15 ID:joAtTU74
-
>>1&>>2
乙カレー
- 13
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 21:18 ID:dQJ6fCry
-
EM7のURLは七陽に代えたよ
pcallyはテンプレに残しておいた
>>11
ずっと連続投稿規制に引っかかってたよ(´・ω・`)
- 14
名前: 不明なデバイスさん 04/08/18 21:29 ID:xcf9TG6k
-
pcallyはこっちも入れといた方が良いのかな?
注:同じモノです。
KINGSIS TRACKBALL KSTB01
http://www.kingsis.com/trackball_KSTB01.html
- 15
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 00:08 ID:zTfRRVnd
-
EM7のMouse Works 6.0.3 日本語版を使ってます。
OSはXPです。
アプリ毎の設定が出来ないんですけど、
(アプリケーションの設定→選択をクリックしても無反応)
同じ症状の方いらっしゃいますか?
- 16
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 01:19 ID:UGRcQMr4
-
ヽ(´ー`)ノ
(___)
| |〜〜
◎ ̄ ̄◎ ころころ〜
- 17
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 10:44 ID:rUgJY+cl
-
今まで、EM5使っていて
この前にEM7に切り替えたんだけど
ボールをゆっくり動かし始めで引っかかる感じがいやで
EM5に戻しちゃいました。
(多分固定支持のせい?)
あまったEM7どうしようかな
- 18
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 10:46 ID:TexdeBOA
-
>>17
EM7、玉に手脂(鼻脂)が馴染めば恐ろしくスルスル動くようになるよ
- 19
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 10:52 ID:eGeVcwCQ
-
>>17
知り合いにあげちゃうとか普通にヤフオクとか
- 20
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 10:53 ID:pkNdPkX0
-
>>17
まぁ普通に使ってても数日で馴染んでくるし、さらに潤滑剤使えば一瞬で驚愕の滑り具合。
おすすめはフィンガーイーズ。脂とかに比べて滑りと持ちが段違い。
光学式はベアリングに比べてメンテナンスの回数は増えるけど、
その滑らかさに慣れてしまうと逆に戻れなくなった、俺の場合。
- 21
名前: 17 04/08/19 11:33 ID:rUgJY+cl
-
頻繁に動かしているときは大丈夫だったのですが
一度とめてからドット単位で動かそうとすると
微妙に引っかかるんですよ。
(仕事柄ドット単位で動かすこと多いので)
一応鼻脂も塗って見ましたが。。
EM7もよいドラボだと思いますが、俺の場合はEM5が合うようです。
- 22
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 11:39 ID:TexdeBOA
-
俺の場合EM5のほうがゴロゴロ感が取れなくてスムーズさに欠ける…
made in chinaだからかなぁ…orz
- 23
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 13:20 ID:vcbq3Ibc
-
>>22
EM5はエージングに時間がかかるよ。
使用頻度にもよるんだろうけど漏れの場合はゴロゴロ感が取れるまで一月近くかかった。
最初の頃はウルトラスムーズなんて大嘘だろふざけんな状態だったんだけど
ここでエージングに時間かかること教えてもらって助かった。
- 24
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 14:38 ID:sxHiXYni
-
固定支持タイプはどうしても始動時に微妙な操作をしようとすると
微調整が効かないよね。どんなに馴染ませても。
それが嫌で俺はベアリング式がやめられん。
- 25
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 15:41 ID:xNg4dupD
-
>>1
乙。
しかしだいぶリンクが切れてるな。
- 26
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 16:48 ID:jMLwJJdO
-
相変わらずEMシリーズの話ばっかりだな。
- 27
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 16:58 ID:5qhXeyfA
-
というか、EM5/6が国内販売終了したり
EM7が国内デビューしたりでそこそこ話題になるけど、
LogiとかMSとか年単位で全然動きないじゃん。
- 28
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 18:44 ID:ib9XOtYG
-
>>26
他の話題を提供してください
- 29
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 19:21 ID:sWq0ANHI
-
>>24
そういえば光学式にベアリングをつける改造をしたとか、誰か言ってましたね。
どんなふうなのか、見てみたいなぁ…。
- 30
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 22:19 ID:seLwC1dD
-
>>29
MSのTBExpにベアリングローラはめてます
デジカメ持ってないのでup不能でつ・・・・
ちなみにこれだけは言っておく。
「鉄ベアリングは使うな」
盆休みの間に放置してたらサビサビだよ〜ん
- 31
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 23:22 ID:xzfxq2LD
-
UでもEM5の国内版は8月21日入荷分で本当に最後みたいだぞ。
輸入版も入れる予定なさそうだし、欲しい奴はこれ以上様子見してると泣くぞ。
七陽でもEM5に続きEMPro、TM、TMProの取り扱いが終了してる。
マカー人口少ないから一応オンラインショップではまだTMとTMProは在庫分が売れ残ってるけど。
- 32
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 23:48 ID:VK4xkGa6
-
>>31
8月21日に入荷予定と書かれてないのですが、
問い合わせをされたのでしょうか?
今朝、出勤直後の勤務開始前に見たら在庫が
若干あったので、帰宅後に購入しようと思ったら、
在庫無しになってました。_| ̄|○
- 33
名前: 不明なデバイスさん 04/08/19 23:49 ID:VK4xkGa6
-
>>31
すみません。
お客様からの声みたいなのところにありましたね。
すんません、早とちりでした。
- 34
名前: 不明なデバイスさん 04/08/20 01:06 ID:qp5sc571
-
ホントに最終入荷なのかねぇ・・・
- 35
名前: 不明なデバイスさん 04/08/20 01:18 ID:NCRuT3IA
-
もう入荷しなそうじゃない?出来ないじゃなくてしなそう
欲しがってた人間にはもう行き届いてそうだもの
- 36
名前: 不明なデバイスさん 04/08/20 02:15 ID:3wy39Lhg
-
流れを切ってすいません。
MS-OPTICALを仕事場のWin2000マシンにつないでいます。
30分ほど放置すると、クリックは生きているものの
カーソルの移動が一切できなくなってしまいます。
PC本体を何度か再起動したら動いたんですが、
同じことが再び繰り返されてしまい・・・。
普段はPS/2でつないでいますが、
USB接続でも同じ症状が出ました。
一応、これまでと同様に光を発しているのですが
(正しい言葉を知らなくてすいません)
ハードの故障なんでしょうか?
それともMSから最新のドライバ(ありますか?)を
拾ってきて上書きすれば直りますか?
- 37
名前: 不明なデバイスさん 04/08/20 02:53 ID:qtSwetnn
-
>>36
最新のドライバも何も、自分が何を入れてるかくらいは書こうよ。
俺はXPにIntelliPoint4.12を入れてるが、その症状が起こったことはない。
手持ちのマウスで再現するか確認するとか、問題を切り分けてみたら?
- 38
名前: 不明なデバイスさん 04/08/20 05:40 ID:olsN21SC
-
それドライバ以前の問題ちゃうんかと。
メモリ足りてねんじゃねーのかと問いたい。
- 39
名前: 不明なデバイスさん 04/08/20 10:27 ID:58yaPoxV
-
先ず、別のマウスに繋ぎ変える等で、原因がハードなのかソフトなのかくらい
切り分けしなきゃ、話が始まらんでしょ・・・
- 40
名前: 不明なデバイスさん 04/08/20 22:04 ID:zR0wICiu
-
EM5を買ってから初めてベアリング掃除したんだけど
する前より転がりが悪くなった。
ベアリング式にも鼻脂いるんかな?
- 41
名前: 不明なデバイスさん 04/08/21 00:03 ID:UI7JORjv
-
今、shopUでワイヤレスのEM7注文したんだけど
この店ってなんでもありなのな。
七陽じゃ電波法関連が許可になってからとかいってるのに
平気で売ってやがんの。
電池寿命が短いとかいわれてるんで覚悟はしてるんだけど
有線のEM7使ってて使いやすさに感動だったもんで
注文しちまった。
Microsoftのワイヤレスキーボードと干渉しなきゃいいんだけどなぁ。
とにかく届くの楽しみ。
付属のパームレストがあまりにやっつけ仕事なんで
木材か何かで自作しようかと思ってる。
Kensingtonのロゴは空間空けて見せたいよなぁ。
自作した人いる?
- 42
名前: 不明なデバイスさん 04/08/21 00:52 ID:4Xr5D58x
-
買ったならUのこと悪く言うなよ。
と思った。
- 43
名前: 不明なデバイスさん 04/08/21 01:03 ID:103Scbqp
-
>>36
常に最新のドライバはある。
冗談はさておき...
同じドライバが入っていない他のPCでも同様の問題が起きるんだったら、ドライバソフトの疑いは晴れるね。
少なくとも、古いドライバでご指摘の症状が起きたという話は聞いたことないです。
古いってIntelliPoint1.0あたりだと話は違うけど。
XPでの動作保証自体ないからね。
- 44
名前: 不明なデバイスさん 04/08/21 20:02 ID:KI4bNASX
-
EM5の操作が気持ちよくて
ネット依存がさらに深まってる
- 45
名前: 不明なデバイスさん 04/08/21 20:08 ID:TvMWNyd1
-
さっき少しだけEM5の玉をビリ玉からデフォルトに戻して使ってみたけど
デフォルトのが使いにくくなってた
やっぱ人によるんだな
- 46
名前: 不明なデバイスさん 04/08/22 14:06 ID:LRdITSBn
-
EM5のShopU最終入荷分が完売してるね。
ぷらっとホームでしか今後は買えないか。
- 47
名前: Socket774 04/08/22 16:52 ID:wrAYC6Dp
-
>>5シグマへの供給元(本家)
Green Green Globe社
http://www.3g-green-green-globe.com/english/index_english.html
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/30/633174-000.html
その他。
「LITTLE dolphin TRACK MOUSE」
http://www.jnjmc.com/mouse/main2.htm
http://www.jnjmc.com/mouse/enlittle.htm
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/04/20/625431-000.html
- 48
名前: 不明なデバイスさん 04/08/22 17:43 ID:wrAYC6Dp
-
ちなみにこれは製造終了で既にサイトも撤収済み。
「ASCII HAND MOUSE USB」
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/03/22/634613-000.html
実際に使ってみた感想は、
専用ドライバが開発されなかった関係から、一応OS内蔵ドライバで動きは
するものの、「ニ値動作」(停止/スロー/ハイの三値動作)しか出来ない。
アナログ検出をしようとすると、センタリングキャリブレーション設定が
必要になると思われ、それが専用ドライバを抜きにした原因かもしれない。
回路的にはアナログ検出機構を備えているので、誰かがドライバを書けば
おそらく無段階加減速での動作が可能と思われるだけに、非常に惜しい。
ビクターのスティック型もドライバが添付されていない様なので、多分
上記の製品と似た挙動をするモノと予想。
- 49
名前: 不明なデバイスさん 04/08/22 19:15 ID:OTWolNF1
-
EM5買ってみたけど、こりゃ使いづらい。トラックは慣れないわ。
- 50
名前: 不明なデバイスさん 04/08/22 19:33 ID:LRdITSBn
-
>>49
おれも買ってみたけど(未到着)、
このてのデバイスは慣れが大きいと思うので、
最初は苦戦覚悟してる。
- 51
名前: 不明なデバイスさん 04/08/22 19:37 ID:DIdlRnWU
-
Trackman Marble FXが壊れたので、
Turbo Ringを買ってみました。
玉の転がりが悪くなりやすいのと、
スリップが多かったのでお蔵入り。
結局、Trackman Exploreになりましたr。
- 52
名前: 不明なデバイスさん 04/08/22 19:51 ID:Jqmkz1EJ
-
>>49
EM5はボールの(HWの)慣らしが必要
使う人間の慣れも要るけど
- 53
名前: 不明なデバイスさん 04/08/22 20:21 ID:sLVUvZO0
-
EM5左手で慣れとくとあとあと便利かも
- 54
名前: 不明なデバイスさん 04/08/22 20:25 ID:9O+2fjLj
-
EM7のワイヤレス版届いたよ〜
電池の消耗が激しいらしいのでまずは自宅で使用開始。
- 55
名前: 不明なデバイスさん 04/08/22 20:58 ID:l61zrJgx
-
ロジクールのST-65UPiを買った。操作感はMSのより上かも。
支持球がなんかヤワそうなのが気になるが。
- 56
名前: HOMURA ◆HOMURAtQO2 04/08/22 23:01 ID:1b7W2b61
-
>>55
職場で1年半少し足りない間使ってるが少し渋くなってきた程度
ちなみに支持タマは白
ゴム足も生存中
ホイールのコリコリ感も曖昧になってません
玉さえ傷めなければある程度の期間は使えると思う
- 57
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 00:19 ID:5A3PH6I7
-
>>55
支持球は樹脂製の方が金属球のより評判良いみたいだよ。
- 58
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 00:24 ID:7omoMt4i
-
>>55
丸二年以上使ってるけど、問題ないよ。
冬場は、頻繁に支持球まわりの汚れ (手垢) を掃除しないとすぐに動きが渋くなるが
今みたいな時期は、支持球まわりにかなり汚れがたまっててもスムーズに動く。
・・・もちろん、掃除すればもっとスムーズw
とは言え、そろそろ新型が欲すい。
「MX オプティカルエンジン」と「チルトホイール プラス ズーム」搭載の Click! Plus Optical Trackman FX (仮) 熱烈に希望。
EM7くらいまでの値段なら絶対買うけど・・・出ないかなぁ。
- 59
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 01:16 ID:mnSJh3/s
-
ロジは親指側からもつまめるFXシリーズを復活してください
それ以外は何も言いませんから
- 60
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 01:31 ID:/oLFvU10
-
そろそろ新作は出ませんか?
Msさん、Logiさん。
- 61
名前: コロコロはおとたけ 04/08/23 01:43 ID:O/1KEjep
-
コロコロコロコロコロコロー
コロコロコロコロコロコロー
コロコロコロコロコロコロー
- 62
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 07:24 ID:vN1ybJee
-
>>48
これが普及して専用スレが立つときには
「フニフニ」か「クニャクニャ」とか変な効果音がついてくるのかとちょっと期待
別に手持ち型にこだわらなくとも、トラボのように机において使えるものを出して欲しいね
支持球のゴミの詰まりや光学センサのホコリも気にしなくて良いし
ベアリング支持で無いと1ドットずつ動かせないとか
マウスのように動かす場所を気にしなくて良いし・・・
漏れにとっては、かなり理想的なデバイスだな
EM5&スクロールマウス、MSTBExpを現在使ってるが
どの製品もあと一歩たりない気がする
- 63
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 14:27 ID:lQuo9mt+
-
試しに使えてマウスなるものを買ってみた。
まだ届いてない。
あまり期待はしていない。
- 64
名前: 55 04/08/23 17:33 ID:ZPI7WTEM
-
>>56-58
情報ありがと。安心した。
- 65
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 17:46 ID:xfrx0s2M
-
>>63
使えてマウス、PS/2版(白)とUSB版(黒)。すぐ慣れる手軽さが気に入って愛用してました。
メカニカルエンコーダ式なので、ゴムローラーの定期的な掃除が不可欠です。ゴムローラーが指の脂で劣化
してくると金属軸とスリップして空転状態になる事があります。滑りが悪くなったから、と
言って軸へ注油すると、やはり同様にゴムローラーが軸とのスリップを起こすハメになります。
光学ボール式の手持ちマウスがあれば即買いたいトコですが。やっぱ自作するしかないのか。
使えてマウス不調の最近は、しぶしぶノーマルマウスを両手で浮かせて使っていたりしてます。
- 66
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 17:51 ID:y7ZHVTWf
-
EM5買って2週間・・・
そろそろ手が馴染んできたし、ベアリングのゴリゴリ具合も馴染んできた!
・・・のだが、右手の小指骨折してしまった。_| ̄|○
こうなったら、EM5のユニバーサル具合を確認するぜっ!!
人差し指派から親指派に転向、右クリックは右上のボタンで・・・
おおっ、いけるかも!!
って、キーボード右手使えや。(´・ω・`)ショボーン
- 67
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 21:56 ID:7CWdrx8e
-
国内輸入終了と聞いて、慌ててEM Pro買ってきたよ。
今までがジャンクのMSIntelliMouseTrackBallだったんで、
まったく違う操作感に戸惑うけど根本的に機械としてのモノが違う事は判る。
MouseWorksで色々設定してるけど、形状が違うだけにMS系で便利だった事とかはやりずらいな。
これでやっと憧れの大玉(*´Д`)ハァハァ出来るw
- 68
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:05 ID:I7o9cFuQ
-
ロジスレで新型エンジン搭載のMX-1000の話題が出ている……
CT-100が発表されたのは、MX-700の後だっけ?
今度も新型トラボ出してくんないかなぁ……
せめて旧型MXエンジン搭載の奴を……
- 69
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:06 ID:48bmeI9i
-
EM5買った〜。
明日到着予定。
楽しみだ。
付属のドライバを入れて、設定するんだろうけど、
本体を見た感じでは、
4つのボタンのうち、
・左上・・・マウスの左ボタン
・右上・・・マウスの右ボタン
・右下・・・進む
・左下・・・戻り
・何かのボタンとボール回転・・・スクロール
こういう感じがいいでしょうか?
設定で考えるのも楽しい。
- 70
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:11 ID:IpV6YPBv
-
俺は
左下・・・左ボタン
右下・・・右ボタン
右上・・・中ボタン (TrackScrollのスクロールボタン兼用)
左上・・・( ´∀`)
- 71
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:18 ID:0KyWA9fb
-
>>69
自分はEM7なので単純な比較は無理だけど、右上の進むはやめた。
そもそも進むってあまり使ってない機能なので。
ホイールのスクロール方向切り替え(上下⇔左右)を割り当てた
(インスタントメニューが便利そうなんだけど、アプリによってはメニューが出ないので断念)
- 72
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:31 ID:rcLEG/4P
-
EM7で
左下…右クリック
右下…左クリック
左上…コピー
右上…ドラッグ
下の段両押し…貼り付け
上の段両押し…マウスによるスクロール
左側において左手で使用中。
ドラッグが何たって便利よ。
ボタン保持しながらころころしなくていいから。
あと、EM7のボタンの側面を押してて堅いなぁって思ってたけど
ボール近辺の平たいところを押すと凄く軽くクリックできることに気づいた。
- 73
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:39 ID:en6glMw/
-
>>70
中ボタンなんて設定あったっけか?
- 74
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:42 ID:en6glMw/
-
あったわ、ごめん!
んで
左手で使ってるので
左下→右クリック
右下→左クリック
左上→戻る
右下→中クリック
にしてみた
- 75
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:43 ID:en6glMw/
-
>>69
それと
上のボタンよりも下のボタンのが押しやすいんで上と下は変えたほうがいいよ
- 76
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:49 ID:eFOiWp7I
-
EM proですが
左下…右クリック
右下…左クリック
左上…戻る
右上…進む
下の段両押し…ホイールクリック
上の段両押し…マウスによるスクロール(TrackScroll使っているのでほとんど使わない)
DirectLaunch4…Home
DirectLaunch5…F5
DirectLaunch6…End
- 77
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:50 ID:eFOiWp7I
-
右下と左下逆だ。スレ汚しスマソ
- 78
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 22:50 ID:E9u6tVZC
-
信者ども
うざい
- 79
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 23:08 ID:uu6tRTXI
-
EM5、ビリ玉に替えてみた。
なるほど、この重量感はいい。
しかし、シャーシャーうるさくて耐え切れず元に戻した。
- 80
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 23:30 ID:mCKeaDUz
-
>>78
(´,_ゝ`)プッ
ま た 君 か
じゃあ他の話題を提供しろよ
話し相手になってやるから
- 81
名前: 不明なデバイスさん 04/08/23 23:38 ID:en6glMw/
-
>>79
うちはシャーシャー言わないぞ?なんでだ?
- 82
名前: 58 04/08/24 00:49 ID:BeBqRI6C
-
>>68
俺の記憶違いかもしれんが、CT-100の方が先だったような気がする。
CT-100を買うか、その頃安くなってたFXを買おうかと思案中にMX-700が出たんで
MX エンジン搭載版のCT-10xか、FX後継機がすぐに出るだろうと思い込んでFXを買い逃した・・・
- 83
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 02:21 ID:6dRXbXj7
-
俺はTBExp&CT-100ユーザなのでEMの話題は正直食傷気味。
ゲーム機のコントローラのようなトラボはどうだろうか。
十字キーの位置にボール、両手の人差し指・中指でクリック。
- 84
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 02:56 ID:hZZjYCtr
-
>>83
寝転がってPC使う俺はそういうのが是非とも欲しい!作ってくれ。
では占い師の水晶玉のようなトラボはどうだ。
- 85
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 08:22 ID:IvQ1W5D1
-
んでEMユーザはそれ以外は食傷気味だったりしてな。
- 86
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 09:03 ID:W3ASLSnU
-
>>84
ピピンつかえ
- 87
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 09:20 ID:hZZjYCtr
-
>>86
やだね
- 88
名前: 86 04/08/24 09:22 ID:W3ASLSnU
-
83だった。誤爆スマソ
- 89
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 12:46 ID:RtmpuoWV
-
>>85
食傷という言葉の意味を理解してから書き込もうな
- 90
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 13:44 ID:7XbTtC9U
-
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :|
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:|
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '|
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙ i{i l} ;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i| ウグッ…
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、 ゙゙''" ノ i゙ li;_;ノ '.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、 ;{|l l!: ;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;‐‐-'´. /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', ___ ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、 σ/,`,;;  ̄':-.、 0 ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、 /゙,,;;⌒ 'υ゛;`、。 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::/゛ ι ,; ;;;;;)っ '゙. /.::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;'::/,;; ヽv /; ,; .;;;/ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:::;':::;/,;;゛ 丿( ,; ,;;;/'゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::/,;;゛ ((⌒' ,;;;;;/<゙.::::::::/.::: #http://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
- 91
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 13:51 ID:4zdGU3IC
-
83 :不明なデバイスさん :04/08/24 02:21 ID:6dRXbXj7
俺はTBExp&CT-100ユーザなのでEMの話題は正直食傷気味。
85 :不明なデバイスさん :04/08/24 08:22 ID:IvQ1W5D1
んでEMユーザはそれ以外は食傷気味だったりしてな。
89 :不明なデバイスさん :04/08/24 12:46 ID:RtmpuoWV
>>85
食傷という言葉の意味を理解してから書き込もうな
- 92
名前: 83 04/08/24 18:30 ID:6dRXbXj7
-
いっこうに新製品の情報のないM$とロジに比べて
EMユーザは話題があっていいな、くらいの感じで書いたのだが、
EMユーザが気分を害したなら謝る。すまん。
>>83はこの前寝たきりの人に使いやすいトラボの話が出たときにふと思いついたネタだったのだが、
たとえばテレビでネットをする時代になったとして、自分の前にトラボなりマウスを置く台がない状況でも
使えるというのは結構な利点だと思うんだが。(使えるマウスはイマイチだったが)
トラボなら膝の上でも使えるからイラネ、っていう意見もあるとは思うが。
- 93
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 20:04 ID:Uf60L0VO
-
EM5がやっと着た。
USBで接続して、今MouseWorksとTrackScrollを
インストールしたところ。
各ボタンを押したときの感触も安っぽくなくていい感じ。
大きめのマウスパッドを今まで横に置いて使っていたけど、
そのスペースが不要になったんで、結構スペースが広くなった。
これから、カスタマイズしてみます。
- 94
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 21:24 ID:0dLm2Ohd
-
expertmousePROって、ps/2とusb、
どちらに接続しても、カーソル移動の滑らかさは同じですか?
- 95
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 21:49 ID:ol8ikPqB
-
>>90
それ触手
- 96
名前: 不明なデバイスさん 04/08/24 23:12 ID:3x4HU6dx
-
IntelliPoint5.2を試してみたんだが
クリックロックが使えない…
M$はクリックロックはいらないっていう判断をしたのかな.
- 97
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 06:27 ID:W+mM9JJH
-
いらないだろ
- 98
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 13:09 ID:RVmQAx20
-
トラックボール慣れてくると、マウスより、動かさなくて住む分楽だな。
ちょっとボタン押し図らいけど名。
後細かい操作がまだし図らい。
- 99
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 13:18 ID:ONgQtYb3
-
#http://online.plathome.co.jp/list.html?category=7128
Expert Mouse (02651)の在庫確認、注文したら9/1には届くとのこと。
来月からはコロコロ天国だー。
- 100
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 13:19 ID:MNIvtaL1
-
ご新規様ご案内〜
- 101
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 13:34 ID:zJd2hV7w
-
>>99
しばらく慣らしがいるから最初ゴロゴロしてても気にしないようにね。
- 102
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 14:06 ID:kashFFMk
-
手が小さい人はどんなトラックボールを使用されているんでしょうか?
- 103
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 14:09 ID:MNIvtaL1
-
スレタイは玉がコロコロころがっているが、本当にころがってしまわれると使いづらいと思った。
- 104
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 16:31 ID:KV426AXU
-
>>62
TrackPointが向いてるんじゃないのか。
- 105
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 18:56 ID:2pvu6J6y
-
>>102
TurboBallを傾けて使う
- 106
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 19:10 ID:Bcm/1JPx
-
>>103
> スレタイは玉がコロコロころがっているが、本当にころがってしまわれると使いづらいと思った。
マーブルマッドネスを思い出した。
↑転がる玉を、トラックボールで操作するゲーム
- 107
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 20:11 ID:cnlTd26Z
-
それのためにExpertMouse買ったよ。
- 108
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 20:12 ID:mFtdtro5
-
>>84
使えてマウスじゃダメなのかい?
- 109
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 21:05 ID:LxpViXqO
-
>>102
ロジのST-45なんかは割と小柄。
- 110
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 21:23 ID:Aigo8RrR
-
ExpertMouse5を買って二日目なんだけど、
やっと操作に慣れてきた。
ボタン配置は、
下はマウスの左右のクリックで、
左上が「戻る」、右上がスクロールのオンオフの
切り替えにしてみた。
- 111
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 21:23 ID:K29sIqYN
-
誰かEM7でローラースケート作ってみてよ。
- 112
名前: 不明なデバイスさん 04/08/25 22:26 ID:Wd5HWZMe
-
>>106
うわ懐かし(;´Д`)
ペケロッパで猿のようにやったな…
- 113
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 00:38 ID:qMwSthYI
-
思えばぺけろくのアレがトラボ初体験だわ漏れ
- 114
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 00:43 ID:zMXuDKoq
-
>>113
Σ(゚Д゚; エーッ!!
マーブルマッドネスもSDIもついでにサイバリオンも
アーケードでやりまくった俺の立場は……
- 115
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 00:51 ID:ph6tjUxn
-
トラックボールに興味をもっているものです。
みなさんは、トラックボールだけを使って、普通のマウスは全く使わなくなりましたか?
それとも、用途によって、使い分けしているのでしょうか?
なんか、このスレ読んでると、ものすごく欲しくなってきますね。。
- 116
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 01:01 ID:aCzs29NN
-
>>115
俺はトラックボールだけになったYO!
でも人によると思うから一回触ってみたりとかした方がいいよ
はじめは慣れないと思うけどこっちのが断然よくなる、てか俺はよくなった
多分このスレの住人に聞くとトラボしか使わない人が多そうだけどね
- 117
名前: 102 04/08/26 01:43 ID:Wz6hK3rZ
-
今CT-64UPiを使っているんですが、傾けたTurboBallやST-45UPiなんかは
これより小さいんでしょうか?
メーカーが想定した持ち方をするとボタンの中心まで指が届かないので
使いづらいんですよね・・・
ちなみに手首から中指の先まで17cmです。
- 118
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 05:46 ID:3ENYvwHb
-
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/logitech-st-45upi/twoShot.jpg
CT-64UPi(ST-65UPi) vs ST-45UPi
- 119
名前: 113 04/08/26 06:15 ID:qMwSthYI
-
>>114
いやPC(?)で使うデバイスの話ね。
アーケードでははテクモのサッカーかな?
- 120
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 07:41 ID:XqMsRqYE
-
>>117
TurboBallは非親指用だから比較は難しいが、H60×W95×D140くらい。
ゴムローラーの安物だけど、ここの現行製品の中ではOrbitシリーズに次ぐ
フィット感だとおもう。
傾ける……というのは、そのまま使うと手首のひねりがややきついのと、手首に仰角が
つき過ぎるきらいがあるからっす。
- 121
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 07:55 ID:tmRi7lrT
-
>>114の手のひらにはいまでも肉を挟んだ痕が残っていると見た。
- 122
名前: 102 04/08/26 14:46 ID:Wz6hK3rZ
-
どうも大きさよりはボールとボタンの距離や高さ、極端な形状でないこと等が
重要な気がしてきました。
ST-64UPiは想定された持ち方をすると指が届かず、手をかぶせるような
持ち方になってしまうため、中央のでっぱりが手に当たって痛いんです。
そうするとシンメトリータイプのほうがいいのだろうか?右手も痛いし左手に移行しようかな・・・
>188
普通にST-45UPiのほうが大きいですね。ST-65UPiはトラックボールの中でも
小さ目の形状をしているということで購入したことを思い出しました。
>120
シンメトリータイプだと大きめになるんですね。
どこかで実物を見れるといいんですが、トラックボールの見本は田舎だと店頭にあまり置いてないんですよね・・・
- 123
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 15:23 ID:AworrgNt
-
>>115
弘法は筆を選ばず
- 124
名前: HOMURA ◆HOMURAtQO2 04/08/26 15:50 ID:iDMlBixx
-
>>122
既に現物持ってんだし
とりあえづタバコの箱の大きさの物を手首の辺りに置いて味噌
んで、肘が手首と同じ高さよか少し上になるよに座り直してみてみてみそ
- 125
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 16:37 ID:f+FHUiwR
-
EM7の付属パッドの件ですけど
何となくフィットしないというか、かっこよくないんですよねぇ。
#http://mineko.fc2web.com/box/my-room/dialy/privateDialy2004uduki.html#0404
↑
ここの管理人さんもいろいろトライしたみたいなんですが…。
近くに東急ハンズでもあれば素材を買ってきて自作するんだけどなぁ。
皆さんどうしてます?
- 126
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 17:08 ID:UieORdro
-
>>125
手前にクッションのついたマウスパッドの上に乗せて使ってます。
パームレストのみのタイプだと、ちょっと高すぎるんですよね。
本体が高くなってしまうののが悩みですけど、
手首置く部分が低すぎてもクッション性に問題あるし。
- 127
名前: 126 04/08/26 17:12 ID:UieORdro
-
ちなみにこいつ
http://www2.elecom.co.jp/products/MP-083BK.html
もともとキーボードとかも黒で統一してる環境なので、
見た目は馴染んでるんじゃないかと思う。
手を置いた感触は、個人的に付属品より良い。
- 128
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 17:13 ID:Xm6Ad2gD
-
>>126
通りすがりだけど、今まで考えもしなかったや。
有難う。
- 129
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 17:53 ID:nUXjI64g
-
今日はじめてEM7を触ったがウルトラスムーズな玉の動きにびっくり。
EM5,6を買ったばかりだがまたちょっと欲しくなった。
- 130
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 18:15 ID:nw/btztm
-
>>116
なるほど。トラックボールだけでも、慣れれば自在に操作できるんですね。
思い切って買ってみたいと思います。ありがとうございました。
- 131
名前: 125 04/08/26 18:21 ID:f+FHUiwR
-
>>126
早速のレスありがとうございました。
これだとトラボも手前側が持ち上がり、良さそうですね。
自作するよりはるかに見栄えも良さそうです。
早速注文しました。ありがとうございました。
- 132
名前: 126 04/08/26 18:30 ID:UieORdro
-
>>131
手前側が持ち上がる、っての読んで確認してみたら、たしかにそうなってた。
言われるまで気づかなかったけど、この傾斜がフィット感に影響してるのかも。
- 133
名前: 不明なデバイスさん 04/08/26 21:26 ID:uJSUBK4J
-
>>115
トラボ+SpaceSaverかな。マウスはあるけど使ってない。
アームチェアの肘掛けに置いてディスプレイから結構離れて
PC操作するから、マウス動かす場所がない。
SpaceSaverは膝の上。
ゲムとかするときはマウス使うって香具師はいるらしいけど。
- 134
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 09:40 ID:3bdPyHvj
-
結局 Orbit Opticalってどうよ。
発売された頃ボール軽すぎってカキコはよく見たけど、
慣れればどってことないのか、致命的なのか気になる。
情報キボンヌ
- 135
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 13:46 ID:3mh6EZeW
-
今時キボンヌって言われても・・・
慣れるか慣れないかは各人の嗜好や使い方による。
4000円前後だし自分で試すが良。
- 136
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 14:03 ID:nu2Qfmor
-
光学だとみんな軽いからその辺は諦めれ
- 137
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 14:08 ID:iXDki3TV
-
Qballみたいなベアリング&光学で、かつデカ玉ってのは出ないかねえ
- 138
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 17:24 ID:A1jRJGdV
-
足用のトラックボールってないかな?
右足で右クリック、左足で左クリック、ボールは真中みたいなかんじで
両手をキーボードから話す必要がないから微妙に便利そうなんだけど:
- 139
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 17:43 ID:yYCjC4cx
-
トラックボールEM7。手が痛くなってきたんで挫折。三日しかもたん。
- 140
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 17:55 ID:wzG7x0KE
-
>>138
器用な人ならEM7とかでも出来るかも。
俺よくゴルフボールを足でごろごろしてたりするし。
ボタンのうちのどれかをドラッグとかに割り付ければボタン押しっぱなしの必要もないし。
- 141
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 18:31 ID:OlQ1wu2D
-
EM5 買ってみました。
初めてのトラックボールで、まだかなり違和感があります。
一つ質問なんですけど、ホイール代わりにスクロールという機能がついているみたいなんですが、
これが今いちよくわかりません。
Kensington MouseWorks 6.03(日本語版)を入れたのですが、
設定項目で
代替スクロールというものにチェックしないと、どのソフトも(通常のエクスプローラなども)スクロールしません。
Mozilla Firefox では、代替えスクロール On/Off どちらでもスクロールしません。
OSはWindowsXPです。みなさんの環境ではどうですか?
- 142
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 18:34 ID:nu2Qfmor
-
>>141
>>10
●ツール
まここのページ(左右押しでスクロールが可能なTrack Scroll)
http://members.jcom.home.ne.jp/0718057904/
これでいけない?
後ドライバで火狐選択してそれでとか
- 143
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 18:41 ID:OlQ1wu2D
-
>>142
ありがとうございます。試してみます。
色々さわっていたら、 代替えスクロールを使わなくてもスクロールできるソフトもありました。
しかし、なんか動きが遅延して、不自然な感じです。
Track Scroll使ってみます。
- 144
名前: 141 04/08/27 19:35 ID:S/aqmM9e
-
>>142
Track Scroll を使えば、Mozilla Firefox でも、スクロールできるようになりました。
ただ、同時押しではなく、 左クリックしながら 右クリックなので、 クリックしても反応しないスペースがないような
コントロール (エクスプローラのツリービュー) などの スクロールは 少し面倒に感じました。
でも、とりあえず、これで使ってみたいと思います。
KensingtonのドライバはインストールせずにUSB接続で使ってみようと思います。
ありがとうございました。
- 145
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 20:50 ID:nu2Qfmor
-
>>144
よかったよかった
でも左手で使うようになるともっと便利になるよ
操作に両手使えるから
- 146
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 22:24 ID:ESvOVQaR
-
>>137
>Qballみたいなベアリング&光学で、かつデカ玉ってのは出ないかねえ
それってEM5と何が違うのさ?
ベアリングで大玉。
回転検知はベアリングだから摩擦ないだろーとおもうけど。
- 147
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 22:59 ID:6GWlEoQX
-
>>141
私もEM5デビューしてまだ一週間のものです。
FireFoxでのスクロールですが、私もインストールしているので
試したら、おっしゃるようにスクロールができませんでした。
で、試しに、任意のボタンに「中ボタンクリック」を割り当てると、
そのボタンをクリックすると、画面にホイールをクリックしたときの
アイコンが表示されるので、ボールを回転させるとスクロールできました。
参考までに。
- 148
名前: 不明なデバイスさん 04/08/27 23:41 ID:clWUdtHP
-
これは余談だけど、慣れてしまえばスクロールイラナイっていうか
スクロールバーをクリック、ホールドしたまま転がすだけだもん
マウスと違ってあんまり苦にならなくなるよ
- 149
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 00:10 ID:YmWwVwRr
-
>>148
その辺はキーボード使えば早いような
- 150
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 00:37 ID:rbWM/+Ud
-
>>138
ぐぐったらいきなり当たった
#http://www.a-paso.com/trackball.html
- 151
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 01:55 ID:40dIbop2
-
>>147
なるほど。やっぱりFireFoxは、少し変わったスクロール方式を採用しているのかもしれませんね。
情報ありがとうございます。
初めてのトラックボールで、カーソル移動に違和感があると思ってたのですが、
意外に、あっさりカーソル移動は慣れたんだけど、ホイールがないのは、想像以上に慣れに苦しみますね。
4つあるボタンの、どれかを押している間はホイールになる。とかの機能が欲しかった。
あと純正ソフトでは、カーソル移動をホイール命令にソフト的に置き換えるのではなくて、ハード的にホイールとして
使えるようにして欲しかったですね。
素直に、EM7買っとけば良かったかも。。
- 152
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 03:25 ID:vaKCTa9D
-
WinXP+EM5+FireFox(0.9.3)ですが、普通にスクロールモード(右下+左下)
でスクロールできますけど・・・
代替スクロールはオフ、アプリケーション設定はグローバルです。
なんか設定があるんでしょうかね?
- 153
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 04:56 ID:87DrffxG
-
俺はEM5で
ボタン1:左クリック
ボタン2:右クリック
ボタン3:代替スクロール
ボタン4:F5
ボタン1+2:中ボタンクリック
ボタン3+4:Alt+F4
で何の不満も無いな
- 154
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 05:04 ID:YmWwVwRr
-
>>153
あ、それいいな
ぼたん3を戻るにしてつかってみよう
- 155
名前: 125 04/08/28 11:54 ID:WseM1O3v
-
>>126
クッション付きのマウスパッド届きました。
これってKensingtonのEM7専用?ってくらいぴったりですね。
手前のRも計ったかのようにぴったり。
月曜から会社で使おうと思います。
ありがとうございました。
ついでですけど自宅ではスペースが少ないので
これ↓ も購入し、
#http://www2.elecom.co.jp/products/MOH-009BK.html
この写真とは逆向きにおいて使うことにしました。
欲を言えば、もう少しスポンジが堅いといいんですけどね。
- 156
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 12:02 ID:Z07oE6P+
-
親指って不器用だなー。
- 157
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 14:01 ID:w2LyQzB8
-
>>156
鍛えるんだ!
でも若い人じゃないと腱鞘炎耐性が意外になくなってるので気をつけてね。
- 158
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 15:39 ID:+aaEpatr
-
そりゃ、関節が1つ少ないからねぇ〜
- 159
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 15:52 ID:CpxFkoZC
-
えっ、おれ三つあるよ。
- 160
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 16:16 ID:cb7n9O3E
-
>>158
> そりゃ、関節が1つ少ないからねぇ〜
今初めて気づいた。
親指は二つ
他の指は3つあったのか・・・
- 161
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 16:44 ID:bibL3Yv9
-
>>160
日頃何かと不便だとは思うが強く生きような
- 162
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 16:46 ID:zHDBdbTt
-
ST-45UPiを買いました。
まだ慣れないけれど、今日からコロコロ仲間です。
キーの割り付けをどうしようか考え中。
- 163
名前: 不明なデバイスさん 04/08/28 17:28 ID:mkyoctDp
-
EM5 の 4つのボタンですが、 どの指で操作するのが基本なんでしょうか?
ボール人差し指
左下 親指
左上 人差し指
右下 薬指
右上 中指
でいいのかな?
>>152
自分も、全く同じく WinXP Home + EM5 + FireFox(0.9.3)なんですけど、動かないです。なんでだろう。。
- 164
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 01:54 ID:zcirBEpL
-
で、結局>>159は妖怪なの?
- 165
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 02:28 ID:E1PC2tO2
-
>>164
あなたも欠損の人ですか……お大事に。
- 166
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 03:17 ID:ZLYjXehs
-
指の関節には医学的に正式な名前が付いています。
序数で表す方法が一般的ですが、実は決まった順番は存在しません。
親指(第一指)以外の場合、指を構成する骨は指先から順に
末節骨・中節骨・基節骨・中手骨、
同様に関節は
DIP関節・PIP関節・MP関節。
親指の場合、中節骨が存在しないので
末節骨・基節骨・中手骨のみで構成され、
その関節はIP関節・MP関節と称されます。
よって>>160>>164が正しく>>159>>161>>165は間違い。
他人を欠損呼ばわりする前に自分の手くらい観察しようね。
- 167
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 03:56 ID:MEg2Eamt
-
おまいら禿しくスレ違いのごみ
- 168
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 04:10 ID:PSE9RJ1G
-
支那蓄は人間を喰うらしいが、あいつらってやっば人間じゃなかったのか?
- 169
名前: 159 04/08/29 07:01 ID:5jziVinu
-
>>166
母指3指節があるんですよ。自分の場合は単純優性遺伝ですが。
勝手に間違い呼ばわりしないでくれ
- 170
名前: 160 04/08/29 07:48 ID:5doyEGM4
-
>>169
母指って親指のことで、君は関節が3つあるの?
- 171
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 10:43 ID:w/Qd4h/W
-
>>169
きもい
- 172
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 11:12 ID:P5CP1flf
-
>>169
日本代表の守護神、川口発見!
- 173
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 14:18 ID:ikaWXUeA
-
EM5がやっと届いた。
MSのTBExからの乗り換えだけど、ボタンやボールの操作感は圧倒的にこちらのほうが
良いと思う。
今ボタンの割り当てを色々お試し中。
ちなみにMUAにBecky!を使っていて最初スクロールできなくてあせったけど、スクロール
スピードを「非常に速い」にするとちゃんとスクロールできるようになった。
- 174
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 14:38 ID:qmrTT0a2
-
>>163
自分の場合
ボール 人差し指、中指、薬指の3本
左下 親指
左上 人差し指
右下 小指
右上 薬指
- 175
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 14:39 ID:qmrTT0a2
-
ていうか、>>163ってメチャクチャ使いづらくないか?
今試したら指が痛くなったw
- 176
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 18:16 ID:Kxd2eisq
-
Win2000+EM5+firefox0.93でScrollWithMouseを1+2にわりあててるけど
これを使うと下方向にしかスクロールできないね。
firefox使うなら147の方法かTrackScroll入れるしかないのか orz
- 177
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 20:03 ID:bWNLuDEh
-
>>174
>>175
右下ボタンだけが、適当な指が見つからないです。薬指でも小指でも難しい。
まだ、全ての指が安住できるポジションが見つかりません。。
- 178
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 20:18 ID:P5CP1flf
-
>>177
小指の付け根あたりなんかどう?
- 179
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 20:47 ID:u7xWC1IA
-
>>178
なるほど。何となく、楽な感じがします。
少しの間ためしてみたいと思います。
ありがとうございました。
- 180
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 20:50 ID:ratuV09k
-
EM5を使ってるけど、
やっとしっくりくるボタンの配置が定まった。
左上・・・戻る
右上・・・進む
左下・・・クリック
右下・・・クリック
左上+右上・・・マウスによるスクロールの切り替え
左下+右下・・・中クリック
こんな感じ。
初期のゴロゴロ感も薄れてきて、スルスル動くようになったよ。
予備が欲しくなってきた。
- 181
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 21:06 ID:MHEsZ/aK
-
ShopUから届いたワイヤレスのEM7を分解したら
スクロールリングの近辺に磁石発見
↓この銀色のやつ
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse7/ringClickStracter.jpg
少し前に七陽で買った有線のEM7には磁石は付いてなかった。
Kensingtonは磁石付きか無しかどっちで行きたいんだろう
磁石付きだとスクロールリングの回転が重くなるね。
回すと部分的にしゃりしゃりとこすれる音がするのはどっちも同じ。
グリスをストローで圧入して入れてみたけど効果無し。
もっと粘度の高いグリスにしてみようかな。
結局磁石は取り外しました。
- 182
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 21:37 ID:LksTNEGO
-
単に、基本設計シパーイ!の対処に迷走してるだけの話・・・
- 183
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 23:04 ID:vOjNVe9X
-
まじで、EM8には期待ですね。
- 184
名前: 不明なデバイスさん 04/08/29 23:48 ID:B23TR4l6
-
ST-45UPi、mw.9.80で
ボタン1:左クリック
ボタン2:右クリック
ボタン3:戻る
ボタン4:Alt+F4
ボタン1+2:ユニバーサルスクロール
でやってみた。
進むはほとんど使わないし、スクロールは
ユニバーサルスクロールかスクロールバーと
割り切ればこれで快適。
特にAlt+F4は便利だ。
- 185
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 00:02 ID:egh1DI/l
-
>>183
EM8がEM6のような感じだったらけんじんとん頃す!
- 186
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 00:33 ID:FzkHYzK8
-
健人豚
- 187
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 00:43 ID:I2dS8X5b
-
EM5もう買えんのかな〜? 探したがどこにも売っとらん。 おそすぎたか...はぁ。
- 188
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 00:45 ID:BLKjBS8s
-
>>187
ぷらっとホームにない?
- 189
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 00:55 ID:I2dS8X5b
-
>>188
今ぷらっとオンライン見てみたけど、Expert Mouse (Optical Black)しかないね。
販売終了だと。くぅ〜
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11640290
- 190
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 01:25 ID:egh1DI/l
-
>>187
どっかで見かけたらこのスレに張るよ
USBで使うならターボでもよさそうなんだけど駄目なのかな?
- 191
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 01:26 ID:BAtMAIhb
-
色がちょっとねー
- 192
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 01:59 ID:iuucBsD/
-
>>191
IDがBAtMANかとオモタよ。惜しい。
トラックボールって軟体生物みたいで可愛いよね。
- 193
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 02:03 ID:CM24XdId
-
>>192
BSDおめ。
- 194
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 06:20 ID:ukjdIp54
-
>>184
おれとまったく同じだ!
- 195
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 06:41 ID:4KnsqcsS
-
ケコーンしる
- 196
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 11:33 ID:Fnszmbvr
-
>>184
俺はボタン3をCtrl+Wにしてる。
- 197
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 11:50 ID:3ezcFkI9
-
EM7で
左下 左クリック
右下 右クリック
左上 ダブルクリック
右上 Enter
その他は未使用
右手でトラックボール、左手小指をキーボード左下のCtrlにかけるのが基本位置。
音楽製作ソフトとかの作業効率重視で。
(ネットの進むとか戻るはマウスジェスチャー)
- 198
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 12:15 ID:kGhGsNF8
-
びり玉再入荷してたんね
- 199
名前: 99 04/08/30 15:50 ID:k6rgPebC
-
EM5キター。左手で使ってるけど意外と違和感無く使えてる。
- 200
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 17:23 ID:fE8ic7ew
-
MSのトラックボールエクスプローラーから、EMに乗り換えようかと思案中なのですが、
EM Proってホイール使いやすいのでしょうか?
- 201
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 19:33 ID:2/CLPI68
-
>>199
なんで、左手で使うんですか? 右手はマウス?
- 202
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 19:45 ID:E2KD86Ys
-
右手は股(ry
- 203
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 19:48 ID:3ezcFkI9
-
俺はキーボードの左にテンキー置いてるんだけど、なかなか快適。
右にマウスとテンキーが固まってるのは非効率的だと思う。
左トラックボール右テンキーも悪くないが、キーボードのショートカットの関係で微妙。
- 204
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 19:52 ID:kGhGsNF8
-
左手でトラボ
右手でHOME、END、PAGEUP、PAGEDOUN、PRINTSCREEN、カーソルキー
こんな感じ
- 205
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 20:09 ID:53xHCKr4
-
>>200
ボールに比べて低すぎるのと、ノッチが硬すぎなんで
使って使えない事はないレベルです
- 206
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 20:22 ID:a+ee6NTG
-
>>200
ホイールのクリック感を消す改造をすれば、十分実用に耐える。
ホイールを使おうと思うと、中指の付け根辺りでボールを操作することになるよ。
- 207
名前: 199 04/08/30 21:04 ID:k6rgPebC
-
109キーのフルキーボードを使ってるんだけど
右にトラボ(マウス)を置くと、キーボードのEscキーからEnterキーまでが
モニターに対して左のほうに行っちゃうんで、初トラボを機に左手で使おうかと。
- 208
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 21:34 ID:ZgaaCLae
-
8/22にぷらっとホームでEM5を申し込んで8/27に届いたんだが、これって
ものすごく運が良かったんだな。
ほとんど衝動買いだったんだが。。。
- 209
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 21:50 ID:BLKjBS8s
-
ぷらっとホームのEM5は在庫切れじゃなくて、
販売を終了したってことだったんだ。
どちらかわからなかったよ。
>>208
初期のゴロゴロ感は無くなってきましたか?
- 210
名前: 200 04/08/30 22:41 ID:xOR73k62
-
>>205,206
どうもありがとうございます。
あまり、ホイールは使えないみたいですね。
MSのは、ホイールの操作感が捨てがたいんですよね・・・
もうちょっと考えてみますぅ。
- 211
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 22:45 ID:GQvYY+GO
-
>>207
うちはテンキーレスにしました。ドリキャスと同じ奴。
モニタに対して体がよじれるから気になるよな。
いまだと、リアルフォースしか売ってない。
凄く人気ないよな。壊れたらどうしよう。
- 212
名前: 不明なデバイスさん 04/08/30 22:54 ID:ZgaaCLae
-
>>209
22日の時点では在庫数「お問い合わせ」になってたと思う。
今は販売終了だね。
> 初期のゴロゴロ感は無くなってきましたか?
かなりスムーズにはなってきたけど廻す方向によってはまだ少しゴロゴロするかな。
- 213
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 00:04 ID:C4jNcC0I
-
俺もテンキーレスにしたよ、英語メカニカル
ローマ字入力派なのに、今まで日本語キーボード使ってたんだよね
使わないキーが無いとスッキリ
- 214
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 00:52 ID:rAFjoAsO
-
>>213
言いたいことはわからんでもないが
「ローマ字入力」=「106系の補助キーが不要」ってことはないでしょ
- 215
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 01:26 ID:j7dEqlUE
-
でもなくてもたいして困らなくない?
- 216
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 01:45 ID:rAFjoAsO
-
>>215
んー、というか「かな入力だと特に必要になる補助キー」はないんじゃないかと。
スレ違いだな。すまそ。
- 217
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 11:13 ID:AM444knA
-
ビリ玉届いたよ!
- 218
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 14:10 ID:sHkzTF+0
-
キーボードの右には紙とペン
- 219
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 17:14 ID:nmNGBKP/
-
#http://store.nttx.co.jp/ippatsuCd/ippatsu.asp?FDID=x
EM5欲しい人はここで聞いてみると良いかも。
- 220
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 17:56 ID:AM444knA
-
>>219
う、Turbo Mouseをもう注文してしまったが…
シルバーがはげてきたら好きな色に塗装するかな。w
- 221
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 18:23 ID:bPRa9EEz
-
>>213
確かに不要なキーもあるけど、基本の文字配列が日本語キーボードと違うのは、痛い。(記号類)
仕事場や、他人のパソコンをさわったときに混乱してしまう。
しかし、誰が日本語キーボード考えたのかしらないが、どうして、こんな配列になってしまったんだ?
・漢字変換 On/Off
・ローマ字入力・カナ入力 の切り替え
くらいで十分だったのに。
英語配列と微妙に違う配列と、激しく無駄なキーの数々。
それに、キーの定義もあいまい。IMEによって、全然機能の割り振り方が違う。
みんなが英語キーボードに流れるのも分かる気がする。。そして激しくスレ違い。失礼。
- 222
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 18:41 ID:ZI2GxyDg
-
今日店頭で触ったExpertMouseのボールの転がりの滑らかさに失神しかけた。
値段を見て失神した。
- 223
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 23:39 ID:RABF+u8Z
-
>>221
誰がってあーた、JIS配列はISO配列を元にしてるんですよ?
h#http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/pfutechreview/section3.html
ISOコードに則った記号配置は論理的にも実に美しい。
古い時代のテレタイプ端末も
h#http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/kb_collection/images/asr33.gif
往年の名機Apple IIも
h#http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/kb_collection/images/apple2.gif
はたまたコモドールの大ヒットマイコンVIC-1001も
h#http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/kb_collection/images/vic1001.gif
みーんなISO配列。
実は公的標準のないASCII配列なんかよりよほど由緒正しいのです。
- 224
名前: 不明なデバイスさん 04/08/31 23:53 ID:ZI2GxyDg
-
tabキーがない配列なんて使い物になるのか?
- 225
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 00:15 ID:ZQ67nXW3
-
>>224
>>213が「基本の文字配列」って書いてるから
文字配列の部分に限定して議論してるんだろ。
- 226
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 00:16 ID:ZQ67nXW3
-
誤 >>213
正 >>221
- 227
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 01:38 ID:E00BZT7G
-
ここ来てる奴らはスレみんな被ってんだろうな
もういいから他スレいけな
- 228
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 03:00 ID:Hz3rWLg8
-
何かキモイのが出てきちゃったな・・・
- 229
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 11:49 ID:40b5wHNP
-
マウスから転向してEM7購入
細かい移動にまだなれないな。
手が疲れたら反対の手で使えるところがいい。
- 230
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 16:47 ID:CJ/jr+g4
-
昨日マイクロソフトのTrackBall Optical購入したんですが、ボールを転がすとボールとボールを支える部分が擦れあってカリカリと音がします。
これは仕様でしょうか?ベビーオイルなんかを少量湿らせたタオル等で拭けば良いですかね?
- 231
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 18:46 ID:yV00rDUX
-
EM5到着。
EM7もあるけど、HHKBProの横にはEM5のほうが似合うな。
欲を言えば、代替スクロールでWACOMのSmartScrollのように、
Excelとかで横スクロールもできたら便利なことこの上ないんだが、
筐体に擦れて不快なスクロールリングよりもこっちのほうが遙かに快適だからいいか。
なんでEM7だと代替スクロール設定できなくなってるんだか・・・。
- 232
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 20:09 ID:UTvPvcrr
-
>>231
MouseWorksの ベータ版だと出来きるかも。
- 233
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 20:24 ID:ptNMT+bI
-
ロジの親指、3つ目を購入
…マイナーチェンジしてたのか
前のはボールの周りに光る部分があったのにぃ
- 234
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 20:26 ID:YSsLslg3
-
5.2入れた人居る?(´・ω・`)
TBEX使ってるけど、未だに4.0・・・('A`)
- 235
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 21:27 ID:2JYN/yIz
-
入れる理由がないだろ
- 236
名前: 不明なデバイスさん 04/09/01 22:23 ID:UTvPvcrr
-
>>233
ワイヤレス版がでたときにやった省消費電力化を、
有線版にもやったのが今のモデル。
- 237
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 00:01 ID:bXwb4hQl
-
>>231
EM7で縦横スクロールやってますよ。
ボタンアサインでOtherOptions...選んで、ScrollingのSwap wheel directionを設定しておけばいい。
一応、β版じゃなくて普通の6.0.3。
- 238
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 00:10 ID:bXwb4hQl
-
>>230
速攻MSに文句言って交換してもらいましょう。
設計にない仕様みたいなモンだから、一回の交換で済まないときもあるようですけど。
- 239
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 12:27 ID:Vej/sI2n
-
Turbo Mouse届いたよ!
- 240
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 14:14 ID:T4LeTdUE
-
>>239
どう?気に入った?
- 241
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 14:26 ID:Vej/sI2n
-
>>240
今までロジクールのST-45UPiを使っていたからちょっと
とまどうけど、気に入ったよ。
まだゴロゴロいう感じで回転はちょっと渋いかな。
慣らしが必要だとのことなので、使い込んでスムースに
転がるようになることを期待している。
今、ボタンの設定をいろいろ考えているところ。
あと、ボディの色は青みがかったシルバーだよ。
- 242
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 14:33 ID:T4LeTdUE
-
それはよかったヽ(´ー`)ノ
ゴロゴロは多分なくなると思うです
ボタンは慣れてきたら使いながら気づいたら割り当てていくといいかもゆ
- 243
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 14:34 ID:gmklRZiI
-
>>239=241
あのシルバーって成型色?それとも塗装ですか?
- 244
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 14:48 ID:Vej/sI2n
-
>>242
どうもです。
Mouse Worksはかなりいろいろ設定できるので、
いろいろ試してみようと思います。
>>243
模型製作が趣味の私がみたところ、どうやら塗装のようです。
剥げてきたらEM5風の塗装にしようかと思っています。
問題はロゴの再現ですかね。
- 245
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 15:23 ID:gmklRZiI
-
>>244
thx. 塗装なんですか・・・うーん
多少無理してでもEM買うべきだったか
- 246
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 16:01 ID:MDCDK12E
-
>>243
ウチのはEM6だけど間違いなく塗装、しかもあのシルバーは塗膜弱いんだ。
半年くらいで普段置いてる手の形まんまに禿げてきた。
下地のプラはブルーグレーだった。
ただ、周りのシルバーは禿げてもロゴの文字部分だけはしっかり残ってるんだよね。
- 247
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 17:54 ID:9r06ejFa
-
全部剥がしたらSGIとかSUNのOEMみたいになって
カッコイイかもしれんぞw
- 248
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 18:06 ID:Gb5dW/GK
-
ロジが無線レーザー式マウスなんての発表しましたね。
トラックボールも新型出ないもんですかのう。
- 249
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 18:31 ID:Vej/sI2n
-
>>245
EM5が販売終了になったのは残念。ヽ(`Д´)ノ
>>246
やっぱり半年で剥げますか。OTL
>>247
自棄糞で全部剥がすのもいいかも!
>>248
MX-700も使っているので、多分買うことになるでしょう。
トラックボールのものすごいのをロジに出して欲しいですね。
レーザー式トラックボール。
- 250
名前: 不明なデバイスさん 04/09/02 21:27 ID:6JMZ+RNU
-
h#http://store.nttx.co.jp/ippatsuCd/ippatsu.asp?FDID=x
ここでEM5買えるか聞いた人いないの?
- 251
名前: 不明なデバイスさん 04/09/03 01:11 ID:+vQhUuj0
-
在庫、kensingtonで検索したらセキュリティーケーブルってのしかひっかからなかった_| ̄|○
メールで問い合わせてみようかな
- 252
名前: 不明なデバイスさん 04/09/03 17:39 ID:X+sxV3h0
-
昔マックを使ってたんで2ボタンのTurbo Mouseを持ってて、なんとかWindowsで使いたいと思ってるんですが、
ADBとPS2、ADBとUSBの変換アダプターを使って成功した方いらっしゃいますでしょうか?
- 253
名前: 不明なデバイスさん 04/09/03 20:51 ID:08BxlGXj
-
変換アダプターなんて行く床行けば腐るほど落ちてるよ
アキバでもたまに50円とかで売ってるから悩むほどじゃ
っていいたいけど探すとないんだよねぇ
- 254
名前: 不明なデバイスさん 04/09/03 21:22 ID:X+sxV3h0
-
>>253
ありがとうございます。なんとか探して報告してみますね。ドライバが使えるかどうか。。人柱の予感。
最近のトラックボールってボタンが多すぎて使いにくいように思うんで。
2ボタンなら視線の移動なしで操作が出来ていいかなって考えてます。
- 255
名前: 不明なデバイスさん 04/09/03 22:25 ID:nczwFm/O
-
>>252
ADBのは結構売ってないんですよね。
また宣伝みたいだけど、Shop-Uに\5,000くらいのはあります。
i-mateよりは随分安いですけど、PS2のと比べるとかなり高いですね。
余談ですが、別に4ボタン触るときに視点の移動はありませんよ。
どっちかって言えば、新しいの買う方勧めてしまいますが。
- 256
名前: 不明なデバイスさん 04/09/03 23:16 ID:Cj/WWYcN
-
Winで変換カマしても,普通の2ボタンとしては動かないよ。
「左クリックボタン」と「戻るボタン」とかになるはず。
もちろんMouse Worksからも認識されない・・・と思った。
ずいぶん前に試したのでウル覚え・・・スマヌ。
- 257
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 01:29 ID:XajJLyr2
-
数日前からトラックボールに非常に興味持ちました。
トラボ初体験です。
田舎なので現物触れません。
Expert Mouse5(又はTurbo Mouse)とExpert Mouse(Optical Black)
金額は関係なく買うならどちらがオススメでしょうか?
ネット、2ちゃんねる等が主で、スクロール多用です。
デュアルディスプレイ以上での使用です。
- 258
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 01:49 ID:0vGb7CuB
-
>>257
どっちも使ったことないなら7でいいんでは?と思うけどな
ホイールも付いてるし
- 259
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 02:17 ID:229E0Rl6
-
>>257
スクロール多用なら、MSのもいいと思う。
常時、親指がホイールに触れてるし。
- 260
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 02:18 ID:GpHkRoyL
-
>>257
7。
ホイール付き買っとけ。
- 261
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 03:15 ID:HP7ctWv5
-
>>257
Qballも悪くないでよ
……ナカーマ増えてほすい
- 262
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 04:03 ID:zIWwWvJU
-
候補には出てないけれど、MSは融通が利かない。
ダイヤルが付いているけど、角度的に親指で回すのが
結構つらい。
右手専用のデザインも使い方が限定されてNG。
EM7しか使ったこと無いのでそれ以外はわからん。
- 263
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 04:31 ID:0vGb7CuB
-
本人5か7って言ってるんだから5か7で教えてあげるのがいいんじゃないのか?
- 264
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 05:15 ID:P+gX3w5g
-
Expert Mouse Proが良いよ
- 265
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 06:32 ID:Aqtka6sR
-
そもそもこのスレで質問してる時点で・・・
- 266
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 07:26 ID:UfvtBsMu
-
>>261
まだ売ってる店教えてーヽ(`д´)ノ
- 267
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 08:42 ID:zsVcn45r
-
>>257
5と7両方併用しています
5はツール使ってスクロールゴロゴロってのが気持ちいい
7はスクロールリング便利です
両方とも触ったことないなら俺も7に一票
実際に店頭で触れればいいんだけどね(´・ω・`)
- 268
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 10:07 ID:5YOVP7bU
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < レーザー式トラックボールまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 269
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 10:22 ID:uXoopCKn
-
ボールの読み取り性能がそんなに高くなっても意味無いだろ
どんな色、模様のボールでも使えるようにはなるだろうが
- 270
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 11:00 ID:nuTGxHfl
-
ていうかもう5売ってないでしょ
- 271
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 11:02 ID:HP7ctWv5
-
>>266
あ、Macallyオンラインショップすら在庫切れの世界か(;´Д`)
スマンかった
- 272
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 11:07 ID:FpdX1Ui/
-
>>270
Expert Mouse5(又はTurbo Mouse)
だってさ
- 273
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 13:11 ID:WlTHIlHv
-
>>257
6ニシヨウヨ
- 274
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 18:47 ID:DwO5+sxa
-
7でいいんじゃない?
スクロールはMouse Worksの
ボールでスクロールするやつで快適だけど、
OperaとかFireFoxとかだと上手くスクロール出来ないし。
- 275
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 20:48 ID:aWoxiynJ
-
opera/firefoxとかはMouse Worksの「中クリック」で快適
- 276
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 20:54 ID:xTdjCjgW
-
>>257
EMだけにこだわらなくとも
トラボ初体験ならてはじめに
A4-TECHのWWT-13やクリオネなんかもお勧めだがな
安さの割にはかなり使えるトラボだと思うよ。
次にMS-TBExpやQ-Ball、ロジクールの各種。
価格はそれなりにするが、好みや設定に左右されるかも。
賢人EMはトラボに慣れなかった場合に高〜くつくから
初体験なら手ごろな相手が良いと思われ
- 277
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 21:28 ID:Z+G28Y8B
-
入手性と価格、田舎でも展示は探せばあるという点からゲイツエクスプローラがいいんじゃないかと思う。
- 278
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 22:09 ID:hZ1ZSVfS
-
結局のところ、EM5とターボマウスの違いは色とほかには何ですか?
- 279
名前: 不明なデバイスさん 04/09/04 23:05 ID:GpHkRoyL
-
地方だと実物触れるのってゲイツ大玉とストリームぐらいだな。
- 280
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 00:06 ID:dX085W/u
-
>>266
昨日だったら秋葉のUSER'SにPCGBが1個だけあったが。
- 281
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 00:11 ID:SVzXNez4
-
>>280
もう寝ろ小僧
- 282
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 00:15 ID:dX085W/u
-
>>276
最初にKENSINGTON買ったので、高かった分慣れるまで頑張ろうと思った。
安いの買ってたら、トラックボールにはまる前に投げ出してたかも。
だから高いの買えと無理強いはしないけど、こういう結果の出方もあるということで。
自分の場合、なぜ最初からKENSINGTONだったかと言えば、勝手に「ホンモノ」と信じてこれしかないと決めていたからです。
信者とか呼ばれて嫌われてしまいそうですけど。
- 283
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 00:56 ID:DZ+EH++D
-
257が「EMの5か7で」と言っているのにひたすらMS勧めるている信者ウザイ
入手性よりも買った後の操作性だと思う。
- 284
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 01:09 ID:olDO0QPp
-
初めてならMSも検討したら?って言ってるんだから
雰囲気悪くするような事いわないでさ、
同じボール使い同士仲良くやろうよ。
- 285
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 01:49 ID:/keIX+d/
-
トラックボールが二個あるので、動作を個別に設定したいんですが
そういうことができるソフトはあるんでしょうか?
- 286
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 05:33 ID:fAZxBcQD
-
>>234
入れたけど4.1に戻した。
俺はalt+tabがないときつい。
- 287
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 05:53 ID:fWKsl0We
-
EM5 のままで、ホイールリングが付いたら、最高なのになぁ。
- 288
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 06:07 ID:KTgu0pYT
-
クリオネ寿命報告
使用期間 約20ヶ月(6h/日程度)
症状 右クリックがデフォでダブルクリックに…
後継機種 クリオネ
こいつも壊れたらニコイチにしようっと
- 289
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 06:15 ID:yLejHBh1
-
>>282
俺も始めて買ったのはKensingtonのTurboMouse。
当時Mac雑誌の仕事してて、デスク(副編集長)が使ってたんだ。
「それって使いやすいんですか?」って訊いたら「うん、いいよ」
って言われたんで自分も買ってみた。当時はVer.4の頃で、
夢のような使い心地だった。
- 290
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 07:04 ID:6XhmCCST
-
>>288
うちはクリオネじゃないけど、もう片方のやつだけど同症状。
まぁ、スイッチ交換でもしまつm( __ __ )m
- 291
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 07:13 ID:GqG8sTTu
-
>>278
変換アダプタ
- 292
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 09:57 ID:IivmXXSK
-
>>288
20ヶ月とは早いですね、、分解して治せないもんですかね?
・・貧乏性か分解フェチなのかな_| ̄|○
- 293
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 17:33 ID:SShgmMDP
-
本国のEMはパームレスト標準になってるの?
http://www.newegg.com/app/Showimage.asp?image=XXXXXXXXX007-03.JPG/XXXXXXXXX007-02.JPG/XXXXXXXXX007-04.JPG/XXXXXXXXX007-01.JPG
- 294
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 17:39 ID:iu5FAYG8
-
>>293
否。
標準でついているのは7である。
- 295
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 17:57 ID:dX085W/u
-
>>293
ExpertMouse PROやTurboMouse PROは、発売直後はパームレスト付いてなかったんだけど、途中からオマケとして付けて販売されてるみたいです。
米国のショップから買えば付いてる可能性が高いけど、あくまでオマケの位置づけなのでショップに確認してから注文する方がよいと思う。
- 296
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 18:44 ID:SShgmMDP
-
>>295
ついてる物もあるってことですね。
レスどうもありがとう。
- 297
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 18:51 ID:Vis0RlF8
-
ダブルクリッコになるのはスイッチのせいの時もあるけど
スイッチとのクリアランスも怪しんだほうがいいかも。
具体的には経年劣化でシャシが歪んだりスイッチ部が減ってたり
とかだったりするんで、バラしてスイッチ大丈夫ならビニテを一枚か二枚
ボタン側かスイッチ側に張ってやるって手もある。
- 298
名前: 不明なデバイスさん 04/09/05 22:04 ID:LzACFgCf
-
>>297
ですねー
あまりに故障が早い場合、単純に隙間にあぶらとホコリが詰まっただけってのを考えるのは前提ですね
- 299
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 00:38 ID:bYeLBX6v
-
このスレの、テンプレサイトの忠告を見ておきながら、Export Mouse 5 に、シリコンスプレーを吹いてみた。
うぉー スーパースムーズ。 だけど、滑りすぎて、ほんと、空回りしてるみたいw
でも、このウルトラスーパースムーズさを体感できただけで満足です。 ロスありでも、続けたくなるくらい気持ちが良い。
- 300
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 00:43 ID:gpRWdTWV
-
今日人工ルビーのトラックボールを始めて触って見ました
本気でおしっこちびりそうになった
- 301
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 00:56 ID:IhLPzn/t
-
投資一般スレより
891 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:04/09/05 23:54 ID:2gsWU50o
>>887
なるほどね。
親指か人差し指かの差はつまりホイールの有り無しってことかな?
ホイールは随分お世話になっているので
無いマウスは不便に感じる。
しかしホイール付トラックボールは親指動作ってことになっちゃうんだよね。
ホイール無しトラックボールはやっぱ不便に感じるだろうか?
選択が難しいなあ。
ホイールとポインターの移動は一緒には行わないのが普通だから
両方とも人差し指で操作できるトラックボールないかなあ?
892 名前:名無しさん@お金いっぱい。 投稿日:04/09/06 00:04 ID:ZTNZwNNo
いや、どっちもあるねえ。
ホイールもついたボールマウス。
人差し指でボール=親指でホイール
親指でボール=人差し指でホイール。
どっちもあるね。
あとは好みの問題か。
店にどっちもディスプレイしてあればいいけど。
店で触って好みで決めたいな。
1)人差し指でボール=親指でホイール
2)親指でボール=人差し指でホイール
どっちの方が使いやすい?それぞれの使用者から
ご意見キボンヌ
- 302
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 01:05 ID:bBP0kYr6
-
どっちも一緒
結局慣れ
- 303
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 01:37 ID:x2cHZFqW
-
>>301
意見?人差し指と中指でボール、スクロールリングは親指と中指で回してるけど。
- 304
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 01:39 ID:aa6NX7kh
-
EM7って人差し、中、薬指でボール、人差し指でスクロールって感じなのかな
- 305
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 04:32 ID:5JVTJsmy
-
>>304
実は、スクロール方向を逆にして親指で操作すると、
ほとんど手を動かさなくてよいので全く疲れない。
- 306
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 13:09 ID:yB8LitcB
-
EM7使ってるが、ボールが引っかかる時がある。
何かに引っかかったような感じになってボールが回らなくなる。
ルビーの支えを見ても異状はないし、ボールに傷なども見当たらない。
埃がはさまったのかな?
おまいらの中でで同じような問題が起きたヤシいますか?
- 307
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 13:25 ID:8CKNJ2CL
-
>>306
ボールに手垢がベタベタ→電源切った後玉磨きと、支持球拭き取り後鼻の油添加。
- 308
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 14:36 ID:V4lb7hdW
-
EM5か7の話題は多いが6の話題が少ないのは使っている人が少ないのか?
オレは6を使っているが、使い始めた当初はホイールとオマケボタンは本当にオマケ程度にしか考えていなかった。
が、慣れてくるとホイール操作も苦にならなくなったし(半年かかった)オマケボタンもそこそこ便利に
使えるようになった。
ただし、ホイールの固いクリックを和らげるようにバネの改造は必須。(結構簡単にできます)
オマケボタンもなんであんなにグニュっと押し込まなければならないのか。
軽く押すだけで動作するよう改造した人いませんか?
- 309
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 14:43 ID:bBP0kYr6
-
>>308
そのカキコ見てると買う気はなくなるような
その辺の理由で6は少ないんじゃないの?
- 310
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 15:13 ID:RkH3tTYp
-
6はカコワルイ
- 311
名前: 308 04/09/06 17:30 ID:V4lb7hdW
-
>>310
確かに。
だいぶ前のスレで誰かがまるで足裏健康器と書いていた。オレもそう思う。
>>309
歯を食いしばり苦行を乗り越えれば解脱への道も・・・ではなく、
最初は全く使っていなかったホイールも、やはり無いよりはあった方がよいからと
時々使ってみるが、でも使いにくいからとしばらく放置し、また使ってみたり・・
半年くらい繰り返すうち、自然と中指がホイールにの伸びるようになり、今では
全く無意識に使っている。
やっぱりホイールはあった方がいいよ。6を買って良かった。と思えるようになる前に
なる前に失敗したと思い見切りを付けてしまう人が多いのかも。
- 312
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 17:55 ID:q0tyHSYH
-
EM6ってかなり大きいからだろ
EM5でさえ大きいと思う人がほとんどだろ
俺はスペース的にはそんなに余裕がないわけではないが
それでもEM5ぐらいの大きさが限度だと思っている
とりわけ日本人は無駄に大きすぎるのを嫌う傾向がある
コンパクト系キーボードがバカ高い割合なのもそのためだ
- 313
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 17:56 ID:nJZvkBXY
-
私もEM6を使ってます。
ホイールの改造をするまでは使いづらかったですが、改造を施してからはホントに快適です。
中指がホイール付近にくると、4つのボタンすべてが押しやすいし良いこと尽くめ。
EM6は店頭で触って買う前に諦めちゃってるんじゃないかなあ。
ホイール操作もそんなに難しくないと思うんだけどね。
代替機能だけで満足しちゃうのは、ちょっともったいない気がするよ。
でもリングのほうが、配置としては優れてるように思いますね。
初トラボならEM5・6よりEM7が良いと思うな。
- 314
名前: 309 04/09/06 18:06 ID:bBP0kYr6
-
>>311
俺は5使ってる、ただ左で使ってるんでホイールはあまり重要じゃないんだよね
ホイールあった方がいいってのは賛成、ただ7のような位置ならって意味で
半年かかったってのは普通の人なら失敗だと思うような気がしないでも無いんだが・・・
>>312が言ってるようにでかすぎるってのもあるんだろうね
ホイールあった方がいいなら今なら7買うだろうしこれから先も伸びないだろうと思うわ
別に駄目なトラボって意味ではなくてね
- 315
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 18:48 ID:Pk6PWgm4
-
俺がEM5を選んだのは見た目からなんだが、
見栄えを気にしなければ 5と6なら 6をかっとくのも
いいんじゃない?
ホイール欲しいと思ったら買い換えなきゃだめだけど
ホイールいらないと思ったら使わなけりゃいいだけだし。
まあ、今初めてのエキパマするなら7かな。
しがらみない分、素直に7が楽しめると思う。
- 316
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 19:00 ID:IzfOQ9Kb
-
俺はあえてホイール無い5にしてる
"ホイール無きゃダメ"な俺がなんかイヤだ、とか思った
一長一短、なんかこう、どこかが欠けてるほうが愛着沸くっていうか、
マウスもあるわけだから、それと色々使い分けて楽しみたい
MX900もEM5もどっちも愛すべき我がインプットデバイスなのです
- 317
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 19:57 ID:8ZkW8FdU
-
ところで、マウスとトラボをそれぞれ別の設定にして使うのどうやればいいの?
MX510買ってきたんだけど、MX510のドライバ入れたらトラボ(Qball)の
速度変えられなくなっちゃったし、ドライバ削除しても
マウスとトラボでほしい速度が違うし6ボタン目以降に機能割り振れないし…
- 318
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 20:19 ID:ZCy5LIc7
-
俺が初めて買ったトラボは路地のTrackman Marble Wheel。
ホイールの調子が悪くなってずっと使ってなかったんだけど、昨日思い立ってばらしてみたら
ホイールが綿埃を噛んでいただけだった。埃を取り除いて復活。
今日会社のPCで使ってみたら久しぶりの親指トラボも悪くない。
びっくりしたのが会社の同僚たちが面白がって触っていて結構使いやすいって言っていたこと。
確かにあの形ってマウスからの乗り換えには一番抵抗がなさそうだよな。
- 319
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 22:03 ID:+KF8ZntF
-
MS新型まだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
- 320
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 23:43 ID:hi7NR+et
-
EM6使っている人、ゴム足とれませんか?
俺は何回付け直してもとれるんで、今着けてません。
7は改善されているんだけどな。
- 321
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 23:46 ID:x2cHZFqW
-
>>320
両面テープを買ってきな。
- 322
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 23:51 ID:BMn+Aoxp
-
とりあえずMSがルビー化すれば、それがスタンダードになって、他社も…
んでトラボシェア拡大、ってな流れになるんだがね。
いまのまんまじゃ初心者への「おすすめの一品」がなくて、啓蒙活動ができねぇ。
- 323
名前: 不明なデバイスさん 04/09/06 23:53 ID:hlEOMSPY
-
> とりあえずMSがルビー化すれば、それがスタンダードになって、
MS以外の大玉トラボは既に皆ルビーだが・・・。
- 324
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 00:07 ID:Yq/6VhyX
-
>>323
ロジは人工ルビーから摺動グレード樹脂だかに変わったな。
どっちが優れてるかは知らんけどさ。
- 325
名前: 320 04/09/07 00:17 ID:JbC8RtZQ
-
>>321
両面テープでも駄目でした。
- 326
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 00:23 ID:MO0ITGSS
-
>>325
粘着系の強いゴム系接着剤を使えばいい
- 327
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 00:43 ID:3hGBgQMz
-
トラボの良さって、使ってみるまで分からないってのが辛いとこだよな……
カタログスペックだと、同価格帯のマウスに対してとくにアドバンテージが無い。
- 328
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 00:56 ID:5xLCBzrr
-
EM型のトラボだとこの下なしのでも2000〜3000円するんですよねー。
最初は操作性最悪だったのですが、バラして削ったりして調整してもらったら
かなりましになりました、お試しや2nd~3rd用におすすめ。
どのみちちゃんとしたのが欲しくなると思うので興味があるならぜひ(・∀・)
- 329
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 00:56 ID:g10eEnvy
-
>>324
えっ、今CT-100ってルビー支持じゃないの?
- 330
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 01:04 ID:hgCb3p3+
-
>>327
まぁ、普通の人なら、まず、トラックボールを使ってみようと思わないもんね。
マウスに全く不満がないわけだし。
- 331
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 01:26 ID:mgLmDfCK
-
光学式出るようになってから、掃除してないマウスに苦闘してるやつを
「ほらほらトラボはいいぞ〜」と洗脳することも難しくなった
- 332
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 01:52 ID:/i0/FmwM
-
>>331
ポインタの動作に独特の安定感があるから
光学式マウスから乗り換えたよ
- 333
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 03:14 ID:3wVp8gCl
-
>>325
最初のゴムは諦めて
ホームセンターやスーパーで売ってる滑り止めを貼っても良いかも
裏側だしきれいに貼れば見栄えも悪くないです
- 334
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 17:31 ID:L2GlaENS
-
ネジ止m(ry
- 335
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 19:30 ID:cpoEtu6m
-
最近トラックボールに興味もって、買う前の下調べ中なんですけど
ルビーって何のことですか?
- 336
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 19:35 ID:/jGigJJj
-
テンプレ嫁!
とかいわれるな
>>1-10位見てみれば分かると思うよ
- 337
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 19:58 ID:FdbL1GhM
-
>>335
操作球を支持している物の材質。
MSはステンレス
ロジは摺動グレードのプラスチック
ケンジントンは機種によってルビーだったりベアリングだったりする。
↓ここの素晴らしくわかりやすいサイトを参考にしよう。
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/index.html
- 338
名前: 335 04/09/07 20:31 ID:cpoEtu6m
-
>>337
サンクス!非常に参考になりました!
- 339
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 21:34 ID:iqunN8UR
-
そのサイト、かなり偏見入ってない?
酢酸ビニルなんかの樹脂と金属支持じゃ、樹脂の方がかなり耐久性
劣ると思うんだが。
logiのTrackManFXとMSのTrackballOptical使ってたけど、樹脂の
TrackManFXは1年経たずにゴリゴリが直らなくなって退役。
金属のTrackballOpticalは、何だかんだで2年近い今も現役。
まぁTrackballOpticalは別の問題あるけど、正直道具として使い物に
ならなくなったのは樹脂だった。
- 340
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 22:18 ID:3hGBgQMz
-
モバイル用の、小さいトラボが欲しい。
ごろ寝マウスみたいなオフテーブル使用の奴じゃなくて、ちゃんと置いて使う奴。
モバイル用途で使うなら、接地面積が少なくて済むトラボの方が、マウスより適してると思うのだが。
小さい奴があれば、パッケージのデカさに引いている(のかもしれない)ビギナーも
手に取りやすいかもしれないしな。
- 341
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 22:43 ID:qT58m8US
-
あったらいいかもとは思うけど、
小さいのはフィールが良くないと言う罠
- 342
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 22:47 ID:Bkjt48m9
-
キーボードの脇っちょにクリップで留めるようなのがいいね。
そんなの以前見たような気もするけど。
そうすりゃ今使ってるMSのワイヤレスナチュラルProの中央を
削ってでも仕込むんだけどな。
あるいは買ったまま出番がないキネ死すの中央部分とかに。
- 343
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 23:03 ID:g10eEnvy
-
>>339
ステンレス支持のMS探求者って、
このスレでかなり摩耗報告があるけど。
大玉に樹脂球や金属球を使うのが問題だとおもわれ。
- 344
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 23:33 ID:cpoEtu6m
-
>大玉に樹脂球や金属球を使うのが問題だとおもわれ。
他にどんな素材があるんですか?
いや、煽りじゃないよ、マジでトラボ初心者な俺の質問
- 345
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 23:39 ID:hr68EOcn
-
>>344
普通に非光学トラボと同じでええのでは
- 346
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 23:41 ID:Yq/6VhyX
-
>>344
ルビーとかベアリングとか。
- 347
名前: 不明なデバイスさん 04/09/07 23:59 ID:g10eEnvy
-
てかさ、40mmボールクラス以下は別にしてさ、
路地って大玉も樹脂球なわけ?
- 348
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 02:54 ID:qYhugSGO
-
摺動グレード樹脂って.バカにできないよ。
少なくともM$のステンレス球なんかに比べれば全然長持ちするしスムーズ。
- 349
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 03:50 ID:M3vjq5gm
-
酢酸ビニル???
普通、摺動部ってポリアセタールかフッソ樹脂あたりじゃないのか?
- 350
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 06:48 ID:pbT/LLde
-
Orbit Mouse for MAC
#http://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/m-64224.html
このトラックボールマウスはどうなんでしょうか?
安いので試しに買ってみようかと思うのですが。
ちなみにLogicoolのST-65UPiやST-45UPiと比べて
どちらが使いやすいのでしょうか?
どれも値段が同程度なので使いやすい方を買おうと思うのですが。
- 351
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 09:30 ID:gtooh45W
-
>>350
散々既出だがトラックボールとしてちゃんと使いたければEM5以上のものを買った方がいい。
とりあえず使ってみたいということならさっさと買うべし。
- 352
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 10:35 ID:xpJd0KK8
-
>>350
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/index.html
持ってないので参考になるサイト貼り。
親指と人差し指(中指)のどちらが使い易いかは、御自分で確かめて下さい。
>351
言い方が良くない。誘導するなら
KENSINGTON Turbo Mouse USB/ADB 無保証ですが安売りしてますよ。
#http://www.vtama.com/shopu/ball.html#ken_TM64210
- 353
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 16:03 ID:b2b/jz0g
-
ケンジン信者はイタイ奴ばっかだな
- 354
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 17:37 ID:vEVXWrEI
-
>>343
MS探求者は、磨耗しても使える。
路地のは、ヘタってくるとある日突然ガクガクにしか球が動かなくなり、
掃除してもお手上げって状態になる。
それを我慢して使ってるとまた動き出すが、こうなると寿命。
不意に再発と復帰を繰り返すようになる。
予備機を常備してるからいいけど、耐久性はちと疑問。
>>347
樹脂です。
- 355
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 18:33 ID:B2tFYmTV
-
>樹脂です
一番高価いワイヤレスのやつ、(CT-100だったか?)はルビーだった思う
最近仕様が変わったなら分からんけど
- 356
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 18:35 ID:cebHLKZm
-
ひさびさに覗いてみた。
光学のエキスパートマウス、PROが出たら買うのにね、
ソフトの相性がめんどくさいので、
お気楽なMSをだらだら使用し続けてる。
- 357
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 18:49 ID:B2tFYmTV
-
最近はじめてのトラックボールでOrbit Optical買ったんですが
純正ユーティリティーの左右ボタン同時押しのスクロールモードで
動作が遅れるんですが、
これは仕様ですか?
- 358
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 19:05 ID:1A1Euij3
-
>>354,355
今年の6月に買ったCT-100はルビーでした
- 359
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 19:39 ID:ngNEUjrA
-
5年ほど前に買ったロジのCT-64UPiは白いから樹脂ですかね。
ボールの転がりは快調なんだけど、
最近電池の持ちが酷いように感じる。そろそろ替え時なのかな。
親指の多ボタン型欲しいよ。
- 360
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 20:04 ID:Ei55kIAK
-
>>354
使える事は使えるけど、以上にボールが重くならない?<TBEX
- 361
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 20:04 ID:Ei55kIAK
-
以上→異常
ですた。スレ汚しスマソ
- 362
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 22:39 ID:uTUnz6j6
-
>>360
一旦反対側に廻した方が早いんじゃないかというぐらい固くなるな。
抉れた支持玉の突起がボールに刺さってんじゃねえか、みたいに。
- 363
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 23:01 ID:Wm8mC6kz
-
3年使ってるが全然問題ない俺のマイクソEXPは当たりなのか?
- 364
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 23:02 ID:josB3tmF
-
今日ロジのST-65UPi買ってきた。
これ、ウチのPCに刺したらドライバ、インスコするまでもなく
使えたんだけど純正ドライバはインスコしたほうがいいの?
インスルするしないでメリット、デメリットってある?
- 365
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 23:10 ID:Wm8mC6kz
-
ボタン設定デフォルトのままで良いなら別に入れなくても良いんじゃないの
- 366
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 23:10 ID:xpJd0KK8
-
>>363
環境と使い手が当たりかも。
うちのは半年でフラットスポットが出来て、1年半で交換ってペースです。
安売りしてた方の1台はガーネット化しました。
>353
俺も信者なのか?
>350を見る限りMacユーザーだと思ったから>352のレス返したんだが。
- 367
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 23:37 ID:lQOVtsf3
-
>>364
ST-65はただの2ボタン+ホイールだからね。
無用なドライバは排除するのが吉。
- 368
名前: 不明なデバイスさん 04/09/08 23:42 ID:josB3tmF
-
>>367
つまり正常に動いてるんだったら
新たにドライバはインスコする必要なしってことね。
- 369
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 01:30 ID:znTlnGKl
-
だいぶ慣れてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
使い始めて3時間ぐらい。
指がつることもなく
マウス使用時の倍くらいのスピードで動作できるようになった。
でもまだドラッグ操作がいまいち。
- 370
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 01:33 ID:pk60vO6Q
-
マウス多用アプリとかゲームとかすると慣れるのもっと早いかも!
てか何使ってんだろう?
- 371
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 01:36 ID:znTlnGKl
-
でもST-65UPiと
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB30UPG&cate=9
と迷ったんだよねえ。
↑はST-65UPiより少し平べったい(手首がより疲れなさそう。)
のとボールがST-65UPiよりちょっと大きいので操作しやすそうだったんだけど
売価は同じだがポイント還元率の誘惑に負けて
ST-65UPiにしちゃった。まあST-65UPiでも
いまのところスゲーマズーじゃないけど。
やっぱちょっと手首の角度が高いのでレストしいた方がいいかなあ?
だったら折角の高ポイントバックが意味無しになってしまう(´・ω・`)
- 372
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 01:40 ID:sfpM4ObL
-
>>371
正解。
ログ読めばわかるだろうけど、サンワサプライのトラボは地雷。
- 373
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 01:53 ID:znTlnGKl
-
>>372
正解か。良かった。
明日ポイントでレスト買いに行って来よう。
ところでレスト持ってる人、
どんなの使ってる?
- 374
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 02:03 ID:znTlnGKl
-
>>372
さくっと読んできたけど
地雷とは書いてあったけど
何故地雷なのか書いてなかった。
反応悪くなっちゃったりするのかな?
- 375
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 02:24 ID:SezqlpJm
-
他のサンワ製品眺めてみればこの分野に強いか弱いかは想像できるよ。
>>371
べったり手のひら山に預けちゃえば二の腕は関係無くなるよ。
俺は手が楽な状態だと、トラボ自体が斜めに置かれているけど
移動には問題無し。
- 376
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 02:43 ID:pk60vO6Q
-
>>374
ひどいのだとこれとか
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
- 377
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 04:58 ID:znTlnGKl
-
>>375
二の腕???
他の人は二の腕が痛くなるの?
漏れはマウスとか使うときは手首が痛くなるのだが。
故にトラボはどうかな?っと思ってトラボ買ってみたわけで。
>>376
そうか。こりゃダメそうだね。
でもこんなの店のデモではわかんないね。
- 378
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 11:05 ID:XtcOEVBG
-
二の腕の位置で手首に負担がかかるかどうかを
言っているのだと思われ。
- 379
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 12:24 ID:LciVv2nR
-
Track Scrollや各社ドライバのようにボールでスクロールできるソフトって他に何がありますか?
- 380
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 12:26 ID:ZF2Ur4y7
-
サンワのストリーム系が地雷なのは、センサの位置が悪いから。
親指型のスティングレーにはその問題は無いはずなので、
地雷という事は無いだろう。
とはいえ、わざわざオススメする気にもならないけどね。
だいたいにおいて、これまでスティングレーの評価って聞いた事が無い。
- 381
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 18:58 ID:XtcOEVBG
-
>>357
#http://mineko.fc2web.com/box/my-room/dialy/privateDialy2004humiduki.html#0728
日本語版だと「拡張スクロール」。コレにチェックを入れるべし。
- 382
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 21:03 ID:kVCUWCba
-
EM7 購入して数週間
二三日マウスを使ってみ(ロジのMX510)
マウスの方が細かく使えるけど手首に負担がかかる。
トラックボールはマウスほど細かく使えないが、手首は楽。
ただメンテがめんどう。
油のない手で触るとどんどん滑りがわるくなってく悪寒。
対策としてサラダ油を塗っている。
- 383
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 21:44 ID:z//h41BO
-
>>382
> マウスの方が細かく使えるけど手首に負担がかかる。
> トラックボールはマウスほど細かく使えないが、手首は楽。
まだ慣れてないだけでしょ。
トラボも慣れれば、細かい作業出来ますよ。
- 384
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 22:51 ID:5IL+pDBv
-
サンワの親指タイプは、ボールがゴトゴト動くんですよ。
カーソルがいきなり飛んだりもするし。
手を乗せた時の感じは悪くなかったんだけど。
- 385
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 23:02 ID:qauG6zc8
-
ぶらっとにEM5の英語版が入ってるな。
しかし、、、たけぇ orz
- 386
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 23:10 ID:ofA6m570
-
高い。
国内版より5000円は高い。
この値段だったら、個人輸入する方が
手間を考えても安いと思う。
- 387
名前: 不明なデバイスさん 04/09/09 23:20 ID:pk60vO6Q
-
しばらく待てばUとかまたやってくれそうなので待つかな
- 388
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 01:17 ID:Yc3e6DF9
-
サンワがすべて地雷なんて結論は出ていない
使ってもいない決め付け厨なら昔からいたが
いいかげん製品全てひとくくりで語ろうとするのはやめて貰いたいね
- 389
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 01:25 ID:Nad+C4tj
-
トラックボールスレなんだから、トラボが糞なら全て糞
- 390
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 01:54 ID:FKnd+Aay
-
でも間違ってもサンワのトラボは薦めない罠
地雷じゃないトラボがサンワから出てたとしても他メーカー以上でなければ話にならないもの
- 391
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 02:03 ID:wjF35H/K
-
>>388
それはそうだが、トラボに限らずサンワというブランドそのものに、
不信感を持っている人は多いわけで。
個人的にサンワでいいなと思うものは、手首を支えたりするジェルパッドくらいかなぁ。
- 392
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 03:04 ID:zpRJbPNX
-
ST-65UPiをトラックボール入門するって言う知人に譲って、
サンワのスティングレイ買ってみた。む、マジで駄目だ。
ログでセンサ位置うんぬんが書かれてるがその通り。
上下への移動にものすごい違和感がある。
とりあえず机に置く角度変えて試行錯誤しまくり。
ホールド感もST-65UPiと比べて圧倒的に負けてる。
薬指の左側面が右クリックボタンの角部分に触って不快。
中指〜薬指間の間隔が広いためか、小指は薬指と密着して
机上にくっつく感じ。これも微妙な窮屈さを感じさせて×。
あと多分マザボの関係で常時マウス中央のロゴマークが
(マシンの電源切っても)光りっぱなしなのがウザい。
なおボールをはめこんでる凹みと本体部分の底面は、
何を思ったか透明プラスチックにしてありやがるので、
ボール掃除の時まぶしくてたまらん。謎仕様だ。
結論:地雷。週末にでも再度ST-65UPi買いに行ってきまつ。
- 393
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 03:06 ID:l2W3LhHz
-
>>391
とはいうものの以前SANWAにキーボードのキーが壊れたというか折れた時電話したら、
「修理とかやってないです」とかは言わなくてそれなりの一般的な対応だった。
- 394
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 03:28 ID:pgDmdFY/
-
______
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
- 395
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 08:11 ID:rNZ7AUZ4
-
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 396
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 08:25 ID:UweNeuuK
-
>>391
エレコムもそうだよな
パソコン周りの備品、マウスパッドやリストレスト、クッションとかCDホルダ
そういうのは結構いいんだけど、肝心のPC周辺機器となると2流感が否めない
でも、よくよく考えてみれば値段が値段な訳で
コストに見合った性能と言われればそうなんだろうな、とも思える
- 397
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 09:25 ID:6b9vRfLB
-
サンワと同類にくくったらエレコムが可愛そうだ。
Streamを今も平然と売り続ける企業姿勢そのものが
おかしい。
- 398
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 10:00 ID:esM9pQs3
-
ぉぃぉぃ、エレコムの正体知らんのか?
エレコムがルーターの脆弱性を連絡した人の鯖におかしなアクセス
../../pc5_pcnews/1092/1092127220.html
Streamと同じ致命的欠陥を持つStreamR出しちまったSanwaも相当アレだが、
バックドア放置、GPL違反、逆切れ、不正アクセス、のエロコムはスケールが違うぜよ。
- 399
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 10:05 ID:Q/19gs4e
-
>>398
ここトラックボールのスレなんでルーターは他所でやってくれ
- 400
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 10:52 ID:2TpyxGe2
-
400(σ・∀・)σ コロコロ !!
- 401
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 12:47 ID:dHVzFF+S
-
>>392
だから、何度も言うようだがセンサの位置が間違ってるのはストリーム。
お前が言うように、スティングレーでも問題が有ったとしてもそれは別の原因。
参考までに聞きたいのだが、それは移動方向が感覚的な方向とずれているという事か?
ストリームの挙動から想像するにスティングレーで横方向がまともで縦方向が異常という事は考え辛い。
あと、もしかするとデフォルトで移動量が妙に大きいかも知れないが。
- 402
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 13:13 ID:KEk9ZVes
-
まあでも、ケンジントン・MS・Logiって安定した評価が出されてるメーカーが
あるんだから、わざわざサンワ製品を買う理由が見あたらないんだが。
サンワからQBALLみたいな製品が出れば選択肢にも加わると思う。
- 403
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 13:21 ID:+n45xdtv
-
そんなところだね。
ぶっちゃけサンワは信用できないという心象が大きいし。
信用回復のためにはもっとまともな製品を出していくしかないと思う。
- 404
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 13:24 ID:+n45xdtv
-
もっといえば明らかに問題のあるストリームを回収もせず未だに販売している姿勢そのものも問われる・・
- 405
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 15:55:46 ID:o2csASSW
-
EM(白)再発売だって。
全く同じかな?
- 406
名前: 392 04/09/10 16:03:36 ID:zpRJbPNX
-
>>401
そうですたか。しかしカーソルの挙動に違和感があるのは事実。
ST-65UPiからトラックボールを始めたのだけど、こっちは問題なかった。
ST-65UPiからスティングレイに移行して真っ先に感じたのが
上下移動をするときの違和感。微妙に左右へ蛇行しながら動く。
もしセンサーが関係ないとしたら、本体の形状のせいなのかも。
このスレ一週間早く見つけてたら、絶対買わなかったのに。
他にもスティングレイ買った方いないですか?
そんな馬鹿はいませんか。そうですか……
- 407
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 18:15:25 ID:+zebXx1t
-
買い替え機物色する際ココにたどり着く人って多いんじゃないか。
- 408
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 18:34:14 ID:+ikVrBZS
-
こことTrackball Fan!と猫のトラックボールルームが基本かな。
- 409
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 18:52:10 ID:U9RqHJFv
-
>>402
>わざわざサンワ製品を買う理由
漏れの場合は値段でロジを選んだんだが結果オーライ。
ぱっと見はサンワの方がよかったんだよね。
その時点で地雷なのは知らなかったんだよ。
ほぼ同じ機能の場合、店によってサンワの方が安ければ
サンワ買っちゃう人がいるかもね。
- 410
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 18:52:28 ID:ft1ttyNV
-
基本と言うよりは他にトラックボールのサイトなんて無いといった方が正しいだろ
- 411
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 20:14:19 ID:6b9vRfLB
-
でもトラックボールファンと猫って結構かぶってるのな。
- 412
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 20:53:41 ID:uhSz9/b2
-
トラックボールは初めてで、MSのExplorerを買ってみたんだけど、
転がし初めにガクっとして最悪に使いにくい。(細かい作業が不可能
どうも静止摩擦が大きいのは金属のせいらしいので、
玉受けを改造することにした。
ルビーもガーネットも手に入らなかったので、硬度が近い水晶を
使ってみたのだけれど、静止摩擦の高さは相変わらずだった。
下手したらガクっと玉が持ち上がるぐらい。
もしかして水晶ってダメだった?
また手首が痛いマウス生活に逆戻りです。
- 413
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 20:56:07 ID:LeIhEe7n
-
今までTrackBall Explorer使ってたんだけど壊れたんで値段が2千円ぐらい安かった
TrackBall Optical買ってみたんだけどなんかダメポ。
まず、Explorerと比べて軽くて重量感が無い、第4、第5ボタンが使いづらい
何より人差し指で転がすのに慣れた体には親指で転がすのはキツイ。
次ぎ買う時はTrackBall Explorerに戻そうと思う。
- 414
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 20:57:41 ID:qEijnCBa
-
>>405
ぷらっとホームでの再発売のこと?
- 415
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 20:57:54 ID:6b9vRfLB
-
> トラックボールは初めてで、MSのExplorerを買ってみたんだけど、
> 転がし初めにガクっとして最悪に使いにくい。
しばらく使い込むと緩和されたのに・・・。
- 416
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 21:12:15 ID:cb8lN8WZ
-
>>415
堪え性の無いやつはどこの世界でもいるからな。
- 417
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 21:12:46 ID:/OLJnVSY
-
>>414
光学式になって、ちょっと安くなったみたい
- 418
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 21:27:36 ID:l2W3LhHz
-
いや、SANWAはトラックボールマーケットを破壊する因子だからとっとと撤退しる!!
昔からSANWAはトラックボールで儲けたくてACCO(Kensingtonの親)にも相談しにきたそうな。
ストリームはあれわざとだろ??
- 419
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 21:47:18 ID:IIyV3qoL
-
EM7のスクロールリングの回転部分に「CRYSTAL COAT #01」を吹き付けてみた。
前まで回すとショリショリ音が鳴っていたのがするするになったような気がする。
- 420
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 21:47:22 ID:+ikVrBZS
-
新・mac板トラボスレから。
http://www.nanayojapan.co.jp/index2.html
2004/09/10 光学式トラックボール4モデル新登場 9/22発売開始
マジですか?(;´Д`) ハァハァ
- 421
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 21:51:44 ID:Nad+C4tj
-
EM5販売再開age
- 422
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 21:59:57 ID:Sl11NxOl
-
>>415
ロットによるのかも知れないが、何ヶ月使ってもその症状が
緩和しないまま支持球が摩耗していくこともあるぞ。
つーか手元のTBEがまさにそれ。並行して使ってるとはいえ
我慢よすぎ>俺
- 423
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 22:01:40 ID:jO/Pbe6S
-
>>420
何となく表記ミスのような気が…。
多分プライスダウンで再発売って事ね。
EM7の有線、無線、MSのトラボExplorer持ってるけど
EM5ってのも買ってみちゃおうかな。
ここまで来るともうビョーキの世界だな。
- 424
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 22:03:33 ID:J0/lAfnE
-
EM5安くなったな。コストダウンしたのか?
- 425
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 22:05:10 ID:U9RqHJFv
-
ちょっと「叩き」がはじまるとすぐこういうこと言うヤシがでてくるな。
それはそれ、これはこれ。
>>418
>にも相談しにきたそうな
で?だからどうだと?んなこたぁどでもいい。
的はずれ。
- 426
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 22:26:37 ID:+ikVrBZS
-
>>423
新・mac板の方でもフォロー入ってました。
やっぱ表記ミスっぽいですねぇ。ちょっと残念。
- 427
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 22:35:21 ID:tVwLygTk
-
ケンジントンの在庫一掃セール?
- 428
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 22:46:15 ID:Nad+C4tj
-
単に価格改定でリニューアルしただけでしょ
転売厨の愚痴カキコが楽しみ
- 429
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 22:52:00 ID:9PbqCVHp
-
店頭からなくなったり、Uで安売りされた時も転売厨に買占められたとか
言ってる奴がいたけど、その割にはオクに出てこないね。
- 430
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 22:54:45 ID:IIyV3qoL
-
転売しようとして買ったけど、気に入ってオクに出すのを止めたとか…んなわけ無いか。
- 431
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 22:56:07 ID:qEijnCBa
-
EM5って、自分で使う人が多いんじゃないかな?
たまにオクに出るのは国内版ばかりだし。
- 432
名前: 401 04/09/10 22:57:24 ID:oj/1kk/B
-
>>406
オレもこのスレのログ全部見た訳では無いのだが、
ここ1年ほどの間にストリームを掴んだヤツは何人も出た割りに、
スティングレーを実際に使ったヤツがカキコした事は無かったような。
人差し指型よりは少数派な親指型の為か、
あるいはストリームほど強烈な印象を与えない為か。
>微妙に左右へ蛇行しながら動く。
ストリームでは、カーソルの移動量が他のトラボと比べて極端に大きい。
スティングレーでも同じだとすると、少しの軌道のズレが増幅してるのかも知れない。
一般的に親指を横に動かすよりも上下に動かす方が、動きがぎこちないだろうし。
- 433
名前: 418 04/09/10 23:37:21 ID:l2W3LhHz
-
>>425
事実を書いたらこれか。
まぁ、相談しにきたっていうのはそれ以上は言えないからさ。
SANWA擁護派がんばれよ。
- 434
名前: 不明なデバイスさん 04/09/10 23:42:56 ID:U9RqHJFv
-
>>433
擁護でもなんでもない。
ここはトラボのスレ。
製品の質を語るのと企業を叩く話とは別次元の話。
相談したから何?
要はスレ違いってこった。
これ以上、只の企業叩き話がしたいんだったら
どっかよそいきなよ。
- 435
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 00:23:25 ID:HwvIHsNh
-
>>434
お前のほうがスレとは関係の無い話題引っ張ってるじゃねぇかよ
- 436
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 00:56:17 ID:5uGJhuwY
-
サンワは絶対買わない
以上
- 437
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 01:02:42 ID:BsOQLyox
-
サンワのOEM元ってどこですかね?
サンワ=地雷ってよりストリームのOEM元=地雷の可能性もあるんでないの?
- 438
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 01:04:51 ID:+1eHUFqF
-
おまいらコテハンに汁
ウザいから無視ワードに登録させてくれ。
サンワを地雷だっツー奴はインプレを書き、そーでないって奴は他のトラボと比べてみる。
ちなみに、俺は踏んだよ>サンワ
ほかにもロジやMS、A4-TECH、賢人、などを試してMSと賢人で落ち着いた。
漏れの場合、これからトラボ始めるって奴にはサンワは勧めない
ほかにも使えないトラボメーカはあるのだが、ことごとく駆逐されている。
サンワ擁護でも叩きでもないがこれが漏れにとっての事実であり意見だよ
MS TB-Expはゲームやブラウジング等に使用する趣味PC
賢人はタブレット+スマートスクロールで仕事PC
Q-BALL試したいけど、展示してる店ってどっかありますか?
- 439
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 02:23:28 ID:Jw8Ykc21
-
スティングレイは昔持ってたので、当時を思い出しつつインプレを書いてみる。
・玉の挙動が怪しい
普通の上下左右動作で、カーソルがまっすぐ進まない。
移動目標位置から微妙にズレる。
気持ち悪い。
・ボールがガタつく
俺的に致命傷だったのがこれ。
特に、ボールの一番右側に親指をかけて、左へ転がしたときに
玉がガクッと浮くのが最悪。
店頭デモ機で体感できるから、見かけたらやってみるよろし。
手のフィット感や大きさ、ボタンやホイールには全く不満が無かったので、
上記二点さえ何とかなればなぁと、当時残念に思ったのを覚えている。
結局、2週間くらいでMSOptに逃げてしまった。
ちなみに断っておくと、サンワは嫌いじゃない。
スティングレイの前は、サンワの旧モデル(ローラー駆動でホイール無いやつ)
を愛用してたから。今でも、新型が出たら試してみる気はある。
でも、スティングレイはやっぱりお勧めできません。
- 440
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 02:25:22 ID:RC8GfGgp
-
>>438
残念、QBallは販売終了。このスレのすこし上のほうに発見情報があったけど、
今もあるのかどうかは分からない。
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
の6月10日のところにあるOEM元だか先だかに期待
- 441
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 07:42:48 ID:nBie2iqK
-
>>440
ShopUでもいいから扱ってくれないかなぁ
- 442
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 08:02:34 ID:RpBII1XC
-
>>412
水晶はいまひとつっす。汚れると覿面に滑りが悪くなるし、皮脂にも強いとはいえない。
わざわざとりえかるならコランダム類を強く薦めます。----ただ、球は
なかなか手に入らないので、工作はやや面倒ですが。
- 443
名前: 血祭りか??? 04/09/11 10:49:05 ID:EqjHuVJO
-
七陽商事がExpertMouse(白)ほかを値下げ再発売
米国KENSINGTON製トラックボールの日本国内代理店である七陽商事は、販売
を完了するとしていたExpertMouse(白)ほか4製品を、6月22日から再発売すると
掲載しました。 再発売となるのは、ExpertMouse PRO,ExpertMouse(白),Turbo
Mouse,Orbit Eliteの4機種で、TurboMouse PROは入っていません。 七陽商事
の直販サイトを見ると、PRICE DOWNと書かれており、確かに従来より10〜20%ほ
ど価格が下がっています。 再発売はまだ先なので何とも言えませんが、現時点
では米国サイトの価格よりも代理店価格の方が安くなっています。 特にExpert
Mouse(白)については、販売終了がアナウンスされて以来、一部ショップでは注
文が殺到していたようで すが、これはどうしたものでしょうか...
- 444
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 11:16:35 ID:as4KN2y3
-
>>443
面倒がらずに50くらいはレスを遡った方が良いと思うよ。
あと、6/22は誤植で9/22が正解。
ていうかコピペすんな。
- 445
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 12:15:07 ID:RC0SGhUG
-
Expert Mouse USB/PS2のモデルNo.が、02651→02694に変更していますが、
単なるプライスダウンとは違うのでしょうか?
- 446
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 12:16:51 ID:NA4MkJx2
-
>>443
嵌め込みやね
いいものだからいつく持っててもいいんだろうけど
- 447
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 12:31:15 ID:WDuKXkHp
-
EM5の国内再販で顔面蒼白になっているのは転売厨よりむしろshopuであると思われ。
私は数個ストック確保しているが自分で使う分だからダメージはさほどでもない。
- 448
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 12:48:10 ID:rNgn5n1x
-
>>412
442の言うとおり、ルビーかサファイアがお勧め。
引っかかりとかメンテとかまったく意識しないでよくなる。
- 449
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 12:56:45 ID:yt+m3J5C
-
ポケモン?
- 450
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 13:26:40 ID:XyIO3dJ3
-
今後入手困難になると思われるから、今度の給料入ったらEM6を注文しようと思ってたんだ。
shop Uに。
注文しなくてよかったよ。
ごめんね>shop U
- 451
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 13:42:57 ID:etiCxaZG
-
1ヶ月前にShopUで最終入荷分を買ったけど
別に後悔はないなあ。
安くなって、今後も同じ機種が買えるということが
わかったことで安心できるし。
全く同じ構造で値段が下がったのか、どこかに
変更点があるのか、どちらだろうか。
- 452
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 21:05:43 ID:2flH6VhW
-
安くなって再販だとちょっと安心だ
よかったよかった
- 453
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 23:34:32 ID:AcHMSx9j
-
エキプロ注文しますた。7陽では既に売り切れ。
mjで買った。あー楽しみ。初トラボですが・・・。
- 454
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 23:34:43 ID:IYXIfIzg
-
ITmediaのニュースだけど。
#http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/10/news088.html
> 光学式トラックボールは、5個のダイレクトラウンチボタンを装備した
>「Expert Mouse Pro USB/PS2」(同1万490円)、
> 4個の大型ボタンを配置したシンメトリックデザインの
>「Turbo Mouse for Mac USB/ADB」(同8990円)と「Expert Mouse USB/PS2」(同8490円)、
調べないのかね、ここは。
- 455
名前: 不明なデバイスさん 04/09/11 23:50:55 ID:tCGGOmuc
-
>>453
7よーのオンラインショップでは22日より再発売だyo!
以前より3000円も値下げ!
- 456
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 00:00:09 ID:Sv+3AJ+R
-
EM5は再発売したら買う予定で、もういいんだけど
このサイトの紹介読んでたら
↓
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/macally-qball.html
macally QBALL ってのをMSのExplorer買う前に知っとけば良かったなと後悔。
で、テンプレのリンクたどったんだけどWin用のサイト無くなってた。
おまけに国内のMacally オンラインショップで買おうとしたら
販売対象になってない…。
使ってる人居ます?
- 457
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 00:04:03 ID:Herr8OL1
-
はじめまして。
CADヘビーユーザーです。
ソフトはJWのdosです。
右腕がもう疲れて仕方がありません・・・
トラックボールに興味があるのですが、CAD用途でも快適に使えますでしょうか?
JW(WINでも可)ユーザーの声など聞けるととても嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
- 458
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 00:08:19 ID:ys6jgVYj
-
7陽より安いぞ。mjの方が。わはは。
- 459
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 00:27:03 ID:QGtkX4yO
-
>>456
使ってる。
ていうか>>440以外にもスレ中に幾つかユーザ発言があろう。
- 460
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 00:34:57 ID:A0SHYPmu
-
>>456
QBALLは大分前に使ってたけどなんか知りたい?
個人的にはあまりお勧めじゃないけど・・
- 461
名前: 456 04/09/12 00:45:10 ID:Sv+3AJ+R
-
>>459
すみません。過去スレ読んでみます。
>>460
いや、そのサイトでベタ褒めだったものでどのくらいすばらしいのかなと
興味がわいた訳ですが、よく考えたら右手故障中で買っても使えないのでした。
で、故障の原因はMSのトラボExplorerだったわけで
悔しさに涙しているわけです。
今となっては左右対称デザインのEMシリーズで満足しております。
- 462
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 01:26:24 ID:A0SHYPmu
-
>>461
EMのどれかわからないけど5,6,7のどれかとすると
QBALLの出番はまったくないかも。
ボールの精度が悪いのかガタつきが激しくて不満多かったし
自分はハズレ引いちゃってラメの入り具合がよくないやつだったんで
ポインタがたまにちゃんと動かなかったりしてた。
あとドライバが超糞でMouseWorks使ってた身からすると荒海に投げ出されたような絶望感満載な感じですた。
- 463
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 01:43:30 ID:lXKgPDhj
-
安くなって再発売
よかったよかった
- 464
名前: 456 04/09/12 01:54:14 ID:Sv+3AJ+R
-
>>462
ご親切にアドバイスどうも。
実はこのスレの>>423が私でして、
会社はEM7有線、自宅はEM7無線を左手で使用中です。
MSのトラボExplorerは窓から投げ捨てようかと思いましたが
大人げないのでやめました。
QBALLもレポを読むだけで泣きそうな気分なのでもう考えないことにします。
EM5再発の22日が楽しみです。
- 465
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 03:08:37 ID:W9LJMHX6
-
>>457
JWなんかは全く使った事ありませんが。
1ドットごとに動かしたいとかそういうシビアな使い方だと球支持の光学式はキツい気がします。
支持球がルビーだろうと樹脂だろうと、どうしても動かし始めに軽い抵抗が出るのが宿命で、
これがシビアな挙動の邪魔になりますから、ローラー支持式が必須になるんじゃないでしょうか?
現実的な選択肢としたらEM5かEM6のどちらかしかないんじゃないか、と。
- 466
名前: 元設計室勤務 04/09/12 09:08:01 ID:VGtMk2/A
-
>>457
CAD用途にとても向いていると思いますよ。
マウスと違い、手を離してもポインタがそのままの位置にありますから。
画面-図面・資料と視点が変わる仕事なのでポインタが動かない重要性は大きいかと。
- 467
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 09:14:42 ID:VGtMk2/A
-
>>465
私はMS製でも問題と思います。
1ドット単位で動かすと言う仕事より数値入力とか数あるツールの切り替えが
多い作業分野なので、好きなのを使うのが良いのではないでしょうか?
MS-expとEM5の両方を使ってますが、どちらも好きですよ。
- 468
名前: 466-467 04/09/12 09:16:00 ID:VGtMk2/A
-
>>467
問題と→問題無いと
スレ汚しすいません。
- 469
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 13:36:33 ID:ODa1B/6z
-
>>457
JWの操作系を考えると、まずはマウスと同じカンジでクリックできる
親指で球を転がすタイプのがいいんじゃないですか?
最終的には慣れだと思いますが、人差し指と中指で転がすタイプは
右クリックが日常生活で使わない薬指なので、ヘビーユーザーだと
筋力が追いつく前に間接がやられるかと。小指を薬指に添えてクリック
してやるだけで、疲労はかなり違うと思いますが…
トラックボールはマウスとの感覚的な違いに慣れるまで、1週間ぐらい
は見ておいた方が無難ですので、まずなにか手ごろのなのを買われて、
業務外で手に馴染ませる事を薦めます。
私は施工部門なので一日中CADという事はそうありませんが、慣れ
さえすればJWだろうとAutoCADだろうと、VectorWorksだろうと、トラック
ボールの方が快適です。
- 470
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 13:38:07 ID:12g7kkiO
-
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
この EM 欲しいのですが、9/22 に発売というのはこれでは
ないのでしょうか?
これは今買っても問題ないのですか?(買ったあとすぐ値下とか)
- 471
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 14:23:58 ID:bqm5efCy
-
今現在発売中。
オンラインショップ見ろ。
- 472
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 14:31:50 ID:sFXO+bOI
-
今ちょっと思ったんだけどさ
EM使ってる香具師らは右クリックは薬指が多いん?
俺はEMで右クリックは小指全体で押してるんだけど
薬指だとどんな配置になるんだ?やりやすい?
質問ばっかでごめんよ
- 473
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 14:54:51 ID:PYYnNRx3
-
漏れは小指の付け根で押しとる
- 474
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 14:58:14 ID:r964122L
-
俺も
- 475
名前: 470 04/09/12 15:09:38 ID:12g7kkiO
-
>>471
これは EM7 ってやつなんですか?
EM5 とどう違うのでしょうか?
- 476
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 15:16:33 ID:R19xTsYN
-
>>475
「その質問は無いだろう」と思った
- 477
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 15:19:51 ID:jn5FLsyV
-
>>475
EM7は光学式トラックボール、EM5はメカニカルトラックボール。操作感が違う。
EM7にはスクロールリングが付いている。
特に大玉ベアリングのトラックボールにこだわりがなければEM7にしておけ。
発売されてまだ日が浅いから値下げは多分ない。
- 478
名前: 470 04/09/12 15:20:36 ID:12g7kkiO
-
>>477
ありがとう。注文してみます。
- 479
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 15:42:09 ID:xAvP/Foc
-
EM5って再販でいくらぐらいになるの?
5000円ぐらいだったら買ってみたいなぁ。
- 480
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 15:46:48 ID:xAvP/Foc
-
>「ただ、かなり低価格で再発売になったので、」
っていうU店長のコメントからして、期待していいのかな?
- 481
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 16:30:31 ID:uFV3xjs/
-
七陽の通販ページだと8490円と出てるから
ShopUでもだいたい似たような値段でしょうな
- 482
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 16:38:50 ID:lXKgPDhj
-
>>479
5000円だったらいいね
8490円だけど
- 483
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 18:11:38 ID:DJV3nB8B
-
>>472
右クリックは小指の先で押してる。
右下に割り当ててるもんで。
あと使いやすいようにEM5は少し斜めに置いてる。
- 484
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 19:11:10 ID:xAvP/Foc
-
>>482
あれ、もう確定してるのか・・・oTz
- 485
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 22:56:23 ID:6euODtz8
-
みんなサンクス!
やっぱ小指のが多いのかな?
人差し指がなかなか慣れない、てかあんまし押さないからいいかな
- 486
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 23:05:03 ID:JA0u9Yew
-
EM5使って約一ヶ月。
操作の方は良いんだが、やっぱりホイールがないとやっぱり不便。
2ちゃんねるブラウザでスクロールしつつ、リンク先を見るときとか
スクロールボタンとスクロール解除を何度も繰り返さなくてはならず小さなことなんだけどほんと面倒。
深く考えずに見た目で買うんじゃなかった。失敗した。
両手使いたくないけどPowerMateでも買うかな…
- 487
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 23:21:35 ID:p+oQPLwT
-
>>486
EM5の見た目に惚れて、購入考えていたが・・・
やっぱそうですよね。
ホイールの利用度が高いから、自分はMSのが使いやすい。
- 488
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 23:26:39 ID:Orl8qYq4
-
>>486
漏れは2つのボタンをPageDownとPageUpに割り当てて
なんとかやってるよ
EM5じゃなくてロジのマーブルマウスだけど
- 489
名前: 不明なデバイスさん 04/09/12 23:57:38 ID:6euODtz8
-
左手で使えば解決なんだけど駄目なのか?
- 490
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 00:21:16 ID:/437btuE
-
>>486
そんなアナタにはEM6がオススメです。
前スレのさらに前でも、6のホイールは位置が悪く使い物にならんと書かれていたが、
慣れれば指が自然にホイールに伸びるようになる。
ただし、ちょっとやそっとじゃ慣れないのが問題。
オレは半年かかったが。
- 491
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 00:32:36 ID:wK+xqOUH
-
漏れは最初EM6使ってたけど
ホイールの使いにくさに全く使わなくなって
EM5に問題なく移行できた.EM6はサブマシンに繋げている.
EM6使ってた期間が良い慣らしになっていたのかもしれない.
MSから出てるチルトホイール付きのキーボードがちょっと羨ましいのはここだけの話
- 492
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 00:33:41 ID:BZabLEvv
-
>>490
EM6のホイールって位置はともかくやけに精度が悪いこと無い?
ぐらつくというか、ぶれるというかとにかく安定しないのだが
- 493
名前: 486 04/09/13 00:40:47 ID:tvsXeML9
-
>>489
それは左手でEM5、右手はキーボードということかな?
まあそれでも出来るんだけど、ホイール回すのに比べるとちょっとなあ……
普通のマウスが片手で出来るということを考えるとつらい。
それに自分の場合、余った片手でダンベル運動とかしてるんですよ。
- 494
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 00:45:53 ID:WEpmaLaf
-
>>491
>チルトホイール付きのキーボード
ありゃダメだ。右手でマウスかトラボ、
左手でホイール持つと完全に両手が塞がる
=キーが打てない
意外と使えないぞ。
まあ閲覧だけとかならいいかもしれんが。
- 495
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 01:06:46 ID:56FSgqkx
-
>>486
同じく、EM5で初めてトラックボールを購入して1ヶ月少々の者ですけど、全く同じ感想ですね。
カーソル移動や、ドラッグ操作には、すぐになれて、マウスよりも快適だと思うのですが、
ホイールがないので、トータルの操作性は、マウスよりも悪くなったような気がします。
しかし、今さらマウスに戻るのも、なんかくやしいので、EM7 を買ってみようか考えています。
(デザインは、EM5のほうが、好きなんだけど)
- 496
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 01:21:08 ID:Ax/Wlttu
-
>>10のTrack Scrollじゃ駄目なのかしら。
ボタン押してる間だけスクロールモードになる設定で、
自分はかなり快適なのだが。(ST-45UPi)
- 497
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 01:28:00 ID:aID2d8Ay
-
>>496
その設定ってどこ?
- 498
名前: 496 04/09/13 01:47:16 ID:Ax/Wlttu
-
>>497
やべ、ごめん。ちょい嘘ついてた。
「中ボタンドラッグでスクロールする」にチェック入れて、
トラックボールのドライバでボタンどれかに中ボタンを割り当てる。
(自分Logiのしか持ってないんで他ので出来なかったらスマヌ)
で、自分は使っております。
- 499
名前: 490 04/09/13 01:52:05 ID:/437btuE
-
>>492
まったくそんな症状は無いよ。
グラつく原因としては、ホイールが組み込まれている小さな基盤を筐体に留めているネジが
緩んでいるだけと思われる。
分解して組み直せば簡単に解決しそう。ただし間違って壊しちゃったら保証外だから泣くしかない。
急ぎでなければサポートに相談した方がイイと思う。
往復の送料無料で無償修理か新品交換になると思う。
- 500
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 02:00:02 ID:aID2d8Ay
-
>>497
なるほどさんくす、それいいかもしれん
>>498
しかし今買うなら7じゃないのか、と
- 501
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 02:00:34 ID:aID2d8Ay
-
すまんレスアンカーずれた
- 502
名前: 491 04/09/13 02:24:22 ID:wK+xqOUH
-
>>492
なんかスクロールのカクって動く場所と実際にスクロールされる場所が
ずれてるような感じでしょうか.
個体差でそういうのも結構有るらしいです,七陽に言えば初期不良とのことで
交換されたらしいですけど
- 503
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 08:24:53 ID:IFvS31CX
-
>>496
「中ボタンドラッグでスクロールする」にすると、中ボタンが使えなるよ
例えば、タブブラウザを使っている時、
中ボタンクリックでリンク先を新しいタブで開く人は多いと思うけどこれが出来なくなる。
いちいちアプリケーション事にチェックをはずすのも面倒だし。
中ボタンを使わない人なら良いけど
- 504
名前: 503 04/09/13 08:28:29 ID:IFvS31CX
-
>中ボタンが使えなるよ
↓
中ボタンが使えなくなるよ
- 505
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 11:14:20 ID:DIKUGzj5
-
単純ににWebブラウジングをするぐらいの人は、カッコいいからっ
てEM5に手を出すべきじゃないよね。極普通のホイール付の安いマ
ウスで充分のはず。
逆に、デザイン、プログラミング他、さまざまな業務的処理をする
いわゆるプロの人には、EM5の良さはよくわかるのだろうね。
(漏れは、Webプログラミング&デザインをしてます)
何でもそうだけどプロの道具を素人がカッコつけて使うと、自分の
力量を棚にあげて愚癡ばかりが出る。
と結構事実なことを言ってみる。
- 506
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 11:16:12 ID:I0Hxugbe
-
>>486
uControl使ってoption+commandをスクロールホイールに割り当てるといいよ。
この設定で随分長く使ってるがスクロールホイール単独でトラックボールに付く必要はないと思う。
- 507
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 11:33:52 ID:ISpGO0jj
-
> 単純ににWebブラウジングをするぐらいの人は、カッコいいからっ
> てEM5に手を出すべきじゃないよね。極普通のホイール付の安いマ
> ウスで充分のはず。
んなこたぁない。
ボールでのスクロールで充分と思うか
ホイールが欲しいと思うかは好みの問題。
というかホイールの有無の好みだけで、
安マウス使えというのは、どうかしてる。
- 508
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 12:15:06 ID:+f1zK/rQ
-
なんか痛い人がいるね。
EM5がプロの道具って・・・
EM5使っているけどそんなたいしたもんじゃないぞ。
そんなに優越感に浸りたいのかねえ。
EM5信者は怖いなあ。
- 509
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 12:24:07 ID:M0NCYEdy
-
>>508
EM5の評判落としたいんじゃない?
こんなキショイひとが使ってますよーって
- 510
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 12:30:13 ID:tHV7oM/C
-
>>509
それだ!
- 511
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 12:45:01 ID:/0mZ+fi7
-
EM5がプロの道具かはともかく、
>>505がかっこよすぎるんだよ。
間違いない。
- 512
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 13:51:13 ID:qJp9P+Zh
-
>>505
「Webプログラミング&デザイン」ってやつをやってますが、マウスで十分です。
家ではEM5をコロコロさせながら、Webブラウジングに勤しんでます。
- 513
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 13:54:44 ID:W05sapTb
-
>>505は「イタい人のプロ」という事で。
- 514
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 14:18:49 ID:o+hGRl6D
-
>>512
正しい
俺も3DCGとか作るけど、トラックボールじゃ無理だ
トラボはなんていうか、くつろぎモード限定のアイテムな感じがする
- 515
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 14:40:57 ID:5DVpAatC
-
人それぞれな訳でこの話は終了でいいのだろうか?
- 516
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 15:01:22 ID:/0mZ+fi7
-
釣りのプロなら脱帽
- 517
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 15:06:28 ID:9gCXh2Jc
-
MSトラボEXの新型出ないかな。
チルト対応なんてやらなくてもルビー球支持だけでも6000円は出すぞ。
- 518
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 15:28:40 ID:cjp5KVVp
-
>>516
釣りなら救いようがあるが、マジっぽいな
怖っ
- 519
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 18:30:26 ID:9N+RzEoH
-
EM7で十分です
- 520
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 20:41:49 ID:Ih8whqmA
-
UはTurboMouseの輸入版をまだ売っていたんだな。EM5が再販されると700円ほどの差か…
店長の目論見も完全にはずれたな。4000円位なら買ってやってもいいが、どれ程在庫抱えているのやら┐('A` )┌
- 521
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 21:32:30 ID:ISpGO0jj
-
U批判視るといつも思うのだが、
何をそんなに叩くんだろう。
別に暴利を貪っているわけでもないのに、
商売っけがあるのがそんなに燗に障るんだろうか。
Uとかクレバリ2号店とかのキーボードマニア店がトラボを扱いだしてから
ようやくトラボ氷河期もちったあマシになったなと、
漏れ的には思ってるのだが。
- 522
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 21:53:40 ID:5DVpAatC
-
俺よくUで買うけど他と比べてもすごく対応いいと思うんだけどね
アンチはその辺がなんかしらひっかかるのかも
じゃあおまいはUで買うなで解決なんだけどそれも分からん香具師なんだろうな
- 523
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 22:05:29 ID:mpD0LD22
-
トラックボールで、
・ホイール
・「戻る」「進む」
・「コピー」「ペースト」
の付いたの教えてください。
- 524
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 22:06:24 ID:o+hGRl6D
-
イミワカラン
- 525
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 22:09:50 ID:o+hGRl6D
-
Uはなんだろうな
値段的には結構普通っていうか、ちょいと割高な感じだよね
なのに、このスレだと数少ないトラボ販売店として一定以上の評価受けてるから、
アンチからしたら気に食わないんだろう
値段=評価だからさ
まあそれも判るが、多少高くても確実に手に入れたいものがある、って事ぐらい理解して欲しいところだ
- 526
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 22:24:17 ID:usTaPeLH
-
>>521
ボッてるよ、Uは。
輸入物のキーボードはかなり高く売ってる。
アンチじゃないけど、Uが転売屋に見えてきたよ。
- 527
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 22:33:03 ID:L9g2IVPv
-
>>521
日本は世界で唯一成功してる共産主義の国だからね。
- 528
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 22:48:00 ID:45aIiLn1
-
そりゃ,そんなに安いってほどじゃないけどさ。
他の店と比べたら良心的なほうでしょ?
道楽じゃないんだから,手数料取らにゃ商売にならん。
- 529
名前: 回し者 04/09/13 23:19:59 ID:6zj/J46k
-
田舎者としては、実際に触ることの出来ない商品を詳しく解説してくれているだけでも
ありがたいので、他でもっと安く売っていたとしても、解説料と思って買う。
近所じゃエレコムかサンワしか売ってないしね。
でも、キーボードは実際に触ってみないと失敗するから
できれば通販では買いたくない…
- 530
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 23:25:12 ID:cD8tERLt
-
一時期ひどかったこともあったよ あの店
スレ違いになるから詳細は書かんが
いまだにあそこで買い物するの躊躇してしまう。
- 531
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 23:49:41 ID:Rk+8mnNX
-
>>528
いや、手数料というには高杉。
海外通販の相場を調べればすぐにわかるよ、ほんとに。
- 532
名前: 不明なデバイスさん 04/09/13 23:59:59 ID:1UoAgjXg
-
>>531
そう思う人間は海外から通販で取り寄せれば良い。
- 533
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 00:04:40 ID:uxEh71UI
-
だからさー、価値なんて不変なものじゃないでしょ?
20万でブリキのおもちゃ買うヤツだっているんだ
本当に欲しいものなら、数千円の差ぐらいでグダグダ言うなよ
- 534
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 00:05:18 ID:ehslfYxr
-
Uは以前好きだったが、EM騒動で嫌になった。
- 535
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 00:17:07 ID:09Dv6vwV
-
>>534
EM騒動?
- 536
名前: 528 04/09/14 00:36:39 ID:l4Y3epVZ
-
>>531
すまん。足元見てすぐ値上げするぷらっ○や消費者側と比較してた。
EM騒動は,別にUの所為じゃないと思われ。
ありゃあ,アコの再編?で奈々が右往左往したため,という気が。
奈々,しっかり汁!
- 537
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 00:46:32 ID:ehslfYxr
-
ナナヨから正式発表される前にUでの発表が問題有る。
商売だからと一言で終わらせるにはどうかと思うぞ。
- 538
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 00:53:29 ID:tV4vNUKz
-
再販されることは、はじめから知ってたんだろうなー
- 539
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 00:57:42 ID:Rlc9bsts
-
最近このスレ、USER'S SIDEの広告みたいな雰囲気がある
- 540
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 00:58:45 ID:ISEsz/uc
-
> ナナヨから正式発表される前に
いや、後だろ。
販売終了のこと言ってるなら
七陽は販売終了を直接はアナウンスしてない
(自社のサイトからひっそり消えただけ)
普通に販売店に「終わります」って言っただけで
それを販売店が客に伝える、フツーの流れだと思うが。
再発売のアナウンスは七陽の方が先だし。
- 541
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 01:00:41 ID:SYxv3cxV
-
店で触ってみて通販が基本じゃないの?
- 542
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 01:13:13 ID:l4Y3epVZ
-
Uは値段吊り上げて売ったわけじゃないからなー。
そういう意味じゃ,ボッタ栗つうか,商売繁盛してんなーくらいにしか思ってなかった。
ちなみにオレは販売終了?って云われてた頃に他店で注文したら,
2〜3日後にヤッパリ「代理店が]扱いを終了したのでゴメンナサイ」って云われたよ。
Uで売り切れ→それをイイことに思いっきり上乗せして輸入版販売→国内再販売ケテイで挫折(w
ていうP家の方がムカついたな。
消費者側は基本的に高利小売でしょ。しかも店頭より通販高いときあるし(いつもか?)。
お金持ちのお客様専用だな。
- 543
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 01:42:39 ID:+9PoMHO5
-
EMシリーズってのはどのくらいのサイクルで新製品がでているんでしょうか。
旧モデルも併売しているってKensingtonにとってはものすごく面倒なことだと思う。
要望が強いからこんな形になっているんだろうけれども
EM8ってのがもしでるとしたら、EM5〜7のどれかは淘汰されるんだろうな。
EM7のスクロールリングが一部カリカリと擦れる精度の悪ささえなければ
大満足なんだけどなぁ。
粘度の高いシリコングリスでも隙間に圧入してみるかな。
理想はMSのぬるぬるダイヤルぐらいのなめらかさが欲しい。
こういう改造やってみたことある人居ます?
あと、無線のEM7のスクロールリング下部のスリットは
一部まったく穴が開いてない部分があって
当然その部分がエンコーダーを通過する際は
スクロールが行われない。
分解しなきゃ気づかない事なんだけど
明らかに不良品だよなぁ。
回転方向検知のためにあえてスリットを無くしたんだろうか。
それにしちゃ、有線式のリングには全周にわたってスリット入ってるしなぁ。
Kensingtonやってることが訳わからん。
- 544
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 01:51:11 ID:LE6jlhO4
-
>>543
だとするときっと7が淘汰されて8が出そうな気がしないでも
多分8って光学式だよね?
- 545
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 03:04:53 ID:h2hlL6Pi
-
>>543
私の持っているEM7ワイアレス2個は、ともにちゃんと鉄板リングにパンチングされてた。
鉄板リングの穴があくべき場所に穴があいていないのなら、あきらかに不良個体。
交換してもらいましょう。あるいはドリルで……。
でも、ああいう穴開けが抜けるなんて、なんだか不思議な不良ですな。
- 546
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 03:40:28 ID:efwCryaW
-
トラボって高い加工精度を要求されてるよな。
ケンジントンもベアリングの位置なんか結構シビアで
ボールがガタガタいってるのも最近増えてる気がする。
こうなると日本製のカッチリ出来てるのが欲しくなってくるんだよなー。
どっかで出してくれないかな?>アルプスとか
日本製品の得意分野だと思うんだが・・・
- 547
名前: 543 04/09/14 05:14:19 ID:+9PoMHO5
-
>>545
あら。やっぱり不良品ですか。
とりあえず買ったお店にメール投げてみます。
いい感じに鼻脂が馴染んでたんだけどなぁ。
- 548
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 07:40:20 ID:4VShG/eX
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < レーザー式大玉トラボまだ〜?
.\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 路地みかん |/
- 549
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 07:59:22 ID:Ub2TZhUv
-
トラックボールにレーザー式は必要ないだろ
マウスパッドとか使わないし
- 550
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 09:12:10 ID:OOlT8XpF
-
>>523
任意の割り当てが可能なアプリケーションボタンがあるやつ、ってことでいいのかな。
だとすると KENSINGTON Expert Mouse PRO (いわゆる EM6) かな。
アプリケーションボタンは6つあります。ホイールもあります。
ただし、手のひらが相当大きくないとアプリケーションボタンは自由に使えないかと思います。
私の EM6 もアプリケーションボタン部分は埃を被ってます。
- 551
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 09:14:05 ID:XJwl5pmX
-
>ベアリングの位置なんか結構シビア
3点支持ということを考えろよ・・。
- 552
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 09:59:13 ID:9TPuRWfU
-
あきばおーで2500円弱のを買ってみたよ。
流石はパチモノってカンジの品質だけど、悪くないかも。
ボールを固定するフタがすれるので、外して使用中。
地味な色合いも、机の上で浮かなくてので気に入った。
- 553
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 11:50:43 ID:3FgiJqpV
-
おしゃれ風なキーボードやマウスはいらんからトラックボールの新作出せや
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0913/ms.htm
- 554
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 12:12:57 ID:efwCryaW
-
>>551
いや、そういう意味じゃなくて純粋にベアリングの取付精度のことです。
トラボは3点支持で十分だと思いますよ。
ケンジントンの旧製品と比べると、最近ベアリングの疵が中央からかなりずれている物に出会うなと。
いくら馴らそうが掃除しようががたつきがなかなか消えなくて大変です。
日本製ならその辺キッチリ仕事しそうだと思った訳です。
- 555
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 12:47:09 ID:XJwl5pmX
-
だから、取り付け精度が求められない方式が3点支持だろうが。
だいたい、ベアリング2つがPCBに、
一つが筐体に固定されているんだから、ぴったり合うわけがない。
逆にあわなくても良い用に設計されているということだ。
- 556
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 12:52:25 ID:efwCryaW
-
興味が湧いてきました。。
>だから、取り付け精度が求められない方式が3点支持だろうが。
この辺詳しく教えてください。
- 557
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 13:06:25 ID:XJwl5pmX
-
3つの点で支えると「浮く」と言うことが無くなる。
4本足の椅子は足の長さの調整がシビア(また床の平面性を要求される)が、
3本足は基本的に足の長さが違っても大丈夫だし、
床があるていど平面じゃなくても大丈夫。
だからカメラの三脚は3本足になっている。
同じ事がボールの支持にも言えるためある程度ラフな調整でも
きっちり支えられるというわけ。
ちなみにEM5,6はベアリングの中央をキッチリミートしなくても良いという
設計なため、組立精度云々とがたつきは関係ないと思われる。
- 558
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 13:24:00 ID:efwCryaW
-
なるほどなるほど、勉強になりました。
>3つの点で支えると「浮く」と言うことが無くなる。
しかしこれは静止した平面を前提にした話ではないですか?
常に縦横無尽に回転するボールの動摩擦を考えると
精度を問わないってのはどうかと思うんですが。
- 559
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 13:33:28 ID:eJhaxioy
-
玉がお椀に接地してとわめいていた人と同じような人種か。
- 560
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 13:39:55 ID:SlopeW3r
-
>>457です。遅レスですみません。
>465-466>469さんレスありがとうございます。
一度暇を見てチャレンジしてみようと思います。
親指式のトラボでとりあえずメンテを考え光学で試そうかと思います。
MSは好きじゃないのでロジの65かなぁ。
しかし親指式はちょっと数が少なくて厳しい状況ですねぇ。
CT-100見たいな親指トラボが欲しい気がする・・・
- 561
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 13:59:25 ID:3FgiJqpV
-
せまい机の上で操作するからワイヤレスとかいらないんだけど
ロジテックは普通のトラックボールもう出してくれないのかな
- 562
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 14:08:29 ID:6Cl7yL9F
-
ベアリングの動作を考えれば、中央でボールが接触した方が
当然よい。
3点で一平面が決定されるということと、ベアリングの取り付け
精度がどうかということとは別の問題。
ただ、ベアリング取り付け軸がそもそも樹脂だったりするわけで、
これを金属にして受けもダイキャストなどにすれば、精度は上がるが
コストも数段アップする。
樹脂成形でも精度を上げる方法はあるので、そこら辺をKENSINGTON
で考慮してくれればいいんだけどね。
Logitechなどの方が樹脂成形の精度はよさそうだから。
- 563
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 14:23:23 ID:XJwl5pmX
-
>>3点で一平面が決定されるということと
球面でも同じ事・・というのがなぜ分からないかなぁ。
3点は必ず1面に接する と言うことが肝心なのだが。
>中央でボールが接触した方が当然よい。
それはない。
ベアリングは回転軸を持っているので、
3個以上増やしても、滑り摩擦する点が増えるだけでメリットはない。
(回転方向による重さのムラがでる)
>ただ、ベアリング取り付け軸がそもそも樹脂だったりするわけで、
3点は必ず1面に接するので、ベアリング自体がある程度動いてしまっても
ボールが浮くことがない。
- 564
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 14:25:54 ID:XJwl5pmX
-
もう一つついでに。
ベアリングの場合、回転方向は「転がり摩擦」
回転方向以外は「すべり摩擦」が発生する。
「動摩擦、静止摩擦」は「すべり摩擦」の中の話なので、
ベアリング支持の場合、回転しだしがなめらか。
ただし、正確にはどの方向に回しても等しく
滑り摩擦・転がり摩擦の混合となるため、純粋な転がり摩擦にはならない。
- 565
名前: 563 04/09/14 14:32:18 ID:XJwl5pmX
-
スマソ誤爆だ。
中央で支えた方が、に読み違えた。申し訳ない
ただ、中央で接しないとなめらかに動かないような
ボールベアリングは製品として成り立たない。
(ベアリングとは軸受けの意味だ、軸受けが
中央に均等に力がかからなければ滑らかに動かないのでは、
車輪を支えることは敵わないのは容易に分かると思う)
- 566
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 14:43:25 ID:yecUrc3N
-
>ベアリング自体がある程度動いてしまってもボールが浮くことがない。
ボール自体は浮かないかもしれないけど,
ベアリング自体が動いちゃったら,ベアリング軸と軸受のトコでガタつくわなー。
・・・というとこが問題なのかと。
- 567
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 14:55:37 ID:XJwl5pmX
-
> ベアリング軸と軸受のトコでガタつくわなー。
> ・・・というとこが問題なのかと。
そりゃ問題だが、組立精度の話とは別だよな、と思う。
EM5の場合、基盤が紙フェノールだから、湿度で寸法が変わる。
そうするとその上に乗っているベアリング取り付け部も
動くわけで、そういうレベルでの「動いても平気」のつもりだった。
説明不足スマソ。
ガタつく、という意味でベアリングの取り付け精度(組立精度)を
問うなら、見当違いだと言いたかった。
- 568
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 15:05:21 ID:yecUrc3N
-
あ,そういう意味ね。
取付精度=成型精度と勘違い。
ボールひっぱたいたらガタガタするんじゃボケー!って意味かとさらに勘違い。
こちらこそ余計な突っ込みスマソ。
- 569
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 15:24:26 ID:udSKjg5d
-
はたから見てたら大変為になった
ありがd!
- 570
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 16:39:22 ID:l/PAosH/
-
難しい話は良く分からんが
MS親指しぶー・・・orz フィンガーイーズ試しても
湿度変化で直ぐに渋々
近所の店でロジの無線のやつ触ったらイイ感じ
玉は重い方がイイのかな
ロジの親指検討してるんですが、どうですか?
無線に比べて玉が小さいのが気になるんですが
- 571
名前: 不明なデバイスさん 04/09/14 23:04:14 ID:ajM2irMy
-
>>570
MS親指が極度に渋い場合、カップの底を擦っている不良品が有るという噂。
不良なら店で交換してもらえるかも。
あんまり関係ないけど、オレのMS親指はにガーネット化してみたら金属球よりは軽く回るようになった。
- 572
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 00:22:42 ID:qLMP2JSM
-
ところでWACOMのSmart Scroll使ってる奴居る?
アプリごとのプラグイン落としてきて使うとイイ。トラックボール単体としての作りは価格相応だけど
左手にもういっこスクロールとファンクションキー用トラックボールできるのは便利。
- 573
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 01:07:57 ID:uOQttNDL
-
持ってるけどトラボと組み合わせる事はあんまりないな
EM5自体、片手で力抜いて操作したいところあるから両手で操作はタルい
CGやる時とかは重宝するけどね
- 574
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 01:14:01 ID:gEzmCDKr
-
手首が痛いのとぬるぽでホイールが敏感すぎるのに嫌気がさしたので
TrackBall Explorerの購入を考えているのですが、ホイールはカリカリしてますか?
- 575
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 04:24:04 ID:hsnDw5vf
-
みなさん忘れていやしないか?――愛するトラックボールのよさを改めて考える
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/15/news004.html
- 576
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 04:30:47 ID:vqbJKdmO
-
ITMediaの記事。
#http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/15/news004.html
- 577
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 05:47:26 ID:CgcXCm2y
-
>>576
ライターさん乙。
最後の記述が
というわけで、トラックボール使ってみないか?
が印象に残りました。
鉄球支持は先にも後にもMSだけだと思うんで、、、
- 578
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 06:33:20 ID:TElp6ibk
-
マイクソもロジもそろそろ新製品出しても良いと思うんだけどな
TBExplorerなんて4年くらい前の製品だろ
- 579
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 08:30:40 ID:gtBRqOa4
-
>>574
一応カリカリホイールだが、InteliMouse Opticalのそれより軽い
- 580
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 08:58:40 ID:ZS/p/7lA
-
>>577
サンワも鉄球支持(w
- 581
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 12:39:43 ID:aj0Zt0L8
-
MS大玉は左ボタン以外はタクトスイッチなんだね…
それでも全部タクトのぬるぽマウスよりましか
- 582
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 17:09:42 ID:4BXEtuN4
-
一番印象に残った記述は、ラインナップの少なさのところか・・・
これじゃマウスからトラボへ移行しようって気にはなれんだろうな・・・
- 583
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 18:24:03 ID:M1HhnKgN
-
なんといっても占有スペースの少なさ、腕を動かす必要のないこと、
これだけでトラボマンセーなんだけど。
路地の話がほとんどないのは何故だろう。
あ、漏れはCordlessTrackManWheel、
- 584
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 19:15:35 ID:C4wEHKUU
-
あの記事を読んでもあえてマウスからトラボに乗り換えようとは思わんだろうな。
トラボでコードレスを勧める理由もよく判らんし。
俺がトラボを使っているのは操球自体が楽しいから。
マウスだと単にポインタを動かすための道具という感覚。
トラボは操作自体が楽しい。
とはいえ、楽しいってことも他人にトラボを勧める理由にはならないけど・・・
- 585
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 19:20:05 ID:JIIV8FXL
-
382 :名称未設定 :sage :04/07/07 00:33 ID:iVQROgtr
無線化はマウスよりもトラックボールの方が向いてるよ。
マウスと違ってトラックボールは置き場所が平である必要が無いので、
例えばベッドに転がりながらでも操作できる。
そんな時をしようと思うとコードがあると邪魔。
マウスこそ無線にする意味が無い気がするんだけどな。
どうやったって机の上からは脱出出来ないんだから。
- 586
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 19:40:12 ID:9023odyr
-
いや、どう考えても無線はマウス向きだろ
- 587
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 19:46:06 ID:hhX6JAPg
-
マウスのコードレス化は万人に恩恵があるが
トラックボールではそうではないから理解できない奴もいる。
- 588
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 20:18:35 ID:1ZZNi7kL
-
記事を書かせたやつを間違ったな。
だいたいなんで机の上にロジのトラボしか置いてないのよ。
やってることが中途半端すぎる。
それともこの記事は第二部、第三部と引っ張るのか?
- 589
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 20:20:42 ID:UxjXknzQ
-
>>588
これ、記事に見せかけたロジクールの広告だろ?
- 590
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 20:33:52 ID:9XXpeUZe
-
あれー。
ロジのはボール受けが樹脂ってこのスレで誰か云ってなかった?
人口ルビーも含めて酸化アルミニウムも広義の樹脂?
- 591
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 20:50:11 ID:eWE1lWs7
-
logiのMarble Mouse買おうと思ったんだけど
ボールがキモ過ぎるのでやめました
- 592
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 21:13:39 ID:S+rHJdGE
-
確かにキモいよね。
大理石とかだったら素敵なのに。
- 593
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 22:06:20 ID:KFnB9T3p
-
トラックボールマウスで、ドット単位の操作しやすい機種ってある?
- 594
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 22:10:05 ID:Rwh/m7+x
-
俺、個人的には、トラックボールよりも、マウスのほうが、ドット単位の操作がしやすい。
トラックボールは、ロール支持でも、動かしはじめの静摩擦で、ドン付があって、難しい
まぁ、ドット単位の操作なんて求めるソフトのほうが、どうかと思うが。
- 595
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 22:13:25 ID:9023odyr
-
1ドット動いた時と2ドット動いた時の動作の違いなんて分かるのか?
- 596
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 22:17:39 ID:FiZSUqDo
-
kensingtonのmouseworksなどで低速切り替え機能使えばどれでもいいんじゃないかな
- 597
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 22:18:33 ID:UbBcYLDn
-
>>594
漏れもマウスとトラックボールは使い分けてる。
どっちも一長一短だからね。
- 598
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 22:47:25 ID:oTAq758S
-
>>595
自分の場合フォトレタッチ系使うときにドット単位操作がほしい。
ズームしてからやってもいいんだけど、いちいち面倒くさいときもある。
カーソル速度は2ドット単位に丸められない程度の設定で使ってる。
ちなみにEM7使用。
- 599
名前: 593 04/09/15 23:04:57 ID:KFnB9T3p
-
自分も593と同じ状況だな。
普通のマウスも持ってはいるが、場所をとるからなるべくトラックボールを使いたいんだが。
やっぱり細かい操作には向いてないのかなぁ。
ちょうど買い換えるからいいのがあったらと思ったんだが。
- 600
名前: 不明なデバイスさん 04/09/15 23:07:19 ID:KFnB9T3p
-
>>599
しまった。
593 ×
598 ○
すれ汚しスマソ。
- 601
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 04:31:11 ID:cy/a9121
-
ロジだと動かし始めの不快感ないけどなー
MSのはルビー化してもなじめない…
変なたとえだけどロジだと1_単位で調節できるけどルビーMSだとなんとか2_って感じ。
厳密に1_2_って話じゃく物のたとえね。
親指派の漏れにとって今は厳しい。玉の動きは断然ロジなんだが多ボタンのMSも捨てられず。
チルトホイール装備の多ボタン親指モデルキボンヌ>ロジ
- 602
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 04:32:45 ID:ZC/wG6En
-
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/15/news004.html
こんなものが・・・
- 603
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 05:33:04 ID:PQNju3bD
-
机の上が狭いのでマウスからの転向で本日からロジの親指ボール使い始めた。
まだ幾分操作に慣れてないけど、仮想デスクトップ使ううえでは
勢いをつけて回して約一画面分惰性でカーソル移動が出来るのが楽しくて便利。
細かい操作もしやすくて大満足。
- 604
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 05:56:49 ID:7dAKq58n
-
akibaで最安のはドコで如何ほどでつか??
トラック・ボールを押してクリック出来るヤシがイイのでつが。。。
今、ジャンパラで買った無名の有線マウス(300円位??)の使ってマウス。。
- 605
名前: 593 04/09/16 07:49:53 ID:Mn+qkK65
-
MSよりロジか帰りに秋葉逝って見てこよう。
- 606
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 07:52:36 ID:z4DQpJAJ
-
>>604
ボールを押してクリックなんて、あったかなぁ...。
- 607
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 09:26:42 ID:KMMZY/1w
-
自分の意志とは無関係にクリックするトラックボール....._ト ̄|○
- 608
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 12:45:57 ID:7dAKq58n
-
>>606
なかったとですか。。。
- 609
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 13:40:15 ID:Ewf8SWuz
-
ホイールが欲しいのか?
- 610
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 14:52:55 ID:Z8m7S/sy
-
>>604
こんなんで良ければある
#http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-700UMB
- 611
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 17:44:31 ID:sViTN7en
-
>>610
それ持ってるんだけどさ、クリックが上にあるのが致命的。
親指でポインタ動かして、クリックするときに親指を離すと
ポインタが動いちゃう・・・
- 612
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 17:58:16 ID:zQJbMl3O
-
なるほどなるほど。
#http://ash.jp/~hasimoto/project/trackball/
- 613
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 18:11:12 ID:sViTN7en
-
>>612
ありがと。書き込んだ後、ググって同じページ見てました。
現在パターンカットの最中です。
- 614
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 18:37:42 ID:FU555nUa
-
ここんとこ急に湿度が下がったせいなのかEM5が渋りまくりで困った。
ベアリングやボール拭いてもだめだし台所洗剤でボール洗ってもだめだしで
色々やっててたまたま植物物語で洗ったら激スムーズに戻った。
なんで・・
- 615
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 21:38:16 ID:z4DQpJAJ
-
>>613
動きはセンシブですか?
- 616
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 21:48:14 ID:sViTN7en
-
配線間違ったかな・・・
- 617
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 22:04:03 ID:TZUG0gzV
-
>>616
悪いがちょっとクスッときたw
- 618
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 23:26:44 ID:HHPoO3Iz
-
さて、ひさびさの新製品です....が....?
期待していいものやら...
- 619
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 23:46:15 ID:5kDmAHGc
-
#http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB35S
新製品ってこれのことね。
ストリームやスティングレーとはえらい違うデザインだけど、OEM先が違ったりするのかな。
少なくとも、全くの新設計だろうから、ああいうポカはしてないだろう。
でも、なんで3ボタンなんだろう・・・
- 620
名前: 不明なデバイスさん 04/09/16 23:47:05 ID:pevBs6qH
-
>>585
俺がまさに、それで無線トラックボール(ロジのCT-100)を買った。
以前はTBExplorer使っていたけど、根本で断線しちゃってねぇ
TBExplorerが無線かしたら、直ぐにでも買い換えるヨ。俺は。
- 621
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 00:05:37 ID:NLtPrIVi
-
>>619
>対称型デザインで、左右どちらの手でも操作可能。
ホイールが左側にあるから、右手でしか操作できないんじゃないかな?
- 622
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 00:25:19 ID:kahOOKvM
-
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 623
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 00:28:21 ID:2u5Corep
-
>>621
いや、きっと左手の場合は小指で操作しろという事だろう・・・
・・・なわけないか。
いっそのこと、完全左右対称にするために左右両側にホイールを付けたら良かったのに。
- 624
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 00:35:39 ID:m9cHPtZr
-
>610
成る程。。
安いトラック・ボールは如何ほどですか>アキバ
- 625
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 01:05:00 ID:qa/StFgn
-
>>619
クリオネのほうがよさそう
- 626
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 01:16:13 ID:YSy1Ojny
-
ぶっちゃけ地雷のニオイしかしねぇ・・・
でも踏んでしまいそうな自分が・・・
- 627
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 01:18:57 ID:t4HcmqKK
-
玉が46mm、本体の高さが48mm。
センサが手前とかに寄っていそうな予感。
ドライバでねじ伏せるからこその注意書きかも...。
だれか人柱になりませんか?(w
>>624
安さ以外に何か条件は無いの?
あきばおーの http://www.akibaoo.co.jp/jan-jpg/4710947565178.jpg
でも買ってみてはどうか。
はずれの予感がしないでもないけど。
- 628
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 01:51:37 ID:2nUfdPpK
-
マウス検定試験
http://atama.cside.com/kantei/mouse/
- 629
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 02:11:27 ID:m9cHPtZr
-
>>627
サンクス。あきばおーか、行くかな?
それから、300エソ位のマウス使ってるオレに、条件など
ナイ!
- 630
名前: 543 04/09/17 04:48:17 ID:CBZe/oIJ
-
>>543ですけれども
EM7のスクロールリングの一部にスリットが開いていなかったのは
不良品だったみたいで
新品と交換してもらいました。
筐体を開けてみたらちゃんと全周にスリットあり。
しかもリングの感触も何となくいいんだな。
個体差激しいなぁKensingtonさん。
シリコングリス買っちゃったんだけど
隙間に塗り込んでMSマウスのぬるぽダイアルっぽくしようかどうか悩む。
- 631
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 08:59:37 ID:dS6pzDvd
-
>>627
多分、手前に寄ってるだろうね。
でも、操作の中心も手先の方に寄ってるだろうから、斜め下ならOK。
だいたい、30度くらいなら中心からシフトしてても大丈夫。
真横というか真正面を向いてたら地雷だな。
どっちかというと、手前側が高くて手首が机から浮きそうなのが、
ポジション的に辛そうな気もするが。
- 632
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 10:14:53 ID:fuek3KV7
-
初めてトラボに手を出してみようかと思っています。
一通りテンプレなどを見て
Expert Mouse http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02651.html か
Expert Mouse Pro http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64213.html
が良さそうに見えたのですがどっちがオススメでしょう。
当方男で手は大きめです。
ホイールと6つボタンのあるProのがイイかな〜と思ってるんですが
ホイールは触れただけで反応してしまって敏感すぎるとか
6つボタンも奥過ぎて手が届きづらいという意見もあるようです。
とりあえずProにしてホイールと6つボタンが自分に合わないようであれば
手前だけ使えばいいかなという気もしますが
トラボ部分は全く同じモノなのでしょうか。
- 633
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 11:06:01 ID:xq49ZW0C
-
>>632
6ボタンはイラネって人が多い。でも慣れると結構便利。
指はちょっと伸ばさないと届かない。
ホイルは下体ので,ちょっと力を入過ぎるとすぐロックオンする罠。
場所は・・・まあ手がデカイ人は届くカモー。
トラボのトコは基本的に一緒。
でも筐体の形(表面も)が違うので本体手前に手のひらのツケネ載っけると感触違うヨ。
・・・と,たまにはマジレス。
両方使ってるけど,個人的には無印の方が好き。
- 634
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 13:37:47 ID:UEVNlley
-
大体6つのアプリしかほとんど使わない漏れには便利
慣れればさほど遠く感じなくなると思うよ
- 635
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 16:49:11 ID:g1S/2DUJ
-
>>632
ExpertMouse Proの実物見たかな?すごいデカさだよ。
ExpertMouse USB/PS2(EM5)をおすすめする。
- 636
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 19:12:19 ID:5WxRn7TN
-
こないだ秋葉でKENSINGTON TurboMousePRO ジャンク100円で買ったけど
なんか普通に使えてるんだけど、、、
しかも販売価格みたら1万円ぐらいするものだとわかりびっくり!
おいらは元来トラックボール派でロジテック一筋だった。
しかしこのトラックボール使ってみるとかなりの違いに
さらにびっくりした。
本来KENSINGTON TurboMousePRO はMac専用らしいんだけど
USB端子版だったのとドライバーもWin&Mac共用みたいなので
なんも問題もなく使えています。
有名サイトの評価も最高点みたいのもうなずけます。
当分はこのトラックボールと一部の人が知っている
IBMの携帯型トラックボール(もちろん絶版でボールが赤色)
と併用しようと考えています。
- 637
名前: 632 04/09/17 19:30:41 ID:fuek3KV7
-
縦190mm!サイズ見てませんでした。
確かに相当場所取りますね。
今使ってるマウスとそんなに変わらないかな〜とか思ってました。
通常はExpertで全く問題なく、
置き場所さえ確保できればProが便利って感じですね。
机の配置を考えてみます…レスありがとうございましたm(_ _)m
- 638
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 19:36:16 ID:reYHREzv
-
3年目にはいったTrackball Explorer。いい加減へたれてきたんで
壊したら買いなおす覚悟で支持球を合成コランダムにしてみた。
動き出す時の抵抗は減ったけど、なんががりがりいう。
- 639
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 20:23:11 ID:DV3rT38z
-
5年保証だから新品に交換してもらえば良かったのに…
- 640
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 20:38:01 ID:OdJYe94I
-
>>638
そのガリガリは、鉄球にできたフラットスポットによって傷つけられたボールが、
コランダムの滑らかな面(点?)に擦れて感じるもの。
俺もルビー化して最初はガリガリいったけど、そのうち気にならなくなったよ。
- 641
名前: 不明なデバイスさん 04/09/17 22:08:48 ID:0qduImHS
-
チルトホイールつきワイヤレスだしてよMS
- 642
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 04:08:52 ID:xFTO88qz
-
あれ? ShopUでEM5再発売してるけど
これって七陽で22日にでる予定のやつ?
フライング発売かな。
それとも予約って事?
- 643
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 06:56:09 ID:Kb6I6Wur
-
トラックボールに興味があるのですが、FPSをやるのでマウスと併用出来たら良いな〜と思ってます。
そこで質問なんですが、今ロジの8ボタンマウス使ってまして、
トラックボールもロジの8ボタンの奴を買おうと思ってるのですが、
両方とも個別のドライバーを入れても、切り替え作業とか無しに両方とも使うことが出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 644
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 07:24:46 ID:WGnujh5X
-
メーカー同じならドライバも共通だろ
- 645
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 07:34:10 ID:Kb6I6Wur
-
>>644
レスありがとうございます。
今ロジのドライバーを調べてみたら、MX500(マウス)とCordless Optical TrackManのドライバが同じでした。
マウスとトラックボールが同じドライバーだとは思いませんでした・・・・
これだったら問題なさそうですが、もし別のメーカならどうなんでしょうか?
再び、よろしくお願いします。
- 646
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 07:46:43 ID:zxLPwe/x
-
>>645
いや、どちらかにあわせた設定でしか使えないよ。
- 647
名前: 643 04/09/18 08:00:52 ID:Kb6I6Wur
-
>>646
そうなんですか・・・・
もしマウスとトラックボールをPC一台で使い分けるなら、同じドライバーで使うしかないんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
- 648
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 08:15:23 ID:UvMlN3fC
-
$B$$$d!"0c$&%a!<%+!<$N$K$9$l$PN>J}$D$J$.$C$Q$J$7$G$bLdBj$J$$$@$m$&!#(B
- 649
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 08:16:37 ID:UvMlN3fC
-
文字化け失礼。
これから買うなら、トラックボールは別メーカーのにすれば万事解決!!
- 650
名前: 643 04/09/18 08:23:19 ID:Kb6I6Wur
-
>>649
えっ?
別メーカーのトラックボール買ってそっちのドライバー入れたら、
今のマウスのドライバーが使えなくなるんじゃ・・・・・
- 651
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 08:43:09 ID:n2L8jINJ
-
X Wheel NTとか使ってアプリケーションごとにボタンの割り当てを変えてもダメなの?
- 652
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 08:45:53 ID:R4azJIIQ
-
>>647
メーカーが同じでも違っても、ドライバーは一つ。設定も一つ。
マウスやボールごとに、違う設定はできない。
違ってたら突っ込んで
- 653
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 08:57:23 ID:ZbsJbr7Q
-
>>650
トラックボールと違うがMSのインテリポイント入れてるPCに
あとからロジのセットポイント(cordless Click!用のドライバ)入れたんだけど
ロジマウスの認識がキチンとされなかったことがある
インテリポイント消して解決したけどさ
で、別のPCではCT-100使っててマウスウェア入れてるんだけど
こっちだとセットポイントとマウスウェアの併用はOKだった
両方ともUSBで繋いでるけどCT-100もClick!もちゃんと割り当てたとおりの機能が使える
この組み合わせだとドライバが別みたいなんでちゃんと使えてるけど、
>>643だとマウスもトラックボールも両方マウスウェアだからちゃんと動くかはわからんね
- 654
名前: 643 04/09/18 09:08:01 ID:Kb6I6Wur
-
皆様、お手を煩わせて申し訳ありません。
自分の説明不足と詳細な使用環境を書かなかった事に反省中。
とりあえず併用しようとしていたMX500とCT-100が同じドライバで動く事がわかったので
今のところ問題はないのですが、最初はそれぞれ違うドライバを使うと思っていたので、
別々のドライバーをインストールして、別々の設定で使えるのかな〜困ってました。
例えば、
・MX500専用のロジのドライバをインストールして、MX500用に設定。
・マイクロソフトのトラックボール用に、マイクロソフトのドライバをインストールして設定。
こんな感じで二つとも使えるんじゃないかな?と思ってました。
ですので、>>651さんのだと私が思っているのとちょっと違います。
結局>>652さんのように、ドライバは一で設定も一つじゃないと無理みたいですね。
と思ってリロードしたら>>653さんの書き込みが・・・・・
なんか相性みたいので動く可能性もありそうですね・・・・
とりあえずCT-100買えばマウスもトラックボールも同じ設定で快適に使えそうなので、
CT-100を買ってみます。
長文ですいません。
そして答えてくださった皆さん、感謝致します。
- 655
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 09:38:23 ID:sIjTSf6U
-
マイクロソフトのトラックボールエクスプローラで質問です。
標準装備のドライバCDで入れたインテリポイント4.11で使用していました。
ボタンにCTRLキーやDELキーを割り当てて使っていました。
最近MSのHPでインテリポイント5.0のドライバを入れたら
なんとキーの割り当てリストにCTRLやDELが無くなってしまいました。
なんとか割り当てる方法はありますか?
- 656
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 10:05:38 ID:M1UgZRX0
-
>>655
結論は4.1に戻すしかない。
- 657
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 10:11:45 ID:R4azJIIQ
-
>>654
おれも653氏と同じだった。
マウスドライバー入れ直しで結構面倒が起きる。
違うドライバーのマウスを使うときは、きちんとドライバーを削除して、
新たに入れ直さないと変になる。
同じドライバーの場合は、プロパティーで、それなりの設定をし直す。
ドライバー適当でも最低限の動作はしますけどね。
- 658
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 10:16:13 ID:Ey7/bBiG
-
>>655
5.0は最新じゃないよ。
- 659
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 10:19:05 ID:WH/B+yc+
-
>>652
kensingtonだけは唯一デバイス毎の個別設定が生きる。
EM5とstudiomouseで併用中。
というかMouseWorksはADB時代からこれが出来てたような希ガス。
- 660
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 10:49:30 ID:d+YkUCHP
-
>>655
先月公開された5.2をダウンロードしてインストールすれば解決するんじゃないですか?
ってことで。
- 661
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 10:51:28 ID:QWU0Gv/H
-
>>643
俺はQball使ってて路地のマウスドライバ入れたら、
路地のマウスしか認識してくれなかったよ。
Qballはただ動くだけで速度変えたりすらできなくなっちゃったから
路地のドライバ消した。
XWheelみたいのでアプリケーションごとに速度とかも変えられて
8ボタン対応みたいなのないのかねえ
- 662
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 11:23:59 ID:L7CiF4uT
-
(´-`).。oO(マウスドライバ使ってる人って意外と居るものだな…)
- 663
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 11:31:29 ID:dqTd/clV
-
漏れはFPSもトラボで普通にできるけどなー
むしろマウスじゃできない…
- 664
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 11:38:08 ID:nxpUuAki
-
QballってMSのIntelliPointを認識してくれますか?
- 665
名前: 655 04/09/18 11:51:55 ID:sIjTSf6U
-
みなさんありがとうございました。
ダウンロードセンターでトラックボールで検索したのに
なぜかインテリポイント5.2が表示されませんでした。
おかげで解決しました。多謝。
- 666
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 12:04:42 ID:WH/B+yc+
-
>>652
それとOSXの場合はkensington、MS、ロジ、macallyの各ドライバが独立ですべて固有の設定になる(ぶつかったりしない)。
USBハブに全部つなげて確認済み。
- 667
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 12:52:09 ID:SIhmPFpj
-
一連の発言の中でMacはどれ??
- 668
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 13:02:09 ID:UvMlN3fC
-
>>667
649, 659かな
- 669
名前: 不明なデバイスさん 04/09/18 22:24:47 ID:d+YkUCHP
-
>>664
>QballってMSのIntelliPointを認識してくれますか?
MSのIntelliPointはQBALLを対象外と認識する。
というのが正解かも。
認識のずれが大きいので理解してもらえるか微妙...
- 670
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 00:28:04 ID:+UX9blFC
-
>>664,669
以前こんなカキコがあった。
IntelliPointはinf書き換えでQBALLから使えるようになる。
1.IntelliPointを入れる。ポインティングデバイスが一つの状態で再起動しないとブルーバックで落ちる場合があるので注意。
2.infを検索で特定して開く。Intelliって入ってればまずこれ。
3.[MsMfg]セクションに以下の記述を追加。
%HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc%=HID_Filtr_Inst, HID\Vid_2222&Pid_2071
4.[Strings]セクションに以下の記述を追加。infファイルを保存。
HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc="Macally QBALL (IntelliPoint)"
5.デバイスマネージャでHID準拠マウスを削除してハードウェア変更のスキャン。
あとはお好きなように。
QBALLのリビジョンによってデバイスIDが違うかもしれんので、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\USB以下をみて
Vid_2222&Pid_2071ってのがなかったら似たのを見つけてよきにはからえ。
- 671
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 13:55:10 ID:eWz8dy41
-
ずいぶん昔からあるんだね
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/mst.pdf
- 672
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 16:55:14 ID:y7z01+4U
-
KENSINGTONシリーズでビリヤードのボールに変えられるモデルあるけど
実際ここの人たちでビリヤードのボールに変えて使っている人います?
ずばり使用感をうかがいたいのですが。
- 673
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 17:05:45 ID:A3hoUpsJ
-
>>672
変えて使ってますよ。
重量感があって自分は気に入ってますけど、合わない人もいるみたいですね。
- 674
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 17:09:34 ID:8DO1gnUN
-
>>672
ビリヤードの玉と一緒に買ったからノーマルの使用感は
わからないけど、重くていい感じですよ。
- 675
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 17:47:22 ID:HvkdO6M3
-
重くて使いづらい
- 676
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 18:01:30 ID:D0R3TLA4
-
ごりごりして使いづらい
- 677
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 18:25:51 ID:a3Gkp6oc
-
EM6からダイレクトランチボタンを削ってホイールを改良したモデルがでればなあ。
シロマサマウスのホイールみたいなのが良いな。
- 678
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 19:01:40 ID:DAzizVf/
-
単にグリスが馴染んで潤滑に転がるようになればビリヤード玉でもさほど違和感なく転がせるようになる
重いことのメリットの一つに転がりの慣性がつけられる点がある
カーソルを一気に移動させやすいのは気持ちいい
- 679
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 21:29:10 ID:HHdzYecV
-
俺もビリ球です
カーソル移動を早めの設定にしてるとビリ球のが操作しやすいです
遅めならばデフォ球のがいいような
てかカーソルの設定次第な気がするな、使い心地は
- 680
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 23:23:48 ID:+c01LkQm
-
みんなはビリヤードの何番球使ってるのかな
色で選ぶ人や番号で選ぶ人いろいろだろうけど
数字が入ってないやつもあるけど
俺は9番球
- 681
名前: 不明なデバイスさん 04/09/19 23:59:36 ID:HHdzYecV
-
Uでビリ球買って番号はまあ満足してるんだけどさ
手玉(白)のがよくない?
次ぎ買うときは手玉買うわ、色ついてると飽きる
- 682
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 00:23:18 ID:dh7bLR/B
-
手玉、実は黄色っぽくてEM 5といまいち合わないよ。
- 683
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 00:34:04 ID:GS/DL9r0
-
>>680
俺漏れも。
- 684
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 03:50:50 ID:uZo5u9OB
-
俺も 9番 ビリヤードで唯一知ってるゲームが ナインボールだから。
- 685
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 05:22:52 ID:8CHZjm39
-
>>682
色が着いていて合わないんじゃ、全部ダメじゃん。
そんな漏れは手玉。>>681が期待しているように確かに飽きない。
純正っぽいのもいいよ。
- 686
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 05:26:29 ID:8CHZjm39
-
ところで漏れ、ドライバはKensingtonのを使わず、
WinXPのデフォルトのまま使うようにしている。
これが何気に一番使いやすい。
- 687
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 10:08:13 ID:Ez3NG+GJ
-
>>685
話,通じてないし(w
>>682は,手玉は通常「黄色系の白」だから
「青系の白」の筐体と合わないって言ってるんでしょ。
・・・まあ,使い込めば筐体も黄色っぽくなるからいいが。
無難なのは青系。でも無難杉でつまらん・・・orz
- 688
名前: 687 04/09/20 10:20:21 ID:Ez3NG+GJ
-
連続カキコスマソ
ちなみに最近のExpertMouse 5の話ね。
昔のExpertMouse 5とかは,よく知らん。
2ボタンのTurbo Mouse 4とかは黄色系の白の筐体だったから,
確かに手玉でもOKよ。
・・・それとも青系白の手玉とかあるの?
最近の変なメタリック系Turbo Mouse 5は・・・純正が一番イイ鴨ナー
- 689
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 12:00:34 ID:ELIUu7Lz
-
MS exploere が3ヶ月ぐらいで重たくなり始め、昨日リューター使って削って
ビーズ(家にあったもの)を入れてみたのだが、突き出し量失敗したのか、ガリガリ言うようになり前より悪化(*´σー`)
何度か調整してる間に、半田ごてしてあるケーブルが切れてアボーン('A`)
無料交換できないので、仕方なく
↓↓↓↓↓
Expert Mouse 7
これ注文したのですが、ドライバからクリックロックの機能ってon/offできます?
その前にあるのかな、、、
トラボまだ一つ目なので、使用者いたらカキコお願いしますヽ(´ー`)ノ
- 690
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 12:53:05 ID:gUPxlQMZ
-
某所にPCGBが一杯置いてあるらしい。
今から買いに行ってくる。
- 691
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 13:40:22 ID:BfbvQtkx
-
>>690
俺も欲しい。
場所教えてください。
- 692
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 17:34:46 ID:dh7bLR/B
-
どうせ USERS SIDEじゃない?
確認してないけど。
- 693
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 18:18:34 ID:Cz05EQx7
-
そうだろうね。
3日ぐらい前に行ったら置いてあったよ
でも買わないほうがいいと思うけどな・・・
高かったし
- 694
名前: 不明なデバイスさん 04/09/20 22:00:25 ID:3W8nQ7/y
-
>>693
PCGBが5,000円って高い?
俺はそんなモンだろと思うんだけど。
- 695
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 01:44:17 ID:zKcD047H
-
ST-65UPiやーい
大好きだから5ボタン化して左右スクロール採用の
進化形になーれぃ
- 696
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 12:38:23 ID:p6zSmleh
-
EMシリーズ明日一斉に再販か・・・
EM5売切れたら困るからオマエら来んなよ
- 697
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 13:09:41 ID:KhV8KGCL
-
>>696
ニノミヤ行ってこいや。大量に在庫あるから。
- 698
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 14:29:39 ID:9VcPuAB7
-
つーか先週から売ってる
- 699
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 16:59:34 ID:x/VjNQ6h
-
コロコロの誘惑
#http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/21/news027.html
- 700
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 21:19:08 ID:waQ0vX7j
-
ShopU在庫無しでやんの。
みんな早すぎ。
ところでコストダウンに伴って、以前のEM5から
簡略化された部分ってのはあるんだろうか。
精度とか材質とか落ちてたらやだなぁ。
しょうがないんで七陽で明日注文すっか。
EM7持ってんだけどさ。
ベアリングのごろごろも体験しときたいんで。
- 701
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 21:33:53 ID:JypYH653
-
Expert Mouseの話しかでないけど
Turbo Mouse や
TurboMouse Proの話がでないのはみなさん
値段の安いExpert Mouse買ってるから?
そんなに違うのExpert Mouse?
このクラスの最高機種TurboMouse Pro使ってる人いないのか?
Turbo Mouse とExpert Mouseの違いは色ぐらいだと思うんだけど
ShopUだとExpert Mouseが品切れなんだよね?
- 702
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 21:36:20 ID:4IQoj0Vt
-
(゚Д゚)ハァ?
- 703
名前: 700 04/09/21 21:48:33 ID:waQ0vX7j
-
う〜ん。七陽で在庫×なんだけど
カード決済完了しちゃったなぁ。
ただ確認のメールがこない。
これは買えたって事なのかなぁ。
一日ぐらいのフライング勘弁してくれないかな。
>>701
ProってEM6って事になるの?
そういえば話題少ないね。
オレはあのイボイボボタンが生理的にダメそうな感じ。
- 704
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 23:30:03 ID:YGfRKB39
-
少しはログ読めよ・・・
9月に限定してもEM6は結構話題に上ってるんだが。
TurboMouseも設計はEM5と一緒だから
塗装とか色味に関する事以外話題にならないだけじゃないの?
- 705
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 23:34:27 ID:AnKmJugS
-
たんにwinユーザとMacユーザの絶対数の差じゃないの?
- 706
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 23:46:12 ID:sQXPP8FC
-
サンワのフォース、NTT-Xで販売開始が9/21だったから注文してみた。
注文確認のメールは来たんだが、納期が-(ハイフン)だった。
いつ届くのかな、ワクワク。
- 707
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 23:50:52 ID:CEuD4dda
-
>>706
レポよろ
- 708
名前: 不明なデバイスさん 04/09/21 23:51:12 ID:wK9W9BuU
-
>>699
ライターさん乙
- 709
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 00:14:25 ID:B4YPM/3+
-
徹夜でプログラミングしてたら手が痛ぇ・・・。
明日からオレもトラックボーラーになろう。
何買おうかな。
- 710
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 00:21:09 ID:Q4fK2oxh
-
>>709
Qballオススメ
- 711
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 00:30:43 ID:5VTDZBsH
-
>>701
TurboMouse Proを「最高機種」って言われてもナァ。
ただ値段が高いだけで、完成度はEM5の方が上。
色が禿ちゃう銀ものはダメよ。無駄にでかいのもダメ。
EM5を使ってる人は、TurboMouse Proを上位機種とは全く思っていないと思うよ。
>>709
俺もプログラマだけど、普通にEM5=ExpertMouse USB/PS2でいいんじゃないの?
- 712
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 00:36:01 ID:cXu7Xg/O
-
>>709
お仕事ご苦労様です。
徹夜明けの頭だと判断能力劣ってるから、金額考えずにExpertMouseとか買っちゃうよ。
もちろん、結果オーライになるとは思うけど。
- 713
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 03:37:32 ID:CwWQzZ7a
-
>>710
通販だと国内ではどこがあります?
- 714
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 06:22:37 ID:Zt0rCqYR
-
>>711
>色が禿ちゃう銀ものはダメよ。
と、いうことは、塗装ではなく元々白いプラスティックの筐体なのですか?
EM5を使っている方は教えて下さい。
- 715
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 07:07:56 ID:jSzEpc44
-
>>714
そうだよ。だから俺もEM5買った。
- 716
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 07:53:29 ID:5CxHNnub
-
ごめん
俺以前MacユーザーだからPRO使ってんだ。
その点Windowsユーザーはデザインより実用優先するのもうなずける。
だって俺も今Windowsユーザーになってデザインより実用だな〜て
つくずく思うようになったから。
サッドマックの頃がなつかしいよ。
でもMacからこの世界はいってるからデザイン優先になってしまうんだよね〜。
だからPRO使ってるってわけでもないんだけどEM5の色がIBMと合わない
しかたなくPRO使ってるのが正直な話、PROのデザインのいまひとつ。
色のこというと今でてるモデルはぴったりだけどPRO以前の機種と使い勝手
違うからな〜。
だからPRO以前の機種を黒で復刻してほしい。
- 717
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 08:28:08 ID:QxzKR0t6
-
塗装しる
- 718
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 10:35:36 ID:ZyHgDUV9
-
MacユーザーだろうがM$ユーザーだろうがデザインは好みの問題じゃねーの?
俺もデザイン優先する傾向があるけど、塗装が剥げると醜いってのは勘弁だな
道具は長く使いこなせるものを優先したいから、デザインも含め、耐久性に難のあるものは避けたいとこだ
- 719
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 11:24:05 ID:/yJ0eOd7
-
というか、EM5のデザインて白がよく似合うと思わん?
もともとMacのTM5だって白だったし。
銀はなんか付け焼き刃っぽくてカコワルイと思う。
Proの形も無理矢理拡張したっぽくてカコワルイし。
と、個人的にはおもってるんだが。
- 720
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 12:58:27 ID:AuvYOy8N
-
>>719
白が似合うとも言えるが銀が似合わなすぎとも言える。
家電品なんかも数年前からなぜか銀が多くて鬱。
オレはEM6だがパールホワイト塗ってさらにクリア塗ってでピカピカにした。
9ヶ月経過したが今のところ色禿ナシ。
見せびらかしたいが晒し方がわからん。誰か教えて。
- 721
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 13:27:50 ID:aoRqklsB
-
>>720
こことかうpしてちょ。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/upload.html
- 722
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 13:46:47 ID:nE3BTjzW
-
>>720
私も是非みたいっす。アップお願いします。
- 723
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 16:02:42 ID:oxdIus6C
-
プラスティックを染める薬剤ってのが売ってるやん
あれで染めたらどうなのかな
薄くしか色付かないとか、プラスティックがもろくなったり劣化が早まったりするのかな
- 724
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 16:11:39 ID:sKEjJ13H
-
>>723
これが使いやすそう。
染めQ
http://www.e-seed.co.jp/p/040104314/
#http://www5e.biglobe.ne.jp/~dacchi/someq.html
- 725
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 17:46:33 ID:to/qQpao
-
Turboはシルバーの筐体とクリアブルーの組み合わせが結構いいんだけどね。
Proはかっこわるいけど。
- 726
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 18:49:11 ID:eB6GmInH
-
>>725
シルバー&クリアブルー、別にいいと思わないけど。
仮に思っても新品時だけだからねえ。
- 727
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 19:49:59 ID:AuvYOy8N
-
>>721
d!
>>722
了解!
全体(黄色っぽい色は照明です)
ボールは七陽で売ってるクリアブルーに替えているが、この写真では元のダークブルーに見える。
写し方が悪い。スマソ
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1660.jpg
- 728
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 19:50:34 ID:AuvYOy8N
-
カップの内側もツヤツヤ
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1661.jpg
仕上げにクリアを塗って表面ツルツルにしたら、パールホワイトのキラキラ感が無くなってしまった。
思いっきり近づけば確かにキラキラがあると確認できる程度。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1662.jpg
- 729
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 19:51:08 ID:AuvYOy8N
-
ついでに【防音対策】も
ボタンを押した時のスイッチの音が筐体に響くのを抑えるために、
風呂とか台所の防水剤(チューブに入っているやつ)を塗りたくってやりました。
一度に盛らず毎日帰宅後少しづつ・・・5日かかった。
上半分の内側全体
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1663.jpg
- 730
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 19:51:34 ID:AuvYOy8N
-
細部まで盛れるだけ盛ってやろうと・・・
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1664.jpg
下半分も ※テープは塗装の準備デス
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1665.jpg
ボタンも
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1666.jpg
ボタンを押すと、マイクロスイッチの“カチッ”という軽快な音以外は聞こえなくなったから
まぁそれなりに効果はあったのかなと。
ここまでやる必要があったかどうかは分からんが。
連続カキコスマソ
- 731
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 19:54:55 ID:weOdPspQ
-
以外にシルバー人気ないね。
いや〜以外以外。
白も確かにいいけど色あせ日焼けという
さけてはとおれない問題があるので。
シルバーだったら色あせ日焼けというのなさそうだし。
でもTurboMouseシリーズのシルバー路線はMacのG4&G5シリーズの
カラーリングにあわせた感じだからしょうがないかも。
最近Macもシルバー路線からまた本来の白に戻してきてるから
EM5もこれからさらに生産ライン増やしそうな感じする。
なので気軽に店頭で買える日も来るかも。
- 732
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 19:55:07 ID:AXYGPRxF
-
>>730
なんだかすげーーー! 感動した。
なんでもいいからもっと晒して!!!
- 733
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 19:58:39 ID:dOBG6FMn
-
>>727-730
なかなかきれいにできましたねえ。
私も今のTurboMouseが剥げたらやってみようかな。
中の防音対策まではやらないとおもうけど。
ロゴのところだけマスキングして残すというのは
参考になります。
- 734
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 20:14:55 ID:l5GYBaox
-
>>727
カコ(・∀・)イイ!!
奥のTrackMan(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
うちのTrackManは買って一週間でロゴが消えたよ(´・ω・`)
- 735
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 20:20:33 ID:aoRqklsB
-
>>727
乙カレー!!
こうなるとまるで別モノだなー
ロゴのところも塗っちゃってよかったんじゃない?
- 736
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 20:24:04 ID:Vep/PDuJ
-
>>727
カコ(・∀・)イイ!!
ロゴをあえて残してる所にこだわりを感じるw
- 737
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 20:26:03 ID:aoRqklsB
-
なんか似てると思って探してたらこんなのがありますたw
http://scooops.sytes.net/~scooops/columns/history/200208/29_JJ.jpg
- 738
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 20:34:09 ID:gxkbNk+w
-
おー,予想以上にイイナー。
後ろにLogiのトラボが2台あるのも,ナカナカ。
シーリング剤注入とは・・・乙カレ。
ロゴの上を塗ってしまうのは,ヤッパリ気が引けるわな(w
- 739
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 20:39:56 ID:QR2e+42T
-
>>727
すげー(・∀・)イイ!!
Kensginのロゴとかも塗ればもっと(・∀・)イイ!!
パールホワイトとクリアでですけど、普通の人でもここまでできますか?
- 740
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 20:58:42 ID:zvee6SNh
-
いいと思うけどツヤ加減が便器に見える。
- 741
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 21:00:15 ID:rLRV6zUz
-
ロゴはTOTOかINAXで再塗装キボン
- 742
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 21:09:25 ID:QxzKR0t6
-
>>720
塗料はどんなのつかったんですか?
ラッカー、それともアクリル?
- 743
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 21:14:37 ID:VdhwQrls
-
>>740
むしろ陶器製トラボがほしい
- 744
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 21:15:39 ID:n32E2AjR
-
この色とつやなら買うよ、うん。
- 745
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 21:22:17 ID:GUFTFIq8
-
私もEM6を白く塗って使ってるけど、727の画像みたいにはうまく出来なかった。
塗装ってのは結構難しいもんだね。
- 746
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 21:56:47 ID:nE3BTjzW
-
写真のアップありがとうございます。
ラッカー系か、ウレタン系かも--塗料。
シリコン樹脂での制震はよさそうですが、部品や基盤の金属にシリコン樹脂が触れ続けると、
環境によっては腐食させることがあるので注意してね……。
- 747
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 22:17:19 ID:dOBG6FMn
-
私は模型を作るのでエアブラシとコンプレッサーを使うつもりだけど、
缶スプレーで塗装する場合はいっぺんに厚く吹きつけようとしない方が
いいかもしれない。
でないと乾きが遅くなるし、下手すると垂れてしまう。
艶がいやな人は半艶のクリアを吹いてやればいいと思う。
しかし、綺麗なグロス仕上げというのは実は一番難しいんだよね。
- 748
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 22:22:02 ID:/yJ0eOd7
-
綺麗なグロスはホントむずかしいよね。
クリア拭いてコンパウンドで磨くべし、磨くべし!
- 749
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 23:03:47 ID:AuvYOy8N
-
みなさんお褒め頂きましてありがとうございます。
さらに便器の称号まで頂戴してしまって絶句です。
調子に乗って反対側から
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1668.jpg
ボタンから伸びてる“手”にもたっぷりと
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1669.jpg
よーく見ると大失敗のロゴ残し
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1670.jpg
残すか残さないかさんざん悩んだ末に残すと決断しました。ロゴのことです。
以下は大まかな作業の流れ。ご参考まで。
ロゴ部分をマスキングし、全体を軽くペーパーで水研ぎ。
ペーパーはあくまでも当たりを付けるためだから、元の銀色が残っていたり剥がれていたり、
まだらになったが気にしない。
@サフェーサー・・・・・・かる〜く塗る。下地のまだらがうっすらと見えるが気にしない。塗った後また水研ぎ。
Aピュアホワイト・・・・Bを塗る前にコレを塗れとBの説明書に書いてあったので、かる〜く塗る。
下地のまだらも透けて見えるが気にしない。← これが失敗の元。
Bパールホワイト・・・・こいつが半透明に近いとは知らなかった。塗っても塗っても下地のまだらが見える。
Aを厚く塗るべきだと気づいたが、今さら元には戻せないのでBを塗り続ける。
が、150gか200gの缶を2本使い切ってもまだ下地が見えてるのでハンズでまた2本
買ってきて全部塗る。ようやく下地が見えなくなる。
Cクリア・・・・・・・・・・・・ロゴのマスキングを剥がし全体に塗る。
Bをさんざん塗り重ねてしまったため、マスキングテープが塗料に埋もれてしまい
境目が解りづらい。慎重に剥がしてみると、テープがきっちり張り付いていない部分が
あったようで、境目がでこぼこになっていた。さらに分厚いBのおかげで段差が酷い。
この段差を取るためのペーパーがけも、3時間経ってロゴの上の方がキレイになった
ところで作業に飽きてしまい、ロゴの下の方は適当に済ませる。
段差は依然残っているが、クリアを厚めに塗ったので多少は目立たなくはなった。
- 750
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 23:04:52 ID:AuvYOy8N
-
↑から続き
Bだけでも十分ツヤツヤになったので、最初からロゴ部分も塗っていればクリアは要らないほどだった。
塗れば陶器のような(便器じゃねーぞ)さらに深いツヤが出ることを期待してクリアを塗る。
確かに陶器のようになったが、パールのキラキラが目立たなくなってしまい打ちのめされる。
ようやく完成。>>747の言うように、一度に厚塗りはできないので、@〜Cまで10日くらいかかった。
ちなみに塗料はウレタン系です。・・・だったと思う。9ヶ月も前なのではっきりとは覚えてないです。
塗るときは換気をよくして出来ればマスクも着用した方が良いです。>>737がベターです。
>>739
普通とは? >>737こういう趣味が無ければ大丈夫です。
冗談はさておき、塗装に慣れていないようであれば、まず要らない板(平面)とかで、
慣れてきたら空き缶とかで塗る練習をしたほうがいいです。
ムラの無いように、かつツヤを出す。しかも垂らさないようにするのは難しいです。
長々とスンマセン。
- 751
名前: 不明なデバイスさん 04/09/22 23:20:45 ID:QxzKR0t6
-
解説乙!自分でやるときの参考にします。
- 752
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 00:00:38 ID:gzTPNw7C
-
誰かサンワのフォース、店頭で見た人いる?
- 753
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 00:40:01 ID:fSxYEc2N
-
>>749-750
早速保存しますた。
塗装ってのは難しいもんねぇ。
あせらず、急がすTurboMouseをカラーリングして生き返らせようと思いますm( __ __ )m
- 754
名前: 709 04/09/23 01:11:44 ID:AGj/t4i2
-
>>710-712
遅レスすみません。
やっとオフ取れたので秋葉でトラックボール買い込んできました。
ケンジントンのorbit optical、ロジのmarble、あと「あきばおー」で
2000円ちょいで売ってた中国製デカ玉機械式。
実は昔、マイクロソフトのボタンがいっぱいついてる光学式の
を使ってたんだけど、1年くらいでどうにも滑らなくなったたので
今回はMSは敬遠。
うーん、ひさびさのトラックボールは良いなあ。
マウスから持ち帰ると、仕事終わりの解放感を満喫できる!
と喜んでいたのも束の間、問題発生!
ロジクールもケンジントンも両ボタン押しのスクロールが
Operaでは使えない、、、
どなたか、Operaでも使えてるよーって方、いませんか!?
- 755
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 01:21:50 ID:bXgyDAT/
-
>>754
結構既出
>>9
●ツール
まここのページ(左右押しでスクロールが可能なTrack Scroll)
http://members.jcom.home.ne.jp/0718057904/
とか
- 756
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 02:13:19 ID:qcgZGh0H
-
>>752
店頭には並んでないけど、出荷遅れじゃないみたいだよ。
メーカーには在庫あるとか。
ひょっこり出したんで、量販店も売値決めたり店の品番付けたり仕入れ計画とかあって、すぐには並ばないみたい。
- 757
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 02:23:28 ID:AGj/t4i2
-
>>755
サンクスです。確かに検索したら外出ですな。面目ない。
しかし、ツールはなかなかうまくいかない・・・。
中ボタンを割り当てると、ただのユニバーサル
スクロールになってしまう。
あー、仕事でもないのに夜更かしだ・・・orz
- 758
名前: 元マウス開発者 04/09/23 09:01:01 ID:2iTcvl0c
-
いま、ノートPC内蔵のポインティングデバイスと言えば、タッチパッド全盛だが、
ひと昔は(IBMや東芝を除くと)みんな、トラックボールだった。
日本国内での評価は結構、高かったと思うが、海の向こう、アメリカからスリッ
プする(しやすい)との声が広まって、ちょうどタッチパッドが出てきたタイミング
ともあって、一挙に世代交代してしまった。
開発者として、なぜアメリカではそんなスリップが多い・問題になるのか、随分
と悩んだが、ボールに付着している成分の分析まで行った結果、異常に高い
ナトリウムが検出されて、その原因をアメリカの人間とやり取りした結果、かの
国でスリップが多い原因は彼らが仕事中でも食べてるポテトチップと判明!
これ、嘘のようなホントの話だよ。
- 759
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 09:05:07 ID:i+LU2YCj
-
カコイイ!この画像KENSINGTONに送ちゃえ!
EM Pro-Wとして出してほしいなぁー
結構売れると思うんだが
- 760
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 10:31:42 ID:VL/NxIYY
-
>>758
そこでLet'sNote mini の赤球トラックボールですか!
- 761
名前: 元マウス開発者 04/09/23 10:55:46 ID:2iTcvl0c
-
>>760
すまん。「Let'sNote mini の赤球トラックボール」ってのはよく知らないんだが、
ロジのまだらボールのようなヤツ? それとも単に赤いだけ?
ロジのまだらボールはボール模様を光学式にスキャンするもので、その後の
(現在の)光学式マウスにつながるもの。
ただ、おいらがやってた頃のスリップは、ポテトチップの油がボールを支える3
点支持球(ベアリング)とボールとの間に入って引き起こしていたもので、物
理的にスリップしていたものなので、上記のいずれにしても違うと思う。
対策としては、ボール自体の素材を見直したり、ボールの表面にひじょうに微
細な凹凸を付けたりしたが、完璧な対策にはなりえなかった。
誤解があるといけないので、断っておくが、おいらが経験したスリップはノート
PC内蔵の小型トラックボールで起きやすいもので、ケンシントンなどの大型の
トラックボールや同じノートPCでもAppleが使っていたような20mmOVERのボ
ールでは起きにくかった。
- 762
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 11:06:55 ID:XUD668jH
-
つまり奴らは、今でもポテチの油のついた指でタッチパッドやキーに触ってるのが普通な訳ですね。
一緒の職場で働く人は、手袋必須ですな。
- 763
名前: 元マウス開発者 04/09/23 11:26:39 ID:2iTcvl0c
-
アメリカでも、最近は健康志向のおかげで、昔ほどはポテトチップス依存症の人間は
減ったとどこかで聞いた。
でも、たまにあちらもんの食材などを扱ってる高級スーパーに行くと、日本製では絶
対にありえない巨大な袋や箱に入ってるポテトチップスを見かける!
キーボードにコーヒーやジュースをこぼしたら(原則)有償修理となるのに、なぜ、
油まみれの指でトラックボールがスリップしたら、不良としてクレームになるのか、当
時は不条理に感じてた。
でも、まぁ、今にして思えば、あいつらはそういう国民なんだから、そこでモノを売る
以上は、必要な対策だったと思うが。
- 764
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 11:37:01 ID:0SgQm2Ld
-
MSの鉄球支持トラボも、ポテチをつまんでから操作をすれば磨り減らないのかも。
- 765
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 11:48:00 ID:u6tzqz2K
-
>>701
TurboMouse Pro WL使ってるけど、、、
多分違うのは
・カラー
・ボール(半透明)
・受信機のケーブル
くらいじゃないかな、と思う。
塗装がはげてくるのでちょっと欝。
でも、ボタンは便利ですよ。ホイールは糞だけど。
- 766
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 12:05:28 ID:XSGHAaX8
-
元マウス開発者にしては
Let'sNote mini の赤球トラックボール
知らないなんて、、、
まあいくら肩書きいっても
2チャンネルの世界では
はったりかましてるとしか理解されないから
こんなところで歴史述べられても
あまり意味無いと思うが。
しかし白人気あるな〜。
- 767
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 12:18:51 ID:AGj/t4i2
-
>>761
昔のレッツのトラックボールは、別にポテチ食べなくても
よくスリップしてたよ。単に、
日本人が文句を言わない
& 日本人のレッツノートユーザーが少ない
& 自分たちの希少性をよく理解していてヘタに文句をつけて
トラックボールが廃止になる危険性を避けた
だけじゃないのかなあ・・・。
スリップの原因は、ユーザーの感想としては、
ボールが軽すぎることで、ボールが軸からすぐに浮いてしまう
のが本質的な問題じゃないか。
そのせいで、レッツのトラックボールを操作するときは
ボールが浮かないように軸に押しつけたり、と気を付けながら
操作しないといけなくて、爽快感よりもイライラの方が大きかった
ような記憶がある。
よく旧レッツがマンセーされるけど、あれは単なる希少性の評価で
決してTB自体が評価されたものではないんじゃないか。
軽量レッツのシリーズになってからは、松下はよくユーザーを
研究しているようだけど、当時のレッツははっきり言って、タッチパッドに
負けたというより、製品として競合に劣っていたと思う。
旧レッツは「TBってあんなものか」、というイメージを定着させてしまった
TB衰退の戦犯と言い出すヤツがいないのが不思議なくらいだ。
厳しいこと言い過ぎで申し訳ないが・・・。
- 768
名前: 767 04/09/23 12:24:25 ID:AGj/t4i2
-
すみません、悪いことばっか書いてしまったけど、
そうは言っても、今使っているノートはレッツです。
最近のレッツはとても良いと思います。
TBじゃないけど、円形タッチパッドの周囲をなぞると
スクロールするとことか、とても使いやすい。
いっそ、アレがケンジントンのスクロールホイール
みたいな、ハード的な仕組みになれば最高なんだけど
それは望みすぎですね。
- 769
名前: 元マウス開発者 04/09/23 12:39:05 ID:2iTcvl0c
-
>>766
別に反論することでもないが、
おいらがやってた頃は「赤球トラックボール」内蔵のLet'sNote mini がなくて、
主流がタッチパッドに移りつつあったので、開発もそちらに移行しただけ。
おそらく当時は日本国内でもトラックボールの開発に直接、携わってた人は
2桁以上いたと思うが、今はほとんどいない……Let'sNote内蔵のトラック
ボールはおそらく大阪の某部品メーカー製ではないかと思う(おいらがや
ってた頃から熱心に売り込んでいたからというだけの根拠なので、あまり
自信なし)が。
自分が直接、開発にタッチしなくなれば、関心が薄まるのも当たり前の話。
だって、趣味でやってたんじゃなくて、仕事でやってたんだから。
あなただって、そうでしょ?
- 770
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 14:22:02 ID:fSxYEc2N
-
>>769
反論がなくてもおれは文脈からそう分かったよ>赤玉レッツの時期とはかぶってないんだなぁってね。
766のことは気にしなくていいよ。
- 771
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 14:48:44 ID:LiCOhZbW
-
レッツのトラボはロジ製だよん。
compaqのARMADA用オプションはロジ製を唄ってた。
ARMADAの玉がレッツでも使えたし毒イチゴもARMADAで使えた。
ノートのトラボは小径にならざるを得ないから難しいねぇ。
漏れはそれでもトラボが欲しいけど。
- 772
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 14:49:48 ID:4lEAwoT6
-
MSの鋼球トラボは球が穴にびっちりはまり込んで動かない(球が軸受球のように転がらない)のが原因かも。
デフォ球よりほんのちょびっと小さい球(BB球とかにあるかも)と変えてやればよくなるのでは?
#TrackBallOpticalの球をラジコン用スラストベアリングの球と交換してテスト中。デフォ球時と比べて初動
#が軽くなった感じ。
- 773
名前: 772 04/09/23 14:53:27 ID:4lEAwoT6
-
原因→球摩耗の原因
- 774
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 15:03:38 ID:W2ZAlQiX
-
ロジテック&ロジクール人気ね−な。
トラックボールの先祖なのに。
- 775
名前: 元マウス開発者 04/09/23 15:03:39 ID:2iTcvl0c
-
>>771
レッツノートのトラックボールはロジ製か。なるほど。
大阪の某部品メーカー製というのは、おいらの勘違いだった。すまん。
大阪の某部品メーカーが丸形のタッチパッド独自開発して、松下に売り
込んでいたので、それと勘違いした。
すべて5年以上前の話なので、記憶がごちゃごちゃだわな(汗)。
- 776
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 15:31:41 ID:7fTCnmNn
-
>>774
んなことねえよ。
レス嫁。
使ってるヤシ結構多いぞ
- 777
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 15:39:36 ID:AwSR1/HO
-
のわりには
今現在話でね−ジャン。
わしにPart1から読んでこいとでも言うんかい、われ。
- 778
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 15:47:12 ID:VL/NxIYY
-
>>777
親指操作タイプで新作出たら盛り上がるとは思うんだけどねぇ。
ある程度話題出尽くした感はあるのかも。
- 779
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:00:04 ID:Fxwd073d
-
やっぱりトラックボールは衰退の一途をたどるということか。
いろいろ話題を提供する
パソコンの革命児SONYでさえトラックボール作ってないもんな〜。
在る意味以外な感じ。
- 780
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:01:07 ID:igFfEvRp
-
タッチパッドをさあ、ビリヤード玉くらいの半球状にして、
トラックボールの代わりにしたら、おもろくない?
転がらないトラックボール。でも使用感は普通のトラックボール。
- 781
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:14:39 ID:o8lDh+8J
-
半球状の部分をタッチパッドみたいに指でなぞる感じ?
それタッチパッドとあんまし変わんなくない?
物理的にボールを動かすことがトラックボールの良さであって
トラックボールにとって変わる操作性の良いマウスはこの先でないんじゃない?
これほど直感的なマウス発明したのも凄いとあらためて思うよ。
- 782
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:20:23 ID:hvO4YiQg
-
昔ゲーセンにあったでっかいトラックボールの付いたサッカーゲームが大の苦手な俺でも、
PC用にトラックボールを買って幸せになれますか?
- 783
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:23:36 ID:kHgzTxzA
-
迷える子羊よ
あなたも幸せになれます。
一度トラックボール使ったら
マウスに戻れませんから。
- 784
名前: 元マウス開発者 04/09/23 16:29:07 ID:2iTcvl0c
-
また昔話ですまん。
昔、通常はマウスとして使えて、それをひっくり返すと、トラックボールとして
使えるデバイスがあった(おいらの知る限り、国内で2社2製品)。
これ、簡単に思えて、実は意外と仕組みに手間がかかるデバイスだった。
というのも、デバイス自身にどうにかして天地を認識させる必要があったた
め。その理由については、ボール式マウス(今どき珍しいかな)の蓋を取っ
てじっくりと中身を覗いてくれれば、わかるはず。
- 785
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:41:28 ID:JsITHoND
-
>>782
大丈夫
- 786
名前: 782 04/09/23 16:43:34 ID:hvO4YiQg
-
>>783>>785
購入決定しますた。
- 787
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:44:02 ID:JsITHoND
-
>>784
X68k、メガドライブのマウスはトラックボールとして使えたな
- 788
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:48:31 ID:JsITHoND
-
ていうか、テーカンワールドカップとPCの操作じゃ使い方が全然違うからね。
昔はSDIとかトラックボールを使ったゲームが結構あったけど(セガのスポーツ
ゲームシリーズとか)、あまり慣れなかったな。
- 789
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:54:04 ID:Iw411qrp
-
冗談ともかく
購入にあたり秋葉のお店でよくサンプルでトラックボール
おいてあるんだけどサンプル品はあまりにも操作感よくないから。
あれいろんな人の油でボールスムーズに転がらないから
操作性悪いと勘違いして買い渋る人もすくなくないから。
店員もサンプルとばかにしないでメンテナンスしろって思うけど。
メーカーもピンキリあるけど無難なところで
一番お店に置いてある
「ロジクール」あたりは入門にもってこいだと思うけど。
ロジクールは普通に使って、いい感じだし。
値段も良心的だし。
マイクロソフトは使ったことないのでなんともいえないけど。
行き着く先は
ケンジントンだけど。
- 790
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 16:58:18 ID:fSxYEc2N
-
>>775
全部が全部ロジ製とは考えにくいので大阪の某部品メーカーも類似品を販売してたと思う。
>>772
これでMS改善策は
○ルビーORガーネット球との交換
○ベアリング支持に大幅改造
に加えてより○小球との交換というのも増えそうですね。
- 791
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 17:27:16 ID:2iTcvl0c
-
>>787
正解。よく知ってるな。
- 792
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 17:47:32 ID:m0A0cNT5
-
秋葉原行ってきたけど再発売のEM5はどこも売り切ればっかりで買えなかったよ。
大人気…なのか入荷数が少なすぎるのか。
EM5でマーブルマッドネス遊んだことある人います?
- 793
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 19:05:23 ID:i+LU2YCj
-
>>792
やってるよーEM5でマーブル最高!
出来ればビリヤード玉に変えた方がいいかも。
- 794
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 20:17:18 ID:lPpZ4dx5
-
EM5でボールをビリヤード球に
交換しようと考えてます。
白の手玉か黒無地の玉か・・・
どちらも合いそうですね。
- 795
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 20:26:55 ID:PsKfae0k
-
EM7使っているのですが、ドラッグ機能ではなく
クリックロック機能はないでしょうか?公式HPのドライバでは機能がなかったもので
左クリックはMSドライバと共有させて可能でしたが、右クリックがロックされません。
何かいい方法ありましたらお願いします
- 796
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 20:37:03 ID:m3FAjqlb
-
光学式トラックボールは手あかとかついても大丈夫?
- 797
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 21:28:55 ID:wihCIeI6
-
それを改善するために光学式なったようなもんだから大丈夫でしょう。
ただ物理的にボールを転がすので、
光学式もそれ以前のも極端な汚れや傷があると
ボールの転がりがにぶくなるのは確か、それで動かなくなることはないです。
すぐにわかりますよボールのにぶい動きは直接伝わるから。
- 798
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 21:51:11 ID:13QGubZv
-
支持球が埋まるくらい手垢が溜まったら駄目だろ
- 799
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 22:13:11 ID:kVQ0/SgA
-
EM5よりもEM7の方が頻繁に掃除せなならんよ
支球拭くだけでいいから楽だけどね
- 800
名前: 不明なデバイスさん 04/09/23 22:14:18 ID:m3FAjqlb
-
>>797
ふうん
- 801
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 01:11:01 ID:f/ZwFW56
-
やってやるさ……EM5とMAMEを手にした俺は
あの日果たせなかったサイバリオン全クリをやってやるさ……!
いざ、破れた血豆からリンパ飛び交う巷へ……
- 802
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 01:14:32 ID:2AHH0M5S
-
トラックボールって大変なんだね
ITmediaの記事を読んで、「どんなもんかいな」と思ってこのスレに来てみればこの有様。
ルビーとかガーネットとか、そんなに宝石が大事か???
- 803
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 01:41:47 ID:KoDsej9S
-
意味不明
- 804
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 01:47:51 ID:sin8iK8a
-
>>802
大事と言うよりは、重要。
使ってみて始めて判る。
- 805
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 03:59:23 ID:MMFt19D5
-
一月半ほど前に、SHOP-Uで買ったEM5の左下ボタン(左クリックとして使用)が
うるさくなりました。
ボタンが浮いてるようで、カチッではなく、キシッカチッと軋む様な音になったり、
ガチと大きい音が鳴ったりになってしまいました。
修理に出そうと思いますが、修理になるのか交換になるのか、とにかく週末はさんで
送り返したりだと、しばらくEM5とお別れで、またトラボナシの生活が始まるのか・・・
トラボナシの生活は考えられない。_| ̄|○
とりあえず、朝になったら七陽商事に電話してみよう。
- 806
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 04:25:02 ID:LAvSC3tz
-
七陽のサポートは、メールというかOHPの問い合わせフォームのみ。
不具合があって問い合わせた事があるが、翌日に返事が来たよ。
症状から推測すると、原因は
@基盤に付いているマイクロスイッチの固定が甘くなった。
A基盤そのものの固定が甘くなった(ネジのゆるみ)
だと思うが、Aなら自分でネジを締めれば解決しそう。@なら修理に出すしかないと思う。
基盤にはボールを支えているベアリングも固定されているから、原因がAにならボールの回転も悪くなるかな・・・
Aの可能性はないか。失礼。
- 807
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 04:39:45 ID:+SsfzUGZ
-
>>782
とりあえず肉を挟んで内出血起こし、「ヴァーカヴァーカ」と蔑まされた者でなければ幸せになれません。
- 808
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 07:45:30 ID:1BXvXEwy
-
そんなすぐにだめになるのボタン?
再販されて華奢になったか?
それにトラボユーザーなら最低トラックボール2個もつのは当然。
理想は同じもの2個だけどケンジントンでは予算的に厳しいから、
ハンディタイプと据え置きタイプといったところか?
- 809
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 07:50:37 ID:D3i0q0fO
-
お前の個人的意見を当然とか言われてもな
- 810
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 07:55:17 ID:TXUXu5SE
-
>>805
SHOPUに問い合わせるべきだろ
何のためにぼったくり価格で買ってやったんだ?
俺はストックがある上に、PS/2とUSBに2個同時に接続している
- 811
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 08:05:51 ID:cmZ60BZK
-
その不具合はだいぶ前からある。個体差。
- 812
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 08:18:39 ID:9osEL5A5
-
>>805
>>811の言うように個体差だと思う
EM6で似たような症状があって、七陽に送りつけたら交換してくれたよ
- 813
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 08:24:45 ID:JYytyn8O
-
>>809
おまえ退場
- 814
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 11:06:33 ID:57yBvlvA
-
EM7の進む戻るってエクスプローラー共有じゃないのね
MS expだと兼用でできたけど、不便なかんじ。
まぁバックボタン、shift+バック使えばいい話だが、不便だ
- 815
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 11:09:40 ID:9SrSJdaP
-
トラックボール復帰して3日。
うん、やはり玉転がしは気持ちいい。
意外だったのは、秋葉で安売りしていた
libra-90が気持ち良い!
オレはもしかして大玉ベアリングに向いている
のだろうか?
ああ、EMが気になる・・・。
- 816
名前: 805 04/09/24 15:59:33 ID:MMFt19D5
-
>>806>>810-812
ありがとうございます。
七陽のメールサポに問い合わせたところ、送り返せというメールが届きました。
SHOP-Uをはさんでも、結局七陽にまわされる恐れがあったので、七陽にしました。
月曜に送りつけてみます。
返送されたメールのプリントアウトを付けて送れと書いてあったが、プリンタ無いや。orz
値下がり直前に購入したので、それによる品質低下ではないです。
やっぱり、予備が要りますね。値下がりしたし予備機としてEM5を買うか、緊急用に割り切って安いしOrbitを買うか・・・
- 817
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 17:23:04 ID:/MN3v2nK
-
>>816
そう、どうせ販売店から代理店のサポートに送られるんだから、
急いでいるんだったら直接七陽に送るのが正解だと思う。
あそこのサポートは対応早いよ。
オレも一度新品交換してもらったことがあるが、
こっちから送った4〜5日後には交換品が到着したよ。
- 818
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 17:48:10 ID:2AHH0M5S
-
オタクだ・・・きもい
- 819
名前: 不明なデバイスさん 04/09/24 18:39:20 ID:LzaPuXuD
-
>>787
X68kのは、マウスの上蓋を外すと球の上面が露出して
トラックボールになるというギミックだったから、天地の認識が必要無かったですな。
その代わり、ボールが接地しない様に浮かせて固定するので
結局マウスモードとトラックボールモードで切替操作が必要だったけど。
- 820
名前: 元マウス開発者 04/09/24 19:44:41 ID:BcZoSK6d
-
>>819
ご指摘の通り。
おいらも、>>>784 を書いたあとで、2つをひとまとめにしてしまったのは軽率だった
なと思ったが、819さんのようによく覚えてる人がいるとは思わなかったので、その
ままとしてしまった。すまん。
好きこそなんとか、ではないけど、すばらしい!
ついでに、MDの方の仕組みも説明してくれない? 元々、784の「デバイス自身に
どうにかして天地を認識させる必要があった」というのは、こちらを意識して書いた
ものだったので。期待してる!
- 821
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 02:43:05 ID:0mm3Oen9
-
>>792
ちょっとまった、マーブルマッドネスといえば、漏れをトラックボーラーにした
原因なんだが、WIN用ソフトって売ってるの?
98互換機のエプソンノートにELECOMのトラックボールつけてやっていたんだが。
- 822
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 03:47:58 ID:42NeVloi
-
>>821
MAMEだろ?
- 823
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 06:53:47 ID:rUr8U84U
-
>>821
あなたは私ですか
- 824
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 14:11:27 ID:NQDbw8sD
-
ミサイルコマンドな俺は他にいないか
- 825
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 14:40:51 ID:u88JzaZL
-
>>824
俺もミサイルコマンドだ。
これって異様に細かくコントロールせねばならなかったので今思い出すととてつもなく懐かしい。
昔のアーケードで脳髄に深く刻み込まれているのは。
- 826
名前: 706 04/09/25 15:37:57 ID:d7CvqrEN
-
フォース!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
第一印象は悪くない。
少なくともカーソルはまともに動く。
玉の転がり具合はMS Trackball Explorerと同等かそれ以上。
- 827
名前: 706 04/09/25 16:11:15 ID:d7CvqrEN
-
左右ボタンはマイクロスイッチを使ってて押し心地は良い。
ホイールは場所も回し心地もイマイチだが、ボタンのバネが強すぎる。
ボタンを押そうとして、勢い余って一緒にホイールを回してしまいがち。
で、左右対称だから左手で使えるか、というとホイールを無視すれば可能と思う。
- 828
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 16:25:54 ID:MEqUxjyp
-
漏れも買ってみようかな?
- 829
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 17:07:52 ID:GRy1jXNx
-
フォースってどんなの?
- 830
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 18:16:12 ID:4K0ogwMH
-
理力
- 831
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 18:22:32 ID:y4ACJ/Rz
-
>>829
コーホー
- 832
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 18:45:08 ID:TZZ72fPu
-
トラックマンST-65UPi買って約1ヶ月でボール激重になった。
ネジ外して爪楊枝で掃除めんどくさかった。
普通のマウスと変わらんね。
- 833
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 19:20:28 ID:tgOOuWNS
-
>>832
うん?玉っころのある裏面に穴あるだろ?
固いときはそこから棒突っ込んで玉引っこ抜けるぞ。
俺はトラボひっくり返して玉浮かせれば強引に引き抜けるけど。
- 834
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 20:12:51 ID:1cxSW3b/
-
4年前の俺が居るな。
裏のビスを外し、分解して掃除してたあの頃。
- 835
名前: 706 04/09/25 22:48:46 ID:4AMZhZoL
-
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/force01.htm
とりあえず一番乗りってことで。
- 836
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 22:56:14 ID:HMYNGZWD
-
ウホッ!!
- 837
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 23:05:05 ID:jjfM0vFt
-
サンワ名誉挽回か?
- 838
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 23:38:49 ID:X61P5fmd
-
>>706
MS汚ッ!
ゲロ出そう!
- 839
名前: 不明なデバイスさん 04/09/25 23:40:32 ID:X61P5fmd
-
誤爆。
>>835
- 840
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 00:40:27 ID:QhxRyuou
-
>>838-839
835じゃないが、こりは汚れてるんじゃなくて、シルバー塗装が剥げて、
地のブラウンがかったグレーのプラスチックが露出しちゃってんのさ。
俺のもなってる。
- 841
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 00:42:09 ID:JChtGPFr
-
>>835
移動量が多過ぎるのはこれが原因だろうな>分解能:800count/inch
マウスじゃないんだから高けりゃいいってモンじゃない
- 842
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 00:57:11 ID:2VL2rUwc
-
>>835
>840
それにしてもどうやって使えばこんな場所塗装剥げるんだ。
手首で動かしてるのか?
汗で塗装剥げたか?
それとも製品自体がやわなのか?
サンワに関してはコメントに値しない。
だまってケンジントン買っとけば
無駄金使わずに済むから。
- 843
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 01:02:50 ID:+SzOy6aQ
-
ケンジントンっつっても
今さらEM5買うのってバカ?
やっぱ7にしといた方が良い?
- 844
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 01:11:38 ID:jWaMAmvn
-
ケンジン信者は隔離スレでも立ててよそでやってくれよ
- 845
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 01:15:38 ID:eVJqPDjz
-
ばか!!
EM6、EM5以前がいいんだよ!!
7と比べたら歴然だよ!!
- 846
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 01:27:19 ID:agKvOF9d
-
>>844
気持ちはわかる。
ケンジン狂信者は他のトラボのこと貶しすぎ。
でも追い出してしまうと、このスレの話題の8割が失われるのもまた事実。
- 847
名前: 706 04/09/26 01:30:43 ID:hXgMe/Xh
-
あんまりコテハン化する気は無いので、ここまでにさせてもらう。
>>840
2001年4月以来ずっと使ってるので、塗装が変質してしまってるようなんだ。
或いはオレの手汗の成分がおかしいのだろうか?
>>841
移動量とカウント数は全くリンクしない。
釣りなら失礼した。
それでは、名無しに戻ります。
- 848
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 01:33:00 ID:sRkJQBBu
-
トラックボール買おうとオモテるんですが、これ買っとけば間違いないって物はありますか?
慣れればマウスみたいに止めたい場所にピタッっと止まるようになるのかな・・・
明日の夜またきます。
- 849
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 01:37:57 ID:+SzOy6aQ
-
>>845
う、そうなのか・・・。
EM5とかいっても、どうせ入手できないしとか
思ってたら、Shop-Uで大量入荷してた・・・。
EM7より4000も安いし、まじ迷う・・・。
色が同じなら、2つ買ってもばれないんだけど、、、
>>844
ケンジン以外でMSとロジより大玉のおすすめ教えて下さい。
安ければなお良いんだけど・・・。
- 850
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 02:03:12 ID:PVPZ5wz2
-
MSのトラックボールの塗装剥げだけど、
あれは手のひらに荷重がかかっていたり汗をかいたりするとなるみたいだね。
会社にデブで臭いやつがいて、そいつのなんか剥げてるし黄ばんでるしで最低だよ。
仲間だと思われたらいやだから俺のは彼女にやったけど、そっちは全然きれいなまま。
脂っこい体質のやつは注意しろよ。
- 851
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 02:08:44 ID:fyv94oTV
-
デブと彼女が一緒の使ってるのは平気なんやね
- 852
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 02:14:23 ID:7pNWVyLB
-
つかMSのトラボEXはある時期を境にベースのプラスチックの色が
変わってるよ。前期型は濃いグレーだからシルバー塗装がはげて
くるととても目立つ。後期型は明るいプラスチックに変わったから
塗装の劣化が目立たない。前期型のほうが新品時の高級感はある
んだけどね。
- 853
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 02:18:52 ID:+qH8e5aX
-
>>848
●間違いのない物=
どれが一番いいのか、どれなら間違いないのかは好みに左右されるから
みんな(オレも含めて)自分が使っているやつを勧めてくるからここで意見を求めてもあまり参考にならんと思う。
デモ機置いてあるショップで実際にさわって見た方がいいが、PCに繋がっていなければあまり参考にはならん。
過去スレじっくり読んで、批判的意見の少ない機種を選べば安全だが、それがあんたの好みに合うかどうかは神のみぞ知る。
●間違いの物=
三和の・・・
- 854
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 02:39:19 ID:aTmx3zJZ
-
>>848
Orbit opticalはかなり間口が広いと思う。2ボタン、
ホイールなしの最小構成だけど。
- 855
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 03:07:01 ID:QN61rncd
-
>>849
エリカがマジレスしてあげる。
両方買っていらない方をオクで売るといいよっ!
- 856
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 03:37:44 ID:sYvdd27P
-
('A`)マンドクセ・・・
- 857
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 10:07:55 ID:2VL2rUwc
-
>>844
マジでいってんのか?
そんなことしたらすぐにここ消えるよ?
だれがここを支えてるか考えて発言しろ!!
>846
そのとうり!!
8割強ケンジントン派。
その理由は使ってみれば一目瞭然。
結論。
みなさんケンジントンで幸せになろう。
- 858
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 10:17:00 ID:WwNBtNcb
-
>>852
後期型は表面加工も変えられてるな。
前期型は表面を触ると吸い付くようなペタペタした感じだったのが
妙にさらさらした感じになってる。
やっぱべた付くとかのクレームも多かったんだろう。
- 859
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 10:30:58 ID:n8xBmZXL
-
前期も後期も
塗装剥げる構造自体に問題あるだろう。
こんなところでコスト下げて儲けてやがる。
- 860
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 11:09:16 ID:x4oyrbtg
-
>>859
いやぁ、トラボに限らず最近の銀色製品はよくはげるよね。
ノーパソとか。
Qballみたいにクリアでオーバーコートしてるとか
そういう対策は必要だけどさ、
それはそれでペタ付くとかいってクレーム付くんだし、
塗らなきゃイイだけなんだけど、なんだかシルバーが流行ってるし。
まあ、白いトラボの紫外線焼けとか、
使ってりゃ汚くなるのはある意味しょうがないと思うよ。
塗装のハゲは使い込んだ証として誇りに思うくらいが
丁度いいんじゃない?
ま、塗装豪華になって2000円Upとかされても
いやじゃん?
- 861
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 11:14:17 ID:mEgGGCvf
-
>>859
MSはただで交換しまくってくれるんだが
- 862
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 11:30:19 ID:CcftKpW7
-
えっ?
そーなの?
矛盾してない?
そんなことすんなら
はなからちゃんとした製品作れば交換なんかすることないじゃん。
まあ。そもそも銀色の塗装という時点でいろいろ問題があるんだろうけど。
一昔前みたいに塗装なしでいけばこんな問題にもならないだろうけど。
在る意味流行がもたらした負の遺産といった感じか?
すべてはAppleが悪いんだけど、、、
今じゃ剥げまくっているPowerBookG4が中古市場で散乱してるけど。
- 863
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 11:46:07 ID:xeqkuT5h
-
>>848
親指タイプならST-65UPiが安いし使いやすいよ。
親指タイプ以外なら、安くなったEM5かな。スクロールリングとか光学式がいいならEM7かな。
あくまでも、わたしの好みですから突っ込みは程々に…
- 864
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 12:06:14 ID:sYvdd27P
-
>>862
ゴルァする人ばっかじゃないから。
アメリカだったら訴訟が起きるかもね。
- 865
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 17:22:35 ID:p4nQQm0D
-
>>848
とりあえずボールの大きそうなのを選んでみるのも一興かと
- 866
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 19:20:26 ID:JChtGPFr
-
>>847
カウントとカーソル移動量は比例するでしょ
昔400/200カウント切替マウス使ってたから間違いない
それで釣り扱いとは非道い奴…
- 867
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 19:45:23 ID:RkJC7xy9
-
自分のEM7ボール回すとシャリシャリ感があるのですが、、、
- 868
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 19:48:32 ID:HDGJfo3x
-
EM7の新機能と銘打って搭載した
「ジョグダイヤル」が仇となったか?
- 869
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 19:50:53 ID:cm3N6XbN
-
EM6使ってるけど、カーソル速度が速いほうが好みなので分解能が足りない感じ。
アルミテープに細かい縞々を印刷して、ベアリングにはっつけたら分解能アップできるかな?
- 870
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 20:04:06 ID:HZcfF72y
-
ベアリングの摩擦をさらに高めればいいのであって
その手もひとつじゃない?
あとは
ボール自体重いものに変える。(ビリヤードや鉄でできたボールなど)
ベアリングに薄いゴムシート等を貼る。(ボールとの間に摩擦が増える)
車輪駆動部分に油をさす。
この辺ぐらいかな?
すべてやったら摩擦抵抗極限まで減らせるから高速動作可能かも?
- 871
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 20:08:02 ID:9L1C4H0o
-
>>870
摩擦抵抗極限まで減らせるから
ごめん、車輪駆動部分に油をさすと減らすことでの意味です。
- 872
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 20:21:11 ID:RkJC7xy9
-
>>868
スクロールリングはすでにシャリシャリですょ、、、
ボールの動き自体はMS EX より軽いからいいんですけどねぇ
- 873
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 20:27:47 ID:cm3N6XbN
-
>>870-871
私にレスしてくれたのでしょうか?ならばレスTHXです。
上のほうで解説してくれた人がいたけど、玉を操作すれば
ベアリングの回転方向以外へのすべり摩擦が必ず発生する。
なのでベアリングの接地面の摩擦を増やしたら操作が重くなるはず。
それにスピードをかなり早くしているので、ベアリングがスリップしてるわけでもなく、
接地面のすべりを極限まで減らしてもほとんど変わらないと思う。
- 874
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 20:53:10 ID:t9mdM3KZ
-
>>873
俺もEM6のMac版TM6をWindowsで使ってるけど
時々ボールが浮くのでやはりボール自体重くすればしっかり
ベアリングにボールが乗るから早くボールを回せそうな気がする。
>869
の言ってる意味がよくわからない。
ようするにボールを早く回してカーソル移動させることいってるの?
だったら
>870
の言うように物理的にEM6に手を加えるしか方法ないと思うけど。
>873
だとじゃあボール自体軽くする結論になりそうなんだけど。
- 875
名前: 874じゃないが 04/09/26 21:05:25 ID:zprCmozG
-
>>874
>の言ってる意味がよくわからない。
エンコーダーが認識するドッグをもっと細かくしてやったら分解能が増えるんじゃないのか?
と言いたいんだろ。
たとえば外輪に1本しか縞がなかったら1回転に対し1度しか認識できないが、
10本あれば10回認識できるということ。
- 876
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 21:06:01 ID:zprCmozG
-
↑869じゃないがのまちがい
- 877
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 21:16:48 ID:7K7oo9e5
-
>875
それだと
マウスの基本操作原則?
「X軸、Y軸」
無視するのでは?
- 878
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 21:35:26 ID:b9F+Kstr
-
>>866
でも、400カウントのストリームと800カウントのストリームRの移動量が殆ど同じだったんだが・・・
もしかして、またサンワに騙された??
- 879
名前: 848 04/09/26 22:09:03 ID:x70/tJ7U
-
皆さんレスありがとうございます。
ひょっとすると叩かれるかもと思ってガクブルでした。
田舎なので、デモ機置いてあるショップとかはありません…orz
●間違いの物=三和の・・・は避けるとしてw
Orbit optical、ST-65UPi、EM7とでてきましたが、
ST-65UPiがホイールがついているし安そうですね。
入門用としてこれを買ってみます。慣れるかな…
どうもありがとうございました。
- 880
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 22:26:08 ID:b9F+Kstr
-
>>841
大変申し訳ない。
完全に勘違いしていた。
- 881
名前: 869 04/09/26 22:57:49 ID:cm3N6XbN
-
> エンコーダーが認識するドッグをもっと細かくしてやったら分解能が増えるんじゃないのか?
> と言いたいんだろ。
> たとえば外輪に1本しか縞がなかったら1回転に対し1度しか認識できないが、
> 10本あれば10回認識できるということ。
その通りです。
- 882
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 23:22:31 ID:KCJlC1Vf
-
>>874
EM5か6持ってるなら分解すればすぐわかるよ。
もってないならココで構造確認汁。↓
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/exppro.html
- 883
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 23:33:19 ID:p3/AN7J6
-
マウスウェア入れてもタッチパッドがおかしくならないようにすることは出来るんでしょうか?
- 884
名前: 不明なデバイスさん 04/09/26 23:45:53 ID:cm3N6XbN
-
>>883
私はエレコムのホイールユーティリティ2と、タッチパッドのドライバを共存させています。
X Wheelあたりも共存できるような気が…
http://ringonoki.net/tool/sousaup/xwheel.html
- 885
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 01:31:37 ID:A+QyyrLS
-
>>883
マウスウェアを入れると、WinXPがフリーズするので困っている。
- 886
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 01:57:25 ID:k2liafR5
-
>>882
うおっ、そのページ久しぶりにいってみたが、ギャラリーに
はじめてのトラックボールが…
まさにこれだよ、ELECOMのPC9801マウスバス用トラックボール。
緑玉ボール。懐かしいな、って、まだ手元にあるけど。
- 887
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 03:17:27 ID:YEnkmIcE
-
うちはMouseware入れてもXPフリーズしないよ
最新のドライバいれるといいんじゃね
- 888
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 16:02:25 ID:NefTFaRR
-
うちはディスプレイドライバ更新したらフリーズしなくなった。
- 889
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 18:20:26 ID:01UQxKr7
-
ロジクールのMX700のホイールが壊れてしまったので、トラックボールに乗り換えようか迷っているんですが、おすすめの初心者でもかんたんにつかえるトラックボールを教えてください。
- 890
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 19:10:50 ID:aVf1W9gn
-
ここのスレでいわれているビリヤードの玉使えるとのことで
早速、黒一色のビリヤードのボール調達、
TurboMouseProに装着
ほんとだ。
偽りなしにいい感じ。
最初交換の際はずした付属のボールよりかなりずっしりしてたので驚いた。
う〜んいい感じ。
また色が黒だからさらにいい感じでマッチしています。
- 891
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 19:33:39 ID:ED+NcKKF
-
>>889
テンプレ読め
- 892
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 20:21:48 ID:01UQxKr7
-
>>891
なにそれ
- 893
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 20:30:12 ID:qpAr3WXd
-
>>892
1から10番まで読めばだいたいわかるってこと。
>>890
ビリヤードの玉はいい感じですか?
EM5使いなのですが、白の手玉にするか、
あえて真っ黒の無地玉にするかで悩み中。
- 894
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 21:03:45 ID:Au54XXkY
-
>>889
どれ買ってもバカでも簡単に使える。
トラボ使うのに技術習得などいらん。
だが快適に使えていると感じられるかどうかは使ってみないとわからん。
質問する前に10分程度でいいからこのスレさかのぼって読むくらいの努力汁。
- 895
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 21:15:42 ID:TRudoGst
-
>>893
890ですけど、
ビリヤードの玉いい感じですよ!!
この重さがなんともいえない!!
標準の玉と比べると重さが違うので
取り替えて使うと差が歴然とわかります。
さらに
TurboMouseProの色が銀色だから黒がよけいにマッチするんですこれが。
個人的に言えばボールは無地がいいと思うよ。
EM5は白だからあえて黒もいいけど
白だから慎重に選んだほうがいいと思う。
白って結構むずかしい色だから
とくにファッションの世界でも上級クラスの
コーディネート力必要だから。
まあボール全部そろえてる人なら問題ないと思うけど
結構高いからね〜
ビリヤードのボール。
- 896
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 22:08:35 ID:hEHFGgpY
-
玉が重いと疲れない?
スムースに転がると重さは関係ないのかな?
- 897
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 22:10:22 ID:ZBBzz+nD
-
>>896
疲れないよ。 ゴローって、思いっきり転がした玉を止めるときに、少し慣性力を感じるけど
スムースに重い玉が回るのは気持ちがいい。
- 898
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 22:16:01 ID:USskaV8m
-
俺も先日ビリヤード玉に変えたら元の玉には戻れなくなった。
かなりいいね。
EM人気分かった気がしました。
- 899
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 22:52:55 ID:Uuy8NYC8
-
やばい、皆がビリ玉のことあんまり褒めるもんだから俺も欲しくなっちまったじゃねえか。
ビリ玉ってオク以外だとどこで買えるんだ?
- 900
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 22:56:33 ID:fSW/nRP1
-
>>899
はっきりいってビリーヤード玉が合うかどうかは人による。
漏れはアラミスの手玉買ってしばらく使ってたけど重すぎるせいか指が痛くなっちまって3日で手放した。
オリジナルの玉はスルスル〜って感じだけどビリ玉はガラゴロガラゴロ〜って感じで全然気持ちよくなかったってのもある・・
- 901
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 23:01:00 ID:aPdIiklM
-
>>896
疲れるよ
- 902
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 23:38:47 ID:r4AKvOdX
-
ダイナビーみたいなもんか?>ビリB
- 903
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 23:48:27 ID:BlQ0LTy+
-
>>900
カーソル移動量とか加速度が少なすぎるんじゃないの?
まうすわーくすで加速などいろいろカスタマイズできるでしょ
これで調整して自分にマッチする設定にすれば非常に快適になる
- 904
名前: 不明なデバイスさん 04/09/27 23:50:48 ID:fSW/nRP1
-
>>903
>非常に快適になる
ならない。
MouseWorks使ってるんだから各種パラメータに気を使うのは当然ですよん。
ま、自分には合わなかったってこと。
標準の玉の方が軽くてスムーズだしこっちの方が好み。
- 905
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 00:13:44 ID:pw+ZrrL2
-
>>899
Aramithのビリヤードボール、ここで買った。
#http://www.tp-cc.com/gds-balls.htm
個人的には「キューボール(手玉)」か「クレイジー8」が好き。
- 906
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 00:28:53 ID:/HSsMVe2
-
クレイジー8は重心が中央にないぜよ。
- 907
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 00:29:19 ID:n4goGie9
-
>>905
よく分からないけど、クレイジー8 って、ビリヤードの8ボールゲームをするときに、ゲームのポイントとなる8の玉の動きを、おかしくする玉じゃないの?
つまり、偏芯 になってるとか、、普通の玉のほうがいいと思うけど。
- 908
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 00:53:22 ID:b8oJocuy
-
>>905
漏れもそこで手玉買ったクチだけど、クレイジ−8を勧めるってことは本当は買ってないんでそ?w
ちなみにアラミスの手玉は写真よりもかなり黄色っぽいので色味気にする人は実物見てから買った方が良いと思う。
EM5に合わせると余計に黄色が強調されたように見える。
- 909
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 08:05:46 ID:ydOXZ6cP
-
俺はヤフオフで購入したよ。
アラミスの無地の黒、真っ黒だからかなりかっこよかった。
ヤフオフのリスクあると思い躊躇したけど問題なかった。
たしかに最初重くて指先だと「指いて〜や」だったけど
指の腹で回す感じだとぜんぜん疲れない。
動作に関しても「マウスワークス」でセッティングすれば使えるよ。
たしかにビリヤードの玉使うことに関しては
好みも問題あるけどそれいっちゃうと元もこのない。
俺も最初躊躇したから「こんなんでよくなるの?」
勘ぐったぐらい。
ボールの値段も2000円〜3000円前後、躊躇すると
思うけど、俺は踏み切ってよかったと思う。
- 910
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 09:11:02 ID:PPUbDEyM
-
>>905
同店で時期を変えて、アラミスの手玉を2つ買ったが、
後で買ったやつは黄色味が薄くなっている。
最近のはそうなのか?
>>906
黒の無地って本物のアラミスか?偽モノ多いから。
>>最初重くて指先だと「指いて〜や」
いくら最初でも痛いとは感じないだろ。変だよ、その感覚。
- 911
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 10:44:51 ID:OGIVvX+3
-
>>910
他人の意見にイチャモンつけるのが趣味なのか?
- 912
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 10:54:28 ID:q08YQyxZ
-
あ〜あ、言っちゃった。w
- 913
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 11:08:46 ID:Y7bJwSvf
-
はじめてが痛くない方が変
それって絶対、経験者
- 914
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 14:03:35 ID:0fF+NiPw
-
>>913
男の俺にはわからん痛みだな
- 915
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 15:03:11 ID:nPzc3KXv
-
あ〜あ、イっちゃった。w
- 916
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 16:11:54 ID:BFjsLQ+t
-
あれ? ビリヤード玉ってUで再入荷してなかったっけ…
- 917
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 17:04:49 ID:JKKZDSpu
-
>>916
ほんとだ! しかも安い。
各色10個ずつくらい入荷してるね。
番号を選べるから、777円のときに買わなくて
良かったかも。
- 918
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 17:40:12 ID:0hcrRih+
-
>>916
8番が今のところ一番人気みたいだね。
- 919
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 18:27:08 ID:No4PHsMh
-
た、確かに安い。
お試しなら買いかも。
写真写りもなかなか。
メーカー不明で値段も三桁、、、納得といった感じ。
でもここで騒がれてるボールだと
ビリヤードの通販ショップで買った値段張るものばかり、、、
Uでボール買って使った方レビューお願い!
- 920
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 18:36:59 ID:kfOM2Qw6
-
再発売されたEM5が届いたけど、ベアリング式は始めてなせいか
ゴリゴリ感+何となく特定の方向に動きが規制されているような感じがある。
ボタンはEM7と比べるとストロークが短くて軽快な感じを受けた。
ビリヤードの玉っころ欲しいけど送料と大して変わらん。
すこし待って一緒に買えば良かった。
- 921
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 19:04:25 ID:Nw855cDy
-
>>920
>ゴリゴリ感+何となく特定の方向に動きが規制されているような感じがある。
斜め方向とかが回りにくいような感触かな?
これは使ってるうちに無くなります
- 922
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 19:24:24 ID:woo9or3I
-
>>920
>特定の方向に動きが規制されているような感じがある
最初のうちは動きが変だが、ボールとベアリングの慣らしが済めば、ウルトラスムーズになる。
慣らし期間は使用頻度によって変わってくるが、オレの場合は2週間かそれ以上はかかったような記憶がある。
それまでしばらく不快な動きを我慢することになるが、操作する際、常にボールの頂点から動かし始める
ように心がければ少しは不快な動きが緩和される。
例えば、人差し指の先でボールを操っているのなら、ボールの動かし始めは常に人差し指の先をボールの頂点に載せ、
そこからボールを回し始めるということ。
ただし、ポインタを大きく動かしたい場合はもどかしく感じるから、ポインタ速度は速めに設定した方がいい。
↑そして慣らしが済んだらお好みに再設定。
- 923
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 19:25:50 ID:b8oJocuy
-
>>920
しばらく慣らしというかエージングが2週間から一月位かかると思っといて。
もちろん使用頻度にもよるわけだけども。
同じようなネタがいつも出てくるからテンプレに張っといて欲しいな。
- 924
名前: 922 04/09/28 19:43:51 ID:woo9or3I
-
続きです
オレの場合は、
少しでも動きをスムーズにしようと、買ってから2日に一度はベアリング表面をメガネ拭き専用クロスで拭き清め、
ボールは食器用洗剤で洗い、ティッシュで拭き、エアーダスターで完璧に埃を吹き飛ばしていたが、
いつまでたっても動きの不自然さが改善される兆しはなかった。
購入後1ヶ月ほどたつと、だんだん面倒臭くなってきて、3日〜4日に一度エアーダスターで埃を飛ばすだけにしたら、
2週間後くらいに突然ゴロゴロ感が消え、ヌルヌルスムーズにうごくようになり愕然とした。
EM5や6は、ボールやベアリングについた手の脂質は、ある程度残したほうがいいのかも。
- 925
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 19:45:37 ID:VRaAZqv8
-
>>919
Uで777の時ビリ球買ったよ
俺の意見 安物なのでかどうかは知らないが、艶が速攻で無くなった
んで玉塗っちゃおうと思うんだけど、玉塗った人っている?
まずいのかな?
- 926
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 19:53:12 ID:wKBMp9OC
-
>>925
神への冒涜。
や が て 天 罰 が 下 る
- 927
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 19:59:02 ID:tUajm3nN
-
>>926
ワロタw
- 928
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 20:02:11 ID:qID/hryh
-
俺なんかは
人差し指の第二間接と中指の第二間接を
ちょうどボールのてっぺんに乗せて回すと
これがなんとスムーズに回り疲れないよ。
- 929
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 20:04:34 ID:0hcrRih+
-
>>925
私も777円のときに買ったよ。
アラミスやブラウンズウィックの高級品ではないと
思うけど、ベアリングの金属面と擦れるので、艶がなくなるのは
仕方ないと思う。これは高級品でも艶はなくなるでしょ。
球面に均一な塗膜を作るのは非常に高度な技術が要求されるよ。
塗装できたとしてもじきに剥げると思うから無駄な気がする。
- 930
名前: 920 04/09/28 20:06:57 ID:kfOM2Qw6
-
ちょろっと書き込んだレスにいろいろアドバイス頂きありがとうございます。
これがヌルヌルスムーズになるとは想像できないのですが
使い込んでみます。
当然そのころは玉の表面なんて新品時の顔が写るような輝きはなくなって
曇ってしまいますよね?
玉っころ塗っちゃうと塗料の破片が散乱しそう。
染めた方がいいような…。
- 931
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 20:20:25 ID:VRaAZqv8
-
うーん、玉塗るのは駄目か・・・
標準の玉は艶ぜんぜんあるんだよな、同じくらいの使用期間なんだけど
塗ってみたい・・・
- 932
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 20:26:19 ID:VRaAZqv8
-
後書き忘れたんだけどさ
ビリ球操作感覚はすごく上がったけど(人それぞれだけど)飽きるよね、見た目
- 933
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 20:38:01 ID:CeWxAlJe
-
>>932
色塗っちゃえば?
剥がれるとか艶がなくなるとかいろいろ書かれてるけど
たぶん大丈夫だと思う(根拠なし)
下記タイトルで画像付きレポよろ。
・塗装直後
・一日使用後
・三日使用後 ← このあたりで塗装前に戻ってるかも。
- 934
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 21:43:32 ID:lGI+u0As
-
車のワックスとか掛ければ?
- 935
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 22:18:11 ID:JKKZDSpu
-
>>933-934
おまえら絶対、自分のボールじゃやんないだろw
- 936
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 22:56:50 ID:/wUtm+f+
-
親水性のにしとけば汗が薄い膜となって滑りが良くなるはず
- 937
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 23:25:34 ID:b1cRDD9x
-
EM5のエージングだけど、土日2日くらいずっと横においてゴロゴロしてたらまずはゴリゴリ感がなくなってスムーズになった。
で、その状態で毎日使い出して、1週間くらいしたら、当初の引っかかりが嘘のように、
斜め方向への移動もスムーズになってた。
ベアリングローラに、ゴミじゃなくて玉の面が触れる点の軌跡が付くくらいになってくると、きっと転がし頃の証拠かもしれない。
- 938
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 23:44:10 ID:QC3uSUAV
-
先日エキプロ買ったけど、ゴロゴロうるさい。
その内、なじんで静かになるのかな?
でも、下2つボタンのクリック感は最高。
パスン!って感じが良いネ。
ついでに今、Uでビリ玉No.1〜3まとめて注文した。
3つも要るのか、オレ様!?
- 939
名前: 不明なデバイスさん 04/09/28 23:57:24 ID:Y7oLaBqB
-
>>935
クレポリメイトの透明の奴は凄いぞ。
手までツルツル。
- 940
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 03:22:24 ID:Z6P9xfuT
-
>>931
・塗ってる間どうやってボールを支持するのか?
・首尾よく全面を綺麗に塗れたとして、どうやって乾燥するまで保持しておくのか?
こういう問題点は考えてみた?
- 941
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 04:08:32 ID:gUm3JMif
-
>>940
931は塗ってみたいと書いただけ。
つまらん攻撃するなバカ。
- 942
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 08:34:13 ID:2NbXUrm+
-
>>940のは大切な指摘だと思う。
むしろ>>941のほうが「つまらん攻撃」だと思うけど。
- 943
名前: 931 04/09/29 11:09:43 ID:zTHPO6LZ
-
ビリ球二個あるんだよね
あとさ、塗るっつってもスプレーあたりで吹きつけになると思うのよ
んで、前面一気に吹き付ける馬鹿はいないとおもうよ
乾燥するまでの保持って別に工夫すりゃそれもどうでもいい話じゃないのかな?と
玉に色つけるまでに関してはまったくなんの問題も無いと思うけど
塗れなそうなら書き込まないだろ?普通
塗るかどうかはしらんけど
>>941
俺もこんな突っ込みされるとは思ってなかったよ
なんか擁護してもらったっぽいのでサンクス
- 944
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 12:07:24 ID:SD4N0xNX
-
>>943
塗装面が固まりとして剥げるのならまだ良いですけど。
今回の例だと、使っているうちに少しずつ表面が摩耗して
細かい粉末になった塗料片が筐体とローラーの間から
内部に侵入する可能性が高いですよ。
- 945
名前: 940 04/09/29 15:15:31 ID:Z6P9xfuT
-
う〜、別に攻撃なんて意図はまるでないんだけど…。
自分でビリ球使ってて、常日頃から「これどうやって塗ったんだ?」
と疑問で仕方がないわけさ。
職業柄、塗装作業を日常的にしている立場なんだけど、
そういう立場から見て、要求される表面精度をクリアするには、
>940で挙げた問題点って物凄く重要なポイントなのよ。
「半面ずつ塗りゃ無問題」ってのは「とりあえず全面の色を替えられる」
だけなんだよ、実用としての精度、耐久性が全く考慮されてないわけ。
実際にやってみれば嫌ってくらいにわかるはずなんだけど、
>943で書かれた程度の認識じゃ、考えてもみなかった問題が次々とでてくるよ。
少なくとも今の自分にはビリ球を実用に耐える精度、耐久性で、
塗り替える方法は全く見当もつかないから頼まれても断らざるを得ない。
とりあえず「持ち手が付けられない真球を綺麗に塗装する方法」
だけでも知ってる人がいたら知りたい、って意図もあって>940書いたんだけどね。
- 946
名前: 931 04/09/29 15:40:42 ID:zTHPO6LZ
-
そんなにとことん思ってないからそこまで言われてもな
色を変えたいってだけなのは前に書いたとおりだよ
日曜大工にプロの巧なんて要らないでしょ?
俺としてはおもちゃを弄る感覚なんだよな
その辺が食い違ってるな
あとまあなんか色々問題発生してもその辺は自己責任だしね
親切はありがとう
でも俺的には遊びだよ
- 947
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 15:47:54 ID:ALfSsgHE
-
結局おかしいのは941だけってことか
- 948
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 16:30:24 ID:USSl1UO0
-
つーか、塗装せずに染色すれば?
#http://www.yk.rim.or.jp/~ykato/factory/senshoku.html
#http://www.m-c-sys.com/top/frame.htm
- 949
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 16:52:37 ID:i77qaP9V
-
次を立てる時期か。
- 950
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 16:59:25 ID:+cjWAZaS
-
トラックボールPart11 睾丸コロコロ(((((((((○
../1087/1087425907.html
- 951
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 17:14:15 ID:2v8NPiVA
-
>>946
なにこいつ・・・
きちがい?
- 952
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 17:20:14 ID:wUmQ3chx
-
>>938
オレもここでビリ玉+EMが騒がれてるのに
我慢しきれず、両方、購入。アホだ。
EM5のエージングも終わっていませんが、
ビリ玉の方が良い、という人の気持ちも分かったかも。
デフォルトの玉は軽くて、強く弾くと浮きがちだけど、
ビリ玉は滅多に浮かない。
疲れるかな、と思ったけど、大きく回すときは
どうせ指3本使うから多少の玉の重さなんて
あまり関係ないんだね。
しかし大玉は気持ち良いわ。
EM5のエージングが終わる頃には意味無く
EM7も買っちゃいそう。レビューHPでも開くか・・・。
- 953
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 17:38:19 ID:8JBPlQU4
-
インテリマウスオプティカルとEM5を
両方とか気分に合わせて使いたいが、
EM5に合わせて調整すると、マウスの
移動速度が遅くなる。
両方うまく使い分けてる人いますか?
マウスワークス・インテリポイントともに
最新版で試しました。
- 954
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 17:46:16 ID:e+cawY/9
-
>>946
横槍ですまんが、>>940が言ってるのは、物理的、現実的な「常識」であって
プロの技なんかじゃないぞ。
プロの技ってのは、如何に少ない労力で同じ結果を得るか、というところにある。
貴方の言っている事は、もう少しレベルを落とせば、鉄や樹脂に水性塗料で色を
塗るぐらいに基本がなってない。
日曜大工以前の問題で、むしろ幼稚園児のお絵かきレベル。
- 955
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 17:48:24 ID:VwOs9Uq2
-
て言うかもうどうでもいいだろ。好きにやらせて自爆させとけ。
- 956
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 18:11:29 ID:Sso7/Xtd
-
一連の騒動の問題に終止符を打たせたいと思います。
みなさん、、、
Googleで調べろ。
- 957
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 18:18:51 ID:PwMvCbFm
-
EMのエージングの件はテンプレに追加キボン
- 958
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 18:22:51 ID:WB3xeS07
-
じゃ次スレは>>970踏んだ人ね
- 959
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 18:50:50 ID:iAUtXO8q
-
ここ最近の祭りで腱鞘炎になりかけて、トラックボール導入。
思いつきで決めたM$の光学式親指タイプだけど、典型的に初心者向けだったのかな。
慣れるとマウスよりは使いやすい気がするので満足。
前のマウスが年季ものだったからな。
よろしく。
- 960
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 19:06:58 ID:C8cYlsr0
-
なんか俺のEMProだけどゴロゴロって感覚はない。
縦回転するとグオックォ、グオックォ、って感じでこれがいわゆるゴロゴロ?
横回転するとシュッシュッって感じ。
んで問題は偶に空転する事があるんだよ。ボールいくら回転させてもポインタが動かない。
シューッシューッって感じで、どうもベアリングの上を滑ってしまうらしい。
ベアリングに固いゴミがつていてガコッってなった時の後に良くこういう事が起こる。
何か対策はないかな?ビリ玉にしたら起こらなくなる?
- 961
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 19:11:20 ID:ZwYpjCLo
-
>>960
起こりにくくはなるね。重いから。
- 962
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 19:39:11 ID:nM7fKli6
-
俺もTMProなんか
回してる感覚ないくらいスムーズに動くよ!!
ここで言われている、
「グオックォ、グオックォ、」とか
「ゴロゴロ」など全然ない!!
今、一番調子がいい状態だと思う!!
最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ところで一連の騒動の前に書かれていた、
「使いすぎてボールのてかりがなくなり曇った感じ」って
いうのは安物のビリヤードボールだから起きるのか?
アラミスレベルの高級ボールなら起こらないとか?
- 963
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 22:57:25 ID:kAWdmd3x
-
まぁ、物同士が摩擦するんだから、どちらか柔らかいほうが必ず削れると思う。
自分はシリコンスプレーをしているので、シリコン皮膜があって、少しは摩耗が少ないと思うけど。
アラミスビリヤード玉を所有していて、最近 ShopUで新しいビリ玉を買ったから、摩耗の違いがあれば、報告します。
ちなみに、アラミス ビリヤード玉 1ヶ月くらい使って、目に見える摩擦や、曇った感じは皆無です。
- 964
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 23:44:52 ID:2v8NPiVA
-
トラックボールの球ってどのくらいの大きさのが一番使いやすい?
それと、親指で回すか人差し指で回すタイプか、どっちが使いやすい?
- 965
名前: 不明なデバイスさん 04/09/29 23:56:38 ID:Kt/SCEDl
-
大きさも人差し指も親指も人それぞれ
- 966
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 00:05:46 ID:R8wm6X8d
-
ふーん
とりあえずどっかで拾ってくるか
- 967
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 00:06:23 ID:3CbDPYGb
-
>>964
・マウス
・親指トラックボール
・人差し指トラックボール
・タブレット
・その他もろもろ...
これらがそれぞれ等価に異なるポインティングデバイスだというくらいの感覚が正しいんじゃないかな。
- 968
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 00:10:43 ID:qUzy+MCc
-
>>964
>親指で回すか人差し指で回すタイプか、どっちが使いやすい?
トラックボールのいろんなスレに書いてあるけど、一概には決められないよ。
親指タイプは指1本で、次のタイプは人差指+中指を使います。
自分は 後者のタイプにしました。左手でも使えるようになりました。
賛否両論だと思います。
使っている物の球は ピンポン球より一回り小さいものだけど、満足しています。
後は 転がした時のフィーリングが前々から問われてるみたいだけど。
俺も、スレで好評のケンシントンEM5使ってみたいです。
参考になったかな?
- 969
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 00:19:34 ID:bJzlc+Br
-
>>964
最近この手の質問が連続しているがようだが釣りか?
- 970
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 00:31:46 ID:R8wm6X8d
-
>>967
はあ
>>968
ふーん
>>969
違うと思う
いっぺん近所のアプライドにでも行ってみて触ってくるよ
深夜なのにどうもありがとう。
- 971
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 01:00:33 ID:Dz3iRqlh
-
前もこんな奴きてたよな
- 972
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 01:04:56 ID:R8wm6X8d
-
うわ、違うって言ってるのに
荒らしちゃうよ?
- 973
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 01:37:00 ID:6F9wmk7S
-
>>964>>970>>972
荒らしじゃないのはまぁ理解出来るけど
過去ログもテンプレさえも明らかに見ないで質問する
その姿勢に皆が白い目を向けている
それがなぜ分からない?
- 974
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 03:16:21 ID:jkqHqBPJ
-
>>963
「アラミスビリヤード玉を所有していて、
最近 ShopUで新しいビリ玉を買ったから、摩耗の違いがあれば、報告します。」
レビュー期待しています!!
「ちなみに、アラミス ビリヤード玉 1ヶ月くらい使って、、、」
とりあえずおいらもアラミス使ってるから安心かな?
- 975
名前: 816 04/09/30 08:40:43 ID:MDNF+mF6
-
故障したEM5を七陽に送り返しました。
28日昼コンビニで送る。→29日七陽に到着予定→30日(さっき)新品到着。早っ!!
七陽サポ早かった。
- 976
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 11:41:32 ID:utj8hQ8H
-
このスレ見てEM5購入しました
不安でしたが使ってみると、とても快適です。まとめ買いする気持が解りました
想像以上だったので報告します。別に買い煽るつもりはないですが
迷ってるかたいましたら一度買ってみるといいですよ ハマります
- 977
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 12:08:02 ID:ooxIjsUw
-
宣伝お疲れ様です
- 978
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 15:23:12 ID:eP0WK7O+
-
>>976-977
乙
- 979
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 16:43:00 ID:NE/Cra7X
-
Uで残り 3個
一昨日は10個くらいあったのに
こんなに、売れるものなの?
EM5 すごい人気だな。
それから、ビリ玉 初めからそんなに
艶はないけど、俺のだけかな。
- 980
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 17:14:19 ID:wbF2RgKs
-
安物ビリ玉っしょ。
アラミスがあの値段で買えるわけないんだから。
- 981
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 17:30:28 ID:w1/DxNPv
-
このスレの住人がまとめ買いってのが結構、
多いんじゃない?
800円で100個売ったって8万円にしかならんけどね。
ただ、普通なら旧製品ということで売れないはずの
EMシリーズの販促グッズと考えれば、店からすれば
悪くない働きなんじゃないかね。
実際、今回の件で、少なからずこのスレからも新規の
顧客を呼び込んでいるだろうし。
- 982
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 17:32:55 ID:NE/Cra7X
-
>>980
アミラスのビリ玉って
車の塗装みたいに、ピカピカなの?
- 983
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 17:44:44 ID:HTf2/NVw
-
EMって、ヨドバシやビックとかの量販店でも売ってるものなの?
出来れば実際に物を見てから買いたいんだが・・・。
- 984
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 17:56:50 ID:NE/Cra7X
-
>>983
2週間位前、秋葉で黒いのは見たけど、
白いのは この頃みかけないんだよな。
ごめん 答えになってないよね。
- 985
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 18:07:22 ID:cY4mnHmP
-
>>974
今日、U のビリ玉がきたので、アラミスの玉と比較してみました。
はっきり言って全然違います。
まず、白色部分が、Uのものは、かなり黄色っぽいです。
そして全体的に艶がないです。使っているうちに曇ってくるというのを聞きましたが、初めから曇っていますね。
アラミスのほうは、鏡のような光沢があるのに、Uの玉はどんなに磨いても、曇っています。
正直ここまで安っぽい玉だとは思いませんでした。アラミスを使い続けることにします。
- 986
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 18:17:01 ID:HTf2/NVw
-
>>984
いや、ありがとう。
秋葉なら、たしかに置いてありそう。今度みてきます。
- 987
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 18:21:47 ID:wbF2RgKs
-
>>982
車の塗装みたいというと語弊あるかも知れないけどピカピカですよん。
>>983
新しいパッケージのやつだったらぷらっとほーむで沢山吊るしてた。
3日前確認。
- 988
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 18:49:45 ID:NE/Cra7X
-
>>987
でも、東京プールで2100円だもんね。
おれは今、貧乏だから4回飯食ったほうがいいや。
レスありがとん。
- 989
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 19:37:45 ID:w1/DxNPv
-
何だか分からんがビリ玉3個買ったお金で
4回飯食えたんか、と思うと、急にお金は
大切にしなくてはという後悔が津波のように
押し寄せてきたぞ。
- 990
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 19:57:18 ID:/4qQif6b
-
押し寄せる波を掻き分けまた買えば?ガンガレ!
- 991
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:02:54 ID:CbcyqfRm
-
(((((((((((((HH@
- 992
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:03:25 ID:ZSp8EGUF
-
(((((((((((((HHA
- 993
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:03:46 ID:ASt816pd
-
(((((((((((((HHB
- 994
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:04:24 ID:7m84yFp3
-
(((((((((((((HHC
- 995
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:04:48 ID:8IdH63f1
-
(((((((((((((HHD
- 996
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:05:19 ID:NV8UcG18
-
(((((((((((((HHE
- 997
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:05:37 ID:D0tI7n+k
-
(((((((((((((HHF
- 998
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:05:56 ID:1ieKZP9y
-
(((((((((((((HHG
- 999
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:06:19 ID:tPpdiJFT
-
(((((((((((((HHH
- 1000
名前: 不明なデバイスさん 04/09/30 20:06:38 ID:5n22Zdj9
-
1○○○)))))))))))))
- 1001
名前: 1001 Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。