トラックボールPart15 みんなでコロコロ(((((((○
- 1
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 17:39:59 ID:S9aaQIx4
-
トラックボール全般について語りましょう。
◎)))特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止。
批判的意見は理由・根拠を示し、理論的にカキコする。
◎)))煽り、釣りはひたすら放置プレイで。
◎)))改造・塗装は自己責任で。やった人は画像もうpする事が望ましい。
◎)))みんな仲良く。
- 2
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 17:45:07 ID:MsRE1F8O
-
2ボタン
- 3
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 17:49:25 ID:S9aaQIx4
-
(((●前スレ
トラックボールPart14 涼しくコロコロ(((((((○
../1096/1096552582.html
(((●テンプレ・FAQ
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index1.html
- 4
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 17:51:32 ID:S9aaQIx4
-
(((●過去スレ
トラックボールPart13 コロコロ天国(((((○ (HTML化待ち)
../1092/1092829116.html
トラックボールPart12 コロコロ天国(((((○ (HTML化待ち)
../1087/1087473146.html
トラックボールPart11春の麗のコロコロ(((((((((○ (HTML化待ち)
../../pc4_hard/1081/1081938369.html
トラックボールPart10寒くてもコロコロ((((((((○ (HTML化待ち)
../1076/1076374170.html
トラックボールPart9 こたつでコロコロ(((((((((○ (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1070/1070041792.html
トラックボールPart8 秋の夜長もコロコロ((((((((○ (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1064/1064451606.html
トラックボールPart7 一夏のコロコロ (((((((○ (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1058/1058616814.html
トラックボールPart6 しなやかにコロコロ((((((○ (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1053/1053257046.html
『トラックボールPart5 もっとコロコロ!(((○』 (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1045/1045568552.html
『もっとコロコロしよっ!トラックボールスレPart4』(HTML化待ち)
../../pc3_hard/1035/1035559832.html
『コロコロしようよっ!トラックボールスレPart3』
../../pc3_hard/1026/1026995006.html.html
『トラックボール使っていますよ〜ぅ! 』
../../pc3_hard/1012/1012492811.html.html
『トラックボール使ってる人いる?』
../../pc_hard/998/998500828.html
- 5
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 18:01:09 ID:S9aaQIx4
-
(((●主要メーカー他
Microsoft
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/default.asp
Logitech
http://www.logitech.com/index.cfm?page=products/productlist&crid=22&countryid=19&languageid=1
Logicool(Logitech日本法人)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/main.html
Kensington
http://www.kensington.com/html/1436.html
七陽商事(Kensington日本代理店)
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/index.html
Macally Peripherals
http://www.macally.com/all_products.html
サンワサプライ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/peripheral/trackball.html
ワコム - SmartScroll(左手用)
http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_index.html
昌新 - MOUSE-TRAK(業務用)
http://www.shoshin.co.jp/computer/itac/
- 6
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 18:06:53 ID:S9aaQIx4
-
(((●このスレ的オススメ (1)
(((◎Microsoft
TrackBall Optical
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp
TrackBall Explorer
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
(((◎Logicool
Cordless Optical Trackman(CT-100)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/ct_100.html
Cordless Trackman Wheel(CT-64UPi)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/ct_64upi.html
Trackman Wheel(ST-65UPi)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/st_65upi.html
Marble Mouse(ST-45UPi)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/st_45upi.html
Cordless Trackman FX(CT-74UPi)←生産終了
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/ct_74upi.html
- 7
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 18:12:06 ID:S9aaQIx4
-
(((●このスレ的オススメ (2)
(((◎Kensington
Expert Mouse 7
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
Expert Mouse 7 Wireless
http://www.kensington.com/html/4136.html
Expert Mouse Pro
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02692.html
Expert Mouse USB/PS2
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02694.html
Turbo Mouse Pro
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02650.html
Turbo Mouse USB/ADB
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02693.html
(((◎Macally Peripherals
QBALL(USB Optical Trackball for MAC)
http://www.macally.com/spec/usb/input_device/qball.html
- 8
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 18:14:03 ID:S9aaQIx4
-
(((●ハンディタイプほか
Logicool
http://www.logicool.co.jp/products/presenter/bm_1000.html
ビクター
http://www.victor.co.jp/mouse/index.html
シグマ
http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/mouse/SGM-U.html
アーベル - フリーボール
http://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
サンワサプライ - トラックボールマウス
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/mouse-st/trackball/presen&mode=head
創朋 - 使えてマウス
http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/3dusbps2.htm
- 9
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 18:22:24 ID:S9aaQIx4
-
(((●ニュースサイト
Trackball Fan! コロコロしようよ!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
- 10
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 18:25:11 ID:S9aaQIx4
-
(((●ツール
(((◎ソフト
まここのページ(左右押しでスクロールが可能なTrack Scroll)
http://members.jcom.home.ne.jp/0718057904/
(((◎滑りが悪くなったら
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ギター用指板潤滑材(TONEのFinger easeなど)
・綿棒にエタノール
・顔油(特に鼻の周り)
(((◎ルビー改造のルビー&道具はここでどうぞ
天然&合成ルビー
http://www.asaokougei.com/home.shtml
合成石&ツール
#http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
(((◎交換用ボール
Kensington純正
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
アラミス(ビリヤードボール)
http://www.saluc.com/html/billiard/product-pool.htm
- 11
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 18:32:08 ID:S9aaQIx4
-
(((●その他
※ExpertMouseシリーズはエージングが必要!!
購入したてはゴロゴロするので一月位は我慢して使おう。
そのうちスムーズに回るようになる。
※2004年秋に発売されて情報不足のもの。
サンワサプライ オプトトラックボール「フォース」
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB35DS
<<<<<〇このスレ的地雷
サンワサプライ
Stream系の人差し指タイプの光学式トラボは止めておいた方が無難
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB32UPS&cate=9
- 12
名前: 1 04/12/10 18:35:04 ID:S9aaQIx4
-
ほとんど前スレのテンプレのコピペですまんとです。
- 13
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 19:04:07 ID:X2NQN33R
-
>>1-12
乙
- 14
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 19:14:34 ID:TfZrpJCw
-
>>1
乙コロ!
- 15
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 19:26:30 ID:iOsq9sbM
-
>>1
乙カレー
- 16
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 19:59:47 ID:3KBHnxrs
-
>>1
乙
これからも睾丸コロコロって残るんだろうか。
- 17
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 20:15:30 ID:K1Oi6E3h
-
マーブルマウス買っちゃったぜ。
DHCのなんちゃらオイルでツルツルさー。
ただ左右同時にクリックしたらOS完全フリーズ現象が2回も起きちゃったぜ。
ドライバかな?
でもトラックボール最高!
- 18
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 20:39:34 ID:SQQmUmnJ
-
玉をピカール(研磨剤)で磨いてみたら、純正は氷のようにツルツルで、つかいづらくなったが、
ビリ玉は同じ研磨時間でもあまり差はなかった。多分、高質度差であまりけづれていない為。
純正 120g
ビリ玉 190g
理想 155g
- 19
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 20:41:57 ID:FWsCNt6X
-
DHCかよ……
スクワランオイル系??
- 20
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 21:05:07 ID:K1Oi6E3h
-
>>19
バージンオリーブオイルだった。
肌につけると油ぎりすぎるので用途に困ってた。
- 21
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 21:43:45 ID:aiNbBAjs
-
すいません質問があります。
WinXP SP1aで、MS Trackball ExplorerにIntellipoint4.0で方向の設定をしたところ、
向きがうまく反映されずにマウスカーソルがギザギザな軌道を描いてしまいます。
ゆっくり動かしてもまるでまっすぐになりませんし、しょっぱなからして角度がずれています。
ちなみに方向の設定以外は正常に機能しています。
これに関してなにか知ってることがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- 22
名前: 17 04/12/10 22:52:19 ID:K1Oi6E3h
-
過去ログでこんなの見つけた。
66 名前:不明なデバイスさん :03/12/03 09:39 ID:s/FiPa66
ロジのマーブルマウス使ってるんですが、ときどきPCを道連れにして
固まるんだよ。キー入力もリセットも受け付けなくなる・・・。
やっぱロジマウスウェアが元凶か。
毎回コンセント引っこ抜いて再起動してるけど、どーにかならんでしょか?
67 名前:不明なデバイスさん :03/12/03 13:02 ID:8VAXeVUg
>>66
参考にならないかもしれんが、一応。
俺はロジFXを使っていた時、ユニバーサルスクロールでよく固まっていた。
グラフィックカードを変更したら、症状起きなくなったよ。
グラボが原因とは思わなかったな。
- 23
名前: 不明なデバイスさん 04/12/10 23:58:26 ID:TcyxgPgw
-
>>21
>マウスカーソルがギザギザな軌道
読取部にネコの毛が……なんてことも。
んなこた確認済みだとは思うけど、一応、ね。
- 24
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 00:00:40 ID:eL1AiX2F
-
トレンド
- 25
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 00:28:03 ID:ILKhcMZD
-
トラックボールのスレがあるなんて知らなかった(スマソ)
右利きなのにマウスorトラックボールは左で操作する変り者のため、これは!というものに出逢っておりません。一時期はKensingtonのTurbo Ballを愛用してましたが、経年変化によって反応が悪くなったため、今はOrbit Opticalを使ってます。
Turbo BallがOpticalになったら最強なんじゃないかと思っているんですが、なかなか出ませんねぇ。
左手でも操作感がいい
ボタンは3つ以上欲しい
スクロールホイールも欲しい
というできればOpticalなトラックボールって、やっぱり黒くて大きいのになってしまうのかな?
- 26
名前: 21 04/12/11 01:26:30 ID:RGuqdVhF
-
>>23
ゴミは特に入ってはいませんでした。
ここ数年はWinMeで上記のトラボを愛用してまして、今もそっちの環境でなら
方向設定も正常動作するのです。だからトラボの故障ではないと思います。
Intellipointは4.0、4.12、5.2を試してみましたが結果はすべてだめでした。
下に一応構成を。
CPU AMD Athlon64 3000+ 64bit CPU 939pin
メモリ DDR SDRAM 512MB PC3200を2枚セット Samsung純正(合計1024MB)
ハードディスク1 Seagate ST380011A 80GB 7200rpm
マザーボード ASUSTeK A8V Deluxe K8T800PROチップセット
ビデオカード Leadtek WinfastA340TD
- 27
名前: 21 04/12/11 01:27:45 ID:RGuqdVhF
-
>>25
私も右利きですが左手でトラックボール使ってますよ。
Trackball Explorerを180度回転させて、逆向きで左側におきます。
親指クリックは変わらないし、ボール操作時に親指が邪魔にならないので便利
ですよ。浅く持つ感じで。
ただ方向の設定が前提になるで、できないとアウトなんですよ・・・。
原因はグラボかマザボかOSか・・・。
- 28
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 01:44:10 ID:2Qrc/9yU
-
AA略
1000取られちまった・・・
さすが兄者だよな。
とりあえず>21のギザギザってのがどのくらいの量なのかわからないけど
EM5に比べると左右にぶれてますね
ウチの場合、カウント量をかなり下げると回避できたけど使い物にならないので
仕様としてあきらめて使ってます
- 29
名前: 21 04/12/11 02:04:26 ID:RGuqdVhF
-
>>28
ギザギザというより漫画のカミナリみたいな感じです。正直いって操作できません。
見た感じでは、ずれる方向からしてデフォルトの方向設定が消えずに干渉してるようです。
厳しい。
- 30
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 02:33:14 ID:5n3wsrJo
-
真下にドラッグするのって結構むずかしいんだな。
- 31
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 09:01:42 ID:6fANj/Eq
-
expert mouse7 wireless が通信しなくなった・・・・_| ̄|○
どうすればなおるんだ・・・・
- 32
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 10:37:58 ID:kDN++3Ag
-
レシーバーを持って
「CQ、CQ、こちらレシーバ。連絡求む。どうぞ。」
と語りかけてみてはどうか。
- 33
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 10:54:42 ID:aelZsXx7
-
>>21
ウチではXPsp1でintellipointの4.1だけど、
レジストリに保存される方向の設定は、RotationAngleみたいだな。
場所はレジストリエディタで検索すれば判るだろう。
でも、その値が原因とはあまり思えないかな。
カクカクするという挙動は良く判らないけど、
・他のマウスドライバが入ってる・入ってた
・それで方向の設定をしていた
なんてことが、有ったとすればそれも疑わしいかも。
因みに、ドライバを一旦削除したら元に戻るかな?
- 34
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 16:14:57 ID:z6oLB8nn
-
EM7使いの皆さんに質問があります。
皆さんのEM7のスクロールリングには、回転時に磁石によるクリック感がありますか?
私のEM7は回転時のクリック感が全くなかったので、分解したら磁石がありませんでした。
でも、ボール受けとスクロールリングの接点部分の白いチップは
初期ロットの3箇所(Trackball Fan!のGalleryにある様な)ではなく、5箇所あります。
ということは、最近のロットで再び磁石を外してしまったということなのでしょうか?
左右対称、3ボタン以上でかつクリック感のあるスクロール操作が可能だと思って
EM7を購入したのでショック_| ̄| (((((○
- 35
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 21:49:01 ID:ZIOirTp/
-
うわーん、ホイールが上方向に反応しないよー。
分解清掃したら直った。アヒャ。
- 36
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 22:13:07 ID:QS7hYtFi
-
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; ThinkPadは永久に不滅・・・・
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 37
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 22:20:21 ID:RGuqdVhF
-
>>33
確かに角度設定はRotationAngleですね。設定をいじると値が変わりました。
マウスドライバは見た限り標準とMSのしかない。一応ドライバ削除、インスコしても変わらず。
加速度完全オフにするレジストリ設定なども試してみたけど効果なし。
そもそも何もいれない状態でのマウスの挙動もおかしい気がしてきた。
構成自体が違うからなんとも言えないが、XPの方ではまっすぐ進まない。よれよれしてる。ぬるぽ。
- 38
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 23:17:15 ID:OJjV8M4M
-
>>1モツカレー
- 39
名前: 不明なデバイスさん 04/12/11 23:47:00 ID:DgX4XG+W
-
>>33
あと、思いつくのはUSBとPS/2両方ともダメか、ぐらいかな。
- 40
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 00:17:17 ID:mN5WzQar
-
前スレから見てるけど、ケンジントン使ってる人多いんだな。
上位機種だとボールの支持機構もいいみたいだし。
- 41
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 00:18:05 ID:uX+7s5H8
-
>>34
コトコトする感じは無い。と思う。
そもそも、磁石と金属スリット程度で、
コトコトする感じなんて実現できるんだろうか。
- 42
名前: 21 04/12/12 01:18:20 ID:fEXne0q3
-
コネクタ付けてPS/2にしても方向設定はうまく行かなかったです。
空いてるHDにMe入れて、今の構成で試してみたところ、マウスカーソルが同じくよれよれする。
マザボか、BISO設定かなと。
わかりませんがとりあえずタブレット入れてそっちでやっとります。
- 43
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 02:07:36 ID:GqxhuccO
-
はじめまして。
マーブルマウス(ST-45UPi) をキーボードの左側に、マウス(MX-500) を右側に置いて使ってます。
本気でキーボード打ってるときのちょっとした作業はマーブルマウス、作図とかのやや微妙な作業
はマウスでやってるんですが、 ふんぞり返って Web ブラウジング する時とかなら右手側にも
トラックボールがあるとイイかなと思って、せっかくだから親指タイプのやつを買おうと思います。
既出かとは思いますが、Trackman Wheel の無線タイプは、有線タイプと比べてどうでしょうか?
特に遅延とかなければ用途的に無線の方がイイと思ってるんですが。
あと親指モデルはMSとサンワが出してるみたいですが、
サンワはどうでしょうw レビューがなければネタで行ってみようかと思わなくもないんですが。
- 44
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 03:08:48 ID:GqxhuccO
-
と思ったらスティングレーのレビューありますね。
検索の仕方が悪かったか。サンワはやめときます。特に安いわけでもないし…。
上げ忘れたので、ついでに age
- 45
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 03:26:20 ID:TfWgwd/y
-
>>41
レスありがとうございます。
しかし、全く負荷が掛からない訳ではないですよね?
ユルユルでもなんでも少しは負荷があると想像していたのですが。
それと過去ログ読んだら、磁石はやっぱり無くなってしまったんですね。
調査不足でした。
でも、国内版だけ? 輸入版は今でも磁石入っているのかな?
国内版で磁石の入っているEM7を買った方は居ませんか?
- 46
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 11:57:38 ID:qIQUHWSi
-
ご冥福をお祈りします
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1102860158.htm
94年にダイエーでプレーしたブライアン・トラックスラー氏が
先月19日に米テキサス州で急死していたことが11日、分かった。
37歳だった。
100キロに迫ろうかという体形で、当時の根本監督(故人)
からは「コロコロちゃん」と呼ばれるなど、ファンからもプレー
と当時に、ユニークなキャラクターで親しまれていた。
- 47
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 14:49:51 ID:bj8gE93x
-
安物だけど寵愛してたマウスがお亡くなりになった orz
今使ってるのはそれの大体のつもりで買ったけど最強に糞だったマウス。使いづらい……
で、前に秋葉逝った時に Expert Mouse Optical Black(EM7 て云うん?) をクレバリーで触って、
高いけど良さそうだ、と感じた。特に大型リング状のスクロールに。
そいで、また安物マウス買って手に合わなかったり、糞だったりするのも厭なんで、
年末で出費がかさむ中、奮発して買おうとこのスレとか見てたら >>34, >>41, >>45 を発見。
ユルユルって、クリッ、クリッってな適度な引っかかりが無くなった、て事っすか?
それが無いってのは正直かなりショボンヌなんで、詳細希望。
あと、聞いた話じゃルビーでボールを支えてるのもあるらしいけど、EM7 はどうなんす?
- 48
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 14:51:35 ID:bj8gE93x
-
すまん。ふたつめの質問は言及してるページ見つけた。
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse7.html
- 49
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 17:04:39 ID:Kjc/b6DA
-
>>41 >>44
同じサンワでもこいつはあまりレビューを聞かないから、ぜひトライしてくれ。
↓↓
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB35DS
- 50
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 17:06:09 ID:Kjc/b6DA
-
↑>>41じゃなくて>>43でした。さようなら。
- 51
名前: 34,45 04/12/12 17:13:06 ID:NshDBa4F
-
34,45で書いた者です。
私の買った国内版EM7には>>48のサイトの写真にあるような磁石が入ってなくて、
スクロールリングを回すと、スルスルと無抵抗に回ってしまいます。
磁石でクリック感を演出する仕組なので当然です。
過去ログの書き込みからすると、国内版には磁石が入っていないようです。
店頭で触ったEM7は、輸入版なのかな?
私は実物を触らずに買ったので、磁石によるクリック感を体感していないのですが、
ある程度の引っ掛かりを感じるようですね。(´・ω・`)イイナー>>磁石入りEM7
Expert Mouse Optical Blackは、Expert Mouseの7代目だからEM7と略してます。
ちなみに、Expert Mouse(白いヤツ)は5代目なのでEM5、
Expert Mouse Proは6代目だからEM6と略すようです。
- 52
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 17:20:50 ID:XO4+cDQ3
-
>>51
磁石無しは回すとシュルシュルって音する?
- 53
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 17:21:25 ID:w9vGgumg
-
>>47
クリック感のあるスクロールリングがよければ、Tourbo Ringはいかが?
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64660.html
このスレではあんまり名前が出てきませんね。
- 54
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 17:55:27 ID:mjHk3a3/
-
>>53
ナメクジなんて書いてあることもあったような
- 55
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 17:58:46 ID:Kjc/b6DA
-
>>53
EM5とかEM6よりだいぶ安いけど、使い心地もそれなりと書いてあったこともあったような。
- 56
名前: 34,45 04/12/12 18:50:56 ID:NshDBa4F
-
シュルシュルいいますし、時々カクカク引っかかってスムースに回りません。
回し続けていれば、引っかかっている部分が削れて滑らかになる
というような事が過去ログに書いてありましたけど、
EM7使いの皆さんは、本当に滑らかに回るようになりましたか?
- 57
名前: 34,45 04/12/12 18:53:19 ID:NshDBa4F
-
↑>>52さんへのレスです。
- 58
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 18:53:54 ID:gazYEXt3
-
シュルシュルは無くならないが、引っかかりはない。
- 59
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 18:58:09 ID:bj8gE93x
-
>>51
d楠仔
かなり違いそうっすか。
となると多少高くても触れる店で確認して買った方が良いか。
略称も詳しくありがたい。
>>53
色と言い、形と言い、ナメクジって言われるのが納得だな。
値段は安いけど、なんか使ってみると微妙そう。ナスビマウスとか手に合わない質だし。
とりあえず暇を見繕ってしっかり触ってくるかな。一応金も持って。
ぁー、金がない。バイト代入ったばっかりだけど、少ないし。
- 60
名前: 43 04/12/12 21:27:44 ID:GqxhuccO
-
>>49
マーブルマウスより高いのは何かの罰ですか…。
それに、欲しいのは親指タイプなのですが……。
- 61
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 21:33:41 ID:DrcTgx1d
-
>>49
それ見かけたら買おうと思ってるけど、
どこにも売ってない…
- 62
名前: 不明なデバイスさん 04/12/12 23:01:24 ID:DKOKzKAE
-
Expert Mouseはマウ筋でX1・X2ボタン認識できますか?
- 63
名前: 34,45 04/12/12 23:57:24 ID:HBDaJKBX
-
シュルシュル擦れるの無くなりませんか……う〜ん、
てか、もうスクロールリングのことは深く考えないようにします。
返答ありがとうございました。
- 64
名前: 34,45 04/12/13 00:00:09 ID:b6rxoGJv
-
↑>>58さんへのレスです。また忘れた。ごめんなさい。
- 65
名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 00:52:10 ID:qBnmYDta
-
>>59
Turbo Ring使ってますがそれほど悪くは無いですよ。
3点支持でボールも滑らかで気持ちが良いし。
茄子マウスとかと違って持つわけじゃなく上に手をおく感じだから
手に合わないってのはないかと。手が小さいとかならちょっと変わるかもしれんが。
スクロールリングはクリック感が合って自分は気に入ってる。
タブブラウザのタブ切り替えには重宝します。
値段からすれば良い買い物でした。
難点はこの形状ゆえに右手操作に限られること。
ゴムエンコーダーにごみがつく(たいていのトラボも同じだが)。
後はボールがビリ玉に変えられないってことかなあ。
Turbo Ringには満足してるが個人的には、EM5がほすい。
こうやってトラボが増えていくのかねえ。
- 66
名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 04:38:23 ID:Xr4+nH9M
-
>>63
スリット状の円筒が回るのだから、
そこへ柔支持した球面か円筒面を軽く押し当てれば、
クリック感は作れそう。
工作してみたら?
- 67
名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 13:35:06 ID:Ln+Ehw7O
-
あら、睾丸のほうに書いちゃった。こっちが本スレでしたか。
マウスがいかれてきたんでこれを機会にトラックボールにしようかと思っています。
ここを見て、EM7などいいなあと思っているのですが、
Linux (X-window)で使えますよね?
スクロールリングはbutton 5,6 ということになるのですか?
- 68
名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 14:00:26 ID:CidtY2ky
-
>>67
お前、前も同じようなこと書き込んでただろ
キンタマスレの宣伝か?
- 69
名前: 67 04/12/13 14:21:58 ID:Ln+Ehw7O
-
いえ、初めて書きました。
純粋に間違えただけなんですが、気を悪くされたのならごめんなさい。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
- 70
名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 19:28:13 ID:b6WU7GLZ
-
トラックボールデビューしました。ゲイツ赤玉。
慣れなくてやばいです、腕つりそう。
マウスをはじめて触った8年前の初夏を思い出した初冬。
- 71
名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 21:12:16 ID:YeSdDTWa
-
>>67
ばっちり使えますよ。
スクロールリングはbutton 5,6 ということになりますね。
- 72
名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 22:24:19 ID:7+fkqyAx
-
kensingtonのドライバ、MouseWorksにスパイウェアが仕込んであるようなんですが。
Browser Helper Objectという種類のスパイウェアみたいです。
spybotで検索
ShopNav: Browser helper object (レジストリキー , nothing done)
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\explorer\Browser Helper Objects\{CE7C3CF0-4B15-11D1-ABED-709549C10000}
ShopNav: Class ID (レジストリキー , nothing done)
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{CE7C3CF0-4B15-11D1-ABED-709549C10000}
データ
HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{CE7C3CF0-4B15-11D1-ABED-709549C10000}\InprocServer32\
"C:\Program Files\Kensington\MouseWorks\IE_SPY.DLL"
C:\Program Files\Kensington\MouseWorks\IE_SPY.DLL
の実体がないようなので問題は起こらないみたいですが、実際どうなんでしょうか。
環境はWindowsXPsp2, EM5, MouseWorks6.0.3です。
Mac使ってる方はどうでしょう?
IE_SPYらしきものはインストールされてないのでしょうか?
- 73
名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 22:51:16 ID:7psiU58X
-
今、MSのTrackball Explorer使ってます。特に不満は無いんだけど
Logicool の Cordless Optical TrackMan (CT-100) ってどうなんでしょう。
特に問題が無ければ買ってみようかと思ってるんですが。
- 74
名前: 不明なデバイスさん 04/12/13 23:38:07 ID:Kty2k0ad
-
どこかで触ってみた方がいいよ
触って買うのをやめた者ですが
- 75
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 00:00:49 ID:DzVeNAp3
-
>>73
CT-100とTrackball Explorerは似てそうで、意外に似てないと思う。
折れは結局CT-100にはイマイチ馴染まなかった。
74と同様に、触って見る事をお勧めする。
- 76
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 00:02:38 ID:ufDsfzmB
-
>>74-75
ありがd
店頭にあったら触ってみるよ。
- 77
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 00:07:57 ID:Ijb0SBxf
-
自分もTrackball Explorer使いだけど
もし何か別に使えるならQBALLを触ってみたい…
- 78
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 00:26:46 ID:qTk41Wn+
-
>>77
並行ユーザだが
一長一短、ひょっとしたら出会わない方が幸せかもしれない。
一線を画するゴロゴロ感を取るか。
エルゴの手本のようなフィット感を取るか。
TBEでゴロゴロできるなら最高なんだけどな……。
- 79
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 00:28:16 ID:Xhx66vNy
-
スペースセーバー2とトラックボール共存なんだがポインタの移動量の設定が難しいな
へそにあわせるとボールが敏感になりすぎて逆もまた使いづらい
- 80
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 00:45:29 ID:Ijb0SBxf
-
>>78
レスありがと。そのベアリングのゴロゴロがどんな感じかちょっと興味あったり。
> TBEでゴロゴロできるなら
自分はもう手がトラエクに慣れちゃってるのでこれが出来たら一番いいかも。
もうMSはトラックボールの新製品出さないのかなぁ・・・
- 81
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 00:51:49 ID:N1bVbK9N
-
バリバリにエルゴなデザインって、
合わない人にとっては、どう持っても合わない
代物になりかねん・・・。
個人的には、TBは真上を転がせる左右対称が好き。
- 82
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 01:57:24 ID:UKY57WZS
-
マウスの話だけど当時めずらしかったエルゴデザインのMouseman96は好きだったなぁ
- 83
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 05:43:02 ID:GRSAbdIz
-
オーガニックのつもりでエルゴと言うのはやめてくれと言いたいが、
それを言い出したら、似非オーガニックはどうなんだと混乱を呼び
そうなのでやめた。
- 84
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 18:51:35 ID:HVVvyjKM
-
ロジのST-65UPiを店で触ってきたが、やや小さくて手にフィットしない。
ボタンが横を向きすぎていると思った。
- 85
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 19:10:40 ID:LZBmZgi2
-
近所の電気屋4軒まわってたった一つしかなかったトラックボール。
それがST-45UPiだった俺は幸せ者だ。
- 86
名前: 不明なデバイスさん 04/12/14 19:17:18 ID:Z/DSQIYe
-
うははー
触ってみるだけのつもりがつい EM7 買うたった。
つーか、クレバリー店頭のも買ったのも、クリック感は無い奴だった。
けど適度に抵抗あって、クリック感あるのに慣れちゃってる人じゃなければこまんないと思う。
しかし、比べるのも失礼だけど、
つなぎで使ってた糞安物マウスより慣れるの早いってのも凄い。
まだ15分程度(ドライバ未導入)だけど、通常の操作は苦にならない程度に使えてる。
しかも安物マウスはポインタがアルコール依存症だったから、さらに使いやすい。
癖になりそう、じゃなくて癖になる買い物だ。これは。
ところで、>>72が気になるんだけど、何か居るの? ドライバ。
呼ばれてる実体がないって事はなんの機能もしないとは思うけど。
- 87
名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 00:34:41 ID:EzU2g7/D
-
>>84
激しく同意
- 88
名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 03:37:30 ID:RV4eAOve
-
またトラボに戻ってきますた。
マウス使ってると手首から肘までの筋肉が痛くなり耐えられなくなる→トラボへ
トラボ使ってると人差し指中指薬指が順番に痛くなって耐えられなくなる→マウスへ
これを3ヶ月周期位で繰り返してます。
マウスはpilotmouse、トラボはem5。
ジェル使って高さ調整したりとか色々工夫するんだけどどうしても限界があって
結局トラボとマウスをいったりきたり・・
トラボだけでやれるならその方がいいんだけどそれも叶わず。
expもct100もqballも使ってはみたが合わずにem5が残してあるという歴。
tm5からずっと使ってて一度一差し指壊れかけたことあり。
こういう人っているかな?漏れだけかな?
- 89
名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 09:26:24 ID:Xt0GcPTD
-
真面目な話、筋トレするのがいちばんの早道かもしれない。
- 90
名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 09:34:47 ID:LAxn3DjA
-
椅子と机が体にあってないんじゃないかと思うけど。
肘掛を細かく調整できる椅子にすると良いと思う。
- 91
名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 12:35:00 ID:qbhhULIA
-
>>88
今まで通り、ローテーションして使っていくので
賢いと思うけど。
人差し指中心でボールを転がしているなら、
ボールの軽いロジやケンジントンのシンメトリックなヤツに
変えてみるのも良いと思う。
特に、光学式の中では、orbitなんかが、ボールの位置が
低くて指の負担が少ない。
EM5でいくなら、3本指で転がすようにすれば良いと思うけど。
あとは、右手マウス、左手EM5で頻繁に持ち変えるとか。
- 92
名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 13:06:04 ID:jOitD9IR
-
>>88
パソコンで主にどういう作業をしてるのかな?
- 93
名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 22:05:33 ID:B1d+EY8q
-
>>88
親指トラボがいいんじゃない?
- 94
名前: 不明なデバイスさん 04/12/15 23:06:06 ID:iO2asqGi
-
そこでトラックポイントの出番ですよ
- 95
名前: 88 04/12/15 23:54:40 ID:RV4eAOve
-
>>92
特に変わった事はしてません。
ただ操作が早いとはよく言われるのでトータルの運動量が多いんだろうと思います。
>>93
exp , ct100 , qballが合わなかったのは、小口径ゆえにナローレンジとワイドレンジの両立ができなかったからでした。
em5だけ残っているのはどちらの領域もピタリと止められる出来の良さがあるからです。
親指の大口径は聞いたことがないのでおそらく、経験的にだめじゃないかなと思います。
>>94
touchstreamのsilver版が出たので少し考えている最中ですが
キーボードとしてはデメリットありすぎのような気がして
今一歩踏み出せずにいます。
反応速度もあまりよくないようだし・・
- 96
名前: 不明なデバイスさん 04/12/16 01:18:10 ID:CnCnLzHG
-
>>95
カーソルを動かさないときは極力手をデバイスから遠ざけるように心がければ
疲れはたまりにくく、長い目で見れば効率がよくなると思うよ。
- 97
名前: 不明なデバイスさん 04/12/16 01:22:17 ID:L6QApSwz
-
トラックボールは基本的に所定の位置から動かないしね
- 98
名前: 不明なデバイスさん 04/12/16 01:43:57 ID:UADD3Bw/
-
>>97
それ、けっこう大きなトラボの魅力だね
- 99
名前: 不明なデバイスさん 04/12/16 10:47:44 ID:uj8W9XHf
-
KENSINGTONの普通のOrbit (機械式読み取りのやつ)、
特売で買ってみた。さすがにゴムシャフトエンコーダーは
滑りが悪いなぁ、と思って、軽い気持ちで「鼻脂」をつけてみた。
・・・回転の読み取りがめちゃくちゃ悪くなって
使用に耐えなくなってしまった、、、 OTL
当たり前だけど、ゴムシャフトは滑らせてはいけないんだ・・
- 100
名前: 不明なデバイスさん 04/12/16 11:01:32 ID:MyNgu6EC
-
いや、問題あんのは藻前の鼻脂だって(;´Д`)
- 101
名前: 67 04/12/16 17:58:00 ID:x4F0cz/+
-
遅くなりましたが、>>71さん、ありがとうございました。
意を強くして、EM7買ってきました。
トラックボール初体験ですが、ボールはなめらか、これはとても快適です。
しかしそれに比べてスクロールリングはプラスチックどうしを擦り合わせているような、
不釣り合いにもちゃちなキシキシした感覚です。使っていくうちに少しはなめらかになるんでしょうか。
- 102
名前: 不明なデバイスさん 04/12/17 00:08:23 ID:bOjPxDDc
-
xpからmouseworks がアンインストールできない・・・わけわかめ
- 103
名前: 不明なデバイスさん 04/12/17 01:49:24 ID:EMozLN7E
-
EM5を使ってるんですが、最近上下の動きが悪いです。
ローラーを掃除しても良くならないんですよね
なにか良い方法ないでしょうか?
- 104
名前: 不明なデバイスさん 04/12/17 04:30:12 ID:YvboBfGO
-
>>103
ローラーの縞々が汚れている。
あるいは、センサーの足が曲がっちゃった。
あるいは、投影レンズが汚れている。
あるいは、センサーと投影レンズの間にほこりか何かがある。
もしくは、そこに何か生き物がいる。
- 105
名前: 不明なデバイスさん 04/12/17 07:21:29 ID:ufOahLGn
-
>>101
過去ログでは使い込んでもたいして変わらないというレスもあったようですが、
うちのはかなり滑らかになってます。(磁石なし版)
毎日10時間以上ハードに使って数ヶ月かかりましたけど。
- 106
名前: 不明なデバイスさん 04/12/17 23:24:23 ID:ERe9rzLl
-
今、Logitechの親指で転がすヤツのボタン2個にホイールついてるヤツ使ってるけど(2.3年前から)すごく調子が良い。
毎日何時間も使い続けてるけど、引っかかり全くないし、マウスの上に手を置いたままで手首浮かせることもないし指を不自然に動かすこともなく、ホント最高なんだけど・・・
ここで質問、親指で転がすタイプでボタンいっぱい付いてるのある?あと、他の指で転がすタイプって何だか手首浮かしながら使ったりしなきゃいけないイメージあるけどそんなことないの?親指タイプ以外ならボタンいっぱい付いてるヤツ有るから悩んでおります・・
- 107
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 01:24:10 ID:0/6KdtXu
-
>>106
>>6 にあるMS Trackball Opticalはボタン2つ多いですよ。
Logiのとどっちが使いやすいかはわかりませんけど。
あと、書き込むときは適度に改行入れてもらえるとありがたいです
……と思うのは私だけ?
親指トラックボールで現在売ってるのって他にあったかな?
- 108
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 02:08:38 ID:lIAFqi3R
-
> 親指トラックボールで現在売ってるのって他にあったかな?
サンワとかワコムの左手用とか…
- 109
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 02:38:00 ID:B6k+tWiq
-
ワコムの左手用は、機械式読み取りの悪いところが
モロに出たような操球感なので、TBとしてはお勧めできない。
というか、TB専用品と比べるものではない。
もちろん、本来の目的通りに使うのであれば、とっても便利。
- 110
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 03:10:04 ID:n8NgU/Yz
-
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。薔薇様は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。紅薔薇様の蕾、しかも蕾になってまだ1年の私だが、いわずにはいられなかった。
ちょっとお使いに行った先やマリア像の前で、よく「薔薇様は素敵ねぇ」などといわれる。
私は狸顔だし庶民的だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%リリアンの生徒なんだよ。
薔薇様や蕾じゃない。その他のリリアンの生徒な。蔦子さんとか真美さんとか。桂さんとか。
ひでえ奴になるとハリガネとかドリルとか。あえて「その他のリリアンの生徒」と呼ばせてもらう。
そいつらの「薔薇様は素敵ねぇ」の中には「同じリリアンの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「私たちの学園生活は薔薇様とつながってるのよ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。
薔薇様と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。お姉さまはそんなことは
いわない。令様もそうだろう。志摩子さんや由乃さんでも同じだ。乃梨子ちゃんだってそうだろう。
薔薇の館の住人は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のリリアン生」はそうじゃない。薔薇様や蕾、そしてリリアンの栄光につかりながら
「その他」に甘んじてる。きもち悪い。一番手に負えないのが学園祭の劇のお手伝いに来てる奴らだよ。
お手伝いってだけで薔薇の館の住人と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、ロサ・カニーナには敬意を表してる。ロサ・カニーナは「その他のリリアン生」
とは違う。薔薇様を羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、薔薇様は孤高。
その他のリリアンの生徒とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
- 111
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 04:47:15 ID:+t8blGkw
-
>>106
漏れも多ボタン欲しくて親指ロジからMS opticalに乗り換えた。
確かに多ボタンは便利なんだけど肝心のボール部分がorz
鼻の脂サイコーって話がよーくわかった。ルビー化改造してもダメだ。素のロジの方が全然良い。
ボール操作でストレス溜めるのと多ボタンの便利さを天秤にかけてみよう。
ロジが親指多ボタン出してくれれば解決なんだけど…
- 112
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 08:50:32 ID:/fkIeAf1
-
>>111
マウ筋でカバーできたりしない?
- 113
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 10:15:46 ID:2JV3rWBP
-
5ボタン(左 右 中 X1 X2)でマウ筋が理想
- 114
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 12:42:48 ID:3l4Ts43Y
-
マウ筋って何ですか?
- 115
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 12:50:19 ID:7MQ2lVUd
-
>>114
筋肉
- 116
名前: 不明なデバイスさん 04/12/18 13:28:03 ID:+t8blGkw
-
>>112
FPSでしゃがんだりするのにボタン数欲しいからマウ筋じゃダメなのよ
変な表現だけどロジトラボだと1_の操作ができるんだけどMS opticalだと1.5_の操作が限界、みたいな感じ。
狙撃すんのに上下だけ合わせておいて左右はキーボードで移動して合わせるっていう対症療法で乗り切り中。
- 117
名前: 不明なデバイスさん 04/12/19 20:06:18 ID:wUC2qkPn
-
今更だけどテンプレのハンディタイプほかに入っている、
Logicool
http://www.logicool.co.jp/products/presenter/bm_1000.html
ビクター
http://www.victor.co.jp/mouse/index.html
の2件って、どう見てもトラックボールには見えないのはオレだけ?
あと、
オプティマ DATALAND NTB-800USR
http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-800USR
スマイル HTB-3USB
http://www.smile55.com/top_shuhen.html
を追加しといた方が良くないか?
- 118
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 00:58:15 ID:MO9qwGNs
-
>>117
ロジのヤツは、そいつの前のモデルは確かボールを転がすタイプだったと思う。
いつのまにか変わってたんだね。
ビクターのヤツは確かにトラボじゃないけど、ごろ寝で使うことも可能だし、
そういう意味じゃトラボに似ているとも言えるので(ダメ?)削除しなくてもいいんじゃないかな。
>オプティマ DATALAND NTB-800USR
>http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-800USR
>スマイル HTB-3USB
>http://www.smile55.com/top_shuhen.html
>を追加しといた方が良くないか?
遠慮無く追加してください。次スレはよろしく。
- 119
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 01:37:26 ID:WrABwN3m
-
そんなゴミみたいなのは追加しなくていいよ。
- 120
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 01:51:33 ID:4HiwXBX4
-
まったくだ。
- 121
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 11:13:50 ID:a25RnB1W
-
眼科行け
- 122
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 12:16:35 ID:pAb72LRf
-
そういえば、最近オフテーブル系デバイスの話題をふる奴も居なくなったな。
ビクターのとかがテンプレに入ってるのは、前は使えてマウスなんかとの比較インプレが散発的に
話題になっていたからだ。
トラボじゃないんだしテンプレから外れてもおかしかないな。
でもNTB-800USRやHTB-3USBは入れててもいいと思うぞ。トラボなんだし。
次の>>1の人が決めてくれ。
- 123
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 14:53:44 ID:+Oh3rf1M
-
>>106
俺もロジの親指トラボ(CT-64UPi)出た当時からずっと使ってて、今まで何の不満もなかった
んだけど、最近セカンド機用にとマウス(MX-510RD)買って繋いでみたら、動きの滑らかさって
いうのかな、ずいぶん違うのな。
有線ってのもあるんだろうけど、多ボタンっていうのも含めて、こっちのマウスがメイン機用に
なってしまった。orz
親指トラボって最近新しいの見かけないけど、あの形で今時のエンジン積んだトラックボール
激しく欲しいよ。
- 124
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 15:03:28 ID:+aPSmhFp
-
>>123
USBポートで使ってみれば?
- 125
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 16:59:10 ID:+Oh3rf1M
-
>>124
それもやってみたんだよ。
CT-64 PS/2 → 500Hz仕様にしたUSB ?変わらず。
MX-510 PS/2 → 500Hz USB さらに滑らか・・・_| ̄| .....(((○コロコロ
CT-64の中に510のメカぶち込もうかとかも考えたけど、トラッキング方向逆だし、ムリポ。
- 126
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 17:26:24 ID:+aPSmhFp
-
>>125
そのなめらかさは分解能のおかげではないってことか。
俺はエレコムのマウスから
http://www2.elecom.co.jp/products/M-FG2UP2RSV.html
ST-45UPiに乗り換えたけど滑らかじゃなくなった感じは全然しなかった。
マウスのときも動きを速くして使ってたしね。
- 127
名前: 不明なデバイスさん 04/12/20 20:57:32 ID:F2OejI5H
-
CT-64って無線の奴だろ
ST-65なら違いがでるかもしれんが
- 128
名前: 不明なデバイスさん 04/12/21 21:00:12 ID:eiKTlCOh
-
>>123
個体差かもしれん。↓これに突撃汁。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6123171
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41920036
有線を試すなら↓こっち。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c83558423
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28112004
買ったらレポよろ。失業者より。
- 129
名前: 不明なデバイスさん 04/12/21 21:07:33 ID:u/ZvcJti
-
ロジとかMSとか何かよくわかんないけどさー
EM5が一番なんだよ。
と思ってしまう今日この頃。
- 130
名前: 不明なデバイスさん 04/12/21 21:25:09 ID:tA1KbQmE
-
私はEM6かなあ。
ホイールがないのは全然だめだわ。
- 131
名前: 不明なデバイスさん 04/12/21 21:26:14 ID:N53+rs3T
-
おいらMS 探求者。
死ぬまで使えるように、10個くらい買っとこうかなぁ〜……なんて。
- 132
名前: 不明なデバイスさん 04/12/21 21:31:32 ID:fUswONNC
-
おいらはEM7かST-65UPiだな。
- 133
名前: 不明なデバイスさん 04/12/21 21:38:37 ID:nDMnMs5m
-
>>130
そうだなあ。ホイールなんて出た当初は
こんなの無くても良いだろとか思ってたけど、
今やすっかり多用している俺。
- 134
名前: 不明なデバイスさん 04/12/21 21:46:25 ID:rOrR+VK5
-
>>130
ホイール無しになって初めてわかるねホイールの大切さって。
同時押しでスクロールモードにできるんだけど、アプリによってはできなかったりするし。
ホイールがついてれば明らかにマウスより好きなんだけど、なしだと
マウスよりちょっとマシかな?程度に落ちちゃうね。
- 135
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 02:33:24 ID:T7r7sqpy
-
いやぁEM7は最高っすねスクロールリングバンザーイ
- 136
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 03:32:32 ID:ZpIms7tn
-
海外から、pcally qball 買いました。
Kensington Orbit Optical 、 Logitech Cordless Optical Trackman に続く
自分にとって三個目のトラックボールです。
で、この中では、qball が一番手に合っているような気がします。
ホイール & 進む & 戻る、の各ボタンがあるせいで操作性も上々、またボールの真下に
センサーがあるため、指の先にカーソルが繋がってるんじゃないかと感じるほど素直に
操れます。背が低いのもいいです。
ベアリングのゴロゴロ感は使っているうちに慣れましたが、Optical Trackman の
スムーズさには負けてる感じ。
ただ、この qball、macショップから買ったのに、パッケージは macally じゃなくて pcally。
で、ダンボールの中にmac用ドライバのCD-Rが入ってました。
それにしたって、何も俺が買った直後に、$10も引くことなかろう……orz
- 137
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 04:24:21 ID:Oyc3yS6V
-
>>136
qball、よさげですね
どこかで実機を触ってみたいけど、どこか展示してないかなー
海外から入手するほかないのかな?
>>134
自分はEM5を使ってるけど、とりあえずホイールなしでも十分いけてます
現状ではScroll when・・・より前スレにあったWheel Ballのほうが使えると思う
今のところスクロールできないアプリはないなぁ
といいつつスクロール付きのqbalに興味津々なわけだがl
- 138
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 04:44:43 ID:qq+BP3hw
-
>>137
EM5使いだけど以前お試しでQBALL使ってた経緯で言うと
ボールの整形があまりにもお粗末なおかげでイライラ増大ということと
かつラメの入りが悪くてポインタがスムーズに動かない場合がありと
踏んだり蹴ったりの状態だった。
あと普通に持つと手のひらが熱を持つ感じで汗をかきやすく、微妙に不快な感じが持続する。
ボタンの配置はかなりいいんだが・・
すぐ売ったためほとんど回収できたからまあお勉強かなと納得してるけど。
漏れもホイールは不要。
元々左手がキーボード側に来てるからuControlでoption + commandをホイールアサインして使用中。
こういう使い方だとホイールをわざわざ使うのが無意味な気がしてくるというかなんというか・・
大玉で気持ちよくスクロールできるしね。
- 139
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 08:01:46 ID:OW5qhteR
-
>>136
なんていうとこで買ったの? 価格と送料次第では俺も突撃したい
- 140
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 08:35:15 ID:NcDrAHLH
-
>>128
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6123171
>ロジクールCT-64UPi
KensingtonのExpert Mouse Proまで購入してしまったものですから、完全にこの機種の出番はなくなってしまいました。
○ちゃんねる のトラックボールのスレッドでは、使いや易いと絶賛する人もいるのですが・・・。
- 141
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 10:32:24 ID:cqs10lm7
-
>>137
たとえばホイールがあると、数値を連続で変化させたいときにマウスを
その上にもってきてホイールまわすだけでできるでしょ?そういうことって
できなくない?
ボリュームのスライダーをくるくる動かしたりとか。
- 142
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 10:56:52 ID:RmueYsC4
-
俺はゲームもトラボでやるから、ホイールは無いと困るな。
FPSやRTSだと、ホイール回転とマウス移動が同時にできないとマズいことがある。
外部ソフトで他のキーにアサインしても、それがゲーム中で有効になるかは
分からないし(特にネットゲーは外部ツールの扱い厳しかったりするから)。
確かに日常のオペレーションだけなら、ホイール無くても平気だけどね。
>>140
それは売主が人差し指派なだけだろ。
- 143
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 11:44:10 ID:rcVTgXF5
-
>>141
WheelBallでは、シンプルにホイールをエミュレートしてるだけだから、
基本的にホイールでできることは全部できる。
ボールをホイール代わりにする最大のメリットは、やはり操作感。
大きなスクロールから小さなスクロールまで、自在にできるのはイイ!
ゲイツボールも持っているけど、ホイールは使わなくなったし。
(ま、あれのホイールの出来が悪いということもあるけど・・)
ただ、WheelBall単独では、いくつかのアプリで動かないものが
あるので、個人的には、WheelBall + エレコムユーティリティが
最強だと思う。
- 144
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 12:51:00 ID:sPekjbpW
-
そだね
今のところ、全部のアプリでホイール代わりに使えてるよ>Wheel Ball
他の奴はゲームで使えなかったりしたけど、これは問題なく使えてる
- 145
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 12:53:25 ID:ausjQh8X
-
今手元にトラックボールエクスプローラが2台あるんだけど(初期タイプと最近購入した現行タイプ)
ボールをとっかえひっかえしてるうちにどっちが正しい組み合わせかわからないようになってしまった。
若干色合いが明るい方が現行タイプでよかったんでしたっけ…
- 146
名前: 141 04/12/22 13:09:04 ID:cqs10lm7
-
Wheel Ball使ったらできたー!
ケンジントンとロジクールのユーティリティーでダメだからあきらめてたよ。
作者さん、教えてくれた人、本当に感謝です。
エレコムも試してみよっと。
- 147
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 15:54:59 ID:nto/ZL9g
-
>>139
#http://www.welovemacs.com/qball.html
ここ。
ショップの名前が死ぬほど恥ずかしいのと、
段ボール箱に貼られたガムテープに失笑する
くらいで、他は普通。
今注文すれば、年内には届くでしょう。
qball のボールはたしかにざらざらしてるし、
真球度も低いです。他のボールと比べると
あきらかに歪みを感じるくらい、いびつ。
ざらざらの表面は、1000番で磨いて、水研ぎして、
コンパウンドで磨いて、さらに水研ぎして、最後に
金磨き用の布でこすったら、つやつやになりました。
それなりに満足してます。
- 148
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 16:50:11 ID:PtU8jVJ+
-
>>136 >>147
いろいろ創意工夫で使いこなしておられていますね
qball の進む & 戻る、の各ボタンの位置はどこにあるのですか?
Orbit Optical 、 Logitech Trackman と比較した場合、qball の長所・短所はどこでしょうか?
私的には、Trackmanの中央ホイールの両脇にボタン2個を追加された新型Trackmanの発売を期待しているのだが・・・
- 149
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 17:32:49 ID:5K9JITVr
-
>>148
標準では、親指側のホイール手前のボタンが『戻る』、小指側の手前のボタンが
『進む』です。
使い始めると、これが実に自然です(右クリックにコツが要る以外は)。
進むよりも、戻るの使用頻度の方が(個人的には)高いので。
Orbit Optical
長所:左右対称、スムーズなボタン、低いフォルム(手が疲れない)、デザイン
短所:ホイールなし、拡張ボタンなし
Cordless Optical Trackman
長所:多機能、コードレス(CK-36MZと共通)、高機能ユーティリティ、スムーズなボール
短所:ユーティリティなしでは使い物にならない程オフセットしたセンサー、ボタン配置
背の高いフォルム、遠いホイール、赤い目
pcally(macally) qball
長所:そこそこ多機能、理想的センサー配置、低いフォルム、考えられたボタン配置
短所:ボールの出来、USB専用設計、(人によっては)ベアリング、製造中止
自分の手は、手首から中指の先まで19cmありますから、そんなに小さいとは
思いませんが、それでも Optical Trackman では手の位置に迷います。
また、オフセットしたセンサーのせいと、背の高いフォルムのため、実際に使うと
指の動かせる範囲が小さく感じます(『峰』に阻害されるため)。
ボールの配置がほぼ水平に近く、指の操作域が広い Orbit と qball では、感じない
種類の辛さです。
オフセットに対する、Orientailing(=Rotation Angle) の調整はなかなか『これ!』
といったベストが決まらないのもネックです。
Webブラウズ時の操作性を考えると、Orbit はちょっと不便なので、メインは qball と
いう形になります。
つーか、Optical Trackman、もーちょっとがんばってくれ……orz
- 150
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 20:01:12 ID:pE9/s2yF
-
Wheel Ballってソフトはどこにあるんですか?
ググってもでてこないです
- 151
名前: 不明なデバイスさん 04/12/22 20:05:12 ID:B1DDDala
-
>>150
#http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
設定欄のButton3(Xボタン1)ってどこのボタンだろ
- 152
名前: 150 04/12/22 20:14:49 ID:pE9/s2yF
-
>>151
サンクス!!!
- 153
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 00:02:32 ID:4pBc4oDM
-
>>151
ST-45UPiでWhelBallを使っていますが、左スクロールボタンが該当してます。
- 154
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 00:49:21 ID:nwsGaddj
-
>>151
もう解決してるかもしれないけど、標準の「戻る」が相当するはず
EM5では左上のボタン
- 155
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 04:05:35 ID:YyCvmZ4w
-
qbalに関して、>>136と>>138の評価は違うが、どちらが本当なのかな?
誰か第三の使用者はいればいいのだが
- 156
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 04:15:48 ID:4wgOG3Wd
-
>>155
君が購入して感じたことをここに書けば、
その「第三の使用者」になるんだよ。
- 157
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 04:18:24 ID:q4lm/vmc
-
>>151
スレ違いでどうでもいい話かもしれんけど、これをトラックポイントもどきと組み合わせたら面白いような気がする。
- 158
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 04:39:20 ID:CkWfochn
-
>>155
Qballに関してはどっちも正しいんじゃないか?
>>136は主観がメインだし、>>138はたまたま「外れ」であったという
可能性を含めてる。
でも主観の積み重ねも参考になると思うから俺も書いておこう。
EMは店頭で触ったレベル。
Qballの前はTBEXPだったが、それに比べるとボタン配置が窮屈。
特に玉の両脇でボタンが左右じゃなく前後に配置されてること。
あとホィールクリックがやたら重い。
玉のラメむらはうちのにもあった。そう無茶苦茶気になるレベルでは
なかったが。
あと高さ、センター部が突起してるようなフォルムで保持しづらく感じた。
あくまでTBEXPとの比較。
- 159
名前: 151 04/12/23 07:51:21 ID:V2aAPnNY
-
>>153-154
サンクス。EM5なんだけど、MouseWorksで設定し直してみるよ
- 160
名前: 不明なデバイス 04/12/23 12:05:36 ID:/clDWrYP
-
>Qballに関してはどっちも正しいんじゃないか?
同意。
どのよう用途かによると思う。
おれも職場でQballの前は、TBEXPを使っていた。
TBEXPがやや大きすぎるのと、玉を転がし始める時の
フリクションが一定しないので、Qballに変えた。オフィス
アプリの操作やインターネットブラウズ程度なら、ラメムラ
は全く気にならないレベル。自宅ではEM5とEM6も使って
いるが、操球感に関しては、Qballがベストかもしれない。
ボタン配置も慣れの問題。ホイールも良い感じ。
ただし、CGなどのポインタの細かい操作を要求するよう
なアプリの場合、Qballではストレスがたまるかもしれない。
このような操作だと大玉の独壇場だと思う。
よって、オレの主観的評価は次のとおり。
オフィスアプリの操作性
Qball>EM5.6>>>>TBEXP
CGアプリなどの操作性
EM5.6>>Qball>>TBEXP
ついでにホイールの操作性
Qball>TBEXP>>>>>EM6
EM6のホイールは使い物になりません。オレは、ホイール
の機能はあきらめて、ミドルクリックを割り当てて使ってい
るよ。
- 161
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 13:31:48 ID:3SrSVGvx
-
EM6のホイールは使いづらいけど、殺してしまうには惜しいと思うよ。
私はホイールクリックを拡張アプリ併用でAlt+Tabにして使ってた。
そのままだとホイールを回そうとすると、ホイールクリックになりやすい。
ので、ホイール回転時のクリック感を消す改造をすると結構使える。
ホイールを使えるようになると、ホイールクリックを含めてボタン5つになる。
多ボタン+ベアリング支持の大玉はやっぱり快適。
- 162
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 18:20:50 ID:yCRW4rnC
-
ExpertMouse買って来たんだが……
なんか、ボールを動かすたびに、ゴソゴソ音がする。
激しく動かすのではなく、ゆっくり動かしてもゴソゴソ音がしてる。
ベアリング支持だとこういうものなの? それとも固体不良かな?
- 163
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 18:29:19 ID:wzGPy8rN
-
というか、そもそもEM6は無駄に大きすぎる。
- 164
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 18:30:21 ID:awCRo8ym
-
>>162
>>11
- 165
名前: 162 04/12/23 18:37:11 ID:yCRW4rnC
-
>>164
ごめん。見落としてた。
ありがとう。
- 166
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 21:17:09 ID:0awmjZlX
-
EM7に一目惚れして初トラックボールなのに衝動買いしてしまったんだけど、操作がぎこちない…
慣れれば今までのマウスと同等程度にスムーズな操作が可能になるんでしょうか?
なんだかqwertyからdvorak配列に変えた当初のようなストレスを感じる。
- 167
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 21:25:37 ID:+aG1cdIP
-
Qballは専用ドライバがクソなのがなぁ…。
どうにかしてMouseWorksで認識させられんものか、と。
- 168
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 21:26:11 ID:/50aOdIx
-
トラックボールはやっぱりでかいボタンに限るな。
シークバーの好きな位置にカーソルを置いた状態で右手チョップで何回でもリピートできる。
右手を使ったオナニーが自由自在だぜ。
- 169
名前: 不明なデバイスさん 04/12/23 23:58:05 ID:9Fh3Es2O
-
>>167
……専用ドライバ、あったなそんなの。
封も切ってないけど。
つか、使う気にもならなかったけど。
- 170
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 03:11:34 ID:xKI1ULbC
-
Qballのゴロゴロだけど、これボールの精度だけじゃなくてローラーも原因だわ。
M$ Optのボール使ってもゴロゴロが治まらない。
- 171
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 03:34:27 ID:lxnrF+6C
-
>>162
問題はしばらく使ってるとスムーズになる変わりに空転が増える事。
ウチでは一日に一回は空転が始まる。
そうしたら全力でガラガラ回すとガゴッと治る。
ゴミが原因かなと思ってベアリング見ても別に汚れはない。
最近疲れた。ちなみにEM6ね。
- 172
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 04:03:34 ID:ncMzEVRH
-
>>171
イメージセンサタイプを使え。
- 173
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 04:26:25 ID:lxnrF+6C
-
>>172
そうだなぁ。
ベアリングの回転によるゴロゴロ感がダイレクトに指に伝わるのが気持ちいいが、こうも滑るとなぁ。
イメージセンサタイプならこういう空転はなかろうから次はそういうの買うよ。
とりあえずEM8待ちだな。
- 174
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 07:48:36 ID:b8/uRYhD
-
空中に浮いた三点支持ボールに支えられた光学トラックボールが欲しい
- 175
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 10:02:00 ID:ncMzEVRH
-
>>174
空中に浮かび、どんな方向からも操作できるSFチックなトラックボールを
想像して、それなら支持点の最小数は4だろって突っ込もうと思ったが、
よく読んだら単に回転する支持球が欲しいだけなのか。
- 176
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 10:30:50 ID:xGnfn3CS
-
そういや磁気式のが大分前に発表されたと思うけど
まだ製品化されないのかね。
一向に音沙汰ないけど。
- 177
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 11:43:25 ID:4hg5kaJL
-
>>11
※2004年秋に発売されて情報不足のもの。
サンワサプライ オプトトラックボール「フォース」
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB35DS
誰か情報を持っている人はいませんか?
- 178
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 12:47:11 ID:UczpDQOM
-
前スレあたりに誰か載せてたはずだが、
このスレ的にはサンワ唯一の非地雷トラボ。
普通に使える。というものだったはず。
- 179
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 14:12:06 ID:at6DLtiI
-
>>176
http://www.traxsys.com/news.asp?strAreaNo=1006&intElement=498
トラックボールファンで紹介されてた奴だよね?
誇りやゴミが入っても正確なポインティングができる、というのが売りのようだから、
家庭用機器にはあまり関係がないのかもしれないね。
- 180
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 14:25:10 ID:XeWLdrJk
-
>>174-175
支持球がさらに小さな支持球で3点支持されてるってこと?
確かにそれは良さそうだ!
支持球がすぐになくなりそうだけどw
- 181
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 15:06:07 ID:7RCqD7EN
-
ユニバーサルキャスターで支持されている状態に近いと思う。
http://review.rakuten.co.jp/?page_type=2&item_id=570230&shop_bid=100039&auction=0
どの方向にも回転するし、静摩擦と動摩擦の差が少なそう。
小さな物だとどれぐらいの大きさの物が市販されているんだろう?
- 182
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 15:17:49 ID:oLwP1net
-
マーブルマウス買ってきてインストールしますた。
マウスのプロパティを閉じた時に、「問題が発生したため、rundll32.exeを終了します・・・」って出るんだけど、
これほっといても大丈夫ですか?
- 183
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 15:24:31 ID:kzRETiHv
-
>>182
最新のドライバをインスコしる
- 184
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 15:53:23 ID:/A5Ya7Bw
-
>>183
うまくいきました。ありがとうございます
- 185
名前: 不明なデバイスさん 04/12/24 18:16:02 ID:XMhuIPki
-
普通のマウス使ってたら、手の甲の腱にコブが
できてちょっと痛いのですが、このトラックボール
は親指でも横からクリックとかもできるのですか?
一日15時間はカチカチやる仕事してるので。
- 186
名前: 不明なデバイス 04/12/24 22:26:31 ID:50cRNohh
-
EM6のゴロゴロ感に一言。
オレはEM6を使い始めて約2年。ボールの転がりに若干の
引っかかりを感じるようになってきた。そこで、分解して、初
の徹底的なメンテを実施。仕上げとして、ベアリングの軸に
高級なミシンオイルを極微量注入。その結果、
注入2日後まで
ボールを転がすたびにガリガリ、ジャリジャリ。大失敗と
思い青ざめる。
注入3日後から
ウルトラスムーズな転がりに急変。ゴロゴロ感全くなし。
まるで、よく手入れされたEM7のような操作感。
スムーズさは、メンテ後2箇月を経過した今でも継続中。最
初は、満足したが、今ではちょっと後悔している。やはりEM6
はゴロゴロ感があってこそのものと思う。
ちなみにQballも使っているが、こちらはゴロゴロというよりも、
ショリショリという感じが近い。これはこれで嫌いではない。
- 187
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 00:49:57 ID:84oSfEHz
-
やっと、EM5買えたんですが、操作感は予定どうり大変いいのですが、
指でゴロゴロする感じが、昔あった10円のコーラの大玉キャンディを、舌でレロレロやる感じに似ているため、とっさに、口の中にあるはずのあめ玉を探してしまうことがよくあります。
- 188
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 01:29:42 ID:SaLw0EDe
-
EM5で連想するといえばミサイルコマンダーかなぁ、古くてすんません。
- 189
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 01:53:04 ID:rSN7uzjK
-
眼球並みにスムースに動くトラックボールが欲しいです
- 190
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 02:07:22 ID:xdo4G/Tg
-
手とボールは滑らず、ボールと軸受けは滑るというのはなかなか大変のようだな
- 191
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 02:08:06 ID:xdo4G/Tg
-
あ、軸受けを眼球っぽくすればいいのか。
- 192
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 02:13:43 ID:rSN7uzjK
-
定期的にまばたきするオートクリーニング機構
- 193
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 07:09:28 ID:dJqXT06l
-
>>185
1日15時間ということであれば、マウスよりもトラックボールの一択
マウスだと、マウスから手を離した時にまたマウスを目で探さなきゃならないからね。
たいした手間じゃないが、塵も積もれば山、15時間労働が14時間45分くらいにはなるかも。
だが、それよりもだな、
1日8時間働くのが人間
1日12時間働くのは奴隷
1日16時間働くのは家畜
1日20時間働くのはロボット
自営業なら、頑張ってくださいと心から応援するが
サラリーマンなら、早めに会社を辞めたほうがいい。
体をぶっ壊したら元も子もないぜ。
以上、かつて毎日18時間働いていた中年親父の意見でした。
ちなみにMSのトラックボールエクスプローラの愛用者です。
- 194
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 08:11:12 ID:AKM3kcVj
-
路地のST-65UPiを使用してる。これの左手用が出たら最強なんだけどなぁ・・・
今はしょうがないので小型のマウスを基盤いじって右左のボタンを逆転さして、んでキーボードの
左に置いてる。もちろん右にはST-65UPiが鎮座してて作業内容に応じて手がぐーるぐる。。
- 195
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 08:22:05 ID:DFYndjpA
-
>>193
じゃあおれは家畜だな。
10年前から、小指を意識的に動かせなくなったよ。
肘もまっすぐ伸ばせないしな。
185は、トラックボール云々の前に、とっとと病院へ行け。
- 196
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 09:40:33 ID:ENuhHdGU
-
>>195
むしろおまえさんのほうが重症だろ。
とっとと病院いけ。
- 197
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 10:06:54 ID:kPLJpehe
-
早く人間になりたぁ〜い
- 198
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 10:09:53 ID:RMmqsd/D
-
何時間働いたら妖怪になれるんだ?w
- 199
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 11:11:59 ID:AKM3kcVj
-
>>198
週に167時間。
- 200
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 12:24:43 ID:lxQViIpY
-
1日12-14時間ぐらい残業手当でるならかまわんだろ
出ないならそんな会社辞めちまえ…とは言いづらい昨今
まぁ、若いうちに稼いどけ
- 201
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 14:40:13 ID:DFYndjpA
-
>>196
20年前から通ってるよ。
- 202
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 16:43:51 ID:nxX8h3S5
-
KensingtonのMouseworks6.03使ってるんですが、
これで設定したDirectlaunchやアプリケーション毎のキー設定って、
ファイルにエクスポートしたり、バックアップからインポートしたり出来ないんでしょうか?
買ってから数十回とつかずずっと再設定を繰り返してきたけれど、もう限界…。
- 203
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 17:29:16 ID:imMarjA4
-
>>202
C:\Program Files\Kensington\MouseWorks\appsets\ 下に出力出来るわけだが。
- 204
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 18:17:59 ID:WPAM3e0T
-
日本語版は知らんが、英語版だとAdd/Edit applications...で、
In Use SettingからInactive SettingへCopyすれば>>203の場所に出力されるよ
- 205
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 19:37:40 ID:ft1KEY5w
-
ポインタの動作でスクロールできるようにするユーティリティーって TrackScroll と Wheel Ball 以外にありますか?
大玉でスムーズに、できれば横スクロールも可能になると嬉しいんだけどなあ。
- 206
名前: 不明なデバイスさん 04/12/25 20:44:53 ID:vrfBsHf6
-
ウチはDocuments & SettingsフォルダをC以外のドライブにそっくり移動してるんだよね。
先日OS再インストールして当然マウワも入れ直したけど前の設定全部生きてたよ。
- 207
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 01:06:39 ID:fSgv87HQ
-
そんなメンドクサイことしなくても
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)\Application Data\Kensington\MouseWorksにある
KMW_Preferences.xmlをコピーしておいて再インストール時などに上書きしてログオンし直せば移行完了
- 208
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 01:08:43 ID:fSgv87HQ
-
>>207は>>204へのレス
- 209
名前: 203 04/12/26 02:43:12 ID:gfEBuIlC
-
>>207
おお、知らんかった。>>202の文脈からアプリ毎にファイルが欲しいのかなと思って。
- 210
名前: 204 04/12/26 03:16:24 ID:vWpmi5kQ
-
>>207
教えるつもりが教わる身に…。アリガト!(´▽`)
- 211
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 11:15:27 ID:De4ro/rE
-
>>198
日に30時間の労働という矛盾
- 212
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 16:37:10 ID:iO1v3qJB
-
バキか?
- 213
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 17:58:47 ID:gl84Aufx
-
怪我したんで親指に絆創膏貼ったら
めちゃめちゃ操作しにくい…
- 214
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 20:37:39 ID:HBlr0srM
-
トラックボールでウィンドウズのマウスの設定よりも
はy区カーソル動かすようにできる方法ありませんか?
できれば親指が左から右に行くときに端まで動くようになってほしいのですが
転がしてばかりだとちょっとつ疲れます
- 215
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 21:29:26 ID:CfVH/c0Z
-
>>214
最初に一つ忠告しておくが、速い操作を考えるより、正確な操作を心がけたほうが良い。
(特にキーボード操作な!!)
で、回答だが、そんなことドライバの設定で何とでもなる。
- 216
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 21:59:53 ID:MeQMBpgG
-
>>214
OSのバージョンと使用しているトラボの種類を書いてくれないと、
答えようが無いんだが。
- 217
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 22:12:38 ID:HBlr0srM
-
>>215-216
もうしわけないっす
OSはWINDOWSXPSP2
トラックボールは
オプティマ DATALAND NTB-800USR
http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-800USR
です
それではよろしくお願いします
- 218
名前: 不明なデバイスさん 04/12/26 23:54:08 ID:O+8qF1x9
-
これでは疲れて当然と思うけど・・・。玉はピンポン玉以上に大きくないと。
- 219
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 00:38:28 ID:jROwYAK8
-
>>217
オプティマのページを見た感じでは、専用ドライバは無さそうだけど、
WinXPの標準のドライバを使っているのなら、
マウスのプロパティでポインタの速度を最大にする以上の速度は無理だと思うなぁ。
- 220
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 00:44:46 ID:cHj8sIki
-
>>217
違うトラックボール買えばおk
- 221
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 09:46:45 ID:qJwerqGW
-
>>217
いきなりワシにとってタイムリーな話題ですな。
ノートパソコンをくの字に開いて、横向きに立てて置き、
寝転がって、このマウスを使うと快適だろうと思って、昨夜、買いました。
確かに、移動量少なすぎ。
とりあえず、ベクターでシェアウエアダウンロードして、
移動量を調節しました。680円ぐらいだったと思います。
まだ払ってないけれど。
布団の中で使うには結構良いと思います。
2000円程度で買えるし。ホイールついてるし。
- 222
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 10:20:13 ID:gcIFqPd2
-
トラボ(EM6と7)使い始めて約1年、操作は圧倒的にトラボが楽だけど、
FPSゲームは絶対マウスじゃないと無理だと思ってた。
昨日1年ぶりにFPSやってて、遊び終わった後にEM7のままで遊んでたことに気づきました。
慣れるとトラボでもFPS出来るようになるのね・・・。
- 223
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 13:38:58 ID:0jacIz79
-
>>222
オレはメダルオブオナー、america's armyともにトラボでやっているが全然いけるぞ
- 224
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 14:38:19 ID:c5ipuiWw
-
トラボってコントローラーっぽくって良いよね。昔ゲーセンでもあったし。
- 225
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 16:16:28 ID:5viGey3a
-
レジストリ直接いじってスピード変えられないの?
- 226
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 19:02:08 ID:I5Aa8UIN
-
>>222
気付こうやw
結構ワロタ。まあ、メガネみたいなモンか。
- 227
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 19:20:14 ID:h/Lp0DZ6
-
IBM ThinkPadのトラックポイントとKensingtonのMouseWorks 6.03
は併用できますか。
前のバージョン(5.61英語版)のときは両方のドライバをインストール
できたけれど、6.03ではどうやらインストール時にトラックポイントの
ドライバ(tp4serv)をアンインストールしてしまうようです。
トラックポイントとEM5をVer.6.03で、排他使用ではなく両方同時に使い
たいのですが無理なのでしょうか。
- 228
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 20:05:55 ID:2NJep0xx
-
>>227
うちは共存しています。
アンインストールされて、インストールし直しました。
- 229
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 20:32:31 ID:PEiUfHQI
-
女性でトラックボール使ってる人はいますか?
- 230
名前: 217 04/12/27 20:45:42 ID:zVlS57+A
-
217です
皆様回答ありがとうございます
レジストリをいじるといいというので
いじくるツールなるものを使ってみました
結果相当早くなりました
一回動かすだけで画面の半分は行くので快適です。
ありがとうございました。
- 231
名前: 不明なデバイスさん 04/12/27 21:05:05 ID:5viGey3a
-
ホイール回すよりボールでスクロールする方が圧倒的に気持ちいいが、
ホイールはスクロールさせながらマウスポインタを移動できるというのがデカイ。
2ボタンはやはり機能面では辛いな。
- 232
名前: 不明なデバイスさん 04/12/28 04:31:14 ID:inLD+mJu
-
>>231
スクロール操作には、あえてモーダルにする必然性がないからな。
- 233
名前: 不明なデバイスさん 04/12/28 04:58:14 ID:m6fYMELu
-
>>207
亀ですが、アプリ別の設定もXMLで保存されてたんですね。
勉強になりました。Thxです。
- 234
名前: 不明なデバイスさん 04/12/28 09:07:20 ID:y06RObJD
-
コレって既出?
#http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/15/news004.html
- 235
名前: 不明なデバイスさん 04/12/28 09:27:59 ID:9A0ZJjU6
-
>>234
うん。
2スレ前で記事が出た2時間後に。
- 236
名前: 不明なデバイスさん 04/12/28 17:19:45 ID:Ys0XEOuw
-
>>222
漏れはへいろ〜でEM5ならLegendモードも全面クリアできるけどマウスだとLibrary面を越えることはできませんですた。
- 237
名前: 不明なデバイスさん 04/12/29 06:28:58 ID:OSX6TqmB
-
>>227
228さんと同じくトラックポイントのドライバを再インすとするとOKです。
ドライバーはIBMのHPに転がってますです。
- 238
名前: 不明なデバイスさん 04/12/29 14:24:34 ID:2pTKU56X
-
トラックポイントとトラックボールを併用している方に質問。
個別に移動量を調節できますか ?
トラックボールで最適な移動量を調節すると、トラックボールの方で敏感すぎる、
あるいは鈍すぎるというようなことはありませんか ?
- 239
名前: 238 04/12/29 14:26:37 ID:2pTKU56X
-
訂正、失礼
>トラックボールの方で敏感すぎる、あるいは鈍すぎる
↓
トラックポイントの方で敏感すぎる、あるいは鈍すぎる
- 240
名前: 不明なデバイスさん 04/12/29 15:16:40 ID:oVg7yNpy
-
EM8っていつ頃でるの?
- 241
名前: 不明なデバイスさん 04/12/29 18:05:37 ID:qhCbjr4Q
-
そもそもEM8の予定なんてあるの?
EM5をベースに、支持はベアリングのままで
光学読み取り、改良されたスクロールリングを
追加、って感じのものは出て欲しいけど。
- 242
名前: 不明なデバイスさん 04/12/29 18:22:39 ID:/96XY+Js
-
>>241
光学センサーを付けた時点で球の位置が高くなってしまうので、手首に無理が
かかるようになる上に、球も小さくなりそう。
俺の望みはEM5のままでKENSINGTONのロゴが入ってる辺りに単純に普通の
ホイールを付けて欲しいんだけど、無理だろうか。
- 243
名前: 不明なデバイスさん 04/12/29 18:27:18 ID:tb8PToOk
-
今日は雪が降って寒いからワイヤレスタイプが大活躍だな
布団に持ち込んで首だけだしてインターネット
- 244
名前: 227 04/12/29 19:21:23 ID:JDHL+u/j
-
>>228
>>237
返信ありがとうございました。すでにMouseWorksをアンインストール
(で、tp4servを再インストール)してしまったので、もう一度インス
トールしてみます。両方使えることが分かり助かりました。
>>238
KensingtonのMouseWorksの場合、ver5.61では独立したデバイスとして
認識されていたので、それぞれのプロパティで別個に感度を調節でき
ました。
たとえば大域的な移動では若干加速度を高めにチューニングしたトラック
ボールで、微調整はトラックポイントで。またスクロールモードもそれ
ぞれ別に設定して、トラックポイントでは慣性の効いた「スムーズ」に、
トラックボールではグリップを効かせた"Scroll When・・・"に設定する
といった具合です。
Ver.6.03では、一つのマウスのプロパティのなかに両方の調整タブができ
る(?)と訊いたのですが、その辺の分業がどのようにできるのか、これ
からインストールして確かめてみます。
- 245
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 00:00:09 ID:xX/Qi5pL
-
>>242
ロジマウスにスクロールパネルってやつが付いてるのが出たんだが
あれをEM5埋め込んでくれれば出っ張りもなくいい感じと思う
- 246
名前: 242 04/12/30 00:32:04 ID:Zk2xJ3BZ
-
>>245
確かに良いんだけど。。。
俺はホイールをスクロールだけじゃなくて例えばタフブラウザのタブ切り替えなどにも使ってるんだよ。
EM5+Wheel Ballだとこれができてるんだけど、スクロールパネルでもできるのかなぁ。
- 247
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 00:39:36 ID:VtIBXW7R
-
どうせならタッチパッドじゃなくてトラックポイントを。
タッチパッドつかうならむしろボールをタッチパッド化して、ボールをこするとスクロールするのきぼん。無理だが。
だったらMSのストラテジックコマンダーみたいに筐体がスライドしてスクロールするのとかダメですか。
- 248
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 00:44:22 ID:Lcd0bsCv
-
疲れないコツはとにかく同じ体勢を続けない事だよな。
ってことで俺は色んな指でボール回してる。
- 249
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 01:05:35 ID:EI9RZ8ud
-
俺は、親指スイッチのさらに外側にタッチセンサーが欲しい
親指を軽く置いておくだけでスクロール出来たら楽かなっと。
- 250
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 07:09:56 ID:B2sZfzur
-
Mac OS X付属ののプレビューって言う画像表示アプリがあるんだけど、
そのツールの中のスクロールツールというのがものすごく使いやすい。
それを選択すると、多方向スクロールが可能になる。
(斜め[/]だろうが、エゴエゴ[〜]でも、ギザギザ[Z]でも、どんな形のスクロールも可能。)
紙を手で持って、自由自在にぐりぐりスクロールする感じなのですが、
これが、KENSINGTONのドライバに採用されれば、最高だと思います。
(2ボタン押しで、多方向スクロールモードとかになれば........)
また、それとは別に、上下左右スクロール固定モードとかもあればいいと思います。
(斜めの動きは認識しないで、上下と左右しか認識されないモード)
これらのモードがあれば、個人的には、スクロールリングの必要がなくなるのですが.........
一応、年が明けて営業開始しそうなころに、米KENSINGTONに、メールしてみます。
レジストしてないので見にくくてすいませんが、こんな感じです。
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0333.mov
- 251
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 07:30:19 ID:lASTYZFh
-
わざわざそんなマイナーツール持ち出さんでもAcrobatReaderとか他にもあるだろうに
- 252
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 12:35:40 ID:1zcQ1mcV
-
使ってみて実に俺的使えないグッズに成り下がってるトラボ新品。
欲しい香具師には未開封箱入りのままあげるけど需要あるかな。
案外こだわりあるみたいだしもらってくれる人いるかどうかだけど、
予備機用と取り替えたのに使いにくくて4個(2個ずつ)もえないごみ直行だったよ。
ということでもう1年以上ほったらかしの故障時予備一個ずつ。
KENSINGTONのOrbitEliteとExpertMouseだけどお年玉代わりに放出。
物がだめって事じゃなくて俺的にだめって事ね。
ホイール無しはやっぱり俺には向いてない。
試しに使いたいとか使ってるけど予備で欲しい人いたら、
ここの人だと使ってくれそうなので声上げよろしく。着払い送料位はもってね。
- 253
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 12:41:15 ID:3ooNy8nl
-
>>250
モードがお好きなようだが、多様なモードが存在することで、
どれほどユーザビリティが損なわれることか。
- 254
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 12:43:03 ID:B2sZfzur
-
>>252
よろしくお願い致します。
- 255
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 12:59:19 ID:pKKjOxlm
-
>>252
欲しいんだけど、なんかここでこういう話しても信用できないから
オークションとかに出してくれない?
少しくらい高くなっても、そっちの方が安心できる。
- 256
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 13:30:59 ID:1zcQ1mcV
-
>>255
トリップとかつければよかったかな。
とりあえずやるスレとかでは何度も放出してるので
ただあそこは荒れやすいことと、ここと違って使わないやつまで応募しそうだから。
あと、こっちもオク出す手間とか考えるといやなんだよね。
クレーマーとかもいるし、なんあらデジで撮って晒そうか?とも考えたけど
あまりおおっぴらだとやっぱり晒されそうだしね。
>>254
メアドあるのであげてもいいんだけどどっちが欲しいのかな?
- 257
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 13:39:50 ID:B2sZfzur
-
>>256
もしよろしければ、ExpertMouseの方でお願い致します。方法は、全てそちらにお任せ致します。
- 258
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 13:39:58 ID:3Ru9kqbC
-
>>256
私もおねがいできますでしょうか.
- 259
名前: 258 04/12/30 14:12:12 ID:3Ru9kqbC
-
もしいただければの話なのですが、
ExpertMouse希望だったのですが、257さんもExpertMouseご希望のようですのでOrbit希望です。
ただ、256さんが現在ご使用中の中古ExpertMouseも手放すおつもりなのでしたら、ExpertMouseを希望します。
いまから外出するので即お返事は出来ないので、誠に勝手ながら私の希望を書かせていただきました。
- 260
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 14:54:09 ID:BHfX8/Vi
-
>>252
私は、OrbitEliteを希望いたします
方法は、全てそちらにお任せ致します
先着順でよろしくお願いします
- 261
名前: 260 04/12/30 15:00:02 ID:BHfX8/Vi
-
失礼、>>259をよく読んでいなかった
すべて252さんにお任せします
- 262
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 15:40:21 ID:fu5VThI9
-
なんだこれわ…
貧乏人が必死なスレになっとる('A`)
- 263
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 17:24:06 ID:grHqtS0y
-
>>252
荒れるから放出は他でやってくれ
- 264
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 17:56:10 ID:yqE+2djJ
-
荒れるとしたら、荒れてもいないうちから煽る
>262-263のような書き込みのせいだと思うわけだが。
- 265
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 18:06:38 ID:wsOZKWDj
-
で、おまいの書き込みも同様にウザいわけだが?
そしてその大本の原因はこんな所で放出始める奴に違いないわけで。
ま、最初からヤフオクでも行っとけってこったな。
こういう流れになるのは必然だろ…
- 266
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 18:09:36 ID:w1QOEd6I
-
Uでorbit安かったから買ってみた
どうなんだろう?
- 267
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 18:23:15 ID:u1SJ2GL/
-
大変だ!!
PCの画面を見ながらオナってたら
勢い余って
トラックボールにぶっかけちまった!!
ベトベトなんですけど、、、
- 268
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 19:31:47 ID:XId+oT97
-
>>266
optical じゃないやつ?
トラボファンなら持っておいて損はないけど、
まあ所詮、過去の遺物って感じだなぁ。
ボールが軽くて小さくても回転をしっかり読み取る
光学式のありがたみが非常によく分かる一品w
- 269
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 19:40:53 ID:YKszNJdb
-
スレが伸びてると思ったら…
- 270
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 20:32:29 ID:3y4cMIz7
-
初めて使ってみようと思うのですが、
>>6->>7を見てもイマイチよくわかりません。
初心者に優しく、(なるべく安い)
オススメのトラックボールを教えていただけませんでしょうか?
お願いします。
- 271
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 21:08:08 ID:aRwQgrwk
-
>>270
マウスからの移行なら、親指トラボがとっつきやすいと思う。
- 272
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 21:43:51 ID:CczwRzlC
-
そうかな?漏れは最近マウスからEM7(Expert Mouse Optical Black)に乗り換えたけど、
人差し指で使ってるよ。
親指が器用な人じゃないと親指トラボは難しそうなイメージ。
- 273
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 22:03:03 ID:j25OrpJx
-
親指が疲れるのは俺だけだろうか。
なんというか腱鞘炎になりそうで怖い。
なってるのかもしれんが。
人差し指式に買い換えようとしてるんだが
ボタン配置が気に入らなかったり
ネトゲには命取りな電池式だったり
だめぽ。
- 274
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 22:05:45 ID:BTRMHltn
-
トラボはMSにしてもロジにしても高いのばっかりなんだよな
だから別にEM5が高級品ってわけじゃない
ので初心者にはEM5をとりあえず薦めるのもいいかも知れん
- 275
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 22:12:05 ID:Zk2xJ3BZ
-
>>270
親指トラボはボタンとかホイールがマウスと同じ感覚で使えるので乗り換えの際に抵抗なく
使えるといわれている。
俺も最初に使ったトラボは親指タイプだったよ。
でも親指だろうと人差し指だろうと馴染むか馴染まないかは人それぞれだから最初は絶対に
親指じゃないとダメということもない。
>>272のように最初から人差し指に抵抗なくなれちゃう人もいるしね。
結局見た目とか触った感じの印象で選んでしまうのが正解な気がする。
で、なるべく安いものでお勧めというと、
#http://www.logicool.co.jp/products/trackball/st_45upi.html
とか
#http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64327.html
辺りがいいんじゃないだろうか。
ちなみに親指タイプは選ぶのに迷うほどは種類がない。
- 276
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 22:26:50 ID:K/Usjkke
-
CT100つかってるんだけど、カーソルの動きがカクカクしてなめらかじゃないんだけど、そういう使用なのかな?
- 277
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 23:16:25 ID:S4Dg2TsN
-
先日マウスからトラボに移行して、TrackBall Opticalを買ったんですが、
ボールの回転が悪いので違うトラボを買おうと思っています。
今の所EM5、EM7、Orbit Opticalのどれかを買おうと思っているんですが、どれがいいでしょうか?
気持ちよく操作できるものがいいのですが、お勧めみたいなのありますか?
PCのカラーが黒なので、EM7がいいかなとも思ったのですが、ボールの位置が高いのと、
パームレスト装着時の大きさとデザインがちょっと気になってます。
実際に使っている方、パームレスト未装着時の操作性とかどうですかね。
質問ばかりですみません。
- 278
名前: 不明なデバイスさん 04/12/30 23:36:28 ID:014mfYGO
-
>>277
俺はTrackBall OpticalからEM5経由でEM7に乗り換えた。
理由は277と同じくボールの回転が悪いから。
ベビーオイルでごまかしながら使ったりもしたんだけどね。
パームレストはつけると場所取るのと、過去スレで一度つけると
外しにくいとあったのでつけていない。
確かにボールの位置は高いがEM5ほど高くはないから、
パームレストはなくても一応使えるレベルだと思う。
俺は市販されてる小型の円形ジェルタイプのパームレストを
敷いて使ってるが全く問題なし。
付属のつけると場所取りそうだけど、ないと高さが・・・
と思っているなら、こんな手もあるよということで。
- 279
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 00:05:55 ID:yFpIS7A4
-
球の位置はEM5よりEM7の方が高くないか?
- 280
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 01:21:18 ID:hZ49eMvg
-
>>278
レスどうもです。
EM7+市販パームレストでいきたいと思います。
さっき書き忘れたんですが、ボタンの押し心地とスクロールリングの操作性はどうですか?
- 281
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 02:22:47 ID:BTFMNbBs
-
4機目でCT-100を買うた。まだボールの動きが渋いけど
(・∀・)イイ!!
ただ一点だけ、ホイールの位置、これは魔球フォークの練習ですか?
>>277
ボタンの押し心地に関しては心配せんで良いと思う。
リングのほうは、マイナーチェンジを繰り返してるらしいんで何とも
言えんが最新版(ボールの模様が違う?)はだいぶ快適な感じだった。
- 282
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 03:12:03 ID:PF6QUuw6
-
EM7のスクロールリングの操作感について、
shop u かどこかのユーザーの声で、
マニュアルフォーカスのカメラのフォーカスを
合わせているような感じだ、と批判してる
ヤツがいたけど、そういう操作感なら
逆に興味を感じたりするw
- 283
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 06:12:02 ID:4+8PVry9
-
>>282
そのユーザーが何を勘違いしているのか知らないが、
ヘリコイドを備えたMFレンズのような、上等な操作感じゃない。
むしろカムで繰り出すAFレンズのMF操作のような感触。
いや、最近はAFレンズも良くなっているから、AFレンズ
初期の標準レンズあたりのMF操作感というべきか。
- 284
名前: 270 04/12/31 06:48:47 ID:zJipJIdM
-
皆さん親切にありがとうございました。
数分間、現在のマウスを使って親指トラックボールか
人差し指かをシミュレーションしてみたところ、
自分は人差し指のほうが疲れずに捜査できそうなので
人差し指で操作するものを捜してみることにします。
皆さん本当にどうもでした。
- 285
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 09:08:15 ID:qEmqfgtq
-
結局今使ってるST45UPiが不満でEM7を買ったところで、大して満足はできない
ってことか。マウスみたいに数撃ちゃ当たるってわけにはいかないのがつらいな。
- 286
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 10:13:05 ID:zNqEO1vc
-
>>276
本体と受信部の間に障害物は無いか?
- 287
名前: 277 04/12/31 11:53:08 ID:iJdS4daO
-
レスしてくださった皆さんありがとうございました。
年明けにでも買おうと思います。
- 288
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 14:40:59 ID:6pqBqKJK
-
玉があったかくなるトラボが欲しいなぁ。指が冷たい・・・
- 289
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 14:56:00 ID:cvyrpppv
-
使う少し前に、ぬるま湯につけておくと良いかも
もちろん使用前によく拭いてね
- 290
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 14:56:47 ID:cvyrpppv
-
ウホ、俺のID 全部小文字
なんかおもろい
- 291
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 16:10:40 ID:MEMA1bq9
-
使う前に球を電球で暖めて使えば回転もスムーズになって…、ハッ!
なんか急に厨臭いにほひが思い出されてきたのは何故だろう?
- 292
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 16:21:47 ID:m9Qat2Zy
-
(゚ε゚)キニシナイ!!
- 293
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 19:48:24 ID:BotyqItb
-
>>291
でも今日みたいに寒い日だとひっかかる感じでうまく回ってくれないよ。
ストーブ付けて気温上がれば調子戻ってくるけど。
- 294
名前: 不明なデバイスさん 04/12/31 20:35:17 ID:Vci0UqWz
-
五日間ほどの出張中、放置プレイされてたオイラのTBexp、
室内だってのに吐く息も白い気温の中、恐る恐る転がすと……
コロコロ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
支点はルビー化mod、ボールにはシリーコーンスプレー吹いてます。
(・∀・)イイッ!!
- 295
名前: 不明なデバイスさん 05/01/01 00:41:49 ID:eBM4xliS
-
今年もコロコロ(((((○
- 296
名前: 【大吉】 【1059円】 05/01/01 03:32:15 ID:+ttEBUpC
-
ころころ〜((((((((○
- 297
名前: 不明なデバイスさん 05/01/01 09:06:20 ID:Yby9CsF+
-
明けましてゴロゴロ〜(萎
- 298
名前: 不明なデバイスさん 05/01/01 09:32:03 ID:7uvcwfhI
-
>>276
射程距離、案外短いよ。
自分もベッドの上からゴロ寝用に買ったけどよく同様の状態になる。
CT100かOrbit、TurboBall辺りのBluetooth版が出て欲しいトコなんだけど・・・
- 299
名前: 不明なデバイスさん 05/01/02 14:21:37 ID:G3sVJT4h
-
┌┐
んvヘゝ
i i
ノ ( ゚Д゚) <誰もいない…気ナス
/ (ノ |)
| 賀正.!
゙:、..,_,.ノ
U U
┌┐
んvヘゝ
i i
∩( ゚Д゚)
/ |⊃
| 賀正.!
゙:、.⊃ ,.ノ
U
- 300
名前: 不明なデバイスさん 05/01/02 14:22:05 ID:G3sVJT4h
-
┌┐
んvヘゝ
i i
(゚Д゚ )∩.
⊂| ヽ
|.賀正 |
゙:、.,. ⊂.:ノ
U
┌┐
んvヘゝ
i i
( ;;;;;;i <誰もいない
| ;;;;;;ヽ
∪ ;;;;;i
゙:、.,. .;;;ノ
(ノ'''ヽノ , , , , ,
- 301
名前: 不明なデバイスさん 05/01/02 17:18:31 ID:QVtPcv2/
-
過疎状態の今なら言える
がしょーーーん
- 302
名前: 不明なデバイスさん 05/01/02 22:57:33 ID:bonPgXuv
-
ガンジーが二人でがんじつー
- 303
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 00:07:30 ID:10TW+1Nt
-
ゴロゴロゴミっ苦!
- 304
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 06:40:53 ID:Mnh1rbrG
-
寒いときはトラックボールがいいですな。
布団に包まって使えるから。
マウスみたいに動かす面積が必要なのは不便。
室温5℃だよゴルア。
- 305
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 09:23:33 ID:b7NP4mFi
-
>>302
ガンジーのクローン作ってガンジツーぐらい言え。
- 306
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 09:48:23 ID:fTsRYZFz
-
>>304
うちのEM5、暖まるまで玉が氷だよ!
- 307
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 11:08:42 ID:8B0Mbnfe
-
ターボマウスかオービットかで迷ってるんですが、どっちがいいかな。
以前マックでターボマウスを使ってて快適だったんですが、
手首が若干上に反るのと、左上のボタンが使いづらかったのがやや不満でした。
オービットだと手首にかかる負担が少なそうですけど、実際のところどうなんでしょうか?
あと、ストックとして買っておいたADBターボマウスがタンスの肥やしとなってるのもどうしたものか。il||li_| ̄|○il||li
- 308
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 11:31:34 ID:f83iBAkc
-
>>307
iMateでも買って復活しる
- 309
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 11:31:39 ID:o27SlsLR
-
>>307
ターボマウスに心中すればいい
別に悪い物じゃない
壊れるまでガンガン使えよ
- 310
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 18:48:26 ID:NyTV0jBo
-
>>307
パソコン用品店で売っているマウス用のジェルパット買ってきて、それに
手首を乗せて使うといい感じだよ。高さがちょうどよくなる。
俺はMac用のMO116Jが有るんだけど、今Windows環境になったから使えないんだよね。
このキーボードとTurbo Mouseの組み合わせ最高だったなぁ〜。
- 311
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 19:57:57 ID:vDlMnQvD
-
>>307
EM7ならパット付いてくるからターボマウスよりは楽じゃないかな。
オービットなら掌まで乗せるから手首は多少楽だね。
自分はターボマウスとオービット*2持ってるけど、オービットがメイン。
- 312
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 19:58:16 ID:k8UcBx3u
-
>>310
俺Mac遣いじゃないのでよく判らんけど、これ
#http://www.trinityworks.co.jp/software/AppleKPro/index.php?f=e
とiMATEの組み合わせで使えないの?
- 313
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 21:00:33 ID:NrhA0QUb
-
iMateだとMouseWorksで認識されないんじゃなかった?
単なる2ボタンマウスになるとかならないとか。
- 314
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 21:01:50 ID:NrhA0QUb
-
ごめん読み違えた。キーボードのことね。
- 315
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 23:27:16 ID:NmX/R2ri
-
3M ミニジェル
http://multimedia.mmm.com/mws/mediawebserver.dyn?zzzzzzhfrKNzTb_z4b_zzzYzpKBZZZZ8-
エレコム ディンプゲル
http://www2.elecom.co.jp/accessory/dimpgel/single-pad/index.asp
エレコム COMFYリストレスト
http://www2.elecom.co.jp/products/MOH-009BK.html
EM5で3種類試してみてディンプゲルが一番良かった
- 316
名前: 不明なデバイスさん 05/01/03 23:38:30 ID:pHbMgF90
-
知人からOrbit(初代iMac風の奴)譲ってもらいました。
結構気持ち良いもんですね。
ただ、筐体がたまにミシミシ鳴るのが気になりました。
経時変化ですかね
- 317
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 00:01:30 ID:5UeniQPL
-
>>315
ディンプゲル、持っているんだけど、
折れ的にはちょっと高さが高すぎて
ボタンが押しにくいとおもた。
- 318
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 00:05:54 ID:wwYA5e5/
-
>>315
俺もEM5 で、ディンプゲル使ってますよ。
- 319
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 00:10:18 ID:vCcOmG1c
-
俺もEM5遣いだけど、ディンプゲルに一票。
- 320
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 00:18:23 ID:p4zRgA6x
-
漏れはミニジェル派。
最近のは固めみたいだけど、漏れが買った頃のやつはぷにぷにでつ。
- 321
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 01:23:57 ID:ZYJ3zsZi
-
EM7使いだけど、↓のを使ってる。結構イイよ。
http://www.elecom.co.jp/news/200307/smoock/
- 322
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 01:27:02 ID:1IJJ7vSP
-
EM6使いだけど、↓のを使ってる。結構イイよ。
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/idimg/64325_2.jpg
- 323
名前: 322 05/01/04 01:27:42 ID:1IJJ7vSP
-
誤)EM6
正)EM7
orz
- 324
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 01:49:57 ID:t5OLOtkT
-
ただ、ディンプゲル 半年も使ってると、汚れがひどいんだよな。
水洗いできるらしいが、洗っても落ちないし。。まぁ安いし消耗品と割り切ればいいのか。
- 325
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 05:36:26 ID:EFXdzZZx
-
MSは新しいトラックボールは出さないのかな?
- 326
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 20:49:05 ID:oyMih2Al
-
肘 → ディンプゲル、中間 → ディンプゲル、手首 → COMFYリストレストでMS探求者。
しかし、それを乗せるサイドボード自体がいまいち小さいのが玉に瑕。
よくよくかんがえたら、スゲー面積使ってるな……。
- 327
名前: 不明なデバイスさん 05/01/04 20:56:30 ID:QM6VHdM9
-
>>326
こんなのどうよ?
http://garage.plus.co.jp/product/common/product.asp?Code=412430
- 328
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 11:29:01 ID:ekH2YOUD
-
今朝、注文していたEM7がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
MS Opticalからの乗り換えだけど、球がでかい&なめらかで(・∀・)イイ!!
スクロールリングも想像していたよりも使えるし。
ELECOMのカンフィーとの組み合わせでコロコロしてまつ。
新年早々良い買い物したよ。
- 329
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 18:24:00 ID:YX3+U7t2
-
これ↓って安い方?KENSIGNTON Turbo Mouse USB
http://www.vshopu.com/ball.html#ken_TMADB
- 330
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 18:50:39 ID:rNPd88Ju
-
↑
ウホッ ! ビリヤード球も売ってるじゃないの !
衝動 ! 衝動 !
- 331
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 19:28:55 ID:d2Y4Lt+i
-
なにこの自作自演
- 332
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 20:23:09 ID:vL3cCVuA
-
ロジクールのST-45UPi
ってどうですか?人差し指タイプがいいと思うのですが、
皆さんの意見をききたいです。
使ってる人とかいませんか?
- 333
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 21:01:12 ID:ep3rSaV2
-
欲しいものがある時は2ちゃんでチェックしてから買ってますよ。
えぇ、普段は。
酔った勢いで昨日このスレ的地雷を購入してしまった。
なんか、見てたら欲しくなっちゃったんですよ…
こんなスレ見るんじゃなかったorz
おじゃましました(((((((((((○
- 334
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 21:12:24 ID:TTa7Z6k2
-
諸君、トラボ付きだ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/04/653417-000.html
高っ…
- 335
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 21:48:36 ID:ww8IhzlG
-
今日EM7買いましたよ。
初トラックボールです。
うまく操作出来ないのは持ち主の腕の問題ですかね?慣れればこれでPhotoshopとか使ったり出来るもんなんですか?
- 336
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 22:01:02 ID:Scq5kynJ
-
>>335
カーソル移動速度の設定の問題ってことも
意外に多い。自分にあった設定にすれば
驚くほど使いやすくなるんじゃないかな。
ということでがんば!
- 337
名前: 不明なデバイスさん 05/01/05 22:13:14 ID:WCmBTB4Y
-
>>332
使ってるよ。持ってる中では一番イイ。
ボールの露出が大きくて繰球しやすいのかな。
左手側に置いても使えるし、おすすめ。
- 338
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 01:52:06 ID:2x8PJhTO
-
そうそう、ボール表面の2/3くらい?が露出してるんだよな
おかげで玉いじりが存分に味わえる。
>>332
見た目はたいしたことないけど使えばわかる優等生。
初めてでも普通に馴染めるあたりは意外と貴重な存在だとおもった>ST-45UPi
ホイールが無いのは気にするな。スクロールは問題ないから。
- 339
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 01:56:52 ID:rlyosAs5
-
職場用に Orbit Optical 使ってみたけど、EM7 と同じ感覚でグリングリ転がすと読みこぼししまくるね。
玉もなんだか軽くて慣性をあまり感じられないし。その代わり必要な力もめっさ軽くていいんだけど。
これはこれでなかなかいいカンジ。
- 340
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 04:37:12 ID:6VkwdiCz
-
なんでEM7ってそんなに人気なんだろう。よくわかんねぇや
四角いタイプって持ちにくいんとちゃう?
使ってないからよくわかんないけど。
そんな俺はST-45UPi派。
シンプルなデザイン、フィット感。最高。
まぁシンプル過ぎるから欲を言えばあと2つくらいボタンが欲しかったけどね。
とにかくオススメ。
- 341
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 05:15:16 ID:RwJpvMsp
-
logiのは全体的に小さいから、ある程度手で包み込むようにして持つが、
EM7ていうかEM系全般の場合、本体自体がでかいので
単純に手を乗せてるだけだから、持ちにくいとか言う問題は出ないな
後は大玉の操作感。logiだと、CT-64とCT-100も愛用してるけど、ひと味違う。
スクロールリングも操作感良し(操作時のシュルシュル音とかは若干アレだが
- 342
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 06:49:37 ID:6VkwdiCz
-
あの形からしてクリックとかしにくそうじゃない?
使ってみるとそんな事無かったりする?
- 343
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 07:56:01 ID:20zl7/zq
-
触ればそんな疑いはすっ飛ぶんだが
触れるお店がほとんど無い…
- 344
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 10:57:34 ID:s4DIsrQz
-
Kensington製品はMac売り場の近くに並んでいることが多い。
デモ機も然り。
ところでEM7を「持つ」という意味がよく分からないんだが…
持つって何よ?
- 345
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 11:15:45 ID:bOEVTjxo
-
>>342
たとえばゲーム用途なんかの、すごいタイトなレスポンスを求められる場合なんかは、確かに
「ポタンが押しにくい」ということもあるかも。
でも、よほど忙しなくクリックし続けるような用途で無ければ、押しにくいと感じることは無いと思うよ。
第一ポタンは親指で押すとして、第二ポタン(下段の第一ポタンでない方のポタンのこと)小指か薬指で
押すことになる。
ポールを操作してるであろう人指し指、中指(と大抵の場合は薬指も?)を動かさないように第二ポタンを
押すことを求めるゲームも多いだろうけど、その場合はやはり慣れが必要。
上段のポタンについては、ポールから指を離してから押すことが前提になってるとしか思えない。
EM5については、ポタンがやや硬めということもあるし。(6や7については知らない。)
ゲームについては、握った場合の指先にポタンを配置してる「握り系」のデバイスの方が向いてるかも
しれない。MSのトラックポールエクスプローラーとか。
でもそれは、設計思想の違いで、一概に「握り系」の方がEMシリーズのような「乗せる系」のデバイスより
ボタンが押しやすい、とは言えないかと。
「握り系」の弱点は、デバイスの想定してる手の大きさとユーザーの手の大きさにギャップがあった場合、
操作性が大きく落ちてしまうことではないか。
例えばトラックボールエクスプローラーも持ってるけど、漏れの手にはちょっと大きい。
そのため、ボールやボタンに指が届くような位置に掌を置くと、筐体の半端な部分に掌が当たって、
個人的にはちょっと気持ち悪い。
EM5みたいな「乗せる系」だと、デバイスの想定してる手の大きさとユーザーの手の大きさにギャップが
あった場合でも、操作性が損なわれる程度は相対的に少ないと思うのだがどうか。
全般的に「乗せる系」は、ユーザーの掌の大きさを問わない傾向があると思うのだ。
特にEMシリーズだと、ポタンが大きいから、アバウトに指を延ばすとそこにポタンがある、といった操作感を
得ることができる。
特定のポイントに指を持っていかなくてもいいという意味で、とっても押しやすいよ。
「ボールを離してポタンを押す」ということが前提になってるけどね。そこさえ許容できれば。
- 346
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 11:30:00 ID:6VkwdiCz
-
>「ボールを離してポタンを押す」ということが前提になってるけどね
これが一番問題だと思う。
- 347
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 11:55:57 ID:7F6Y0HN1
-
>>345-346
わしの場合(右利き)、左下を親指、右上を薬指で第2ボタンとし、右下は小指で、
ボール操作は人指し指、中指の第二節の腹なのだが(左上ボタンは使わない)、
ボールを離すことはない。
- 348
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 12:07:37 ID:6lQuk46z
-
漏れもEM使っててボタン押すときボールから手を離さんなあ。
別に指先で押さんでもええし、ボタンも大きいからなぁ。
- 349
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 13:21:56 ID:adgXC9CG
-
と、まあ、EMは操作の自由度が高いんだぞと。
そんな俺は下ボタンを掌底チョップ!
- 350
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 13:57:40 ID:hUgAiR+D
-
汗っかきな俺としては適度に隙間ができるEMシリーズがちょうどよいなぁ。
- 351
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 15:00:54 ID:itx5hmp6
-
>>340
俺もST-45UPi使ってるけど、まっすぐ下げる動作がしにくくないか?
人差し指だけでやろうとするとガタガタになっちゃうから、二本か三本の
指でやることが多い。そうなってくると、大玉転がしてるほうがやりやすい
んじゃないだろうか?って気になる。
まぁEM7が良く思えるのは、男ばかりのクラスの中で、少数の不細工女
がモテるようなもんだろう。
- 352
名前: 337 05/01/06 16:36:18 ID:yyn8zKBI
-
そりゃそうなんだが、
中指の第二関節あたりを球の横に軽くそえてやって
左右方向の動きを抑えてやると、人さし指一本でも
そこそこ巧く操作できるよ。次善の策だけどね。
- 353
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 16:42:01 ID:PnGmDX7a
-
>>352
あー、それ、おれもよくやるなあ。
レールに沿って玉を転がすような感じで、
むしろ他のTBよりもきれいに真下に移動できる。
- 354
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 17:20:46 ID:3/AId5GS
-
光学式のハンディトラックボール(使えてマウス)を出して欲しい。ゴミがたまってすぐ動きが悪くなる
- 355
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 19:03:56 ID:/WqcsiSx
-
>>354
トラックボールのは、光学式でもボールがある以上、ゴミはたまるよ。
- 356
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 19:44:46 ID:6jBj2XH0
-
>>352
やっぱ皆同じようにしてるんだ・・・俺もそうしてるけど使いやすい
- 357
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 20:14:43 ID:6VkwdiCz
-
そういえば今現在のST-45UPiのボールの色って
まだあのキモイ黒プツなのか?
そろそろかわったんだろうか
- 358
名前: 不明なデバイスさん 05/01/06 21:27:34 ID:ZBBpYUXK
-
***** ちらしの裏ここから *****
intelliopticalの左クリが調子悪くなったので
思い切ってEM5を購入しました
初トラックボールです
これから取り付けます
***** ちらしの裏ここまで *****
- 359
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 11:00:45 ID:kgzjveXp
-
>>355
たまっても動きが悪くならなきゃいいよ。
- 360
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 13:13:23 ID:ZnZ6Ve+i
-
>>357
まだ黒プツだよ。
ただ慣れれば気にならなくなる。ボールみなきゃいいことだし。
俺のマイブーム
・朝起きたらまずお湯を沸かす(水は多めに)
・沸かしてる間に洗顔、歯磨き、準備など
・沸いたらそれでカップめんをつくる
・のこったお湯の中にボールをホウリナゲ
・3分まつ
・カップめん食う
・ボール救出
・パソコンライフ
結構効率いいぞ、俺。
- 361
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 14:34:39 ID:H5jrUwIO
-
>>360
溶けないか、ボール。
- 362
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 15:08:53 ID:Xb0lcurY
-
それ以前に脳みそが溶けそうな食習慣だw
- 363
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 18:49:33 ID:hWb1q5h0
-
>>7
EM5ってのはこの中のどれなの?
- 364
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 19:03:04 ID:csBrrqCY
-
>>363
これ
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02694.html
- 365
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 19:26:27 ID:ZnZ6Ve+i
-
溶けないよ。ボール。
1時間以上ボールのぬくぬくが持続していい感じ。
脳味噌は溶けてる
- 366
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 22:18:47 ID:b3qTYHgE
-
カップ麺にトラックボールの球を放り込むのかと誤読した……
- 367
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 22:23:50 ID:RfqLjtaE
-
>>366
漏れ漏れも
- 368
名前: 不明なデバイスさん 05/01/07 22:34:15 ID:ZnZ6Ve+i
-
一回やったけどロジの三葉虫使ってるからキモい&ベタベタ油つきすぎてヤバイ
という結論からカップめんの中には入れないことになったお
- 369
名前: 不明なデバイスさん 05/01/08 00:01:24 ID:FwTptBcc
-
http://www.taikan-game.com/chara/sdb/
こんなものがあったなんて知らなかった。
スレに関係無さそうでやはり無い話題sage
- 370
名前: 不明なデバイスさん 05/01/08 01:48:05 ID:6KVkztG9
-
おれは大の大人だけど毎日おはスタ見てるので知ってるよそれ
- 371
名前: 不明なデバイスさん 05/01/08 12:49:53 ID:6McfvtGd
-
待ちに待ったBluetoothトラボ期待age
http://www.dvforge.com/theball.shtml
- 372
名前: 不明なデバイスさん 05/01/08 13:21:12 ID:pbCjdDSI
-
>>370
危険度「大」の大人ですなw
- 373
名前: 不明なデバイスさん 05/01/08 14:40:57 ID:rtDTJgKD
-
>>371
ボタンどこー
まさかアポーのマウスみたいに本体傾け?('A`)
- 374
名前: 不明なデバイスさん 05/01/08 14:54:28 ID:SykCihav
-
>>369
視点の異なるマーブルマッドネスだな。
- 375
名前: 不明なデバイスさん 05/01/08 15:31:30 ID:GM7P4rYm
-
>>371
そこのリンク先、なんか先行機種を十把一絡げにしてボロクソに言ってるな(w
オサレさを売りにしてる姿勢についてはちょっと引くところがあるが、でも「掌の中に納まるくらい小さな
トラックボール」というコンセプト自体には引かれるものが。
もしボールが固定されてるなら、モバイル用途としても有望だよね。
紹介ページを見る限りではデスクトップ用途しか想定してないっぽいけど。
- 376
名前: 不明なデバイスさん 05/01/08 20:57:01 ID:DsmQ8R8+
-
>>373
トラボだと傾けも悪く無さそう。
EM7で手前ボタンクリックする時は手首回転させてるし。
つか、あの場所でホイールは使えるんだろうか?
- 377
名前: 不明なデバイスさん 05/01/08 22:12:01 ID:R2DXMhv2
-
トラックボール使っててどうも手首が痛くなるので
ジェルパッド買ってみたんだけど
手首あたりに入れるとむしろ静脈を圧迫するらしく
前と違ったカンジで手が痛くなっちゃう。
ジェルパッドって腕のどの辺に入れたら一番効果的?
- 378
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 02:07:25 ID:IJ4myBv/
-
>>377
親指の付け根というか…。掌の一番下というか。掌打で敵にぶつける部分。
- 379
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 02:36:23 ID:HPFwMr5p
-
>>377
あるいはトラボ自体の高さも調節すべきかもしれない。
本体動かさなくてすむトラボならマウス位置より高めでもいい、とか。
- 380
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 03:04:17 ID:eiUNb5FR
-
どんなに良い姿勢が決まってもそれを続けてたら痛くなるんだから。
- 381
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 03:10:48 ID:IJ4myBv/
-
むしろ手の自由さがトラボの売りでもあるんだよな。
エルゴなマウスにずっと手を置いてるとかえって疲れるのはそれが理由。
EMシリーズみたいなトラボは適度に腕を動かすのが血行と腱鞘炎にいいのだ。
- 382
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 04:21:11 ID:TG/yJHgR
-
俺はEM系の左右対称トラボの方が疲れるけど
- 383
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 04:41:32 ID:sRWtAatz
-
みんなレスありがとね。
ところで
>>379の言う「本体動かさなくてすむ」とか
>>381の言う「手の自由さ」とはどういうことだろ?
本来、トラボってのは「狭い面積でも手(の位置)を動かさずにその場で
ポインタのコントロールができる。」ってのがウリなんだと思っていたんだけど。
漏れのトラボはロジのCT-64UPなんだけど・・・。
これは腕を固定して親指だけの動作で動くんだけど
他のメーカーとかのは本体を動かしたりする必要があるの???
- 384
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 04:42:32 ID:IkHe8vM5
-
まあ、人それぞれっつうことで
- 385
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 04:56:06 ID:IkHe8vM5
-
>>383
379は、「(本体を動かさなくてすむ)トラックボールなら」じゃない?
トラックボールならマウスよりも本体の高さがあってもよいということではないかと。
381の「エルゴなマウス」っていうのは、
CT64-UPiのような形状のマウスを言ってるんだと思うよ。
- 386
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 05:09:46 ID:IkHe8vM5
-
> >>381の言う「手の自由さ」とはどういうことだろ?
CT64-UPiだと握るしかないじゃない?
Expert Mouseだと、本体に手を載せたり載せなかったり、
ボタンを掌で押したり指を曲げて第二関節で押したりと、
その時々で色々な操作方法を取ることができる、ってことを言いたいんだと思うけど。
381にとってトラボはEMシリーズであると。CT64-UPiを念頭に置いては書かれていないのです。
- 387
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 05:14:30 ID:sRWtAatz
-
>>385
>>386
ふーん。そういう意味なの?
トラボなのに「本体動かす」っていうから
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/6532846.html
こういうのとか
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/7057144.html
のことかと思った。
- 388
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 05:22:25 ID:IJ4myBv/
-
>>383
んーとね。381は単なるトラボ全体についての雑談。
MX500とかMSのインテリマウスエクスプローラとか、いわゆる「人間工学で云々」という形状をしたマウスとかってさ、最初はすごい手にフィットするんだよ。手の大きささえ合えば。
そんでこれらは一応疲れにくい持ち方にユーザーを導く訳だわ。事実店頭でちょっと触ったぐらいだとすごく扱いやすいわけ。
でも一時間とか作業してるとすごい疲れるんだ。
いかに体に負担のかからない体勢でもそのままのポーズでじっとしていると動いているより疲れてしまう。
ペトッと掌全体をくっつけるようにして使うマウスとかCT64-UPiみたいなトラボは比較的疲れやすい機器なんだわ。
その点EMシリーズみたいに比較的各人が自由な使い方ができる機器では動かしている内に手が浮き上がったり手全体が動いたりしていい感じに手がほぐれたり、疲れてきたら手の乗せ方変えたりできて体に優しいって事。
- 389
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 08:58:29 ID:xTHrUfgF
-
ヨドバシカメラにEM7が売っていたんだけど、箱に入ったやつだけで、触れなかった。
さすがにやっぱり一度触ってみないとねぇ。店員に頼むと触らせてくれるのかな?
今EM5使っているから、操作性がどんな感じか気になる。
- 390
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 09:52:05 ID:ocq91NGz
-
自分が使いやすいように使えばいいじゃない
模索するのも楽しみのうちということで
- 391
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 10:18:50 ID:46SoDV7B
-
>>388
激しく同意
- 392
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 10:31:32 ID:NKQE3/rR
-
>>389
梅田ヨドバシなら展示機置いてましたですよ
展示用のデモ機は有るけど、展示してないだけかも試練から
聞いてみたら良いかも
どうでも良いけど、EM7の玉が痛々しく破損してて可哀想だった
- 393
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 12:38:01 ID:aO4//nCq
-
UでOrbitが安かったから買ってみた
今使ってるのがEM5なんだけど
オービットのがデザイン的に手になじむってかこっちのが使い易いような
気になったのがボタンの数と玉の大きさなのでそれ考えるにターボボールが欲しい
でもターボはボールの周り心地が云々と言われてるのか
それでも値段とまわり心地以外の所考えるとターボはお徳なんだろうか?
それともマーブルあたり買ったほうがいいんだろうか?
誰か使ってる人いたらちょっと教えてちょ!
ターボは日本で絶版だけど知りたい!!
- 394
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 12:45:22 ID:sRWtAatz
-
>>388
レスありがとね。
遅くなっちゃってごめんなさい。寝ちゃったよ。
今まで気にしてなかったけど>>388の言うこと
なんかわかった気がする。
「手にフィットしたモデル」・・・持ち方を強制されてるってことなんだね。
EM試してみようかな。
- 395
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 14:20:17 ID:50U9WAtc
-
CT-100 を使っていますが、人差し指 or 中指でのマウスジェスチャーが
かなりつらいです。楽々使いこなしているという方がいましたらコツ等
教えてください。
……修行あるのみですか?
- 396
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 15:24:49 ID:wVMz1LVH
-
>>389
新宿ヨドの展示機はEM7や6、orbit から MS までほとんどが網羅してあったよ。
EM7の転がし具合もまだスムーズだった。
- 397
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 15:39:14 ID:t4l6vMBd
-
現在、Trackball Explorerを使っています。
微妙にフラットスポットが出てきているのか、毎日支持球を掃除したり、
1週間に1回はベビーオイルメンテナンスをしているのですが、日によって
というよりか、数時間ごとにボールの滑りがコロコロ変わり、困っています。
はじめは滑りが悪いと思っていたけれども、1時間ぐらい使っていると、滑りが良くなり、
その2時間後にはまた滑りが悪くなってしまうと言った具合です。
そこで、トラックボールの買い換えを検討しているのですが、CT-100の使い心地は
どうでしょうか?一番気になるのはレスポンスです。
スタパ氏のレビューにだまされて、Wireless IntelliMouse Explorerを買ったのですが、
レスポンスや分解能の悪さが気になりました。
CT-100もワイヤレスで、カタログスペックでは分解能があまり高くないようですが、
その辺、使用している方の使用感を聞きたいです。
- 398
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 15:42:36 ID:snaqxBsP
-
だったらまずワイヤレスをやめろ
分解能以前にサンプリングレートが低い
- 399
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 15:46:51 ID:O4roWOsS
-
マイクロソフトには次期トラボを開発してもらいたいな
- 400
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 21:09:11 ID:V39GbeV/
-
>>397
とっととルビーに交換しる!
ミニ四駆の経験があるならやれる。
- 401
名前: 不明なデバイスさん 05/01/09 22:58:24 ID:xKIZ0uoC
-
光学使ってるんだけど、
勝手にボール変えたりしたらマズいのかな。
- 402
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 00:32:24 ID:hrDiZRlH
-
EM5やEM7を上下逆さまに置いて、手前側が高く、奥が低くなるような
形状ってダメかな。
もちろん手前側はいきなり断崖絶壁じゃなくて、スロープ上のパームレストを置くとして。
長時間作業で一番つらいのが、手を無理な角度で上に向けて保つこと。
だったら手前側が高く、奥を低くすれば、かなり楽なんじゃないかって思う。
机に穴を掘って、トラボを埋めちゃうのが理想なんだけどな。
- 403
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 00:35:14 ID:hrDiZRlH
-
EM5やEM7を上下逆さまに置いて、手前側が高く、奥が低くなるような
形状ってダメかな。
もちろん手前側はいきなり断崖絶壁じゃなくて、スロープ上のパームレストを置くとして。
長時間作業で一番つらいのが、手を無理な角度で上に向けて保つこと。
だったら手前側が高く、奥を低くすれば、かなり楽なんじゃないかって思う。
机に穴を掘って、トラボを埋めちゃうのが理想なんだけどな。
- 404
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 00:36:55 ID:BxSZfacf
-
>>401
じゃ一応誰かに許可とれば?(w
- 405
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 04:08:37 ID:mtxa1eJz
-
>>401
玉によっては反応しなくなるので気をつけれ
- 406
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 07:35:32 ID:8tIh9iPN
-
Trackball Explorer使ってるけど滑り悪くてカタカタなるなぁ
やっぱオイル塗らないとダメかな。持ってないんだよね。
- 407
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 11:08:36 ID:SMB4HlZI
-
>>406
鼻周辺
- 408
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 13:29:18 ID:GwfdQXZ0
-
鼻の脂なんか使ってると雑菌がわいてにおったりするよ?やめれ。
シリコングリース使うのがお勧め。ほんの少量でも効果あり。
- 409
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 13:43:33 ID:Us8+oJyI
-
EM5の購入を検討しています。
EM5を使用してる人にお聞きしたいのですが、
長期間使ってると黄ばんだりとかの変色はありますか?
- 410
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 13:59:10 ID:BxSZfacf
-
つーかなんでみんなオプティカルにしないの?
そのほうがメンテ楽そうなのに。
高いから?
- 411
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 14:07:21 ID:kVnCpALD
-
>>410
ステンレスローラーのスムース感がいいんじゃないか?非オプティカル
- 412
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 14:18:48 ID:1cR/nD4Z
-
EM5は、球支持の光学式よりも
メンテ間隔がずっと長くできるから楽
俺みたいな汁豚にやさしいトラボです
- 413
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 14:41:54 ID:BxSZfacf
-
>>412
>メンテ間隔がずっと長くできるから楽
そうなの?なんで?
ボールマウスの感覚だと
光に比べてローラーのはゴミ溜まって
頻繁に掃除しなきゃならないイメージなんだけど。
- 414
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 14:45:14 ID:i2TdTwg9
-
>>413
ボールマウスみたいにゴム巻きシャフトの機械式エンコーダーだと掃除は頻繁になるよ。
ステンレスベアリングのおかげなのか、EM5-6は掃除の間隔は長いと思う。
- 415
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 14:45:15 ID:zIm+QMC+
-
>>413
411とも関係するが、オプティカルのベアリング支持モデルが
Qballぐらいしかないから。
週〜月でやってくるメンテの手間より毎日の使い心地優先。
まあこればっかりは使ってみんとわからんだろ。
- 416
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 14:53:05 ID:BxSZfacf
-
じゃあ非オプチがオススメってことでOK?
- 417
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 15:06:04 ID:G06KIbIc
-
人それぞれ
- 418
名前: 397 05/01/10 15:25:24 ID:OvKXiLrU
-
>>398
やはり、「CT-100は反応が鈍くてイライラするもの。」
と考えていいということですか…。
どうもありがとうございます。
>>400
ルビーを入手するには、他のトラックボールを買わないといけない
という事ですよね?しかも、そのトラックボールからはルビー抽出して
しまうために、ゴミになってしまうんですよね。
ちょっと勿体ないような。
>>406
ジョンソン&ジョンソンのベビーオイルの小さいやつならば、普通に
町の薬局に置いてありましたし、安かったです。
でも、塗ると、最初はトラックボールよりも、トラックボールを操作する
指自体が滑ってしまい、しばらく使っていると、いい感じに
トラックボールが滑り出すという感じです。
しかし、それもあまり長くは続かないようです。フラットスポットが
出てしまっている場合は。
- 419
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 15:26:13 ID:Us8+oJyI
-
>>409 です。
>>410 >>413 >>416
個人的な意見ですが、
EM7は光学読み取りセンサ部分、ルビー支持、ネジ穴の部分がゴミが溜まりやすい
構造になっていてしかも掃除が面倒そうです。
EM7
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse7/supportball-and-encorder.jpg
EM5
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse5/ejectball.jpg
現在 CT-100 を使用していてこれも同じルビー支持ですが、EM7 とは違い
メンテはしやすい構造になっています。
CT-100
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/ct100/images/IMG_0083.jpg
また、このルビー支持部分は回転しないので、ボールについた皮脂が支持部分に引っかかり
ゴミが溜まりやすいのです。(EM7 は分かりませんが…)
ステンレスベアリングは回転するので、ルビー支持とは違いそれほどゴミは溜まらないと
思っています。
以上の総合判断と、ビリ玉を使ってみたいという理由から EM5 を検討している次第でございます。
- 420
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 15:32:47 ID:sV/Rf67Y
-
EM7使いの人はルビー支持部周辺の掃除どうやってますか?
なんかおすすめの方法とかあります?
- 421
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 16:40:08 ID:23y5btgG
-
エアダスターと歯ブラシで簡単完璧
- 422
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 17:00:35 ID:gRjCbeIY
-
>>420
思いついたときにボールとって指で支持球をなでる。
んで口でプッと吹いてとばして終わり。
その後外したボールを机のうえでコロコロ〜コロコロ〜(;´Д`) ハァハァ
- 423
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 17:26:52 ID:8PYqE7yz
-
>>409
> 長期間使ってると黄ばんだりとかの変色はありますか?
俺もこれ知りたい。
今は銀色のTurbo Mouse USB/ADB使ってる。
買う前は白が欲しかったんだけどね。
でも、初めて見た時に一目惚れしてしまって、
次に買うときも多分銀色。
かわいいんだよ。
クリアピンクのボールがあればいいのになあ。
- 424
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 17:44:20 ID:4UvzaiBh
-
>>418
ルビー球は東急ハンズやNet通販なんかで入手できます。
過去ログにリンクが貼られていた筈ですよ。
>423
賢人に限らずシルバーって剥げるんだよね…。
ウチのEM6、CT100はどっちも手があたる部分の銀が1年も経たずに剥げた。
- 425
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 17:51:09 ID:1cR/nD4Z
-
EM5が黄ばんだってのは聞いたこと無いけど
塗装の剥げたTurboMouseなら会社にあるよ
- 426
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 18:53:17 ID:8PYqE7yz
-
剥げたっていいんだよ! ヽ(`Д´)ノウワアァァァン
- 427
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 18:57:20 ID:i2TdTwg9
-
EM6の塗装を全部剥いでみた。
遠めで見ると悪くない感じ。
- 428
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 19:35:54 ID:hKKTqHsM
-
>>419
ん?EM7のルビー支持球って回転するの?
支持球自体が、さらに小さな支持球に支えられているってこと?
EM5のステンレスベアリングは確かにあんまり
メンテしなくても性能が落ちない優れものだと思う。
ただ、玉が標準の玉の場合と、重いビリ玉の場合で
回転の検出量が変わってしまうあたり、
機械式エンコーダの限界を感じるね。
金属ベアリング支持の光学エンコーダがほんと欲しい。
- 429
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 20:02:18 ID:7i8Lvq4R
-
>>418
>ルビーの入手
>>10を読め。
>ジョンソン&ジョンソンのベビーオイル
>>10には無いが、シリコーンスプレーのほうがオススメ。とはいっても
すでにフラットスポットができた状態では効果も薄いので、
「ルビーmod + シリコーンオイル」で最強。
- 430
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 20:06:42 ID:j3wMAdlu
-
ロジのマーブルマウスがシンプルで好き。
- 431
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 20:14:25 ID:BxSZfacf
-
なんかスレ見てるとオイルだシリコンだって
やっぱ非オプチはまんどくさそう。
オプチなら手応えの良し悪しはともかく
そういう必要はないんでしょ?
- 432
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 20:27:57 ID:og8LBQGi
-
光学だったら普通のルビーだまじゃダメなんだよな・・・
どうしよう・・・ ロジの玉は黒いポツポツでキモいのに・・
- 433
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 20:35:09 ID:WGr1Ng9c
-
>>431
だから支持機構と読み取り機構は別の話だって
- 434
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 20:43:45 ID:Cgmqj22G
-
普通じゃないルビーはもはやルビーではないと思うんだが
- 435
名前: 389 05/01/10 22:14:53 ID:EuxVUWRv
-
ヨドバシカメラでEM7のデモ機触れるか質問したものです。
今日同じヨドバシカメラに行ってうろうろしていたらMacコーナーで実際に接続しているやつがありました。
で、使ってみたら結構スムーズでEM5からの乗り換えも大丈夫ぽかったので(スクロールリングのできはやっぱり…)
思い切って購入してみたんですが、なんか家で使うとボールの動きが渋いような…。
これってある程度使っているとスムーズになってくるの?
- 436
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 22:17:06 ID:wP/bAPum
-
ボールにスムーサーが塗られてないから最初はものすごく渋い。
- 437
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 22:20:15 ID:ZiNgrLze
-
>>432
ケンジントン製にすればいいじゃん。
あのブツブツ玉見てると気分が悪くなる。
- 438
名前: 不明なデバイスさん 05/01/10 23:34:03 ID:HythlTbW
-
>>418
>>10のリンクから
ルビーラウンドカボションの2mmを購入。サファイアでも可。
鉄球の裏側から1mm程度のピンバイスで掘っていって鉄球を押し出す。
空いた穴にルビーをはめ込む。裏の穴からゼリー状瞬間接着材で固める。
もしルビー表面についても(・ε・)キニシナイ!!固まってからナイフでこそぎ落とせばOK
これでほとんどメンテフリーになるよ。
- 439
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 06:39:21 ID:epZi2uSf
-
いやービビッた。
突然ボール動かしてもスクロールしないんだもんね。
どうやってロジのサイトの上のほうでトラボつかってる奴を
殺そうか考えながらボールはずしたらゴミ溜まってるだけだった。
お前らも溜まったらすぐ出せよ。風俗とかで。
- 440
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 10:04:06 ID:A1IlHhWm
-
この前EM5を買ってKensingtonのMouseWorks入れて使ってるんだが
MouseWorksで設定できるボタン同時押しスクロールって動きがおかしくないか?
ボール思いっきり回さないとスクロールしないし、動き方もなんかぬめぬめって感じ。
思いっきりレスポンスが悪い。
俺の環境だけかな?
Win2KでMouseWorks6.03なんだが同じような人いる?
- 441
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 12:21:59 ID:Oasxky53
-
>>440
wheelball
ボタン4,5にshiftやctrlを割り当てる方法きぼんぬ
- 442
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 12:31:29 ID:A1IlHhWm
-
>>441
サンクス
家に帰ってやってみる。
>ボタン4,5にshiftやctrlを割り当てる方法きぼんぬ
俺も知りたい。誰か頼む
- 443
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 12:37:26 ID:9KCmofTx
-
MouseWorks以外のユーティリティを使うとか。
- 444
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 12:38:04 ID:mqZNpAdC
-
>>442
代替スクロールにチェック
- 445
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 13:31:25 ID:XpfRGDKg
-
>>440
MouseWorks英語版なら「Scrolling」タブのAlternate Scrollingにチェック入れればいい。
日本語版でも該当する設定欄があると思う
- 446
名前: 440 05/01/11 14:04:34 ID:A1IlHhWm
-
>>443
MSとかLogiとかのも使ってみたけど、普通のマウスとして認識されちゃって
ボタンも使えないからあきらめた。
LogiのCordless Trackman FXの設定が使えればうまくできそうなんだけど…
>>444,445
ありがとー
やってみる。書き忘れてたけど日本語版だから「代替スクロール」の方になるかな。
- 447
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 14:24:33 ID:NJ1QIf7L
-
うはwwwwwwwwww
A4Techの激安トラボ買っちゃったwwwwwwwwwwwwおkkkwwwwwww
- 448
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 14:44:04 ID:9KCmofTx
-
>>446
USBで繋いでもだめ?
エレコムのホイールユーティリティとX Wheelは試した?
- 449
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 15:22:01 ID:7NPfDKE4
-
>>447
クリオネかわいいんだけど、やっぱり作りが…(´・ω・`)
でもかわいがってやってね☆
- 450
名前: 446 05/01/11 16:20:31 ID:A1IlHhWm
-
>>448
USBで繋いでダメだった。
うちのはADB/USBのTurboMouseなんでPS/2は無いんですよ…
>エレコムのホイールユーティリティとX Wheelは試した?
これもやってみる。
過去ログ見て一応いろんなのダウンロードだけはしてたんだけど、
できればドライバ一つで済めばいいな。と思って使ってなかった。
今日帰っていろいろベストを探ってみる。
みなさん情報サンクス!!
- 451
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 16:21:21 ID:D2WfwbJf
-
マクーで、賢人な人たちへ、
システム環境設定のMouseWorksの設定画面のEM5画像悪くありませんか?
マクーな人なら、Turbo Mouse使ってると思うので、作ってみました。
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0356.tiff
それと、EM7使ってる人、画像が薄くないですか?使って下さい。
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0357.tiff
それぞれを以下のところにある画像と入れ替えればOK!
Macintosh HD/Library/PreferencePanes/MouseWorks.prefPane/Contents/Support/MWDevices.mwdev/Contents/Resources/
- 452
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 18:27:50 ID:p3ZBIx0m
-
ExpertMouseのワイアレスどうっすか?
- 453
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 18:46:39 ID:JGjjimqA
-
>>451
白版つくってくださいでつ。
- 454
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 21:46:13 ID:Th7y+YEo
-
>>452
EM7ワイヤレスはワイヤード版に比べ細かなポインタの動きにタイムラグを感じる。
ボールを指先でくるんくるん回してみると、いびつな円状にポインタが動く。
ShopUから買ったときは、ワイヤードにはついていなかった
スクロールリングに疑似クリックを与えるための磁石が内蔵されていた。
ポクポクって感じで適度なクリックがある。
ロットにより磁石が省かれていたりするので必ずしもワイヤレス版に入っているとは限らないと思う。
何より問題なのは電池の消費が激しいこと。
単2型の乾電池2本を入れて使うんだけど
約1ヶ月ほどしか保たない。
- 455
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 21:55:34 ID:zq03SonE
-
>>436
確かにしばらく使っているとボールの動きはスムーズになってきました。
後は加速の設定を調整するだけ。なんだかEM5と動きがやっぱり違う…。
スクロールリング確かに便利だけど、質感といい、感度といいちょっと微妙。
- 456
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 21:57:53 ID:XVc7+KLI
-
マウスと違って基本的に設置場所から動かさないトラックボールに
ワイヤレスであるメリットって少ないと思う
- 457
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 21:58:31 ID:zuJrmISG
-
単2を2個も使って一ヶ月かよ、買わなくて良かった
- 458
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 22:01:08 ID:weJp6i8d
-
単2ってまた中途半端なサイズだな
- 459
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 22:21:00 ID:+M68Z+HO
-
>>456
ワイヤレスの話題が出る度にお前みたいなのが湧くよな
- 460
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 22:27:33 ID:2KlCrjqP
-
股間でコロコロができるのがワイヤレスのいいところだよね。
あと腹筋しながらとか。
- 461
名前: 451 05/01/11 22:40:32 ID:D2WfwbJf
-
>>453
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0361.zip
- 462
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 22:45:45 ID:6L5Vkzuv
-
EM7を右利きだけど左で使ってる人いる?
さっき店で試してみたんだけどスクロール回すのに
右手薬指ならスムーズ。左薬指だとつりそうでした。
これって「利き手」の問題?
右利きだけどテンキーを右手で打ちたいから
トラボを左に置きたいんだけど。
左薬指鍛えたらつらなくなるかな?
- 463
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 22:49:42 ID:uwDRtFBY
-
>>456
ワイヤレストラックボールの利点、それは何処でもどんな格好でも使える事。
セミロフトベッドからのゴロ寝用にCT100買った。
そして射程距離の短さからBluetoothのトラックボールを欲する漏れガイル。
つか、(基本的に)平らな面が必要で、故に設置場所以外で使う機会の少なそうなマウスこそ、
ケーブルが邪魔って以外ワイヤレスの必要無いと思うんだが。
- 464
名前: 463 05/01/11 22:51:34 ID:uwDRtFBY
-
あ、今時の光学マウスはズボンの上でも使えるってのは知ってるので。
でも検知が一定じゃなくてイラついただけだったが。
- 465
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 23:35:03 ID:UKHvH6mv
-
初めて書き込みます。 質問ですが、トラックボールマウスに人差し指でボールを
扱う操作と親指を使った操作の2種類のマウスがあるみたいなんですけど、どちらが使いやすいですか?
もちろんまだ使ったことは、ありませんが普通のマウスは毎日かなり使い込んでいます。
そろそろ移り変えの時期だと思ったので、質問してます。教えてください。宜しくお願いします。
- 466
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 23:42:31 ID:+M68Z+HO
-
質問する前にテンプレサイトのFAQ読んでね
- 467
名前: 不明なデバイスさん 05/01/11 23:46:53 ID:hQnBheqO
-
>>462
機種がEM7ではなくMSTE(Microsoft Trackball Explorer)だけども
私は右利きなのに左手で使っているよ。
スクロールホイールを使う指は薬指(70%)・小指(30%)だね。
私の場合は使っているうちにだんだんと慣れたなぁ。
- 468
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 00:26:24 ID:8CIpiTvC
-
TBEXを左手で使うってすごいな。
- 469
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 00:28:04 ID:NiCAyUBh
-
>>462
親指という選択肢もある。
右手で使っているけど、左回りのときは薬指、右回りのときは親指を使うことが多い。
いつも一定してるわけじゃないんで、気分によって違うけど。
- 470
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 01:17:02 ID:IEYQw/8p
-
>>463
むしろ使えてマウスみたいな奴こそワイアレスにするべきだと思う。
- 471
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 01:24:30 ID:dUHdeQXh
-
>>467
私もCT-100を左手でも使ってる。
チャットしながら同時に他のアプリも幾つか使ってるなんて時に、
右手がキーボードに張り付き、左手でカーソルをあちこち移動、って感じ。
普段は普通に右手で使ってるけど、こういう時はコードレスで良かったと思うね。
- 472
名前: 446 05/01/12 09:45:02 ID:0zO7v6AY
-
昨日MouseWorksのスクロールでいろいろ教えてもらったのをやってみた。
1.代替スクロールにチェック
レスポンスが良くなって思った通りにスクロールできるようになった!スクロールの動きは独特(ちょっとぬるっとした動き)だが癖になりそう。
でちょっと使ってたんだけど、不具合がいくつか…
不具合1.iTunesとOperaで使えない。この2つだけ何か違うのだろうか?
不具合2.ボタン押下でスクロールモード、クリックでスクロールモード解除なんだけど個人的にボタン押してる間スクロールモード、離すと解除の方がしっくりくるみたい。どこかに設定があるのかもしれないけどわからなかった。
2.wheelballを使用
普通のホイールとまったく同じ感じ。スクロールの動きはあたかもホイールを回しているかのよう。
これならOperaもiTunesもスクロールできる!
「ボタン押してる間スクロールモード、離すと解除」に設定できて(・∀・)イイ!!
とかなりいい感じなのだが問題が一つ…
"不安定"これは環境の問題だと思うんだけど、急にスクロールできなくなったりExcelのスクロールがうまくいかなかったりする。(これはソフトの掲示板にもちょっと載ってた)会社のPC(普通のマウス装着)だと安定してるみたいなんでMouseWorksと相性が悪いのかも?
3.TrackScrollを使用
過去ログで誰かが言ってたTrackScrollを使ってみた。スクロールはグリグリ動いてストレス無し。かなり(・∀・)イイ!!全方位スクロールできるからVisioで使うといい感じ。動き的には一番好みかも。
「ボタン押してる間スクロールモード、離すと解除」にも設定できる。
ただこれもiTunesとOperaで使えない。会社のPC(普通のマウス装着)で使ってみるとAutoCADもダメだった。
4.エレコムユーティリティ
やり忘れた…
5.X Wheel
これも忘れた…
ということで4と5については今日帰ってやってみる。
現時点ではTrackScrollが一番いいかも。WheelBallが安定して動けばWheelBallがいいんだけど…
あとMouseWorksで「ボタン押してる間スクロールモード、離すと解除」に設定できるのかな?知ってる人いたら教えて。
長文読みにくくてすまん。
- 473
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 10:31:13 ID:84T98sB4
-
>>472
wheelballは分解能を変更すると挙動がおかしくなるアプリがある
それさえ変えなければ、ホイールと全く同じに使える
不安定なのはMouseWorksと同時使用のせいかと
ボタン同時押しを無効化すればいいんだったっけ?
他の二つはスクロールバーをエミュレートしてるだけだったと思うから
それに対応してないと動作しない
- 474
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 19:52:11 ID:4RQEYTvm
-
Operaについてはまここさんの会議室で報告されてますね。
独自のスクロールシステム使ってるので対応は無理だそうです。
iTunesも似たような理由なんでしょうか。
私もこの問題が理由でEM6を使い続けてましたが、
WheelBallのおかげでEM5をメインに変更しました。
- 475
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 19:53:21 ID:L3nv2o4e
-
../../pc5_mac/1081/1081092177.html
これと併用スクロールで最強 (玄人握り)
- 476
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 20:09:16 ID:7X3SUQ/K
-
TrackScrollは中ボタンでスクロールできるようにして
左右同時押しに中ボタン割り当てればできたような?
- 477
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 21:06:15 ID:NiCAyUBh
-
どのツールもいまいちしっくりこなかったのでツール自作してる
- 478
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 22:09:30 ID:xijQ3eUc
-
テレビでどこかの音楽スタジオが写って、そこの人がケンジントンを使っていたのを見てプロはトラックボール=いいものに違いないと思い込んだのが始まりだった
- 479
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 22:56:22 ID:pwd+Q09L
-
俺はWin95発売時のニュースでMS本社を映した時に
やっぱりケンジントン使ってて「おおお」と思ったな
それまではノートブック用の妥協策みたいな認識だった
- 480
名前: 462 05/01/12 23:43:09 ID:JYikXMrx
-
>>467
>MSTE
>CT-100
それ右利き用じゃん。よく左で使えるね。
かく言う漏れもCT-64UPiなので右利き用なんだけど
ためしにCT-64UPiを左に置いてみたが5秒で諦めた。
メインであるボールを左手薬指or小指で操るのは
神に近い。つーことでやっぱ左に置くにはEMのような
シンメトリックデザインじゃないとやっぱダメだね。
>>469
>親指という選択肢もある。
再び店でリングはどう回すべきか試してきた。
親指で左にも右にも回すのはやっぱ無理あるよ。
貴方の言うようにやっぱ
「左回りのときは薬指、右回りのときは親指」が基本。
でも左置きで左薬指使うと指吊りそ〜。
- 481
名前: 不明なデバイスさん 05/01/12 23:56:06 ID:0k5Ii1eA
-
CT-100使ってる人に聞きたいんだが、
俺のCT100、ボールを支えてる赤い石のひとつが、
何かどんどん奥にめり込んでいくんだが…
俺のだけかなぁ。
めりこんでくとそこにほこり溜まったりなんかボールがガタついたりで
使い心地が悪化するんだ…
- 482
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 00:05:19 ID:AN1lRQzM
-
>>475
Windowsに乗り換える前にMacでPowerMate使っていたの思い出したんで引っ張り出して、
Windows用のドライバダウンロードして使ってみたんだけど、ドライバもまともになっていたし、これいいね。
てか、EM7買う前に思い出しておけばよかったぁ〜〜。これならEM5のままでよかったのに…。
- 483
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 00:43:32 ID:ULULNeAy
-
初歩的な質問でスイマセン。
今日、店でトラックボールをさわってきたのですが、
裏返したら玉が落ちて驚きました。これは普通なんでしょうか?
また、裏返しても玉が落ちない製品はありませんか?
- 484
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 00:46:18 ID:U5I8shHD
-
取れるものもあるし、取れないものもある
- 485
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 01:01:56 ID:mU+172FM
-
外せないと掃除できないじゃないか
- 486
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 08:55:19 ID:+MaKGqwW
-
三葉虫は裏返して3回振れば落ちる。
ただ裏返しただけで落ちるってのはきいたこと無いな
- 487
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 09:27:37 ID:MkzUuD5i
-
ExpertMouseとOrbitOptical・OrbitEliteは
ボールはのっかてるだけ。
- 488
名前: 446 05/01/13 11:05:22 ID:adUG0Ipi
-
エレコムユーティリティとXWheel使ってみたが何かしっくりこなかった。
思い直してWheelBallとMouseWorksの設定をいじってみたら安定するようになった。
スクロールできたりできなかったりするのはMouseWorksにアプリケーション毎の設定をしてたからみたい。設定消したらうまくいった。
あとWheelBallのスクロール速度はMouseWorksのスクロール設定とWheelBallの設定両方が関係するみたい。
MouseWorksでスクロール無効にするとスクロールしなくなった。
いろいろ教えてくれてありがとう。しばらくMouseWorks + WheelBallで使ってみるよ。
>>473
分解能替えてみたら全然スクロールできなくなったりした。デフォルトの120から変えないほうがいいみたいね。
ボタンはMouseWorksで1+2ボタンを中ボタンにして、WheelBallのスクロールボタンを中ボタンにしてる。とりあえず動いてるからこれでいいのかな。
>>474
Operaは無理ですか…。これを機にFireFoxとかに乗り換えるといいんだろうけど使い慣れてるから替えられなくて。
独自システムと標準システムの切替設定とかあればいいのに。多少機能が下がっても我慢するのにな…
>>475
PowerMate欲しいけど高いのが難点。もうちょっと安ければ即買いなんだけど。
>>477
そのソフトを公開すればみんな幸せに…
- 489
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 11:13:25 ID:ksX4OVOW
-
次スレから、県人ユーザー向けの最強の組合せ:
MouseWorks + エレコムユーティリティ + WheelBall
で大抵のアプリはスクロールできる、ってテンプレに
入れておいても良いんじゃない。
- 490
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 16:16:57 ID:LHRusZyp
-
ST-45UPiってボール取り外して10秒ほどすると、まうすカーソルが
勝手に左上に上がっていくよね。
たまに勝手にじわじわ動くことがあるのもこれのせいなのかな?
- 491
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 18:23:03 ID:+MaKGqwW
-
俺のはなんともないぞ。
ゴミでもついてるんじゃない?
- 492
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 19:38:16 ID:LHRusZyp
-
>>491
確かに今やったら何も起きなかった。窓の光か、ディスプレイに写る
物の違いか、ゴミか。
- 493
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 19:54:29 ID:Hm8EqjnY
-
EM7でもたまにカーソルがかってにふらふらするときがある。
- 494
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 20:42:01 ID:RsG6HAbR
-
幽体離脱だな。
きっとお前らの扱いに愛情が感じられなくなって、逃げ出したくなったんだろう。
指先一つで命令されて、左に行ったと思ったら、次の瞬間には右に、やってられんよ、こんな仕事。
--トラボの中の人より
- 495
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 20:48:10 ID:ksX4OVOW
-
欲求不満だな
きっとお前の扱いに技術が感じられなくなって逃げ出したんだろ
指先一つで左に行ったと思ったら、次の瞬間は右、違うソコじゃない
下手くそ、イってられんよ、こんなインポ
- 496
名前: 不明なデバイスさん 05/01/13 22:29:09 ID:xhc+amj6
-
>>494-495
なんかやなこととかあったのか?他の板池
- 497
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 10:20:34 ID:a3jRKqsg
-
◎がオナホに見えたよ
- 498
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 11:15:48 ID:e1uREl9r
-
>>497
大丈夫か?
- 499
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 18:55:36 ID:rTDdxkn1
-
今CT-100を使ってる人差し指とかでのトラクボール派なんだが、
EMとかはお勧め?
神奈川なんだが、近くに触れるところはないし、今使ってるのが何かルビーがだんだんめり込んでいって感触悪化するし…
- 500
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 19:47:33 ID:aWq2hrtk
-
>>499
結論から言えば買って試すほかない。
店頭で少しいじったくらいじゃ結局わからないから。
で、合わなかったら売却を繰り返して好みのトラボを見つける。
アフォクサ!と思うかも知れないが漏れはそうしてきた。
で今落ち着いてるのはEM5。
- 501
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 20:41:10 ID:nN1GXY7o
-
>>499
EM5とMSエクスプローラ使ってるけど、EM5は長時間使うのに適してるかも。
割り当てボタンをフルに使う忙しいアプリやゲームなんかはMSがいい。
友達がCT-100使ってるから触ってみたけど良質だよね。
ルビーのめり込みとかって保証で直るんじゃないのかな?
- 502
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 20:57:12 ID:018eqr1z
-
EM7だが、支持球部分にホコリがたまりやすいのを解消する方法は無いのだろうか・・・
1日使ってるとボールの滑りが悪くなってきつい
- 503
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 21:06:26 ID:8Apppkbf
-
MSのトラックボールエクスプローラは手にフィットしすぎて、
汗かくんですよね。手のひらに。
CT-100もそうだったりするのでしょうか?
- 504
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 21:08:57 ID:is9ACsDk
-
>>502
手と部屋の掃除が先だな。
- 505
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 21:24:09 ID:vxjRvDPX
-
>>502
そこでEM5ですよ
あれは滅多に掃除しなくてもダイジョブ
- 506
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 21:25:20 ID:v/PvF8Id
-
>>499
あくまで私の使用感ですが
XPで使う場合EM6だと分解能が低くいのでMouseworks以外の
ユーティリティだとカーソルが遅すぎる。
Mouseworksで速度を調節すると今度はカーソルが滑らかに動かなくなる。
あとホイールが無いやつは人によってはかなり不便。
CT-100のままが良いんじゃないかと思います。
- 507
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 21:39:47 ID:rTDdxkn1
-
>>506
ありがとうございます
>>501
あなたが言っているように、保障使えるかと思ってHPからメールしたんですが、
どうも反応が返ってきません…orz
- 508
名前: 不明なデバイスさん 05/01/14 21:56:22 ID:rTDdxkn1
-
>>503
スーパーの袋を濡れ布巾とかで指先湿らせなくても一発で開けるような、
ちょっと汗かきっぽい体質の私ですが、確かに手のひらに汗はかきますね>CT-100
というよりは有る程度使っていて手を離すと手のひらのくぼみの形に何か湿ってるような色の変化が…
ほら、CT-100の黒ってつや消しですし…
逆に、ルビーがめり込んで回転が重くなってからは、
スーパーの袋を開けられないくらいに指先が乾燥してるときには
指が滑ってうまく回せなく… orz
- 509
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 01:03:20 ID:aJLpqpVo
-
光学式ってあんまり掃除しなくていいのがウリじゃないのか?
- 510
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 01:16:58 ID:U0mwW0Bl
-
>>509
ボールを使用しない光学式マウスと違って、光学式トラックボールは
ボールを使うからねぇ・・・
ボールを使用しない光学式トラックボールが出来れば掃除の必要は
無くなるかも。
たとえば、固定されたボールの表面を「なぞる」つーか「こする」ような
機構の物だったら。
しかし、そうなったら「トラックボール」とは呼べないような気がするけどね。
- 511
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 01:25:52 ID:lXT6gIuM
-
>>506
EM5の話だが、PS/2ではMouseWorks入れないと使いものにならんかったが
USBなら入れなくともそこそこの移動量になった
>>509
掃除が楽にはなるが、頻度は逆に増えた
支球が汚れるとすぐに動きが鈍るからね
- 512
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 02:26:53 ID:99RX97KM
-
もういっそのこと浮かせるか
- 513
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 03:34:13 ID:UnjxhNFy
-
油で?
しかし浮いたボールの動きをどうやって検出すれば…。
・ボールの中に発信器をいくつも仕込み、その位置情報を読み取る事でボールの動きを検知する。
・ボールの中に強力な磁石を仕込み、それが動く事でスライドスイッチの様な物が動き、動きを検出する。
・光学式でレーザーをバーチャルキーボード並に強力にする。(目にはいると危険なので通電中はボールを取らないでね)
どれもダメそうだな('A`)
- 514
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 03:36:20 ID:RwS99oHm
-
エアホッケー式
- 515
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 05:32:50 ID:nTySWhm2
-
つーか素直にQballのごとくベアリング支持光学読み取りで良いのでは。
値段以外に問題点ってあるのかな?
- 516
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 05:42:28 ID:T0/1MkV2
-
>>515
普通に売っていない&触れない
- 517
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 07:50:39 ID:UnjxhNFy
-
>>515
ベアリング支持なら別に光学にしてもしなくてもいいと思うんだが。
だってベアリングが検出装置を兼ねてるんだろ。
- 518
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 09:23:05 ID:khIC/E7k
-
>>517
ベアリング支持の光学式なら、ベアリングがゴミとかで空転しても光学読み取りだからポインタは動く。
だからベアリング支持の操作感で、ポインタは確実に動くと。
まぁ、ボールが跳ねる感触が気持ち悪いから結局掃除するはず。
- 519
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 09:56:16 ID:pNLu7+/7
-
>>511
今USBでつないで見たけどやっぱり遅すぎ。
何か方法があるんでしょうか?
>>517
ベアリング支持だと、動きはじめと動かしてるときの摩擦の差が少ないと思う。
細かな部分の操作がかなり楽になると思いますよ。
それと、機械式のエンコーダを組み込まないですむので、ベアリングを均等に配置できる。
ベアリング支持にとっても光学式はメリットがあると思います。
- 520
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 10:03:12 ID:0Bp/irBb
-
>>510
それ、丸いタッチパッド。
接点がある限りそこにゴミは付着するし、汚れればポールの操作感は不快なものになるよね。
掃除はトラボの本質的な宿命と思われ。
それとも筐体の中にエアポンプを仕込んどいて、ポールの真下から常に空気を当てて、ボールと筐体の
隙間に上から下への空気の流れを作って、埃の侵入を防ぐとかしたら、接点の掃除の間隔は
とっても長くなるかも。
エアポンプの空気の取り入れ口は頻繁に掃除する必要がありそうだが。ダメじゃん。
- 521
名前: 520 05/01/15 10:04:33 ID:0Bp/irBb
-
×上から下
〇下から上
ダメじゃん
- 522
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 11:00:31 ID:La15XjLJ
-
ベアリングで支持してると、まず空転はしないよ。
静止摩擦は運動摩擦より大きいし、
転がり摩擦はこれらより更に小さいから、「滑る」というのが非常に起こりにくいわけ。
ベアリング上をボールが転がるほうが、
ベアリング上をボールを滑るよりも必要な力がとても少ないからね。
そこらへんが、バネでゴムシャフトを押しあてるタイプとか、
マウスのようにボールの重さを机がささえるものとは根本的に違うわけ。
- 523
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 11:39:52 ID:T0/1MkV2
-
>>520
まず操作球を物理的に空中に浮かしてしまうと
ほぼ100%静止しないので使えないでしょうねw
- 524
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 11:44:37 ID:RwS99oHm
-
>>522
ん?でも斜めに移動する場合なんかは明らかに滑ってるし、
滑りながら転がってる、って感じだよね?
いずれにしても、光学読み取りにすれば、滑ろうが転がろうが、
ちゃんと移動量が読めるから、ベアリング支持の光学式のEM
欲しい・・・。
- 525
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 12:24:07 ID:MPwXW38w
-
>>522
全方向に回るベアリングでも使ってるのか?
- 526
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 15:43:17 ID:khIC/E7k
-
>>523
多分浮かすためじゃなくて、埃が入らないように下からの気流を作ってやるということじゃないのかな?
- 527
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 17:14:16 ID:aIxxkOuG
-
今日は妙に滑りがいいなぁ。何が違うんだろうか?
ストレスがないからかな。
- 528
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 17:58:41 ID:T0/1MkV2
-
>>527
今日はセンター試験の初日だからね
- 529
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 18:04:25 ID:La15XjLJ
-
>>524
そりゃベアリングの回転方向と一致しない向きへ
ボールが動くときだから。というか、そこまで書かないと
「エンコーダとして空滑りしない」って説明に受け取れない?
- 530
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 18:09:57 ID:lXT6gIuM
-
まぁまぁ
EM5だって読み取り自体は光学だし
EM5程度の読み取り性能があれば十分でしょ
- 531
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 19:55:26 ID:UnjxhNFy
-
>>530
問題は手の油とかでベアリングの上をボールが滑ってしまう事だからなあ。
転がり摩擦の方が小さいはずだとはいえ、そういう時はベアリングが回転しないんだよな、どういうわけだか。
その場でボールを持ち上げて指でベアリング動かすとポインタ動くから、たしかに滑ってるんだよなあ。
- 532
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 20:10:22 ID:RwS99oHm
-
>>529
ベアリングの回転方向と一致する場合でも
滑りはあるんじゃないのかなあ?
>>530
EM5程度の読み取り性能で十分なんだけど、
やっぱり光学読み取りと使い比べてしまうと、
特に斜め移動の時に滑りなしで動かした分を
その通りにしっかり読み取ってくれる
光学エンコーダはええなあ、と。
- 533
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 20:58:44 ID:65d+vfiX
-
>>527
やっぱり、日によって滑り方が違うことがあるよね?
それがトラックボールの気持ち悪い所。
- 534
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 21:44:08 ID:PHvMeUwC
-
三葉虫はいっつも気持ちよく動いてくれるぞ
- 535
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 22:00:01 ID:Pf70VjEn
-
EM5でエンコーダが滑ったこと漏れはないなぁ。
脂度の違いか?
- 536
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 22:19:17 ID:iQF9Bh/n
-
>>533
EM5の唯一(全部か?)残る不満はそこなんだよね。
EM7は初動が気に入らなくて処分したし、なんかこう新しい技術が出てこないものかと。
- 537
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 22:20:46 ID:aIxxkOuG
-
>>534
俺も三葉虫だけどいつも軽い引っかかりがあるよ。
オイル塗ると今度は汚れを拾いやすくなって結局動きがわるくなる。
個体差と個人差か。
- 538
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 22:38:48 ID:PHvMeUwC
-
>>537
回しはじめに引っかかるんなら、中の三つの小さい玉(名前わからん)
みたいなのにゴミついてること多し。
- 539
名前: 不明なデバイスさん 05/01/15 22:50:12 ID:pNLu7+/7
-
>>537
ボールに傷がついてるとか。
ルビー支持の一番つらいところはこれだな。
ベアリングのほうがその点はおおらかな感じがする。
- 540
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 11:54:14 ID:H2MWhSC4
-
有名人トラボユーザーハケーン
浅倉氏はスタジオだとEM7、ライブではEM5の模様。
#http://u.skr.jp/512/files/6142.jpg
- 541
名前: 千年うんこ ◆UNKOg/MQDY 05/01/16 12:20:48 ID:Py5ntoXX
-
光学式で4ボタン以上でホイールが着いてるトラックボールにしようっと
独り言です
- 542
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 12:23:16 ID:gwYxqUhz
-
クソコテ死ねよ
- 543
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 14:29:50 ID:1j3TNArB
-
>>532
言いたい事はわかるが、EM5・6も光学エンコーダー。念の為突っ込んでおく
- 544
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 14:31:30 ID:M5rQGnFe
-
>>543
みんなわかってて使ってるからやめようよ。
- 545
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 14:37:27 ID:EPHkfKmp
-
>>543
言いたいことは解るが、光学エンコーダじゃねぇ。
回転をX-Yペクトルにエンコードするのは、ロータリエンコーダ。
そのエンコーダ中のカウンタが光学式だというだけだ。
- 546
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 14:50:22 ID:ptirp8a3
-
ロータリエンコーダがロリータエンコーダに見えた_| ̄|○
- 547
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 14:56:21 ID:2VydtS+a
-
ベクトルがペクトルに見えた orz
- 548
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 15:19:27 ID:ptirp8a3
-
ペクトルがベクトルに見えた_| ̄|○
- 549
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 15:58:47 ID:ye3v2DL6
-
ロリータエンコードがロリータエンコーに見えた OTL
- 550
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 16:13:14 ID:ZjFWtOjb
-
もういいって
- 551
名前: 不明なデバイスさん 05/01/16 18:10:10 ID:5r6rbvLe
-
[個人撮影] 光学援交 ロリ姉妹 姉は色白で妹はガングロ&リング装着済(絶妙の玉転がし).avi
- 552
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 01:31:44 ID:xox3gpLh
-
>>551
姉は光学じゃないからこうだろ?
ロリータ援交 姉妹で仰向け 姉は色白で妹はガングロ&リング装着済(絶妙の玉転がし).avi
- 553
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 01:52:59 ID:Hwj3KCIt
-
ってか、リング装着済みって何だよ
すげー気になるじゃねーかw
- 554
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 04:00:58 ID:znRJ98ID
-
ロジのトラックボールが先日逝ってしまいました。
検死の結果、光学読み取り素子の足に埃が溜まって
結露に伴いショートしたのが原因と思われます。
で、NTB−800USKってのを買ってきました。
持ちやすくて良いんですが問題はカーソルが上がるけど下がらなかったりとか(゜∀゜)
なんかボールの安定性が悪い。というかカタカタするのはボールが小さいからでしょうか、、
いろいろ弄くった結果、完全に安定した位置にボールがあるときに上下のローラーには触れてるだけのようです
3点支持の1つを爪の厚さ押し上げると普通に動作するみたいなので、詰め物をして改造完了。
ボタン左右の設定を入れ変えて動きを最大にするとそこそこ快適です。
レビューとか見ると初期版では上ブタ外しただけじゃボール取り出せないとかあったけど
問題なく取り出せたってことはボールの径下げたのかな、、?
- 555
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 06:55:11 ID:n94BovbW
-
トラックボールが結露て
- 556
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 08:57:44 ID:n2zvNNEY
-
まぁ、別に不思議じゃないとおもうよ。
一般家庭でもコンセントのプラグに埃が溜まってそこが結露して火事になることもあるんだし(トラッキング現象)。
トラックボールの場合は、手の汗とかで湿気が溜まるからね。
- 557
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 09:41:26 ID:exoRb6aD
-
先日EM7を購入しましたが
ボールとスクロールリングの滑りが良く無いので気に成ってます
どちらとも回す度にシャーと砂を挟んで滑ってる様な音が鳴り
滑りも悪くガッカリしてるんですが元々こういう物なんですかね?
スクロールリングの悪評は聞いてたので余りショックは無いですが
ボールの方は…
- 558
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 11:36:34 ID:DGouXKto
-
>>557
やっぱりEM5みたいなベアリング支持と違って、ルビー支持の場合いつも相手とこすれるように動くから
操作感が違うのは仕方がないよな。慣れるしかないと思う。
俺はEM5から乗り換えてボタンの押し具合が違うのも気になったよ。入力デバイスってやっぱり手で扱うから
ちょっとした違いが気になるんだろうね。
- 559
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 11:37:14 ID:Hwj3KCIt
-
高さは気にならないの?
- 560
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 19:26:51 ID:iLTXQumI
-
乾燥してると滑りが渋いなあ
- 561
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 21:24:53 ID:mbZ5nwhb
-
なんかEM7がイマイチとか聞くと夢も希望もなくなるよなー。
三葉虫で妥協しとくか・・・
- 562
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 21:27:44 ID:DGouXKto
-
>>559
高さは別に気にならなかった。てか、付属のアームレスト付けたら結構自然。
ボールの動きは動かそうと思ったときの抵抗がちょっと気になるぐらいかな?
ベアリングだと抵抗がほとんどなくて回り始めるから。
- 563
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 21:51:22 ID:u4ra2nQZ
-
三葉虫マジ使いやすい。
ボタンの位置はマウスと違うけど、
マウスに似た感覚で使えるんだよね。
マウス持つのが好きな人(いないか)、楽な人には是非オススメ。
少しボタンが少ない気もするけど、同時押しとかを駆使すれば支障が無い程度では使える。
俺はテンプレにあったスクロールとボタンにもスクロールを割り当てて気分で使ってる。
ちょっと動かしたいときは同時押し、ビビビビいきたいときはスクロールボタン
- 564
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 22:15:03 ID:PD15S3EG
-
>>563
スクロール「ボタン」ってどうなの?
洩れはずーっとマウスのスクロール「ホイール」使ってきたから
あえてTrackMan Wheelにした訳だけど。
個人的にはボール=転がすいうのと同様の操作という意味で
ホイールを転がすのは違和感が無いのだが
ボタンでスクロールするのはどうも違和感がある。
なんか距離感が掴めない。
それは慣れで解決されるの?
ノートにはスクロールボタンが付いてるんだけど
やっぱどうも距離感がアレなので結局
タッチパッドをすーっとなぞる方を選択してしまうのだが。
- 565
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 22:28:26 ID:Cjqsq0wi
-
ミサイルコマンドやったら感動した
やはりミサイルコマンドは玉に限る
- 566
名前: 不明なデバイスさん 05/01/17 22:45:41 ID:vhcfDo1X
-
>>564
ボタンはボタン。ノートのスクロールボタンと同じだよ。
ついでにボールでのスクロールも馴染めなくて結局TurboRing→EM7とリング厨まっしぐら。
- 567
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 08:21:53 ID:/OP5Qjpg
-
俺も天婦羅の同時押しスクロール使ってる。
下まであって(長い)興味のあるサイトだったら
右斜め上の端っこくらいでアイコン表示させて、
あとはひたすら下向きにコロコロ。
- 568
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 10:48:50 ID:E5zCwu+Q
-
>>561
Marble Mouse が最高だということが何故分からん。
- 569
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 11:28:19 ID:0LnAc09z
-
>>566
リングは
>>557みたいなカンジだからなあ
- 570
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 15:02:47 ID:hQ9blimw
-
>>553
避妊 リング でググれ
- 571
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 18:01:44 ID:UQYUBx+b
-
三葉虫って何?
- 572
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 18:04:01 ID:4tyTikqY
-
>>571
避妊 三葉虫 でググれ
- 573
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 18:58:19 ID:SUNtrR4m
-
>>571
Marble Mouse(ST-45UPi)
- 574
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 20:48:29 ID:1HxKHuDw
-
>>568
ボールがキモい
- 575
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 21:42:22 ID:RThgYOpR
-
三葉虫、初めて見たがなんか可愛いな。
三葉虫ってよりもう少し昔の生き物っぽいが。
- 576
名前: 不明なデバイスさん 05/01/18 22:47:01 ID:5VHltzlL
-
EM7に慣れたら玉が小さいと思うようになった
どうすれば・・・?
- 577
名前: 不明なデバイスさん 05/01/19 00:30:38 ID:fshkYi3m
-
>>575
バージェス頁岩生物風? オパビニアとか……。
- 578
名前: 不明なデバイスさん 05/01/19 00:33:57 ID:LOetPA/4
-
三葉虫ってちょっと動き始めが悪いことない?
ゆ〜っくり動かそうと思ってもガッガッガってなったり。
- 579
名前: 不明なデバイスさん 05/01/19 00:59:27 ID:ZmN/X3bJ
-
フォースってどうよ?
- 580
名前: 不明なデバイスさん 05/01/19 01:01:31 ID:7neQtT+U
-
暗黒面に引き込まれやすいね
- 581
名前: 不明なデバイスさん 05/01/19 01:10:00 ID:u0COlUnh
-
>>577
まさにそれ思い出してた。
- 582
名前: 不明なデバイスさん 05/01/20 21:20:32 ID:h9mnQano
-
http://www.hykw.com/tbfan/img/rev_fish1.png
http://kodaihiroba.com/metacantina.gif
- 583
名前: 不明なデバイスさん 05/01/20 23:13:21 ID:ui/J1OsP
-
>>582
右の十円と一緒に写っている黒い物体がよく分かりません。
- 584
名前: 不明なデバイスさん 05/01/20 23:16:40 ID:kQfr8BOw
-
三葉虫
- 585
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 00:08:43 ID:bQgnZK57
-
以前ネットの懸賞で三葉虫の化石当たったよ。
何でこんなものに限って当たるんかなー。
- 586
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 00:10:32 ID:AbGF9N61
-
>>585
君が応募したからさ・・・ ( ゚д゚)y─┛~~
- 587
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 00:27:04 ID:QLCeVwfN
-
プリンタ板から誘導されて参りました。
初めてトラックボールを買おうと思うんですが、
デモ環境があって、選ぶのにオススメの店を教えてくださいませ。
- 588
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 00:29:44 ID:7U7Kh8ls
-
>>587
お前が住んでる場所分からんと答えようがないだろ
- 589
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 00:31:48 ID:BwV5m8nA
-
そんな冷たい言い方するな。
- 590
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 00:44:28 ID:QLCeVwfN
-
587です。
おっしゃるとおりで。
遠くても出張したときに寄ってもいいかな、と思ったんですけどね。
都内でお心当たりがある方、ご紹介ください。
- 591
名前: 587 05/01/21 00:51:53 ID:QLCeVwfN
-
あと、予算5000円くらいです。
用途はOffice使いメインです。
ホントに触ったことがないので、まずは試してみたいのです。
皆様、よろです。
- 592
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 00:52:44 ID:dwTi7UHT
-
秋葉のどっかでかなりいっぱいおいてある所があったんだけどどこだったかな?
- 593
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 00:57:38 ID:SHSkklYV
-
>>592
うざーず?
最近はあんまりないよね。
触れる実物おいてあるところなら、マップみたいな
量販店でも、結構、いくらでもあるけど、PCと
つないだデモ環境のあるところなんてあるかなぁ・・・
- 594
名前: 587 05/01/21 01:00:56 ID:QLCeVwfN
-
レスありがとうございます。
上の方でヨドって書いてた人がいるようですけど、
なかなかないんですねー。
- 595
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 01:08:32 ID:okqA+XZY
-
>>591
とにかく買って試してあわなかったら売却
問題は慣れるまでに使い込む必要があるということだ
- 596
名前: 587 05/01/21 01:23:58 ID:QLCeVwfN
-
>>595
スレの流れからすると、やはりそれが結論っぽいですね。
ありがとうございました。店とかで聞いて適当に買ってみます。
- 597
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 01:45:26 ID:X6oNCDQw
-
>>591
OfficeメインならOfficeキーボーとKensington ExpertMouse。
予算は超えるが。
- 598
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 01:48:12 ID:dP9O+J88
-
トラックボールって、マウスよりも機種間での操作感の違いが大きいのが長所でもあり短所でもあるからなあ。
こればっかりはある程度使い込まないと自分に合っているのか否かが分からない。
- 599
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 02:25:02 ID:+hoT4qoF
-
そして使い込んでどうにも手放せなくなった頃には生産終了されてて乗り換え強制。 ・・・orz
IntelliMouse TrackBallの予備も使い果たしそうで泣けてきます。
- 600
名前: 587 05/01/21 04:26:40 ID:QLCeVwfN
-
ケンジントンは評価高いですなぁ。
たまたま自分に合わなかったらマウスに戻ります。・・・OTL
- 601
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 10:29:31 ID:3goKLR+L
-
オービットオプティカル買った
安かったしヨドバシでマックにつないであったの試してみて
ずっとマウスで手が痛かったのが解消してばんじゃーい
ほんとにホイール部分なくても両押しで平気なのでよかった
- 602
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 21:33:43 ID:shxQJxFJ
-
>>601
>両押しで平気
って?
>>10のテンプラのヤツ?それとも元からの仕様?
>>10のヤツ404なんだけど。
- 603
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 21:37:15 ID:WD0Y4QzL
-
MouseWorksのことでっしゃろ
- 604
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 22:05:51 ID:3goKLR+L
-
>>602
付属のマウスワークスでボタン両押しでスクロールモードにできることです
このスレで紹介されているほかのフリーソフトでもできます
マウスのホイールより気持ちよくスクロールします
- 605
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 22:10:22 ID:shxQJxFJ
-
>>603
賢人専用かorz
いや、でもモレ、以前
シンメトリックが欲しくてOrbitOptical買おうかと思ったが
スクロールが無いという理由でロジにしたんだよな。
賢人にこんな専用アプリがあるなんて知らんかった。
買い替え計画にOrbitOptical再び急浮上だな。
- 606
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 22:51:57 ID:jOSc85Nk
-
いきなりケンジントンより最初はマイクロソフトのエクスプローラーから入ることを勧める
- 607
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 23:42:57 ID:WD0Y4QzL
-
どっちから入ってもええがね
- 608
名前: 不明なデバイスさん 05/01/21 23:52:51 ID:ijHtmWbq
-
とはいえ玉支持とベア支持は別世界だからなあ
Expがせめて鉄玉じゃなかったら割と気軽に勧められるんだが
- 609
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 00:19:14 ID:nHCYkBZZ
-
最初は三葉虫かオービットあたりでいいんじゃないかと思うんだけどな
トラボ気に入って使ってるのがへたった頃にいいの買えば?
- 610
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 01:13:28 ID:R8Napq7/
-
>>608
どうせ両方使わなきゃいけないんだからどっちからはじめても一緒だよ。
両方買って合わない方を売るでもいいし。
- 611
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 01:19:23 ID:auykG9tN
-
ミサイルコマンド世代なら白球
テーカンワールドカップ世代なら赤球・青球
日露戦役世代なら黒球
- 612
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 02:12:11 ID:QAkmWZOy
-
logiのよさそうなんだけどボールがね…
- 613
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 03:44:50 ID:G7BNZftO
-
一段落ついたんでヘタレツールを晒してみる。主にスクロール用。
#http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
自分用に作ったものなんで、使い勝手がアレだったりドキュメントがまだできてないけど。
- 614
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 09:50:07 ID:epFsfnwg
-
その後なんとか慣れようとEM7を使ってみたけど
これ常用するのは厳しいかも
低速状態からのボールの動きが不安定というか滑らかさに欠けてるね
カーソルを微調整したい時とかカクッカクッと玉が滑るので中々思い通りの
位置に合わせられずストレスを感じてしまう…
自分にはベアリング支持が相性良いのかしれない
- 615
名前: 557 05/01/22 09:53:52 ID:epFsfnwg
-
>>614=>>557です
- 616
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 09:54:50 ID:yxuxpAyG
-
ケンジントンのEXP MOUSE7を使ってるんですが、
両ボタン同時押しでのスクロールが妙にねっとりしてます。
確かMouse Worksのどっかのチェックを外すだか付けるとスムーズになった気がしたんですが、
どこでしたっけ・・・?
- 617
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 11:00:17 ID:p+b1Lgil
-
Scrolling - Altanate Scrolling かな?
- 618
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 14:02:36 ID:auykG9tN
-
>>613 乙です
MouseWorks + Xwheel をアンインスコして使ってみました
玉をビュンッと転がすと爆scrollするのが気持ちいいです(1000レスあるスレでも一瞬!!)
lispわかんないけどなんとなく設定できそうなんでやってみます
EM5ユザ用に白いアイコンも....
- 619
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 21:14:10 ID:XPvovuhP
-
>>613
氏ね
- 620
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 22:15:58 ID:+cOO7dL2
-
>>619
久し振りにこの煽り見たな。なんか懐かしいw
- 621
名前: 不明なデバイスさん 05/01/22 22:51:17 ID:yG31y6AU
-
>>614
>カクッカクッ
モレが思ってるのとおんなじかどうかわからんけど
EM7、何度も店で試したけど動かすたびに
玉がカタッ、カタッっていうのがどうも気に障るというか
手に触るんだよ。どの店でどれ試してもおんなじだから仕様なんだろうな。
支持球に乗ってるだけだからこれはどうしようもないのか?
スムーズさで言えばOrbit Opticalのほうがスムーズな気がする。
- 622
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 00:56:34 ID:/CCZ8MFe
-
>>614
鼻の脂をチョトつけて。
- 623
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 01:06:42 ID:H0gCeCJd
-
EM7とOrbitOptical両方使ってるけど、滑らかさはOrbitOpticalの方がいいかんじ
でも速く回転させると読みこぼししまくるし、慣性がちょっと物足りない
- 624
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 02:12:09 ID:cwxCYRaO
-
>>623
EM5使ってみるといいかも。
交互に使ってみて合う方を残す。
- 625
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 03:00:22 ID:xsBedhoT
-
四種の神器
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up2/src/Jfile0213.jpg
- 626
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 03:52:59 ID:H0gCeCJd
-
>>624
EM5の滑り出しとOrbitOpticalの滑らかな動きとEM7のセンサと大玉の組み合わせなら完璧なんだけどなあ
- 627
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 06:07:05 ID:Rj/rdIUG
-
>>625
わても、HHK(ただしPro)とEM5を使ってます。
最高に気に入ってる。ボールはノーマル。たまにビリヤード玉。
HHKL2黒ベースパンダなら、EM7と合わせるのもよさげ。
- 628
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 10:24:16 ID:WTWW8eV0
-
つかえてマウスの光学タイプ希望
- 629
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 11:25:53 ID:ZAQUaxuO
-
>>625
これってゲームパッドがなかったらほとんど俺と同じ組み合わせジャン。
うちの場合キーボードがHHK Lite2(黒)の英語版でEM7とPowerMateは黒を使っている。
なんで入力装置は黒系で統一。
でもWindowsで使っているからPowerMateがうまく動いてくれないんだけどね…。
- 630
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 11:49:18 ID:katPKBBz
-
HHK Pro +EM7 なら認めるが625の組み合わせは認めない。却下。
- 631
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 12:01:59 ID:y8Ii+yGV
-
CT-100ってどうなの?
お勧め?
- 632
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 13:45:00 ID:vlNZiVX9
-
機能はまぁまぁだけど「転がす快感」がいまいち。
それ買うなら同じメーカーの三葉虫オススメ。
転がすのが楽しいし、手になじむデザイン、
ボタンは押しやすいし、スクロールボタンとか同時押しも便利だよ。
ただボタン少ないからね。色々割り当てたいんなら他ののほうがいい。
- 633
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 14:19:52 ID:N0GUBHoC
-
俺のEM5は微妙に右方向への移動量が多い気がする
左右に連続で動し続けると少しずつ右側にカーソルが寄っていく
- 634
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 15:26:42 ID:S0PH9v97
-
ゲームパッドはサタパが最高峰だろ
- 635
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 15:52:18 ID:5sWgGh3q
-
すみません、今頃あほか?って感じなんですが助けてください。
色々言われてますがサンワのスティングレイMA-TB30をこのスレ
を知らずに買ってしまいました。
で、ホイールでスクロールさせたいのですが急に逆方向に動いたり
と挙動不審なのですがこれは仕様ですか?
ドライバを変えてもかわらないのでしょうがねえなあとあきらめス
クロールバーの余白をクリックするかキーボードで対応してました。
ですが面倒くさいのでやっぱりホイールでスクロールさせたいの
ですが、スティングレイをお使いの方で解決した方はいらっしゃい
ますか?
- 636
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 16:30:04 ID:Uk52t60U
-
そもそも「スティングレイをお使いの方」がほとんどいないんじゃないか、と。
買った奴はそこそこいても、5分で投げた人が大多数だろうからねぇ。
- 637
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 16:39:20 ID:5sWgGh3q
-
>>636
635でございます。レスどうも。
>5分で投げた
ってのは何があったんでしょうか?
私の書いたホイールの症状のせいですか?
●を持っておらず過去ログは見れません。詳細をよろしければレス下さい。
- 638
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 16:44:46 ID:xax2UrkS
-
5分で捨てたクチだが、ホイールは問題なく動いてたな
- 639
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 17:06:10 ID:kSMyXdm0
-
いずれにせよとっとと投げて他を買ったほうがいいと思われ
- 640
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 17:14:35 ID:0Scty//M
-
>>635
スティングレィでホイールの不調ってのは聞いた事が無いから、
多分、不良な個体に当たったんじゃないか?
でも、オレもスティングレィはお勧めしないけどな。
#http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stingray01.htm
- 641
名前: 635 05/01/23 17:37:55 ID:5sWgGh3q
-
いやぁもうアヒャ!って感じです。レスをいただいた親切な皆様どうも。
もうねマウス(の類の物)くらい極端なはずれは無いだろうと思って
買ったら品番が近い多機種は地雷だし俺の個体のホイールは初期
不良だしorz
>>640のリンク先にも書いてますが事前の情報収集はやはり大事だと
思い知らされました。今日は遅いのであすから色々と動くことにします。
重ねてレスをくれた皆様、ありがとうございました。
- 642
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 17:51:44 ID:dMBnwyvn
-
トラックボールエクスプローラのスクロールホイールって
重めでしたっけ?
- 643
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 19:22:53 ID:+Hjcra7G
-
>>642
「重めでしたっけ?」って言われてもねぇ。。。
とりあえず俺のは、標準的ホイール付きマウスのホイールと比べて、特に重いってことはない。
- 644
名前: 不明なデバイスさん 05/01/23 21:26:18 ID:DYknfcyt
-
>>642
初代茄子ホィールよりは軽かった
半透明になった最初のゲイツマウスよりは重かった
Qballよりは軽い
- 645
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 00:14:30 ID:UJh0VfBE
-
鯖用にあんまり使わないだろうから安物でいいだろうと購入したneedsのJr.TRACK。
勝ってすぐにポインタが動かなくなり返品交換。
交換したものは順調に動くも冬になって寒くなったら手の温度で暖めないと上下が動かない。
不具合情報でもあると思ってサイトへ行こうとしても「サーバーに繋がりません。」
やっぱり安物買いの銭失いでした。
メインで使ってるMSのトラボオプティカル、サブで使ってるトラボエクスプローラ使ってるんで
次はここで人気のあるEM7でも買ってみよう。
あ、そうそう。俺新聞取ってないからチラシが無いんだよw
- 646
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 01:15:12 ID:JmHCvgCo
-
上でJr.TRACK2改造した者ですが。
玉の径が16mmで、取り出せるようにカバー削ったのかも知れないですね
なぜか手元にあった18mmのビーダマに差し替えてカバー少し削ってみました。
ガラスと金属のこすれるガシガシという音がしますが、玉は安定しました。
17mmの玉があればよかったんですが。そううまくもいかないです。
でもこれって設計ミs(ry
- 647
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 14:35:33 ID:BlFiqDBu
-
最近になってやっと気づいた。
毎日こまめに掃除するよりも、ちょっとゴミが支持球に付いているほうが
すべりが良いようだ。
- 648
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 15:28:19 ID:hVSQJdnr
-
>>647
それはきっと脂質たっぷりの手の垢
- 649
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 16:46:15 ID:BYgSsuc2
-
もう5年程、logicoolの
TrackMan Marble FXを愛用しているのですが
ドライバがlogicoolサイトから見つからなくなりました。
最近まで(少なくとも一年以内)は、「その他」から
選べたのですが他のどこかに隔離されたのでしょうか?
御存知でしたら教えて頂きたいです。
- 650
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 17:53:06 ID:vNyQjeqd
-
>>648
だけど光学式の三点支持はそれ前提っぽくない?
アルコールとか中性洗剤できっちり掃除するとどうにも使いにくいんだが。
- 651
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 18:09:58 ID:vtZwha9b
-
前提でしょうね。手に油のない人なんて居ないから、
それを前提に設計しないと単なる不良品になってしまう。
- 652
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 19:05:35 ID:pnjBrWcX
-
647
やっぱりそうですよね。
トラックボールを石鹸で洗って、支持球もキレイにしてみたことあるんですが、
やすりの上を転がしているかと思うぐらい重くなってしまってビックリしたことがあります。
神経質にメンテナンスをしないほうがいいんだと学習しました。
手の脂が付くことを前提に作られているパソコン周辺機器なんてなんだか気持ち悪いですが。
- 653
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 19:42:01 ID:z4mQKRzv
-
>>650
毎日アルコールや中性洗剤で掃除してたの?
そりゃ使いにくいでしょうよ
- 654
名前: 不明なデバイスさん 05/01/24 19:55:07 ID:aMFbG3M1
-
>>649
日本サイトはその他が消えてるねぇ。
海外サイトのOtherでもMouseWare9.79.1 build 25なんで最新の
使えば問題なし。
ハイパージャンプ使いたいのなら過去のドライバがいるけれどもね。
- 655
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 03:08:57 ID:T8JPTXI4
-
トラックボールできれいにするのは、ボタンと筐体だけだなぁ。
オレンジオイル配合クリーニングシートとか使うけど、ボールをはずしてから
ボール受け以外を拭いてるだけ。
- 656
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 07:00:48 ID:EG/E81nS
-
トラックボールは最初は使いにくいが、一旦慣れたらゲームでも十分使える。
むしろトラックボールの方がプレイしやすい。
特に大きくカーソルを動かす場合、マウスみたいに持ち直す必要がないのがいい。
今はKensingtonのExpert Mouse7をメインに使ってるが、これまで使った入力装置の中では最強だと思う。
コロコロ(((((((○ サイキョ
- 657
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 07:33:43 ID:GR8a3vJd
-
Trackball Explorerを買いました
これでわしもトラックボーラーです
- 658
名前: p62c0fa.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 05/01/25 09:07:51 ID:xsMwkWoR
-
トラックボールエクスプローラいいよね。
5年保証をつかって、この間新品に交換してもらいました。
滑りが良くなって満足。
大玉トラックボールとしては安い価格だし、5年間何回でも
新品に交換してくれるのはとってもうれしい。
手にフィットしすぎるエルゴノミクスデザインが、
手のひらに汗をかく原因ではあるけど。
- 659
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 13:58:33 ID:7DYdfXIW
-
KGO64374Expert Mouse (OPTICAL WHITE) USB/PS2
日本限定発売のホワイトカラー
- 660
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 14:02:58 ID:bd4GWkVw
-
>>659
日本限定なんていいから、Turbo Ball のOptical版マダー
- 661
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 14:08:24 ID:Uam1qUki
-
すごく・・・カッコワルイです・・・
- 662
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 14:10:30 ID:pUPWyBuD
-
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
ここまで醜悪になるもんなのか…
- 663
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 14:29:31 ID:oNmn4Xl6
-
真ん中にある銀玉でっぽうの玉みたいなのは一体なんですか?
- 664
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 14:37:19 ID:XP9yA2lJ
-
何か趣味悪い配色だね。
EM5みたいに全部白なら買ったかもしれない。
- 665
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 14:40:28 ID:pUPWyBuD
-
光学式で玉の色を変えることが出来ないから、Macの周辺機器みたいな白いイメージには出来無いんだろうな。
それにしてもひどい。EM7はもともと悪いデザインではないと思うんだけどね〜
- 666
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 14:41:47 ID:Uam1qUki
-
これならシルバーと黒を逆転させた奴でも出せばよかったのに。
- 667
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 14:47:48 ID:rvbMqBWf
-
こりゃひどい。誰も止めなかったのかな (´・ω・`)
- 668
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 14:49:09 ID:5wfDP70N
-
かっこわるぅ・・・
- 669
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 15:13:04 ID:MkJPx9R8
-
実物がもっとまともならいいなあ。
期待はできんが。
- 670
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 15:17:19 ID:NcSyq3j+
-
っていうか元がEM7だし。チューニングされてないのなら価値なしだろ。
- 671
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 15:30:26 ID:oKk3fnNt
-
>>662
すごく(・∀・)イイ!!
そうかMac Mini用か。
- 672
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 15:51:46 ID:B5FjRBfy
-
ニックネーム:「銀玉鉄砲」
- 673
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 15:54:12 ID:dV5mm6US
-
なんか購入当初より触った感じが変わったEM7、
ボールをアルコールで拭いてみたら全然滑らなくなっちゃった orz
衛生面では問題のある例の方法で補油したら復活したけど、すげビビった。
- 674
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 16:55:25 ID:OxSwBFHM
-
>>671
すごくいいって…マジか? やっぱ人それぞれなんだなぁ。
- 675
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 19:01:42 ID:ln0QY7a9
-
>>656
でもホイールを使うゲームは厳しいよね。
ホイール回転で武器選択、ホイールボタン押し込みでドギューン!って奴があるんだけどホイール代替機能じゃどうしても遅れてしまう…。
- 676
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 19:10:42 ID:oKk3fnNt
-
>>674
あの白と銀がちょうちょみたいで新鮮で(・∀・)イイ!!ですよ。
- 677
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 19:28:25 ID:dV5mm6US
-
>>675
そこでスクロールリング。いや、マジでそんじゃそこらのマウスのホイールより便利。
- 678
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 19:39:56 ID:w5F6yWAY
-
OPTICAL WHITE 欲しいかも知れない。
BLACK 持ってるから組み換えしてみるかな。でもスクロールリング
は白だと手垢でくすみそうだな。リングのギザギサの中は埃がつま
ります。爪楊枝で穿ってます。
やっぱ WHITE 面白そうだから買ってみよ。
- 679
名前: p62c0fa.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 05/01/25 19:40:49 ID:xsMwkWoR
-
この、日本限定トラックボールはどこで買えるのですか?
ボールの周りのスクロールリングの形状が通常の物と違うようにも
見えますが…。
そして、ボタンだけは通常版からの流用ですか?もしかして。
- 680
名前: p62c0fa.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 05/01/25 21:00:06 ID:xsMwkWoR
-
ボタンのカラーは通常版とは違いましたね。
全部シルバーとかだったら、かっこよかったかもしれませんね。
- 681
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 21:48:04 ID:MK/UTGyO
-
せめてEM5と同じような薄グレーだったらまだ見れたかもしれんのに…
ちょっと酷いな
- 682
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 23:30:35 ID:bNW5Y+Ph
-
しっかしひどいデザインだな・・
これ見たあとに黒EM7見るとかなりまともに見えてしまう不思議。
- 683
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 23:40:21 ID:6+XDhHpy
-
狙いはそれだったのか・・・EM7(黒)の販売促進。
- 684
名前: 不明なデバイスさん 05/01/25 23:52:40 ID:5LNOTPMD
-
Mac mini人気にあやかるのもいいけど、そういう方向性なら>>662より>>371の奴の方が……
新作を出す意志を見せてくれるだけKensingtonはましだが。
マウスの既存のモデルの色違いを出してばっかのMSとか、Media Center PC向けとおぼしきリモコン
なんか作ってるlogiも、やる気見せて欲しい……
- 685
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 01:12:04 ID:yBdO5lzU
-
黒を嫌う人もいるからこれはこれでええやん
- 686
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 01:18:54 ID:uU5B6eWI
-
だからといって、これはなあ。
デザイン知らない人が適当に配色したようにしか見えん。
- 687
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 02:00:11 ID:zvIDLA/m
-
銀のボディーにブツブツの赤球もどうかと思うけどね。
- 688
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 02:07:14 ID:NoaWewKk
-
経験上、ピカールで磨いたビリ球が最強ですよ。
とくに9ボールは勝ち組なんです。
- 689
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 03:17:58 ID:8PQdNhI/
-
>>675
親指ころころなら何の問題もなくないか?
- 690
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 06:02:22 ID:Rk4CX8+B
-
トラックボール-三和電子株式会社
http://www.sanwa-d.co.jp/p_trackball.htm
流石にこんな大刀を愛用するお侍はいないであろう
漏れはST-45UPi、所謂、三葉虫が二匹。至極満足。
新種の登場を楽しみにしてるんだがなかなかこないなあ
- 691
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 09:37:19 ID:r88+L7Ia
-
日本限定版ということだし、ボタンも白くして、赤い玉にすればいいのに
- 692
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 11:02:14 ID:e+voI+Qo
-
赤い玉が出たら打ち止めです。
- 693
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 13:28:51 ID:zvIDLA/m
-
ST-45UPi使ってる人でエロゲーやったことある人いる?
ゲーム中に軽くクリックすると10回中2回ぐらい反応がないことがあるんだけど。
普通にエクスプローラーやWEBブラウザを操作してるときは100回クリックして
100回とも反応するよ。
エロ以外のゲームで再現するかどうかはわからないけど、なにが違うんだろうか?
- 694
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 14:29:53 ID:LHAKy3nP
-
エロゲは基本がなってないプログラム多いからな
- 695
名前: 693 05/01/26 14:53:24 ID:zvIDLA/m
-
PS2じゃなくてUSB接続にかえてみたらちゃんと反応するようになった。
でもケンジントンのドライバが使えなくなって鬱だ。
- 696
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 14:55:41 ID:00aO0pqo
-
>>693
トラボ用のドライバ、ユーティリティ等を全てアンインストールしてからやってみ
EM5+MouseWorksで同じような症状になったことがある
- 697
名前: 693 05/01/26 15:29:23 ID:zvIDLA/m
-
あーだめだ。やっぱり反応しないことがある。
ってことで>>696さんの言うとおりにアンインスコしてみたけど
ダメだったー。右クリックは100発100中なのにな。
もうあきらめますた。エロゲするときはマウスでポチポチやります。
いい加減な検証でスレ汚してごめん著。
- 698
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 17:24:09 ID:00aO0pqo
-
>>697
うーん、ケンジンのドライバ使ってるなら、アンインストールか
コーディング速度を最大(無効化)に設定すれば直ると思ったんだけどね
- 699
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 18:40:26 ID:1UteIqIe
-
EM8はスクロールリングの代わりにコレ採用してくれ。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/25/653825-000.html
- 700
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 18:44:48 ID:rAd7C+rv
-
>>690
単体で買ってきて、ユうたら自分だけのトラックボールが作れるわけやね。
- 701
名前: 693 05/01/26 19:30:06 ID:zvIDLA/m
-
>>698
おれなんか勘違いしてたかも。
ケンジントンのドライバを使わなければ問題なしでした。ありがとね。
- 702
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 20:30:35 ID:Hd8A/Np4
-
>>699
絶対やだ、そんなの・・・
物理的に指先で物を転がすのが好きだから
トラボを使ってるのに、まるで意味ないやん。
- 703
名前: pae04fa.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 05/01/26 20:43:46 ID:ruG7JyHP
-
ITMediaのニュースにも出るとは…
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/26/news014.html
- 704
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 21:10:52 ID:GtUir6/r
-
>>690
ボール径89mmか・・・なかなかいいな
- 705
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 21:46:13 ID:RiZBSTYp
-
>>702
トラックボールとしてボールはそのままで、スクロールリングの代わりに静電パットをリング状に
ボールの周りに配置すると。で、スクロールはそのパットを指でなぞればスクロール。
今のザラザラスクロールリングよりはそっちのほうがよさそうだな。
- 706
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 22:26:56 ID:BJ0gbyEF
-
個人的な感想ではEMって
ボタン押しにくいしタッチも安い(軽い)感じ。
ボールもカタカタ不安定だしスレ読んでると
メンテナンスに手がかかりそう。
スクロールリングも滑らかじゃないし。
でもなんでEMって人気あるんだろう?
高いのに。
マックユーザーが高くても手がかかっても
熱狂的なのとおんなじ感じなのかな?
- 707
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 22:28:52 ID:+klUs3R0
-
熱狂的なのは同じかも。
- 708
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 22:35:03 ID:PIuCtHqa
-
>>706
とりあえずトラボ20個位つかってみればEMの良さがわかる。
- 709
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 23:03:49 ID:gX/p0LJm
-
EM5良さげなんで使ってみたいんだが
初トラボのオービットは手の甲が痛くなって断念したんでなー。
最近店で触ったEM5も同じような感じで不安で
いまいち踏ん切りがつかない。
- 710
名前: pae04fa.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 05/01/26 23:04:21 ID:ruG7JyHP
-
店頭で触って、何回も欲しくなってしまったEMだけど、
やっぱり、値段が高すぎます。
せめて、1諭吉は切ってくれないものか。
- 711
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 23:08:41 ID:uU5B6eWI
-
>>705
「こする」というのを生理的に受け付けないから俺には無理だ
- 712
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 23:12:44 ID:ytdv914D
-
>>705
誤動作多そうなんですが。親指でリングが回らない程度に撫でてること良くあるし。
- 713
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 23:23:41 ID:8yyFt0D9
-
>>710
まえに、サクソスで切ってたけど、今見たら少しオーバーしてた。
そのときにEM5が6千円代だったので、購入しました。
そのときは、EM7は、9千円代でした。
- 714
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 23:29:20 ID:tQivTTI1
-
トラックボール使用者の皆様に質問なのですが
トラックボールを初めて使ってから何日ぐらいで慣れましたか?
- 715
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 23:32:04 ID:ytdv914D
-
>>714
初日で。つーか、1時間経たずに。
姑息で使ってたマウスが糞だった・・
- 716
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 23:46:35 ID:PIuCtHqa
-
>>710
実際に手元において使わないと評価ができない。
トラボは特に個々との相性が強いから、とりあえず悩む前に買ってしまったほうが吉。
合わないと思ったら売ればいいんだし。
- 717
名前: 不明なデバイスさん 05/01/26 23:52:55 ID:32zX08am
-
自分の手にエルゴデザインがあってたせいか私も1日と経たずに慣れましたね。
MS初代茄子マウス→TrackMan Marble FX
- 718
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 00:40:14 ID:eVtGeaMy
-
俺は、一週間くらいは買ったこと後悔してたなぁ
勿体ないから使ってたらなれて、今じゃトラボ以外考えられない
- 719
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 00:57:58 ID:Za5WiGtp
-
>>709
そんなあなたにパームレスト
- 720
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 01:08:02 ID:qkD5WA8u
-
ベッドに寝そべってうつ伏せで操作しようと思うと、マウスのほうがやりやすくて
トラボは手首を上に向けようとするせいかすごく痛かった記憶がある。
センサーの位置関係でどうしてもボール位置が高くなっちゃうんだろうけど、
もっとがんばって低いトラボを開発してほしい。
- 721
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 01:11:31 ID:sHNDE2bi
-
7年間マックでOrbitの初期型を使っていましたが、さすがに反応が落ちてきました。
まだ、使い続けますがノート用にTrackman Wheel(ST-65UPi) を本日買いました。
人差し指から親指に変わったわけですが、やはりちょっと使いづらさを感じますが
慣れれば自分には一番合うかなぁ。
特にネットとか普通の作業用にこのトラックボールはいいと思う
でもなぜかマウスウェアをインストールしたらトラックパッドがオフにできなくなった...
- 722
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 01:43:33 ID:XOG2TCzr
-
EM7、とりあえず歓迎。黒は対象外だったから。
でもやっぱり、全部白の方がよかったかも。
- 723
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 02:51:10 ID:Mi04Dmhw
-
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse5/roller-pattern.jpg
ココもピカールでツルツルにした、、、。
アヒャーーーー( ゚∀゚ )ヒャーーーー!
ビリ玉なのに光並だよw
ビリ玉のほうが傷付きやすいが磨いたから当分は傷が付かないな、
純正だとプラステック並になったよ。
- 724
名前: pae04fa.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 05/01/27 03:32:26 ID:nwgtPemx
-
>>716
衝動買いで、Wireless Optical Desktop Eliteと、
Trackball Explorerをこの間連続買いしてしまったんで、
さらなる入力デバイスを連続買いする勇気も財力も無いんですよねorz
Wireless Optical Desktop Eliteは家に持って帰るとちょっと
大きかった。ってのが唯一の欠点で後は満足してますし、
Trackball Explorerはパームレストに汗をかくって欠点以外は
大満足してるんですけどね。
進むと戻るの機能もマウス(トラックボール)に割り当てたいので、
最低4ボタン無いと満足できないので、自ずと選択肢は
高価格機になってしまうのが悩みどころです。
- 725
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 04:32:10 ID:MQKZZmap
-
>>724
> Trackball Explorerはパームレストに汗をかくって欠点以外は
汗かく人は割と早めに黒ずんできちゃうから
マメに拭くか、いっそ何か貼るかした方がいいよー
- 726
名前: pae04fa.tokyte00.ap.so-net.ne.jp 05/01/27 04:46:38 ID:nwgtPemx
-
マメに拭いてます。
汗かきってのもあるかも知れませんが、年齢ゆえの新陳代謝の早さも…。
でも、いいんです。
小汚く汚れてしまった頃にはスチール支持球にフラットスポットが
出ている頃でしょうから、マイクロソフトに新品交換してもらいます。
- 727
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 04:55:39 ID:T6ecLbFx
-
>>724
三葉虫オススメ。
進むと戻るだけならドライバ使わんでもそのままイケる。
- 728
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 09:38:04 ID:TBdo+5Wp
-
>>720
うつぶせ対応には親指コロコロ
http://mineko.fc2web.com/neko-goto/nekogoto-051.html
- 729
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 10:09:18 ID:diOlgZ2s
-
サンワのフォースって、ニックネームとかもうあるの?
漏れは「ゴキブリ」を提案したい。
- 730
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 12:43:47 ID:??? ?
-
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
中途半端に白くすんなよ
- 731
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 13:19:47 ID:Q/ZRpj5/
-
超既出&IDキモイ
- 732
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 13:42:43 ID:uCTXQnK7
-
どっちにしろEM5でビリ玉のっける人もいるくらいなんだから
筐体はEM5のままで中身はEM7なんてやれば売れるのに。
ボールだけ色違っても今のデザインよりは耐えられるでしょ・・
- 733
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 13:49:28 ID:EOpunUUr
-
それができないからEM7の形になったわけだが・・・
- 734
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 19:24:46 ID:sXmHhOYS
-
EM5買ってみたんだけど、俺ダメだ
ベアリングが慣れる前に売っちまった
ボールがガタゴト動いちゃうのが我慢できなかったよ
みんな気にならない?
ロジのコードレスFX復活してくれ〜
- 735
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 19:27:02 ID:??? ?
-
俺も EM5 より EM7 のほうがいい
EM5 、ベアリングを掃除した瞬間はスルスルだけど、一日経つと
もうゴロゴロゴロになっちゃう
- 736
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 19:31:48 ID:uCTXQnK7
-
>>734
テンプレにあるとおり我慢して使えばスルスルになる。
>>735
掃除しすぎはイクナイ
経験的にはベアリングの掃除はしてもボールまで洗ってはいけない。
ある程度皮脂を残すのがポイントだと思われ。
- 737
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 19:38:56 ID:sXmHhOYS
-
>>735.736
いや、そのゴロゴロ感じゃなくって、
なんつーか、支持ベアリングから浮いちゃうっツーか、落ちそうになるって感じ
支持位置から動いちゃって皿のふちにガタってなるじゃん
ビューーーンって飛ばしたいときとか
- 738
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 19:46:26 ID:R/79GWgq
-
ビューーーン--===三三○
- 739
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 20:18:26 ID:SsVDQbTC
-
>>734
もう少し我慢できればスルスルになったのに・・・
- 740
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 20:34:18 ID:9BpzPR/M
-
オマエラ、全然わかっちゃいないな ( ゚Д゚)ゴルァ!!
ビリ球をピカールで研磨する
↓
食器洗い洗剤で油膜を取る
↓
シリコン潤滑でコーティングワックス(極薄)
恐ろしくスルスルになる(・∀・)イイ!!
この理論は鉄球やステンの
ベアリング論
- 741
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 20:49:05 ID:Q/ZRpj5/
-
>>737
それ、普通に初期不良で交換でしょ
買ったばかりでもそこまで悪くは無いはず
- 742
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 22:11:18 ID:5VSRzgRP
-
この時期お肌もカサカサで油がなかなか付いてくれないんだけど
- 743
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 22:14:48 ID:qkD5WA8u
-
今まで毎日カスとってたから三日ためるとちょっと気持ち悪い。
虫の殻みたいだ。俺のカスって。
- 744
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 22:25:30 ID:59GvlNlz
-
ピカールの威力 200円
http://akake.com/delidiy2/pika/pika.htmi
シリコン微粉コーテイング 300円
http://blogs.dion.ne.jp/chikara/archives/277450.html
- 745
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 22:25:55 ID:ZcXf5sj8
-
>>743
リアル三葉厨キターーーっ!!!
- 746
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 22:27:53 ID:59GvlNlz
-
ピカールの威力 200円
http://akake.com/delidiy2/pika/pika.htm
こっちですた( ´∀`)
- 747
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 23:22:41 ID:uCTXQnK7
-
>>737
それはよくあること。
漏れのEM5も最初はそうだったよ。
二ヶ月目位でスルスルになったけど。
- 748
名前: 不明なデバイスさん 05/01/27 23:50:20 ID:yrkbw/8E
-
EM7でもシリコンは効果あるぞお
もう、にゅるんにゅるん滑りまくる
でも静止摩擦にはあんまり効果無いけど
- 749
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 03:54:14 ID:AXUKIa6A
-
EM7新色ヽ(´ー`)ノ
- 750
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 04:35:22 ID:ypXAFLSv
-
A4のWWT-5が掃除しても掃除してもすぐに動きが鈍る様になってきた。
もうゴムが限界なのかもしれん。
同じデザインで光学のやつ出んもんかね。
もう慣れすぎちゃって他に移行するのつらいよ。
- 751
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 04:57:15 ID:Um24Iour
-
>>750
ゴムは釣り具屋で手に入るとか。
ケンジンのゴムシャフトもそれで直したユーザーが過去にいたよ。
- 752
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 05:33:07 ID:XFrJUbSv
-
Expert Mouseを買おうと思うのですが
このスレ的には5と7どちらがお勧めですかね?
レビューには形は似ていても全くの別物と書いてあったので
難しいと思いますが…
やはり7の方が無難かなぁ
- 753
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 06:24:59 ID:tUTdBqAk
-
たぶんロングセラーとして生き残るのは5の方だろうな。
私ならすでに完成されている5を勧める。
- 754
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 06:45:33 ID:XFrJUbSv
-
>>753
そうでしたか
では5にしようと思います。
本当にどうもありがとうございました!
- 755
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 07:28:15 ID:RxxCTMrm
-
1つのレスだけでそんなあっさり決めるのか。
- 756
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 09:06:52 ID:DBrarYOa
-
>>752
トラックボール初心者なら7
もういくつかのトラックボールを渡り歩いてきたなら5
- 757
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 09:22:20 ID:qUO7R1v5
-
旧Turbo MouseとExpert Mouse 5。
#http://homepage.mac.com/jsgarage/review/2000/79.html
旧Turbo Mouseは少なくとも1997年には存在していた。
そう考えると、途中でボタンの数が増えたけれど、かなりのロングセラーだよなぁ。
- 758
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 10:51:56 ID:90s8WiE9
-
確かにロングセラーだなあ。
Expert Mouse Ver.5が確か2001年発売だったような希ガス。
Tulbo Mouse自体はMacがADBになる前からあったような・・・・・・(1980年代?)。
ただVer.4とVer.5以降をゴチャマゼに語ると怒る人がいる悪寒(w
- 759
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 11:20:24 ID:m5bsKQb3
-
>>750
漏れもWWT-5Eが渋くなったので、EM5に乗り換えたところ。
ダブルホイールになじんでいたので、最初はホイール無し
がつらかったが、ようやく慣れてきた。
ホイール代わりにPowerMateも同時購入した。Visio使用時
には重宝している。
それにしても、WWT-5Eのデザインは、よく出来ていたと
今更ながら実感する。
ケンジントンからリメイク版出してくれないかなw
- 760
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 14:06:45 ID:Um24Iour
-
>>758
Ver4はボタンが2個のやつでVer5になってからボタンが4個になった・・と記憶してる。
ADBのTurboMouseもVer5のため余計にややこしい事態になってる。
漏れもこの版のものはずっと使ってたが、代理店がたしか日本ポラロイドとかだったかな。
もう8年も前の話だ・・
- 761
名前: 758 05/01/28 14:45:40 ID:90s8WiE9
-
>>760
私が中途半端にカキコしたので余計わかりにくくなったような・・・スマヌ。
Ver.7:光学式。
Ver.6:正確には〜Proのことですね。
Ver.5:4つボタン。ADB,USB/ADB,USB/PS2,Serial/PS2など。
Ver.4:2つボタン。ADB,Serial/PS2など。
Ver.3:2ボタン?Mac用のSerial?128K-Plus用を見かけた希ガス。
Ver.2:知らない・・・orz
Ver.1:某サイトに同型がありますね。
Turbo MouseとExpert MouseはMac用/PC用だったはずなんで
基本的には同じだと思ってマス。
代理店は確かに日本ポラロイドだった。(手持ちの箱にシール貼ってあったヨ。)
- 762
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 17:39:26 ID:RBOXxu7p
-
つうか5以外は糞と思ってますが
- 763
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 17:47:20 ID:9c5V+eVx
-
それは盲目すぎ
- 764
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 18:09:43 ID:aYaknb3Z
-
5でも純正の玉なんかカチ割る
ビリ玉以外は糞
・:
+ _△_ .・.
( ’ヮ’) ウヒヒ +
・: (つ つ +
ノ_Уノ ☆
+ ・:
・:
- 765
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 18:37:39 ID:GdalNqd/
-
ビリ球にしたらなんかバランスが崩れるって聞いたんですけど。
- 766
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 18:59:21 ID:PowIns8f
-
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050127/toy170.htm
既出だったらごめんなさい。
- 767
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 19:20:19 ID:47nJaEji
-
初トラックボールにST-45UPIゲットォォォォ
なんかいいね、くりくりしてるだけでなんかたのしーw
- 768
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 19:21:58 ID:Um24Iour
-
>>762
同じ5でもねぇ、ADB TurboMouseはよーく出来てますたよ。
今使ってるEM5はローラーの中心から筋がずれてつくけど
当時のは3つともぴったりド真ん中に筋が付きます。
樹脂も違うの使ってて高級感があった。
- 769
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 20:30:40 ID:ctK1DSdS
-
>>768
ベアリングはどれぐらいの数のEM5を比べての話?
- 770
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 20:40:54 ID:k6VvTohe
-
おまえらEM5とか7とか言ってるが、少しはExpert Mouse Pro の気持ちも考えろ
- 771
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 21:04:41 ID:Um24Iour
-
>>769
3個。
全部中心からズレてるよ。
買った時期がそれぞれ違うからロット外れということでもなさそうだ。
- 772
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 21:14:12 ID:AXUKIa6A
-
7に慣れると5には戻れない。
- 773
名前: 不明なデバイスさん 05/01/28 23:25:08 ID:jsszH1SV
-
>>720
まーブルマウス寝ながら横向きでつっ勝てるよ
- 774
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 05:17:10 ID:niAhkmHc
-
>>770
お前が正しい
- 775
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 14:58:31 ID:wTPb53F3
-
ST-45UPIってボタン離しても勝手にドラッグしてるときってありませんか?
- 776
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 15:40:40 ID:AnM/BQci
-
ロジクールのレーザーマウスと、
EM7は、どちらがおすすめですか?
OfficeとCAD用途として。
- 777
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 15:46:03 ID:wtZPuN4B
-
>>776
ペンタブがお勧め。
- 778
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 15:59:11 ID:mIJW+Mt2
-
TrackScrollのリンク切れてるんですが、どこ行ったかどなたか知りませんか(;´д⊂
- 779
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 17:04:45 ID:fDUFXngL
-
CADだったらMarble FXだろう。
- 780
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 17:37:49 ID:VWvd+iXg
-
>>778
#http://www.geocities.jp/makoko1974/
- 781
名前: 778 05/01/29 17:51:04 ID:mIJW+Mt2
-
>>780
ありがとうございます(-人-) 助かりましたっ
- 782
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 18:21:02 ID:fwiMIjND
-
Microsoft TrackBall Opticalを買いましたが私的に×。
なんかスムーズにコロコロしない。重いっていうか詰まるかんじがする。
で、5つボタンがほしかったのでパスしていたLogicool Cordless Trackman Wheelを購入。
スムーズ!イイ!でも5つボタンがほしいなぁ
- 783
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 18:30:18 ID:6E0n5PgF
-
>>782
EM6があるじゃないか。
分解能は低いし、ホイールクリックも使いにくいけど…
- 784
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 21:50:03 ID:/aGz75Kt
-
>>782
>10
- 785
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 22:52:06 ID:bj74Bipq
-
EM5を誘惑に負けて買ってしまった……
まだエージングは済んでないけど、触っているだけで気持ちいい。
皆さんはトラックボールを触っているとき、
どんな気持ちになりますか?
- 786
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 22:54:46 ID:0cwdi5zc
-
別に。普通。
もう体の一部だし。
- 787
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 23:21:26 ID:doPN83TI
-
体の一部でも触ってて気持ちいい部位はあるだろ
- 788
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 23:22:50 ID:wtZPuN4B
-
>>785
もう慣れてるから別になんとも思わない。
- 789
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 23:35:28 ID:o1yDc9Oq
-
>>786
>>787
体の一部でボールで触ってて気持ちいい…?
いやあ俺はお姉さんに触って貰うんならともかく自分で触ってても気持ちよくないな。
- 790
名前: 不明なデバイスさん 05/01/29 23:38:35 ID:9uuADoxZ
-
ShopUにKensington TurboBall USB/PS2が入荷しているね。
#http://www.vshopu.com/ken_turboball/index.html
最新機種ではないし、形は魅力的であるものの、以下のサイトで
述べられているように欠点もあると思うので、購入を検討する方は
要注意。
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-turboball.html
#http://www.hykw.com/tbfan/reviews/turball.html
かわいいから欲しいというのも事実なんだけど、
今はお金がないから買えない。(´・ω・`)
- 791
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 00:40:42 ID:Rbz85ZNN
-
EM5のコードレス出ないかなぁ
- 792
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 01:36:27 ID:8JZiaxPn
-
ハンディタイプならコードレスの意味あるんだが
- 793
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 01:51:12 ID:8DuL28WM
-
いや、リモコン的に使え(以下ループ
- 794
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 02:07:35 ID:dfAfnY0H
-
俺も昨日EM5を買いました
テンプレに書いてあるとはいえ滑りの悪さにちょっと戸惑ったけど
一時間ほど使ってたら上手く回るようになった。
今も楽しくコロコロしてるよ
- 795
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 02:24:30 ID:Rbz85ZNN
-
家でEM7使ってるが、会社用にEM5買おうと思ってたところ海外通販で
安売りしてた7のコードレスかっちまったぁ・・
うー、5でコロコロしたい〜
- 796
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 02:58:51 ID:dfAfnY0H
-
コードレスかー
一度使ってみたいな
- 797
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 04:05:36 ID:m9lhHw31
-
>>613
いただきました。
カスタマイズ性が高そうなので、設定ファイルと格闘しながら使ってみます。
- 798
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 04:56:59 ID:Jbo0TFad
-
家でグータラ2chしてるときなんか
画面かぶりつきとか、ふんぞり返ってとか、頬杖ついてだらだら操作とかで
手元の一番都合いい場所に
ほいほい持ってこれる路地のコードレスは重宝するど。
- 799
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 10:15:36 ID:ZRWeNx2q
-
三葉虫にホイールがあれば最強なのだが・・・
新製品でないかなぁ
- 800
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 10:39:00 ID:EG8ns7Hq
-
ダメだ三葉虫に慣れたらEMなんて使えねぇorz 1マソも出したのに・・・
>>799
ホイールいらないよ。
両押しで代用できる。てかそれで十分。
- 801
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 10:41:23 ID:EG8ns7Hq
-
三葉虫でバグっぽいの発見。
両押しスクロール中に(正確には上下左右マークのアイコンが出てるときっつーか)
ボールを外すと上にスクロールしまくります。
お試しあれ
- 802
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 10:54:01 ID:pmBxK8ke
-
>>801
それってつまり>>490なのでは?
- 803
名前: 799 05/01/30 11:43:52 ID:ZRWeNx2q
-
>>800
三葉虫安いね !
この値段ならホイール無くても許せる。
- 804
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 19:27:39 ID:cex1f/HN
-
三葉虫ってQballと同じような感じ?
- 805
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 22:51:22 ID:94N+wwrl
-
使えてマウスの光学式だしてくれ
すぐゴミが詰まる
- 806
名前: 不明なデバイスさん 05/01/30 23:21:54 ID:ZhLPN/n8
-
今ポインタの速度いじってたら
ものすごく使いやすくなった。
トラックボール使い始めて1ヶ月だけど、
もうマウスに戻れなくなった気がした。
- 807
名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 05:13:44 ID:S7VJaBAh
-
どのメモリにあわせたかとか詳細クリリン
- 808
名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 09:20:30 ID:zUwOlrrb
-
速度は重要だね
自分はデフォルトよりも速めに設定してる
- 809
名前: 不明なデバイスさん 05/01/31 11:14:28 ID:R72OPTw7
-
>>806-808を見て、ポインタ速度をちょっと弄ってみた。
(・∀・)イイ!!
もう慣れたと思ってても、たま〜に弄ってみると良いかもね。新鮮で。
- 810
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 01:51:24 ID:XL3Vv3If
-
何となくポインタがふらふらするんで、ちとスピードを下げてみた。
この方がいいかも♪と思った今日でした。
- 811
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 10:19:44 ID:??? ?#
-
加速 (ポインタの精度を上げる) をオフにするのは基本
- 812
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 15:10:57 ID:Dp3n6twJ
-
まぢで!?
- 813
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 18:29:33 ID:gFp0d71K
-
自分も>>811の通りにしているけど、
基本とかそういうものではないような。
- 814
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 20:00:31 ID:Dp3n6twJ
-
マウスの時は気持ち悪かったから加速オフにしてたけど、
トラックボールになってからは結構自然に使えてたな。加速。
- 815
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 20:04:46 ID:XL3Vv3If
-
ポインタの精度って、6.0.3だと微調整かな?
- 816
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 21:36:49 ID:KEvmoK6X
-
TrackBall Explorerが今目の前に3つある
フラットスポットが出来て交換を頼んだところ
現行モデルが来た(旧モデルはもう無いそうです)
ボディーが白銀・ボタンが青緑と安っぽい
明かにコストダウンされておりボタンのクリック感が非常に悪く
右クリックに至ってはクリック感すら感じられない
壊れていると思い再度交換を頼むともう一個送ってきた
右クリックは多少マシ・・しかし完全に中身が壊れている
クリックすると押しっぱなしになる
そしてもともとある旧モデル
しかし旧モデルは3年使ってもクリック感は最高
カチっカチッと右クリックも気持ちよく決まる
色もシャンパンシルバー・緑ととても落ち着いた配色
フラットスポットが出来ていても他はまったく問題ない
右クリック・・ここにコストダウンのしわ寄せが一気に出ている
かなり無理な位置についたボタンだけに中身も特別だったのだろう
これのコストダウンの所為で現行モデルは駄目駄目に
旧型に現行のボール支持部分だけ移植したいのだがそうすると保障対象外になるそうな・・
マイクロソフトめ・・壊た物ばかり送ってきて
修理しないのはどんな了見だ
明日再び電話してみるが如何いったら良いのだろう
知恵を貸してほしい
- 817
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 21:39:55 ID:XJH6KVZW
-
>>816
EM5を買って幸せになる。
- 818
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 22:08:25 ID:B8Lz3T6s
-
ひょっとして例の彼か?
- 819
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 22:13:49 ID:5kxyAEW/
-
調べてみたんだけど新型って下の写真の奥のやつ?
#http://www.kenban-baka.com/image/0406/trackb_ex01.jpg
- 820
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 22:29:16 ID:WIuvphoA
-
>>816
>TrackBall Explorerが今目の前に3つある
これって返さなくていいの? 壊れたやつ
>819の写真見ると手前の色が断然いいな。
- 821
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 22:51:47 ID:K9JrFxnB
-
送り返さなきゃ交換じゃねーじゃんか、とおいらも思う
- 822
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 23:09:59 ID:XL3Vv3If
-
流れ切って初心者質問スマソ
ビリ玉って数字とかガラとか印刷されているけれど、あれはメカに影響しないんでつか?
きっと微妙な段差があると思うのでしが・・
- 823
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 23:14:59 ID:kPzYyVzz
-
あ。俺の現行モデルだ。
全く問題無いけどな( ´ー`)y-~~
- 824
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 23:19:44 ID:hl/ED6GF
-
>>822
微妙な段差があるモノをゲームに使えると思うか?
- 825
名前: 816 05/02/01 23:28:58 ID:KEvmoK6X
-
>>819
手前が旧モデル奥が現行モデルです
>>820
>>821
当然返します
交換品が不良だといったら
もう一つ送るので届いたらまとめて2つ送り返して欲しいとの事でした
>>823
まともなのが来るまで交換しまくるしかないのかな・・・・
ダンボール一杯に成ったりして返品が
- 826
名前: 不明なデバイスさん 05/02/01 23:53:30 ID:XL3Vv3If
-
>>822
そうは思ったんですが、あっちはこっちより少しはマクロな世界かなあと。
では買ってみますw 楽しみだなぁ
- 827
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 00:00:15 ID:5kxyAEW/
-
新型が不満なら現行をルビー化しかないな
ただ交換品を送ってもらった以上そうはいかないかもしれないが
- 828
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 00:09:52 ID:yj01abI5
-
>>816
レス サンクス でつ
- 829
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 00:21:40 ID:uo3yA6mb
-
実質初めてのトラックボールで(PC9801のころに少し使ったことがあるだけ)
光学、ワイヤレスのものでおすすめのはありますか?
- 830
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 01:01:44 ID:HuoGGgMz
-
>>829
とりあえずCT-100はお勧めしない
- 831
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 01:45:09 ID:QLx2nRHY
-
CT100使いだが
ルビーのめりこみには気をつけろ
- 832
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 01:45:47 ID:d+G9/1QK
-
>> 830
なぜ?
- 833
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 02:22:35 ID:HuoGGgMz
-
>>832
・ホイールが使いづらい
・ボールが斜めについているので左方向に転がしづらい
・ルビーのめり込み
など。値段相応ではないと思った。
初めてのトラックボールは人差し指で操作するタイプならシンメトリックなやつがいいと思う。
と初トラボ購入がCT-100だった俺の感想。
- 834
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 02:44:18 ID:/C2Dak8T
-
TrackBall Explorerって途中で色が変わったんだ。
初めて知った。
ところで、>>833さん、CT-100の反応速度はどうですか?
最近のロジクールのマウス並に有線と遜色ない敏感な反応を
得ることが果たしてできるのかどうか?気になります。
- 835
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 03:06:47 ID:f6lrCrn+
-
>>816
シャンパンシルバーは使用経過で変色しただけだろw
折れも旧モデルユーザーだから分かる。
- 836
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 03:33:36 ID:HuoGGgMz
-
>>834
無線マウスは使ったこと無いけど、CT-100は
無線であることを感じさせない使用感だった。
- 837
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 04:56:45 ID:MBO+GFzq
-
>>816
もうね、交換品のガワだけ着せ替えてだまっておくりかえしちまえ。
罵倒上等。
しかしうちも新旧両方並行して使ってるが、そんなにクリック感変わらない
けどな。確かに言われると音の響きが違う気がしないこともないとはいえないが。
- 838
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 05:03:07 ID:MBO+GFzq
-
あとは>>827もいうように支持球のルビー化かな。一つ完璧にルビー化
すれば、スイッチがへたってもカップを移植するだけでずっと使えるし。
ルビー化すればほとんどメンテフリーでつかえるぞTBEX。
- 839
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 10:54:26 ID:+CwkIhR+
-
ケンジントンのオービットオプティカルなんですが店頭で結構気にいった
のですが、いかんせん小さい。手のひらの長さを中指の延長線で測った
ら19センチでした。同じくらいの大きさの方でオービットをお使いの方、最
初は違和感があったが慣れた、若しくは慣れなかった等の感想を教えて
下さいませんか?よろしくお願いします。
- 840
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 12:26:48 ID:xaatvvCB
-
シャンパンシルバーって何だよ。
- 841
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 13:00:31 ID:P4+5SUHr
-
>>840
言われてみればそうだね。
でも普通に使われているみたいよ・・・
- 842
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 13:03:39 ID:Ko4p3GPu
-
シャンパンゴールドは耳にするけどなあ。
- 843
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 13:25:42 ID:yj01abI5
-
>>833
>・ルビーのめり込み
煽るわけじやないけど↑って
もしかして指先でボール転がすのでなく
上から手のひらをボールに乗っけて
グリグリやってないですか?
MSの支持球が一ヶ月でフラットスポット
できたってレスもどこかで見たけど
実際使って見て1年くらいになるけど
今のところ大丈夫みたいだし
一日4.5時間の使用だけどさ。
- 844
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 13:28:37 ID:Ko4p3GPu
-
>>843
たぶんフラットスポットは既に出来ていると思う。
おそらく貴方はフラットスポットが出来ても、気にならない人なんだと思うよ。
- 845
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 14:02:08 ID:YOqXGUeh
-
>>839
手のひらのサイズは同じくらいで、TC100、Orbit Optical、qball を使ってますけど
qball の次にしっくりくるのが Orbit Optical。TC100 は大きすぎ。
Orbit Optical はあのサイズだからいいんだと思うんだけど。
Wheelball 入れればさくさく使えます。
つーか、未だに TC100 慣れない……Orientationも調整してるのに。
- 846
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 15:54:50 ID:EzKKs0H9
-
CT-100にしてもなんにしても、コードレスのマウスはダメだよ。うん。
電池のこと気にしながら使うなんてやってらんねー
- 847
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 17:30:14 ID:tZX7O6zq
-
>>846
コードレスのマウスいいと思うけどなー
俺は最初使ったときに
あの細いケーブルに、こんなにも縛られてたんだって気付いたよ。
昔のlogiのボール式だったけど5ヶ月ぐらい電池持ったし。
ただ動きが微妙に遅れるからFPSとかやり始めて紐付きに戻した。
今は動きよくなってるみたいだから使ってみたいかも。
- 848
名前: 847 05/02/02 17:32:43 ID:tZX7O6zq
-
おっと。トラボスレでしたな。
スレ違いすんません
ぶっちゃけワイヤレスのトラボはいらんと思う。
机以外ではPC使わんし。
- 849
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 17:41:35 ID:5pHBS9yQ
-
またこれか
無線トラボを使ったこと無いくせに
全否定の奴とかいるし
確かに大きい機種のコードレスはちょっとアレだが
CT-64upiあたりはいろんな使い方が出来て便利
寝ながらとか、コタツの中から操作したりもできるしな
- 850
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 18:25:01 ID:zMNeLIh1
-
使ったことあるけど、無線にする価値無し。
よってトラボは有線でおk
- 851
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 18:40:28 ID:r2h7ngdg
-
机の上にキーボード2枚、トラボ2個おいているから、
電池とかのデメリットなく無線化できれば
確かに良いだろうなぁ、とは思う。
- 852
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 18:45:28 ID:GcBVt64D
-
うわー。俺,、無線を敬遠した理由が重さだったの忘れて有線のトラボ買ってもうた。
トラボって重さなんか感じないじゃないか・・・
- 853
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 19:47:12 ID:HY9bQNmm
-
>>850
ま、そういう人もいるということで(ノ∀`)
漏れは便利だがナー キーボードの手前に置くときは特に。
ま、こういう人もいるということで(´∀`)b
- 854
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 20:11:06 ID:HuoGGgMz
-
>>843
手のひらでぐりぐりはしてないけど・・・
購入時のうれしさにびゅんびゅん転がしてみたけど
ひょっとしてそのせいかな
- 855
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 20:27:44 ID:KH/UJrS0
-
>>852
?
おめでとう?
良かったじゃないか無線買わなくて。
- 856
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 20:29:18 ID:KH/UJrS0
-
>>855
何書いてんだ俺。
きっと無線トラボはダメという固定観念のせいだ。
俺をあぼーんしたい。
- 857
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 20:32:19 ID:GcBVt64D
-
>>855
>>856
ごめん、分かりにくい書き込みしちゃって。無線マウス使ってたときに重さに辟易して
有線派になって、そのままの流れで有線トラボを買っちゃったわけだけど、トラボなら
重さを感じること無いんだから無線でいいじゃないか、というわけでして・・・
- 858
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 20:35:12 ID:D1c1jCtm
-
USBクレードルとか付けて充電出来ればいいけど電池はめんどくさすぎる
- 859
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 20:39:07 ID:qf3//Yks
-
無線ってタイムラグ無いっすか?
- 860
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 21:18:45 ID:tIraM5N4
-
>>854
ただの不良品じゃないかね。
2年以上CT100使ってるがこっちは快調そのもの。
- 861
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 21:54:55 ID:YUpPJz5J
-
>>845
レスどうも。
>TC100 は大きすぎ。
って所で求めるてるものの方向というか手の置き方がちがうのかな、と。
トラボを使う時おれはべたっと密着させるんですが845氏は手を弓なりにしてませんか?
それで大きすぎって感想になるかと思うんですが?
orbitのボールはどの指を使ってますか?
- 862
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 21:55:23 ID:4/PHBYwp
-
>>858
スレ違いだけど、アレっていつ充電するんだ?
PCの電源入ってる間はクレードルから外して使ってるだろうし
使って無い時はUSBに電気来てない様な気がするんだけど・・・
まさか別電源でAC挿してる訳じゃないよね?
- 863
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 21:56:32 ID:YUpPJz5J
-
×求めるてるもの
○求めてるもの
推敲中の消し忘れスマソorz
- 864
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 22:39:33 ID:VQKPX5wJ
-
一年前に買ったMSのワイヤレスマウスが、反応鈍いわ電池はすぐなくなるわで
すっかりアンチワイヤレスになってしまいました。
- 865
名前: 不明なデバイスさん 05/02/02 23:05:56 ID:eIt6kbBP
-
CT-100使ってるけど電池によってむちゃくちゃもつね。アルカリ電池で3ヶ月。
なんとなくナショナル黒マンガンにしたところ、11ヶ月もった。
6ヶ月ぐらい過ぎると、たまーーーに 電池交換してください ってでる様になったけどめんどくさくて放置。
操作には何の支障も出なかったから気づかなかった。
年末に電池を大量買いして、家中の電池交換をしていたときに交換。去年の10月頃買ったから・・・
ひょっとしてほっといたら、もうちょっとがんばってくれたかも
- 866
名前: 816 05/02/02 23:52:10 ID:QEQSKhzy
-
今日マイクロソフトに電話しました
こちらの希望として
1.動作検証をきちっとした物を送ってほしい
2.今目の前にある3つはそちらに送るので
旧モデルだけ中古価格で買い取るので
不良箇所のチェックが済み次第送り返してほしい
旨伝えました
ちゃんとした返答はまだですが
1はOK
但し1〜2週間かかります
(今までは翌日配達されてきた)
2は前向きに検討します
と好感触でした
帰ってきたら>>838さんのアドバイス通り
ルビーに改造してみます
>>835
経年変化で変色したのでなく明らかに色が違います
ここまで変色したらそれはそれで問題になります
現行モデルを店頭で確認してみてください
明かに違います
- 867
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 00:11:56 ID:hj7rIv3+
-
>>865
アルカリの方が短かかったのか。
- 868
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 00:20:06 ID:wHVt5I8Q
-
消費電力が小さいならアルカリの方が有利なこともある
- 869
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 00:21:28 ID:wHVt5I8Q
-
逆だ、マンガンの方が有利なこともある、だ
- 870
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 00:29:03 ID:UVeW0Glg
-
明日マンガン電池買ってくる
- 871
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 00:46:35 ID:/DksMppB
-
>>861
どのトラックボールでも、基本的に人差し指使ってます。
Orbit だと中指が右ボタンとボールの間に来るような角度で手を置きます。
右クリックは薬指。中指はブレーキ。
qball だと中指が右ボタンとボールの間に来るのは同じでも、右クリックは
中指。
CT-100 だと人差し指と中指をボールの上に置き、右クリックは薬指。
CT-100 は手をべたっと乗せるけど、それ以外なら本体に触れるのは
親指の付け根まで。
こんな感じ。
- 872
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 00:59:12 ID:mkc72Z/r
-
・マンガン乾電池
普通、乾電池といえばこの電池を思い浮かべるのがほとんどとで、最もポピュラーな電池。
時計やおもちゃなど幅広く使われ、休み休み使うと電圧が回復する特長があり、上手に使うと長持ちします。
・アルカリ乾電池
マンガン電池よりも二酸化マンガンと亜鉛を多量に入れられるため長寿命。
連続して大きな電流を必要とする、たとえばヘッドホンステレオ、ストロボなどに最適です。
#http://www.baj.or.jp/knowledge/feature.html
- 873
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 01:55:05 ID:tdK42G25
-
へぇ知らなかったな。どんなときでもアルカリのほうが長持ちするもんだと思ってた。
- 874
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 02:06:01 ID:5AB/9lMm
-
アルカリのほうが長持ちするのは間違いないけど、
小電流でちょろちょろ使うリモコンや電池なんかだとマンガンとアルカリの差はほとんどなくなる。
しかもアルカリには放っておくと液漏れするやっかいな性質があるんだよな。
マンガンは今の時代にはほとんど漏れないと言っていい。
- 875
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 05:29:34 ID:rtx+ttwa
-
時計とかリモコンとか 電気をチビチビ使うのはマンガンが一番。
アルカリをヘタに使って放置すると漏液したりするよ。
ポータブルCDやMDとかは大食らいだからアルカリだね。
毎日使うのならニッケル水素充電池が財布に優しい。パワーはアルカリより弱くてマンガンより強い。
デジカメはリチウム(パワー重視)かニッケル水素充電池(コスト重視)だよ。
ニッケルカドニウム充電池(ニッカド)はカドニウムが入っているから環境によろしくないので駄目。
- 876
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 08:33:04 ID:rwpUktud
-
EM6の無線版使ってるが、一日3時間程度使用で数ヶ月は電池が持つ
- 877
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 11:43:30 ID:ryo7HqL7
-
じゃあ1日9時間使ったら1ヶ月持たないのね
- 878
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 12:13:54 ID:aXjnwifn
-
無線ってどこいったかわかんなくなるからなぁ。
この前も無いな無いな思ってたらトイレの前の棚にあるし。
ノンコードレスだったらトラボ持ったままどっかいったりできないから上みたいなことがないし。
- 879
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 12:21:16 ID:tnypmoxC
-
紐でも付けとけば
- 880
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 13:14:52 ID:tdK42G25
-
お菓子で手をベトベトにしながら操作するならやっぱりマウスだね。
手袋したまま細かい操作をしようと思ってもマウス。
一長一短とはいうもののトラボのほうが短が多いのは確かだな。
- 881
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 13:27:45 ID:m6S1Q8vG
-
ベトベトの手で操作するやつの気が知れない
- 882
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 16:20:43 ID:rtx+ttwa
-
>>879
無線の意味がない。
まあ要するに>>878は有線使ってろってこった。
>>879はウィットに富んだ切り返しで僕たちにそれを気づかせてくれたんだ、と台無しにするレス。
- 883
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 16:26:38 ID:uXffy0Fc
-
>>877
「数ヶ月=3ヶ月」という公式が成り立つのは君の脳内だけ。
- 884
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 16:38:31 ID:zljPl2Gq
-
ct64は単三一本で半年近くもった
仕事で使ったりしたらもっと短いんだろうけどね
- 885
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 17:54:46 ID:J6o1C2rY
-
数ヶ月って言ったら普通2〜3ヶ月くらい思い浮かべると思うけどな
- 886
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 18:00:45 ID:5WdqUKeY
-
普通かどうかは知らんが俺もそう思う
- 887
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 18:05:18 ID:tdK42G25
-
俺も思った。>>883はたぶんバカ。
- 888
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 18:09:14 ID:V8cigyAZ
-
Expert Mouse (OPTICAL WHITE)って微妙。
汚れ目立ちそう…
- 889
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 18:30:44 ID:rtx+ttwa
-
>>885
俺は2ヶ月〜5ヶ月の間。
1ヶ月は「数ヶ月」とは言わないと思う。
6ヶ月は「半年」だ。
というのが理由なんだが。
だから2〜3ヶ月限定ってのはピンと来ないな。
4〜5ヶ月目の立場はどうなんだという気がする。
- 890
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 18:35:42 ID:tnypmoxC
-
数は普通5,6のことを言う
十数個>15,16個
数十回>50-60回
- 891
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 18:54:58 ID:jy3dcpGE
-
>>890
十二進法を介さぬばか
- 892
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 19:51:34 ID:DSch+7Y2
-
折れは3-5ヶ月だと思う。
- 893
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 20:08:14 ID:Awpksn8M
-
いや、どうでもいいからw
- 894
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 20:35:51 ID:ghWkSiEj
-
EM7買った後EM5も買ってみましたw ずいぶん違うもんですねー
初めて使ったトラックボールの7は、ツルツル・ツツーな感じがイイ!(゚∀゚)と
思ってましたが、5の適度なゴロゴロ感と思ったところでピタッっと止まる
操作性は、さすがベストセラー機と思ってしまいます
驚いたのは、転がりはじめの抵抗って手の感覚でずいぶん違うんだなということ。
ローラーの方が漏れは使いやすいw
エイジングされた5が楽しみです。
- 895
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 21:45:12 ID:P2VNqz7z
-
EM7無線版に100均のマンガンだと2週間しかもたないぞ・・・
一日4時間くらいで
- 896
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 21:49:19 ID:zljPl2Gq
-
さすがにマンガンはキツイだろう
- 897
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 22:08:28 ID:iCm3Cy5i
-
>>896
それにしたって単2が2本だよ。
ワイヤレスマウスでもそこまで電池を喰う製品を聞いたことが無いよ。
- 898
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 22:43:10 ID:zljPl2Gq
-
>>897
EM7ワイヤレスは特別なのw
過去スレにも載ってたけど、燃費最悪らしい
- 899
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 23:03:37 ID:f5Z0kn4r
-
サンワサプライのフォースってどうよ?
- 900
名前: 不明なデバイスさん 05/02/03 23:05:43 ID:aXjnwifn
-
こういう書き方が一番不愉快
- 901
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 02:35:28 ID:4gAiZ68/
-
知っているがお前の態度が気に入らないのAA
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 902
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 02:47:57 ID:jy5FqZm6
-
_,ィ、 ,r、__
,.ヘー'´ i `´/ `i_
/ヾ、 ヽ、 i / /ヽ
_ィ、〉 > ´ ̄  ̄ ` く ,ゝ、
}、 ,>'´ 、 ヽ./`ヽ
┌! / / i 「`i ヽヽ ヽ }
Y ! | | l i i l i ',__,.ゝ
,' | | | !l l | l l !
i ! | | | | j___j | |i i!
|i! l ,.|‐T丁i! ハlj, --!`トlノ、||
| ! ! レ'i´`j "i´ `iヽ, i || _
| l |i iバ__ソ L__ソ /.ノ |! _ヽ)
| | |l |、//// ' ///// |! |i ヽ)
!ハ |! |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く レy'|!
__,ノ レ'ヽiハ / \}'´ ̄ `ヽ、
ィ´ ̄/ ,べY 知ってるが Y`i__ \
〉/ / , 、ヽ お前の態度が /_`ヽ\ \
,ィ'ん、 / ! '´__ ヽ 気に入らない /´__,.` ', \ ァ'`
`ヽ、/ー' /! __`ヾ! レ'´ _,. ! \ i
/ー-ィ、 ィ__! ___`フ / ヽ二 /7 _i弋
/ 辷j ! ヽ / / / / } j´ 〉
ヽ、 冫 ヽ__ュ_y\ / / /ヽヘ/え´ /
\'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、 __う'´__/
, `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー- ー-/ `^7 ,ゝ、ヽ
/// l ! | / } / | iハ_j
く///f´ ̄l/ | i y /-、| |
// | ┌ヽ. / `ー-='´ _| /` | |\
i l | ,ゝ,ハ / ´,ハ /〉 レ' ヽ
- 903
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 05:32:10 ID:jeXwaeUa
-
マウスなら非常に小型のものがあるけど、トラボは小型のものって無いのが残念だよな
- 904
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 05:32:41 ID:UU4DuuyA
-
>>903
aruyo.
- 905
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 05:48:47 ID:jeXwaeUa
-
>>904
shousai kibon nu
- 906
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 07:18:13 ID:kePxJ4pD
-
>>905
shitteiru ga omae no taido ga kiniiranai.>>905
- 907
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 08:20:17 ID:vmx/A9mo
-
>>899
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-force.html
- 908
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 10:06:37 ID:HqnaikPa
-
>>907
なすびと比較してる写真にマウスカーソル合わせると
なすびが化ける
- 909
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 12:19:06 ID:F8bDnVYF
-
もしかして汚名返上?
- 910
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 12:20:42 ID:F8bDnVYF
-
よく読んだら中途半端なトラボって書いてあった・・・
- 911
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 20:58:30 ID:Lq9BJkzL
-
サンワのトラボはマニア向けだよ。
素人さんにはオススメ出来ないな。
- 912
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 21:58:27 ID:jSh36f2F
-
漢は黙って三葉虫だな。
やっべぇ三葉虫に慣れたらEM7つかってらんねーorz
オークションに出そうかな・・・相場いくらくらいなんだろう。
- 913
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 22:41:09 ID:tY3p//HH
-
ST-45UPi
きれーーに掃除したら操作がガクガクになって焦った
- 914
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 22:42:26 ID:jSh36f2F
-
ヤフオクに開始額一円でシュピーンしますた(EM7)
あと2日。普通に検索してもわかんないようにチト工夫したんで、
頑張って探して落札しちくり。(なるべく4,5千円くらいで入札してくれ。財布のために)
- 915
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 22:59:03 ID:MCBsK15Q
-
当方EM使いWheelBall入れてみた。
すげー!FireFoxでスクロール楽だわ。
作者タンありがとう、マジ神!!!
- 916
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 23:02:14 ID:xEYgwKia
-
>>913
ボールも支持球もぜんぶキレイにするとダメというのは
支持球タイプトラックボールの常識かもしれない。
潤滑成分がないといけないから。
- 917
名前: 不明なデバイスさん 05/02/04 23:43:49 ID:F8bDnVYF
-
三葉虫ってロジのドライバが一番操作しやすいよね。
ケンジントンのドライバだと、細かい調整ができるのにどうがんばっても
しっくりこない。何が違うんだろう?
- 918
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 00:06:28 ID:4PtP9dxM
-
今日、ようやくけんずぃんとんのExpertMouse手に入れますた。
いいですねぇこれ。ボールの重さがこれくらいあるのが俺は好きだな。
スクロールリングの改造はもうちょい先にしよう。
- 919
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 00:08:53 ID:M0ZQWOkP
-
三葉虫っていったいどのモデルのことを言ってるの?
ケンジントンのドライバで動くってことはOrbit?
- 920
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 00:11:23 ID:nr1bg1Mo
-
>>919
ST-45UPiだよ。PS2で。
- 921
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 00:14:14 ID:M0ZQWOkP
-
>>920
どうもありがとう。
あれのことを三葉虫というのか。
トラックボールに限らずマニアの使う用語はさっぱりわかんないよ。
- 922
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 00:16:30 ID:nr1bg1Mo
-
グレイでもいいけど。
- 923
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 01:08:52 ID:OqtMS+vg
-
誰か賢人最強設定のWorks+エレコムユーティリティー+Wheel Ballの設定教えてくれ。
小一時間試行錯誤したんだがわからん…_| ̄|○
- 924
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 01:56:32 ID:NWwn+CpK
-
>>914
あれじゃ中々分からんね〜
トラックボールカテじゃないもん。
- 925
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 08:27:53 ID:daD66EAm
-
三葉虫と往年のFXが買えたとしたらどっちを選ぶ?
形がよくてもエンコーダ性能に不満がでそうだけど
- 926
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 09:12:58 ID:vMQTo+R1
-
俺は黙って三葉虫を選ぶ
- 927
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 11:02:43 ID:09/FXeog
-
三葉虫人気だな
- 928
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 11:37:11 ID:effPN+36
-
両方買うにきまっておろう。
FXは無線タイプな。
- 929
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 11:58:46 ID:+2mcTZfy
-
いまゲイツ赤玉を使ってて、結構気に入ってる。
でも、ビリヤード球が使いたくて使いたくて仕様がない。
EM5とEMProは両方ビリヤード球が使えるらしいけど
実際どっちがオススメなの?
使用者の方々、助言求む。
- 930
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 12:13:27 ID:k73ovOED
-
ホイールが要らないなら安いし5で良いんじゃない?
- 931
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 12:14:27 ID:KRby4fw2
-
>>929
過去ログ読めとは言わん。
このスレだけでも>>1から読んでくれ。
言わずもがな。
- 932
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 12:24:35 ID:+2mcTZfy
-
速レスさんくす
>>930
キットカットだと2000円差。微妙だ。
>>931
読んださ。そもそもPROの意見が少ない。
これはPROは駄目だと解釈して良いのか?
- 933
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 12:30:46 ID:ysl/7as8
-
Proはねー……
まぁ気に入って使ってる人もいるようだから一概には言えんけど
少なくとも俺はEM5を薦める。
- 934
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 13:03:23 ID:43CoUZRA
-
EMプロは無駄にでかいよ。
- 935
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 13:44:36 ID:Ua1tf9bk
-
一応Proのワイヤレス使ってるが、EM5は使ってないのでその辺は勘弁
・ホイール
結局ほとんど使わず。配置が悪いのも有るが
ノッチ、クリック共に固いのが俺には駄目だった
路地マウスっぽい感じ?TrackScrollと1+2ボタンをホイールクリックで代用
・クイックランチ
左端からEND、F5、HOMEを割り振ってそれなりに使用
ボタン自体は結構硬いので、頻繁に押すもんじゃないと思われ
リストレストは有線版でも標準添付だっけ?
こいつの出来は必要十分だが、TBとの固定部分の出来が今一
本体と色が違いすぎるのも何だかな。エレコムのDimpGel辺りでも充分
- 936
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 14:33:27 ID:+2mcTZfy
-
いろいろレスありがとう。
やっぱり両方を持ってて、比べられる人はいないのか。
俺の脳内では、今のところEM5が優勢。
もうちょっと考えたら決める。
- 937
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 14:36:38 ID:BMdAdU6w
-
両方使ったことあるけどEM5で十分だよ。
Proの存在価値はあんまり無い。
でかくて不細工なので我慢できず売った。
- 938
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 14:41:32 ID:M0ZQWOkP
-
>>936
見た目が気にならないならProにしたほうが良い。
確かに配置は悪いけどホイールはクリック感を消せば快適に使える。
ホイールとして使わなくてもホイール上げ下げ、中クリックと3つもボタンが増えることになるので
何らかの使い道は見つかると思う。
ランチボタンはボリューム上げ下げとミュートとかに充ててたかな。
必要ないかと思っていても、あれば使ってしまうもんです。
設置場所云々以外でEM5に出来ることはProにもできるしね。
でかいといってもマウスパッドより小さいから、机が狭い状況以外ではさほど問題にならんと思うよ。
ホイールを使うことが出来ないと思うなら、素直にEM5だろうね。
935さんの言うリストレストは、私が買ったときにはついていなかった。
ホイールに中指を掛ける感じで使うので特には必要ない感じだった。
そもそもEM5にしろProにしろ、リストレストを置くと設置場所をとりすぎると私は思うのであります。
- 939
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 15:45:19 ID:2GgIU6OV
-
>>936
EM5、6(Pro)、とTurbo Mouse(5のMac版)を使ってました。(現在は7使用)
自分が使っていた物に関しては、EM5/TM5よりProの方が玉の転がりが少しだけ滑らかでした。
Proが最新型だった頃の過去ログにも同様の報告があったので、単なる個体差ではないと思います。
但し、値段や大きさのハンデを覆す程の差か?と問われると微妙…。
- 940
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 15:54:40 ID:N49Omvvd
-
EM5久し振りに掃除しちゃった。
滑らかすぎて、ついていけない........or2
設定いじるか.....
- 941
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 16:03:11 ID:k73ovOED
-
>>940
トラボって掃除し過ぎるとよくないよね
まぁそうのうち使用感も戻るでしょう
- 942
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 16:53:14 ID:nr1bg1Mo
-
三葉虫でロジのマウスドライバを使用してWheel Ballで言うところの
Xボタン1にスクロールを割り当てることはできるでしょうか?
中ボタンをスクロールに当ててしまうと、中ボタンを多用するアプリで
不便なので、なんとか両立できないものかと。
- 943
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 16:57:44 ID:nr1bg1Mo
-
って思ってたらWheel Ballバージョンアップしてたー!!!
上のレスは見なかったことに。
- 944
名前: 929 05/02/05 17:13:27 ID:+2mcTZfy
-
注文しちゃったよーう。
意見ありがとね。結局EM5にした。
今がゲイツ赤玉だから、ホイール無しになるのは正直不安。
でも、みんな結構平気みたいだし。
楽しみ楽しみ。
- 945
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 18:44:30 ID:vMQTo+R1
-
と自分に言い聞かせる>>929。
しかし商品が届いて心躍らせながら箱をあけると・・・
- 946
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 18:53:08 ID:X0NgrBTe
-
中にはこんな手紙が……
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ 水に濡らすな /ヽ__//
/ 光を当てるな / / /
/ 零時過ぎの / / /
/ 食べ物は厳禁 / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 947
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 19:17:33 ID:J6n2xGtb
-
EM5のエージングが進んで、特定方向に動きが規制されるような
不自由な動作は無くなって、ごろごろしやすくなった。
エージング前後で変化があるとすれば、支持ベアリングのボール接触面だけ?
最初からベアリング外周部を研削で鏡面にしてもらえば
エージングも必要なく最初からいい感じで使えると思うんだけどな。
やっぱりコストがかかるか。
- 948
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 19:23:10 ID:4PtP9dxM
-
そのネタって…
EM7なんだけど、支持をボールベアリングに改造しようかと悩み中。
どこか実施している人のページってある?
- 949
名前: 816 05/02/05 19:38:13 ID:UB1040oL
-
TrackBall Explorerが今目の前に4つある
いろいろショックだったので追加報告です
今日動作検証済みのが届きました
今までの2つとは全く違う
まず箱が違う
今までの2つは赤・こげ茶中もこげ茶
今日の赤・黒中は黄色(旧も同じ)
本体・ボタンの色は旧モデルと一緒
操作感はボール・ボタン・ホイールともに最高
旧モデルと同等の気持ちよさです
ボール支持のカップが一番違う
支持部分は周りが楕円にカットしてありゴミよけになっている
(旧モデルと現行モデルは銀球が埋めてあるだけ)
ボールが飛び出さないように付いている爪が
現行・旧モデルともに3つ
これは2つ
今まで現行モデルと旧モデルと呼んでいたが
TrackBall Explorerには少なくても3種類のモデルが存在するらしい
分けるなら旧モデルと現行廉価版と高級モデル
この最後に送られてきた高級モデルはもしかすると
旧と廉価の間に発売されたものかもしれないが
はっきり言って廉価モデルはTrackBall Explorerの評価対象にならない
TrackBall Explorerを買うのであれば旧モデルか高級モデルにしましょう
次元が違います
なぜ最初からこの高級モデルを送ってこないのか謎です
もしかすると現行モデルと同じ色の高級モデルも存在するのかもしれない
そうなると4種類存在することになるな・・・
- 950
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 19:50:07 ID:bCQ5eQj2
-
仕様は予告無く変更される事があります。
- 951
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 19:50:52 ID:ASd3aPSm
-
句読点がなくて読みづらい
- 952
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 20:17:02 ID:cwuXlK1t
-
>>949
一段落ついたら支持部分の比較写真うpきぼん
- 953
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 20:20:54 ID:HJkmmXtl
-
>>949
お前が高級モデルと呼んでる奴が世間一般で言う旧モデルのことだろ
- 954
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 20:24:37 ID:98Ao3Emf
-
>>949
比較写真をアプしてクレクレ。
恐らくマイナーチェンジなんだろうけど、
好ましい方に改良されてそうだ。
- 955
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 20:28:09 ID:yk8tQZeB
-
そこまでしてMS製トラックボールを使おうと思う理由が分からない。
- 956
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 20:30:19 ID:AHQ739LQ
-
>>949
れぽ乙。
おれも前使ってたヤツと、新しく送ってきたヤツ、
両方、支持球回りにゴミよけなんかないんだが、
君の読んだら、「高給モデル」欲しくなってきた。
ちなみに、前使ってたヤツは最悪だった。
ホイールのクリックが弱すぎて、回すだけで
クリックされてしまう。他のボタンも似たり寄ったり。
- 957
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 21:13:33 ID:8fVQeeTB
-
テンプレ変更案です。
現在のから上2個を削除して、下2個を追加しました。
次スレで考慮してみて下さい。
(((●ハンディタイプほか
シグマ
http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/mouse/SGM-U.html
アーベル - フリーボール
http://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
サンワサプライ - トラックボールマウス
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/mouse-st/trackball/presen&mode=head
創朋 - 使えてマウス
http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/3dusbps2.htm
オプティマ DATALAND NTB-800USR
http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-800USR
スマイル HTB-3USB
http://www.smile55.com/top_shuhen.html
- 958
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 21:19:43 ID:8fVQeeTB
-
こちらは、移転と下二件追加です。
((((◎ソフト
まここのページ(左右押しでスクロールが可能なTrack Scroll)
http://www.geocities.jp/makoko1974/
Jesus Web - Software(ホイールなしで擬似的なホイール操作を実現するWheel Ball)
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
mouse-processor -- Mouse input processor(自由度高いボタン割り当て・スクロール)
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
- 959
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 21:39:01 ID:nr1bg1Mo
-
>>949
>操作感はボール・ボタン・ホイールともに最高
この部分が激しくそそられる。猫さんのサイトなんかにあるレビューは
どのタイプなんだろうか?
- 960
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 21:54:15 ID:Q/euRX6l
-
>>959
trackball fanのレビューに乗ってるのが949の言う高級タイプとか言うのだろ
つかただの初期バージョンの奴でしょ。むしろ949のいう旧タイプとか言うの奴の方が初耳だ
- 961
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 21:58:31 ID:nr1bg1Mo
-
>>960
そっか。じゃぁ大して良くないんだな。
- 962
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 22:04:29 ID:Q/euRX6l
-
>>961
いやでも初期タイプの方が良いってのは同意だ
俺も両方持ってるが初期タイプの方がスイッチ周りは良好、新型の方がクリック音がカチカチ五月蠅い
でもまぁその辺は個体差もあるだろうから断言できないけど
支持球周りのくぼみはあってもなくてもたいして変わらん、つかあのくぼみにゴミが溜まるからむしろ新型で無くして正解だと思う
- 963
名前: 816 05/02/05 22:17:27 ID:UB1040oL
-
携帯の汚い画像でよければUPしますが
どこかいいアプロダありませんか?
- 964
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 22:24:41 ID:2TFA/FVT
-
>>816
その絶賛の高級モデルが最初期ロットだろう。俺もwebの画像でしか
見たことがない。>>816いうところの旧モデルというのがカップの形状
が変わってガワが最初期ロットと同じタイプ。メッキが剥がれると見た目
大変きたないやつw。で新モデルがさらにガワが青みがかったシルバー
に変更された現行タイプでないかと推測してみる。
- 965
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 22:56:17 ID:BKPX+mK4
-
後期型になるほど簡略化され作りもズサンになっていく典型か?
- 966
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 22:58:12 ID:W5dUtEJL
-
マウスからの乗り換えでロジの65UPi買いました。
マウスの時は移動範囲が広くなるため、精度を上げる機能を使ってなかったけど
トラックボールなら移動範囲とか関係ないから、精度を上げれていい感じに動きますね。
親指で動かすタイプだったので、そこまで違和感無くトラックボールに移行することが出来た。
保障も5年付いててビビッタ。
- 967
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 23:03:46 ID:8bV88pGZ
-
どうせならテンプレに通称書いて欲しいな。
三葉虫とかゲイツ赤玉とか。
それを使いながらも、何をさしてるのかワカラン。
- 968
名前: 816 05/02/05 23:03:59 ID:UB1040oL
-
#http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up22852.jpg
#http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up22853.jpg
#http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up22854.jpg
#http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up22855.jpg
#http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up22856.jpg
#http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up22857.jpg
#http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up22858.jpg
#http://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up22859.jpg
アップしてみました
非常に荒いですが自分の腕ではこれ以上は無理です
箱は左から旧・高級・廉価です
あとこの呼び方は自分が区別のために呼んでいるだけです
気分を害された方はスミマセン
「自分の使用感としてはこの呼び方のように感じた」
だけです根拠はありません
>>955
PC-98のころより生粋のトラボ派です
操作感さえ良ければメーカーに拘りはないです
自分はロジの親指もST-64UPiのころより使用中
ケンジントンがほしいけど田舎には売ってない・・・・
- 969
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 23:45:02 ID:AHQ739LQ
-
>>968
乙。
さすがにゲイツが4つ並んでると壮観だな。
「あんたまたガラクタばっか集めて!」って
怒られないかと心配になってくるよw。
- 970
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 23:48:42 ID:BAe1pYUU
-
MacOS Xで2つぼたん同時押しでホイール機能を実現できる
ユーティリティーとかはありますか?
EM5を買おうかと思って居るのですが。
- 971
名前: 不明なデバイスさん 05/02/05 23:58:09 ID:bCQ5eQj2
-
>>970
普通にMouseWorks(Kensington純正ドライバ)で出来たような気が。
ん〜ちょっとうろ覚え。今はEM7をUSB ODで使ってるもんで。
ここで使ってる人をくるのを待つか、新・Mac板のトラボスレで訊いてみるのがいいかな。
- 972
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:04:23 ID:ODuVmf5i
-
>>970
デフォで可能。
- 973
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:11:52 ID:Dn0vbVnn
-
シリアルの前後で製造の前後はわからんかねぇ>ゲイツ赤玉
- 974
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:12:54 ID:c1qvu5fu
-
>>968
田舎だから…は今の時代言い訳にはならんだろ
#http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427287_8785564_291/8097170.html
送料だって一律500円だぞ?EM7でも買えば無料だ。
- 975
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:18:29 ID:+hNZgduq
-
#http://nekoserver.com/shuhei-yamashita/title.jpg
気が付いたら増殖してた、ロジのやらMSのやらも、どっかに転がってる。
Expert Mouse 4.0はiMateでUSB化したけれど、
Windowsでは1ボタンしか使えないのね。
どうにかして、2ボタンで使えないのかな?
- 976
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:27:07 ID:we6qYTLd
-
>>971,972
ありがとうございます。
ところで、TurboMouseと、ExpertMouseって何が違うのですか?
カラーリングとMac専用か否かぐらいの違いでしょうか?
- 977
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:31:30 ID:ODuVmf5i
-
>>976
そのとおり、USBでつなぐなら全く一緒。
- 978
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:39:32 ID:cvx0lgSJ
-
さわってから買いたいじゃん
- 979
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:44:58 ID:we6qYTLd
-
>>977
どうもです。
方々で好評のホワイトカラーよりも、個人的に
シルバーが好きなので、ターボの方にしたいと思います。
ボタン二つ押しという芸当に指が慣れるかどうか分かりませんが、
MS製キーボートにもホイールが装備されているので、
指がつりそうだったら、そちらを活用することにします。
今までキーボードのホイールなんて使っていませんでしたけど。
- 980
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:55:37 ID:pJ4fRPJ4
-
シルバーは剥げると酷くかっこ悪いと思うが。
使い込んで渋くなるならいいが、そうではなく...
- 981
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 00:56:02 ID:ODuVmf5i
-
>>979
すぐに慣れるが、スクロール方向の交換には要注意w
- 982
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 01:35:45 ID:c9Tn6eFD
-
ケンジントンのボタンが硬くなってきて、
その日の最初に使うときに、バキッって言うようになっちゃった。
バラして洗浄とかできるのかな?
- 983
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 01:40:21 ID:j0krezKk
-
>>982
ゴミとか挟まるとなるよ エアーダスターで吹けば直るかも
- 984
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 02:17:59 ID:VTZS/zfv
-
テンプレ変更案>>958に二件さらに追加
((((◎ソフト
まここのページ(左右押しでスクロールが可能なTrack Scroll)
http://www.geocities.jp/makoko1974/
Jesus Web - Software(ホイールなしで擬似的なホイール操作を実現するWheel Ball)
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
mouse-processor -- Mouse input processor(自由度高いボタン割り当て・スクロール)
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
ピロ製作所 マウ筋(「その場でスクロール」機能のあるマウスジェスチャーツール)
http://www.piro.cc/
マウスジェスチャーツール総合スレpart4
../../pc5_software/1102/1102090089.html
- 985
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 02:44:22 ID:we6qYTLd
-
>>980
ターボのシルバーは塗装剥げの実例があるのですか!?
早期の塗装剥げは確かにイヤです。
3年ぐらい経って剥げるのは許容できますけど。
- 986
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 03:13:34 ID:QK655/nt
-
ターボに限らず、CT-100なんかも含めてシルバーはかなりはげ易い。
使用環境によっては半年くらいでハゲはじめるよ。
- 987
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 03:33:51 ID:pchJauom
-
塗装剥げたらまた塗るアルね。
- 988
名前: 955 05/02/06 03:49:36 ID:tuLAhtTs
-
>>968
煽ってるワケじゃなくて、それだけ手間をかけるからには
よっぽど元の使い心地が良かったのかと思ったんだけど。
「消耗後交換前提」だったり「改造前提」だったりするのは
今ある主要なメーカーの中ではマイクロソフトだけじゃない?
・・・と、思ったけどサンワも鉄球支持だわな。
- 989
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 05:13:32 ID:Z23LmXNN
-
>>985
約半年、毎日12時間くらい使っているけど、俺のは剥げないよ。
- 990
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 05:20:20 ID:QflkwEH9
-
煽ってるわけじゃなくて、なんでケンジントンのが
そんなに褒め上げられるのかの方がむしろ不思議なんだが。
- 991
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 05:22:22 ID:kh5Da4+Y
-
ケンジントンは質感や仕上げや剛性感が他社のと全然違うよ
写真で見ただけだとわからないと思うけど。あとドライバ。
- 992
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 06:48:15 ID:8S6DLau6
-
Bluetoothまだ?
- 993
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 07:40:45 ID:QIUzLgCd
-
(・∀・)
- 994
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 08:42:03 ID:TvLqVaIy
-
自分の気に入った奴を使えばいいだけの話だ
- 995
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 11:07:55 ID:nGApEweq
-
( ・∀・) (((((((○
- 996
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 11:16:12 ID:Z23LmXNN
-
(((((((○
- 997
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 11:23:06 ID:drV2Bm1m
-
(((((((○)`з゜)・:゙;`;:゙;`;
- 998
名前: K 05/02/06 12:07:33 ID:+hNZgduq
-
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ (((((((○)?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , /
- 999
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:11:41 ID:bVtKW4kr
-
銀河鉄道
- 1000
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:12:20 ID:bVtKW4kr
-
塗装hage
- 1001
名前: 1001 Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。