レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
トラックボールPart37 桜餅コロコロ(((○
- 1 :1:2007/03/29(木) 00:14:59 ID:g4osGKjd
- トラックボール全般について語りましょう
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです!)
・改造 塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすいよね
・みんな仲良くマターリ
■前スレ
トラックボールPart36 寒さもコロコロ(((○
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171812520/
■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
>>2-5 にまとめサイト他より一部抜粋およびリンク
- 2 :1:2007/03/29(木) 00:15:58 ID:g4osGKjd
- ■ユーティリティ (ホイールスクロール補完など)
Wheel Ball
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
マウ筋
http://www.piro.cc/
マウスジェスチャーツール総合スレpart6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128767260/
■メンテナンス
ほこりが溜まったら 綿棒や柔らかい布で清掃する.
極端に滑りが悪くなる前に 潤滑に気を配る.
・シリコンオイルスプレー (安価であり 樹脂を侵しにくい)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告ありファン多数)
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない
(CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し 遅効だが
大変強い攻撃性があるため メンテで使用してはならない)
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑る 長期使用ではケースもテカる
- 3 :1:2007/03/29(木) 00:16:30 ID:g4osGKjd
- ■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い テンプレ現在 流通は有り)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Optical
・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
■保証修理について
最近の電化製品は残念ながら昔のように耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく
故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある.
修理を期待してメーカー出しを行っても 同等品交換をもってなされる場合が多く
店側の対応も 概ねこれに準じたものとなっている.
- 4 :1:2007/03/29(木) 00:18:05 ID:g4osGKjd
- ■改造は自己責任で。
・支持球用ルビー(天然・合成・人工石)
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/
ルビー(赤)とサファイア(青など)どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類されるが硬度、性質的には同じ
赤くなくていいのならサファイアの方が安い
・ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/
・他、支持球に使えそうな鉱石
モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
ダイアモンド(ジルコニア)・ガーネット・アクアマリン・キャッツアイ
通販以外でこれらの石を入手する際 訪れるべきは宝石店ではなくビーズ・アクセサリーの店
最近はセラミック球支持の機種が普及したのでそれらの流用も視野に入れて
・NTB-800の足が遅い件について 「800dpi化方法」
http://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm
(リビジョンにより実装位置等違う可能性あり)
- 5 :1:2007/03/29(木) 00:25:14 ID:g4osGKjd
- ■Qballの海外通販
ある時も有ります(入手の苦労に見合う手応えが少ない
などと泣かないこと これとて貴重な機種ですから)
- 6 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 00:32:53 ID:JXG2dyKl
- スレ立て乙だがスレッドURL他が古いままだ、鯖移動があったんだから直しとけよ。
>>1
トラックボールPart36 寒さもコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171812520/
>>2
マウスジェスチャーツール総合スレpart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166895998/
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://johnsons.jp/baby/products/index.html
- 7 :大事なことを。ごめん。:2007/03/29(木) 00:39:47 ID:g4osGKjd
- ■その他 Tips
・ベアリング支持機はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢
そのうちスムーズに回るようになる
・mouse-processorについてPart33の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
Firefoxでは外部からの横スクロールのコントロールする手段が用意されていない為
横スクロールが出来ない.
TrackScrollの横スクロールは カーソルキー押下のキーコードを出して実現している.
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
■地雷
・サンワサプライ Stream (人差し指タイプ 光学式)は止めておいた方が無難
以下に詳細なレビュー有り
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/index.html
- 8 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 09:45:53 ID:e4TIzhhL
- ソフトウェアのダウンロードサイトで
「マウスで万歩計・改」
というのを探すとちょっと幸せになれるかも。
- 9 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 10:33:34 ID:Guy+fXZz
- >>1
乙
- 10 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 11:16:13 ID:IjcrF4pG
- >>1 乙
>> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171812520/999
この部屋、殆ど俺しか出入りしないし、PC以外には使ってないし、床もフローリングだけで絨毯も
敷いてなかったり、極端に埃の少ない環境でなんで。
EM5はたまに掃除してやるだけでずっと使えそうですよね。
一応予備機も1台確保してあるんで、だめになるまでには代わりの何かが出てくるのを期待してます。
ポインティングデバイスを使わずに操作できるPCとかw
- 11 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 11:32:27 ID:fbExzYCM
- TBE分解したら戻せないような気がしていまだ分解したことがない。
壊しても手に入らないしなぁ…
- 12 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 12:38:11 ID:/0y1stCl
- 新スレage
- 13 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 12:43:12 ID:McVPT/69
- トラックボールPart36 寒さもコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1171812520/1000
【1000】不明なデバイスさん 2007/03/29 10:22:21 ID:/pAiY+2+
TurboBall さいこー
オマイは俺!!!
- 14 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 12:54:22 ID:shWNCB2t
- test
- 15 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 13:52:43 ID:p7sg4BkO
- ズボラな俺は、最近重量級の大球を転がすのが面倒くさくなって、ワンサイズ下の
に替えた。精度は落ち、スクロールリングも失ったが、転がすのは軽くなった。
- 16 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 15:38:48 ID:z9SKAZ9h
- MSのトラックボールってほとんど生産終了してるんだな・・・
販売店が見つからなかったから、奮発してEM7買うお・・・
- 17 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 16:29:15 ID:LgegC9w1
- >>10
フローリングは埃を吸ってくれないからね
- 18 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 16:30:23 ID:fIvOZBWi
- TBEからの移行を考えると、よりランクアップを期待して高価なEM7を選ぶひともいるだろうが
どうかマーブルマウスも選択肢に入れて欲しい
- 19 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 16:39:57 ID:1eP669Qp
- 最近 EM7 を購入した者です。
付属の CD-ROM から MouseWorks をインストールして、コントロールパネルの
「マウス」からプログラマブル・ボタンを指定しようとしたのですが、本来「ボ
タン4」と「ボタン5」になっているべきの奥の左右のボタンが、「kensington」
のタブでは「中クリック」と「ボタン4」となっていて、きちんと指定できませ
ん。
MouseWorks を英語の最新版にしたりしましたが、状況は変らず…ご教示よろし
くお願いします。m(_ _)m
環境は、Windows XP Pro SP2 です。
- 20 :19:2007/03/29(木) 19:21:48 ID:1eP669Qp
- 自己解決しました。
MouseWorks や Kensington 関連のドライバ (KMW_*.sys) を全部アンインストール
して入れ直しした所、正常に動きました。
たぶん、スタートアップに登録されているソフト (kmw_run.exe と MSWheel.exe) の
自動順位をさげていた為、上記の症状になったのだと思います…。orz
おさわがせしました。m(_ _)m
- 21 :不明なデバイスさん :2007/03/29(木) 23:52:53 ID:z3Lqwbb9
- 新宿ヨドバシのEM7展示機(黒)がちゃんと支持球付きになってたw
奥に隠れてる白は外れたままだったので差が歴然だった(あたりまえ)
ヨドの担当、このスレみてるんじゃあるまいな?w
- 22 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 00:56:44 ID:umlyLXx+
- >>18
ロジFXが今もあれば移行選択肢として薦められるんだけどなぁ
CT-100も悪くないが好みは分かれると思う
- 23 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 02:27:52 ID:7W1wb1Dr
- マーブルかわいいよマーブル
- 24 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 02:54:22 ID:It/55u52
- 引越し前にリサイクルショップの店長に来てもらっていくつか買い取ってもらったんだが
そのとき充電式赤外線コードレスマウスにえらい興味を引いていて、
店長に 「これ便利なのになんで売るんですか」 と聞かれたンで、
「赤外線ヘッドホンに干渉してホワイトノイズが入るのと、トラックボールを買ったから。」
と云ったらトラックボールってなんですか?だってさ。
マーブルマウスとEM5/7の実物見せて、
マウスと違って大きいけど物自体は動かさないから結果的に省スペースなことを教えてあげたの。
EMはさすがに高級品だけどマーブルマウスなら比較的大きな電機屋なら安価で買えることもね。
っていうか洗脳完了?
- 25 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 03:25:37 ID:RGc1gijB
- >>24
まあ普通の人はトラックボールなんて知らないからね。
しかし一人でも多くの人にトラックボールのよさを知らしめるのはいい事だ。
洗脳乙。
- 26 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 12:50:40 ID:CULxWL7S
- 知らない人が見たら、トラックボールの筐体ごと動かす物だと思うかもしれない。
「せっかく手にフィットするのに邪魔なところにボールがあるわね。それに大きすぎる
わ。あら?これ重たくて動かしにくいし、動かしてもカーソルはちっとも動かない
じゃないの。なんでこんなガラクタ買ったのよ。こういうことにお金を使うなら、
来月からお小遣いは半分カットですからね(`∀´)」
結論:まずは花を買って帰り、おいしいレストランにも連れて行き、家事も手伝い、
肩をマッサージし、おもしろいギャグをかますなどして、ご機嫌を取ってから買え。
- 27 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 13:02:25 ID:aagvZzpO
- 嫁イラネ!
マーブルタンさえいれば♪(;´Д`)ハァハァ
- 28 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 13:44:37 ID:3rn80q+e
- >>26
その場合、トラボを残して嫁を捨てるのが正道かと
- 29 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 13:48:18 ID:EveSF3gf
- >>1
桜餅はコロコロしねーぞ!!
- 30 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 13:56:34 ID:3rn80q+e
- >>29
鼻油を塗っておきましょう
- 31 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 13:58:14 ID:C7ysVoNy
- おむすびも普通の状況ではコロリソしない件。
- 32 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 14:13:59 ID:HHatm6gY
- 俵型はころりんする件
- 33 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 14:30:32 ID:yUjbBksX
- >>29
関西風の桜餅ならコロコロするかも…
- 34 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 16:01:38 ID:IghZ41TK
- ググってみたら…
関東ってこんな桜餅なんだ…
ttp://image.excite.co.jp/feed/news/extnews/extnews_sakuramochi060406.jpg
- 35 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 16:26:42 ID:PaTK45gh
- 丸くないぞ・・・クレープやないか
表面のお米感が全くないし
- 36 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 16:46:08 ID:oaA4t3Ht
- 桜餅もおむすびも作る仮定にころころがあるからいいじゃん
つか関西の桜餅はどんなんなんだ
- 37 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 17:08:05 ID:3lK6Bt46
- >>34
なんとスレ違いな話題だけど驚いた
赤い柏餅だw
- 38 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 17:10:31 ID:HHatm6gY
- >>34
それしか知らない
- 39 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 18:11:00 ID:r8MJLuYp
- >>34
これが桜餅でしょ
- 40 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 18:37:15 ID:IghZ41TK
- さらにスレ違い申し訳ない。
俺はこれしか食ったことない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E9%A4%85
- 41 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 18:42:11 ID:ZNYnO+cZ
- >>40
同じく
- 42 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 18:43:41 ID:HeGPlcxJ
- >>40
北海道だがこっちなんだぜ
- 43 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 18:49:29 ID:kpXbMmVw
- トラックボールを使い始め十日間ぐらい、
いい感じで手になじんできた、皆が予備まで買う気持ちが少しわかってきた
ところで左右にはスーッと一気に反対側までカーソルを転がせるけど、
上下には画面の1/4ぐらいずつしか動かせないのは普通ですか?
- 44 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 18:59:20 ID:oaA4t3Ht
- >>43
普通じゃないと思う
使ってるのは何?
- 45 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 19:48:12 ID:/k4ejpFQ
- 関東風の>>34みたいな桜餅は「長命寺」、関西風の桜餅は「道明寺」
ちなみに花より男子の「道明寺」はここからきてる
- 46 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 19:49:34 ID:/k4ejpFQ
- あ、もうwikiのリンクがあったのね
- 47 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 19:56:49 ID:gqChw+G1
- >>43
Streamの悪寒・・・
- 48 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 20:09:13 ID:jC/o9dqR
- >>43
EM5もはじめそんな感じだったんだよね俺の時
もしもそのトラボのメーカーがサンワサプライだったら諦めるとかしかないかな
- 49 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 20:27:42 ID:EveSF3gf
- >>43
空気嫁
今の話題は桜餅だ
- 50 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 20:43:37 ID:dzhR3kak
- 九州だけど関西風しか見たことないな
関西風を食べたくなったけど関東風は不味そう
- 51 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 20:49:00 ID:r3wYkXJC
- >>43
親指なら指の動く範囲が縦は狭いけど
- 52 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 20:51:32 ID:xGqfJAdW
- 3年使ったEM5 急にカーソルの反応が悪くなった、頻繁に動かなくなって分解清掃したが直らん。 予備買っときゃよかったぜ、最悪EM7か・・・
- 53 :1:2007/03/30(金) 20:52:31 ID:oqhejuYw
- ありがとみんな。ちょっとだけおもうつぼだけどw
スレタイはもちろん近畿地区風?(東で言うところの道明寺)を思い浮かべてのもの。
冒頭ににリンクミス等有ったこと重ねて謝る。スレ立て早々なんだけど、
テンプレの内容もそろそろ精査する時期のような気もしてきた...
次のスレ立て人に任せます。
- 54 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 22:11:14 ID:q12L3IxX
- 本来の話題に戻りますが、関東でも道明寺といえば>>40のが出てくるんですか?
関東でも同じようなものが売ってるんですか?
- 55 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 22:15:06 ID:jC/o9dqR
- つかスーパー行ったら両方うってるだろよ、桜餅
- 56 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 22:18:21 ID:2ZQ/UWzF
- 俺も両方食べたことあるな
- 57 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 22:31:16 ID:Yd8oUi0n
- ぶつぶつしてない方が好みだな。
柏餅の方が好きだが。
- 58 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 22:40:53 ID:SYOJzo/L
- 横浜人だが両方食べるな
だが俺は>>34の桜餅の方が好きだ
形に情緒があるような気がする
- 59 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 22:44:41 ID:EhqyVAP8
- 桜餅って葉っぱも食うのか?
漏れはずっと葉っぱはがして食ってた。
最近葉っぱごと食ってみて案外悪くないとオモタのだが…
- 60 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 22:48:34 ID:ajdRCUr4
- 葉っぱごと食べるが
- 61 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 22:49:08 ID:2ZQ/UWzF
- 桜餅は葉っぱも食べるな
柏餅は食べないけど
- 62 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 22:52:28 ID:/k4ejpFQ
- 関西風でも関東風でも店によって葉っぱの固さが違うから
柔らかめの葉っぱの時は食べちゃうね
- 63 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 23:13:23 ID:EveSF3gf
- 葉自体は大して気にならないけど、葉のスジ(?)が気になるときあるよね。
剥がすか否かはそのときの気分だな。
- 64 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 23:19:56 ID:2ZQ/UWzF
- あのスジのブチブチ感が結構好きだったりする
- 65 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 23:27:27 ID:EveSF3gf
- へ〜、そうなんだ。
俺は好きくないなぁ。
- 66 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 23:32:55 ID:xqvgTzRC
- Σ(`・ω・´)太平シロータソ
- 67 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 23:49:59 ID:LBMBVNPl
- 葉っぱのあの塩加減が絶妙だと思う
- 68 :不明なデバイスさん :2007/03/30(金) 23:57:08 ID:P1gJVfr5
- >>67
そーだよなー。餅の部分だけだったら甘ったるいけど、
あの葉っぱの塩加減で絶妙なおいしさになる。
たまーに固い葉っぱの桜餅があると、
なんだこりゃ?って思う私はEM5使い。
- 69 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 01:03:12 ID:WjQ72ioj
- なんかこの流れ見てると
「ああ、もうトラボは終わりに向かってるな」
と、感じた
トラボの話題がこれだけないとこうなるんだな
- 70 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 01:10:33 ID:t66ZqrnF
- >>69
あやまれ!
桜餅にあやまれ!
- 71 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 01:14:29 ID:WjQ72ioj
- むしろ桜餅どもあやまれとか思うんだがw
- 72 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 01:21:51 ID:u76X5EC2
- 雑談厨?
- 73 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 01:25:13 ID:T5vbXi2/
- 実際にトラボのネタは無いしな
じゃああれだ
おまえらが考える(自分にとって)最高のトラボってどんなんよ
俺はベアリング支持&光学式のTurboRing
- 74 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 01:41:54 ID:YXmqHaD2
- 光学式クリオネだな。
- 75 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 01:43:12 ID:Ac1qB0/y
- 今日壊れちまったTBE;;
ベッドに寝っ転がりながら使ってたから
裏側のPIDなんか消えちまってるよ!
チキショーw
- 76 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 04:32:59 ID:QiijSrfl
- >>73
EM5
このトラックボールを未来永劫売り続けてくれればそれで文句なしなんだが、現実は
違うのでマウスを使うことも多い。
MX Revolutionのホイールなんか、トラックボール使いからしたら実にくだらない
ギミックに感じられるが、現実から目をそらすことは出来ず、手頃な価格、現代風な
デザイン、たくさんのボタン……と欲張っていくとマウスに行き着いてしまう orz
- 77 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 04:58:30 ID:xz+c9oAq
- 不本意にマウス使うくらいだったらマーブルいいよ。
アキバ近けりゃ2000円台で買えるし。
ポインタの動きと感度は申し分ない。
TurboBallが寿命来ちゃってまた買おうか迷ったけどもう過去は捨てようと。
左中右ボールスクロール用と最低4ボタン、
充電とか面倒なので有線接続、人差し指、
そしたらマーブルしかなかったんだけどね。
おまけボタンが小さいのもすぐ慣れた。
TurboBallの方が好きだけどマーブルの方が総合的に使い易い。
あとは色が選べればなぁ。形自体はかわいいのに。
- 78 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 09:24:58 ID:hWBJPtRh
- >73
・支持球ルビー、筐体表面処理梨地のTBEX
・EM6ベースにボールを光学読み取り、ホイールを改善(EM7相当か現状位置で幅広に)
- 79 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 10:42:34 ID:uGTH2NtS
- 中ボタンとボールスクロールはWheelBallだと兼ねられないか?
>>73
マーブルから右小ボタンを排除し、左小ボタンの位置にホイール。
- 80 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 10:52:43 ID:uGTH2NtS
- これだとシンメトリカルでなくなってしまうな。いっそ両方にホイールか。
うーむ、マーブルに関してはこの形状で既に完成しているのかもな。
- 81 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 11:21:31 ID:UEqeCdq6
- >>80
左右ホイールにして縦横スクロール、ついでにそれぞれのホイールにクリック付ければ完璧だ。
- 82 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 12:41:51 ID:zCPeLHjR
- >>77
秋葉で2千円台でマーブルが買えるトコってどこですか?
- 83 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 13:07:09 ID:jImPGPGd
- クリオネを光学式にして、左右ホイールをもう少し幅広にしてクリックできるように!これで5ボタン
- 84 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 13:36:08 ID:Z/BtmAkj
- >>73
> 俺はベアリング支持&光学式のTurboRing
ベアリング支持or光学式のTurboBall
>>77
使いやすいか?
俺はMarbleMouseからTurboBallに出戻って、
TurboBallの肥やしにMarble潰したくち。
関東圏なのにスーパーには関西風の桜餅しか置いてなかった・・・
なぜだっ!!!
- 85 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 14:02:01 ID:xjaIFUJg
- EM7使い始めたんだけど、マウスジェスチャの【右クリ+WeelUp】や【右クリ+WeelDown】
みたいに、ホイールが絡んだジェスチャが出来ないんです。
スクロールリングがホイールの代替機能だと思っていたのですが、右クリ+スクロールアップ・ダウンを試しても効かず…
これは諦めるしかないんでしょうか?
- 86 :85:2007/03/31(土) 15:45:36 ID:xjaIFUJg
- Wheel Ballで解決しました。
スレ汚しすいません。
- 87 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 17:50:45 ID:QiijSrfl
- 光学式は嫌いだ
ぼくのEM5を返せ
- 88 :19:2007/03/31(土) 18:07:31 ID:db2qJjOp
- 「たのみこむ」(http://www.tanomi.com/) に依頼しておきますか。
駄目もとで…
- 89 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 18:10:20 ID:7ku05ss0
- >>82
俺は>>77じゃないけど、ツートップが安かったような気がする。
記憶違いかもしれんので、あの辺りの店を回ってみたらあるはず。
2千円台といっても2980円とかだったような気がするが・・・
とりあえずTBEX再発してくれたら何も贅沢は言わん・・・
- 90 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 18:14:43 ID:AyDozT1W
- 輸入物マーブル2,980@ツートップ名古屋 だったよ
名古屋で、賢人トンの見本おいてあるところ教えて。
- 91 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 18:26:18 ID:hb4dDQPJ
- >>82
Faith では ¥2,770 だった。ただし英語版なのでメーカー保証は無し。
- 92 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 19:30:42 ID:m+euGfQA
- トラックボールではありませんが
変わった入力デバイスつながりで。
手の疲れないマウスだそうです
http://www.recordchina.co.jp/group/g6930.html
- 93 :19:2007/03/31(土) 19:42:21 ID:db2qJjOp
- じゃあ、オレはこれ。
ttp://www.holoart.co.jp/kai01.jpg
- 94 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 19:56:59 ID:jImPGPGd
- >>93
この中に画像が投影できたら面白いな
- 95 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 20:59:40 ID:T5vbXi2/
- ttp://www.fellowes.com/Fellowes/site/products/ProductDetails.aspx?Id=99928
ttp://www.ergonomicsmadeeasy.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=161
ttp://www.clearlysuperiortech.com/PC-Tracinfo.html
一番下のやつの黒タイプに惹かれる
- 96 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 21:01:39 ID:SGrm0xza
- the ball ってこのスレ的にどうですか?
今マーブル使ってて、ホイールが無いことに不満を感じてるので・・・。
- 97 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 21:37:04 ID:9o14y66T
- EM7が届いた。
初トラックボールだけど、これすごくいい。
ボタンも自分で設定したら使いやすくなったし。
高かったけど良い買い物をした。
- 98 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 22:09:55 ID:S4Lpy0o6
- なーんか工作員臭がするんだが、、
俺の邪推かな?w
- 99 :不明なデバイスさん :2007/03/31(土) 23:13:48 ID:k3bjZLt+
- 無邪気な時代が終わっただけだろ
- 100 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 00:16:37 ID:0qhwEelI
- 7800円くらいなら許せるスペック
定価で
- 101 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 00:22:08 ID:nsOXUd8X
- ktkr!!!!
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/microsoft-trackball-explorer2f.html
- 102 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 00:39:06 ID:sNw+Nm9g
- ヒント 4月1日
- 103 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 00:40:37 ID:DyK0MVmI
- >>101
俺もソレ発見して飛んできたんだが・・・
ググってもそこ以外の情報が見つからないんだがw
- 104 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 00:41:10 ID:gf/c4X5/
- >101
33枚ある画像データのうち実に13枚がsanwasupply-streamフォルダな件について。
- 105 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 00:42:02 ID:egUT//9o
- 悪夢のようなジョークだな
- 106 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 00:43:30 ID:8EU++lWL
- >105
ホントだよ。嘘でも本当でも悪夢…。
- 107 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 01:02:51 ID:GEzs9dc+
- ネコさんも気合の入ったネタかますなw
- 108 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 01:03:29 ID:dc5ga8KH
- ヒント: 4月1日
- 109 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 01:07:07 ID:lI/iTW5b
- 毎年恒例か
- 110 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 01:42:16 ID:Rk/XNiSc
- 泣けてきた
- 111 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 01:58:00 ID:s+r/ngFz
- 動見てもストリームだし
猫が調子に乗るなよ
- 112 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 02:01:38 ID:8EU++lWL
- >>111
>トラックボールに詳しい方は既にお気づきかと思いますが、
>本機は いわく付きなサ●ワ某なサプライメーカーの ODM品です。
- 113 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 02:14:27 ID:AAgmoFc4
- こっちのネタもヤバイw
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-oppaiball.html
- 114 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 02:21:34 ID:ky/Ty6g8
- はっ、これもネタだったのか。マジかと思って読んでたw
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/plus-mekuball.html
- 115 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 02:26:56 ID:kfi3z4ue
- ま、4月1日ってことで。
毎年恒例だからみんな分かってるでしょう。
- 116 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 02:28:04 ID:s+r/ngFz
- >>112
猫の戯言を、いちいちそんなところまで読むかよ
>>113
それはありw
- 117 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 02:39:35 ID:nsOXUd8X
- >>114
これは自分で「メクボール」ググるまで気づかなかったよ
- 118 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 02:49:47 ID:T1wvIv+8
- 一生分買おうと思ったのに・・・・
- 119 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 03:04:22 ID:GSQi5EyA
- この前不動産屋逝ったら、メクボール使ってた。
- 120 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 08:45:52 ID:8EU++lWL
- >>117
メクボールでグルると、猫のネタが一番になる件についてw
- 121 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 09:22:45 ID:gf/c4X5/
- 関東:トラック
関西:トラボ
- 122 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 09:34:24 ID:6msY5hSm
- トラックボールはトラックボールだろ、略すなよカッコ悪い
- 123 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 09:40:46 ID:dqgKcxzM
- 玉の奴とかのがトラックボール知らない人には通りはいいよね
知ってる人の集まりならトラボでもトラックボールでも玉でも何でも良いと思うけど
- 124 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 10:22:08 ID:Q1vXxcja
- マック <――> まくど なら
とらっ <――> トラボ なのか?
- 125 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 10:44:05 ID:sffA9oC1
- 日が悪いけどあえて聞きます
今までsanwaのMA-TB30UPSを使っていたのですが
ホイールが壊れてしまったので新しいのを買おうと思っています。
しかし、用途がゲームなので、少々センサに不満を感じています。
親指で動かして、光学式(汗かきやすいので・・・)の物でMA-TB30UPSより
性能の良いマウスはありますか?
- 126 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 11:04:10 ID:Q1vXxcja
- 安定入手ならロジST-65UPiしか選択肢無いかな。
各所造りはsanwaよりは良いから問題ないと思う。
玉にはsanwaには無い精度(滑らかさと硬さ)があり、支持もセラミック球で耐久性がある。
両機種とも「猫」がレビューしてるんで詳細画像はふんだんに確認出来ると思う。
- 127 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 11:08:50 ID:Q1vXxcja
- MA-TB30UPSのレビューは無かったか。ま、使用してたなら必要ないよね?
- 128 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 11:27:00 ID:V8AdUF/q
- >>125
センサに不満っていうのが、
解像度=カウント数が不足している、という意味だったら、
スペック上はMA-TB30が400で、ST-65が300だから、
ロジの方が若干低い。
でも、カーソル動作の滑らかさとか安定性はロジの方が上だと思う。
あとは、ST-65の方がボールの直径が小さいとか、
ボールの模様がキモイとかくらいかな。
- 129 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 11:51:51 ID:sffA9oC1
- >>126
どうもありがとうございます。
今使用している物はちょくちょく掃除しないと満足に使えなかったので
魅力的ですね。
>>127
はい。
>>128
今やっているゲームがFPSなので、カウント数が少ないのは少し悩みますね・・・
模様は気にしないので大丈夫です。
今には決められそうに無いのでじっくり考えて決めたいと思います。
どうもありがとうございました。
- 130 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 11:54:07 ID:t2jdZgVe
- どんなゲームをやってるのかわからんが、
カウント数とかのスペックはあんまり意味が無い。
1600DPIが売りのゲーミングマウス(G3opt)より
ST-65の方がスコアがいいんだが(俺はな
- 131 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 13:48:55 ID:B9a6vTmN
- Q Ballは何所で購入できるか教えてください
- 132 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 15:08:56 ID:NiTWZikk
- >114
それ去年のw
- 133 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 17:03:05 ID:8EU++lWL
- なぁ、トラボルームのトップ絵をクリックすると絵が変わるんだが…。
今年はいったいいくつ仕込んであるんだ?
- 134 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 17:13:36 ID:rgSIbK+V
- マウスレートを計測したところ、ロジクールのCordlessTrackManWheelでは50Hzでした。
(通常、USBマウスだと125Hz。)
なので、激しい動きにはついて来ません。
まさか、うちのだけ…?
- 135 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 17:17:01 ID:tc60TgGJ
- 女キャラなのにネタは本性が出てるw
- 136 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 17:26:11 ID:TDHHltsV
- >>134
もう、爺やなんだよ。
- 137 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 18:01:29 ID:AoqbMOWr
- タケー(゚д゚)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/026/26302/
- 138 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 18:17:53 ID:3Oo5ngQn
- 誰か猫の魚拓取ってくんないかな?
明日になるとなくなりそうだから。
- 139 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 22:06:26 ID:x1c5mqF3
- >137
コレと同じモノだろ。
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TB-200UP&cate=9
- 140 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 22:26:39 ID:Y9GQvXMJ
- そういえばこれの話題ないな
たまにストリーム買って失敗した奴とかフォース使ってる奴はいるのにな
- 141 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 22:33:44 ID:Q1vXxcja
- 店頭販売の流通量が少なすぎだよ
- 142 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 22:39:40 ID:tc60TgGJ
- 見るからにダサいからしょうがない
- 143 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 23:11:54 ID:s+r/ngFz
- ダサいか否かは重要じゃないからな
- 144 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 23:14:03 ID:WyDuPLtj
- EM5とか7に似てるのに…とか言ったら怒る?
- 145 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 23:22:16 ID:DI1IZp2c
- 似て非なる物、の典型だな。
- 146 :不明なデバイスさん :2007/04/01(日) 23:24:24 ID:ml/2Z1mZ
- Libra 35とか欲しいな
HHKと組み合わせたい
- 147 :不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 09:56:55 ID:8DKgwYLe
- http://www.recordchina.co.jp/group/g6930.html
これ使うなら素直にトラックボール使えよ、と
- 148 :不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 15:25:06 ID:pEHmG5OZ
- トラックボールのボールの代わりにトラックポイントを載せたヤツ出して
業務用にはあるみたいだが・・・
- 149 :不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 15:56:38 ID:UYzimySI
- 医療現場では結構トラボ使われてるのにな
- 150 :不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 16:01:35 ID:A3x8pTNa
- HC-MM77Uはどういう分類になるの?
- 151 :不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 18:53:45 ID:/Xy8aHd/
- >>150
オシャレデバイス
- 152 :不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 19:49:33 ID:dO5e26P5
- A. 奥左=ボタン5(進む) 奥右=中クリック
手前左=左クリ 手前右=右クリ
現在EM7をAのようにして使ってます。
今はこれにWheelBallのButton4を割り当てて、奥左を押してホイールスクロールしているのですが
これだと少し使いにくいので奥の左右のボタンの役割を入れ替えて
B. 奥左=中クリック 奥右=ボタン5(進む)
手前左=左クリ 手前右=右クリ
としたところ、Jane等でマウスジェスチャの
[右クリ+ホイールスクロール]が機能しなくなってしまいます。(右クリックメニューが出てしまう)
Aのようにボタンを割り当てていると、この問題は起こりません。
これは何が原因なのでしょうか?
- 153 :不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 21:29:48 ID:A3x8pTNa
- >>151
オシャレさ微塵も感じねーだろあれは…
- 154 :不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 23:39:41 ID:edL64ecY
- 初トラックボールとしてOrbit Optical買ってきて3日目、ようやく操作に慣れてきた
クリック操作をいろいろ変えたせいで色々戸惑ったけど手になじむのは思ったより随分早かったよ
ボタン2つでホイールなしでも意外と何とかなるもんだね
- 155 :不明なデバイスさん :2007/04/02(月) 23:46:56 ID:cBrqYvoL
- Orbitはミドルクリックができれば文句は無いのに
- 156 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 00:15:00 ID:kPEWRIbW
- 質問です。
EM5使ってるのですが、ブラウザ(firefox)でスクロールさせると
微妙なラグがあっていやーな感じがあるのです。
でも、ま、こんなものかと使っていましたが、猫さんのwebに
http://mineko.fc2web.com/box/my-room/dialy/privateDialy2004kisaragi.html
>一つは、ボールでのスクロールが IEで変になってしまうこと。
>レスポンスが非常にわるく、ボールを動かすのと実際にスクロール動作にそれが
>反映されるのとの 間に非常に不快なタイムラグがあります。
> うーん、[oldver]ではそんなことなかったんですけどね〜。
とあったので、mouseworksのoldver(ver 5.xx)を入れたのですが、
XPでは、スクロールが正常に動作しませんでした・・・
oldverを動作させるコツorスクロールをコツなどありませんでしょうか?
- 157 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 00:18:11 ID:kPEWRIbW
- 失礼。
× スクロールをコツなどありませんでしょうか?
○ スムーズにスクロールさせるコツなどありませんでしょうか?
- 158 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 00:21:22 ID:v0rflPPp
- >>156
EM5ですか?EM7ですか?
- 159 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 00:22:41 ID:boRW2wvx
- マウスワークスでのスクロール機能の実装がどうなってんのかとか全然知らないけど、
MouseWorksに頼らず WheelBall併用で幸せになれるんだけど。
- 160 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 01:05:41 ID:kPEWRIbW
- >>158
EM5です。
>>159
脊髄が、「押しながら」ではなく「押して」に慣れてしまったために、
わがままを書かせてもらいました。
でもそうは言っていられないので、試してみます。
情報ありがとうございます。
- 161 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 02:18:01 ID:rnoiOR6T
- >>152
俺もそんなようなことになったなだいぶ昔。TurboBallだけど。
純正ドライバ、MouseWorksだっけ?アンインストールで直った気がする。
必要ないでしょ。
元々使ってないならわからん。
- 162 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 02:38:26 ID:KxaPMAh+
- 最近トラボを始めた者ですが、皆さんにとって下記の製品はどうですか?
ttp://www.shoshin.co.jp/c/itac/
検索しても製品のレヴューはみつからず…。価格が尋常でないので、さすがに個
人でもっている人はいないのでしょうね。
- 163 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 03:26:01 ID:+vOtlWfJ
- >162
http://www.hykw.com/tbfan/reviews/mtrak.html
- 164 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 03:32:55 ID:dFQJ/DRg
- >>162
>店頭販売、個人向販売はいたしておりません
価格云々より、普通の人は入手自体困難だろ
- 165 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 06:57:14 ID:boRW2wvx
- >>160
いやいや、「押しながら」で妥協しなくとも「押して」の設定方法とて幾通りかある。
色々とっかえひっかえして自分に合う設定が盛り込まれたツール・ドライバーを探されませ。
- 166 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 07:20:22 ID:xncL5Kdg
- >>152
EM5 だが、TrackScroll を使えば 右クリック+コロコロでスクロール出来る。
右クリックメニューが出るのは、右クリックしてボタンを放したときだけ。
- 167 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 08:52:38 ID:vVWwelJv
- TBOのボールを5つ比べてみたけど大きさまちまちだな〜
このボールだとぶつからないけどこっちだと底に当たるとか色々
こんな製造精度で交換とかしてたら全然儲けなんて出なかったんじゃないか?
- 168 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 09:05:53 ID:KxaPMAh+
- >>163 >>164
サンクスです。
- 169 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 12:20:21 ID:KSlYDbM4
- >>161,166
とりあえず、ケンジントンのドライバをアンインストールして
自動更新でMicrosoftのドライバに変えたところ、望んでいた挙動になりました。
もう少し他のドライバやTrackScroll等を試してみます。ありがとうございました。
- 170 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 21:40:31 ID:Oi0XT7af
- CT-64UPi 購入記念かきこ
ストリームR からの乗り換えでいまいち手が馴染んでないけど
- 171 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 22:47:13 ID:x8I3/9bV
- >170
ストリームに馴染めた手ならものすごく簡単に馴染むよ
- 172 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 23:18:38 ID:Se1sTsQh
- ストリームに馴染めてしまった手はもう終わってるのでは…
- 173 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 23:28:39 ID:ZRHYOlAh
- ちんこも曲がったら直らないし・・・
- 174 :不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 23:52:17 ID:ksAsYg7n
- ひょっとしてストリーム改良されたのか?
普通に転がしてちゃんとカーソル操作できた?>170
- 175 :不明なデバイスさん :2007/04/04(水) 00:26:47 ID:ETJ3rsNk
- 世の中には地雷というものが存在することを知るであろう
- 176 :170:2007/04/04(水) 04:16:57 ID:zn+TmTuC
- >>174
出来ないなりに使ってた
ってか、初トラックボールだったので、こんな物だと・・・・。、
それなりに使ってしまうものですねぇ。
- 177 :不明なデバイスさん :2007/04/04(水) 21:05:54 ID:5bPz+2Zm
- >>176
カワイソス(´・ω・`)
- 178 :不明なデバイスさん :2007/04/04(水) 21:41:57 ID:6RPUXBV4
- 買ってでも後悔しろって言うし
- 179 :不明なデバイスさん :2007/04/04(水) 22:31:06 ID:+i4GcOPt
- 他人がどうこう言っても自分が納得してれば、人間それが一番幸せだよ
- 180 :170:2007/04/04(水) 22:45:23 ID:zn+TmTuC
- しつこくて申し訳ない!
驚愕の新事実が!
壊れたと思ってたStreamR
よくよく見たら、電池の接点(+の方)が中でずれてただけでした!
爪で引っ掛けて元の位置に戻したら復活しやがりましたよ OTZ
一日使っただけで、StreamRに戻れなくなってるから良いんですが。
サンワサプライにメールしたけど放置プレイ喰らってるし。
- 181 :不明なデバイスさん :2007/04/04(水) 22:56:45 ID:udK27wLd
- しつこいっ!
- 182 :170:2007/04/04(水) 23:43:55 ID:zn+TmTuC
- すんませんでした
- 183 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 01:10:00 ID:3+4cgkyW
- お疲れ様でした
- 184 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 01:35:36 ID:/7Ha/FMO
- まぁ謝ることの程でも無いわな
話題も無いし…。
- 185 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 03:03:57 ID:WbevKf60
- たしかにそういうことの程だよな
- 186 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 03:53:33 ID:9CqskE3a
- EM5の左ボタンだけ何故かどっかで引っかかっているような感触になってしまった
分解はしてみたものの ボタンの構造が複雑すぎてボタン回りの分解を断念(´・ω・`)
同じ症状が出たことのある人います?
- 187 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 04:27:54 ID:kT1+7xnE
- >>186
俺はひっかかりというかくっついて戻ってこないというかそういう症状になった
んで分解してダスターかけたけど直んなかった
上ブタ(ていうのか?)だけ風呂場にもっていってあらったら直った
どうやらコーヒーが原因だったっぽい
参考になるかどうかは知らないけど
- 188 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 05:10:55 ID:AXnLz7E/
- つまりコーヒーはブラックで・・・と
- 189 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 12:45:18 ID:X0oPqDsb
- >>186
EM5はボタンまで含めて何度かバラしたことあるけど 大丈夫だよ。
上に覆い被さっている小ボタンから、見えてる爪を普通に(最小限)起こして外していくだけ。
作業時にクラックが入ったり、ストレス部分が白化したりといったトラブルもなかった。
過度に曲げない限りは耐えてくれる。
- 190 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 14:50:25 ID:3aDgNABV
- EM5に焼酎こぼしたとき、ボタンがベタベタになったけど、鬼のように連打してたら直った。
- 191 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 15:25:28 ID:GRrSXkYD
- 分解掃除しろよ・・・
- 192 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 15:41:56 ID:N+D6k/Wo
- あのボタソは俺も怖くて外した事ねーな。
手垢が一杯溜まってるから外して掃除したいんだけどね。
- 193 :186:2007/04/05(木) 20:28:45 ID:9CqskE3a
- 分解して色々試しているうちに何とか直すことが出来ました。
上部分を固定する時にネジを完全にしめずにすこし緩めた状態にすると
ひっかかるような感触が無くなり、ボタンがなめらかに動くようになることが判明。
かなり奇怪な解決手段ですが自分でも何故これで直るのかわかりませんw
>>187
丸洗いならボタンを分解せずともそれなりに綺麗になりますね。今後お世話になるかも。
>>189
思い切ってやってみたら何とか分解することができました(結局ボタンは関係なかったのですが・・
ABS樹脂でも案外耐えてくれるものですね。
下のボタンを止めている真ん中のツメだけはプライヤーで、後は素手で取れました。
一応一番取りやすいと思われるツメを外す順番を晒しておきます
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1175772431370.jpg
- 194 :不明なデバイスさん :2007/04/05(木) 22:37:09 ID:/dZ6weRr
- >>193
マジェスタッチ?
- 195 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 00:05:26 ID:J6zKbvkh
- >>193 GJ
俺は1と2 そして 3と4はそれぞれ同時に外したよw 確かに勇気は要ったけど、結果としては問題なかった。
3と4は 手の数が不足気味になるので、無傷で作業する自信が無い人は補助としてPPシートなどを
外す途中の爪と穴の間にはさんで滑らせたら楽かも。
なんだろうね原因、気になるなあ。EM5の造りはチリ隙の具合も含めてしっかりしてるのでそういうのは皆無と思ってたので...
- 196 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 00:26:57 ID:J6zKbvkh
- あ、名乗ってなかった。189でした。
- 197 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 01:27:27 ID:TFTbKaAN
- 俺のは右ボタンがときどきなる。
今度分解してみるか・・・
- 198 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 03:12:12 ID:F3TAUqvI
- カブトガニっぽいな
- 199 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 13:04:15 ID:R2FmOKDn
- 質問させてください
当方CADオペなのですが、
10年近く毎日マウスをいじってたため、ついに限界がきました。
手首と指が痛いです…
んで、トラックボールを試してみたいのですが、
CADオペの方で、トラックボール使っている方いますか?
いらしたら、おすすめを教えて頂きたいです。
もちろんCADオペでなくてもOKです。
一番気になるのは、「左右のボタンを押しながらマウスを動かす」
って操作はボールで可能なのか?ってことです。
- 200 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 13:10:49 ID:jqackKad
- 慣れるまで時間かかるから
右手の補助に左手マウスの練習したほうがいい
- 201 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 13:20:12 ID:1KACi4kU
- 今までロジクールの8ボタンマウスを使用していましたがこのスレを見ていたら、自分も試してみたくなりました。予算が三千円ほどなのですが、お薦めを教えてください。
- 202 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 13:29:54 ID:HYvYdvFe
- 8ボタンに慣れていて、特に不満もないのなら、移行するメリットはあんまないんじゃないかな。
8ボタンマウスを使いこなせてないとかなら、また話は変わってくると思うけど
- 203 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 13:51:02 ID:xoDSfkJF
- >>199
安いからKensingtonのOrbit買ってみたら?
金出せるならEM7でもいい。
オレはEM5を使ってるけど左右押しで問題なくボールが転がせる。
ただ、マウスと違って指の先でクリックするっていう概念は捨てた方が早く使いこなせると思う。
指の腹とか側面とか指の付け根とか、自分が押しやすいポジションを探すのがいいかと思う。
- 204 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 14:16:38 ID:7lX9w4f5
- 賢人厨か?
>>199
取り合えずKensington OrbitかLogicool MarbleMouseを使ってみ。
それ以外のは上記を使ってみてからで十分。
>>200 が言うように時間がかかるか否かは199次第。
俺は最初から問題なかった。<左手トラボも2時間で慣れた
- 205 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 14:54:56 ID:ASNdfUZp
- 早ければ数時間、
遅くても1週間も使ってれば慣れるよ。
- 206 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 14:58:26 ID:f4aJMHkc
- CT-100の有線版出してくれないかなぁ…(´・ω・`)
- 207 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 15:01:16 ID:UGduf2In
- 入門機はST-45UPiだろうねぇ、やっぱり。
- 208 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 15:23:57 ID:DcHAmrE+
- >>199
「左右のボタンを押す」と言うファンクションを
(フリーソフト等で)キーボードに割り付けて
マウスを使ってない方の手でキーボードを押す」
と言う手段は取れないの?
トラックボールはボールから指を浮かせば
ボタン操作が多少ラフでも座標がブレない
と言う利点は有ると思う
ただ、マウスより高くなりがちだから
自分に合わない角度で無理な作業を続けると
手首への負担はマウスより大きいかも。
- 209 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 15:40:03 ID:VNJlYdoL
- >>199
トラックボールに目をつけたのはいいと思うけれど
いままでろくなマウスとマウスパッドを使っていなかったのではないかと思うなあ
よかったら今までどんなマウスを使ってたのか晒してみ
- 210 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 17:52:32 ID:v+fj/Q3Q
- >>199
CAD/CAM使いで通常時はMX-RだけどEM5とCT100も併用中、
ロール操作などの右ドラッグはEM5がやり易いが、ズームはホイールがあるCT100が便利
慣れればドラッグ操作も苦にはならないけど、スピードと操作精度はマウスにはかなわないので、
手首に痛みが走るまではMX-Rを使っている。
使う筋肉が違うのか、マウスで痛めた手でもトラボを使うときは痛まないので、併用するのがおすすめ。
- 211 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 17:54:01 ID:wlpKo21u
- >>199
コロコロワールドへいらっしゃい(^^)
トラボは慣れたら本当に使いやすいし疲れないから、
まずは安井の買ってきましょう。
最初はやっぱりOrbitかMarbleMouseかな?
- 212 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 18:37:02 ID:U1IcwtLV
- その表現は誤解を生むぞ、疲れないデバイスはない
極端な事を言えば、高分解能のマウスと十分高品質なマウスパッドとちゃんとしたソールを使えばマウスでも疲労や痛みは断然減る、
でもそれをするならトラックボールの方がコストパフォーマンスもメンテナンス性もいいだけ
- 213 :199:2007/04/06(金) 19:28:09 ID:/C49UtWU
- みなさんご親切にありがとうございます。
両手使いなので、Orbitを自宅用に買ってみます。
CT100も気になるので、気長に色々試してみます。
- 214 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 20:30:23 ID:e9f8iwuu
- http://www.takatsu.co.jp/pickup/ISB/is.htm
- 215 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 20:41:03 ID:7lX9w4f5
- で、どこにセンサーを埋め込むんだい?
- 216 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 20:53:23 ID:1Wof1Gn0
- >>212
メンテナンス性はどうだろ?
ベストな状態で使いたいなら支持球の掃除を頻繁にしなきゃ駄目だと思う>TB
その他は概ね同意
- 217 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 21:15:14 ID:uPS42NGw
- メンテナンス回数はTBの方が必要かもしれんが、メンテナンス性でいえば
トラックボールはボールをはずして、きゅきゅってやればいいだけじゃん
マウスはホイールの隙間にたまって埃をとろうとして
ガワをはずすだけでも一苦労だろ
- 218 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 21:30:46 ID:1Wof1Gn0
- ボールの掃除はそこまでしなくても良いんだけど
支持球の掃除は頻繁にしないと直ぐ滑り悪くなると感じてる
TBってボールに有る程度油脂が付いてないと滑らない
でもその油脂が埃を吸着して更に油脂と一緒に支持球に溜まる(手垢も含めて)
まぁそれである程度滑り悪くなっても十分使えるけどベスト状態は長続きしない
ホイールはTBにも搭載した機種有るし単純に比べられないでしょ
- 219 :TurboBaller:2007/04/06(金) 22:36:23 ID:7lX9w4f5
- >>217
なんでホイール無しが前提なんだよ?
泣かすぞ
- 220 :不明なデバイスさん :2007/04/06(金) 23:47:21 ID:tJIM3pRq
- 鼻油最強
- 221 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 11:48:23 ID:K59Q3EQ4
- クリーンルーム並みの環境で(ry
- 222 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 12:24:49 ID:b4WiJgWA
- クリーンルームよっては発塵を防ぐためデバイス側を袋で包んで使ってる罠
- 223 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 15:56:29 ID:YAVr59GQ
- テンプレサイトでstreamが非難されてるけどおれはこれから乗り換えられない。
かれこれ5年は使ってるけど壊れてないよ。
- 224 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 16:02:39 ID:b4WiJgWA
- 223が幸せならそれでいいんだ、皆、誰も何も言わないよ
- 225 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 16:33:19 ID:7DNzEd7T
- 触れる人間が汚ねえのに無菌室用意してもしょうがねえだろw
- 226 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 17:49:42 ID:wZYP2HAN
- クリーンルーム内の物を素手で触っちゃダメなのぜ?
- 227 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 17:53:08 ID:FkKGoAZa
- ストRは壊れた壊れない以前の問題だからなぁ、、、
そんな俺もストR使い(w
- 228 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 17:58:29 ID:UNtdATnT
- 明らかにこっちがいいってのに、なぜか劣等品を使うのを好む奴っているよな。
利点とか優位さを説明しても、余計頑固になるっつーか。
一生懸命説明してるこっちがアホみたいになってくる。
その頑固さにムカつくことも多かったが、今はもう無視することにしている。
- 229 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 19:31:14 ID:V+HXVfRF
- ____ |
/ \ |
/ \ /\ |
/ (●) (●) \ |
| (__人__) |. J
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 230 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 20:01:16 ID:jeaRXYOf
- ____
/ \ _ / 三 ニ =―
/)─ ―___> `ヽ/ 三 ニ =―
(])(●) ( (コ__〉__> ヽ /三 ニ =―
(]) (__人__)(コ__〉__> 〉/ ニ =―
(]) ` ⌒´ (コ__〉__> ,.'
.\ `――'―'" ゴキッ
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 231 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 21:50:16 ID:olUYuCx1
- ↓こんな風に塗装したいんだけどやめたほうがいい?
猫さんとこの漆はちょっと真似できないし。
http://hey.chu.jp/up/source3/No_0469.gif
- 232 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 21:57:44 ID:JBv1bbwD
- 自分で買ったのなら好きにしろ
- 233 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 22:00:14 ID:GygoZDNS
- 漆塗り職人になればいい話
- 234 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 22:05:33 ID:3o/8Jez9
- 理想のトラックボールを求めて、新たな人生の第一歩を踏み出す231であった。【完】
- 235 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 22:13:53 ID:F2uETRZs
- だが新製品がでないので【完】
- 236 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 22:39:12 ID:5o4NnbMc
- >>231
それって反応すんのか?
玉塗っちゃってるみたいだけど
- 237 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 23:11:21 ID:7DNzEd7T
- 使うときは玉を替えるんだろ、当然。
- 238 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 23:19:03 ID:5mn4aC1c
- TrackManのボタン5が上手く動きません。
SetPoint最新版でボタン5に「戻る」を割り当てて、実行するとIE, Firefoxの両方ともウィンドウが閉じます。
キーストロークで「BackSpace」を割り当てても同じ結果。
「F1」等を割り当てても変わりません。
けど、「その他」>「機能の選択」で選んだ項目は正しく動きます。
同じ現象が起きている方はいますか?
これはソフトウェアのバグだと信じたいです。
使い始めてちょうど一週間たちましたが、ハードウェアのバグでしばらく手元から離れる事になると困ります。
このスレのテンプレに記載されているサイトの「トラックボールに慣れると、マウスを使うことが拷問のように感じる」を痛感しています。
- 239 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 23:50:57 ID:sArMSPvh
- たまにはマウスも使ってあげよう。
- 240 :不明なデバイスさん :2007/04/07(土) 23:59:17 ID:uxR8psji
- >>238
2台目のトラックボールを買えば問題ない。
色んなタイプのヤツがあると、取っ換え引っ換え使えて面白いぞ。
- 241 :238:2007/04/08(日) 00:37:08 ID://GgiiSM
- 交際開始から一週間しか経ってないのに・・・浮気なんて出来ません。
TrackGirlって命名して欲しかったな。ロリコンとしては。
- 242 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 00:43:44 ID:xCzgTP5i
- ロリコンなあなたには兄弟機種Cordless TrackMan買ってきて姉妹丼とか妄想マジオススメ
- 243 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 00:46:08 ID:YUZNPuhF
- >>238
SetPointじゃなくてMouseWare入れてみたら?
ところでTrackManってどれ?
- 244 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 09:14:17 ID:gX0qNIbp
- むしろ、同じ機種を何個も買ってしまえば解決
- 245 :238:2007/04/08(日) 12:00:09 ID://GgiiSM
- >>242
理想:TrackGirl
現実:TrackManはManだから穴が一つしかありません。
>>243
すみません。説明不足でした。
Cordless Optical TrackMan 製品型番: CT-100
解決したので以下手順とメモです
最新版のドライバ、ソフトを入手しようとCT-100のダウンロードページを見たら、MouseWareが消えていました。一週間前はあったのに。
以前サイトから入手しインストールしたMouseWareとSetPointを削除し、
付属CDからMouseWare 9.60をインストールしました。
相変わらず「戻る」と「進む」がIE 7とFirefox 2.0とOpera 9で動作しません。F5を押したような動作です。>>238と動作が変わりました。
試しにボタン7に「BackSpace」を割り当ててみるとIE 7でのみ正しく動作しました。
テキストエディタだと普通に動いています。
「マウスのプロパティ」でボタン5とボタン7にはF2とF12を割り当て、Firefoxのkeyconfigでそれぞれ「戻る」と「進む」に割り当てたら、正しく動作しました。
>>244
明日始業式の新高2で、バイトしてないから常に金欠です
- 246 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 12:03:17 ID:8KB5k4g+
- スレ違だが高2でロリコンってどれだけアレなんだよ、黄色い帽子でハァハァとかしてんの?
- 247 :238:2007/04/08(日) 12:32:22 ID://GgiiSM
- あれ?
CT-100のダウンロードページにMouseWareが追加されてる。
何だったんだ・・・
>>246
小さい子の純粋な笑顔は最強です。
虐める事で興奮する人もいますが、僕は許せません。
僕の対象年齢、条件については「girl」の意味と一致しています。
「少女、未婚の女。通例9-12歳まで、大きくても15歳以下の女の子をさして用いる。」
「one's girl」で「恋人」などの意味を持つ事から、どんな男性でも若い子がいいという理想を持っている事が分かります。
つまり僕の価値観は一般的です。「ロリコン」とは言えないのかもしれません。
あくまで妄想ですよ。少女と和姦できるなんて現実ではありえません。
スレ違いすみませんでした。
- 248 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 12:42:58 ID:KPBjiiCk
- >>247
そこでマジメに答えたら余計やばそうな気がしてくるから禁止!
乗るか流して!
- 249 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 13:01:45 ID:cawllYXz
- ST-45UPi(通称三葉虫)の左右ボタン同時押しは秀逸だな。
ミドルボタンとして認識するから、他のジェスチャーツールと競合しない。
ついでに第4第5ボタン同時押しで、第6ボタンとして認識したらもっと便利だけど
これはレジストリ弄って実現するのかな?SetPointが対応しない限り無理?
- 250 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 14:57:52 ID:Il18qTLE
- 一応報告。
東芝ノートPC Satellite T20で、トラックボールKensington TurboMouseを使おうとして、
ドライバをインストールしたところ、従来のタッチパッドが使えなくなってしまった。
トラックボールのドライバをアンインストしても症状が治らない。
東芝のHPからタッチパッドのドライバを再インストしたらようやく復旧した。
おそらく、KensingtonのドライバがノートPCのタッチパッドドライバAlps製を上書き消去してしまった可能性がある。
東芝のノートPC・Alps製ドライバを使用している人は注意してください。
- 251 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 16:51:53 ID:IEzGaIAl
- Kensington のドライバインストしてから東芝のドライバ再インストしてみた?
- 252 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 17:44:58 ID:pSNhUfYj
- >>251 kensingtonのドライバが入ってる状態では、東芝のドライバを再インストできませんでした。
kensingtonのドライバを削除してPC再起動して、ようやく東芝ドライバを再インストできました。
- 253 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 19:35:32 ID:x1Eqh95y
- 予算4000円でオススメを教えてください。
出来ればボタンが多めなものがよいですが、それ以外でもよい物があれば教えてください。
トラボは初めてです。
- 254 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 19:49:04 ID:2RUZJhIP
- 現実的な入手製を考えると、4000円なら以下の二つ
・ロジクール マーブルマウス ST-45UPi 3000円ぐらい
・Kensington Orbit Optical 3500円ぐらい
一応マーブルマウスは4つボタンだけど、俺は3つしか指が対応できんかった
- 255 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 20:21:02 ID:RcrijorZ
- >>253
マーブルじゃないかな? wheelballを使えばホイールのエミュも出来るし、慣れるとホイールより心地よい。
左右対称だから、右手でも左ででも使えるのも良い。 ボタン類もしっかり作ってある。
正直、MSのTrackball Explorerよりマーブルの方が好き。
- 256 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 20:32:14 ID:qRPd30cI
- WWT5入手性がよければ有力候補なんだがなあ。3ボタン。
- 257 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 22:06:54 ID:Ji068aMS
- おれは好きなんだがメンテナンスの楽さでST-45UPiを薦めるな
ST-45UPiから始めちゃえば>>2のユーティティでホイール無しでも
問題ないってわかるからむしろ良いかもしれないぞ?
今後他のトラボに興味が出たとしても「ホイール無しか…」と躊躇しなくなるだろうから。
- 258 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 23:00:49 ID:T7Bq1I2r
- 皆さん親切にありがとうございます。
ST-45UPiの購入しようと思うのですが、気になることがあります。
ある理由でマウスを5、6回買い換えているのですが。。。。
ST-45UPiは本体に耳を着けたとき「キーン」という小さな電子音は鳴っていますか?
一般の人が気にならないこの音が苦手でマウスを何個も変えていますorz
なので、へんな質問ですけど、よろしくお願いします。
- 259 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 23:28:25 ID:2RUZJhIP
- それってマウスのせいじゃないような希ガス、
何個も起こるのなら別の場所(職場、学校で)マウスを試してみたら?
- 260 :不明なデバイスさん :2007/04/08(日) 23:47:29 ID:RcrijorZ
- >>258
私はロジのG3とマーブルを同時に繋いでいるけど、確かにG3からは耳を近づけるとキーンと言う音がした。
でも、マーブルからはしなかった。 今までそんなこと気にも留めなかった。 エナーマックスの電源が
結構うるさいのもあったからね ちなみに私の耳は20kHzまで聞こえます。
- 261 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 00:13:57 ID:xktjW/3m
- >>259
>>260
わざわざ本当にありがとうございます。
実は、昔から高音が苦手で人より気にしてしまうのです。
マウスをお店で買って、店で初期不良といって渡してもマウスは壊れてませんといわれてしまいます。
マウスから異音がすると言って、店の色々なPCにそのマウスを接続して音を確認。
店員は迷惑そうに、確かに音はするけど、、、、、気になります?? と聞いてくるorz
たぶん、気にならない人の方が多い思うんですけどね、気になる人もいて、同じことを言っていましたw
これで、安心してST-45UPiを購入できそうです。
本当に有難うございました。
- 262 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 00:24:17 ID:qJNPzux8
- 発信音がしているデバイスの回りにゴム粘土でも盛っておけば良いんじゃないか?
- 263 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 01:42:59 ID:xktjW/3m
- >>262
いろいろやってみたんだけど、そうすると、音は小さくなるけど、マウスが重くなって腕が疲れる。
だからトラボつかってみたいなーって
- 264 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 02:26:49 ID:LSRbgmHT
- 近くのPC屋にクリオネが1000円で積んでる。入手した方がいいかな?
- 265 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 02:50:00 ID:Mt8TgTKo
- 使うんなら押さえておいた方が良いが、
使わないなら仮に絶版になってもプレミアとかは付きそうにないから買う必要ない
- 266 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 18:08:26 ID:xktjW/3m
- 263です。
ST-45UPi買って来ちゃいました。
気にしていた音は全くなっていなかったです!
使用感は。。。。今のところメッチャ使いにくいw
しかし、皆さん慣れれば止められないと言っているので、慣れるまで使いたいとおもいます。
どのくらい、快適になるのか楽しみです。
いろいろ有難う御座いました。^^!
- 267 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 18:17:19 ID:JaQmCLKk
- >>266
すぐ慣れる
- 268 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 18:25:46 ID:sXumm4ts
- >>266
マーブル購入オメ!
最初の3日は泣きそうな時もあった 1週間でたつと離せなくなったよ
- 269 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 18:51:49 ID:woAfMUnH
- MouseWorksのVer. 6.03だとボタン4(戻る)にキーリピートが発生しないんだけど
Ver. 6.22だとキーリピートするか、誰か教えてくれ。
- 270 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 19:23:16 ID:ERCcH6lT
- >>266
購入オメ!!
カーソルのスピードを色々試して、自分に合ったスピードに設定すると少しはやりやすくなると思うよ。
でもすぐ慣れるって!
- 271 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 19:55:37 ID:johN7ms7
- >>266
小ボタンを指の腹で自在に押せるようになれば神トラボだ。 確かに癖のあるトラボだから
好みは分かれると思うけど、どうしても駄目なら奥に流せばそれなりの値段は付くよ。
- 272 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 20:34:25 ID:johN7ms7
- マーブルにはある種の麻薬的な精神的・肉体的依存性がある。 正直、はじめは親指と比較して使いにくいと
思っていたが、一度なじむとマーブルを触っていないと落ち着かなくなる。 何もしていない時でも人差し指で
ボールを転がしているんだよね・・・
- 273 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 20:47:00 ID:5H75OEcV
- MSの親指と人差し指使ってるんだけど、俺もマーブル買ってみようかな。
- 274 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 20:54:48 ID:jvIF3Cmi
- mouse-processor使用時にJaneDoeのスレッド表示部で
スクロールモードが利かないのは俺だけなんでしょうか?
- 275 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 21:08:05 ID:BNBJhh+r
- >>274
Style?
過去スレで出てたけど、StyleならUPXで圧縮されてるからUPXフロントエンドとかで圧縮解除すればスクロール出来るようになるよ。
- 276 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 21:21:01 ID:sXumm4ts
- >マーブルにはある種の麻薬的な精神的・肉体的依存性がある。
確かに 意味無くマウスゼスチャー楽しむようになった
- 277 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 21:23:59 ID:aJ0zqN5g
- マーブルに限らずトラボ全般に言えそうだがな
- 278 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 21:39:38 ID:MowWDaic
- >マーブルにはある種の麻薬的な精神的・肉体的依存性がある。
マーブルには無いね。
FIT感自体無いし。
- 279 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 21:54:51 ID:jvIF3Cmi
- >>275
Styleではありませんでしたが、無事スクロール機能が有効になりました。
ありがとうございました。
- 280 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 22:35:00 ID:qJNPzux8
- >>273
MSルビー化した後に試して見れ
- 281 :249:2007/04/09(月) 22:50:58 ID:izmoLDLj
- >>249にはレスつかないか。残念。
ひとつ思いついたことがあるので書いておきます。
三点支持にHB鉛筆をこすり付けたら摩擦抵抗が減った気がしました。
玉全体に付けたわけではないので微妙な変化ですが。
- 282 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 22:56:17 ID:qJNPzux8
- カーボン(黒鉛)は潤滑剤に使われるから、摩擦が減るのは予想できるな
モリブデンなんかでも同じ効果があるはず
- 283 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 22:56:57 ID:johN7ms7
- MS TBEも持っているけど、スイッチがペラペラだし、ステン軸のままだしあまり使い勝手は良くない。
あれが、ロジ並みの硬質なスイッチでルビー軸だったらマーブル以上だったね。
- 284 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 23:08:53 ID:MowWDaic
- コンセプトに品質が追いついていないよね。
- 285 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 23:25:54 ID:EB5M5NEu
- あのチープなクリック感が結構好きだったんだけどなあw
- 286 :不明なデバイスさん :2007/04/09(月) 23:31:27 ID:q2ViM0QN
- >>285
あー俺も俺もw
- 287 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 00:12:09 ID:1AJ6tMJX
- 普通のマウスと同レベルじゃね?
- 288 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 00:16:21 ID:Ocs2BMKb
- >281
それって支持>玉>指って鉛筆の汚れが転着しそうでヤダ
- 289 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 01:29:31 ID:Mg/CZb2I
- TBEXは時期によってクリック感が違うよ
- 290 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 01:55:42 ID:ypUB/6Po
- マーブル手を広げられるように斜めに持っても、ボールの自由度が減るじゃねーか。
トラボの意味ねーな。
- 291 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 09:23:57 ID:TB6JBAWp
- 光学じゃない昔のオービットとマーブル両方もってるけど
形だけはオービットの方がなじむな
ただそれ以外がダメだったのでマーブル使ってるが
あのデザイン+地味なベージュ+光学式とかだったら神だったのに
- 292 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 15:18:05 ID:qS/IJjFo
- >291
実になじむぞッ!
- 293 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 15:42:14 ID:TB6JBAWp
- 国内のメーカーはまともなトラックボールないしな
最高にハイになれるサンワの奇妙なトラックボールぐらいしか
- 294 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 20:53:33 ID:UBiGtlQm
- マーブル二日目でようやく、入力機器として使えるようになってきたw
慣れるまで、今までのマウスは引っこ抜いて封印していますw
慣れると、マウスより素早く操作できるもんなの?(ネットサーフィンとか)
- 295 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 20:58:18 ID:DvmMeg7t
- 以前どんなマウスを使っていたかにもよるけど、
トラックボールもマウスもスピードはそんなに変わらないと思う
ちなみにネットサーフィンだと結局キーボードのショートカットを
いかに使いこなせるかで決まります、以上
- 296 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 21:00:11 ID:vWVgoo1G
- >>245
TrackManのManは男という意味ではなくて、隠語です。
- 297 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 21:18:34 ID:63B/UGg3
- 最大値求めたらマウスのが上な気すんな。速さ。
- 298 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 21:19:25 ID:UBiGtlQm
- >>295
そっか。サンクス。
要するに、なれれば、マウスと同じよう使えるか聞きたかった。
ありがとう^^
- 299 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 21:22:23 ID:iFsFvFdf
- >>294
速さは個人の慣れもあるのできちんと計ってみないとわからないが、
長時間での手の疲労については、マウスより圧倒的に勝るかも。
- 300 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 21:24:53 ID:iFsFvFdf
- 速さについては結局はボタンの数かもね。
- 301 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 21:39:10 ID:DvmMeg7t
- >297最大値求めたらペンタブレットじゃね?
- 302 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 21:40:18 ID:YWSEXga3
- 私にはペンタブでしかクリアできんゲームがある…。
- 303 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 21:49:42 ID:3XU+3Ray
- ポインタの動きの精度、早さなら間違いなくマウス。
疲れ具合も総合的にみれば同等。
でも扱う楽しさならトラックボール。
- 304 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 21:54:25 ID:FzZmzhDV
- 私は単に常にボールを転がしてないと落ち着かないからだな。 マーブルとG3を2つ繋いでいるけど
最近は滅多にG3を使わない。
- 305 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 22:13:39 ID:x+jsHHIp
- 速さは、マウ筋を使いこなせせば、大抵のことは一瞬じゃね
今日は湿度が低いせいか、トラボがサラサラ気持ちよい
湿度が高いときは、手が汗ばむし、動きもじっとりするような
- 306 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 22:21:54 ID:FzZmzhDV
- マウスだと手首全体を動かさないとだめだけど、トラボは指を動かすだけでよい。
ちなみに当方は汗かきなので常にマーブルの背にはティッシュを置いてコーティングが剥がれるのを防いで
います。
- 307 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 22:23:54 ID:tmnKaNpp
- エルゴデザインじゃなきゃダメな俺
- 308 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 22:40:17 ID:e5/B+fKy
- >トラボは指を動かすだけでよい
EM5や7は無理だな
縦の動きならともかく、横は手首+指の動きで対応しないと厳しい
- 309 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 22:47:23 ID:BVRINP81
- >306
俺も汗かきなんだが、大昔ポジック使ってた頃
人差し指にティッシュ巻いてたのを思い出してしまった
ボールに湿気付いてしまうとゴムシャフトが滑って空転するからその予防…あまり意味ありませんでしたが
- 310 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 22:50:00 ID:0Pdj0EYy
- 1600x1200、1600x2400の解像度でMS-TBEとEM5使ってるが、指先一つで問題ないよ・・・
- 311 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 23:27:41 ID:UIrOPjiv
- >>301
入力デバイスは結構いろんなの好きでペンタブは持ってますw
早いけど、腕疲れるんだよねw
なるほど。まだまだ慣れないけど、もう少し練習してみます!
だんだん、愛着がでてくるね マーブルw
マウスにはそんな愛着なかったけど。
- 312 :不明なデバイスさん :2007/04/10(火) 23:55:00 ID:AS8zDfD3
- ペンタブはいいけど確かに疲れるな
特にトラボで手を動かさないのになれてると余計そう感じる
- 313 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 00:07:14 ID:196ksy8s
- トラックボールは親指の付け根が疲れるよ
- 314 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 00:45:12 ID:4UXnWVCN
- >>313
何使ってるの? マーブル使ってるけど、肩も腕も指も、どこも疲れないよ
- 315 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 00:56:01 ID:FfVpigbc
- 一日三時間くらい、ネットサーフィンしてるんだけど、今日で二日目。
みんなはどれくらいでトラボになれましたか?
ちなみにマーブル
- 316 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 01:01:18 ID:0vCEmOiN
- >>315
マウスを極度に使うゲームをトラボで一日無理やりやったら次の日から操作えらい楽勝になる
お勧め
- 317 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 01:01:51 ID:w1kXN0wK
- マーブルは結構癖のあるトラボだから2週間くらいかな・・・
ロジの親指はすぐ慣れたのに比較するとかなり時間がかかった。
マウスと併用で使うのも大いに結構だと思う。
- 318 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 01:06:35 ID:4UXnWVCN
- ロジのST-65使ってて、このスレみてマーブル購入
3日で慣れたかな 初トラボなら一週間かかったかも マーブル買ってから親指はしまいぱっなし
- 319 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 01:35:05 ID:9Q4OHD3V
- >>318
オレもST-65メインでマーブル追加購入したけどホイール無いのがなじめなくて
マーブルお蔵入りさせてた。
この間Wheel Ball入れて左手用にしてみたらいい感じで使えてる。
- 320 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 02:26:15 ID:GDwH1W/p
- X-Arcade Trackballって誰か買った人いないの?w
- 321 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 05:44:20 ID:54FoFqxM
- もう慣れたらマウス自体があり得ないな・・
マーブル使い出してかれこれ半年だけど、もう完全に無しじゃダメなカラダにされた
- 322 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 05:49:41 ID:TW0NHk2B
- 俺も学校とかでマウス使うときこのデバイスはなんて使いにくいんだと思う
- 323 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 06:02:26 ID:V98TDNAx
- 確かにトラックボールはイイけど、
トラックボールなら疲れないとか、マウスは使えないとは思えないな
うんこなマウスでないかぎり、比較してどちらもそれなりのメリットがあると思う
トラックボールを妄信的に褒めてる連中はなんか嫌だ
- 324 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 06:16:16 ID:TW0NHk2B
- 別に妄信はしてないぞ
事実は事実だからな
- 325 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 06:16:48 ID:t7/kuCMi
- あんまりトラボが向いてない人なんだろうな
- 326 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 06:24:55 ID:a7AyD6I4
- ポインタの速度とか設定してやればマウスでもそこそこ問題ないけど
マウス使うってのは≒他人のPC使うなんでストレス大きいよ
何でいちいちマウス持ち上げて(ryとかポインタ早すぎとか
- 327 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 06:45:20 ID:vvPrMkWE
- 腕自体を動かすことの有無の差は明らかに有意だろう。
- 328 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 06:55:28 ID:DGzpL7Cj
- 省スペース性とかフトンの中でも使えることとかもな
∧∧
/(*゚Д゚) フトンサイコー
/ У~ヽ
(__ノ、__)
- 329 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 07:58:19 ID:oCd7opmc
- ノートPCだが普段はVX-R
こたつでリクライニング時はCT100
完璧だ
- 330 :249:2007/04/11(水) 12:15:49 ID:EgMwws/f
- トラボは指の付け根、マウスは手首が腱鞘炎になるから、
ト6:マ4 程度の割合で両デバイスを使うと疲労分散によいと思う。
疲労分散の観点からは、疲れを感じたら利き手と逆で操作すると良いですよ。
操作に慣れるまではかなりのストレスを感じるのが難点ですが。
トラボは操球を人差&中指から薬&小指に換えることもできるのでこれもお勧め。
1デバイスで長時間の使用を前提にするなら、トラボに軍配が上がるでしょうね。
- 331 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 12:55:08 ID:R2cnEWp8
- トラボに慣れるとマウス使う気にならなくなるが、
精度はマウスの方が出しやすいな。
俺はトラボで絵はかけない。
- 332 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 13:23:28 ID:p1UTFsM5
- >>319
マーブルは、>>2のTrack ScrollとWheel Ballとの組み合わしてこそおもしろい
ソフトやドライバーなしの場合ならST-65の方がいい
- 333 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 14:23:18 ID:ZBMSsqg1
- 俺はスクロールが心地よくなった
ホイールのコリコリ感が気持ち悪かったよ
- 334 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 15:20:21 ID:GXNiZyA1
- >>331
精度で言うならマウスよりタブレットだろw
トラボとタブレット2つあればマウスいらね。
- 335 :308:2007/04/11(水) 15:43:12 ID:DGZv3nJM
- >>310
えーマジで?
俺の場合、微調整時ならともかく大きく動かす場合には
手首が小刻みに振れるけどなぁ。
他のEM5,7使いの人どう?
- 336 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 15:50:58 ID:0vCEmOiN
- >>335
特に問題なく
カーソルの設定変えてみたら?
- 337 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 18:05:12 ID:yRXNdsMU
- 大きく動かすのならトラボ
精密に動かすのならタブレット
キーボードと組み合わせるのならトラックポイント
マウスなんざ初心者向けって利点しかない
- 338 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 18:18:43 ID:92qgqAg7
- でもポインティングデバイスの9割以上を占めてるぞ。
- 339 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 18:31:11 ID:GXNiZyA1
- マウスはコストも安く、どんな作業でもある一定ラインまでこなしてしまうからだろうな。
特定の作業に特化した入力デバイスってのは素人には受け入れられにくい。
- 340 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 18:55:41 ID:HCNsb/NJ
- >>337
こういう奴をTB信者つーのかねぇ
いやアンチマウス派かw
- 341 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 19:08:40 ID:U5RNwm/u
- トラボよりマウスが選ばれた事実は認めるべきなんじゃね?
世の中そんなにバカじゃないと思うよ。
なんでトラボ使ってるかって、
好きだから、合ってるから、
でいいじゃん。
- 342 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 20:11:40 ID:ZBMSsqg1
- なんかLinux板みたいだw
- 343 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 20:25:11 ID:54FoFqxM
- >>323
そういう意見は使い込んでからいうべし
- 344 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 20:34:13 ID:p1UTFsM5
- PC98でパソコン始めて、トラボに手を出すまで10年以上かかった
マウスの操作は直感的に理解できるが、トラボの良さはなかなか理解しずらいね
トラックポイントが一番合理的とは思うが、なじめてない
まあロジの現行ラインナップが今の値段で維持される程度には、普及してほしい
- 345 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 20:41:51 ID:54FoFqxM
- 右手の人差し指のかすかな動きだけでポインタを自在に操れるようになれば、
その段階で分かるでしょうよ
普通の一般人には無理なのかもね
親には勧めようとも思わないし
- 346 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 20:57:12 ID:fiRbF9lI
- FPSやればマウスとトラックボールとの差が良く分かるよ
特にCSやQuakeのマルチで差が出る
- 347 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 21:45:16 ID:0vCEmOiN
- 使い分けしろよw
マウスとトラボをまったく同じ目線で語ってるのがおかしい
- 348 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 22:55:56 ID:cpv/gkfs
- 別に使い分けるというか、マウスの必要感じないけどな
会社でも家でもTBEだ
WORDで回路図書くのに何不自由無い
- 349 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 23:06:30 ID:M0s8TAqQ
- >>344
> マウスの操作は直感的に理解できるが、トラボの良さはなかなか理解しずらいね
そら必要としていないからだろ
棄てちまえ
- 350 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 23:21:25 ID:AsoLwQdw
- トラックボール使いこなせる人はそれでいいじゃん
誰でもが出来ることじゃないんだから
- 351 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 23:23:13 ID:Q9E6lxlT
- トラボはピーキー過ぎてマウス使いにゃ無理だよ
- 352 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 23:25:23 ID:p1UTFsM5
- 最初は手首や肩の凝りの解消 とか コロコロ感を楽しむため トラボを買ってみる
ある程度使いこなせるようになって、345のいう「かすかな指の動きでポインタが操れる」ことに気がつく
これがトラボの真髄なんだろうが、この良さが理解しづらいんだよ
- 353 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 23:40:32 ID:M0s8TAqQ
- それ、恐竜並みの神経伝達速度じゃんw
- 354 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 23:43:51 ID:AsoLwQdw
- それが多くの人間の現実なのです
- 355 :不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 23:58:32 ID:wmNUEG1d
- >>346
トラボ使いにFPSの話は厳禁なんだぜwww
- 356 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 00:39:17 ID:vixxPDXf
- >>329
俺もトラボとマウスの併用です。
デスクトップPCで普段はTBE
トラボじゃ難しい操作はVX-Revolution
両方とも使いやすいポインタ速度・ホイール速度に
調整するのに時間がかかったが、両方あわせて
約30cm四方で操作できるのがいいね。
- 357 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 01:25:33 ID:+Gyw/4GV
- >>356
1台のPCにトラボとマウスを挿してるってことですか。
この場合は一つのポインタを取り合うことになるのかな?
それとも二つのポインタで個別に操作できるのかな?
- 358 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 01:32:31 ID:1NzaCTDY
- >>357
もちろん、一つのポインタだよ。
トラボ↑、マウス→だと斜め上にポインタは動く。
トラボ←、マウス→だとポインタはあまり動かない。
2つ繋いでその時の気分で使い分けるのも良いと思う。 最近はトラボばかりだが。
- 359 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 01:40:21 ID:mUq5oayB
- バイト先にクリオネ持って行ったら、
職場にオモチャ持ってくるな!
って言われた。
- 360 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 01:44:55 ID:QnQxeYmQ
- >>359
次はマーブルを持って行くんだ!
- 361 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 02:02:53 ID:i/+40pkW
- >>351
金田乙
- 362 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 02:06:22 ID:+Gyw/4GV
- >>358
即レスさんくす。面白そうなので真似してみるw
ついでにポインタを二つにする方法も調べてるかな。
- 363 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 02:08:53 ID:Y8UNR/gF
- >>362
ポインタ二つ
http://www.doblog.com/weblog/myblog/976?TYPE=1&genreid=29308
- 364 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 02:11:49 ID:fX8kDSAb
- ウチもMX-R(右)とEM7(左)の二刀流。
Dell2405 + Dell3007 + Dell2407のマルチディスプレイだけど、ケースバイ
ケースで使い分けてる。
AcrobatやFirefoxなど複数表示した資料を扱うときは右手のMX-Rかな、
左手はキーボードショートカットを頻繁に使うから。
EM7は掌底部分をリストパッドなどで持ち上げると、手首を曲げないで
操球できるので快適になるね。
- 365 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 03:29:10 ID:nU5R3C4B
- 右手TurboRing
左手Jr.TRACK2
- 366 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 03:36:14 ID:ZN7FC7T7
- 左ST-45UPi、右G3Opticalだけど、小さめのKB使ってても両刀使いは肩が痛くなる。置き方がまずいのかな。
- 367 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 07:43:59 ID:dvKILRep
- キーボードにUSB端子が2つあるんでインテリマウスUSB1.1とNTB-800を刺しっぱなし。
Webブラウジング、簡単なレタッチ作業、ゲームで片手が埋まってる時なんかはハンディトラボ
気合の入った画像編集、ゲームなんかはマウスと普通に使い分けてる。
- 368 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 11:41:54 ID:4BI08FGY
- ワコムのタブレット付けてるけど、非常に使いづらい。ペン先動かさなくても、ペンを少し傾けるだけで、カーソルが動くんだもん。
- 369 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 14:24:44 ID:Gpc647+L
- >>363
それ面白いな
TouchStreamみたいに窓の2箇所つかんで拡大・縮小とかできたら良さそう
- 370 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 14:33:07 ID:Gpc647+L
- >マウスの操作は直感的に理解できるが、トラボの良さはなかなか理解しずらいね
ミサイルコマンドはトラボだけど直感的で良くできたゲームだったよ
- 371 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 15:51:26 ID:VTBrUw6m
- 恐竜並みの神経の持ち主に何言っても無駄
- 372 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 16:13:57 ID:demC/ja0
- ていうかそこでミサイルコマンドを例に出す奴ってw
- 373 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 18:23:07 ID:/aheQmOu
- はじめはあんなに嫌がってた嫁が
ワイヤレスに差し替えようとしたら
イヤ抜かないでって言うんだよ。
よほど気持ちいいんだろうな。
- 374 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 18:44:13 ID:Y8UNR/gF
- ハ
ワ
イ
よ
- 375 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 20:00:45 ID:VTBrUw6m
- ハハは
ワ
イ
よ
- 376 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 21:36:35 ID:h7gIa7sy
- で、TBOの次を担う親指5ボタンはまだ〜?
- 377 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 21:50:27 ID:u2/Km/KY
- 質問です
Kensington の Expert Mouse Optical を買ったのですが、スクロールリングの
動きが非常に悪く、一回転中に必ず重めの抵抗を感じるポイントがあります。
これは初期不良でしょうか?
通販で購入したのですけど、大玉に目立つまだらの模様があり一週間前
一度交換してもらっています。
ですので、ちょっとメーカーに聞きづらいものがありまして……
- 378 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 21:53:14 ID:ZRgGtgfI
- 一週間前だろうと半年前だろうと商品を購入した以上期間内にサポートを受ける権利は変わらないので
気にせず電話しなされ
- 379 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 22:06:16 ID:f2Q9rs/D
- 既出だけど一応
http://www.pag1u.net/pc/multi_mouse.html
- 380 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 22:37:26 ID:cRUyXc6c
- Q-BALLの玉の歪さに嫌気がさして買ったCT-100だったけど
3ヶ月ほど使用してたら手が痛くなってきた。
真中が大きく盛り上がった形状に馴染めなかったようだ。
しょうがないので、TBOの玉を移植したQ-BALLに戻したら手の痛みが引いてきた。
Q-BALLが壊れたら何を使えばよいのやら。
- 381 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 23:31:05 ID:pZI+D5nj
- >>380
マウスでも使ってなよ。
- 382 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 23:33:33 ID:WfHY/orZ
- マーブルでいかに充実した操作ができるかで人としての価値を計りたい
- 383 :不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 23:41:34 ID:h4CHk+CA
- >><380
>真中が大きく盛り上がった形状に馴染めなかったようだ。
俺もそうだ。中指が上に引っ張られるカッコになる。
手が小さいと辛い
- 384 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 00:00:08 ID:4WRlNHRu
- 380ではないが、QBALL(TBO玉入り)を会社で使い
はじめて1ヶ月。最初はちょっと触れただけでぴくぴく
動くカーソルにこりゃ使えねぇと思ってたけど、慣れて
くると最高に使いやすいな。
TBO玉だと高速移動時のぁゃしぃ挙動も3割減って
感じで、十分日常業務に耐えられる。
しかしホイール付で4ボタン以上のトラボってこれ
以外でCT-100かEM7しか現状買えないってのが
辛いよなぁ...
- 385 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 00:10:21 ID:MC2kROV3
- CT-100のホイール位置がもうちょっと吟味されてれば、ほとんどこれ一択でよかったろうに。
(大玉、親指は別)
- 386 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 00:14:06 ID:EMN59QVt
- マーブルのオススメ設定教えてくださいな。
- 387 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 00:49:32 ID:vymtQB4m
- >>383
別に無理して中指を真上に持ってくことないじゃん。
オレはけっこう手を斜めにして、人さし指の腹で玉の側面を転がすようにしてるよ。
自分に合った持ち方を色々試してみなよ。
- 388 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 00:56:39 ID:OPHaSGmz
- >>385
CT-100はボールを中指・薬指で操作して、ホイールとその周辺のボタンを人差し指で操作すると最高
- 389 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 00:57:50 ID:KLNbeT0P
- ttp://mkw.s15.xrea.com/temp/marble.html
こんな感じかねぇ
- 390 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 01:47:18 ID:e/K70LpZ
- >>389
thx. 参考にさせてもらったよ
- 391 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 02:26:00 ID:Pp76f5s9
- こんな新製品がでたら最低3つ買う
・大玉
・高品質ベアリング理想配置
・5ボタン以上
・高品質マイクロスイッチ
・高分解能、高レポート速度、高サンプルレート
・有線(無線×)
・左右対称
・5年保障
- 392 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 02:32:11 ID:Pp76f5s9
- 簡単に言えば、ST-45UPiのボタン増やして、ベアリング支持にして、
ゲーミングマウス用のレーザーエンコーダ付けた製品ってことですが。
- 393 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 04:26:36 ID:CKQjRMOi
- 大玉高いからあこがれてただけだったけど、
マーブルに慣れたらこの大きさだからこそ指先だけでチョイチョイと動かすのに丁度いいんだと思えてきた
右手の人差し指をほんの少しだけ動かして、あとは中指を添えて転がす角度を適正化
それ以外の手の動きは左右大ボタンのクリックだけ
大玉だとこうは行かないだろうな
- 394 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 04:44:46 ID:OeDfEH/A
- >>393
そう行かなかったら誰も大玉押さないんではないのかしら
- 395 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 04:56:08 ID:CKQjRMOi
- 主にゴロゴロしたい人もいるかもしれないじゃん
- 396 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 05:03:38 ID:a/QkTdQB
- >>380
俺は手首の角度が付き過ぎないように
100円ショップで買ったクッションを手前において
角度を調節してる。
本体を動かす必要のあるマウスでは難しいだろうけど
トラボならそれ程難しくない。
- 397 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 05:27:11 ID:CKQjRMOi
- 一番楽な状態にでーんと置いたままだね
右手はまるでホーキンス状態だよ
- 398 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 07:04:26 ID:U7SKHg+1
- ベアリング120度3箇所支持で光学読み取りのリング付きEM出ないかなぁ
EM5は右上にボールが浮くので
- 399 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 09:29:24 ID:ncUSc6je
- >>380
椅子の高さ調整とリストパッドで上手い具合にいけそうな気がしないでもないような
- 400 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 11:01:53 ID:PzfDuO8k
- 親指が楽です
縦の動きにちょっと弱いけど
- 401 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 12:31:09 ID:DjZezSyq
- >>393
うんうん 同感
- 402 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 12:42:04 ID:dsNn1R8I
- Marbleは上下方向が駄目だろ
- 403 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 15:29:20 ID:eWlhOwpO
- マーブルは指が伸びきっても上にいきたいとこまで届かないことがある。
届くくらいカーソル設定を上げると今度は横方向に支障が出る。
- 404 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 15:41:37 ID:KLNbeT0P
- つ[ワイドディスプレイ]
- 405 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 15:41:52 ID:EMN59QVt
- >>389
ありがと。なるほど
- 406 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 16:00:30 ID:dsNn1R8I
- >>404
どアフォ
- 407 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 16:01:01 ID:ykqF6K0A
- EM5,EM6,サブ機にOrbitだけど
速度最大、加速最大で使ってる。
大玉に慣れると、Orbit使うときにポインタがぶっ飛んでいって
ちょと使いづらい。
- 408 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 18:31:35 ID:hKQY6Q4r
- MSトラックボールエクスプローラー再販マダー
- 409 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 18:51:08 ID:8NA7/NyU
- >>408
>>3
> ・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
> マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
> http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
- 410 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 19:51:53 ID:hKQY6Q4r
- うむ、それはもう出したw
- 411 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 21:35:20 ID:9UNQkKQD
- 保証修理のEM5の返金っていくら帰ってくるの?
- 412 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 22:13:15 ID:yRYkku4w
- >>411
後継機の EM7 との交換ジャマイカ?
- 413 :不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 22:46:46 ID:QXxgbFZv
- >>411
返金などない。
俺は今週火曜にEM5を七陽に送ったが木曜朝に速攻でEM7と交換云々・・・ で差額\4000振り込めと言ってきた。
- 414 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 00:16:42 ID:P/M/9NxS
- _l -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
\ / /" `ヽ ヽ \ ・
< //, '/ ヽハ 、 ヽ ・
/ 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| ・
レ!小l● ● 从 |、i| え
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ っ
|ヘ ゝ._) j. | , |
| /⌒l,、 __, .イァト|/ |
. | / /::|三/::// ヽ |
| | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
- 415 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 00:22:25 ID:HtJlY/0W
- 右手が退化しそうだ
- 416 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 00:50:58 ID:HtJlY/0W
- >>402
器用さは必要だわね
>>403
不器用なんだね
- 417 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 01:10:54 ID:8Zt2RfJi
- >>407
ひえーーw
指先すげーー
まだ慣れてないから信じられないw
- 418 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 02:10:03 ID:2Aaq9m31
- >>413
4000円もらいたいぐらいだな。その交換だと。
- 419 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 20:55:55 ID:x6NH+HWw
- >>413
それは切ない。
金返せと言いたくなるな。
ところで、Libra 35使ってる人っている?
http://www.ione-usa.com/index.php?page=shop.product_details&flypage=shop.flypage&product_id=60&category_id=4a9a84ed22a68d0cb0150f32619411e2&option=com_phpshop&Itemid=
今日秋葉で見つけてHHKB Proとの組み合わせで使おうか検討中。
使ってる人がいたら使用感を教えてほしい。
- 420 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 22:09:48 ID:ljxbttNi
- ウザーズだろ?
見つけたその場で買って人柱になればいいのに。
- 421 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 22:43:13 ID:aK1cJOaS
- チキンなんだから、しゃーないべ
- 422 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 23:05:24 ID:f/pql/Xd
- んでこれいくらなの?
- 423 :不明なデバイスさん :2007/04/14(土) 23:42:50 ID:tHqjtJfi
- Libra-35ちょっと良いなと思って調べたら、USER'S SIDEで8,190だって。
ちと二の足を踏むね。
- 424 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 00:39:44 ID:zc6qM+EI
- HHKB最近興味あるんだけど、結局はただちっちゃいってだけ?
- 425 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 01:30:50 ID:c9GIqWB7
- キータッチ音を気にする人は駄目かなあ?
何だろw使えばわかるw 俺は買ってからずっーとHHKBとトラボ
買うならProオススメ
- 426 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 15:18:29 ID:ijmoTKr9
- EM5.6に剣玉の玉がピッタリみたいなんですが、入れてる人いますか?
- 427 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 15:44:59 ID:J7+XVMDK
- 剣玉は初めて聞いた。
- 428 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 15:50:42 ID:J2c8UXiz
- >>423
確保した、今から買ってくるぜ。
- 429 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 16:08:45 ID:MfAC7rrE
- Libra-35って玉の小ささやボタンが
昔使ってたサンワのTEN BALLと同じみたい。
- 430 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 16:14:43 ID:nhFKgcf3
- >>424
有り体に言ってしまえばその通りなんだが、
使い勝手がオモチャっぽくないし、
机の上にあるのはアーム使用のモニタとこれとトラボだけという図は気に入ってる。
- 431 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 17:19:39 ID:ijmoTKr9
- >>427
下川みくさんのHPの2006/12/03日記に
画像が出ていましたので気になった次第です
参照
http://www.love392.net/top.html
- 432 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 17:53:25 ID:3TFlRNRn
- >>431
ほんとだw
- 433 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 17:54:58 ID:PMzpjZfA
- でも剣玉の玉には穴が開いてる
埋めないと使えないと思われ
- 434 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 17:58:47 ID:sgtY0CSf
- つか糸ついたままw
- 435 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 17:59:37 ID:35nK5Zwg
- 剣玉もいろいろだろw
- 436 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 19:07:15 ID:eJKehW7w
- >>430
HHKの無線バージョンってないですかね?
- 437 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 19:11:56 ID:dqPiAdsq
- >424
ミネベアのメンブレンに五千、または東プレ静電容量無接点に二万四千だしてエンターキーをEM7の隣に持ってくるか、と言う話。
>436
漆塗りは作っても無線は作りません。お察し下さい。
あれ買うくらいなら三猫氏に倣ってトラックボールとキーボード毎漆塗ってもらった方が良いね。
- 438 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 20:01:28 ID:zpiseXM9
- 下川みくにってまだいたんだ
- 439 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 21:41:29 ID:2PlNDqst
- >>429
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-DOSVTB&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-MACTB&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-98TB&cate=1
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-TB1U
iOne(元Qtronix)製品は古くからサンワブランドで出てるんだよな
いまでもLibra-90 → TB-200UPとか。
小球は青緑色のボールやボタン形状が特徴的だった。
ウザーズではかなり以前からサーバーラック展示にLibra-35が置いてあるけど
アレは黒い小球で鉄支持球。
今回の販売分は改良されてるかもな
- 440 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 21:42:23 ID:nWTW8iwT
- >437
漆塗りキーボードならこれだろ
ttp://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/hhkbprohg/hg_j.html
- 441 :不明なデバイスさん :2007/04/15(日) 23:24:14 ID:pk58cpy+
- 下川みくにはソロのほうがいいな
売れないけど
- 442 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 01:08:54 ID:j99Dy7Dk
- 約1年半ほど酷使してきたMSのTBOがやばいです
使ってたらいきなり認識しなくなってUSB挿しなおすとまた使えます
断線や端子の接触不良でもなさそうなんでTBO内部がやばそうです
親指操作で5ボタンの製品が無いので泣きそうです
サイド2ボタンをAltとEnterに割当てた快適さはほんと最強ですわ
ロジのが3ボタンじゃなきゃ即買いだったんですが
今更中指や普通のマウスには戻れないしな・・・・・・
- 443 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 02:26:44 ID:3hxXGHZY
- >>391を満たした薄型パームレスト型のトラックボールでないかなー
ロジ品質で12800円程度ならかなり欲しい
- 444 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 03:26:23 ID:3hxXGHZY
- かなり高価だけどパームレスト型で面白いの見つけたー
ローラーを回して操作するみたいだけど、これはトラボ寄りなのかな
ttp://www.vshopu.com/RollerMousePro/index.html
ttp://www.infomagic.co.jp/products/personal/hardware/mouse/rollermousepro.htm
- 445 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 04:10:37 ID:ySY3cPFI
- トラボの方がよさそう
- 446 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 05:01:34 ID:NFSBQ6d2
- >>443
”薄型パームレスト”かつ”大玉”ってどう実現するの?
- 447 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 05:01:42 ID:p6QDk2EX
- 正直俺はトラボを使いやすいと感じたことはない。
けど好き。
- 448 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 05:30:20 ID:3hxXGHZY
- >>443
確かに土台が薄い収まりが悪いなw
しかも玉がでかすぎるとホームポジションに影響するね
それを考慮した最大サイズは直径3〜4cm程度がベスト?
- 449 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 05:34:41 ID:DCGdaMn7
- そこのキーボードのリンク先の購入者のメール
さすがキーボードにこだわるだけあって長すぎw
- 450 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 08:21:35 ID:vAcUsxHK
- >>444
はいはい
ガイシュツガイシュツ
Elite使いの折れは使えんな・・・
- 451 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 14:42:56 ID:6Qju5LR8
- 知人にトラックボールの存在を教えてもらい
マウスから移ろうと思っているのですが
A4 TECHWWT-5と言う機種は無難に使用できるでしょうか?
また、他のオススメ品ありましたらご意見お願いします。
- 452 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 14:52:52 ID:oEAsgHno
- >>451
Marble Mouseが値段とかも含めお勧めかな
生活苦しいので保管してるTurbo Mouseをヤフオクに出そうかと思うんだけど需要ある?
- 453 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 15:05:24 ID:kGmDIisc
- ADBか?
- 454 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 15:17:21 ID:oEAsgHno
- ADBでUSB変換付き
- 455 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 15:29:17 ID:oEAsgHno
- 今見たら違ったわ
USB、ADB、両対応なのかこれ
http://soldout.vshopu.com/ken_tm64210b/DSCF0012.jpg
こんな感じだった
- 456 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 15:54:26 ID:kGmDIisc
- そりゃ需要あるだろ。
ウチも苦しいんで1000円で譲ってくれw
- 457 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 16:09:49 ID:oEAsgHno
- じゃあ2、3日後にちょっと出してみるかな、初やふおく
出したくないんだけど飯代もないので仕方ないわw
1000円とか今回は勘弁w
- 458 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 16:42:18 ID:APCMDcjt
- >>451
個人的には、初トラボとして一番お勧めしたいトラボです。
見てくれと違ってすごく使いやすいと思うよ。
ただ、売ってる所あるのか?
あるんなら、無くならないうちにさっさと買っちまえ!
- 459 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 17:04:37 ID:p6QDk2EX
- >TECHWWT-5 に該当するページは見つかりませんでした。
- 460 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 17:10:37 ID:5j2kbgoj
- >>459
猫さんとこ
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/a4tech-wwt-5e.html
- 461 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 17:23:18 ID:LHysz79u
- >A4 TECH WWT-5 の検索結果のうち 日本語のページ 約 566 件中 1 - 50 件目 (0.08 秒)
関係ないが、PC超初心者が「仕事でPCが必要だから購入する」というので、3種のインターフェイス実験。
マウス(G5 Laser Mouse)とトラボ(MS TB-Exp)、タブレット(インティオス2)を使わせてみた。
1時間後にはトラボばかり使っていたのでトラボ派のオレは少し満足w
ちなみにタブレットは、クリックとダブルクリックとが理解できず
さらにモニタと手元両方見ないと動かせないらしく・・・早々に諦めてた。
2時間の講習後には「トラボ買います」と・・・トラボ洗脳が成功しマスタw。
- 462 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 17:27:30 ID:NFSBQ6d2
- >>461
GJ
俺も今教えてる近所の主婦に試してみるかな。
- 463 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 17:51:10 ID:j99Dy7Dk
- >>462
そ、その奥さんは何歳ですか?
連続小説「丸い球体の誘惑」
奥さん、コイツが欲しいんだろ?
使いたくてしょうが無いんだろ?
ほら、自分の指で転がしてみな
そうだ、そうだ、優しく撫でる様に
へへへ、こいつを垂らすとたまげるぜぇ
そうしてベビーオイルを秘部に垂らす>>462であった・・・・
- 464 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 17:58:42 ID:LHysz79u
- >>463
ワッフルワッフr
- 465 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 18:50:37 ID:aWIP4vGa
- >>461
時期がわからんが、TBEもQBallも入手できない今それをやるのは
ある意味イジワルだよな……。
- 466 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 20:10:10 ID:vAcUsxHK
- イジワルってか、逆効果では?
先の無いものに手を出さんだろ
- 467 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 20:39:40 ID:LHysz79u
- 説明不足でゴメンネ。
とりあえずTBEは製造中止してる事は伝えておいた。
現状ではマーブルとCT-100、WWT-5(うちの在庫)で悩んでるみたい。
- 468 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 21:40:51 ID:urRktC+6
- 俺だったらCT-100はオススメしないなー。
ホイール付き多ボタン、ボール周りの精度が良い、無線って長所はあるけど、
手が疲れる形、変なボタン配置、レシーバーの隣で操作してもカーソルがガクガク動く、
狭い無線範囲等、人によっては致命的な短所も多いからね。
サンワのフォースについてあまり話が出ないけど何で? ストリーム程酷くはないんでしょ?
入手のしやすさでは候補に上がっても良くね?
- 469 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 21:45:02 ID:ySY3cPFI
- 前スレか前々スレくらいで結構話出てたぞ
- 470 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 21:46:23 ID:YdMgW3bZ
- マーブルかEM7で決まりだろー
EM56あたりがあればともかく
- 471 :451:2007/04/16(月) 21:53:53 ID:6Qju5LR8
- Logicool マーブルマウス ST-45UPiかA4 TECHWWT-5で
迷っています。ロジクール製品の方が無難なのでしょうか。
両方かって試してみれば良いと思うのですが
財布の都合でどちらかにしたいので・・・。
- 472 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 22:01:03 ID:ZNpWd6/z
- WWT-5はデザインは面白いのだが、耐久性に疑問を感じる。
- 473 :TurboBaller:2007/04/16(月) 22:05:59 ID:vAcUsxHK
- 愛があれば大丈夫
- 474 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 22:19:07 ID:KC5cUMB0
- WWT5 耐久性は問題ないと思う。
うまく動かなくなったらゴムのところが汚れてるのでボールはずしてゴムを爪か何かで
こすって清掃すると思うが、このときゴムがシャフト上でずれてしまうことがあり、
ずれてしまうとボールに追随できなくなる。
これはゴムを元の位置に戻すだけで間単に回復する。
たぶん、この状態で「故障」と捨てられてしまうものが多いと思う。
- 475 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 23:17:20 ID:oEAsgHno
- >>471
マーブル使いやすいよ、クリオネは使った事ないから分からないや
65UPIて手もあるけど俺はあれ結構疲れた、でもゲームとかしないならお勧めする
入手しやすくて安いのでとりあえずってんならこの辺も
http://www.vshopu.com/ken_OrbitUSBADB/index.html
これも使いやすいけど2ボタンだけなんだよね、そこがネックかな
ちなみにここ見た?参考になると思うよ
http://www.hykw.com/tbfan/reviews/index.html
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/index.html
最後は自分でひらめいた奴でいいんじゃないかい?
マーブルもクリオネもはずれはない、と思う
- 476 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 23:38:05 ID:f0A9m+3F
- もしクリオネ(WWT5)の在庫があるならクリオネをすすめる。
安い、3ボタン、縦横スクロールホイール。
マウスからうつる最初のトラボとしては理想的だと思うよ。
光学式じゃないから定期的に掃除が必要だけど、
ボールを外すだけで分解の必要がないからそんなに苦じゃない。
- 477 :不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 23:43:38 ID:7GGxRdcM
- 光学式も掃除は必要です
- 478 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 06:52:54 ID:PYl7pUib
- 掃除するのが嫌な方にはここの製品がいいかも
http://www.darumouse.com/index.html
- 479 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 09:30:04 ID:j3pC3h5E
- ペダル付きトラックボール
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/ni_i_in.html#atps2fs
ちと高いけど
- 480 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 16:41:14 ID:TFwuKuh6
- ST-45UPi に SetPoint3.3 を入れてみたんだが左右同時押しがなくなってる。。。
これはMouseWareに戻すしかないのか
#プラットホームの選択で NT/ME/98 を選択すると、mw9791jpn.exe がDLできます
#これは XP/2000 と共用なので、今のうちに保存しておいたほうがいいのかも
#MouseWare 9.79.1 build 25 が最終バージョンのもよう
- 481 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 19:14:43 ID:kTyLv2Ip
- 最近EM7を買ったのですが手の置き方、使い方に試行錯誤しています。
どの指でどのボタンを押しているか、どういう風に手を置いているか教えてください。
- 482 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 21:18:08 ID:A3PRpfa6
- あきらめろ
- 483 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 21:45:12 ID:CwNZK+nl
- (親):左下ボタン
(人):ボール側面
(中):ボール中央
(薬):スクロール
(子):右下ボタン
これが私のホームポジションかなぁ。
ボールは(人)+(中)でコロコロしてる。
右上ボタンは(中|薬)、左上ボタンは(人)。
ドラッグ中のボールは、(人)だけで操作すると、わりと失敗ないかも。
Wheel Ballで右上押下(中)+ボール(人)に設定してるから基本(薬)は遊んでる。
2、3日使ってればすぐ慣れますよ。指の長さとかそれぞれだし。
- 484 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 21:59:42 ID:Jp5DG52p
- (人):ボール中央
(中):右上ボタン+ボール側面
(親):左下ボタン
(薬指の付け根):右下ボタン
スクロールは親指と中指か人さし指
左上ボタンはほとんど使わない4クリックにしてるので押しにくくても気にしない。
- 485 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 22:37:30 ID:CwNZK+nl
- 使い方、という点でボタン割り当ても参考になれば。
[左下] クリック
[右下] 右クリック
[右上] 戻る|スクロールトリガ
[左上] 中クリック
- 486 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 22:45:45 ID:umkHoe39
- 流れをぶった切り、かつチラ裏で失礼。
たった今、EM6の左クリックが反応しなくなった。
使用期間は丸6年。
過去に同様の症状が出たときは、その都度、自分で修理して
きたけど、今度はいじらずに、買い置きのEM5に交換するよ。
この6年間というもの毎日酷使し、ボタンはすり減り、塗装もハ
ゲハゲだけど、ベアリングはほとんど劣化していない。
本当に頑丈な良い機械だった。
- 487 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 23:36:35 ID:vRGFIYt+
- 過去形で語らなきゃいかんのが悲しいよな
- 488 :不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 23:44:12 ID:kF9mqCaU
- スイッチの付け替えをしてみてはいかがだらう
- 489 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 00:34:06 ID:FIMfao27
- >442
おーこんなとこに俺以外のTBO信者がww
俺は奥でTBO3台ゲトしてきたよ。
1台を知り合いに売って、後は会社用と保管用。
たまに出てるみたいだから、中古イヤじゃなければ確保しておけば?
- 490 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 01:13:10 ID:0HrOE6K6
- OrbitOpticalを買って、使用中なんだが、
「マウスによるスクロール」がどうもやりにくい。
ゴロゴロ回してもほとんど動かなかったり、
かと思えば突然動き出したり。
全体的にスクロールはガタガタ。
何かコツみたいなものでもある?
- 491 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 07:09:03 ID:YFoNITXv
- 他ツールを試した方が。
とりあえず Wheel Ballあたりを入れればマウスホイールに近い挙動を
玉の慣性を活かした滑らかな操作感で楽しめると思うんだけど。
- 492 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 08:00:13 ID:QrPTWyMz
- mouse-processorの速度をデフォルトよりちょっと遅くすれば
一番操球的にスクロール具合が最高だと思うな。
けど設定が難しくてでんでんわからん。
しかもJaneでスクロールしてくれない…。
- 493 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 08:30:40 ID:Z4qCXXcV
- TrackScroll を試してみたら?
Opera でも Jane でも快適。
- 494 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 08:47:06 ID:A2RwqR1r
- TrackScroll はなぁ・・・ テキストボックスにフォーカスがあると、スクロール効かないのがなぁ・・・
使ってるけどね。
- 495 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 08:48:07 ID:EcX3BMRY
- >>492
>>274-275
- 496 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 09:23:42 ID:QrPTWyMz
- >>495
デキターーーーー!!!!!ありがとうございます!
なんかそんなようなことリードミーに書いてあったけど、意味わかりませんでした。
けどできたはいいけど、めっちゃ早!!
一回勢いよく転がすと1000まで一目散ですわ。
- 497 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 10:34:08 ID:baItMgl/
- >>480
わざわざSP入れた方が使いにくいという奇妙w
でも同時押しってか左+右でTrackScrollのスクロールに割り当ててるから実は使わない
同時押しのMWのスクロールは重い
>>493,494
だね・・
- 498 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 10:43:38 ID:baItMgl/
- また試してみたけど、やっぱりスクロールが一番なめらかなのはTrackScrollなんだよなぁ(マーブル使用)
その一点の優位性だけで使ってしまう
- 499 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 13:22:32 ID:7PP69hG5
- 滑らかさでは、Wheel Ballが一番だとおもう
TrackScrollと両方使っているけど
- 500 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 13:27:52 ID:baItMgl/
- 環境の差かなぁ
自分のはTSと比べてWBやMWの同時押しユニバーサルスクロールはあり得ないほど感度悪いけど
前者だと普通にポインタ動かすのと同レベルの操作感
後者だと昔のボール付きマウス転がしてるような感覚
- 501 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 13:30:12 ID:baItMgl/
- また試したけどやっぱりそうだ
WBだとボールの回転に完全に追従してくれないんだよね・・
空振りが適度に入る
- 502 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 15:08:13 ID:kWfjNB1c
- PCによって相性とかもあるんじゃないのかな?
- 503 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 21:00:15 ID:/wgoyokY
- WheelBallは右クリック押しながらボール回してスクロールさせてるから
同時押しのもどかしさはないな。
- 504 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 21:54:36 ID:VEQzxJqe
- 右クリックはマウスジェスチャで使うので敢えて同時押しでWheelBall使ってるオレ。
因みに左→右の時間差押しでTrackScrollも併用していたりする
- 505 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 22:28:02 ID:ghJHtPWX
- 現在、MX610を使用して、Setpoint, X-Wheel, かざぐるマウス、を入れています。
トラックボールっておもしろそうですね。
右手ーマウス、左手でトラックボールを使おうかと考えています。
で、マウスと併用するときに、上のアプリ(ドライバ?)と、このスレで出てくる、
TrackScroll、WheelBall、MouseWorks などは、バッティングしないんですか?
ショップで見たEM7を買おうかと思って前スレも見ましたが、
よくわからなかったので質問させてください。
つまり、
右手ーマウス…Setpoint, X-Wheel, かざぐるマウス
+
左手ーEM7…TrackScroll、WheelBall、MouseWorks(全部入れたい)
にしたときに、不都合は生じないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 506 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 22:31:33 ID:dR4T0vBz
- WheelBallをX1X2同時押しに割り当ててるけど便利だよなーこれ。
MouseWareは左右同時押しにミドルボタンを割り当てできるので、ST-45UPi使いには必須。
さらにマウ筋を併用するともはや隙は無いと思われる。この三つはバッティングしないで安定してるよ。
- 507 :不明なデバイスさん :2007/04/18(水) 22:44:09 ID:79gQn4nI
- >>505
MX-R EM5に
Setpoint X-Wheel かざぐるマウス MouseWorks mouse-processor チューチューマウス
を組み合わせて使っていたけど、特に問題なかったよ。
MouseWorksだけsetpointより先にインストールしないとならないけどね。
ただ、X-Wheel かざぐるマウス mouse-processor はマウスとトラボ両方に効いちゃうから
スクロールモードにするとマウス移動でもスクロールしちゃうけどね。
- 508 :不明なデバイスさん :2007/04/19(木) 01:06:07 ID:NwtyXiw/
- TrackScroll でも右クリック+コロコロでスクロールできるぞ
- 509 :不明なデバイスさん :2007/04/19(木) 02:55:38 ID:9F707dHL
- >>503,504
なるほど
同時押しと押しながらとではなめらかさが違うんだ
- 510 :不明なデバイスさん :2007/04/19(木) 14:30:06 ID:ieHUt1Bj
- ハンディコロコロってあんまり種類がないな
- 511 :不明なデバイスさん :2007/04/19(木) 16:11:58 ID:wLYxPdkQ
- >>507
>ただ、X-Wheel かざぐるマウス mouse-processor はマウスとトラボ両方に効いちゃうから
>スクロールモードにするとマウス移動でもスクロールしちゃうけどね。
そこが問題ですよね。
マウスポインタの下にあるウィンドウだけをアクティブにしたくて、
X-Wheelと かざぐるマウスを入れているんです。
(これって、楽なんですよね。)
Setpointにはそういう機能はありませんが、
TrackScroll、WheelBall、MouseWorksのいずれかに、
求めている機能(ポインタの下のウィンドウがアクティブになる)はあるでしょうか?
- 512 :不明なデバイスさん :2007/04/19(木) 16:13:57 ID:Rkbl5f4p
- ロジクールのCT100を使ってるんですが、
マンガミーヤ というイメージビューアソフトを使ってると、10秒くらいは普通に使えるのに
中央ボタンとしての機能はちゃんとあるのですがホイールの動作ができなくなります
ビューア側の設定をいくらいじっても改善しないのでマウスの設定だと思うのですが
一体何が原因なのでしょうか・・・
- 513 :不明なデバイスさん :2007/04/19(木) 16:20:26 ID:Rkbl5f4p
- 割り当てを中央ボタンからスクロールにしたらできました。事故解決
でも2ボタンマウスの時は中央ボタン割り当てでスクロールもできたのになあ・・・
- 514 :不明なデバイスさん :2007/04/19(木) 18:14:43 ID:EyC+q+ZP
- >>511
ポインタ下をアクティブは、チューチューマウスで出来るけど、使ってない。
私の場合は、ポインタ下ウィンドウがスクロール出来れば十分だし、
通常ではホイールの効かないアプリをつかっていることもあって、
かざぐるマウスとmouse-processorのポインタ直下にホイールメッセージを送る機能を併用していた。
現在はマウ筋の機能で代用している。
- 515 :そうせんやき :2007/04/19(木) 23:03:24 ID:c5vhn6iC
- あの。いまさらなんだけどもー。
さくら餅。だいすき。
(ちなみに関西人)
- 516 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 02:19:52 ID:3YavZRnN
- >515
きっと君は関西人、間違いなく関西人。
さんでんな をー ほーでんな
- 517 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 02:38:15 ID:vhfSSE/B
- さいでんな、おー ほーでんな
やで、怒るでしかし
- 518 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 02:59:21 ID:3YavZRnN
- 怒られたぜしかし
- 519 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 08:25:53 ID:3oS+nv63
- 怒られたでしかし
やろ
似非め
- 520 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 09:09:48 ID:LWuyMi0O
- 冴えない 懲りない
- 521 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 11:23:28 ID:1kLZxXYZ
- CT-100からTBOに乗り換えたんだけど、MouseWareにあった現在アクティブなウインドウとその前にアクティブだったウインドウを交互に切り替える「アプリケーションの復元」をIntelliPointでも使いたいんだけど、この機能ってどんなショートカットキーを割り当てればいい?
それともMouseWare特有の機能?
- 522 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 15:32:53 ID:yxE6o3Dq
- WheelBallで左+右ボタンでスクロールモードに移行してくれたら最高
- 523 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 15:33:29 ID:yxE6o3Dq
- >>515
お前奈良か姫路とかのいなかもんやろ
- 524 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 15:41:08 ID:3oS+nv63
- 目糞鼻糞を笑う
- 525 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 16:12:25 ID:66GHCeUJ
- ヤマダでNTB-800を見かけたので買ってみたんだが、
これって基本は左手用?
- 526 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 16:52:13 ID:tgmWpINs
- 五年くらい前に買ったトラックボール、
スクロールホイールが逝かれたようだ。
今までご苦労様でした。
もちろん次もトラックボールを買う予定。なににしようか。
- 527 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 19:20:17 ID:3oS+nv63
- 悩むほど選択肢無いやん・・・
- 528 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 21:11:10 ID:8Wegt/fr
- マイクロソフトのマウスからトラックボールに乗り換えるため
今日、マーブルマウスを購入してきたのですが
スクロールボタンを使用するときに
上下する移動幅が大きすぎページを観覧しにくいです。
どこの設定をいじれば移動幅を小さくできますか?
(説明書みても書いてません・・・たぶん)
- 529 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 21:33:40 ID:1m7IysWG
- 最近ノートからデスクトップに切り替えたんですが、テンキーのさらに右にマウスを置くってのが…
そこで、左手でも操作できるようにトラックボールに目が行きました。
具体的には、ORBIT OPTICALが第一候補です。
左手で操作しながら、右手でテンキーを打つというのが一番多いと思いますが、
左手でORBIT OPTICALを扱うことは難しくないですか?
- 530 :528:2007/04/20(金) 21:34:10 ID:8Wegt/fr
- 書き足しです。
今使っている最中ですが、かなりの頻度でフリーズもします。
- 531 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 21:34:55 ID:3oS+nv63
- そんなもんお前次第だろ。
折れは左手2時間で慣れたけど、1ヶ月かかっても鳴れない奴もいる。
取り合えず買ってみろ。
- 532 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 22:12:39 ID:LbeXr4GZ
- 個人的な意見だがあのスクロールは使いにくいと思う
スクロール切って>>2のWheel Ball辺りを使ったらどうだろうか。
一応速度は落とせるけど
- 533 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 22:32:48 ID:bTRVk1Er
- 会社用のトラボを吟味してたが、結局MX-Rをポチしてしまった。
全部TBEを売らないMSが悪い。家にあるTBEもホイールがおかしいままだし、
MX-Rが具合良かったらトラボにさよならするかも。俺は悲しいよ。
- 534 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 22:44:46 ID:PkpwI0ey
- 設定はとりあえず使ってみるのであれば >>389 がベストか。
- 535 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 23:08:42 ID:DR1GWG/b
- >>528
僕の場合ですが、WheelBallを使いスクロールを設定しています。
そうすると物凄い楽で、ボールでスクロールするので、細やかな動きも可能です。
フリーズについてですが、これは多分528さんのパソコンに問題があると思われます。
僕の場合一度も不安定になったためしがありません。
スペックが極端に低いとかかな?トラボに相性はないと思うけど・・・・・・・
これくらいしか僕には分かりません、後は他の人頼んだよw
- 536 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 23:12:10 ID:YMpb0GW+
- CT100のボール中指と薬指で操作してるんだが、これって普通?
- 537 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 23:40:46 ID:bUeIKD9j
- >>536
普通かどうかはわからんが、俺もそう。
- 538 :528:2007/04/20(金) 23:51:02 ID:8Wegt/fr
- 皆様ご意見ありがとうございました。
色々といじってみましたが、付属のドライバを入れてから
動作が非常に不安定になっているので、
マウスに戻しました。
(少ししか使ってませんがトラックボールの方が使いやすかったのです・・・)
PCスペック=XP/HomeSP2 アスロンX2/5000 メモリ2GBのスペックです。
- 539 :不明なデバイスさん :2007/04/20(金) 23:58:23 ID:iL9s/LmZ
- >>538
マーブル付属のドライバ使わずに、
Wheel BallとTrack Scrollでスクロールしてる
とっても快適
マーブル指すだけでドライバーなしでも動くよ
- 540 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 01:30:43 ID:YZxOM7cO
- >521
alt+tab
と
alt+shift+tab
- 541 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 02:13:57 ID:pD1dXNDr
- つか1時間いじってマウスとの違いに感激しない奴は多分使いこなせないから諦めろ
ただのPC初心者とかなら問題外
- 542 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 06:30:01 ID:DbrRIT46
- >>540
dクス、と思ったら、IntelliPointではTabキーが割り当てられなかった・・・ orz
- 543 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 06:36:09 ID:k9DpJKnP
- >>507
ドライバレベルのアプリは一つだけしかインストできないと思ってたから驚いた。
と言う事は、メイン、サブのトラボ(のボタン)は各々が設定可能になるだろうから、
ST-45UPiのような左右対称トラボを左手補助専用にして、右クリ、左クリは廃止にして、
Alt、Tab、Enter、Shift、Alt+F4あたりを全ボタンに割り当てたら便利そうだ。
この辺りの割り当ては、メイントラボ+ジェスチャーでは実現し難いので好都合ですね。
(マウスカーソルがアクティブ窓から外れてると思うように動作しないから)
- 544 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 07:24:25 ID:tMET2Pol
- >>542
レジストリをいじると可。
- 545 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 07:24:59 ID:tMET2Pol
- ゴメン、リンク張り忘れ。
ttp://www.wikiroom.com/msmouse/index.php?IntelliPoint#content_1_22
- 546 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 07:46:34 ID:DbrRIT46
- >>545
おかげでAlt + Tabが登録出来たっす!
マジ感謝!!
- 547 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 08:49:53 ID:vgyp401K
- しばらくROMってたが、ここって良スレだね
- 548 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 10:02:35 ID:2QoAk69w
- >>547
汚団子が荒らしに来なければね
- 549 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 11:42:04 ID:a1pI+C0a
- マーブルマウス購入しました。
2週間ぐらい使ってみて、気に入ったのでずっと使っていきたいのですが問題があります。
PC2台でCPU切り替え機を使っています。(PS/2接続)
MouseWareをインストール後、切り替えた状態(マーブルマウスをつないでない状態)で再起動すると、
勝手にマーブルマウスじゃない、3ボタンマウスとして認識してしまいます。
多分、ポインティングデバイスがつながってる状態を、維持するために送っている情報が
3ボタンマウスの情報を送ってるのではないかと思っているんですが、そんな経験ある人いますか?
MouseWare 9.79.1とSetPoint 3.30を試してみましたが、同じ状態になります。
どうしても4ボタンを中クリックして使いたいので、ボタンアサインが変えたいんです。
今はWindowsの標準ドライバ使って凌いでいます、戻るより中クリックが欲しいorz
親切心なんでしょうが、マーブルマウスのドライバ使ってるのに、
兼用ドライバみたい(実際兼用ドライバなんでしょうがw)に、他のマウスも自動認識しないでほしいよ。
自動認識が無効にできれば、多分解決だとは思うのですが…
- 550 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 13:39:22 ID:PtGHekLa
- NTB-800の使い勝手はどうよ
玉が小さすぎるとかよく聞くんだが
- 551 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 14:52:38 ID:ml5g4qhJ
- >>540
解決してるようだけど、これって
Alt+Esc
と
Alt+Shift+Esc
なのではなかろうか
- 552 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 15:05:29 ID:SGw73+b6
- 2005年九月に買ったTuboringのルビーが家出しますた・・・
早く後継機を・・・
- 553 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 15:45:48 ID:R6U9H+gb
- >>542
左手使えよ
- 554 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 15:47:06 ID:R6U9H+gb
- >>551
厳密にはね
でも普通はAlt+Tabで選んで離すじゃん
- 555 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 19:32:25 ID:iQoBXOBh
- >>550
玉の小ささよりも、ゴム巻きシャフトエンコーダーのせいか玉が
引っかかったり、逆に空回りしたりすることが多いのが気になる。
漏れのは、ボールと外装がちょっと触れている(ハズレ?)から
そう感じるのかもしれない。
しかし、本体は握りやすくて、ボタンの位置も素直なので、逆にボールは
そこそこ良いが握りにくい&トリガーボタンが使いにくいごろ寝リターンズと
ニコイチにできればいいのに、、
と妄想してしまう。
あと、
>>4
の最後を見て。
- 556 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 19:41:04 ID:CMteSz1r
- >>555
引っかかるというか、リターンズもそうだが、玉が踊るんだよな。
ガタガタして転がしにくいったらありゃしない。
ボタンは左右逆にした方が使いやすい気がする。
- 557 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 23:18:01 ID:cAUKm19w
- >>555
リターンは確かに握りにくい。
俺はこたつで使うのでCT−100にした。
コロコロ感がこれが一番いい。
人差し指の位置に左ボタンがあれば文句がない。
- 558 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 23:29:06 ID:JSYAzpHD
- >>557
俺は進む・戻るボタンのところにホイールがあればなあと思ってます
- 559 :不明なデバイスさん :2007/04/21(土) 23:35:10 ID:cAUKm19w
- >>558
いいかも
MX-Rの横ホイールみたいなのなのでもいいな
あれVol Up/Down/Muteに便利なんだ
- 560 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 01:36:29 ID:k1rgx7nu
- >>556
NTB-800の黒玉を、アーベルのフリーボールマウスの赤玉にかえるとよいよ
赤玉の方が重いので、浮きにくいし、慣性が働く
- 561 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 01:52:59 ID:87QXZEdV
- >556
自分は玉が踊るって感覚はないなぁ。
もうボール・ホイール周辺や手の触れるとこの銀塗装がすっかりはげるくらい使ってるけど。
定期的に分解掃除はやっぱ必須だね。
支持球がボールに付いた手垢を掃除しまくってツララのように長くこびりつくしw
ゴムローラもゴミを良く拾って引っ掛かりが発生する時がある。
自分はシールの隠しネジを締めずに中央側一本で締結してるけど
実用上これで充分な感じ、分解もしやすいし。
後組み立ての精度なのかも知れないが、エンコーダの羽根が
支持球取り付け部に干渉してる個体もあるかも。
自分はカッターで取り付け部を削って調整。
またゴムローラもボール中心線に来るようにずらした方がよさそう。
端にずれると台座と接触したりしてやはり回転しにくくなる。
テンショナーのバネがかなり柔らかいのでちょっとの抵抗ですぐ回らなくなるから
その辺留意しないとね。
- 562 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 02:58:44 ID:aPEbmvpY
- ちょwww
NTB-800の真ん中ネジ抜いて上蓋はずしたら
ボールが転がり落ちてきたんだけどw
設計変更?つか穴を広げただけ?
- 563 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 03:45:52 ID:0gkOFCNL
- >>543みたいな使い方でこんな動作を実現させたいのですがどうかお知恵を。
メイントラボの球=マウスカーソル
補助トラボの球=ホイールエミュレート
普通に考えると、メインと補助の球でマウスカーソルを奪い合うと思われるので、
補助トラボのドライバ項目に「球をホイールとして使用する」みたいな設定が在るものを探すしかないのかな。
- 564 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 04:21:56 ID:HVEuZ1au
- ハンディトラボのワイヤレスでいいのないかなぁ
- 565 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 07:09:08 ID:LnOwhR/v
- いいのはないだろうね
- 566 :550:2007/04/22(日) 09:12:05 ID:ljW7qG24
- 参考になりました。サンクス
- 567 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 10:30:59 ID:N3OPnHlw
- >>563
例えば、メインにロジトラボをsetpointで、補助トラボをケンジントンでmousworksで、
ケンジン側をスクロールモードにしたままなら実現可能だと思う。
問題は、mouseworksのスクロールモードではスクロール出来ないタイプのウィンドウも
有る事かな?
- 568 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 13:47:38 ID:OoHesLfU
- ME6つかっててさ、カーソルが左右に反復横飛びするみたいに暴走するんだけど。
分解して掃除しても直らなくてさ、どうしようもない状態なんだ
糸楊枝引っ張り出してぬらしてベアリングとセンサーの間掃除しても直らないんだ…
- 569 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 14:10:36 ID:fQCXnXBI
- >>562
最近のはそのようだ
- 570 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 16:16:18 ID:Iu/dXbCK
- >>549
そんなものですが、切替機の機種に因らず。
- 571 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 16:41:14 ID:BXQQaxFc
- 使い始めのレビューみたいなのはブログにでも書いてくれ
- 572 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 19:30:06 ID:jQK40y05
- >>568
その挙動はゴミがどーのこーのと言うより、
回路の方がいかれたんだろう。
修理に出すしかないよ。
EM6(だよね)が未だ修理可能か気になるところだが。
- 573 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 19:32:54 ID:naDkvMQ4
- このスレのカキコ見る限りEM5だと修理はできなくって交換しかないが
もう交換品が無いんじゃあ・・・?EM6ならあるのかな。残ってたらラッキーかも
- 574 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 19:42:35 ID:S+hqMpYB
- > EM6(だよね)が未だ修理可能か気になるところだが。
不可能。EM7と交換だとはっきり言われるぞ。
- 575 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 20:26:26 ID:tbIvtJVB
- >>572,573,574
レスあざーっす
回路がダメダメですか…横に動かしてて特定の箇所でぶれる感じなんですがやっぱだめですかね…
まぁEM6があるんでいいんですけど…ゲームやるときにホイールがナイト地味に痛いんすわ
- 576 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 20:37:36 ID:tfY/Iu+Z
- 修理って書いちゃダメ。
交換なんだから。
特定の箇所ってのが、ベアリングの特定の箇所と一致してる、
つまり、ベアリングの回転数と同期してるなら、
そこの反射パターンが乱れてて、光源が弱ってきたので挙動がおかしくなったのかも。
とか想像してみた。
どっちにしても、自分で修理は難しそうな気がする。
- 577 :不明なデバイスさん :2007/04/22(日) 21:34:58 ID:xM9Pj8j3
- >>570
そんなもんですか…orz
もう手放せないぐらい気に入ってしまったので、諦めてWindowsの標準ドライバで凌ぎます。
ありがとうございました。
- 578 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 01:16:32 ID:XYzQ/Y+0
- TB-350PSを買ってきた。
スクロールボタンがないところが泣き所。
いいコロコロだ。
- 579 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 11:45:52 ID:Xkel63CG
- マーブルって標準ドライバでもスクロールボタンになにか機能を割り当てられる?
- 580 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 13:51:37 ID:6rpw7vDd
- ロジの親指サイコー!
マーブルより疲れない。
- 581 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 15:56:16 ID:TLOXjITZ
- >>579
例えば?
- 582 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 16:02:46 ID:E+AlcS3M
- ソフトバンク携帯について
「全然繋がらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く※。
(繋がりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いことによる)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…
ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。
300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも1万円を超える。
長者番付にのるような在日企業は、ほぼ全部がパチンコ・サラ金・風俗と、法の裏側を行くものばかり。
(本社が韓国にあるものは違う。まあ、本社がハンバーガー屋で支社がサラ金というのも有り得ないが)
日本に本社を置く在日企業としては、まさにソフトバンクは、ただ1つの例外。 なのだが…
思い込みやら、まず読まない契約書の解約金やらを利用した商法も目立つ。気をつけて欲しい。
※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
↓ついでに。思い込みを利用されているのは、実は、投資家も同じだったり…
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
- 583 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 20:27:18 ID:Xkel63CG
- >>581
進む戻るとか
- 584 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 20:38:13 ID:D1jtt3Lf
- PhotoShopで使うタブレットの補助として、左手で扱えて、
画像の拡大縮小や視点移動、ボタンに機能割り当てなどができるトラックボールってありますか?
WACOMのSmart Scrollは生産終了みたいです。
- 585 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 20:55:51 ID:zI1yafNq
- >>584
トラックボールでは代替できない。
3D Connexion の SpaceNavigator PE なら要求を全て満たすはずだけど、
ボタンが2個くらいしかなかったような?
上位機種ならボタンは多いけど値段が・・
- 586 :584:2007/04/23(月) 21:59:14 ID:D1jtt3Lf
- >>585
了解です。ありがとうございます。
SpaceNavigatorSEUカッコイイ・・・
- 587 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 22:31:54 ID:TLOXjITZ
- >>583
正解
- 588 :不明なデバイスさん :2007/04/23(月) 22:36:26 ID:TLOXjITZ
- ちなみにMarbleに限らない
- 589 :不明なデバイスさん :2007/04/24(火) 04:17:45 ID:kUwWRqdp
- マーブルのスクロールボタン?
- 590 :不明なデバイスさん :2007/04/24(火) 20:58:14 ID:5mdWHd/D
- >>588
ありがとう
買ったら標準ドライバ使ってみる
- 591 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 14:36:00 ID:+FnlPePj
- ∧_∧
( ;ω; ) 長年連れ添ったST-65UPiが逝ってしまったんよ
(っ つ
/ )
( / ̄∪
自分、親指派ですから他に選択肢無いので2代目迎えることにしたんよ
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
- 592 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 14:41:16 ID:Fl/QeWTN
- / / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
/ / ∧,,_∧ / /
( ´・∀・)∧∧
/ /⌒ ,つ ⌒ヽ) // / /
(___ ( 591_)
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
/ / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
/ / ∧,,_∧ / /
( )
/ /⌒ ヽ b // / /
(___ _)
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 593 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 16:29:07 ID:OWmSctin
- >>591
俺も先月2台目買ってきたよ
同じでも良かったんだけど、今度は有線タイプにしてみた。
電池交換いらないから楽だね。
- 594 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 18:26:03 ID:HHkCvrdX
- CT100の小型化まだ〜!?
- 595 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 20:03:28 ID:HIHdl0dj
- >>591
何年くらい?5年保障だったっけ?てことはそれ以上かな。
- 596 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 21:16:23 ID:+FnlPePj
- >>595
間違えてた、ST-65UPiじゃなくてST-64UPiなのでもう6年物です
最後に軽く掃除してあげたら左クリックの反応悪いけどなんか
復活してますorz
- 597 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 21:19:49 ID:WxkK+NW1
- 初トラックボールでマーブル買ってきたけど
なかなかなれないな
しばらく使ってればなじむものだろうか?
- 598 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 21:33:43 ID:xR4fI0xS
- ST-65UPiのクソ重いホイールクリックの代わりにCT-100の軽快なホイールクリックが移植されれば完璧なんだが
- 599 :そうせんやき(515):2007/04/25(水) 21:49:55 ID:EZ7Mc/x6
- あー、コメントもらったのに返事してなくてゴメンー。
>597
最初はマウスを動かす感覚から離れられなくて抵抗あるかも知れません。
しばらくすると、慣れると思いますよ。
- 600 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 22:20:31 ID:FFejiZWf
- >>597
マウスで肩凝りがひどくなったので、もどるつもりなかったが
最初は俺もとまどっとな
騙されたと思って、一週間我慢してみ
- 601 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 23:06:01 ID:GLzjgc4U
- >>592
591を突き落とすなよ・・・
- 602 :不明なデバイスさん :2007/04/25(水) 23:43:42 ID:YFGiq+mh
- 初めてトラックボール体験しています。
もう、ボールころころだけでも楽しいでつ。
あ、ちなみに機種はCT-100です。
- 603 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 00:08:08 ID:sQXPiBk6
- 最近ヤフオクでワコムSS-200が人気っぽいが何で?
- 604 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 00:15:15 ID:H8pRjc+A
- ワコムに限らずヤフオクの落札額は異常。中古でも新品買える値段になってること多いしな。
- 605 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 00:18:51 ID:UilmYaOe
- こないだシグマAPOのごろねリターンズを買ってきたんだが、ボールが空回りしてうまく操作できねぇ・・・
どうも光学式になったせいで微妙な模様のボールの動きがうまく追えてないようだ。
レビューとか見てると評判悪くないのになんでだ?
ちなみに普段はST-45UPi使ってまつ。
- 606 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 00:36:22 ID:kE96h3g0
- >レビューとか見てると評判悪くないのになんでだ
ITmediaの被害者乙
- 607 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 01:39:26 ID:9eObl4up
- ここで一回聞いたほうがよかったね
筋金入り多いしこのスレ
- 608 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 02:40:51 ID:xVp9ItAt
- 漏れの「ごろ寝」はボールは快調だけどなー
安い製品って個体差が大きいような気がする。
トリガーボタンの方での右クリックが致命的にやりにくいけど、
右ボタン押したままコロコロって普段の操作では全く無いから
上面ボタンを使えば、それほど困らない。
公式サイトにあるように二股のつぼを中指で引っ掛けるより
つぼは薬指で引っ掛けて中指はトリガーボタンの下の隙間に
引っ掛けた方が使いやすいと思った。
- 609 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 06:55:15 ID:riAlxPnk
- > 使い始めのレビューみたいなのはブログにでも書いてくれ
> つか1時間いじってマウスとの違いに感激しない奴は多分使いこなせないから諦めろ
>
> ただのPC初心者とかなら問題外
- 610 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 07:31:07 ID:Wjb5In7l
- 事故で右手の持久力が落ちちゃって家では休ませようと
気分転換もかねて左手用にOrbitOptical買ってみた。
駄目だと思ったけど本当に慣れるなw
無意識でコロコロやっちゃうし。大玉も使ってみたくなってきた。
たまに手前に回す時に力入れすぎてボール浮いちゃうけど。
- 611 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 07:57:47 ID:1k0wF1IW
- 動きの速いゲームでなければ、左手でポインティング・デバイス扱うのは難しくないと思うよ。
- 612 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 08:42:32 ID:PlMHyGMa
- エロゲする時はCT-100を左手で使ってるw
- 613 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 08:48:15 ID:lwdiafzS
- 612は左曲がり
- 614 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 10:31:27 ID:e0wARYHv
- >>610
事故で弱った手をEM7で酷使すると、
永久に機能が失われるかもしれんよw
- 615 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 12:45:02 ID:QFlwZupR
- >>597
1週間使って慣れなければ形状が手に合わないんだと思う。
諦めて別メーカーのに買い替えたほうがいいんじゃないかな?
自分の手と相性いいトラボだと、最初から気持ち良く使えるよ。
オレは1ヵ月の間に7種類のトラボ買ったけど、マーブルは馴染めずに使ってない。
- 616 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 13:15:30 ID:RBEcF5Qc
- >>614 = お団子?
- 617 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 15:50:20 ID:IVv2f5Gi
- ↑
屑荒らしに「お」なんぞ付けるなよデコ助野郎!
- 618 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 16:07:35 ID:UilmYaOe
- >>615
マーブル買ってから慣れるのに3ヶ月かかった漏れがきましたよ。
最初ふつうのマウスのように手のひらの真ん中に手を置いてたんだが
小指を地面につけてナナメに操作したら使いやすくなった。
- 619 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 20:44:01 ID:xHO1J8uh
- よく3ヶ月も我慢したな
- 620 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 20:58:35 ID:lwdiafzS
- 鳴れるってのがどのレベルか知らんが、国宝級の不器用さだな
- 621 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 21:31:18 ID:QFlwZupR
- マーブルのボール操作感は極上だと思う。
ただ、幅が狭すぎてボタンクリックが手に負担がかかる感じだったんでオレは早い段階で見切りをつけた。
今はケンジントンOrbit Opticalと、サンワFORCEのふたつをメインに使ってる。
どちらも不満がないわけではないが、気持ち良く使えている。
- 622 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 21:40:03 ID:Qu4M6YCR
- このスレはマーブル信者多いよな。
- 623 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 21:54:22 ID:xq6mhME6
- 多すぎてたまにやんなっちゃうよ
- 624 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 21:55:45 ID:LXP8LoRk
- >>622
マーブル本当にいいんだって
こんな事態になっちゃってるからしょうがなくマーブルにした、
つーかなったんだけど、
元々期待してなかったのも手伝ってか今じゃお気に入り
色使いがインテリアから浮いちゃってるのだけが不満
- 625 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 22:02:01 ID:EwnnWjd7
- マーブル使いづらい場合
マーブルの中心線と手の中心線が30度くらいになるよう
斜めに持つと、持ちやすくなるよ
>>624
だよね
- 626 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 22:15:09 ID:kE96h3g0
- 俺はTurboRing信者
- 627 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 22:17:15 ID:FSOzmQBI
- 俺は左前曲がり
- 628 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 22:21:51 ID:FSOzmQBI
- なんか賛美レスばかりだがマーブルはいい
シンプルなのがいい
小ボタンはなくていいよ
デザインも丁度手に沿うし、
ボタンのどこを押しても均等にカチリとクリックできるのがいい
リーズナブルなのもまたいい
悪いところは依存性があることかな
自分に汎用性がなくなる・・
- 629 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 22:23:35 ID:qDGrnCKN
- 俺はCT-100忍者
- 630 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 22:27:28 ID:EwnnWjd7
- マーブル信者が増えるのは、
どんな店でも置いてあるのは、マーブルしかない
というのも大きな理由なんだろうけどね
- 631 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 22:38:23 ID:FSOzmQBI
- 手に入りやすいというのもいい
- 632 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 22:48:59 ID:LXP8LoRk
- ・安いから勧めやすい/買いやすい
・いくらか見た目がマウスっぽい
・シンメトリ
んで使ってみるとしっかりできてんだよね
ロジには一目置いた
- 633 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 23:06:10 ID:zO2Hiw1/
- マウスも併用しているおいらは
最近のマウスにがっかりしっぱなしなんで
一目置いていたの過去形になってしまったよ。
- 634 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 23:38:40 ID:FSOzmQBI
- 左右対称なのに向きをずらすとエルゴノミクスという妙
- 635 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 23:42:39 ID:EwnnWjd7
- >>634
斜め持ちでつかむポイントが決まってきたオイラにはエルゴノミクスだ
- 636 :不明なデバイスさん :2007/04/26(木) 23:53:02 ID:f/2rES29
- 待ってる間雑談とかしてたんかな
- 637 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 00:00:04 ID:KloqLmDt
- 65UPとマーブルを並べて使っているけど、俺は65が使いやすいな〜
- 638 :563:2007/04/27(金) 00:05:21 ID:BYX4xfWE
- >>567
どうもありがとう。レス遅くなってしまってしまいました。
あれから色々と調べて見ましたが、
補助トラボの球を「常にホイールとして使用する」設定にできそうなのはケンジン以外には無さそうですね。
問題はケンジンのラインナップ危機ですかね。EM5再販して欲しい。。。
あと、受光部をテープで塞いだシンメトリの5ボタンマウスを補助に使うのも思いつきました。
ドライバのバッティングが回避できればこれが一番現実的なのかも。
- 639 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 00:13:40 ID:/7GxVpZ4
- ロジにドライバの要望出してみようかな
・トラボの球を「常にホイールとして使用する」設定
・二台目のロジマウス・トラボを個別に認識して、割り当て出来る
シンメトリ系のマウス・トラボが左手補助用として使えるようになるので
一人に二台目が売れると予想してみる
- 640 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 00:18:45 ID:ekdrLJd6
- >>638
左手にArvelのトラックボールマウス(通常のホイール部がボールになってる)
を使えば幸せになれるかも。
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/arvel-mfb3usm.html
- 641 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 01:06:59 ID:tEh0pLq2
- ttp://www.vshopu.com/tp89_Orbit/index.html
最初に買ったトラボが抱き合わせで叩き売られている……
フィット感?は今使ってるマーブルよりいい感じだったが
それ以外が微妙だったし売れないのも仕方ないのかな
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/
あとこのページのラインナップからもとうとう消えたか
- 642 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 01:20:35 ID:mzfb7NCH
- あーついにOrbitも消えたか・・・
去年までOrbit一筋だったんだがなあ。
これを光学化できないのかな。
- 643 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 01:35:50 ID:p0fe9WNR
- Orbit OpticalはOrbitの光学版と違うの?
- 644 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 01:43:14 ID:mzfb7NCH
- OpticalはOrbit Eliteがベースなんだよね。
フィット感はOrbitとは雲泥の差。
- 645 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 01:54:43 ID:p0fe9WNR
- >>644
今ググって知りました…(汗
ボタン形状等、似ているようで結構違うみたいっすね。
- 646 :356:2007/04/27(金) 03:03:34 ID:qYbs1FHu
- トラボ二刀流もしくわマウス/トラボの両刀使いの方で
>>363のポインタ2つのソフトでちゃんと作動してる方います?
TBE+VX-Rで試してるんですが、何をしても赤ポインタが
動かねえorz
- 647 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 08:01:37 ID:FALJ4CnI
- >>625
また斜め野郎が出たか。躁球感を犠牲にしたら意味ないだろうが。
- 648 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 08:35:05 ID:V0O7MpcO
- 折れはMarble駄目だな。
特に上下方向の送球感が駄目すぎなのと、
4・5ボタンが押しづらいのと、
ドライバ・ユーティリティーが糞杉。
でも最初に進めるならMarbleなんだよな。
TBの現状って。
- 649 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 09:18:08 ID:tEh0pLq2
- 自分も旧型Orbit欲しくなったので探してみたら
iMacカラーじゃないOrbitが売ってた。ただADB接続なのが痛いな
http://www.mjsoft.co.jp/list_items.cgi?cat=hw_trackball&plat_f=mac
海外では買えるところあるみたいだが、
国外発送むりぽ的なことが書いてたりして手詰まり気味
http://h30094.www3.hp.com/product.asp?sku=1007890&extended=1
- 650 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 09:25:08 ID:hi3/SQbJ
- >>647
各人好きなように使ったらええがな
>>648
どういう感じが何と比べて駄目すぎるん?
つい大げさに言っちゃってない?
そこまで違うものがあるなら触ってみたい
- 651 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 10:24:33 ID:m0vycF7q
- >>649
昔のカラーがよかったよね。
ケンジントンのセンスには脱帽だwww
>>650
そりゃ自分が使ってるトラボと比較してなんじゃないの。
他人には些細な差かもしれんが、本人にとっては大きな差だろう。
でも誰が何と言おうとロジのドライバは糞
- 652 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 10:43:48 ID:+LqE2OoO
- マーブル斜め持ち禁止令がでたら、マーブル使うの止めるわ
トラボの魅力を操球感に感じる人が多数派とすれば、
マウスゼスチャーソフトと組み合わせ、最小限の指の動きで
パソコンを操作するところにもとめるのは少数派みたいだね
世間一般からすれば、少数派中の少数派だ
- 653 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 11:02:35 ID:SK9BfuN/
- マーブルはロジのドライバ入れなくても不便ないからいい
っていうか、マーブルやめるかロジのドライバ入れるかの二択だったら、
多分前者を選ぶ。
- 654 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 13:11:12 ID:hi3/SQbJ
- ドライバのことも触れようと思って忘れてた
ポインタデバイスの純正ドライバって使ったことないよ
特にトラボのドライバって使えないよね
そこが一般に広まらない理由のひとつでもあると思う
普通(てか正常??)の人は何の疑いもなく付属のCDからドライバインストールして、
それが使いづらかったらデバイスがダメって判決下しちゃうよねやっぱ
- 655 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 14:00:34 ID:MEeCsgmG
- こういうものってハードソフト一体で評価されるべき物だとおもう。
ハードが優れていてもドライバがバグるならそれは当然欠陥品。
- 656 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 14:08:57 ID:352IlfBK
- CT-100のカーソルがガクガク動くのって無線の問題?
それともドライバの問題?
- 657 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 15:26:33 ID:NK89mmnJ
- ハード単体なら ロジ親指有線ST-65UPIが一番手間いらずじゃね
ドライバーなしでも動く
- 658 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 15:33:01 ID:FALJ4CnI
- 逆にトラボに躁球冠を求める人もいるのだから、なんでもかんでも斜め持ちを薦めるのもどうか、という感じだな。
幅が狭いので疲れるというような人に合うとは限らない。
でもなぜかその度に斜めが一番みたいな書き方をするから叩かれる。。
- 659 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 16:29:13 ID:V0O7MpcO
- >>657
動かすだけなら何でも動くわ!
どアフォ!!
ボタンが少ないから、気にならないだけだろ。
ハゲチン
- 660 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 16:36:49 ID:hi3/SQbJ
- >>655
言われてみたら全くその通り
私、正常からだいぶ離れてしまっているようで
ケンジントンのドライバひどかったし、
ロジのは入れたことないけどひどいようだし、
もうドライバの開発やめちゃえばいいのに
その分ハードの開発がんばって
>>658
叩いてるのあなたひとりだよ!!
「操球感」と「最小限の指の動き」ってのは両立しないの?
うち普通に握ってるけど両立してるような
求めるレベルが低いんだろか
あと操球感にこだわるっつってもゴロゴロゴロゴロ転がしてるわけじゃないような
ポインタの速度いじらないとマウスより疲れかねないってのも
設定なんてデフォルトで使うのがデフォルトな正常人たちに受け入れられない理由かね
- 661 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 18:22:58 ID:vN7FUfA+
- >>654
例外的にインテリポイント
まあ「Windows標準ドライバのスーパーセット」だと考えれば当たり前かも知れん。
特に4.xは神だった
- 662 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 18:30:23 ID:5sHvEz99
- 三葉虫使いにとってmouseware(ロジの旧ドライバ)はミドルボタンの救世主
setpoint(ロジの新ドライバ)は糞杉て糞杉て糞杉て
- 663 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 18:59:49 ID:FALJ4CnI
- >>660
つ過去レス
まあやってみたら?
- 664 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 20:17:45 ID:V0O7MpcO
- >>661
おっぱいボールでInteliPoint使ってる。
さすがに5.2にしたが。
- 665 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 21:33:58 ID:pM3y/tRu
- >>653
> っていうか、マーブルやめるかロジのドライバ入れるかの二択だったら、
> 多分前者を選ぶ。
選択肢がおかしい
- 666 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 22:09:48 ID:riERl0Xq
- >>653
確かに路地のドライバはひどすぎ。
あんまりといえば、あんまりすぎ。
わかるよ〜〜。
かといって、インテリポイントもやっぱひどい。
ソフトはどっちも同じくらいひどい。
あとはハードウェアか。
なら、路地を選ぶしかない。
でも、路地のドライバはひどすぎ、
だからといって選択の余地がない。
これが現状。
('A`)
- 667 :不明なデバイスさん :2007/04/27(金) 23:01:08 ID:exUrBxUT
- >>658
手が痛くなって使うのを止めちゃう人が出るのは残念と思って、
自分の使い方書いたのだけど。
この過去スレ参考に、指の掛け方変えたり、中指そえたり、
マーブルの下に消しゴム挟んだりいろいろしたが、
自分の掌に合うのは斜め持ちに落ち着いた。
このスレを読むようになって、マーブルに興味持って買ってみたが、
慣れるのに時間かかった。
使い方を確立できた人には、マーブルは最高かもしれんが、
そこに行き着くまでのハードルは結構高いトラボと思う。
- 668 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 01:05:10 ID:JMFF/OKU
- どれだけ不器用なんだよ・・・
それとも宇宙人?<指が2本しかないとか?
- 669 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 01:06:32 ID:JMFF/OKU
- あーっ!、もしかして カニ?甲殻類?
- 670 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 01:17:23 ID:94hz3jr7
- クリオネより使いやすい??
マーブルって全高何ミリくらいある?
引き出しに入るなら調達して見ようかなあ
- 671 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 01:22:06 ID:JMFF/OKU
- クリオネで満足しているなら買う必要は無いと思う。
折れはクリオネを使ったこと無いけどw
- 672 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 01:33:03 ID:9HnN9ukV
- イタ過ぎる……。
- 673 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 01:33:03 ID:94hz3jr7
- >>671
ゴムローラーの掃除が結構厄介なので光学式で高さが収まるなら
買ってみてもいいと思うんで。CT100気に入って使ってたんだけど
引き出しが閉められないんで以前使ってたクリオネに戻した。
引き出しに入れて使うと腕の重さは引き出し前縁に預けられるから
肩こりには良い。その代わりボタンは上から押し下げるものでないと
もうひとつ使いにくい。クリオネはこの点満点。
でも、掃除の問題があるのでほかに無いか物色中。
幅が狭いのはレジン貼り付けて改善できないかな
- 674 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 01:53:20 ID:45Z/qdq0
- 引き出しにPCのI/Fおいて使うなんて始めて聞きますた。
聞く限りだと結構いけるもんなのか・・・?
- 675 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 01:55:44 ID:Igph7uHo
- 初トラボなんでしょきっと
マーブルってめちゃめちゃエントリーモデルだよね
確立とか大げさなもんはなく、
小さいボタンたちに慣れるまで1日2日かかったくらい
てか他所のマウスも普通に使えるように、
トラボも1機種なれたら何使っても普通に使えるようになるよ
- 676 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 01:56:07 ID:VOOJ10Lw
- >>668
むしろトラボってそういう人に最適なのでは
- 677 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 02:03:53 ID:94hz3jr7
- >>674
これいいですよ。キーボードの方もそうしたいんですが
こっちはなかなかうまくいきません。打鍵のときの引き出し
の動揺が不快です。
- 678 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 02:07:20 ID:JMFF/OKU
- >>672
そう?
「光学式だから・・・」って理由で買うとガッカリスルと思うけど。
折れはした。
- 679 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 04:45:48 ID:HvsJRG9C
- セルスタR 3号店でOrbitが300円で売られてたよ・・・・
場所:ttp://www.akibablog.net/archives/2007/01/sellsta_070124.html
- 680 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 07:06:53 ID:VoUbo8o0
- >>679
理想のキーボード51枚目(キーボード総合)
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1164487510/799
↑で報告されてた転落事故の記事が載ってるね。
- 681 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 08:15:24 ID:NTRVKhoC
- >>679
300円どころじゃない
http://www.vshopu.com/tp89_Orbit/index.html
- 682 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 09:19:37 ID:BjLnV9px
- Uは情報見るのは良いけど高すぎ
- 683 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 11:04:29 ID:tulM/yvW
- 少々高かろうとも、品揃えを求める人にはいいショップだ。
あちこち探し回る時間がもったいない。
- 684 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 18:11:48 ID:PYwNCx5i
- Orbitってそんなに激安で売ってるの?
都会は羨ましいナ。
通販で探したけど2000円位が格安っぽかった・・・。
通販で安い店を知ってたらコッソリ教えて。
- 685 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 22:39:36 ID:hUbjx8l6
- >>684
300円のはADBなんでMacユーザーでないと使えませんよ。
ADB-USB変換で使えるなら激安ですがアダプタが良いお値段しそうだし
winで動くかどうかも判らないですね。
うちはMac用にEM5使ってたけど使用頻度が少ないので
Orbitと交換するつもりで買いました。
- 686 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 23:30:12 ID:wZeTjshL
- 300円なら中見捨ててガワだけ使ってもいいな。
半透明モデルは小汚くていかん。
- 687 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 23:41:44 ID:G3EDgFPi
- クロ
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4429.jpg
- 688 :684 :2007/04/28(土) 23:44:47 ID:PYwNCx5i
- >>685
winだと使えないんだ(>_<)
USB/ADB win対応←って書いてあっても、
別売で激高のアダプタが無いと無理?
- 689 :不明なデバイスさん :2007/04/28(土) 23:48:43 ID:Uscp1iPp
- >>688
usbならおkだよ
- 690 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 00:36:56 ID:K+AztaQA
- ADB専用のOrbitって、7〜8000円で買った覚えがあるんだが・・・
- 691 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 01:15:16 ID:lTQ2mT+l
- >>687
グロ注意
- 692 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 10:27:49 ID:ExjkcLP/
- OrbitOptical買ってきたけど、ハッキリ言ってゴム巻きの安いOrbitにデザイン以外
全ての面で負けてる・・・
EM7もEM5に基本性能が話にならない位負けてたけど、Orbitもそうだとは思わなかったぜ
マジでケンジントンは何やってるんだ?
- 693 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 11:34:07 ID:XfV29KVY
- ShopUのHP初めてみた いろいろ読んでいたら
ケンジントンのも使ってみたくなった こうやって段々はまるのね
- 694 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 12:00:58 ID:vyoodJ2P
- はまった先で収束に向かっている市場が恨めしいよね
- 695 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 12:26:38 ID:1NpWNrmb
- やっぱ収束に向かってるよな・・・
今使ってる路地の親指タイプが痛んできたから買い代えたいんだが、
茨城県内で店頭取り扱いしてる店がないorz
店頭でコロコロしながら買いたかったが、
さすがにガソリン代かけて県外まで行く気にはなれんしなぁ。
- 696 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 18:35:58 ID:YBnJcekk
- 過去スレ読んでみたがと、1年以上前はトラボの世界、バラエティ豊かだったのね。
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00002737.html
2年前のランキングだとマーブルはランク外か。
各社とも現行のラインナップは維持してほしいよ。
- 697 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 19:01:10 ID:6stYVEyY
- ワンツーフィニッシュのマイクロソフトが撤退してるんだぜ・・・?
- 698 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 19:51:48 ID:oVzoig4a
- 障害者用とか船用とかどっかの機関で云々とかでトラボはなくならなそうだけど
縮小傾向は止まらなそうであれだな
- 699 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 20:18:51 ID:ltx/WyTC
- 福岡県民だがEM6を2個確保。
ほんとはEM5が欲しいが、もう贅沢は言ってられね。
- 700 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 20:30:22 ID:Of62wWcq
- >>694
終焉だろ・・・
- 701 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 21:01:49 ID:S20b6hU1
- 最後の砦はロジだけなのか
レーザーマウスの受光部+ベアリング+多ボタンの新製品とか期待してたんだが・・・・
- 702 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 21:33:37 ID:Pkf5Wmov
- パソコンは公私共に必需品と化してるのに
その周辺機器であるトラックボールがいらない子になってるのはなんでなんだぜ?
- 703 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 21:51:59 ID:D5ReLu3O
- いままでマウスパッド使ってなかったけど
机も傷つかないし良好
- 704 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 23:16:04 ID:7MYrt0Z4
- レーザーマウスに押されてるんだろうなぁ
- 705 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 23:47:29 ID:URW4uZEY
- トラックボールが必需品ではないからでは。
PCだってまだまだ必需品までは言い過ぎ。
殆どの人はマウスだって1回買ったら相当使うよね。
更にその中のまた殆どの人がPCにくっついてきたのでPCごと買い替えるまで事足りてしまう。
割に合わない市場だと思うよポインタデバイス市場って。
粗利相当高め設定だと思う。
トラックボールなんかもっと高めにしないときついだろに、
生産コストはマウスよりかかってしまう。
そして高くしたら売れない。
ある程度趣味でやってるような職人的企業がトラボ界に現れてくれれば。
昔のケンジントンはそんな感じがしたんけどねぇ。
現状、勝手に裏切られた感感じてケンジントンの製品は絶対買わないと心に誓っている。
- 706 :不明なデバイスさん :2007/04/29(日) 23:54:18 ID:fxnOuHmb
- 5年保障も普通日本企業じゃしないよなあ。ロジもマウスにはないけどトラボにあったりと、もはや慈善事業の域だな。
- 707 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 00:04:22 ID:NoNHNoEL
- 腕を動かさず少ない動き操作可能、結果的に省スペース。
トラボの利点のひとつが、高精度度のレーザーマウスで実現されちゃったわけか。
- 708 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 00:08:56 ID:Tb4Yhhis
- >>707
レーザーマウスで実現されたのってマウスパッドの排除だけじゃないのか?
多ボタンや高速スクロールはとっくの昔に実現してるわけだし
- 709 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 00:16:53 ID:hu/ebOO3
- >>708
掃除をしなきゃいけないという恐怖感からの解放。
実はやっぱり必要だけど。
- 710 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 00:24:32 ID:Tb4Yhhis
- >>709
それは初期の光学マウスから基本的に掃除は不必要だろ
レーザーだから掃除が必要ないって話は聞いたこと無いんだが
あんまり関係ないけど、マーブルの球にスムースエイド塗ったら、支持球に埃が溜まっても
軽快感が無くなる割合が低くなったように感じる
- 711 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 00:36:27 ID:dsGoRr22
- バイオライトなんて相当なぼったくり価格で長年売り続けてる。
目に負担が掛からないなどの(過剰な)謳い文句、メディア戦略が功を奏しているもよう。
交流を直流に整流するようなちゃちな基板が付いただけで、電球も実は普通の汎用品なのに。
つまり、トラボがインプットデバイスとして優れた特徴を持ってる事実なんてどうでもよくて、
トラボってやつが良いらしいよ!と世間に知れ渡ればいいんだろうね。
例えば、PC健康ブームでも来て雑誌で頻繁に特集組まれれば一変するんだろうなと予想。
- 712 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 00:44:19 ID:VqUBy1MZ
- どっかしらのメーカーがケンジントンと交渉してEM5の版権譲り受けてつくってくれりゃいいのにな
あとはMicrosoftの奴と
- 713 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 00:57:37 ID:dsGoRr22
- そういや俺はどうやってトラボ(の良さ)を知ったんだっけな。
PCやり始めた頃に展示のEXPERT MOUSE PROを触ったのを覚えてるんですが、
その良さは想像も付かなかったし、価格見てだれがこんなの買うんだろうと思ったりもした。
- 714 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 01:01:12 ID:TwuyT2H2
- もともとノートPCのタッチパッドを使ってたんだが、それが調子が悪くなったんで
代わりになる入力デバイスを探していて、トラックボールを知ったな
同じ「指で操作するデバイス」ということでマーブルを購入してみた
ええ、今ではタッチパッドなんて触る気にもなれません
- 715 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 03:53:19 ID:eDRBwG3w
- 最近仕事で放送機器ショー行ったんだけど、
会場のデモ機にEM5らしきトラボの新品が複数台、接続されてたんだよ。
あれはなんだったんだろうなぁ。
メタリックグレーっぽい独特の本体色だから、勘違いではないと思うんだが。
ひょっとするとまだ企業向けには生産してるのかもね。
トラボってビデオ編集業界じゃぁカラー調整用のアナログI/Fとして
定番になってるからね。
- 716 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 04:00:41 ID:VqUBy1MZ
- >>715
メタリックグレーってturbomouseの方か?
- 717 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 05:28:25 ID:ll1XfMmR
- >>699
どこで入手したか詳しく
- 718 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 08:33:55 ID:G2uFWspQ
- トラボは5年以上使っているけど、マウスを握ったときにちょっとホッとしてしまう。
まだ緊張しているらしい。
- 719 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 09:31:17 ID:J66p5yUJ
- 不思議なのはPC人口は昔よりずっと多くなってるはずなのに
ポインティングデバイスの選択肢が減ってる(ように見える)ことなんだよなあ
出荷時にトラボ同梱してくれるメーカーがあれば違うんだろうか
- 720 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 10:05:05 ID:0E4I0VVN
- >>719
マウスにしてもかなり新製品減ったしなぁ
昔は毎週のように変なマウスの新製品出たりしてたし
蛙とか動物形のとかラベル印刷プリンタ内蔵とかモジュラーケーブルついてる
電話機兼用とかフォースフィードバックで振動用のモーター入ってるのとか
あげていったらきりがないなw
- 721 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 11:10:33 ID:xTcrEmrc
- >>719
マウスやキーボードにしてもPC買ったときに付属してくる物の質は
だんだん落ちてきてるような気がするよ。
WinTelで製品の差が付けられないから、価格競争でコストダウンの
標的になっているのだろうな。
- 722 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 12:54:46 ID:nE2Q1sjc
- 根本的な問題は、趨勢としてデスクトップが売上低下傾向にあって、
パソコンの売上増はノート伸びということで、マウス自体も需要低下してるんじゃないの?
- 723 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 14:54:37 ID:eDRBwG3w
- >>716
TMとEMの違いってよく知らないんだけど、
色と形はコレね。
ttp://www.vshopu.com/ken_TM02693/index.html
いまExportMouse Pro使って4年目なんだけど、
ベアリング支持の新品ってどこにも売ってないから
うらやましかったなぁ。
1万円以下で確保できるんならいますぐ買いたいよ。
- 724 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 15:01:05 ID:G2uFWspQ
- ノートだとトラックポイント>>トラックボール>パッドかなぁ。
- 725 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 15:08:59 ID:jIS2ubqB
- マウスどころかタッチパッドで満足してるってこと?
なんにも知らなけりゃ満足する(せざるを得ない)だろうけどさ・・・
- 726 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 16:03:13 ID:nE2Q1sjc
- おっしゃるとおり、満足というよりも無知あるいは情報不足ってことだと思う
ただノートの普及は、省スペースということだろうから、
マウスなどを横に置く場所の確保さえ想定外なんじゃないの
- 727 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 16:58:10 ID:VqUBy1MZ
- >>723
turbomouseだね
違いはEMはPS2端子とUSB端子
TMはADBとUSBだよ
USBならどっちでもいいわな
- 728 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 17:22:10 ID:J66p5yUJ
- 周りのパソコンの使い方を見てると
初期設定と違うものを使わないのは、
それらを知らないからじゃなくて、初期設定の以外のを使うのがめんどうくさいという考えがあるみたいだ
職場で拡張子ぐらい表示させた方がいいんじゃねって言ってみたら
そんなことしても給料かわらねーのになんでそんなことしなきゃいけないんだって返された
ちなみに文書作成業です
- 729 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 17:32:19 ID:kzrzJNBe
- なにかトラブルがあったときに標準(初期設定)と違うと面倒ってのはあるかも
特に仕事の場合。
- 730 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 17:36:38 ID:nE2Q1sjc
- >>728
> そんなことしても給料かわらねーのになんでそんなことしなきゃいけないんだって返された
でも、収入は変わらないけど、作業は軽減されて単位あたりの労働量は減るんだけどね
- 731 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 17:41:27 ID:pZ0gGUrm
- 例の慣性マウス、パッドの標準ドライバに入れてくれればなあ。
- 732 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 18:04:53 ID:Tb4Yhhis
- というか今頃になってEM5を欲しがる連中は何を考えているのか
ShopUに最後の在庫と言うことで三ヶ月位売ってたのに
それが無くなったら本当に日本中の流通在庫が無くなると何度も何度も
ここに書き込まれてたんだぜ?
- 733 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 18:05:53 ID:ZJJ/AByU
- やっとクリオネ手に入れたけど1480円なのに素晴らしいな
1個じゃなくてもっと買えばよかった
- 734 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 18:16:21 ID:Tb4Yhhis
- そういや秋葉のTWOTOPでマウスの棚の下の方に、放置されるような感じで
マーブルが3000円しない値段で売ってたな
陳列って感じではなくて、在庫処分って感じだったから、おそらくそれが売れたら
もう補充はしないんだろう
買おうかと思ったけど、マーブルは使い勝手が悪いので予備の購入は不要と判断
替わりに部品取りにセルスタで件の300円Orbitを購入してきたよ
- 735 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 18:26:11 ID:2lX8jgiO
- くじら食べたい
- 736 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 18:49:50 ID:5p9yea72
- EM5しばらく使ったけど、合わんかったからオクで売っちまったが
とりあえず持っといて今売れば良かったな。
- 737 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 20:24:44 ID:iw2k5gPx
- >>732
ネットの評判見て、最近になって欲しくなった人と、もう持っているが予備が欲しい人がいれば需要は生まれるわな。
- 738 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 22:12:59 ID:DSwUFZfP
- 今でも店にEM5置いてあるとこあるし。
まだ探せばどこでもあるだろ。
- 739 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 22:28:55 ID:ngVa118w
- >>730
単位あたりという発想がないよ。
就業時間に活動してればいいって考え。
効率がいいと余計に仕事しなきゃいけない。
真顔でいわれたときにはかなりショックを受けたwww
- 740 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 22:48:23 ID:gK+5Z3tI
- できる大工はひたすらカンナを研ぐもんだ
- 741 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 22:59:17 ID:ZRyspgpg
- >>739
いや、ある意味それは現在の日本では正しいだろう。
仕事の効率の良い奴のところに仕事は集まって行く。
やればやるほど、負荷は増えていくのだ。
そして、一般に、評価の増加率は負荷の増加率を下回る。
- 742 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 23:43:48 ID:BnMUd0Sx
- マーブル買おうと思ってます
マウスでタブを消したりするときにホイール自身をクリックしますが
同じ割り当てのボタンはあるでしょうか
もしくは同じ動作が出来るでしょうか
- 743 :不明なデバイスさん :2007/04/30(月) 23:45:18 ID:SLE/KpTQ
- Marbleのユーティリティは糞
- 744 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 00:36:29 ID:HSWWjePL
- >>742
「マウスの中ボタン」をマーブルのどれかのボタンに割り付ければいい
ソフトはいろいろある
ロジのもフリーのも
- 745 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 00:46:13 ID:YiIUTcdM
- >>738
どこ!!!!
- 746 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 00:50:58 ID:r7WOGeV+
- >>733
ゴムの清掃だけはくれぐれもマメに。
掃除した後転がりが悪かったらゴムがシャフト上でずれてないかチェック。
バネが飛んだらピンセットか分解して修理か。
そう壊れるものではないので大事に使ってあげてください。
- 747 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 01:43:06 ID:zn9TaO73
- >>741
でもさ、「自分が必要以上に有能にみられない」ための方法って
「ツールやスキルをダメにしておく」以外にもあるよね……。
延々スレ違いですまん
- 748 :742:2007/05/01(火) 07:54:18 ID:HpcSXPyq
- >>744
ありがとう
- 749 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 19:00:53 ID:VnVkFgda
- トラボのストックを彼女に処分されちゃいそうなオカン。
- 750 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 19:01:37 ID:KxM71cLg
- トラックボールスレに初めて書き込みします。
自分はMSのトラックボールオプティカルを販売開始直後くらいに購入し
今までにのべ2台を所有してきました。
発売直後に購入した1号機は2年ほど前に突然反応しなくなり
「あぁ壊れちゃったんだ」と思い諦め2台目を購入することにしました。
ところがその2代目もつい先日、突然ご臨終になられました。
販売はとうに終了しているので買い足すこともできないし過去ログを見ると
メーカー修理ももう不可能のようで諦めてロジクールの親指操作のトラックボールを買おうか、
だけど5ボタンじゃないのか…トラボは諦めなきゃならないのかなぁ…
などと考えていたら過去ログに「断線だったらすぐ直る」というように書いてあり
駄目で元々でジャンクのMSマウスを買ってきてケーブルを差し替えてみました。
結果は無事復活しました。
なんて言ったら良いか今の気持ちを的確に表す言葉が俺の語彙では見つからないので一言だけ、
トラックボールスレの皆様、偉大な先人たち、本当にありがとう。
- 751 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 19:09:13 ID:EJPZniOp
- どこを縦読み?
- 752 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 19:22:03 ID:I7p0/SCH
- 感動のあまり長文になっちゃんたんだよ。きっと。
おれのTBEは、ブラウザ上で左クリを押してるのに
なぜか「戻る」や「ホイルスクロール」のアクションを起こすようになった。
だましだまし使ってるがそろそろ限界かもしれん。
- 753 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 19:45:54 ID:PynTomyV
- ああ、俺なんて5分に一回は発生するぜ。
でも全然他を使う気にはならない
- 754 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 21:07:28 ID:kDBEBjyi
- >>749
末端価格にしていくらくらいに相当するのか教えておけ
そしてその処分はヤフオクではできないということもな
- 755 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 21:27:01 ID:ElOqt2f8
- オークションでの末端価格を教えたら確実に処分されるだろうな
スレ住人で落札してやるからデート代に使え。
- 756 :749:2007/05/01(火) 22:20:12 ID:/MFyduh8
- いや、彼女はPCあっても触らないような人間なんで、オクとかはしない。携帯でメールが関の山。
だからなお怖い。
価値については伝えたけどなお多量の新品在庫をじゃまそうに見ている。ああ、どこに避難させようかしら。
泣けるねぇ...
- 757 :不明なデバイスさん :2007/05/01(火) 22:29:04 ID:I877KJ0A
- 一昨日実家に帰省したら、置いてたEM5を捨てられてた俺が来ましたよ
せっかく取りに帰ったのに・・・orz
- 758 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 00:07:31 ID:DN5aHwNA
- >>745
福岡県
- 759 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 00:28:52 ID:8xIqFw9+
- うん、福岡はトラボ置いてる店多い
- 760 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 00:54:05 ID:vXBOTirI
- 福岡って九州だと思って油断してたら普通に都会だからビビる
- 761 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 01:26:10 ID:+jR4QoIg
- そうか。福島みたいなもんじゃないのか?
- 762 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 01:54:58 ID:vXBOTirI
- ぶっちゃけ池袋よりずっとデカいよ
雰囲気は新宿
- 763 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 01:57:02 ID:8xIqFw9+
- 福岡は最近でもEM5は4店舗くらいでみたぞ
高いからスルーしてるけど
- 764 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 01:58:15 ID:pAHJaFg1
- 佐賀や熊本に毛が生えた程度じゃないの?
- 765 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 01:59:55 ID:uqdmk391
- >>763
どの店か詳しく
- 766 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 02:00:13 ID:wDwu8PRN
- >>762
都会にビビり池袋を例に挙げる。
…キサマさてはさいたま県民だな!?
- 767 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 02:00:14 ID:vXBOTirI
- そりゃ相当毛深いな
- 768 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 02:01:41 ID:vXBOTirI
- >>766
残念ながら丸の内線沿線の文京区だ
- 769 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 02:05:37 ID:8xIqFw9+
- >>765
悪い
福岡の電機屋とパソコン屋この前腐るほど廻ったからどこの店がどうなのかとか覚えてない
福岡はヤマダとかびっくとかヨドバシとか普通の電気屋に普通にトラボ置いてるとこ多くて感動した
- 770 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 02:12:25 ID:2ogBr9bY
- さいたまさいたま(AAry
- 771 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 02:32:26 ID:OJnceNTc
- >>768
ご近所さん、乙w
- 772 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 04:50:34 ID:OeLurNhw
- TBE使いだと、右手の平の「て」の皺の左に縦皺できない?
「バックスラッシュ+て」見たいな感じ
これ見たときにTBEが体の一部になったみたいで感慨深かった
- 773 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 05:29:33 ID:N+dZjYRK
- この板の住人でオフでもするか
みんなで可愛がってるトラックボール持ってきて
「俺のこれはここがいいんだ!」
「お前のそれはここが駄目だろw俺のはここがいいんだよw」
「どっちも糞、大体ベアリングがなんたら」
最後殴り合いで別れようぜ!
俺は遠くから見てるわ
- 774 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 08:42:33 ID:HYrPXbaL
- どういう展開になってもキモイな・・・
- 775 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 08:49:47 ID:sRnH1Yrr
- >772
あるある。トラボ自体が腕の重さを受け止めてるんだな。
マウスだとリストレストが必要な体勢。
- 776 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 17:31:16 ID:Jh+k2MDn
- 既出だろうけどマーブル+クリッカープロってどう?
http://www.arvel.co.jp/equip/shu/cp/cp01sv.html
- 777 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 18:52:49 ID:wDwu8PRN
- 人差し指トラックボールでそんなん付けたら邪魔でしょうがないと思う
っていうか親指だろうとマウスだろうと邪魔か
ノートで効率上げたかったらまずキーボードでの操作を覚えろと言いたい
- 778 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 20:13:45 ID:CwdUk8JC
- そもそもクリッカープロがクリック感が悪くて×
- 779 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 20:25:16 ID:Yh//s77k
- トラックボールに手を出そうと考えて
MSのTrackball Explorerが良さげなデザインで買おうかと思ったら生産終了
同じようなデザインでmacallyのQBALL買おうと思えばMAC専用
サンワサプライのでも同じようなの見つけたけど地雷らしいし・・・
人差し指型で親指側の側面にホイールついてるトラックボールって他にいいのないかな?
- 780 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 20:36:59 ID:jXEl/66X
- CT-100じゃあかんのけ?
- 781 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 20:40:17 ID:Yh//s77k
- >>780
いいんだけど、できれば親指でホイールを扱いたいんだ
- 782 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 21:02:21 ID:8xIqFw9+
- フォースがある
- 783 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 21:02:36 ID:Dz8Dkoar
- >>779
普通にWinでQBall使ってるぞ。
あ、すまん。過去形で。
- 784 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 21:12:03 ID:Yh//s77k
- >>782
あーこれはサンワのでも結構いいみたいだね、安いし
>>783
なんかWin版のドライバ配布してるサイトが閉鎖したと書いてあったからさ
- 785 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 21:54:32 ID:bozxFf9c
- このスレを読んでクリオネ(初トラボ)を買ってきた。
長年、扱い難そうと思って手を出さずにいたけど、
数十分で慣れた…食わず嫌いはよくないな。
人生ちょっと損した、と思った。
- 786 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 22:03:35 ID:nZsUOjxS
- >>784
PCGB使ってますが、ドライバが付いてくる以外はQBallと一緒。
で、Win版のドライバは使ってみましたが低機能でう○こ。
Intellipointのinf書き換えればMS用の便利機能も使えます。
一応Win標準ドライバでも使えますが。
ただ、QBallもPCGBもオクだと1万オーバーになってるし、
ボール弾くとポインタが大暴れするという弱点があるので、
使い易くするためにはレジストリ弄って加速調整したほうが良いです。
安く探せたのなら弄ってみては?
- 787 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 22:25:03 ID:Yh//s77k
- >>786
サンクス
でも安いのが見つからなかったし諦めようかなぁ
とりあえず安いし手始めにサンワのオプトトラックボールフォース買ってみる
- 788 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 22:41:22 ID:7kspBdYL
- フォースは鉄球支持だけどな
- 789 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 22:44:38 ID:8xIqFw9+
- せっかくクリオネ買ったけどsetpointと競合するしOperaだと横スクロールが聞かないしで飾りになりそう
何回いい方法無いかな
- 790 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 23:01:28 ID:HYrPXbaL
- SetPointを使わずに、スクロールは他のスクロール支援アプリを使え。
- 791 :不明なデバイスさん :2007/05/02(水) 23:32:12 ID:cDEHrO0r
- >>772
もうちょっと噛み砕いてKWSK。
図入りでも写真でも。
- 792 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 00:19:44 ID:63hgykhm
- 健康線ってやつじゃね?
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/hanaoka3/_t_17.html
トラボが良すぎる所為でついつい長時間PC触ってしまって寝不足とか?
- 793 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 01:40:33 ID:sylGx2nH
- トラックマンホィールの予備確保しとくかな
まだ売ってますよね?
- 794 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 04:08:20 ID:YXSKfDir
- えーと、最近トラックボールに惹かれはじめたユーザー予備軍です
ずっとロムってましたが、皆さん符丁というかコードネームというか、あだ名で商品を語っているので
今一、何のことだか分からないところがあります
そこで、お勧めとか長年愛用しているとか、その正式商品名や型番など
優しい方は書いていただけますでしょうか?
それをメモして、オンラインショップで価格比較しながら、実店舗で触ってみたいと思います
- 795 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 04:19:41 ID:uChxQ61Z
- "トラックボール"とセットでググったら大抵出てきやせんか?
- 796 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 04:22:27 ID:sWlWd1u0
- >>794
テンプレのまとめサイトにのってるぞ
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index0.html#12
- 797 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 05:46:17 ID:n9FiKJ5/
- ID:Yh//s77k
> とりあえず安いし手始めにサンワのオプトトラックボールフォース買ってみる
こんな奴が
> 780 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2007/05/02(水) 20:36:59 ID:jXEl/66X
> CT-100じゃあかんのけ?
>
> 781 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 20:40:17 ID:Yh//s77k
> >>780
> いいんだけど、できれば親指でホイールを扱いたいんだ
- 798 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 05:48:29 ID:n9FiKJ5/
- >>794
> ずっとロムってましたが、
無駄なことをせず、まずテンプレを嫁
- 799 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 08:29:27 ID:AVZjoasl
- ここのテンプレは豆に更新されてて助かるわ
- 800 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 21:24:43 ID:3szS8TmQ
- EM7使いだが、ボタンのクリア保護塗装がはげてきた。
よくさわる部分は下のメタリック塗装まで侵されているようだ。
皆さん塗り直されてます? それとも放置?
塗り直すなら塗料とかどういうの使えばいいか教えて欲しい
- 801 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 22:44:42 ID:NV7OCtJs
- ゴムOrbitなんてやめて、マーブルにすればよかったなと思う今日この頃。 でもマーブル買ってもやがてホイール付きが欲しくなるんだろうな。
- 802 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 22:59:05 ID:TSOgE1pO
- Wheel Ballで快適スクロール慣れてしまうと
ホイールなんかでチマチマスクロールしてられませんよ
- 803 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 23:04:01 ID:+xpm7opd
- マーブル→CT100と使ってきて
ついに我慢しきれず
サンワサプライ・フォースを購入してしまいましたw
結構良いぞこれw
なんか今まで使ってきたトラックボールの中で一番良いかも・・
認めたくないけどww
- 804 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 23:05:47 ID:Yk5Uhb0+
- フォースは結構良いよな
前が糞すぎたから悪い印象あるけどさ
- 805 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 23:12:22 ID:65y8afCB
- CT-100もっと安くならないかなぁ・・・
欲しいけど高い
トラボたかすぎ・・・
- 806 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 23:13:24 ID:sWlWd1u0
- http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-force.html
ここ見てみてもそんなに悪くないんだよなForce
指摘されてる部分を改善した2とか出せば時期的にもかなりマンセーされると思うんだけどさ
出せよ2を
見てんだろ社員?
- 807 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 23:23:26 ID:+xpm7opd
- ちょっとフォースを褒めすぎた・・w
>>806
猫でも指摘されてるけど、手の置き場に困る
困るというより本体部分が盛り上がってないから、手の内側を少し浮かせなければならない・・
後、カーソルの挙動にちょい慣れが必要かも
ボールの下の方で操作する感じ
マーブルにスクロールを付けてワイアレスになれば最強なんだけどなぁ('A`)
- 808 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 23:33:03 ID:tnZ7T77V
- >>805
秋葉だったら、確か5480円で売ってる店があったと思う
それでも高いと言われればしょうがないけども
クリオネはだめかい?安いよ
- 809 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 23:37:29 ID:9U57pNzn
- CT100十分安いだろ
市場が小さい上のにあの値段でハイクオリティなトラボを売るロジは評価されていい
- 810 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 23:38:15 ID:yzYvjYx8
- サンワのトラボってウンコのほうは割と売ってるとこが多いけどフォースは店頭で見たことないな。
- 811 :不明なデバイスさん :2007/05/03(木) 23:47:29 ID:65y8afCB
- >>808
クリオネは持ってる
秋葉原行ける人いいなぁ・・・
- 812 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 00:03:14 ID:tMo8FOdz
- >>801
光学式だからいいと思ったら大間違いだぜ
最初からマーブルだったら、まぁこんなもんかって思うかもしれないけど
ゴム巻きOrbit使った後だと、マーブルの操作感の駄目さに驚くと思う
俺はOrbitはゴム巻きだし、古いし、ボタン少ないし…と思い、マーブルと
OrbitOptical買ったけど、どっちもゴム巻きOrbitに操作の精度でハッキリ劣ってる
というか、光学式ってどいつこもいつもゴミばっかりだ
- 813 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 00:07:28 ID:qBK5yRmx
- >3
保証修理について
最近の電化製品は残念ながら昔のように耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく
故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある.
修理を期待してメーカー出しを行っても 同等品交換をもってなされる場合が多く
店側の対応も 概ねこれに準じたものとなっている.
M$ってもう生産してないんじゃないの?
交換品ないじゃん・・・('A`)
修理してくれないと終わりかい・・・
- 814 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 00:08:51 ID:gYH7xwqD
- Turboring買ってみたけどマーブルの後だとすごくボールが重い・・・
- 815 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 00:18:39 ID:S0q9LJ+h
- >>814
そりゃそもそものボールの重さが違うからね
そんなに球の大きさが変わらないEM7との比較だと大して重く感じ無いなぁ
ゴム巻きシャフトの抵抗は感じるといえば感じるけど、無視できる程度だと思う
- 816 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 00:32:07 ID:2+xBbVa0
- >>814
鼻油つけた直後はやたら快適
あと玉がでかいせいか支持球にホコリが溜まりやすいから注意
- 817 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 00:46:57 ID:RIghBvYa
- macでマーブルは使えますか?
(各ボタンの機能の割り振りなど)
- 818 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 01:17:07 ID:4wndSddW
- ケンジントンクオリティだから個体差激しいのかも知れないけどTurboRingはひどいよ
TurboBallはものそい快適だったけどTurboRingは常用に耐えないレベル
ある程度使ってるうちによくなるもんかなと思って母親にあげてみたけど一向に無理
- 819 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 01:52:24 ID:HTPc7dIi
- それ外れなんじゃないか?
TurboRingは使ってたらボールはスルスル動くようになったぞ
別に筋肉がついたとかじゃないはずだ。
- 820 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 01:56:28 ID:S0q9LJ+h
- TurboRingはボールよりもスクロールリングがヤバイ
あの構造の駄目さは想像を絶する酷さだ
リング周辺に丁寧にスムースエイド塗って何とかって感じだな
二分割リング構造の上部の突き出しピン後を見ると、どうも本当は
ガワを挟み込む部分にベアリングでも入れる予定だったのではないかと疑ってる
- 821 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 08:27:03 ID:QwEkpaIj
- 猫進化してるな
- 822 :不明なデバイスさん :2007/05/04(金) 20:08:43 ID:7jf+sjwc
- >>813
修理はしてないよ元々。
今はマウスの同等品に交換か返金だったと思う。
- 823 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 05:56:24 ID:mQEkf88k
- そもそも、絶版になる前ですら故障品は新品交換で修理なんかはしてなかったしな
- 824 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 06:03:40 ID:sYK0lu06
- 俺達に明日はないって事だよなorz
- 825 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 11:09:36 ID:TUoyErXe
- 押井の映画アヴァロンでアッシュがpc弄るとき使ってる奴親指トラボだよね。
操縦桿みたいな奴何だけどあれって市販品じゃなくてオリジナルだよねやっぱ
- 826 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 13:02:29 ID:hsArnh85
- EM5
- 827 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 13:03:07 ID:hsArnh85
- 上はミスです。
EM5を使ってるのですが、EM7を試してみたい、、、
特にスクロールリング。
買う価値ありますか?
- 828 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 13:42:49 ID:V5B6p3rz
- >>827
どっちも持ってて、EM5を自宅で、EM7を会社で使ってる俺が答えましょう。
スクロールリングは、精度は悪いというか、感触がズーズーだけど、(俺の磁石ない)
ないよりはかなりマシな気がする。やっぱり同時押しせずにすぐ使えるのは強い。
ただ操球感的には光学式特有のスルスル感で、EM5のゴロゴロに比べると
扱いにくいし物足りない。バームレストは良好。
・・・買う価値は、あるかないかで言ったらあると思いますよ。
高いケドナー
- 829 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 15:04:00 ID:3GwHTESL
- >>827
現状の同時押しスクロールに大きな不満がなければEM7より劣る所は無いと思う
EM7には不満だらけだけどなー
スクロールリングの感触もそうだけど、EM7で同時押しスクロール使ったときの
異常な反応の悪さと、カーソル飛びはちょっとあり得ないんじゃないかと
レーザー式のEM8を気長に待った方がいいと思うよ
- 830 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 20:18:31 ID:XdO+4oZY
- >>829
> レーザー式のEM8
テキトーに書いたんだろうけど、何故が希望が持てました。
>>827 じゃないけどw
- 831 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 20:47:09 ID:V5B6p3rz
- レーザー式のトラボって現状ある?
光学式がいいとは思えないからレーザーも期待できないような気がするけど…
この人もようやりますな→ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream31.htm
- 832 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 21:22:43 ID:3GwHTESL
- 使わなくなったOrbitに戻る/進むボタンを取付中
タクトスイッチで何とかなりそうな感じだけど、厳しいかな?
上手くいけば中央部にスクロールホイルを取り付けようと思う
支持球もベアリング式にしたいなぁ
- 833 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 23:14:27 ID:c9gsDgaC
- 基本的に>>828と同意見。
自分の場合、LinuxでEM7、WinでEM5を使ってます。
ちょっとスクロールしたい時にリングでスクロールできるのはメリット大きいと思う。
そういうときEM5だと、かなりストレスになる。
でも、回し心地は比べるべくもないです。
- 834 :不明なデバイスさん :2007/05/05(土) 23:34:27 ID:4xMlx3vG
- >>818
TurboRingは知らんが、TurboBallを3個買った。
1個ボールが糞重かったけど、支持球が人工ルビー。
他のセラミックのは超軽。<これも個体差あるらしい
- 835 :sage:2007/05/06(日) 00:07:24 ID:mHSN2+rg
- QBALLってもう買えんのかな?
- 836 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 00:34:13 ID:6kmx3koe
- トラボはセンサの認識面(ボール)が決まってるんだから
わざわざレーザーにする必要ないだろ。
- 837 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 01:05:50 ID:0hGLJJ4X
- レーザーでビリ球の復権を!
仮想底面から90度ずれた赤道の向きに検出器ふたつ載せて背を低くすることって可能?
- 838 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 01:07:59 ID:MlehBb+U
- >>836
今の光学式トラックボールがウンコ過ぎだからレーザーを欲してるんだよ
もしかしたら機械式と同等の読みとり性能を発揮するのではないかと期待してな
まぁおそらくそれが出る前にトラックボール自体無くなると思うけどな
- 839 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 01:43:42 ID:Bzd0ezuv
- レーザー+ベアリングがいいよ
点支持は重い
- 840 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 02:14:36 ID:UaVLj3gc
- >>837
可能なはず、簡単なマトリクス変換計算だったと思うのでレスポンスも落ちないかと。
いっそのこと、3点支持の隙間に3個所設置すれば、3軸目のZ軸の回転も検出出来る、
このボールをひねる動作をリングの代わりにスクロールにすれば最強な感じが・・・
こんなEM8はいかが?
- 841 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 02:43:56 ID:0hGLJJ4X
- >>840
ボール捻って操作ってそれこそトラボならではじゃないか。
Google Earthのコントロールで楽しめそうだね。球がそのまま地球に対応みたいな
ビリ球みたいに統一サイズなら地球の絵柄を入れて……
Kensingtonさん見てるー?
- 842 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 02:54:50 ID:KHklnNMH
- >>834
人工ルビー版なんてあるんだ?
俺のはセラミックだったけど、2、3週間くらい使ってからが本調子だったよ
ゴムシャフトとは思えない出来じゃない?
見た目のかわいさに惹かれてTBEの後に買ったんだけど、
多少譲歩しようと思っていた操作感が思いのほかよくて感激した
握り心地も最高だったし、シリーズとして改良発売しつづけてくれたらずっと使うのに
セラミック球がすぐに外れるから無くさないように気を付けて
セラミック球がはまってるとこが必ず欠けるからアロンアルファは常備しといて
↑最終的に全部欠けた
ゴムにゴミが絡んで掃除が大変だけど見放さないで
かわいかったなぁ何もかもが
- 843 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 04:06:04 ID:MlehBb+U
- 支持球架が割れるのはTurboRingでも起こるね
というかこれまた必ず割れる
補修するときはアロンアルファじゃなくてプラリペアを使おう
強度はバッチリ出るし、使い勝手もいい
これで支持球架を裏から補強して、支持球の真裏にも少量流し込んでおけば
外れないし割れなくなるので、長く使う人にはお薦め
- 844 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 04:57:49 ID:BV5H3BxW
- 現在、自宅でEM6使っていて、会社用にEM7、マーブルマウス買おうかと
思っているのですが、質問が有ります。
Kensingtonのドライバは左右ボタン同時押しでスクロールモードに切り替わりますが、
マーブルマウスはどうでしょうか?
スクロールボタンを搭載しているとの記述を見かけましたが、4つあるボタンのうち、
任意のボタンをスクロールモード切り替えに割り当てる事ができるという事でしょうか?
そうすると、使えるボタンは実質的に残り3つになってしまうので気になっています。
また、Lotus Notes 5でスクロール機能を使えるのかも知りたいです。
マウスによってはドライバの相性で、Notes 5ではスクロールホイールが機能しない
ものも結構あるようなので。
- 845 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 05:20:34 ID:5+/0qZ/p
- ここの連中レス長すぎ
- 846 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 07:03:00 ID:V0wVJ3I0
- >884
EM7のスクロールはスクロールのみ、あのリングにボタン機能はない。
4ボタンなので、例えば、1つにスクロールボタンを割り当てたなら
右クリ、左クリ、戻るボタンまでしか割り当てられない。進むボタンは4ボタンなので割り当てられない。
ロータスなんてしらんけど、ボタンを割り当てるだけならMS様のインテリポイントでいいんじゃね
- 847 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 08:22:16 ID:BV5H3BxW
- >>846
レスどうもです。
EM7のスクロールリングにボタン機能が無いのは知ってました。
今、気になっているのは、EM7の右と左のボタンを同時押しすると、
トラックボール自体がスクロール機能を持つようになる訳ですが、
それと同等の事が、マーブルマウスでもできるのかな?という事です。
ご指摘通り、ブラウザの”戻る”までしかボタンに割り当てられないのは
不満で、”進む”もボタンに割り当てたいと思ってます。
Lotus Notes 5は何かと癖のあるソフトでしてね
- 848 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 08:50:37 ID:IaKZgpLb
- >>847
ST-45UPi+Wheel Ballで良ければホイールエミュレート出来てますよ。
ワンボタンor同時押し、クリックorドラッグ好きなように設定出来ます。
純正ドライバ(mouseware、setpoint)にもスクロールはあるけど、
ホイールエミュレートではないので実用に耐えない代物です。
- 849 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 09:37:55 ID:5+/0qZ/p
- ねぇその
> 純正ドライバ(mouseware、setpoint)にもスクロール
とは違う
>ホイールエミュレート
ってのはなんなのよ
仕組みとして
- 850 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 10:18:55 ID:wtVOF/9n
- >>847
マーブルは左右同時押しをしながらコロコロでスクロールだったと思います
- 851 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 11:00:15 ID:KhpLFoCL
- >>849
ボタンを押すとオートスクロールモードに入る設定がある。
ボールを動かしたというか傾けた方向にずぞぞーとスクロールし続ける。
慣れりゃあ使えるし実用にならんわけじゃ無いよ。
- 852 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 12:03:11 ID:dwafP2n7
- >>844
スクロールはデフォで4・5ボタンに"PageUp" "PageDown"を割り当てているだけ。
同時押下時も含め各ボタンの振る舞いはドロップダウンリストから選べる。
同時押しの中ボタンエミュレートはできる。他のツールで検知するより正確なので、
他ツールとの連携時も起動トリガーとして活かせる。
Lotasはわからない。ぜひ先鞭をつけて下さい。
- 853 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 12:04:35 ID:dwafP2n7
- Lotasでない。Lotus かw
- 854 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 12:05:53 ID:7/J9Z/D/
- >>851
そうじゃないでしょ
- 855 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 15:48:02 ID:BV5H3BxW
- みなさん、情報ありがとうございます。
いくつか情報がありますが、左右ボタン押しながらコロコロですと、
指が大変な事になりそうなので、左右ボタン同時押しをする事によって
トグルスイッチのように、スクロールモードONとOFFができるようですね。
スクロールモードがボールの傾きを検知してスクロールさせるようなモード
なのであれば、ThinkPadのトラックポイント+中ボタンのような挙動を
示すんだと思いますが、それだとちょっとピーキーになりすぎるかも知れませんね。
何れにせよ、マーブルは安いので買ってみようかと思います。
Lotusの検証に関しては1ヶ月以上先になってしまうと思うのですが、
確認でき次第、次か次の次あたりのスレッドに答えを書きたいと思います。
- 856 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 16:01:05 ID:hEM0p80D
- >>855
TrackScroll を使うと右ボタン+コロコロでもスクロールできるぞ
- 857 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 16:50:24 ID:KTAoSvPG
- EM5使用なんだけど
mouseworks消してIntelliPoint入れた場合ってボタン同時押しでホイールクリック
とかって出来る?
出来るなら入れ替えようかと
- 858 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 16:53:04 ID:e1beEbLc
- マーブル使い始めて5日ぐらいだが、腕の疲れがひどいんだが。
慣れの問題か?
- 859 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 17:12:37 ID:oJH3GvVS
- 慣れもあるがマーブルは結構疲れやすい。
- 860 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 17:16:19 ID:9dC3B2nm
- 向き不向きがあるしな
- 861 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 17:17:44 ID:Bzd0ezuv
- 全く疲れないのはQball。
これ設計した奴地味に凄いよ。再販してくんないかなMcally。
- 862 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 17:47:31 ID:HmzI32o4
- QBallは微妙な突起に手のサイズがあわないとつらいかも。
あとホイールボタンが堅いとか右端ボタンが内側押し込みでクリックしづらいとか。
ゴロゴロ感や第1・第2ボタンの押しやすさはさすがだけど、形状に限定すると
私の場合はTBEの方が合うなー。
というわけでどっちももう一台確保しておきたいですよ_| ̄|○
- 863 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 20:24:01 ID:fYa9HQF6
- QBall、二つある右ボタンは、下に押す感じだよん。
少なくとも自分は、内側には押してない。
- 864 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 20:32:06 ID:7/J9Z/D/
- >>858
設定が悪い
普通は疲れるどころか筋肉が退化するほど使わないもの
- 865 :862:2007/05/06(日) 21:14:25 ID:be/vqwR4
- >>863
ごめん。第3/4ボタンが押しづらいという記憶だけで別の機種の話でした。
押し入れから引っ張り出してきた。
そうそう、QBallは左右両側ともボタンが前後に並んでるんだよね。
私はTBE慣れのせいか「薬指と小指を常に第3/4ボタンに置く」もんだから、
前後並びのボタンだと窮屈だったんだ。思い出した。
あと背中のパーティション付近の出っ張りが手になじまなかった。
でもまあ、選択肢があっただけあの頃はよかったな。
- 866 :858:2007/05/06(日) 21:21:34 ID:e1beEbLc
- >>864
良かったらおすすめの設定教えてくんない?
腕がプルプルしてきたわ。
スクロールモードの時にボールを回すのですごく
負荷がかかってる感じ。
- 867 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 21:38:47 ID:gEBJxV+X
- というかWindowsの標準ドライバの弄り方がよくわかんない
もしかしてマウスの設定?
- 868 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 22:26:06 ID:oJH3GvVS
- マーブルはボール回す指よりボタン押す指のほうが疲れるな。
- 869 :不明なデバイスさん :2007/05/06(日) 23:03:28 ID:abLJWHg8
- >>808に触発されて秋葉に行って来た
ct100を5480円で売っている店は見つからなかった…
あったら買うのに。
代わりにマーブルがfaithで2770円で売っていたので購入。
トラックボールは初めてなので楽しみ。
- 870 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 00:36:23 ID:VXvME3iH
- CT100は無線だからマウスカーソルの挙動(分解能?)に好みが分かれるよね。
- 871 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 00:55:06 ID:VXvME3iH
- ちょっと確認しておきたいのですが、
ケンジントンのmouseworksのスクロール設定は1、2、両方可能なんですよね?
1、ボタンアクション(クリック、ドラッグ)すると、アクション中は球をホイールモードにする設定がある。
2、ボタンアクション無しでも、常に球をホイールモードにする設定がある。(この設定の時はカーソルは動かせない)
- 872 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 01:11:30 ID:+lHdevYp
- ドライバのことなんか心配しなくていいって
フリーのソフトでどうにでもなる
- 873 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 02:36:56 ID:yHrqt/qG
- Wheel Ball 更新
2007/5/7 ver1.54β
・垂直・水平ホイールの同時使用制限の動作を修正
(移動量だけではなく、移動比率で、解除・切替するようにしました。)
・ ダイアログの一部名称変更
- 874 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 06:07:47 ID:JwHyEFNd
- >>873
Wheel Ballがバージョンアップしてるなんて知らなかったから釣りかと思った。
水平スクロールに対応したかと思ったらVsitaだけでがっかり。
- 875 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 07:02:38 ID:ejA7KUb9
- >>869
ツートップかドスパラのどっちかだったと思うんだけど・・・
去年の話なんで値上がりしたのかも・・・ごめんね
- 876 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 21:07:40 ID:mJ8nHro+
- 999とかTGMよりやばい難易度になりそうだwwwwww
- 877 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 21:08:24 ID:mJ8nHro+
- スマン、誤爆だ
- 878 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 21:38:02 ID:yjvXCkPP
- >>876
876、999にお乗りなさい。
- 879 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 22:41:54 ID:ratF9hJM
- >>872
万が一>>871の2、ができなかったりすると補助トラボとして魅力減なんです。
ケンジントンを買おうと決めたので確認しておきたかったのです。
- 880 :不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 23:00:30 ID:+lHdevYp
- >>879
だからフリーのソフト使ったらいいじゃんてば
ドライバで出来ようが出来まいが、
フリーのソフトでできるんだからいいじゃんて言ってるの
とりあえずmouse-processorならできる
- 881 :不明なデバイスさん :2007/05/08(火) 00:00:21 ID:jNYmWWJT
- >>880
mouse-processorの説明読んで唖然とした。すんごいプログラマブルだわこれ。
メイントラボ、セカンドトラボが個別設定できるのか分からないけど、
色々弄繰り回してみるよ。ありがとう。
- 882 :不明なデバイスさん :2007/05/08(火) 00:18:34 ID:yt1/4Gh+
- そんなバッドノウハウの固まりみまいなクソソフト使うより、AutoHotkeyのほうがいいよ。
- 883 :不明なデバイスさん :2007/05/08(火) 16:58:34 ID:xQV8U5SV
- >>880
事情が分からないうちはデフォで出来ないと不安なんだよ
最初にPC買う時みたいに
ま、初心者は適度にスルーで
- 884 :不明なデバイスさん :2007/05/08(火) 23:53:23 ID:4ShRIraz
- NTB-800を買ってきたんだが、結構良いな。ジャンパも上手く作れた。
以前は、普通のボールマウスをハンディートラックマウス代わりにしていたから、
それと比べると使いやすさに雲泥の差があるぜ
- 885 :不明なデバイスさん :2007/05/09(水) 00:19:59 ID:aiFkVZJz
- MSのTrackball Explorerを使っていると、
Sleipnirでリンクをクリックしたときに、
ページを戻ってしまうことがあって、なんでだろうと思いつつ、
軽くストレスに感じていたのだけど、ようやく原因がわかった!
まず、Sleipnirの機能で、左クリックを押しながら、
ホイールを上下すると「戻る」や「進む」が働くようになっていた。
そして、トラックボールの方では、左クリックを押すと
ホイールに微妙にひっかかって、ホイールアップの状態になっていた。
この二つが組み合わさって左クリックでページを戻ることがあった。
結局、トラックボールの成型が悪くて、
左クリックでホイールに絡むのがよくなかったわけだ。
ホイールの絡む場所、右クリックのパーツでホイールの上の部分を、
絡まないように削り落としたら、大丈夫になったみたい。。
- 886 :不明なデバイスさん :2007/05/09(水) 00:25:21 ID:VTsbsTcc
- 俺は今885に猛烈に礼を言いたい。
オプションからそれを消したら1分に一回は起こっていた謎の戻るが解消された
これであと3年はTBEで戦える。
- 887 :不明なデバイスさん :2007/05/09(水) 04:07:49 ID:cpzXn6iV
- Trackball Opticalでも同じ問題起こったので削った。
- 888 :不明なデバイスさん :2007/05/09(水) 06:11:13 ID:ngIJEslf
- Vista x64でEM7の4つのボタンをカスタマイズする方法ない?
右側にMX-R、左側にEM7を配置してるけど、Vista標準のマウス
コンパネで左右ボタンを入れ替えると、MX-Rまで左右が入れ替わる orz
KensingtonはVista用のドライバ出す気ないみたいだし...
- 889 :不明なデバイスさん :2007/05/09(水) 07:26:02 ID:wAnnjPZV
- だたいま制作中につき、しばしまて(`・ω・´)
- 890 :不明なデバイスさん :2007/05/09(水) 08:50:53 ID:q3XVSqg4
- >>885
ホイール一段階進まないと反応しないよね?
かなり引っかかってたんだな
- 891 :不明なデバイスさん :2007/05/09(水) 20:58:21 ID:1oWwaOE9
- >>885
俺も感謝プニルで同じような症状があってイラついてたから。
やっと原因がわかったよ。
- 892 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 14:14:41 ID:IV1QZ8p7
- OrbitEliteかってきた→HIDデバイスで動作するのなフフン(´ー`)
→スクロール欲しいからKensingtonドライバいれてみるか→あれ?(;´Д`)認識しない
→しょうがないツールで賄うか→同時押しが動作しない(;´ДT)
→右クリック+だと動作するけどブラウザのマウスジェスチャーが死ぬ(;TДT)
どなたか解決方法を教えてください
- 893 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 14:28:04 ID:upEEw4Wk
- マーブルに買い換える
- 894 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 14:29:09 ID:WpYhzhXF
- OrbitOpticalに買い換える
- 895 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 14:40:06 ID:IV1QZ8p7
- >>893-894
あー・・・(;´Д`)そうなるのなぁー
- 896 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 15:01:20 ID:upEEw4Wk
- >>895
というかEliteはドライバ(Mouse Work)に対応してないんじゃないの?
- 897 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 15:16:52 ID:IV1QZ8p7
- >>896
そのようですね。それで他のツールで何とかしく同時押しでスクロールモード切替をやろうとすると
反応しません。これはそもそも同時押しに対応していないからでしょうか?何か方法があれば教えてください。
- 898 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 15:48:31 ID:+/RYIyOf
- Elite同時押しできるぜ!
ただしかなり慣れが必要。
←をぐーっと押してから→をちょいっと押す感じでやればいけるはず
失敗すると青LEDがついたり消えたりする。
- 899 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 15:51:33 ID:IV1QZ8p7
- >>898
おお(;`Д´)何か根本的に同時押しのやり方をまちがっていたようです
貴殿の説明で理解できました。ありがとうございました
- 900 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 17:54:17 ID:WpYhzhXF
- へ?OrbitEliteって同時押し効くの?
ハード的にLEDのスイッチになってるんじゃないの?
使ったこと無いからワカラン
- 901 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 18:37:19 ID:lH+69Fca
- というか何故Eliteの方を買ったんだ
- 902 :トラックボールファン :2007/05/10(木) 19:11:24 ID:sXbg1/X4
- 長年ロジテックのトラックマンマーブルFXを使ってきたんだが、
ついに寿命がきたみたい。
あきらめて評判が良いマウスを買ってみるか、
またトラックボールにするか悩み中。
ちなみにFXは2代目。もう入手は難しいだろう。哀しい。
- 903 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 20:25:59 ID:HI71j6Oe
- マーブルの右小ボタンの使い道が定まらない
- 904 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 21:01:12 ID:2p+J9Ggl
- 買い増しにEM7じゃでかい&今と同じ、Orbitはボタンが…
しかもKensingtonはVista用ユーティリティ出してないし……
なんかイイのない?
- 905 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 21:34:36 ID:ihjM9Oq/
- >>903
俺TopDeskのVisible Windowの発動に割り当ててる
- 906 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 22:20:24 ID:WpYhzhXF
- >>902
eBayなら手に入るんじゃない?
- 907 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 22:57:05 ID:SXQBXWO5
- つかこの前も国内ヤフオクに出てた。
スティングレイよりもエンカウンター率高いと思われw
- 908 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 23:14:11 ID:FJVypNZ3
- 海底大戦争!
- 909 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 23:37:40 ID:KYN+43ao
- コレまた、懐かしいタイトルを…
- 910 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 23:38:14 ID:8+lj4GMS
- デストロイ・アンド・サツジン
- 911 :不明なデバイスさん :2007/05/10(木) 23:44:42 ID:SXQBXWO5
- いや、オレ単にFF Vをw
- 912 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 01:14:40 ID:zl0cOj58
- Are You Serious?
- 913 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 07:00:18 ID:fluAKVnD
- just kidding
- 914 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 11:07:39 ID:gf2pYmbJ
- >>449
亀レスだが確かCherryスレでも話題になってたw
ShopUのDasKeyboardIIでも1発ブチかましてたぞw
未定稿・未推敲とかいうなら投稿すんなよ。
ttp://www.vshopu.com/DASKEYBOARD2/index.html
自分のブログあるのならなにも他人に爆弾送り付けんでもいいのに。
ついでに音ファイルもWAVで直置きってのは了見を疑う。
- 915 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 13:00:07 ID:hKspdEax
- 最近、トラックボールの存在を知ってst-65を使い始めたのですが、
トラックボールが使いやすいのでこのスレで評価が高いEM5を使ってみたくなりました。
オークション以外での入手は不可能なんでしょうか?
- 916 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 13:58:46 ID:VD1E3ZHk
- 地方とか探しまくればまだあるみたいだけどオークションが一番早いんじゃない?
- 917 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 14:12:28 ID:+DCYrxkn
- EM7でいいんじゃね?
- 918 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 14:14:52 ID:q2iJQAoS
- なんでいいんだ?
- 919 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 14:18:08 ID:C7iDKHaL
- EM56のためにマーブルビリ玉とスポットキューボール買ってしまった俺みたいな馬鹿なんだろう
- 920 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 16:15:36 ID:q2iJQAoS
- なるほど
大変なんだな
- 921 :915:2007/05/11(金) 16:34:06 ID:hKspdEax
- レスありがとうございます。
>>916、917
光学ではなくてステンレスベアリングの繰球感を味わってみたいのでEM5がいいのです。
かといってオークションは高くて。。。
とりあえず、田舎ですが、地元の電気店は回ってみたのですが全滅です。
>>919
まだビリヤードの玉は買っていません。
もし、入手できれば取り替えてみたいと思ってます。
- 922 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 20:52:02 ID:99mdvxr1
- >>919
ついでにキューとテーブルも買ってしまえばおk
- 923 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 20:57:30 ID:uV2asXi/
- 置くとこないだろ。アフロ。
- 924 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 21:28:38 ID:5pa52jBS
- EM5/6にビリ玉ってよく聞くけど、実際の所そんなに相性よくないと思う
- 925 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 21:52:09 ID:I4ejCVpe
- >>914
キチガイだなw
- 926 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 22:25:39 ID:eqbUQFVi
- ヨドバシ行ったらマーブルのパッケージが微妙に変わっていた
ロジはやる気ゼロというわけではないらしい
- 927 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 22:28:49 ID:PojOVaQG
- EM5愛用してるんだけど、若干角度があるから手首が少し辛い。
で、リストパッドが欲しいんだけど・・・
トラックボール用のリストパッドってあるの?
見たことないんだが・・・(EM7に付いてくるヤツ以外では)
それとも皆、普通にキーボードやマウスパッドと一体型になったヤツを
使ってるの?
>>924
EM5にビリ玉入れて使ってる。
玉の重さの好き嫌いだと思う。
個人的には最初の玉よりビリ玉の方が重いから、
ゴロゴロ感があって、使いやすい。
- 928 :927:2007/05/11(金) 22:40:16 ID:PojOVaQG
- スマソ、リストパッドじゃなくて、パームレストだな。
名前間違えてた・・・
- 929 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 23:01:17 ID:q2iJQAoS
- >>926
マウスに引きずられただけじゃないの?
そうやってかすかな光を探す姿勢は良いと思うが、
哀しくもあるな。
- 930 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 23:16:58 ID:nY7O8rGy
- ロジって元々一番やる気じゃん。
消去法で導き出した順位だけど。
- 931 :不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 23:27:55 ID:2A7fv+bk
- >>927
俺は大創のショボいマウス用のクッション2枚重ねて使ってるけど、割と好感触よ。
- 932 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 01:29:02 ID:fHfyiNbG
- >>927
なる。
大創なら安いね。
今度買ってきて試してみる。
dクス。
- 933 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 04:51:53 ID:FvLAHX+G
- http://img177.auctions.yahoo.co.jp/users/1/4/3/4/sun_tuq-img600x480-1178516609dscf0001.jpg
だれかこれの詳細知ってる人いる?
ヤフオクでトラックボール見てたらあった、ちょっと気になった
- 934 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 10:21:58 ID:FU6EP79j
- いい造形してますな
使いやすそうでそそられる
- 935 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 13:07:16 ID:vAFOX3La
- >>933
これか
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e66485344
ベアリングっぽいけど、どうなんだろ?
- 936 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 14:18:26 ID:O6oUSvYf
- ケンジントンの EM7 を使用しています。たまにボールを
掃除すると、購入時のように動きが固くなってしまいます。
まあ、それで暫く使っていればやがてスムーズになるのですが、
何かボールに塗ったりして、上手く回避する方法があれば
お願いします。m(_ _)m
- 937 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 15:12:21 ID:D3bDgcGh
- 本筋とは異なる雑談ですが、
友人との話でトラックボールのボールが垂直軸に対して回転するものは
ニセモノだ、って言ってたのですが本当でしょうか。
友人は仕事で自衛艦に出入りしていた時期があって
そのときレーダー管制装置のメーカーさんと実機を操作したんだそうです。
そのポインティングデバイスがトラックボールで直径5インチぐらいの巨大なもので
垂直軸に対して回転させようとしても回らなかったんだそうですが、それがホンモノって事なのでしょうか。
- 938 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 15:32:08 ID:iguIenAN
- >>936
鼻脂。
- 939 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 17:13:05 ID:0Pr/dXO/
- >937 ベアリング等のローラー支持だと垂直軸の回転で抵抗を感じることになるけど
光学式の三点支持だと垂直軸でまわってしまうよ。
ただ、どちらもそういう回転は想定していないものだから
ローラー支持だと
回らない(厳密には回りにくい)=意図しないデータが入らない というのは利点なのかも
三点支持だと 回ってしまう=意図しない挙動になることがある ってことだし。
- 940 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 17:54:35 ID:FvLAHX+G
- 偽者も本物もないような
- 941 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 18:45:04 ID:jpdlEe6m
- トラックボールの定義は?
- 942 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 19:02:44 ID:MVCzU/3M
- ボールを直接触れて回転させるポインティングデバイス、か?
- 943 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 19:44:25 ID:Hc41EMwi
- ゴムシャフトなら垂直軸では回りにくいだろうな
- 944 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 20:06:09 ID:8I7TQQOF
- ttp://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/mouse/ma-wtb36u.html
これってこのスレとしてはスルー?
ぜひとも展示試用できるところがあればぜひ行きたいが
- 945 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 21:00:02 ID:dhCh5gLb
- どうやってドラッグとかするんだろな。もしかしてベタな方法?
- 946 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 21:04:58 ID:rXQxcM6s
- >>944
一応、過去に出た事はあるよ。
http://www.trust.com/products/product.aspx?artnr=14832
海外で7千円前後。
これからレーザーポインター機能を除去したヤツなのかね。
- 947 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 21:09:11 ID:lVqMDcQC
- このスレのニーズとは全く別だろ
- 948 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 21:29:39 ID:MVCzU/3M
- >947
NTB-800のワイヤレスみたいなもんだろ?別に遠くはないと思うが。
>944
つか、高いんだよな。
- 949 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 21:58:55 ID:emSBbrSM
- MSは出来る限りやる気無しでお願いしたい
- 950 :不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 22:00:15 ID:emSBbrSM
- >>944
なんだよその価格は・・
- 951 :不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 00:18:50 ID:4oj4piAi
- ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101521231
お、トラックボールエクスプローラーが2個セットで100円だ!!
- 952 :不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 00:22:25 ID:SJ/99i/T
- EM7の左上ボタンをドラッグに割り当てたら意外と便利だ
- 953 :不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 02:01:58 ID:Xh/pbrsH
- なにを今更w
- 954 :不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 05:04:33 ID:gK/XyJZr
- 球って軽い方がいいのか?重い方がいいのか?分からなくなってきた
- 955 :不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 05:33:41 ID:F5+TF5qt
- マーブルの一回り大きいサイズでないかなー。でないよなー。
- 956 :不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 05:50:49 ID:WOk1Fu0m
- >>954
EM?
軽いと浮くよね、だからびり玉にしてるけど浮かないなら軽いほうがいいや俺
- 957 :不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 19:07:31 ID:xYtw9+mu
- >>956
前に取引先に57mmの軽いアクリル球があったので、一個貰って標準球と入れ替えてみたけど
あんまり軽すぎてもなんか駄目だったよ
慣性力が弱いので思うようにシュパッと回せない
逆にビリ玉だとマウスジェスチャ使いまくりの俺には重過ぎた
ケンジントンがビリ玉より軽い球をわざわざ作って使ってるのには訳があるんだなぁとオモタ
- 958 :不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 20:48:50 ID:PjLZkeUw
- 去年の月間アスキ8月号 30周年記念号読んだ。
Macパワーブックを喜んで使ったツレとか、パナLet'sNOTE持ってた会社の人とか
思い出した。パワーブックが、今から思うとコロコロ初体験だったかな。
パソコンが趣味から仕事の道具になるにつれ、トラボの世界も小さくなって
きちゃったんかな。
とはいえ、去年初めて、トラボ買ったんだけどね。
- 959 :不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 22:05:55 ID:06Hs2tWv
- >>955
自分はもうちょっと小さくてもいいよ
どうせ指先だけだから
- 960 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 10:41:57 ID:9K+duxlH
- 急に過疎ってきたな
- 961 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 11:09:02 ID:eDNkz2FH
- 荒れるよりまし。
- 962 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 11:52:14 ID:8wTHoo44
- 急でもないだろ
俺たちはマイノリティなんだよ
- 963 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 13:46:01 ID:xNC41OkF
- ttp://www.vshopu.com/ball.html
Orbitがタダになったと思ったら次は在庫多すぎ
ケーブルがもう少し長くてPS2接続できればいいんだがなあ
マーブル使い出してもあのフィット感だけは忘れられない
- 964 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 14:11:43 ID:Lh/4myad
- ShopUみたいに紹介ページを充実させる売り方してると、
サクセスみたいな薄利多売路線の店にイラつくだろうな。
- 965 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 14:19:16 ID:vOrc4bWB
- 大丈夫。サクセスはもう無くなったから(ネタマジレス
EM7利用者なんだが、
これよりコンパクトでスクロール専業部品のある悪くない物を探して結局EM7に帰り着いたw
Orbit Opticalに何某のスクロールがあれば理想なんだけどなぁ、ソフトで両押しは敢えて除外で。
EM7白は銀玉が…ってのと
右手使いで右肩にセンター割り当てるためにドライバ入れる必要あるけどVista非対応なのが……
- 966 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 20:44:52 ID:HWzxxm7l
- Orbitの筐体にOpticalが入らないかどうか実機を弄りつつ研究中
何とかなりそうな感じだ
- 967 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 21:12:24 ID:arjr1eXX
- この一ヶ月トラボスレが専ブラのお気に入りから外れてたことにまったく気づかなかったw
んで一月ぶりくらいにきたんだけどなんかトラボ業界に進展あった?
- 968 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 21:20:06 ID:/DA7I3HF
- >>967
業界は知らないが俺的重大ニュースはあった。
TBEでSleipnirの原因不明戻る現象が解消した。
- 969 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 23:16:57 ID:lV6ZC1e5
- >>967
マーブルのパッケージが変わった
- 970 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 23:20:12 ID:3vmfyna0
- そうだったのかw
- 971 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 23:37:23 ID:yOiDjh9Q
- Kensington Orbit Eliteの掃除中に、支持球のひとつがポロリ。
とりあえず元に戻したが、掃除の度に触れるとポロリ…。
適当なボンドで付けてもいい?
- 972 :不明なデバイスさん :2007/05/15(火) 23:42:46 ID:arjr1eXX
- 今おっぱいがまろび出る音がしなかった?????????
- 973 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 00:04:22 ID:ROiMGf8b
- >>971
いいよ
- 974 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 00:07:50 ID:2UIoFE6z
- >>972
おちつけ、それは俺のきゃんたまだ。
- 975 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 00:20:38 ID:amORs7NP
- >>968
禿げ同
- 976 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 04:02:59 ID:XWtWZxSu
- LogitechのFXを長年使っとりましたが、
大分へたって来たので、以前より気に成っていたCT-100を購入してみました
所が、初期不良に当たってしまった様で
新品電池を入れても、直ぐに「バッテリーが低下しています」の表示が出て
カーソルが動かなくなってしまうというorz(裏のボタンを押すと暫くは動く状態
電池を色々と試してみたが症状は改善されず、面倒なので放ったらかしに、、、
数ヶ月放っておくと、何故か調子よく電池が認識されていたので、
気を取り直して使って見ました(1週間程度)
今度は普通に電池切れの様で、ドキドキしながら新しい電池を入れると
やはり、直ぐに「バッテリーが低下しt(ry」の表示が、、、orz
ま、その内修理に出そうかと思っとります
手さえ慣れれば、個人的には使い易いと思うので、
有り得ませんが、これのコード付きがあればなぁと思う今日この頃でs
- 977 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 09:12:07 ID:vD3KL3Bx
- MouseWorksをインストールすれば、他社のマウスやトラボでも
同時押しやクリックアアサイン変えたりできますか?
- 978 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 09:18:12 ID:YYGUQ2lB
- しらんかった。
- 979 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 09:25:46 ID:h30AefhI
- 出来ないわけ無いと思いますが、SetPointとWacomペンタブレットドライバとExpert Mouse(Kengsington)のドライバって
共存出来ますよね?SetPointとペンタブドライバは現在共存できているんですが、MSのドライバは相性があるそうで
Expert Mouseを買って相性が出たら困るなと思いまして。
- 980 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 09:39:44 ID:LhRzy2yG
- ワコムのペンタブとmouseworks共存中
他はわかんない
- 981 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 09:55:58 ID:vD3KL3Bx
- あいや、例えばロジやMSのトラボもMouseWorksで設定できたらいいなと。
ケンジントン社の機器(チップ?)を識別して他社製品は撥ね退けるんですかね。
- 982 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 10:05:09 ID:+SyuhwQ8
- 5ボタンまでの奴ならPS2で繋げば大概いける
- 983 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 11:11:53 ID:vD3KL3Bx
- >>982
レスどもです。チャレンジしてみるです。
- 984 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 12:27:40 ID:/eBEd4vd
- CT-100は友人が買って2日目でポインタが全く動かなくなるって初期不良でやられてた
たまたま保証書捨てちゃっててさ、
いつも取っとくのになんでよりによってってかわいそうなことになってた
- 985 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 12:30:55 ID:SzmeQ6wg
- CT-100の電池がなくなったって警告が出た
そういえばこれ電池で動いてたんだな…
- 986 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 13:29:10 ID:++yF/FSv
- >>984
保証書棄てる馬鹿にはお似合いだ
- 987 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 13:38:14 ID:lnF+9Zi1
- 割り勘でもう一個買ってその保証書で古い方修理に出して片方貰え
- 988 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 20:45:37 ID:oQtv4ewL
- >>976
いいからさっさとロジクールのサポートに電話しろ
- 989 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 21:02:28 ID:Bjn9ye0E
- >>960
スマン
試験中で書き込めなかった
明日中休み
- 990 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 21:31:45 ID:/eBEd4vd
- >>987
頭良すぎ!でもいらない!
- 991 :不明なデバイスさん :2007/05/16(水) 23:57:31 ID:G1wOX6Vy
- オプティマって公式サイトなくなってる?
- 992 :不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 00:55:21 ID:Cce/HMfD
- >>991
ttp://www.e-supplies.jp/
- 993 :不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 02:12:09 ID:gp8eBNh4
- >>992
ありがとう
また社名変わってたのね
- 994 :不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 06:32:11 ID:IA+EqTkW
- うめ
- 995 :不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 06:56:40 ID:fFeiylwx
- >>994
次スレ立ってからにしろ!ヴォケ!!!
- 996 :不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 07:17:28 ID:fFeiylwx
- 次スレ立ててきますた
トラックボールPart38 オタクもコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179353602/
- 997 :不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 07:34:39 ID:itC5xvHc
- >>996
有言実行あっぱれおつ
- 998 :不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 08:35:54 ID:KQXil1Er
- じゃぁうめ
- 999 :不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 08:39:06 ID:KQXil1Er
- 999ならTBに未来無し
- 1000 :不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 08:40:51 ID:KQXil1Er
- しかし1000なら、レーザー版TurboBallのような機種が新発売!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
234 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ボール】トラックボール愛用者スレ・3【コロコロ】 [新・mac]
親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 10 [パソコン一般]
ImgBurn を語れ Part 2 [CD-R,DVD]
【保温24時間】ハクキンカイロ 23個目【届け2週間】 [趣味一般]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.7 2007/05/11
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)