■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
[PR]
イイ女は必見!自宅で70万以上
[PR]
トラックボールPart23チョコもコロコロ(((((○
1 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:05:04 ID:avgcipcD
トラックボール全般について語りましょう
特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止。
批判的意見は理由・根拠を示し、理論的に。
煽り、釣りはひたすら放置で。
改造・塗装は自己責任。投稿の際は画像も挙げると望ましい。
みんな仲良く。感情的にならずに。
前スレ
トラックボールPart22おもちがコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1136985144/
2 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:05:43 ID:avgcipcD
★テンプレ・FAQ
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
★ニュースサイト〜製品レビューや詳細な分解写真多数あり
Trackball Fan! コロコロしようよ!
分解写真はGalleryにて。10年以上前の貴重な機種も。
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
分解写真はトラックボール個別面談ページから
なお裏面談ページもあり。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
3 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:06:22 ID:avgcipcD
★ツールその1
【Track Scroll】-左右押しでスクロールが可能
まここのページ
http://www.geocities.jp/makoko1974/
【Wheel Ball】-右クリック+ドラッグで擬似的なホイール操作を実現する
Jesus Web - Software
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
【mouse-processor】-自由度高いボタン割り当て・スクロール
Mouse input processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
【マウ筋】-その場でスクロール機能のあるマウスジェスチャーツール
ピロ製作所
http://www.piro.cc/
・フリーソフト関連スレ
マウスジェスチャーツール総合スレpart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128767260/
4 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:07:24 ID:avgcipcD
★ツールその2
●))) 滑りが悪くなったらこれを試そう。
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ギター用指板潤滑材 (TONEのFinger easeなど)
・綿棒にエタノール
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告多数あり。おそらく最強)
●))) 交換用ボール(ME5/6のみ使用可能)
Kensington純正
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
アラミス(ビリヤードボール)
http://www.saluc.com/html/billiard/product-pool.htm
●))) ビリヤード球の通販
ShopU
http://www.vshopu.com/
User's side
http://www.users-side.co.jp/
ビリヤード専門店など
●)))その他
※ExpertMouseシリーズ(EM5/6)はエージングが必要。
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢して使おう。
そのうちスムーズに回るようになります。
5 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:10:24 ID:avgcipcD
★ツールその3
※改造は自己責任で。
●))) 支持球用ルビー
天然石、合成石、人工石から選ぼう。
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/
●))) ルビー(赤)とサファイア(青など)
どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)。
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類される。
硬度、性質的には同じ。
赤くなくていいのなら安いサファイアの方がお得。
●))) ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/
6 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:10:57 ID:avgcipcD
●))) 支持球に使えそうな鉱石
※モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
・ルビー&サファイア
・ダイアモンド(ジルコニア)
・ガーネット
・アクアマリン
・キャッツアイ
7 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:11:29 ID:avgcipcD
★補則
●))) 地雷
サンワサプライのStreamシリーズ人差し指タイプの
光学式トラボは止めておいた方が無難
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/trackball/5_button&mode=head
「猫のトラックボールルーム」の裏面談にて詳細なレビューあり。
●))) 注意
ケンジントンのトラボでゲーム等をやると
クリックのレスポンスが悪い(入力されない時がある)時の対処法。
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただし、これをやるとボタンの同時押しが機能しなくなるので
同時押しを設定する場合は他のマウスツールを併用する必要がある。
8 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:12:04 ID:avgcipcD
★生産終了
Kensington TurboRing
Logicool Cordless Optical TrackMan (CT-100)
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Optical
9 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:12:36 ID:avgcipcD
★Qballの海外通販
We Love Macs
http://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html
1個注文、$14.95+$34.09=$46.04
2個注文、$29.90+$46.18=$76.08
約1週間で到着
参考スレ
海外通販・個人輸入 総合スレッド 15
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1138191830/
※自己責任で購入して下さい。
10 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:16:34 ID:GOYMQq+A
>>8
CT-100はまだ生産してるんだってば。
11 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:19:33 ID:vyb/fhRE
>>1
乙
>>8
はゴメン
直すの忘れてたorz
12 :
10
:2006/02/13(月) 21:22:30 ID:GOYMQq+A
いえ、乙です。
13 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 21:39:16 ID:FZwfhkXN
スレ立て乙コロコロ。
マーブルに凄い興味出てきた。
上スクロールを「中クリック」にして、
下スクロールをブラウザの「戻る」、Wheel Ballでコロコロスクロールに割り当て
ハァハァハァハァ(AA略
14 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 22:07:35 ID:K5I8mKCn
>>1
スレ立て乙であります!!!
((((((((((((((((● コロコロコロ.........
15 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 22:23:04 ID:2grFCXyT
EMは偉大だけど、普及率を考えると普通の人差し指操作のモデルがいいな。
人差し指トラックボール
光学式
ベアリング支持(ルビーでもいいけどゴリゴリ感は好き)
ワイヤレス(ワイヤードでもいいけど使うと便利)
ホイール(Microsoftならチルトが欲しい)
多すぎないホイール込みの5ボタン
ボールはTBEみたいな気持ち悪いのは嫌なり
PS/2もUSBもちゃんと対応してくれい
こんなのが1万〜1.5万くらいで出ればいいのにな。
時期TBEに期待。
16 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 22:30:37 ID:lK6CWwgI
乙
M$の新製品まだあああああああ
17 :
不明なデバイスさん
:2006/02/13(月) 23:52:25 ID:tbMp3DAs
コタツで使う用に小型の無線トラボが欲しい!
て事でCT-64を使ってみたんだが、古い世代の無線は辛いな
カーソルの動きが荒い荒い
素直に無線マウス買うよ
18 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 00:40:56 ID:QD8e+KuP
>>17
the Ballとかどう?
19 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 01:06:58 ID:5sf5a9rx
the Ballも地雷認定で良いような気が・・・
20 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 01:19:01 ID:KciHhp1W
乙コロ
21 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 02:54:11 ID:QD8e+KuP
地雷なのか・・・
λ..............過去ログ読んできます
22 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 12:43:33 ID:Tvw0Akqo
17インチCRTから19インチLCDに買い換えたら、
微妙にポインタの動きが遅いぜ!
以前の感覚で操作すると微妙に届いていないとゆー、、、
ポインタ速度はすでに最速だし、慣れるしかないぜ!
23 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 13:11:51 ID:evGiTmtS
>>22
これ試してみたらどだろ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/winxp/073/
24 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 13:17:56 ID:OJOfF7vB
バレンタインデーだ。
猫タンにチョコをせびろう。
25 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 13:47:59 ID:uHIGybcn
ついでにニャンニャンにゃん
26 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 13:56:50 ID:Orjw+o8h
七陽から茶色のEM7とか発表されねえだろうな?
27 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 14:18:33 ID:Kb/yFfap
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
28 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 14:25:38 ID:OMkWPQ/a
M&Mチョコレートがビリヤードボールサイズを発売 (日経産業新聞より転載)
http://www.vshopu.com/16ball/index.html
29 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 14:35:07 ID:lzkW5Nym
MSのTBEとかTBOとかって、もう入手困難レベルになってるの?
近所のヤマダ電機で普通に鈴なりに陳列されてたけど。
30 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 14:50:12 ID:a0kEqYDE
まじでか。
有名どころの電気屋だと少なくともTBEもう並んでないぞ。
地方によってはあんまり売れないからまだ在庫があるのかもね。
31 :
前スレでTBE不良の人
:2006/02/14(火) 14:58:51 ID:HEIIFoAE
サポートに連絡してみた。
交換だって。
保障は11月までだったから、助かった。
32 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 15:23:52 ID:ZoRwxIMa
>>29
WEB通販、有名どころのPCパーツ店は全滅に近い
33 :
29
:2006/02/14(火) 16:24:28 ID:lzkW5Nym
両方とも3個づつぶらさがってたよ。値段はともに定価?くらいで、軽くホコリかぶった感じw
正月の初売りで県庁所在地の電気屋まわったときも、何店か置いてたような気がするから
地方の家電量販店巡りしたら結構サルベージ出来るかもね。
34 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 16:38:34 ID:s3WqQuwF
MSトラボ撤退なの?確かに取り寄せ出来ない・・・
35 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 17:41:25 ID:rnsNMQ0s
>>33
買い占めて転売(ry
36 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 17:48:10 ID:E68bf05G
ヤフオクで、QBALL
7000円で入札があるんだな・・・
37 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 17:58:44 ID:QD8e+KuP
俺の住んでるところもTBEが鈴なり…。
やっぱり地方じゃ売れないのかもねえ。
38 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 18:14:26 ID:c6Hrs76V
>>35
ry意味ねえw
39 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 18:24:25 ID:/gKrl6YB
TBEの予備を確保しておくべきかどうか悩む
近所で売ってるけど高いし
40 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 18:32:51 ID:4Aa2mAuI
都内じゃ売ってねー。
確保出来るヤシ羨ましい。
41 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 19:21:32 ID:emdYz7pY
在庫のある地方店舗に直で問い合わせれば
発送して貰えるんジャマイカ?
とりあえず在庫のある地方店舗情報。
ヤマダ電気、野々市店。
同、金沢大桑店。
42 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 19:40:15 ID:/ROkAZDs
デオデオ、ヤマダ、ベスト、コジマ
この辺ならありそうだね
43 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 21:11:49 ID:zYvIv2/B
>>29
うちの地域のヤマダではもうみかけないし、Ksでもミドリでも見掛けんばい。
44 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 21:15:02 ID:ZoRwxIMa
TBEなあ、予備買っとくか迷う
確保直後に新型出されそうで延々2の足踏んでるよ
45 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 21:33:27 ID:1el1KaHN
>>23
あーそれねー
多分間違ってるよ。
その方法が通用するのはWin9X系だね。
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream17.htm
Xpなら、マウスのプロパティで最速にすれば、
大概の状況で事足りると思うんだけど・・・
46 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 21:33:44 ID:eByl5up0
横浜市某所のヤマダにTBEとTBOが一つづつあったよ。
TBEは¥6720だったとおも。
47 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 21:47:30 ID:NGUHQA7R
ああ、こんなことなら、日本橋各店でTBEを3000円くらいで叩き売りしてたころに買うべきだった・・・
48 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 21:56:31 ID:QNq6MiKk
>>45
2048x1536の広さを理解してないw
49 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 22:01:31 ID:8utfpNwS
俺もEM6EM7買ってとりあえずこれで当分トラボ物欲が消えたんで
dellの24インチ液晶でも買おうかなぁ・・・
50 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 23:03:42 ID:UYvip975
>>48
うちは21インチCRT(1600x1200)のDualだけどカーソルの移動に問題は無いけどな?
設定の煮詰め方を理解してないんでないの?
51 :
不明なデバイスさん
:2006/02/14(火) 23:12:52 ID:sj3xchT2
>>45
>その方法が通用するのはWin9X系だね。
いや思いっきりXPだって
他人の環境と使用状況が分かるわけ無いからなんともいえない気がする
52 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 00:03:06 ID:Em0evXFt
もしかしたら、低センシのマウス使ってんじゃないか?
本当に加速最高にしても遅いってんなら、いっそのこと高センシなマウスに変えるか、トラックボールにしてみてはいかがか?
QXGA使いより
53 :
45
:2006/02/15(水) 00:13:07 ID:tfKCYmiK
>>51
いや、だからマウス関連のレジストリの挙動がXpと9Xで変わってるのに、
記事を書いた人がそれを知らなくて間違えてるんじゃないか?って言いたいの。
それとも環境によってXpでもレジストリの挙動が変わるの?
少なくともオレのXp環境では、そのページの通りの設定にしても、
マウスのプロパティで”ポインタの精度を高める”にチェックするのと同じ挙動だよ。
54 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 00:23:02 ID:mvsSVQzf
>52見て思い出したけど、東京ニーズ DATALAND NTB-800。
自分の買ったヤツはむちゃくちゃ移動が遅くて「何だコリャ?良さげ都思って買ったが失敗だったかなぁ」と思った。
で、自分も分解して構造を見るのが好きなのでふと分解。
それで原因がわかって修正できたんだが…
ちょいと画像を引用
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/tokyoneeds-datalad-ntb-800/mainboard.jpg
ケーブルを直付けしてる右の部分のコンデンサーのそばにある、∠な感じのジャンパが見えるだろうか。
このジャンパが自分のはなかった。
で、1つの穴から2箇所に飛ばせるようになってるんだが、それぞれの穴に(400)(800)と書いてある。
どうやらコレがカウントらしいと悟った自分は早速800に飛ばしてみた。
ばっちし普通の操作感になった、思うに今までは200カウントだったんだろうな…。
珍しい初期不良かもしれないけど、こういうのって他の製品でもないかね?
55 :
45
:2006/02/15(水) 00:36:09 ID:tfKCYmiK
>>54
それは面白い。
今度試してみるよ。
・・・と思って分解してみたら、全然中身が違った。
基板もコントローラーも違うよ・・・
想像するに、そのジャンパからコントローラの設定ピンに繋がっているんだろうなあ・・・
56 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 00:46:08 ID:RKvITgfm
>>54
俺の持ってるNTB-800 USKも基盤全然違う。
600 800という数字は書いてある。
つーかICチップが乗ってないし。
コスト削減版か?
57 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 01:07:57 ID:tfKCYmiK
>>56
コントローラは裏側に付いてる、樹脂で固めてあるタイプのやつ。
600と800のジャンパは上の画像とは違う所に有るのね、気が付かなかった。
600の方は抵抗付ける必要が有るみたいだけど、容量が判らないなあ、
800の方はグランドに接続するみたいだから、簡単に試せそう。
58 :
54
:2006/02/15(水) 01:10:41 ID:mvsSVQzf
>55,56
ふむ、今出回ってるのとはリビジョン違うのかね…。
今ばらして改めて詳細に見てみる。
・基板のナンバー書いてあった、HB3C003 V1.1
・ICはCY7C63723-PCとある。
・JP5:(800)、JP1:(600)だった、申し訳ない(^^;
・JP5はGND-9番ピン、JP1はGND-14番ピンだった。
で、コレを基板見ながら書き込もうとしてどうやって
書き込みボタンを押そうとしたかたじろいだのは秘密だw
まあ、閲覧用のコイツとゲーム用の通常マウスと
ダブル状態だしキーボードショートカットも使えたから
ちょっと冷静になれば即対処できるんだが(^^;
59 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 01:12:53 ID:jh4M4a7t
スレ間違えたかと思った
60 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 01:13:08 ID:ekxTinM5
>>53
俺も試してみたけど「精度を高める」にチェックが入っただけだった
全然前と変わらないので無駄なことをしたと思ってた
61 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 01:20:38 ID:mvsSVQzf
>600の方は抵抗付ける必要が有るみたいだけど、容量が判らないなあ
上でも書いたけどJP1はGND-14番ピン、で、14番ピンは更に黄茶橙金(に見える、数字忘れた40kΩだっけ?)
USBのグレーのコードにつながってる。
62 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 01:22:39 ID:RKvITgfm
リングヒルズかよ!!!!!!!!!!
ttp://www.atatan.com/a/ring/ring-j.html
63 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 01:31:54 ID:tfKCYmiK
>>58
こっちはHB3C003 V1.2だった。
コントローラは見えない(樹脂で固まってて)けど、サイプレスでは無いと思われる。
見えないので、どのピンに繋がっているのかは不明。
64 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 01:38:18 ID:RKvITgfm
俺は○○3C002 V1.2だ。丸々の部分は見えないんでわからんがHBだろう。
65 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 01:38:20 ID:tfKCYmiK
>>61
わざわざどうもです。
のんびり書いてたらレスが遅れたです。
ただ、コントローラがピン互換なのかちょっと不安。
66 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 01:44:43 ID:PyQs4y/X
QBALLのボタン入れ替えのために、IntelliPointを使いたいのですが、
2ちゃんトラボスレまとめサイトの方法でもうまくいかないので、
実践されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。
1.IntelliPoint5.2インストール
2.point32.infを以下のように編集
2-1.デバマネでデバイスID確認。
デバイスインスタンスID:HID\VID_2222&PID_2071\6&3540F938&2&0000
ハードウェアID:HID\VID_2222&PID_2071&Rev_0200
2-2.[MsMfg]セクションに以下の記述を追加。
%HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc%=HID_Filtr_Inst, HID\Vid_2222&Pid_2071
2-3.[Strings]セクションに以下の記述を追加。
HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc="Macally QBALL (IntelliPoint)"
2-4.point32.infを上書き保存。
3.デバマネでHID準拠マウスを削除。ハードウェア変更をスキャン。
4.IntelliPoint5.2起動。
「ボタン」タブ*接続されているデバイスに「QBALL」が出てきません。
そもそも、IntelliPointでは、上記4.のようにQBALLを表示させ、
ボタンを変更することはできないのでしょうか?
不勉強で申し訳ありませんが、ご存知の方教えていただけませんでしょうか?
67 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 03:00:37 ID:QV9mUSFO
600は抵抗を考えるのがメンドイんでとりあえず800化
これで私は十分(´ー`)y-~~
68 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 08:34:19 ID:s9Th36UZ
>>66
インポの4.1じゃ駄目?
まとめサイト通りにやって問題無く認識出来たけど
OSはWindows2000
69 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 08:39:10 ID:wtYhh4Cw
>>40
秋葉原で4k弱で売ってる店あったよ。
パッケージが英語版だったけど。
先週TBOとりあえず1つ確保してきた。
かなりあったからまだあると思うけど。
親指派なんでTBEがあったかは見てない。
生産終了してるならもう1個確保するかな・・・
70 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 09:43:00 ID:qTqpF2mJ
TBEなくなったらKenjintongに乗り換えればええやん。
71 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 11:02:29 ID:QZY5NeQO
通販はTBOがフェイスで税込3,469円
72 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 20:27:42 ID:yU4UINhc
トラボ初心者へ
http://www.winterrowd.com/maze.htm
精進せよ
73 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 20:34:40 ID:wQDFk+Fs
ごめんまじでびびった
74 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 20:36:10 ID:95MOjNE0
>>72
ギャーとかっていって変な顔になってからがむずいわ
すすまねー
75 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 20:40:13 ID:85ks7v6y
VIPに貼れ
76 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 21:08:56 ID:yU4UINhc
ごめん
まじでこの手のだとはわからんかった
そこまで進まなかったんだorz
77 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 21:10:34 ID:EUiWgZTA
プロの技。
http://www.youtube.com/watch?v=kKGxaol4qws
78 :
不明なデバイスさん
:2006/02/15(水) 21:35:00 ID:2e79rCCg
普通に壁に触れてゲームオーバーになったと思って何事もなく再スタートした。
79 :
不明なデバイスさん
:2006/02/16(木) 02:09:10 ID:CHLH0aJO
わかっててもびびるわ(TT
80 :
不明なデバイスさん
:2006/02/16(木) 10:39:03 ID:zadcJd+3
>>77
最低な親だなw
81 :
不明なデバイスさん
:2006/02/16(木) 11:12:52 ID:/fC83so4
stepって継子の接頭詞か、勉強になった。
82 :
不明なデバイスさん
:2006/02/16(木) 12:25:49 ID:qOhDvY9p
てすてす
83 :
TBE不良の人
:2006/02/16(木) 12:41:36 ID:zadcJd+3
交換品キターーーーー!!!
新品調子ヨス!
元のTBE見たら、ゴミだらけで 「もしやこれが原因か・・・(マズイ)」 と思ったが、
再度使用してみたらクリックもおかしい。
サポの人、見てたら↑了承の上でw
一時期使ってなかったから、実働3年程度なんだけどなぁ・・・
84 :
不明なデバイスさん
:2006/02/16(木) 13:35:38 ID:BQfmWCgS
>>77
おもくそ笑ったw
あの子にとってはいい薬になったろうに
85 :
不明なデバイスさん
:2006/02/16(木) 23:43:55 ID:pLcSVQDn
マーブルマウスの天辺にホイール付けてくれ
トラックマンマウスは最低でもボタンは5個にしてくれ
そしたら浮気しないから
86 :
不明なデバイスさん
:2006/02/16(木) 23:48:51 ID:8Mdv/o4z
そしたらマーブルは神認定だな。
TBEがなくなった以上トラックマンについても同意。
87 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 00:20:48 ID:R/Zk+04Z
>>85
てっぺんにつけちゃうと手のひらの下に当たって気持ち悪いのではなかろうか。
かといって他のどこにつけるかと言うと難しいが…
88 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 00:25:05 ID:Fv7J2vWv
TruboBallみたいに、くぼみ付ければ気にならないんじゃないかな。
ボールに人差し指載せたとき、指の第一〜第二関節の下に空間出来るから
その辺りに。
89 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 00:29:42 ID:QlhK6fmf
なぜかForceみたいな位置に
90 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 00:33:18 ID:049x7hjb
トラボって完璧というか、
全部入りの機種が無いというところも魅力の一つだと
思ってみたり
91 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 00:44:07 ID:Fv7J2vWv
機種が無さ過ぎるし新製品も出ないからねぇ。
マイナーチェンジがなかなかされなくて、どれもあと一歩のとこで止まっちゃうんだよね。
TBEの支持球がルビーになったら取り敢えず完璧の部類に入ると思うけど。
あとはEMに期待。
92 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 01:06:14 ID:vvk+g7G+
EM5は完璧です。
93 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 01:06:33 ID:5v3KBNCB
EM7の
スクロールリングがもうちょっと感触よくなって、
支持部がベアリングになって、
もう少しだけ傾斜が浅くなったら、
完璧だと思う。
94 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 01:06:38 ID:8Al3vVw+
理想のキーボードスレを見てると、かなりの選択肢があるキーボードですら、なかなかコレといったものは無いらしい
やはり完璧に近付けば近付くほど、小さな粗が気になってしまう、ということだろうか
95 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 01:07:23 ID:5v3KBNCB
もういっこ、
マーブルマウスのボールがケンジントンみたくなったら、
俺にとっては完璧。あとホイールかな。
96 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 01:30:41 ID:OcVZyn9y
マーブルマウスにホイールつけるなら
てっぺんではなく左右のボタンの下にほしい
97 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 01:52:01 ID:Z+iDr5/G
俺はさきっぽにほしいけどな
>>94
キーボードは選択肢あるけどごみ多いから
98 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 02:41:45 ID:x7ArM1Tj
TurboRingについてあまり語られないけど
こいつが進化するところを誰かみたいと思う人はいないのかな
スクロールリングそのままで光学式ルビー支持になって
もちっとボタン数増えたら良さそうな気がするんだけどなぁ
まあ、店で見かけないからちゃんとさわったことないんだけど・・・
99 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 02:52:45 ID:wDeQZrq+
スクロールリングってさ、猫氏のところを見てるとマグネットで片方に引っ張られて云々って書いてるけど
反対側にも同じのつければ即解決するんじゃないか?と思ってやまない。
と言うか、この程度のこと誰も気づかなかったのかと思ってしまう。
100 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 02:55:59 ID:lNMfDJTF
やってみてください。
101 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 03:01:11 ID:LqimGIkK
ふらっと立ち寄ったこのスレでEM5が何かもわからずググっても
すぐにはわからず、そんな俺が数日後に EM5 を購入してメロメロ。
職場用にシルバーの色違いのやつを買ってみるか。
ごろごろー
102 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 03:01:33 ID:NtqLKukO
そりゃあ誰でも思いつくけど、やってみたらだめだったか、
コストとか開発期間の問題とか
103 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 04:17:29 ID:3o9Ajd0Q
>>99
磁石は近づくほど強く働く。なので2つの磁石の間に金属を置いても安定はしない。
104 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 05:38:04 ID:wDeQZrq+
>103
ひょっとして
[磁石] | [磁石] (中心) |
こう思ってる?漏れは
[磁石] | (中心) | [磁石]
これを提案したわけだが。
105 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 06:00:48 ID:VOl1kgSi
>>104
実際磁石の数は5つくらいまで増やされてた
でもぬるぽだったから無しになった
106 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 06:01:59 ID:aZt4kEjQ
>>104
103ももちろんそんなことは思っていないと思うよ。
磁力によってリングの回転を滑らかにするのは工業製品的に困難。べらぼうに高価になります。
リングを回すとガサガサいうのは、慴動面の一部が梨目になってるから、っていうのもある。
107 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 06:08:13 ID:aZt4kEjQ
>>105
おいおいヘンなことをいうなよ。
あの筐体のどこにそんなものが仕込める。
それにケンジントンが磁石を使ってるのはリングを回したときのクリック感演出のためだから、
複数個使うなんて方向には行かないよ。
108 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 06:12:43 ID:VOl1kgSi
ごめん
徹夜明けで頭回ってないや(ノ∀`)
109 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 06:31:50 ID:NtqLKukO
機械的に接触させてクリック感出すのはだめだったのかなあ
110 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 06:34:35 ID:049x7hjb
人生ゲームのルーレットみたいに
ヘラか何かを当てた方が良いような気がする
111 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 06:49:43 ID:GyrN7mSM
カチカチカチ・・・・ポッキン・・・・
おかーさーんっヽ(`Д´)ノ
112 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 06:50:57 ID:UD1m08Eg
>>110
ワロタw
でも結構いいせんいってるかもw
113 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 06:55:49 ID:NtqLKukO
マウスのホイールは、プラスチックの凹凸と
針金を曲げたやつが使われていた
昔のロジマウス
114 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 07:14:24 ID:YIlnFGRt
>106
猫さんのとこに
>アイデア的には面白い機構ですが、この磁石がくせ者で、
>スクロールリング自体を惹きつけてしまうのでリングが片輪走行になってしまい
>回転の感触を悪くしています。
となってるから、両側から惹きつければ解決すんじゃないの?
>110
何かの作業にひと段落が付いたらキリ〜〜〜ッと回しそうだw
115 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 09:06:38 ID:fwbEpdlp
俺のは磁石無しだけど、特にクリックが欲しいとも思わないなあ。
ノッチ間隔がそれなりに広いしリングも適度に重いから、ちょっと動かす程度なら
自分の思ったところを外すようなことはほとんどない。
というか、磁石入りと磁石無しを両方使ったことがある人ってどのくらいいる?
116 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 09:07:55 ID:x7ArM1Tj
日本限定色のEM7のスクロールリングって
ノーマルの黒いEM7と比べて引っかかり強くないですか?
店でさわった感触でしかないんですけど
日本限定色だけ磁力の強い磁石使ってるとかってないですかね?
117 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 09:17:18 ID:y4ZzuR0p
うちのEM7は磁石無しバージョンだった。
操作感に不満はありません。
確認しようと分解したらパームレスト固定のピンがおれた。orz
118 :
116
:2006/02/17(金) 09:29:04 ID:x7ArM1Tj
自分のも確認したら磁石無しでした(^^;
119 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 12:26:24 ID:P9YogLRs
Wheel Ballのおかげで、それほどホイールの必要性は感じなくなった
少なくともEM6みたいに無理やりつける必要はないと思う
ただ、ゲームでは無いと困る場合もあるね
トラボでゲームなんかするなって話かもしれんけど
120 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 12:27:30 ID:QlhK6fmf
確かにホイールの必要性は減ったけどホイールクリックは
なんだかんだいっても使うんだよな。
121 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 12:52:03 ID:9OLAp7hY
Wheel Ballいいソフトだよね。
実は、分解能は細かい方がいいと思って、120より小さい値にしてた。
この設定だと、早くボールを回すとスクロールが間に合わず、カーソルが飛んじゃうことがしばしばだった。
ちょっと前に120に設定し直したら何の問題もなし。
iTunesでもスクロールが効くようになった。
122 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 13:16:59 ID:ccCcrRoB
>>121
iTunesでも効くけどあのソフトは素直に
スクロールバーつまんだ方がいいと思った。
123 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 14:19:33 ID:YIlnFGRt
ゲームなんかだと、ホイールの1クリックで数値が1変わる
なんてのもあるからモノによってはないと辛い時があるな。
最近のMSのチルトマウスはクリック感がなくなってるから同様の辛さがある。
124 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 14:26:58 ID:ALk0vKKH
Wheel Ballだとホイール1ノッチ分のみ回すのが難しいので、
X Wheel NTで中ボタン+拡張ボタンをホイールの回転に割り当てた。
ちなみに中ボタンは左右同時押し。EM5で。
125 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 17:12:08 ID:HbyzKflE
>>66
これおれも興味があるんだけど、どうしたらいいのかな。
HIDマウスにIntellipointを使いたい。
126 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 21:28:46 ID:ulAWdw3D
自分は Marble Mouse + Mouse Processor で (・∀・)イイ!! だった
んだが、とあるエロゲでボタンを長押ししないとクリックとして反
応してくれないという現象に出会って泣く泣く他に乗り換えたこと
がある。
恐らくそのエロゲが特殊なイベントハンドリングをしていたから
で、トラボ側を責めるのは筋違いということもわかるんだが、やっ
ぱりできればホイールとホイールクリックまではハードウェア的に
提供して欲しいなぁ…。
127 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 21:54:11 ID:lEhVxcdV
そのゲームだけ普通のホイールマウスを使うという
選択肢はなかったの?
128 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 22:17:45 ID:saqKfKnG
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile2501.jpg
左から順にPC98、iPoint USB、Serial&PS/2
いまだに使ってる人いるのかな?
129 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 23:08:01 ID:YnFVtdHa
>>127
まぁそれ以外にも、その時だけ Mouse Processor を終了させて
ホイール動作をあきらめるという方法もあったんですが、デバイス
レベルに近いソフトは他のアプリとの相性も比較的強いんだろうな
と思ったので…。
130 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 23:38:36 ID:rvRepqXb
>>71
在庫Aだったけどもう無いな・・
131 :
不明なデバイスさん
:2006/02/17(金) 23:47:35 ID:FugY+87E
在庫一掃したい業者はここで宣伝すればいいのか
次はロジだな
132 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 02:02:27 ID:Lc1WNy0T
EM7やターボリングはスクロールリング自体を
ベアリングにしちゃって回転側の上面に
ゴムでも貼っておけば完璧だと思うんだが。
そうすると高くなるのかな?
ttp://www.nisseikiko.com/bearing/index.jpg
こう言う奴
コレでついでにボールもベアリング支持になってくれたら
即買うんだけどなぁ
133 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 04:18:45 ID:xTrt+gop
二万超えるかな・・・
134 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 05:33:16 ID:Wm7sXO52
トラボが高いのは、売れない割に初期開発費用がかかる
からであって、ベアリングなんかをいくら使ったところで
材料費自体はしれてるんじゃないの?
135 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 05:41:01 ID:6F90OvMH
>>134
大きくて薄く軽い、軽負荷用の特注品だよ?
136 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 09:33:57 ID:Y332O1bS
EM7を、57mmに変更し球の高さを下げて
ベアリング支点とルビー支点両方出せば文句ないのにな
137 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 09:41:05 ID:ZnuMg6cV
MarbleMouse、ホイールクリック設定できるドライバだしてくれないとEM7に乗り換えちゃうぞ
138 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 09:41:15 ID:BDLGKdF5
大口で買えば安くはなるものの、ベアリングってそもそもが高いんだぞ
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/m-seki/bearing5.htm
まあPC用部品として見るからであって、機械部品として考えれば安いけどな
139 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 10:22:51 ID:euR+We+6
>>135
そんなの特注っていわねーよwwベアリング屋に笑われるぞ!!
140 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 10:39:48 ID:MRCGdWsO
熟練のベアリング職人が丹精込めて手作業で仕上げた一品さ
141 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 10:43:09 ID:Nv5OxZsB
WheelBall 便利。
でも、ThinkPad のまんなかボタンみたいな機能をもつ
ソフトってないんでしょうか。
真ん中ドラッグするとポインタが固定されて、上下左右へスクロール。
142 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 13:24:56 ID:rPUvesf0
Trackball Optical 終了しちゃったの?
親指はどうすれば?
143 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 13:28:08 ID:rPUvesf0
でも、旧パッケージは終了したと書いてあるけど、メインページは終了したとは書いてないけど。
144 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 14:51:44 ID:ZbDkyYYN
>>137
「中央ボタン」というのを割当てるのだ。
145 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 18:44:57 ID:BuyfF1Iw
>>142
ST-65UPi は?
自分は 65UPi の方がコンパクトでよかった。
まぁ Trackball Optical の方は店頭で触った程度だけど。
146 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 22:35:02 ID:rHrM9s65
>>104
>>114
結局近い方に引き付けられないか?
147 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 22:59:34 ID:2xjLURmT
しかし何でラジアル引き合いに出すかね
スラストと組み合わせるリング考えたほうがよくね?
148 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:02:48 ID:9hT9r4sw
ttp://www.winterrowd.com/maze1.swf
3面をクリアせよ
149 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:06:34 ID:y2KsU5Hi
TBOの方が汚れに弱い気がする。
ST-65はボタン数が問題。
ロジがチルトな新作をだしてくれればいいんだけど。
150 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:07:37 ID:9hT9r4sw
>>147
スラスト????
151 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:08:32 ID:hAQeEkIm
>>148
死ぬかと思ったああああああああああああああああ
152 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:23:22 ID:neNJGdub
>>150
軸方向からの力を受け止めるように作られているベアリング。
153 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:26:30 ID:9hT9r4sw
>>152
あー上の方で書かれてるスクロールリングのベアリングのことね。
ボール支持にスラストベアリング???と思った。
154 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:27:20 ID:lKbQvn6O
>>148
うぎゃー
これ系って初めてだわw
どっちかっていうと俺のほうが叫んだw
155 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:33:16 ID:ygPMHtRJ
>>77
くらい暴れてくれw
156 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:39:31 ID:f9cBrCab
COBAUSEを拾った。ただしFM-7,88用で、線も切られていた。
でも玉を動かした感じは悪くない。なんとか復活できないものか?
157 :
不明なデバイスさん
:2006/02/18(土) 23:50:48 ID:7uQk0VPe
WheelBallインストールしてもパソの電源切るたびに消えてしまう。
なにこれ?
158 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 00:00:38 ID:Oi9k+FjE
笑っとけばいいかな
159 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 00:06:50 ID:4H95VCYp
今日 Q-BALL 届いたよ。
これまでTBE使いだったけど、ベアリングいいっすね。
やべ、ちょっと興奮してきた・・・
160 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 00:08:33 ID:dnJqZHgS
ベアリングは初動の引っ掛かりが全然無いから良いよね
161 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 00:17:42 ID:ymp0y/u+
>>160
俺もそういう思い込みがあったのだが
EM7は超軽いぞ?これつかったらEM6をメインには戻せん
162 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 00:20:47 ID:4H95VCYp
>>160
興奮しながら転がしてたら、ゴロゴロ感が減ってしたっす。
すげー気持ちよく転がるんだなぁ。
ドライバも入れず、接続もせず、玉を転がしてるだけで
こんなに楽しめるなんて・・・
TBEをルビー化したとき以上の感動かもしれん。
163 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 00:44:00 ID:aRQdvL7j
今までマウスしか使ってきてないんだけど、トラボを使いこなせればこっちの方が
断然楽だと聞いて、EM5辺りを買ってみようかと思ってるんだけど、そこで質問です。
動きの激しいFPSゲームとかでも全然使えますか?
あと、スクロール付いてないモデルでも設定次第で使用できるとのことですが、
横スクロールも可能ですか?
164 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 00:47:52 ID:ymp0y/u+
>>163
ロジマウスでも買ってろ
165 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 01:50:22 ID:pr/2bRgc
>>163
やってる人はいるけど
PCのFPSゲームをジョイスティックで操作するより
むずい気がする。
横スクロールはたとえばTrackScroll使えば
主要なソフトで可能。
166 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 02:11:59 ID:Oo0JA+7V
>>163
俺はFPSをやるときは素直にマウスに持ち替えてる。
167 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 02:14:58 ID:dnJqZHgS
>>161
思い込みじゃなくて構造の違い
軽さじゃなくて初動の違いだよ。ベアリング式なら
停止状態からドット単位で操作出来る。
もっともそんな使い方滅多にしないが
168 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 02:26:47 ID:vtzK4WFY
>>163
ようは慣れ
俺は逆にマウスでFPSは難しく感じる
でも自分はスクロールのないEM5は使わないな
個人的にFPS用トラボはCT-100
最近はEM7でもやってますけどね
EM7でもFPS時にはスクロールは
4,5ボタンに割り当ててるから結局リング使わないけどね
169 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 02:54:04 ID:aRQdvL7j
>>165
,166,168
情報サンクスです。やはり、時としてマウスと使い分けたりするのも一興なのかもですね。
スクロールに関してはトラボは余り不自由することが無いとも聞きましたが、
設定も出来るとのことで安心しました。
スクロールについてはEM5と7でも若干の違いがあるみたいですね。
その辺りを少し研究して購入してみようと思います。
170 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 03:28:38 ID:FHHDrZzZ
今日ゲーセンでガンダムのカードの奴触ったんだけどあれのトラボがいい感じだった
俺EM5なんだけどあれに近いのってないのかな
どんな構造なんだろ
171 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 05:21:13 ID:XudXR4y8
2スレ前で知ったExpert Mouse Wirelessを今夜注文。
ちなみに今までロジ専門で、Kensington製は初めての購入。(現在CT100ユーザー)
CT100に不満はないけど、コレクター魂が「ケンジントンも使ってみないとダメさ」とうずいた
えらく漠然とした質問ですが、これから当機を愛するに当たって
なにか「こうしたら使い勝手がよくなるよ」ってなポイントなんてありますか?
さすがに18000円近く出したんだから、使い倒さなくっちゃね
172 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 08:21:19 ID:nFXfOXti
きんもーっ☆
173 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 10:24:05 ID:JoO6jKAr
>>170
ゲーセンだと三和電子製じゃないの?
174 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 11:08:56 ID:IfkZy9UK
>>171
何故ワイヤレスを・・・
175 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 11:12:01 ID:zvtwxPw0
>>171
いすにくっつけておられるんですか?
176 :
不明なデバイスさん
:2006/02/19(日) 12:20:46 ID:FHHDrZzZ
>>173
http://www.sanwa-d.co.jp/p_trackball.htm#tb
この辺かな?高くてかえねぇw
177 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 11:14:47 ID:h7YEV9X9
>>162
TBOの玉と交換するとさらにハァハァできますよー
178 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 16:36:36 ID:8BxIeh0J
>177
え、そんな事できんの?
ちょっと試してみたいんだけど、
ボタンの配置替えできないみたいだから
箱に戻してお蔵にしてしまいました。
予備もと思って2個も買って失敗したー
179 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 16:40:58 ID:zq1z59fT
X Wheel NTとか使えばいいのに。
180 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 18:25:40 ID:Y8ptF1Zb
>>163
慣れとは言うがトラックボールで絵を描くことができるなら
マウスよりもいいかもしれない
俺がやってみた限りでは、狙撃?みたいな一発撃ってリロードなやつはマウスよりうまくいくが
連射しつつ反動があるやつは制御がやりにくい
181 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 20:05:18 ID:5ij8/I7w
CT-100ってバッテリーどのくらい保つの?
182 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 20:22:37 ID:g1g/eE/m
>>181
まずは自分の使用時間、頻度、目的を述べよ。
うちでは12時間/日でエクセルの表を触り続けて一ヶ月持たなかった
すぐに電池が切れるのでむかついてM$-TBEに戻した
183 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 20:34:28 ID:eMFuNjrP
>>182
それでむかついたらEM7wirelessは……。
184 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 21:37:54 ID:S+2ZtxOO
ワイヤレスのトラックボールのおすすめある?
ロジのやつがすごく気になります><
185 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 21:42:59 ID:G4MpOT4h
EM7買いたいけど通販で安いところ全て入荷待ちから変化がねーよ
186 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 22:19:41 ID:TX8SuEEe
EM7を1年ぐらい使ってEM5も買ってみた。快調だったのは、1週間ぐらいで、動きが重くなりました。ベアリングを
掃除してもダメです。ボールは、ビリ玉ですが、何か塗ったほうがいい?
187 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 22:21:16 ID:5dRmBnB2
ロジのワイヤレストラボはオススメできないなぁ
無線方式が1〜2世代古いから、カーソルの動きがぎこちない
\3000位のワイヤレスマウスの方が余程滑らか
188 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 22:33:31 ID:VDN4WGHn
マジか。他どこか作ってないの?
ググっても変なのしか出てこなかったし(赤外線とかw
189 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 22:37:19 ID:P0LEdcbQ
ま、普通に使えてるんだが
代わるモノが無いのよ
7,8年前のモデルから進歩がないってのは
悲しいこと
190 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 23:26:35 ID:7KIezaiT
>>187
ほんと?CT100今使ってるんだが問題を感じない。何が違うのだろう?
191 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 23:41:39 ID:jzfM/vVA
Hz
192 :
不明なデバイスさん
:2006/02/20(月) 23:46:48 ID:t3G622Ru
>>186
そのぐらいが本当の状態
使いたてだとグリスがかなり残っているのでかなりスムーズすぎるぐらいだが
慣れればそのうち気にならなくなる
あと一週間ぐらい使い続ければいい
193 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 00:16:05 ID:C7NpSX9F
つーかEM7でいいじゃんw
194 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 00:25:52 ID:7WcPV9/h
>187
受信機を金属製の机とかに置いたり、本体と1メートル以上離したりすれば、
劇的に感度落ちるが、それなりの距離を保って、電波の邪魔にならないところに置いてれば
それなりに精度は出る
ちなみに、無線の受信機を立てて設置すれば感度が上がる。
というのがロジのサポの公式見解
195 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 00:37:30 ID:yESdi6L5
ロジ使えねーw 2.4GHz帯キボンヌ
196 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 00:38:56 ID:vmIvo6gL
ワイヤレスマウスはここ2〜3年でかなり進化したけど
トラボはその前の時代の機種が未だに現役だしね
MouseRateChecker でサンプリングレート計ってみた
ロジ CT-64upi 最大 65Hz位
ロジ MCO-30 最大 125Hz位
MCO-30は昨年発売のワイヤレスモバイルマウス 3000円位
>>186
とりあえずボールを標準に戻したら?
197 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 01:08:14 ID:sRm5OTUg
2002年の夏に出たきりだしね・・・新製品マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
198 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 03:05:08 ID:LPCGU6Ho
>>187
金属製の物体が受信機とCT-100の間にあっても感度は落ちます。
具体的には、アルミ蒸着の飴の袋とか、キーボードのカールコードとか。
特に後者は強い影響があります。
自分も使ってて、感度悪いなぁ、と感じた時は何かしら金属製の物体が
邪魔してる時でした。
>>177
176じゃないけど、自分もqballのボールは、TBOのものと交換してる。
ボール自体の真球度が高い分、ざらついた感じがなくなるのがいいです。
到着してすぐにqballのボールを磨いたっけ……もっと早くこうしていれば
良かったです。ほんとお奨め。
自分のTBOは暮二号店最後の一つだったやつ。
199 :
186
:2006/02/21(火) 07:40:31 ID:afkrmAlE
>>192
がーん じゃスムーズにしたかったらグリスを塗ってみるってことでしょうか?
>>193
EM7は、傾斜角度がきついので、こればかり使っているのもつらいです。腱鞘炎持ちなので・・
200 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 08:05:09 ID:C7NpSX9F
>>199
パームレスト使っても駄目なの?大変だな・・・
201 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 08:14:10 ID:jp4Pu9kH
>>199
潤滑剤に関しては散々語られてるので、ログなど見直せばいいよ。
自分は前スレでオートバイヘルメット用シリコンオイルを薦めたので
今度もコレを薦めてみる。
最初はややベタつくけど、2,3時間で気にならなくなる
効果は使用頻度にもよるが1~2週間位
新品購入時の滑らかさがよみがえります。
202 :
187
:2006/02/21(火) 08:48:47 ID:vmIvo6gL
>>194
>>198
いや、電波状態ではなくてサンプリングレートの話
CT-100もMouseRateCheckerで測ってみて
下記サイトからDLできる
http://www.tscherwitschke.de
203 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 09:47:16 ID:llG9dbi/
>>202
CT-100とEM7(有線)で試したけどどちらもaverage180〜220程度で
ほとんど差はみられませんでした。
ソフト使わなきゃわからないくらいの差だったら
実用で気するほどのことでもないような・・・
カーソルの動きがぎこちなく感じたのはやはり
電波状態が悪かったからなのでは?
204 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 09:56:04 ID:UM4/tWCU
CT-100でやってみた。
通常40〜70位、時々100〜2000
205 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 10:16:22 ID:zsfsnANd
おれもCT-100でやってみた
average 50前後
ちなみに4年ぐらい前に買ったWACOMのペンタブでやってみらた120ぐらいだった
206 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 10:19:24 ID:vmIvo6gL
>>203
えっと、その結果はおかしいと思う
有線の場合
USB接続では125Hz前後が最高値 (規格上これ以上は出ないと聞いた)
PS2接続の場合は標準で100Hz、設定で最高を200Hzにもできるが
実際には120Hz前後しか出ないものはほとんどみたい
無線の場合
ロジマウスならFast RF対応の物は120Hz位でるが
それ以前のモデルなら
>>204
の結果が妥当じゃないかな
207 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 10:22:21 ID:QvGi/Bu5
>>206
今はUSBはマウスだとレジストリとかいじって500Hzまで確認されてるよ
208 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 10:24:34 ID:QvGi/Bu5
スマン 今は1000Hzまであるみたいだ。
209 :
206
:2006/02/21(火) 10:36:53 ID:vmIvo6gL
>>207-208
おお、最近のゲーム用マウスってそのくらい出るのね
G7とか持ってる人いたら測定して欲しいなあ
210 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 10:56:37 ID:KSQgcIe/
USB2.0ならInterruptは125μ周期だから8000Hzまで可能。
USB1.1なら1000Hzが限界。
コストの問題でHIDは1.1のことが多いから普通は1000Hzが最大だと思う。
211 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 11:04:28 ID:5KU/ZDo4
>>209
同性能のG5持ってるけど
ロジのsetpointで平均499hzだったよ
212 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 13:08:25 ID:eI5npPJf
>>178
QBALLせっかく買ったのにお蔵入りはもたーいないですよ。
ボタン割り当てはツール使うとかIntelliPointのinfに追記するとかでなんとでもなります。
前スレ見てみましょう、ちなみにIntelliPointは5.0を使いましょう5.2だとスレのやり方で出来なかったので。
がんがれー
213 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 14:17:52 ID:xqIQ9pgT
>212
inf書き換えですね。
がんがってみます。
ついでにTBO(の玉)も調達しないと・・・
先は長そうですな。
214 :
203
:2006/02/21(火) 17:09:49 ID:llG9dbi/
今やり直してみたら全然違う結果が出ました
CT-100(USB)がaverage50くらいで
EM7(PS/2)がaverage80くらいでした。
今朝の検証は何だったんだか原因は謎だがこんなもんですね
215 :
142
:2006/02/21(火) 17:37:26 ID:6L/yNTQG
>>145
近所の電気屋見たら、ロジもマイクロのTrackball Opticalも売っていました。
僕は手が大きいので、大きくてもいいんだけど、マイクロソフトのは玉の動きが悪いみたいで、それが非常に気になるんですが。5ボタンに惹かれる。
216 :
不明なデバイスさん
:2006/02/21(火) 23:09:26 ID:b7vqlzYC
>>212
チルトホイールのブツを同時使用するのでなければ
4.12使った方がいいと思うよ
5.0は割り当てコマンド減ってる上に
キーボード操作やプログラム毎の割り当てが出来ない鬼仕様
217 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 18:55:01 ID:lXGJBdSJ
EM7をさわってみようと思って、日本橋の店をいくつか
見回ったけど見あたらなかったorz
もう買うつもりだからいいやと思って調べてみたら、
通販でも扱ってるところが少ないorz
218 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 19:16:54 ID:61/Co119
MarbleMouseという機種を買ってきました。
初トラックボールです。
お仲間の方いらっしゃいますか?
219 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 19:37:09 ID:7em+Bchx
>>218
初トラボがマーブルマウスとは、俺と同じだな。
マーブル→EM5→EM7→マーブルと戻ってきた。マーブル最高。
220 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 19:40:41 ID:xqWbwq23
ノシ
5年以上使ってきたマウスがへたって今月家用に購入。
仕事でSpaceBallを使ってましたがトラックボールは初です。
最近慣れてきて、親も指先使うのが健康に良さげと気に入ってます。
らくちん。きもかわいいっす。
221 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 19:49:17 ID:/Y5K3JQC
インテリマウストラックボール3台と
トラックボールエクスプローラ1台を使い継いできました
このたびなにも知らずにストリームを購入しました
信じられない気持ちでいっぱいです
ほんとうにありがとうございました
222 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 19:59:11 ID:/XGv7kQg
m9(^Д^)プギャーッ
プギャプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
漏れも・・・_| ̄|○
223 :
218
:2006/02/22(水) 20:06:07 ID:61/Co119
結構いらっしゃるものですね。
4000円くらいのくせになかなか良い機種なんでしょうか>マーブル
私は右利きなので
左ボタン=親指
は確定なのですが、
右ボタンをどの指で押すかコロコロ試行錯誤しているところです
皆さんはどうなさっていますか?
224 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 20:36:49 ID:q/VLTVIm
>223
狭い世界だからね。
トラックボールの現行品って両手に余るくらいかなぁ?
ボールをどの指で転がすかで決まるんじゃないかな。
自分は人差し・中指の第一関節と第二関節の間〜第二関節辺りでボールを転がして
右クリックは薬指の第二関節当たりで行ってます。
#まれに薬指もボールに添えて、小指の腹全体でで右クリックすることもあるけど。
クリックボタンが前後に長いので、深く握ったり浅く握ったり自由度が高いのが良いところ、だと思う。
225 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 21:37:26 ID:7em+Bchx
>>224
やっぱ人によってだいぶ違うもんだな
自分の場合だと、ボール操作は人、中、薬指の腹でやってる
んで右クリックは小指(まれに薬指)かな
マーブルは握り方に対する自由度がすごく高いから、
自分にあった持ち方を探すのが一番やね
226 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 22:07:07 ID:ctzEjFv7
>217
関西で実機の展示品置いてるのは、ヨドバシ梅田店以外無かったと思うよ
227 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 22:13:37 ID:lXGJBdSJ
>>226
情報サンクス
時間あったらみてきます
228 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 23:31:04 ID:kJRSnCPR
TBOを5年くらい愛用しているけど、このスレではTBOが玉を抜き取られるだけの
存在でしかないと知ってかなり衝撃を受けた。
229 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 23:43:36 ID:pheM0bjZ
爆笑の田中みたいに言わないでよね
230 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 23:52:52 ID:jVCX4sJX
EMだのTBOだの、分からん。
略称をまとめてテンプレにしてくれ。
231 :
不明なデバイスさん
:2006/02/22(水) 23:56:46 ID:rlN11f7b
お前はググる事も知らんのか
232 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 00:09:56 ID:AnWAIUDh
まあまあ(´∀` )
それほど長いテンプレでもないんだし
新人さんにもわかりやすくするために
追加するのもよろしいのでは?
233 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 00:14:36 ID:hX0CRbmO
>>230
テンプレサイト一つすら読めないのか
234 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 00:20:17 ID:1aXMpH8p
言っちゃ悪いけどあのテンプレサイトはかなり読みにくいとは思うがな
まあ俺はどうせ口だけなんで実際管理してる人には感謝してるが
235 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 00:43:16 ID:f0IrpV2S
>>230
テンプレって何? 分からんw
236 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 00:45:21 ID:uLzcuwlT
とりあえず、ここ読んどきゃ、おおかたの機種は把握できるよ
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/index.html
237 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 00:53:08 ID:0ym2UXOG
Trackball Optical
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp
通称:TBO
Trackball Explorer
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
通称:TBE
Cordless Optical Trackman
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5006
型番:CT-100
Cordless Trackman Wheel
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5001
型番:CT-64UPi
Trackman Wheel
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5002
型番:ST-65UPi
Marble Mouse
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5003
通称:マーブル
型番:ST-45UPi
愛称:三葉虫
Scroll Track 2 Wheel
http://www.a4tech.com/en/product2.asp?CID=1&SCID=11&MNO=WWT-5
通称:クリオネ
型番:WWT-5
238 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 00:56:18 ID:0ym2UXOG
Expert Mouse
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02694.html
通称:EM5
Expert Mouse Pro
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02692.html
通称:EM6
Expert Mouse (OpticalBlack) (White) (Pink)
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64383.html
通称:EM7
239 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 01:20:47 ID:1RVG/2d6
このスレの住人は昔から本当優しい奴らが多いよな
トラボ人口が増えないのが不思議だ
240 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 01:57:59 ID:1aXMpH8p
自分もこのスレ見てトラボ(EM5)欲しいと思ったけど
値段が値段だけになかなか踏ん切りつかなかったよ
2,3千円なら気楽に知り合いにも進められるけど、どのトラボがその人に合うかもわからないしね
241 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 02:04:42 ID:YPk0SyhO
確かに初めてEM買うときは度胸が要るな
242 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 06:46:29 ID:LC4Nm6p9
初めてのトラボ
俺はこのスレの意見を参考に躊躇なくEM5を買ったよ。
結果、大正解だった。
243 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 07:22:31 ID:Je10zfiO
今までに、
Orbit Optical
CT-100
qball * 2
Turbo Ball
WWT-5 * 2
Track Ball Explorer * 2
Track Ball Optical
と購入しながら、未だにEM5もEM7にも行ってない自分はそろそろ
年貢の納め時でしょうか。
よー考えたら、EM5とEM7とEM7 Wireless 全部買える位使ってるなぁ。
244 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 07:24:53 ID:3IDELHLV
そこまで集めてしまったのなら全部買っちゃえw
245 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 07:55:37 ID:F5QzWDD3
Marlboro画面が暗くてよくわからんww
まあ背景のせいもあるのかもしれんが、もうちょっと明るくできない?
246 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 07:56:08 ID:F5QzWDD3
>>245
超誤爆
247 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 08:48:25 ID:YPk0SyhO
>>243
どうせならEM7より機構の違うEM5かQBALLを試して欲しい
248 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 09:44:55 ID:/WgelzsX
変に省略されてるとイメージ検索じゃ引っかからないんだよな…。
手っ取り早くどんなデザインか知りたいときはイメージ検索の方が便利だし。
249 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 10:15:54 ID:6Yde/MBD
>>248
そんなお前の悩みも
>>237-238
で解決だな
よかったな。
250 :
230
:2006/02/23(木) 13:23:20 ID:frkTcsLO
>>231-238
本当にありがとうございました。
テンプレサイトは以前に見たことあるけど、機能していないのかと思った。さらにリンクを開く必要があるとは知らなかった。
251 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 14:53:17 ID:ZPpVHHZG
CGのモデリングをやるのにトラボは適しているかな?
頻繁に_単位のドラッグを繰り返すのだけど、
細かい動きが出来るのか、ドラッグしやすいのか
これが気になってます。
252 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 15:45:46 ID:/2F4brsJ
どう考えてもタブレットの仕事
253 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 15:46:46 ID:huqxvzL2
>>251
ct-100でやったことがあるが
タブレット>マウス>トラックボール
のような気がする
254 :
251
:2006/02/23(木) 15:54:39 ID:ZPpVHHZG
フォトショとかペインターなんかの2Dじゃなくて、
Maya、Lightwaveみたいな3Dの作業のことです。
言葉足らずですみません。
255 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 15:54:57 ID:gNVTIRWN
>>251
ドラッグはなれればほとんど気にはならないけど
ミリ単位の動作に集中するとか用途が決まってるなら
クリックロックみたいなのをボタンに割り当てておけば
トラックボールは細かな動きなんかで重宝するのかも
ボールにふれてなければクリックする反動でカーソルが動くようなことはないですからね
ただ画を描くような動作はかなり難しいとおもう
CGのモデリングも含めてペンタブの方がやりいいんじゃないんですかね?
使ったことないんで全くわからないですけど・・・
それと自分はベアリング支持のトラボは使ったことないんだけど初動の引っかかりがないようだから
EMだったら7より5または6の方がいいのかな(ミリ単位の動作を中心と考えた場合)
一般的な使い方であればEM7のすべり具合は至高のものなんですけどね
256 :
251
:2006/02/23(木) 16:14:46 ID:ZPpVHHZG
>>255
大変参考になります。
複数のポイントの位置を調整して繋げ立体的に物を作る作業なんですけど、
ペンタブではやったことがないので一度試して見ます。
それとお聞きしたいのですが、以前に使ってたマウスが光学式のもので初動の引っかかりはなかったのですが、
トラボの光学式のもの(EM7等)は引っ掛かりがあるのでしょうか?
それがあると自分的にはベアリング一択になりそうです。
257 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 16:35:54 ID:OdqmtKFq
ロジクールのTrackMan Wheel(ST-65UPi) って
左右クリック同時押しでの何か割り当てって可能でつか?
258 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 16:38:00 ID:8N7rvHr0
>>256
私はEM7使いですが、webブラウジング等、一般的な用途であれば「引っかかり」自体を感じたことがありません。
かなりスムーズに動きます。しかし絵を描いたりドット絵を打ったりするなら気になると思います。
「1mmだけ動かそう」、「1ドット分だけ動かそう」とするとわずかながらひっかかりが起きます。
カクンとなって2mm動いてしまったり、3ドット分動いたり…とかそんな感じです。
個人的な意見ですが、光学式トラボは精密な動作を必要とする作業に不向きな気がします。
259 :
255
:2006/02/23(木) 16:46:06 ID:gNVTIRWN
>>256
光学だから引っかかるという意味でなくて
ルビー支持であることが問題ですね
滑り出してしまえば気持ちよく滑ってくれるんですけど
最初の滑り出しの時に微調整をしようとするほどの弱い力で
動かそうとすると若干引っかかる程度です。
つまり物理的な摩擦の問題です。
光学式でもベアリング支持のものはあります
というかこないだまでかなり話題にあがってたQBALLのことですが・・・
ベアリングも新品の時はいいみたいですけど長く使うと
すべりもすこし悪くなると言うのを聞いたことあるんで
その辺は実際に使ってる人からコメントもらえるといいですね
260 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 16:53:55 ID:AnWAIUDh
たしか猫氏のサイトに、ルビー支持などの
初動時の摩擦についてのコラムがあったと思う。
261 :
251
:2006/02/23(木) 17:13:11 ID:ZPpVHHZG
>>258
>>259
>>260
返答有難うございます。
猫さんのサイトにも書いてあるように、ルビーは初動がカクっとしてしまうみたいで残念・・・
いろいろ勉強になりました。
以上のことを踏まえると、EM5かQBALLに決めようと思いますが、
QBALLはオフィシャルでも在庫がない(扱ってない?)みたいで入手困難ですね!
262 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 17:15:03 ID:P6eerZDa
>>261
QBallは個人輸入が基本
263 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 17:26:28 ID:AnWAIUDh
>>261
ケンジントンだったら、キーとの組み合わせで
垂直や水平のみの移動ができたりするのだけど
なにか役に立たないかな
264 :
251
:2006/02/23(木) 18:08:36 ID:ZPpVHHZG
>>262
そうでしたか・・・ちょいとばかし敷居が高そうなので諦めようかな。
>>263
3DCG作業で垂直や水平のみの移動は頻繁に使うので役に立ちそうです。
初動に関しては多少不安はありますが、
皆さんの意見を参考にして、初トラボはEM5に決めたいと思います。
265 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 19:00:54 ID:GrR3E5d1
Turbo Mouseって使用感はEM5と同じなの?
シルバー筐体のEM5が欲しくなってきた。
266 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 19:03:42 ID:GrR3E5d1
ごめんテンプレに載ってたわ
267 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 19:50:21 ID:vWuAacKu
ネット通販の一つに問い合わせてみたら、EM7の納期不明だって
七陽でも1週間かかるとあるし、なんか白バージョンの方が安かったり在庫あったりするし
みなさんどこでどうやって買われたんでしょうか?
268 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 19:57:02 ID:84dslfqe
>>267
ヤフオクで10kぐらいでいっつも新品が出てるよ。
他より安いんじゃないかな。
サポートがないけどね。
269 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 20:02:29 ID:IS4UF5Qo
>>267
ヨドバシで普通に買ったけど・・・
EM7のサンプルも白と黒おいてあって白のリングが黄ばんでたので黒買ったけどw
EM7っていま品薄なの?
あと近所のハードオフでEM7黒が8000円で売ってた。
この一ヶ月でEM6EM7買ったんで流石に3台目は買えなかったけど・・・
270 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 20:15:30 ID:frkTcsLO
タブレットは予想外に使いづらかったけどな。
電波式のペンなんだけど、ペン先を動かさなくてもペンの角度を動かすだけでカーソルが動いちゃうのが、かなり嫌。
また、かなり敏感に反応するので、一ドット制御なんてとても無理。
271 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 20:27:24 ID:vWuAacKu
滅多に売れないし、在庫あるところなんてほとんどないのかもしれないです
とくに値段下げてる通販だとそうだと思う
ヨドバシも店頭にはあるんだろうけど、通販は取り寄せになってました
272 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 20:49:29 ID:Klck552F
近所のヤマダじゃ、EM5が8kちょっとで6、7が12kちょい。
ネット通販じゃどれも7〜9kくらいまでだったかな?
さすがに12kとかになると、おいそれと予備機になんて買えないな。
273 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 20:55:33 ID:5iJ71PoA
トラックボールを使い始めてますますマウスジェスチャが楽しくなった
274 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 21:10:05 ID:XJVYyJV2
251さんのフリで始まったミリ単位のカーソル操作の話題面白かったなー。
自分は絵描きませんけど、トラボ使い始めてから、この「初動のひっかかり」には
気になってました。
普段はTBEですけど、今度の初めてのベアリング支持トラボとしてEM6も加えてみっかー。
275 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 21:24:21 ID:IS4UF5Qo
EM6買うならEM7買ったほうが幸せになれる。
本当にミリ単位のカーソル操作が必要ってなら何もいわんが
初動の引っかかり以外ではEM6を凌駕する。
ゴロゴロしたいならEM6なんだろうが。スルスルのほうが俺は好き。
276 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 21:45:10 ID:zOR/VmAW
外観がEM5で中身がEM7のやつが出たら買いたいなあ。
スクロールリングは別にいらんから。
277 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 21:55:48 ID:ImyPs+4E
・40m以上
・ドライバー無しでも全てのボタンが有効
・ホイール搭載(マイクロソフトだったらチルトだといい)
・ルビー支持かベアリング支持
・光学式
・5ボタン
・USB→PS/2
・出来ればEM5みたいなシンプルなOAっぽい色・質感で作ってもらえると嬉しい。
強いて言えばQBALLなんだけど、まともに流通してないしps/2対応してないしね。
マイクロソフトがTBE2を出してくれればいいのに。
そんな俺はEMももってるのに、職場ではTB200、家ではTBEという組み合わせ。意味分からん。
278 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 21:57:56 ID:ImyPs+4E
ターボリングの光学版とかいいかも。
279 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 22:33:06 ID:8Jls4fSS
>>267
ぷらっとホーム
280 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 22:47:55 ID:yYTnvkEK
>>277
>・40m以上
デカいな。
281 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 22:53:19 ID:pt48EeMt
なんの大きさ?
282 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 22:56:20 ID:IS4UF5Qo
>>281
タマタマだろ
283 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 23:14:55 ID:1RVG/2d6
EM5~6はビリ玉に変えれるのも魅力だと思うんだけどな
284 :
不明なデバイスさん
:2006/02/23(木) 23:56:13 ID:vWuAacKu
>>279
うお、ありがとう
ぷらっとって結構いろいろ扱ってるのね・・・
ぽちします
285 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 00:30:04 ID:16jtST6M
猫タンち、そろそろピンクやめてくんないかな。
目に痛ぇ
286 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 01:15:01 ID:O3Jux6BG
お前のモニタをグレースケールにでも設定変更すればおk
287 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 02:42:24 ID:MSHtbfqf
>>278
それそれ
それは私も前から願ってるんだけどここ的になぜか話題にあがらない
TurboRingを常用してる人ってここにはいないのかな?
TurboRingはベアリングでさえもないのがもったいないね
あれがベアリングもしくは光学式のルビー支持であるのなら今頃手元にあるんだけどなぁ
自分としてはある程度ホイールは重要なのに
あのタイプのものは親指ホイールが多いのが私的には欠点
288 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 02:55:13 ID:MSHtbfqf
>>274
私もTBEっもってて初めてのトラボではあるんですが
TBEの支持球はルビーでさえなくスチール小球ですから
引っかかり具合はルビー支持のEM7と比べると雲泥の差がありますよ
CT-100に変えて引っかかりもかなり軽減されたけど
EM7使い出したらまたそれも全然固かったのかと思わせるほどです
EM7の初動の引っかかりはホントに若干なんですよ
ふつうに使ってたら気づかないほどに・・・
289 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 03:25:54 ID:PjI5U4/h
>>288
そうなのか?
ほぼ同時期に買ったのだが、個体差なのかウチのは逆の状態。
しかし、細かい作業をするときは
大玉かつ指をたくさん添えられるEM7を使ってる。
290 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 07:17:24 ID:HeBjFtMg
トラックボールマウスを買うか買わないか躊躇して一年過ぎてる...。
291 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 07:28:32 ID:R4YJkYJV
>>290
それは一年損してるな
三葉虫あたり買ってみて向いてるか向いてないかだけでもやっとけば?
292 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 09:52:29 ID:JGBwNt0x
マーブルって、初動の引っかかりは、低いのですか?
293 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 10:06:58 ID:Ty4kIunz
ステンレス支持球の弱点は耐久性であって
フラットスポットのない状態ならルビー支持と
初動は大差ないと思うんだが
294 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 11:22:33 ID:+3glFccK
親指系でTrackman Wheelでもいいんじゃね?
ヨドバシあたりなら触ってみることもできるから
試しにいじってみる、というのもあり。
295 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 15:42:09 ID:MxJ4DoNN
>>217
遅レスだが、Macコーナーも廻った?
ケンジントン製品はMacコーナーに置いている事が多い。
最近は行ってないので保証できんが、祖父ザウルスのMacコーナーでEM7触れたよ。
296 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 16:32:02 ID:efJvxAin
KBのEnterキーを親指で押せる快適さを知ったらもうマウスには戻れん
297 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 18:29:05 ID:2XRS9Pi4
>>296
の言ってる意味がさっぱりわからない
298 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 18:42:10 ID:R4YJkYJV
トラボは場所固定だから右にトラボ置いて操作してそのまま右手でエンター押せるのが
楽って事だと思ったけど他になんかあるのか?
299 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 18:43:52 ID:uJxQxDI2
オレもテンキーのエンターは時々使う
300 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 18:44:34 ID:IiKI0i9s
Enterの横にキーがないタイプのキーボードの横において
トラボ操作をしながらその手の親指で押すって事かな?
俺もたまにやるな
301 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 18:45:06 ID:IiKI0i9s
そうか
テンキーにもエンター付いてたなw
302 :
221
:2006/02/24(金) 19:44:10 ID:EiXYT3yI
ケンジントンだと指とどかないのかな?
無意識にソレができなそうな機種を排除してました
ストリームは絶好調とどきますよ
ほんとうにありがとうございました
303 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 19:45:16 ID:OGU5PWBY
トラボって、左手がキーボードのホームポジションからの距離が
短くてすむから左側って固定観念があったけど、みんな右側に
おいてるの?
304 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 19:46:34 ID:eDjvkx4V
>>303
そら右に置いてる人のほうが多いだろ。
305 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 19:51:14 ID:lB4Atjo0
左指でモディファイアキーを押すのに慣れてるから右側に置いてる。
もちろん、マウスを右側に置いてたからというのも大きいけど。
306 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 19:52:35 ID:mg+Ku5rq
モディファイヤーも何も、右利きだからじゃないのか・・・
307 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 19:53:05 ID:6+CLLN+T
CT-100は左で使うのがものすごいきついから右('A`)
308 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 20:01:23 ID:lB4Atjo0
>>306
あ、左利きです。
309 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 20:01:55 ID:3ZGov5qY
そうかなぁ
CT-100を左手で使うと人差し指でボール、中指でホイールを操作できていい感じ
ボタンはホイール前後のものを中心に使うと
310 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 20:02:21 ID:VLcmxAjl
>>303
おれは左側w
右が腱鞘炎になって、しばらく左で使っていたら両刀になった
ちなみにマーブル使ってる
311 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 20:27:07 ID:OGU5PWBY
文字入力が多いプログラマーなどや、右手でタブレットを使う
グラフィック関係の人は、右利きでも左側にトラボ置くことが多いと
思ったけど、右置きが主流みたいね。
ちなみに、自分は左指でボールを操作しながら、右手はホーム
ポジションのままで小指でEnterキーを押してるよ。
312 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 20:31:45 ID:eTZ3zR95
>>311
> 文字入力が多いプログラマーなどや、
プログラマーにもよるが、プログラムしてるときはマウス触らないから、
右でも左でもどっちでもいいです。
313 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 22:52:09 ID:YTq5H1jV
親指にしようとしていたが、左右どっちでも使える人差し指の話が出たので、迷っちゃったぞ。
314 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 23:16:40 ID:bUN2Ey+n
EM5 買ったんだから、ビリヤード玉に換装だと思い購入。
単体でゴロゴロ転がした感じだと、重いので転がりが悪い感じで
見た目だけかいいのはー? と思った。
しかし、PCを起動して使ってみるといいじゃないかこれ。
思ったところに止めるのがすごく楽。
もしかして玉にはいろんな重さがあるのかもしれないので補足
するとshopUで売ってる玉使用。
で、俺も左手で試してみたら予想よりうまく使えて驚いたけど、
左手は alt、ctrl、shift を活用しまくりなのでやっぱり右手で
使う事にするわ。
315 :
不明なデバイスさん
:2006/02/24(金) 23:19:06 ID:ChBzQISV
右置きで使ってるが、そういえば親指でEnter押してるな。言われるまで気づかんかった。
でもベッドサイドのごろ寝PCのEM5は左手で操作してる。これもほとんど意識してなかった。
知らんかったけど両刀使いだったんだw
316 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 00:00:04 ID:ZFE+otLm
コードレスの奴はキツそうだな
50Hzじゃ、今使ってるのの半分も無い
317 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 02:22:27 ID:0rHoNMvA
ポインティングデバイスを操作しながらEnterを押すってどういうシチュエーション?
CGとかグラフィック系かな?
318 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 02:23:05 ID:oilEOsQ8
>>317
エロゲとか?
319 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 04:55:47 ID:RbilbXfD
>>318
大抵のエロゲーの Enter は左クリックだから、あんまり意味ないんでは?
320 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 06:28:59 ID:5f2hhBxS
コピペでURLやら検索ワードを入れた後とか押すね>親指エンター
321 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 09:41:57 ID:SVse5/jD
あとポインタが自動で飛んでくれないタイプの確認ダイアログとか
322 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 15:56:15 ID:LV0ryglM
Logicool CT-100なんですけど、Intellipointで使用していらっしゃる方いますか。
こちらでは上下左右が妙なことに。。。
323 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 16:22:02 ID:stSuUnBz
トラボのあまってるボタンをEnterにしとくと結構便利
324 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 18:12:58 ID:ZI2xM33J
亀レスですが
>>287
職場では常用してますよ(自宅ではEM7ですが)。
昨年末だったか、ShopUで生産終了&箱破損のために特売をしてたんで予備も1台持ってます。
光学式かベアリングだったら良いなぁ…とは思いますけど、
それよりもスクロールリングのカチカチ音を何とかして欲しいと思っています。
結構うるさいんですよね。
325 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 18:28:52 ID:g48GrKJt
>>322
左右は何ともなかったけど上下は30℃くらい傾いてる気がするな
慣れたら問題ないけど
326 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 18:30:51 ID:QkFfR4lZ
>>322
,325
Intellipointの動作のタブに方向を設定する機能があるよ。
327 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 20:05:28 ID:wZ/DiEVU
>>324
私もTurboRing使ってますけど、気になったので解体してリングのクリックを生むローラーのゴムをリング下の突起にぶつからない位置までずらしました。
これだけの改造(?)でリングが静かにかつスムーズに動かせるようになりますよ。
またクリック感と音が恋しくなったらゴムを元の位置に戻すだけでOKなんで気楽ですよw
328 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 20:09:48 ID:L8PcUtF7
いまさっきNHK教育で難病の人がトラボ使ってた。
親指型で青玉だったけどなんだろう?
329 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 20:26:51 ID:W12NuyNp
>>328
気になって調べたけどテンプレになさそうだ。
…なんだろ。
330 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 20:30:18 ID:j1drH/FL
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB30UPS&cate=9
これ?
331 :
328
:2006/02/25(土) 20:38:40 ID:L8PcUtF7
>>330
それみたいね。
手、腕の身障者にはトラボ使い多いんだろうなぁ・・
試しにグーで操作してみたら、難なくできるもんな。
マウスじゃ絶対無理だ。
332 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 20:46:18 ID:JBZUSXbR
ますます衰退させるわけには行かなくなったな。
でも保障5年もあったりするからメーカーに金払うの数年に一回だもんなぁ
布教活動をするしかないのか。
あんまり自分の意見押し付けるの好きじゃないからとりあえず興味を持ってもらうところからかなぁ
333 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 21:36:55 ID:1X1XvOnS
なんとうか、既に完成してしまいいじり様がないせいか、スゲーのは出てこないね。
EM7はかなりの衝撃だったけど、あれからすげーのってお目にかかってない(おいらは)。
まぁおいらもEM5で止まっちゃって(満足して)買い足すのはやっぱりEM5だったりするしなぁ。
マウスでガタガタ言わせて操作してる人見るとトラボを勧めたくなるが、見た目がすごいから勧めにくいんだよなぁw
省スペースで使えるものが欲しいと相談されるとトラボは候補として上げるけど、誰も買ってはくれない...
334 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 21:40:21 ID:eje59Ox8
HHKスレで見たんだけど
これ( ゚д゚)ホスィ…
ttp://www.ione.com.tw/2005/products/trackball/ballhtm/Libra35.htm
335 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 21:44:55 ID:g48GrKJt
個人的にはロジの親指タイプの5ボタンタイプが欲しい
それと、トラックボールのホイールはEM7みたいなスクロールリングで完成されているような気がするね
なんか安っぽい回転感さえ直してくれればありがたいけど
あと、ロジがやってるような光学トラックボールには読み取り部分にガードをつけるとか
人に勧めると俺の場合は
貸す→「なかなかいいけど、やっぱマウスだわ」→結局マウスに戻られる
やっぱり自分で高い金払って買ったやつじゃないと「維持でも慣れちゃる!」って気迫が足りないんだろうか
そりゃ買った当初で慣れないうちはマウスにも戻りたい気持ちがあったけど
336 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 21:52:17 ID:bzbhTAcx
すでに長年デファクトスタンダードがマウスである以上、ソフトやシチュエーションによって
得手不得手はあるんだけど、一度使ってもらえれば必ず何か感じるものがあると思うけどな・・
それもできたら各社の大玉フラッグシップ級を。
以前友人が来たとき、EM5を見て何でこんな変な物使ってんだ、ってぶつぶつ言ってたのに、
10分ほど使ったのち、こういうのもいいかもな・・って小さい声でつぶやいたのを聞き逃しませんでしたよ。
もっとも値段を聞いてドン引きしてたけどw
337 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 22:11:21 ID:SNPNO8gl
>>334
玉の小さい奴は使いづらいと思いますよ
338 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 22:12:56 ID:IAmocIAd
勢いでCT100買って気がついたらEM5打もんなぁ
339 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 22:20:46 ID:JBZUSXbR
>>337
だな。小さいタマタマは害悪でしかない。
キーボードでホームポジションから手を動かさずにカーソル操作したいなら
トラックポイントついてるIBMのスペースセーバー2とかOKIのMiniKeyboardシリーズがお勧め。
マウスメインのときはUSB接続のEM7
キーボードメインのときはPS/2接続のスペースセーバー2
俺はこの構成から離れられないなぁ。
340 :
267
:2006/02/25(土) 22:21:17 ID:3CwToALH
EM7今朝届きました。
製造週は分かりませんが、スクロールリングは磁石なしでした。
初トラボでまだ全然なれてません。
文字列をドラッグして選択する場合などは
ついついマウスに手が伸びてしまいます。
341 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 22:22:00 ID:QkFfR4lZ
>>340
逃げ道を作っちゃダメだ
342 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 22:29:16 ID:JBZUSXbR
EM7のスクロールリングが音もなく、まわしてる感触もないくらいするする回るようになったのが出れば20000円までなら出すぞ!!!!!!!!!
早くしてくれ!!!!!!!!
343 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 22:32:39 ID:mD15w1Qh
上の方で初トラックボールでマーブルマウスを買った者です
文字をドラッグするとき、左クリックを話そうとするとカーソルが動いてしまいます
コツはありますか?
344 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 22:34:40 ID:HES/92D0
ボールを離してからボタン離す
345 :
不明なデバイスさん
:2006/02/25(土) 22:39:23 ID:aSnJwzJY
EM7だけど、黒は磁石なし、白とピンクは磁石ありの確率が高い気がする。
俺が今まで触ったことある(所有する黒・ピンク、友人の黒や店頭展示機)EM7は全部そうだったなあ。
346 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 01:41:07 ID:wuzIjinQ
EM7(黒)は初期ロットと最近のロットには磁石ないみたいですね
最近といってもいつからかはわからないですけど・・・
347 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 01:50:24 ID:0pCGVt0u
これってどうよ?
ttp://www.itacsystems.com/itacimgs/evolution_small_plain1.jpg
348 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 02:35:28 ID:X27djNvm
愛用してたマイクロソフトのTrackBallOpticalが何をどう試してもウンともスンとも言わなくなったんで
とうとう成仏めされたかとケンジントンのエキスパートを注文したら突然Opticalが復活
呪われてんのか俺
349 :
324
:2006/02/26(日) 02:37:53 ID:Wxir7k3c
>>327
なるほどその手がありましたか!
思いつかなかった。
マウスは良く分解して修理しましたが、
トラボではそういうことをしたことがないんですよね〜
>>347
$149.00ですか…
面白そうだけど、個人輸入したら良いお値段になりそうですね。
350 :
287
:2006/02/26(日) 03:08:17 ID:wuzIjinQ
TurboRing常用してる方それなりにいるみたいですね
やっぱあの形で大玉を実現してるのと
EM7より安っぽいけど堅実な作りのスクロールリングが魅力的ですね
クリック感の有無も簡単な改造でできるみたいですし
Kensingtonさんはあれの後継機出してくれないかなぁ
EM8も待ち遠しいけど・・・
351 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 03:59:15 ID:fnYA+ww0
>>340
左上をドラッグボタンとかにしちゃえばいいんじゃない?
352 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 07:04:46 ID:ULaWl4Yn
>>325-326
ありがとうございます。
Intellipoint5.2だと方向を設定するというのはないのかな。
前バージョンに戻して試してみます。
CT-100自体は大変慣れが必要そうだなというのがちょっとツラいかも。
ありがとうございましたm( __ __ )m
353 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 08:18:03 ID:/72c0asY
CT-100を使っているものです。使い始めた時は
使い方が悪かったのか初トラボで慣れてなかっただけなのか
腕が痛かった。今は快適になったが、トラボって慣れるまでが大変だな。
>>323
今まで使わなかったドラッグロックのボタンにEnterを設定したら
んまっ!!こりゃ便利!!ありがとう
354 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 09:00:27 ID:9GT7aOSt
使い方か、、慣れるもんかな。
EM5買ったけど腕が痛くなって長時間使ってられんのよ。
パームレストとか置く場所とかいろいろ考えてんだけどな
355 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 09:11:03 ID:iGwut2Kp
マーブルから入ったおれは何の違和感も無く、
むしろ、マウスで痛めた手や肩が1週間ほどで楽な状態に回復した。
356 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 09:21:21 ID:3MOVc7tb
Libra-90結構いい感じ、気に入りました。
TBEやOTMもいいけど、簡単で妙などっしり観は使いやすそうです。
357 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 09:23:38 ID:pseZvnOh
>>354
最初はどうしても余計な力が入るしな。
多分、慣れれば大分マシになるだろうけど、
EM5は大玉すぎるので、ドラッグやクリックを
多用する用途には、少々厳しいかもしれない。
実用重視のメインマシンには40mm玉クラスが、
一番バランスが取れているように思う。
(左右対称型モデルでの話だけど)
大玉は繰球感を楽しむための嗜好品的色合い
が強いかも。
358 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 09:28:02 ID:iGwut2Kp
>>354
ロアスの ( ←こんな形のレストEM5にお勧め。色も灰白色、399円でヤマダにある。
359 :
354
:2006/02/26(日) 10:23:02 ID:9GT7aOSt
>>358
台形に近いヤツなら、だぶん買ったのはソレです。
もうちっと本体を机の奥に置ければ肘が楽になりそうだけど、
机の上がごちゃごちゃ狭いから、それも叶わないっス。
>>357
以前に使ってたマーブルなら快適なんで
今は気分転換に時々EMを使う感じ。コロコロ感はイイ
360 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 10:47:36 ID:2cITpI3Y
EM5、ベストはパームレストより肘当てだと思う。ただ、実際には脇机のあるような
ちゃんとした事務机でないと難しいからなあ。
てことで個人的には
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-009/index.asp
を使って、さらにEM5の下に厚さ2センチほどの漫画の単行本を敷いてます。いい感じ。
EM5に下駄履かせて高さ調整してみたらどうでしょ?
361 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 11:53:55 ID:Zi9HcNPQ
CT100使いに人に質問。
どーいったボタン割付にしてますか?
362 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 13:32:50 ID:7M7cpt9v
トラボ初心者です
EM5を買ったんですがスクロールホイールのように
ボールを回してスクロールするためにはMouseWorksのどこで設定すればいいんでしょうか?
363 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 13:34:00 ID:hKlYVkbZ
>>361
1: Shift
2: Enter
3: 削除
4: アプリケーションの切り替え
5: 中央ボタン
6: 左クリック
7: ユニバーサル スクロール
8: 右クリック
おれはこんな感じ
人差し指で押すボタンは押しづらいから利用頻度少ないのにしてある
364 :
361
:2006/02/26(日) 14:14:09 ID:Zi9HcNPQ
>>363
さんくす。漏れが先に晒すべきだったな。
ttp://www.uploda.org/uporg322402.gif.html
365 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 14:14:58 ID:xM9A6T6Q
>>362
MouseWorksは知らんが、ユーティリティソフトならテンプレにある。
366 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 16:20:56 ID:C3FXZ9Nj
>>362
「ボタン」タブで「スクロール」→「マウスによるスクロール」
367 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 16:22:34 ID:fnYA+ww0
>>362
MouseWorksの一番左「ボタン」で設定する。例えば左下と右下同時押しを割り当てるなら
詳細設定をクリックして、1+2を「マウスによるスクロール」とする。
あとは、同時押しをすると、ボールでスクロールするようになる。
OPERAではできないので注意
368 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 16:39:19 ID:CTmu29N1
>>355
自然なカーブがいいのかも?
最初何かレスト買おうかとか勇んでたけど
2日で慣れた
369 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 17:02:14 ID:iGwut2Kp
>>359
えーっと、多分それ形が違うと思われる。( ←つまり台形じゃなくて括弧の形をしている。
この円形が微妙に手首の動きに馴染む。しかも長さEM5の幅ととほぼ同じ
370 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 17:08:11 ID:iGwut2Kp
それに言い忘れたが、狭い場所でもOK。12×5cmくらいしかスペース要らない。
狭いPCデスク上など、EM5をできるだけ手前に置きたい時も有効だ。
371 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 17:13:07 ID:j0HMNkDa
>>358
の言ってるのは多分これのことであろ。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010013014&BUY_PRODUCT=0010013014,399
俺はこっち使ってる。これもいいよ。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&rf=&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010061685&BUY_PRODUCT=0010061685,450
372 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 17:45:18 ID:iGwut2Kp
>>371
さんくすです。ズバリそれでした。
373 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:11:18 ID:vO2LLETL
トラックボールのある
皆さんの部屋って・・・
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/1773.jpg
374 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:13:02 ID:bGF7Y3Gr
きったねー部屋だな。
375 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:14:11 ID:EwdCWODb
>>373
それは下記のスレからひっぱってきてないか?w
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140498952/
376 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:19:44 ID:R9X1WLBB
まるで要塞だな
377 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:20:09 ID:1qTddYqb
こんな感じはどうだろう?
ttp://www.huhka.com/jisakupcheya/1136727987/img/1136727987_0196_01.jpg
378 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:23:44 ID:bZCq1/qW
>>373
俺の部屋はこれに近かったが今日ちょうど掃除中で
>>377
みたいな感じになりつつある。
あーでもここまで物少なくないからなぁ。
やっぱり
>>373
みたいになるなぁ
379 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:28:53 ID:CTmu29N1
よくみるとあんま散らかってない
人を呼べない部屋ではないね
380 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:37:42 ID:bZCq1/qW
ちょっとまった!!!!!!!
>>373
も
>>377
も手の届くところにティッシュがないってどういうこと???????
381 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:43:22 ID:YJU9gtC6
MSのが生産終了って、どこで発表されたんですか?
382 :
377
:2006/02/26(日) 18:50:32 ID:1qTddYqb
>>380
ティッシュは机の引き出しの中に内臓
383 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 18:52:27 ID:bGF7Y3Gr
>>381
MS
384 :
381
:2006/02/26(日) 19:01:33 ID:YJU9gtC6
TOPから探しても「旧パッケージ情報は」しか見つからないけど、
その記述がそれですか?
385 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 20:40:19 ID:VPFPkLF+
>>384
役に立たないかもしれないけど、俺が持ってる情報。
ビックカメラ新宿西口店のマウス担当に聞いたところ、居年末に
メーカーのほうで生産終了して、ビックカメラ全在庫を同店に集
めて販売したが、それも去年末には無くなってしまった。
ベスト電器では全店の在庫はマイクロソフトに返品済み。
マイクロソフトのほうに在庫確認をしたところ破棄したとのことだった
のでベスト電器では取り寄せもできないとのこと。
俺もマイクロソフトの公式ソースは見たことないけど、ビックカメラ的にも
ベスト電器的にも、もう取り扱いはないみたいよ。
くそー。
TBEにチルトホイール、人工ルビーを実装して再発売したらマイクロソフトは
神なんだが。。。
386 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 20:41:22 ID:YIqHflXg
こんな感じのトラックボールユーザーもいる。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1802.jpg
ただし
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1803.jpg
387 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 20:58:38 ID:bZCq1/qW
>>386
小奇麗なエロゲヲタって最悪だなw
388 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 20:59:21 ID:HVAR8nLd
なんか
>>373
と
>>378
でトラボユーザが誤解されそうだww
389 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:02:45 ID:DeZOWR0i
>388
マウスユーザでもっと痛い奴は五万といるさw
390 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:06:13 ID:g1Uxt36o
総合するとケンジントン使いはキモオタが多いということでよい?
391 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:08:58 ID:VcSYhXxU
そういえば今日パソコンショップと電器屋さん回ったんだけど、
どこ行ってもトラックボールが置いてなかった。
さすが田舎。
392 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:10:42 ID:ppgirMA5
同じスレからネタひっぱってくるのもつまらんな
もうやめれ。
393 :
381
:2006/02/26(日) 21:29:00 ID:YJU9gtC6
MSサイトで発表はなくても、確実そうですね。
それにしても販売停止の理由が分からないですね
394 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:29:54 ID:LNRnMEoj
るー…
395 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:30:12 ID:PAGwePoo
新製品投入であってくれ。
396 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:30:41 ID:bZCq1/qW
>>394
るー☆
397 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:34:40 ID:g1Uxt36o
>>387
小汚いエロゲヲタよりはマシだと思われ
398 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:36:12 ID:PFleFjHJ
>>386
って私の部屋ジャマイカッΣ( ̄Д ̄;)
399 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:36:42 ID:bZCq1/qW
小汚くないエロゲヲラなんてそんなのエロゲヲタじゃないよ!!!!!!!!!!!!!
エロゲヲタとしてのプライドねぇのかよ!!!!!!!!!
400 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:43:25 ID:PFleFjHJ
部屋の整理が好きなオタもいるのさ。
しかし転載はやっw
401 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 21:55:28 ID:YJU9gtC6
レーザー化・チルトホイール化とかで新版投入でありますように・・・
402 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 23:22:29 ID:5Od2/lYQ
>>358
それ買ったけど臭くて使ってない
洗っても匂い取れないよ・・・
今はタオル使ってる
403 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 23:27:45 ID:5Od2/lYQ
>>361
今更ながら
1:Alt+F4
2:中央ボタン
3:2(Opera用)
4:Ctrl+W
5:進む
6:左クリック
7:戻る
8:右クリック
404 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 23:28:16 ID:Z72xaBIb
俺は高さ調整のために机に穴掘ってトラボ埋めてる。
405 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 23:37:32 ID:bZCq1/qW
>>404
なにその逆転の発想。
EMシリーズ専用の机作ったら売れるかも。
というかキーボードとトラボとLCDと机と椅子までひとつのシステムとしてその人の体にあわせて完成させたのが見てみたい。
オーダーメイドで50万くらいになるか?
今無印の折りたたみの4000円くらいの机使ってるんでこれなら削ってもいいかも。
ttp://store.muji.net/shared/item_images/muji/l/4547315060870_l.jpg
値段の割にはかなりしっかりしてる
406 :
不明なデバイスさん
:2006/02/26(日) 23:57:19 ID:+RM8oNPV
>>373
を見て、まだ机が見えてるジャンとか思った私は orz
明日大掃除したいと思います
407 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 00:28:12 ID:U/mV26t+
>>404
うpキボン
408 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 01:10:07 ID:qCdcXypo
>>354
俺はこれ。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010094718&BUY_PRODUCT=0010094718,880
>>371
のより高さがあると思う。ちょうど手首のカーブに合うように置くといい感じ。
>>362
MouseWorksでも設定できるけど、動きがぎこちないので(Mousewareほど酷くはないが)
俺は
>>3
のWeeel Ballを使ってる。
409 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 01:26:11 ID:TkMlvz32
ハンドレストの話だけどさ
ジェルの奴はやめたほうがいいと思う、しばらくすると高確率でジェルがもれだす
記憶形状なんたらのが全然使える、丸洗いできるし
410 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 01:33:38 ID:wHQMxHOW
ジェル製数製品使ったけど漏れたことないな。
使い方荒いんじゃないの。
411 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 02:34:07 ID:bGTDr9VC
>>409
何年使ってたの?
412 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 03:06:49 ID:XQ1bDGNr
俺もジェルの使ってたけど3日で駄目になったよ。
まあ、頬杖ついた肘を乗せてたせいだけどね。
413 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 03:13:10 ID:LbTC4oz9
>>412
どんだけ安物を使ってたのかと…
それとも曙みたいにデブなのか?w
414 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 03:27:19 ID:bGTDr9VC
ジェルタイプのやつ、1年近く使ってるけど未だに漏れる気配がない…。
415 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 04:26:57 ID:TkMlvz32
ああ、使い方は荒いかも
上に出てるマウス用の小さいのは数ヶ月、キーボード用に関しては2週間程度かな
>>412
とおんなじような使い方してたわ
416 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 05:36:39 ID:or7h6YvY
あー。EM7買ったんだけど、コレ、寝そべりながら使うにはむいてないんだね。
手前に傾斜しているのがいけないのか、うつぶせ状態で使うと手首がのけぞりすぎる。
CT100は山なりの向こうにボールがあるせいか、
手首の角度が変わらないのでうつぶせでも無理なく使えると思う。
EM7 \_
CT100 〜--
↑こんな感じ?
俺的には、仕事用とプライベート用の棲み分けがハッキリしたので良し。
417 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 08:03:41 ID:GNczOWI8
>>404
折れもうpキボン
418 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 10:58:14 ID:3wfTM5jI
>>385
えらい環境破壊やな。
ハードオフにでも流せばよかったのに・・・<98年頃のシャープツインファミコン新品流出みたいに
419 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 11:03:40 ID:ZmO1e8wH
スレの流れからして
ワイヤレストラックボール、今の所は購入回避しといた方がいいみたいな感じだね
今のワイヤレス技術を使ったトラックボールが早く出ますように…
フラグシップモデルは有線でもいいけどね
420 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 11:23:57 ID:18OipN/g
>というかキーボードとトラボとLCDと机と椅子までひとつのシステムとしてその人の体にあわせて完成させたのが見てみたい
ユビキタス!
421 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 11:59:19 ID:IvlomZ0h
>>405
システムっつーとこんなのかな
http://www.okamura.co.jp/product/office/work/cruise_atlas/sp/index.html
机が15万の椅子が10万くらいとか
422 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 13:11:51 ID:v8THbZNc
>>420
ユビキタスとは・・・ユーザーにとって目に見える形でコンピュータの筐体が存在せず、
「人間の生活環境の中にコンピュータチップとネットワークが組み込まれ、
ユーザーはその場所や存在を意識することなく利用できるコンピューティング環境」をいう。
日本では携帯電話を始めとした小型情報端末の進化・普及に伴い、「どこからでも
コンピュータを利用できる」という意味で“ユビキタス”が使われるようになった、だそうな。
そのシステムとやらを、写生会の画板のように持ち歩くおつもりでしゃうか?
423 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 14:35:18 ID:YcrDRtMj
人差し指トラックボール(右利き用でも両利き用でも)
46mm以上(できれば57mmだと嬉しいけどね)
光学式かレーザー式
ルビー支持(できればベアリングモデルも…なんて贅沢かな)
ワイヤレス(USB突っ込んでワイヤードにできても面白いかも)
ホイール(Microsoftならチルトが欲しい)
多すぎないホイール込みの5ボタン
ボールはTBEみたいな気持ち悪いのは嫌なり
PS/2もUSBもちゃんと対応してくれい
ドライバー無しでもとりあえずちゃんと使えて欲しい。進む・戻る・中ボタンでいいから。
色はTB-200とかEM5みたいなシンプルなのがいいな。
ルビー・チルトを装備した新TBEでもいいし、
ルビー・57mmボール・光学式TURBOBALLでもいいなぁ。
ほんとさ、15000円くらいなら出すよ。頼むよメーカー。
424 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 14:55:06 ID:qKOX3A0R
頼み込め
425 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 15:46:06 ID:Ks6T5BOS
腕が痛くなるって人、いっその事こんなの導入するとか。
http://www.area-powers.jp/product/others/armstand/ca-500.html
426 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 16:11:21 ID:j+g48O8p
>>425
注意事項ワロタ
427 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 16:30:25 ID:wOxgMWrk
親指トラボなら腕も手のひらもどっしり置いて大丈夫。
コタツ布団だろうが枕だろうが仰向けになって空中だろうが使用可能だ。
428 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 18:01:02 ID:jfUyyAPK
>>427
親指虎は嫌いじゃないけど、指一本で操作しなきゃいけないから
玉の大きさに限界があるよな。
俺的には人差し指のほうが三本使える分楽な感じ。
429 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 18:22:24 ID:cc5G68zF
>>157
でも出てるけど、wheelballって毎回起動しなきゃいけないの?
教えてエロイ人。
430 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 18:24:42 ID:j+g48O8p
つ[スタートアップ]
431 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 18:57:41 ID:3lHUGA0V
トラックボールを左に置くとキーの部分が真ん中に来てバランス取れて(・∀・)イイ!
432 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 20:20:51 ID:6gtgVZSl
未トラボ人ですが、店でちょっと触ってきたが、人差し指、親指、どっちも微妙だった。
人差し指縦長タイプのは、指が上に反り返る様な感じになるのが良くない。手のひらの高さより下にある方が自然だと思うのだが(マウスホイールの様に)。
マーブルは上スクロールボタンはどうやって押すのか疑問に感じた(右手時)
ケンジントンの正方形デカ玉のは、どんな風に操作すりゃ良いのかも分かんない。
一番しっくりくるのは親指だったが、指を離す時に玉がちょっと動く。
ロジクールの支持部が完全に平らに磨り減ってた。
433 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 20:22:54 ID:6vc7LcT3
すり減ってるんじゃなくてそういう形状です。
434 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 20:29:41 ID:9fYoK/4M
マーブル
でかいボタン押す指で押す
指の動きは拘束されないので簡単です
435 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 20:30:53 ID:LbTC4oz9
>>425
使用中。
アームの長さが長いから、肘を載せて作業することが出来る。
非常に便利。
アームの高さもマウステーブルの高さも比較的自由に変えられるから使いようによってはトラックボールでも性能を発揮できるかも。
436 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 21:12:46 ID:GNczOWI8
>>435
で、上司とのトラブルは経験した?
437 :
◆XcB18Bks.Y
:2006/02/27(月) 22:07:54 ID:TTADg4EF
>>429
"WhellBall"の実行ファイルのショートカットを作って,これを[スタートアップ]フォルダに置く.
○ショートカットの作成
WheelBallの実行ファイルを右クリックして[ショートカットの作成]をクリック.
「WheelBall.exeへのショートカット」(または「WheelBallへのショートカット」)というファイルができる.
これがショートカット(アイコンの左下に矢印が付いている).
○スタートアップフォルダ
Windowsの特別なフォルダのひとつでここにショートカットを置くと,起動時にそれを実行する.
(場所はWindowsの種類や設定によって異なります)
スタートメニューから[プログラム](または[すべてのプログラム])→[スタートアップ]を右クリック→[開く]で
スタートアップフォルダが開かれる.
(Windowsの種類や設定によってはうまくいかないかも知れない)
ここに上で作ったショートカットをコピー(または移動).
438 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 22:20:40 ID:nVNcZBZq
>>437
お前いい奴だな
439 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 22:32:54 ID:ZmO1e8wH
てゆーか、普通聞くまでもない事だろ
だから皆スルーしてたんだが
440 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 22:49:16 ID:iN23uMQd
トラボスレは本当に良い奴ばかりだな
おれも良い奴になってトラボファンを増やしていきたいと思う
441 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 23:16:13 ID:6gtgVZSl
>>433
そうなんでしたか、失礼。
>>434
実際に使うと、そんな心配もないのかもしれませんね。
ありがとうございました。
442 :
不明なデバイスさん
:2006/02/27(月) 23:54:30 ID:F1C2h6yz
ここが本当に2ちゃんなのか自信がなくなってきた。
443 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 00:03:19 ID:vTF6HN/J
だが、それがいい
444 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 00:33:30 ID:1trD1jxc
右手マーブル使いだけど右の小さいボタンは正直使えてない
仕方がないので設定無しにしました。
445 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 00:37:15 ID:gghyIXdJ
リア厨の相手お断り
446 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 01:15:55 ID:/+KXJ7Y2
>>444
薬指をひっこめてクリックすると楽だけどな。
結構慣れがいるのかな。手の置き方の個人差とか。楽器っぽいかも。
447 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 01:35:49 ID:z2P7Yany
ケンジントンEM7を購入、Win2kマシンにUSBで接続しているのですが奥のボタン2つが
突然効かなくなるのはどうしたことでしょうか
448 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 02:24:09 ID:uKyjIQg8
>>432
>手のひらの高さより下にある方が自然だと思うのだが(マウスホイールの様に)。
ケンジントンの正方形(俺はEM5)がちょうどそんな感じに操作できるよ
手のひらの高さより上だけど、マウスホイールとほぼ同じ感覚で使えてる。
少なくとも指が上に反り返るようなことはないよ
449 :
◆XcB18Bks.Y
:2006/02/28(火) 05:47:22 ID:B//C3Uyx
>>438-439
割と古いユーザーなら常識なのですが,
インターネットが普及して家庭にPCが入ってきてからのユーザーだと知らない人の方が多いのではないでしょうか.
知るきっかけもないでしょうし.
またキーワードだけ教えて検索を促そうと思ったのですが,
ためしに『ショートカット』『スタートアップ』などのキーワードで検索しても
それらしいページを見つけるのに案外苦労した上に
見つかったページはいずれも記述が古くて最近のWindowsでは使えないものばかりだったので,
(厳密に言えば記述が間違っていた)
自分で説明を考えた次第です.
ちなみに今,改めて検索したらこんなページが見つかりました.
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/06/28/madota73.html
さっき調べたときに見つけていればリンクを張るだけで済んだのに(w.
#ここの連載はWindows初心者向けには役立ちそうですね.
450 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 06:39:13 ID:Lbw3O+aF
すれ違いな気がするけどなんも盛り上がる要素もないしまあいいのかな
451 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 07:25:39 ID:iaOJmVz3
>>449
ところで気になってたんだけど、おまいさん誰?
452 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 11:35:51 ID:klK16i8g
>>449
乙です。Windows3.1の時代から使ってて知らなかったよw
453 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 11:43:24 ID:vEhDDi00
>>452
えー
んじゃ
C:\Documents and Settings\ユーザ名\SendToにショートカット入れとくと
右クリックの送るからプログラム起動できることも知らないっぽいな。
454 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 12:15:59 ID:PKQPE1w9
>447
MouseWorks入れてるでしょ
あれのせい
EM7なら スクロールはリングでできるから 即削除
XWheelNTなら問題なし
455 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 13:03:32 ID:pAHqr5x8
2chがどんどん2chじゃなかうなっていくな
456 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 14:09:48 ID:ezRY++IY
このスレの半分は優しさでできています。
457 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 14:18:54 ID:yqE2NC7q
トラックボール使ってる人って、もうちょいデキル男☆ってイメージだったのに
>>157
みたいなのもいるのね
なんだかイメージダウンだわ〜★
458 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 14:36:34 ID:fhZOkYLi
まぁ確かにソフトウェアあってのハードウェアって感じだからな。トラボは。
459 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 15:19:43 ID:FQuEo17I
マーブル使いの俺は、職場の女達に指使いがエッチだといつも言われるw
そんな女と目が合ったときは、これでもかと言わんばかりに赤玉をこねくり回してやります。
460 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 15:20:23 ID:cfFVsA0T
>>459
その女をこねくり回してやれ
461 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 15:26:03 ID:UBE8s/Xv
>>460
ヤボだな
462 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 16:47:23 ID:HjIczl0J
ボールを中に入れちゃえよ
463 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 17:39:57 ID:6KvgtIVd
トラボが使えなくなるじゃないか
464 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 18:52:28 ID:VTwlg2tg
返してもらえよw
465 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 21:06:14 ID:QDudMnle
アナルにトラックボール入れたら出てこなくなったorz
どうしよう・・・
466 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 21:08:59 ID:SZi+U7WZ
調子に乗るなボケ
467 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 21:27:06 ID:jlP9eFyR
うーん、ST-45UPの玉がケンジトンみたくならないかなあ。
店にいつも置いてあるから、行くたびにグリグリさわってる。
手にジャストフィットするから欲しいんだがあの玉がどうしても好きになれんorz
468 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 21:27:55 ID:jlP9eFyR
ついでにST-45UPのワイヤレスキボン…
連カキコすんまそんorz
469 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 21:55:24 ID:KGdutoPE
細かいようだけどST-45UPiだよ。
470 :
不明なデバイスさん
:2006/02/28(火) 23:26:24 ID:3aUtoEVO
>>467
Orbit Optical と ST-45UPi の両方を買えばいいじゃないか。
で、Orbit の玉を、ST-45UPi で使えばいい。
471 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 00:19:30 ID:O+U4Azi+
親指か人差し指か迷っているが、そういえば、ST-45UPi(マーブル)のスクロールボタンがカチカチうるさかったな。
ってことで、親指たいプニしようかな。
472 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 00:24:25 ID:CU29yM86
親指と人差し指どっちがオススメ?
473 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 00:24:31 ID:zS4f0Y5R
>>471
スイトロニックのスイッチはちょっとカチカチうるさいね。
474 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 01:01:46 ID:CWdsso/Y
CT-100なのですがボール操作は中指、小指になるというのでいいのでしょうか。
後、支持球の3点の赤いルビーなのですが、7時方向に位置するルビーだけ他の12時、4時方向にあるものと比べると多少出っ張りが少なくへっこんでいるようなのですが、こんなもんですか?
よろしくお願いします!
475 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 01:13:38 ID:ctGz6gI7
俺は人差し指と中指でボールを。
右クリックは薬指。
ルビーはちゃんとボールに当たるのなら気にしなくておk
476 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 01:49:06 ID:ECCHS1kR
>>470
ムリ。マーブルマウスのスキャナの性能が低いせいか、
Orbit Opticalの球だとカーソルが暴走する。
477 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 07:10:35 ID:P7Wmwe3z
>>474
俺は中指のみでボール操作、人差し指はホイール周辺、薬指で右クリック、小指は添えるだけだな
まー、この辺は手の大きさにもよるので自分が一番しっくりくる方法で良いだろうと
478 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 08:27:05 ID:+bxdMqNl
>>472
釣りかもしれないけどマジレス。
会社でST-65UPi
自宅でCT-100、ストリームR、TBE使ってるけど、どっちも慣れかなぁ…
会社の一般人(マウス使い)に言わせると親指系はめちゃくちゃ指が攣るって言ってる(w
>>474
おいらはそんな感じ。
人差し指でホイール操作、中指(+薬指も掛かるかな)でボール。
あっ!でも、右クリックは薬指でもやってるかも・・・
ということで、会社で布教活動してるがどーにも理解を得られん・・・
会社のを親指トラボでなく人差し指トラボにすればもう少し理解を得られるのだろうか…
(少なくとも指は攣るって言われないだろうし…)
でも、会社用の予備でCT-64UPi買っちゃったし(w
479 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 14:03:46 ID:ySs78/QW
>>472
おいらはメインマシンで親指トラボを7年間使ってて、最近、サブマシン用として人差し指トラボを導入した。
人差し指はタイプは、おっぱいを手のひらでマッサージしてる感じ。
親指タイプは、おっぱいに手の重さを預けて、指先で乳首をこねくり回してる感じ。
前者の方がいい感触。後者の方が腕と手首が楽。
まだ人差し指タイプに慣れてないので、これから感覚が変わる可能性もあるけど、今のおいらはこんな感じかな。
480 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 14:10:45 ID:ZuZQpXs+
>>478
逆だなぁ・・俺は親指じゃないと指が攣る。
PC-9800時代からの親指トラッカーだからかな?
ADBマック時代は親指トラボなくて難儀したよ。
481 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 14:24:52 ID:Vv5P5bSU
トラックボール歴4日目(EM7)
手の甲がつりまくりですが、最初はこんなモンですよね?
482 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 14:29:32 ID:zS4f0Y5R
>>481
単に今まで使ってない筋肉を使ってるからでしょ。
ホントに攣るならバナナを食うようにする。
それでもダメなら医者に行く。
483 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 14:34:06 ID:+bxdMqNl
>>480
ナカマー
おいらもトラボは親指から入りました。時もまさに98時代に!
でも、会社の連中は親指が痛いっておいらのPCに近づきません(w
あと、玉のデザインも一因か。。。
484 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 14:37:14 ID:fi5zzJym
USB延長コードを買ってきて今日から左手マーブルにしたんだけど手がプルプルするよ…orz
どれぐらいで慣れるかなぁぁ。
485 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 15:15:50 ID:iDiDGHig
>>481
手首を反らせ過ぎてないかい?
486 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 15:23:56 ID:JTeFXOzH
>>481
パームレストの上にタオルをのせてもいいかもしれない
487 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 16:14:55 ID:j5yKAStP
EM8の情報とか無いの?
向こうはこっちと違ってあんまり改善点への問題出てないんかなあ
488 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 16:40:55 ID:Vv5P5bSU
確かにタオルおいて操作すると楽になるんです。
だけどどうも指を左右に振る操作に筋肉が慣れてない感じです。
皆さん指鍛える運動とかしました?
489 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 16:48:34 ID:V8foHi4+
オナニーでもしてろ
490 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 16:50:34 ID:+6PCH1CW
>>488
手のひらをなるべく動かさないようにしてない?
EMの場合は無理に指だけで回そうとしないで、左右方向は手首から先全体を
動かすほうが楽だと思う。
491 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 16:57:20 ID:b9gYR9Fw
>>488
慣れてないってことなら細かい操作で思うように動かんのが原因かも。
アクセラレーションの項でゆっくり動かした場合のとこなんか
変えてみるといいかもしんない。
ま、漏れもorbit使ったとき手の甲が痛くなったんで他の機種に変えたんだが
EM7の値段じゃあ、おいそれとは。。。
492 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 17:25:18 ID:zOaHB5pJ
今マーブル使ってるんだけど、マーブルを会社用にして
新たにEM5or7を買おうと思うんだけど、MouseWorkって完成度低いのでしょうか?
493 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 18:20:35 ID:uJM/QDl3
伊豆市役所の職員が勤務時間中に競艇サイトを見てたってニュースで
出てたパソコンにTBOがついてた。
ただそれだけ。
494 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 18:23:48 ID:uJM/QDl3
間違えた競艇じゃなくて競輪だった。
495 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 19:02:13 ID:hAy+b8n6
長時間(20時間以上連続)で使用するなら親指タイプの方が楽ですよ。
人差&中指タイプの時は手の甲側の骨が痛くなったような。あと左手で使うとき、このタイプは
左クリックが小指とか薬指になるから、オナニーの時指がつります。
と、週に二回せっせとTBOの掃除に励んでいる俺が言ってみる。
496 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 20:00:28 ID:Vv5P5bSU
>>490
ジェスチャーではボタンにおいてる指が動かせないので死ねます。
何か支援ツールがあるのかもしれませんが、探す前に指の方で何とかならないかと
頑張っております。
>>491
確かに細かい操作だと玉をうまく操作できません。
静止状態から少しだけ動かそうとすると、動き出した後行き過ぎてしまいます。
まだエージングが十分でないのでしょうか
497 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 20:22:35 ID:p0N9m6Ng
4日目ならこれから使ってなかった筋肉が慣れてくるんじゃないか
498 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 22:21:19 ID:iDiDGHig
ここらで一丁、誰ぞ有名人気タレントあたりが
「私、トラボユーザーです!」
などと電波に乗せてくれでもしたなら
一気にユーザー激増
↓
売り上げ右肩上がり
↓
新機種発表ラッシュ&新規メーカー参入
とならんものかのう
499 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 22:24:29 ID:4o0gBK4j
眞鍋かをりに期待
500 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 22:30:37 ID:iDiDGHig
みのもんた?
四十肩五十肩、腱鞘炎などでお困りのお嬢様たちへ!
501 :
不明なデバイスさん
:2006/03/01(水) 23:57:44 ID:zDemnoGK
お嬢様はそんなので困ったりしないw
普通にドラマとかで使ってもらえばいいんでは。
502 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 00:11:39 ID:f8JAC6LU
ドラマの中でどんなキャラクターが使うんでしょうか…
503 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 00:20:21 ID:Bj+P4696
>>502
魔法使いを捕縛する団体の人とか。
504 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 00:52:23 ID:04IVak0t
彼女の X X X を可愛がるための指使いイメージトレーニングとか。
505 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 01:03:47 ID:3gCATPp+
そういやまえヤフオクで女性の裸デザインなトラボがでてたな
ネタにちょっとほしかった
506 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 01:08:33 ID:oMd3Ywtm
>>502
デスノートの主人公とか
507 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 01:25:10 ID:m8H400AI
かわいいタヌキをあしらったデザインのトラボ
OLにバカウケ間違いなし
508 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 01:48:30 ID:MWVdkN6x
女の子に受けそうな可愛いピンク色のトラックビールが有るじゃまいかん
509 :
508
:2006/03/02(木) 01:49:24 ID:MWVdkN6x
トラックビールって…orz
510 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 04:41:03 ID:hyn7CrVj
>505
セクシーマウスだよね?
オレもネタにポチりそうだったよ。
511 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 14:25:05 ID:HbQZVcWN
mu softの「日差しの中のリアル」ってエロゲを気持ちよくやるためにトラボ購入検討中。
これ→ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/22/638061-000.html
が「ドラッグ&ドロップボタン」を備えていて、このタイプのエロゲ(ドラッグ操作で
おにゃのこをグリグリいじる)に最適っぽいんだけど、どうだろ?ドラッグアンドドロップ
ボタンみたいな機能は他ではなさそうだし・・。
エロゲとオナーニでトラボ活用している方の意見聞きたいっす。
512 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 14:53:22 ID:FSBO6y4y
>>506
それは結構効くかも
513 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 15:52:42 ID:Ly8YDc7I
>511
そのトラボを触ったことも無ければ、件のゲームの内容も知らないが。
D&Dボタンはmouse-processorでも再現可能だと思ったので、とりあえず金の掛からない方法で
お茶を濁すのもありじゃない?
514 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 16:19:39 ID:MWVdkN6x
どうでもいいが、右手が埋まってるのに右手専用トラボ使えるのかいな?
515 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 16:29:39 ID:7IMWqxmh
どうでもいいが右手にこだわってたらリアルのときはどーすんだ
516 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 17:16:39 ID:u2s/qb7M
俺は右手でマウス暦が長かったせいで左手でオナニーしてるぜ!!!!!!!!!!!
517 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 17:37:27 ID:oMd3Ywtm
>>516
ナカーマ てか右利きなのに右でした事ないかもしれん
518 :
474
:2006/03/02(木) 18:12:00 ID:rFcNzheS
>>477
ありがとうございます。CT-100についていうなら手の小さいほうが有利ですよね。
>>478
ですよね。今日日ホイールがかなり重要になってきますので、専用に指を置くと。
>>475
スクロールが大変じゃないですか?ルビーの件ありがとうございます。初期不良ではないみたいです。
>>511
Drag'n'dropボタン用意されているということはやりにくいから用意されてるんじゃないかなぁ。
クルーズボタンとか何気に押しにくいし。
519 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 18:54:22 ID:eBdm0af2
>>510
これか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24804243
こんなのも
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p46354418
520 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 19:32:47 ID:N4sdDrnt
今日TBEがお亡くなりになりました。・゚・(ノД`)・゚・。
521 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 20:06:56 ID:eXbzh4j+
>>520
保証書とレシートを探すんだ
522 :
不明なデバイスさん
:2006/03/02(木) 21:00:44 ID:sze63yh0
>>520
保証書やレシートが無くても本体裏のシリアルナンバーを言えば出荷時期を調べてくれて保証してもらえる
5年経ってなかったらとりあえず電話掛けてみたら?
自分の時はマウス裏面の画像をFAXで送るように言われたが
523 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 00:12:10 ID:7cIgL4Xy
保証で貰った奴には保証は利かないの?<TBE
524 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 00:43:59 ID:k5+SKvTB
利く
最初に買ったときから5年間は何度でもおk
525 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 01:57:32 ID:jSP+QklZ
さすがMS太っ腹
新機種も開発中だと信じてるぜ
526 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 02:24:05 ID:3Lnz3o83
ロジのトラボ使ってます!
MousewareだけじゃなくてSetpointが使えるようになればいいのにと、、、
もしかして使えるのですか?
527 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 02:31:08 ID:FwvOQYSK
>>526
意味がよくわからないけど
所有機種がそのSetPointでサポートされてなければ
入れても意味ないような。
単に同居させられるかって意味なら
最新のSetPointはダメとか読んだ気もするが
MouseWare→SetPointの順ならできることもある。
528 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 04:30:55 ID:3Lnz3o83
あぁ、そうでした。
ロジのCT-100使ってます。
ロジの公式ページではMousewareをどうぞ!ってなもんですが。
Setpointのほうが高機能っぽいので使いたいのですが、そういう風にはなっていないのかなと。
529 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 05:00:23 ID:q4rGvRNw
>>528
MouseWareをアンインストールして
SetPointをインストールしてみれば
対応してるかわかるよ。
SetPointは旧型を切り捨ててるから
多分対応してないと思うけど。
530 :
472
:2006/03/03(金) 05:06:13 ID:KGXfGSZI
遅くなったけどレスくれたみなさんありがとう!
結局マーブルマウスという機種を買いました
531 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 07:26:43 ID:oim/vgdZ
マーブルマウスいいよな
532 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 10:19:08 ID:wx/t9/OB
俺なんかまだ買ってない。
533 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 10:34:07 ID:B6mPlDJ3
ヤマダwebでEM5買おうとしたら、一万円以下ではクレカ決済できません叱られ、入会後すぐ退会。
尼でマーブル買ってつことります。
妹に「馬鹿か?コンビニ決済でクレカ使えよ」と言われた心の傷も癒え、使用感も満足しております。
534 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 11:54:50 ID:tg+OtQy7
>>516
ナカーマ
俺も右利きだが左じゃないと気持ちよくない。
しかしこの特性には感謝している。
535 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 13:06:27 ID:Q9zWBLtj
なあ、トラックボールファンがgoogle八部って本当か?
536 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 13:33:18 ID:QYkEuUni
>>535
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&q=%83g%83%89%83b%83N%83%7B%81%5B%83%8B%83t%83%40%83%93
どうだろうねえぼくにはちょっとわかんないや
537 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 14:06:35 ID:wx/t9/OB
人差し指タイプって、トラックパッドみたいな感じ?
538 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 14:14:17 ID:jxATl+PE
トラックパッドって?タッチパッド?
パッドはあくまでもパッド。ボールはあくまでもボール。全然違います。
539 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 14:15:26 ID:jxATl+PE
あ、パッドは摩擦する。ボールだと摩擦しない。
540 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 14:23:42 ID:PZACHpgJ
タッチパッドが正式名称なのかね?
スライドパッド、トラックパッドと言われる事も、とwikiにあった。
タッチパッドはタッピングのアイデアはかなり良いと思うし使いやすい。
でもカーソルの操作性に関してはボールの方が遥かに良好かと。
タッピングを差し引いてもボールの方が総合的に勝ってると自分は思う。
ノートにタッチパッドしかないのは単純に薄く実装できるから。
自分のノートにコレ欲しいんだが…
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-TB1U&cate=9
メカキーなんで高価いしうるさいのでメンブレン式が欲しいよ(^^;
541 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 15:33:35 ID:Q9zWBLtj
「トラックボールファン」でトラックボールファンの移転前サイトがトップって変だろ。
「トラックボール」でも、新サイトがいないし。
一過性のものか?
542 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 15:46:33 ID:Szn0GmXm
>>541
おまえ、頭良いな
543 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 16:33:53 ID:A3HKG550
うるさいメカキー≒安物
昔はカチカチ鳴らないメカニカルの方が多かったのに
544 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 17:16:55 ID:2kjkaYvZ
左手専用の親指TB欲しい('A`)CT-64UPiをそのまま左右逆にしたような奴。
545 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 17:37:01 ID:Swf1kPsG
ワコムは特殊としてマウスですら出ないのに。
546 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 19:54:44 ID:y7lDcP0k
右手に竿、左手に玉。
オナニーが重要なライフワークであることを考慮すると
生涯の伴侶とも言えるような左手専用トラボが欲しいな。
547 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 20:02:07 ID:5RNfKNDx
>>546
どっちの玉なのか
気になる・・・
548 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 20:30:00 ID:ChEDcC+u
こうやって女性ユーザーがひいていくんですな。
549 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 20:52:11 ID:2kjkaYvZ
普通にフルサイズのKB使ってると、右側はテンキーがあるんで、開いてる左側でTB使いたいんだ。
今はST-45UPi使ってるんだけど、親指TBも使ってみたいからCT-64UPiの左右反転したのがほしいのよ。。。
550 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 21:52:06 ID:SZU/X/J2
親指はどうやっても左右対称にできないからなぁ。
左手用作るとなると型も基盤も作り直しになるし。。
ただでさえ需要が少ないトラボのさらに少ない親指型の、
そこからまた少なくなる左手用となるとメーカーも気が引けるわな・・・orz
551 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 22:05:27 ID:7cIgL4Xy
左側かぁ・・・
今までTrackPoint使ってたから、久しぶりに普通のKB&トラックボール使って、
手の移動距離の多さを実感した。
マウスだと更に+マウス自体の動きがあるけど
552 :
不明なデバイスさん
:2006/03/03(金) 23:08:05 ID:aS9tAL/Z
左に45右で64ではだめなんかい?
553 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 00:23:31 ID:0KcVwmwI
552はそうやってるの?
554 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 09:59:47 ID:hiFmnWA9
ttp://blog.livedoor.jp/y_kuma/archives/2006-03.html#20060303
555 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 10:35:50 ID:2itTSskP
ttp://image.blog.livedoor.jp/y_kuma/imgs/1/2/127188a2.JPG
これぐらい小さい方が使いやすそう。
556 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 10:54:02 ID:arcSL4f5
都会の品揃えすげー
ケンジントンの箱カコエー
マーブルマウスすら取り寄せした地方都市とは格が違うぜ
557 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 11:06:12 ID:ZRszTkMW
>>432
, 434, 444, 446 あたりに遅レス。
ST-45UPiの小さいボタンは、中指の第2関節で押すとイイ
558 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 11:18:47 ID:BztakQto
>>556
この店はピンクのEM7とOrbit Opticalがないじゃん
きっと藻前はヨドバシとか行ったら脱糞もんだぞ
559 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 11:42:01 ID:lKAw6MMf
>>555
これこんなに小さくないぞ????????????
この人の手がでかすぎなんだよwwww
560 :
555
:2006/03/04(土) 13:07:04 ID:2itTSskP
そうなのか。買ってみたくなったな。
561 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 14:08:22 ID:uA0zL0JH
>>557
なるほど真ん中の関節でも押せるもんだね
432じゃないですが、最近買って 普通ぱーで腹づかいのくすり指を
スクロールは緩いぐーにして指先で押すみたいな動きに慣れたところです
562 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 14:30:13 ID:HrgBOg/+
>>554
2,000円って安いな。
試しに買ってしまいそう。
欲を言えばボタンが後2つ欲しいけど。
563 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 14:50:44 ID:0KcVwmwI
マーブルユーザーはスクロールボタン使ってるの?
漏れは左手でマーブル、右手でPageUp PageDownキーとかカーソルキーでスクロール操作してるんだが。
564 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 14:51:39 ID:9vh7RqBq
自分は使ってない。
スクロールはWheelBallでやってる。
565 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 16:12:39 ID:Q0sWbwbV
ST-45UPiのスクロールボタンは
うちではブラウザの戻ると再読込に割り当て
親指と薬指で操作してる。
>>564
と同じくスクロールはWheelBallで。
566 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 16:13:41 ID:M6cK9yHF
子供にTrackballExplorerのコロコロなくされちゃった・・・・
コロコロだけ売ってるの?
567 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 16:23:13 ID:UBe/jO/N
>>566
売ってないよ。保守部品として手に入れたという話も
このスレでは出たことないです。
568 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 17:47:41 ID:Hiy+UQRT
EM7+MouseWorksで、特定のアプリ(Winamp)だけ
スクロールの方向を逆にしています。
Winampと他のアプリで、フォーカスが行ったり来たりした場合に
他のアプリでもスクロールが逆になってしまう場合があります。
(フォーカスを外すと元に戻せます)
皆さんこんな事ないですか?
569 :
566
:2006/03/04(土) 18:27:20 ID:M6cK9yHF
>>567
そうですか、残念です・・・・
これを機会に他の使ってみることにします
570 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 18:43:53 ID:2xH8Uzbs
>>569
ほかのを使うのを止めたくはないですが
5年保証の中で何とかならないですかね?
何とかなりそうだったらついでに本体ごと交換してもらっちゃえ
571 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 18:46:14 ID:AgT8NpsA
紛失ってどうだろうね。
聞いてみる価値はありそうだけど。
572 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 21:51:55 ID:i1WNLe4y
>>566
子供の目の玉くりぬいて入れろ
TBOとは玉の互換性は無いんだっけ。
573 :
566
:2006/03/04(土) 22:08:05 ID:M6cK9yHF
>>570
,571
探してみたら保証書があったんで、だめもとで聞いてみることにします
>>572
おまえのくれ
574 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 22:18:07 ID:Zq1O2Xga
スレタイで転がってるボールを使ってくださいな
575 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 22:29:14 ID:3UStPeUo
>>574
綺麗にまとめましたね、座布団一枚。
576 :
sage
:2006/03/04(土) 22:31:36 ID:L+B9Fet3
>>566
サンワサプライのFORCEのタマが同じ大きさだったような
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-force.html
577 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 23:31:31 ID:/zQUGEgQ
ドットパターン印刷がなくても平気なの?
578 :
不明なデバイスさん
:2006/03/04(土) 23:45:43 ID:XniCSL1F
おいおい 紛失で保証書を持ち出すとかDQN過ぎないか?
579 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 00:09:50 ID:0tHHjfGn
FORCEも光学式エンコだしminekoサンのとこでもそれなりに動いたみたいな事書いてあったはず
580 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 00:20:29 ID:MRYGxEI+
過ぎるね
581 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 00:20:59 ID:MRYGxEI+
まぁ2ちゃんだし
582 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 00:36:42 ID:11ytmAV3
レポヨロ
583 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 01:49:21 ID:azRJg+gS
両方持ってるから試して見た。Forceの球+ルビー化済みTbE(赤パッケージ後期ロット)
大きい動きだと問題ないが、細かい動きをしようとするとたまにカーソルが暴れる。
あと転がしたときの摩擦抵抗が、全体的に少し大きいような気がする。
普通に使う分には問題ないだろうけど、Force買ってまでやる価値があるかと言うと微妙
584 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 01:54:23 ID:vj2I+zKb
>>583
レポ乙
585 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 03:08:12 ID:xFLH2sjx
みなさんトラックボールを何個も持ってるんですか?
自分はクリック!オプティカルマウスとマーブルマウスしかありません・・・
586 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 03:17:50 ID:Lx7MjOhg
EM5を2つとTurboRing、QBALLにTBO
あとSmartScroll持ってる。
587 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 03:19:52 ID:zs1zI3Bk
>>572
ワロス。躾は厳しくしないとな
588 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 07:32:12 ID:0SISZ9ua
>>585
CT-100とTheBall、マーブルマウスの3個しか持ってないよ
589 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 07:50:58 ID:YZlM3H8U
>>585
TBE、OTM、HANDTRACK(FDM-G11)、TriggerHandyTrackball、Libra-90です。
クリオネもあったけど、壊しちゃったよ。
590 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 07:56:15 ID:bo86kYAD
CT-100とOrbitMacしか持ってナス
・・・もう2ボタンには戻れない
591 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 08:04:08 ID:hoiWEzbz
CT-100、CT-74、CT-64、マーブルマウス、EM5、クリオネ、TENBALL
CT-74快適だは。今のうちに予備ヤクオクで手に入れとこうか
592 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 08:05:31 ID:oEbhtigw
CT100とオービットオプティカル
593 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 09:01:43 ID:DYwZ2qxw
EM5*2、EM7*2、Orbit*2、CT-100
594 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 09:43:39 ID:KISkJ7tD
みんなスゲーなぁ。漏れはマーブルしか持ってないよ.…。orz
595 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 10:04:30 ID:xFLH2sjx
マーブルの次にもう1個買うとしたら何がオススメですか?
ぜひぜひ熱く語っちゃってください!
596 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 10:04:51 ID:thMobhrr
EM7使ってるんだが、
言われる程ゲームとか画像編集とかに不自由は感じない。
てかマウスよりも楽だよなんか
597 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 12:07:15 ID:KISkJ7tD
EM7いいなぁー。漏れもほしいが価格が。。。orz
598 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 12:36:27 ID:p3Td325P
http://www.neotec.co.jp/syouhin/key/cherry/g84-4400prb/g844400pr.html
これ、トラックボール部はロジ製らしいよ
ルビー支球の光学式
誰か買え
599 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 12:42:55 ID:kW/08tdk
>>595
CT100が良いと思う
CTシリーズとEMシリーズは、使い心地がハッキリ違うと感じるから
600 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 12:48:31 ID:pIQxZxfB
CT-100がセットポイント、というかマウスウェアがx64に対応してくれたら言うことなしなんだが・・・
601 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 12:56:42 ID:sZJUizTx
598?、オレオレ
http://www.neotec.co.jp/syouhin/key/cherry/g84-4400prb/g844400pr.html
買うから銀行に金振り込んどいて。
602 :
ぼるじょあ
◆yBEncckFOU
:2006/03/05(日) 13:26:26 ID:q6bylK0a
(・3・) エェー
トラックボールが高いと言っても
上位モデルのマウスとマウスパッド買うより安いYO!
603 :
186
:2006/03/05(日) 13:28:33 ID:q3V0cSIA
トラボ二つあるんで左にも置いてみると負担減るでしょうか? 細かい操作は、右でやるようにしてごろごろは左でやるとか
604 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 13:30:51 ID:q6bylK0a
>>603
負担は減るよ。
自分は同時に使うというより右手が疲れたら左手で〜、みたいな感じだったけど。
何かと便利。
605 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 14:03:51 ID:mRL4caKB
マーブルマウス、なんか滑らかじゃなくなったなーと思いつつも
一週間くらいつかったんだけど、玉取ってみたら、支持球の周りに
手あか? とかほこりがこびりついてた。
取り除いたらコロコロコロコロ。
メンテって大事なんですね。。。
606 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 14:16:25 ID:KISkJ7tD
漏れは毎日ボール外してゴミ取って鼻脂ぬりぬりしてるYO
607 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 14:54:38 ID:NUpZJ02q
>>602
なんで PC 初心者版の糞コテがいるんだ?
608 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 15:02:55 ID:+puej2W+
MS Opt、Exp、 Logi マーブル、CT-100、 PCally Qball
しかし結局今は賢人のEM5,6,7しか繋げてないな。
609 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 15:03:21 ID:+r30MqnX
MSボールが、わざわざ回収・破棄されたのは何故なんでしょうね。
普通に廃盤なのなら、在庫分はコストをかけてまでそんなマネしませんよね?
欠陥が見つかったって訳でもなさそうだし、どうしてなんでしょう。
610 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 15:10:48 ID:NUpZJ02q
>>598
それほんとに光学式なの?
ロジの玉の色じゃないし、玉が小さそうだ。
611 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 15:30:06 ID:ohyco4Sz
>>609
わからん。
その情報を書き込んだの俺だと思うんだけど、
基本的に確認したのはベストとビックだけだし、
ビックカメラのほうは最後まで売ってたし、
よくわからんなぁ。
捨てるくらいなら10っこくれ。一個分の金払うから。
612 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 15:56:43 ID:HuWbKEaU
ついに買ってしまったよ。expert mouse
ごろごろ気持ちい〜〜〜
613 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 16:00:13 ID:HuWbKEaU
ちょっとまって、これってクリック音でかくね??
614 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 16:16:03 ID:9mFjits0
>>603
俺は右にマウス、左にEM7。コピペを頻繁に行う場合はマウスを使うけど、
それ以外はたいていEM7のほうを使ってるよ。
キーボードがRealforce106Sでフルキーボードなんで、左側にあるEM7のほうが
腕の移動距離が少なくて済む。
615 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 17:01:40 ID:c2G86XNR
おれはマーブル2つ
意味はないが・・・・
616 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 17:02:53 ID:c2G86XNR
あっ、左右に置いてるって意味ね
617 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 22:09:38 ID:UX1XzJD4
マーブルFX×5、CT-74×5、CT-100×2、Orbit、OrbitOp、TurboBall、TurboRingってとこかな。
常用してるのはマーブルFXとCT-74。やっぱり大玉、光学が1番かな?おれは多ボタン派じゃないので、ボタンは4つあれば十分!スクロールはWheelBallで。
618 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 22:42:46 ID:E6UX23h9
>>613
でかいよ。音だけじゃなくストロークも長い。
619 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 23:33:42 ID:lQv74bsT
TBE、クリオネ、350cpiと職場にマーブル。
合計4つ。
キーボードは8つくらいあるからな。
620 :
不明なデバイスさん
:2006/03/05(日) 23:42:20 ID:+lP9rPaf
EM7、TBE、TurboRing
これと Realforce 89Uを組み合わせてうまうましてる。
621 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 00:03:27 ID:22XdHBb0
糞スレw
622 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 00:46:35 ID:FnCdxDod
だって、マイナーなんだから仕方ないじゃんw
目新しい話題も少ないし。
TBE1台オンリー。
ノートにスティック付いてるから。
これも2年ほど使ってなくて、最近引っ張り出してきた。
623 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 08:01:47 ID:Vw5OMNli
>>607
ぼるじょあは共有固定
624 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 09:46:38 ID:tpLk4rAn
ゴースト囲碁両班さま御用達のトラックボールは一体どこのメーカーのものでせう?
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tanimation&page=2&nid=55838&st=writer_id&sw=pincho9jp
625 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 10:08:25 ID:XFWl6P41
福岡のY
最近配置替えしてマウスコーナーの場所も変わったんだが、昨日行ってみたら
ケンジントンのトラボがほぼ壊滅状態…
と思ったら、マウスと(何故か)Orbit Optical Pinkを除いてMacコーナーに移動してた。
紛らわしいことすんなヴォケ
>>624
使いづらそうなボタン配置だな。
626 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 10:26:26 ID:w/7xKH6O
>>625
俺もだw
ケンジントン取り扱いしなくなったのか、と思いつつマウス売り場からアダルトソフトコーナーに
移動する途中のマック売り場でハケーン
627 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 10:57:27 ID:nQMZANay
新宿淀なんかだとさすがにマウスコーナーと
Macコーナー双方においてあるな
628 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 20:29:04 ID:BijoqLcm
職場や大学でも使ってる?
ボールを知らない人の反応が一々面白い。
629 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 21:06:15 ID:bqlcDCfX
>>628
うちの研究室は教授がトラックボール + HHK 使ってるから色々揃ってる。
けど、どっちも教授と俺しか使ってないw
630 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 23:29:41 ID:/TgDfpSt
うちの会社は俺しか使ってない。
ほぼ全員がトラックボールの本体ごと動かそうとして
「このマウスでか過ぎて使い辛いよ」
とか言う。
631 :
不明なデバイスさん
:2006/03/06(月) 23:31:14 ID:0mEd/1O8
正直、左にトラボ、右にマウスの二刀流が最強!
632 :
不明なデバイスさん
:2006/03/07(火) 00:45:30 ID:0M5TNsTi
んなわきゃない
633 :
不明なデバイスさん
:2006/03/07(火) 00:56:15 ID:ZAnSrrrf
マウス使う人ってなんであんなに「ガタガタッ」て音立てて動かすんだろ?
トラボ使いのおいらから見るととっても不思議に見える。
もっと「スーッ」と動かせば良いのになぁと思っていたんだけど、
マウスってトラボみたいなカーソルの動かし方できないんだね。
(ちょっと抽象的な話でごめん)
634 :
不明なデバイスさん
:2006/03/07(火) 01:06:14 ID:jlqQZ1KP
>>633
自己満足するスレだから抽象的でも良いよ。
良く判らんかったらレス付かないだけだからd(^-^)ネ!
635 :
不明なデバイスさん
:2006/03/07(火) 02:17:15 ID:nPohVc17
>>633
FPSゲーム中は多少浮いてしまうけど
デスクトップでクリックと滑らせる音以外を出すのは
加速設定とか工夫してないんじゃないの。
しかしこれだけパソコンが普及してるのに
>>630
の話に出てくるようなトラックボールの
大まかな操作を知らない人がいるってちょっと驚くよね。
636 :
不明なデバイスさん
:2006/03/07(火) 02:25:42 ID:ZAnSrrrf
なるほど、加速設定か!
637 :
不明なデバイスさん
:2006/03/07(火) 12:54:12 ID:KcOkwW1o
マイクロソフトのやつ生産終了しちゃったんだね(´・ω・)
638 :
不明なデバイスさん
:2006/03/07(火) 16:54:57 ID:yeixA+gE
みんな、スクロールどうしてる?
ユニバーサルスクロール設定がマシなほうだけど
なんか早すぎるwちなみにスクロールは3行にしてる。
普通のマウスに比べてスクロール早すぎて酔う。。
なんか良い方法無いのかしら。。
639 :
不明なデバイスさん
:2006/03/07(火) 17:10:25 ID:vjOA+o4k
EM7のスクロールリングが完成されれば・・・
640 :
不明なデバイスさん
:2006/03/07(火) 18:05:39 ID:CFLNrw5E
>>519
全然リアルさが無いなマウスの方
しかもトラックボールじゃないじゃないか
641 :
◆XcB18Bks.Y
:2006/03/08(水) 03:25:27 ID:wbTZ17iH
>>638
自宅のマーブルマウスはこのスレでおすすめのWhellBallにしました.
マウスのホイールのように単純に玉を転がした分だけスクロールしてくれるので
ユニバーサルスクロールより扱いやすいです.
JaneViewではじくように勢いよく転がすとスレ番が飛びすぎてしまう問題に悩まされることもなくなり,
非常に快適になりました.
642 :
不明なデバイスさん
:2006/03/08(水) 08:48:47 ID:7dlTCQ8F
WhellBallでぐぐると2件HITした
643 :
不明なデバイスさん
:2006/03/08(水) 10:35:23 ID:Re0UMY/F
>>642
おれもおれも 正しくはWheelBallだな
しかし残念ながらwin98SEでは使えないようだ・・・
644 :
不明なデバイスさん
:2006/03/08(水) 11:15:19 ID:yp4o06nh
マウ筋を ver. 1.30 に更新
645 :
不明なデバイスさん
:2006/03/08(水) 18:43:13 ID:4pORun2+
界面活性剤入りのウェットティッシュで玉を拭いたら
油がとれすぎてなめらかじゃなくなった
支持球にゴミがたまってる状態の方がちょっと重いけど操作しやすいな
646 :
不明なデバイスさん
:2006/03/08(水) 19:18:04 ID:BzbzbGzK
ボールはかるく拭いて、たまってるゴミをとり鼻油を塗りたくった状態が快適
647 :
◆XcB18Bks.Y
:2006/03/08(水) 23:19:30 ID:5Eix02MH
綴り間違えてました,お恥ずかしい.orz
648 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 01:02:46 ID:WrjXuZYa
鼻脂イラネ&キタネ
649 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 02:08:35 ID:nRMsdr1n
100円ショップで売ってるアロエクリームやハンドクリーム
650 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 03:06:49 ID:CxjKtCRi
EM7の場合はシリコンスプレーと手汗で十分
ただ通常の人の3倍は手汗かくけどな
651 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 09:18:37 ID:rP6nGoyT
イメージが悪くなるので、手汗とか鼻脂の話題はやめませう
652 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 09:34:54 ID:pN0sFMxN
だが断る
653 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 09:41:12 ID:D8oqb77v
鼻脂は経済的でいいよねw
654 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 10:45:31 ID:dMmiDSHU
何か塗るとローラーにこびりついていくからお勧めできんわ
655 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 10:55:44 ID:U3tmDVdJ
ダマリン最高
ナニのしすぎで指にインキンうつった時とか治療も出来て一石2丁
656 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 19:34:50 ID:kC+3c3hB
女性もいるのにそういう話はやめんか!
といいながら今日も玉をぐりぐりコロコロ・・・
657 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 19:47:22 ID:t/oeB48u
キーボードにトラックボールついてるのが便利かも。
あんまないよね
みんな欲しくないの?
658 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 19:48:37 ID:NbBsCag7
すでにある上にしょぼいのがほとんど
659 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 20:08:52 ID:+wsGlf5m
その手のモノしっかりした物はラックマウント鯖用途がほとんどで驚くほど高い。つーか普通に買えない。買えても高い。
まぁ、その辺りは少数生産品が殆どだから質が悪くても高価なのが悔しいところではあるが。
たぶんぷらっとホーム辺りで取り扱ってるんじゃないかな?
以前秋葉原の店舗には置いてあった。今は店舗畳んでWEB通販のみだけどさ(⊃Д`)
ちなみに以下に破格の物もあるけど、操作感は・・・・・まぁ、値段相応か。
USBワイヤレスキーボード K649T
ttp://www.vshopu.com/USB_K649T/index.html
USBワイヤレスキーボード DX87AU
ttp://www.vshopu.com/DX87AU/
英語88キーワイヤレスキーボード「DN-WL03」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/23/news121.html
660 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 22:09:30 ID:95Mz8MxP
>>657
トラックボールじゃないけどIBMのトラックポイントがついたキーボードがおすすめだよ。
鯖用キーボードについてる小さいトラボはゴミ以下だ。
IBMスペースセーバー2+EM7最強。
あーHHKにトラックポイントつかねぇかなぁw
661 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 22:40:11 ID:x6bFj+sI
正直赤外線タイプはお薦めできない。
それと一番下の上海問屋のやつは、実用不可の糞キーボード。
キーを押した際のリピートタイミングが200ms以上ある。
これが使いこなせるって人は、キーを押すのがすごく遅いか、打つ必要がない人
だけだと思う。
662 :
不明なデバイスさん
:2006/03/09(木) 23:26:38 ID:hOoWSvOO
>>659
3つとも両手を移動しなきゃならないね。
>>660
スペース性バーは良いよね!
持ってないけどw
ノートがTPつきだから、手の移動距離が気になる。
663 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 02:55:39 ID:kzSoF4bN
先日、Logitech CT-100のことで質問させていただいたのですが、
PS/2接続 Microsoft Trackball Explorer USB接続CT-100(Logiドライバのみ導入済み)とするとIntellipoint4.2をインスコしていた場合、認識マウス選択欄が空白になってしまって、コントロールパネル自体が落ちてしまいますね。
Mousewareで両方動かせばいいのでしょうが。
Mousewareのコンパネが全時代的で古臭くて使う気になれませんでしたm( __ __ )m
664 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 03:13:46 ID:iMgvOSqz
DCT-DPM1
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060308/115738/
ようやく、デュアルポインタがきたね
こんなマウスいらないから、ドライバだけ出してくれないかな
そもそも、OSの仕様が、入力デバイスの数=カーソルの数になってないのが悪いんだ
第二トラボの設定を、カーソルOFF、スクロールバー専用にしたり、色々できたら・・
あぁ、ダブルトラボでコロコロしたい!
665 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 03:14:19 ID:+A1syGXA
MouseWareとSetPoint両方入れてるけど
自分はSetPointのデザインは使いづらいな。
666 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 03:24:08 ID:IEhJiyDd
>>664
お前がなんのOSつかってるかしらんが、2ポインタがそんな珍しいのか?
667 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 03:45:26 ID:UTebbq5p
>>666
お前がなんのOSつかってるかしらんが、2ポインタがそんなメジャーなのか?
668 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 04:08:40 ID:mTXRhqT2
帰宅したらマウスの代わりにマーブルが導入されてますた。
このスレに感謝。
MouseWare入れてなかったのでインスコ、WheelBallも入れて操作環境は良くなった
と思いきや、手の甲が攣りそう・・・
自分的には M$ IntelliMouse TrackBall がベストか。
ボタン・ホイール配置、操作性、手の置きやすさ・疲れにくさは最高だったのに。
光学版で出れば家に2つ、会社に2つ買うんだけどなぁ。
669 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 10:12:15 ID:9E3MQHHl
>>666
あんの?
詳細キボン
670 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 12:08:01 ID:OSpg0DJV
>>668
なれれば疲れなくなるよ。
671 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 12:36:48 ID:p+PUw+ru
シャフトのボールと接触するとこのゴムって交換できますか?
672 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 17:29:38 ID:VFfyYLU3
ロジクールのMouseWare 9.14を、WinXPにインストールしている人は居るかな?
CT-74、MouseWare 9.14、Win2000の組み合わせで使っているのだが、OSをXPに替えようと考えてる
9.14はXPをサポートしていないのだが、
かといって9.6はユニバーサルスクロールに妙なウェイトが掛かって思うように動かなくて困っている
673 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 18:33:16 ID:cCL/KKLK
レポよろ
674 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 19:20:22 ID:MiKjB8f8
>>671
同じようなゴムチューブが見つからず、
シリコンチューブに替えたら、摩擦が大きすぎてだめだった。
よい素材があったら教えてくれ。
675 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 20:32:41 ID:HlHK/8DT
>664
スクロールバー専用ならPowerMateじゃアカンのか?
676 :
664
:2006/03/10(金) 22:19:28 ID:vHgLVC23
>>675
PowerMateはなあ。。それしかできないし。高いしね。
もしダブルトラボができたら、色々と工夫の余地があるかなと言う話しでした
例えば、トラボを分解して、ダブルコロコロ、10ボタンてなデバイスも作れちゃう
この場合、USBに二本差しっつう異様な光景になるがw
677 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 23:15:29 ID:CBAwlVcF
オーディオ機器のツマミみたいな感触のスクロールリングが欲しい
678 :
不明なデバイスさん
:2006/03/10(金) 23:17:57 ID:HlHK/8DT
>677
それこそ>675、とまるで今日の俺はPowerMate普及委員会だな
679 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 03:24:30 ID:Dyh/AVDz
右にEM5、左にPowerMateです。ハイ
680 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 03:43:50 ID:7qXbi6rO
丈ーよ
681 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 04:31:08 ID:m+kSKq+O
>>678
両手使うぐらいなら要らないよ
しかしEM7のスクロールリングの糞っぷりには泣いた
こんなの我慢出来る人が居るのが信じられん
682 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 05:04:45 ID:lygOJJt1
>>681
普通に便利だなーって使ってるけど…
何が我慢できないの?こすれる音?
683 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 05:17:58 ID:2Cxz64Du
>>682
存在
684 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 05:20:28 ID:m+kSKq+O
感触、音
初期不良で交換しようと思ったくらいだし
ホント回す度にストレスが溜まるデバイスだった
リングにこそベアリング採用してくれw
685 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 05:49:58 ID:/xSAoeUW
リングをベアリングにしたら高くなってますます売れなくなるぽ(・ω・`)
686 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 11:01:56 ID:HGRVKcwE
世界初だって。高いね。でも安くなることないやろな
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/03/bluetooth.html
687 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 11:11:09 ID:j3gYPBFz
Blackキボンヌ
688 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 11:11:52 ID:dpY3rPfY
俺の目の前に頓挫しているTheBallとは別のものなのかな。
689 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 11:39:49 ID:yNgQzpv8
広告の大半がサンワサプライ
しかもストリームの画像が…。
これでトラボ離れが一層加速
690 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 12:57:03 ID:h79c+Taj
近所のPC工房に言ったらEM5とEM7、それとクリオネが置いてあった。
感動した。
691 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 14:00:18 ID:F8uceWGt
新モデルが全く出る気配無いってどういうこと
692 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 19:38:41 ID:9Abddo3/
>しかもストリームの画像が…。
・・・何故サンワサプライはあんな欠陥商品を何時までも売り続けるのか・・・
693 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 19:39:45 ID:Fk1ifXdZ
>>692
在庫が捌けるまで
694 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 19:44:02 ID:/WyR/y2U
>>693
裁くどころか継続生産してる感じ。
695 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 20:40:33 ID:KpodqVhP
>>692
実は社内で誰も使ってないので、金型がダメになるまで生産を続けます。
696 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 20:51:25 ID:ytg7C1Xd
なるほど、EM5とかEM7のボールをボリュームみたいに回すとスクロールとかいいね
697 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 20:58:55 ID:4k4IGi54
>>696
マウスポインタを動かそうとして微妙にスクロールしちゃったりしそうだぞ、それ…
698 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 21:16:05 ID:7KMHLQ8i
なるだろうねぇ…
ビリ球などの模様がある球を使ったらよく分かる
699 :
672
:2006/03/11(土) 22:13:41 ID:Rkwq6yd0
サブのノートPCで試してみた
TinkPad T41、CT-74、MouseWare 9.14、WinXP
結果、ダメ。
9.14をインストールしても、マウスのプロパティにボタンの設定タブが追加されない
つまり2ボタンでしか使えない
当然ながら、トラックポイントも2ボタンでしか使えなくなる
9.6ならCT-74が動くのだろうが、あれのユニバーサルスクロールは問題外なのでパス
現在トラックポイントの機能復旧を試みてるが、うまくいかん
以前にTinkPad X20、CT-74、MouseWare 9.14、Win2000でやった時には、問題なく復旧できたのだが・・・
もしかして、OSの再インストになるのだろうか?
700 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 22:20:08 ID:42pHVNOX
スクロールリングを改良とかも良いが
ボール+ボタンでスクロール操作有効に出来る専用ボタンが、
ボールの傍に有ればな
今でも設定次第で有効に出来るけど、数少ないスイッチを
割り当てるのも勿体無いし
701 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 22:26:15 ID:5LI9rhig
つ【左右同時押し】
702 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 22:34:46 ID:eox2UzAr
>>699
UltraNav ドライバー (Windows 2000/XP)
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-42487
USBキーボード ウルトラナビ付T使ってるけど
上記ドライバが動いてるよ。
参考になれば。
ちなみにKensingtonのMouseWorksはトラックポイントと共存可能です。
703 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 22:49:15 ID:il6twrzT
スクロールリングもいいけど、
スクロール専用の小さなボールを別につけてくれてもいいなあ。
こんな感じで。
ttp://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
704 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 22:53:54 ID:VbL3evuV
>>703
それ、ボールがごみ噛んですぐまともに動かなくなる。光学ボールでないと無理かと思うが
それだと小さなボールだと分解能出るかな。ギクシャクしたスクロールなら無意味と思われ。
705 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 22:56:10 ID:il6twrzT
>>705
そうか、ゴミ詰まりや掃除分解の手間考えるとあまり得策じゃないね…。うーむ。
706 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 23:23:03 ID:h+dYGRKL
普通にホイールを付ければいい、という糞つまらない結論
707 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 23:43:45 ID:42pHVNOX
折角ボールが有るのにホイール使うのも勿体無いんだよね
708 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 23:49:21 ID:42pHVNOX
http://www.freia.jp/suzuki-g/goods/g0000/images/large/SpeedPadn52_4.jpg
コレのホイール辺りにボール有ったらなー
駄目かw
709 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 23:51:17 ID:ytg7C1Xd
ま、いまだにEM5を使ってる人が多いことから鑑みると、ボールで充分なんじゃないかなぁ
710 :
不明なデバイスさん
:2006/03/11(土) 23:54:51 ID:VbL3evuV
>>706
っWWT-5
711 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 00:06:15 ID:GhcoukqS
ipocのクリックホイールとかノートPCとかのスライドパッドみたいのでスクロールリング作れば良いかも
あーでもまわしてるというエクスタシー感はまったくないかw
EM7のスクロールリングは不快ですらあるからまだそっちのほうがましか。
でも気持ちよさは無いけど方向性としてはこれで完成してると思うが。使いやすいし。
712 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 00:13:09 ID:zTw/NLvk
intuos3のスクロールパッドか。
いや、iPodのクリックホイールのほうが解りやすいかな…
713 :
672
:2006/03/12(日) 00:35:07 ID:hWeuT2SS
>702
ありがと
ドライバを削除してから、関係ありそうなヤツを全部更新してみたのだがダメでした。
明日にでもOS入れ直すよ
>708
それ持ってる、使った事はないけど
スレ違いだが、ゲーム用途ならこれがお薦め
ttp://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650179
714 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 00:37:27 ID:CQ3tld4c
トラボらしくスクロール用の小さなボールを付ければ面白いと思う。
715 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 00:53:59 ID:z2HrAK7n
>>714
>>703
716 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 01:03:12 ID:W4fMGeWv
親指トラボだと2ボール化可能だな。
717 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 01:20:56 ID:dm8Ey46T
初めてのカコキ
マイクロソフトの買おうと思ったけどもう生産終了なのねOTL
店いってもないわけだ・・・。
で、ケンジストンのExpert Mouse(黒)を日本橋に買いに行こうと思ってるんだけど
みんなが日本橋でみた最安値を教えてくれないかな(;´Д`)?
長文ごめん
718 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 01:57:44 ID:dm8Ey46T
↑
バージョン(?)書き忘れた(;´Д`)
Expert Mouse7(黒)です
719 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 02:23:54 ID:hWeuT2SS
>717
ビッグカメラ12,500円程、最高値かな?
プラットホームの通販の方が、安くつくかも。
高速の手前のジョーシンは、品揃えしてた筈
ソフマップザウルス館には、見当たらなかった。
720 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 02:30:01 ID:dm8Ey46T
>>719
thx
やっぱいくらなんでも通販以外で1万以下で買うことは不可能か・・・。
ビッグやヨドは高いしな〜
721 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 02:53:01 ID:4bgK/A9k
ソフ5だったかに置いてたと思う
722 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 08:44:27 ID:1hRWRxfp
A4のホイールは神だと思う
だから720はクリオネ買おうぜ!
PC工房においてあるかは知らないが
723 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 09:41:51 ID:NtZOZkvS
神まで言うか・・・たしかに悪くないし三猫も癖になるとか書いてたけどw
724 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 10:42:18 ID:RT1Q3CAM
クリオネはゴム軸だから買わなかった(掃除が面倒)
けど未だに心に引っかかる
|ω・`) 買ってみれば良かったのかな…
>>720
通販でいいならぷらっとホームとか
725 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 10:53:04 ID:dm8Ey46T
>>724
できれば通販じゃないのがいいス
通販は安いのに店は高い(´・ω・`)
これはどうしようもないかな?
来週の休みあたりに日本橋探索する予定なんだけど(;´Д`)
726 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 11:11:31 ID:M05ntMZt
たまーに工房に入荷してるよなクリオネ。すぐなくなるけど。
727 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 12:15:21 ID:2cuit1UC
>>724
クリオネ安いしとりあえず買っといてもいいんじゃね?
合わなかったらトラボコレクションの一つにでもしとけば
俺はクリオネ結構好きだよ
728 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 12:52:50 ID:TcwSqGIT
ケンジントンの新作マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
729 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 15:31:24 ID:QjsLgpgN
あああ、マイクロソフトのやつ生産終了したの今日知った。だれかどこかで販売してるか知りませんか?とりあえずアメリカの通販に
日本から注文できるか確認したけど。
730 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 15:52:52 ID:oQONJI8C
>>724
タンじゃないけど左手操作用に購入したクリオネ届きますた
ドライバがIntellipointと排他だった事を知らずにちょっと苦労
ちゃんとテンプレ熟読しとけば良かった
コロコロやってみてる最中ですが薦める人多いのも頷ける感触
ホイールもぬるぽホイールみたいな気持ち悪さ少なくていい感じ
真ん中の第3ボタンはちょっと馴れが必要ぽいけど
これで2000円チョイ(通販)なのはいい買い物だったと思います
シリアル接続のカウント数の低さがまたたまらないよ
731 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 17:40:56 ID:LrrbHi/F
今デスクトップで親指トラックボール使っているんですけど、今度ノートブックを新調するにあたって
ブルートゥース&親指トラックボールって存在しておりますでしょうか?どなたか・・教えてください。
732 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 17:44:49 ID:1ajaVSJZ
>>731
Bluetoothのトラックボールは
さほど評判の良くないTheBallだけなのは
おそらくご存じの通り。
あれを親指型とは言わないからないと思います。
733 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 18:12:31 ID:LrrbHi/F
>>732
やはりそうですか、探してみてもないので尋ねてみたのですが・・
やっと親指トラックがなじんできたので残念だな。ブルートゥースにこだわるのは
乗っけたのはいいけどマウス以外で有効な活用法が見当たらなくって・・って本末転倒
ですね。
734 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 19:01:50 ID:DRSKPzLE
EM7の標準パームレストを外して、
http://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-009/index.asp
にしてみた。
高さがあって操作が楽になったけど、標準品の方が手の置き方の自由度は大きい
735 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 19:11:04 ID:uKyXUKry
>>734
俺の経験上、キーボードにしてもトラックボールやマウスにしても、
パームレストに関しては高さがあるのもはかえって使い辛い。
736 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 19:19:54 ID:mJUExDcg
>>735
高さのあるレストは、腕をあまり傾けずにマウス等を操作する人には有効なんよ。
737 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 19:28:38 ID:GhcoukqS
EM7は標準が一番使いやすいだろ。
堅いけどw
でも長時間使ってても手が痛くなるわけじゃない堅さだけどね。
738 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 20:24:54 ID:IYwS4ZU7
EM7のスクロールリングが、何故これだけ叩かれてるか判りました…
EM5買うんだった orz
739 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 20:37:01 ID:uKyXUKry
>>738
なんで?スクロールリング便利に使ってるけどなぁ。
俺はなかったら逆に困るわ。
740 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:08:54 ID:Qlm4/zPd
EM7のスクロールリングなんでこんなに叩かれてるかわからん。
そんなに感触、わるいかのう・・・。
個人的にはリングに中ボタンクリックがあったらいいのにとは思うが。
具体的にどんなのだったらいいのか教えておくれ。
741 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:16:47 ID:QcSgN1J3
>>738
自分も購入前に店頭でいじくりたおしたんで
こんなもんだろうなぁ・・てな感じで気にならないな
まあEM7が初トラボなんで全てにおいてこんな感じなんだけどネ
742 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:21:42 ID:IYwS4ZU7
アイディア自体は良いと思うんですが、
回す時に、引きずる様な不快な感触が伝わってくるのが我慢できないですね。
折角気持ち良くボールを転がしてても、リング操作で台無しに…
もっと滑らかにツーと回って欲しい。
マウスに例えると、磨りガラスの上で操作してる様な感じでしょうか。
あとボール自体、思った程軽く転がらなかったのも痛かった。
743 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:22:49 ID:GSLN5zvv
まあ確かに感触はいい方じゃないとは思う
シャリシャリしてるしどうしても大きいから重いし
でもあってやっぱり便利だし、これはこれでいいと思うよ
オレはむしろEM7の傾斜がちょっと合わなかった
んでEM5買おうかと思ってるんだけど
ターボマウスってWinでも使えるよね?
744 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:24:30 ID:GSLN5zvv
>>742
>あとボール自体、思った程軽く転がらなかったのも痛かった。
それちょっと使い込むとすごい軽くなるよ?
745 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:27:42 ID:UcwDtu9Y
>>743
USB接続で良いのなら普通に使える
746 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:30:06 ID:uKyXUKry
>>742
でもスクローリングがあまり滑らかに軽く回ってしまうと、ボールコロコロしてるときに
意図しないスクロールをしてしまうと思うんだよな。だからこれくらい抵抗があったほうが
いいと思うんだが。まあ滑らかで重たさもあるのが一番良いのかもしれんが。
747 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:30:32 ID:0kSBbaLS
>>742
新品の場合はボールを手のひらでギョムギョムともんでやると
びっくりするほど軽くなるよ
748 :
743
:2006/03/12(日) 21:35:28 ID:GSLN5zvv
>>745
ありがとう!
購入検討します!
749 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:37:16 ID:9axFm5jS
EM5として
EXPERT MOUSEの白いやつと
TURBO MOUSEの銀色のを持ってて使い分けてるんだけど
なぜか銀の方が妙に玉が引っかかる。
掃除してもすぐにまたひっかかるようになっちゃうし。
もしかしてケンジントンのは品質にばらつきがあるのかなあ。
750 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:43:10 ID:Qlm4/zPd
>>742
>磨りガラスの上で操作してる様な感じ
うまいたとえですね。
確かにそんな感じがしますね、もっとねっちりとした感触のほうがいいかもしれない。
ボールの転がりは、EM5,6のベアリングよりもかなり軽いと思いますよ。
751 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 21:56:41 ID:mJUExDcg
>>746
EM7、もう手放したので間違ってるかも知れんが。
スクロールリングを回しているときはボールの動きを無視するんじゃなかったっけ。
752 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 22:02:28 ID:uKyXUKry
>>751
同時に動くよ
753 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 22:10:18 ID:N0gvNobv
ん〜、この間名駅のコンプでEM7を触ったけど驚くほどスクロールリングの動きがなめらかだったなあ。
記憶だともっとひっかかりがあるような気がしたもので。
個体差があるのかな?
754 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 22:10:45 ID:mJUExDcg
>>752
おお。
失敬失敬。
755 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 22:24:26 ID:MVP1XLVE
布団際のゴロ寝PC用に安売りしてたサンワの大玉トラボ買って来た。
が、転がす音が結構うるさいのねこれ・・・
756 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 22:38:02 ID:GSLN5zvv
>>755
フォース?
安売りしてたのか・・・先日買ったばかりなのに・・・orz
でも個人的にかなり気に入ってます
>転がす音が結構うるさいのねこれ・・・
ボディーと擦ってる感じなんだよね
で時々回転がえらい重くなる時がある
757 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 22:53:34 ID:MVP1XLVE
>>756
いや、フォースじゃなくて、
ttp://www.vshopu.com/ione_Libra90/index.html
多分これのOEMでサンワのシールが張ってあるやつ。
TB-200UPって型番らしい。
EM5とかはどんな感覚なんだろうか興味が出てきた・・・金ないのに。
758 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 22:57:24 ID:1hRWRxfp
クリオネは費用対効果がすばらしいし
ホイールがカタカタ鳴らないから気持ちいいよ
まぁ、13のほうがほしいんだけどね
3ボタンの配置とダブルホイールが便利なんだわ
クリオネのボタンの軽さはかなりすごいとも思うけどね
759 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 23:00:19 ID:Wni+NXRL
クリオネって、ケンジントンのOrbitのことだよね?
ネット上で安いところどこ?
<上で晒されていた2000円とかあるの?
左手用にほしい。
760 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 23:03:32 ID:Wni+NXRL
これはトラックボール??
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000X2CEY/ref=lm_lb_7/503-5165036-8706314
761 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 23:04:55 ID:GhcoukqS
>>759
クリオネはorbitじゃない
光学じゃないimacカラーorbitならshopuとかで2000円で投売りされてた。
762 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 23:06:18 ID:Wni+NXRL
>>761
あんがと
違うのか。
早速いってみる。
763 :
不明なデバイスさん
:2006/03/12(日) 23:27:26 ID:GhcoukqS
>>762
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/a4tech-wwt-5e.html
これがクリオネ
764 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 00:33:00 ID:+7v9bpor
クリオネとOrbitはどっちがいいの?
メインはMacOS9
(でも、最近ちょこちょこと買い物してるんで、立て続けに買うと親がうるさいの。)
765 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 00:47:35 ID:siZKtX8j
クリオネはps2かserial接続しかできないのはご存じか?
766 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 00:52:19 ID:+7v9bpor
存じてなかった。_| ̄|○
でも、Mac用ドライバーがなぜかあったけど、解凍できなかったよ。
767 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 01:26:31 ID:ptLE4oSu
>>766
WUT-5っていうUSBバージョンもあったんだよ。
いまはもうどこ行っても手に入らないだろうけど。
適当なPS2-USB変換器使えばOS9でも使えると思う。
768 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 09:06:09 ID:7tAYDy3t
EM7のスクロールリングの感触が気に入らない人は、マグネットが着いていればはずして
こすれている部分があれば削って、シリコンスプレー吹きかければスルスルになると思うよ。
↓を参考
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse7.html
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/exp7-2.html
769 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 09:27:58 ID:ygCtvpFW
Orbitは2ボタンなのがね…
770 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 16:13:19 ID:ThLnXEib
>>769
ADB接続のMacには画期的だったがな。
まだ使ってます・・・
771 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 18:56:18 ID:+7v9bpor
>>767
ありがとう。ドライバーの問題もあるのでクリオネはやめました。
772 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:06:39 ID:wAppUyP6
今日ヨドでEM7転がしてきた(´Д` ハァハァ
黒、ピンクとあったが、スクロールの感じが全然違う買った(;´Д`)
でも改めて買おうと思った(´Д` ハァハァ
773 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:17:34 ID:rSAS1IX2
>>768
はぁ???????????
何で俺ごときがEM7の改造なんかで手を煩わされなきゃいけねぇんだ???????
最初からちゃんとしたのだせっつーの。
お前頭だいだぶか???????
774 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:22:40 ID:VmkKWNWq
そ、そんなエサで…
775 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:23:17 ID:LweH1fbU
>>773
持っていないくせに粋がるなよw
はてなマークが多すぎるが、頭の悪い奴ほど多いというのが実証されたな。
776 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:25:33 ID:tFRRj4/5
>>773
誰か日本語に翻訳して。
777 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:37:37 ID:3vCv0NH5
よしきた。
--------------------------
俺は頭が大丈夫なのでしょうか。
--------------------------
翻訳終了。
778 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:47:22 ID:rSAS1IX2
>>768
EM6,7持ってるっつーの!!!!!!!!
つーか今分解してみたけどリングとボール受けくっついてんじゃん!!!!!!!!!!
どうやってとんだよ!!!!!!!!
なんか白いタマタマが見えたんでそこにギター用のシリコンスプレーかけてみたけどなんも改善しねぇし!!!!!!!
779 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:48:03 ID:rSAS1IX2
>>777
うるせぇ!!!!!!!!!!!!!!俺の頭がだいだぶだじゃないのは生まれつきだ!!!!!!!!!!!!!!なめんな!!!!!!!!!
780 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:49:17 ID:2n7TH/aR
>>779
まぁおちけつ
781 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 21:49:28 ID:WoHwveV9
玉ぶっころがすぞコラ
782 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 22:04:41 ID:rSAS1IX2
引き出しからシリコンスプレー引っ張り出してきたついでに久しぶりにEM7のタマ姉にシリコンスプレーぶっかけてみた。
すげぇスムーズになった。
そしてスクロールリングの駄目さが際立った・・・
783 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 22:22:05 ID:x8yB0Z9P
EM7使ってたがEM5が各所で評判なので買ってみた。
それが一週間前。さようならEM7。
784 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 22:27:58 ID:tFRRj4/5
>>777
有難う。良くわかった。
続けて
>>778
>>779
も翻訳お願いします
文字数が違うので多分少し意味が違うと思うのだが。
785 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 22:31:54 ID:8MvvCq1l
おまいらスクロールリング使うんだったら磁石付きのピンクEM7かっとけよ
黒は磁石ついて無くてプラ同士が擦れて気持ち悪い音出すがピンクは快適だぞ
786 :
不明なデバイスさん
:2006/03/13(月) 23:52:07 ID:EYUXsKFE
白も大丈夫なのかな
787 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 00:26:48 ID:Za14B3lF
>>785
すまん。詳細を・・・。
現行の黒って磁石ついてないの?初期ロットだけだと思ってたんだけど。
>>786
店いったけど触った感じ白とピンクは磁石ついてるっぽい
黒も触ったけど展示品は初期のものだと思い「磁石付いてないんだな〜」
とか思ったorz
788 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 00:32:09 ID:CWRg00jL
>>787
現行品は
黒…磁石なし
白・ピンク…磁石あり
789 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 01:44:35 ID:Pp0fyG1T
>>783
どの辺がEM7よりいいんですか?
790 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 01:55:05 ID:RBGlhKxB
ステンレスベアリングが良い。
余計なものが何も無い。
まぁ好みの問題じゃないかと。
791 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 03:52:00 ID:gqdqPqvh
今更スクローリングなしには戻れないな
792 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 05:25:46 ID:zVt7amOW
まぁEM5とEM7、両方持ってる人なら
結局、EM5選ぶ人が多いんじゃないかな?
EM5のデザインを崩さずに、完成されたスクロールリング付きが出ればなー
EM7はデザイン的にカコイイとは思えないw
793 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 05:30:29 ID:MjzwElIx
EM7は現在入手可能な最も優れたトラックボールだが、
EM5はコンピュータ史上最もエレガントなポインティングデバイスだ
794 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 05:48:30 ID:zVt7amOW
「最も」は言過ぎw
EM7は元デザインもさる事ながら
日本限定版など、トチ狂ったとしか思えない暴走色の所為で
どうも色物に見える
どうせなら真っ白な筐体に、真紅のボールで「日の丸弁(ry
795 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 05:55:31 ID:xZqIYZ9e
もっともエレガントなポインティングデバイスは
iGesture Pad だよ、と個人的には思う。
796 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 07:22:58 ID:Za14B3lF
>>788
d
勘違いしてたorz
797 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 07:32:55 ID:N3Smjs6e
起きぬけにEM5注文してしまった・・・
798 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 08:28:43 ID:o3ev5LGK
昨日のニュースで、ライブドア株で失敗したタクシーの運ちゃんが
トラックボールコロコロしてた。
799 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 08:36:20 ID:7AF5Sz4s
日本限定版は磁石ありなのか
800 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 10:15:18 ID:/mlZHf+O
CT-64の無線版とDiNovo買ったんだが、Dinovoのアクセスポイントにまとめられないのなorz
まぁ、まとめるとIntelliPoint4.1使えなくなるし、これで良いといえば良いのか
801 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 12:26:58 ID:GrNnqaPu
>>792
ってことは、OrbitもOpticalより初期の方が良い?
猫さんのところだと、初期が絶賛されているし。
<Opticalは「ホイールが・・・」だから欲かいてるだけとも取れるが
802 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 17:10:43 ID:AA9Bm+3t
だから EM5の高さと球サイズでスクロールリングを改良して付けた光学とベアリング両方出せば
ほぼ理想的なトラボが完成するんだからさっさと出してくださいよお願いしますよ
現実は甘ないけどね
803 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 18:03:44 ID:xXMbRfYd
ケンジントンの四方に広がるボタン配置はいくら使っても慣れん
大玉でマイクソとかロジの奴みたいに左右にずらっと並べたボタン配置のが欲しい
804 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 18:27:55 ID:yNwkNknD
>>800
まとめられないんだ。diNovo購入は保留と。
CK-36MZ+CT-64で使えてるけど、S-510はどうだろう。
805 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 20:22:21 ID:FfjifEsk
diNovoは海外じゃ売ってるBT版出してくれたら買うんだけどなぁ・・・
806 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 20:28:16 ID:4yizWcTW
>>803
でもさ、左ぎっちょのオレにとって、
それなりの性能を求めるとシンメトリー形状のケンジントンしか選択肢がないなー。
左手用トラックボール、WACOMのSmart Scroll SS-200も試したけど、
あれはあくまで右手の補助用だからね。すぐに手放しました。
ボタンが小さすぎてメインとしては使えなかったです。
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_index.html
右利きの人には便利なのかも。操玉感はイマイチだったけどね。
807 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 20:43:09 ID:/mlZHf+O
>>804
ST-510もたぶんFastRF使ってるからアウトだと思う
CT-64は無線の規格が古いので対応出来ないみたい
んでトラックボールは人気がないのでFastRF対応なぞ出ない、とorz
>>805
日本だと3万ってとこかね
あっちのが便利だし買ってしまうと思うが
ちなみに、diNovo、CT-64と比べ反応速度も距離も対応角度も格段に良い
808 :
804
:2006/03/14(火) 22:17:18 ID:r9bt+Wff
>>807
やっぱ無理なのね…
BTで5ボタンなCT64後継機とか出したら神なんだが、無いだろうなぁorz
809 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 22:25:27 ID:Msu/gWdn
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf11624.jpg.html
俺の持ち方はこんなふう
810 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 22:31:10 ID:+XCQMfm3
EM7だけど、手が小さいからなのか左上のボタンが押しにくくて全く使ってない。
811 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 22:32:35 ID:0CPfhaii
KBはMitsumiっぽいな
812 :
不明なデバイスさん
:2006/03/14(火) 23:56:45 ID:7hHEkqiQ
HD25かよ!いいなー
813 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 00:07:39 ID:V6nKnmG9
拡張IIじゃないのか?
814 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 00:21:00 ID:SCPDC4x0
拡張IIだな
つか、拡張II + HD25 + EM5
って俺も全く同じ写真とれるwww
815 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 01:15:55 ID:1WD72g44
いや、もしかしたら拡張Iかも…
816 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 01:34:07 ID:ne3giV6N
フレームの幅とカーブ具合からみて拡張IIだね。
817 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 02:18:36 ID:PKiISv34
んー皆利き手側にトラックボール?
俺は利き手にマウス、反対にトラックボール(EM5)
普段使わない方に、斬新な指使いを要求するトラックボールを当てると
これが気持ち良いんだw
818 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 04:54:43 ID:K66lCXgo
>>817
俺も同じ配置で両刀使いだよ
819 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 05:41:26 ID:nvSDiI6w
>>817
&818
両刀の場合、接続はどうしてます?
マウス&トラボともUSB? マウスはPS/2でトラボはがUSB?
またはその逆?
自分も右にマウス、左にトラボを導入しようと考えてます。現在、マウス
はMSのWIE(PS/2、KVMに接続、専用ドライバ&ユーティリティは
インストールせず)を使ってますが、EM7をUSB接続して問題ない
でしょうか?
820 :
818
:2006/03/15(水) 06:15:47 ID:K66lCXgo
>>819
両方ともUSBだよ。
マウスはロジのG7。トラックボールはEM7。
ロジのマウスは問題ないけど、MSはどうだろうね?わかんね
821 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 06:26:21 ID:nvSDiI6w
>>820
レスThx
ところで、ロジとEM7両方とも専用ドライバ入れてます?
自分はホイールと「戻る」機能が使えればいいのでマウスには
専用ドライバ入れてませんが(OSはWinXP SP2)、EM7でUSB接続の
場合、やっぱり専用ドライバ&ユーティリティを入れる必要がある
でしょうね?
822 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 06:45:06 ID:K66lCXgo
>>821
両方とも専用ドライバ入れて、ボタンカスタマイズしまくってるよ。
特に問題なし。
823 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 07:01:38 ID:nvSDiI6w
>>822
アリガトン
安心してトラボ接続して、マウスと両刀いけそうです。
824 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 08:52:40 ID:x/Fw5Vhb
両刀使いの奴って、メイン(左・右)のボタン配置はどうしてるの?
825 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 10:03:04 ID:K66lCXgo
>>824
俺の場合EM7は左置きだから、普通と逆の設定にしてる。
右ボタン→左クリ、左ボタン→右クリ。
ただし上2つのボタンは他の機能に割り当ててるけどね。
あと、スクローリングに関しては普通の設定のまま。
826 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 13:47:42 ID:x/Fw5Vhb
あんがと。
じゃぁ、右(マウス?)はどうするの?
827 :
186
:2006/03/15(水) 14:45:44 ID:U0x9aIu6
右と左でボタン位置が同じより左右反転しているほうが両刀やりやすそうだけどそんな設定は、不可能?
828 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 14:56:26 ID:pqAd8Iqz
Mousewareはできる。
MouseWorksは無理ぽ。
829 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 21:06:20 ID:x/Fw5Vhb
折れも
>>827
が気になって聞いた。
良いこと聞いた。
Mousewareってユーティリティ?
だとすると、TrackPointのドライバと干渉しないよね?
現在は、TPのドライバにELECOMのユーティリティを使って、
スティックとTBEを使ってる。
左手用をOrbitにするか、MarbleMouseにするか迷うなぁ・・・・
830 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 22:52:14 ID:1qZqEOrL
MouseWareを入れるときは
普通ドライバも入ってしまうような。
831 :
不明なデバイスさん
:2006/03/15(水) 23:56:34 ID:x/Fw5Vhb
じゃぁ、TrackPointのドライバと共存できない??
駄目ジャン!!!
832 :
不明なデバイスさん
:2006/03/16(木) 02:20:35 ID:Sq8PX9Mr
デバマネから強制書き換えでいけない?
試してないけど
833 :
不明なデバイスさん
:2006/03/16(木) 04:07:04 ID:6jilZ6FX
それで、Mousewareは残るの?
ドライバは別?
誰かぁ〜!!
TrackPointのドライバと、Mousewareを共存させている奴はおらんのか!!!
探してくる。
834 :
不明なデバイスさん
:2006/03/16(木) 04:54:10 ID:eWNPzV3m
>>833
Mousewareのほうでなんとかするしかないんじゃないの?
Trackpointもそれで動かせると思うというか、Mousewareを初めて起動するときに設定しますか?って聞いてくると思うよ。
835 :
不明なデバイスさん
:2006/03/16(木) 08:00:45 ID:6jilZ6FX
>>834
らじゃ
TrackPointのドライバは、スティックの圧力以外にも感度(?)の設定があるので、
それが死んだらいやだなと思って。
試してみるよ。
836 :
不明なデバイスさん
:2006/03/16(木) 18:29:55 ID:7S081FXm
親指トラックボールが全く売ってないんだけど死んでしまったの?
837 :
不明なデバイスさん
:2006/03/16(木) 18:39:58 ID:Sq8PX9Mr
むしろ親指しか見ない場合が多い
838 :
不明なデバイスさん
:2006/03/16(木) 19:22:21 ID:rr+hjTlA
親指の現行品ってTrackMan Wheel以外にあったっけ?
839 :
不明なデバイスさん
:2006/03/16(木) 19:27:46 ID:WJRWSpm1
評判の良くないサンワかな。
840 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 07:49:50 ID:GaI+nyIU
自分にとっての理想 EM5の傾斜でなめらかに動くリングがついた新作
いつもスムーズに動くという点では、光学式。 EM5は、最初は良かったけど動き悪くなった。磨いたりシリコン塗ってみたけど
いまひとつだ。
841 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 07:51:25 ID:uSqnRWQc
WWT5を光学式にして5ボタン化USB化してくれればそれでいいよ。
842 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 08:26:33 ID:8veDcvOt
>>840
玉じゃなくて、ローラーベアリングとかメンテしなきゃ駄目なんじゃないの?
使ったこと無いから知らんけど。
843 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 11:06:26 ID:JRFeFKxj
クリオネ5ボタンはどこにつけるんだよ
羽と3ボタンの中間あたりか?
とりあえずWWT13光学式とかじゃなくてもいいから
うってくれよ…
844 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 11:31:45 ID:GDfPjucI
ロジめ。
マウスについては次から次へと、有効なんだかよく分からない
機能をつけて新製品を繰り出すくせに……
845 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 12:06:21 ID:8veDcvOt
それだけマウスユーザーが踊らされやすいってことでw
846 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 14:00:30 ID:0bC1yo9c
最近はモニタが大きくなったりデュアルになったりで
そろそろトラボ需要も出てきそうなものだが…
847 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 15:26:44 ID:SiyOimGQ
その分マウスが高解像になっていくので。
848 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 15:31:19 ID:Rn7OgL4/
クリオネはあのまま光学式+USB化してくれたら嬉しいのだが。あ、中央のボタンはいらないわ。
849 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 17:18:35 ID:zZpMEGtm
KensingtonのExpert Mouse 7買ったのですが、
公式ページにドライバをダウンロードしにいったのですが、
64bit版Windowsには対応してないのですか?
インストール後再起動しても
ttp://www.nanayojapan.co.jp/download/img/Win_inst_jpn6.jpg
この画面がマウスのプロパティに出ません。
850 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 17:41:10 ID:uSqnRWQc
とりあえずクリオネにボタンを3つ貼り付けたのでっち上げてみた。
センターボタンの改善も含めて。あとでうpする。
いいうpローダない?
851 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 18:45:15 ID:DgQBcMJV
>>849
別のUSBの口につないでみてもだめかな
852 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 21:44:03 ID:Staogg+2
今夜、二千円のorbitをポチッとしそう。
本命は親指なんだけど。
853 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 22:32:56 ID:+u6Cdc1w
>>852
どうせならamazonのマーブルにした方がいいかも、手数料考えると値段大して変わらないし
とOrbit持ちの俺が言ってみる
854 :
不明なデバイスさん
:2006/03/17(金) 22:34:50 ID:2A9X3qqb
EM5を職場と自宅で使ってる。
ボールはビリヤード玉とノーマルを使い分けてる。
たまに動きが今イチになった時だけノーマル。たまにあるんだよね。
で、あとはビリヤード玉。
基本的には、ビリヤード玉の方が使いやすい。
用途はいろいろ。Webデザインもかなりやる。
ベジェを使ったイラスト制作ならEM5はかなり使いやすい。
大きなモニタを使う場合にも楽。
855 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 10:54:18 ID:fXB3pHGk
やっぱビリ玉のほうがいい感じなの? 見た目以外でも。
ShopUとかで一個ポチりそうになったけど、送料とのバランス考えてイマイチ踏ん切れない。
856 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 13:36:16 ID:I4GAJL8+
EM5、右に転がすとカチカチ音がするのは仕様?
857 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 13:40:47 ID:d3rd9kTG
トラックボール初心者なのですがEM5とEM7で迷い中
どっちがいいのかな・・・(´・ω・`)迷う。
858 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 14:08:52 ID:oeJ3e65F
>>857
両方買えw
859 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 14:44:59 ID:+e2pMlBA
EM7にサファイアコートした者です
お前らこれほんとオススメだわ
なんか最近艶が出てきて、
最初の頃とは比べ物にならんほどコロコロまわるし
ニュルニュルきもちいい
たまらん
860 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 15:05:55 ID:WXOPBMJV
>>859
サファイアコートってなんだ?
861 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 16:06:00 ID:PnocaWDa
>>857
普通にEM7買っておけ
862 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 16:10:09 ID:zpGZ7lNw
>>857
両方持ってる俺はEM5を勧めるよ
863 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 16:11:21 ID:g9XMnRb6
そこでEM6ですよ
864 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 17:36:42 ID:BV61MzzH
ゴロゴロ感: EM5>>>越えられない壁>>>EM7
ヌルヌル感: EM7>>>越えられない壁>>>EM5
デザイン: EM5>>EM7(俺の趣味で)
スクロールリング: EM7のみ
結論としては
ほどほどに抵抗感のあるゴロゴロの快楽を求めるなら5。
抵抗感なくヌルヌル転がしたいなら7。
マウスホイールと同等の機能がどうしても欲しいなら7または6。
それでも決められないときはデザインの好みで。
865 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 17:45:58 ID:fZytoEnI
俺はEM5しか持ってないから、EM7を強くお勧める
866 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 18:22:58 ID:C6LbnpTV
>>857
マーブルじゃあ、だめなん?
867 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 18:25:45 ID:sYsl/HuX
EM5でしょうな。
エージングまでは、ごろごろ感を味わうことになるけど
いつの日にかするすると気持ちよく回るようになる。
細かい髪の毛とかを噛んじゃうとゴロってなるけど
使い終わったらカバーでもしとけばいいんじゃないかな。
ダイレクトに検知用のベアリングを回してる感じはEM7じゃ得られない。
EM7は日によって操球感が異なり
正確な位置決めができず、ついになじめなかった。
たぶん光学式のセンサが、微妙に拾いこぼししてるんだと思う。
いろいろアドバイスがあると思うけれど
一番買っちゃいけないのは、EM7のワイヤレス。
868 :
850
:2006/03/18(土) 19:10:32 ID:MCc/MxF1
スルー?需要ないのか。。
orz
869 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 19:17:17 ID:g1qyEgoj
まぁなんだ。イ`
870 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 19:26:54 ID:S/vQuOqx
親指トラックボールを探しているのですが、湘南周辺で売っている店知りませんか?
871 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 21:11:10 ID:C6LbnpTV
>>867
>一番買っちゃいけないのは、EM7のワイヤレス。
なぜにホワイ?
ロジのワイヤレス好きとしては気になる機種なのだが
しかし、あの価格は尋常ではないな
872 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 21:28:19 ID:DoxMzawA
電池の持ちが悪いとか聞いたが。
っていうかEMでかすぎで移動させる気が起きるかどうか。
机の上をすっきりさせておきたいなら、買ってもいいかもしれんけど
>>868
見たいけど、ろだを探してやるほどでもないな
873 :
867
:2006/03/18(土) 21:56:30 ID:sYsl/HuX
>>871
電池が、単2×2も使うくせに、2ヶ月も持たない。
七陽で売らないのはクレームよけじゃないのか、とまで思う。
>>868
もしかして、歯医者さんの人?
874 :
850
:2006/03/18(土) 22:20:21 ID:MCc/MxF1
>>873
うん。
875 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 22:23:22 ID:/xPe+epr
>>851
HUBを使っていたので、本体に差してみましたが
変化ありませんでした。
んんー。64bitには対応していないのかなorz
876 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 22:47:21 ID:ZeHuNMvZ
今日日本橋でEM7を買いにいった。
5時間回って見つけられなかったorz
ロジとMSに占領されてるの・・・EMProしか見つけられなかったよ・・・しかも一個orz
途中やすいモニター見つけて衝動買いorz
値段高いけど来週あたりヨドバシに買いにいってくるorz
877 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 23:10:36 ID:RgzFG1GE
うわ、いつの間にかMSのトラックボールオプティカル販売終了してるじゃん
今のが壊れたらどうしよ
親指しか無理だよ俺
878 :
不明なデバイスさん
:2006/03/18(土) 23:42:07 ID:d3rd9kTG
アキバのヨドバシだとEM5もEM7もしっかり展示されてたけどな
実家にもどってきて近所のそこそこなPCショップいったらケンジントンはおろかトラボなんて一個もなかた。
879 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 00:06:49 ID:/ntzeZy8
近所の興亡トラボ扱いをやめるみたい。
最後のクリオネを¥980でゲットしてきた。
あとは通販のみか。
880 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 00:09:21 ID:3XDRJmsg
ここでいう「ゴロゴロ感」っていうのはいい感触としてのゴロゴロ?
ゴロゴロだとヌルヌルよりもぴたっとポイントできるって感触なのかな
881 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 00:16:46 ID:Jj45pYVB
ベアリング式のEM5とかって、挙動が鈍くなった時のグリス注入はどうやるの?
ネジ回して全部バラさないとダメとか?
メンテナンスが面倒なら光学式のEM7とかでもいいかなあと思って。
割と高価な買い物なのでどちらにするか迷ってます。
882 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 00:20:42 ID:RfMEJYlK
TurboRingを数年使っています。
1代目はルビーが外れて行方不明になり、
今使っている2代目はゴムが劣化してしまったようで、ボールと密着しないので、
3代目を購入しようかと思ってネット通販を探したのですが、見つかりませんでした。
ここに来て、生産終了なのを知りました。
まだ生産終了から間もないのなら、探してみるつもりなのですが、
いつ頃生産終了になったのでしょうか?
もうトラックボールはもちろん、リングからも離れられないです…どうしよう。
ルビーを買って1代目を復活させるのがよさそうなのですが、
テンプレのお店を見ても、最低2mmからしかない気がするんですけど、
1mm程で穴が開いてない物も売ってるんでしょうか?
2代目のルビーを取ろうかとも思ったのですが、固くて取れなくて。
七陽は部品のみは売ってないそうです。
883 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 00:23:25 ID:SrWUuzWd
>>882
ニコイチ
884 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 01:53:30 ID:vYgn51mt
>>880
そんな感じ。
EM5の方が転がしていて楽しい気がする。まあ好みだけどね。
885 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 02:00:44 ID:gNtRaeNG
EM7がヌルヌル???
むしろスルスル、つーか回してる感触もないくらい軽いだろ。
だからこそゴロゴロ派には合わないんだろうが。
俺はEM7派。
886 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 02:16:15 ID:/S7dZZ8j
えー個体差有るにしても
EM7そんなに滑らないよw
滑りを良くする為に色々試してみても、
結局は「普通に滑るなぁ」くらいだったな
程度としては、コマみたく勢い良く回転させても、2,3秒ぐらいで止まってた
それに滑りを良くしても、滑り始めにどうしても引っかかりがない?
こう支持点とボールが、ピトっとくっ付いてる様な感じ
887 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 02:20:16 ID:zBMps5Fi
>>882
安いOrbitを買ってバラす
888 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 03:49:33 ID:4nUDDYP+
>>886
EM7以外の光学球支持トラボ使ったことあります?
初めての機種がEM7だと感動もそんなもんなのかもなぁ
2,3秒も慣性で動くってのはそれはかなりすごいと思うのだが・・・
889 :
886
:2006/03/19(日) 05:10:44 ID:/S7dZZ8j
一応TBE>EM5>EM7ときて今EM5
つってもメインはマウスで、2ndPCにEM5使用
まぁ今までのTBの中じゃ一番滑るんだけど、凄く滑るとは思わなかった
EM7は俺の評価じゃ、駄目デバイスなんだよね
滑りは期待し過ぎで落胆し
リングも嫌な感触でイラつき
ハンドレストが無いと高過ぎで(更にデカク感じるので嫌)
いざ机上に置くと、変に周りから浮いたデザインだった
(白物をメインにした机上空間なんだよね、買う前に気付け俺)
と今更に不満をぶちまけてみたw
で押入れのEM7引っ張り出して、コマ回しでどれだけ回転するか
実際に計ってみた(適当にシリコンスプレーまぶした状態)
ゴメン、3秒は言い過ぎだったよw 2秒弱が良いとこか
890 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 13:22:47 ID:MZ00y649
またEM5の販促キャンペーンか
白物をメインだってよ、あほくさ
891 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 13:23:34 ID:tZ3jWpQL
>つってもメインはマウスで、
お前にトラックボールを語る資格は無い!!!
892 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 13:24:30 ID:gNtRaeNG
>>891
だな。NGに登録しとけ。
893 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 13:45:25 ID:JZyAIFFI
>892
なかなかタイムリーなIDだなw
894 :
Imoopasn
:2006/03/19(日) 14:13:27 ID:9sCDbhhk
親指ボールしか使わん漏れだが、
Microsoft の Trackball Optical と、
Logitech の TrackMan Wheel を比べてみた。
・手を乗せた感じ :TrackMan Wheel が良い
・ボールの操作感 :TrackMan Wheel が断然良い
・ボタンのクリック感:TrackMan Wheel が良い
・ホイールの使用感 :Trackball Optical が良い
・機能性、便利さ :Trackball Optical が断然良い
・手首や腕の痛み度 :Trackball Optical の方が楽
これだけボールが使い易いのに、ボタンの少なさと
ホイールの使い勝手がどうしても気に入らない為、
Microsoft の Trackball Optical をメインにしてます。
両者で迷った方は、参考にどうぞ。
といっても、親指タイプ自体人気無いけどね。
895 :
886
:2006/03/19(日) 15:42:00 ID:/S7dZZ8j
NG登録てw
ドット単位の作業する時に、TBとマウスどちらを使用した方が
効率的で正確な作業が出来るか?となれば俺は断然マウスだな
マウスの方はdpiも向上して、デュアルの高解像度に対応出来る様に成ってるし
USBレート500Hz化で(負荷は激しいが)快適感も向上してる
TBの優れている所はさ「気持ち良く楽出来る」これに尽きると思うんだよね
操作自体が気持ち良い、なんてデバイス他にないでしょw
だからTB使い続けてる
896 :
886
:2006/03/19(日) 15:50:16 ID:/S7dZZ8j
TBにもレーザーセンサー採用されないかな
スキャン回数の向上も良いが、ギラ粒ボールを採用しなくても良い
ってのは素晴らしい
つーか新製品出るのか…
897 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 16:18:35 ID:gNtRaeNG
うるせぇよNG野郎!!!!!!!!
898 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 16:22:07 ID:AIOTFZlL
トラックボールはすごく楽だから使ってる。
作業によってはマウスを使うけど、サブにしかならないな
899 :
852
:2006/03/19(日) 16:49:56 ID:c9S5Hiwe
>>853
実はまだ購入に踏み切れませんでした。
将来親指タイプを買いたいけど、試しに人差し指を使ってみようかなという状態なので、安いのがいいかなと。トラックボール自体はまだ未使用です。
900 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 16:52:48 ID:yC1Twh4l
マーブルだったら左手でも使えるから1台目にはいいかもしれないですよ
2台目を買ったらマーブルを左手用にするとか
901 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 16:53:04 ID:jkt92e47
>>857
普段は、EM7使ってるけど、ずっと使ってると傾斜がきつくて手首が痛くなるので、そういうときはEM5使ってます。
902 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 17:43:55 ID:/S7dZZ8j
>>899
試しに買うなら、更に安いクリオネでも良いんじゃない?
パソコン工房でまだ扱ってるかは知らんが
903 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 17:46:24 ID:LV3musfD
>>901
つパームレスト
904 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 18:13:04 ID:tZ3jWpQL
>>895
>ドット単位の作業する時に、TBとマウスどちらを使用した方が
>効率的で正確な作業が出来るか?となれば俺は断然マウスだな
こんなんだから、お前にトラックボールを語る資格は無いんだよ。
905 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 18:13:31 ID:E2J5XB+L
デュアルセンサーのトラボでないかな。
縦方向、横方向の回転の検出にそれぞれ特化したセンサを二つ使えば、
センサの設置位置をボール下に拘る必要がなくなってウマーだと思うのだが。
906 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 18:43:00 ID:u1j1+r0t
ヨドバシのポイントが貯まってたんでEM5を買ってきました。
ボールの転がし感とかより、ボタンのクリック感の方がツボったかもしれません。
あと、64ビット版XPでの使用なんですが、標準ドライバでUSB接続でのキーは以下のとおりでした。
左手前→左クリック
右手前→右クリック
左奥→スクロールロック
右奥→ブラウザ戻る
左右手前同時→ブラウザ進む
907 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 18:55:34 ID:/S7dZZ8j
>>904
まぁ個人差有るからね
俺はTBの操作が苦手で、君はマウス操作が苦手かもしれない
でも一般的に「TBは長距離の往復運動みたいな動きは得意だが、
精密な作業は苦手」って認識かと思ってた
FPSやRTSの強豪でTB使う人が居ないのが、ある程度その証明に成らない?
908 :
882
:2006/03/19(日) 18:59:33 ID:RfMEJYlK
>>883
ニコイチに挑戦してみました。
固かったけれど、なんとか取れました。
1粒目は中に入り込んでしまって取れなくなってしまいましたが…
新品の時のような快適な状態になりました!
ありがとうございました。
またこれが壊れたらどうしよう。と次の心配をしてしまいます。
TurboRingの後継機が出てくれるといいんですけど。
909 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 19:59:17 ID:C4JfvkpG
ドット単位のポインタ移動が必要なときトラックボールの場合は指定するドットに到達すれば
ボールから手を離せば安全にクリックできる。
マウスの場合指定するドットに到達してもきっちりマウスをホールドしてないと
クリックした拍子にポインタがずれることがある。
トラックボールがドット単位の作業がやりやすいとはこういうことかと…
(玉自体に手を載せるEM5等の場合はちょっとつらい面もあるが)
もっともあるエリアにすばやく移動というときはマウスの方が有利なケースが多いとは思う。
910 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 20:21:45 ID:gNtRaeNG
>>909
EMシリーズのレビューでよく見かける文章で俺が毎回疑問に思うのが
手のひらとか手全体とかいう単語だ。
普通に指先でボール動かせよwwwwwww
911 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 20:23:54 ID:+pkpOycd
>>910
いかにも使ったこともないバカが見た目だけで書いたって感じだよねw
使ってみたらそんな使い方が'いかに不自然かってわかるのに
912 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 20:32:35 ID:te9vO4ri
実際使ってみると、
EM5くらい玉がでかいと手のひらで使うと手首が楽ではあるな。
913 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 20:34:40 ID:efG9+Y7j
昔のEMの説明書にあった正しい操作方法の図には指先で操作するよう書いてたけど
914 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 20:45:39 ID:/S7dZZ8j
流石に掌で操作は無いんじゃないの?
「ボールの上に掌が掛かるぐらい」な感じで指操作なら有り得るが
915 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 21:06:52 ID:76L7XuHy
>>910
IDがNG
916 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 21:24:02 ID:gNtRaeNG
>>915
うるせぇ!!!!!!!!!!俺がいろんなスレでNGに登録されるのは生まれつきだ!!!!!!!!!!!なめんな!!!!!!!!!!
917 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 21:43:08 ID:yC1Twh4l
荒れてますね。トラボ使いにこういう人がいると思うと残念ですな
918 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 21:46:58 ID:gNtRaeNG
え?別に荒れてないだろw
919 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 21:51:46 ID:w0b/U2kK
889以降読んでみると、ID:…NGはネタでやってるとしか思えない
ほんとはまともなトラボ使いなんだろ?な?そうだと言ってくれ w
920 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 22:17:51 ID:76L7XuHy
この流れであえてCT-100を勧めてみる
それと今更ながら
>>894
乙です
921 :
Imoopasn
:2006/03/19(日) 22:21:36 ID:9sCDbhhk
今日日本橋で Microsoft の TBO 探しましたが、
見つけられませんでした。
関西圏または通販で
在庫残ってる所はないのかな。
愛用者はどうしてるん?
922 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 22:49:42 ID:xF3rt8td
>>907
「精密な作業は苦手」に「素早い」が抜けてるのでは。速度を問わなければ
>>909
の通りではないかと。
トラックボールが苦手とするシチュエーションは「ドラッグを伴う“素早い”反復運動」だと
個人的に思う。お皿の大豆を箸でつまんで素早く隣の皿に移す、みたいな動作ね。
特にこのドラッグの距離が長い場合、マウスの方が有利だと思う。(ちなみにEM5使いです)
923 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 22:59:34 ID:/ntzeZy8
クリオネはそういうのも別に苦手としないような希ガス。
後続機種ぜひキボンヌ。光化と5ボタン化USB化をぜひ!
1マソ以内なら買うぞお。
924 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 23:00:36 ID:nSAViNX4
そういう時は皿ごと傾けてざらーっと行くのがセオリー
925 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 23:17:28 ID:Pvxd2FCd
自分は光学式しか使ったことないので、ベアリング式だと問題な
いのかもしれないけど…ちょっとポインタがずれたときの微調整が
トラックボールだと辛いことがある。範囲選択したいとき、開始位
置に持ってくると1文字ずれていたのでずらすと1文字行き過ぎて
…で指し示したい場所の上をを数回往復してしまったり。
…自分がぶきっちょなだけか('A`)
926 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 23:41:38 ID:SHLR9QXH
まーでもこの辺は機種によるかも新米。ボタン数とか以外は基本的にどのメーカーのどの機種も
同じような形、同じ使い方をするマウスと違い、トラックボールは物によって形状も全然違ったり、
使い方も違うから。
・・・書いててふと思ったんだけど、それもマウスが普及した理由の一つなのかな。
>>921
このスレの最初の方であったけど、地方だと結構売れ残ってるよ。ヤマダとかの全国チェーンの店で
地方支店に残ってるかどうか問い合わせてもらったら? そういうのやってくれるかどうか知らんけど。
>>925
EM5だとその感覚はないなあ。
927 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 23:43:22 ID:4Bt3Uk8T
>>924
PCに置き換えるとD&Dなんかせずに複数選択してから「送る」へ、って感じかな。
928 :
不明なデバイスさん
:2006/03/19(日) 23:57:12 ID:ZOtjUhb8
>>925
あるあるwww
929 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 00:01:21 ID:p5UZyN9/
FPSによくある、照準を合わせながら移動しつつ連射
なんてのはもうトラックボールではほとんど無理だもん
俺の場合
FPSだけはおとなしくマウス使ってる
930 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 00:03:05 ID:3XDRJmsg
では トラックボールが得意でマウスが苦手な動きってなんだろ?
931 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 00:04:18 ID:oIB91YvY
画面端から端にドラッグ競争
932 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 00:05:09 ID:gWXkGw3e
微調整は指の配置
ボールと本体の境目辺りに人差し指と薬指。
ボールの頂点に中指。
これで微妙なドットの移動が出来る。
親指TBはどうするのかって?
マウスでも使ってろw
933 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 00:31:31 ID:DcBAC8qX
今使ってる、MS TBEが死んだらEM7にするしかないのかな…。
新型も出ずに生産終了になるなんて思わなかったから、
保証書も箱ごと捨てちゃったしなぁw
934 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 00:32:14 ID:gWXkGw3e
MarbleMouseは?
折れは購入予定。
935 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 00:35:01 ID:uE0DshGr
最近聞かなくなったQballだな
936 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 00:38:25 ID:+Cd9JJKC
>>935
手にはいんねぇんだよ!!!!!!
まじでどっかで大量輸入してくれよ!!!!!!!!
937 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 00:48:03 ID:V62t1519
漏れはFPSでもなんでも親指トラボ。マウス無理。
マインスイーパー毎日やってれば鍛えられるかもw
上級で100秒くらいは出るぽ。
938 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 01:33:13 ID:nv1jw/iZ
EM5を使って3年。他のものに乗り換えようという気がしたことは一度もないや。
それを『満足』してるっていうんだろうな。意識したことなかったけど。
仕事はWebクリエイターッス。
939 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 05:39:14 ID:8sJTVDIp
じゃあ僕は警察官!
940 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 09:26:54 ID:Xn4TE/Pv
でも僕はニート
941 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 13:23:08 ID:W4imdeyM
汲み取り屋ですが何か?
オマエラのボールで栓するぞ
942 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 15:28:59 ID:n/R9u2f8
ウットリ
943 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 15:43:35 ID:gWXkGw3e
>>941
儲かる?
944 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 16:36:10 ID:QCFunE/P
外郭団体なら年収1千万クラスがそこら中に
945 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 17:48:09 ID:5dsQ58Ta
年収一千万で汲み取り屋か…今のまま、年収800万でいいや
946 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 17:58:08 ID:fmmraAu5
俺も今のまま、年収48万でいいや
947 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 18:10:30 ID:COYLbNo3
>>921
TBOヤマダで他店在庫取り寄せて貰ったよ
処分価格なのか4040円のポイント10パーセントだった
しかもヤマダの発行する保証書がなぜか5年保証だった
これで備蓄が4個になったから10年はいけそう
もしこれで後継機種が出たら相当落ち込むと思う
948 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 18:27:39 ID:q2Mw2wnV
それにしてもトラボって絶滅危惧種なのかなあ。
949 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 21:22:10 ID:gWXkGw3e
絶滅することは無いっしょ。
ただ、EM系以外は変化していくだろうけど。
(EMも進化するけど、基本的なシェイプはEM5etcを踏むだろう・・・ってこと)
950 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 22:30:41 ID:n9Vw8k3W
さしたる拡大も縮小も見せず
ニッチを歩み続ける気がする
なんか革新的商品出ないかなぁ
ボールとボディが非接触とか
951 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 22:32:55 ID:0u0FoBQy
>>950
開発するに相当なニーズがない・・・
952 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 22:39:30 ID:GZyr8AVl
とりあえず次に出そうなのは光学系がレーザになったやつですかな。
953 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 22:54:12 ID:eql51huI
球に磁石入れて磁気検知式とかダメかな
球の値段が本体価格の9割占めたりして
石で支持する方式はたしかに軽くていいんだけど
なんか落ち着かない
適度に制動かけて欲しい
954 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:02:23 ID:RHyFvC6M
>>951
転がす感覚はあっても無音とかすげぇ欲しい。
EM5結構煩いし・・・
955 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:12:52 ID:zhbGPRt6
無線方式ならボールだけにできそうじゃないか?
◎こういうボールを机の上で転がす。
956 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:14:31 ID:q2Mw2wnV
>>955
どっかいっちゃいそうだから却下。
957 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:16:21 ID:doT9OpSr
すでにダルマウスがあるし
http://www.darumouse.com/seihin.html
958 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:23:35 ID:rIXqkNxx
http://www.darumouse.com/cgi-bin/shop/shop.cgi?mode=start&id=C
意外にもEM5程度の値段なのねこれ。
見た目的にもっとぼってるかと思った(´ー`)y-~~
959 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:39:55 ID:zhbGPRt6
おお!こんなマウスがあったとは。紹介サンクスです
傾ける仕組みだと空中でも使えますね。
傾けるんじゃなくてゴロゴロ転がすモデルが出たら買ってしまうかも。
動きは中空の玉の中を転がる重いユニットで検知する仕組みで。
(中に重いユニットがあるのでどっかにいってしまうことはない)
960 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:47:57 ID:q2Mw2wnV
>>959
マウスに対するアドバンテージは何なの?
トラボだと肘や肩を動かす必要も、広い机上
スペースも不要というアドバンテージがあるが
いずれも失ってしまうことになるよ。
961 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:52:19 ID:gWXkGw3e
それらはマウスなのか?
962 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:56:14 ID:tKByqiWC
>>961
転がしてみれば判るよ。
ぬこが飛びついたらマウス。マチョガイナイ
963 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:57:41 ID:zhbGPRt6
>>960
大きなボールを机でゴロゴロ転がしたら
操作がより一層楽しいんじゃないかなーと。
実用性はあんまし考えてないっす
964 :
不明なデバイスさん
:2006/03/20(月) 23:59:35 ID:W60wi6LE
支持球の代わりに歯ブラシみたいなのは使えないだろうか
手入れは取り外して水洗いするだけ
965 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:02:50 ID:MuJmp1aW
マーブルってマウスに興味があるんですけど、
これに付いてるボールってかなりの面積が剥き出しになってるようですけど、
マウスひっくり返すとポロリとボールが落ちてくるんですかね?
966 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:04:54 ID:m/X0ZXN2
ひっくりがえしてボールが落ちてこないトラボの方が珍しいかと
967 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:09:59 ID:t12zqMnI
>>965
軽くはめ込む形になっているので引っかかって落ちてきません。
露出が大きいので指を横に添えても動かせて自由度高いです
968 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:12:23 ID:8F0BSlN3
あーやっぱり簡単に外れるんですか。
その辺は、モバイル用みたく小さいボールのとは少し勝手が違うみたいですね。
969 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:19:27 ID:t12zqMnI
>>968
外そうと思えばひょいっと外れるくらいの引っかかり方です。
外せないと掃除ができないので外れる方がいいと思いました。
970 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:32:46 ID:U3n8ieQQ
ひっくりかえしてボールが落ちるトラボはEMぐらいじゃない?
971 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:33:46 ID:RyqhTb1A
結構しっかりひっかかってると思うよ
カチッってはずす感じだったと思う
972 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:34:37 ID:RyqhTb1A
>>970
Orbitもそんなんだったと思う
973 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:37:12 ID:7VNcIDIb
>947
サンクス、明日行って依頼してくる
TBO をこのまま逝かせはせん!
974 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 00:59:41 ID:hDy/I8TW
MSのトラボは興味なかったから特にショックはないけど、
釣られてLogitechも撤退したら困るなぁ('A`)カットクベキナノカ
975 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 02:31:45 ID:7365RV5X
保障無しなのにプレ値ついてる・・・・
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33651983
俺が並行輸入版買った時は3500円だったのに
あの時買いだめしとけばよかった
まさか生産中止とはなー
976 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 04:47:17 ID:HYrxkaqx
田舎だとまだ在庫残ってるけどな。
977 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 05:06:10 ID:GWLH0BiT
>>973
D67-00009
って言うTBOの型番覚えていった方が注文しやすいぞ
端末で在庫調べる時商品名じゃ検索できないらしいから
978 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 06:08:01 ID:5QH6AEul
「ポインティングデバイス」
この用語を知らん人が居るようですね。
979 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 10:08:43 ID:ESeTVyqW
ボインティンコデバイス
980 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 11:34:06 ID:QVtHvu1Y
大手家電量販店で取り寄せれば買えるのに
981 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 13:58:36 ID:wxler0Md
↑
次スレよろ。
982 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 14:30:39 ID:7VNcIDIb
>977
残念だが、西日本のヤマダ電機では
もはや在庫は無いそうだ・・・orz
983 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 14:42:46 ID:bUo6msSj
んーEM7のスクロールリングがきかなくなってきた。
これも交換してもらえるんだよね?
984 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 18:01:35 ID:lgwk4QrA
今EM7をOAチェアのアームレストに固定してみたんだけど最高!!!!!!!!!!!!
超楽なんだけど!!!!!!!
985 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 18:23:12 ID:B6zdpYU7
次スレ
↓
トラックボールPart24 野球もコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142932908/
986 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 20:09:54 ID:ElT1d05Q
>>985
Z
生めage
987 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 20:26:28 ID:B6zdpYU7
うむ
988 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 20:26:50 ID:B6zdpYU7
うめ
989 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 20:46:19 ID:YwBvv/sq
1000ならEM7が半額になる。
990 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 20:50:43 ID:O8k2bbmE
1000なら・・・
991 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 20:51:14 ID:O8k2bbmE
送っちゃった・・・orz
1000なら・・・
992 :
852
:2006/03/21(火) 21:26:47 ID:vyYX0hZB
結局Orbit(iMac)を注文しました。
Macなのでクリオネは×です。
993 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 21:54:57 ID:TIyTMZlW
1000ならTB絶滅
994 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 21:55:13 ID:oPOt2SEo
ウメ
995 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 21:55:44 ID:oPOt2SEo
埋め
996 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 21:56:53 ID:oPOt2SEo
梅
997 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 21:57:23 ID:oPOt2SEo
膿め
998 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 21:57:56 ID:oPOt2SEo
熟め
999 :
不明なデバイスさん
:2006/03/21(火) 21:58:33 ID:oPOt2SEo
倦め
1000 :
1000ゲト!
:2006/03/21(火) 21:58:45 ID:TIyTMZlW
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
1001 :
1001
:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
[ 2ちゃんねるが使っている
完全帯域保証
レンタルサーバー
]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.2.4 2006/1/26
FOX ★
DSO(Dynamic Shared Object)