レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
トラックボールPart40 夏厨もコロコロ(((○
- 1 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 06:31:20 ID:UIVJ1Q2T
- トラックボール全般について語りましょう
・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです!)
・改造 塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすいよね
・みんな仲良くマターリ
■前スレ
トラックボールPart39 顔油でコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183521098/
■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと
Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
>>2-5 にまとめサイト他より一部抜粋およびリンク
- 2 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 06:31:56 ID:UIVJ1Q2T
- ■ユーティリティ (ホイールスクロール補完など)
Wheel Ball
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
マウ筋
http://www.piro.cc/
マウスジェスチャーツール総合スレpart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166895998/
■メンテナンス
ほこりが溜まったら 綿棒や柔らかい布で清掃する.
極端に滑りが悪くなる前に 潤滑に気を配る.
・シリコンオイルスプレー (安価であり 樹脂を侵しにくい)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://johnsons.jp/baby/products/index.html
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告ありファン多数)
プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない
(CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し 遅効だが
大変強い攻撃性があるため メンテで使用してはならない)
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑る 長期使用ではケースもテカる
- 3 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 06:32:29 ID:UIVJ1Q2T
- ■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い テンプレ現在 流通は有り)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Optical
・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
■保証修理について
最近の電化製品は残念ながら昔のように耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく
故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある.
修理を期待してメーカー出しを行っても 同等品交換をもってなされる場合が多く
店側の対応も 概ねこれに準じたものとなっている.
- 4 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 06:33:01 ID:UIVJ1Q2T
- ■改造は自己責任で。
・支持球用ルビー(天然・合成・人工石)
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/
ルビー(赤)とサファイア(青など)どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類されるが硬度、性質的には同じ
赤くなくていいのならサファイアの方が安い
・ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/
・他、支持球に使えそうな鉱石
モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
ダイアモンド(ジルコニア)・ガーネット・アクアマリン・キャッツアイ
通販以外でこれらの石を入手する際 訪れるべきは宝石店ではなくビーズ・アクセサリーの店
最近はセラミック球支持の機種が普及したのでそれらの流用も視野に入れて
・NTB-800の足が遅い件について 「800dpi化方法」
http://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm
(リビジョンにより実装位置等違う可能性あり)
- 5 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 06:33:33 ID:UIVJ1Q2T
- ■その他 Tips
・ベアリング支持機はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢
そのうちスムーズに回るようになる
・mouse-processorについてPart33の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず
Firefoxでは外部からの横スクロールのコントロールする手段が用意されていない為
横スクロールが出来ない.
TrackScrollの横スクロールは カーソルキー押下のキーコードを出して実現している.
・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要
■Qballの海外通販
ある時も有ります(入手の苦労に見合う手応えが少ない
などと泣かないこと これとて貴重な機種ですから)
■地雷
・サンワサプライ Stream (人差し指タイプ 光学式)は止めておいた方が無難
以下に詳細なレビュー有り
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/index.html
- 6 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 06:36:53 ID:56aRfWzc
- 夏も終わるなぁ
- 7 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 10:55:11 ID:v1k0RXBh
- スレタイがどんどん粗悪になっていくな…
- 8 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 13:40:10 ID:V5kwdr2L
- 新製品発売するらしいよ
- 9 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 13:43:23 ID:M9rpJkgG
- >1乙
- 10 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 13:43:52 ID:+wIS4Ua0
- サンワかエレコムってオチじゃね
って、前スレ1000の話か
- 11 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 13:45:22 ID:NQflO2PK
- こりゃ前スレ建てた奴が考えそうなスレタイだな。
- 12 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 14:32:51 ID:4oqel2c6
- どうでも良いからサンワは、Stream改良してくれよ。
- 13 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 15:35:25 ID:Iaa1Um5j
- >>11
たぶんそうだろうね・・・
- 14 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 15:40:20 ID:Z4QEBZ+d
- めんどくせえから、スレタイ気になる奴は自分で建てるか
スレタイの投票形式を根付かせるかしてくれ。スレ頭グダグダだと見苦しい。
- 15 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 16:09:13 ID:X4j8m60P
- 前スレでEM7高いとかパームレスト折れなかったとか言ってた奴なんだけど、前スレで勧めてもらったエレコムのとEM7本体の間に横にした純正パームレスト噛ませると手首が自然な角度になって良いな。
- 16 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 16:11:44 ID:zAauOqPm
- と言われてもこのスレタイは無いよ
- 17 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 16:12:39 ID:Vs7zSJWn
- >1乙
とある地方都市の電器屋で、WACOMのSS-200が2kだったんで試しに買ってみた。
ロジの親指ボールをメインに使ってるんだけど、トラックボールとしては使いづらいなこれ・・・
ロジのCT-100を使ってたこともあるけど、個人的にはあっちの方が使いやすかった。
- 18 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 17:16:54 ID:cgQMa+LW
- クリオネ、縦方向にしかカーソルが動かなくなったorz
ほこり取り除いても横や斜めにうごかねぇ。
光学式カモォォォォォン
- 19 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 17:33:38 ID:OdDQn4Aw
- つマーブル
- 20 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 17:33:50 ID:6gjgzTE7
- >>17
色んな人間がいるから色んな製品が用意されてる訳で(ry
- 21 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 17:38:15 ID:FkbufIFw
- だが、その選択肢がどんどん削られていっているのが現状
- 22 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 18:56:56 ID:n62HXOkw
- トラボは自分で買う必要があるけど、マウスは「PCの付属品」だからね
PCが普及すればするほど市場の大きさに差が出てしまって、メーカーは
トラボに魅力を感じなくなる仕組み
- 23 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 19:22:06 ID:EOz5AGHm
- もうほとんど選択肢のない親指トラックボール……orz
ってか、5ボタンの親指って絶滅した?
- 24 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 19:46:21 ID:vF1X0pa6
- タッチパッドのノートは市ね
- 25 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 21:33:36 ID:uhBKdkSW
- ロジ、白地のほうが汚れた時の見苦しさがますから今のままでいいよ。黒でもいい。
白地が黄ばんだ色とか勘弁。
- 26 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 21:41:31 ID:+taXIr8K
- 1ヶ月前トラボに変えて久々に普通のマウス使ったらイラッと来た
- 27 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 21:51:36 ID:lzvfmi5i
- 5年も経てば色なんて気にならなくなる
- 28 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 22:55:27 ID:3oBpLnYM
- 汚部屋だから今の色でOK。
やっぱ白は汚れが目立つんだぜ。
- 29 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 23:15:29 ID:7seyOH7X
- マーブルっていつぐらいめでに買いだめしときます?
- 30 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 23:45:23 ID:0GE817AQ
- おまえら定期的に洗うとか掃除するとかそういうのないのか
- 31 :不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 23:58:46 ID:VXG7sR4x
- 赤玉の認識が悪くなってきたから同じの買おうと地元の電気屋に行ったんだが、
トラックボール自体置いてなかった・・orz
- 32 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 01:34:16 ID:RMHmUu12
- EM7のセンサーのところセロテープでふさいでる人っている?
- 33 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 01:36:57 ID:LWnEtMy0
- CT-100繋いで初トラボ満喫してるぜ
転がす方向軸がデフォだと思ったより斜めになってると思ったが、手の置き方に対してちゃんと平行になってるのな
スクロールしようとしてついボール転がしてしまうw
- 34 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 01:39:36 ID:RMHmUu12
- ロジのドライバで出来るかは知らないけどどっかのボタンにコロコロスクロール設定すればホイールとコロコロ使い分けられて最高。
- 35 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 01:49:37 ID:1H59MB4l
- >>30
白なら洗えばある程度綺麗になるけど、塗装してあるトラボの
汚れ落とそうと思うとコーティングや塗装も落ちるんよ
>>34
ユニバーサルスクロールでしょ
ホイールのないマーブルの為にあるような機能
- 36 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 01:55:29 ID:RMHmUu12
- >>35
違う違う。
それは要するにクリックした地点からの距離と方向でスクロールの速さと方向決めてるけど俺が言ってるのは転がした量だけスクロール出来る機能。
説明下手でスマソ。
- 37 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 02:59:45 ID:RxrFjfbC
- TrackManWheelの左クリック金属音し始めたと思ったら効かなくなってきた!
前スレの人同様塗装もマダラ禿げだが気に入ってたのに
マーブルに移行しても大丈夫だろうか?それともまた同型を発注するか・・・・・
- 38 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 04:04:50 ID:LWnEtMy0
- CT-100、しばらく使ってると一切入力受け付けなくなる('A`)
抜き差しすればまた使えるんだが…
とりあえずドライバ変更してみるかな
- 39 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 04:26:18 ID:t0v0Bsmz
- EM7パームレストの爪折れた
何度も付け外しするもんじゃないか
- 40 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 09:06:56 ID:jbPKLFGd
- そうだね、猫さんのサイトでも折れたって書かれてるし。
- 41 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 12:18:19 ID:xO1Gfkxf
- >>37
TrackManWheelの左クリックは今まで4回程効かなくなったが、その度に買い換えたな。
- 42 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 13:09:38 ID:DxMs6lL1
- TrackManWheel (CT-64UPi) は2002/08/23発売
ロジの保証は購入月末までだから、まだ5年保証も残ってるだろ
修理に出してる間に使うとしても2台ありゃ十分じゃん
- 43 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 13:59:29 ID:5kL/fbW+
- TurboRingだっけ?
ケンジントンのスクロールリングが付いてるEM7じゃないやつ
友人宅で触って気に入ったんだけど、もう入手困難かな?
- 44 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 14:10:35 ID:gdd77Ywu
- ヤフオク以外じゃ無理だと思う
- 45 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 14:17:27 ID:5kL/fbW+
- >>44
そうですか・・・ありがとう、諦めて他のトラックボール探します
もう新作じゃなくて良いから入手困難な過去のトラボを再販してほしい
- 46 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 14:55:15 ID:wGqqVwXC
- ベアリング三点支持(120度)の光学式EM8が欲しい
- 47 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 15:35:27 ID:ZiaNXJbT
- マーブル死すときトラックボール死ぬとき
- 48 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 15:42:22 ID:ihiPJ8JT
- SideWinderブランドがゲーミングマウスで復活
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0823/ms.htm
トラックボールも出してくれないかな・・・
- 49 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 15:44:01 ID:eFdwAh+1
- フラットスポットに蝕まれていた俺のTrackball Explorer修理完了
今回2mmのセラミックボールベアリングに交換してみた。
元の鋼球はばらした裏から0.8mmのドリルで穴を開けて押し出してやると簡単に外れた。
動かしてみた感触も良好、これでもう暫く闘えるぜ
今回のベアリングはここのG3ベアリング2mm玉
ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodslist.cgi
別の候補として考えてたキャッツアイ2mm玉、今回上に決めた為細かく問い合わせなかったので、素材が本物相当かは不明
ttp://www.sally-beads-shop.com/shopN/ca-catsai.html
- 50 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 15:50:48 ID:b/HQXNFr
- それは否定できないな
マーブル終了したらトラックボール入門がさらに厳しくなるから先細りが加速しそう
トラボユーザーの少子高年齢化問題を阻止すべく親戚のガキに使わせてみたら
「ケータイのほうが速いし便利」といわれたぜ orz
敵はマウスでもトラックパッドでもなく・・・「PCより身近なケータイ」だったんだよ!!
- 51 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 17:30:12 ID:0lZsoGdW
- 土俵の違う相手とは闘えない
- 52 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 17:46:37 ID:0QuQfYdl
- でも世間の土俵が次第に移っていく事実。
- 53 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 18:47:43 ID:2RUb7aE3
- ケータイにトラボ載せればいいんじゃね?
- 54 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 19:31:40 ID:VhyA8Cdy
- 天才現る
- 55 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 20:02:49 ID:ppDDvtsZ
- EM7を量販店で普通の値段で買うのと
EM5をオクでちょい高めで買うならどっちが買いだと思う?
- 56 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 20:09:42 ID:gXu4MH6D
- 両方やめてマーブルマウスを選ぶ。
- 57 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 20:16:51 ID:bzXMNmMs
- CT-64UPiを買おうと思うんですが、これの電波の飛びが悪いようですよね。
金属製デスクでは20cm程度らしいのですが、その他ではどうですかね?
- 58 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 20:17:47 ID:bzXMNmMs
- ×これの
○これは
orz
- 59 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 20:25:06 ID:N+Id02v5
- マックのCMでスーツが3ボタンマウスでカチャカチャ
ニート風がススーとトラボ使う という妄想してもうた
- 60 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 20:43:24 ID:hhBZiORM
- そんなオタクなイメージもあるのかトラボには・・・
5〜6年前はやっかみ半分ウラヤマシス半分で興味引いてたんだがねぇ。
そういえば社内じゃトラボ使ってるの俺だけだなもう。
- 61 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 21:01:40 ID:A9csUpqv
- >>55
EM5が好きで、ってのならともかく
そういう訳でもないなら現行品だろ。
- 62 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 21:21:27 ID:XEfr8sel
- マーブルでよくね?
EM5と7もってるけどつかってねぇや
- 63 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 21:27:10 ID:A9csUpqv
- オクのEM5か店頭EM7かの二択の話だったからな。
マーブルは確かに現行の中じゃ評判いいみたいだし値段も安めだけど
ボタンの数とかで候補に入らんってこともあるだろ。
- 64 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 21:52:14 ID:xkRHOSNF
- EM5のレビューとか見てて、操球のゴロゴロ感が良いって言うところに惹かれたから。
実際に触った事無いし、トラボ自体初めてだから高くても長く使える
奴が良いなと思って。それで候補にEM5と後継機のEM7を選んだんだけど。
本当はボールでスクロールできて、クリックも出来るような奴が欲しいんだけど
そんな夢のようなトラボはないよね…。
色々意見ありがとう。
- 65 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 21:57:44 ID:gdd77Ywu
- ボールでクリックってあんま無いな
NTB-700と魚のやつぐらいか
- 66 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:33:11 ID:fNfGXU17
- CT-100(7500円)かEM7(12000円)どっちの方がコストパフォーマンス高いと思いますか?
私的意見でいいので聞かせてください、どっちにしようか迷ってます。
- 67 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:33:39 ID:0lZsoGdW
- >>64
趣味の分野での製品に共通して言える事だけど
値段の安い製品 → エントリー用 → 比較的万人向け
値段の高い製品 → こだわり派用 → それぞれ特徴的
だから最初から値段の高い製品選ぶのはお勧めしない
先ずは安価な製品で、そのジャンルの製品がどういうものかを
知ってから自分に合いそうな高価な製品を選ぶのが無難
マーブルは3年保証だから長く使う事も出来るしね
- 68 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:37:23 ID:A9csUpqv
- >>64
それなら余計実機に触れる機会がある現行品で考えた方がいいよ。
合わなければ次の買う、とかするなら別だけど。
まあ、トラボで展示品あるとこは稀だろうし、置いてあってもルビー無かったりするけどな…。
- 69 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:37:25 ID:g3h3GDE9
- >>66
KPの観点から言うとEM7は最低レベルだろw
- 70 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:40:31 ID:A9csUpqv
- コストはCだろうというのはさておき。
- 71 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:45:47 ID:0lZsoGdW
- て言うか、トラボでコストパフォーマンスって何だよ
単純に値段・寿命・保証期間の話ならEM7がCT-100の1.5倍の耐久性を
持つとは思えないし、CT-100の5年保証に対して…EM7って何年だ?
そもそも耐久性が高くても自分に合わない物を買えば使いづらい事この上
ないんだからトラボをCPで選ぶという考え自体がおかしい
どんなトラボにでも自分を合わせられる、使いづらくても構わないと言うのなら
止めないけどな
- 72 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:48:17 ID:wC4rKX0x
- >>66
CT-100がコストパフォーマンスが高いと思うよ。
うちは2週間まえにCT-100を購入したけど、
最初はちょっと癖があったけど、多ボタンで使いやすいよ。
- 73 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:52:11 ID:A9csUpqv
- まあ、自分に合うか合わないか、だからな、こういうのは。
EM7は値段は高いのは間違いないが、自分の手にぴったりフィットネスなら安い買い物、と思えるかもだし
まったく合わなければ高い買い物だったと思うだろうし。
うちのEM7子さんは3日で箱にお戻りになられたので非常に高い買い物でしたが。
- 74 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 22:57:51 ID:DhmVOIcx
- 両方持ってるけど、使いやすさならEM7だな
右手に普通のマウスとかペンタブ、左手にEM7とか出来るし。
CT-100はコタツに手を入れながらとか、ノーパソをラッコしながら使う時がある俺には良い物だと思うし。
けど、コストパフォーマンス考えたらどっちでも無くマーブルじゃね?
- 75 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:01:16 ID:fNfGXU17
- コストパフォーマンスって言い回しは適当ではなかったかもしれません。
私的意見と書いたので、>>71さんのも私的意見として受け取ろうと思います。
うまく表現できなくて悪いのですが、聞きたかったのは上の価格も含めた上で、
自分ならこういう理由でこっちの方がいいなぁというあたりのことです。
合う合わないに関しては、ある程度わかっているつもりです。
フォース(ルビー)、マーブル、Orbit Optical、ST-65UPiの4つを持ってますので。
- 76 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:02:19 ID:nU5PEa+q
- 自分に合いませんでしたって、ヤフオクにトラボ、ときどき放流されてるし。
はじめて買うなら、マーブルかロジ親指が無難じゃね。
はずしても5000円以内で済むのだし。
- 77 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:02:51 ID:kxxvADF1
- 確かにマーブルが一番癖がない。 あれで直径50mmくらいにしてくれたら神ボールになります。
あと、軸はルビーの方が良く滑る気がする。 CT100の方が滑りは良い。
- 78 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:08:17 ID:A9csUpqv
- 私的ってことなら
EM7は元々EM5使ってた人間だから、微妙な球の小ささ高さ、ボタンの押しごこちの違い、
主に球の位置が高くなったせいだと思うが手の甲が痛くなったから諦めた。
CT100は前スレでちょっと書いたけど、右ドラックで指が球に巻き込まれたので諦めた。
ということでどちらも自分にゃ合わない子。
- 79 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:14:12 ID:7mKVB73Y
- >>71
EM7も5年保証。
ちなみにOrbit Opticalも5年保証。
>>66
自分も合う合わないは、ある程度分かっていたつもりだったが、
CT-100に挑んで10日目で、手の疲労に限界を感じ諦めた。
今は取りあえずOrbit Opticalを使っている。
CT-100もつなげてあるけど、ほとんど触ることもない。
まっ、私的意見ってことで。
- 80 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:42:23 ID:Fo2b2Y0n
- Microsoft Trackball Explorer
を5年使ってるんだが、もうそろそろガタがきてる。いつぶっ壊れても
おかしくないんだが、トラボの新製品待ってりゃ出るだろと思ってたんだが
全然でない。次俺は何買ったらいいんだ。手首痛くなるからマウスにはもう戻りたくない。
- 81 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:43:57 ID:Z9tKYYhG
- タッチパネルの液晶でおk
- 82 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:46:40 ID:g3h3GDE9
- >>81
腕全体が疲れるっつーの。
- 83 :不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:48:59 ID:fNfGXU17
- 合う人と合わない人、これだけの差が出てしまうのですね。
やっぱりトラックボールは奥が深い、それだけにはまってしまうのですがw
近くにさわれるところがないので、突撃してみるしか方法はなさそうですね。
いろんな考え方があり、いろんな感じ方がある
私的意見でもそれだけで十分参考になります、ありがとう。
- 84 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 00:11:16 ID:LIT6p7kj
- 液晶ペンタブとトラボを6年併用した人間の率直な感想。
タッチパネルは見下ろすポジションじゃないと、
(ポインティングデバイスとしちゃ)論外。
そして俺様のTBEも左上ボタンのスイッチが死にましたよ。
- 85 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 00:13:26 ID:M5RKTV5Y
- >>80
何とか修理するしかないかも。
・コードの断線→ハンダ付け
・支持球→ルビー化
・チャタリング→スイッチ交換
まあ言うのは簡単だけどさ。
>>83
買ったらレポートよろ〜
- 86 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 00:15:22 ID:HkaC7KuU
- 何年か前あたりでもう絶版になったんだっけか?
液晶タブレット。いんてゅおすシリーズのひとつに含まれてたんだっけか…
ちょっとほしいぜ。
- 87 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 01:10:34 ID:98vVjXLc
- インテルGJ!
- 88 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 01:11:23 ID:98vVjXLc
- すまん。
誤爆した。
- 89 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 03:42:49 ID:1h8HyjDw
- >>48
(´・ω・`)
新作トラボが出ない間にマウスは10種類以上新規に出てますね。。
- 90 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 04:03:48 ID:F8UBvYTS
- それも、同じようなどうでも良いような商品ばっかりな
- 91 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 04:25:25 ID:3p0xy+vo
- >>87
X7900か?w
- 92 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 05:49:50 ID:TgBCS3yV
- Orbit Opticalでトラックボールデビューをして1週間程経ちました
操作にもだいぶ慣れてきたけど、細かな操作のしやすさではマウスの方が上かな?
でも「使ってて気持ちいい、楽しい」ってのがトラックボールのいい所だね
PC触ってて手があいてるときはいつもコロコロしてる気がする
- 93 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 09:46:49 ID:98vVjXLc
- >>91
いや、某所にインテルというコテがいてだな。
- 94 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 10:50:55 ID:VkEsri0G
- 大学生うぜぇ
- 95 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 14:42:43 ID:vL24B6Jm
- >>92
1月程使えば、マウスと遜色なく使えるようになりますよ。
腕を動かすことがないので、トラボの方が楽と感じると思います。
トラボがマウスに負けている点は、ペイントソフトとかで絵を画く時に困るとかですかね。
もっとも、そんな用途で使うならタブレット使ったほうが、
マウスよりよっぽど使い勝手がいいですけど。
- 96 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 16:51:03 ID:LZb1b3xT
- マウスだって基本腕動かさない気がするんだが
そのあたりが出来ない人がトラボに流れてくるのかな
- 97 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 17:09:21 ID:ZM0o3+fU
- >>96みたいなのはあれだけど
>>95みたいな書き方もどうかと。
入力機器としてマウスより勝ってるとか劣ってるとかはないよ。
お互い向き不向きの作業ってもんがある。
オレは家じゃトラボしかつかわんけど
仕事でレイアウト伐ったりする時にトラボ使う気にはならん。
- 98 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 17:37:47 ID:vL24B6Jm
- >>97
ああ まあ、そう言われればそうですね。
私の場合は、マウスのほうが効率的な時ってのはないだけと言うべきなんでしょう。
実際、私も全てのソフトを使ったわけではないですし。
>>96
すいません、ちょっと書き方が悪かったですかね。
マウスの場合は、カーソルが端にいったら、少しマウスを持ち上げるじゃないですか?
あのときに、微妙に肘を持ち上げますよね、ほんの僅かですが・・
トラボだとその動きがないので楽といういうことです。
- 99 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 18:08:24 ID:4Xrmut8K
- >98
自分はマウスを使うときは筆記具を使うのと同じ様に
掌底の小指側をマウスマットにべったりと付け、手首のスナップと指先だけで動かしている。
筆記具で文字を書く感覚で使えるのでこれが一番疲れない…というか気付いたらこの形になってた。
仕事で1日中マウスを使ってたのでだんだん一番楽なポーズに落ち着いていったのだと思う。
上の話題の弁を借りれば、トラックボールはこの姿勢がデバイスの形状の所為で
半強制的に誘導されるのだろう。
逆にマウスは本来そう使えば疲れないのに、誘導力が弱いのではないかと。
カーソルの感度も低目がデフォだし。
- 100 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 18:40:04 ID:Nx1FjbTf
- >>99
手首のスナップだけでやってたら手首が痛くなったからトラックボールにしたよ。
まあ、仕事だとIBMのキーボードでトラックポイント使うほうが楽だね。家だと
キーボードはそんなに使わないからトラボでコロコロしてるのはいいけどね。
- 101 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 20:12:08 ID:IRdPWOc8
- マウスを使ってて腕や手首が疲れるようになったから、
トラボにするというものではないの?
インターネットメールワープロしか使わないオイラには、
指一本だけ動かすことですむ、トラボはものすごく楽賃
ずっとThinkPadで、練習したがトラックポイントは使いこなせないや
まあ、人それぞれだろうけど、
- 102 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 20:45:52 ID:uKxuPk5j
- >>101
理解者は少ないですが、あれはあれで便利なんですよ……;;
- 103 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 20:53:10 ID:vL24B6Jm
- よくタイピングする人には、真空パッドのトラックポイントはすごく便利なのです。
ネットとか見ながらダラダラ過ごすには、トラボが向いてますけどね。
- 104 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:43:46 ID:Lzcbnbnu
- トラボのほうがメカメカしてるから好き
- 105 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:53:22 ID:cLiw9B+q
- EM7とかボール操作に手首も動かすけどな。
ボタンの押し難さも相まって疲労度はマウスと同等以下。
- 106 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:07:43 ID:ZM0o3+fU
- EM7の球操作で手首使うというのは正直よくわからんな…。
- 107 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:11:10 ID:u3Myxwdn
- このスレにはスペースセーバーUを使ってる奴が沢山いるはずだ!!!!!!!
この怠け者どもが!!!!!!!!!!
ちょっとは体動かしやがれ!!!!!!!!!!すみません!!!!!!!!!!
- 108 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:56:00 ID:/nDVO7zb
- >>106
たぶん>>105は身長142cm体重35kgのちっちゃい女性コンピュータ技術者なんだよ
指も腕も短いから腕をかなり動かさないとEM7を十分に動かせないんだ
- 109 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:14:59 ID:u3Myxwdn
- >>108
ピンク色のうさぎさんのアップリケの付いたカーディガンを着た小さな女の子が
腕伸ばして必死になってう〜う〜言いながらピンクのEM7と格闘してるところを想像した。
お前らこの子のために冷房の温度上げてやれよ。
俺が月詠小萌とか桃野桃とか好きなのは内緒だ。
- 110 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:17:01 ID:CPB+42F1
- ばればれだがな
- 111 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:31:34 ID:98vVjXLc
- >>105の正体は三猫
- 112 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:32:44 ID:ZM0o3+fU
- >>111
なら仕方ない。
- 113 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:33:09 ID:tX/qh0EA
- 手首使わないとトラックボール操作できないとしたら、トラックボールにする意味は少ないな。
指先だけで全部済むのがトラックボールの利点。
あと、机の上に書類やら文具やらいっぱいあるときね。
書類見ながら文書作っていて、マウス動かすたびに書類に当たってウザイ、ってのが俺の場合良くある。
で、トラックボールにして快適になった。
- 114 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:37:35 ID:u3Myxwdn
- >>110
何が???????
- 115 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:42:18 ID:savC43oi
- http://www.youtube.com/watch?v=FL-bGXXiZak&mode=related&search=
TB操作してる動画って中々無いもんだね
これはマーブルでFPSプレイ中の動画
手首が動いてるかの判断は任せた
- 116 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:49:20 ID:4Xrmut8K
- >100
指先を使ってないからだな。
筆記具で文字を書くときに手首だけで描く人は居ないでしょ?
不自然な動きを多用すれば無理が掛かるのは道理。
- 117 :不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:50:53 ID:ZM0o3+fU
- まあ、トラボ操作で手首動かすことはあんまないとは思うが
手首に負担が掛かることはある。
合わない奴は無理して使うな、ってことだな。
- 118 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:19:15 ID:NkcxCvYE
- 話に水を注すようで悪いけど、マウスってそんなに疲れるかな?
1日10時間以上触ったりもしてたけど、疲れたと感じた事はないなぁ
そんな私は楽しそうだからという理由でトラックボールを買ってみました
- 119 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:37:50 ID:Xd4doJ7m
- 下手に手首で操作しようとすると疲れるんじゃないの?
オレはマウス使う時は手首も若干使うけど、基本肘から先で動かしてるから
手首が疲れるということはなかったけど。
ただ仕事柄クリックが激しいから人差し指がいかれたので
トラボだと人差し指負担が減ったのはあるかな。
もっともその為にトラボ導入した訳じゃないけどね。
- 120 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:41:53 ID:Y0mA988/
- トラボに慣れたらマウスが疲れることに気付くよ
判ってないだけ
- 121 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:43:09 ID:uTEOMzZm
- 自分はマウス使うとすぐ肩がこって
慢性肩こりになり気味だからトラボに乗り換えようかと検討中
けど、どれが良いのか、全くわからないというw
- 122 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:53:14 ID:owsoupGK
- 疲れる疲れないというより、負荷分散の目的で、
右手にマウス、左手にマーブル、正面にはスペースセーバーIIだった頃もありました。
- 123 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:13:20 ID:ab4uMUi0
- 椅子も重要
肘掛け椅子使い出してから腕や肩は疲れなくなったね
- 124 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:15:50 ID:bv9lyY75
- 机に書類積んでしまうから狭くてマウス使えないってのもあるけど、
俺の場合キーボードと頻繁に往復するから、トラボは常に決まった位置にあって快適ってのが大きいかも。
- 125 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:18:34 ID:w5s8OI4J
- マウスは良く滑るパッドとソールを用意出来れば
TBより楽な場合も有る。
それこそボールを転がす程度の動きでマウス操作は可能。
- 126 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 05:29:28 ID:ejoqZ8nO
- 人工ルビー買いたいのに>>4のサイトが何処も見づらすぎるわw
男にゃついていけないセンスだ。慣れるのにまず時間がかかる
- 127 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 06:02:36 ID:Xd4doJ7m
- >>122
負荷分散は重要だなー。
メインEM5でサブでバッファローの空間マウス使ってる。
サブ用にサンワのMA-WTB36UBKにちょっと興味あるんだが
サンワだし無線だしうーむ。
- 128 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 08:20:25 ID:NkcxCvYE
- やべー
トラックボールの置く位置と角度をちょっと変えてみたら、見違える程使いやすくなった
トラックボールと腕はなるべく水平になるようにした方がいいね
- 129 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 08:41:06 ID:JR3wQ3gb
- そんなの機種や環境によって人それぞれ。
- 130 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 10:22:39 ID:r0OxtOtl
- CT-100を無償修理に出す為にもう1台CT-100買った
5年使ってたから新品は感触が違いすぎてかえって扱い難い
半年位経った頃が一番しっくりくるなぁ
- 131 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 11:50:25 ID:ejoqZ8nO
- ああああここで聴くの忘れてたままCT-100買っちまったー
余ったボタンにキーボードのボタン割り振れないのね・・・
MSのTB opticalではEnterとBackSpaceにしてたんだが
- 132 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 11:55:50 ID:qWE6w3Xn
- 最近CT-100流行ってるね なんで?
- 133 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 11:57:14 ID:4k3sFkNY
- >>131
Setpointは知らんけど、Mousewareは出来るよ
- 134 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 11:59:11 ID:+OEgqQAn
- >>131
Setpoint+uberOptionsにすれば割り当て可。
- 135 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 12:05:35 ID:C2MeSdBj
- >>132
現在新品で入手出来るハイエンド機種2トップ
CT-100とEM7を値段で比べると…
- 136 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 12:11:29 ID:ejoqZ8nO
- >>133-134
マジすか!?ちょっとやってみます
- 137 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 12:21:02 ID:DX5XzkGP
- EM7が地雷だと皆分かってきたから
その分CT-100に流れてる
- 138 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 13:59:28 ID:irAFRGpA
- >>137
ct-100も十分地雷だけど...
- 139 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:24:47 ID:gm6AbKw+
- 一番使いやすいのかではなく一番マシなのは何かを考えるとCT-100なんじゃね?
TBEが復活すればこんな議論しなくてすむんだが
- 140 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:30:11 ID:Xd4doJ7m
- EM7即お蔵入りの自分だが、EM7馬鹿にされるとなんか腹立つEM5使い。
てか自分的にはEM7はまったく合わないけど、それでもEM7愛用してる人はいるんだから
地雷とかいうのは感心しない。
もちろんCT100もだが。というかストリーム以外は。
- 141 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:39:59 ID:T2r3yovP
- 俺はTBEよりCT-100の方が使いやすかったしなぁ
やっぱ人それぞれだよ
ただ、EM7の実売\9kってのは人によって合う合わないのある
トラボの値段としては手を出し難いと思う
- 142 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:40:27 ID:MKCuhxTX
- >>140
EM6→EM7→EM5→EM6と結局元に戻ってきた俺が来ましたよ。
EM7はEMシリーズを名乗るべきじゃないと思うんだ。そうすれば何も問題ない。
つーかEM4とか見たことないけどどういうのなの?
- 143 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:41:08 ID:nwsSgPsn
- >>126
個人ユースで売ってくれるかわからんが、こだわるならこういうとこに問い合わせてみるのもいいかもしれん
ttp://www.humanity-jp.com/glass_balls.html
- 144 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:50:37 ID:7/HVYOug
- NANAYO工作員って居るのかなぁ?
あの規模の商社ってスゲー怪しい。
- 145 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:00:27 ID:Xd4doJ7m
- >>144
どのレス見てそう思ったのか非常に疑問ではあるが…。
まあTBE、TBOが生産終了でEM5が生産中だった頃の
EM5使いの他機種の見下しっぷりはひどいもんだったが。
当時は確かTurboRing使ってたけど。
- 146 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:11:00 ID:I6vcPi72
- >126
>49のサイトでセラミックベアリング買ったら?
- 147 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 16:06:34 ID:/H5a6deQ
- なんというか、対人嗜好性地雷と云うか。
- 148 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 16:36:08 ID:3pDBVoot
- Expert
Mine
774
- 149 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 17:50:28 ID:224yIWi9
- http://www.jaist.ac.jp/~t-koba/softwares.php#clicknav
のClick Navigatorというソフトの「ホイール ストローク機能」というのがEM5とベストマッチングです。
マウスカーソルをくるくる回すとホイールの動作をします。
異次元の気持ち良さです。是非お試しを。
ついでにEM5の萌え写真を貼らせて下さい。
http://file.z800.blog.shinobi.jp/K3100225.JPG
http://file.z800.blog.shinobi.jp/K3100226.JPG
- 150 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 17:52:56 ID:CKBqATIJ
- これは反則だろ。
- 151 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 18:28:30 ID:ejoqZ8nO
- uberOptionsを入れたはいいけど肝心のEnterとBSがどれか不明
「Keys;〜」のどれかですかね
- 152 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 18:48:26 ID:Xd4doJ7m
- >>149を見て、毛が中に入ってまう…とまず思うオレ、クールガイ。
- 153 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:01:42 ID:hu/AGYRs
- 玉にマタタビ擦りこむのがコツ。
- 154 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:19:39 ID:yzT8Eb17
- タマタマにまたたびだと・・・!?
- 155 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:42:48 ID:+OEgqQAn
- >>151
その他の中ではなく、先頭にある keys:Keystroke Assignment
を選んで、Box内でEnterなりBSなりを打てばいいのでは?
- 156 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 20:12:58 ID:ejoqZ8nO
- >>155
お、出来ました。dです
- 157 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 22:19:45 ID:oF/XG7z2
- >149
俺の中ではいつぞやのカエルのぬいぐるみの足元にも及ばんw
- 158 :不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 22:44:16 ID:uXvKEzDb
- trackball explorer復活させたい人は
コメントお願いします。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=64024
- 159 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:18:03 ID:tDC05FND
- >親指トラック且つ第4、第5ボタンがある
オーイw
- 160 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:24:42 ID:giGNHUrU
- 何かと思ったら>>158のか。
TBE使ったことないがTBOは愛用してたな。
今までで一番フィットした。
けどいかんせん球受けのとこの作りがなぁ…。
- 161 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:38:48 ID:aJINu+r9
- >>159
どうみてもTBOwww
- 162 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:11:54 ID:flAabzxE
- いまさらホイールのない2ボタンマウス使う気になるか?
マウスホイールの普及で、スクロールしたいときにスクロールバーを
ドラッグしなくてもいい、つまりそこまでマウスカーソルを動かさなくても
よくなった、という点にあると思うのだ。
だからホイールがないと「わざわざマウス動かせってか?!」となる。
それだって端から見てればちょびっとのことなのだ。
最近、肩が上がらなくなったのがきっかけで、自宅でトラックボールだったので
仕事場もトラックボールにしてみた。マウス併用時は気がつかなかったのだが、
たまにマウスを触ると、ホイールがないときと同じような苛立ちを覚えるのだ。
「なんでモノ(マウス)をわざわざ掴まなきゃいけないんだ!」
「なんでモノ(マウス)をわざわざ動かさなきゃいけないんだ!」
こんなせいぜい100g程度の軽い物体すら邪魔くさく感じるようになっていた
自分にビックリした。
- 163 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:18:25 ID:qeCbJHLz
- 俺らがどんなにここで叫んだ所で新製品は出ないんだろな
ケンジントンとかMSとかからはもう出ないんだろうな
他から出てもあんまり嬉しくないしなー
- 164 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:27:55 ID:jJRoEvGR
- TBOは再販されてもかなりの確率で爪か底に当たるんだよな
その問題と支持球変更してやってくれるなら大歓迎だけど
- 165 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:31:50 ID:m+/+trd6
- そんなの関係ねぇ
再販してくれればそれでいいよ
- 166 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:35:05 ID:giGNHUrU
- 個人的にはケンジントンのミドルクラスあたりのリニューアルとかがいい。
けどケンジントンは会社自体がやばいんだっけ?
まあ、でももし再販されることあったらとりあえず買うだろうな<TBE
使うかどうかはわからんけど。
- 167 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 02:05:31 ID:wk9ppYw6
- マジで復活させようぜ俺らの力でTBE
俺も鉄球の一部分が平らになってきたけど
2003年にトラボスレにレスした家具屋のシリコンオイル塗ってがんばってる。
町会長!ドライバーはXPがはじく古い奴強引に使っているからさらに会長
- 168 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 02:13:01 ID:tDC05FND
- >>162
ちょっとツッこんでみると、
>「なんでモノ(マウス)をわざわざ掴まなきゃいけないんだ!」
TBもボディ(ボタン)を掴むし
>「なんでモノ(マウス)をわざわざ動かさなきゃいけないんだ!」
TBはボールを転がす訳で。
そもそもホイールを装備したTBなんて色々有るし、
無ければ、ボタン+ボール操作とワンアクション多くなる。
いや個人的な感想とは分かってるんだけどね。
>>167
IE3.0がゲーマーの要望に応え、再販したのを考えれば、
一応は期待できるかもしれない。
でも市場がなぁ、、
凄く…小さいです…
- 169 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 02:19:02 ID:7wKaR6B4
- TBE再販されれば買うよ、でければ左手用もだしてね!
- 170 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 03:46:31 ID:cIFlSMng
- 初めてトラボスレに来たんだけどTBEってそんなに貴重品なの?
現役で酷使してるんだけど・・・(支球はフラットスポットに耐えきれずコランダムに変えた)
- 171 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 04:25:56 ID:ouW7irS3
- 販売してなけりゃ手に入らないだろうが
俺は最後の一個を開封してしまったからあと2,3年でこいつに代わるTBが手に入らないと困る
なんとしてでも再販してくれ
- 172 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 08:34:59 ID:iQX4pXNj
- 販売されてもいない製品の話なんかいつまでもしてんじゃねぇよ
TBEやEM5やたら持ち上げてるやつはオクで高く売ろうと思ってる人間だろ
メーカー修理も出来ないのに程度も分からない中古を定価で出品してるヤツとかありえねぇ
- 173 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 08:42:48 ID:ZmkE4qP8
- まぁTBEやEM5を買うなら国内販売モノだよな
輸入して売ってる奴は補償無いから壊れたらそれまでだし
- 174 :109:2007/08/26(日) 08:49:22 ID:kkGL/WtG
- >>149
ピンク髪の成人なのに見た目幼女な女教師画像じゃないじゃないの。
せめてこの下等生物の毛をピンク色にしてから出直して来い。
- 175 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 08:54:13 ID:kkGL/WtG
- つーか販売停止してもいいように予備買ってる奴だって沢山いるんだから
買えなくなったからって話しちゃ駄目だっつーのはおかしいだろ。
- 176 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 09:01:29 ID:1janRtnd
- 別に話すのは誰も悪いとは言ってないわけだが
やたらと持ち上げてるのがキモイと言うだけでは?
- 177 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 10:01:46 ID:2+ORizl/
- TBEはともかく、TBOは他に代用できるものが皆無な現状……
なのにTBEばかりでTBOはあんまり盛り上がらないな
もともと少数派のトラックボーラーの中でもさらに少数派なんだな、親指派
俺も人差し指派に生まれたかったよ……
- 178 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 10:34:03 ID:tDC05FND
- >>172
流石にそれは暴論だろう。
販売はされてはいないが、「オクで入手」する事は可能なんだし。
現役で使ってる人もそれなりに居る。
言っとくが、別に工作員を肯定する訳じゃないぞw
>>173
既に販売もされて無いし、もし故障して保証使ったとしても
メーカー側に交換用の在庫が無い。(修理対応は無い)
確かMSは返金対応。
NANAYOはEM7に差額!を負担して交換なんだっけ…
という現状から、国内保証付きに拘る必要はあまり無い。
>>177
ST-65UPiで代用は出来ないのかね?
サブボタンが無いのが辛いかもしれないけど、
ボールの滑り具合なんかはST-65UPiの方が間違いなく上だし。
- 179 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 11:44:59 ID:4hWt5KQv
- >■メンテナンス
>ほこりが溜まったら 綿棒や柔らかい布で清掃する.
>極端に滑りが悪くなる前に 潤滑に気を配る.
>
>・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告ありファン多数)
つか、脂性の俺としては親指から冬でも油分が出ているので
そのおかげでむしろ回転が悪くなるどころか
ゴミが軸受けボールに付着して定期的にボール外して
中性洗剤で油分取ってやらないといけない
- 180 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 12:13:22 ID:qLEX4gNC
- >>179
油谷さん!!!!!!!!!!!!111
- 181 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 13:07:59 ID:WZ5MRzwM
- >179
俺もだ。濃い「油」にホコリ・ゴミがたかって来て付着するので、
定期的に洗剤で拭き取らないと重くなって大変。
- 182 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 13:24:11 ID:C4z5lat/
- 特に夏は脂の分泌量が増えるから大変だよ。最近特に、折れが日常的に触るモノは何でも黄色くなる。
机に引いてあるタオル、マウスにかぶせてあるテッシュ、枕に付けたタオル、毛布の首、etc
朝起きて、トイレットペーパーを顔に当てると、脂を気持ちいいくらい吸い取ってくれる。あぶらとりフィルムなんて
トイレットペーパーで一通り拭き取った仕上げに使うか、人前で使うくらいだ。 最近は、首から上は凄いことに
なっているよ。気持ち悪いから今からシャワー浴びよ。
- 183 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 14:02:43 ID:giGNHUrU
- >>178
>ST-65UPiで代用は出来ないのかね?
オレには無理だった。
微妙なボールの大きさの違いで操作感がまったく違うし
あと形状もTBOに比べて結構急なのが手に合わかった。
まあオレは別に生粋の親指派って訳じゃないから別なの使ってるけど。
- 184 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 14:46:05 ID:eHNcWZmw
- サンワの親指用MA-TB30UPSは使ってみた?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB30UPS&cate=9
ストリームの悪評とフォースの微妙な評価は目にするが、
これは使ってる人自体がいない予感
- 185 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 15:42:37 ID:Xin5hde9
- 自由研究にレビューがあるけど、ここでは話題にはならないな
店で触った感じだと球がちょっと大きすぎて親指では使いにくかった
- 186 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 15:46:48 ID:fQZ9z9/v
- >>184
ct-65のパクリのくせに6480円とは泣かせるね。
- 187 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 15:47:22 ID:fQZ9z9/v
- >>186
ct-65 ⇒ st-65
だった。
- 188 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 16:20:15 ID:l2Lmui2g
- >>スクロールボタンに多機能ソフト「イージージャンプ」
これ昔ロジのドライバーにも標準されてたな。
ボール微動で窓閉じたり、Startボタンジャンプしたりで個人的にはお気に入りだった。
- 189 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 19:11:45 ID:giGNHUrU
- >>184
サンワは怖くてな…。
まあでもちょっとFORCEには興味ある。
- 190 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 21:32:32 ID:C7ozxPxm
- TBEが良く話しに出てくるけどホントに使いやすいと思ってる人間大勢いるのか?
どう考えても海外サイズをそのまま持ち込んでるように思えるんだが。
俺は手首から中指の先まで20cm位、人差し指も8cm強で手はそれほど小さい方じゃ
ないと思うんだがそれでも使いにくかった。
- 191 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 21:45:05 ID:2eTv4czh
- 選択肢は多い方がいいのさ。好みは適正は人それぞれだからね
TBOも外人サイズとか言われてた気がするけど俺にはぴったりだし
- 192 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 21:53:19 ID:Xin5hde9
- 俺は手が小さいけど、でかいでかいと言われるTurboRingがしっくりくる
- 193 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:12:59 ID:dxZdzpvd
- 手の大きさは人それぞれってことだ。俺はCT-64使い。
たまにTBOのボタン数が羨ましくなる。
- 194 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:16:53 ID:vPRsz4AO
- 多ボタンのに慣れると、他の使えなくなるね。
- 195 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:16:53 ID:YmYc0Sw8
- 選択肢が多いのは別に構わないが、事あるごとに話題に上るほどの物か?
って事だろ
- 196 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:19:33 ID:Np0TKORz
- CT-100使うと8ボタン以下には戻れなくなる
- 197 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:26:25 ID:WGpij/On
- CT-100、安く買おうと思ったらどこがいいの?
- 198 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:26:28 ID:giGNHUrU
- >>195
事あるごとに話題に上がるほどの物と思ってる人いれば上がるだろ。
てか今の流れは再販要望の話からで不自然でもなんでもないんだけど。
- 199 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:29:10 ID:8bqVxOvV
- いろいろ触ったが、依然TBEが最も手に馴染む
当然ルビー加工後だが
スイッチが気になるなら交換すれば良い
自分にとことん合わせようと思ったら
カスタマイズは当然だな
- 200 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:29:46 ID:m+/+trd6
- >>194
それに尽きるね
あとまともに使える(ボールで代替えじゃなくて)ホイールもね
- 201 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:34:07 ID:jXlrYxqX
- 多機能も結構だが、とりあえず左手用を出してくれないとどうにも。
- 202 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:39:03 ID:/BojUr4Z
- >>201
左利きはつらいよな。
CT-100に興味ありつつ結局EM7だし。
- 203 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:42:30 ID:uwMaR9Qh
- 親指トラックボール使ってる人ってどれくらいいる?
- 204 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:44:46 ID:smmjo5je
- >>203
ノシ
会社でST-65
家ではCT-100だけど(w
(あと予備でTBEが動態保存、ST-64未開封、スト尺放置中(w))
- 205 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:00:30 ID:uwMaR9Qh
- >>204
いいなぁ。
自分はCT-64しかもってない・・・
まぁでも、気にいってはいるんだけどね。
ただ、、玉がCT-100みたいにメタリックならよかったなぁと
- 206 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:07:50 ID:VTwRmV20
- 久々にこのスレ来たけど(EM7使い)、
何か最近イイの出た?
- 207 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:14:29 ID:Xin5hde9
- わかってて言ってないか
- 208 :不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:20:20 ID:C4z5lat/
- >>197
オクだ。手に合わないって買って直ぐに手放す人が多い。運が良いと新品同様が4.5k位で買える。
- 209 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 00:25:48 ID:1QcJyK7H
- >>197
オクでは購入日を証明する書類付きの新品未開封ならともかく、
購入日もはっきりしない新品同様なんてのは信用出来ない
価格コムやconeco等で調べた方がいい
- 210 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 00:56:42 ID:kOb9/Faz
- ワーイ、今日ハードオフでジャンクのTurbo Mouseを1500円でゲッツ
マック用のシルバーだったからwinで動くか心配だったが、問題なく動いて状態も割といい
入力デバイスの中古はなんとなくイヤーンで避けてきたが
このご時世文句も言ってられないので、今から前任者の使用感を消すべく
徹底的にクリーニングした上で、完全に俺好みのトラボに仕上がるまで激しく使いまくろうと思う
- 211 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:04:05 ID:8np8WRyF
- >>210
ちゃんと消毒すれば問題ないでしょ。
数百度の熱を加えるのが一番いいらしいけど。
- 212 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:13:01 ID:U5WbJox+
- Mac用(ADB)のトラボをハードオフで買ったときは、
アルコールの除菌スプレーで消毒して使ったなぁ。
- 213 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:16:32 ID:kzunAEVJ
- サンワのFORCEを使って半年とちょっと経つが、ホイールよえーの前評判通り、俺のもとうとうイカれた
そっかこういうことかあ、惜しいな、デザインすげえ気に入ってるんだけど
- 214 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:17:00 ID:nXzBIgZ4
- 中古ハードはきつい
まともにヤフオクもできん
- 215 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:32:45 ID:8np8WRyF
- >>214
食堂とかの箸とか皿とかコップとか駄目な人?
- 216 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:40:46 ID:nXzBIgZ4
- それは大丈夫
ハードは汗まみれでなんかやだ 中古本は大丈夫なのに
- 217 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:41:23 ID:Q14Q5sVJ
- 全部分解して掃除すればいいじゃん
- 218 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:46:16 ID:UbuvVJTf
- 久しぶりにヤフオクみたらTBO一杯出品されてるな。
これって例の大量ジャンクを落とした奴が修理して再出品してんの?
こういうのって何か抵抗あんだよねぇ。
- 219 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 02:17:23 ID:2c/jc7we
- むかーしラジコンをやってた頃(タミヤのマイティフロッグや京商プログレスのころ)は
1回走らせるごとに完全分解の上ママレモンなどでの洗浄の後乾燥組み付けグリスアップ
なーんてえらい暇な事やってたが…。
それに比べたら入力デバイスをオクで買った後に分解洗浄なんて1度ですむから別に…。
昔友人のマウス・キーボードを分解した時茶色いねっとりした物(コーヒーこぼしたらしい)や
小さい虫の死骸が少々(田んぼがある田舎ってこれだから)…みたいなこともあったが…
- 220 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 02:23:28 ID:LtyZkwo5
- >>203
5ボタンじゃ無いのはつらいのでTBO5つ確保
後十年は戦うつもり
- 221 :210:2007/08/27(月) 03:14:16 ID:kOb9/Faz
- 風呂入るついでに分解してガワと玉をジャブジャブ洗ってきた、これでスッキリ
EM6を使ってるので操作に違和感はないけど、パームレスト的出っ張りがない分手を置いた感触が少し違う
あと、微妙にボディも玉もEM6とは色が違う・・・と、今更EM5を触った感想
ハードオフのジャンクは時々トラボを見かけるけど、玉なしの本体だけだったり、見たこともない古いタイプのだったりで面白いけど使えるものは滅多に見ない
なのにQBallないかな〜とか思っちゃう人は病気
- 222 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 03:51:58 ID:SW85nMsw
- >>203
ノシ
つかこれ以外使えないよ
通算・・・5個目で3個同時稼動中
- 223 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 04:01:12 ID:2c/jc7we
- NTB-800使いも親指に入って良かですか?
ハンディ機ですかそうですか…orz
- 224 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 04:28:40 ID:U8KqSwsj
- どうも人差し指タイプは親指程正確素早くに動かせない
- 225 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 05:05:06 ID:U3Z6y1sV
- CT-100は中指用か?これも精密移動が難しい。まだ買って数日だけど
親指用の感覚で横に動かすと若干左下から右上に動く
- 226 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 05:13:02 ID:U5WbJox+
- CT-100は中指用だね。
うちは中指と薬指で操作している。
最初は思うようにカーソルが動かせなかったが、1週間で慣れたよ。
多ボタンになれたから、他のトラボが使えなくなった。
- 227 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 06:02:45 ID:1QcJyK7H
- 俺は15年間親指型使ってきたけど、今はCT-100を人差し指と中指で操作してる
これなら親指操作と遜色無いか、それ以上の細かい操作が出来る
中指と薬指じゃ、どうも細かい操作が難しい
- 228 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 07:40:26 ID:Qeb0jdjF
- CT-100、新品でも通販の方が安いのは知っていたけど、
秋葉原のDOSパラで6980円だったので、すぐ使いたくて買っちまった。
中指薬指だと難しいよな。
まぁ、ちっとは慣れてきたけど、できれば左ボタンは下側が良かったなぁ。
>>225
俺と同じ!左が左下、右が右上の感覚。
- 229 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 08:44:19 ID:PKXOyOWT
- CT-100は人差し指派と中指派がいそうだな
- 230 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 08:49:10 ID:ho6VY8S5
- 人差し指でも中指でもいけるけど、右クリックの小指がつらい
- 231 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 09:03:38 ID:UP/FPGhZ
- 人差し指なら右クリは薬指
- 232 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 11:12:21 ID:6sCAqLCR
- 中指躁球&薬指右栗派でつ(*^_^*)
- 233 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 13:36:44 ID:b9glL0JR
- 薬指でクリいじってると、ボールに巻き込みそうになるんだよな…
- 234 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 14:35:44 ID:nncP4YuH
- >>233
それはない
- 235 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 19:48:21 ID:jWJSIX5r
- このスレのパート3か4とかで書いたけど
TBEは究極の完成度なんだよ
何年も経ったけどその気持ちに変わりは無い
手を乗せる所の銀色の塗装が無くなってねずみ色になった今でも
現役で活躍してるよ
- 236 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 19:49:55 ID:LIZVqiv/
- チラシの裏にでもどうぞ
- 237 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 19:52:57 ID:TcmP6D8D
- 究極の完成度っていっても、人それぞれの好みがあった上でだもんな・・
オレ的には、ロジのマーブルが究極の完成度
なくなる心配をしなくていいってのが最大の魅力w
しかも安いし
- 238 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 20:29:43 ID:tl8uc3C8
- そんなTBEの良さを訴えられてももう売ってないから買おうにも買えん
- 239 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 20:33:33 ID:Q14Q5sVJ
- 超良いよー
- 240 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 20:41:25 ID:WDJRDRUE
- 俺的にもTBEは丁度良いな。
慣れてるというのもあるが。
ただ、何故か断線しやすいという欠点が。
遂に予備に取っておいたやつまで開けちゃったし。
- 241 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 20:50:46 ID:RLoTUZPm
- 某国もこーゆーのコピーすればいいのに
- 242 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 20:52:34 ID:Q14Q5sVJ
- 某国では製造されなかったから……、と思ったが採算かなやっぱり。
MSの5ボタンマウスはほとんど大差ないパチモノ出回ってるんだがな。
- 243 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:03:04 ID:ZSn5Z6uk
- パチって形状だけじゃないの?使い心地も近いなら作って欲しいなぁ
- 244 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:04:16 ID:wLZpqy/m
- >>203
会社でST-65
家でメイン機にTBE
サブ機にST-64
予備にTBEを一個確保している。
98のころからトラックボール一筋だからもうマウスには戻れない。
- 245 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:08:19 ID:b9glL0JR
- 使い勝手と言えば、CT-100のホイールクリックやボタンの感触はいまいち好きになれんな…
TBEはインテリマウスみたいな感触なのかな?
- 246 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:11:23 ID:fU9eM+hN
- >203
ノシ
ST-65買ってトラボデビュー。
その後、CT100やマーブル買って試してみたけど、65がメイン。
マーブルも並べてるけど、あまり使わない。
CT100は箱に戻しちゃった。
その後、このスレでTBOとEM5の掘り出し物情報の時買ったけど、開封せずw
- 247 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:13:36 ID:iPTw/0BN
- 話題に上るような新製品が出ないと、チラシの裏みたいな、て言うか
チラシの裏そのものの他人にはどうでもいい話ばかりになるな
- 248 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:15:33 ID:IwO4iYTg
- お前ら、そんなにそれぞれのトラボの良さをアピールしたいなら
こんな所に書かずにブログでも開設して書けよ
いい加減うざいわ
- 249 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:18:30 ID:Q14Q5sVJ
- もはや新製品もなくろくな話題もないが、
スレ違いな話題でもないのに自分に関係ないと出て行けとか狭量な奴がいるなw
- 250 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:25:23 ID:/Ewmei1L
- 各個人で好みが違うと分かってるのに最強とか究極とか
いつまでも続ける奴らは確かにうざいな
- 251 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:38:23 ID:didzlCrL
- 1日50弱の書き込みしかないのにID真っ赤になってる人間もいるしなぁ
住人構成は常連10人、準常連10人、残りが一見さん5,6人てところじゃないの
こんな場所で最強とか究極とか言い合っても不毛だと思わないか
- 252 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:52:12 ID:jWJSIX5r
- 50書き込む暇人に
50数える暇人
仲良くしようぜw
- 253 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:01:35 ID:lB5dV0ZO
- なんかもう改造でもしないとネタ無いよな
- 254 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:04:18 ID:LIZVqiv/
- 機械式トラボを光学化したレポートとか
- 255 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:07:49 ID:jWJSIX5r
- TBEのボールとって指入れてマンコかき混ぜるみたいにぐるぐるすると
マウス動くよ
いつかこういう機能のエアマウスとかいって売り出されると何年か前に
書いたけどまだ売ってねえ
- 256 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:41:24 ID:K9eUULtg
- >>252
ちょっとスクロールして日付とIDの色見るだけなら20秒もかからないけどな
- 257 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:49:59 ID:hv46ZgHY
- 本気でトラボを盛り返したいのなら、
地雷だと判ってても、合わないと判ってても、
とにかく現行機種を沢山買うべき。
メーカーにいくら文句や要望を言ったところで、
ユーザーの意見なんていちいち聞く訳ないし、
メーカーの判断材料なんて、結局どれだけ売れてるかでしょ。
- 258 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:53:25 ID:TXslzdOq
- トラボを盛り返したいとは思わないし、どうでもいいけど
愛機がもう新品で入手できないのが残念でならない
- 259 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 23:07:27 ID:KXu4t8bL
- まったくだ。生産が終わった以上オクの数も有限だし、そのうち中古さえ枯渇しそうだ。
- 260 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 23:13:26 ID:0MfsZnBz
- >>254
三点球支持を改造して三点ベア支持とか
- 261 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 23:16:05 ID:S3KIFV+F
- >>257
MSの場合、既にTBが終息してる。
結局、頼みcomの様な手段で嘆願するのが
一番効果的では有るんだよ。
- 262 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 23:24:43 ID:TcmP6D8D
- 理想を追い求めるのもいいが、手を機器にカスタマイズするという
臨機応変さも大切だと思うんだ・・・
住めば都みたいなもんで、違うトラボでもトラボはトラボ、手が馴染んでくるよ。
- 263 :不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 23:31:42 ID:2c/jc7we
- 実に馴染んで歌でも歌いたくなりますか?
んっんー。
- 264 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:19:56 ID:MRDBiaNZ
- おいらの場合はキーボードもマウスも、その都度適当なもの買って使って来たけど
トラックボールだけは何故か、どうしても同じものでないとダメだorz
- 265 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:53:26 ID:WhUqekHq
- >>261
まぁ、他に手段は無さそうだな
効果があるとは到底思えないが
企業は利益を考えるものだから無いものねだりをしても仕方がない
人間は順応力の高い生物だから使ってれば慣れる事もあるもんだよ
その内、マウスやトラボが必要無いPC(か、それに取って代わる機器)が
出るかも知れないしな
- 266 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:00:18 ID:O19/9/Kd
- >>265
パラダイムシフトだね
- 267 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:14:01 ID:J9rBzF7T
- 21世紀になってずいぶん経った事だし、そろそろこめかみにUSBコネクタだな。
- 268 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:20:52 ID:Xv6FtpCy
- いまさらUSBかよ…せめて首の後ろにJM風のジャックにしてくれ
- 269 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:21:11 ID:nbgNeW9Q
- あと15年もすればヘカトンケイルが街中に溢れてるぜ
- 270 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:24:17 ID:U3EeJ//U
- そうだ、自分専用にトラボを設計してついでに売りにだせばいいんじゃないか。
トラボ専門メーカーベンチャー起業だ
- 271 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:26:39 ID:J9rBzF7T
- >270
ガンガレ
- 272 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:34:46 ID:hK0NDCpQ
- >>265
MSには新機種を出せと要望してる訳では無いよ。
より障壁の低い「再販」を望んでいる。
ついでに>>257にツッコんでおくと
>メーカーにいくら文句や要望を言ったところで、
>ユーザーの意見なんていちいち聞く訳ないし、
>メーカーの判断材料なんて、結局どれだけ売れてるかでしょ。
そんな事は無い。
ここで文句垂れるのと、メーカーに直接嘆願するのとじゃ全く違う。
それに大概の企業はユーザーの意見に敏感なものだよ。
ただ日本の企業でも無い「あの」MSに声が届くか?と考えれば
望みは限りなく薄いとは思うがね。
- 273 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:44:47 ID:PRNJ+RKM
- >>270
俺はお前に期待する。
- 274 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 02:02:55 ID:dUPb14b9
- 京都駅に出来たビックカメラにFORCEあったから触ってみたけど
ボールの大きさはいい感じだし、手の座りもなかなかなんだが、
ボタンのスイッチが不安材料過ぎる…。
なんであんなフニャフニャなのか。これがサンワクオリティなのか。
- 275 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 02:17:21 ID:ny2ACsJ+
- >>272
何でM$がTB市場から撤退したんだと思う?
再販・新開発云々以前に、メーカーからすればTB市場の小ささが十分
高い障壁だったからだろ
限定生産するにしても最低1000人単位での「購入確定」は必要だろうに、本当に
買うかどうかも分からないたのみこむの賛同者が半年でようやく40人足らずだぜ
メーカーが敏感なのは「企業の利益になるユーザーの声」であって、利益にも
ならないユーザーの声なんか届かないよ
その位の事は会社勤めしてたら分かるだろ?
- 276 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 03:17:42 ID:8WO0sbNq
- 夏厨もコロコロ(((○
- 277 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 03:29:13 ID:dHk6CgNm
- MSは切り捨てだろ
じゃあなんでロジやケンジンやサンワなんかは
まだトラボを販売し続けてるんだ?ってことになるよな
- 278 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 03:52:27 ID:U3EeJ//U
- >277
在庫処分じゃね?
新製品出してないってことは開発には予算出してなさげだし。
- 279 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 06:55:45 ID:sVUc5uhP
- >>277
何故切り捨てたのか
理由までには至らないゆとり思考
- 280 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 07:01:58 ID:wG9nKbhX
- M$はこれ以上販売続けてもあまり意味が無い or 採算が取れないと踏んだ
ロジやサンワはまだ販売を続ける意味があり、採算が取れると踏んだ
それだけだろ
- 281 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 07:15:29 ID:7dbjfS4W
- >277が勤める会社では多大な開発費使って流通ラインにまでのった製品を
理由も示さずに「切り捨てます」と一言言えば生産中止するのかw
- 282 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 07:16:01 ID:L9daQMzX
- 大きくて堅いボールはマイクロでソフトな社風に合わないってことで開発注視
- 283 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 07:28:29 ID:2UG+oruk
- 箱も硬くてデカイから生産注視になりそうだしなw
- 284 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 08:48:37 ID:Yzuq9y49
- 男性も女性も大きくて堅い方が好きなんじゃないか?
- 285 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 08:52:26 ID:9gfiUXxV
- MSが撤退して、事実上ロジ一択の状態で
トラボデビューした俺は勝ち組?
- 286 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 09:07:00 ID:WS8Ix8IE
- いや、勝ちとか負けとかないから
- 287 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 09:27:35 ID:EH6ehLTC
- モーターやら液晶やらのっけたトンデモマウスが商売になって
トラボが商売にならないってのも、個人的には納得しづらい……
- 288 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 09:44:49 ID:IY/K8Vvc
- MSのトラボがなくなったのは故障率の高さもありそうな。
確実に削れる支持球、クリック時にたまにスクロールする筐体(もある)
断線しやすいケーブル、ボタンやホイールの破損
5ボタンにホイール、自分に合う大きさなど好きなトラボだけにその辺しっかりしてればなぁ
- 289 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 09:53:37 ID:BMTmy5ge
- >>288
俺愛用のTBEがそれだ……
支持球はもう真っ平らだし、1日1回はクリック時にスクロールする
それでも手放せないくらい気に入ってるんだがなぁ
- 290 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 10:03:33 ID:3oNSsREP
- TBOはさらに底擦れで交換だからな
相当数が返品されてるだろう
支持球交換したからすでに関係ないがやはりアレは致命的
- 291 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 10:23:00 ID:l62G9NBZ
- ロジとか、何でマーブルとかの新型機を投入しないの?
- 292 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 10:36:20 ID:3Ospr5tw
- 種類を増やしても、顧客は増えないからだろ。
ただ、左手で使える高機能TBが発売された場合は、
相当数のマーブルユーザーが買い換えに走る気がする。
- 293 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 10:38:33 ID:olqWuMel
- 開発と生産ラインへ投資しても見合わないと判断してるんだろ
- 294 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 10:47:38 ID:RiXL+1Oa
- 俺はエロゲする時にCT-100を左手で使ってるが、ドライバでボタン
入れ替えたりすれば左手用変則人差し指トラボにならないか?w
- 295 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 12:40:35 ID:EG8Zwdr6
- ロジもトラボは生産ラインから外れてるんじゃないの?
未だにXP対応っていうシール貼ってあるのが売ってるくらいだし。
- 296 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 13:06:53 ID:Kuajwana
- 箱のデザイン変更する費用を掛けたくないだけだろ
PCパーツでは良くある事
- 297 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 14:15:46 ID:zo+0IO3N
- CT-100がチャタってきたので修理依頼したら交換になった
新品は気持ちいいがボールの動きが堅くなっちゃったなぁ
少し慣らさないとだめか
- 298 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 15:22:51 ID:oYblYNHF
- CT-100の不思議な所だな。
3点支持なんだから普通に考えれば最初が一番スムースで、後は劣化していくだけのはずなんだけど、
買った当初は動きが渋くて、数日使っていくうちにようやく動きがこなれてくる。
- 299 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 16:22:10 ID:i1dCKsmO
- じゃあ、今日から
MSのコンタクトウスに偽名使って一人10通要望出すんだからな
TBE復活きぼんって
- 300 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 17:27:28 ID:cxZ2wSJt
- 上肢に障碍のある身体障碍者用にはマウスよりトラックボールの方が良さそうなんだがなぁ
- 301 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 17:36:32 ID:ryVnagAw
- >>297
俺も今、修理に出してるんだが恐らく交換だろう
不具合箇所調べて直すより新品送る方が人手・費用・時間が
掛からなくていいんだろ
- 302 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 18:33:51 ID:zo+0IO3N
- 代替品を相談すると良品を先に送りますってことで交換になるよ
修理に出すと交換になるとしても2週間ぐらい掛かるらしいしねぇ
その間使うために予備のトラボ買うのもなんだかなーって感じだったから助かった
- 303 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 18:53:23 ID:fG9aKFSl
- 修理の間だけじゃなく、普段も予備に1台は持っておきたい
- 304 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 19:23:37 ID:YvZ3sp5s
- TBOの一番左のボタンが効かなくなったんで
予備を押入で探してたら在庫が4台位と思ってたのに11台も有った
いつ買ったのか覚えてもいない若年性痴呆かも
- 305 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 19:45:59 ID:U//+ukVI
- >>304
買い過ぎワロタw
いや、、実際そうでもないのか…!?
- 306 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 20:00:37 ID:LSIO4RAc
- 一個くれよ
- 307 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 20:22:03 ID:YIQK5iYp
- >>275
>利益にもならないユーザーの声なんか届かないよ
いや普通の企業なら「一応」は届く。
利益に繋がるかは別にして、ユーザーの声はちゃんと聞いてるもんです。
その位の事は会社勤めしてるので分かりますよ?
(もしかして、届く=要望が通る って意味なのかね?)
それにTBではないが
MSはIE3.0という一度終息したマウスを、ユーザーの要望に答えて
復活させたりもしてる。
まぁだからと言って今回の行動に希望が持てる訳でも無いがw
なんにせよ
>本気でトラボを盛り返したいのなら
>地雷だと判ってても、合わないと判ってても、
>とにかく現行機種を沢山買うべき
こんな事を実行するよりは、よっぽどマシな行動だと思うがね。
- 308 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 20:48:23 ID:hDUFmLmJ
- 店でも開くつもりかw
- 309 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 20:51:28 ID:dojmWjor
- アメリカなんか市場自体がでかいんだし、
市場の問題よりも>>288の言ってる品質の方じゃないかなと思わんでもない。
前どっかで見ただけでソースもなにもないけど
MSは生産コスト上げて品質管理するくらいなら
生産コスト下げて不良品交換する方針、みたいに聞いたから
マウスよりも難しいパーツあるトラボを切ったのかもと。
そんな品質の会社だし、TBEは使ったことないけどTBOで散々苦しめられたのもあって
特にMSトラボ復活してほしいとも思ってないけど
もし再販あったら一応買うのは買うだろうな。
- 310 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 20:59:27 ID:OJXgiSQS
- >>307
>もしかして、届く=要望が通る って意味なのかね?
もしかしなくてもそうだろ
ユーザー側からすれば各企業が内部でどんな議論をしているかなんて分からないんだから、
要望が受け入れられたか受け入れられなかったかで声が届いたかどうかを判断するしかない
>MSはIE3.0という一度終息したマウスを、ユーザーの要望に答えて復活させたりもしてる。
マウスとトラボじゃ前の書き込みにあった「障壁」の高さも全然違うしな
- 311 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 21:09:34 ID:HPpDHmRz
- >>307
企業の利益になるかならないかを判断する為に全ての意見に一応は目を通すだろうが、その上で
利益にならないものは実行しない=ユーザーから見れば届かなかったに等しい、って事。
そもそも一応目を通すという前提が無ければ利益になるかならないかの判断も不可能だろ。
会社勤めしてれば、その程度の理解力はあると思ったが。
- 312 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 21:34:00 ID:YIQK5iYp
- >>310
>ユーザー側からすれば各企業が内部でどんな議論をしているかなんて分からないんだから、
>要望が受け入れられたか受け入れられなかったかで声が届いたかどうかを判断するしかない
そりゃ当たり前。
俺は会社内部でのユーザーの意見や要望の扱いについて話をしてる。
障壁の高さの違いも重々承知。
ただMSも意見を取り入れ、要望に応えた実績が有る事を示しただけ。
様は聞く耳持ってますよと。それは難聴気味かもしれないがw
>>311
おいおい、>>257の
>メーカーにいくら文句や要望を言ったところで、
>ユーザーの意見なんていちいち聞く訳ないし、
>メーカーの判断材料なんて、結局どれだけ売れてるかでしょ。
これとえらいニュアンス違わないか?w
元の「聞く」の意味が俺とは差が有ったみたいだね。
- 313 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 21:40:45 ID:i1dCKsmO
- センズリレス
おなかいっぱいですんで
- 314 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:06:45 ID:6fHNYJ4T
- CT-100の右クリックと左クリック逆にしている人いますか?
なにげに入れ替えてみたら使いやすいように感じたので。
- 315 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:13:21 ID:dojmWjor
- CT100は使ってないけど、個人的にはやめといたほうがいいと思う<左右逆
トラボになれてるからといってマウスが使えなくなる訳じゃないが
ボタンの左右逆とかに慣れるとやっかいかと。
- 316 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:52:58 ID:U3EeJ//U
- 自分のPCだ、好きにすればいい。
- 317 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:59:06 ID:gNMJqhI4
- だめだなぁ、CT100に慣れてきたと思いきや、気づいたらボールを人差し指で使っていた。
これだと「ホイールで人差し指」の姿勢が崩れちまう。
多ボタンホイールなしが一番いい気がしてきたな。
ホイールは、切り替えボタン+ボールで。
- 318 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:01:48 ID:BbiOSAzB
- サンワあたりがTBEをOEMで作ってくれればなあ。
- 319 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:07:00 ID:doIljyiU
- CT100のホイールは位置的に無理がある気がする
- 320 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:08:13 ID:6fHNYJ4T
- >>315
確かにそうかもしれないですね、でも左クリックが堅くて堅くて(苦笑
>>316
そりゃそうなんですけどねw
- 321 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:08:25 ID:dojmWjor
- EM6とTurboBallに比べたら。
てか人差し指タイプのでいい位置のホイールってあんま思いつかないな。
- 322 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:22:55 ID:doIljyiU
- 人差し指タイプだとTBEとQballの配置にしかならないのかも
あとはTurboRingのスクロールリング
- 323 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:25:03 ID:YIQK5iYp
- クリオネみたいに2つ付けられるなら良い位置は思いつく。
シンメトリで1つだと無理が有る。
そういう中でEM7のリングは発想は良かった。出来は…
- 324 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:25:32 ID:LSIO4RAc
- クリオネを忘れるな
- 325 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:26:37 ID:doIljyiU
- すっかり忘れてた、ごめんよクリオネ
- 326 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:30:53 ID:dojmWjor
- TurboRingは悪くなかったけど、
専ブラでもけーっとスクロールしつつスレ読むような時には不便、てか疲れたな。
EM7のはダメだったけど。
あんまり使ってなかったからずっと使ってたらわからんけど、
CT100のはまだ使いやすい部類じゃないかなぁ。
クリオネは一応持ってるけど、なんかボタンが折れそうな気がしてならず結局使ってないや…。
- 327 :不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 23:33:58 ID:YIQK5iYp
- クリオネのデザインは良い。色も紅白で好み。
あんな愛嬌の有るデザインをA4Techが創造したとは信じられない。
ただ肝心のボールの転がし具合やらはA4Techクオリティな訳だがw
- 328 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 00:53:16 ID:Gi9x9x0q
- MSがトラボ止めた理由?
トラボ伝道者が退社したからだろ。ググれば記事みつからないか?
確かWin95発売時の取材でテレビとかにも映ってた人。
そのときはTurboMouseっぽいの使ってたけど。
- 329 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 01:00:12 ID:b90fyshc
- つまりその人が起業して新トラボを作る・・・と
- 330 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 02:43:24 ID:rnD93pEO
- その人(木檜さん)2003年に交通事故で亡くなってるじゃん。
もう無理だよ。
- 331 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 08:03:21 ID:UwNM2jV3
- >>328
そういうことだろうね。。。
- 332 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 10:42:23 ID:cvYKVllH
- >>327
そうか?この転がり具合結構好きだぞ?
まあほかにはCT100しか使ったことないけど
- 333 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 11:47:49 ID:ZoAYidGX
- 掃除したらころころころころ具合が復活
- 334 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 12:34:49 ID:LUi3nST2
- 昔たあ坊リングでゲームしてたらボール支点が一個折れた
- 335 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 12:46:18 ID:8TgbZu1O
- おまえはおれか。
おれは気がついたら支球一個無かっただけだけど。
しばらく気がつかなかったな。
- 336 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:49:18 ID:6cwoEPQZ
- >>328-329
いくつかリンク貼ってもらえませんか?
- 337 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 17:01:36 ID:wvfM2jSl
- 自分の手がアイアイみたいだったらEM6のホイールは完璧な位置だったのに
- 338 :不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 19:34:37 ID:ku+/VEsK
- 自分の手がオペ子みたいだったらキー配置に悩まされずに済むのに
- 339 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 01:55:15 ID:LFSN4FJh
- なんでこのスレが一週間で300以上伸びてるんだ…
- 340 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 02:33:25 ID:dpRyKF6b
- オクで高値を狙いたいから
- 341 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 02:43:24 ID:LNyMa7rZ
- トラボ・エクスプローラが削れて使い物にならなくなったんで5年ぶりにマウス使ったら
すげー使いにくい。良くみんなこんなもん使ってるな。
買い換えようと思ったらもう売ってねぇし。
トラックボールが絶滅の危機にあるなんてここに来るまで知らんかったわ。
- 342 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 02:45:08 ID:7hbaGpF+
- マウスっていうのはトラックボールより種類が多いんだよ
- 343 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 03:36:11 ID:NhrD6KG9
- 種類は多いけどパターンは少ないな
- 344 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 03:48:48 ID:titX57Jg
- >>340
なんでも工作だと思うのは2ちゃん脳。
それはそれとしても、もう修理も交換も効かないMSトラボを
オクで高値で買う奴は好きにさせときゃいいだろ。
オレはごめんだが。
- 345 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 05:05:17 ID:tCWvixK/
- 中古在庫も終了したらいよいよこのスレも中華製のあやしいトラボを買い集めたり
工業用トラボのドライバを書く魑魅魍魎の跋扈するスレとなるな
- 346 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 05:15:40 ID:VsoT1P9J
- それはそれは殺伐としてくるだろうね
まぁその前に在庫確保戦争だろうね
- 347 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 05:23:49 ID:ajuCyG3A
- 現存のトラボはそんなにだめなの?
思い入れのあるトラボを持ち上げたい気持ちもわかるけどさ
- 348 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 05:55:01 ID:sYf7IFTL
- 滅多に地雷扱いされない良トラボって
ロジのマーブルと親指ぐらいしか無い。
- 349 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 06:11:33 ID:uMGMeF8/
- 慣れればマウスと同等に扱えるって聞くけど、
例えばマインスイーパで同じような記録が出せるくらいには操作できるようになるんでしょうか?
- 350 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 06:54:54 ID:QIbfjxet
- マインスイーパーやらないからわかんないけどマウス使うゲーム、ネトゲとかはマウス使ってるのと同等に出来るけどな
- 351 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 07:04:26 ID:FbwY6oLh
- FPSはきびしそう?
- 352 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 07:56:33 ID:H4afa10J
- 厳しい。
マルチで勝ちたいなら素直にマウス使っとけ。
ていうかその他ゲーム全般でも勝ちたいならマウス。
- 353 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 07:59:17 ID:C5t9sqeP
- FPSこそトラックボールってイメージがあるけど、俺の勝手な思い込みかも
昔、URだっけ?あれの上手い人がトラックボール使いだったので
画面の端にカーソルを持っていってスクロールさせるタイプのゲームは、
ちょっとだけマウスに劣る気がする。
端に持っていって、また戻すという、大きなストロークを正確にやるのが、ちょっと時間かかる気が。
- 354 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 08:00:00 ID:C5t9sqeP
- おっと失礼、別の意見が
- 355 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 08:38:51 ID:H4afa10J
- 確かに感覚的にはトラボの方がFPSには合ってる。
でも正確性やスピードを求めるならマウスになる。
- 356 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:51:00 ID:p0qQrE0V
- 指先でエイミングって難しいよな。
FPSでは、後ろに急反転する動作と緻密なロックオン動作どっちかが劣ると思う。
加速度調整で補正?いや俺には親指トラボでも中指トラボでもムリでした。
- 357 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 12:23:45 ID:RwD4SDGA
- おいお前らロジテックの親指トラックボールの後継は何時になったら現れるんだ
- 358 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 12:49:35 ID:zGVNZwH9
- EM7使ってると肩とひじ下辺りが疲れる・・・
- 359 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 15:52:42 ID:+rSAfKSe
- TrackMan Marble Wheel(予備)
Trackball Optical(自宅2号機)
Cordless TrackMan FX(自宅1号機)
Expert Mouse 7(職場)
Marble WheelはWheelが逝ったけど一応全部稼動する
この中では頻繁に掃除しないとすぐ使い物にならなくなるTBOが自分的には大外れ
FXやEM7なんかはボールが大きいからか滅多に掃除することない
大きなボールでコードレスでWheelなトラックボールが欲しい
- 360 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 16:11:32 ID:LFSN4FJh
- ワイヤレスハブを使えばなんでも無線に
高いけど
- 361 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 21:27:01 ID:titX57Jg
- EM7のコードレスって昔あったよな。
- 362 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 21:28:26 ID:qscQ00dF
- あったけどあんまし意味ないからやっぱり消えたよね
- 363 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 21:42:20 ID:rSZ0tZlb
- 先日Marble買ったけど俺の手には合わなかった。
手の置く場所、傾きを変えたりいろいろ試したけどダメ。
俺の右手はもうTBEしか受け付けないのか?
- 364 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 21:56:23 ID:gDIftjg4
- >>363
マーブルを使っていて、オクで念願のTBEを買ったけど直ぐに押し入れ直行になりました。
正直、全ての点でマーブルが上回っている気がする。 これでボール径が50mm位なら言うことなし。
ちなみに今日、他人のノートパソコンでタッチパッド使っていたら慣れないものだから途中で気分が
悪くなってきた。今の私にはトラボなしのPCライフはもうあり得ない。 マーブルは安いから
2つ3つ惜しげもなく買えるし、そういう点も素晴らしい。
- 365 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 21:58:55 ID:SdI/Pbwc
- >>364
相性の問題かね。
俺はマウスの時から5ボタンホイール付きが好きだったんで
その流れでTBEがぴったりだったな。
というわけで、その押し入れに入ってるTBEを下さいw
- 366 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:05:44 ID:JH1pJxBE
- いやいや俺に
- 367 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:06:03 ID:InYnIZWb
- >>363
右手がダメでも左手があるジャマイカ
- 368 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:30:27 ID:W+dMiK/Z
- この廃盤トラボの流れでQBALLが全く話題になってないところにワロタw
つーかこのスレ自体で2レスかよw
お前らの評価はどうなの?
俺は手がちっちゃい&大玉トラボ派なのをおいといてもゴミ扱いなんだけど。
- 369 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:31:33 ID:LFSN4FJh
- そもそも持ってない人が大半じゃないのか
- 370 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:32:51 ID:titX57Jg
- QBALLは欲しいんだがね。
海外通販とかはちと面倒すぎる。
どっかで平行輸入とかしてたら買うんだけど。
- 371 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:34:32 ID:h2QDPtbW
- >>370
もう海外にもないんじゃね
あるところがあったらこっそり買い占められてここで後出しとかあると思うし
- 372 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:38:54 ID:titX57Jg
- テンプレで、ある時もある、ってのはもう過去のことか。
まあ、秋葉原いけば売ってる、くらいでないとどのみち面倒で手を出さないけど。
- 373 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:49:30 ID:1GjToie+
- >>363
トラボ間の移動はマウスからよりも期間がかかるかもね
マウス→TBOは一ヶ月程度でいけたけど
TBO→マーブルは二ヶ月程度かかった上に使ってるのが苦痛だった
- 374 :363:2007/08/30(木) 22:50:00 ID:rSZ0tZlb
- >>367
俺の手の形の問題かと思う。
俺の手って 大きい、中指がやたらと長い、親指が短い なので
Marbleだと親指の先と中指の先の距離がボタンと合わなくて
押しずらかった。3,4ボタンは全く使えなかった。
>>364
ボール回りはTBEよりMarbleの方が上回っていると思う。
ただ一度ホイールを使い慣れてしまうとないと困る。
個人的にはTBEの再販はあまり期待していないので
logiがCT-100を有線+フリースピンホイールで出してくれると嬉しい。
- 375 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:52:24 ID:YvjmfVvr
- うちではTBE、会社でQball使ってるよ
TBOの赤玉に交換済み
そういえばTBEは支持球(ルビー)についたゴミを時々取ってるが
Qballは何もしてないなぁ、、、
1年以上ボール外さずに使えてる気がする
- 376 :不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:58:24 ID:TJfGxuk1
- 転がりすぎて加減ができないからイヤ
- 377 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 04:12:13 ID:MtIUGwOY
- Qballは俺の中では神
大きさ、ボタン数、ボタン配置、ベアリングで光学式と並ぶものが無い
ボールは糞だからTBOのに替えたけど
CT-100とTBOは持ってるけど全く使っていない
- 378 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 08:09:47 ID:qVjojyUN
- 今日、スペアのマーブル買いに行こう。 高々3,000円、惜しくはない。
- 379 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 08:25:06 ID:PNrht2pG
- orbit optical を使ってます
普通にネットをやるぶんには問題もないしわりと満足なんだけど
ネットゲーとかでホイールが必要になってくると困るなー
普段は左右クリックでホイールなんだけど最近のネトゲは不正対策?とかで
その機能が使えない事も多いんだよね
ということで買い替えを考えてるんだけど、マーブルかCT-100で迷ってます
ネトゲでも普通にスクロールボタンが使えるんだったらマーブルでいいかなと
思ってるんだけど使えますか?
- 380 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:45:56 ID:IkGC3EQa
- 怪しい中国製のトラックボールのリンクが以前貼られた気がするんだが・・
分かる人いたら、もう一度貼ってもらえませんか?
- 381 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 13:04:47 ID:LOgXQq2n
- 穴あけずにTBOの支持球掘り返すお手ごろな方法はないだろうか
カッターやマイナスドライバでせっせとつついてもびくともしない・・・
>>379
マーブルのその機能はnPro実装の2作品で使えなかったよ
- 382 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 13:06:14 ID:NBK12Z0I
- >>381
ドライバーセットに入ってる先のとんがったやつとかどうよ
- 383 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 13:37:38 ID:eFjnqj+t
- >>379
前にちらっと出た話題だがCT100は右ドラックがやりづらいと感じるというレスがいくつか。
オレはおもっきり右ドラックすると球に指が巻き込まれてしまってダメだった。
ネトゲだと特に視点変更とかで右ドラック多用するし
CT100を買おうと思うのなら展示品をいじってみて右ドラックをチェックするのがいいんじゃないかな。
- 384 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 14:12:57 ID:6LtvS5/H
- 右ボタンにレジンか何かでひれつけてやるといいよ。
でもせっかくの5年保障が消えちゃうわなあ
- 385 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 15:23:49 ID:oDBDjQLZ
- >381
アルコールで脱脂、ガムテープを玉に貼り付けて引っ張るとかどう?
- 386 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 15:57:10 ID:XWP7iw6e
- ゴム製の指サックとかでつまむとか。
- 387 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 15:58:05 ID:XWP7iw6e
- って支持球か。意味わかんないレスしてスマソ
- 388 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 16:27:12 ID:xYCOK8vj
- 以前、TBEの支持球ルビー化で画鋲を支持球とボールカップの境目に当て
グッ、っと押して外したって人がいたと記憶。
カップにヒビが入りそうな気がするんで個人的には恐くてできない。
- 389 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 17:28:54 ID:eFjnqj+t
- しばらくグリグリいじってれば取れるんじゃないの?
どんだけグリれば緩くなるかわからんけども。
力任せは怖そうだ。
- 390 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 20:48:19 ID:qVjojyUN
- 今日、秋葉某所でマーブル2個目を買ってしまった。これでトータル
マーブル 2個
CT-100
CT-64
TBE
と全部で5個か。やっぱ、マーブルが一番と思う今日この頃。最近はノート使うにしてもマーブルなしでは
だめだ。使いにくいパッドを使っていたらストレスで気分が悪くなってきた。
自分的には安いし、使いやすいし造りも良いでマーブルが一番だ。
- 391 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 20:49:16 ID:PNrht2pG
- >>379です。レスくれた方々ありがとうございます
うーん、やっぱりトラボ自体ネットゲーに向いてないのかな?
マーブルのホイールボタンが機能しないようなので、CT-100を買う方向で
考えたいと思います
- 392 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 20:58:43 ID:eFjnqj+t
- 別に向いてないってことはないと思うよ。
てか普通にトラボでネトゲやるし。
FPSでは上を目指すならトラボはありえない、とかは聞くけどやったことないからわからん。
ちなみに現行モデルでネトゲで長時間使ったことあるのはロジの親指くらいかな。
CT100は手に合いさえすれば問題なく使えるとおも。
- 393 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 21:02:03 ID:C2+74o51
- ct100改良してくれー
- 394 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 21:02:36 ID:fA3eeFrw
- warrockでTBEはきついかな
飛行機とかヘリは慣れれば操縦しやすいかも
- 395 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 21:05:39 ID:qVjojyUN
- マーブル、使い始めて30分、指の脂も良い感じに染み渡り滑りも良くなった。
これが一番しっくりくるな〜。
- 396 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 21:36:59 ID:qVjojyUN
- マーブルはクリック感が良い。さっきまでCT-100使っているけど、左サイドのボタンは全部駄目だ。
TBEもクリック感は安っぽいし、親指は転がしている感じがしないし、結局はマーブルなのだ。
指の脂も行き渡って絶好調だ。
- 397 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 22:03:36 ID:LOgXQq2n
- >>382-389
レスありがとう。がんばってみるよ
>>391
FPSは分からないけど、ぬるいネットゲームは普通にトラボ使えるなら問題ないよ。
ホイールに関しては代用できるショートカットか何かでがんばれるものも。
ホイール多ボタンのMSトラボが残ってればお勧めしたかったんだけどね
- 398 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 22:28:31 ID:GE5+M56m
- MSの親指トラボの復活を願いながらロジの親指トラボを使い続けるのは俺だけなもんかね
そもそも親指トラボ使いなんてもんがレアかもしれんが
- 399 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 23:02:01 ID:eFjnqj+t
- 今まででのベストフィットはTBOだったけど
1台目使い潰して2台目買ったらカップがいい加減で交換してもらっても同様でそれで見切ったな。
- 400 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 23:02:46 ID:3iGgpjlW
- ×見切った
○見限った
- 401 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 23:03:27 ID:eFjnqj+t
- 45秒で赤字いれんなよw
- 402 :不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 23:29:42 ID:SUf+e25P
- 書き込む前の45秒で読み直せばよかったのに。
- 403 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 00:54:37 ID:VudGmp2C
- 見切りをつける、って言いたかったんだろ?
- 404 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:32:54 ID:lzChZgfC
- >>400
日本語警察の方ですか? パトロールご苦労様です
「見切る」には「見限る」の意も含まれると思われますが
どういった生半可な知識で○X添削されたのか
その経緯を詳しくお聞かせ願います
- 405 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:35:16 ID:LsTN5IPU
- 日本語秘密警察乙
- 406 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:48:03 ID:JxvMojga
- おまえら見ててめんどくさいけど乙w
- 407 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 04:34:33 ID:mwcFyQvk
- >404
語感じゃねの?
- 408 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 05:05:45 ID:dpB8I4d/
- みきる 【見切る】<
(動ラ五[四])
(1)全部見る。すっかり見る。
「全部の書類を―・る」
(2)見込みがないとして、あきらめる。見かぎる。
「養生に努めないとお医者さんに―・られる」
(3)見きわめをつける。見定める。
「イクサノヨウスヲ―・ル/日葡」
(4)商品の売れ行きを見かぎって、安く売る。
自分も「見切りをつけた」じゃないとダメかなと思ってたクチ。
- 409 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 08:22:49 ID:ZS2W5Wwl
- おまいらトラボの方はスルーで日本語にくいつきすぎだろうw
TBOは02年に購入したのはクリック時のスクロールはなかったけど
04年のはその現象を始め何か作りが悪かったような印象
>>397ですが、接着剤や尖がった物でがんばった結果
支持球はとれず、手とカップが傷だらけになりましたorz
- 410 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 08:36:49 ID:apoz4qmy
- 得意げに屁理屈こねる人がいるね
こういうのと飯食ったり酒飲んだりすると凄くまずいんだよね
- 411 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 08:43:09 ID:LZnPpfTu
- トラボの話しろよ。
>>409
傷だらけのところ慰めにもならんが、やはり分解してカップの裏から穴あけたほうが良かったね。
安全ピンで人差し指と親指の力だけでひょいっととれたよ。
- 412 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 08:54:02 ID:yPj+Qws4
- 穴あけるのが大変っちゃあ大変
オレはホムセンでピンバイスとドリルの歯を数点かって
ばらして裏側から穴あけるとそのまま押し出せた
穴は玉より小さいの開けるんだぞ
ちなみに一度穴あければ何度でも裏から押せば抜けるので
平面がでるたびむきかえれるようになる
あとFPSはトラックボール向いてない件だが
・親指ボールはまっすぐ移動しづらい
・高感度では指先だけの細かいエイムがキツイ
・低感度では慣性が付くのでエイムに慣れが必要
・最近のゲーマーマウスの多ボタンとマウスアプリの充実化
慣れの問題かもしれんけど、FPS人口から考えるとトラボ派はごく少数派かと
普通のクリックゲーならトラボでぜんぜんおkなんだけどね
- 413 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 11:44:29 ID:tvMsFrO0
- 支持球の素材はしょっちゅう話題になるけどボールって何で出来てるの?
- 414 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 12:14:31 ID:m+7+QNwf
- Logicool マーブルマウス ST-45UPiが自分にとってはとても手になじむので使い続けていますが
使い方が荒いせいか、コードの断線で何度も買い換える羽目に・・・
ボタン配置と形状が左右対称で、手に馴染む流線形の"コードレス"トラックボールはないでしょうか?
- 415 :363:2007/09/01(土) 12:40:11 ID:ms3Zm4mn
- トラボで断線するような使い方って
どんな使い方してるんだ?
- 416 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 13:06:25 ID:NQ8MIH8K
- ふしぎふしぎ
- 417 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 13:08:44 ID:d5UD3qPw
- ロジは作りは良いから、まずハード的に壊れることはないと思うけど・・・
MSは結構怪しいな。
- 418 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 14:07:07 ID:ic+g7jYa
- >>409
自分はキリで裏側から穴あけたよ。
- 419 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 14:46:26 ID:owQwYgS4
- なんか飽きてきて気分転換に新しいの買うってパターンだから
あんま壊れて、ってことはないなー。
TBOの支球削れとTurboRingの支球が取れたのくらいだ。
- 420 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 16:12:39 ID:jIL7cise
- >413
昔聞いた所では、ボール→支持球で磨耗するのではなく
ボール→(埃の中の石英)等→支持球で磨耗するんだそうだ
- 421 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 18:23:31 ID:juER0jpX
- ま、もう〜イヤッ!
- 422 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 18:54:46 ID:iPnx28M5
- >>417
旧機種の話だが、T-CL13(ST-61H)のセンサー<>メイン基盤間金属配線(被覆なし)を埃+油etcでボロボロにしたことがあるよw
(2年ちょっと位の間玉まわりしか掃除せずに使ってて、反応がおかしくなったんで分解して中見てみたらボロボロになっててちょっと触
ったら崩壊した。→ボロけたところをニッパーで切り落としてUEW線でつなぎなおしたら復活した。)
#今の機種はたぶん該当部分の露出配線はしてないと思うけど・・・
- 423 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 19:47:05 ID:05152mWh
- お金がなく、クリオネを2つとCT-100を売ろうか迷ってます…
- 424 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 20:01:39 ID:NO7MgN1g
- オクのTBEは自重して欲しい・・・
使ってみたいけどたけえよ
- 425 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 20:21:12 ID:d5UD3qPw
- >>424
期待しすぎるとガッカリすると思う。CPも含めて、マーブルが最強です。
マーブル転がしているときが一番落ち着く。ああ、心の平安。
- 426 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 20:24:25 ID:owQwYgS4
- >>425
おまえ昨日のID:qVjojyUNだろ。
- 427 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 21:20:06 ID:EiF7qu00
- ロジの親指信者とかいないのか
このままでは初のシンメトリとしてマーブルかケンジントンのあの一万越えするのを買ってしまう
- 428 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 21:23:56 ID:oKvbR/gF
- TurboRing信者ならここにいる
- 429 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 21:34:04 ID:NO7MgN1g
- 最近、会社の共用PCのうち3台くらいにロジの親指ついてた。
布教活動してるやつがいるっぽい。
同僚が早速食いついていて、これなに?使いやすいじゃんと言っていた。
とりあえずマーブルも勧めといたが
- 430 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 21:49:03 ID:C83ovAX6
- CT-100のころがりが悪くなってきた。追加購入するとレシーバーが余ってしかたない。
関係ないけど、ある店でおっちゃんが店員さんに「トラックボールはどこですか?」って聞いてた。
すると、「最近見かけないですよね〜」って言いながら順番にマウスを裏返していた。
冗談かと思ったよ。
- 431 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 21:52:46 ID:EiF7qu00
- >>430
ポインティングデバイスのシェアで10%ぐらいしか占めてないとかあるとか
そんな感じだし仕方ないのかも
ロジは親指トラックボールの新型を5ボタンで出してくれぇー
- 432 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 21:53:48 ID:Z3rUruKy
- >>431
えっ10%もあるのか?
- 433 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 21:57:14 ID:vv+xzL3h
- >>430
マウスの後にトラボ置き場までの行き方が書いてあるんじゃないのか?
- 434 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:04:18 ID:oKvbR/gF
- こんな所にあるはずもないのに〜
- 435 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:06:39 ID:EiF7qu00
- >>433
トラックボールありませんか?で店員が「え?今時ボール式マウスっすかwwww」と勘違いして
マウス裏返し始めたって話かと
- 436 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:12:33 ID:EiF7qu00
- 吸血鬼雨
スプセルの劣化コピーっすかwwwマゾにしかできねえよこんなゲームwww
だそうだ
- 437 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:13:33 ID:TL8lxH4G
- マウスの裏っつーと妙齢の男性二人が絡み合ってる写真が貼ってあるってイメージがあるな。
- 438 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:16:59 ID:5uYuRist
- >>414
トラボでコード断線なんて、コードをぬこにでも噛まれたとしか
思い浮かばないが、ほんとに不思議だな。
うちの会社の上司は、ぬこにマウスと電源ケーブルやられて買い
直す羽目になっていたが・・・
ぬこ対策はこちら
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0828/nekopc01.htm
- 439 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:30:02 ID:TL8lxH4G
- 猫なんて喰っちまえよ。
- 440 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:40:18 ID:aIOb3gPg
- アルフ乙
- 441 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:07:04 ID:TL8lxH4G
- >>440
なんで俺が所ジョージというかアレフ大好きて知ってるの???????
- 442 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:11:58 ID:oKvbR/gF
- アルフに出くわしたショックで死んじゃった人がいたような
- 443 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:25:51 ID:d5UD3qPw
- トラボって最高だ。もう、マウスには戻れないし、タッチパッドに至っては使っているとストレスで頭痛がする。
ノートやサーバーラック用キーボードに付いている小型のトラボもだめだな〜。
昔はキーボードの配列が少し違っても直ぐに適応できたし、なんでも出来たけど年取ると決まったパターン以外
対応できなくなる。現在、キーボードはマジェの青、トラボはマーブルだ。キーボードに関しては他にテンキーレスの
リアフォを視野に入れているが、トラボに関して言えば相当のブレークスルーがない限りマーブル一択だろう。
- 444 :不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:32:39 ID:jA6FnuSc
- CT-100って微妙にガタつかないか?
裏に滑り止め貼って直ったけど、俺のだけ?
- 445 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 00:17:31 ID:lBSB94yF
- >>444
左側のボタンが固いからね。私もものは試しで買ってみたけど、今市でした。
- 446 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 00:25:51 ID:wgLaa2dd
- >>427
信者って程ではないが、マーブルとトラックマンホイール持ってて
マーブルが埃かぶってる俺が来ましたよ
- 447 :414:2007/09/02(日) 03:07:32 ID:irLh+uDe
- >>415
>どんな使い方してるんだ?
ノートパソコンと共に部屋や場所を移動しまくっていますw
- 448 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:23:53 ID:LCZkTXIo
- >>444
裏のゴムの位置がおかしいよね
- 449 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 05:02:11 ID:Zxs/X8pi
- >>444
うちのもそうだった。
滑り止めゴムで修正した。
- 450 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 09:07:27 ID:dpJC2X4N
- 長いこと TrackMan Marble FX使ってたんだけど
さすがにスイッチがへたってきて接触悪くなったから
CT100かってみたんだけど
玉、ちっちぇえなああああああああああああ
手の位置も微妙に高くて疲れそうだし
しかし、FXなんてもう絶対手に入らんし、慣れるしかないんだろうなぁ・・
- 451 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 09:11:04 ID:f9+IumSv
- マーブル注文したよ
数日で届くと思うから、その時は感想でも書こうと思います
楽しみだー
- 452 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 09:26:10 ID:qiB5qjO1
- >>427
俺たちは仲間だ!
- 453 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 10:04:26 ID:r0PfjTVc
- もう、マーブルにホイール付いたら文句言わねぇ〜よ
とあるTBE信者より
- 454 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 10:07:42 ID:nDv2efdj
- ID:d5UD3qPw がまた騒ぎ出すからやめとけ。
が、ホイールスキーの俺としては同意せざるを得ない
- 455 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 11:22:02 ID:l/ik5Yq6
- 3,4ボタンがもっと押しやすい位置にあれば天下を取ったと思うよ
- 456 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 11:30:10 ID:HxcaopeR
- デザインがきもい
- 457 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 11:31:22 ID:HC1gTqWf
- マーブルが、少なくともここで評判いいのは、
Track ScrollやWheel Ballとの組み合わせで、
ホイールないのを補えるからなんじゃないの?
ソフトがなければ、ロジ親指が最強だとおもう、マーブル&親指使い。
- 458 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 11:48:32 ID:lBSB94yF
- >>455
右手で使っているけど、4ボタンは中指か薬指の腹、3ボタンは親指で普通に押せるけどな〜。
wheelballと併用で4ボタン押すとスクロールするように設定している。超便利。
>>456
使ってみると非常にしっくりくる。ある種の完成形だと思う。
- 459 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 12:10:13 ID:pZnx8dV4
- マーブル、ロジの親指、CT-100持ってるけど、
全般的にロジのはカーソル移動遅いよね、そこが最大の不満点。
もし変える方法があってもカーソルの速度変えるだけで、ユーティリティ常駐とかいやだしなぁ。
当然マウスの設定は速度最大です。
- 460 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 12:21:32 ID:W2C++eLq
- トラボでソフト入れないとか
- 461 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 12:36:31 ID:pZnx8dV4
- X Wheel NTとWheelBallは、しょうがないから入れてるよ。
SetPointとMouseWareは、対応してないCPU切り替え機だから使えない。
- 462 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 13:25:59 ID:xGtWKV6R
- QBALL最強
- 463 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 13:52:18 ID:gFQ9bhT5
- マーブル、親指、EM5と持ってるが、普段は親指が一番疲れないのでこれを使ってる。
しかし難点は左手で使えないことだな。
- 464 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 13:53:43 ID:wSAu2zn3
- >>459
もちろん「ポインタの精度を高める」にチェックは入れてるんだよな?
- 465 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 13:58:08 ID:MGbl+e1j
- マーブルの3,4ボタンなんか使う機会がない
- 466 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 14:15:08 ID:QjSiQngS
- >>465
2ch読むときは、3 4ボタンを、ページUP、ページdownに割り当てると非常に便利だけど・・
- 467 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 14:18:24 ID:l/ik5Yq6
- Wheelballでホイールのように動かすから割り当ててもたぶん使わないわ
- 468 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 14:30:37 ID:MGbl+e1j
- >>466
Wheelballで1,2同時押しでスクロールした方が好き
- 469 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 14:30:59 ID:QjSiQngS
- >>467
オレはMMOやるから、その使い方はできないんだよ
なんにせよ、3、4ボタンがないと、使いづらい人もいるさ
- 470 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 16:17:24 ID:JL+yzTuM
- マーブルの3、4がもうちょい押しやすそうなら使ってみるんだけどねぇ。
- 471 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 16:41:35 ID:pZnx8dV4
- >>464
もちろん入れてますよ。
速度最大で「ポインタの精度を高める」にチェック入れてます。
- 472 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 18:10:51 ID:QBiZzhVJ
- >>471
あやふやでスマンが、XPコンパネのマウススピードいじってたら直った気がする。
現在SXVGA X 2のデュアル構成で、左画面左端から右画面右端まで移動するのに
マーブルマウスならボール半回転で済みます。
このときマウススピードはコンパネ、setpoint(Ver3.1)ともに中程度です。
- 473 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 19:23:24 ID:7OcjDTWF
- >>471
ポインタ速度最大だと精度にチェック入れても
低速動作時のカーソル挙動が飛び飛びにならないか?
- 474 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 19:58:21 ID:pZnx8dV4
- 調べていたら一応もう少し速くなりました。
コンパネの最大設定の状態で
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\MouseのMouseSpeed、MouseThreshold1、MouseThreshold2が
1,6,10だったのを2,4,6に変更しました。
少しマシになったので、これくらいで妥協しようかな?と思っていますw
>>472
情報ありがとう、ロジのドライバ入れると結構変わるようですね。
でもロジのドライバは使えないので残念です。
>>473
カーソル表示自体が飛んでるか?ということなら
SXGAで左から右に4回ほどしか表示されてないと思います。
- 475 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 20:08:26 ID:7OcjDTWF
- >>474
違う違うw
ドット単位での精密操作時にカーソルが1ドットずつ動かずに
2ドット飛びで動いたりしないか?って事。
斜め移動で良く飛んでた記憶が有る。
- 476 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 20:33:27 ID:pZnx8dV4
- >>475
飛んでないと思いますよ、CT-100で設定の状態は>>474です。
ちなみに2,0,0でも飛んでませんよ。
ちょっと動かしただけで飛んでるように見えるときもありますけどねw
- 477 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 20:57:38 ID:W2C++eLq
- 精度を高めない方が速さで言うと速くね?
- 478 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:23:31 ID:pZnx8dV4
- それだと0,0,0の等倍速になるので、細かい動きが苦しくなりますね。
だから2,4,6ぐらいで防ごうと思ってます。
- 479 :不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:40:57 ID:7OcjDTWF
- >>476
家にはTB無いでのマウスで試してみた。(機種はMSのIMO)
やっぱ速度最大で精度チェック有りだとおかしい。
なんというかポインタがブルブル震える感じ。
ペイントでゆっくり線描いてもガタガタに成るよ。
精度を高める有効でもポインタの飛びを殺しきれてない感じ。
- 480 :不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 01:17:40 ID:o7WsaI3u
- EM5、最近左クリックが勝手にダブルクリックになる症状が頻発。
そろそろ予備機へ移行を覚悟せにゃならんのか?
- 481 :不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 03:18:47 ID:JyD7cMLs
- CT-100
4,5ボタンを「進む」「戻る」にしてるんだけど
画像を閲覧してると一個飛ばしになる.....orz
- 482 :不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 10:55:06 ID:uuI7mMDl
- OSの種類によってカーソル速度の調整の仕方が違うんだyo
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/37_Win_Mouse_Driv.htm
Xpの場合、加速の具合も調整出来るんだってさ
ttp://07.net/mouse/
Logitechのドライバを入れていれば、そっちも効いてくるよ、多分。
- 483 :不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 17:48:39 ID:V5l9oMjm
- CT-100買ってきた
このぐらいボタン数がないと落ち着かない俺ってダメな子だ
- 484 :不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 17:56:03 ID:KXuc06e+
- ボタンの数とか、ドライバの熟成とか、もうそんなのどうでもいい
どうでもいいから、新製品を・・・
- 485 :不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 18:08:08 ID:KGMzpVEW
- ごろ寝リターンズ買ってみたら、転がしても認識されないことがしょっちゅうあるんだけどこれはデフォなのか・・・?
- 486 :不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 19:07:30 ID:tUE11Faw
- >483
オレもオレも。
最低でも5ボタン欲しい。
だってさ、エロゲで右クリ・左クリ・未読スキップ・テキスト消し・画面切替を
マウスでしたいんだもん。
1.左ボタンのクリック
2.右ボタンのクリック
3.END
4.Ctrl+
5.Space
6.Alt+Enter
7.Enter
8.Backspace
- 487 :不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 03:17:44 ID:Z1nptKqH
- ST-65UPiのボタン増やしてくれないかな〜
- 488 :不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 12:04:56 ID:iNGCZT3N
- >>483
多ボタンマウスから乗り換えた。
CT100しか選択枝がなかった...orz
- 489 :不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 15:56:02 ID:PxmSbzo0
- そろそろロジは新製品を出してくれ
CT-100は手が疲れる
- 490 :不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 18:25:15 ID:B/r78h8q
- ケンジントンの新作が欲しいけどね。
EM系じゃない奴。
ケンジントン自体が斜陽らしいから無理そうだけど。
ところでケンジントンのドライバでロジ繋げてちゃんと動く?
EM使用中だけど手の具合がちと芳しくないから、違う形のちょっと使ってみようかと思ったんだけど
ドライバ入れ替えは面倒だからそのまま使えるなら買ってみようかなぁと。
- 491 :不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 18:28:11 ID:49puAtvi
- CT-100を使い始めて1週間
なんか滑りが悪く引っかかるなとボール外して掃除しようとしたら、支持球にえらい汚れがたまっていてワロス
いや笑えねえ
- 492 :不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 18:59:34 ID:qCcYHs4K
- >>490
繋げば動くけど、MouseWorksでのコントロールは効かないよ。
コントロールしているのは標準ドライバーなので、速度や加速を変更するときは
一時標準パネルに戻して設定する。
ドライバーを混載させたければ、MouseWorks→Setpointの順にインストールすれば
一応は共存共栄する。
- 493 :不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 19:43:35 ID:B/r78h8q
- >>492
サンクス。
やっぱ速度はダメかー。
MouseWorksとSetpoint同時は昔やったことあるんだけど
挙動がSetpointな感じで動きがしっくりせず
仕方なくSetpoint抜いたけど、なんか挙動が戻らなかったということがあってから避けてる。
抜いた後に戻らなかったというのは気のせいの可能性大だけど。
- 494 :不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 10:03:11 ID:bG4F1Yjd
- DVForge社ブランド製品 - The Ball
http://www.quadelements.com/dvforge/products/theball.html
- 495 :不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 16:41:05 ID:j5Rmjc8Z
- >>494
出たときのこのスレでの評判は散々だったけど
使い続けて「慣れるとこれいいかも」なんて人いない?
- 496 :不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 16:49:55 ID:/19r8eGO
- テンプレに出てるサイトでレビューでてたろ。
挙動が若干おかしいってのとボタン同時押しができない、ってだけでダメだと思うぞ。
- 497 :不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 21:08:11 ID:QNbQ93Hm
- >TheBall
せっかく予算を使って開発したのに、あんなもんしか出来ないなんてガッカリだね。
トラボ開発のノウハウなんて、もう残ってないんだろうな・・・
- 498 :不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 21:37:08 ID:xdB95eEH
- かつ、あの値段
つくらないほうが良かったんじゃないか
- 499 :不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 22:06:20 ID:swypdooQ
- 青歯トラボには期待したんだけど、あのボタン配置はないよな。
- 500 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 00:27:41 ID:crtuzXQl
- >>494
透明のプラで覆われてるから色が剥げないのは良いね
- 501 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 00:37:54 ID:mHXlPzFn
- >>497
ってか、トラボ以前にマウスだって特段評価が高いというわけではないからなぁ。。こんなもんでしょという出来。
- 502 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 01:25:55 ID:QUDiM3LN
- http://ascii.jp/elem/000/000/064/64386/index-4.html
TBE復活希望の記事を発見。
うちのも同じように汚れてるな・・・
- 503 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 03:41:46 ID:ipHXZsbQ
- 飛ぶように売れた、か。
俺は一生分買った。
- 504 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 06:46:41 ID:nvDugvnL
- >>502
コイツキチガイか?
何がワイヤレスバージョンだよ。
ただTBEが復活するだけで満足だろうがよ。
何欲出しちゃってんの?????????
- 505 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:06:38 ID:lhqTxVs5
- TBなんだからワイヤレスとかどうでもいいと思うんだが
ワイヤレスって重要か?
- 506 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:12:03 ID:UCZSnScQ
- マウスに比べると皆無ってくらいワイヤレスの重要度は低いと思う。
- 507 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:14:20 ID:vfm9wmRg
- なぜ素直に記事になったことを喜べないんだ
- 508 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:18:28 ID:A7aWr2dO
- 人差し指が擦れるからなぁ
親指で
- 509 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 10:26:09 ID:O6WDGJOi
- >>507
まったくだ。
それに、一部のゲーミングマウスを除いて無線=高級機、有線=安物という先入観が
市場を覆い尽くしてる今、とても安くはならないであろうトラボ新機種を有線モデルとして
出したなら、それだけで
「コストパフォーマンスが引き合わない」
と一般人に判断されかねない。そしたらまた、いつか見た袋小路ですよ。
筐体を動かさないトラボに無線にするメリットが薄いのは事実。
でもまあ、動かさないからデカくていい、重くていいトラボは、デカい筐体にがっつり電池を
ぶちこんでしまえるはずで、無線化にはマウスよりよほど向いているはずという考え方も。
やっぱりコードがうねうねしないことは、基本的に正義ですよ。無線トラボカモン。
- 510 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 15:40:06 ID:BERR0Wkw
- 「旧製品の再販って形がダメならワイヤレス版でもいいよ!」
っていうニュアンスじゃないのか?
欲出しちゃってるとか言ってる奴はゆとりなの?
- 511 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 16:12:16 ID:3pgTQJo3
- どう考えたら再販しぶってるMSがワイヤレス版なら新開発して売ってくれるなんて読解できんだよ
ゆとり君はもう。
- 512 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 16:23:17 ID:xnHXLdFr
- なんでもかんでもゆとり言うのはどうかと思うけどゆとり世代のトラボ使いがいるんじゃまだまだトラボも安泰じゃないか。
- 513 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 17:16:48 ID:mHXlPzFn
- TBE、TBOのトラックボールを作ったときに何らかの契約(MSに不利な)をその時MSに居たトラックボール博士と交わしてしまっててとか想像してしまうなぁ。
販売期間とか期限も決まってたんじゃないの。
最後はなんでかMSが店頭から回収していたし。
より以前のIntellimouse Trackballだと店頭在庫尽きるまで量販店の店頭に置いてあったのに。
- 514 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 18:07:56 ID:A7aWr2dO
- >Intellimouse Trackball
それ今でも使ってるよ
断線しかけ
- 515 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 18:41:31 ID:FoS/sKKl
- >>451 です
マーブルが届いて2日程経ちました
最初は渋かった回転もだいぶなめらかになりました
プチプチとしたボタンの感触も小気味いいですね
すんごいぶさいくだけど、機能を重視した結果なんだなと考えると
愛着が沸いてくるから不思議
今まで使ってたマウスも含めて多ボタンのものは初めてなので
何を割り振るか思いつかない(;´∀`)
だいたいマウスジェスチャーで事足りてたからなぁ…
とりあえず左小にスクロールを割り当てて右小はブランクにしてます
以上チラシ裏でした
- 516 :414,447:2007/09/06(木) 19:30:09 ID:IQebcI3N
- トラックボール持ち歩く私にとっては、断線の心配がないワイヤレスが必要です。
- 517 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 19:41:37 ID:rD1yemgU
- ああなるほどね、他人の環境って聞かないと本当にわからないな
- 518 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 19:42:59 ID:ky48nzMJ
- 断線しないんなら、有線でもいいよ。でも無理でしょ?
- 519 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 20:14:56 ID:lqz9Ojf4
- >>5
これ見る前に Stream R 買って、10分でオク行き決定。。・゚・(ノД`)・゚・。
- 520 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 20:16:51 ID:k0jXVjKn
- 断線したら適当にマウスばらして線替えればいいって力技は反則?
- 521 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 20:37:14 ID:ZsHLLc3k
- 断線ぐらい直せよw
- 522 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 20:45:51 ID:LYafi6Zj
- 線細くて面倒というか上手くいかんというかじゃん
- 523 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:04:59 ID:VB6jNHVZ
- 断線したら、サポートに断線。
- 524 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:05:12 ID:PGZ1wkft
- 電池交換の手間×交換頻度 < 断線修理の手間×断線頻度
くらいに 思える人/使用状況 が無線を望むわけさ。
両方出してくれれば最高だけど、それこそ高望みだな。。。
- 525 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:25:59 ID:teiKj+vQ
- TBE,TBO を終了させた理由っていうのは気になるよね。
個人的には、IME4.0でチルトでヌルポを全展開しようとした
時期だったと思うので、チルトじゃ無いTB系は廃止にしたのかな、と。
でもチルトじゃ無いマウスも若干あるし、Habuもチルトじゃないよね。
MS自体がチルトの功罪を認めて、普通のホイールにもどしてくれれば
非常にうれしいんだけどなぁ。
- 526 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:29:57 ID:NQCrHuIK
- PS3のパッドみたいに無線だけど有線にもなるよ、しかもそのケーブルは汎用品だよ。
こうなるのがベストだと思うんだ。
アーベルのマウスでそれっぽいのがあって「お!」と思って良く見たら
充電にUSBを電源ケーブルとして使うだけの模様…ちがう、違うんだぁ…。
無線式の最大の欠点は電池の交換とかじゃなくて、
電池の切れる時期が正確でない、切れかけたときの誤動作、だと思うんだよな。
また状況によっては交換する電池がすぐに用意できないとか
今操作をやめるわけに行かないのに充電しなきゃならなくなったとか。
ネットゲーやってるとたまに有るんだよ、「電池が」と言って動かなくなるメンバーがw
- 527 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:32:10 ID:b3yt+tZa
- 部品が増える分だけコストも耐久性も悪くなるだろ
そういう方向性もないとは言わないけど別にベストじゃない
- 528 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:42:46 ID:QId92D2P
- 断線が嫌だから無線TBが欲しいなんて人が居るんだ…。
ケーブル無い分机上がスッキリして気持ち良い
ケーブルが無い分作業空間を多く取れる
机上で使用位置を気軽に変えたい。
リビングなどで離れてPCを操作したい。(2.4GHz版じゃなきゃ無理だろうが)
大半はこんな理由じゃね?
それと右手専用モデルよりシンメトリモデルの方が無線のメリットは大きそうだ。
- 529 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:51:11 ID:k0jXVjKn
- ホイールなんて廃止してハードレベルでボールでのスクロールを
ホイール出力として出すスクロールボタン仕様のをどこかに作ってほしい
ホイールをおける場所ならボタンならば少なくとも2つは設置できるはずだから。
トラックボールの精髄、これが決定版みたいなのをデザインしてほしい。
- 530 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:58:09 ID:fbWsHd4S
- ホイールはスクロールにしか使えない訳じゃ無いがな。
スクロールに使わなくても何かと便利だよアレは。
- 531 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:16:08 ID:k0jXVjKn
- >>530
だからハードレベルでボールスクロールをホイール出力として
出せるものをと書いているんだがこれでだめな用途を教えて
- 532 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:19:44 ID:OcX9iniz
- 何が言いたいのか全然わからん。
- 533 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:20:24 ID:O6WDGJOi
- ワイヤレスでチルトホイールでレーザートラッキングのトラボが出るべきじゃないかと思うよ。
限りなく無駄装備だけど、こういう「ハイスペックの前提条件」と化した機能がないと、
それだけで2級品扱いされてマウスからの乗換ユーザーが更に減る気がする。
インプットデバイスの歴史って、習慣化した非合理的な流行の蓄積そのものだよね。
- 534 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:28:18 ID:b3yt+tZa
- そういうはったりだけで動く層はマウス以外はそもそも選択肢に入らんのが多いだろ。
そういう層に働きかけたいならむしろ見た目のデザインを凝った方がまだいいと思うが。
EM7のピンクはちょっとあれだけど、方向性としてはそっちだな。
もっともそういうアプローチが出来るほど体力残ってないと思うけど。
- 535 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:50:45 ID:k0jXVjKn
- >>532
ドライバの機能なりユーティリティ(テンプレにあるような)を入れて
ボールでのスクロールを使って「快適」というカキコいままで再三
見てきた。ホイールなんかいらないというのがEM5使いの主張だったはず。
ただし、ドライバやユーティリティでのスクロールだと使用環境の影響
や使っているソフトとの相性が出やすく特定のソフトで使えないという
報告もよく見かけていた。
だから、その機能を物理層でやってほしい。ホイールを特定のボタン
押してる間ボールで完全に置き換えてほしいというのが希望。
これでまずいケース漏れなりに考えてみた。
エキスプローラで大量のファイルを画面スクロールしながら選択するときは
不便かなあ?
- 536 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:02:20 ID:OcX9iniz
- ああぁ、わかったw
カーソル用とホイール用、玉が2つあればいいなぁって感じか?
- 537 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:10:50 ID:MybcqLQW
- オッパイ…(*´Д`*)
- 538 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:14:22 ID:b3yt+tZa
- デフォルトでWhellBall機能とそれ専用ボタン付けろ、ってことじゃない?
どのみちソフトウェアでの処理だと思うけど
- 539 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:25:34 ID:Emzla9l9
- >>535
そもそもEM5はホイールが無いのに廃止しろとか何言ってんだ?
TBEやTBO、ST-65upi等からホイール削り取るなんて勿体無過ぎるわ。
- 540 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:30:19 ID:k0jXVjKn
- >>536
いや、ちとちがう。
玉が2個あれば指をそこまでうごかさにゃならん。
だが、CT100の例を見ればわかるとおりホイールがほんの
1センチ遠いだけでかなり違和感の強い繰球を強いられることになる。
玉だとホイールよりかさばるからCT100のホイールよりさらに離れたところに
配置せざるを得なくなる。ポイントは人差し指中指 スクロールは親指
とすることは可能だろうが親指側にボールを入れるとボタンレイアウトが困難に
なりそう。
あくまでも玉はひとつが望ましい。不必要に持ち直さなければならない
トラボはその時点で失敗作だろう。
- 541 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:37:49 ID:NQCrHuIK
- ボールにホイール埋め込めば持ち直しの必要は解決w
- 542 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:39:19 ID:xnHXLdFr
- EM7とかのリングの改良でいいじゃねーか、と思うのは俺だけ?
- 543 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:44:49 ID:NQCrHuIK
- 例えばこんな風に。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader477118.jpg
- 544 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:46:52 ID:k0jXVjKn
- よくわからんが、ボールを水平方向に捻ることでホイール代用できないかってのはあったな。
誤動作の問題がかなりありそうだけど。
- 545 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:53:45 ID:b3yt+tZa
- リングはEM7のは正直いまいちだけどTurboRingのは悪くはなかった
けど、たとえば2ちゃん見たりするので淡々とスクロールする時とかは疲れる
- 546 :不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:53:48 ID:3pgTQJo3
- ボール回せないだろw
- 547 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:04:10 ID:1e7tByHz
- >>546
光学式三点支持なら捻れるだろ?それが正解かどうかはわからんけど。
- 548 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:14:00 ID:sbexLAqW
- >>547
=>>544なのかな?
>>546は>>543へのレスだと思うよ。
これは回らないw
- 549 :543:2007/09/07(金) 00:21:41 ID:+LboFZtF
- むう、まだ時代が来てないと言う訳か。
斬新過ぎるのはなかなか受け入れられないものだな。
- 550 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:22:00 ID:UGznIkPI
- とうとう今年最大級かもしれない変態デバイスMXエアーの発売日が来ましたな
何となく操作感はトラボと似たり寄ったりな気がしてるので到着が楽しみだ
- 551 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:23:32 ID:yYEBu7Ik
- >>545
WheelBallとかと組み合わせると快適
2chを淡々と見るのに一番なのは↓キーだと思うけど。
- 552 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:24:13 ID:sbexLAqW
- >>544
くだらないけ連投ごめん。
なんか思いついた。
トラックポイントみたいなレバーをボール際につけられないかな。
横スクロールも斜めスクロールもなんでもあり!みたいな。
- 553 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:28:23 ID:UP9ksxXB
- TBEに慣れてる身からすると無線化は有りだと思うがそれ以外は支持球以外は、一切弄って欲しくない。
- 554 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:30:15 ID:OFyCXU4Q
- >>551
指の耐久性の問題でキーやらボタンやら押してる時間長くなるときついんだよね
だからオレはメインEMでWheelBall使用だけど
のんびり眺める用には別のデバイスのホイールつこてる
- 555 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 01:11:20 ID:2M06yzPM
- >>553
そう? あの塗装がイヤンだから無塗装モデルがあるといいなって思う。
支持球差し替えるよりも塗り替えの方が敷居高いと感じるんで。
- 556 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 01:33:32 ID:NjhyFXAP
- >>540
ST-65 なら問題ないかもよ
>>543 に便乗すると
ttp://vista.undo.jp/img/vi8909626368.jpg
こんなかんじ
- 557 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 01:36:59 ID:xxxGvBWA
- 全然流れと関係ないけどなんでこんなに流れが速いんだ新機種出ないのに><
- 558 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 01:41:39 ID:wA3i/m6w
- いや、新機種でないならどういう新機種が欲しいかやったらどうだ?
もしかしてここにいるかここ見てるヤシでベンチャー立ち上げるのがいるかもしれんし。
- 559 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 01:46:34 ID:i/Ib7amR
- >>558
新機種の話も延々と繰り返されてきたけどな
俺は光学化TurboRing
- 560 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 01:50:52 ID:sbexLAqW
- >>558
俺はリング改良+ベアリング支持+ドライバ改良されたEM7
- 561 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 07:00:43 ID:lQWCwIiw
- >>556
ん?
- 562 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 08:10:39 ID:uBqPf84N
- 5ボタン&チルトホイールの親指型が欲しい
スティングレイの改良版でもかまわないから
MS無き今、ロジの親指が定番化したのとストリームの悪評のせいで
現状はスティングレイを買う理由が無いんだよね
触った感じでは悪くは無いと思うんだけど
- 563 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 09:08:23 ID:opLebmUw
- >558
・改良済みリング付光学EM5
EM7のリングを改善して搭載
レーザー読み取りでビリ玉使用可能
・TBEX改良型
筐体表面をMicrosoft IntelliMouse Optical的な梨地に
支持球をルビー等の耐久性の高い物に
ホイールはチルト不要
- 564 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 09:20:53 ID:8q4lF4sF
- スキャン速度の速くなったやつが欲しい。
センサー以外はいじらなくても良いから。
- 565 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 09:21:02 ID:mf6m13sR
- 賛否両論だろうけれど、Let's noteのパッドが円形だけれど縁なぞりで縦横スクロールできる。
EM7のホイールをパッドにして触れる部分で縦横にスクロールとか。
何にしてもレーザー化でビリ球復活は必須だね。赤道2軸読みで低床化も。
- 566 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 14:05:10 ID:GDhGevm+
- EM7のボールをあと5mmほど小さくして、リングのかわりにレッツノートの丸パッド外周部みたいなスクローラパッドを
つけるってのはどうだろ?
#あの縦横スクロール機能(スクロールタッチの開始位置で縦横が変わる)ってのは結構いいアイデアだと思うんだが。
- 567 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 14:16:14 ID:GDhGevm+
- うへ、リロードせずに書いたら見事にカブタw
- 568 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 14:29:53 ID:MJwgWCEb
- ご・・・五時間近くレス時間に差があるんですが・・・
- 569 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 14:36:21 ID:Mk7f7oS0
- 専ブラで最新ログ取得しないでレスしたんでしょ
漏れも夜中なんかのヴォケてる時たまにやる
- 570 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 14:43:03 ID:tzWZ2B1X
- ウチのJaneだとスレ見ようとクリックすると自動で新着更新されるけど
そうじゃないのもあるの?
- 571 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 14:45:25 ID:OFyCXU4Q
- どうでもよくね?
- 572 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 18:51:25 ID:tw2m99SP
- >>526
こういうのなら、普段は無線として使って、電池が切れ掛かってきたら電源だけ
ケーブルから供給する(データー通信は無線)ってなっているけど、これじゃあ
だめなの?
http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/usb/mwl27sv.html
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/mouse/ma-wh67.html
http://www.sanwa.co.jp/product/peripheral/mouse/ma-wh24.html
> ネットゲーやってるとたまに有るんだよ、「電池が」と言って動かなくなるメンバーがw
ゲームやったことないから知らんが、そういう人はポインティングデバイスを
複数繋げておけばいいんじゃない?
俺のノートパソコンは、トラックボール2つと無線マウス2つとゲームパッドが繋いであるよ。
- 573 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:32:00 ID:gNXl+o3D
- トラボ初心者でマウスから初めての乗り換えです。
EM5やEM7のような大型で置き型の奴がいいなと思い
色々レビューなどを見て回りました。
ですが、EM5は評価は高いものの、入手困難
EM7はスクロールリングに不満が多い。
サンワのほうも見てみましたが何だか地雷な感じなので手が出せず・・・
EMシリーズのようなトラボ、もしくは置き型でオススメのトラボがあれば是非お願いします。
- 574 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:40:49 ID:uKCW4551
- >>573
大型に拘らないでマーブル辺り買ったほうがいいよ。現在の大型はEM7しかないから。
- 575 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:42:37 ID:i/Ib7amR
- >>573
EM7のスクロールリングは言われてるほど酷くないと思うけど、ちゃんと動くし。
店頭でEM7をいじってみてから考えたらどう
あとこのスレではマーブルしかお勧めされない
- 576 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:44:50 ID:S5LRxwYd
- >>573
最初はマーブルで適性があるか見極めて、
問題なければEM7。
それ以降は、好きにするといい。
- 577 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:54:01 ID:OFyCXU4Q
- EM7はリングは出来がいいとは思わないけど、有って邪魔ってものでもないから
リングは気にする必要はないと思うけど、球の位置が高いってのは結構難点。
パームレスト等使えばもちろん気にならないとは思うんだが
逆にいうとパームレストとか置けるくらいのデスクの奥行きがないとキツイ。
もちろん奥行きなくても平気な人は平気だろうけど
そのあたりは店頭でいじるだけではわからないところだから難しいところ。
その辺含めてまずはエントリーモデルから始めてみるのが無難だとは思うよ。
- 578 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:55:24 ID:4a6SlzyX
- 店頭でのインプレッションって当てにならないし、CT-100は癖が強いし、色々問題あるね〜。
ノートで使おうとすると無線は邪魔だ。電池の交換も面倒。とりあえず、マーブル買って
不満を感じるようなら、あとは試行錯誤かな。私は色々買ったけど、結局はデスクトップも
ノートもマーブルに落ち着いた。
- 579 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:57:50 ID:ikMu27Hf
- >>566
タマを小さくするという点で却下。
ってか、どう考えてもやりにくくないか?
手を持ち上げなきゃならないし。
それに故障が心配だし。
- 580 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:00:40 ID:9K+k+8KQ
- MSでもLogiでもKensingtonでもいいから
新製品だせよ
- 581 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:05:45 ID:gNXl+o3D
- 皆さんレスありがとうございます。
スクロールリングもそこまで酷いというわけではないみたいですね。
ですが、やはりエントリーとしてはマーブル。
地雷のない価格帯としては4000〜5000円といったところでしょうか?
EM7。箱に入っていても頼めば弄らせてくれるのかな・・・
- 582 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:23:06 ID:+p59JYta
- リング、馴染むと結構いい感じだよ。
新品の時はバリが擦れてジャリジャリするけど、
2,3ヶ月すればスルスル回るようになる。
バラして隙間にシリコンオイル注入すると更に良い感じに。
最初クリック感が無くて戸惑うかもしれないが、
長距離スクロールするときに強く弾くと一気に回ってなかなか便利。
ま、TrackScroll入れてるから使ってないけど。
- 583 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:26:44 ID:OFyCXU4Q
- 明らかな地雷といえるものは
サンワのストリームくらいじゃないかな?
後は好みの部分が大きい。
箱入ってるの出していじらせてもらえるかは…
店次第だとは思うけど、難しい気はするし
そのくらいのさわり方ではよくわからんのではないかな。
- 584 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:32:55 ID:tzWZ2B1X
- トラックボールは昔はゲーセンで疑似体験できたもんだけどなぁ。
それと往年のノートパソコンとかで使ってみて「なるほど」と思ったら
デスクトップ用に買うか、なんてことも出来たもんだ。
それが今や…。
- 585 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:34:35 ID:UGznIkPI
- いつのまにやらamazonでCT-100の取り扱いが復活してた
記念に1個ぽちっとな
- 586 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 23:12:22 ID:Zazr1cWF
- EM7がひどいのはリングよりも角度だろ・・・
- 587 :不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 23:12:23 ID:Oz8udrwL
- >>582
>2,3ヶ月すればスルスル回るようになる
俺のは半年経っても全く改善されなかった訳だが。
保証で交換して貰った固体も全く改善の兆しが無かった。
正直騙されたと思ったよ。
- 588 :不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:06:18 ID:o8V1YwrX
- 7出たときに評判見て「これは8まで待つのがいいな」と思ってその後流れ見てて勝ち組かな?
と正直思った
しかし8など出ないであろうと考えると全然勝ってない
- 589 :不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:07:54 ID:bZDyEljn
- >>588
不覚にもワロタ
- 590 :不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:50:28 ID:G317KOu8
- >>588
カワユス
- 591 :不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:59:27 ID:A2fMQ1oy
- むしろトラボ界全体が…orz
- 592 :不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 01:36:10 ID:sUVrsRpt
- 大阪の日本橋でEM7売ってる店ってない?
- 593 :不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 01:36:52 ID:qvwRZ1k7
- 店名を書いた翌日に売切れたりして
- 594 :不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 03:47:18 ID:NOm6X5Q3
- >>592
フェイスに桃
テクノランドのMac売り場に白
- 595 :不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 04:51:14 ID:sUVrsRpt
- >>594
レスd
明日あたりにでも行ってみるわ
- 596 :459:2007/09/08(土) 12:59:42 ID:62ANmD0Y
- 459
>>482
加速度調整したら最高に使いやすくなったよ、情報ありがとう。
まずは自分が、この速度で動かすぞという範囲の分かれ目を探して、Xの点を微調整して決めて
その後にX点ごとまでの加速度を傾きで微調整していったら、俺のそれなりの頭でも意外に簡単にできたよw
マーブルがこんなに使いやすくなるなんて、ほんと夢のようだw
Win2kの方は2,4,6で凌いでます。
- 597 :不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 13:53:35 ID:InleJSGT
- >>446
俺がいる
- 598 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 01:38:10 ID:SjPdWG5C
- ハードオフでマーブルが1000円であったので買ってきた!
MousewareとSetpointどっちのほうがいいんだろう・・・
その他のオススメのソフト教えてください
- 599 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 02:19:41 ID:C5eHgf/f
- >>598
Wheel Ball
- 600 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:02:57 ID:ljebJ7us
- >>598
Wheel Ball
- 601 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:48:19 ID:dx+bwclK
- >>598
Wheel Ball
- 602 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:51:36 ID:T5d201np
- >>598
まじめな話Wheel Ball
つかテンプレみたらいいぞ、色々と
- 603 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 04:16:12 ID:97l1/awx
- >>598
TrackScroll
- 604 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 06:13:11 ID:0vW3BFdR
- >>598
Lisp(Scheme)風味な設定ファイルに違和感無く、バリバリカスタマイズしたいならmouse-processor
- 605 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 12:49:29 ID:+NxopUJC
- >>598
此処の住人に買われたか
- 606 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 13:30:34 ID:74VHxjLx
- >>598
Wheel Ballだな、俺とお前だけの秘密だぞ。
- 607 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 13:32:44 ID:Q73JE9Sx
- Wheel Ballって、>543のアレ?w
- 608 :598:2007/09/09(日) 13:50:32 ID:SjPdWG5C
- みんなありがとう!
MousewareとWheel Ballで使ってみるよ
- 609 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 15:49:04 ID:eHoGcq/q
- >>608
個人的にはSetpointを推してみる
- 610 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 16:30:36 ID:cdPXuV8H
- >>607が何言ってるかよく分からない
- 611 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 17:22:13 ID:cy80Q14A
- ザ・コンの閉店セールでTurboMouseが売られていたよ。
- 612 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 20:48:03 ID:UKAvuOEV
- サンコーの椅子に付けるテーブル高いじゃん
鼻水噴いたお
- 613 :不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 21:47:50 ID:MU3e5l4F
- >>612
結構大きいものだったね。
車載用ノートPCデスクはもっと高いし
- 614 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 18:29:35 ID:pPgGcZv0
- オクで新品のST65UPiが2000円で買えた
しばらく使っていたら渋かったボールがスムースに動くようになってきた。これは癖になるわ
- 615 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 18:49:34 ID:1iH+Imwd
- WWT−5オークションに出したらいくらになるかああああああああああああ
- 616 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:49:17 ID:JA4ybemZ
- 7月からCT100使ってきたけど、
どうしても馴染めず、今日EM7発注しますた(´・ω・`)
- 617 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:52:11 ID:KS4d/AG+
- 多分来週にはマーブル発注してるね
- 618 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:10:48 ID:vfE0pAWz
- もったいない。
うちは、CT-100に慣れて他のトラボ使えなくなった。
多ボタンになれると駄目だな。
- 619 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:36:39 ID:JA4ybemZ
- >..>
- 620 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:38:15 ID:JA4ybemZ
- 手が小さいんだ.....(´・ω・`)ショボーン
- 621 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:39:22 ID:18m5p9YR
- そのCT-100は俺が貰ってやろう
- 622 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:42:28 ID:JA4ybemZ
- トラボの良さを知った以上、
- 623 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:43:33 ID:JA4ybemZ
- 今更、マウスには戻れないしなァ.....。
- 624 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:53:24 ID:JA4ybemZ
- 変な書き込みスマソ、誤って「Enterで書き込み」にチェックいれてたm(_ _)m
- 625 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:56:36 ID:KS4d/AG+
- つか手小さいのにEM7大丈夫か?
アレは結構指の長さを要求されるタイプだぞ
- 626 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 22:13:19 ID:vSznMVbE
- 現行最強トラボはマーブルで決定。他のトラボ買って無駄金散財する必要はない。
- 627 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 22:16:19 ID:KS4d/AG+
- 最強とは思わんが一番安定してるとは思う
- 628 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 22:50:34 ID:vSznMVbE
- 余計なモノ買って無駄金使う必要はないよ。
デスクトップもノートも全部マーブルマウスで統一です。
タッチパッドなんて使った日にはストレスで頭痛になります。
もう、マーブルなしでは生きていけない。
- 629 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 22:54:12 ID:vSznMVbE
- ちなみにマーブルは秋葉のfaithで輸入物が2770円であるのでそれ使っています。
ロジはM$と違ってハード的に頑丈なので心配ありません。
マーブルは一人3台が基本です。自宅のデスクトップに一つ。ノートに一つ。
仕事先に最低一つです。最近の光学マウスは4k〜5kするし、それを考えれば
マーブルは抜群のCPを誇っていると言えるでしょう。今更、マウスなんて使えませんが・・・
- 630 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:02:42 ID:dWby+/9Y
- なんか最近キモいマーブル使いがいるなぁ…
- 631 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:03:29 ID:dBvJceK9
- マーブルのコードレスが欲しい。
CT-100はなぜか馴染めんかった。
- 632 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:04:53 ID:gNJMDLCZ
- 秋葉原ラオックス ザコン館閉店セール、Mac売り場で投売り
Turbo Mouse USB/ADB 02649
\2500
http://soldout.vshopu.com/kenTurboMouse02649/index.html
DVForge The Ball
\6000
http://www.vshopu.com/theball/index.html
- 633 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:13:42 ID:0SU5ULIX
- >>632
今日見たらTurbo Mouseは12000位から値引きで9900位だったが。
- 634 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:19:39 ID:JWLcBLq7
- >>614
なんだってー!
それ使っててホイールが上手く感知できなくなって分解掃除した。まだまだ現役。(・∀・)
ボールのほうは何回も掃除してるけど、ホイールは初めてだた。
- 635 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:24:51 ID:trPMkWhx
- 電磁浮遊式トラックボールを開発してくれ
- 636 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:28:17 ID:kVIH9RZw
- そこそこ摩擦抵抗がないと転がりっぱなしで使いにくい気がする。
- 637 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:29:57 ID:dBvJceK9
- 浮遊させて摩擦がまったくなくなるとボールが勝手に回ってうざくなるぞ。
- 638 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:31:20 ID:KS4d/AG+
- 超軽いボールが欲しい
- 639 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:32:46 ID:MZesHJGE
- やっぱり回るのと止まるのとは両立させるべきだよね。
そういう意味で、俺は3点支持よりもベアリングが好きだ。
- 640 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:33:06 ID:CcKhEMeK
- Q Ball?
- 641 :632:2007/09/10(月) 23:38:16 ID:gNJMDLCZ
- >>633
マウスがゴチャゴチャ山積みになってる箱が並んでたはず
その中にこっそり混じってた
- 642 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:43:43 ID:9Alpr3U6
- 糞重い金属を芯にした球とか採用したらどうなるんだろ
- 643 :不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:51:49 ID:trPMkWhx
- ベアリングてなにがある?
- 644 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 00:02:05 ID:vu2uI+02
- >>641
小汚いおっさんとかが必死にかぶりついてたのは、
そういうのがあったからなのか。
あの後ろ姿見ちゃうと、ちょっと漁る気にならなかったw
- 645 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 00:35:05 ID:qCEAsgJJ
- マーブルより横に広いほうが使いやすいな。あとマーブルは上下に動かしにくい。
ボールの操球感を一番重要視してる場合の選択はどれだろう。
- 646 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 01:20:32 ID:t09/j0Oq
- もちEM5
- 647 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 01:23:30 ID:8K6B5JxJ
- EM5てwwwwwwwwww
EM6だろw
- 648 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 01:31:34 ID:MNCccB38
- ・・・・・
- 649 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 01:50:31 ID:t09/j0Oq
- 前スレのcompuvestのEM5使い始めて約二ヶ月だけど、当初のザリザリ感が
まったくなくなってウルトラスムースだよ。たまに無心でビリ球をコロコロしてる。
今更だが紹介してくれた人サンクス!
- 650 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 04:25:47 ID:Hw6ETE85
- EM5かよw
現行品で頼む。
7しかないかな。光学オービットは上下運動どうなんだろう。
- 651 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 04:45:08 ID:rZ2Tmt8Q
- あのさ、光学式トラボてセンサを底に入れなきゃだめだからややこしいんだよね
でもX軸とY軸を別のセンサで拾えばボールも底いっぱいまで下げれるよね
マウスでセンサ2個付いてる安マウスあるんだからセンサのコストは
たいした事なさそうだし、ベアリング3点支持の光学センサマウス作れそうだよね
ボールのコストで高く付くのかね、Forceの玉なんかよさそうじゃん
- 652 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 04:49:51 ID:Y0WtIOLY
- ストリームはボールだけは良いと思ってる
- 653 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 05:18:49 ID:ej0C9tQi
- >>649
んで掃除する時にビリ球そのまま上にあげるのに何度も落として俺のようなEM5にならないように
気をつけてええぇぇ
- 654 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 07:44:59 ID:0Gci4KNA
- センサー2個使用となると、センサーや処理のチップとか、
マウスからの流用が不可能になり、
トラックボール専用のチップを開発せねばならないんじゃまい?
- 655 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 07:45:54 ID:0Gci4KNA
- あっ、よく読んでなかった..orz
センサー2個付きマウスがあるのか...
- 656 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 08:55:53 ID:IKig9pyR
- 夏でも秋でも厨は厨だな・・・
- 657 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 18:49:15 ID:Hw7kGwFS
- そうそう、そんなたいそうな物でもない。
- 658 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:41:57 ID:qnIeeTJg
- ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/logitech-st-45upi/ball.jpg
マーブル購入を検討してたんだが、これ見てちょっとひいた
きもいよ・・・
- 659 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:50:20 ID:85sk+KU/
- ロジのトラボは全部その模様だけど・・・
マーブルが一番CP高いし、これが嫌ならトラボは諦めた方が良いと思う。
- 660 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:51:20 ID:MNCccB38
- そうなんだよ。ロジのはその模様がキモいから使ってない
- 661 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:54:21 ID:4vr4W3ja
- ケンジントンの安いのはまだ全然売ってるしそっちでもいいんじゃない
- 662 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:00:56 ID:pQJlCiOx
- そこでサンワサプライですよ。
- 663 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:18:55 ID:eefTH8ol
- 露地はTrackMan Revolutionsと銘打って新モデルをー
レーザーでカンブリアンレッドボールを駆逐してくれ!
- 664 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:22:01 ID:TswC+fH8
- 模様がイヤって……お前はボールを見ながら操作するのかと小一時間(ry
- 665 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:27:09 ID:73mWD66w
- CT100が安かったので買って使ってる、
初トラックボールだけどドラッグandドロップは慣れるまで辛いね
でもなかなかイイねこれ
- 666 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:40:48 ID:5+q18IZL
- ロジは球のサイズが指に合わないんだよな
とはいえケンジントン派だけど現行モデルは使う気にならんし
次買うとしたらFORCEいってみようかと思ってる
- 667 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:43:21 ID:85sk+KU/
- 素直にマーブルを買った方が良いよ。
- 668 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:43:57 ID:alrKj3US
- >>664
まあ良いじゃん。下着を柄で選ぶようなもんだよ。
デバイスをデザインで選ぶのは別に変なことじゃない。
- 669 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:44:55 ID:8a26FEqF
- 現実的には、
見た目もある程度気になるし、
掃球感も求めるとしたら、
EM7しかなさそっす。
ただ、スイッチのかちゃかちゃした軽い感じが、
漏れのリアフォとは路線が違う感じがするんだ。
見た目がいいんで、リアフォの左側に置いてあります。
邪魔なお座布団はつけていません。
さらにその左にある灰皿から、
たばこの灰が時折舞い降りてきます。
>>658
そうなんだよ、この昆虫の目玉みたいのが、
購買意欲を激減させているよなぁ。
というわけで、
家人が絶叫したのを機に、
クローゼット上段にある箱の中で、目を開けたまま2匹眠っています。
- 670 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:49:42 ID:CmBHo9E3
- 金あるならケンジントンの玉とかえちゃえば?
- 671 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:49:56 ID:OdmNX5oP
- 爬虫類や長いものは苦手だが、マーブルマウスの球はまったく気にならない。
- 672 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:51:36 ID:gmvzmwK6
- 2008年 お正月
「電気屋の一万円福袋買っちゃった」
∧__∧
(´∀` )
l二l_⊂ O
/ 福 ハ | l |
| 袋 .| | (__(__)
 ̄ ̄
「四万円相当の商品が入ってるそうだよ」
∧__∧
(。 。 )
__l二l__ と )
| 福 :| |l |
| 袋 .| K_)
 ̄ ̄ ̄
∧__∧
__l二l_ (;;;;;;;;;;;;)
〉 福 :》 /:::::::::二)
{ 袋 .{ } ⊂⊃ ゴロゴロ l;;;;;;;;;;;;ィ;;;)
\ディスコーディスコー/
- 673 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 22:03:15 ID:23pqRJ0+
- Rollyワロタ
- 674 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 22:29:47 ID:qnIeeTJg
- >>664
見ながら操作するわけでもないけど、気になるものって見ちゃうじゃん?
で、代替品検討してみた。
ttp://www.ojuzudo.com/kaiun.htm
模様の不均一と真球度が気になるけど、うまく反応してくれないかなぁ。
卓球のボールも40mmらしいけどさすがに無理がある。
まだマーブルの現物見てないんで、週末にパソ屋と珠屋行って来る。
- 675 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 22:34:49 ID:gzAdhoGS
- >>674
こういう貴石の珠って結構石内部の気泡が表面に出てて凹凸があったりするよ。
現物よーく見て買わないと真球度や光センサーの認識以前に引っかかって
使い物にならない危険があるよ。
- 676 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 23:08:24 ID:GzbcCnXa
- 玉をそれ系に変えるってのこのスレの過去に出てるけど一言でまとめると
や め て お け
だったような
うろ覚えだが
- 677 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 23:09:56 ID:Y0WtIOLY
- ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream33.htm
ここを見る限りではやめておけという感じ
- 678 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 23:29:38 ID:QG3TCU8B
- >>674
ベアリング支持ならともかく、小玉支持で鉱物同士(硬いもの同士)が削り合う、
とか考えると、とてつもなく気分が悪くなるな。
- 679 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 23:31:04 ID:pQJlCiOx
- そういや金属支持球が削れる話はよく聞くけどボールの方が削れるケースってのはあんまりないの?
- 680 :不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 23:32:31 ID:G+Yqw+1t
- 支持球より圧倒的にでかいからね
- 681 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 00:29:54 ID:6LFnvguU
- 球の方が硬いから削れんのよ
- 682 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 00:38:49 ID:tM6ZIrjv
- じゃあボールを3つ集めて支持球にしようぜ
- 683 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 00:58:54 ID:f1izuEV5
- >>649
>今更だが紹介してくれた人サンクス!
そういってもらえると嬉しい・・・
ザリザリ感だけど、自分は気になったのでいきなりバラして接地面を
研きまくりました。
なんかムダな事したような気が・・・w
- 684 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 01:00:35 ID:R7ugSezC
- EM5はエージングが必要。そんなことしなくてもスムーズになる。
- 685 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 02:15:03 ID:BQMCSQqI
- マーブルの玉を orbit optical のと替えてみたことあるけど
なんかうまく反応してくれなかったよ
カーソルがプルプル動くだけだった
まぁべつにマーブルの玉嫌いじゃないからいいけどね
- 686 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 02:27:35 ID:R7ugSezC
- マーブルの玉の読み取りは旧式の光学だからブツブツがないとだめ。
逆にオービットにマーブルのボールはオッケー。つか、より認識しやすい。
- 687 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 02:33:55 ID:NpoelpEN
- 昔も言ったけどマーブルのさきっちょに横向きでホイールとかつけて色とか変えて出してくれよ
EM8は諦めたw
- 688 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 04:32:50 ID:39M7eUO/
- ロジのトラボは解像度が300dpiだっけか、たしかそれくらいしかないのがなあ
激しめのゲームで使いたいんだがちょっと厳しい、せめて400〜450dpiはほしい
- 689 : ◆BaBaExflaw :2007/09/12(水) 05:02:32 ID:cFFS8ilt
- トラボでゲームはムズくね?
- 690 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 05:25:40 ID:NpoelpEN
- トラックボールに慣れるのにゲームやってたら当たり前に出来るようになった
ただゲームにもよるけど
- 691 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 06:13:11 ID:JYPGPJ4F
- トラボでブロック崩しはやけにムズい。狙ったところに一発で行けないからかな
- 692 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 06:56:28 ID:NpoelpEN
- おれEM5メインなんだけどさ
夏は汗でだんだん玉すべり悪くなるし
冬は脂がかたまってきてすべり悪くなるし
冷暖房いれろてのは言わないで
- 693 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 07:01:42 ID:b8ngM1DY
- EM5やめろ
- 694 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 08:10:15 ID:tM6ZIrjv
- 冬にそんな話がでたような
サンコーのグッズを駆使したらどうだ、みたいなオチになったような
- 695 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 08:56:52 ID:1O3pyTOb
- >666
フォース悪くはないんだがホイールだけはガチで糞
買うならそこだけは覚悟しといてな
- 696 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 09:06:25 ID:7qezIUWS
- フォースを信じろ
- 697 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 09:08:32 ID:Jpihdysj
- キモ目玉でダメな人、結構いるんだ。
7色のラインナップでカラーボールにした新マーブルをだして
トラボ復活にならんかな。
- 698 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 09:16:16 ID:nzMPwe0q
- 王蟲みたいで格好いいと思うけどな〜。
そういう折れはマーブルが大のお気に入り。
- 699 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 09:22:00 ID:7qezIUWS
- 別にトラックボールの玉を注視しながらWindows使うわけじゃないし、自分は気にしねーな。
玉が本体の向こう側にあって、更に指で隠れちまうし。
- 700 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 09:48:07 ID:vKjLxxJ0
- >>692
試しにボールをコンパウンドでテカテカに研いてみて。
かなりスムーズになるはず。
- 701 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 10:21:48 ID:dJ10LiFs
- 一般の人って、トラックボールの存在自体知らないんだよね。
解りやすいCMでもあれば、いっちょ買ってみようかな、とか 思わないかな?
- 702 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 11:00:30 ID:tM6ZIrjv
- アップルがトラボをつくればなんとか…
- 703 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 11:10:40 ID:W0q1jC+Y
- >>690
今使ってるマウスが割りと重めで、小指や手首が疲れるから
最近トラックボールに興味が湧いてきてるんだけど、トラックボールでFPSってやっぱ無理ある?
ボタン数多い方がいいから買うとしたらcordless Optical TrackManにしようかと思ってるんだが
- 704 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 12:39:05 ID:ej+iBqb4
- >>697
大昔にアスキーだったか?で マウスの玉 ってボールセットがあったね
色ごとに重さ違いが5種類くらいあって、長い事使っていたよ>オレンジ玉
トラボでも40mm玉の柄違いなんか、楽しそうだけとね。ヒョウ柄とか
- 705 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 13:03:29 ID:f9VTkRGH
- >>697
自分は気にしないけれど、
EM7は高いんで入門用トラボとして露地を考えるとヒかれる。
- 706 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 13:10:23 ID:A/IN5aU3
- うちの事務の女の子がマーブルのキモ玉器用に操っててちょっと惚れた
(*´Д`*)ハァハァ
- 707 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 17:46:24 ID:2I3dBWV+
- ボールが隠れるほどのボッコ手になるんだ
- 708 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 17:47:05 ID:vES+N8eM
- 今日トラボデビューしたけど最高だね
もっとはやく使ってればよかった
でもコードが短い ちなみにマーブルです
- 709 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 19:03:34 ID:pFCpU4dg
- >>702
PowerBook100シリーズの悪夢がよみがえる...
- 710 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 20:42:24 ID:8rGEqpSd
- >>709
100はボールが小さいしイマイチだった気がするが、180とかの
フラッグシップモデルは結構良かった気がしたけど、、
まあ、店頭で展示品をいじっただけの印象だが。
Macintosh PortableはケンジントンのEMシリーズに通じるような
気持ちよさがあったな。
- 711 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 21:12:06 ID:HSUfecls
- >702
人気歌手がバラエティかなんかで使ってるよと発言すれば一気に売れそうだが。
まー、そう言うのってすぐブームが去るけどな…
- 712 :不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 21:51:54 ID:pFCpU4dg
- >>710
PowerBook140使ってたけど、パームレストは爆熱で、トラボでカーソルは
思ったとおりに動かず、イライラして窓から投げ捨てたくなった思い出がある。
自分的にはノートパソコンのポインティングデバイスとしては最悪だったな。
- 713 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 07:29:30 ID:RdlQPjTr
- ポインタの上方向の移動量を大きくしたいのですが
設定可能なソフトはありますか?
下は大きく移動できるんですが、上方向があまり・・・・
- 714 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 10:14:40 ID:F2lKLyRi
- >>711
触れば良さがわかるはずだから、それでもいいんじゃね?
結構な割合でマウスに戻れなくなってくれそう。
- 715 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 12:20:03 ID:IbeXtCyk
- appleはmighty her…じゃない、mighty mouseで極小トラックボールを(ry
クリエータとして紹介されている人の映像にトラックボールが映っていることは良くあるけれどねぇ
- 716 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 13:34:14 ID:gRH/5In0
- >713
片方だけが渋くなるなんてありえないぞ。
機械的トラブルの可能性大。
- 717 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 14:27:19 ID:e9jjkg0N
- >715
明治牛乳乙
- 718 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 19:26:02 ID:SYsVZ8Z8
- TBE買いだめしたはいいが邪魔になってきたorz
ルビー付きでオクで定価で売れるかな?
- 719 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 20:13:40 ID:bogYMBHR
- オクの話すると荒れるだろ
- 720 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 20:29:41 ID:TYosUMVt
- 実際トラックボールってどうなんですかね?
品数が少ないけど、普通のマウスより疲れづらく、使い易いのですかね?
- 721 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 20:29:42 ID:f5rt32/1
- 定価ならまだいいんじゃない
ふっかけようとする奴は氏んでいいよ
- 722 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 20:42:05 ID:M0QUoM4T
- >>720
人によって違うから答えられないけど
とりあえずトラボ入門はMarble Mouse(ST-45UPi)らしい
そもそも選ぶほど種類がないな
- 723 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 20:55:44 ID:bSS8rtz3
- 定価で出しても新品なら余裕でプレ値つくからな
- 724 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 21:11:27 ID:bogYMBHR
- >>720
作業による
細かく素早い作業はマウスのが楽じゃね?
疲れに関しても、どっちのが確実に上とかもないな
トラボだけで考えても手に合う合わないでまるでちがうし
- 725 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 21:15:20 ID:4DShhw2X
- >>716
いや、機械的トラブルって言うのじゃなく、713が
「指を伸ばした状態から曲げる」のほうは上手に出来るのに
「指を曲げた状態から伸ばす」の方は苦手なんじゃないかな。
指先の腹だけでなく、第一関節と第二関節の間辺りまで使う気持ちで
上下にコロコロするとか、手のひらを少し浮かせて、手全体を曲げ伸ばし
するとか、フォームを変えてみると良いと思う。
- 726 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 21:33:04 ID:g+JB5a42
- 最近デュアルモニタにしたんだが
トラボだとほんと快適だな
玉をピシュっと弾けばあっという間に反対側の端っこまで
マウスとトラボ両方使う派なんだけど、
ゲーム時以外マウス触らなくなった
- 727 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 21:38:02 ID:qFH376I3
- 今日cordless Optical TrackMan買ってきたぜ
人生初のトラボで、まだ慣れていないが、予想よりかは快適
だけど、ちょっとドラッグがしづらいし、FPSもやりづらいが、これも慣れるしかないか
- 728 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 22:02:04 ID:fAoUT2yX
- >>718
じゃあ、俺が買ってやるよ
- 729 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 23:03:09 ID:m/asJjkz
- >>720
今は無きエクスボーラーは神レベル。もう戻れない
トラボでも個性有るから当たり外れある
字を書く絵を書く以外の作業は最高です
- 730 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 23:03:28 ID:eAd7bN0A
- このスレのパート3か4とかで書いたけど
TBEは究極の完成度なんだよ
何年も経ったけどその気持ちに変わりは無い
手を乗せる所の銀色の塗装が無くなってねずみ色になった今でも
現役で活躍してるよ
- 731 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 23:21:45 ID:LWBfiBLs
- 以前ebayで新品TBE出てたとき買えば良かった…
- 732 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 23:30:24 ID:WKzUCCeJ
- >>730
やっぱり支持球をルビーに変更してるの?
- 733 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 23:48:55 ID:f0JyQbx3
- >>730
TBE持っているけど、スイッチがチャチなのとルビー化するのが面倒で全然使っていない。
個人的にはマーブルが最強だな。一家に2台。重宝します。
- 734 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 23:50:58 ID:fAoUT2yX
- TBEを余らせてる奴が良くいるようだが、俺にくれ。
- 735 :不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 23:51:32 ID:uheM/Ykd
- 退役したTBEあるのだが
復活させたい
しかしルビー球手に入れるのと交換が面倒でそのままお蔵入り
- 736 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:08:55 ID:zueO9IbH
- この前ザ・コンの閉店売り尽くしセールに行ってきた。
が!
トラボなんかありゃしね〜!
・・・レギュラー営業時から殆ど無かったけどね。
- 737 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:13:53 ID:SdXtGQX2
- >>736
数日前まではかろうじてあったよ。
ただ、残り物は割引しても最安の店より高い感じだったけど。
セール開始後ならロジ・サンワ辺りのは結構あった。
- 738 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:23:29 ID:ACg4fIuF
- >>735
俺に2000円で売ってくれ
- 739 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:26:26 ID:Fofg0S08
- >>738
残念ですがお断りします
思い出が詰まっているので
- 740 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:28:27 ID:SdXtGQX2
- 残念、詰まっているのは思い出ではなく精子でした。
- 741 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 05:04:17 ID:3h51CgMa
- 壊れるがな(´・ω・`)
- 742 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 08:04:00 ID:OO0hAYRU
- >>736
ここで報告される前に気付いたスレ住民が買占めてるから。
2500円のTurbo Mouseは俺のが最後の1個かも。
今回はホントに在庫処分の投売りだったな・・・
- 743 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 09:04:43 ID:juU7v7o6
- the ball も買い占められたのか。
- 744 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 10:18:44 ID:akVwoXBS
- the ballあったのか
定価じゃ買う気にはならんけど、安かったら使ってみたかったなぁ
- 745 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 10:31:03 ID:UGwtHcva
- 1PCに複数マウスを扱われてる方にお聞きしたいのですが
ドライバーは競合しないんですか?もしくは単一で可なのでしょうか?
実は僕、左手マーブルマウス固定運用して
右手に無線マウスを追加して、マーブルの断線を避けたいなーともくろんでるわけでして。
その追加マウスは同じロジがいいか、他社でも共存可能なのか迷ってるんです。
複数マウスの実例がありましたらどうかよろしくお願いします。
- 746 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 10:51:52 ID:pDiJOyDV
- >>745
ロジのMX-R,MX1000,G5,CT-100,がSetpoint制御
ケンジンのEM5,obit opt,が標準ドライバー制御
MX900もあるけどSetpoint4上のbluetoothが不安定なので繋いでいない。
ロジでまとめれば何台繋いでも、Setpointで個別にスピードが変えられるので設定が楽。
うちの場合はケンジンの分はmouseworks入れてないのでスピードが変えられない。>変えてもSetpointがリセットする
- 747 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 10:53:29 ID:xmqo3VXm
- >>745
EM5-PS/2 + 賢人ドライバ → マーブル-USB + 路地ドライバ追加
この組み合わせと順番で おk ですた。
その他の組み合わせでは認識しなかったり動作しなかったり。
- 748 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 11:22:20 ID:akVwoXBS
- >>747
ドライバ同時は、うちは>>746と同様にカーソルスピードはSetpointに取られるぞ
>>745への回答としては、うちはケンジントントラボとバッファロー無線使ってるが
これは普通に使用できている
- 749 :745:2007/09/14(金) 11:28:42 ID:UGwtHcva
- >>746
たくさん繋いでますねwうらやましい。
なるほどSetpointで個別スピード制御できるのがいいですね。参考になります。
手頃な値段と触った印象でロジLX7あたりを候補です。
>>747
ドライバの追加順番が重要なんですね。
やっぱりマーブルPS/2+新規ロジマウス、Setpointで統一してみようと思います
>>748
猛牛さんのドライバはMSマウスドライバ依存なのですかね?貴重レス感謝です。
どうもありがとうございました。
- 750 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 22:31:44 ID:EqPq6rLP
- マーブル2つもっているけど、一つは最近ボールが重い。どうすれば軽くなるかな?
ちなみに手は脂性。 磨き粉で磨けば少しは良く滑るようになるかな?
- 751 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 22:39:38 ID:ZlDZNTgi
- ひとつベアリング化改造して使い比べたら?
- 752 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 22:55:17 ID:vP6a3oJt
- ボールと支持球を綺麗に掃除してから考えるんだ
- 753 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 23:18:51 ID:uBmVW8w6
- ボールを食器用洗剤で洗う。
支持球をアルコールで拭く。
ボールに鼻脂をつけて転がす。
あっという間に新品の転がし具合。
- 754 :不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 23:23:06 ID:EqPq6rLP
- >>752
それくらいはした。
>>753
アリガト。
- 755 : ◆BaBaExflaw :2007/09/15(土) 02:21:48 ID:Bip7vgZQ
- >754
つttp://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html#silicone
- 756 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 09:33:50 ID:tRRW93+C
- このおばあちゃんが使ってるやつってトラックボールだよな。
どの機種わかる人いる?
それとも特別なものなのだろうか。
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/gatoh.aspx?n=MMIT11000013092007
- 757 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 09:42:04 ID:CHZ5t5iO
- アマゾン本体が販売する親指は入荷してもあっとゆー間に売り切れるな
- 758 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 09:53:19 ID:kWT+UEmP
- >>756
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TB-350PS&cate=1
- 759 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 09:55:09 ID:jmzBkNQk
- >>756
ちょっと前のスレで話題になった四国のおばあちゃんだね。
かなり古いトラボなんだろうか。
- 760 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 16:04:54 ID:XyDjccIz
- おばあちゃん、このスレの住人かもしれない
- 761 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 16:43:57 ID:2SBy/oGI
- http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070914/sw04.jpg
すでに社内にも在庫が無いのか・・
- 762 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 17:36:54 ID:YEnLE2r8
- イージーボールすげえな
- 763 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 17:56:10 ID:rUnsa379
- >>761
セレクトが良く判らないんだけど、あえて古いのを並べた感もあるな。
↓スペースキーの下にトラボの幻を見た・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0914/ms2_5.jpg
- 764 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 18:28:09 ID:RxS9nYBr
- 今日、図書館でmacのマウスを触ったらあまりの使いづらさに気分が悪くなった。
もう戻れない自分を自覚した。
- 765 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 20:02:17 ID:u9TTPmnI
- ケンジントンから新製品。
SlimBlade Trackball Mouse
ttp://us.kensington.com/html/13880.html
無線マイティマウスのボールを「Trackball mode」で使えるようにしたような製品……
- 766 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 20:04:12 ID:u9TTPmnI
- ボールの回転検知がレーザーなら、工作素材として期待できるんだが。
- 767 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 20:10:32 ID:dX0wiU11
- >765
【Arvel】トラックボール搭載マウス【イイ!】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046798332/
こっち向きの製品?
- 768 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 23:07:26 ID:RxS9nYBr
- 滑りが悪い方のボールを滑りの良いトラボに入れたら、よく滑った。
どうやら、原因はボールではなく支持軸のようだ。
支持軸を滑るようにするにはどうしたら良いのだろうか?ちなみにロジのマーブルです。
- 769 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 23:15:34 ID:FBgJ+fBd
- すっげーくだらない事を言えば良くすべるよ、>>769みたいに。
- 770 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 23:31:33 ID:RQSU1D88
- なんかむかつく
- 771 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 23:32:25 ID:GM8dCk++
- >769 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 2007/09/15(土) 23:15:34 ID: FBgJ+fBd
>すっげーくだらない事を言えば良くすべるよ、>>769みたいに。
すべりまくってるな
- 772 :不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 23:45:56 ID:DosY4AR2
- >>769
手本乙。鼻脂もびっくりくりくりくりっくり
- 773 :769:2007/09/15(土) 23:57:42 ID:FBgJ+fBd
- 自分にリンクするときは誰かが間に入らないようにドキドキだったんだぜw
- 774 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:17:59 ID:/TrHS32a
- ボケたこと言うなあ
- 775 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:23:08 ID:yAABMYs2
- どうみても自虐ギャグにしか見えないんだが
アンカー間違えたと思ってる奴はどこにアンカー貼ればしっくりするんだ?
- 776 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:24:50 ID:vyWURw1u
- >>775
空気読まない奴ってよく言われるだろ
- 777 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:34:08 ID:MGIR2MEO
- >>775
落語の地口落ちが理解できない発想力や連想力が無い奴なんだろ、ほっとこうぜw
- 778 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:53:49 ID:U6W2Nqkf
- 新作トラボ出ないかにゃー
- 779 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 02:34:44 ID:wtN3bf/u
- >>765
そんなものよりEM8をだせって話なのに
- 780 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 03:42:46 ID:g72dhPis
- ヴァッカ TBE-NEOですよ
- 781 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 04:33:49 ID:kvbG4WFA
- トラックボールという概念が賢人社内に残ってることに感動を覚えたぜ
- 782 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 12:11:09 ID:7Mf3BXhm
- >>744
昨日(土曜)はあった模様。6,000円だから一応半額?
- 783 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 19:45:27 ID:c5kbC82I
- TBEが死んだのでMarble導入。
わりと苦戦中。
- 784 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 19:51:04 ID:jiiJlhNR
- 家族用のPCの再セットアップで久しぶりにマウス使ったが
ちょっと持ち上げて浮かせて移動させるのと
机の上で赤外が認識しにくいのでストレス貯まった
やっぱトラボじゃないとダメだ
- 785 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 20:06:05 ID:boegTXeq
- IEでWheelBallの横スクロールが効かない
- 786 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 20:18:11 ID:xyW2CII8
- 私ももう、マーブルなしでは生きていけない・・・
自宅に一台、職場に一台、実家に一台、ノートに一台。
最低、4台必要だ。
マウスやタッチパッドなんて使った日にはストレスで頭痛になる。
- 787 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 20:21:58 ID:xyW2CII8
- 最近流行のレーザーマウスは5千円くらいするし、無線だと一万くらいする。
それを考えればマーブルのなんと経済的で素晴らしいこと。
コロコロしていないと気分が悪い。
- 788 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 20:32:06 ID:2nN9IOPJ
- また出ましたマーブル信者の礼賛の方程式
- 789 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 21:18:07 ID:NXcEIorP
- マーブルのおかげで痔が治りました
- 790 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 21:49:51 ID:+QsOqTni
- マーブルのおかげで彼女が出来ました
- 791 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 22:12:52 ID:EKzPQQ58
- マーブルのおかげで宝くじ当たりました
- 792 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 22:22:21 ID:ezKewJRO
- マーブルの人はコテ付けてくれないかなぁ…
- 793 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 22:29:37 ID:gQhFw4Pz
- マーブル使いだがこういう信者は迷惑だね
- 794 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 22:55:17 ID:eH0hCkmI
- >>792
みんなでコテ付けるとすごく寂しくなる悪寒。
- 795 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:02:12 ID:xyW2CII8
- 今現在、マーブル以外まともなトラボはないじゃん。
親指はあれはトラボと言うにはボールが小さすぎるし、
CT-100はボタンが固いし、手には合わないし、
TBEは作りがチャチだし、
ケンシントンとは、使ったことないけど今市って感じ。
マーブルはボールは小さめだけど、それなりにコロコロを楽しめるし、
ボタンは4つあって、クリック感も抜群に良いし、持ち運びも便利。
左右対称だから、左手でも使える。
もちろん、これが完成形とは言わないけど、これ以上のトラボが世に出てくる気配は
ないし、とりあえずまとめて3つ買えば幸せになれる。faithで輸入版を買えば8千円チョイで
3つ買える。
- 796 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:05:00 ID:uii2ZRwF
- これがマーブル教の信者ですか
あぁキモい
- 797 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:07:13 ID:59cAFVtB
- しかたねぇ、ケンジントン一筋だがマーブル買ってみるよ
- 798 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:13:12 ID:ikJ7ssVJ
- マーブルでネットサーフィン→知識が充実→心が豊かなので性格も良い→彼女ができる
- 799 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:18:52 ID:NXcEIorP
- 彼女ができる→彼氏は去る→痔が治る
- 800 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:20:40 ID:JDNxCeoW
- > 使ったことないけど今市って感じ。
死ねw
- 801 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:24:29 ID:qvXiQta1
- >>795
使ったこと無いものは書かなきゃ良いだろ
適当に批判してんじゃねーよボケ
- 802 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:30:03 ID:/TrHS32a
- マーブルというか、おいらは親指でコロコロするタイプが使いやすいんだけど、
logicool の親指マーブルしかないんですかね?
- 803 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:30:12 ID:TCSt7iZL
- >手には合わないし、
そんなん知るか!
- 804 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:42:18 ID:DmnpkgAd
- オプティカルとマーブルを見つけたがどっちを買うべきか・・・
- 805 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:49:22 ID:8XGufSrX
- >>804
両方
- 806 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:55:09 ID:q4fLA843
- 会社のサブ機にストックしているEM5を下ろすのがちょっと勿体無い気がしたのでマーブルを買ってみたけど、
やっぱり較べちゃうとマーブルのほうが使いにくいよ。
球が軽くて小さいから操球しにくいし、ボタンも押しにくい。
つくづくEM5の完成度の高さを思い知らされたけど、新品が買えない以上は仕方ない。
現状では我慢してマーブルを選ぶしかないのかなと思った。
- 807 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:58:15 ID:uii2ZRwF
- 個人的な感想なら良いが
それが世間一般的な評価だと思うなよ?
- 808 :不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 23:58:59 ID:zlbRqNPT
- 最近マーブル馬鹿が多いな
- 809 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:02:12 ID:1X+TkdvF
- >マーブル馬鹿が多いな
一人じゃないか?
- 810 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:04:22 ID:sqLyls9H
- どれがいいかは個人の主観だからな
他人の意見なんてちょっとしかあてにならないよ
実際に自分で全てさわって判断するしかない
- 811 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:06:57 ID:y9PExCf5
- マーブルなんて筐体細すぎで手をすぼめないと使えない
信者たちはみんな手が小さいんだな
ケンジントン使えないのも解るよ
- 812 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:08:32 ID:9r47k4Uu
- >>811
いや、手がちっちゃい俺は逆に手を安定して置けるEM5,6がお気に入りな訳だが。
- 813 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:16:13 ID:1X+TkdvF
- 「自分の愛用してる製品が一番優れてる」
「自分に合わない製品は駄目な製品だ」
って単純に考えてる奴が多いのが問題。
これはトラボ自体にも言えるがな。
「トラボはマウスより優れたデバイスだ」
「マウスなんて使ってる奴は不器用」
どっちにしろ信者はイラネ。
- 814 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:23:17 ID:TPrnC3og
- 年食うと適応能力が落ちるから、普段と違うモノを使うのは非常にストレスが溜まる。
他人のPCを使うのは疲れるし、普段使わないマウスやタッチパッドも同様。
この調子だと今使っていないトラボやマウスは全部お蔵入りだな・・・
- 815 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:38:48 ID:7F8Chu5y
- >>811
手の大きなオイラには、筐体細くて、持ちにくかったよ。
でも信者歴が長くなると、いろいろ工夫して、ぴったりの持ち方ができるにようなった。
購入当初からはもの凄く持ち方かわった。
- 816 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:56:38 ID:xid5dW4G
- >>815
そのかわりボールの操作感が犠牲になる。
1年我慢したが、オービットopに移った。
- 817 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:57:18 ID:XedFx6Ms
- その点エルゴなTBEは完璧
- 818 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 01:06:35 ID:wEuBj3FT
- EM系は指の側面で押すような感じに成るのが嫌だ。
- 819 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 01:09:46 ID:P2BsZJ1U
- TrackballOpticalの古いタイプ復活してください・・・。
手持ちの2台がいつ壊れるかガクブルだよ。
ケジントン買ったけど、親指がやっぱりいいよぉ。
- 820 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 01:57:27 ID:ptoWc1pP
- FPSゲーム用に親指トラックボール買うとしたらどれが良いですか?
トラボ買うの今回が初めてで、KENSINGTONのExpert Mouse PRO並にボタン多くてボールが親指位置みたいな物があれば。。。
- 821 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 02:01:24 ID:l83Gf1cy
- トラボでFPSはやめとけ。
特にマルチするならな。
- 822 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 02:26:03 ID:AJFpDzNN
- トラボやジョイスティックでFPSは難易度高いぞ。一部の器用な人を除いては。
- 823 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 02:45:06 ID:Hi71uVPh
- 親指の現行物は3ボタンしかないよ
絶版のMS TBOなら5ボタンだけどね
オクとかならまだ流通あるし探してみれば
ただし>>821も言ってるとおりFPSで使いこなすのは難しい
指の送りのタイミングがタイムロスになるから
感度を上げてボールから指を離さずに画面全体をポイントできるようにすると
細かいポイントに支障が出るようになる
マウスなら広めで良く滑るパッド使えば解決できる事なんだけどね
- 824 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 03:25:00 ID:ptoWc1pP
- 確かに至る所でトラボはFPSに向いてないって見ますね
それをあえてやってみようかな。と
多ボタンの親指トラボが無かったらST-65UPi買って小指側に10キーでも置いて。なんて
ST-65UPiぐらいなら3000円チョットで失敗しても後悔は少なめ
- 825 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 06:31:34 ID:OysiCZF9
- トラックボールじゃないがケンジントンつながりで
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/acc/33120.html
これ買ったんだが読書灯としてもってこいだった。
電気スタンドに比べると流石に暗いがモニターも明るいから机の上くらいなら問題なし。
そもそも省電力だし蛍光灯や安定器みたいに発熱もないしな。
- 826 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 09:03:29 ID:P2BsZJ1U
- 長年トラボでFPSやっているが、相手がかなりのレベルにあると
やはりヘッドショット狙うときにうち負けることは多いね。
でも、戦略的な動作(隠れたり飛び込んだり)でも楽しめるし
相手を追い込むことも普通にできる。ゲームにもよるけど、
武器によって全く支障がないこともある。
>>823の言うとおり、基本指をスライドさせて一回で画面の端から端まで移動できる
スピードの設定で、指送りは厳禁。そのスピードで、意図したポイントに
カーソルを止められるなら、十分トラボでもFPSはいけるよ。
ただ、多ボタンはどうなんだろうな。
照準あわせに親指に集中するためにはできる限りキーボードを左手で
操作するほうが精度が上がると思うけど。
ちなみに俺がトラボでFPSをする理由は、マウスだと酔うからだ・・・。
- 827 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 09:09:46 ID:l83Gf1cy
- CSやスポーツ系ならトラボは論外と思って良い。
でもどうしてもトラボでするなら親指は止めろ。
そしてFIREボタンをキーボードに割り当てるぐらいして
ボール操作に集中。
それぐらいしても野鯖でもボコボコにされるだろうな。
クラン戦だと…
- 828 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 09:57:10 ID:wcBolwmd
- ころころ
- 829 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 10:20:27 ID:TPrnC3og
- 今日も朝から気持ちよくコロコロです。
一家に3台、持ってて良かったマーブルマウス。
- 830 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 11:02:25 ID:J28Ct8jb
- はいはいマーブル最高マーブル最高
- 831 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 11:09:26 ID:sWG+8gb1
- マーブル持ってない奴って、本当の幸せを知らない奴だろ?w
- 832 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 11:17:20 ID:QBxNSkym
- マーブル厨はヨソにスレつくって幸せに暮らして欲しい
- 833 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:09:24 ID:Op2viPLS
- >>832
つ(NGワード)
- 834 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:14:02 ID:J2/tBKlT
- やべ、例のEM5オクで売ったら一個あたり6kで5コ買えた計算になる
- 835 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:24:00 ID:+pPQn7OV
- マーブル最高って言ってるやつは一度EM5触ってみろ、世界が変わる。
- 836 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:27:06 ID:C6Av4IWP
- だから個人の主観で全然かわるだろ
EM5が全ての人に最高ってことはねぇよ
- 837 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:27:25 ID:HWmm1AFj
- 今度はEM信者か
- 838 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:35:40 ID:NvjUUPIv
- トラックボールなんてもうあと数年ももたないかわいそうなデバイスなんだから
仲良くしろよ敗残者同士
- 839 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:42:52 ID:TPrnC3og
- >>838
ロジがトラボ辞めるっていうなら、マーブルを10個は買いだめする。
マーブルはCPも含めて最強かな、と。 EM5はオクでも結構な値段が付くし、あまり食指が
動かない。TBEもオクでそれなりの値段したけど、お蔵入りだ。 CT-100もしかり。
トラボの場合、コロコロの気持ちよさも重要だけど、スイッチのクリック感も重要だと思う。
そういう全体のバランスを考えた場合、マーブルが一番だと思う。
- 840 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:46:58 ID:QBxNSkym
- >>839
TBEお蔵入りさせるくらいなら売ってくれ
- 841 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:54:49 ID:1sJCgNDY
- >>838
トラボを捨てるより惨敗者の汚名を被った方がマシだ!と、思っている男の巣窟へようこそ。
まあそこのビリ玉でも転がして落ち着くがいい。
そうそう、転がす時は左手を使うんだぞ。
俺曰く、トラボの良さは左手で使って初めて分かるらしいからな。
- 842 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:56:11 ID:bHRbBMbx
- 「〜が最強」とかいうフレーズって小学生が多用するフレーズだろw
最高!とか最強!とか、あの頃を思い出させてくれる、懐かしさのあるスレだなここは
- 843 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:56:28 ID:q4Grrk+v
- マーブルを批判してるのは、サンワ信者か?
- 844 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 14:01:09 ID:xid5dW4G
- × マーブルを批判
○マーブル狂信者を批判
- 845 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 14:18:44 ID:MQ1ah55n
- >>841
エロゲする時はいつも左手でCT-100を使ってる
>>842
ここだけじゃない
2ちゃんには「最強」や「神」が腐るほどいる
- 846 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 15:09:33 ID:zWfl5GKn
- このスレってトラックボール十近くから十数種類以上もってる変態と
いくつか買ってわかった気になった痛いのとしかいないよね
俺は変態なんだけどね
- 847 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 15:11:32 ID:E3VouyOT
- うわ、自作自演臭いやり取りだなw
またマーブル信者も湧いてるし。
>ここだけじゃない
>2ちゃんには「最強」や「神」が腐るほどいる
へー(棒)
- 848 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 16:01:46 ID:SlLywv5w
- どちらかというと変態寄りなオレだがマーブルは使ったことないなw
ボタンの数(かホイールあればいいんだけど)の問題だけど
ま、ロジはどうも手に合わないから特に使いたいとも思わんな
- 849 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 17:49:20 ID:3Vte+Vis
- >>846
幾つも買って分かった気になろうとしてるのは君の方じゃない。
別に雑誌とかでトラボのレビューする訳じゃなし、普通は自分の用途・好みに
合ったのが見つかれば、それで十分だろ。
- 850 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 17:54:12 ID:SlLywv5w
- 自分が使ってるものが自分に合ってます、ってだけのレスなら誰も何もいわんと思うが
いやどっかの信者は文句いうかもしれんけどw
自分が好きなものが世の中的に最高、とかいってるからいやがられる
- 851 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:02:06 ID:akjBQGxX
- 今まで何度も同じ流れがあったのに、分かっててスルー出来ない側も似たり寄ったり
他人がここで「〜最強」と言っても自分には関係無い事と割り切ればそれですむこと
そんな事イチイチ気にしてたら生きてくのが辛くなるだけ
- 852 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:03:43 ID:3zuCxVQo
- >>847
2ちゃん初心者か?ダウソ板逝ってこい
- 853 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:11:01 ID:LX8IKejn
- 昨日のマーブル狂信者、よっぽど狙い撃ちされたのが悔しかったみたいで
今日も一人で暴れてるのか。
- 854 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:11:14 ID:SlLywv5w
- >>851
そうやって口出した時点で同類ってことに書き込む前に気がつくべきじゃないかね
まー、そういうのいじって遊んでナンボだと思ってるのでどうでもいいんだけど
- 855 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:33:22 ID:Op2viPLS
- ぽまいら、またーり汁
しなかったら気持ちの悪いAA張るぞー
- 856 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:35:48 ID:8Ciw4IPg
- EM5は斜め移動がフラフラするのがちょっとなぁ
マーブルは気持ちよさは無いが手堅いと思うぜ
- 857 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:37:24 ID:NeM9aZnx
- >>802
あれで完成系では
- 858 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:54:12 ID:sn9nenzl
- >>854
信者、信者相手にムキになってる人間、それを諌める人間が
全て同類に見える思考に脱帽
- 859 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:56:32 ID:6fehtSRl
- >>858
荒らしにかまうやつも荒らしと同じ事だと思うが
- 860 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 19:02:03 ID:tGdgf+QG
- >>859
と言いつつ構うお前も同類、そして俺も同類かw
- 861 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 19:13:13 ID:k0+ZfY6B
- >>859
お前には公の場で大声で喧嘩してる二人と、仲裁に入った警察官が同じに見えるんだろうな
- 862 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 19:38:01 ID:P2BsZJ1U
- TrackballOpticalが最強
- 863 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 20:02:57 ID:MkseKLIY
- トラボ使用するようになってから
手洗いを励行するようになた(-人-)(-∧-;)
- 864 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 20:55:50 ID:b+Qpz9HR
- 衰退の一途をたどるトラボユーザー同士で
派閥争いしている場合か!
手を取り合って協力し合うんだ!
この際ボールマウスもトラボだと言い張ろう
- 865 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 20:57:55 ID:C6Av4IWP
- 回転してるものがついててたらトラックボールにしようぜ
- 866 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 20:59:23 ID:W57P87m6
- そんな事したら10年後には世の中のトラボがボールマウスだけになってしまうじゃないか
- 867 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:15:34 ID:k9OFQ+GN
- おまえらストリーム尺使ってマッタリしろ(w
- 868 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:20:26 ID:TPrnC3og
- マーブルは大ボタンのクリック感の良さを忘れてはならない。
特に左クリックは素晴らしい。 CT-100の右クリックも良いけど、左クリック以下が全部駄目なので
総合評価でだめだ。
- 869 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:33:23 ID:7JgY4jdv
- こんなスレがあったのかぁ。
わたしはMSのトラックボールエクスプローラ使ってますが
便利ですよね。
予備ももっているのですが、それがなくなるとあとはどうすれば?
なんて状態です。
ロジがいろいろだしてるけどどれもいまいちな感が・・・
MSさんの復活きぼんぬ。
- 870 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:35:50 ID:FLUYCW1A
- トラックボールとか超マイナーだしな
他の人に見せてあげたらなにその奇形マウスとか言われたしw
- 871 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:39:44 ID:TPrnC3og
- >>870
ミーティングでマーブルを使っていて、他の人が使おうとするとマーブルをマウスと勘違いして
一生懸命動かそうとするんだなww
笑いをこらえるのがつらいw
マーブルなしでコンピュータは使えません。
- 872 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:39:51 ID:7JgY4jdv
- マウスカーソルを指先だけで移動完結できるのはかなりイイ
知らない人、使ってない人は、この便利さをわからないだろうね。
ちょっと優越感^^
- 873 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:47:57 ID:y0KwWQaj
- 遊びに来た友人知人全員が皆、
全力でマウスのように滑らせて移動させようとしたり、
ボールを押さえつけながらゴリゴリ転がそうとするので
奴等用にペンタブレットでも用意してやろうかと考え中
- 874 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:49:06 ID:ELPOXYxD
- クリオネでそれやる人いた。「トラックボール」という言葉は知ってたようだが、PC用の現物は見たこと無かったんだろうな。
- 875 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:52:19 ID:Ec6rnHEe
- じーちゃんばーちゃんならともかく
若い奴でそんな間違いする奴いねーよ
超嘘クセェ
- 876 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:13:41 ID:JD/IcH43
- 真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
孤高のhageスルー スレの流れや罵倒をスルーし定期的に淡々とh抜きを繰り返す。
- 877 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:15:32 ID:JD/IcH43
- しまった。リロードしてなかったらとっくに話題終わってた
- 878 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:21:03 ID:kFRTuhSW
- >875
ヨドバシとかの展示コーナーをぼけーっと眺めてると感性の赴くままに面白操作してるお客さん結構居るよ
- 879 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:24:20 ID:TPrnC3og
- キーボードにしろ、マウスにしろ、トラボにしろ、店頭で触っただけでは実際の使い心地は
判らない。他人のレビューの方がよっぽど参考になる。
トラボに関しては、無理にマーブル買えとは言わないけど、他にお勧めできるモノはない。
- 880 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:24:22 ID:5tI0v6QO
- ここでCT100信者の俺が登場
ちょっと左に傾けるだけで、ホイールや左クリックも含め、物凄い使いやすくなったお
- 881 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:26:26 ID:8dGY3f7K
- >>879
お前マーブル凶信者だろw
- 882 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:29:07 ID:jZR/dkq5
- だからEM5を(ry
- 883 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:36:14 ID:PZwlA0qZ
- >>878
>ヨドバシとかの展示コーナーをぼけーっと眺めてると
キモいだろ…
- 884 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:37:24 ID:7JgY4jdv
- マーブルのリンクplz
EM5もplz
検索する気なす。
よろしく!
- 885 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:38:52 ID:PZwlA0qZ
- 死んでいいよ?
- 886 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:41:36 ID:q4Grrk+v
- CT100は、単三電池を使っているけど
絶対マネするなよw
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2788826.html?check_ok=1
- 887 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:43:47 ID:ofTt1Mc1
- >>886
俺はアナルにフリスク入れるくらいしかしないな。
つーか何で単三電池なんだ?もっと長いもの使えよw
- 888 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:48:15 ID:nnV6/Zt3
- >>886
お前も死んでいいよ
- 889 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:48:25 ID:Hi71uVPh
- >>857
マウスに比べたら進化は止まっているよね
多ボタンとかレーザーセンサによる高dpi化とか
やれる事は色々ある筈なのに
基本の出来が良かった事に満足しちゃったのかな
- 890 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:50:42 ID:TPrnC3og
- >>889
マーケットが小さいから、開発が停滞しているだけじゃない?
- 891 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:58:50 ID:XQ/6ZWMT
- 親指オンリーの自分がマーブルに移行する時を想像し、
人差し指でトラックマンのボールを転がしてみた
とても難しい
- 892 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:06:40 ID:JD/IcH43
- TBOからC-100に移行した俺は未だに四苦八苦してる。
なんだよくそ中指や人差し指より親指の方が可動範囲広いだろ親指用も作ってくれよコンチクショー
- 893 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:15:59 ID:JXoYdNR0
- >>890
停滞っていうか、放棄されてるよね。
マーブルなんて、ポインティングデバイスにホイールが搭載される以前のデザインだもんな。
なんでそんなんが現役やねんと言いたい。お前は化石かと。シーラカンスかと。
トラボ界はガラパゴス諸島かと。
トラボが放置されてる間のマウスの進歩の方向も、微妙に斜め上だった気もするし、
まあ良いのだが。
ここの所とみに新作マウスが迷走気味なので、そのうちネタが尽きて
トラボに回帰するのではないかと期待してみたり。
- 894 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:30:46 ID:6tTqnSmS
- マイナーで新製品もないのに、このスレ妙に伸びるよねw
- 895 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:32:31 ID:HBNAU2YK
- CT-100が一番難易度高いよなw
慣れると最高なんだがこれだけ中指トラボだからな
- 896 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:40:25 ID:FLUYCW1A
- >>892
だよな
でも親指トラックボールはST-65UPiで完成してしまってるようなもんだしな
もっと個性的な親指トラックボールが出てほしい(ボタンいっぱいつけたりw)
- 897 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:56:53 ID:HBNAU2YK
- どうせなら、ボタン+ボールで多機能とかやりゃいいのにな
もちろん常駐ソフトとの組み合わせじゃない方法で
- 898 :不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:57:59 ID:SRvpypza
- たまに親指の話題が出るたびに安心する俺はいろいろ試して
ST-65 と NTB-800 と改造ごろ寝リターンズ(下部がNTB-800)使用中・・・
ついに MA-WTB36UBK をポチってしまったが、さて。
- 899 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:09:32 ID:GtY3Q5xF
- logiの親指はボタンがたりねー
増やしたの出してよ
- 900 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:16:20 ID:ooP6XZ0p
- 俺は3つで十分だぞ
用は慣れ
- 901 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:17:49 ID:N55XDegq
- >>889
多ボタン化はともかくレーザーセンサーで高dpi化は不要。
ていうかトラボとしては使いづらくなるだけだろう。
チルト搭載トラボは有っても良いと思うけどなー。
- 902 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:27:30 ID:sJcMa4CB
- 俺は多ボタン欲しいな、戻ると進むぐらいはやりたいよ
- 903 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 01:17:04 ID:o3r0HvR+
- 最近logiのcodeless track manでトラボデビューした者だが、これを決めた理由は多ボタンの存在
逆に言うと、選択肢がこれぐらいしか無かった
- 904 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 02:02:50 ID:At7RAGe1
- CT-100にスクロールリングつけて欲しいな
- 905 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 07:47:46 ID:5uNbWjEi
- 戻ると進むはバックスペースとEnterで代用してるな。こっちのが応用が利く
- 906 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 08:51:38 ID:KyF0CR3Q
- 究極の多ボタントラボは、むしろキーボード一体型だろう。
人差し指位置か、親指位置の光学大玉トラボが欲しいな。
- 907 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 08:53:18 ID:oNVTmZfY
- キーボード一体型にしたら平たいボディにしかならないじゃないか
- 908 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 08:59:47 ID:83YGpeMD
- ドラえもん、ボタンが少ないよ〜!
っマウ筋
ジャイアンにホイールとられちゃったよ〜!
っWheelBall
- 909 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 09:05:36 ID:GJEcCdKg
- >>907
これくらいなら平たくはない
http://www.meisiya.net/maltron/
- 910 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 09:46:10 ID:oNVTmZfY
- 見るからに使いにくそうな一品を持ち出してくるなw
- 911 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 15:54:32 ID:YivSA4cj
- マーブル買って二日
ボールの動きがちょっと変わってきた
別段問題はないんだがちょっと試しにベンジンで脱脂してみた
かなり動きが渋くなった
- 912 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 16:00:04 ID:NcRWAfO7
- いいかげん支持球が磨り減って、お蔵入りになったTBEの買い替えで買ったTBEも磨り減ってきたのを期に
支持球をセラミックベアリングにしてリフレッシュ、ついでに古いほうもリフレッシュ、気持ちいい滑りが戻ってきたぜ!
- 913 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:16:00 ID:VdsbZ6Ut
- 俺はインテリマウストラックボールでトラボデビュー、
その後TBE2個を買って使ってるけど…もう買えないのか!当然5年保証って切れてるよね?
ちなみにTBEの追加ボタンにコピーとペーストあててる。
3ボタンじゃ満足できない俺の次の選択肢は…やっぱマーブルなんですかね?
- 914 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:25:15 ID:myqTfgW8
- なんでボタン数重視でその結果に行き着くのかが知りたい
- 915 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:31:16 ID:WUyBUKlO
- CT-100が流行りだしたのでマーブル派があせっているのか?
- 916 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:37:18 ID:XB5L30lZ
- CT100はカスタマイズのベースにいいよ。
ホイールを移動させる手段が無いかなあ?
- 917 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:00:04 ID:hms0HZiF
- 折れ、マーブル使いなんだけど、片方がやたらと滑らない。使用期間は半年くらいだけど・・・
支持軸はなんともないけど、どうしてかな? ルビーとかに買えた方が良いのかな?
誰か、マーブルの軸をルビーにした人とかいるかな? あのドラッグにはもう耐えられない・・・
それとも新しいマーブルを買うべきか。
- 918 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:02:39 ID:z8rY2302
- 元からルビーのCt100買えよ
無線嫌いなら薦めんがね
- 919 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:04:34 ID:hms0HZiF
- >>918
CT-100も持っているけど、あれは手に合わない。マーブル最強です。
マーブルの支持軸をルビーにしたとかその手のサイトないですかね・・・
安いし、もう一台買ってくるか。アレがないとPCを動かせない。
- 920 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:24:48 ID:wIot4MEO
- チラシの裏にでも書いてろ
はい次
- 921 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:12:14 ID:4gsBpQfB
- クリオネが980円だったのでトラボデビューした初心者です。
慣れが必要なのかと思ったけど、ぜんぜん快適!
もっと早くにトラボのことを知っていればよかったYo!
- 922 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:13:27 ID:jCC9YdKJ
- >>921
だな。
そしたらTBEとかEM5,6とか買えたのにな。かわいそう・・・
- 923 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:39:20 ID:4gsBpQfB
- >>922
レスどうも。
TBEはおろか、現行機種もいつ消えてもおかしくなさそうな
現状はへこみますね…
MSの新作のごてごてしたゲーミングマウスより、トラボのほうが
需要ありそうだけどなぁ
- 924 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:41:43 ID:ooP6XZ0p
- トラボは知る人ぞ知る便利なマウスだよね
知らなくてもいいけど、知った方が得といった感じ
- 925 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:44:18 ID:aUKu1EJ8
- 金の亡者MSがそうするって事はトラボより
ゴテゴテマウスの方が需要有って儲けられるからだろうねorz
- 926 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:52:08 ID:XB5L30lZ
- >>921
きっちり分解掃除して大事に使えよ。ゴムの位置はしっかり覚えておくこと。
ローラーを掃除しているうちにゴムローラーが上下にずれてうまくボールにあたらなくなったりするから。
バネが外れても落ち着いてゴム足の下にある4つのねじはずして上面のカバーはずせば
簡単に直せるし。コードの断線のような挙動が出ても基板へのコネクタ抜き差しすれば回復することもあるよ。
これもフェードアウトしてるようだから出来れば予備を調達しておくこと。
- 927 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:52:22 ID:ooP6XZ0p
- 俺はもうただのマウスには見向きもしないのに
親指でもっといいやつが出ないで消えていくなら、せめてST-65を3個ほど買いだめしてケチケチ使うよ・・・
- 928 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:53:24 ID:sJcMa4CB
- やっぱ需要の問題だよな、周りでトラボ使ってるやつなんてほとんどいねぇし・・・
- 929 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:55:20 ID:ITdVpUfI
- ゲームをする人はともかく、一般人はマウスからくる疲れを感じるほど長時間パソコンを触らないということじゃないか?
トラボは存在すら知らない。最初から売場面積の広いマウスを買う。何かいっぱいボタン付いてて得そう。チルトホイールってなんかすごそう。
レーザーかっこいい。となってますますマウスに偏向する。
- 930 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:57:46 ID:ITdVpUfI
- あと地元の電気屋などに強い営業をしかけるエレコムがトラボ作ってないのも大きいかも。
- 931 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:57:59 ID:xrWzCKJQ
- ロジのトラボの玉の模様がキモいのが全ての元凶
- 932 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 23:01:27 ID:hms0HZiF
- >>929
トラボは忘れられたインプットメソッドですな〜。
>>931
個人的にはアレは気に入っているのですが・・・
センサーが相も変わらず古いからあんなのを使っているんだよな。
もう少し高性能のトラボが合ってもおかしくないと思う。
- 933 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 23:27:19 ID:jCC9YdKJ
- ロジはMX AirとかdiNovo Edgeとか作る技術力あるんだからトラボにも力を注いでくれ。
ちなみにMX AirとdiNovo Edge両方買ってしまったw
ケンジントンはトラボ以外に欲しいと思うものはないなぁ…
- 934 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 23:48:59 ID:jJ3nUO3e
- >>931
たしかにアレがチンコの頭かと思うとゾワゾワする。
- 935 :不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 23:55:21 ID:XfSDAU44
- ttp://satoshi.blogs.com/life/2007/09/post-8.html
なんか、このスレで書かれてる事って、これによく該当するよなあ。
- 936 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 00:03:27 ID:jCC9YdKJ
- >>935
はぁ?
このスレの本当の総意は
「製造中止にした製品もっかい出しなさいよっバカ!!!!!!」
だろ。
そりゃ機能てんこ盛りの変態デバイスな使い辛い新製品が出てくれた方が嬉しいけどw
- 937 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 00:09:55 ID:bWUAUEav
- マウスやキーボードはCPUとかと違ってもう進化しきった完全な状態だから、しっかりした製品をずっと出してくれるだけでいいのにね
- 938 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 00:14:13 ID:TUN95lQr
- >>937
かと言ってRealforceとEM6だけだとやっぱりたまに変態デバイスが恋しくなるので
>>933みたいにゴミを買ってしまう。
いや、どちらも物としての出来は凄い良いけどね。
- 939 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:01:26 ID:A0dbwreL
- 一般人からみたらEM6もかなりのもんだけどなw
- 940 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:07:04 ID:QJr7PwlP
- 65upとマーブル並べて使ってるけど、親指が使いやすいなぁ。
- 941 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:12:43 ID:6qXRzwZ9
- >938
MXAirはものすごく良い電子玩具だ。生粋のトラボ使いだが弄ってるだけでニヤニヤできる
本当のゴミというのはこういう物を言うんだ
ttp://www.uac.co.jp/news/daily/061121/fullmetal.html
価格・使い勝手いろんな意味で本当にゴミでした……
- 942 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:13:14 ID:bWUAUEav
- kakakuサイト見たらトラックボール系で一番売れてる(ビューが多い)のは65UPiだね
値段も見たら前より安くなってるし、いい感じ
- 943 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:18:52 ID:PvryUQCR
- 全然関係ないが、写真の撮り方によっては可愛くなるもんだな
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/jism/cabinet/0029/4580123130397.jpg
パステルカラーでかぁいい。俺ならネタに一個確保してるところだ。
- 944 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:19:39 ID:Yv5mv3c5
- マーブル+TrackScrollにしてみた。
これまではホイールでやっていたブラウザのタブ切替とか、音楽プレーヤの
ボリューム操作に反応してくれない。
あと、スペースキーでスクロールできないページ(IEのCSS実装バグ)は
TrackScrollでもスクロールできないことが判明。
Ctrl+ホイールのフォントサイズ変更も無理。
( ´・ω・`)
でもForce買う度胸はない。
- 945 :933:2007/09/19(水) 01:34:32 ID:TUN95lQr
- >>941
いや、俺は両方ともおもちゃとしては好きだよ。
でも常用するのにはきつくない?
今は出たばっかりなのでもちろん良いものだけど数年後には確実にゴミになってるって意味でゴミって言った。
俺が買った今までで一番のゴミトラボはこれだなぁ
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/GTM-9301.html
- 946 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 03:54:18 ID:FLfK1+gN
- >>944
Whell Ballを使うといいよ。
ボタン3に割り当てて使っているけど、慣れでくると親指の側面で
押せるようになって便利だよ。
- 947 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 04:02:56 ID:q6ErzC5B
- トラボ使いとして色々の珍しいの買いたい
イージーボール欲しい
- 948 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 10:52:19 ID:GGnelSPN
- EM7をどう使っても手首、腕、肩に負担がかかって未だにベストな方法が分からないんだけどお前らどうしてます??
- 949 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 10:57:42 ID:TUN95lQr
- >>948
EM5,6に戻す。
- 950 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 11:00:06 ID:lEbCVYmu
- EM7は知人に安く叩き売ってEM5に戻した
- 951 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 11:32:30 ID:RtI4KkWk
- >>937
進化っていうのかなあ。淘汰が進んで定番が確立するのも、確かに進化かなあ。
インプットデバイスには言語みたいな側面があるから、ある程度画一的な環境が
あった方が便利なのかもしれないが。
その画一的な環境が、とても合理的とは言えないところが問題。
キーボードやポインティングデバイスで普及した形式って、その時その時の市場の流行で
決まるから。
結果、無軌道な仕様の蓄積が、全体として不合理を起こしてる。
理想に浸る消費者としては、あんまり現状を積極的には支持できない。
せめて、デバイスの多様性を維持してほしい。
- 952 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 11:35:26 ID:TUN95lQr
- >>951
なにがいいたいのかまったくつたわってこないぶんしょうでしゅ。
かんじつかうのやめてほしい。
- 953 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 11:50:53 ID:RtI4KkWk
- >>952
インプットデバイスの歴史に、淘汰はあっても洗練は無かったのでは、と言いたかったんだ。
キーボード、おかしいじゃん。例えば、今となっては無意味な物理的ギザギザ配列が、
未だに定番なんだぜ。エルゴキーボードとか、ちっとも普及しねーし。
マウスだって、レーザー持ち出すほど読み取り精度が必要なら、その時点でトラボという
形式を見直す動きがあってもよかった。少なくともゲーム以外の分野では。
でも、世の中的には、「マウス以外は駄目」だったんだろう、どうやら。
インプットデバイスの分野では、一度普及した形式が覆るということが無いらしい。
でもそれって、不合理だろう。そこが納得いかん。理想に浸るユーザーだから。
- 954 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 12:16:00 ID:8caaIVPw
- >>950
イジメだな
- 955 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 13:53:00 ID:7qD86pf/
- >>948
前に誰かが言ってた
ttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/mp-095/
これ試したらすこぶる具合が良い
なんか計ったようにピッタリサイズだし。
- 956 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:00:05 ID:LsrIMG15
- >>955
良さそうだね、
どこに売ってるかな?
- 957 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:03:56 ID:TUN95lQr
- >>956
ttp://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEA%2DGMW019
- 958 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:09:18 ID:LsrIMG15
- >>957
ありがとう
- 959 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:13:09 ID:7qD86pf/
- ヤマダで買った。ヨドバシでも売ってた。ソフでも見た気がする
エレコムだし、大型店ならどこにでもあるんじゃないかな
- 960 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:15:57 ID:LsrIMG15
- >>959
ありがとう
ヤマダなら近いし、買ってくる。
- 961 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:20:39 ID:+Kf6diKd
- 商店街の文房具店にふっるいトラックボールが売ってた
見た感じ>>758みたいだったがコクヨって書いてたような気がする
後一つはttp://www.hykw.com/tbfan/gallery/pogic.html
これだったかな〜?親指じゃなかったような気がるんだが段差があった覚えが
- 962 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:24:23 ID:F4Yj/kn9
- test
- 963 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:25:31 ID:F4Yj/kn9
- test
- 964 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:39:10 ID:ZxAqxomT
- CT-100がカタカタするんだが、下に敷くいいものないかな?
- 965 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 14:42:23 ID:dVpMAFRK
- なんか布でも敷いたら
あとはゴム足を調整してみるとか
- 966 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 15:00:51 ID:Ga/gZdQL
- >>957
一度触ってみたいが店頭だと恥ずかしくて触れない俺ガイル
- 967 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 15:06:27 ID:TUN95lQr
- >>966
安いんだから注文しちまえ
と思ったら売り切れてやんのw
2個在庫ありだったのにw
- 968 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 15:09:32 ID:dVpMAFRK
- こっちのほうがいい
ttp://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-CCG-00000172
- 969 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 15:38:23 ID:OWX7RMFc
- この流れ何度目( 'Д`)
- 970 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 16:11:51 ID:ForAj2P/
- >>964
裏返して右側のゴムにガムテ貼ったら良い感じだった
- 971 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 16:20:23 ID:bWUAUEav
- >>969
スレが過疎るよりいいと思う
- 972 :948:2007/09/19(水) 16:30:06 ID:GGnelSPN
- >>955
それ使ってるけどまだダメだった。。。
マウスパッドが固いほう買ったからなんだろうか。
つかトラボって基本的には手首の位置は固定したまま操作するものだよね?
- 973 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 17:56:00 ID:5GHWvb67
- それもうテンプレでいいんじゃない?
- 974 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 20:48:06 ID:d+lM+eGf
- >>948
昨日買ってきた
http://www.sanwa.co.jp/product/acc/mousepad/tok-gel19.html
湾曲部がEM-7の手前R部分にジャストフィット
- 975 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 21:25:47 ID:5tVYqwu+
- ベストフィーット!!
- 976 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 21:32:00 ID:0yiIP8Gj
- >>936
製造中止になったモノを再生産するのって、
新製品出すのと大差ないハードルが有ると思うんだが・・・
設計が古くなると、単純に同じモノを作るだけでも結構大変なんだよ。
キーになるデバイスが調達不能だったりするともう無理。
さらに、当然ながら、一旦製造中止になった理由が有る訳で、
それを覆すのは尋常ではないパワーが必要だろう。
- 977 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 21:33:22 ID:jKbMgEHG
- 布やマイクロファイバー製は汗かきの自分には夏場手首をこすったり向いてないので
3Mのジェル部分直出しのに落ち着いてる。
- 978 :948:2007/09/19(水) 22:08:13 ID:I1S/ut5z
- >>974
>>977
サンクス。
しかし疲れを意識してない時はエレコムのあれでもそこまで疲れない事に気づいた。
変に意識するからだめなのかな。
あと今俺の部屋の椅子が壊れてて、リビングのつかってるんだが、それが若干低めだというのも肩の疲れの原因かもしれない。
とりあえず色々試してみます
- 979 :不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 23:36:32 ID:d+lM+eGf
- >>978
椅子の高さは重要、
ガンガレ!!
- 980 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 01:51:54 ID:qeNGUUPo
- >>879
がんばってみるよ
とんくす
- 981 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 02:50:55 ID:uIAtFZGo
-
<次スレ>
トラックボールPart41 金●コロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190224038/
- 982 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 02:53:09 ID:uvs5DtLz
- >>981 おつー
もう次スレの季節か…
なんだかんだで流れはやかったね
- 983 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 05:41:57 ID:kbsTLzn6
- 3Mのミニジェル欲しいんだけど、店頭じゃ見かけないんだよな
- 984 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 07:48:35 ID:jhPKYg5V
- >>981
タイトルが気に食わないけど乙
- 985 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 07:58:35 ID:WOuziJw5
- >>981乙
俺の勘違いかもしれないけど、
Firefox2.0.0.7からテンプレのツールで横スクロール出来るようになってないか?
- 986 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 08:58:08 ID:WVm3OQh/
- >>985
mouse-processorなら今年3月のバージョンアップ(ver0.1.8)で
Firefoxでも横スクロール出来るようになったよ。
- 987 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 08:59:48 ID:/uCVZmwp
- >>983
アキバ淀ではじっこの下の方でホコリかぶって売ってる
- 988 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 09:31:04 ID:aTEtc+1g
- >>987
名古屋からの交通費2万円くだしあ!
通販使うのも馬鹿らしいし、そこらへんので手を打つかな
- 989 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 10:10:51 ID:TmU4QMkF
- >987
ホコリ高きマウスっちゅー訳だな?
- 990 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 16:28:07 ID:WOuziJw5
- >>986
ゴメン
ちょっと釣ってくる・・・
- 991 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 09:42:46 ID:47YW3lB/
- うめうめ
- 992 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 09:45:28 ID:47YW3lB/
- トラックボールPart41 金●コロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190224038/
- 993 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 09:47:11 ID:47YW3lB/
- トラックボールPart41 金●コロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190224038/
トラックボールPart41 金●コロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190224038/
- 994 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 10:13:49 ID:cKKel+OX
- TrackballExplorerをいまだに使っている人はすごい。
スチールボールだからか回転しなくなった。
- 995 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 10:44:34 ID:MwQ4LvOf
- >>994
ルビーとかに改造するといいよ
- 996 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 12:40:46 ID:dWxEERny
- 2年近く1日に結構な時間使ってるけど、今のところ滑りが悪いって事はないな。
新品と比べたらだいぶ落ちてるんだろうけど。
- 997 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 13:11:30 ID:Z+oJ0TOR
- お前の感覚がくるってるだけ
- 998 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 13:44:17 ID:jmsDjNyM
- いや待て手から凄い量の脂が出てそれが潤滑油になってるのかもしれん
- 999 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 13:54:26 ID:i2/5HmOi
- 999
- 1000 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 13:54:54 ID:vPq/frQ2
- 少しずつ劣化してると使ってる本人は慣れちゃうから気付きにくいもんだよ
トラボに限らずマウスやキーボードもそう
メンテして性能復帰させるとその違いにおどろいたりうれしかったり。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]17 [PCアクション]
BATTLEFIELD 2 Vol.613 [PCアクション]
ファン総合スレ Part27 [自作PC]
【ボール】トラックボール愛用者スレ・4【コロコロ】 [新・mac]
MS-DOS総合スレッド 2 [i4004]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)