もう0時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性の自宅ナマ映像を無料公開[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

トラックボールPart41 金●コロコロ(((○

1 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 02:47:18 ID:uIAtFZGo
トラックボール全般について語りましょう

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです!)
・改造 塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのがわかりやすいよね
・みんな仲良くマターリ

■前スレ
トラックボールPart40 夏厨もコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1187731880/

■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと

Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/

>>2-5 にまとめサイト他より一部抜粋およびリンク

2 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 02:47:50 ID:uIAtFZGo
■ユーティリティ (ホイールスクロール補完など)
Wheel Ball
http://kamigaki.la.coocan.jp/
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
マウ筋
http://www.piro.cc/

マウスジェスチャーツール総合スレpart6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1166895998/

■メンテナンス
ほこりが溜まったら 綿棒や柔らかい布で清掃する.
極端に滑りが悪くなる前に 潤滑に気を配る.

・シリコンオイルスプレー (安価であり 樹脂を侵しにくい)
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://johnsons.jp/baby/products/index.html
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告ありファン多数)

プラスティックを侵す成分の入った潤滑油は使ってはならない
(CRC-556, WD-40等は多くのプラスティックに対し 遅効だが
大変強い攻撃性があるため メンテで使用してはならない)
ベビーオイルなどはボールも滑るが手も滑る 長期使用ではケースもテカる

3 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 02:48:21 ID:uIAtFZGo
■生産終了
Kensington TurboRing
Kensington TurboBall (終了リストに無いが生産リストにも無い テンプレ現在 流通は有り)
Kensington Expert Mouse Pro (USB/PS2) … 通称 EM6
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Kensington Orbit Elite
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Optical

・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
マイクロソフトへのご意見・ご要望 (ページ中 Contact Us から)
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx


■保証修理について
最近の電化製品は残念ながら昔のように耐久性に余裕を持たせた設計の物は少なく
故障に修理で対応するという考え自体も減りつつある.

修理を期待してメーカー出しを行っても 同等品交換をもってなされる場合が多く
店側の対応も 概ねこれに準じたものとなっている.

4 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 02:48:54 ID:uIAtFZGo
■改造は自己責任で。
・支持球用ルビー(天然・合成・人工石)
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/
ルビー(赤)とサファイア(青など)どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類されるが硬度、性質的には同じ
赤くなくていいのならサファイアの方が安い

・ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/

・他、支持球に使えそうな鉱石
モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
ダイアモンド(ジルコニア)・ガーネット・アクアマリン・キャッツアイ

通販以外でこれらの石を入手する際 訪れるべきは宝石店ではなくビーズ・アクセサリーの店
最近はセラミック球支持の機種が普及したのでそれらの流用も視野に入れて

・NTB-800の足が遅い件について 「800dpi化方法」
http://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm
(リビジョンにより実装位置等違う可能性あり)

5 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 02:49:27 ID:uIAtFZGo
■その他 Tips
・ベアリング支持機はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢
そのうちスムーズに回るようになる

・mouse-processorについてPart33の207氏
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))
座標のあとの40はスクロールの分解能の分子で分母は120
デフォルトは120/120 3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロール
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わらず

Firefoxでは外部からの横スクロールのコントロールする手段が用意されていない為
横スクロールが出来ない.
TrackScrollの横スクロールは カーソルキー押下のキーコードを出して実現している.

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

■Qballの海外通販
ある時も有ります(入手の苦労に見合う手応えが少ない
などと泣かないこと これとて貴重な機種ですから)

■地雷
・サンワサプライ Stream (人差し指タイプ 光学式)は止めておいた方が無難
以下に詳細なレビュー有り
「猫のトラックボールルーム」裏面談
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-stream.html
トラックボール自由研究
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/index.html

6 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 12:05:07 ID:6RwPCo/F
●玉コロコロw

7 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 12:23:55 ID:TmU4QMkF
●将コロコロ

8 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 12:31:59 ID:6RwPCo/F
金将ってコロコロするんかぃ? (笑

9 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 12:46:40 ID:PXhz4TIJ
まーた糞スレタイかよ
しつこい

10 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 12:49:13 ID:7zJ+CjwL
回り将棋について語るスレはここですか?

11 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 13:12:41 ID:TmU4QMkF
●利コロコロ

12 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 13:14:31 ID:tJwBRWn/
トラックボール持ってないんすけど、すんごい初歩的な質問。

あのコロコロ玉って何で出来てるんすか?
ガラス?樹脂?支持球の硬度高めたら、玉が傷んじゃうような事にならんのでしょうか?

13 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 13:15:29 ID:pZReqOBT
ダイヤモンド

14 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 15:00:14 ID:M28n3ea3
価格が安い物はCG製が多いよ。

15 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 22:18:53 ID:lhUNdsPT
●呂コロコロ
と見た

16 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 22:23:40 ID:AzelkiVh
●蔓コロコロ

17 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 23:05:36 ID:BjT26o4d
結構前の睾丸コロコロスレを思い出した

18 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 23:09:18 ID:WM1/I2uh
●田さんコロコロ

19 :不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 23:38:07 ID:U3vIR4ea
自演はもういいよ

20 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 01:55:22 ID:JZwyJtYs
前スレのリストレストの流れに乗っかるけど、エレコムのhttp://www2.elecom.co.jp/accessory/mousepad/moh-014/とトラボ試した人いる?

21 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 10:25:26 ID:47YW3lB/
うまそう・・

22 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 13:35:07 ID:P3SP5E1B
ビーボより美味いのはビーボだけ

23 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 19:17:40 ID:L0gVnoQL
すみません、ちょっと質問です。

ExpertMouseProをvistaに接続した場合、
OS上で上の6個のボタンの設定とかもできるのでしょうか?
それとも、設定できるのはボール周りの4つのボタンだけ?

ケンジントンのサイトで、「Vista用のMouseWorksは無いため
OS付属の設定ツール?を使ってくれ」というのはわかったのですが、
詳しいことがわからなくて悩んでます。(手元にはvistaはまだありません。)

24 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 19:26:25 ID:GDP/zFAR
クリオネがヘタって来たんでロジの
ST-65UPiを買ってみた。
感想:
親指のって左手で使うの難しいな

25 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 19:27:45 ID:CKOERfIX
無茶しやがって

26 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 19:39:31 ID:dHC2mzy9
ロジの親指マウス、慣れてきたら親指と人差し指でボール、中指で左クリック、薬指でホイール、小指で右クリックってな風になるよなww
基本親指で動かして、精密に動かしたいときは人差し指と一緒に動かすとかなり思い通りに動く
もう普通のマウスイラネ

27 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 20:32:24 ID:kD0cNUHA
>>26
人差し指使う? 

28 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 20:39:25 ID:U6H7q2IT
俺は親指しか使わんなー

>>24
普段2台同時に使うことが多いから、左手用のが出たらそれはそれで欲しい>65
出るわきゃないが。

29 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:31:51 ID:dHC2mzy9
>>27
もはや人差し指も使わないと1ドット1ドット正確に動かせなくなってしまった・・・

30 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:37:31 ID:kM4EVthO
CT-100だと親指でクリック操作、人差し指がホイールで中指薬指でボール、小指でクリック強制だけどな

31 :不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:55:23 ID:7DqmR4sP
>>23
VistaもMouseWorksも使った事が無いので詳しくはないけど、
MouseWorksが使えないのなら多分無理だと思うよ
四つのボタンはOS標準ドライバで普通に使えるはず

32 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 00:23:37 ID:vuKcmdpB
>21
豚乙

33 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 00:36:14 ID:wynSOura
今日、Macでマウスを使ったら、あまりの使いづらさに気分が悪くなった。
Macの使いづらさもだけど、ホイール付きの2ボタンマウスだったけど、
駄目でした。もう、マーブルしか受け付けない体になってしまいました。

34 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 00:44:47 ID:hHAd8v/c
なんというか、もはや一種の風物詩だな

35 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 00:45:55 ID:yXf+EgKq
>>24
裏側から持つんだゼ

36 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 02:11:08 ID:8B5DR0jx
>>12
知恵と勇気とユーザーの手垢で出来ています

37 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 03:25:20 ID:ffa4bzhF
マウスを使ったら、あまりの使いづらさに気分が悪くなったの検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.07 秒)

38 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:16:03 ID:VDdlfH65
>23
賢人スレにVistaでのMWインスコ方法あった筈

39 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:27:01 ID:8UOGnlD5
まいったな。CT-100はクリックすると球が動いてカーソルがブレる。おかげでコピペが難しいのなんの
親指派からすると結構なじゃじゃ馬だわ。もっとガッチリ掴んで中指で球を強く押さえた方がいいんだろうか

40 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 10:11:57 ID:kdu7iixy
>>29
なるほど 確かにやってみると微妙な操作は親指オンリーより
絵描いてる方ですか?

41 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 14:38:51 ID:KSrgE5Pd
>>39
指を離せばボールは動かないだろ


42 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 17:52:32 ID:Pw4SuHus
職場と家でEM5とTBEとTURBORINGを常用してるけど、マウスもノートPCのタッチパッドも普通に使えるし、気分が悪くなった事も無い。
次はマーブルを買ってみようと思ったけど、マーブルに慣れるとマウスで気分が悪くなるらしいからやめとこう。

43 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:08:45 ID:wynSOura
若い間は順応性があるけど、年食うと序序になくなってくるのだ。 キーボードもパンタやメンブレンは
拒否反応を示すし、そもそも他人のPCを使うことに非常にストレスを感じる。 そういう私も昔は色んな
コンピュータを弄って喜んでいたモノだ。

ちなみにメカニカルキーボードはcherryの茶軸が4つ、Filcoの碧軸があるけど、現在は碧軸をメインで
家で使っている。トラボはマーブル。PCはモバアス+NF7でほとんどジャンクの寄せ集め。 昔は新品
だったけど、序序にジャンクと入れ替わっていって、かつての形跡はない。職場ではFilcoの茶軸と
マーブルを使っている。

今の時代、PCの性能に大して不満を感じないけど、キーボードやトラボにはまだ不満を感じる。
何時になったら理想のものが出てくるのだ・・・

44 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:14:33 ID:G5hTvpnZ
>>41
まさにそれこそがトラボの最大の利点!
だと、俺は思ってるよ。

特にCAD引いてるとき、マウスだとクリックしたときにずれやがる(w

45 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:28:10 ID:Mp/KxhxZ
何時になったらって・・・あんた年取って順応性がなくなったんだろ?
一生マーブル使ってろよ。

46 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:35:06 ID:ffa4bzhF
叩くな叩くな(笑)

47 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:44:37 ID:tuGN0YWq
年だけはみんな平等にとる

48 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:48:33 ID:FmESVBIA
マーブル凶信者が文体変えてるだけだな
臭いは同じw

49 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 19:31:03 ID:kdu7iixy
ホイールが欲しい

50 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 19:41:47 ID:Xnm7cdcI
>>49
うん、俺もホイールが付いて、もう少し大きくなったらマーブルでもいいかなとは思う。

単に全く別物になってるって気もするがw

51 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 20:19:10 ID:wynSOura
マーブルはバランスを崩さずボールが50mmになれば良いのにと思う。
ホイールは付ける余地がないし、無理に付けると操作性を失う恐れがある。
ボールもルビーにした方が滑りは良いと思う。

52 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 20:34:09 ID:r6FCXg8C
確かにEM7を使ってからマーブルを使うとちゃちく感じるな。
50oになってもバランスを失わないように出来れば良い出来になるのでは?

個人的にはホイールも欲しかったのだが。


なんかこのスレの勢いだと誰かが企画、設計してくれて
サンワサプライとかで売りそうだな。なーんちゃって。
たのみこむの方は順調かなぁ。

53 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 20:42:07 ID:8B5DR0jx
>>52
サンワはなー。
せっかくの着想(アイデア)を製品で駄目にするから・・・。
駄目にするくらいならともかく、変に営業力だけはあるから、失敗作を全国でお披露目してしまう。
「トラックボールってこんなもん」「使えない」などとトラボ全体のイメージを悪くするから、きちんと作りこんでから発表してほしい。

54 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 21:14:33 ID:48py/tR3
トラックボールで楽しく遊べる
フリーゲーム教えて!

55 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 21:21:10 ID:jLJF7AtG
>>54
TeatimeかイリュージョンのHPに行けばいくらでも落とせるんじゃない?

56 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 21:31:28 ID:Xnm7cdcI
>>54
過去ログでめっけた
ttp://syatyouhiro.hp.infoseek.co.jp/game_command.html

57 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 21:32:23 ID:Xnm7cdcI
あ、懐かしくはあるが、楽しく遊べるかはワカンネw

58 :不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 23:22:53 ID:Fku2e9pp
ST-65UPi購入。

マーブルも持っているがホイールが無いのがちょっと不満だったので、買ってみた。

ホイールと中指が平行になる手の置き方が常道だと思うのだが、それが本体のフォルムに
反映されてないのが、ちょっと不満(本体を見ないで手を置くとホイールと指が斜めになって
ちょっと気持ち悪い)
ごろ寝リターンズやNTB-800と比べ物にならないボールやボタンの質感のよさはあるが、
第一印象としては慣れるまで時間が掛かりそう。

ところで、マーブルは背中にLogitechと書いてあるが、ST-65UPiはLogicoolと書いてある。
猫さんのST-65UPiはLogitechとあるから、ロットによって違うのかな。

59 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 00:25:20 ID:uqEtggO0
日本での正規販売分なんだろね
Logitechと同名の企業があったから日本じゃLogicoolになってたはず

60 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 01:11:33 ID:FJiHZq+P
>>58
>(本体を見ないで手を置くとホイールと指が斜めになって
>ちょっと気持ち悪い)

慣れるよ。おいらのは筐体のトップが変色してる。w


61 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 02:03:11 ID:h39v5opG
初めてトラックボール買ったんだが、本当に手がつかれないな。
普通のマウスより上手くカーソールを移動できないのですが、これは慣れれば今までの
マウス並に移動させることは可能なのですかね?
あと、不謹慎なネタだが、、、指でずーっと動かしてるから、指が鍛えられて
愛撫とかうまくなりそうな気がするんだが気のせい?

62 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 02:57:50 ID:me6xKyU7
>>59
正確には同名じゃないんだけどな、確か。
Logitecが日本にあった企業。LogitechがLogicool

63 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 03:02:26 ID:c527Bpo0
そういえば一時期マクスターかマックストアかで論争してるのを頻繁に見たな

64 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 03:13:35 ID:zDFCswaY
>>61
慣れればマウス並に動かせれるよ
でも、慣れてしまったらもう普通のマウスには戻れない

65 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 03:33:33 ID:z9mYrjAm
マーブルは親指側の小っこいボタンをホイールに
してくれれば買い占めるのにな〜
しかしそれだとシンメトリがか。

66 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 05:11:26 ID:Dd1z/R3N
マーブルリングがいいなぁ

67 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 05:18:54 ID:0zV1e8of
マーブルの玉の位置だとリング付けても操作しづらくないかな
でも欲しいな

68 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 06:09:59 ID:OdKbYMdi
>>65
2つともクリックできるホイールにするのはどうだろう?
さらにセンターボタンを・・・・

69 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 07:50:02 ID:loHcsha1
ゲーミングトラックボールマウスが出たらほしい。
ボール・サイドボタン2・左栗・ホイール・右栗でスリープモード入らない奴だれか出して。

70 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 08:00:58 ID:QroOnhzu
>>55
球が柔らかいトラボ希望
でも球だからなぁ…なんか別の物みたいだ

71 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 09:59:11 ID:beLsSPYD
金●トラボw

72 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 10:42:48 ID:4huM5S1N
>>68
なんか相当変態っぽくなるなw

73 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 10:49:32 ID:loHcsha1
○∩○
 

74 :マイティマウスの乳首ボール:2007/09/23(日) 10:49:50 ID:0gIjyEny
ボールがとにかく小さいトラックボールでお勧めのってありますか?(机に置いて使うタイプで)
電気屋さん行ってもデカいボールのしかなく・・・

75 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 10:57:06 ID:6sNlXhvy
球が大きいほうがポインターを一挙に大幅に移動できて便利な気がするけど
指を微妙に動かすときも楽だし

76 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:03:37 ID:8TqGct24
つか、ハンディ機やノートの横にくっつける小型機でもない限り
トラックボールってのはボールはでかいものだ。

乗用車がタイヤが4つなのと同じくらいトラックボールのボールはでかいのが当たり前。

77 :マイティマウスの乳首ボール:2007/09/23(日) 11:08:29 ID:0gIjyEny
そうなんですか・・・
個人的には小さい方が使い安いんですよね(マウスも小さいのを使ってます)
キーボードの手前に置いて、親指でちょちょいっと転がしたいので
大きいボールだとちょちょいっといかないんですよ

78 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:10:51 ID:8TqGct24
>77
ならこれでも使っとけ
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/tokyoneeds-datalad-ntb-800.html

79 :マイティマウスの乳首ボール:2007/09/23(日) 11:17:21 ID:0gIjyEny
>78
ありがとうございます、玉の小ささはOKです
手に持つ用なので、置いて使ったときに本体が転がらないかどうかだけが心残りです(両面テープで固定しようかな)

80 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:27:43 ID:K2hgvkB0
ごろ寝リターンズやNTB-800といったハンディタイプは一応置いても使えるが
本体を握って使うことを考えてデザインされているので、あまりお勧めしない。

枕元にノートPC置いて寝転びながらネットサーフィンするのには悪くないが、
置くには安定が悪くて、ただでさえボールが不安定なのに、動かすのが難しくなる。

81 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:42:31 ID:FUEUk603
寝っ転がって使うなら、ロジの親指が良いと思うけどな。 あれは逆さにしてもボール落ちないし。

82 :sage:2007/09/23(日) 11:48:46 ID:4GZ24j+F
>>77

こういうのは?

http://cweb.canon.jp/calc/lineup/tenkey-hcd.html

83 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:59:03 ID:6CvTcXhg
ねっころがって使うならCT-100が最強
手の位置関係無くホイールからクリック、カーソル移動までワイヤレスで可能

84 :マイティ:2007/09/23(日) 12:01:41 ID:0gIjyEny
>>82
おおっ、これなら本体が転がったりしなさそうですね
試してみます

85 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:09:48 ID:8TqGct24
>82
それ勧めるならこっちの方が安くないか?
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=NT-TB2U&mode=main

86 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:12:09 ID:4huM5S1N
>>84
別にボールにこだわり無いようなので、タッチパッドとかのがコンパクトだしいいんでは?
ttp://www.vshopu.com/tachpad.html

あとはこんなんとか
ttp://www.acrosjp.com/usb/asb-ky1.html

今使ってるキーボードにこだわりあるなら、いっそのこと
ttp://www.vshopu.com/RollerMousePro/index.html

87 :マイティ:2007/09/23(日) 12:39:14 ID:0gIjyEny
>>85
それだったらホームポジションから余り離れず操作できそう!
>>86
ボールにこだわりはないですwタッチパッドは手がこすれる感じが苦手で
RollerMouseは高いけど良さそうですね
待ってるんですけどこれ↓が何年経っても発売されず・・・
ttp://www.vshopu.com/tachpad.html

88 :87:2007/09/23(日) 12:40:01 ID:0gIjyEny
URL間違えました
combimouse
http://japanese.engadget.com/2006/05/06/combimouse/

89 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:55:35 ID:VMD1vQG3
>>85
>>82のは4000円ぐらいで買えるはず。

あと>>85の無線版OEMと思われるの持ってたけど最低の出来なのでもし同じ感じならオススメしない
GTM-9301ってやつね。左ドラッグするとカーソルが暴走する。
見た目だけにてる別物ならゴメン。
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/GTM-9301.html


90 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:01:44 ID:VMD1vQG3
ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192/28231491.html
ttp://blog.livedoor.jp/ei26/archives/50596239.html
この辺にレビューが・・・

91 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 15:41:29 ID:8zuq4A2W
ボロカスだな

92 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:11:49 ID:r51hZW+q
PCかなり慣れてる人のマウス捌きより早く、又は全く同じ早さでトラックボール捌きできる方いますか?
もう3年間耐えて来ましたがまだマウスに勝てないのです

93 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:14:42 ID:x7Wd0VhV
競争したことないな
しかし自分のトラボ捌きは結構早いと思っている

94 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:21:41 ID:cMwUp1N7
トラックボール歴5年くらいですが、普通にPCを使ってる時は、
トラックボールの方が疲れないし楽。
でも1ドット単位でカーソル動かしたりなどの細かい作業が必要なときは、
今でもマウスの方が正確に早くできるな、僕は。

95 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:27:36 ID:8zuq4A2W
同上。
トラボ暦は3年です。

96 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:29:14 ID:r51hZW+q
快適さではトラボの方が圧倒的に上だってのは凄い実感してるんですけどね
でも、もう少しスピーディに操作したい

97 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:29:44 ID:4Yg082Z4
職場はマウス、自宅で通常はトラボ、ゲーム(主にFPS)ではマウス使ってる。

素早く正確な動きを要求するならマウスに分が有るね。
トラボ歴も結構長いがゲーム等で同等の動きは絶対に無理だ。

98 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 20:29:45 ID:FUEUk603
>>92
スピードなんて気にしたことない。ゲームやCADやお絵かきもしないしね。マウスジェスチャーに関しては
不自由していない。

トラボに慣れきった体だと、マウスを使うとストレスが非常に溜まるし、もう後には戻れない。

99 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 20:32:31 ID:4bwvcqar
俺もトラボ歴の方がマウス歴より長いけど、マウスの方が速くて正確だな。
でも快適度はトラボの方が上なのでトラボが手放せない。

100 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:11:25 ID:9B2wwLIa
>>92
何のソフトで競争してんのか気になる…
つか3年もそんなことで争ってるなんて
ある意味平和な職場なのかも

101 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:51:06 ID:aJ/X+V89
ttp://86411.ld.infoseek.co.jp/new_page_12.htm
↑コレってどんな感じでしょうか?
モバイルで机などで作業出来ないときに使いたいんですが、メンテ性とかわかる方いますでしょうか?

102 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 22:01:10 ID:x7Wd0VhV
ホイールが欲しいな

103 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 22:02:05 ID:Z8GBDClU
MSトラックボールエクスプローラー、右クリックボタン(上ボタン)が効かない時が出てきた(´・ω・`)
分解しても直らないかな…

104 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 22:11:58 ID:XsfXf2G3
>>103
分解して変な所が無かったらスイッチの劣化だろうね。
オムロンのサイトから同じスイッチが買えるから、
ハンダゴテ使えるなら交換してみられ。

105 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 22:16:40 ID:zDFCswaY
FPSやCADとかの正確なマウス裁きはマウス
その他は快適性で全部トラックボールだな

106 :不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 23:05:18 ID:K2hgvkB0
>>101
膝というか腿あたりに乗せられる小さな光学(またはレーザー)マウスじゃあダメなの?
無線とか、PCが対応してたら青歯でも選択肢はいくつかあるし。

107 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 02:47:08 ID:kXDQJ9xS
「入力」に相当する操作ならマウス
「選択」に相当する操作ならトラボ
経験則的にそんな感じ

108 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 03:03:38 ID:bh4eQTKm
マウスの場合1ストロークの腕の動きでカーソルの移動から位置微調整までできるけど
トラボだと複数回ボールに触らないといけないから、どうしても早さは劣るよね。

それ以上の快適さがあるからもはやマウスには戻れないけど。

109 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 05:03:28 ID:VZ/9V94X
>>64
ありがとう。CT-100買ったんだが、、手首の一部が意外とつかれるね。
中指で転がすタイプだからかもしれんが。。。。
あと全然、うまく転がせないんだが、ポイントの移動速度を遅めとかにしたほうが
いいのかな?
マウス並に動かせるまでにはどのくらいの時間かかるんですかね?


110 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 06:35:59 ID:kngCKeva
CT-100は操作性がかなり悪いから、
慣れるまで時間がかかる。
現行トラボでは一番使いづらいと思う。
ずっとトラボ使いの俺も慣れるまで一週間以上かかったし、
初トラボなら一ヶ月ぐらい考えた方が良いかもね。

111 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 06:37:38 ID:fl12LxHh
どのくらいかかるとは一概に言えないけど
俺は数日使ってたら知らないうちに慣れて違和感感じなくなってたな
右ドラッグとかトラボが苦手な操作は結構長いことダルかった気がする

手首の負担は机の高さ次第で変わる
低すぎたら手首枕とか使わないと手の甲に繋がる筋が凝る

112 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 06:57:08 ID:lY8/fSpf
×操作性が悪い
○慣れるのに時間がかかる

CT-100は慣れれば操作性は最高です
慣れにくいのでプロ向けw

113 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 08:21:54 ID:/XcQP15j
CT-100は左クリックのボタンが硬すぎ。
個人的にはこれだけでクソだと思う。

114 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 09:16:20 ID:PLEeV2Kk
クリオネ>TBE>CT100ときた俺には、別に違和感なく使えたけど、
やっぱ慣れづらいのかな
左クリックは・・・ボタンが小さすぎるんだろうね
TBEの、あのコシの無いクリック感が懐かしいぜ

115 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 11:03:08 ID:udb9pnZu
EM-7購入
玉デカ!!ボタンデカ!!


116 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 11:35:15 ID:yVhj2c4V
>>101
昔使ってたよ。
実用を考えているならお薦めしない。好奇心とかコレクション目的なら、どうぞどうぞ。

作りがちゃちで、強く握るとプラのボディがカポカポいうw
環境に因るのかもしれないが、すぐゴミがたまってボールが動かなくなる。
たぶん解像度は200dpiか、400dpiだったはず。今向きのスペックじゃない。
ホイール無しなので、それなりに割り切って使わねばなりません。

右ボタンが裏側についてて、中指で押せる点は大変よかった。
大半のハンディマウスが右ボタンを親指で押す仕様になっててボールから一旦指を
話さなければいけないけど、この機種はその必要がない。
ボールから指を離す時に起きがちなポインタのズレが起きないし、卓上マウスに近い
リズムで操作できて、操作感自体は悪くなかった。
このスタイルで後継機が現状見当たらないのは、ちょっと残念。

117 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 12:45:45 ID:LTuZlsoV
>>115
それがたまらなくなるんだぜw

118 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 12:56:28 ID:+KV7Trx7
手の甲が痛くなってたまらん

119 : ◆BaBaExflaw :2007/09/24(月) 13:11:40 ID:azQd7tsF
>118
使ってるのはどれ?

120 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 13:23:26 ID:0qBTgyGM
>>101
おっさんの生足w
つーか微妙にきれいな足で逆に気持ち悪いなw

121 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 14:09:47 ID:2tK9ChrX
マイティマウスの乳首ボールをトラックボールとして使う方法はないでしょうか?(マウスカーソルの移動に使う)

122 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 16:13:10 ID:eKxDJuLb
使ってみて、元のものには戻れなくなったもの
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51063893.html

誰もインプットデバイス挙げてなくて泣いた

123 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 16:20:30 ID:uA4bo0Pr
>>121
トラックボール付きマウスと言うものはあるが。それではダメ?

124 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 16:38:06 ID:2tK9ChrX
>>123
うん、我慢するよ・・・
ずっと検索し続けたけど無理みたいです

125 :101:2007/09/24(月) 17:18:48 ID:wcf6Y41/
>>116

情報さんくすです。無駄な出費しなくてすみました。
Jr.TRACK2のほうがまだ良さげですね。

ハンディ機で光学どこか出してくんないかな。

126 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 17:29:19 ID:NgP58cMJ
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010197779&BUY_PRODUCT=0010197779,9800

こんなのはあるよ
サンワのコードレスってのがあれだけど、こういう用途だとコードレスのがいいと思ったりも
サンワスレでレポは見たけど、その人の場合動作的には問題ないって話

127 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 17:33:58 ID:Sd9xVetc
>116に追記
ボールを安定させる為か鉄心入りボールで裏に磁石が入ってる。
これを外してようやく軽く動いた感じ。
そうすると操作性は悪くないし、確か左クリックがマイクロスイッチなのでクリック感もいい。

本体サイドに付いてるゴムを剥がすと分解用のネジが出てくるけど
ゴムがすぐかぱかぱになった記憶が。

今は800カウントにしたNTB-800を使ってるけどその前はこれだった。
ケーブルの断線で何度かつめて使ってたがNTB-800をみて乗り換え。
でも個人的にホイールを多用するのでもう戻れないだろうなぁ…。

128 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 17:35:51 ID:Sd9xVetc
>126
俺はここで見たな
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1046798332/475-477

129 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 20:09:06 ID:AIDekVNp
>>128
俺の書き込みじゃないか

動作的には問題ないけど、操作性がイマイチ(特に左右クリックが)なので
普通のマウスとNTB-800の2台体制でええやん・・・ってなっちゃう感じ

130 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 20:51:49 ID:YBHPRaix
MSの5ボタントラックボールなんですが
どこでどういじっちゃったのか
「閉じる」として割り当てていたボタンを押すと
「マイコンピュータ」のウィンドウが開くようになってしまいました…
割り当て設定画面で確認してみてもちゃんと「閉じる」になってるのに…
なんででしょう?

131 :101:2007/09/24(月) 22:04:53 ID:6w2i1m5M
>>126-129

レスありがとうございます。
サンワのはデモ機いじったことがあるのですが、空中でのクリックがもうひとつなじめなっかたのをいい訳に
予算オーバーなのであきらめました。

入手困難になるまえにNTB-800保護することにします。

132 :103:2007/09/24(月) 22:11:18 ID:LR0xCGtm
>>104
レスd。
ハンダゴテに自信はないけど、どうにもならなくなったら破壊覚悟で突入してみるよ(´・ω・`)
ジャンク狙いの人、ごめんね。

133 :不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 23:41:35 ID:Ev19Wrsb
EM6から買い換えでEM7を買いました。

スクロールリング狙いだったのですが、
このリングが擦れてる感じがして心地よく回らない・・・

こんなもんなんかな

134 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 00:05:28 ID:m3ATkioX
CT-100使ってるけど、時々動作がものすごく鈍くなる
掃除しても変化ないし、マウスのほうは普通に動くからドライバの問題なのかな・・・
CT-100使いの人は、どのドライバ使ってる?

135 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 00:06:07 ID:TDr/BHX+
>>133
使ってればこなれてくるっていうけどロットによってまた違うらしいな
テンプレのレビューサイトで分解してリングをスムースに、ってのあったと思うから参考にしてみるとよいかも

136 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 00:06:27 ID:BuwwDfGC
>>133
あんだけリングはゴミって言われてンのになぜ買うかなw
分解しても改善しないからもうどうしようもないしね・・・

137 :133:2007/09/25(火) 00:37:19 ID:HciXmYOn
>>135

そうですか。。。
分解するのはもう少しこなれてからにします。

>>136

ゴミなんて言われてたんですか??知らなかった・・・
これ、リングが無かったら何も良いところ無いですねw

そんなリングでも、僕にとってはやっぱりありがたいです。
EM6のスクロールホイールに比べたらまだ使える。


それにしても、EM5、EM6、EM7と買ってきましたが
だんだん品質が落ちてる気が・・・w

138 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 02:19:34 ID:VNCuiyts
>>109ですが、操作性について教えてくださった方どうもありがとうございます。
トラボ初心者のくせにct-100買いましたが、、手が大きいわけじゃないから、
ct-100すっぽりはまるし、親指で操作するの難しいと思ったから、
中指とか人差し指で動かすct-100買ったんですよ。
ようやく、少しは慣れてきましたが、まだちょっと薬指と中指の筋というかケンが痛いですわ。

139 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 02:47:15 ID:hEd5a9ax
>>138
ホイール使わない時は、中指(メイン)と人差し指でボール扱う方がやり易いかもしれないよ
ホイール多用するなら、いちいちメンドいだけだろうけど

140 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 02:51:05 ID:hwIUyu/L
CT-100は人差し指でボールを使ってる限りその本領は発揮できない

141 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 02:56:39 ID:Hy8zC5Nh
ハンディタイプのトラックボールでNTB-800とごろ寝リターンズ使ってるが
イマイチボールが滑らかに動かせない。
いっそスティック状のものでもいいかなと探してたら
http://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=26598
こんなの見つけたんだけど、実際に使っている人います?

142 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 02:57:41 ID:Z/r6CWSv
>140
「エルボードロップ操球法!」
「うわあああああああああ!」
「エルボードロップの遠心力を利用してトラックボールを操るワザだっ!」

謎の顎の長い男
「プロレスチャンピオンの私だから言えるが
 この勝負、一番の負けだな」

143 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 03:00:32 ID:3+THfj0z
折れは結局中指で使いこなせなかったから引退させた。今はマーブルでハッピーライフを送っている。

ちなみにキーボードはcherry純正の茶軸。さっきまでFilco 青軸使っていたけど、やっぱ合わなかった。
2chの書き込みくらいならストレス感じないけど、ある程度の量を打つとなると苦しい。自己主張の強い
キーボードだと思う。

私は基本的には、素直な特性をとことんチューニングさせたモノが合うようだ。奇をてらったようなものは
駄目だ。

144 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 03:22:51 ID:TDr/BHX+
マーブルでFilicoっておまえw

145 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 03:29:46 ID:hEd5a9ax
>>138
あと、手のひらをべったり付けちゃってない?
指の付け根の辺り(鉄棒のマメができるとこ)は浮かしてないと、指が疲れるよ

大げさに言えば、上下方向は指の曲げ伸ばし、左右は掌底から小指よりの辺りをトラポに付けて、
バイバイするような感じで・・・って、上手い言葉が見つからねえorz

何にせよ、指だけで操作しようとすると、かなり変な力使うと思う


146 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 03:29:54 ID:3+THfj0z
>>144
Filco青軸も引退させた。2ヶ月弱使ったけど馴染まなかった。 2chするだけなら桶だけど、
真面目なタイプには使えない。今は純正のcherry茶軸だ。マイルドなタッチに心地よい
底付き感、これしかないって感じだ。

147 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 03:46:00 ID:TDr/BHX+
あ、いや。マーブルにFilicoはいつもの彼のセットだなーってだけで別にFilicoについて語りたい訳じゃない

148 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 04:16:51 ID:L79k2YRQ
マーブルを必要以上に絶賛するのなんて彼しかいないじゃない。その時点で気づこうよ。
マーブル自体はとても素直でよいトラボなんだけどねー

149 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 06:22:32 ID:GFakpog+
マーブルの右小ボタンに、センターボタンを割り付ける事は出来ないの?

150 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 06:33:19 ID:NnR78NNR
できるよ

151 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 07:11:08 ID:ovabiodZ
マーブル、かれこれ5年以上使ってるけど、あとから手に入れたEM5も
フォースも、あっさり慣れたけどな。

マーブルをマンセーしてるやつは、一体どのトラボと比較してるんだ?

152 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 07:13:39 ID:Bw8otEV4
貧乏人が勇気を振り絞って買った製品を必死でマンセーするのは良くあること
彼にとってはマーブルでさえ高価だったのだろう

153 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 09:43:34 ID:hpyEq6X4
私が買った初めてのトラックボール

それはマーブルで、私は4才でした。
その動きは滑らかでクリーミーで、こんな素晴トラックボールを買える私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいいちゃん。孫にあげるのはもちろんマーブル。
なぜなら、

彼もまた、特別な存在だからです。

154 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 10:42:17 ID:FLeTeHFW
>>152
別にマーブル信者を擁護する気はないけどさ、高価な製品ほど
使い勝手が良くなるってものでもないだろ
信者叩きにしても論点のずれた事言うのはよそうよ

155 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 11:00:58 ID:0vnLmdrq
>>154
152は別に高価な製品ほど〜なんて言ってない様に見えるよ?

156 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 11:03:20 ID:Zfieyd4l
今まで CT-74UPi x1、CT-100 x2 を使ってきたけど、ロジのコードレスって
電池入れ替えた後の再接続しにくくね?

157 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 11:07:14 ID:HQXT7o6w
>>155
マーブル信者が高価な製品の良さを知らない、高価な製品の買えない
井の中の蛙、って意味で書いてるように見えるんだが
君にはどういう意味で書いてるように見えるのかな?

158 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 11:12:35 ID:K1djTu8q
つーか、毎度毎度同じ話題でよく盛り上がれるな
スルーするって事を覚えられないのか?

159 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 11:22:13 ID:0vnLmdrq
>>157
まあ精一杯無理して行間を妄想すればそう読めなくも無いなw
なんという被害妄想

160 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 11:23:35 ID:L79k2YRQ
だって他にネタ無いし

161 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 11:56:56 ID:X+7G4jpe
じゃあ黙ってろよ

162 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:06:59 ID:j1teHIix
>>159
君はどういう意味に読めるかと聞いたのに答えてないよ
日本語の分からない方ですか?

163 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:13:52 ID:HsYTOSDR
>>159
>157が被害妄想って事は、お前には>152が好意的な書き込みに見えるんだろうな
余程のお気楽人間なんだな、お前w

164 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:17:58 ID:uFcqxh3m
こうして無意味にスレが伸びていく∞ループ

165 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:21:00 ID:NnR78NNR
落とさないって意味はあるんじゃね


166 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:24:56 ID:0vnLmdrq
ID変えて必死ですね

167 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:33:34 ID:sUAdZF0Z
これもトラックボールということでいいよね。真ん中一番下に付いてる丸いの。
俺のトラボ歴はここから始まった。
http://www.pc-9800.net/db1/data/img/pc-9821ne_l.jpg

168 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 12:49:47 ID:CY3M9Ki2
>今はマーブルでハッピーライフを送っている。
信者臭全開だなw

169 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 13:20:00 ID:0I9Ms/Jk
PC-98の時代の外付けのトラックボールはwindowsXPで使えないのかな?
変換コネクタかましてもドライバとかwin用でも95とか98ぐらいしかないだろうし
つか変換コネクタ自体が入手困難か・・・

ぐぐったらリモートデスクトップで98の頃のキーボード使ってる人いてびっくりしたw
PC98本体はもう持ってないしな

170 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 14:16:24 ID:rDgGugZE
>>153
ちょwww吹いたwwww

171 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 14:32:43 ID:LxsgEZ+n
テンプレのサイトとかみるとEM7のボタンを指付け根で押してる、みたいに書いてあるけどそうやって持つと玉を弄くる指が玉の前になりすぎて操作しにくくない??

172 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 15:35:44 ID:r2+f3RDP
>>156
最近買った2台目のCT100は
電池入れ替えて再接続しなくても動作する。

173 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 16:35:05 ID:F2So/Coj
>>169
PC-98配列のUSBキーボードなんてのもあったな

それは兎も角、そのトラボがシリアル(232C)接続ならなんとかなるんじゃない?
と訳も分からずいい加減な事を言ってみる

174 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 17:29:52 ID:yFTYLfPF
最近のPC、シリアルもないだろ?、更にUSB変換とかかますのか…

>169
仮にそこまでしてでも使いたくなる様な良い物なの?

175 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 18:51:31 ID:hqrHbi46
>174
自分はPC-98配列のUSBキーボードを使ってる。
キーボードの場合「慣れた配列」ってのを重視する人が多い。
自分もAT互換機の106キーボード(特に特殊キー)の配列に慣れなくてずっとこれだ。
キータッチも老舗のメーカー品だからメンブレンでもかなりいい感じだしな、キートップの印刷も強いし。

でもリモートデスクトップまで使おうとは流石に思わない…と言うか、このサービス切ってるしw

176 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 19:30:44 ID:XI8oVdr4
>>167
このトラボはサイズの割に絶妙な使い良さだったな。
ハイトラやレッツに比べても、よほど考えられてた。

手のひらを平面的に使うよう強制される最近のパームレスト付きノートだと
表でもなく裏でもなく横を使うって発想は出にくいんだろうかねえ。


177 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 19:35:35 ID:t5CeBvcw
>>176
最近のノートは薄さ重視だからなぁ・・・
今更>>167のような分厚いノートが出ても売れないと思う

178 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 19:38:14 ID:TffRO2b3
>>175
PK-KB002乙。


179 :175:2007/09/25(火) 19:46:56 ID:mVeIcsi8
>178
お前はそれか、自分は違うぞw

180 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 20:15:11 ID:y1j0tq6I
>>173>>174
シリアルtoUSBの変換アダプタならまだ手に入るから何とかなるかもしれんね
>>174
良いとは言えないかなw自己満足かも・・・今のトラボにない独特な操作感、外観が好きなんだよね

181 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 20:18:38 ID:ZjOq5yVh
>>180
写真うp

182 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 20:55:43 ID:TffRO2b3
>>179
ざんねん わたしは 015 だ

183 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 21:09:21 ID:bOHe0iTM
NEC PC98のバスマウス・インタフェースは、ロータリエンコーダ×2と
SW×2がバッファを介して直接出ていた筈。

AT用のボールマウスをばらして基板に繋げば、使えるんじゃないかな。

184 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 21:15:31 ID:BuwwDfGC
>>183
ロリータ援交x2歳に見えた。もう駄目だおれ。

185 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:18:25 ID:JLdvLV2l
>>182
あ、仲間!?

186 :不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 23:06:59 ID:TffRO2b3
>>185
キーボードスレでまた会おう!

187 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 00:06:43 ID:7IwTYvTc
>>184
あ、仲間!?

188 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 00:10:03 ID:VjwpXizK
>>183
その手の解説ってどこかにあります。98のキーボードって結構タッチが良かったりするから
変換器繋いで一度使ってみたいと思っているんですよ。たまに奥に出るけど結構な値段つくし。

189 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 00:32:19 ID:Mr9pVKXP
>>188
183の人が書いてるのはマウスの説明だと思うぞ
マウスならこういう繋ぎ方の説明じゃない
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream25.htm
キーボードはそんなに単純じゃないはず・・・

190 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 00:44:49 ID:Mr9pVKXP
海外には変なトラボがあるね
http://www.sonking.com.tw/elec/images/trackball.jpg
http://www.cych.org.tw/cych/orthosis/軌跡球.jpg
http://www.syrc.tp.edu.tw/spctool/html/tool/028.htm

191 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 05:31:54 ID:VZH9bA0R
>>188
キーボードの場合、PC98もATも専用のワンチップマイコンが
入っているので、変換は容易でない。
(例外は旧PC88キーボード位か?)

過去にPICマイコンの応用例として、変換アダプタの自作記事
がトラ技に掲載され、ムック本に収録された例があるらしい。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/34/34351.htm

あとは、対応機種が良く判らないが、98キーボードが使えると
謳ったCPUスイッチが存在している(かなり高価)。
http://www.edesse.com/edesse_jp/98_at.htm

PC98と言っても、初代からATもどきの機種まで様々なので
キーボードインタフェースも一様では無いと思う。

上記の自作例、製品とも、あなたが所有している(あるいは使用
したい)PC98キーボードに接続できるかどうか判らない。自分で
調査されるしか無いと思う。

ネット上を検索すると、謎のPC98用キーボード変換アダブタを
ジャンクで購入したといった書き込みも見つかるので、過去には
他にも製品が存在したのかも知れない。

192 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 06:53:18 ID:9HQHl6jA
http://www.object.co.jp/nnn/kcv/index.html
俺これ持ってる
と言うかまだ売ってるのかw
もう使ってないけどどんな感じだったかな〜

193 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 07:16:43 ID:e8DPbfC8
>>187


194 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 09:20:42 ID:WeB/Y9Z6
015なんて代物有ったんだ。
俺は、011使用中だが流石にボロボロになってきた。
ヤフオクでは、002の新品はそこそこ見かけるが011の新品はあまり見かけないなあ。
自分が予備で確保してるのも002だけだし。
キーボードやトラックボールみたいなインターフェイスって最も使用頻度が高いから
替えが利かない事が多い所為で生産中止になるとオクで高騰するよなあ。


195 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 10:42:20 ID:d0XMIARl
>>190
まー日本にも入ってきてるんだろうが。秋葉のマニアックな店とか。

それよりも、画像が怪しいアダルトグッズに見えるw

196 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 10:47:24 ID:9/n+H0da
マニアックな店っていうかあきばおーぐらいしか売らないと思うぞw
特に中国製品は。

197 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 12:11:09 ID:4yYFoEAK
TBO用に>>4の一番上のサイトで人工ルビー買ったけど丸くNEEEEE!
ラウンドカットって球のことじゃないんかよ!
ちくしょう何でコレ系のサイトって何処も見づらい上に判りづらいんだ・・・送料1000円が丸々無駄になったのは切ない
東急ハンズで売ってるかなぁ

198 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 12:19:33 ID:9/n+H0da
なんかみんなマーブルマーブル言ってるから買ってきたんだけど使いづらいじゃねーか
玉の位置が奥過ぎるし慣性がイマイチ効かないし
ドライバは相変わらずゲームで3、4ボタン使えないし

肩こりに悩んでる社長に買値で売りつけてくる

199 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 12:33:53 ID:Tg5wgnYj
>>198
その口ぶりだとトラボ初体験という訳では無さそうだな。
以前は何を使ってた?どうしてマーブルに乗り換える気に?

200 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 13:04:54 ID:6f8vc5hP
>>198
みんなっつか若干名が連投してるだけだから
マーブル自体はいいけど

201 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 13:29:55 ID:xcu0qSlo
>>198
このスレに居付いてるマーブルキチガイが発狂するからヤメレ。

202 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 14:06:39 ID:7DPIsbi0
そんな単純じゃないやろwww

203 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 14:39:29 ID:9HQHl6jA
>>197
その間違いをやっちまった先人サイトがあったから俺は間違わずに買えた
半球のラウンド・カボション買わないとな
3mmならハンズに売ってる

204 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 15:05:32 ID:4yYFoEAK
>>203
dクス。蒲田のハンズには無い言われたから川崎に行ってみるさ

205 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 15:07:31 ID:M2wqk83+
さっきOrbitOptical買って来たがヤバイな
65UPi買った時にコロコロ面白れーとか思ってたけど、親指タイプの比じゃないな
すごく快適に使える

206 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 17:26:34 ID:DzikD3V5
そのうちExpertMouse7にいくと、
小玉タイプの比じゃないな、ってなるぞ。

207 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 17:26:41 ID:93gBbXgG
ST-65UPiをトラックボールの入門用にでもしてみんなに広めて、
飽きたら他のトラックボールに買わせたらトラックボール人口増えるんじゃね

208 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 17:33:34 ID:rCJdi7ee
EM7って弾の転がり具合はあんまり良くないだろ…

209 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 18:11:02 ID:No/hGV9A
>>208
最初はね、
数日使えば良く転がるよ(`・ω・´)

210 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 18:12:57 ID:Sn9QU9F6
ていうか転がり過ぎて使いにくい。
やっぱEM6までのローラー式の方が良かった気が・・・

211 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 18:43:19 ID:ekdHo27s
>>204
先に言っておくと川崎のハンズもワンフロアなハンズだからそーゆー素材系は扱ってないと思うぞ。
さすがに「見たことない」と断言は出来ない、探したことないから。でも無い気はする。とてもする。
電話で確認してみれば良いと思うけど、横浜なら扱ってそうな気もする。

212 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 19:24:44 ID:MJsuUkKH
>>208
あれで良く転がるなのか?
玉が重過ぎで初動が駄目過ぎ、大して転がりも良くない。
それが俺の感想。

213 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 19:26:17 ID:3HkubXqB
俺はここで購入。
ttp://www.hou-rai.com/index.html

2mmの人工ルビーラウンドカボション
ttp://www.hou-rai.com/gousei-2-raundo.html

214 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 19:30:03 ID:TjPiaO35
>>205
手を広げて使えるし玉の動きもなかなかスムースでいいよな。
EM5のサブとして活躍してる。

215 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 19:39:26 ID:ZRG92EE8
>205
そんなこと書くなよ〜
今65UP使ってるんだけど、欲しくなってしまうじゃないかw


216 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 20:36:56 ID:8lxemLdY
いろいろ使って65upiが一番使いやすかった俺みたいなのもいるから、
結局は人それぞれだよ

217 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 20:41:10 ID:dyq4nRyK
EM5手に入れたー。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5985.jpg
バイバイ、MXレボ。

218 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 21:28:14 ID:l9HIMuMu
前スレあたりでHPIのカーバイドボールをTBOに積んだ者だが、余ったボールを耐久テストもかねてメインで使ってるEM7
に積んで(赤ルビー?から換装)使ってみた。
使用感としては、操球感は転がし始めがちょっと重くなったが全体の動作はやや落ち着いたような感じ。
耐久度はまだわからないが、ほぼ毎日6〜7時間以上使っていて1.5ヶ月ほどになるがフラットの兆候はないのでそこそこ
良いのではないかと思われる。

219 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 22:21:25 ID:ZtDR243P
マーブルはコロコロさせていると面白い
でも、マウス同等の細かい作業を正確にするのは65upiだと思うわ
両方もってりゃ、安上がりで楽しいコロコロ生活で満足

まあ願いはマーブル50mm玉くらいかな


220 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 23:33:49 ID:Z9UCR48s
フォースでFA

221 :不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 23:34:36 ID:tEzqd3Kq
フォースはボタンがオワットル

222 :184:2007/09/27(木) 00:05:59 ID:cTyqZuGO
>>187
はぁ??????????お前なんかと一緒にすんなよキチガイ!!!!!!!!俺のロリコン角度はハンパネェンだよ!!!!!!!

223 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 00:10:08 ID:dk8dvXZZ
サンワも一応は国内の雄なんだから、もう少し研究開発に力入れて欲しいもんだ……
つか、生産する前にちゃんと使ってみろよって感じ

まさか「ラボのプロトタイプでは激しく素晴らしいが想定スペックの部品が
調達できなかったり加工精度が確保できなかったりしたまま生産突入」とかいう
国内メーカーとは思えないオチだったりするか

224 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 00:11:36 ID:lgiUq2QY
そして営業力は最強クラスだから地方の家電店やホームセンターにまで置いてあるw>サンワ

225 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 00:37:38 ID:An6rZfkM
サンワスレのスレタイに50mm玉吹いたwww

226 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 00:38:12 ID:CXqfIjH3
>>224
だから困るんだよな。
トラボなんてこんなもの
といわれてしまう・・・。

227 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 00:46:26 ID:r3fO1r2k
サンワの営業社員ってもの凄い洗脳教育受けてそうだな。考えるだけで怖い。

228 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 00:56:21 ID:OmNHCIIe
Amazonの65UPiのところを見たら、
「 あわせて買いたい
 この商品とLogicool マーブルマウス ST-45UPi ロジクール をあわせて買う 」

誰だよ、あわせて買ってるやつ。

229 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 01:01:12 ID:lgiUq2QY
俺は両方持ってる。あとEM5とOrbit opticalもな。

230 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 01:05:56 ID:CXqfIjH3
俺も両方持ってる。
家でマーブル+無線マウス、会社で65UPi。

231 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 01:08:17 ID:OmNHCIIe
そか、ここでヤボな事を聞いたオレが悪かった。
65UPi一筋なものでな。

232 : ◆BaBaExflaw :2007/09/27(木) 01:08:39 ID:1SI8tqIS
>>197
http://www.himalayagems.com/

233 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 02:40:35 ID:ABrguMW9
古いログを読むと、EM5も随分と貶されていたんだね。
買う価値無いとか言われてる。歴史は繰り返すのだなぁ。

234 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 02:45:13 ID:cpsdjprQ
一見何のひねりも無いデザインだし、
ボタン配置も慣れないと戸惑うからね
ベアリングも慣らしが済むまでザラ付くし
一般的にはゴミと思われても仕方が無い

235 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 03:58:01 ID:gSZg0uUS
そういや昔このスレ見てEM5買ったけどあわなくてって奴思い出したな
このスレのせいにしてた基地外

返品期限がせまっています、早くしてください

みたいな書き込みしてて笑った

236 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 06:43:47 ID:pa64k3cm
合わない人間にとってはゴミだしな

237 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 06:49:22 ID:t05vCc10
ここは
EM5信者臭全開だなw
とでも言っておくべきところなのか?

238 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 07:33:22 ID:gUvKQ3mU
左にST-45UPi 、右に65UPi。
キーボードの両サイドに置いて気分に合わせて使ってるよ。

239 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 09:46:48 ID:Q+Vk3JbP
>>233
けなしてるのはメカニカルキーボードスレで「先生」と呼ばれている基地外一人

240 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:15:54 ID:CXqfIjH3
>>239
話題に出すな。よってくるぞ。

241 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:22:08 ID:/yKnWVkc
すっかり信者同士の叩きあいスレと化してしまったな

242 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 11:16:38 ID:+8YOQ92F
EM7の同時押しにウィンドウズ+Dを割り振って全部最小化をやろうと思ったんだけど何故か上手く行かない。

243 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 12:36:19 ID:eywxdzsj
同じく
うちのも同時押し最小化の設定がうまくゆかない(´・ω・`)ショボーン

244 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 14:09:02 ID:fxUfBzS6
CT-100の右ボタンが壊れた。
新型早く出してくれ・・・

245 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 14:27:43 ID:sEBQnLWw
デスクトップ表示のショートカットをスタートメニューに作ってショートカットキーを設定し、
そのキーを指定してみてはどうか。ドライバ入れてないから試せないけど。

246 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 17:42:39 ID:M8nRJ7d3
>>244
やさしくしてね

247 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 18:23:40 ID:bDdGY+uV
>>217
MXレボください。

248 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 20:49:07 ID:ZrThQ48k
>>245
ネタとかじゃなくて何言ってるのかわからんです。。。

249 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 21:16:39 ID:SbSyGrAU
EM7で手首が痛かったのでMicrosoft Natural Wireless Laser Mouse 6000を買ったら

もっと痛くなった

使って一時間で捨てたいと思うデバイスもめずらしいな
そんな事でEM7に戻ります

250 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 21:57:53 ID:l39UIuM2
>>86を見て以来ちょいと気になってたRollerMouseをついうっかり買ってきてしまた。。
ヨドアキバ27300円13%。残2個。さー遊ぶぞ。

251 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 22:12:44 ID:cTyqZuGO
>>247
MXレボよりMX AIRの方が変態で楽しいぞ。
でもどちらも発売日に買ったけどやっぱり常用するのはEM6だ。
トラボの新製品が出ないから使わないデバイスを買っちゃう・・・

252 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 22:31:13 ID:cG+Qe9V/
CT100で右ドラッグ中、指が巻き込まれるって言っていた人がいたけど、本当だな。
マウスジェスチャーを多用する人にしか分からないかも。

でもそれ以外は満足。うわさと違って全然使いやすい。
やっぱり人の評価は、所詮他人の評価だなぁ。

253 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 22:43:59 ID:hnDcoKZU
「マーブル」チャタで壊れたからホイール欲しかったので「EM7」買ったけど指というか手の甲が痛い。
ボタンの位置が悪いのかな。マーブルの形は優秀だったのね、マーブルにホイールつけて売ってくれと要望出したいな。
ホイールがあって有線ってこと考えると選択肢はマウスになっちゃうよ。

254 :不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 23:45:31 ID:dk8dvXZZ
>>248
こういうことじゃないかと思う
ttp://support.microsoft.com/kb/190355/ja

255 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 00:23:03 ID:t8iO7cEd
>>254
やってみたら出来たよ。
ありがと。

256 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 03:32:32 ID:It4LFg/j
ct-100利用者だが、一週間たってもなかなかなれない。
右のボールが動かし易い位置に手をおくと、今度は親指で左クリック
しにくくなってしまう。
正しい、フォームというのあるんですかね?
トラックボールは中指でまわすだけとか、薬指はドコドコにおくなど。

257 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 03:42:27 ID:2Lqwmtp1
左:親指
右:薬指
球:中指+人差指ときどきホイール

258 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 03:42:48 ID:ClEUYx4V
>>253
まあ球の位置が高いからねぇ
日頃EM5使ってるけど、EM7はやっぱり手の甲が痛くなって諦めたな
パームレストとかいろいろ試してよい位置見つけるとかかね

259 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 06:20:30 ID:p8d9XXLx
>>256
親指:左
人差し指:玉・ホイール
中指:玉
薬指:左・玉

玉は中指メインでやってる
親指で左クリックしにくいってのはあまり聞かないな…
手がちっちゃいんかな?

260 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 08:40:46 ID:lRO4XAQm
>>257>>259
男ですが、、手は小さいか普通くらいですね。
とりあえず、1ヶ月は様子みてみます。
教えてもらったフォーム意識してみます。ありがとうございます。

261 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 21:46:17 ID:cjwoNqcI
オクでTBEゲット!
使う気満々でルビー・カボションもハンズで購入。

しかし右クリックが割り振られている左上のスイッチが逝ってた…
ユーティリティで割り振りを変えればいいとはいえ、何とか直せないのかな?
とにかく支持球の磨耗よりも、スイッチのへなへな具合のほうが
気になるんですが、こんなもんなんでしょうか

262 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 21:59:45 ID:rLETG+FN
>>256
親指:左
人差し指:ホイール
中指・薬指:玉
小指:右

中指と薬指で操球
その他の指も上記ホームポジションに置いたままで
ほぼ全ての操作をしてる。

TBEからの移行し1年くらい経つけどかなり快適。


263 :不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 23:44:49 ID:LXp7B24E
TrackMan Marble FX が壊れた。
ポインタが動かなくなった。
今までに4個使ってきたが、
この壊れ方は2個目……。

この壊れ方って多いの?
そうならオクで探すのやめて、代替品を探すことにするよ。
いいのあるかな?

264 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 00:05:24 ID:QANopyoU
>>261
開けて交換すればよろし

265 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 00:13:32 ID:KLrLYkys
CT-100でボール操作に人差し指を使うのは素人

266 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 00:16:18 ID:Rg+CxTP4
そしてCT-100でボール操作にアゴを使うのはよく訓練された素人だ

267 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 00:35:18 ID:QANopyoU
>>263
よし、一週間前に買った俺のマーブルと交換しようぜ

268 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 09:52:08 ID:8yxCsYGH
>>261
分解して基盤に半田付けされているマイクロスイッチを交換すればおk。
事前にハードオフか何かでジャンクマウスでも調達して交換部品と練習の実験台に。
普通に使っていてもそのうち交換の必要性が出てくるから腹くくってがんばろう。
ルビーはどこのハンズで購入できました?

269 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 10:09:08 ID:aNksPQrm
>>265
折れは中指では使えないし、左のボタンは固いしで結局お蔵入り。こういうのって店頭で触っただけでは
判らない。色々試行錯誤したけど結局はマーブルだ。

270 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 10:46:49 ID:6iI/wv4j
>>265
素人玄人以前に自分だけの常識が万人に通ずると考えてる時点でアフォ

271 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 11:04:12 ID:GAtRf/3r
ボタンの固さは店頭で触ればだいたいわかるだろ。
操作性はデモ機にでも繋いでないとわからんけどね。CT100は特に。

272 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 11:38:27 ID:+jFmDyq2
変換の初回候補を何の疑問も持たずに決定するのはどんな知恵遅れだ。
×基盤
○基板

273 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 11:47:47 ID:OmIUX/Iu
2ちゃんでイチイチそんな事気にしてたらきりがない罠

274 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 11:51:33 ID:yGTNRDu2
>>273
頭おかしいんだからほっといてあげようぼ。

275 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 12:04:58 ID:JiViRZMT
>>273,274
恥さらし乙。
間違いは素直に修正しなさい、一生の恥だよ。

276 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 12:07:55 ID:P75Ubv84
ID変えて必死ですね

277 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 12:15:42 ID:yGTNRDu2
うるせぇ!!!!!!!!!!!!俺が恥さらしなのは生まれつきだ!!!!!!!!!なめんま!!!!!!!!!!

278 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 12:47:06 ID:TsI1VSOG
>>275は変換ミスなどその他の可能性を想定できない知恵遅れ

あとメンマわろた

279 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 13:04:52 ID:BeTbS0Oq
CT-100を使っていますが、あまり電波が飛びません。
配置を工夫すれば1.5mほど飛びますが、その場合ちょこっとでもずらすと駄目なので
もっと飛びのいい非親指タイプのトラックボールを捜しています。

どこかありましたら教えてください。

280 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 13:05:21 ID:VergCnV4
理屈が通った指摘をされ理詰めで返せないと過剰に反応すると言うが正にその通りの展開にワロスw

281 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 13:17:37 ID:8WU1sDo7
>>275
恥さらしも何も、「基盤」と書いたの俺じゃないしな

282 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 13:28:31 ID:PuFP31KV
この流れそこらじゅうで見るな

283 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 13:33:41 ID:aNksPQrm
>>279
エナメル線でも買ってきてトラボの中でアンテナを延長させれば5m位は飛ぶようになる。
エナメル線でなくてもいいけど、要は導電体、出来れば銅でで被覆されたものが良い。

284 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 14:13:03 ID:8yxCsYGH
内臓とかはちょいと気になってたけど、意味が通じればよくないか
どんなジャンルのスレでも国語ネタは盛り上がるね・・・

>>283
アンテナ線伸ばせば飛距離も伸びるか〜、無線機器買ったら試してみよう

285 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 16:47:34 ID:c5/cuAUI
そもそも2chでいちいち日本語の添削してる時点で馬鹿丸出しだろ
やるんだったら、自分の知ってる間違いだけ得意になって添削するんじゃなくて
スレ全般にわたってしっかり添削しろ

286 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 16:50:12 ID:pd3Fyl9i
低学歴コンプでたまってるストレスの解消だろ
ほっといてやれよ

287 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 17:03:35 ID:LSt9VzhF
>>279
スチールデスクとかいうオチではあるまいな

288 :263:2007/09/29(土) 17:28:24 ID:VJkTnyOP
物置から白ケンジントンを発掘した。
これでしばらく乗り切ろう……。
ロジの新しいのはイマイチなの?

289 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 18:06:41 ID:c5/cuAUI
>>288
おまえんちの物置すごいな

290 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 18:51:34 ID:yGTNRDu2
だよな。俺んちの物置なんて白骨しt

291 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:21:30 ID:VergCnV4
>>285
何をどう言い繕った所で間違ってるものは間違ってるからw

292 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:32:24 ID:w18XJU6G
>>ID:VergCnV4
うんそうだね、間違ってるね。
じゃあまずは手始めにハードウェアのスレ全部添削してこいよ。

293 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:44:27 ID:LSt9VzhF
え、まだ続いてるんスカ

294 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:48:22 ID:VergCnV4
>>292
そんな義務は自分にはない。
間違ってる奴が自分で直せばいいよね。
直せなかったら一生恥をかくだけ。

295 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:48:41 ID:yGTNRDu2
悪かった悪かった俺がアフォでした。だから。もうやめてください。

俺は>>268とは全然関係ないけどw

296 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:50:30 ID:yDJq1Rnr
お前が悪い!

297 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:53:19 ID:yGTNRDu2
>>296
ゴメン!!!!!!!!!

ところでEM5,6はビリ玉に代えられるけどビリ球意外に換えてる人以内の?????
一時期ドラゴンボールの四星球の大きさがビリ玉と一緒って書き込みがあったけど。

298 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:53:30 ID:KWhxvH3n
普段から間違ってなければスルーしときゃいいのに
必ずひたすらまぜっかえす奴が出るよなこの話題。

299 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 19:54:15 ID:WxTuTBM7
#チラシの裏#
そういった話はスレどころか板違いではないだろうか?
認める、許す事ができないからこういった話題になるんじゃないか
#チラシの裏#


俺の手が悪いのかどうか分からないが
ロジクールの塗装ってはげやすくない?

300 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:03:29 ID:e60sA95i
>>299
俺のも剥げた。

301 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:05:28 ID:yDJq1Rnr
トラボは使って日が浅いが、ロジのマウスは速攻剥げたな

302 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:06:20 ID:LSt9VzhF
ロジの親指は1年くらいつかってたけど、あんまり手をべったり置かないからかあんま禿げなかったと思うけど
TurboRingはべったり付けてたせいでかなり塗装落ちてたな

303 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:08:07 ID:FClR5trZ
ST-65Upi購入!
買ってすぐに使ってみたらまるで違和感がない
操作も楽々できるのだが、唯一コピペが難しいと思った
皆さんはコピーアンドペーストをトラボで楽々出来ますか?

304 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:10:31 ID:aNksPQrm
ちなみに折れは手が脂性で直ぐマウスなんかがベトベトして嫌だからいつもテッシュを被せて
使っている。そうすると大丈夫だと思う。ちなみに一日使うとティッシュには脂がべっとり
くっついている。 まぁ、ファーストフードにある紙ナプキンを買ってきて、顔拭いて脂取っているけど
一日3〜4枚は脂だらけにしている。一応、毎朝シャワー浴びて洗顔料で脂取っているけどね。

305 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:10:32 ID:LSt9VzhF
テキストの部分選択とかはトラボ的に苦手な作業でないかな
まあ大きな動きに強いものだから

306 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:21:38 ID:n/6rOIGG
トラボの方がテキストの部分選択しにくいなら
トラボなんてわざわざ使わない
マウスの方が苦手

307 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:27:15 ID:BeTbS0Oq
>>283
中はよくばらしてほこり飛ばしてるけど、アンテナ見つからないよ?
どこにある?

>>287
うんにゃ。木製デスク。

308 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:31:45 ID:LSt9VzhF
細かく素早い作業ならマウスのが上なのは間違いないよ
ただそれが必要であるケースがある人もいればない人もいる
家じゃトラボだけど仕事じゃマウスだ

309 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 20:34:14 ID:4bHSfkWo
>>307
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/ct100.htmlによると本体下部を取り巻いてるのがアンテナらしい。

310 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 21:04:09 ID:TcVDphQX
ダブルクリックとかトリプルクリックで選択するのはトラボの方がやりやすいと思う

311 :263:2007/09/29(土) 21:10:09 ID:VJkTnyOP
数年ぶりの白ケンジントンだが、使えなくはない。

会社のFXとケンジントンPROを売って、
予備の白ケンジントンを買おうかな。
ケンジントンPROって売れるかな?

312 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 21:17:31 ID:BeTbS0Oq
>>309
どもども。両端が半田付けされてたんでアンテナじゃないと思ってた。

分解した状態で針金をワニ口クリップで延長すると倍ぐらいに伸びた。
で、中でワイヤーくっつけてくるっと上半分も回してみたら、1.2倍ぐらいにしかならない。
片方を接続したり両方を接続したりしたんだけど、駄目。

ってことで>>283
どうやって5m飛ばしてる?



313 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 21:42:53 ID:aNksPQrm
>>312
エナメル線のような被覆された導電体を使って中でアンテナを延長すると、電波がより飛ぶようになると
言うこと。

314 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 21:50:34 ID:uj5NPik7
延長した5mのアンテナ線をずっと伸ばして端を受信機に巻きつければ...
(これってワイヤレス?)

冗談はともかくCT-100がどの帯域を使っているか判らないが、仮に2GHzなら
波長は15cmってところで単純な1/4λのホイップならアンテナ長は3〜4cm。
下手に伸ばしてもアンテナとしての効率は変わらん。

裏面に設置されたアンテナがケースを外したことなどで、電波を遮るものが
少なくなって飛びが良くなっただけじゃないか? とすれば、真っ直ぐ垂直に
針金を数センチ伸ばしたアンテナをCT-100の上に付けるとよいかも^^;;

315 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 22:13:25 ID:gKXpy8Cx
電波状態は環境によって違うからなぁ

まぁ、壁が薄い環境だと
隣の奴のエロ声が聞こえてくるし・・・orz

316 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 22:15:27 ID:o4Raiu7n
それは電波だなw

317 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 22:27:14 ID:BeTbS0Oq
>>314
だわなあ。

誰かもっと飛びのいい機種教えてください。

318 :261:2007/09/29(土) 23:02:06 ID:oEeRRYDT
>>268
レスthxです。
私は心斎橋のハンズで購入しました。>ルビー
アートクレイシルバーのコーナーに埋め込んで使うものとして
並べてありました。1コ¥105ナリ。

さっそく支持球はルビーに交換してメチャ快適!
しかし次はスイッチ交換か〜、道は険しいですねぇ

319 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 23:22:46 ID:fV0LLY/k
>>317
ストリームしかないね
かなり飛ぶらしいよ


                     ・・・カーソルが

320 :不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 23:33:01 ID:lConredb
>>317
TheBallは?

321 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 01:31:51 ID:OZ69Fga4
>>319
ちょっwwwおまっwww

>>320
あんまりデザインが好きじゃないです。

う〜ん、やっぱ今のをアンテナの指向性をいじるしかないのかなあ。
色々と調整したつもりなんだが・・・

322 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 02:22:52 ID:88L9RQ3s
>>297
ドラゴンボールって↓?
ttp://www.rakuten.co.jp/hana2/642706/888033/



323 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 06:30:12 ID:gZKkZOQ+
これはなかなかww

324 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 08:05:36 ID:/39DnSuF
>>321
送信側をどうにかして電波の飛びを良くするのは、結局
出力をUpしている訳だから電波法に抵触する可能性も
あるし、Iの発生や電池の消耗が早くなる可能性もある。

発想を変えて受信側の感度Upを図る方が良いのでは。
受信側がUSB接続なら延長して受信部を少し高い位置
に置くとかPC本体から離すとかで多少は効果あるかも。

325 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 08:51:16 ID:jANylUt1
>>322
あーそれそれ。
やっぱアフォっぽくていいなぁw

326 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 09:20:55 ID:knr1pm9d
マーブルの光学センサー死んだっぽい・・・ボタンスイッチは効く。
押入からEM5出したらローラー錆びてた。一応ボール洗ってコロコロしたらまたサビついて手が鉄臭いよぅ・・・
すごく重いです

327 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 10:16:08 ID:ZlI4DW8B
>>326
その2機を組み合わせて、なんかすごいトラボをつくるんだ
錆びたローラー支持の死亡光学センサートラボとか

328 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 10:27:45 ID:oIscUWGI
もうこうなったら
ここのスレの住人が、ロジとかサンワに就職して
新しいトラックボールを開発・販売すれば良いじゃね?

329 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 10:32:42 ID:+pMXvSU3
>>328
サンワはないわ

330 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 12:32:14 ID:reoPdNiq
■覚悟のススメ
サンワやエレコムとかバッファローに就職する時にナニカヲ期待する方がおかしい。

331 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 12:39:10 ID:Af3aSMZs
昨日EM7買ったけど結構いいね。
自分は現行ハイエンド機でCT-100よりこっちの方が断然いいと思う。
マーブルでもよかったんだけど、フォース使ったときの大玉の気持ちよさを捨てきれなかった。
スクロールリングもはじめは安物くさくてやだなーと思っていたが
使い始めると手放せなくなってくるね。

332 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 12:41:17 ID:RIl1zTje
CT-100ははっきり言って失敗作ですよ。
親指とマーブルは良いと思います。親指はクリック感が今市だしマーブルが一番かな。

333 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 12:44:20 ID:RzNPB/K9
>>331
一日でアレに慣れられるんだ、、
ある意味羨ましい

334 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 13:21:06 ID:Af3aSMZs
>>333
他のトラボに比べれば結構簡単でしたね、ただ右ドラッグはちょい苦戦。

所持トラボ「私的」ランキング(「」のところ重要w)
EM7>マーブル>>フォース>Orbit Optical>>>ST-65UPi>>>CT-100

335 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 13:47:35 ID:RzNPB/K9
いや使い方に慣れるんじゃなくて
あの感触に慣れるって意味ね
俺はこのスレとか知らずに買ったから
不良品に当たったと思って落ちこんだ
そしてこれが普通だと知ってもっと落ち込んだw

336 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 14:43:19 ID:Af3aSMZs
つまり褒められてねぇw
半分冗談はさて置いて…
自分では現行機種の中でいい方だと思うとしか言いようがないです。
合うのがないのはつらいことですね。
むしろ自分は逆に喜ぶべきなのかもw

337 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 17:38:26 ID:0FqGmUAw
CT-100は他のトラボ使いが乗り換えるより、
マウス使ってた人の方が早く慣れるような気がする。

338 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 19:13:31 ID:uCrAHOO6
多ボタンマウスからの乗り換えだけど、むしろCT-100ぐらいしか選択肢が無かった。

339 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 19:22:03 ID:jANylUt1
マジでEM5,6復活しねぇかな。
EM7の方が安く作れるのかね?

340 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 19:26:27 ID:fmQmv4vy
>>322
それいい!・・と、思ったけどEM6で底が見えるのはあまり美しくない

たまにガチャガチャ(=今はガチャポン?)でオレンジのドラゴンボールがあるけど
あれはトラボに使えるんかな
ただのスーパーボールにも見えるけど

341 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 19:28:08 ID:VsVGUbjt
ただのスーパーボールです

342 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 19:28:51 ID:qFbMZZHJ
一時期併売してて今はない
メーカーは儲け出なきゃ売らない
つまりそういうこと

343 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 22:53:13 ID:uBOtRHw6
>340 透明なボールを使うなら改造してLED仕込むときれいだよ。
ドラゴンボールならオレンジの光なんかいいんじゃない?
俺はそこまでの改造スキルないからビリ玉程度で満足してるけど
オクで落札したときにオマケでついてた真っ黒な(8)の他に
マーブル模様のビリ玉と練習用のスポット付手玉も買ったんだ。

344 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 23:01:24 ID:CVDMexoW
突然マッセをやってトラックボールを壊すユーザーが続出した為
EM7ではサイズの違うボールを採用しました。

345 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 23:02:04 ID:CVDMexoW
…俺のID、目糞を笑う?

346 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 23:03:32 ID:jANylUt1
>>343
マーブル模様って
あの赤に黒いぶつぶつがついた精神的ブラクラ仕様の玉のことじゃないよな?w

ちなみにヤフオクでセットで2800円で売ってんのな。安いな。

そういえばなんでトラボのマーブルはマーブルなんだ?全然マーブルじゃないじゃんw

347 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 23:05:03 ID:jANylUt1
なんだかわからんがブレイクショットが読みたくなったw
誰もしらねぇだろうな。

348 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 23:07:40 ID:CVDMexoW
自分がマーブルって言うと真っ先に思いつくのはこれだな
ttp://boku-hime.img.jugem.jp/20050925_69217.JPG

349 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 23:08:56 ID:CVDMexoW
>347
キングオブハスラーの方が誰も知らねえと思うぞ…好きだったのになぁ

350 :不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 23:26:19 ID:UqnV6Uj6
>>348
ttp://open.meiji.co.jp/sweets/okashi-land/product/product/image/pro_mable_v2.jpg

351 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 00:02:26 ID:NoRkJ1JX
>>350だな

352 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 00:06:01 ID:hx5Ywo07
>>348
にがーいカプチーノ淹れて来るから、俺にも食わせてくれ

353 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 00:11:43 ID:737bBZb/
腹が減った・・

354 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 00:12:16 ID:UL1Dezqh
やたら腹の減るスレですね

355 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 00:36:42 ID:GRAya0qs
おま…おまえら…ロジの親指トラックボールの取り扱いを近所のビックカメラがやめてしまった…
サンワのパチモンは使えないし…おま…おおお…これはちょっとした恐怖ですよ…

356 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 00:45:14 ID:737bBZb/
手持ちのクリオネ使い切ったら終了なのかなあ・・・・・・

357 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 01:04:52 ID:BaRE2+/l

ボール部の表面に不規則に描画されたドットの動きを
2つのLEDと特殊センサーを使って読み取る「マーブルセンシングテクノロジー」

358 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 01:06:15 ID:Z4OQIzHg
>348、>350-351

マーブルちゃんといえばこのお方しかいないだろうが!
ttp://preteen.hp.infoseek.co.jp/a/uehara_yukari.html

359 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 01:47:14 ID:IxEww53U
マーブルの模様が気になる奴って操作中ずっと手元を見てるの?

どうしても気になるっていうならこういうの使えばいいじゃん。
ttp://akiba.keizai.biz/headline/409/index.html

360 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 01:56:20 ID:izFoNkTo
何時もTBに手掛けてる訳でも無し
ボールが視界に入る事なんて頻繁に有るだろうよ

マーブルの模様がキモいとは思わんがな

361 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 02:05:22 ID:hx5Ywo07
むしろ手垢にまみれてヌラヌラトシタおまいらのトラボのほうがキモイわ!







って一度言ってみたかった

362 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 02:10:52 ID:LItHv6Ge
で、やってみた感想は?

363 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 03:51:31 ID:TamPvhdw
マーブル模様のびり玉って俺も買おうとした事あったな
凄くきれいだったけど単品での販売を見つけられなくて断念した
持ってる奴うらやましい

364 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 04:05:42 ID:yftO+pWe
TBOのルビー化
2mmのカボが届いたから早速やってみたけど、高さが微妙に合わない。どこか引っかかった感じがする
低すぎても高すぎてもダメなんだよな。どうやったらデフォと同じ高さになる?

そして支持球の入ってた穴は何で埋めればいいんだ。今はちぎって丸めたティッシュを詰めてその上にルビー嵌めてるけど。

365 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 04:17:50 ID:FNDiDT7M
どこにも擦らない高さに合わせるのは相当難しいと思うな
何回も微調整するしかないんじゃない?
たぶん擦れてるのは上支持球の下部分か上の爪だな
俺は3mmだったから最初から高くなってしまうのは諦めて爪を削ったけど

366 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 05:27:50 ID:yftO+pWe
>>365dクス
爪全部削ってルビーはデフォより高めにしたら良い感じになった。
底に引っかかるくらいなら上に逃げさせた方がいいかも。
ルビーは上と左の奴のみ支持球の穴に埋めず、すぐ横の凹んでない部分に薄い両面テープで貼り付けてたら高くできた

367 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 07:07:35 ID:eT6kEd08
人差し指で操作するトラックボールになれちゃうとCT-100に慣れるのはめちゃくちゃ難しい
世の中には親指トラボと人差し指トラボと中指トラボがあるが中指専用はこの一機種だけのオンリーワンで
選ばれた人にしか使いこなせないw

368 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 07:23:27 ID:y1go7fvO
その指の中で一番動かしやすいのが中指なんだな。次が親指
それに気づくとCT100から他に移りがたくなる。
最近使わんがEM5も主に中指でコロコロしてるしー

369 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 09:04:42 ID:eT6kEd08
慣れるのが一番難しいのは間違いないね

370 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 09:42:04 ID:gEAH6XeH
ちょっと気になるトラボは買わないと気がすまなくなってきた。


371 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 10:08:47 ID:nM3hlUnK
買えるだけ買っとけ
少しでも市場を潤すんだ

372 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 10:19:56 ID:hx5Ywo07
買えるだけ買っとけ
いつ無くなるかわからん

373 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 10:51:37 ID:3kA9hP4G
買えるだけ買っとけ
俺も応援してるから

374 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 11:40:41 ID:fatiTe4f
買えるだけ買っとけ
地球上の全てのトラボを

375 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 12:30:06 ID:LItHv6Ge
買えるだけ買っとけ
生のあるうちに

376 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 14:14:44 ID:UK0Szd4j
買えるだけ買っとけ
あとで俺が受取りに行くから


377 : ◆BaBaExflaw :2007/10/01(月) 14:16:37 ID:3II3uyiO
>364
カボはムズいな
2mmの穴あき買って、穴が当たらないよーに付けるのが手軽っちゃ手軽
2mmの穴無しを手に入れるのが一番いいが(ry

378 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 21:01:51 ID:7r4Xycud
トラボって素敵すぎやん?

379 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 22:54:17 ID:QFIX8IUe
TBOベアリング化して見た。
ゴロゴロいい感じ。

380 :不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 23:22:15 ID:yftO+pWe
いいなぁ
ルビー化終わったのはいいけどCT-100なみのスベスベ感が出ない。滑らし始めに少し引っかかる

381 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 00:15:04 ID:DzSvhCks
フッ素皮膜加工もやってみると良いぞ

382 : ◆BaBaExflaw :2007/10/02(火) 02:59:18 ID:JC4IIwL7
ステンレス球の磨耗したTBOもこれひと吹きで(ry

ttp://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents2.html#silicone

383 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 14:28:07 ID:TnfCqR7r
TBEにフッ素シリコーンスプレーで玉受けのプラスチックに摺りそうになるくらいまで使い込んだことはあったけど
使ってる途中で重くなったら掃除して噴いてだったからめんどくさかった。
今は2mmのセラミックベアリング球に交換して快適、球形だからデフォの玉外して入れるだけで面倒な調整もほぼ不要

384 :383:2007/10/02(火) 14:31:24 ID:TnfCqR7r
文脈でわかると思うけどデフォの玉はステンレス球のことね
元のと似た滑り出しがやや重い操作感がいいなら、ステンと同じく金属のタングステンカーバイト球にでも交換すればいいと思う

385 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 18:14:57 ID:trQ4aTAJ
トラックボールエクスプローラー壊れたんだけど次は何を買えばいいの?

386 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 18:33:38 ID:Arg47F8d
なんて残酷な質問なんでしょう

387 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 19:41:30 ID:sE04M6xh
>>385
直す!

388 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 19:45:06 ID:3oOCF9ms
>>387
ご冗談を!

389 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 19:50:18 ID:UFpB/pFc
今ここで聞いてもマーブルとしか返ってこんだろ

ちゃんと聞きたいならテンプレにあるレビューサイトである程度アタリをつけて聞くことだ

390 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 20:07:54 ID:Vkp2ZqiM
>>385
ブルマー

391 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 21:12:11 ID:w990dMF0
というか、大抵はスイッチかケーブルか、だろ?
スイッチはパーツ屋で売ってるしケーブルは規格品だから流用が利く。
メーカーに送ってすら返金対応な昨今、自分で修理出来るスキルが
ない奴はマウスに移行してくださいなだけだと思うが…

392 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 22:33:01 ID:UFpB/pFc
それは過去の機種にこだわり持ちすぎてる人の話だろ
現行物がない訳じゃなし

生産終了物をオクで買おうか悩んでる、とかいうのはスイッチくらい直せないならやめとけとは思うが

393 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 23:06:02 ID:MrNjhbnb
http://www.vshopu.com/ken_OrbitUSBADBj/index.html
値段も安いし使いやすいしでお勧めだけど誰も全然お勧めしないよな
俺前に秋葉で緑買ったんだけどこっちの色のがいいな、ちょっとしくじった


394 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 23:12:22 ID:5XLfEb5N
>>393
確かに安くて値段の割にはいいけど
コストパフォーマンスの悪い上位機種のほうがやっぱり使いやすいから値段とか関係無しに使いやすいほうを使う。
KPより使いやすさだろ。

395 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 23:16:49 ID:zUvAOJ9B
K

396 :不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 23:43:20 ID:6d0i8sZm
CPな

397 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 00:04:49 ID:dlDspumk
KosutoPafo-mansu

398 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 00:22:41 ID:/9U1oG7h
サブとかには最適かなと思う
メインは5

399 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 00:43:10 ID:+WTnc+SZ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071002/ceatec07.htm
復権の予感だ! トラックボールは何度でも蘇るさ!

400 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 00:48:31 ID:UyC/c74o
リモコンじゃん
テレビのポインティングデバイスと考えたらそりゃマウスよりは有利だろうけど
Wiiリモコンみたいな奴には勝てないんでないの

401 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 00:54:20 ID:UNwp6UCZ
ゲーム(RTS)におすすめなトラックボールありますか?
親指、人差し指どちらでもいいです。

402 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 00:56:01 ID:XEvGPKVE
>>392
半田ごても使えないやつがPC使うんじゃねぇとは時々思う。

403 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:07:46 ID:UyC/c74o
>>402
思うのは自由だが知り合いがそんな事言い出したら引くわ

404 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:14:42 ID:dlDspumk
今時PCなんて幼稚園児でも使ってるわけだが

405 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:22:09 ID:ZU9yj2y4
20年前の話だなw

406 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:36:33 ID:QodK0CBf
>404
Windowsの中のクリックするポイントをポインティングデバイスでカチカチやってるだけだな。
メーカーパソコンの箱を渡して「セッティングしろ」なんて言っても出来るわけがない。
そのレベルを「PCを使ってる」と言うのは…。

ハードやソフトのメンテナンスが出来てはじめて使ってると言えると思う。
それが出来なきゃ「使わされてる」「いじってる」。

407 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:39:57 ID:dlDspumk
はいはいご立派ご立派

408 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:50:47 ID:/9U1oG7h
車運転してる迷惑なおばちゃんもF1ドライバーも車運転してる?
て聞かれたら両方とも運転してるよね、レベルの差があるけど

使いこなしてるって聞かれたらまた違うかな


409 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 01:53:03 ID:vQ+lYxgq
砥石がないのでハサミが使えません

410 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 02:02:20 ID:UNwp6UCZ
誰か>>401を…

411 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 02:16:30 ID:Gyw453gU
テンプレ読んで自分で考えろ

412 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 02:18:51 ID:BDr5pFNP
親指なら間違いなくST-65UPだよな
これならゲームでも耐えれるレベルかも

413 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 02:35:29 ID:/9U1oG7h
>>410
親指でのゲームは厳しいよ、攣る
お勧めつかまともな選択肢が数種類しかないのであとは趣味でいくしかないんじゃないか?
サンワだけ避けてね


414 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 03:59:43 ID:UNwp6UCZ
応答速度とか早いものや、
解像度が高いものはどのメーカーがよく出してますか?

415 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 04:14:33 ID:aXB3RP/c
>414
素直にゲーム用マウスにしたほーが(ry

416 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 04:55:17 ID:UNwp6UCZ
>>415
わかりました…
素直にG5使います…

417 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 15:19:26 ID:Q5JGWlNd
>406
だったら当然君は、出来合いのパーツを買ってきて繋ぎ合わせただけのPCを自作PCと呼ぶようなマネは勿論しないんだよね?
出来合いの組み立て家具を買ってきて組み立てただけの物を手作り家具と呼ぶのと同様な行為だもんねぇ。

418 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 15:23:27 ID:7Y+BFWv3
どっちも目を合わせたくないタイプ

419 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 15:28:24 ID:Tvzj4D+R
へりくつこねて悦に入ってる基地外タイプだな

420 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 16:27:27 ID:zbxavV1U
いったいいくつだよ
近頃の小学生でも相手にしないだろ



TBEでルビー球に交換したいのだが
怖くてできねぇ
コツとかある?

421 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 17:21:58 ID:QodK0CBf
>417は屁理屈だと思った

422 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 17:46:28 ID:rMP9yfPx
>>421
>>417はズレてる例え話した馬鹿
本当の屁理屈は>>406お前だよ

423 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 18:07:19 ID:Kfyyjjn7
ばーかトラックボールなんて誰も使ってない物使ってるお前ら全員基地外馬鹿だよ 当然俺もなww

>>420
お前にやる気と行動力があれば可能

424 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 18:23:00 ID:wz+8VVpP
>>421,422
いつまで引きずってんだ、経過はどうあれ今は手前らが本当の基地外

425 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 18:26:54 ID:KEFWpba2
バカと言うより変態に近いよな。
生き物の姿形が変わる方じゃなくて、変態性欲の方の変態。

426 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 18:32:44 ID:7RSnkMvi
>>424
オッオマエモ(ry

427 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 18:49:19 ID:ZaymlNxP
なんだかずいぶん楽しそうだな

428 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 18:53:13 ID:+O+4lWrr
>420
不器用さに自信が有る俺でも何とか出来たんだから
何とかなる何とかなる

429 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 20:39:39 ID:mmNO7cO3
>>420
改造が上手くいかず丸一日かかってもへこたれない根気があれば大丈夫

430 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 21:51:15 ID:bGGK0iQi
カップに傷入ってもどうせ玉で隠れるから平気という割り切りがあれば大丈夫

431 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 22:37:46 ID:ZaymlNxP
カップ割れてもエポキシでくっつければおk

432 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 22:40:06 ID:zbxavV1U
男は度胸ってことか
頑張ってみる

433 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 22:53:55 ID:oMVhgzlH
>>406
つい最近の話題じゃないけど、マシン語が書けないとプログラマじゃないとか言い出しそうだなw

434 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:07:58 ID:wz+8VVpP
>>433
何で蒸し返すんだお前は?

435 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:09:27 ID:l5cYNETn
>>434
何で蒸し返すんだお前は?

はい次!

436 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:18:09 ID:Gyw453gU
ここでEM5の玉を誤って口に入れてしまった俺が登場

437 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:19:19 ID:bGGK0iQi
黒人でも口でしてあげられそうですね。

438 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:23:33 ID:O7u01S7h
思わずEM7の玉を口に入れてみたら取れなくなって死ぬかと思った
>>436はすげえ

439 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:27:05 ID:ct3/o80z
>>436
次はヽ(・*・)ノアナルーに挑戦w

440 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:39:11 ID:FHq2qL09
>>438
おもわずいれちゃうアンタも相当凄いと思うんだ。
取れなくなったってことは入れられたってことだよね?w

441 :不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 23:55:59 ID:mo0bhC+G
少なくとも思ってから入れようぜ?
付け爪の接着剤滴眼する馬鹿女じゃないんだからさw

442 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 00:18:31 ID:aN2VCGFU
>>440
入れるのは簡単だったんだ
でもな、EM5の玉の方が数ミリでかいんだぜ・・・・

443 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 00:38:23 ID:glrkoMuz
>>432
もう遅いかも知れんが
まずネジを外すとき背面のゴムは両面テープでついてるから慎重に外す、綺麗に取れば組み立て時にそのまま貼れる。
分解時に基板とセンサーのケーブルを取らなければいけないが、爪があるのでそれを上げれば簡単に取れる。
大き目のダイソーで0.8mm程度のハンドドリルを購入しておき、裏表から支持球の位置をよく確認し慎重に穴あけ。
貫通したら玉が飛んでいくので確保しておきたいなら気をつける。
2mmの都合のよい支持球があるならそのままはめる。サイズが違うものや球じゃないものはホットボンドで固定。
そのまま玉を転がし良さ気なら、筐体上半身とカップをつけ動作チェック。ダメなら裏から支持球を突付きやり直し。
動作チェックOKなら組み立てなおして完成。ちなみにTBOの話だがTBEも似たようなものだと思う

444 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 00:58:39 ID:3kAcj+xl
TBEの改造。
2mmのルビーやガーネットが入手できて本体分解することができるなら
ホビー用の0.5mmドリルや熱した安全ピンなどで支持球の後ろから穴を開け、押し出すと可。
3mmの石をはめ込むなら本体バラさずに彫刻刀や丈夫な針で支持球のふちを削ってこじりだし
リューターやドリルのビット穴の大きさを整えてホットボンド。接着のやり直しが効くからはめ込み高さの微調整ができるよ。
がんがれ。
-の精密ドライバーと2mm丸彫刻刀、リューターとホットボンドでサファイア支持化する。
ピンクサファイア/ラウンドカポション3mmが1粒70円。
慣れれば本体分解必要なし・作業時間10分。

445 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 02:28:59 ID:UOE/94aq
慣れればって何個換装したのさw
10分はまさに職人芸だな。

446 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 03:23:54 ID:tIgocV4v
スチール玉の減りが激しいなら2mmピンバイスで
スチール玉の横に縦穴が0.2mm出来るくらいに穴を開けてカボションをはめで瞬着で接着してしまえば分解しなくて済む

447 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 05:53:35 ID:7hsr7b6K
フィンガーボールマウス

448 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 10:20:23 ID:ovDYD8JF
たまには新製品を買ってみたいのに>トラボ
なんかうずうずする。


449 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 11:58:22 ID:DLr74cQG
カボだと位置調整というか突き出し調整がむずいよな
いっそ球なら楽なんだが、いろいろ検索したけどルビーの2mm球は見つけられなかった。
ガーネットくらいなら穴明きビーズ売ってるんだが、ルビーもそういうの無いものか

450 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 12:31:53 ID:3kAcj+xl
>>445 TBE3個換装w
本体ばらしたのは1個目だけw

まず精密ドライバーと2mm丸彫刻刀(DIYで400円位)でステンレス球の周りを削り
支持球をこじりだす。リューターの2mmの丸型のビットで穴を3mm程度に拡げる。
穴にホットボンドを流し込み3mmラウンドカポションのサファイア
(ピンクサファイア・ルビーなど・まん丸でなくても可)を滑り込ませる
すかさずボールを入れて底擦り、もしくは縁のボール落下防止爪にあたらないか確認する。
こすれる所を削るか、サファイア支持球もう少し押し下げるように設置するか決めたら完成。

TBE以外全部新品でそろえても3000円ちょっと位か?


451 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 14:14:44 ID:kPDEiaRg
もう、、、なんだか、、、

452 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 20:46:23 ID:Y3kSa7dl
45UPiかってきたわぁー
初のトラボだけどすぐなれた
とりあえずwheelball入れたけど
これだけで今のところ十分だな
もう少ししてからマウ筋とかでカスタムしようかな

453 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 20:53:47 ID:wYl1Ab7s
初トラボおめ!

このスレ、それなりに布教に役立ってるか?
オイラもここでマーブルに洗脳された口でつ

454 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 20:54:55 ID:THXNs2TR
私は裏からドリルでガリガリやって穴を完全にあけて
接着剤で塞いで上にルビーを乗せたわて

ルビーはハンズとかで60〜100円くらい×3
精密ドライバー、ボンド(エポキシ系オススメ)、ドリル、ヤスリは全部100円ショップで売ってるし
安く済まそうと思えばとことん安く出来る

455 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 20:57:02 ID:Y3kSa7dl
マーブル布教は2月くらいから激しくなったよね
去年の冬くらいからほしいなーとおもってここみてたから
お店で迷わずマーブルかった。たぶん洗脳されたんだな

456 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 21:20:47 ID:UIhU6WUp
親指トラックボーラーはロジのしかもう選択肢が無くなった件について…

457 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 21:25:48 ID:QyZTiTxl
>>456
サンワの偽TBOは?

458 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 21:26:31 ID:uyJ+FC4J
てか、ロジのやつで必要十分
この質と価格でずっと続けてくれたら満足だよ

459 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 21:31:55 ID:UIhU6WUp
>>457
いろいろとお話にならなかったりした
握りごこちといい操球感といい

460 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 22:06:40 ID:5ksaoTW1
TBEの支持球交換ならドライバーセットについてる千枚通しで裏からグリグリするだけで取れたよ。
元の支持球とほぼ同じ大きさのルビーが用意できれば嵌めるだけだし
もし元に戻したくなってもOKw

461 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 22:06:53 ID:pE9YI5bC
>>450は「TBE改造承ります」の看板を出すべきだと思う。
とりあえず工賃(往復送料と部品代別途)いくらならやってもらえますか?
支持球3つ交換とスイッチ1点(上ボタン)交換希望です><

462 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 22:44:49 ID:/cpWItN3
IOGEAR Phaser 3-in-1 Presentation/ Mouse (GME422RW6)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071006/ni_i_in.html#phaser

463 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 22:52:05 ID:UTR2YDrO
そのうちデスクトップ型のトラボが全滅したら、
ハンディタイプのトラボからセンサーとか取って、
自作するしか無くなるんだろうな・・・
その頃のトラボスレは電子工作とかDIYネタばかりになるのか?

・・・今とあんまり変わらないな。

464 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 22:53:28 ID:61y4uMX2
トラックボールっぽいパーツがついたボールペン
http://m.ameblo.jp/m/blogArticle.do?articleId=10049739359&unm=hal-1978

465 :不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 23:18:05 ID:NVeUKbr0
こんな時代にメーカー製PCでトラボ付けたSHARPは何を考えたんだろう。
どっかで開発者インタビューとかしてねえかな。

466 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 02:11:28 ID:C6VPQzqQ
>>465
ソファに腰掛けながらPCを操作しようとすると、トラボ付無線キーボードは具合がいい。
ミヨシのやつ使ってるけど、Web閲覧やメディアプレーヤの操作なら快適至極。

そんなわけで、リビング向けPCはトラボの得意分野かと。
Wiiリモコン風マウスにあっさり奪われるかもしれんが。

467 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 03:37:12 ID:7+S1hbcL
パーティーゲームでワイワイやるならWiiのヌンチャクみたいなインターフェースでも良いけど
パソコンのポインティングデバイスとしてはあれ最悪の部類では。
狙った所にぴったり止めていられないとか(手を離すと落ちるし)、操作性はお世辞にも良くないでしょ。
キーボードにくっつけたトラックボールと取って代わる事はまずないと思うけど。

468 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 09:17:54 ID:22BO6AVo
>>460
450です。
人様のを預かって治すほどの技術じゃないだろうなぁ
支持球交換なら恐らく\500〜\1,000位に相当する手間だろうけれど
半田の技術は怪しいし(できなかないけど)、最初にばらした初期型TBEは中のプラスチック部品が
あちこち欠け落ちてしまってた…斜めに基板止めるのにホットボンド持ち出す始末w


469 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 11:10:08 ID:gZNJe/Mg
触ってみたい
ttp://www.holoart.co.jp/kai01.html

470 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 11:26:22 ID:4870B3Nj
>>469
カコイイ!(・∀・)

値段が・・・orz
見た目はしょぼいのに・・・

471 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 11:35:51 ID:1UMXbnK5
一般用途じゃなくて数が出ない物はやっぱ高いな
スレのみんなで10個ずつ買えば安く・・・ならねーな
つーか、いらねーw

472 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 12:04:19 ID:wAzhP91Y
触った部分にプラズマっぽいのが伸びてくるプラズマ発生装置つければインテリアに最適だな

473 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 12:19:48 ID:mD5HzeBS
分解しないで出来るTBE改造
ttp://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/mstbe/

474 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 15:15:30 ID:u4d1yVDG
初トラボ初トラボ初トラボ




ヒャヒャヒャヒャヒャ

475 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 20:42:20 ID:AkML2sL/
日立が開発中のテレビ用トラックボール
ttp://www.gizmodo.jp/2007/10/ceatec2007_34.html

476 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 20:47:37 ID:Yfs6ZiGe
>>469
あらし君みたいに扱っていいのか

477 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 20:49:35 ID:TwPI1Rx/
セラミック2o球一般人に売っているところって無いですかね?
探してみたけど
工業用で一般人は相手にしてくれない所ばかりで
しかも少量注文は不可・・・・
ガーネット・ルビーは真円じゃないし・・・・

478 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 20:52:08 ID:rxoOI99Y
>>477
以前にこのスレで見かけたけど、

 ttp://www.kimihiko-yano.net/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=ky088

はどうですか? レポよろしく。

479 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 20:52:09 ID:G/qAHJk4
ステンレスや真鍮なら東急ハンズでいくらでも手に入るんだがなぁ…

480 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 20:57:57 ID:22BO6AVo
真円じゃなくても曲面をボールに接するように固定さえできれば
ボールとの接触は点になるから摩擦係数は最小になるよ。

481 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 21:09:42 ID:GAwgGyMj
>>475
>特徴的なのが終端にカーソルが到達すると、トラックボールが回らなくなるところ

…え?

482 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 22:18:46 ID:o6Eb1jkj
>>475
おねえさんの手つきがエッチすぎる件

483 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 22:48:25 ID:4BQUloKW
>>481
つまり一度画面端にカーソルが到達したら二度と動かないわけか

484 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 22:50:33 ID:JKShKFff
勢いよく転がすとガツンとぶつかる感じで止まるのかな
それは嫌だな

485 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 22:52:19 ID:eZuIDbhf
フォースフィードバック付きトラックボールと考えるとちょっとワクテカだな。

486 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 23:44:56 ID:k3iLLwUa
       _,,,,..,,_  <しまったここは画面の端だ!
     ,. -''<○√`゙''-、
    ,."    ‖     `ヽ.
  /     くく       `、

487 :不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 23:45:48 ID:zchQrkbZ
>>486
おっぱいの中の人にしか見えない

488 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 04:15:51 ID:DZDzAHM6
>>469
買おうかどうか三秒悩んだ

489 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 08:19:50 ID:X7QBk4qv
CT1002年使ったけど人差し指いてぇ
無線でホイール付なの他にEM7しかないしなぁ
絶賛(約1名)されてるマーブルでも買ってこようかな

490 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 09:11:53 ID:+RyGJOas
>>489
俺もマーブルつかってる。
指が痛い。生産性を高めるためにトラックボールを使ってるわけじゃないけど、
マウスのが楽。

491 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 09:44:12 ID:bwoY3Mmi
漏れはTBE故障で返金してもらった際にマウスで代用したが、
手首の小指側の関節が痛くなった。

492 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 10:04:24 ID:0bemPWXy
>>478
有難う注文して改造してみるよ。

493 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 10:51:23 ID:YwlG13Nr
トラボの操作が苦手って人は、マウスカーソルの移動とボタン押下のタイミングを
一度切り離してみたら?
ボールを操作する時はボタンから手を離す、ボタンを押下する時はボールから手を
離す、って感じ。
ドラッグ操作時は、ボールから手を離した状態でボタンを押下して、マウスカーソル
を狙った位置まで移動したら一旦ボールから手を離してからボタンをリリースする。

俺は自分の操作が荒くなったと感じた時は、一旦、上記のような基本に戻るように
してるよ。

494 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 11:11:27 ID:2sxEBEql
最近EM5買ってさ、ビリヤードボールの単品で9番探してたんだ。
んで検索してたら見つけた…んだけど、こいつをどう思う?

ttp://www.biggym.co.jp/store/varietygoods/item_pages/dld-031.html

495 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 11:15:26 ID:6PCGa0x9
2番目の分類のディry

496 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 11:33:59 ID:PjdLjqwP
>>494
ビリヤードの店で買えよ……

497 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 12:08:08 ID:xLMsNFTb
ヤフオクで出物が有ったら買おうと思っていたが、
使用済みのビリヤードボールが恐ろしいものと初めて知った。

498 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 12:47:42 ID:OsQK5CN2
>494
良いやつじゃないと、直ぐ傷だらけになるよ>ビリ球

499 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 12:47:57 ID:XQ9ttJ3D
EM-7純正のパームレスト、
使ってる?
あまりにも不細工で.....(´・ω・`)ショボーン
なにか良いのないかなァ(-人-)(-∧-;) 

500 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:10:33 ID:oCTBaJ9X
>>497
あと速攻つや消しとかねw
shopUで買ったはじめのは酷かったwwwwww


501 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:11:29 ID:6CJSPp44
さすがにアレは不細工すぎるよな
賢人は基本的にセンスが無さ過ぎるwwwwww
EM本体は6以外はシンプルでかっこいいと思うけど。

502 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:42:27 ID:X7QBk4qv
こうてきた
マーブルの支持球はどれくらいでへたってくる?

503 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:47:23 ID:xFXdDuYa
支持球表面の滑走長が5万キロ程度

504 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 15:52:59 ID:urdIlgLP
>>494
俺も手首までケツ穴に入るけどビリ玉は怖くて使えないなぁ・・・

505 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 18:52:41 ID:CbHIZcXY
トラボはクリックロックと
ほかのボタンにコピー&ペーストを
設定すると最高につかいやすい

506 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 21:41:44 ID:P1H2WJw8
>>494
すごく…丸いです…

507 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 22:38:53 ID:0bemPWXy
>>502
同じロジの親指は5年間毎日使い倒してもへたってない。
マーブルも支持球同じだから5年は持つ。

508 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 22:46:57 ID:TJcuNly+
ロジの親指マウス、2日ですぐゴミが貯まってしまうのが難点だよなぁ
それ以外はどれをとっても満足

509 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 22:47:46 ID:CqIeYCcT
>>508
周りを掃除しろー

510 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 22:52:54 ID:TJcuNly+
>>509
99%が手の垢な件

511 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 23:11:44 ID:SQd8ogMu
>>508
エロゲやりながら、チンコ触った手で弄るなよ!

512 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 23:12:14 ID:0bemPWXy
>>510
どんだけ新陳代謝が活発なんだ?
俺は一月に一回くらいしか支持球掃除しないが
それでも少ししか溜まってないぞ?
一週間とかだと掃除の必要も無いくらい・・・
TBEの方はわりと溜まるが
それでも一週間に一回で十分。
手洗ってないのか?
手の垢なんて殆どでないぞ垢すりで擦っても。

513 :不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 23:58:32 ID:N1pnzJ1h
チンコしごいてりゃ手垢も落ちるだろうて・・・

514 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 00:07:31 ID:gyDtorNL
最近CT-100派が席巻したのにマーブル勢が巻き返してるんか
実は一番手堅いのは露地親指とか

515 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 01:28:18 ID:36Tihrye
何だ、ロジの信者同士で争ってんのか?

516 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 01:44:14 ID:9/wakjrX
>515
親指派は蚊帳の外でみんな仲良くロジ。

517 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 02:30:37 ID:nv9EjBkU
2ヵ月に一度位、何か新しい情報は無いか?と思って覗いてみるんだが、
毎度々々信者同士が争ってて笑える、を通り越した状態だな。
話題が無いから暇なんだな、とか、学習するって事を知らんのかな、とか。

518 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 02:52:31 ID:9/wakjrX
もはやこれは新製品降臨祈願みたいなものじゃないのか?

もしくは、無限ループでもいいからトラボの話題を続けてないと
世間どころか自分達の記憶からもトラボが消えてしまいそうで…とか。

519 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 03:25:00 ID:Ikk/5oZX
雨乞いの儀式みたいなもんだ

降るか降らぬかわからんが、とりあえず延々と踊ってなきゃならん

雨が降るまでな

520 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 06:30:30 ID:DWWGvSkq
>519
ぉ、おなかがすいたら、おにぎりをもらえばいいんだな。

「貰えなかったらどうするの」

も、もらえるまでまっているから、もらえないことはないんだな。

521 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 07:40:00 ID:WPsKlv9m
風が吹いたら遅刻して
雨が降ったらお休みよ?

522 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 09:16:43 ID:dBhSlBgy
まぁ、叩き合いが無くなったら「保守」カキコばかりになりそうだもんな、このスレ

523 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 09:40:25 ID:2HTdMjpk
>>517
自分もたまにしか来ないんだけど、いつもそう思う。
第一信者ってなんだよ、って思う。

524 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 09:51:10 ID:4Gk2hYHO
>>517
学習する事を知らんと言うよりは、新規ユーザーが地味に増えてるって
事じゃない?と希望を含めて言ってみる。

マーブルみたいなある意味超定番をマンセーするあたり、新規ユーザー
っぽくて微笑ましいじゃないか。

525 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 10:22:23 ID:LJp/WHT+
>>508
でも掃除楽しくないか 俺はそれ含めて好きなトラボだな

526 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 11:00:04 ID:t7NC9LIc
>>523
第三者から見ればほとんど無意味な事でこれだけ叩き合えるってのは
ある意味宗教、信者と言ってもよいだろ

527 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 11:03:00 ID:66mjmvJ2
思い込み激しい奴がこの板には多いんじゃね?

絶滅しそうな(マウスに比べて)トラボなんだから、仲良く情報交換すればいいのに・・・

528 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 11:26:41 ID:t7NC9LIc
2ちゃんはどこも似たり寄ったりだけど、人が少ないスレでは自然と目立ってしまう

529 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 12:11:54 ID:2W5QWKT9
住人は何人くらいいるのかな??

530 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 12:36:16 ID:a1ifzZrI
18日で530だから書き込みが1日大体30弱。
常連、一見、ID変更、ROM、全部ひっくるめてもたかが知れてるでしょ。

531 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 12:54:25 ID:S5FRifkE
>>529
ノシ
今まで書き込んだことないけど、読んでます。

532 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 13:10:01 ID:6jDAMcX4
折れは、よく書き込んでいる。マーブルが好きです。最近、トラボ付きのキーボードも使っている。
キーボードはUSBでつないで、マーブルはPS/2。キーボードのトラボもたまに使っている。
思ったほど勝手は悪くないけど、あくまで補助。

現行ではトラボらしいものだと、マーブルの上はない。親指はある意味邪道だし、こんど、もう一つ買って
右手、左手で両方同時に使えるようにしようかと思う。

533 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 13:12:34 ID:WPsKlv9m
毎日飲まなきゃいけない薬を忘れてやいませんか。

534 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 13:14:34 ID:x4yZP8w+
> 折れは、よく書き込んでいる。
知ってるよ

535 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 13:19:43 ID:BeRGY9WO
マーブル派にはキチガイがいるからなぁ・・・

536 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 13:27:54 ID:66mjmvJ2
煽ってスレ荒れるような発言はしなさんな

537 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 14:10:00 ID:2HTdMjpk
>>527
>仲良く情報交換すればいいのに・・・
本当にそうだよねえ、、、

昨日楽天のサンワショップ?で、わけあり商品に
親指コロコロ型のが1980円で出てた。本来もう少し高いんだけど、
パッケージだかに傷がついてるのか、安いってことだった。
2つ在庫があったんだけど、今日見たらなくなっていた。
結構な人が「トラックボール」ってので検索して購入してるのかもしれんね。
まあ、マウスに比べたら、、、あれなんですけど、、、
http://www.google.com/trends?q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB
http://www.google.com/trends?q=trackball&ctab=0&geo=all&date=all&sort=0

538 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 14:33:27 ID:VD+EZGn0
献金のつもりでマーブル買ったけど思ったより良いよ
設定決めればだけど

539 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 15:25:31 ID:enkuAb54
マウスも高機能なヤツなら似てるけど、トラボは特に設定が必須じゃないか?
そんなこともないのかな。
俺はX Wheelで設定しないとやってらんない。

540 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 15:42:47 ID:nv9EjBkU
ボタンの割り当てはともかく、方向や速度はほとんどの人が
自分好みに設定しないと合わないだろうね
特に方向設定は、一度合わせた設定が少しでもずれると
違和感があるからレジストリも保存してる

541 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 15:44:23 ID:fsObSJKS
ロジ親指で個人の環境統一目指して、配備済の有線親指に追加して
無線親指を買ってみた。

無線の親機(PCにつなぐほう)は古めのロジの無線の親機が使えるので
無線親指を持って移動すれば、複数のPCで同じ親指が使える。

で、無線と有線はホイールの感覚が違うことを発見。
有線の方がホイール時のクリック間が強い。
有線は2つ使ってるので、個体差では無さそう。
ホイールの好みの強い人には気になるかも。


542 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 16:23:58 ID:omSEoN2w
Trackball Explorerとイチバン操作性の近いほかのメーカのボールないですかね・・・
ヤフオクみたら中古もプレミアム着いちゃってるしorz

543 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 16:29:43 ID:GvXnOpsY
WheelBall便利だけど横スクロールできないときがあるなー
何でだろ

544 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 20:38:50 ID:iEuqhDqH
横スクロール出来たこと無いんだけど、ブラウザとかOSが関係してるのかな?

545 :不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 20:42:06 ID:d0Bgdxxu
俺もないわ
2ちゃんしかやらないけど

546 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 03:16:53 ID:4Bl7QMCQ
人差し指でボールを転がすトラックボールで、ボールが固定されている、
つまり逆さまにしてもボールが落ちないタイプのトラックボールは、
Marble mouseとごろ寝リターンズ以外にないでしょうか?

547 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 03:17:45 ID:zSVr7oOa
CT-100も落ちないぜ?

548 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 03:46:53 ID:obP3YpH+
ごろ寝リターンズを人差し指で動かそうと言う>546に掛ける言葉を見つけられない自分が居た…。

549 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 03:47:29 ID:euAOi1aO
QBALLとか

550 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 04:11:50 ID:AFA9845O
地雷ことストリーム

551 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 08:24:34 ID:JmbQEUp0
>>546
トラックボールのスレだからトラックボールが欲しいわけなんだけど、、、
だけど、ゲームのコントローラのが便利なときあるよ。

俺、TB-200up買う!3500円とかすんの?高い。でも買う。
で、黒く塗る。ミスって、捨てる。そんな展開を予想してる。

552 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 09:58:01 ID:Y57AJ+88
TB-200は劣化EM5だからなあ・・・
以下劣化ポイント
・ゴムシャフトエンコーダのもっさりした動作
・ボタン数が3つ
・全体の造りがえらく雑
唯一の美点は、三均等方向のベアリングによる安定感か。

ぜんぜん関係ないけどEM5のゴム足が一つ取れて無くなった。
どこ行ったんだろう?

553 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 10:11:51 ID:Fp3Ch9B/
ホームセンターで同じくらいの暑さのゴム板売ってね?

554 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 12:49:03 ID:2C75LFyd
マーブルとトラックマンホイール有線両方使ってる。
マーブルの方が支持球の周りにゴミがたまりやすい気がするんだけど
ボールの周りの隙間が大きいせいかな。

555 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 13:18:32 ID:fwDxYOSL
>>554
使う頻度が多いからじゃないかな?
あと、指で触る面積が大きいからとか。

556 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 17:07:09 ID:LVGAH0kQ
CT-100の後継製品はまだ出てないのかのう。
初トラボに挑戦したいんじゃがホイールの位置と堅さが気になって踏ん切りがつかん。
いい加減6年連れ添ったIME2.0から乗り換えたいんじゃが・・・。

できたらスクロールリングをパクって下さい。

557 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 17:26:36 ID:sx94IxA6
TBOを使っていて、買いだめしておいた2台目に手をつけたんだが、
すげーボールの動きが渋い・・・。渋いというか激重でボールもあんまり転がらない。
1台目はずっとスムーズにボールが転がっているんだが、
なんで2台目はこんなに渋いんだ? ルビー化しないとだめなのか。
それともなんらかの不良?

558 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 17:30:48 ID:fwDxYOSL
>>557
軸が錆びている場合もある。折れが奥で買ったものは軸が錆びていて全然滑らなかった。
ルビー化しようかと思ったいたけど、面倒なので押し入れのなか。余計な改造一切なしで
ちゃんと使えるマーブルを使用しています。

559 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 18:01:34 ID:9TAPEUc2
>>557
TBOの中にはボールがカップに擦れている個体が結構あるのでそれじゃない。
↓の人みたいにカップをリューターで削ったり、1台目に問題がなければカップを交換しちゃえば?

http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=43446

560 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 18:38:48 ID:sx94IxA6
レスどうもです。
1台目も使っているので、カップ交換は無理ですが、
とりあえず擦れているのかマジックで塗って確認してみようと思います。
>>558
軸って銀の玉のことですかね。錆びているようには思えないんですが、
なんとなく1台目よりも引っ込んでるような気がします。
暇があればルビー化してみたいんだけど・・・。

561 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 20:37:15 ID:fwDxYOSL
滑りの悪いトラボはシリコンスプレーが一番かな。

562 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 22:37:10 ID:wvwAG+RC
フッ素の方が効くぞ

563 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 22:37:48 ID:o0aoVQTO
CT100ってなんでカーソルが斜めに動くのでしょうか。
方向修正して使えないことはないけどさ。
本体を斜めに置くのが正しいらしいがそれだとボタンやホイル使いにくいし。
それとも実は今のロットではそんな事はなかったかのように改良されてるのでしょうか。

564 :不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 22:50:31 ID:Fp3Ch9B/
修正すらままならない製品よりはマシ

565 :263:2007/10/08(月) 23:50:42 ID:z06C86gX
>>326
同じ症状かな……。
やっぱりLogitechのは古くなると壊れるのか?

Logitechのセンサー部分って共用かな?
だったら、他の機種のを買って交換してみるのだけど。
FXの価格は高騰しすぎだよ。

566 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 00:03:33 ID:fwDxYOSL
>>565
この間、奥で状態の良い有線が3万くらいで落札されていたのに驚いた。

現行マーブルがもう少しボールが大きくなってくれれば良いのだが・・・

567 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 03:04:07 ID:xCoHURBd
よーし パパもTBE3万で出品するぞ

568 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 07:42:35 ID:0bnbRo4s
>>565
その4つ全部保証期間過ぎてんの?
過ぎてないなら、あと2つも正常な物があるなら修理に出せば良いと思うんだが。
オクで買う事を検討するくらいなら、有償修理でも安上がりなんじゃないか?

569 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 09:00:02 ID:8PXtFsur
>>568
過去何度も出てきた話題だから、そろそろテンプレに入れても良いと思うが。
修理の実態は交換だよ。
現行機種ではなくて、ストックも無ければ同等機種との交換になる可能性が高い。
修理に出したモノが治って帰ってくる事は有り得ない。

570 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 09:26:52 ID:0bnbRo4s
>>569
同等機種や現金との交換になるかどうかは予めロジに聞けば良いだけの話だろ。

571 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 10:00:38 ID:hPJ0a5sQ
>>570
そうだね。
だけど569の人は、いつも出る話題だからテンプレにいれてみてはどうかな?
っていってるだけだとおもうよ。

572 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 10:11:47 ID:vlJe9pB8
このスレのひとは煽り耐性ないなあほんとに

573 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 10:45:37 ID:0bnbRo4s
>>571
そんな何週間も先の話を今俺に言われても知らんよ
俺は>565と>569へ当然のレスをしただけ

574 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 11:01:27 ID:Rcv9j8EG
煽り耐性以前の問題だな

575 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 12:59:50 ID:PSE/9HFs
>>546
Orbit

576 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 18:04:12 ID:rm4KCE4v
Orbit(USB/ADB)が980円で売ってた。
出先でのノート用にルビー化TBEを持ち歩いてたんだが
ようやく代わりが見つかった感じ。


577 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 18:17:36 ID:BPKm/lLI
またクッサイ人がきちゃってる?

578 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 18:30:39 ID:VxRBp/ya
ん〜???誰よ?クッサイ人って?

579 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 18:45:37 ID:iQm600YR
自分の匂いがわかるほどなんてよっぽど臭いんだろう。

580 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 20:46:35 ID:CncO7NJT
ごめん。ヘをこいた。

581 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 21:36:50 ID:JbtJximp
高そうだが
http://www.humanity-jp.com/index.html
なら2mmの穴無しルビー球やサファイア球が手に入りそう

582 :不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 23:12:12 ID:f5GvTcff
>>581
そりゃ高いよ
ルビー使用のトラボを分解して取った方が安い

なんで買おうとするの?10個程度の小売なんて売り手も迷惑だから止めてね。

583 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 00:33:26 ID:62qIkYdS
>>563
トラックボールを真っ直ぐから左に45度弱回転させて置く。
親指を左クリック、人差し指をホイールの上に置く。
中指、薬指をボールの上に置く。
小指を右クリックの上に置く。
そうすればちゃんと下に回転させれば下に行く。

俺も最初はいまいち合わなかったけど、デフォルトの方向で頑張って使い続けて
3ヶ月くらいかけてようやくフィットした。
高い買物だから、意地になって、使い続けるべし。


584 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 13:09:29 ID:N767WR0+
          _  r‐一v-‐‐、      /
          r┘ ⊥´|   l  └‐-、  /
       / ヽ __ヾヽ l |   /  └、l
        {>'"´::::::::`:::::ヽチ'""'‐- 、// |     思  い .え
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ|    い  け  っ
    /:::::::/:::/:/::::ィ:::ヽ:::::::::::::::::::::::::|    ま  な  ち
     {:::::/::::::/::::/:::::::/ l:::::::!::::!::ヽ::::::::::::l    す  い  な
     l::イ::::::/:::ナトl、/  斗‐弋ト:::!::::::::!:l    !  と  .の
    l/{:::::::::::::::/l/l    ヽl\l::::::!┼⊥L         は
   ,. -‐ ヽ::::::::|/         \}::::!:::::::::ヽ
 /:::::::::::::::::Y::{`‐=-‐ ,  ー==‐' ト::L____::::::\
  ̄ ̄ ̄ ̄丁::!    ___   ,,,,,  !:::レ'  ̄ ̄ ヽ、____
       ト|::八   ´ `ヽ    |::::レ-‐'7L__
.   / ̄フ |::::ト.ゝ     ノ   ィ !:::ヒニ┌'::::〉 `ヽ、_
  <   ∧「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _ノ ̄ヽ     ` ーァ
   ヽ/::r-、                  _⊥:.:.:.:.:.:.:.'、      /
    /::ムヘ } 金●コロコロ(((○ f,r--`i:.:.:.:.:.:.:'、   /
    /:l´ ヘ }            レ-‐‐ }:.:.:.:.:.:.:.'、/
  /::::l ヽ、 }'            {/  {::::〃:.:.:.:.'、



585 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 13:52:46 ID:z+pF7Pmh
ロジクールのマーブルマウスドライバを更新したら、
左右ボタン同時押し設定が消えやがった('A`)
いったんドライバを全消しして、古いCD-ROMを引っ張り出して
ダウングレードしたら認識するようになったけど何なんだ。

586 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 14:16:50 ID:CEjGcbUZ
setpoitいれたら左右同時押し設定がなくなる
maouseware9.7以前だと左右小ボタンがX1/X2と認識されない
mouseware9.8を使うとよい



587 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 14:45:14 ID:z+pF7Pmh
>>586
おぉありがとう。さっそくそれ拾ってきて更新した。

588 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 16:00:41 ID:V5Msz1BV
3ヶ月かけてフィット、、、
もう、マウスでいいじゃん。あほくせえ。
ケツのアナにも3ヶ月毎日バイブいれときゃあ、どんな男のチンボでも咥えられるww
お前らってそういうタイプだよな。

589 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 19:06:13 ID:oGIZ9H8d
凸(`Д´*)

590 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 20:12:52 ID:3njdCKVN
無理してこのスレの住人になろうとしなくても良いんだよ
手をゆっくり休めなさい

591 :sage:2007/10/10(水) 21:10:09 ID:XuTaIPm+
会社のパソコンにちょっとした不具合が出て、
使ってたEM7が不具合の業者に原因かも知れないと言われ使用禁止になりそうOrz

保守業者が原因究明出来ず、
トラックボールのせいにしておけ的な説明を受けで腹も立ったが
トラックボールを使った事が無い上司には得体の知れない物に見えるだろうから
もっともらしく聞こえたんだろうな…

明日からの会社でのパソコン仕事が憂鬱です。


592 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 21:13:12 ID:bJ24/P+R
>>591
もうちょっと具体的には何がどうなったんだ?

593 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 21:14:39 ID:EyK8Ky5h
不具合を再発させてEM7のせいじゃないことを証明すれば良いんじゃなーい

594 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 21:18:37 ID:m1m2FXI2
ドライバ入れてなかったら不具合の原因になるのはありえないなw

595 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 21:57:03 ID:uBWWm/Ps
>>591
匿名で通報するんだ

596 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 22:33:07 ID:SlIE8fgy
業者に不具合の原因かも知れない

597 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 22:37:30 ID:HeUH/eKI
業者な不具合が原因かもしれないぞ

598 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 22:53:56 ID:AoRfUNA6
そんな説明がまじめに受け入れられそうな
>>591の会社のレベルの方が心配なんだが

599 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 22:57:08 ID:VMPhWzEb
業者も不具合と原因かも知れないな。

600 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 23:04:22 ID:rNv0riB9
内容次第じゃその無能保守会社を下ろせるんじゃないか

601 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 23:49:03 ID:wtqkzQA/
>>591
ドライバをいれていたら不具合の原因になりえるな。

ちゃんとしたシステムを運用している会社だと、
余計なソフトは一切入れさせないし、
関係ない周辺機器は一切繋げさせないけど。

602 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 23:51:50 ID:TZQ/RwoC
マウスやトラックボールのソフトウエア入れたことがない。w


603 :不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 23:52:29 ID:dULIvL3r
>>591
名前欄にsage入れたり意味不明な日本語使ったりと
あんたといい業者といい業者のバカ発言を真に受ける会社と言い


類は友を(ry

604 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 00:24:57 ID:hSQGhgE2
とうとう俺のマーブル壊れてきた・・・・
右クリックが10回に1回しか反応しない

605 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 00:31:34 ID:mnMoY2P0
壊れてきたと言うより完全に壊れてるじゃん

606 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 00:38:26 ID:AkGNHlF5
>>605
通電しなくなるまでは壊れたとは認めないんだぜぃ?

607 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 00:51:06 ID:hSQGhgE2
買った時は壊れる頃にはマーブルにホイールついたようなのが出ると思ってたけど
まるで状況が変わってないんだよな
どれもこれも高いしよお

608 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 00:55:23 ID:x6W1LQ56
ストリームに果敢に挑むんだ

609 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 00:55:26 ID:AkGNHlF5
>>607
いいじゃん。同じ機種が買えるんだから。何の問題もないだろ。

610 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 01:04:12 ID:74uts8VK
愛用品が壊れて悲しいのは分かるが、マーブルなんてまだまだ手に入るじゃん。

611 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 01:04:28 ID:XaaesLfv
>ID:hSQGhgE2
だからそんなにお気に入りならマイクロスイッチ(タクトスイッチか?)交換すればいいじゃないか。
機械的稼動部分は消耗品だぞ。

612 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 01:08:08 ID:eqeDw9L/
>>607
何年くらい使ったの?

613 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 01:24:09 ID:Ak8wIVmK
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/sanwadirect/sale/t_sale64.html

614 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 02:53:55 ID:w+P5oaEv
elecomのM-LS1URをバラしてみた。
レーザセンサ部分は、トラックボール自由研究のサンワサプライと同じようだ。
クリオネを光学化できそう

615 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 09:58:01 ID:h/QbSjLl
CT-100、時折反応が鈍くなる
なんだこれ

616 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 10:31:03 ID:nyq4N7mD
>>614
ぜひぜひやってみてくれ!ローラーの掃除が問題なのが
唯一の欠点のクリオネなんだから

617 :名無しさん@編集中:2007/10/11(木) 12:04:42 ID:/gPaRHqH
ウチの白マーブルは7年過ぎてた
今年左ボタンのスイッチ換えて愛用中

618 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 13:21:46 ID:mF58zQOx
マイクロソフト
トラックボールオプティカル再販決定
ソース↓
ttp://www.microsoft.com/PRODUCTS/info/product.aspx?view=36&pcid=10426173-9aba-45eb-b7ce-af9ef9724d3d&type=ovr#ProductDetails

619 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 13:26:24 ID:9Hqv96zp
マイクロソフトの製品なのにvistaに対応してないんだな

620 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 13:52:35 ID:1RaTYOiT
>>478のセラミックボールを注文してみた。銀行に振り込んだ翌日に到着(23区)
2mmサイズのおかげで簡単に交換、サファイアの固定に苦戦→失敗とやってきただけにこれは嬉しい。
まだ数時間の使用だけどボール操作の重さは、マーブル>TurboMouse≧セラミックTBO
マーブルのような軽さはないが、いやな引っかかりがなく、ほどほどの重さでなかなか快適。

621 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 14:59:13 ID:V5DCeoft
>>618
ん?トップページからたどってもマウスの所にトラックボールエクスプローラがあるが…。
ググっても公式のアナウンスは見つけられないぞ。

↓このページには「生産を終了」とあるので、どうやらネタケテーイ orz
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.mspx


622 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 15:10:58 ID:s+S6QZKK
見てもどの部分で再販決定なのかわからなかった

623 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 16:42:54 ID:vQK1EIpQ
CT-100使い始めて2ヶ月になるが、もう左クリックボタンの色も禿げ始め、
手のひらが乗っている部分の色が変色してきた。
マウスもそうだが塗装が禿げると気持ち悪い。

最近はカラフルなマウスやトラボが出てきているが、
昔のマウスみたいな単色の無塗装版が出て欲しい。

624 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 18:13:36 ID:8u940+mb
>>618
それ,すぐカーソル動かなくなる。
同じ親指タイプのロジと比較しての話。だからイラネ。

625 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 18:41:27 ID:h/QbSjLl
銀塗装は剥げやすいよね・・・

626 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 19:11:17 ID:3UU+rnfm
トラックボール暗黒時代が明けるのはいつだろうか・・・。

627 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 20:07:51 ID:KaND8jZe
>>626
今が最後のトラックボール最後の残り香だったりして…(・ω・
あとは滅びるとか

628 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 20:08:49 ID:JWVkmCx0
>>626
実はまだ夕方なんだぜ…

629 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 20:39:30 ID:5Q5UZNtF
>>623
折れは手が脂性だからいつも紙ナプキンかティッシュを被せて使っている。
一日使うと、脂が染みついているのが判る。マーブル半年以上使っているけど
塗装の剥げ等はない。そもそもティッシュを被せないと脂でベトベトで気持ち悪い。

630 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 20:56:05 ID:jl2+lr2m
TrackballExplorer使ってたんだけどこれに近い操作性でオススメを教えてくんろ


631 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 21:22:18 ID:x6W1LQ56
ない

632 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 21:25:58 ID:YvCxVd6e
>>629
頬杖付いたり、顔撫でたりしてるんでない?
手は皮脂腺ないみたいよ。
それを知って気をつける様にしたら、あのヌルヌル感が劇的に改善した。

あと、塗装剥げる人は汗が酸性?で毒素が出てるとか聞いたことあるな。
ワキガが強い人とかそうらしい。

633 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 21:27:57 ID:aTB4eMDR
>>623
ロジのその世代のマウスやTBの銀塗装は泣けるぐらい禿げ易い
今のマウスの塗装は中々強いんだがなぁ

でも紅白の日の丸TBが一番好きだw

634 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 21:41:32 ID:YvCxVd6e
なにがおこったかさっぱりわからねえ、とりあえず捏造じゃないよ。

タイピングうらちゃん Version 1.08
2007/10/11(thu)[21:42:50]
Mode : Single(ローマ字入力/2ch)
Score : 76066407 pts.
かな処理数 : 405文字(6.75文字/秒)
Rank : ありえない神MAX!

FILCO FKB89J

635 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 21:43:27 ID:YvCxVd6e
誤爆ごめん。

636 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 22:31:20 ID:OYk6OF4X
Traveler350 (トラベル用トラックボールマウス)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10829042&scmp=rss

637 :604:2007/10/11(木) 23:13:12 ID:hSQGhgE2
>>612
kakikomi.txt調べてみたら2003年にトラックボール使ってる宣言してたから4年以上使ってる。裏面のゴムも全部取れてる。ラベルもこすれて消えた。
まだ使えるけどEM7かもう一度マーブルかもっと他にないか探してる。さよなら。

638 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 23:20:07 ID:wGXQZCr1
>632
皮脂腺はないけど汗腺はあるでしょ。
汗って色々溶け込んでるから、乾くとべたべたするのよ。

639 :614:2007/10/11(木) 23:28:12 ID:w+P5oaEv
>>616
うん、がんがってみるよ。高床式になるのは避けられなさそうだけど。

>>629
便座シートみたいな、使い捨てのマウスシートがあればいいのにね。
ボールとホイールがちと難しいか。

640 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 23:32:54 ID:YvCxVd6e
便座カバーで布製のやつあるじゃん、あんな感じでトラボをスッポリ包み込める奴が欲しいな。
EM系とか裁縫上手な人なら作れそう。

641 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 23:49:23 ID:mFvi69Kx
>>636
すげえ、モバイル用のトラボじゃん。
あったらいいなと思ってた。
出たら買おう。

642 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 23:49:49 ID:jDl/lssv
指抜き手袋すれば?薄い綿手袋を切ってもいいし。

643 :不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 23:53:42 ID:uCKyco2s
>638
ちょっと器用な人だとメルテッディン・パルムが出るぞ。
バルバルバル。

644 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 00:01:53 ID:w4VQ6FTc
どこの来訪者なのかとw

645 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 00:03:30 ID:WOdAF9/U
>>636
やべぇw絶対買うw
つーかsofmap以外引っかからん。
他で買えないのかなぁ?

646 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 00:06:41 ID:z1N7aZaT
マーブル+ホイール=TurboBall…w

647 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 00:54:31 ID:2lEV1VAh
>>636
Geniusにも載ってないぞ

648 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 11:30:59 ID:Y0GWKlgU
>>627
僕も滅びると思う。
昔のほうがトラックボール使ってる人が多かった。
(特にマック系で)

親指シフト同様、ちょっと取っつきにくいが
使ってみると意外に使い勝手の良い、という類のものは
その良さを知られずに滅びていく運命にあるんだよ・・・

649 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 11:56:46 ID:IMIZf41E
せめてマーブルだけは、ナメク、いやゴキブリ並の生命力で生き延びてほしい

650 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 12:47:34 ID:LizQrXXe
>>648
マウス:PCの付属品>>>>>超えられない壁>>>>>トラボ:別売り

651 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 12:49:44 ID:RUhNr7dD
>>636
モバイル用には違いないだろうが、結構でかいねこれ
もう少しコンパクトに纏まってれば買うんだが

652 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 12:59:49 ID:WDx57GQ7
使い勝手のよさ以前に知名度がないからなー。
目立って陳列されてるわけでもなく、
隅のほうに追いやられてるから、ネタデバイスだと思われてそう。

653 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 13:45:59 ID:mN5Nehzg
>>636
USB端子の真上がキーボードの機種には使えないな

654 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 14:25:36 ID:LOcV8R0H
>>653


655 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 16:12:33 ID:2on7EjDM
>>650
デスクトップがおける環境があってもノートを買う人がいて、
それがデスクトップより高価でも構わなかったりして、
そしてノートを買う人はたいていマウスも買っていて、
なので別売り自体はそうめっちゃハードル高い訳ではないのかな と信じたい。

まあ現実は………わかってるさ。うん。orz

656 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 16:26:50 ID:LOcV8R0H
----チラシの裏----

ノートこそトラボが向いてると思うんだけど
トラボ付いてるノートにマウス繋いでる人もいっぱいいて
つまりトラボほんと人気ねーなと思う

普段はトラボの方が好きだし手首も楽なんだけど
ゲームはやっぱマウスでやりたいんで
キーボード|トラボ|マウス って配置してるんだけど
ゲームするとき右手と左手が離れすぎてちょっとだるい
いちいち配置動かすのもめんどくさいから
もうトラボやめようかなとか思ったり

でもやめらんねー

657 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 17:58:50 ID:lpg0jaYM
物にもよるけど、左手トラボにすれば?

658 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 18:59:05 ID:7H9OdFV/
>>655
それは別売りよりもトラボのハードルが高いって事だろう

…余計ダメじゃん

659 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 20:29:09 ID:KMGUeFKf
今、PS/2互換マウスの標準ドライバでEM7を使って
Jane Doe Style 2.51でカキコしてるんだが、変なことが起こった。
スレが長かったので一気に送ろうと思い、スクロールリングをかなりの速さで回した時
突然PCケースのスピーカーからビープ音がビビビビビビ…て鳴って焦った。
Sleipnir 2.5.17でも鳴る、IE6やフォルダウィンドウでは鳴らない。
原因がわからないのだけど、心当たりある人いないですか?

660 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 20:40:46 ID:oMpnerBH
俺はiTunesでスクロールしてるとビープ音が鳴ることがある
ドライバはMouseWorks
でもトラボは関係ない気がする

こんなんとかどうよ
ttp://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0477.html

661 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 20:54:07 ID:OMn1niON
>>659
Jane Doe View で同じ症状が出たことが有る。
俺の場合はアクティブでないウィンドウをスクロールするために入れていた
ユーティリティーがオーバーフローしていたらしく、
構成を変更した以降は再発していない。

662 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 21:08:42 ID:KMGUeFKf
>>660,>>661
ありがとう、参考になりました。
とりあえずマウス系のユーティリティを一つずつ終了してみました。
Wheel Ball終了直後にビープ音が鳴らなくなったので
その後終了順に立ち上げてみると、Wheel Ball立ち上げ直後鳴りました。
Wheel Ballが原因みたいですね。
マーブルとかたまに使うので、スタートアップに入っていて常駐してました。
E7が原因じゃなくてよかった、高いしねw

663 :263:2007/10/12(金) 21:32:28 ID:N34ucaub
>>566
3万!?
EM5に鞍替えするかな……。
FXの新品ボール(純正部品)、需要あるかな?

>>568
CT-100に交換だってさ。

664 :263:2007/10/12(金) 21:36:28 ID:N34ucaub
>>636
TrackMan Portable というのを使ってたことがある。
今のPCならパッドが賢いから不要かもしれない。

ttp://www.jankowski.ca/forsale/computerhardware/logitech%20trackman%20portable.jpg

665 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 23:21:30 ID:7nMsPrdn
ルビー支持球使ってる機種ってCT-100だけ?
ルビー球をTBEに移植したいなと思ってるんだけどCT-100は
バラすには勿体ないんでもっと安いのでルビー使ってるの探してるんだけど
ちなみにCT-100の支持球も2mm玉ですか?
質問ばっかりですいません

666 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 23:31:31 ID:oMpnerBH
旧Orbitマック用を秋葉で探すとか

667 :不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 23:46:32 ID:rQXNxu+M
>>665
上に出てるセラミック球使ってみたらどうよ

668 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 00:00:24 ID:B1XvJP/D
Mac用ADBのOrbitを購入したけど、
Opticalより手にしっくり馴染むね。
Mac用に購入したのだがWindowsでも使っている。

669 :665:2007/10/13(土) 00:10:17 ID:DGA6W/LI
>>666
地方在住なので秋葉まで行くのは無理なので
ヤフオクで探してみましたがどれが旧版か解りませんでした
>>667
値段も手頃で良さそうですね
早速購入してみようと思います

670 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 00:15:36 ID:D8yXlHy6
>>668
iMateとかで変換してるんですよね?
右クリック使えます?

671 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 00:22:21 ID:Xw1Gi+HP
>>670
ADB/USB両用だよ
Mac用だけどUSBで接続すればWindowsでも使える。

672 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 00:25:04 ID:Xw1Gi+HP
Macはドライバがいるけど、Windowsはそのままでも右クリックは使えるよ。

673 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 00:28:48 ID:wagwjbbP
真のマック用はADBだけなのだ
そしてiMateは高い

674 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 01:02:09 ID:lYmLvV7d
>>665
EM7のがおもいっきりジャストフィットだよ
裏から小さなきりで穴開けてつつ押し出してその穴にスポンと押し込めば落ちないよ
欠点は価格orz

675 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 01:16:08 ID:WUBDQMTt
>>669
ウチのTBEはココで買った合成ルビー ラウンドカボション3mm
を少し掘り込んで貼り付けたよ。
ttp://www.asaokougei.com/


676 :669:2007/10/13(土) 01:49:44 ID:DGA6W/LI
>>674
流石に部品取りに1万はかけれないですね
>>675
前にそこでサファイアのカボッションを買って取り付けようとしたんですが
微妙に高さが合わず失敗に終わりました

677 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 02:15:29 ID:D8yXlHy6
>>671
両用の方なのね。
以前iMate使ってターボマウス繋げたら、ドライバは認識しないわ右クリックは左矢印キーになってしまった。
WheelBallの設定で左矢印殺してスクロールボタンにしたけど。

678 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 02:25:06 ID:Eoo+oWsT
すんません、昨日NTB-800買って、あまりにも速度が遅いんで
800dpi化試してみようとテンプレにあるサイト見たら、404なんですが・・・。
アーカイブでも出てこないし。orz

過去ログ読んで調べた限り、800の切り替え部分ッポイ基盤のところに
ハンダでジャンパ線繋げるって事で良いんですかね?
「飛ばす」としか書いてなかったんで、そっち関係に明るくない
自分なりの想像なんですが。


679 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 07:05:51 ID:8Tdl6Z9H
ジャンパってのはJUMPERだからそこを接続するのを「飛ばす」と称するのよ。
基板のバージョンにもよるが、基本的に800にするなら金属線でもって
基板の2つの穴を接続すれば良い。
最近買ったのなら800 JP3って書いてあるとこの左右の穴がそう。

と、テンプレサイトに引用されてた元ネタを投稿した自分がレス付けてみたり。

680 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 12:02:29 ID:Eoo+oWsT
>>679
丁寧に用語解説までごっつぁんです。

仕事終わったらハンズでハンダごて探してくるか・・・。
不器用だからニガテなんだよなぁ、ハンダつけんの。orz

681 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 18:04:04 ID:wagwjbbP
ホチキスの針をつっこんだって人もいたな

682 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 19:55:43 ID:/c/MOZlx
4Bの鉛筆で線を書いてショートさせればいい

683 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 20:04:47 ID:eNWQMAHs
>>682
4-Bの誰の鉛筆のこと言ってんだよw

684 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 20:28:39 ID:r+JW4d9o
少し、頭冷やそうか……

685 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 20:39:15 ID:Qgfqbx4/
ネタにしては面白くないな

686 :不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 21:35:18 ID:nAa0mA2x
>>665
Mac用Orbitをオクで安く落としてルビーだけget
するのが一番安上がりだと思う。
送料こみで1500円前後で済むぞ。


個人的にはCT-100よりOrbitの方が好きだけど。

687 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 04:36:37 ID:XE9M20iO
>680
ハンダコテは20〜30ワットので。
自分は電子工作用とか謳ってた20Wのを使ってる。
ハンダはやっぱり電子工作用って謳ってるのがある、低温ハンダ。
昔はパッドに連射装置組み込んだりゲーム機のRGB出力化改造しまくったが
それでも1本使い切ってないなぁ…余ってるの渡したいくらいだw

コツはコテ先を熱した後コテ台の濡れスポンジか、無ければ濡れティッシュで拭いて
コテ先にハンダメッキを作っておく事。
ハンダをコテで溶かすのではなく、コテを当てた部品の方で溶かすようにする。
あたりかな、まあガンガレ

>681
ホチキスの針は一体にまとめとくノリが邪魔する事があったはず。
なんかでヤスっておとしとかないとまずいんじゃないかな。

688 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 05:03:53 ID:VJGrYzGF
かなり割高になるけれど、極少量だけ使うならクリーム半田を使う
手もあるのでは。ペーストと微粒子状にした半田ボールを混ぜた
もので、半田付け箇所に少量塗りつけておいてから使うタイプね。

元々はプリント基板に印刷して、面実装部品とか載せて溶かして
くっ付ける用途だったらしいけど、少量をチューブに入れたのが
売っている。乱暴な使い方だが、ライターで炙ってつけるのも可。

689 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 05:13:18 ID:p+L8LT7P
ダイソーでコテと半田とスタンド買ってくるのが一番スマート

690 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 05:19:47 ID:VJGrYzGF
ダイソーのやつはリークがあって、回路を傷めることがあるから
あまりお勧め出来ない。テーブルタップの修理程度や、手芸工作
(針金細工)やプラモの造形などにつかうなら構わないが。

691 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 14:00:03 ID:xsroqRx4
NTB-800程度ダイソーで十分だろw

692 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 14:04:17 ID:chuUJzoQ
ホチキスの針 最初接触不良になったけど、グラグラしないように丁度の長さに曲げたら、長く使えてる

693 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 16:30:59 ID:LKgk/Nkw
初めてトラックボールマウスなんて買ってみようと思うのですが、コピペってどうするの?
想像では日常使うのは不便なのでは・・と不安なのですが。

694 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 16:46:51 ID:xsroqRx4
>>693
俺はビリ球EM6だがマウスよりやりやすいが。
マウスはまともなのだとMX610とかMX revoとかMX Airとか持ってる。(持ってた)

695 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 17:12:07 ID:FK4F7WQe
>>693
マウスと同じようにクリックして範囲を選択するだけ。
おもったより簡単にできるよ。
ただ、人差し指でボールを操作するタイプじゃないと、
慣れるのに時間がかかるので、最初はマーブルかOrbitを買う事をおすすめする。

Mac用のOrbit USB/ADBは2000円以下で買えるのでおすすめするよ

696 :693:2007/10/14(日) 19:00:38 ID:LKgk/Nkw
さんくす。
エキスパートかっこいいから給料入ったら買ってみるね。

697 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:22:17 ID:/cf6kfxh
最近、ボールが重いけど、どうやらボールに原因があるみたいです。
クレンザーとかで磨けば表面がなめらかになるのでしょうか?

698 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:25:31 ID:CiT+h5M9
>>697
クレンザーは荒いから絶対ダメ
細かい傷なら車用とかの極細目とかのコンパウンドで磨くべき

699 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 21:40:56 ID:TENrTl8S
タミヤのモデリングワックスがいいかと

700 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 23:39:50 ID:UHMVUdIQ
>>697
シリコンオイルかフッ素コーティング剤

701 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 23:45:12 ID:Ogi18k8/
ストリーム使ってるけど、CADとか正確な動きを要求されないのなら結構使えると思う。
形は手になじむ良い形してるし。
カーソルの方向だけど、機械の中心線と人差し指の動く方向に角度差があるし、
手を置いた時に操作する部分は真上より前側だから、
センサーが完全に真下にある必要は無いはず。

変な動きに慣れただけかもしれないけど。

ドライバーはMSとサンワを入れ替えながら速度調整しないと効かない。
動きが早すぎるとカーソルが飛ぶし微調整できない。
画面の小さいノートだから最スローで我慢できてるのかも。
ドライバーで方向調整の設定はあるが使えない。
タマ右側のスイッチの感度が悪くなり、内部のH型のパーツ肉盛り。
右下のスイッチには突起を付けて押しやすくしてる。薬指で押す。

ドライバーが良かったら、お勧めできるんだけどね。

702 :不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 23:53:02 ID:xsroqRx4
やめろよw
泣く子がでるぞw

703 :614:2007/10/15(月) 01:25:55 ID:OIohfnsm
クリオネ光学壱号。
とりあえず下からレーザーセンサで読み取るようにした。
ポインタが動いてくれるけど、ちょい精度悪し。
内蔵は・・・大変そう。
ttp://zip.2chan.net/3/src/1192378926746.jpg

704 :678:2007/10/15(月) 01:28:43 ID:O1gIEuYU
NTB-800の800dpi化成功しますた。
レスくれた諸氏、感謝。
結局ホチキスの針ザックリ突っ込んでやってみたらOKでした。
モバイル用に持ち歩くので、外れないかガクブルですが。

ただ、何度もバラバラにして弄ってるウチに
軸についてるボール接触部分のゴムがユルくなって
その所為で逆に動きづらくなったのが('A`)


705 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 01:41:33 ID:jrqfyu9p
>>703
ボールは細工なし?スムーズにポインタ動く?

706 :614:2007/10/15(月) 01:47:43 ID:OIohfnsm
細工してないですよ。
左右はちょースムースで、上下がぎこちないです。
発光部、受光部、ボールの距離の調整が難しいです。

707 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 03:07:28 ID:h1orFjFT
慶應義塾大学、脳内イメージでPCを操作できる技術の開発に成功 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071011_keio_brain/

708 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 03:37:28 ID:4QvcMNhi
これなんてサイコフレーム?

709 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 04:47:59 ID:Un+fDbbE
>704
シャフトのテンションスプリングが外れてるだけって落ちは無いか?

ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/tokyoneeds-datalad-ntb-800/ball-unit.jpg
初期製品のユニットの画像を猫さんから転用。

上の写真だと手前の+ネジ(今のはゴムブッシュかな)のところから左右斜め上に金属線が伸びてるけど、それ。
それがシャフトを横から押さえてるんだが、それが抜けるとちょうどお前さんの言ってるような感じになる。
なおシャフトとゴムローラは油でも付着しない限りゆるくても回ると思うんだがなぁ…

710 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 12:23:34 ID:bGzXrk7i
>>709
その金属線じゃないんでスよ。
っつーかそれは一回やっちゃったので自分でよく判る(ワライ

一応、普通にポインタ動かせる程度には回るんですけどね。
微妙に立て付けが悪いというか、時々引っかかる。
まぁ、使えないこた無いので、このままいきます。
御教授thx。


711 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 18:19:29 ID:IpOxBcs6
CT-100使っているけど、インストールするドライバは付属のmousewareとSetPointどちらを入れてる?

712 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 18:48:16 ID:f7a9kjTs
>710
まず最初に
×御教授
○御教示

他にはエンコーダ部分の羽根車が支柱にぶつかってるってのもあるぞ。
羽根車もドライバなんかで軽くコンコンやるとずらせるから一応見てみたら?
あとは>709の写真のように裸で玉載せてちゃんと玉の中央にゴムが当たってるかとか。

最悪ゴム系接着剤を少量使ってくっつけてしまうとかね。
少量なら液晶のフィルタじゃないがまた貼り直しとか出来るだろうし。

713 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 18:51:45 ID:mi1FS2yD
みんな教授が好きだよね

714 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 18:55:42 ID:LiaaepDS
NTB-800はボールのユニットの位置がほんの少しずれただけで外装と干渉したり
ボールとローラーの位置関係がおかしくなったりして、ひっかかったり空回りしたりする。

製品ごとの個体差が大きかったり、ちょっと落っことしただけで使えなくなる原因となる。
上手に設計すれば、部品や組み立てのコストを増やさなくても、そう言った不具合を
減らせるはずなのだけどね。

715 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 19:23:30 ID:ttZ0Eyrg
実はNTB-800のボール・センサー部分はコイツの流用。
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/arvel-mfb3usm.html

ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/arvel-mfb3usm/ballCup.jpg
この画像を見ると台座の右手前に伸びている
不思議な出っ張りがどういうものなのか良く判ると思う。

716 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 19:52:03 ID:BO9x2yjY
>>711
マウスも併用しているのでsetpoint

717 :sage:2007/10/15(月) 20:51:04 ID:gFMyXcsq
ストリーム使いだが、他のメーカーと比べて使い勝手はそんなに違うの?
カーソルの移動方向が少しずれてるようなきがするけど、そんなに気になる?
三和サプライの機械式のトラックボールはどう?

718 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 20:57:39 ID:7BD4h7zh
>>717
自分が使う物なのに、何故他人の主観を気にすんの?
自分が使いやすいと思うならそれが一番でしょ。

719 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 21:36:17 ID:JWH7vwyp
>>718
何か嫌なことがあったの?

720 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:43:02 ID:mi1FS2yD
>>719
お前こそなんかあったのか?別におかしな事は言ってないぞ。

721 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:00:16 ID:AkQTZJIL
サンワに要望出していいもの作ってもらうのが
トラボユーザーが生き残る一番現実的な道だと思う


722 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:03:30 ID:mi1FS2yD
>>721
ロジの方が良くないか?
サンワは何作っても中途半端なのしか作らないし。

723 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:17:23 ID:wKXTZm6G
●メーカー・メル凸先
・Microsoft Contact US
 お客様からのご意見やご要望、お問合せを承っております。
 ttps://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan
・Microsoft Web&メール窓口
 ttp://www.microsoft.com/japan/customer/information/web_mail.aspx
・マイクロソフト アクセシビリティ窓口
 ttp://www.microsoft.com/japan/enable/products/supportinfo.mspx
・Logitec 連絡先一覧 ttp://www.logitec.co.jp/info/contact.html
 購入前問い合わせ 受付窓口 ttps://www.logitec.co.jp/cgi-bin/qa_before/form.cgi
 カスタマーサポート ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/utilities/contact/JP/JA
・バッファロー (メルコ)
 購入前・購入後の問い合わせ ttp://buffalo.jp/toiawase/mail/mail-support.html
 OEM窓口 ttp://buffalo.jp/business/index.html
 ホームページに関するご意見・ご要望窓口 webmaster@melcoinc.co.jp
・ELECOM お問い合わせ・提案
 ttp://www.elecom.co.jp/support/access/
 本店 directsales@elecom.co.jp
 楽天店 rakuten@elecom.co.jp
 YAHOO店 yahoo@elecom.co.jp
・SANWA サンワダイレクトお問合せ窓口
 ttps://direct.sanwa.co.jp/information/otoi.php?store_id=00000001
 商品に関する問い合わせ ttps://www.sanwa.co.jp/support/support_regi/support_syohin.html

724 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:20:37 ID:4dgPGJ3W
>>721
売れないモノを何処が作るんだっつーの。
それとも、開発費のせめて半分でも負担する気が有るとでも言うの?

まあ仮に、サンワが要望通りのトラボを出してくれるとして、
要望をきちんとまとめる事が出来るの?
仕様書とか書いたこと有る?

>トラボユーザーが生き残る一番現実的な道だと思う

それが一番現実的な道なら、もう可能性は無いってことだね。

725 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:43:16 ID:OofbGOOH
何熱くなってんだかw

726 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:45:08 ID:OofbGOOH
つか要望が仕様書まで飛ぶのがウケルw

727 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:50:06 ID:r7w6SR9w
>>724
その売れないトラックボールをまだ作ってくれている、数少ないメーカーがサンワ。
それを小さいながらも需要にあった物に変えていけるのは、ユーザ側からの
フィードバックだと思うけどな。

728 :不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:53:29 ID:tl5BOLnE
>>715
道理で玉が流用できたわけね。
アーベルの方が重いので、使いよい

729 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:49:39 ID:j+mJQZIy
>>724
得意げに批判してないでお前が仕様書書いて送ってみたら?

730 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 01:21:07 ID:Vg/wttV9
メーカーの中の人たちって2ちゃんを見るんだろうか?

トラボの日本メーカーって無いよね?
MS・路地・賢人はアメリカ (製造は中国?)、サンワは多分中国だし…。
だとしたら、2ちゃんの意見はメーカーには届きそうにないな。

731 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 02:18:08 ID:y+Wgz8Mq
ちゃんとしたトラボ出せば、少なくとも今出てるサンワのやつより売れると思うがなあ。

732 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 02:29:27 ID:8NwjENj8
2ちゃんとラックボール

733 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 07:24:44 ID:pWVJ/mne
トラボが売れるならピーコ品が出回ってるよw
MSマウスのピーコは大量に出回ってる

734 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 09:48:59 ID:OU3qxq0t
球を作るのには結構技術がいるから型取りしかできない奴等にコピーは作れないよ。

735 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 11:07:48 ID:skPnsvel
ケンジントンがトラックボールやめない限り、別に悲観的になる必要ないよね

そんなことより左手用の親指タイプが欲しいです
ないよなあ


736 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 11:45:30 ID:+Vr6fSmS
その賢人がラインナップ大幅縮小して
現行機種で最後な雰囲気全開になってるから悲観的になってるのさ

737 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 13:37:12 ID:SfeWcxaX
仕様書wwwwwww
お前らがマウスを使うのが一番の方法。

738 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 16:43:39 ID:5cqPe//i
教 えてク ソ五大要素

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

739 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 18:01:10 ID:khcvE2aB
FORCEの正常進化を望んでる住人は少ないのか?
TBEやQBall亡き今、あれが負うべき期待は大きいと思うのだが……

740 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 18:19:16 ID:+Vr6fSmS
可能性があるなら大いに望むんだけど・・・w
基本的な部分が全くダメで外見だけ取り繕った製品だからな

741 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 18:30:30 ID:XABUwaFY
外見だけはよく似てるから TBE ユーザーが間違って買ってしまうんだよな…。
漏れも引っかかった。

742 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 18:38:18 ID:CzujXmE1
ロジだけが希望

743 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 18:39:06 ID:oYmLuNGa
>>742
ロジもMX Airなんて変態デバイス出す余裕あるんだから変態トラボ出せよな。

744 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 19:54:08 ID:MXCWHIMx
「親指トラボもCT-100もマーブルも、作りすぎたからいまだに売ってる」
・・・なんてことはないだろうに、開発側にも「需要がある!トラックボールつくりたい!」
っていう元ユーザーだったエンジニアもいると妄想。
それでも出ない・・・この辺の事情がわからん。
誰か納得のいく説明しちくりー。

745 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 20:20:29 ID:x2d1oZ2S
商売にならない、こんだけだよ。

746 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 20:24:21 ID:y+Wgz8Mq
商売になるようにプロモーションすればいい。

747 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:08:08 ID:4ssOOwF6
>>746
>650

748 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:17:55 ID:y+Wgz8Mq
>>747
じゃ別売りのマウスにも当てはまることだな。
マウスというデバイスが行き詰ったときに、トラボという一般から見て新しいモノとして浮上する可能性もある。
なんでも否定すりゃいいもんでもない.。

749 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:30:03 ID:x2d1oZ2S
否定の為に否定してるんじゃなくて現状が全てを物語ってると思うんだがな。
つか実際にポインティングデバイス売り場に眼を向けろよ。

750 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:44:29 ID:y+Wgz8Mq
どんな商売でも現状だけで語ってる時点で終わってるが。
うまくマウスに並ぶデバイスとしてプロモーションするやつが出てこないか言ってるだけだが。
否定のための否定にしか見えんよ。

751 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:52:40 ID:oYmLuNGa
プロモーションのプロきたー!!!!!!!!

752 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:54:41 ID:Yon95chf
高級志向で売り出すべきだね。通っぽさをさらにアピール。
2万円台のトラボとか。もちろん中身が伴ってなきゃ意味無いけど。

753 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:59:35 ID:Ie17AfcK
かつてカトキハジメや士郎正宗のデザインマウスがあったけど、
ああいうののトラボ版とかムリかな〜?

今トラボ使いで有名っつーと…
ひろゆきプロデュースのトラボとかw

754 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:04:07 ID:gH1rUUnU
自分はLogiマウススレを探しに(MXRの評判が知りたかった)
初めてハードウェア板に来て、誤ってクリックしてこのスレを開いてしまい
そしてなぜかこのスレを1からじっくり読んでしまい、
うっかり乗せられてロジのトラックマン?を買ってきました。
もともとの予定のMXRも買って仕事で使ってるけど、プライベートは今トラボ。
多分そのうち仕事もトラボになりそうな感じ。

普通のマウスはさー、店頭のサンプル握って感覚つかめるんだけど
トラボって使ったことないと店頭にサンプル置いてあっても、
それが画面の上でどんな感じに動くのか感覚がつかめないんだよね。
ちゃんとモニタに接続された状態で使えるサンプルがあれば、
興味持つ人はいると思うんだけど。初めての人には絶対取っつきにくいよ。

755 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:07:36 ID:oYmLuNGa
>>753
あのシロマサマウスとか最後投売りされてたじゃんw
マウスで駄目なんだからトラボじゃもっと駄目だろw

でも今やプレミアものだからな・・・
世の中わからん。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w11873357
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m42235096

756 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:26:08 ID:Wcm1Sqe/
500円でかっときゃよかった

757 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:32:20 ID:ezejR5lD
そのマウスに慣れてしまって
他のが使えなくなってしまった人が買ってるんじゃないの?

758 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:34:31 ID:+Vr6fSmS
それは我々よりも不幸だなw

759 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:01:01 ID:bcRW6GYn
シロマサマウスはデザイン優先に見えて使い勝手も良好な名機だったから、プレミア付くのも当然といえば当然
それに引き替えカトキマウスは(略

760 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:11:32 ID:oYmLuNGa
>>759
あれ手になじむんだよな。
あの当時エルゴっぽいのは少なかった?のであれ大好きって人の気持ちはわかる。
俺はロジマウスで代用できるから別にいらんけど。

それに引き換えカトキm

761 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:14:55 ID:PaQ0Rd45
普段はトラボで画像編集やゲームはマウス
・・・邪道なのか?

762 :不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:34:31 ID:Ie17AfcK
>>759-760
そ、そうなの?
猫さんいわく「優しくない」カトキマウスを一度使ってみたいと思ってたんですが…

>>761
王道ではないでしょうか

763 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:11:18 ID:fdG81BtE
>>748
マウスはPCの付属品。だからマウス操作に慣れたユーザーは多い。
よって、より良い操作性のマウスを別売りでも買う可能性は高い。
だが、トラボとなると話は別。
マウスオンリーユーザーには未知のデバイスだから別売りかどうか以前の問題。
だから>650は別売りマウスにはあてはまらない。

>>750
マウスとトラボが世に出てから20年以上、現在の状況は市場による淘汰の結果。
現状を作った一因は他ならぬメーカーでもあるのに、今更また金や手間をかけて
トラボを売り込もうと考えるかどうか、少し考えれば分かる事。
トラボユーザーが増えてもPCユーザーが増える訳では無いから市場を分け合うだけ。
メーカーとしてはマウス一本に絞る方が開発・生産効率も上がって良いだろ。

764 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:15:05 ID:wpFZvvxd
>>763
短絡的だなあ…。少し考えた方がいいのはそちらでは?

765 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:22:30 ID:hM/+iYeG
市場が小さくても競争が激しくなければ商売になるんじゃね
PC周辺機器なんて「誰がこんなの使うんだ?」的なのが溢れてるしw

766 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:23:31 ID:C8/dzoGm
高級トラボは水晶玉で、指を置くと指紋の認証が出来て、運勢も占える。

しかし、トラックボールってどこで買うの?
ネットで調べてもなかなか見つからない。
その結果、ストリームを買った。

767 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:25:03 ID:TpgtBz/g
ご愁傷様です

768 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:29:34 ID:uQBUdzrK
>>764
他人の事を短絡的と言いながら、>748,750,764では他人の意見を否定しているだけで、
マウスが行き詰る状況とは例えばどういう状況なのか、現状からトラボをマウスと並ぶデバイスに
持ち直す為にはどうすれば良いと思うのか等、具体的な事が全く書かれていない。

769 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:30:39 ID:wpFZvvxd
>>768
なんか顔が真っ赤のようだが、単に読んだ感想を素直に言ったまでで、絡まれても知らん。

770 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:31:45 ID:Z/tPr3wH
便所の落書きでそこまでモメることないじゃん

771 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:31:54 ID:hM/+iYeG
>現状からトラボをマウスと並ぶデバイスに持ち直す為には
こんな高望みしてる奴居ねぇだろw

772 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:33:20 ID:Vy0aeSb9
>>769
何て短絡的な理由…

773 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:34:50 ID:4g/TgF5p
>>769
他人の事を短絡的と言っといて、自分の書き込みの理由は単なる感想かよ

774 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:37:15 ID:wpFZvvxd
なんでそんなにカッカしてるんだろうな…。正直引くな。

775 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:37:52 ID:TVDqO48f
>>771
トラボをマウスに並ぶデバイスに育てる気がないなら、わざわざプロモーションする理由も無いだろうなぁ

776 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:38:51 ID:o2CB22Nn
どーでもいいよ。
EM56とTBE再販してくれよう。

777 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:51:05 ID:OKC2kgpj

  トラックボール業界
     ↓

    Λ△Λ
    ( | ̄ ̄|)
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)    う あ
|⌒⌒⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。   あ
|         <_  ヽ。    ぁ
|         o とノ ノつ    ぁ
|         。 | 〜つ       ぁ
|      .      |

778 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:57:38 ID:Z/tPr3wH
>>777
頂上から火を噴いている煙突から落っこちている図にしか見えない


779 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:57:47 ID:6Uj2s4H4
>>775とか極論すぎて笑うしかないな・・・
ただの感想に絡んでくる単発IDとか必死感が漂う。

780 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:00:49 ID:tOdnkA76
>>779
単発必死感www

781 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:02:12 ID:6Uj2s4H4
>>780
さっそく来たなw

782 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:03:08 ID:o2CB22Nn
>>778
パックンフラワーが出てきたので土管の縁ギリギリに着地しようとして失敗したルイージだろ。

783 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:04:36 ID:OJieLKQ4
また叩き合いか。ホントに好きだねおまいら。

784 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:11:18 ID:kMe+9k2x
トラボの将来を微塵も憂慮して無いやつは消えて欲しいな。
決まって出てくる台詞は「現状を見ろ」。アホか。

785 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:12:46 ID:o2CB22Nn
>>783
新製品が出るまではこんな感じでしょw


既に>>636手に入れた人いないの?
んでGeniusのTrackballって親指しかないのかな。
親指じゃなきゃ海外からでも通販してみるのに・・・

786 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:15:42 ID:ZA1L0E48
おまいらトラボスレでマウスと比較するのやめろよ

787 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:17:46 ID:nGkUYr+Q
メーカー側にも利益が出て、ユーザも所有する喜びを持てるものを作ってくれれば結構。
別にバルクが1980円で店頭に並ぶ状況を求めてるわけじゃない。
トラボがニッチだなんて、それこそ20年前から状況としては変わってないんだから。


788 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:18:39 ID:5DRZ7+u5
>>784
「憂慮する事」と「現状を見る事」は別だからな
未来は偶然の産物ではない
何事も過去と現状を見据える事から始まる

789 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:20:58 ID:kMe+9k2x
>>788
屁理屈はどうでもいい。言い訳にしか見えん。

790 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:23:19 ID:enaUlhcy
>>789
具体的な行動も示せず現実逃避しかしない人間もどうでもいいよw

791 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:23:24 ID:kMe+9k2x
つか見事に上のヤツが言ってる通りに単発だな。>>775とか出てこれないだろうな。

792 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:24:06 ID:kMe+9k2x
>>790
そっくりそのまま返す。

793 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:27:36 ID:iGSrE9Yy
ID:kMe+9k2x
真っ赤でちゅね、お兄ちゃんw

794 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 02:12:13 ID:v0xBHdUa
気持ち悪いのが住み着いたな

795 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 02:30:43 ID:5HaoQOQr
類友
同属嫌悪

796 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 02:33:36 ID:v0xBHdUa
キモ

797 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 02:37:34 ID:Sa9Yzq19
入れ食いだな、このスレはw

798 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 02:56:25 ID:zlfP/+A7
分かりやすい釣りで何よりだな。無駄な手間だが。

799 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 10:54:22 ID:S8syU4sJ
延びてると思ってwktkして来たらこれかYO
やはり左手用親指タイプはないのか・・・
右手用を改造するか(無理)




800 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 11:01:31 ID:h6bINqjf
>>799
CT-100なら左右クリック逆にするだけで、結構いける。

801 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 11:05:45 ID:1Ng+yUdz
NTB-800は上下配置だから左右どっちで持っても人差し指が左クリックになるぞ。

802 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 12:29:43 ID:xEcwM50Y
>>799
だまってマーブル使おうぜ

803 :sage:2007/10/17(水) 13:12:43 ID:tN3Vtzmn
そろそろお団子召還?

804 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 13:20:13 ID:O3y9omc9
ageんなクズ

805 :お団子ちゃん:2007/10/17(水) 13:24:39 ID:o2CB22Nn
プリティウイッチィ、どれみっち〜!

806 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 16:53:10 ID:OR67vnuj
もう団子マーブルマンセーでもいいから
新機種情報拝みたい


807 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 17:24:46 ID:ncyP5fNt
絶滅寸前の親指でマイナーな右手用だからなぁ・・・
親指派な俺は非常に悲しい、なんで親指派がこんなにも少ないのかが
(人差し指とかのでかいボール系は弄ったことあるけど俺には向かなかった。。)

808 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 17:37:40 ID:8/pqYOA8
ナニーだけ左手

809 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 17:48:24 ID:ph9/YboI
ロジの親指を左右対称にして右側にも玉を付けて売ってくれ

810 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 17:56:45 ID:i3qDdaLl
マウスの両脇に玉がついた妙な物体の完成

811 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:05:14 ID:Ne2X4U9L
玉の間にアナログスティックもほしい

812 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:15:44 ID:53eqKJe7
○ ○
U

813 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:16:35 ID:i3qDdaLl
奇形

814 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 18:18:10 ID:53eqKJe7
○ ○           くっ  ずれやがったorz
 U


815 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 20:42:23 ID:ph9/YboI
スレタイとつながったな

816 :不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 22:32:32 ID:GP1KwQUE
左手で使うときは裏返しにするんだってば

817 :不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 00:12:11 ID:gn22++Yv
>>816
それはいいアイディア
いやまじで

左右非対称、上下対称にするということだろ?
右利き・左利きを問わないエルゴって、画期的だな

818 :不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 00:27:43 ID:rUkaUxFm
ケーブルが下からでるのか?
そりゃ邪魔だろう

819 :不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 00:28:59 ID:+yRIUEfu
そこは無線で

820 :不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 01:35:44 ID:MCxf9xVU
キーボードみたいにケーブルが出る位置を変えられる構造のがいいと思ふ

821 :不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 21:55:49 ID:z+KbWNty
上下対称って上から見て上下対称か。最初天地をひっくり返すのかと思ってしまった

822 :不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 22:33:56 ID:OYAOoPuO
左クリックと右クリックのボタンがもう一組必要になるな

823 :不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 22:44:35 ID:IUT7Rc6J
夢は広がりますね

824 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 02:07:40 ID:mFUZZOZ1
>>822
それに関してはEM5とか7みたいな形にして、4ボタン、5ボタンとそれぞれ入れ替えで無問題じゃないか?
まぁひっくり返すとなると高さ、角度の問題があるが。

825 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 02:39:52 ID:qkRMgS56
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader495227.png
ふとこんな構造を考えた。

826 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 03:22:49 ID:uTthFTas
回してどうするんだろう
悩むw

827 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 03:27:19 ID:qkRMgS56
いや、ガワだけじゃなくてちゃんとマイクロスイッチごと回るって事で。
電波新聞社のスティックみたいに左右のボタンが入れ替えれるってのを想定してさ。
基本的に>824の高さ、角度の問題を受けたんだが…つか、話の流れでわかるだろ、普通。

828 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 03:33:59 ID:uTthFTas
なんで馬鹿にされてるんだろう
悩むw

829 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 04:06:19 ID:7SCjzjS0
親指をどうにかして左手で使いたいという話

830 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 04:15:29 ID:rKqvQtB/
検出軸かボタン位相を電気的に90°づつ回転させるんじゃだめなん?

831 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 06:26:33 ID:/q+RMMZP
>>828
悩むと禿げますよ ヽ(´ー`)ノ

832 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 14:48:03 ID:72uP7llY
きさまなぜおれのひみつをしっている!?

833 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 18:36:24 ID:dTV1xKo9
俺は禿げじゃねえ!

834 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 18:40:52 ID:Yf7PmCEH
いいえ、ケフィアです

835 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 20:13:08 ID:7FL6x5FD
三日月型の左右対称両手対応親指トラックボール?

836 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 21:20:02 ID:6Jon5YwW
ST-45UPi が壊れてしまったようなので、新しく買いたいんですが、
使い勝手はよかったのですが、どうせなら、違う機種もいいなって思ってます。
「左右対称で、できればスクロールが欲しい」です。
ゴロ寝もいいなと思ったんですが、安定感がないから、ボード入力した後すぐに使うときなんかが難しそうですね。
サンワサプライのMA-TB35Sがいいかなって思ったんですが、女子で手が大きくないので、大きさで悩んでます。
それに、サンワサプライって評判よくなさそうだし。
どなたか使ったことある方おられたらら、感想教えて欲しいです・・・

837 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 21:26:57 ID:60riHim2
とりあえずオレのボールを転がしてくれないか?

838 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 21:30:42 ID:QSK0tpzl
ごりごり       ぶちゅっ

     
あっ!!

839 :不明なデバイスさん:2007/10/19(金) 21:32:15 ID:LVTU1k+/
>>836
ここが詳しい
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/sanwasupply-force.html
あと>>2を使えばスクロールは補完できる

840 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 00:50:51 ID:KlJa6Gr2
>837
黄色い部屋乙

841 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 02:44:27 ID:8t7FSlvE
>>839
分かりやすいサイトのご紹介ありがとうございます。
そんなに悪くはないようなので、検討してみます。
でも、ご案内いただいたサイトにもっとよさそうだなって思うものがあったりしたのですが、今は販売していなかったりで残念です。
トラックボールって種類少ないですね・・。
女性用の大きさのはほとんどない感じですし。


842 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 11:25:01 ID:lsUXoSvt
シモネタを出したくてたまらない俺だが
相手がレディなので我慢するぜ

843 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 11:44:50 ID:YV5w+DPD
>>842
おまいらしくないな。w


844 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 11:50:10 ID:Zd4RkWY+
>>842
みんな待ってると思うぜ?

845 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 14:28:05 ID:jEtSyn52
TBEに支点が折れて押入れいりになってたTURBO RINGの支持球を移植してみた。
色からするとコランダムだと思うがなかなか良い感じ

846 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 16:42:27 ID:RzA4gJnf
俺のTurboRingはルビーだ
この機種もロットによって違うのか

847 :665:2007/10/20(土) 18:06:41 ID:4Rw5xg1Y
.>>846
コランダム=ルビー、サファイアだよ

今日Orbitオークションで買ってルビー球外して
TBEに取り付けたけど別物のようにヌルヌル動いて使いやすくなりました
皆さんいろいろ情報ありがとうございました


848 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 20:54:01 ID:KlMOs7AA
ルビー?男なら真珠を入れ…うわなにをするやめふじこ

849 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 21:04:58 ID:P50Ywey1
848 :不明なデバイスさん :sage :2007/10/20(土) 20:54:01 ID:KlMOs7AA
ルビー?男なら真珠を入れ…うわなにをするやめふじこ

850 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 21:11:05 ID:v/bx+KhW
848 :不明なデバイスさん :sage :2007/10/20(土) 20:54:01 ID:KlMOs7AA
ルビー?男なら真珠を入れ…うわなにをするやめふじこ

851 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 21:21:06 ID:YUtF4025
Windows VistaでExpert Mouse Pro使っている人いる?
ボタン全部使えていますか?

852 :不明なデバイスさん:2007/10/20(土) 22:09:33 ID:Jee3WcT3
X64で使えないのね・・・
MouseWorks

853 :不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 01:44:11 ID:5D5UaSzj
32bitでいいんだけど、動かないのかな……。

854 :不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 02:26:19 ID:uDucIyPy
スレ民がdriver作らないといけないくらいにトラックボールは寂れたか?

855 :不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 02:39:15 ID:EJWwQnry
右クリスクロールでD&D許可できるの誰か開発頼む

856 :不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 08:33:44 ID:DbRxJerq
>855 ドラゴンブレスは1日3回まで。火薬自重。ワレニカゴー

857 :不明なデバイスさん:2007/10/21(日) 17:34:19 ID:bHRoey7G
ミサイルコマンドに使われてたような、デカイ奴ほしいな。

858 :sage:2007/10/21(日) 20:06:55 ID:xoENALT2
マクロスのピンポイントバリヤーもトラックボールだし。

859 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 14:34:43 ID:W/FiovKW
最近、トラックマンホイールのホイールクリックする時きしむようになったんだけど
そういうもんなの?うるさくてやだ(´・ω・`)

860 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 15:00:13 ID:9r4eD87C
油でも注せ。

861 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 15:09:25 ID:hkZ2/qf6
導入検討中なんだけどみんな慣れるまでにどのくらいの時間かかった?

862 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 15:10:54 ID:W/FiovKW
>>860
分解するの?こわい(´・ω・`)

863 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 15:36:48 ID:VA9UbW6C
>>861
三日から1週間くらいだったかな。

864 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 15:45:17 ID:9r4eD87C
>>862
なら諦めろ。

865 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 16:16:43 ID:W/FiovKW
>>864
ひどい、市ね(´・ω・`)

866 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 16:22:03 ID:hkZ2/qf6
>>863
ありがとです、そのぐらいだったらがんばって移行できそう。

Kensington Expert Mouseを買おうと思ってるんですが通常のマウスでいう
ホイールスクロールはどこでやるんでしょうか?

867 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 16:46:28 ID:n8b0AlqM
>>866
そもそもExpertMouseどこで売ってるんだよw手にはいらねーよw
ExpertMouseOpticalはスクロールリングが付いてる。

>>862
分解するくらいで怖いならあきらめるしかねぇーだろw
半田ごて用意しろとか言われてるわけじゃないんだし。

868 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 16:47:28 ID:Srcv5QJF
ついST-65買ってしまった。

869 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 16:57:24 ID:hkZ2/qf6
>>867
これなんですが
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
もしかしてディスコン?
ホイールがついてにゃいの(´・ω・`)
キーと組み合わせてスクロールするとかなんだろうか・・

870 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 17:03:59 ID:Cqjx1M7b
>>869
タマの周りに輪っかが付いてる


871 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 17:06:19 ID:n8b0AlqM
>>869
スクロールリングが付いてるってば。
質はあんまり良くないけどw

ホイールがない機種は左右同時押ししてボールでスクロールとかできる。
むしろそっちの方が快適だったりする。

872 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 17:12:36 ID:hkZ2/qf6
なるほどー
よくわかった、明日店頭で実際にタマいぢりしに行ってくるお (*´∀`*)
でも多分買うと思う
みなさんありがと。

873 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 18:36:47 ID:PZVZhEHM
TurboBall売ってる店を誰かしりません?
長年愛用してたのに壊れちゃったので買い直したいんだけど…
製造中止?なせいかどこにも売ってない…

874 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 19:41:41 ID:K4qMvkLe
ヤフオク

875 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 20:22:49 ID:kPD39+4B
スクロールリングはザラザラするのだけ我慢すればすげー便利だよ
マウスのホイールよりも楽なぐらいだ

だが肝心の玉が位置が高くて微妙と言う罠

876 :不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 23:00:24 ID:pF82lxLY
>>873
壊れたのってどこ?

俺のTurboballは玉を受ける石を支える
軸?がしょっちゅう折れる。
まあ瞬間接着剤で何とでもなるんだが。

877 :不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 04:37:34 ID:la4gXY8E
なんか良いのありませんか

878 :不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 18:54:41 ID:uGhA5bZ7
ストリーム は比較的買いやすい。

879 :不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:17:00 ID:LWNpanYs
>>878
鬼か貴様

880 :不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 19:46:37 ID:/MhDCvOE
使いやすい≠買いやすい


881 :不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:15:30 ID:it8ma4nc
ストリームの評判はよく聞くが、
同じサンワの親指はどうなん?
TBOユーザとしては形が非常に似ているので気になるんだけど。
やっぱ地雷なん?

882 :不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 21:34:27 ID:s1TwTfDq
地雷というほどじゃない。カーソルはちゃんと動く。
ただし手が小さいと玉がでかすぎて使いにくいかも

883 :不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 22:20:40 ID:UF5JhSVb
ロジ親指が現行品な以上、鉄球支持のサンワにする理由が無いな。

884 :不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 00:46:17 ID:j4CEDp2J
スティングレイに関しては確かにその通りだよな。
フォースは国内で買える代替がない_| ̄|○

885 :不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 22:50:17 ID:dDejUF1N
http://jp.youtube.com/watch?v=z7LQ1N1wKMU
この人の使ってるトラックボールって何でしょうか?

886 :不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 23:17:43 ID:ng2hA25l
>>885
WACOM の Smart Scroll
トラボではなく左手デバイス、この人は左利きみたいなので右手で使っている。
マウスポインターが動くのではなく、画面のパニングやズームが専門

既に絶版。



887 :不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 23:26:41 ID:dDejUF1N
>>886
ありがとうございます。


888 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 00:10:42 ID:un8N9n7I
親指は人差し指タイプに比べてポジションの自由度が低いから
人によっちゃサンワの親指のが合う人だっているだろうし形が違うだけでも存在理由はある

まあ買う気はないけど

889 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 01:00:15 ID:Hl8uR9TE
>>888
ストリーム買ったけど、ロジの親指慣れてると、思うとおりにマウスカーソル移動できなかった。orz


890 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 01:13:28 ID:VYVI53+c
>>888
触ったこと無いだろ。
サンワの親指のほうがロジより置き所を制限させるぞ。

891 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 03:48:48 ID:lwApb95b
実際ロジ親指は良く出来てると思う。
あとはボタンが2つほど増えてくれれば…

892 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 08:29:49 ID:pPzLb854
TBE長年使ってて、二度押しか!とか今まで認めたくなかったんだけど、やっぱりスイッチの寿命で交換が必要なようです。。

OMRONのD2Fのほうは割かし入手しやすいと思うんだけど、他のタクトスイッチはどれを買えばいいんでしょうか。
TRACKBALL FANのページより拝借。
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/tbopti/images/DSCN0074.jpg
オムロン、アルプス?

893 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 08:56:32 ID:EowzL40r
>>892
TBEにも製造時期によって部品が違うかも知れないから、
現物のスイッチと同じ型番のものか互換品を探す。
それが見つからなければ、寸法・実装位置等の仕様が同じものを探す。
どうしても見つからなければ、付きそうなモノを無理やり付ける。

894 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 15:20:31 ID:+tlzLj7+
>892
器用さに自信があるなら。

マイクロスイッチは爪で留まってるだけだから
細いマイナスドライバで爪を持ち上げればばらせる。
その上で接点を磨けば復活すると思う。
バネが金属疲労とか起こしてなければ、ね。

895 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 16:22:04 ID:OqoioI0/
俺もスイッチバラして接点磨いて復活させた
内部のバネが細かいのと、結構ややこしい組み方になってるので要注意
もしかしたら元に戻せなくなる場合もあるかもしれん

896 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 17:08:43 ID:v5uH3wSX
>>891
マウスばらして制御基板からスイッチの配線引っ張ってきたらどうだろう
スイッチ取り付けられる場所があるかどうか

897 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 17:21:23 ID:+tlzLj7+
ttp://www.omron.co.jp/ecb/products/sw/word/sw_2.html
ttp://www.fa.omron.co.jp/guide/cautions/3/microsw_guide_term/

ちなみにマイクロスイッチの構造図2つ。
アクチュエータがうっかりポロリとしないようにって事と
バネを押さえてるところ、可動片の支点が外れない様に注意って事かな。
どうせ交換しなければならないならまずばらしてみてはどうかと。
やり難い場合もあるけど基本的にマイクロスイッチを基板から外さないでもばらせるし。

898 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 21:06:50 ID:qWADLREx
>>890
だから形が違えば合う合わないがあるって話だろうがバカチン

899 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:20:20 ID:Gx8bsXAX
昨日CT-100買ってきたんだけど、もったいなくて箱から出せない・・・

900 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:50:35 ID:v5uH3wSX
>>899
きれいな製品だよな。


だからそれは飾っておいてもう一つ買いに行こう

901 :不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 23:58:29 ID:FDGTmyzl
>>899
折れは2週間使ったけど結局なじめなくて押し入れ行き。
やっぱ、マーブルだ。

902 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 00:17:14 ID:7alUTOaL
並べて使ってEM4とEM7に牛乳ぶちまけた。泣きそう。

903 :899:2007/10/26(金) 00:25:13 ID:QDiNOl8s
>>900
DEPOに2つあったから一瞬悩んだけど、手持ちがなかったから1個しか
買えんかったよ

>>901
マーブルは左用、右は65upi使ってる。
根っからのロジ愛用者です

904 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 00:58:18 ID:SnLXnNBg
この前ロジの親指コードレス買ってきた。
保証書では型番CT-100ってなってるんだけど、これはそういうもの?

ちなみに製品名はちゃんと Cordless TrackMan Wheel になってる

905 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 03:21:40 ID:eTV7Cyju
保証書を盾にとってCT-100と交換してもらうとかw

906 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 04:19:04 ID:GDcMBOsP
親指のが欲しかったのにCT-100になってもしょうがないんじゃねw

907 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 07:23:40 ID:ushPn56W
>>893-897
フォローdクスです。あれから探してみたところ。
D2Fのマイクロスイッチは1.47Nの分を今回注文してみました。クリックがカチッとなってくれると嬉しい。
タクトスイッチは見た感じ松下のオーバストロークライトタッチスイッチが同一のものかなと。。
EVQP0D07Kを注文してみましたが、高さがあうかどうか。。。

http://www.hykw.com/tbfan/gallery/tbexp/images/IMG_0101.jpg TRACKBALLFAN様より
http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+PZ+3+ATK0012+EVQP0E07K+7+JP

スイッチが直ってもスクロールリングが緩くなってて(´・ω・`)

908 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 08:02:39 ID:KPoiLCFA
>>907
届いたらEVQP0の方もスイッチの固さレビューよろしくお願いします

909 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 13:21:29 ID:rzWRDJK1
出来たらどこで買ったか教えてほすぃ
俺も交換したいお

910 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 13:56:04 ID:QMrfulZp
オムロンのスイッチなら直販で買えるよ

911 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 13:59:36 ID:QMrfulZp
http://www.omron.co.jp/ecb/products/sw/index.html

912 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 19:59:25 ID:xz1PpIWb
>>889
同士!

他のトラックホール使ったことないから、まあまあ便利だなと思って使ってる。

913 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 20:32:15 ID:rN3400vk
CT-100は慣れるのにものすごーい努力が必要だけど慣れると最高

914 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 20:34:08 ID:rN3400vk
コツは人差し指で操球する癖を中指と薬指で操球するように切り替えることだけど
一度他の人差し指トラボに慣れちゃうと一生使いこなせないかもねw

915 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 21:39:26 ID:SVK50Xn5
CT-64UPiが壊れてCT-100生活2週間ようやっと慣れてきた
しかし切替器の関係で3ボタンマウス状態…(ノ∀`)

916 :不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 22:06:34 ID:l4rsB1+r
CT-100からトラボに入った自分は、じゃあ他の一般的な奴が使いにくいのだろうか
初めてトラボ使ってるんだけど二日で肩こりがちょっとましになった。
本当は職場のマウスもこれに変えたいけど、悪目立ちしそうだし結構大きいので
デスクで邪魔になりそうで踏み切れん。

917 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 01:49:36 ID:nq4NhpL3
ほとんどの人差し指トラボは中指でも操作できるから他は楽
人差し指での操作に慣れちゃうとCT-100は辛そうだ

918 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 04:00:29 ID:6RHMhjdh
>907
高さが低い分にはプラ板かなんか噛ませばどうにかなるよ。
もうマウスのスイッチはマイクロ・タクト問わずに結構交換してるから
合わない物でもあわせる術が身についちゃったと言うか…w

919 :907:2007/10/27(土) 08:03:16 ID:X5V2usQ1
>>918
d。 今回のは無事に付きました<__>
>>909
RSオンラインです。
>>908
全部、1.47Nで揃えてみました。2度押しもなくなりました。隣にある新品のTBEと比べると、、、

適度な抵抗感があるので指の腱鞘炎にはいいのかも、、、??
クリックする時はにはきちんと押すという感覚になるので、知らない間にクリックされている状態にはなりにくいので用途によっては、、、
ボール右の2つのボタンだけは元の0.74Nに戻そうかな、、というところです。
スクロールリングも掃除したら大分ましになりました。

920 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 09:36:25 ID:X9Xre6rk
>>919
ありがとうございます
EVQP0E07Kの方購入することにします

921 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 09:41:09 ID:wIYSM1h4

富山県では違法マフラーとか改造車乗ってる男は
喧嘩上等の証っていう地元の暗黙のルールだよ。いつでも喧嘩上等らしいけどなにか?

922 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 10:06:02 ID:eJcjDMu8
いいえ何も?

923 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 10:12:35 ID:o7IlHOW9
>>921
うるせーぞこの田舎者

924 :田舎者:2007/10/27(土) 12:00:13 ID:YqH9dT3Z
。・゚・(ノД`)・゚・。

925 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 18:00:51 ID:xsrbLLu9
CT-100の有線タイプが欲しい

926 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 18:22:24 ID:YN/AqCLR
それよりマーブルの大玉verが欲しい。

927 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:04:32 ID:2Qszi73Q
FX買え

928 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:07:43 ID:YN/AqCLR
高杉。
前に置くで35k位付いていたことがあった。

929 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:23:25 ID:sxcASBjG
ttp://www.vipper.org/vip652597.jpg

昨日の夜描いたのをもう少しゴテゴテにしてみた
着色は・・・ペンがないのでなし

930 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:24:01 ID:sxcASBjG
>>929
ごめん
盛大に誤爆した
忘れて

931 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:34:03 ID:ml/LEdvM
>>929
何これw
超センスねぇw
こんなの恥ずかしくてうpできねぇよw
こういうのうpして褒めあって馴れ合ってるスレがあるの?
キモ過ぎw

932 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:49:22 ID:36JwagzT
ナスカの地上絵?

933 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 19:56:54 ID:eJcjDMu8
なにこの邪気眼

934 :不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 20:15:53 ID:DZC5Y+0G
あのタイの通販はどうなったの?

935 :不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 08:09:19 ID:E3FTAtz5
EM7のワイヤレスって昔あったけど製造中止になったのでしょうか?
いまCT-100を使っていてケンジントンのも使ってみたいと思っているのですが、
設置の都合上どうしてもワイヤレスにしたいのです。
少々値が張ってもいいですから販売しているところがあったら教えてください。

936 :不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 15:21:08 ID:Wq3C3G4t
>>935
EM7のワイヤレス版は日本じゃ発売してない。店頭や通販で売ってたのは
輸入したやつだね。

937 :不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 17:51:29 ID:3XuGQaET
EM7買ったけど、スクロールリングの挙動がおかしい。
一回交換してもらったけど相変わらず。
時計回りだと問題ないけど反時計回りだと時々反応しない。
これは欠陥商品じゃないか?

938 :不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 18:29:57 ID:58pJWOnX
玉にガラス繊維系のコーティングをしたら超快適になった
もっと早くヌリヌリしとけば良かった

939 :不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 18:46:43 ID:+hK8e1pw
機種とヌリヌリの商品名キボンヌ

940 :不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 20:11:59 ID:wM8vxSS0
ケンジントンのサイトにSlimblade Trackball Mouseの取扱説明書がアップされた。
読むと、ボールの掃除について何も書かれていなかったので、これはもしや……と思い購入・分解してみた。

マウス側とトラックボール側の光学センサは独立している。マウス側はADNS-7050、
ボール側はADNS-6530、ともにアバゴのレーザー型。初のレーザートラックボール(の仲間)かも。

トラックボールの支持は2mmの白い球、三つ。トラックボールは金属球を樹脂コートしたような感じ。
黒い塗装の内側にかすかに金属粉模様。直径14mm、8.9g。

圧電スピーカーが入ってて、スクロール動作のときに、Mighty Mouseのようにチチチ……と鳴る。
ポインティングのときは無音。左右ボタンはタクトスイッチ。

試しにTurboballの半透明な球を宙に手持ちして操作してみたら、けっこうポインタが追従した。
工作の種としておもしろそうだ。

941 :不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 21:13:32 ID:58pJWOnX
>>939
EM7と寝ながら用のST-65UPiの玉にヌリヌリ
ヌリヌリ剤は車用のプレストコート
特にロジの親指は、ほんの少し引っかかる感じが解消して転がり感が増して満足
塗布して3日目なので持続期間はまだ不明だけど、ただ塗るだけの5秒施工なので持続しなくても良いかも
硬化系のオルガノシロキサンのコーティング剤もあるので近々試してみる

942 :不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 21:36:31 ID:+hK8e1pw
>>941
ST65におkか。
「プレストコート」入手できたらCT100に塗ってみます。
車用なのね。

943 :不明なデバイスさん:2007/10/28(日) 21:56:42 ID:l6BM0c1K
>>941
EM7のスクロールリングにはどうだろう?
引っかかる感じが解消できるとよいのだが。

944 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 01:13:57 ID:3nMJltVq
「ブリス」でもいいし他にも沢山種類あるよ。
この用途だったら、「零三式」の同等品が模型店で「ハセガワコーティングポリマー」として売ってる。
カー用は量が多すぎて価格が上がってるから、この目的には模型用の量がちょうどいい。

945 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 12:20:03 ID:9vpU1dV0
>>919

ありがとうございます。
TBEの予備が1台になっていて不安なので、EVQP0E07Kを買いました。
パナの方の入手方法を知らなかったので助かりました。

946 :939:2007/10/29(月) 13:48:10 ID:u0p+h625
>>944
THX
でも、近所の模型店が死に絶えてから久しい。
やっぱりクルマ用かなあ・・

947 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 17:18:45 ID:SnjakH3h
vista64bitでEM7使ってる人、上段左右のボタンはどうやって割り当ててる?
mouse worksは64bitだと使えないから別な方法が必要だよね
OS標準のドライバだけだと上段はただの飾りになっちゃうし

ちなみに俺はX-Mouse Button Controlてフリーソフト(のXP64bit用)入れて
上段左右をそれぞれコピー・ペーストに割り当ててる

948 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:06:09 ID:y+yKzSt1
トラックボールってどこが魅力的なん?
使ったこと無いんだけど興味があるんだよ
でも買うきっかけがない

949 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:17:18 ID:wSjObGCs
コロコロするのが楽しい
文章呼んでたりして手が暇なときは、意味もなくカーソルが行ったり来たりしてる

950 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:28:08 ID:jIKyu/TH
何が楽しいかと聞かれても、すでに手になじみすぎていてよくわからない。
ただ、一生マウスに戻ることはない気がする。

951 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:32:08 ID:n3UamLh0
>>948
コロコロする楽しさはもちろん、
マウスを転がすスペースが不要なことと
フトンやコタツの中でもコロコロできる点も大きい。
あと、動作としてはマウスは肘から先の動作が必要だが、トラボなら指先だけですむ。

952 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:37:55 ID:SnjakH3h
仕事で毎日トラックボール使ってるから既に手がなじんでた
(PCではない専用のハードウェア 埋め込まれたトラックボールでの操作)

953 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:41:47 ID:y+yKzSt1
レスありがとう
確かにでかい玉をコロコロするのは楽しそうだけど
マウスに対して具体的に優位な点ってのはスペースぐらいなのかな?

トラックポイントの場合、精密な動作はマウスには劣っても
キーボードから手を動かさないでいいという大きな利点があるじゃない

954 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:46:15 ID:o4bDgsD3
マウスに比べカーソル操作速度は確実に負けるが操作してて楽に感じる、クリックもしやすい
俺はトラックポイントはカーソル移動速度が遅すぎて駄目だな、あと結構力いるよな

まぁ個人の主観によるところが結構あると思う

955 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:49:45 ID:n3UamLh0
フトンの中だろうと膝頭の上であろうとどこでも指先の動きだけでおk

956 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:52:33 ID:n6PypkgH
手首が楽
多くのボタンが手に馴染みやすい(多ボタンマウスは持ち上げる必要があるのでベスト配置になりにくい気がする←贔屓目ありだが)
ポインターのの大きなムーブに対応しやすい。逆に細かい作業はマウスの方がらくだと感じる(IME文字パレットに書き込むときなど)

>>954さんとは意見が異なりますねww

957 :不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:52:39 ID:bu9Qqg5Z
昔、ロジクールだと思ったけど、大玉を手でつまむ(掴む)感じで操作できるのあったはずなんだけど覚えてる人いる?
玉の位置が台に比べてかなり上のほうにあって、親指側に壁があるんだけど、そこに穴が開いてて玉が少し顔をだしてて掴む感じで操作できるんだけど



958 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:02:20 ID:ChOYRDB5
>951
>マウスは肘から先の動作が必要だが、トラボなら指先だけですむ。
ここだけ反論、マウスでひじは動かさない。
軽く握って手のひらの底をマウスマットにつけて、筆記具を使うようにマウスを操作すればいい。
むしろひじを動かすのは疲労が蓄積する下手な動かし方だ。

959 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:06:01 ID:0E0APyhh
FX?このスレでも何べんも話題に。
とっくに廃盤
直近は>>927>>928

960 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:07:33 ID:ld+DQ7Tp
あれはFXというのか
ありがとう、もやもやがスッキリしました。

961 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:14:07 ID:alYKmQiH
>>958
そうだったっけ?もう長いことマウスを触ってないから忘れちゃったよ。
とりあえず、手首すら動かす必要が無く指先だけで おk と訂正しておく。

余談だが、MSのTBE故障で返金された時、仕方なくマウスを使ってたら
手首の小指側の関節の出っ張った部分が机面に擦れて痛くなったよ。
普段はマウスは全く使わないからマットも持っていなかったせいかもしれないが。

962 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:26:56 ID:pBCqctrz
>961 マウスはスライドさせるから裏が少しずつすり減る。
滑り板が全部なくなると急に重くなって、
別のマウスに変えたとき戸惑う。

963 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:28:19 ID:l/+YSpOE
>>948だけど
ポインタの速度を最高にしてるからトラックポイントでも遅くは感じないかな
指の力は確かに使うかも
マウスで腕の動きが必要ってのはポインタの速度を早めれば解消できるんじゃないかな?
すでにしてたら失礼。

>>952
ゲーセンの玉で操作するレースゲームを思い出した。

964 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 00:55:04 ID:y0v3zWyl
>963
アルマジロ転がす奴?黎明期のアメフトゲームもそうなんだが
ゲーセンのトラックボール物ってムキになって楽しんじゃうの多いよなw

965 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 01:59:24 ID:I73sXiAP
トラックボールを最初に触ったのは、ゲームセンターのブロック崩しだったキガス
たぶん25年以上前。

966 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 05:44:28 ID:CPPThUoa
最近気づいたトラボの利点は、位置が動かないことかな。
手がキーボードと頻繁に行き来する場合だと、定位置にあるのはすごく楽。

967 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 07:53:16 ID:pBCqctrz
>964 トラックボールのボクシングやった記憶がある

968 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 09:04:03 ID:uPHIG/pO
ゲーセントラボてゆーたらCentipede

969 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 10:27:00 ID:ujBhXaqo
マーブルマッドネスとかSDIとか

970 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 10:39:56 ID:pBCqctrz
>969 セガエイジス2500SDI&カルテットにEM。最強。

971 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 10:41:33 ID:5P+g2NKg
>>966
むしろ一番最初に気づくと思うんだ。

972 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 12:49:15 ID:8e+ln1WP
マーブル買ったが使ってるとポインタが動かなくなることが
たびたびある。ちょっとボールを浮かせてやると動くんだが
なんかムカついてる。不良品かな

973 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 13:33:41 ID:RKBMYyN5
不良品だね。早めに交換して貰った方が良いよ。

974 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 13:55:41 ID:YEs4p3p3
昨日、初めてトラックボールを買ってきて使ってるんだけどコロコロするの楽しいな
慣れるまでに時間かかりそうだけど・・・

975 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 14:08:18 ID:6Sq/fbi/
>>974
がんばれよ。慣れればもっと楽しくなるから。

976 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 20:21:29 ID:Lz9bk+RK
ちょっと質問
EM6を使ってるんだけど,右クリックを押したときにカーソルは動くのにクリックが一切効かなくなることがあるんだけど,同じような事になる人いる?
Wheel Ball使ってて右クリック押しでスクロールにしてる.左クリックをしてすぐに右押すみたいな早い動作の時になることが多いんだけど.
OSはXP

977 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 20:30:01 ID:MNvAOqEi
トラックボール使ってるとき、加速どうしてる?
俺は切ってるけどやっぱあったほうがいいのかな

978 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 20:37:49 ID:h9TwB/Jm
トラックボールはまったりコロコロ転がして使うもんじゃね?

979 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 20:42:49 ID:yxmUsQOC
加速の利点が分からない

980 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 20:47:12 ID:5OxHvAKB
最速で加速しないのがしっくりくる
モニタが15インチだから(´・ω・`)

981 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 21:49:03 ID:D95Nbxsx
加速は自分の指のスナップで実現できる。加減も自由自在

982 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:06:43 ID:y87n1bSV
>>976
Orbit Optical+マウ筋で同じような症状になってる
右クリックがらみの動作が上手く終わらないみたい
右クリックのメニューを出すとすぐ直せるからあんま気にしてないけど

983 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 22:09:38 ID:FYgjCUC3
>>979
ポインタの遠距離移動に便利。
ゆっくり動かすときは移動量小 → ポインタを細かく動かすときはゆっくりと転がす
早く動かすときは移動量大 → ポインタを長距離に動かすときは速く転がす

984 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:15:31 ID:vPI+vYj9
トラボの場合腱鞘炎になりやすいのはボール移動よりボタンだなあ。

985 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:37:37 ID:5Y+Tr+ck
某大手家電量販店では取扱中止、次に行った家電店ではデータランドの小玉のやつのみ、パソコン専門店に行ってもロジのトラックマンしかありませんでした。
これは地方だからなのでしょうか?
くやしいから二つとも買ってみました。これからトラックボール入門します。
既に親指の付け根のスジがつりそうですが・・

986 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:45:26 ID:0YFCR2Px
今からトラボ入門ってある意味不幸だよね 機種少なすぎorz

987 :不明なデバイスさん:2007/10/30(火) 23:52:36 ID:Lz9bk+RK
>>982
Wheel Ballが悪いのかな,とか思ってたけど,どうも違うようですね.
俺の場合4つのボタンが完全に死ぬ上に,トラボつなぎ直してもなおらんので再起動かけてるけど
再起動かけなくても復帰できる方法無いかなぁ

988 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:02:37 ID:reyGyWyH
>>986
むしろ癖が付く前にあきらめられるから幸せかも知れないぞ

989 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:14:13 ID:iN11AvvC

<次スレ>
トラックボールPart42 物凄い勢いでコロコロ(((○
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193757091/


990 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 00:26:28 ID:fQGXg4XW
スレ立て乙

991 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 04:20:15 ID:kgP3ZZxm
>>983
丁寧にすまん。
細かく動かしたいのと遠くへ動かしたいのを両立させたい時のマウス向きの機能だと思ってた。
ボールだと弾けば良いしね。

俺のCT-64UPi弾いても遠くへいかねーよ・・

992 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 08:51:58 ID:iN11AvvC
Kensington のドライバ MouseWorks なら
ゆっくり動かした場合の移動量と速く動かした場合の移動量を別個設定出来るが、
ロジの Mouseware だと 単一の加速設定しか無いねえ。

993 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 11:24:28 ID:eHQLKe/e
スレが終わる前に確認したいんだけど、
「金●コロコロ(((○」の
  ↑って世界柔道の金メダルのことだよね?

994 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 11:49:19 ID:iN11AvvC
>>993
ヒント: トラックボールPart11

995 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 14:33:42 ID:eHQLKe/e
>>994
そんな過去があったのか
でも俺は三人への祝福だと信じるよ!!

996 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 14:45:17 ID:iN11AvvC
あれ、でもググってみると1件目には「春の麗のコロコロ((((○」が出てくるな…。
こっちのほうじゃなくてググるの 4件目に出てくるほうなんだけどな。
  ↓の中にあるやつね。
http://pc5.2ch.net/hard/subback.html

997 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 20:22:25 ID:Rhz37Kg1
ume(^^

998 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 20:50:58 ID:FMbl8Ole
ume

999 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 21:01:16 ID:hpb6WCod
999

1000 :不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 21:01:58 ID:hpb6WCod
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

223 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
MS-DOS総合スレッド 2 [i4004]
【ボール】トラックボール愛用者スレ・4【コロコロ】 [新・mac]
ファン総合スレ Part28 [自作PC]
【EXZ】ThinkPad560は名機だね part6【無印】 [ノートPC]
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]19 [PCアクション]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.4.9 2007/06/21
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)