トラックボールPart5 もっとコロコロ!(((○
- 1
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 20:42 ID:dHTDQQCa
-
トラックボール(略称トラボ)一般について語るスレです。
●過去スレ
『もっとコロコロしよっ!トラックボールスレPart4』(HTML化待ち)
../1035/1035559832.html
『コロコロしようよっ!トラックボールスレPart3』
../1026/1026995006.html.html
『トラックボール使っていますよ〜ぅ! 』
../1012/1012492811.html.html
『トラックボール使ってる人いる?』
../../pc_hard/998/998500828.html
関連情報は>>2-10くらい
- 2
名前: 1 03/02/18 20:43 ID:dHTDQQCa
-
●主要メーカー
Microsoft
http://www.microsoft.com/hardware/mouse/default.asp
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/
Logitech
http://www.logitech.com/index.cfm?page=products/productlist&crid=22&countryid=19&languageid=1
Logicool(Logitech日本法人)
http://www.logicool.jp/products/trackball/main.html
Kensington
http://www.kensington.com/
http://www.accojapan.com/kensington/
http://www.nanayojapan.co.jp/
A4TECH
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/index.html
- 3
名前: 1 03/02/18 20:43 ID:dHTDQQCa
-
Genius
http://www.genius-kye.com/genius_en/product/mouse_line.htm
Micro Innovations
http://www.microinv.com/micro_inv/micro_innovations_pointing_devices.htm
Fellowes
http://www.fellowes.com/store/index.cfm?selectProductCategory=84,1,83&pCat=84
サンワサプライ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/peripheral/trackball.html
東京ニーズ
http://www.needs.co.jp/
ワコム - SmartScroll(左手用)
http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_top.html
昌新 - MOUSE-TRAK(業務用)
http://www.shoshin.co.jp/computer/itac/
- 4
名前: 1 03/02/18 20:43 ID:dHTDQQCa
-
●ハンディタイプほか
ビクター
http://www.victor.co.jp/mouse/index.html
シグマ
http://www.sigma-apo.co.jp/atukai/tori_02.php3?top_ctg_id=2
アーベル - フリーボール
http://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
サンワサプライ - トラックボールマウス
http://www.sanwasupply.co.jp/new_productguide/200301/07.html
150mの高度を飛ぶ飛行機から畑に落とすデモンストレーションから生還
http://www.shoshin.co.jp/computer/itac/
- 5
名前: 1 03/02/18 20:44 ID:dHTDQQCa
-
●このスレ的オススメ
Microsoft
TrackBall Optical
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp
TrackBall Explorer
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
Logicool
Cordless Optical Trackman(CT-100)
http://www.logicool.jp/products/trackball/ct_100.html
Cordless Trackman Wheel(CT-64UPi)
http://www.logicool.jp/products/trackball/ct_64upi.html
Cordless Trackman FX(CT-74UPi)
http://www.logicool.jp/products/trackball/ct_74upi.html
Trackman Wheel(ST-65UPi)
http://www.logicool.jp/products/trackball/st_65upi.html
Marble Mouse(ST-45UPi)
http://www.logicool.jp/products/trackball/st_45upi.html
- 6
名前: 1 03/02/18 20:44 ID:dHTDQQCa
-
Kensington
Expert Mouse Pro
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64213.html
Expert Mouse USB/PS2
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02651.html
Turbo Mouse Pro
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02650.html
Turbo Mouse USB/ADB
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/6421n.html
A4TECH
WWT-5
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/wwt-5.htm
WWT-13
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/wwt-13.htm
- 7
名前: 1 03/02/18 20:45 ID:dHTDQQCa
-
●滑りが悪くなったら
ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
ギター用指板潤滑材(TONEのFinger easeなど)
綿棒にエタノール
顔油(特に鼻の周り)
- 8
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 20:55 ID:2Is7fqSZ
-
乙コロ
- 9
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 20:56 ID:lxo6vNB9
-
>>1
オツカレー タマドウゾー(・∀・)ノ” == ( ((○ コロコロ
- 10
名前: 1 03/02/18 21:02 ID:dHTDQQCa
-
●ニュースサイト
Trackball Fan! コロコロしようよ!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
●ツール
まここのページ(左右押しでスクロールが可能なTrack Scroll)
http://www10.ocn.ne.jp/~makoto-w/
- 11
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 21:06 ID:q++Dtb2M
-
>>1
乙彼〜
○”ヽ(・∀・)ノ コロコロイイ
- 12
名前: 1 03/02/18 21:13 ID:dHTDQQCa
-
あいたっ、マウストラックが重なっちゃいました・・・
- 13
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 21:20 ID:T6T0efQh
-
>>1
乙です
○
○
(*´д`)ノ ○
- 14
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 22:08 ID:wSy4uX/K
-
>>8 の「乙コロ」気に入った
>>1 乙コロ〜〜〜 (((○
- 15
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 23:15 ID:riKth8H6
-
このスレで鼻油のことを知り快適にコロコロ生活を送ってます。
いま、SpaceSaverIIとTrackBallOpticalの組み合わせなんですが、
俺のPCをみんな奇異の目で見るんです。
確かにトラックボールは親指、トラックポイントは人差し指。
変と言えば変だけど、いい感じなんだけどな〜。
この組み合わせの人いますか?
- 16
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 23:20 ID:372zoQq6
-
惜しい、俺SpaceSaverIIとTrackballExplorerだ。
そう考えると両方人差し指だな。
- 17
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 23:26 ID:8sZESeE9
-
サブマシンはSpaceSaverUとロジマーブルマウスUSBだよ。
別におかしくないと思うけど。
- 18
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 23:37 ID:riKth8H6
-
>>16-17
thx。
SS2見て何これ「ノートのつもり?プ」触って「Uzeee!!」
Optical見て「なぜボールが横に?!」触って「変な感じ」
つД`;)
- 19
名前: 不明なデバイスさん 03/02/18 23:39 ID:oGCCAmJh
-
>>15
ThinkPadにExpert Mouse Proを繋いでる。
ほぼ同類っすな。
- 20
名前: 不明なデバイスさん 03/02/19 00:03 ID:IsCqLQg0
-
漏れもスペースセーバーII+TrackballExplorer。このスレにはそんな香具師ばっかりかい(w
操作感はトラックボールのほうが楽しいんだが、トラックポイントはホームポジションから
手を動かさなくて済むし、右手でも左手でも操作できるから便利なんだよな。
そんな漏れの理想のインプットデバイスは、↓のような左右が分離したキーボードの間に、
http://www.kinesis-ergo.com/evol_desk.htm
ケンジントンのエキスパートマウスみたいな左右対称のトラックボールを挟み込んだ
レイアウトのものなんだが。
ロジかMSあたりが作ってくれんかな。キーボード部分だけでも良いから。
- 21
名前: 不明なデバイスさん 03/02/19 00:24 ID:HQ1wbF5Y
-
http://www.vtama.com/shopu/souldout/littlefingers/index.html
http://www.vtama.com/shopu/souldout/sanwa_skberg/index.html
下のはトラックポイントだけど。
タッチパッドだけどTRONキーボードが思想的には近かったな・・・
- 22
名前: 15 03/02/19 00:45 ID:9vMqpWfe
-
同類イパーイでうれしいッス。
これでSpaceSaverのセンターボタンがスクロールボタンなら文句なし
なんすけどね。スレ違いか。スマソ。
- 23
名前: 不明なデバイスさん 03/02/19 04:07 ID:Cs5TqT/r
-
>>1 乙ー
初心者な方が、「M$Ex動かなくなりました、どうしたらいいでしょう」
「サンワの光学まともに動かないんです」
な、ガイシツな質問繰り返されるので、そろそろFAQあった方がいいかもね。
- 24
名前: 不明なデバイスさん 03/02/19 08:15 ID:PJOxR94I
-
>>23
M$Exのオススメボタン設定などもキボンヌ
これも結構繰り返しなんで。
- 25
名前: 不明なデバイスさん 03/02/19 09:02 ID:9+oP1JHk
-
●FAQ
「ボタン配置はどうしたらいい?」
・M$ EXP編(Shift+ホイール回転で戻る・進むが可能)
下:クリック 上:Enter ホイール:オートスクロール 左:右クリック 右:Shift
下:左クリック 上:閉じる ホイール:オートスクロール 左:右クリック 右:Shift
「M$ EXPの動きが渋くなりました」
ボールはもちろん、銀の支持部の周りや光学センサーに
異物が付着してる可能性があります。
埃を取ったら既述のベビーオイルや潤滑剤他で定期的に清掃してください。
クレ556等の界面活性剤を塗るなら、綿棒の先で3つの銀玉をこする程度で
間違ってもボールそのものに塗ってはダメです(現在この方法はオススメしません)。
こんな感じでしょうか?
お題があればぽつりぽつりお願いします。
- 26
名前: 不明なデバイスさん 03/02/19 15:36 ID:lPe8UhK5
-
>>25 いいねFAQ、ぼちぼち考えてみる。
とりあえずの、お題
Kensington MouseWorksの不具合について聞いてくる人多いね、
もともと、不安定なソフトではあるんだけど。
- 27
名前: 不明なデバイスさん 03/02/19 23:13 ID:eSWcJHMD
-
WWT-5を求めてあきばおー、パソコン工房あたりを回りましたが
見つかりませんでした。結構売れているということかしらん。
- 28
名前: 不明なデバイスさん 03/02/20 00:09 ID:ykgTVWSA
-
今日ポインタの動きが変になったと思ったらとうとう動かなくなった・・・。
どうもセンサーが逝ったらしい・・・とほほ・・・。
- 29
名前: 不明なデバイスさん 03/02/20 00:30 ID:MUIlaj8A
-
>>28
センサーのあたりに髪の毛とか挟まってないか?
- 30
名前: 28 03/02/20 00:36 ID:ykgTVWSA
-
>>29
完璧に掃除もしたしドライバも入れ直しましたよ。
クリックには反応するけどカーソルはやっぱり駄目なんで。
Lojitechの親指で転がすやつ、気に入ってたんだけどなー・・・。
- 31
名前: 不明なデバイスさん 03/02/20 01:49 ID:PnKGu9ja
-
Turbo Mouse 使ってます。
掃除した直後からマウスポインタの動きがおかしくなったことがあり、
不思議に思ったんですが、いろいろ検証してみたところ、
綿棒でホコリを内部(ベアリング)に押し込んでしまってたようです。
分解して市販のスプレー式ブロアで吹き飛ばしたら、快調に戻りましたよ。
光学読み取り式ならこんなトラブルもないんだろうなあ……。
- 32
名前: 不明なデバイスさん 03/02/20 06:01 ID:AGYjsZw0
-
>>30
僕も家の有線FXで同じようなことになって困り果てていましたが、
会社のPCに繋いでみたらなんと動いたので、そのまま使っています。
でも抜き挿ししているうちに使えなくなるときもあったので、
コードのどこかが弱っているのかもしれません。
- 33
名前: 不明なデバイスさん 03/02/20 11:03 ID:Xw3AqLTI
-
Marble Mouse(ST-45UPi)にてボールデビューしましたコロコロ
右手でも左手でも使えて(゚д゚)ウマーです。
動かさなくていい分占有面積も狭いですしね
○,,,...
- 34
名前: 不明なデバイスさん 03/02/20 20:56 ID:1x6XqNnf
-
>>33
○,,,...
↑これ何気にカワイイ
- 35
名前: 不明なデバイス参 03/02/21 18:53 ID:9RRgFgiR
-
ST-65UPi使ってまする。
親指でコロコロ致す事自体は二日で慣れたのですが、
イマイチコロコロの精度が悪いのと、手首が疲れる事に気付いたので、暫し試行錯誤を敢行。
んで、、
ヒジの位置は、どこかに固定且つ手首の高さより少し低い辺りか上に有り、
スクロォルボタンに回す指を乗せた状態で、
指の付け根(タコが出来る辺りの少し下^^;)を本体に軽く乗せる程度がイイという状態に落ち着きました。
- 36
名前: 不明なデバイスさん 03/02/21 20:03 ID:IwZDbwY8
-
トラボ初心者に共通するのは本体にしっかり手を乗せられない事のようだ。
やはりマウスの時はがっしり乗っけることなんて無いからかな。
それで手を浮かせぎみになり上腕によけいな力がかかってよけいに疲れると。
何人かの友人に使わせてみたところそんなかんじ。
- 37
名前: 不明なデバイス参 03/02/21 20:59 ID:9RRgFgiR
-
ヒジを固定するまでは腕も疲れてました。
僧帽筋辺りも。
- 38
名前: 不明なデバイスさん 03/02/21 21:29 ID:jXsKf47c
-
仕事のせいかどうか分かりませんが
右肘痛に悩まされています
以前までのトラボのポジションは
キーボードの右隣で、トラボの上に手を乗せて
肘は浮かせた状態でしたが、
今は、トラボの位置をキーボードの下にして
肘を机に乗せて肘の負荷を低減しています。
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/10/94/1021094/40.jpg
- 39
名前: 不明なデバイスさん 03/02/21 21:36 ID:jXsKf47c
-
あと、トラボに適したワックスですが
色々試していて凄いのを見つけました。
30年以上前に両親が家具を買った時にもらった
艶出しワックスです。
「魔法の艶出」「芝 浦」「シリコーンポリッシュ」「magic」
と容器に記載されているものです。
#http://www.amy.hi-ho.ne.jp/hiromi-ishii/graphic/music/g_parts/polish1.jpg
この写真の左下のものだと思われます。
持っている方試しみてください。
あと、このワックスが売られているお店をご存知の方教えてください。
- 40
名前: 不明なデバイスさん 03/02/21 22:12 ID:dte/L8+y
-
トラボに限らずマウスでも同じだけど、肘掛けつきの椅子にすると腕や肩の疲れ方が
全然ちがうよ。
などと微妙に流れを無視した発言をしてみるテスト
- 41
名前: 不明なデバイスさん 03/02/21 22:32 ID:rxAa8PAK
-
>>40
同意。
漏れはWebみたりとトラボばかり使うときは、
リラックスチェアの肘掛けの上にトラボを置いて使っている。
トラボ
↓_ / / ← 腕
◇  ̄ ̄ /
┏■━━━━┓← 肘掛け
┗■━━━━┛
↑
タオルを巻いて手首の下に置いている
- 42
名前: 不明なデバイスさん 03/02/22 03:59 ID:VxpaWL7q
-
思うんだけど、ビリヤード球用ワックスはどうなんだろうか?
素材的にもいいんじゃないのだろうか。
- 43
名前: 不明なデバイスさん 03/02/22 07:59 ID:lrE38Opt
-
>>42
ただ、手でこねくり回して支障がないのかどうか、という点が微妙かも。
ギター用潤滑材なら手で触れることが前提としてあるわけだし。
- 44
名前: 不明なデバイスさん 03/02/22 09:54 ID:+usuxcuw
-
警報
人によってはシリコンでかぶれる人がいるので
シリコン塗ったくったボール触ったあとに
その手でオナニーするときは要注意
- 45
名前: jXsKf47c 03/02/22 13:40 ID:L58ygGNP
-
続報
シリコンワックス、あっさり売っているところ見つけました
家にあったものと同じ商品ですが、
家にあったのは30年前のもので、液体が黄ばんで粘度が増していて
今日買ったワックスも同じ性能を発揮できるのか心配でしたが
古いのと同じく滑りがよいです。
鶴見の宮田家具店というところに売っていました。
\250
- 46
名前: 不明なデバイス参 03/02/22 16:06 ID:S9/sifpr
-
250円ですか。
ホームセンター寄ったら探してみましょう。
楽器屋街行ったら
ギター用潤滑材物色してみようか。
でもさ、シリコンでアレするんなら、細かめのシリコンワックスでアレして良く洗えばいいかもねえ。
- 47
名前: 不明なデバイスさん 03/02/22 18:32 ID:lrE38Opt
-
つうかアレアレ言うくらいなら、始めからボディーオイルを
使えばいいんじゃねえの?
…って、使えそうだな。真面目に(w
- 48
名前: 不明なデバイスさん 03/02/22 18:47 ID:VxpaWL7q
-
>>45
メーカー名と品名出してくれる?
同じようなシリコンワックスでも、メーカーによって全然違うらしいし。
- 49
名前: 不明なデバイスさん 03/02/22 18:51 ID:VxpaWL7q
-
厳密に考えると、支柱のプラスチック(ルビー?)光学ものと、
支柱が金属の光学もの、
Obitのような接点がゴムのものと、
接点がステンレスのExpertMouseでは、動きが違うかもしれないな。
- 50
名前: 不明なデバイスさん 03/02/22 20:18 ID:V2HaU92N
-
>>49
つかローラ式はボールとローラ間で滑っちゃ駄目だろ。
閑話休題。
ST45-UPi買ってきた。
やはりスクロールボタンがいまいち使いづらいな。
せめてボタン押しっぱなしでスクロールしてくれりゃ悪くないんだが。
Mac OS X用ロジ純正ドライバ入れると出来るんだろうか?
後でやってみるかな。
- 51
名前: 不明なデバイス参 03/02/22 20:18 ID:X5X+0T3n
-
>>47
潤滑材とコンパウンドは違いますぜ。
コンパウンド(シリコーンのアレね^^)でアレするのは、ギョクの微妙な凹凸をアレするのが目的でして。
潤滑材は本体に手を加える事なくキモチよく操作出来るようにするモノだと思うワケです。
- 52
名前: 不明なデバイスさん 03/02/22 20:41 ID:5va/Lpa6
-
>>38-39
>>45
を読んでください
>>48
- 53
名前: 50 03/02/22 21:32 ID:V2HaU92N
-
自己レス。
ロジ純正ドライバで押しっ放しスクロールでけた。
が、Mac OS X 10.2.4だとインストール時にインストーラにさんざん脅された(w
まぁ今んとこ不都合は無さそうだが。
以下、ST-64UPi(ロジ親指)使いからのインプレ。
ボールは大径になった分操作感は良好。
やっぱり指の腹でスクロールボタンを押すのは違和感がある。
(んでも慣れればホイールより楽かもしんない)
本体が見た目以上にスリムに感じる。
何度見てもどう見てもグレイにしか思えない(w
とりあえずしばらく使ってみることに決めました。
- 54
名前: 不明なデバイスさん 03/02/23 00:18 ID:Q+4mM0lV
-
>>52 あ、ゴメソ、あれが名前だったのね。
- 55
名前: 不明なデバイスさん 03/02/23 12:52 ID:1MKHcXFL
-
>>50
自動スクロール使ってみよう
- 56
名前: 50 03/02/23 21:18 ID:rfcKW3Gj
-
>>55
悲しいことにMac OS X用のロジ純正ドライバにはオートスクロール無いです。
シェアウェアのUSB Overdriveにはあるんですが、
オートスクロール時にボールを動かすとマウスカーソルまで動いてしまい
狭いウインドウなんかだと、
カーソルが枠外に出る→スクロール止まる or 別ウインドウがスクロールしだす。
ってなことになって激しく使いづらいんですわ。
- 57
名前: 不明なデバイスさん 03/02/24 15:11 ID:4F4K2yPD
-
漏れのコロコロFX(有線)が左クリックが甘くなってきた…鬱
メーカー保証なくなったんだが、部品交換してくれるかな?
コレクションの1つであるFX無線を会社で使ったら、デスクと相性悪くカーソル飛ぶし…
- 58
名前: 1 03/02/24 23:31 ID:8xd31/4E
-
しょぼいですが、暫定的にFAQを作ってみました。
補充・訂正があればお願いします。
http://www.geocities.com/korokorosiyo/
- 59
名前: 不明なデバイスさん 03/02/24 23:40 ID:xtFBMAT8
-
>>58
乙。
よくまとまってるねぇ。
ただ、どうせならカウンターはビリヤードボールにしてほしかったな。
ココのとか。
#http://www.toyboxnet.co.jp/nnya/g-billiard.htm
- 60
名前: 1 03/02/25 00:02 ID:FveKlNfq
-
ありがとうございます。実はビリヤード玉に似てるのをと
探したのですが、丸いのを見つけるので精一杯でした。
これそのもので素晴らしいですね(笑。
早速採用させていただきます。
- 61
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 00:04 ID:h62I6fzD
-
>>58
おお、これはいいね
- 62
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 00:11 ID:jFhpDKk/
-
>>58
おつかれ〜
、∧_∧ ○ コロコロドゾー
(・ω・)丿
ノ/ / ッパ
ノ ̄ゝ
- 63
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 00:16 ID:8AhfxxKm
-
58乙ころ。
ロジの TrackMan Marble Wheel もリストに追加希望です。
それとリンクされてる偽者サイト読んだけど、先週特価で買った三葉虫は
裏にハングルが書いてあるけどなぜかMADE IN CHINA なので焦りました。
箱とCDもついてたから本物だと思うけど。(思いたい…)
- 64
名前: 1 03/02/25 02:08 ID:FveKlNfq
-
今日はもうこれで寝てしまいますが、
TrackMan Marble Wheel USB Combo(ST-61UPRi)を
「機能別一覧表」に入れるのを希望の意味でしょうか?
その他の機種でしたら参照できるページを教えてください。
僕はST-45の正規販売品ユーザーですが、
裏にはハングル文字が書いてありつつMADE IN CHINAになってます。
多分大丈夫だと思います。
- 65
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 13:11 ID:tVfNKlsq
-
トラボスレのステッカーがホスィと云ってみる
2chキャラ組み合わせて。
- 66
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 15:00 ID:mN34bHt7
-
マイクロソフトのトラックボールエクスプローラーを使っているのですが、
1年未満の使用でボールを支持している銀色の玉の接触面が平らになってきました。
ボールの滑りも購入直後に比べると、引っかかりのような手応えもあり少し気になります。
このような状況は、過去レスにあるような潤滑剤を使用せずに1年近く使ってしまった結果なのでしょうか?
5年という長期の保障がつく機械に、このような単純な欠陥があるとはにわかに信じられません。
使い心地も非常によく気に入っているので、近いうちに修理(保障がきくかな?)に出そうと思っています。
- 67
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 15:16 ID:ndC74s3L
-
MSは欠陥とは言わん。それは仕様です。
安心して保証を使うがよい。
- 68
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 15:17 ID:NLzrkv/V
-
5年保障≠5年間壊れない
- 69
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 18:37 ID:07XigFWc
-
>>1
乙 & ごくろうさん。
- 70
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 19:30 ID:07XigFWc
-
FAQ、2ch的オススメ機種の愛称がGood。
漏れはTurboballを使ってるので、
お化けOrbit、王蟲、オーラバトラー、とでも。
- 71
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 23:05 ID:8AhfxxKm
-
>>64
>TrackMan Marble Wheel USB Combo(ST-61UPRi)
でした。見落としてました。お詫びに玉をはかってみたところ、
35mm/26gでした。適当な測り方なので、玉径はすこし違う
かもしれません。
- 72
名前: 不明なデバイスさん 03/02/25 23:07 ID:oU3Kntlh
-
Track Ball Optical を使って3ヶ月。
初めて手首が痛くなった。
樹脂パッドも使ってるのに何故だ・・・
オナヌ控えるか
- 73
名前: 不明なデバイスさん 03/02/26 00:46 ID:W68DmZfn
-
>>70
ありがとうございます。
とりあえず、王蟲でエントリーしてみました。
三葉虫より筐体が盛り上がってる分王蟲に相応しいかと。
>>71
いえいえ、見落とされてたのではなく
その後これかなと思いつつ加えてました。
ご提供の数値は早速書き込ませていただきました。
- 74
名前: カブ(3さい) 03/02/26 09:10 ID:AIPhqz7i
-
>>1Kensington Expert Mouse Pro のホイールはスイッチあるよ。ホイールの回転が硬すぎて力入れると押下してしまうからむかつくけど。あんまりむかつくから分解して部品削ると使いやすくなりますた。
- 75
名前: 不明なデバイスさん 03/02/26 10:29 ID:awIgW0Qb
-
すみません、あったのですか(汗)。
じゃTurbo Mouse Proも多分・・ですよね。
一覧表とFAQを修正しておきます。ありがとうございます。
- 76
名前: 不明なデバイスさん 03/02/26 10:33 ID:awIgW0Qb
-
ホイールも押下も重いけど回してもかちかち止まる感覚ではないんですよね?
- 77
名前: カブ(3さい) 03/02/26 18:10 ID:L9yrpZ+e
-
改行できなくてすマンコ。
押下が軽くてホイールがゴリゴリ回るって漢字かなぁ。
重いっていうよりは硬い。それで勢いあまって押下しちゃう。
前に使ってたMS TrackBall Explorerの感触に合わせて削っちゃったから
どうでもいいっていえばどうでもいいんだが、これから購入考えてる人の
参考になれば。Turbo Mouse Proのほうはわかんないな。
使ってる人に訊いてみてください。
- 78
名前: 不明なデバイスさん 03/02/26 23:22 ID:7ap3Wl4P
-
わかりました。お陰様で加除訂正させていただきました。
- 79
名前: 不明なデバイスさん 03/02/27 00:00 ID:kvVqUx4m
-
>>26
「左右分離キーボードの中央にトラックボール」
それらしき画像が見つかったよ
http://www.tifaq.com/images/mskeybdp.gif
MSナチュラルキーボードのプロトタイプらしい
結局トラボ部分は無くなったわけだが・・・
テンキーも分離できるしなんでお蔵入りにしたのか小一時間(略
こんなのも
http://www.tifaq.com/images/mykey.gif
- 80
名前: 不明なデバイスさん 03/02/27 02:20 ID:E9izJs7T
-
>>58
早速見てきたよ〜
何から何までよくできてるね♪
- 81
名前: 不明なデバイスさん 03/02/27 13:32 ID:vrMhsMLT
-
>>79
おおすごいさすがにMSだけあってデカイなぁ
特に下のやつなんか・・・左に付いてる円形のキーが非常に気になる
- 82
名前: 20 03/02/27 21:25 ID:hys23fau
-
>>79
Thx
すっげー面白いサイトですね。キワモノなグッズがいっぱい紹介されてる(w
同じことを考えた人間は、過去にたくさんいた、ということでつね。
ちょっとうれしい。
挙げてくれた様なコンセプトの製品が増えてくれるとうれしいんだけどな…
- 83
名前: 不明なデバイスさん 03/02/28 09:31 ID:R5k0boX9
-
A4TECHが光学トラボを出す夢を見た……(´Д`;)
- 84
名前: 不明なデバイスさん 03/03/01 10:20 ID:sUFq++0c
-
>>83
夢かよ!
- 85
名前: 不明なデバイスさん 03/03/01 15:54 ID:r9SVkrHN
-
TrackBall Exproler 使ってます。
光学式だと内部の掃除はしなくて良いのかな〜とオモてたら、
だんだん動きは悪くなるし、ボールのはずし方は分からないし、
でお猿状態でした。
が!
ある日裏の穴に指を突っ込んでみたら
ボールがはずれるじゃーありませんか!
目の前で一筋の光が広がっていき、全身を包まれたようで
感動しました(激恥
- 86
名前: 不明なデバイスさん 03/03/01 17:12 ID:nJ5JTFUp
-
保証って何回まで使える契約なの?
- 87
名前: 不明なデバイスさん 03/03/01 19:49 ID:XGBVZslQ
-
常識の範囲内かと。
- 88
名前: 不明なデバイスさん 03/03/01 21:00 ID:TmEEMUTp
-
>>86
必要と判断されれば何度でも。
- 89
名前: 不明なデバイスさん 03/03/01 21:26 ID:UjDPry83
-
そういうのをクレーマーちゅうんだよ
- 90
名前: 不明なデバイスさん 03/03/01 22:17 ID:DRBwo8nw
-
あぁ、ダスティ・ホフマンとメリル・ストリープのやつね、
音楽がいいね、子供の演技が最高、最後が良い話しなんだよな。
- 91
名前: 不明なデバイスさん 03/03/02 04:50 ID:TbpTTF1x
-
そうそう、子供がアイス喰いたがるシーンが・・・っておい!
と、突っ込んでおく。
ところでポインタの加速って使ってる?
漏れはTB Optical でボール小さいから慣性移動は期待してないので使ってる。
- 92
名前: 不明なデバイスさん 03/03/02 08:08 ID:7vxtJrbC
-
>>91
使ってない、使うとポインタがどう動くか予測できない(頭悪いから)
一度見失うとポインタ見つけるのに時間かかるから移動に時間がかかっても加速無し。
- 93
名前: 名無し募集中。。。 03/03/02 14:27 ID:R46+OAQF
-
>>91
使ってません。
……ってレスしようとして確認してみたら使ってた……。
ほんとはボールの回転速度とポインタの移動速度は同調して欲しいから使いたくないんだけど、
ポインタの速度を早く設定すると、ボールを高速で動かしたときに、ポインタがプルプル震えて
動かないっつー不具合があるもんで、しょうがなくポインタ速度低、加速ありの設定にしてたらしい。
- 94
名前: 不明なデバイスさん 03/03/02 15:32 ID:WeQKxOjd
-
>ポインタがプルプル震えて、動かないっつー不具合があるもんで
不具合ではなくて、パターンの読み取りが出来なくなる、光学の宿命。
- 95
名前: 93 03/03/02 16:27 ID:R46+OAQF
-
>>94
なるほど!
長年の・・・ってほどでもないけど、疑問が解決しました。ありがとう。
- 96
名前: 不明なデバイスさん 03/03/03 18:41 ID:623tX/iS
-
細かく言うと、MSの光学機能インテリアイは、毎秒2000界のスキャンで、
タマタマにある点のパターンをスキャンしているので、限界以上に高速に動かすと、
読み取り不可能になる。
マウスでは6000スキャンのものが出てるので、そのうち性能が上がって、
もっと細かく読み取れる可能性もある。
そうなるとまた値段高くなるか、コスト削減で部品が安っぽくされるかw
参照
http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/products/a3/features/genri.html
- 97
名前: 不明なデバイスさん 03/03/04 10:55 ID:s4sY+DgO
-
>>58
今更ながらつっこみ。
Trackman Marble FXはUSBではなくPS/2とシリアル接続ですヨ。(つд`)
USB接続なFXが出てたら喉から手が出るほど欲しいですがな‥‥。
ロジにはそろそろFXの後継機だしてほすぃ‥‥。
何も変わらなくてもUSB接続なだけで買っちゃうぞ。(つд`)
- 98
名前: 不明なデバイスさん 03/03/04 13:03 ID:dmliMXK0
-
>>97
USBにつながるだけでいいのなら、PS2->USBの変換アダプタがあるけど。
この手のやつ。
http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc-usbps2/atc-usbps2.html
- 99
名前: 不明なデバイスさん 03/03/04 16:42 ID:S6VdN1CS
-
路地は有線FXにホイール付けたヤシを販売しる!
ってか、トラボで無線はやめれ。
- 100
名前: 不明なデバイスさん 03/03/04 18:12 ID:FiQnvMLx
-
>>97
わかりました、先ほど修正させていただきました。
& 100ゲットー!
- 101
名前: 不明なデバイスさん 03/03/04 19:04 ID:4YfXWKqc
-
>>99
むしろBlueTooth激しく希望。
今の受信機付きのは受信機邪魔だからいらね。
- 102
名前: 不明なデバイスさん 03/03/04 22:54 ID:bJTkaIur
-
他メーカーとの互換性が確保されない段階で
いまだ高値の青歯のデバイスは個人的には魅力ないなぁ。
一メーカー間のデバイスだけなら普通の無線でいいと思う。
MX-500と700のように併売してくれるのがいいんだが、
販売戦略というものには逆らえん。
- 103
名前: 不明なデバイスさん 03/03/05 10:14 ID:ieqpdnOm
-
みんな、高い方が良い物、と思って買っちゃうんだろうね、
特に始めてインプートデバイス買うような人は。
FX コードが無いことで、良い部分も無いわけじゃないけど、
コード有りがあったら、そっち買っちゃうね。
電池切れを気にするのがメンドウ。
- 104
名前: 不明なデバイスさん 03/03/05 22:48 ID:qB0UL669
-
いやいや、トラックボールが無線であることのメリットは結構あるでよ。
ワシはちゃぶ台に液晶@アーム、コードレスキーボード&トラボCT-100。
PCと受信機は背中側じゃ。座椅子の背もたれに寝かかって、腰付近の床に
トラボ置いてコロコロブラウズするのは楽チンだぞよ。卓上との行き来も
そう気にならんし、当然ヒモの引き回しの煩わしさとも無縁。
また基本的に据え置きで操作するから、電池の重さに対してフリーな分
マウスよりもむしろバッテリ駆動向きとも言えるだろう。
- 105
名前: 不明なデバイスさん 03/03/06 00:58 ID:aSuIWjzM
-
>>104
液晶@アーム
(゚д゚)ウマー
- 106
名前: 不明なデバイスさん 03/03/07 10:05 ID:bedw36wn
-
>>104
その写真うぷしてよ、ちゃぶ台にアームついてるの激しく見たい。
- 107
名前: 不明なデバイスさん 03/03/07 21:52 ID:5sNbCco9
-
ひさしぶりに、FX使ってみたけど、
Logicoolは重量感と高級感があってイイ!
- 108
名前: 不明なデバイスさん 03/03/07 22:32 ID:MApfKYgZ
-
ST-45UPi の玉、45gでした。>>1
- 109
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 01:11 ID:ZjQyb6MP
-
>例えばトラックボール。通常はボールをリングなどで本体に押さえつけてあり、
>ボールをはずして掃除したいときなどは、まずリングを外す必要がある。
>だが、現在の同社の製品にはリングがなく、ボールをすぐに取り外せる。
>これは掃除のためにこうなっているのではない。
#http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0307/ms.htm
- 110
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 01:12 ID:/i7GopSl
-
1氏のサイトの777キリ番1番遅れの778、惜しかった…。
亀ですが、乙です。
A4TEC/WWT-13のボールはWWT-5と同じです(交換して使ってる)。
なお、この2つの特徴は「安い」かも(w
- 111
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 01:18 ID:IGpv7is5
-
手元で認識精度が変更できるトラックボールって有りますか?
マウスポインタの速度が手元で変更できると便利だなぁと思うので。
98用のマウスやトラックボールには良くあったんだけど、AT用では見かけないので。
- 112
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 01:48 ID:4T5Msnjz
-
ケンジントンのMouseWorksならキーとの組み合わせで遅くできたりするけど。
- 113
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 01:54 ID:IGpv7is5
-
うーん。
できれば手元のスイッチの方が良いな。
速いし。(動作が)固い。
例えば、ドロー系のソフトで細部を弄りたいときに遅くして、その後すぐに
全体を選択したい、というときが良くあるのでスイッチが一番良い。
一々キーボードに手を伸ばしたくないし、コマンドを入れたくない。
それに、他の時に誤動作もしてほしくない。
そんなにコストあがんないと思うんだけどなぁ・・・。
スイッチ付けて、解像度を弄るだけなんだから。
- 114
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 02:48 ID:4T5Msnjz
-
>>113
いや、ボタンにも割り当てられるよ。
そのボタンを押せば遅くなって他クリックすれば元に戻る。
- 115
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 04:04 ID:fE8GoYgq
-
あ。それ良いね。
そうか。カスタマイズできるのか。ふーん。
- 116
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 04:32 ID:vMuWQCre
-
左利きの俺には辛いご時世なので、ロジの左右対称なやつかいますた。
>>3のような左利き用だと逆に右利きの奴がつかえないので…。
- 117
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 05:40 ID:ystK07+W
-
>>108・110
ありがとうございます。早速修正させていただきました。
昨晩は珍しく睡魔に勝てず早寝してました。
>>109
余所にもありますがPCWatchのが一番読み応えがあるので
あとでどこかに引用しておこうと思ってます。
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/07/nj00_mcloone.html
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2003/03/07/642312-000.html
- 118
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 18:51 ID:RP4g2L5O
-
↑
>「トラックボールのボールは自由に取り外して触ってもらっていい」
マクローン氏、万歳!!
- 119
名前: 不明なデバイスさん 03/03/08 21:13 ID:bb+i3HuJ
-
MSはソフトで余計に稼いでハードで還元してる。
- 120
名前: 不明なデバイスさん 03/03/09 00:12 ID:rHMWILg5
-
最近マウスに疲れたので、トラックボールを初めて買おうと思っています。
細かい作業やメインの作業はマウスで、ブラウジングなど
リラックスしてやりたいときはトラックボールで、と使い分けたいと思っています。
そこで質問なのですが、トラックボールには親指型と人差し指型がありますが、
どちらが使いやすいのでしょうか?
あまり正確な作業には使いませんので、動かしたい場所に
素早く的確に動かせるタイプがほしいです。
マウスは現在ロジテックのMX700を使ってます。
MSとロジのトラックボールではどちらがいいのでしょうか?
独断で結構ですのでご意見をお聞かせください。
- 121
名前: 不明なデバイスさん 03/03/09 00:44 ID:xusfa862
-
>>120
独断発言
ロジ親指
転がり感良し、小柄な本体良し、ボタン・ホイールの指位置はマウスと変わらず良し。
とわいえ、親指、人さし指、どっちもどっち。慣れたもん勝ち。
- 122
名前: 不審なデバイスさん 03/03/09 00:53 ID:cQz3MJQ+
-
>>111
KENSINGTONのExpert Mouse PROなんかで、第4ボタンや第5ボタンに
SlowCursorを割り当てればゆっくりに出来るよ。
1回クリックで遅くなって、もう一回クリックで元の速さに戻るみた
い。
ソフトでやるのがいやだったら、ITACのトラックボールはハード的に
スピードを変えられるんじゃなかったかな。
- 123
名前: 不明なデバイスさん 03/03/09 01:02 ID:ao5pwD6N
-
>>120
>>121
俺もロジの親指がいいかなって思ったんだけど…
3ボタン(´・ω・`)ショボーン
なんで、5ボタン使いたかったらMS親指かなあ。
- 124
名前: 不明なデバイスさん 03/03/09 02:02 ID:3MLiOnfV
-
>>120
マウスの感覚でボタンが押せるって事を考えると親指だな。
俺の感想だが、MX700使っていたなら3ボタンには戻れないと思う。
リラックスして使うとあるが、ブラウジングのときなどshiftやctrlなどの
補助キーを割り当てて使えることを考えるとやはり最低5ボタンは
必要かと。
マウスのように動かさないから無線式の重さ気にしなくていいのが
長所だな。
# トラボでも手首の下に保護パットはあった方がいいぞ。
- 125
名前: 不明なデバイスさん 03/03/09 02:25 ID:VuzziJ3Z
-
>>45です
デジカメ買ったので、上手く説明できなかった
シリコンワックスをうpします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8677/tsuyadasi.jpg
あと古いロットのトラボExpの銀玉の固定の形も
うpします
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8677/ana.jpg
- 126
名前: 不明なデバイスさん 03/03/09 07:34 ID:K5c3K5g3
-
>>120
どうかなぁ、、、
イメージ的には親指ものは初代ファミコンで激しく遊んだ後に左親指の付け根が凝った思い出はありませんか?
あんな感じで、、、
メーカーはまぁ、メジャーなところでいいんじゃないですかね?
間違ってSANWAのものを買わなければ、、、
金のかかり方が違うし、SANWAごときに手が出せるプロダクトではないっていう感じで、、、
- 127
名前: 120 03/03/09 12:04 ID:iFZ83ChT
-
みなさん、レスありがとうございました。
操作感が似てる親指を中心に検討したいと思います。
近場でトラックボールが展示してあるショップがないので悩んでいました。
どうもありがとうございました。
早くコロコロの仲間入りしたいです。
- 128
名前: 不明なデバイスさん 03/03/09 14:04 ID:Ftggqh5j
-
おすすめのケンジントン探してみました。
結構、良い値段してます。(汗
U.Kからの輸送コストが跳ね返ってるのでしょうか・・・。
日本のメーカーでどこか出してくれないかなぁ。
- 129
名前: 不審なデバイスさん 03/03/09 14:50 ID:cQz3MJQ+
-
>>128
KENSINGTONは名前はU.Kぽいけど会社はUSだよ。
更に言えば今の製品は中国製
KENSINGTON代理店の七陽商事の値付けは悪くないと思うよ。
L社ほどふっかけてないし。(最近少しはL社も良くなったけどね。)
- 130
名前: 不明なデバイスさん 03/03/09 18:24 ID:6a2Z7k+a
-
>>128
光学玉(Obit Optical)と販売終了のTurboBall以外は、
すべて国内で入手できまふ。
- 131
名前: 不明なデバイスさん 03/03/09 18:33 ID:gH7oTKQ9
-
>>128
大手のパーツショップ(漏れはヨドバシカメラ(の大阪梅田店))で売ってると思う。
Expert Mouseで約10K程度でした。多分通販でも直買いでも差は小さいかと。
- 132
名前: 不明なデバイス参 03/03/10 04:59 ID:B4C9tedT
-
>>125
おおぉ
必ず近所で探し出す
ちなみに当方川崎市最北端
- 133
名前: 不明なデバイスさん 03/03/10 09:05 ID:LeALgzcy
-
トラックボールつかってみっか〜、って買ってきました。
ロジクールのMarble Mouse ST-45UPIってやつです。
まず、ドライバー入れずにUSBにさしたら、
左右のスクロールボタンが、いわゆる「戻る」「進む」になってた。
で、ドライバー入れてみるか〜 って入れたら、
スクロールボタン押すたびにWinお得意のエラーウィンドウ。
左右ボタン同時押し+ボールでスクロールとやらも動作しない。
ノートPCなので、デバイス絡みで相性でも発生してんのかなと、
別のノートPCで試してみるも、同じ症状。
製品付属のドライバや新しいドライバ、はては英語ドライバと試したが同じ。
ドライバ外せばエラーは出ないので、入れるなってことかな?
でもな〜、スクロールできるって言うから買ったのにぃ....。
後でデスクトップの方で試してみるか。
- 134
名前: 不明なデバイスさん 03/03/10 10:29 ID:TJK3aPoq
-
>>133
俺も、Marble Mouse ST-45UPIで全く同じ症状
InteliPoint4.0がインストールされていたからだと思って
それをアンインストールしてみても変わらず。
結局、ロジのドライバは入れぬままで使用。
左右同時押しでスクロールできているのまあよしとしてる。
散々言い尽くされているいるけど、俺も敢えて言う。
ロジのドライバ、なんとかしてくれ(T_T)
ロジのドライバ、満足に使えたこと一度もないぞ。
- 135
名前: 133 03/03/10 16:21 ID:LeALgzcy
-
>>134
左右同時押しでのスクロールできてますか・・・いいなぁ〜
それができれば文句ないです。
色々と試していますが、
いまだ解決には至りません。
デスクトップの方は、
仕事中なのでまだ未確認。
現在、駄目元でロジクールに問い合わせ中。
- 136
名前: 133 03/03/10 17:54 ID:LeALgzcy
-
サポートとのやりとりで、
結局ノートPCの内蔵タッチパッドのドライバを削除って話になり、
渋々やってみました。
(持ち運ぶときはタッチパッドがメインだし)
で、結果は
試行錯誤ありましたが、
正常に動くようになりました。
エラーも出ません。
スクロールもできます。
(でもこのスクロール、ホイールと比べると使い勝手悪いね)
で、駄目元で内蔵タッチパッドのドライバをインストールしたところ
両デバイスとも正常に動いたではありませんか!
まだ変なところありますが、
インストール手順を工夫すればなんとかなりそうです。
次回クリーンインストール時に試してみるとします。
迅速に対処してくれたサポートさんには感謝です。
ps.そうこうしてるうちにトラックボールに慣れてきました。
- 137
名前: 不明なデバイスさん 03/03/10 21:58 ID:lpIGqyh8
-
>>136
がんがれ♪
- 138
名前: 133 03/03/12 02:03 ID:KPs5drxO
-
あ〜ん、もう一台のPCだと上手くいかないよぉぉぉぉ
原因はデバイスの機種を検出できてないみたい。
成功したPCだと
マウスのプロパティでST-45UPIの絵が表示されてるけど
出来ない方はロジの3ボタンの絵がでてる。
クリーンインストールも3度目・・・
色々試すも、もうネタ切れ。
くそぉ〜!
- 139
名前: 不明なデバイスさん 03/03/12 02:27 ID:9t8QbjHw
-
別のマウスドライバ削除されてないとか、
ドライバのバージョンが悪いとかか ?
- 140
名前: 不明なデバイスさん 03/03/12 05:01 ID:0B/X1pI1
-
>>138
9.75だと英語版でも日本語版でもウチもそうなるよ<ST-45
だから9.73にしてる。
- 141
名前: 134 03/03/12 08:35 ID:4jRq9/iE
-
>>138
おお、がむばってるなあ。
とりあえずでも、同時押しスクロールができている俺って、運が良かったのかな。
- 142
名前: 不明なデバイスさん 03/03/12 09:21 ID:cxsnxU9w
-
Logiのマウスウェアは、バージョン違い探すの大変かも。
- 143
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 01:28 ID:8gfNyVEm
-
ST-45UPi買ってきたので、今日から漏れもコロコロです。
で、漏れのはふつうのデスクトップPCですが、
PS/2のマウスと共存させるのに苦労しますた(´・ω・`)
PS/2のマウスをデバイスマネージャから削除>再起動してMouseWareをインスコ>
再起動してST-45UPiを接続→ドライバインスコ>シャットダウンしてマウス接続>
起動してマウスのドライバインスコ>再起動したらMouseWareで設定。
ここまでやって やっと成功しますた(つД`)
ちなみにMouseWareはVer.9.5です。
デスクトップとノートの差はありますが、なにかの参考になるといいんですが・・・
とにかく、健闘を祈ります>>133
- 144
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 04:31 ID:Zfru7PaC
-
モバイル用のトラックボールがほしい。
でもマイクロソフトとロジテックとケンジントンくらいしか買う気ない。
そーすると選択肢がない
マイクロソフト、こないだ発売したモバイルマウスみたいな持ち運び用のトラッ
クボールモデルを出してくれないものだろうか。
- 145
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 08:42 ID:IZ63y+Xj
-
>>144
しょっちゅう同じ事を考えています。
一時期ケンジントンのターボマウスを持ち歩いていたのですが(w、
流石にバカらしくって止めました。
- 146
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 11:46 ID:Bi+sCLzP
-
>>144
指3本くらいで保持・操作する奴があったでしょう。
あれ、どうですか?光学式の奴は見たことないけど(;´Д⊂)
- 147
名前: 山崎渉 03/03/13 16:27 ID:baZpUmkR
-
(^^)
- 148
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 17:31 ID:6LQr0/2N
-
今日マイクロソフトのTrackball Explorerを購入。
先に前使っていたマウスのデバイスを削除してから接続。
IntelliPoint4.11のインストールまでは順調だったが少し使っていたら
ノートンインターネットセキュリティが何故か反応。(IntelliPointがインターネットに接続しようと〜)
その後ノートンは固まって、タスクマネージャから強制終了。
今までにこんな症状あったかなと思いスレを見ようとしてかちゅ〜しゃを立ち上げたら
かちゅ〜しゃも固まってしまい、またタスクマネージャで強制終了。
今はたぶん正常動作しているけどかなり不安・・・
今までにこの症状起きた人いますか?
- 149
名前: 148 03/03/13 17:57 ID:6LQr0/2N
-
追記
再起動してみました。終了時にpoint31.exe(名前が違うかも)
というのが応答していないと出てきました。
再起動後ノートのタッチパッドを使用不可にしました。
- 150
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 18:21 ID:uYntzTeq
-
インテリポイントが時々何かしようとしているカキコがあった
- 151
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 19:00 ID:xTKTG4D2
-
最近トラックボールエクスプローラのボールをサッサで掃除してもすぐに滑りが悪くなるので
一時的にボールマウスに戻してみました。
勝手悪過ぎ。
クリックもホイールによるスクロールもやっぱり親指でするのが一番いいよ。
- 152
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 19:04 ID:mwB9OTaE
-
>>151
左ボタン押しながらホイールスクロールとか出来ないじゃん。
やっぱ親指トラックボールだね。
- 153
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 19:06 ID:xTKTG4D2
-
>>152
左クリックしたままスクロールなんてどんな状況でつかうの?
- 154
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 19:07 ID:dMapPGmR
-
>>153
ゲームとかなら使う。
漏れはブラウジングとか日常作業はトラックボールで、
ゲームはマウスでって使い分けてる。
ゲームだと瞬時に動かさないといけないからトラックボールじゃ無理だし、
日常作業でマウスをゴロゴロ動かすのも疲れる。
適材適所って奴だね。
- 155
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 19:09 ID:xTKTG4D2
-
ゲームか。
友達がやってる姿見たけどあれはマウスに負担かかるね。
- 156
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 20:38 ID:625a5DPr
-
>>152
楽勝でできる。
指をOKの形にして親指でクリック、人さし指でスクロール。
- 157
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 21:21 ID:xTKTG4D2
-
ああやっぱり親指クリックが落ち着く
- 158
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 22:28 ID:JJwCbfyh
-
Linux使ってるんですが、どんなトラックボールがいいですかね?
- 159
名前: 不明なデバイスさん 03/03/13 23:20 ID:p5gn8qvl
-
>>158
手にしっくりなじんで、必要ボタン類が付いてるやつ。
ドライバ周りは同メーカ製マウスと一緒。
>>1さん作成のFAQ(>>58)も参考になるかと。
- 160
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 00:35 ID:Z6CypbrS
-
NECの9821Ltを使っていたせいか、トラックボールが懐かしくなり、
先日購入しました。購入したのは、
サンワのMA-TB32UPWとロジクールのST-65UPI。
早速使ってみた印象では、親指タイプに慣れていたせいもあり、
ST-65UPIはとても手になじんで使いやすいです。
一方、中指タイプは初めてなのですがMA-TB32はどうもポインタの
挙動がおかしく、横の動きはスムーズなのですが縦の動きが
フラフラします。
あまりこのスレでも評価が芳しくないようなので
落胆はしませんでしたが、確かにちょっとな…と共感した次第です。
- 161
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 02:07 ID:aIRMAbk1
-
今日、初めてトラックボール買った!
MSのトラックボール エクスプローラーです。
今までず〜っとマウスだったから操作がちと辛い・・・。
ブラウザの×ボタンくらいの大きさを押そうとするとポインタがいったりきたり。
細かい操作はトラックボールが楽だって聞いたんだけど、ここ見るとマウスのが細かい作業は得意みたいですね。
まぁ、まずは慣れるまで使ってみて判断しますかね。
- 162
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 02:12 ID:n8NYZKFt
-
マウスカーソルのスピードの調節はしてみた?
マウスの時と同じだと操作しづらいかも。
- 163
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 02:46 ID:XPkxE1c4
-
動的な作業は、マウスのほうが精度がいい、
静的なドット単位な作業はトラボコロコロの方が精度がいい。
- 164
名前: 161 03/03/14 03:24 ID:aIRMAbk1
-
>>162
スピード調整はしました。
でもまだカーソルが思ったところで止まらなくて。(笑)
でもなかなか楽しい。
>163
なるほど。
ゲームやるときなんかはマウス、普通の作業ならトラックボールと使い分けることが大事かも。
これ買う前に友達のとこでケンジントンのデカ玉の奴をちょっとだけ使って
トラックボールに引き込まれたんだけど、単純に玉の操作感だけならケンジントンの方が断然楽しいですね。
こっちはコロコロって感じですが、ケンジントンはゴロゴロ〜って遊べる。
ただ、ボタン配置はMSのが断然押しやすい。
ボタン配置はマウスに似せて
右側から順に「右クリック、左クリック、閉じる、ダブルクリック、backspase」に設定。
ケンジントンじゃ左右ボタン同時押しが少しやりにくかった。
- 165
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 07:52 ID:ViqHs9X6
-
>>164
微調整がうまくいかないなら、ポインタの速度を落として
逆に加速をちょっとつけてやるといいかも。
MSのドライバならできたはず。
- 166
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 16:24 ID:LmCcAKQ1
-
Microsoft Trackball Opticalを使用しています.
既に数ヶ月がたち,操作にはまったく違和感がなくなっています.
が,しかし!!
すべりが悪くなった・・・.
始めは鼻脂などを使っていたのですが,効き目がなくなり・・・
今はキンチョウサッサを使っています.
それでも,今はスムーズにコロコロ行きませぬ.
この前,原因を究明しました.
なんと,ボールを支える3つの銀の支点が,磨り減ってるではあーりませんか.
以上のことから,ボールとの接触面が増え,それに伴いゴミも多く引っかかるようになり,
ついには摩擦力が高くなっているというわけです・・・.
他の人はどうなんでしょうか?
- 167
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 16:47 ID:Q+YFjf3D
-
>>166
トラックボール エクスプローラーですが、同じ状況です。
銀玉の接触面が磨り減って、平面になってます。
確かにコロコロのスムーズさは長持ちしなくなりましたねぇ。
ベアリングかなんかで銀球も回転するようにすれば長持ちしそうですが、
コストもかかりそうだなぁ。
- 168
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 17:05 ID:VDbEkajS
-
ケンジントンはちゃんとベアリングが入ってるよね。
まあMSとか安いからしょうがないけど。
- 169
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 17:24 ID:E4/latx1
-
FPSゲームだろうがなんだろうが全部トラックボールでやります。
友達に言わせると「神業」だそうですが・・・
別に慣れたら誰でもできると思うけどなぁ。
- 170
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 17:31 ID:LmCcAKQ1
-
>>167
やっぱり,そうなのか.れすアリガト
保障期間3年ってなってるから,修理に出したらどうなるんだろう?
故障って言うわけじゃないけど,なるべくして使いにくくなったのだから・・・
っていうか,保証書なんて捨てちゃったけど・・・.
- 171
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 18:00 ID:evmpHrzZ
-
>>170
MSに電話して新品交換。前にも似たような書き込みなかったけな。
あんまり交換が多くなってくると改良してくるんだろうし。
俺のもちょっと平らになってきてるわ。
しかし、鉄球はないよな、、、
これ3つで30銭くらいか?
>>168
ベアリング入りはTuroboMouse、ExpertMouseシリーズ以上だね。
- 172
名前: 前スレ251(だったっけ?) 03/03/14 19:50 ID:j7vAttBv
-
>>160
ありゃ。また犠牲者?(´Д`;)
まさか全品……?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
とっとと返品しる(;´Д⊂)
- 173
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 19:56 ID:h/SVwz1j
-
悪評がつくほど、サンワを試してみたくなる罠。
- 174
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 20:41 ID:xKndZNNp
-
MSの銀玉の話は>>1さん作成のFAQに載ってるね。
で、光学式にベアリングとか仕込んだら光学式の意味半減じゃん。
あれは点で支えてるから軽く転がるし、掃除も楽でいいんだよ。
ちなみに路地を一年ほど使ってるけど人工ルビー(?)は今んとこ減ってないっぽい。
- 175
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 20:45 ID:BHjyeDry
-
支点を交換できるようにすればいいのにな
- 176
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 21:43 ID:Q+YFjf3D
-
そうそう。ルビーにしてくれりゃいいのだ。
- 177
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 22:02 ID:rNNPq0xA
-
ボールの支持球が減って面になる人は、ボール操作のときに強く押し付けすぎ
なんじゃない?おれは一年近くMSトラボプローラ使ってるけど、支持球はほぼ球形のままだぞ。
- 178
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 22:39 ID:IfVjLTOM
-
交換してくれるけど新品がくるわけじゃないよ
おそらくリビルト品だよ
同じ箇所が破損しているリビルト品を新品だって送ってきたので
怒鳴りつけて新品に交換させたよ、俺は
- 179
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 23:01 ID:rm7Bpzks
-
トラックポイントの”赤いポッチ”みたく簡単に外せて
簡単に交換できるといいんだがな。
TBOptical使用して3ヶ月、まだ平気だが・・・
- 180
名前: 不明なデバイスさん 03/03/14 23:14 ID:GsGm+7KR
-
M$でリビルト品ってどういうものを指すのかな?
- 181
名前: 正木典子 03/03/15 00:00 ID:OQ8aaSZi
-
ごろ寝マウス
http://www.interq.or.jp/red/biaggi/pdiary/plantsdiary0209.html
- 182
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 12:15 ID:tXJELWO/
-
超伝導トラックボールなんてのはどう?
これなら一定間隔空いて浮上してるから、完全に非接触だし、
摩擦も空気抵抗のみだから今以上にスムーズ。
欠点は高温超伝導方式だと液体窒素とか冷却器とか必要でかなり大型になるし、
常温超伝導方式なら小型に出来るだろうけどそもそも未だに開発されてないし。
- 183
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 13:40 ID:ts8LY44d
-
ロジの支持球は人工ルビーというか人工サファイアだろ。
なんつっても赤くない。
- 184
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 16:11 ID:B0wGcHgV
-
>>182
せめて磁気にしておけよ。
- 185
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 16:55 ID:tOH+RxZI
-
>>184
磁気じゃ無理。
ボールは回転してSとNがどんどん変わるから、
その状態でリアルタイムに浮上量を一定にしようとすると、
本体の電磁石の制御が大変だし、おそらく微妙に浮上量
が変わって回し心地が良くないと思う。
超伝導ならボールの磁極がどんどん変わってもマイスナー効果でうまくいく。
- 186
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 17:30 ID:65PKUszj
-
エアホッケーみたいに空気で浮かせばいいんだよ。
- 187
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 18:00 ID:fyrcmJ1b
-
>>186
轟音トラックボール
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
フシューーーーーーシュルルルルルルルル
- 188
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 18:11 ID:QxqT6sSC
-
>>187
うかつにもちょっとワロタ
- 189
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 21:47 ID:rkCK8q5K
-
ボール外して、手を浮かせとけばいい。
- 190
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 21:54 ID:v164e0fw
-
中心部にN極を向けるようにして磁石を球状に並べれば外側がS極だけの玉は作れる。
多分FDは一発で死ぬが(w
- 191
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 22:21 ID:4ccza9bH
-
静磁場・静電場だけでは浮かせることはできませんよ。
正確に言えば、安定して浮かせることはできません。
電磁気学を勉強してみましょう。
- 192
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 22:28 ID:0XTAQncZ
-
勉強云々じゃなくて、こういうところからビジネスチャンスは生まれるものなのだよ。
- 193
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 22:38 ID:2TVXRx7N
-
この手の妄想って本人はノリノリだから手に負えないんだよなあ。
放っておくと延々と続けるし。
- 194
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 22:38 ID:UgbeyQFd
-
本当に浮いているボールがいいの?
触るたびに沈んで使いにくそうだけど
- 195
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 22:40 ID:ezohK2Wj
-
>>194
あんた超電導磁石の上に磁石浮かしたこと無いな?
やってみればわかるが浮くじゃなくて空間に固定されるって感じ。
- 196
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 22:45 ID:4ccza9bH
-
マイスナー効果ではなくてピン止め効果というやつです
- 197
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 22:48 ID:UgbeyQFd
-
電磁石なんて乾電池のくらいしか試したことないよ
あまり強力だといろいろなものをひきつけそうで怖いね
ボールと磁石の隙間にホチキスの針とか入り込んでいそう・・・
モニターに影響はないのか?
- 198
名前: 不明なデバイスさん 03/03/15 23:30 ID:3SUYqx+V
-
> あんた超電導磁石の上に磁石浮かしたこと無いな?
いや、普通の人は無いだろ(W
- 199
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 01:12 ID:983m6JGV
-
前にトラボのボールとって指突っ込んで操作する方法を書いたものだけど
練習するとある程度は操作できるようになるよ
ボールにワックス塗る時とか練習してみたら
- 200
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 04:30 ID:8KRw7IWZ
-
>>193 いよいよこんなのが、出てくるようになったな、
このスレも成長してきた証拠かも。
ここが出発で、トラボが普及してくれればいい。
とりあえず、腸電磁マンは、物理板に逝ってやっとけ、ってことだな。
- 201
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 12:07 ID:KcOV2nbg
-
>>193
だからヲタは駄目なんだよな
他の人が聞きたくもない話を延々と続ける
「誰も聞いてないちゅーの」
- 202
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 18:45 ID:bc27mnC/
-
>>201
超伝導トラックボールやエアロトラックボールでなんで「ヲタ」なんだ?
「ネタ」の間違いじゃないのか?
まぁヲタにしろネタにしろ興味ないレスなら無視すればいいだけの話だがな。
- 203
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 18:46 ID:0n0H6mMi
-
初めまして、トラクボーラーの仲間入りを考えているのですが質問があります。
・現在ワイヤレスマウスのMX700を使用しているのですが、ロジのコードレスタイプのレスポンスはどうでしょうか?
MX700並のレスポンスで動きますか?
・電池の持ちはおよそどのくらいでしょうか?
店にあったロジのコードレス人差し指タイプがめちゃめちゃしっくりきました。
是非トラックボールを購入したいと思っていますのでよろしくお願いします。
- 204
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 19:40 ID:NSb/yPkj
-
超電導じゃねーのか?
- 205
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 19:56 ID:KQFV/8Ce
-
チョーー!!殿堂ーーー!
- 206
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 21:11 ID:8+86qyMp
-
>>203
当方CT-100使用。
ワイヤレスマウスは使ったことないからレスポンスがどうなのか知らないけど、
ボールの転がりとカーソルの動きにタイムラグは無いと思う。
ちなみにロジマウススレではさんざんに言われてるけど
ドライバはMouseware9.75。不具合なし。
- 207
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 21:27 ID:bc27mnC/
-
>>204
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?t=o&d=all&p=超伝導
どっちでもよさげ。
- 208
名前: 203 03/03/16 21:29 ID:Xy9rtHeu
-
>>206
おおそうですか。
安心して購入できそうです。
ありがとうございました。
- 209
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 21:43 ID:t2MhTngk
-
>>206
横レススマソ。
私もCT-100導入考えてるんですが、例の「ポインタ方向45度ズレ」問題。
Mouseware9.75で方向調整可能ですか?
- 210
名前: とつぜんですが 03/03/16 21:43 ID:oLKbmDxe
-
http://www.logicool.jp/products/trackball/main.html
- 211
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 22:07 ID:8iKbDX1o
-
>>206
便乗で、カーソルのリフレッシュレートってどうなってますか?
できたらこのMouseRateCheckerで測っていただけませんか?
http://tscherwitschke.de/download/mouserate.zip
(ファイルを解凍して実行した後、画面上でマウスを適度に動かして数値を教えてください)
- 212
名前: 不明なデバイスさん 03/03/16 23:35 ID:qcM5RICi
-
今日、MSのトラックボールエクスプローラー買ってきたんだけど
難しくて使いこなせない (´・ω・`)ショボーン…
- 213
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 00:17 ID:2i5z1IUU
-
最初はみんなそう。
そのうち慣れて手放せなくなるぞ。
まずはボタンのカスタマイズから始めよう。
標準のはよくわからない配置になってるから。
- 214
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 00:24 ID:fYKtVoS6
-
>>212
半年前に過去スレ見て触発してトラックボールエクスプローラ買ったら
おれも同じく買った日はショボーンでしたよw
なんか思ったところにカーソルがいかず、微妙に動かすにもイライラしまくり
おそらくあのスレの住人たちは器用な人々ばかりなんだとか思ってみたりw
学生で入力インターフェイスに7千円はちょっと高い買い物だったので
イライラしつつも使い続けてたら2週間したころにはいい感じになってたよ
なんかブラインドタッチ覚えた経過と似てたかも
練習中は「なんでこんなにうまくいかねえんだ!ちくしょう!!」が
慣れてくると「なんでこんなのにつまづいてたんだろ?」ぐらいにスラスラと
はては「こんなにいいものが普及しない理由がわからない」的なMac熱狂信者(?)
みたいな思想まで持つはめに…
- 215
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 01:09 ID:Scjbc4Py
-
長年(と言っても6年くらいだが)マウスを愛用してたがトラックボールを
買ったその日からゲームもバリバリ出来てて漏れは異色の方なのかな。
- 216
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 01:08 ID:Scjbc4Py
-
長年(と言っても6年くらいだが)マウスを愛用してたがトラックボールを
買ったその日からゲームもバリバリ出来てて漏れは異色の方なのかな。
そろそろオプティカル式に買い換えたい所。
- 217
名前: 161 03/03/17 01:18 ID:ofGZ0KXg
-
使い始めて3日目。
このスレにも何度か上がってるけど、ボールの回転が悪くなってきた気がする・・・。
大きく動かすのには最高なんだけど、少し動かそうとするとちょっと苛つく。
動かしはじめにクッっと引っかかる感じで、隣にちょこっとだけ動かそうとすると行き過ぎたりなんだり。
ケンジントンのExpertMouseProが激しく欲しくなってきた!
- 218
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 02:09 ID:FK6WHUJX
-
>>210 別になにも変わってないじゃん、そろそろFX新作出せよ、ロジ。
- 219
名前: 名無しさん@Linuxザウルス 03/03/17 06:08 ID:oApjDtSq
-
q2chでテスト
- 220
名前: 名無しさん@(´・ω・`)ショボーン 03/03/17 06:10 ID:oApjDtSq
-
(´・ω・`)ショボーン
- 221
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 06:21 ID:iWsjhbR7
-
>>217
ボールはずして掃除しろ。
トラックボール裏返してボールの真下に開いてる穴に指突っ込むとボールが外れる。
はずした穴を見ると三個の金属でできたチップがあるはず。
それをティッシュかなんかで拭き取ってボールを戻す。
最初のうちは面倒くさいだろうがそのうちPCの前で手持ち無沙汰になったときに
反射的にこのアクションができるようになる。
- 222
名前: 161じゃないけど 03/03/17 11:33 ID:fYKtVoS6
-
>>221みたいな習慣もついて、いい感じになってきたところで
さっきボールを床に落として割っちゃった…
ボール表面の層が一部はげちゃったような感じ
んで、さっそくサポセンに電話したらボールのみ頂くってのは有償でも
だめらしく、まるごと交換で5千円かかるって
もちろん新品買うのとかわらないから、交換はやめて
気に入ってたし同じトラボExp買おうかともおもったけど、この機会に他のも試してみようと
ExpertMousePro頼んじゃいました
みなさんも掃除中はかたーい床なんかに落とさないように気をつけてくだされ
ってこんなことするのは、おれぐらいだろうけどさ…
誰かトラボExpのボールの代わりになるボールあったら教えてくさい
- 223
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 12:00 ID:xPTgWkI0
-
みんなどれくらいの頻度でトラボのそうじやってる?
俺はこのスレでは評判の悪いサンワのMA-TB32UPG使ってるが、三日ぐらいで動きが
渋くなってくるので掃除してる。
あと、これのボール支持部分ってベアリングなのかな?
触った感じではどうもそれっぽいんだけど。
- 224
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 12:04 ID:AQqbC31n
-
二週間に一回ぐらい<ロジクール ST-45
- 225
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 13:09 ID:u3VRY5m3
-
はじめまして、マウスコレクターの仲間入りになりつつあるものです。
MS トラックボールエクスプローラーに興味があるのですが、
それは、2000回/秒のスキャンらしいですけど、
ポインタが跳んだりしないでしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
- 226
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 13:26 ID:8ZLpny1p
-
それを尋ねるくらいの人間なら問題ないと思われる
- 227
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 19:00 ID:IzNsGAUi
-
2−3日に1回掃除するなぁ。TBOpticalでし。
綿棒で土台(?)の周りのゴミをとって、
メガネ用の布でボールとボール受けを拭く。
で、鼻の周りをクルリとやってティッシュで拭いてから
もう一度メガネ用の布で拭くって感じかな。
- 228
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 19:27 ID:hPmKpvlg
-
ゲイツとLogi両方持ってるけど、ゲイツ製品の方がボールの挙動にクセがあるね。
特に>217にもある「動かしはじめにクッっと引っかかる感じで、
隣にちょこっとだけ動かそうとすると行き過ぎたりなんだり」する、
っていうのはゲイツ特有の欠点だと思う。
今日、近所の量販店でEXPが\4980だったんで飼ってきたんだけど、
さすがに新品だからまだボールはスムーズながら、それでも既に
「動かし始めの引っ掛かり」感を少しだけど感じる。
やっぱりステンレスポイントのせいなのかな?
- 229
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 19:34 ID:ICn6iLae
-
すいません
買ってから2年くらいたつけど1回も掃除していません
マウスのボールも掃除したことないかも
- 230
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 19:49 ID:u3VRY5m3
-
教えていただいてありがとうございます。
- 231
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 21:10 ID:MqR7dEDD
-
明日トラックボール買いに行こうと思うんですが、おすすめってなんですか?
リア厨にとって安い買い物じゃないんで教えてください。。。
- 232
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 21:16 ID:nabn9OwV
-
>>231
Logitech , Microsoft , Kensington
の三大メーカ製のやつが無難。
>>58 にFAQつかこのスレのまとめがあるから読んでみるといいかと。
- 233
名前: 232 03/03/17 21:24 ID:nabn9OwV
-
Logitech てか Logicool だな、日本だと。
なお個人的にはKensingtonのTurboRingがお勧め。
...はできないな(w 愛用してるけど。
- 234
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 21:27 ID:ICn6iLae
-
>>231
お勧めのトラックボールを店で触って決めれば?
- 235
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 21:31 ID:2i5z1IUU
-
ゲイツ赤玉ユーザーから見た長所と短所。
慣れると手にフィットする形状。
デカい玉。ボタンがいっぱい。
無駄にすごい保証体制。
滑りが悪くなると辛い。
- 236
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 22:03 ID:hPmKpvlg
-
・支持球が宝石球のゲイツ赤玉。
・ホイール付きのLogi三葉虫45。
どちらかでも実在してればそれをお薦めできるんだが…。
- 237
名前: 229 03/03/17 22:07 ID:ICn6iLae
-
>>229なんですけど
ボールとって見たらホコリの塊が二つあったよ
取ったら少し軽くなった
- 238
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 22:17 ID:R2coZgLj
-
赤い電気が出る部分に
鼻毛一本入っただけで不安定になるよ
- 239
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 22:27 ID:LN0IlCO8
-
ゲイツ赤玉はさ汚れてくると支えの鉄球と玉のすべり具合が悪くなっちゃうから定期的に掃除しなきゃだけどさ
これさえ改善されれば文句なしにいい。
そろそろ無線のやつでその改善版がでないかな。
- 240
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 22:30 ID:waRIBRqQ
-
>>231
Kensington の Expert Mouse
…はホイールの代わりにボタンでも良ければお勧め。
でも高いからまずはLogiかMSで慣れてから(何にかは不明
- 241
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 22:34 ID:tvH3CoGE
-
今日、記念すべき10台目としてロジのST-45を購入しますた。
さぁ、かわいがってやるぜぇ!!(コロコロ〜
- 242
名前: 不明なデバイスさん 03/03/17 23:27 ID:i/ZjyD3G
-
今日からロジのCT-100を購入してこのスレの仲間入りをさせもらいます。
良い感じなのですが一つ重大な欠点が。
ジェスチャーがやりにくいですね。
- 243
名前: 不明なデバイス 03/03/17 23:55 ID:jOkqOjGz
-
自分はMSの赤玉ですがすべりが悪くなったらホームセンターで買った
シリコンスプレーというのをつかっています。420ml入って200円とお手ごろだったので
ためしに買ってみたのですがこれがなかなか素敵です。
これをボールと支点に吹き付けてティッシュでこすると新品以上のすべりになってくれます。
見かけたら一度試してみるとよいかも。
- 244
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 00:10 ID:r/Kr8IPi
-
>>243
人体に非常に害なのでやめましょう。
- 245
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 00:22 ID:p0r1DsoA
-
すいません、CT-100を使ってるんですが、早く回すとカーソルが飛びます。
光学式では仕方がないのでしょうか?
マウス同様、MXエンジンや6000スキャンのトラックボールが出る予定はありませんか?
- 246
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 00:27 ID:+NU5Pmdf
-
MSのエクスプローラーで飛んだ経験はないけど
どれくらい早く回すの?
- 247
名前: 245 03/03/18 00:29 ID:2p7w+BuX
-
>>246
例えば画面の真ん中当たりから一回で閉じるボタンまでカーソルを
持ってこうと思って、ビューンって飛ばす感じで回します。
- 248
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 00:33 ID:3WRJZ/V4
-
ウチのST45じゃ飛んだことないが、
加速の設定かもしくは
光学部分というよりワイヤレス部分ということはないのかな。
- 249
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 00:34 ID:+NU5Pmdf
-
飛ぶってのはカーソルがワープするって事?
俺のは問題なくボールに追従している感じがする
- 250
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 00:40 ID:iUMZFz1S
-
飛ぶってのはカーソルが玉の移動についてかないってことだよ。
体験したことはないけど。繊維埃がセンサの穴あたりに付いてるとなったりするけどさ。
- 251
名前: 245 03/03/18 00:42 ID:Wy8m5tvF
-
飛ぶというのは、センサーが動きに追従出来ずに、
回したのにカーソルがほとんど動かない状態です。
ちょうど古い光学式マウスで素早く動かしたときと同じような感じです。
速度的には、手でボールをはじく感じで、手を離しても
0.5秒くらいボールが回ってるくらいの速度です。
ワイヤレスの速度が問題なのでしょうか。
- 252
名前: 248 03/03/18 00:50 ID:3WRJZ/V4
-
>>211にあがってるソフトで計ってみた?
- 253
名前: 245 03/03/18 01:23 ID:LtEtJbPT
-
>>252
60Hzくらいなんですが、画面上ではMSのワイヤレスインテリマウス
エクスプローラよりずっとスムーズな動きをしているように見えます。
測ってみて、え、こんなにレート低かったのって感じです。
なんか動きが補間でもされてるんでしょうか。
- 254
名前: 245 03/03/18 01:32 ID:NguyzFxX
-
ちなみに、MSの上記のワイヤレスマウスと一緒に使ってますが、
全く干渉したりはしていません。
- 255
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 01:38 ID:MvHu+XwC
-
漏れもCT-100買ってきたよ。
MSのTrackballExplorerはちょっとでかすぎたけど、CT-100は触った瞬間ジャストフィットした。
同じくロジのワイヤレスマウスMX700使ってるんで応答速度が心配だったけど、
MX700程じゃないが実用十分のカーソルの動きをしてくれたので一安心。
気になるのは、購入前から分かり切ってたけどホイールが遠い、これだけはマズーだね。
と言うわけで同じメーカー、両方ワイヤレスの二刀流記念写真w
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1047919062_1.jpg
ちなみにノートではMSのIntellimouseOptical(6000)使ってるんでロジ信者じゃないよw
- 256
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 01:39 ID:MvHu+XwC
-
>>245
おそらく回すのが速すぎるんだと思われ。
- 257
名前: 206 03/03/18 01:46 ID:t5vbtAwv
-
このスレって一日でこんなに伸びるスレだったっけ(;´Д`)
>>209
たしか前スレであった話題だったと思うんだけど、
話題が出てたときは読み流してしまったのです。スマソ。
どういう現象か教えてもらえるor過去スレの該当部分を指示してもらえれば
発生するかどうか、するなら調整可能か確認してみます。
>>211
測ってみましたけど、どの辺の数字を言えばいいのか……
動かすスピードとか、右にあるCurrent RateのShowのチェックのonoffで
かなり数字が違うんですが。
- 258
名前: 206 03/03/18 01:49 ID:t5vbtAwv
-
ついでに、
>>245
CT-100の使用歴は約半年ですが私はカーソル飛びは体験してません。
……と書こうと思いましたが今やってみたらなりました。
が、かなり思いっきり回しての再現なので、実際に使用するときはこのスピードで回すことはないです。
ということで>>256に禿同。ポインタの加速を高くしてみると使いやすくなるかも。
ちなみに私は、速度は左から5番目、加速は普通で使ってます。
長文&連カキコスマソ。
- 259
名前: 245 03/03/18 01:53 ID:95YuZxo2
-
やっぱ速すぎですか。
ポインタの加速は嫌いなんで、OFFなんですよね。
だから閉じるボタン押すのに何回も回すようで。
でも慣れてきたらそんなに気にならなくなってきたので大丈夫そうです。
お騒がせしました&レスサンクスコ。
- 260
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 09:39 ID:HfSza8Dp
-
>>255
きれーだなー
私のもうロゴ消えてるし
- 261
名前: 231 03/03/18 13:27 ID:TvAKtWrM
-
レスありがとうございます。
レス呼んでるとMSのはすべりが悪くなりやすいく、ロジのはホイールが遠くて
使いにくいらしいのでやめときます。
残るのはKensingtonになるんですが、
Kensingtonの平べったいヤツ(Expert Mouseなど)は手にフィットする
みたいな感じは無いんですか?
あれ、どうやって使うのか疑問です。手の平で回すとかかなぁ。。。
あと、Kensingtonの他のメーカーのような形をした製品はどうなんでしょうか?
>>58のおすすめリストには入っていませんでしたが。
- 262
名前: 231 03/03/18 13:53 ID:TvAKtWrM
-
あ、http://www.logicool.jp/products/trackball/ct_74upi.htmlも良さげですね。ロジだけど(>_<)
使ってらっしゃる方がいましたらどんな感じか教えてください。
- 263
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 14:07 ID:jf5wD3+j
-
>>259
加速は好みが判れるようだけど、
画面の端まで何回も回すつーのは移動速度遅く調整しすぎと思う。
ちなみに俺自身は加速併用なので画面中央から端まで移動するのに
指先は5mmも動かない。
- 264
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 14:09 ID:4t8mWvcz
-
>>261
エキスパートマウスは手にフィット、て言うカンジではないかも。
そもそもエルゴノミクスとか、そう言う形状では無いし。
マウスパッドを手前に置いて、その上に手首を乗せるとちょうど良い感じ。
(過去にそう言うレスが有ったような)
でもボールは動かしやすいと思います。
漏れの使い方だと人差し指〜薬指の指先〜第2関節位で動かす。
パッドなしでべったり手を乗せるなら指の腹かな?
- 265
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 14:24 ID:T1vciCMi
-
>>264
これって細かい動きにもばっちり使えますか?
あのボールの大きさが逆に細かい動きに向いてないようで。
ウィンドウの右上、最大化から閉じるにちょっと移動させるような場合。
いまMSのエクスプローラーですが、気になる!
- 266
名前: 231 03/03/18 14:27 ID:TvAKtWrM
-
私もグラフィックソフトとか結構使うので細かい動きが出来るかどうかは気になります。
その辺も教えていただけるとありがたいです〜
- 267
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 14:31 ID:OZothUfw
-
>>265
全然問題ないし。
むしろ逆で、ボールが小さい方が細かい動きには向いてない。
>>266
これは好みもあるんだろうけど、1ドット単位の動きは、
高性能マウス+エアーパッドの方がやりやすい気がする。
- 268
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 14:32 ID:4t8mWvcz
-
>>265-266
加速設定を弄ることが出来るので大丈夫。
俺はゆっくり動かすと数ミリごとに1px、
速く動かすと画面の端から端まで数センチと言う感じ。
その辺は自分の意図した通りの移動量を設定できるので、
ポインタが思うままに動く様な風に出来ます。(俺の主観、だが)
ただ最新のマウスウェアではプロパティを開くと加速が無効になってる。
ちゃんと動いてるぽいが微妙に気になる。(動いてないかも)
CPL版ではなくてアプリ版の方が良いような…
- 269
名前: 245 03/03/18 14:41 ID:At6OrapE
-
>>263
解像度がUXGAなんで、結構回すようなんですよね。
と言うか、ロジのコードマウス(800dpi)に合わせてあるんで、
300dpiのCT-100だと2倍以上遅くなってしまうのも原因だと思います。
と言うわけで速度を一段階速くしたらだいぶ良くなりました。
- 270
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 14:55 ID:I2ppBGM5
-
ポインタ見失っちゃうから加速は使わない。
何回ボール転がすことになっても見失ったポインタ探すよりは早い。
- 271
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 15:23 ID:0IWkF9hC
-
>>261
路地でも親指タイプならホイールの位置はマウスと同じだから遠くない。
難点はボタン数かな。多ボタンが欲しいなら選外になっちゃうし。
CT-74あげてくるあたり2ボタン+クリック付きホイールは選外かな?
あと、KensingtonのTurboRing ↓ 使ってるけどかなり癖強いと思う。
#http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64660.html
本体やけにデカいしボールの転がりも若干重め。
けど輪をクルクルは一度ハマるとやめられん :)
他のKensington製品はここにいくつかレビューあるよ。
#http://www.hykw.com/tbfan/reviews/index.html
- 272
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 15:45 ID:U9yNgjE5
-
俺もTurboRing持ってるけど、肝心なリングが不調。
ガガガガガッと引っかかる感じがする。
これってメンテできないのかなあ。
普段はTrackballExplorerを公私ともに使用。
ジャストフィットで手放せない。
もう一つ二つボタンが欲すぃ・・・
二つのボタンの同時押しでもいいから、ドライバで何とかならんかな。
ちなみに、TurboMouse5でトラックボールの道に入りますた。
マクとウィソ両刀でございます。
- 273
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 16:18 ID:0IWkF9hC
-
>>272
それって引っかかりと言うよりクリック感じゃない?
うちのもカカカカッつー感じはある。
そういえば、輪、おもちゃっぽい音と感触はちと不満だな。
でも使いやすい。
- 274
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 16:26 ID:U9yNgjE5
-
>>273
調子の良いときはそんな感じ。
軽ーく抵抗を感じる。
悪いときはなんていうか、ごりごりっとした感じになる。
- 275
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 16:27 ID:r9/5d1QW
-
こんなスレがあったとは…
PC使い始めて間もなく親指トラックボール一本になって、それ以外のデバイスが
ほとんど使えなくなってしまった者です。今使っているTrackballOpticalの
金属支点が磨り減ってしまったため新しいのを買おうと思うのですが、
細かい動作に適した製品は出てるんでしょうか?
やっぱプラスチック支点のがいいのかな?
今使ってるのはもう支点のボールに平面が見て取れるようになり、
操作するのに苦労しております。
- 276
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 17:07 ID:gk85u4cG
-
自分で選択可能なら人工宝石かベアリング支点でしょ。
- 277
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 17:10 ID:nTYZskeZ
-
店で見てきたけど、MSのは支点がみんな減ってた。
ロジの人工鉱石は大丈夫だった。
だからロジ買ってきた。
- 278
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 17:21 ID:P6DW7ITl
-
ゲイツは即刻全トラボ製品の支点を宝石ポイントにしる!
勿論従来品も保証交換対象でナー。
- 279
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 17:42 ID:0IWkF9hC
-
>>275
M$に電話して交換してもらったら?
ただで新品送ってくるぞ。
- 280
名前: 231 03/03/18 20:14 ID:TvAKtWrM
-
レスありがとうございます。
さっき普通のマウス水洗いしたら壊れた…
トラックボール買うしか無いな…
しょうがないから使ってるMX-700激しく使いにくいし;
>>264-268
ふむふむ、設定によっては細かい作業もできるということですね。
ちなみに高性能マウスってのはどういうのを言うんでしょうか?
今までロジCordless MouseManWheelを愛用してたんですがどんなもんなんですか?
>>271
せっかくおすすめしてもらったのですがWebブラウジングを決行するのでホイールついてないのは
ちょっと・・・
CT-74なんですが、これって親指タイプなんですか?
http://www.logicool.jp/products/trackball/image/ct_74upi_reco.jpg
の画像を見る限りではそう見えないんですが。。。
あと、親指タイプって滅茶苦茶疲れそうな感じがします。実際はどうですか?
- 281
名前: 231 03/03/18 20:17 ID:TvAKtWrM
-
決行する→結構するでした;;;
そのレビューサイトイイですね。全部読んじゃいました(w
- 282
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 20:17 ID:MvHu+XwC
-
>>280
高性能マウス:MSの6000スキャン・ロジのMXエンジン搭載マウス
MX700使いにくいかなあ。
両用してるけど激しく使いやすいと思うけど(Withエアーパッド)。
- 283
名前: 212 03/03/18 20:33 ID:1iLKAv+q
-
だいぶ操作になれてきますた
特にオートスクロールが指先だけで出来るのでめっちゃ便利です
まだボタンを2つしか割り当ててないので宝のもちぐされ状態w
- 284
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 20:43 ID:pBPbtLAd
-
ゲイツの大赤玉の割り当て一例
左から
左-オートスクロール-終了-右-SHIFT
SHIFT+ホイール回転で「戻る」「進む」が便利。
- 285
名前: 231 03/03/18 21:02 ID:TvAKtWrM
-
>>282
マウスの動作とかフィット感なんかには大満足なんですが、ボタンの配置がちょっと。。。
前使ってたマウスには親指が当たるところに丁度ボタンがあってそれをダブルクリックに
設定してたからかもしれませんが・・・
- 286
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 21:04 ID:4BkZwARE
-
コロコロ効果で、新参者おおいなぁ。
>280
親指タイプではない、FX系は親指、人差し指、中指でボールをホールドできるので、かなり(・∀・)イイ!!
細かい動作もできる。
あと、ホイールはユニバーサルスクロールで代用できる。
ホイールついているにこしたことはないが、必要性もそんなに感じない。(私感ですが。
- 287
名前: 231 03/03/18 21:22 ID:TvAKtWrM
-
ふむふむ、FXにしようかなぁ。。。
高いから迷う。。。
買ってすぐに次のモデル発売されたらショックだし;;;
発売してから結構間が開いているようですが、もうそろそろニューモデル登場の頃ですかね?
- 288
名前: 不明なデバイスさん 03/03/18 22:52 ID:azFN+vUw
-
水洗いしたら数日陰干ししてから使うもんだぞ。洗って即通電したら壊れて当然。
ポインタの加速は俺も使っているけど、TBの操作になれるまでの数日は使わないで、
むしろポインタ速度をやや早めにしたほうがいいのではないかと思う。
そのほうがボールの動かし方・止め方の癖が体になじむのが早いし。
それで慣れたならその速度でいいし。そうでないときはちょい遅くして加速を少しつける。
マウスでもトラボでも新品買ったら毎回やることはこれだな。
- 289
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 00:30 ID:fvgmFsNa
-
>>231
以前有線FX買い逃して、秋葉駆けずり回った漏れとしては、
買わないで後悔するより買ってから後悔したほうがまだましだと思うぞ
。
>発売してから結構間が開いているようですが...
三つ指操作の後継機が必ず出てくれるとは限らんし...
- 290
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 00:57 ID:aQBti4Uy
-
>>280
TurboRingは輪がホイール機能なんだが...
ロジ親指タイプ、俺はそんなに疲れないけどね。
ゲーム世代の親指をなめるなよ(w
んで、CT-74UPiの後継がCT-100な予感。
ついでにCT-74UPiにホイールはついてないぞ、と。(ドライバに代替え機能はあるけど)
- 291
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 01:01 ID:5uskqHbO
-
最近はケータイの普及で親指が腱鞘炎になる人が増えてるらしいから気を付けろよ。
一日300通以上メールやりとりしてる人は注意した方が良い。
スレ違いにつきage。
- 292
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 01:04 ID:Qb2pJTM5
-
1日300通ってそんなやつがいるのか?
彼女と一日に5通くらいやり取りしているのを友達に見られて気持ち悪いって言われたのに…
- 293
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 01:06 ID:bdBF93zV
-
>>292
その友達おかしすぎ。
いくらなんでも5通は逆に少ないくらいでしょ。
300通は結構強者だけど、100通とか200通なら結構いるよ。
そういう人はPCとか常時接続とは無縁だけどね。
- 294
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 01:33 ID:aQBti4Uy
-
>>293
あんた周りの環境特殊過ぎ。
#もしかして俺年寄り?
- 295
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 01:35 ID:YX0dx+dU
-
>>293工房
>>294年寄り
俺は30通くらい、まあ普通だ
- 296
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 01:36 ID:h22bkYKo
-
過去ログpart4が読めないのでガイシュツならスマソ
CT-100をMouseWare9.75で使っていて、時々カスタム設定が効かなくなるんだけど、この問題ってガイシュツ?
- 297
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 01:40 ID:4fcwxbwB
-
>>296
わからないが、MouseWare使うなってのはガイシュツ
ところでエレコム+CT-100なんだけど、電池の残量がわからないΣ(゚Д゚)
MX700はウルトラマン付いてるからわかるのに(´・ω・`)
- 298
名前: 161 03/03/19 02:15 ID:QU+Flomy
-
つ、ついにExpertMousePro買ってしまいました。
何気なく立ち寄った店に売ってたからつい。
実際使ってみたTrackBallExprolerとの差は、
手にぴったりフィット→TrackBallExproler
スクロール→TrackBallExproler
クリック感→ExpertMousePro
ボールの操作感→ExpertMousePro
ボタン位置→TrackBallExproler
まだどっちが良いか悩んでまつ。
フィット感やボタン位置はTrackBallExprolerなんだけど、
ボールの細かい操作はやっぱりExpertMouseProなんですよね。
ただ、ExpertMouseProはスクロールにかなり癖がありますね。
左右ボタン同時押しオートスクロールも癖がかなりあって少しやりにくい。
今気づいたが、いままでマウス命だったのにいつのまにかTrackBallのことしか頭にない・・・・。
- 299
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 05:02 ID:JOajzPbd
-
>>298
買ったあとに、悩んでんのかいw
>>280 FXが親指玉なはずがない、ロジの一番デカ玉、
玉を持つようにできるのは、コレのみ。
ホイール付いてなくても、オートスクロールはホイールより楽珍
- 300
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 05:43 ID:SQduh8HQ
-
【アホの自作自演】
↓↓↓↓
../986/986713440.html#773n
782 :どうかな? :03/02/27 03:42 ID:fwIJsBgD
>>779
初心者はおまえじゃないか?
ちがうのか?
IDなんて接続サーバー変えればいくらでも変えられるからな
そんなことも知らないのか?
- 301
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 09:10 ID:fkueFio2
-
>>298
PCに二つ繋げて左手でExpertMousePro
右手でTrackBallExproler使えばいいじゃん。
ボールは左手で操ってボタンは右手で操作。
- 302
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 09:39 ID:eNcpxYzk
-
両方同時に使うのなら、右はマウスでいいだろ。
- 303
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 11:02 ID:53n5cDJu
-
ボールに塗るのはハンドクリームはだめですか。
- 304
名前: 275 03/03/19 12:03 ID:gAZyU0Pi
-
おお…交換してくれるんですか…今度電話してみます。
>>280
親指タイプ最強です。全然疲れません。
ただ私の場合トラックボールに合わせて右手(特に親指)が変形してるくらいなので
参考になるかどうか…
>>303
ハンドクリーム試したけど支点に全部削ぎ落とされて逆に動きが鈍くなります。
支点に超高性能な機械油を付けると良いかも…
今度ベアリングも組み込んでみようと思ってます。
- 305
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 14:04 ID:fRtMs402
-
>>287
FXはロジのサイトで在庫僅少ということは、もう製造中止だから、
見つけたら早めに買っておくのが吉。ロジの新型トラボはマイナー
チェンジ以外は2年周期ぐらいだから、今年は新型はなさそ。
個人的には手持ちの、Trackman Liveみたいなの
ロジには、また出してくれないかなぁ。こういうの↓
http://www.compuvisor.com/logtraclivco1.html
- 306
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 14:54 ID:53n5cDJu
-
すみません。ハンドクリームのは一般論のほうです。
使っても平気か聞いてみました。
- 307
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 15:56 ID:5HClWmJa
-
>>306
何を言っているのか良く分からないが....
質問は具体的に、誰かが答えてくれたら礼くらい言おう。
- 308
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 16:17 ID:LXscZOG+
-
コリャいいや
アハハー ヽ( ´∀`)ノ (((((○
- 309
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 16:27 ID:ZwTKnTDv
-
質問には的確に、25点。
- 310
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 16:29 ID:6fVuWvwn
-
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 311
名前: 303&306 03/03/19 19:51 ID:53n5cDJu
-
すみません。答えていただいていたのにすぐに気づきませんでした。
本当にすみません。教えていただいてありがとうございます。
- 312
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 21:14 ID:9bjUkDwW
-
>>305
Trackman Live いいね
自分が持っていたのは廉価版のSurfmanだったけど
ネットサーフィンするには十分だったよ
赤玉じゃないからメンテが面倒だったけどね
- 313
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 21:18 ID:48XZ7WbW
-
今日大宮のさくらや行ったらMS,Logicoolのマウスがポイント20%対象でした。
丁度CT-100買おうとネット販売調べた直後だったので1番安かった所の値段
(送料等トータルで8200円程度)を覚えてたんですが、ポイントまで換算すると
そこより安くなる(ポイント差し引くと7500円強)ので捕獲してきてしまいました。
>297
>MouseWare使うなってのはガイシュツ
とすると何を使えば良いのでしょうか?
- 314
名前: 296 03/03/19 21:43 ID:h22bkYKo
-
>>297
ありがトン
今日、MouseWare消してIntelliPoint入れてみた
最初からこうすれば良かった
>>313
過去ログ読むと、エレコムのとかサンワサプライのがいいみたいよ
漏れはMSの入れたけど。
- 315
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 23:22 ID:48XZ7WbW
-
>>314
InteliPointで8ボタン全部定義出来るんですか?
- 316
名前: 不明なデバイスさん 03/03/19 23:23 ID:JgtuCsKD
-
M$にない以上無理です。
- 317
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 01:14 ID:dEfPu1SC
-
今日、ベビーオイルがなかったので、
トラックボールの潤滑油に
ひげそり用のオイルを使ってみました。
つけたときは滑りすぎでしたけど、
今はいい感じです。
- 318
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 02:32 ID:nwCi2t5i
-
手にフィットする形って、
逆に手の自由度が制限されるので好きじゃありません。
というわけで私は KENSINGTON Turbo Mouse。
USB変換して、Mac/Win 両方で使ってます。
- 319
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 05:11 ID:3FFf0fSp
-
CT-100を5ボタンとして使うなら、あまり意味無いんでないかい、
M$ Trackball Explorer気にいった人用だな。
- 320
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 08:19 ID:xrnDLizG
-
ドイツに住んでるんでドイツでMSのトラボエクスプローラー買ったら付いてきたソフトが日本語だった
これは世界中の言語を含んでるのかと思ってびっくりした。
- 321
名前: 161 03/03/20 08:30 ID:MRH4wNja
-
昨日突然ケンジントンのMouseWorks6.0とMSのintelliPoint4.1が競合(?)してしまいました・・・。
USER'S SIDE(でしたっけ)の商品紹介サイトでは
「MouseWorksは他Mouseのソフトウェアとは一緒にならない。他のマウスソフトが入ってても問題無い」と書いてあったので
MSの方も残してました。
最初は別々に分かれてたけど、何故か突然WorksとPointが一緒になってエラー吐き出した。
Works立ち上げるとMSのマウス用タブが増えてて、Worksの設定変更してもPoint用の設定がおかしいとエラーでて変更も出来ない。
Pointの設定を変更しようとしても出来ない。
しかたなく両方削除して再インストしたら今度はWorksのみにしてるのに正常終了しない・・・。(涙)
動いてる時は普通なんだけど、終了選んだら常駐ソフトallフリーズ。
OS再インストしなおしだ〜。
OS:Win2000
常駐ソフト:Atok16、GIGABITEのシステム監視ユーティリティ、時のお守り、PopupKiller、メモリクリーナー、ノートンAV、ToClip
Works6.0とPoint4.1でExpertMouseProとTrackBallExproler(トラック同士がいけなかったかな・・・)
- 322
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 11:19 ID:hiYQPQSc
-
なんだこのスレ速度は(´Д`;)
- 323
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 11:48 ID:D2itAUb7
-
>>319
MSTrackballExplorerはでかすぎるのと、親指が疲れすぎるからだめぽ
なんで親指でクリック・右クリック・ホイールまでやらなきゃならないのよ
でもCT-100はホイールが遠いんだよねえ
- 324
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 12:01 ID:2U0ewCC6
-
>>322
みんなコロコロしすぎなんです。
- 325
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 13:05 ID:/4aM3LZi
-
CT-100を買ったんですが、動き出しに引っかかりがありませんか?
大きな動きで回せばスムーズなんですが、1ドット単位で操作をしようとして、
ゆっくり動かそうとすると動かなくて、カクッって動いてしまい、微妙な操作ができません。
こういう物なのでしょうか?
- 326
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 13:08 ID:UpwruWjX
-
省電力モード復帰時には(ry
- 327
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 13:09 ID:/4aM3LZi
-
>>326
そうではなくて、ボール自体の回転に引っかかりがあります。
大きく動かせばスムーズなんですが、ゆっくり動かそうとすると引っかかります。
- 328
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 14:18 ID:dEfPu1SC
-
最大静止摩擦力>動摩擦力
- 329
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 14:48 ID:/4aM3LZi
-
>>328
なるほど、確かにそうですね。
やっぱ点で支えてる以上しょうがないんでしょうね。
機械式買っておけばもっとなめらかで良かったかな…。
- 330
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 15:53 ID:3By7mtp4
-
同じようなサイズ・機構なら普通、機械式の方が抵抗増えないか?
- 331
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 16:15 ID:OuyG17Y0
-
>>325
>動き出しに引っかかりがありませんか?
>313ですが私も感じます。ただ、「トラックボール ファン」に載ってたレビューにも
「最初の2〜3日はボールがスムーズに動かなかった」という記述があったので、
もう少し使い込んでから評価しようと思ってます。
>328-329
私CT-45も持ってるんですが、そちらは最初からコロコロ快調だったんですよ。
現時点でのCT-100はM$の支持球が減り始めた頃に似た感じです。
- 332
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 21:10 ID:VH6X3tTg
-
>>330
安定した転がりはやはりベアリングの方が一枚も二枚も上手かと。
うちの路地も引っかかりが出ることはたまにあるよ。
路地やM$みたいな軽いボールだと点支持でも軽く転がるからまだいいけど、
ケンちゃん家のデカ玉はベアリングなんかのローラー支持の方がやっぱり良さげ。
と、TurboRing使ってて思った。
こいつボールの支持方法は路地と同じ人工ルビーなんだよな。
回転検出用のローラーはとても軽く動くからそれほど抵抗になってないし。
点支持がはやってるのはメンテの容易さとコストが主な理由じゃないかな?
- 333
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 21:19 ID:IiW92HW8
-
>>332
そう、転がり安定性はベアリングの方が圧倒的に上。
メンテとコストの問題で点支点が流行ってる。
- 334
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 22:15 ID:v4s16Hjj
-
光学トラボでベアリング支持ってのは無いの?
MSのTrackBall Explorerにベアリング仕込んでみようかと思ったんだけど
店頭でいじってみたらけっこう大変かも・・・
キーボード改造はよく聞くけどトラボのハード改造って少なそうだ
- 335
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 22:18 ID:JdrUX3VY
-
>>334
なぜ掃除の楽な光学式にベアリングを組み込まなきゃならんのか。
- 336
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 22:25 ID:VH6X3tTg
-
>>334
ケンちゃん家のExpert (Turbo) Mouse
- 337
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 22:43 ID:f6YumMMA
-
>>335
コロコロする快楽のために
- 338
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 23:11 ID:4Ngj5ktn
-
>>335
ベアリング式はベアリングの回転がポインタの動きに直結しているから
掃除が必要なのだが。
少々ベアリングが汚れようがボールの動きは悪くならない。
そのかわりベアリングが汚れたら、ポインタの動きが悪くなる。
ベアリング支持の光学読み取りなら、ボールの動きは悪くなりにくいし、
ポインタの動きも悪くならない。いいことばかりだが?
- 339
名前: 不審なデバイスさん 03/03/20 23:30 ID:kIssxJGf
-
>>334
>光学トラボでベアリング支持ってのは無いの?
macallyのがそうではなかったかと。
- 340
名前: 不審なデバイスさん 03/03/20 23:39 ID:kIssxJGf
-
>>321
>昨日突然ケンジントンのMouseWorks6.0とMSのintelliPoint4.1が競合(?)してしまいました・・・。
MouseWorksは6.0以降コントロールパネルのアプリケーションになったので
競合するのよ。
KENSINGTONのページにも
>If you have any third-party mouse software already installed on your
>computer, please uninstall it.
って書いてあるよん。
- 341
名前: 不明なデバイスさん 03/03/20 23:52 ID:nv3OMp5F
-
>1さん
先ほど何気に>1さんのHPみてて気が付いたんですが、
A4TECHの型番に誤りがあるようなので御報告を
USBモデルはWUT−○○ではなくWWU−○○ガ正しい型番でつ。
もっとも国内では手に入り難いみたいなんであんまり意味ないかも?
- 342
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 00:11 ID:xNH5gjgm
-
>>341
前スレから。
528 名前:不明なデバイスさん メェル:sage 投稿日:02/12/26 01:14 ID:fpdHjSjf
>>527
WWUと来たら、マウスだよ。
存在したのは、WUT-13
証拠→ http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990327/newitem.html
同じくWUT-5もあったらしい。
しかし、現在A4techのページにはiMacのドライバダウンロード
ページに痕跡を留めるのみで製品として載っていない。。。
PS/2ものだけ。と言うことは、売れなかった→USBもの製造中止
しかしPS/2ものは、在庫が死ぬ程あった→今も売り続けている。
...ってとこだな。
- 343
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 00:56 ID:jrFTOro1
-
うーん、僕が鈍いのかな。
ST-45で転がりはじめも、その後も差を感じないんだが。
- 344
名前: 不審なデバイスさん 03/03/21 01:36 ID:WuEVFlU8
-
>>343
自分の場合の感触だけど...
使っているとたぶん適度に脂が乗って快適。
しばらくぶりに使うと転がりはじめが重くなる。脂が固まった感じ。
またしばらく使っていると快適。
皮脂が潤滑効果を出すだけに、人によってかなり効果が違うと思われ。
- 345
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 08:22 ID:PobLCJBL
-
>>335もっとコロコロしたいから ((((((○コロコロ
- 346
名前: 341 03/03/21 10:29 ID:giQWm4+e
-
>>342
もしかしたら、途中で型番が変更させてるのかも?
私が購入したのはずいぶん前の事ですし、
その後入手したショップでも調べたら「そんな型番無い」って言う返答だったらしいです。
(ショップの担当者が辞めてしまった為に出所不明だった。)
一応、うちで残ってる奴の画像でし
http://www24.big.or.jp/~ker/upl/img-box/img20030321102327.jpg
当時二台購入するも一台はあぼーんしてしまって、
この一台をWWT-13の部品で修理して使ってます。
- 347
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 11:04 ID:OXLALdX5
-
ゲイシの大赤玉
ボタンの隙間からレーザー光線が漏れてて、たまに目つぶしを喰らいます
これは良くないですね
- 348
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 11:38 ID:B6yEjZt0
-
>>341
わざわざありがとうございます。
ぼくも342さんが挙げた前スレの528から
「機能別」と「FAQ 個別」の項目に整理してたのですが、
当初のWWU-***からWUT-***に変更されたため混乱があるのかもしれません。
とりあえず「機能別」ではWUTのままにしておき、
「FAQ 個別」ではその旨を加えることにしておきます。
- 349
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 11:56 ID:hSGw56q0
-
>>347
いつから光学式トラックボールってレーザー使うようになったんだ?
- 350
名前: 341 03/03/21 13:08 ID:giQWm4+e
-
>>348
混乱させてしまってすみません。
自分が前にUSB仕様の物を探し回って苦労した経緯があるので・・・
お手数を掛けました。
マイナーどころの商品は愛用品にしてしまうと難儀です。
今まで何度もロジッテックあたりに変えようかとも思ったんですが
トラックボールって手に馴染んでしまうと中々余所に浮気できないっす。
あとはA4TECHはWWT−13の光学式でも出してくれれば文句ないんですが・・・無理っぽそう。
- 351
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 13:32 ID:shiisOZq
-
>>334
ローラーベアリングの物は異物に弱いです。
猫の毛みたいな極細のゴミ一本挟まっただけで
猛烈にゴリゴリします。
光学Expert Mouseが欲しいよママン(つД`)
- 352
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 13:36 ID:hUYnicvT
-
俺も寝ながらトラックボール使ってて、何度もベッドの上から
落としたことあるけど、>>222のように割れないなあ。
木の床だからか?
- 353
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 14:58 ID:pgTlM8AT
-
>>350 変えて気付く、やっぱりゴムベアリングは安物。
- 354
名前: 222 03/03/21 15:35 ID:b5+LDJUG
-
>>352 多分そうだと思われまつ。
おれはコンクリート(?)に薄っぺらな絨毯ひいてあるようなとこに
落としたら割れちゃいました。 割れたというより表面が欠けたって感じです。
掃除するときに滑ったので普段より高い位置から落ちましたし。
>>351
M$のトラボExpでもみじかーい髪の毛一本でもはいると挙動おかしくなりますよ。
ボールの動きは変わらず、カーソルの挙動がおかしいから初めは気づきにくいっす。
- 355
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 15:41 ID:WII1/c7A
-
ミニ四駆のベアリングならあるんだがなぁ
MSトラボExpの金属球を外して、代わりに瞬間接着剤で付けるだけで大丈夫だろうか。
- 356
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 16:22 ID:pFqmu1rU
-
>>272
ターボリング直ったーーーーーー!
ボール外した時に、しっかりリングを押し込んでなかった(汗
明るいとこで見たら、リングが浮いてたのに気付いた。
>>323
右クリックは一番右のボタンに割り当て直したら?
割り当ての融通が一番利くのがMSのいいとこだと思う。
- 357
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 18:21 ID:2h9WP3eJ
-
>>356
おめ!
- 358
名前: 329 03/03/21 20:40 ID:sUWhgdR0
-
めちゃくちゃなめらかになって来ますた。
- 359
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 21:14 ID:oL3T1vEq
-
>>358
そのうちめちゃくちゃ渋くなってくる罠
- 360
名前: 不明なデバイスさん 03/03/21 21:57 ID:/yi7PInd
-
>>ミニ四駆のベアリングならあるんだがなぁ
やってミソ、期待してみる。
- 361
名前: 不明なデバイスさん 03/03/22 18:25 ID:SS8bjvMD
-
M$のトラボオプティカルでトラボデビュー。
もうマウスには戻れませんな・・・
- 362
名前: 不明なデバイスさん 03/03/22 21:22 ID:JNtQqrs9
-
M$の支点のボールにモデルガン用シリコンオイルを塗った所、
例の引っかかりがなくなりました。トテモ良い感じ。
しかし結構こまめにやらないといけない…
- 363
名前: 不明なデバイスさん 03/03/22 21:54 ID:UEMcy35o
-
>>362
シリコンオイルってサラサラなの?
ボールを触ったらベトベトしないのかい?
トラックボールを触った手でポテチ食べて平気?
- 364
名前: 不明なデバイスさん 03/03/22 21:59 ID:2hgGan9n
-
>>362
だから人体に有害だからやめろと何度言えば気が済(ry
- 365
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 00:42 ID:zBhARjlf
-
MSのオプティカルとエクスプローラーどっちの方が使いやすいんですかね?
迷ってます・・・・
- 366
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 00:46 ID:N5xz6zN7
-
>>365
エクスプローラ。
親指は疲れるよ。
- 367
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 02:48 ID:fioQBgDM
-
>>365
店頭で自分でいじってみて、フィットする方を選択すべし。
ちなみに漏れは>>366とは全く逆。
- 368
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 04:12 ID:rwbg+VIw
-
M$って表記、寒いよ
- 369
名前: ボール割った男 03/03/23 04:35 ID:Y5D6Im1Z
-
たぶん>365がそんなに器用なわけでもなく、トラボの初体験だとすると
どっち買ったとしても、初めは「あっち買えばよかったかも」なんて
不安になると思う。
普及しない理由の一つだとも思われるトラボ特有の「とっつきにくさ」があるから。
M$トラボExpを半年使って、最近ケンちゃん家のデカ玉にしたけど、同じ人指し指系
にも関わらず、ボールの重さとかに最初は違和感感じまくり。本気で「失敗したかも…」ってヘコんでた。
が、慣れてくると「これはこれでいいかも…」になってきて、優劣どっちかつけてと
言われると本気で悩むところ。
- 370
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 08:07 ID:Hynm3gaC
-
人さし指玉、玉の動かし方にはいいけど、親指で左クリック他の指(薬指が多い)で
右クリックに始めは戸惑いがち、種類が豊富なので選択肢も多い、ボタン数も多く便利。
本体固定の有利さで、ボタンの数や機能においてはマウスを越えてるかも。
親指玉、親指だけでポインターを動かすことに最初は違和感あるかも、
しかしマウスに似た大きさ、マウスと同じ指の位置のボタンとホイールには馴染みやすい。
これに慣れてしまうと、選択肢が3つしかない罠はあり。
結局はどっちもどっちだな、Logicoolなんかは親指玉を普及させたいみたいだけど。
- 371
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 19:37 ID:ii1a2aEk
-
>>370
>Logicoolなんかは親指玉を普及させたいみたいだけど。
そうか?一番高いのは中指型だし、そうでもないと思うが
- 372
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 20:39 ID:LWLcwCHq
-
108 :なまえをいれてください[sage] :03/03/23 20:34 ID:???
>>99
ナイス
109 :なまえをいれてください[age 今度は皆で相撲をとるらしい上半身すっぱだか] :03/03/23 20:35 ID:???
110 :なまえをいれてください[また使うなって事になるのか。] :03/03/23 20:35 ID:???
なのか、
111 :なまえをいれてください[マジでショボイな。] :03/03/23 20:35 ID:???
結論だが、
112 :なまえをいれてください[お前らキモ過ぎ] :03/03/23 20:35 ID:???
名スレの予感
113 :なまえをいれてください[つか、俺OpenJaneなんで丸見えなんだよね。わけわかんねーLRだな] :03/03/23 20:36 ID:???
お腹が空いた
- 373
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 20:41 ID:LWLcwCHq
-
ごめん誤爆
- 374
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 21:31 ID:EMSqJTDb
-
372 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/03/23 20:39 ID:LWLcwCHq
108 :なまえをいれてください[sage] :03/03/23 20:34 ID:???
>>99
ナイス
109 :なまえをいれてください[age 今度は皆で相撲をとるらしい上半身すっぱだか] :03/03/23 20:35 ID:???
110 :なまえをいれてください[また使うなって事になるのか。] :03/03/23 20:35 ID:???
なのか、
111 :なまえをいれてください[マジでショボイな。] :03/03/23 20:35 ID:???
結論だが、
112 :なまえをいれてください[お前らキモ過ぎ] :03/03/23 20:35 ID:???
名スレの予感
113 :なまえをいれてください[つか、俺OpenJaneなんで丸見えなんだよね。わけわかんねーLRだな] :03/03/23 20:36 ID:???
お腹が空いた
373 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/03/23 20:41 ID:LWLcwCHq
ごめん誤爆
- 375
名前: 不明なデバイスさん 03/03/23 21:49 ID:k08TxMDE
-
オレ様の感想は KensingtonExpertMouse≧MS・Exp.≫MS・Opt. 多少、目をつぶってるところもあるがな。
- 376
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 01:15 ID:nHjw4pl1
-
>>375
ロジは使ったことないってこと?
- 377
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 01:43 ID:TI4mozLn
-
>>376
ふつーそんなに多機種は持ってないだろ。トラボってそれなりに高価だし。
#ひーふーみーよー……アッ...
- 378
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 06:02 ID:vESis0U1
-
ExpertMouseって、けっきょく3本くらいでコロコロするから、
何気にマウスに近い感覚ですな。
いちばんとっつきやすいような。
- 379
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 09:30 ID:nHjw4pl1
-
>>377
う、たしかにそうだな;;;
3製品でも十分多いか
- 380
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 18:16 ID:4iH4JYFy
-
まぁこのスレにくるような輩はメーカー品の最初からついてくるマウスとかじゃ
嫌なんだろ。で、自腹払って好きな(?)デバイスを買っている、と。
この時点で最初からついてくる物を使い続けているヤツとの差は大きいよ。
それなりな値段を出して購入しているんだから多少なりともこだわりが出てくる。
で、場合によってはもう1個、2個と・・・。
というのは俺なんだがな(笑。稼働PC2台なのにマウスとキーボードあわせて
10個以上家に転がっているよ。
- 381
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 18:38 ID:vmz/NRwG
-
>>380
俺は友達がパソコン作るたびに優先順位低いものからプレゼントしてる。
タダであげるのはもったいないけど現時点では使わない って物と
明らかに地雷、使い物にならん! って物の処理はどうするべきか・・・
家が狭いよー。
- 382
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 20:10 ID:78ZkkEXR
-
光学式トラボって使い物になんないな。
すぐ玉にゴミが溜まって動きが悪くなる。
マジだめぽ。
- 383
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 20:12 ID:bLJR3xjY
-
>>382
部屋の掃除をしてみては?
- 384
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 20:20 ID:78ZkkEXR
-
>>383
掃除したばかりだし綺麗だよ。
- 385
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 20:33 ID:FqUTHlwy
-
>>382
指の掃除をしてみては?
- 386
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 20:35 ID:78ZkkEXR
-
>>385
微妙に潔癖性だからしょっちゅう洗ってるよ。
一日(使用時間にして14時間くらい)使うともうゴミが溜まって動きが悪くなる。
- 387
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 20:36 ID:RTetJlNX
-
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 388
名前: 不明なデバイスさん 03/03/24 20:45 ID:xN8aacjn
-
ガイシュツかもしれませんがキンチョーサッサでボールを磨くと
すごくなめらかな動きになりました。ベタベタもしません。
ちなみにOrbitEliteを使用してます。
家に帰ったらさっそくTurboMouseでも試してみよう...
- 389
名前: ELMO@jisaku 03/03/24 21:16 ID:FRXotyfp
-
>>388
TurboMouseは布で乾拭きが良いと思うが。
- 390
名前: 388 03/03/24 23:51 ID:R7BblWRt
-
>>389
レスサンクス!
それがですね、これまでEliteをバラシてローラー部分にCRC
吹いたりとか快適にころがす試行錯誤をしていたんです。
でもすぐ効果なくなるし面倒くさいし...
で、なんとなく手許にあったサッサでボールを拭いてみたんです。
そうするともう、とっても快適なんですよ。お試しあれ...
でもTurboの方は、支点がベアリングだからダメかもね
- 391
名前: 不明なデバイスさん 03/03/25 03:41 ID:3+arMdVG
-
>>386 身辺の掃除をしてみては?
- 392
名前: 不明なデバイスさん 03/03/25 08:11 ID:cXOAU3GP
-
>>391
恋人はおろか1人の友人もいないので、その必要はありません!
- 393
名前: 不明なデバイスさん 03/03/25 11:06 ID:i4jzlWMG
-
>>392
心の掃除をしてみては?
- 394
名前: 不明なデバイスさん 03/03/25 13:59 ID:s63XDUJm
-
けんじの大だまは、ベアリングが慣れてくると動きがよくなってくるような気がする
買ってすぐよりも、今のほうが動きがなめらか。
ベアリングの中の潤滑油がこなれてくるからと考えているのだが。
- 395
名前: 不明なデバイスさん 03/03/25 14:35 ID:E2htUrzo
-
>>393
漏れにはコロコロがあればそれでいい
- 396
名前: 不明なデバイスさん 03/03/25 20:04 ID:WLhorQ/Y
-
>>388
CT-100でそれやったら、動き始めの引っ掛かりがかえって増加したんですが。
- 397
名前: 不明なデバイスさん 03/03/25 22:31 ID:J47jQ0Si
-
つっこみばかり入れず、自分の機種に最適なものは自分で探そう。
- 398
名前: 388 03/03/25 22:37 ID:IApi3Xwq
-
>>396
そうですか...
点支持で、動きを検出するローラー部分がゴムの物にはいいようです。
試しにゴム部分をサッサで磨くとボールとローラーが滑ってしまい
カーソルの動きが悪くなりました。
サッサの艶出し成分が潤滑油の役割をしているようです。
お手軽でベタつかないので、嬉しくて検証もせずにカキコしてしまいた。
396スンマソ
- 399
名前: 不明なデバイスさん 03/03/25 23:12 ID:Ik3CduDv
-
kensingtonExpertMousePro、底部の滑り止め(黒いゴム)が取れやすくって安っぽいぞ!
- 400
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 00:15 ID:4NdSOPos
-
>>399
ちゃんとした両面テープか接着剤で貼っときゃOKじゃん。
それっくらいはご愛嬌。
- 401
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 00:19 ID:ErKsbIjz
-
MXエンジン搭載の光学式トラックボールまだぁ?
ノーマルの光学式使ってみたけど、漏れの転がし方だと飛びまくって全然駄目だ。
- 402
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 00:23 ID:ErKsbIjz
-
ついでに、FastRF搭載の無線トラックボールまだぁ?
CT-100使ってみたけどポインタがカクカクで使い物にならん。
CT-200MXキボン
- 403
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 00:28 ID:a+teGvU5
-
>>401-402
あんたも贅沢だなw
しかしMX700使った後だとCT-100が非常に古ぼけて見えるのは確か。
- 404
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 00:46 ID:HwYVcNvx
-
ロジのMXエンジンってそんなに違うのか…?
次のモデルチェンジの際はトラボ全機種で搭載されるといいなぁ
そのときはST-45UPiにダブルホイール追加してくれぃ
- 405
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 01:49 ID:ekpHRJDT
-
>>398
いえ、別にクレームとかじゃなくて単なるレポートのつもりでした。
機種ごとに良い方法は変ってくるぞ、という実例というか。
同メーカーのST-45UPiとも全然挙動が違いますしね。
>404
>そのときはST-45UPiにダブルホイール追加してくれぃ
禿同。そういうのがあったらCT-100いらん。
さもなくば、MX500みたいにフラグシップモデルの有線タイプを出してくれ。
- 406
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 02:11 ID:t3v0nVvC
-
KensingtonのExpert Mouse買ったよー。
1年ぐらい欲しい欲しいと思っててやっと買えた。
左手でExpMouse、右手でマウスを使用。
つい、タマをつまんで持ち上げて眺めている自分に困ってます。
あとは、中指でコロコロしてるとムラムラして来ます。ハァハァ
ところで
キーボード操作で外国の人はShiftキー(Controlだったかな?)を小指ではなく
手のひらの腹で押しながら操作すると聞いた事があるんだけど
Expert Mouseもそうやって使ってる人いますか?
- 407
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 08:00 ID:ExO63pju
-
>>406
おれはCtrlキーは小指の第一間接までの指の腹で押すけどね。
外人さんは手がでかいから手のひらの隅っこでは押せなそうなんだが、、、
- 408
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 11:15 ID:Do7iu1lJ
-
>>404
全然違う。
どんなに速く動かしてもポインタ飛ばない。
つーか人間の手の動きじゃ飛ばすこと不可能。
- 409
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 12:34 ID:JRkkcfDU
-
藻前ら1週間覗いてなかったんですが何ですかこのスレの伸び様は!?
マターリ進行かと思ってたんだが・・・まぁいいけどな。
底面のゴム取れたり壊れたりしたときは100円ショップとかDIYで売っている
家具の滑り止めのゴムの一番薄いタイプを買って貼るといいYO!
マウスの潤滑用のヤツと違ってどこでも手にはいるから楽でいいし。
- 410
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 13:02 ID:9jrn5sF9
-
以前話題になったけど、やっぱりExpertMouseとExpertMouseProはコロコロ具合が違いませんか?
どちらかというとExpertMouseの方はゴロゴロする感じ。Proの方がスムーズ。
- 411
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 18:07 ID:RK1aDBD0
-
仕様は同じでも、安い方が抜き打ち検査が甘いとか。
- 412
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 18:27 ID:40MsHPAU
-
ベアリングがB級品とかなのかも
- 413
名前: ELMO@jisaku 03/03/26 18:33 ID:6EeY8iLX
-
>>410
ウチのはTurboMouse PRO(間違えて買った)とExpertMouse使ってるけど、コロコロ具合が
明らかに違う。ExpertMouseのベアリングになかなかアタリが付かないと思ったらやっぱり
そうだったのか。
- 414
名前: 不明なデバイスさん 03/03/26 23:55 ID:yzNWtqqF
-
>>409
同士!
- 415
名前: 不明なデバイスさん 03/03/27 00:45 ID:XGKjcmXB
-
欲しいトラボがいっぱいあって、迷うでふ。
いっぱいコロコロしたいー!!
- 416
名前: 不明なデバイスさん 03/03/27 00:48 ID:rW8EBuZX
-
エンリョなくコロコロしていってください!!
- 417
名前: 不明なデバイスさん 03/03/27 01:27 ID:F4v2pyAl
-
なんとなくエロエロに見えるw
- 418
名前: 不明なデバイスさん 03/03/27 03:07 ID:GUtshMdS
-
LogiのCT-100買ったんですけど、一部のアプリ(Cubaseなど)ではホイール+3ボタンしか
使えないようなのですが、これはアプリが対応してないからでしょうか?それともLogiの
MouseWareの問題?
IEやPhotoShopなどでは8ボタン全部使えてかなり快適なんですけどね。
それにしても仮面ライダーみたいでつ。
- 419
名前: 不明なデバイスさん 03/03/27 10:27 ID:WTkodl/Y
-
>CT-100
親指が大変そう。。
Expert Mouse今はこういう設定で使ってます。
http://botamm.hp.infoseek.co.jp/source/bota0019.jpg
人さし指がアクセルで、中指はブレーキと移動時の中継ぎという感じで
結構バタバタしてる。微調整は人さし指と中指で。
イラレでベジェ曲線弄る時とかはまだムズイ。
- 420
名前: 不明なデバイスさん 03/03/27 11:07 ID:0hjc6aes
-
>>418
ロジのドライバのせい。
他のドライバ入れれば大丈夫。
>>419
MSのにくらべたら全然楽。
- 421
名前: 不明なデバイスさん 03/03/27 22:42 ID:zMpIlTKq
-
KensingtonのExpert MouseをQS 733 Mac OS 9.2.2で使ってるんだけど
起動時にCDトレイが開くんだけど同じ環境の方どうですか?
keyboardのUSBに挿してます。
- 422
名前: 不明なデバイスさん 03/03/28 17:56 ID:LKBIlX9U
-
Expert Mouseのベアリングって交換できるのかな。
やって香具師いる?
- 423
名前: 不明なデバイスさん 03/03/28 20:22 ID:JTtqnqWa
-
どっかのFAQでCT-100のポインタが45度ずれての動作は仕様だって
あったけど、みんなはそのままかプロパティーで方向変えて使ってるん?
俺も始めそうだったけど、ドライバをMouseWareのフォルダから手動で
入れたら正常になった。自分のWinXP環境では、
デバイスマネージャー
┣ヒューマンインターフェイスデバイス
┃┗Logitech Cordless USB Ttackball(レシーバー)
┗マウスとその他のポインティングデバイス
┗HID-compliant Cordless Trackball(トラックボール)
ってなってからちゃんと使えるようになりますた。
45度ずれてる人は(トラックボール)のとこが、HID準拠マウス
ってなってると思うので、[ドライバの更新]→指定の場所から〜→
[参照]C:\Program Files\Logicool\MouseWare\Drivers\Win2k_XP
ってやるといい事あるかも。
- 424
名前: 不明なデバイスさん 03/03/28 20:54 ID:JTtqnqWa
-
って既出でした?(´・ω・`) ガイシュツ?
- 425
名前: 不明なデバイスさん 03/03/28 21:51 ID:oJGSuFbv
-
>>421
サンワだったかのマウスでは同じ症状聞いたことあるけどな。
KENSINGTONがそんなへたれな仕様のもの売るわけないだろうし。
増設してるものがあれば全て外してマウスとキーボードだけつないでやってみれ。
あと一応PRAMクリアとNVRAMクリアもやってみる。
それで駄目なら故障かも。
ちなみに起動時にマウスボタン押しっぱなしで強制CD排出(=CDトレイが開く)
ってのがMacのハードの仕様。
何らかの原因でその信号が送られちゃってるんだろうね。
- 426
名前: 421 03/03/30 04:45 ID:lPYAiti9
-
>>425
本体に挿しても変わらず。。
AppleProMouse外すと大丈夫っぽいかな?(今のところ)
PRAM,NVRAMクリア(オープンファームウェアからも)やったら
直るんですが、しばらくすると再発したりしなかったり。。
M-AudioのAudiophile2496というオーディオカード挿してるんだけど
それが原因かも。
(ディープスリープできなかったりちょっと不安定)
でも、Mac使ってるときは全く問題ないんで
ExpertMouse自体には問題はないと思うんだけど。
とりあえず、nanayoにメール送っときました。
- 427
名前: 427 03/03/30 06:23 ID:/u62CrEX
-
Trackball Opticalを使っています。快調です。
親指タイプが優れる点は、親指以外はあまり手を動かさなくてよいこと
です。人差し指、中指タイプだと、どうしても中指から手の平にかけて
が、トラックボールに着いたり浮いたりを繰り返す状態になります。
親指タイプではほとんど乗せておけばよいだけなので楽です。その分、
親指を使うことになりますが。
楽にネットサーフィンをやりたいならお奨めです。
- 428
名前: 不明なデバイスさん 03/03/30 18:27 ID:/IjSKEeb
-
ゲイシの赤玉
動きが渋くなって指がすべるようになっちまった・・・・
- 429
名前: 不明なデバイスさん 03/03/30 19:58 ID:EB/MNNlb
-
>人差し指、中指タイプだと、どうしても中指から手の平にかけて
>が、トラックボールに着いたり浮いたりを繰り返す状態になります。
一体どんなアクロバティックな姿勢で使えばこんな風になるのか教えて欲しい
- 430
名前: 427ではない人 03/03/30 20:41 ID:ZzPUIBvS
-
>>429
MSトラックボールexpを手が小さくて形が合わないので
ジェルパッドで手首から先浮かして使用中。
確かに中指から手のひらにかけてはついたり浮いたりを繰り返す。
そうアクロバティックな姿勢とも思えないが・・・。
別につらいとも思わないけどね。
- 431
名前: 不明なデバイスさん 03/03/30 21:48 ID:5cL9OviH
-
俺もジェルパッド使ってますが・・・
手のひらの右側はべたっとトラボについて、中指は軽く曲げた状態に
してますので中指の付け根のところは、ずっと浮いたまま・・・
(手の平を小指を下にして軽く立て気味(45度位)にしてるかんじです)
ついたり浮いたり・・・ってつくことなんてあります?
みんな、もっと手の平全体をべたっとつけてるのかなあ・・・
- 432
名前: 430 03/03/30 22:44 ID:ZzPUIBvS
-
>>431
ボール動かしてるときとボタン押してるときは浮いてる。
ホイールまわすときはベタッと手のひらつける。
(文章読んだりするときずっと浮かしてると疲れるから)
しかしそれが癖になってしまってちょっとホイールまわすときでも
手をベタッとつけるようになってしまった。
というわけでついたり浮いたりを繰り返すのです。
- 433
名前: 不明なデバイスさん 03/03/31 00:31 ID:FsYXreGs
-
>>410
>>413
私もそう思います。
諸事情でExpertmousePro2台、TurbomousePro1台、ExpertMouse2台、使いましたが
白いExpertmouseはゴロゴロとかザラザラ、しますね。
今はExpertmouse1台だけなのでわからないですが、店頭のProをさわると転がる感触が無抵抗なのが気になります。
デザインは白いのが一番だと思うのですが、、
あと、受けのくぼみの大きさは明らかに違います。Proのほうが狭い。
- 434
名前: 421 03/03/31 01:52 ID:rmAqjxdz
-
とりあえず、MouseWorksを入れ直したけどダメみたいです。
で、finder設定とシステム初期設定を捨てて様子見。
- 435
名前: 不明なデバイスさん 03/03/31 07:02 ID:cBYWnDxk
-
トラックボールエクスプローラーのホイールがダメな感じだったので
分解したら歯車部分に糸くずがついてたことが判明、コレを除去して快調になった。
けどネジ一本余っちゃった。
コレどこのネジだろ?
先着一名様にこのネジを差し上げます。
- 436
名前: 不明なデバイスさん 03/03/31 15:12 ID:srV65VvC
-
>>435
「これは非常に重要な基盤のネジですが……なんと。
最初から付いておりませんでした」ってか。
- 437
名前: 不明なデバイスさん 03/03/31 15:13 ID:RdtRHBFi
-
ST-45だと小ぶりだからパッドを使わないでもすむ。
その状態で掌はくっついたまま
常時浮いてるのは親指・人差し指・中指と手のひらの間だけ
そして上記三本指の先だけついたりつかなかったりする。
- 438
名前: 不明なデバイスさん 03/03/31 15:46 ID:llcTQz03
-
>>436
成原博士?
- 439
名前: 不明なデバイスさん 03/03/31 17:37 ID:dK4KYV5E
-
こんなスレあったんだね。
自分の他にもSpaceSaverKeaboradU+TrackballExplorerが結構いて嬉しいよ。
- 440
名前: 不明なデバイスさん 03/04/01 01:37 ID:w9NfLpeA
-
USB SSK2 + TrackballExp.の折れも仲間に入れまつか?
- 441
名前: 不明なデバイスさん 03/04/01 08:42 ID:mZHrFLBh
-
無問題
- 442
名前: 不明なデバイスさん 03/04/02 03:16 ID:IW4LVCRG
-
RealForce106(KB) + TrackballExplorer
TrackballExplorerは会社でも自宅でもつかっている
コロコロは手首を浮かさなくていいのと、
マウスのようにどこにあるか探らなくてよいのがいい
サイコー
ユーティリティーは
TrackScroll(ドラッグでスクロール)
BearMouse(ワープ用)
StrokeIt(マウスジェスチャー)
TaskList(ポップアップタスクリスト)
Orchis(ポップアップランチャー)
下ボタン→左クリック
上ボタン→TaskList.exe呼び出し
ホイールはそのまま
左ボタン→右クリック
右ボタン→Ctrl
これがオレの至高UI
- 443
名前: 不明なデバイスさん 03/04/02 08:34 ID:kuLdCs8i
-
人差し指玉はホイール付きだと、玉を持つ以外の指を動かすから、
手のひらが浮いちゃうんだろうね。
ホイール無しのもので、オートスクロールに慣れちゃったから、
親指玉じゃなくても、手の平べったり。
ST-45、手の平べったりになる。
MSExのホイールは使ってしまうけど。
- 444
名前: 不明なデバイスさん 03/04/02 09:13 ID:KP1Jv7We
-
そうなんだよね
マウスと違っていつも決まった位置に手を差し出すとそこにある
それが重要なんだよ
エラい人にはそれがわからんのです
- 445
名前: 不明なデバイスさん 03/04/02 14:33 ID:opBS9IsK
-
>>443
おいらTurboRingで手の平べったり。
ボールからちょっと指おろせばそこは全てホイールだし。
- 446
名前: 不明なデバイスさん 03/04/02 21:50 ID:Na3IuJuj
-
マウス使ってたときって、
手首と手のひらの境目ぐらいがタコというか赤く変色してたけど
トラックボール使い出してから治った。
- 447
名前: 不明なデバイス参 03/04/03 05:42 ID:OgD+otZ+
-
うん
手首の小指側のタコが規模縮小してきたアルよ
- 448
名前: 不明なデバイス参 03/04/03 05:45 ID:OgD+otZ+
-
つうか、ジェルパッドが昔から有って、使ってれば、タコなんて出来なかったのかもね
すれ違い恐縮でした。。。
- 449
名前: 不明なデバイスさん 03/04/03 11:23 ID:nSa4bp/0
-
掃除完了。はーt
- 450
名前: 不明なデバイス参 03/04/03 12:18 ID:rueaOqoN
-
アタシのST-65UPiの場合、玉ツコ引っこ抜いて中の3点指でクリクリして
玉ツコ磨くだけですわん
- 451
名前: 不明なデバイスさん 03/04/03 18:11 ID:NESYwsCZ
-
TurboRing、いつの間にか七陽のダイレクトショップで復活してますね。
- 452
名前: 鼻ノ脂 03/04/03 19:07 ID:ZhxO+QlO
-
ノ
(●●)
- 453
名前: 不明なデバイスさん 03/04/03 22:36 ID:jOAikWnM
-
いまExpertMousePro使ってるんですけど、
TurboRingってどうですか?
玉のコロコロ感、スクロールのやりやすさ等。
ExpMouseのスクロールが非常に使いにくい(オートスクロールなんてかなり駄目)
ので気になってます。
- 454
名前: 不明なデバイスさん 03/04/03 22:43 ID:F9PPg/7N
-
>>453
個人的感想。
コロコロ感 > Expert Mouseの圧勝。
スクロール > TurboRingの圧勝。
ベアリング支持のTurboRingがあれば迷わずお勧めなんだけどな。
つか激しく欲しい...
- 455
名前: 不明なデバイスさん 03/04/04 07:54 ID:fesQSBmG
-
Scroll When You Move The Mouse
で、いいんじゃないの?
- 456
名前: 不明なデバイスさん 03/04/04 08:31 ID:A9tR/C9+
-
TurboRingは、orbitと同じ(廉価なクリオネと同じ)
支持がゴムなので、操作性はそういうもの、
玉が大きいので慣れると悪くはないけどね。
新作はベアリングか光学にしてホスィー。
- 457
名前: 456訂正 03/04/04 08:39 ID:A9tR/C9+
-
>支持がゴム
支持じゃなくて、ベアリング?ローラー?がゴム、
支持は赤いプラスチック玉でふ。
- 458
名前: 鼻ノ脂のしおり 03/04/04 09:47 ID:NtJ9jNSF
-
ノ ノ
(●●)-----ここまでコロコロがスムーズだった-----(●●)
- 459
名前: 不明なデバイスさん 03/04/04 09:49 ID:spINjWcI
-
>>456,457
ボールの回転検知がゴムローラで、
支持はロジと同じく人工ルビー三点支持だな。
だから回転検知だけ光学式にしてもちっとも軽くならないと思われ。
やぱし大玉にはTurboMouse系のベアリング支持兼光学検知が理想。
- 460
名前: 不明なデバイスさん 03/04/04 15:41 ID:A9tR/C9+
-
>>459
軽くなくていいからロジ並にスムースなら、とりあえず満足。
現実的に可能性ありそうなのは、光学だな。
- 461
名前: 不明なデバイスさん 03/04/04 20:57 ID:xsNKiUf8
-
( ゚д゚)トラックボールに初挑戦の漏れは一体何を買えばいいんだろう
- 462
名前: 不明なデバイスさん 03/04/04 21:27 ID:spINjWcI
-
>>460
俺のはロジ以上にスムーズに動くけどな。
例えるなら高額車。乗り心地はいいんだけどキビキビ動かないのよね。
いまいち問題なのは掃除するときのボールの取り外し。
作業自体は非常に簡単だけどいつプラスチックが折れるかと、ちと不安。
>>461
ロジ、KENSINGTON、MSのどれか。
この三社のならどれを買っても問題はない。あとは相性だ。
- 463
名前: 不明なデバイスさん 03/04/04 21:29 ID:xsNKiUf8
-
>>462
じゃぁテンプレにあるところから選ぶのが無難かな?
あとは相性・お財布の中身と相談して決めます。
- 464
名前: 不明なデバイスさん 03/04/04 21:35 ID:i6e+62mF
-
(´-`).。oO(MSのオプチカルとWacomのスマートスクロール…)
(´-`).。oO(両手がトラックボールでカコイイ…)
(´-`).。oO(斑鳩カラーだし…)
- 465
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 00:47 ID:rW90FBlQ
-
>>462
玉の動きはスムースで気持ちイイ!、けどポインタの動きがどうもね、
ゴムのアナログらしいというか。
- 466
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 03:09 ID:I7NwAQz3
-
>>461
とにかく店でいじってみよう!
- 467
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 04:53 ID:6xClnXic
-
赤玉かっこ悪い
光学が(・∀・)イイ!!
人差し指タイプが(・∀・)イイ!!
PS2が(・∀・)イイ!!
こんな俺はどれ買えばいいですか?
- 468
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 05:37 ID:6XWDnrsC
-
その条件だとKENSINGTON Orbit Opticalとか・・・
輸入でしか買えなそうだけど。
- 469
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 08:02 ID:DZsSpwax
-
>>467
それなら、サンワサプライのストリームがいいな、
このスレでも、かなり評判いいしオススメだ。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB32UPS&cate=9
- 470
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 10:09 ID:5lsemsLy
-
>>467
PS2がいいならプレステ2でも買っとけ
- 471
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 10:34 ID:o2RROxGP
-
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
- 472
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 11:22 ID:OxByKSg7
-
470 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/04/05 10:09 ID:5lsemsLy
>>467
PS2がいいならプレステ2でも買っとけ
470 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/04/05 10:09 ID:5lsemsLy
>>467
PS2がいいならプレステ2でも買っとけ
470 名前:不明なデバイスさん 投稿日:03/04/05 10:09 ID:5lsemsLy
>>467
PS2がいいならプレステ2でも買っとけ
- 473
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 11:48 ID:6XWDnrsC
-
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ━┏)
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
- 474
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 15:15 ID:6xClnXic
-
>>468-469さんあり
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin_img/M/MA-TB32UPS_FT2.jpg
光るのはどうかとおもうが、輸入はよくはからないからサンワにします。
- 475
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 15:24 ID:NqLf6uxw
-
いやサンワサプライのこれはこのスレじゃ評判良くないだろ。
過去ログに被害届が2-3件出てるぞ。
- 476
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 15:25 ID:NqLf6uxw
-
補足
>>467の条件だとほかに国産の選択肢がないのもまた事実だが。
- 477
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 15:47 ID:1ojC50qe
-
Kensington製品一通り近所のソフマプに置いてあるんだが、
あれは直輸入なのかな?
- 478
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 17:34 ID:GMMoz21e
-
>>477
店員に聞いてみれ。
- 479
名前: 不審なデバイスさん 03/04/05 17:50 ID:aK4n4AKg
-
>>477
そりゃ日本で代理店扱いされてる製品一通りってことだね。
今のとこOrbit Opticalはないんじゃない?
- 480
名前: 不明なデバイスさん 03/04/05 22:27 ID:vkc8oUPV
-
コ ロ コ ロ や ら な い か
- 481
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 00:19 ID:/9tpAogl
-
ロジのCT-100、確か去年は12000円だった気がするんだが、
今は8980円とかで売られてる。新製品が出る前兆かなぁ??
- 482
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 01:48 ID:NCukfLxF
-
ウホッ、良いトラボ。
- 483
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 01:57 ID:TrljUDHm
-
アハハー ヽ( ´∀`)ノ (((((○コロコロ
- 484
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 03:40 ID:NIoDYX5+
-
>>481
MXエンジンが出て結構経ってるのに新型のアナウンスないし、単純に売れないから下がったんだろうと思ってこの前買って来た。
慣れると小さいボタンも平気だけど、配置が辛いから5ボタン以上でもうちょっと使いやすいのが出たら乗り換えたいのこころ。
- 485
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 07:49 ID:fWF2l05V
-
ベビーオイル使ってたんだけど、だんだん嫌な引っ掛かり方するようになってきたから
無水アルコールでベアリング綺麗にして、ボールもお湯で洗ったら
とっても滑らか。(一応kensingtonのPDFマニュアル通り。
注)アルコールはプラスチック系を劣化させる恐れがあるので金属部分のみに使用し
ティッシュ等でよく拭き取りましょう。
- 486
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 12:50 ID:8wxf2p4Y
-
このスレを参考にTrackball Explorerを購入しました。
最初は使いにくく後悔しましたが、
今は慣れてすこぶる快適。
しかし慣れてくるとボタンが5つ以上は欲しいなと思うこの頃。
- 487
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 14:53 ID:DuQ4eg0t
-
そういや、難波のザウルスにビリヤードのタマが入った
エキス パート マウス置いてたよ。
重いボールもいいなと思った。
- 488
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 18:35 ID:FE5x0g6W
-
>>487
ビリヤードの玉って何処に売ってるんだ?
- 489
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 21:30 ID:m/VqqdjD
-
>>488
ウザでぼったくり価格で売ってるけど、ヤフオクでもたまにバラで売ってる。
- 490
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 22:07 ID:iiZnBq7Z
-
>>488
その辺のゲーセンから(r
- 491
名前: 不明なデバイスさん 03/04/06 22:42 ID:NCukfLxF
-
ハンズなんかで時々大理石の玉売ってるの見るけど、あれサイズが合ったら
使えないかな?
- 492
名前: 不明なデバイスさん 03/04/07 01:41 ID:+ryPe1aw
-
>>491
元マーブル派としてはおもしろそうだけど、ここ見るとイマイチかもしれないね。
http://www.pad-pad.com/faq.html
御影石がいいみたいだけどどう?
- 493
名前: 不明なデバイスさん 03/04/07 01:57 ID:WN59vdCR
-
日曜日、大須でExpert Mouse 購入しました。
初トラックボールです。MSやロジくらいにする予定でしたが
調べてたらKENSINGTONのものを発見して、その作り込みに一目ぼれ。
実際の使用感はまだ慣れてないせいもあって、使いこなせてませんが
久々によいグッズを買ったと思ってます。
- 494
名前: 不明なデバイスさん 03/04/07 17:31 ID:5pnXwryj
-
CT-100いらんからCT-74UPiを紐つきで出してくれよ
電池交換もう嫌だ・・・
- 495
名前: 不明なデバイスさん 03/04/07 17:36 ID:M31InOqg
-
そんなにすぐ電池切れるか?
CT-100使ってるけどマウスと違って結構持つと思うけど。
漏れはMXエンジン+FastRF(これ重要)を搭載したのを早く出して欲しい。
- 496
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 03:55 ID:qIld9F94
-
CT-100は発表から発売までえらい待たされた
正直会社用にもう一個欲しいけど地方だとまだ12800円のままだ
- 497
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 15:05 ID:Pt2oL0PL
-
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< せんたく、せんたく!
\_/ \____________
/ │ \ /
∧ ∧< ボールをせんたく〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ __∧ ∧_ _( ゚∀゚)_\_____
せんたく〜〜〜〜! >━|[_( ゚∀゚ )_|]━ [|__ _|]━━━Y━
________/ | 〈 | | . │
/〜〜〜丿 丿〜〜ゝ . . │
│
ボールを石鹸で洗うと驚きの滑り心地に!
み ん な ボ ー ル を 洗 え
- 498
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 15:18 ID:fsVq8tIB
-
このスレを見てTrackballOpticalを買って使ってるんですが、
パソコンの電源を入れるたびに、
コネクタをさしなおさないと認識してくれません。
どなたか同じような症状のかたいらっしゃいませんか。
USBドライバやマウスのドライバは調べたんですが・・・
解決法をご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか。
ちなみに、マザー板はGA-7VAXでAthlon2100+です。
まさかMicrosoftの呪い(w
- 499
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 17:12 ID:9WcV/Vkc
-
CT-100でMSドライバの方いますか?
ボタン設定どのようにしてますか?
- 500
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 17:13 ID:7pMfpsdj
-
>>498
俺もGA-7VAX&XP2100+で起動時にポインティングデバイスが反応
しないことがあるよ。普段はタブレットしかつないでないんだけど。
反応しないときは別のUSBマウスとか(サブマシンにOptical使ってるんで
それを)つないで動かすと、それ以降はタブレットのみでちゃんと動くん
だけど。
- 501
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 17:57 ID:h9XqX7hH
-
>>491 重そうだな、色付きガラスはやってみたい。
- 502
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 17:58 ID:IPbT0dLc
-
木材のボールとかもよさそう。
- 503
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 18:04 ID:NipxTn27
-
砲丸投げのボールとかもよさそう。
- 504
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 20:07 ID:ioQ0g/1i
-
>>498
BIOSのUSBマウスに関連する項目をチェック。
- 505
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 21:59 ID:w4F4woZL
-
>>498
後は、ついてるPS/2の変換コネクタ差して使ったら?
>>497
でも、TrackballOpticalはボール洗うと拭いても軋むんだよなぁ。
手を洗って適当に拭いた後とかも軋むから、乾拭きの方がいいと思う。
>>494
もし使ってるのがニッケル水素だったら、自己放電があるから使ってなくても減るの速いよ。
それと、デジカメで使った後のニッケル水素を入れたら残量無かったから、警告自体早めというか高めに出すのかもしれない。
- 506
名前: 不明なデバイスさん 03/04/08 23:05 ID:U7GlKGQ0
-
レスありがとうございます。
参考になります。
>>500
ポインティングデバイスってのは、タブレットのことですよね。
ってことは、TrackballOptical固有の問題ではないのだろうか。
>>501
USBmouseはEnabledにしましたが、
ほかに見たほうがいい設定項目ってありますか?
>>505
しかし、根本的な解決になってないような・・・
- 507
名前: 498 03/04/08 23:25 ID:RKc3Y/1J
-
>>505
と、思ったら、PS/2変換コネクタを使って
使おうとしたら、パソコン全体が止まってしまいました。
同時に音も出なくなるし・・・
ママン壊れてるでしょうか。
- 508
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 02:15 ID:QJA8Iw8K
-
>>507
USB絡みのトラブルが多いメーカーみたいだから勧めたんだけど、PS/2でいかれましたか・・・。
一応、ベタにコネクタ部のゴミ等の確認と、各部差し込み部分の確認を。
他にはPS/2で動くマウスは平気か確認出来ます?
変換コネクタはメーカーだか物だかで流用出来ないらしいので、別にPS/2で繋げられる物が必要になりますが。
マザー側の問題であるなら、↓こっちで相談してみるとなにか情報が出てくるかもしれませんが、
★GigaByte GA-7VAX/VRXシリーズ友の会 ★その4
../../pc3_jisaku/1044/1044808331.html
緩み等チェックしてもPS/2でおかしいとなると、TrackballOpticalを一度ショップで動作確認してもらった方がいいかもしれないですね。
- 509
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 13:00 ID:b8ct39+V
-
ワイヤレスのトラックボールでお勧め(といってもショップでなかなか売って無い)ありませんか?
- 510
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 13:09 ID:/BkQtmM7
-
>>509
CT-100かな。
- 511
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 13:41 ID:X29EIELS
-
ボールマウスを逆さにして、トラボにしてみる、
トラボを無理矢理逆さにして、超大玉ボールマウスにしてみる、
とかどう?
トラボ買う前にボールマウスで試してみたけど、全然使えなかった、
でもドライバによっては出来るかもね。
- 512
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 13:47 ID:XPyK/WtU
-
>>508
親切にありがとうございます。
今日、友人にTrackballExplorerを使っている人がいたので、
それを借りてきたところ、
まったく同じ症状になってしまいました。
ということは、どうもママンが逝かれてるみたいです。
初期不良でいける期間だったからよかったけど、
USBにトラブルが多いと聞いてちょっと不安です。
二枚目のママンに期待します。
- 513
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 14:03 ID:uuHRWIIp
-
最近気づいたんだけど、Logiのボールのメンテは
何も付けず乾いた布で乾拭き、が一番滑りが持続するなぁ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | ベビーオイル
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
- 514
名前: 509 03/04/09 15:42 ID:EDvCkULw
-
>>510
どうもありがとう。家に帰ったら検索してみます。
どうもハンディーなものがなくって。光学式マウスを反転させることも考えたのですが、うまくいきません。ボールマウスではボールが沈んで実現出来ず。
パソコンから離れてインターネットとかしたいのですけどねぇ。
リモコン式だとカーソル移動が遅くて切れそうです。ケーブルがあるとがきんちょに足を引っかけられてしまいます。
NECのValuestarFSってのを買ったのですが、昔のLet's noteのボールと入れかえたらうまく動きませんでした。
- 515
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 20:30 ID:5UkwGf7y
-
通販でトラックボールExp注文して今日来ますた
コロコロは慣れないと使いにくいねぇ。。。
- 516
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 21:25 ID:fbHRVJfv
-
ぽんばし、トラックボールほとんどおいてない。
しかたないので、ロジのマーブルマウスST-45Upi買いました。
箱から出すのに苦労しました。
これって評判いいのかな?
- 517
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 21:32 ID:Ezf7MbIH
-
悪くないよ。
- 518
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 21:34 ID:v4s74s+w
-
>>516
探しかたが悪いと思います。
- 519
名前: 不明なデバイスさん 03/04/09 22:00 ID:bgVveiLU
-
今日、TrackBall Opticalでデビューしました。
慣れるまで結構時間かかると思っていましたが
以外にすぐ慣れてナカナカ( ・∀・)イイ!
- 520
名前: 515 03/04/09 22:57 ID:5UkwGf7y
-
だんだん慣れて来た
だら〜っと使う分にはマウスより(・∀・)イイ!ね
でも、またD&Dとかコピーの範囲選択がやりにくい。。。
- 521
名前: 不審なデバイスさん 03/04/10 00:12 ID:M5bzonNe
-
>>516
トラックボールの場合、なんばのビックや梅田のヨドバシの方が品揃え
いいんじゃないかな。
KENSINGTONはMac売り場にあったりするので注意が必要ですが。
MS、路地、KENSINGTON、サンワあたりはあったような。
- 522
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 01:28 ID:AXdY56FR
-
をを!Web限定発売で、白色のTurboMouseだって。
#http://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/64210.html
- 523
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 06:09 ID:vNgwRjUp
-
今まで使っていたマウスが壊れたので、せっかくだからと池袋BIC P館でTrackBall Opticalを購入。\5400(税抜)なり。
コレで俺も、コロコロの仲間入り!
…と思ったら、附属のIntelllipointのインストールが失敗する…。
「Microsoft IntelliPoint 4.1 -- エラー 1101。 ファイル C:\WINDOWS.000\TEMP\_is6380\1041.MST の読み込みに失敗しました。 システム エラー 3。このファイルが存在するかどうか、およびこのファイルへのアクセス権があるかどうかを確認してください。」だってさ。
Windows98で権限も無いと思うんだが…まあ、基本的なトコは使えるんだけどさ。
- 524
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 07:50 ID:8dmzghmK
-
>>522
ADBに注意
- 525
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 08:20 ID:C/FKeRoS
-
>>520
同じくtrackballExp使用してます。
慣れたらもうマウスにゃ戻れません。
- 526
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 08:31 ID:5GjpyKr7
-
>>523
http://www.geocities.com/korokorosiyo/
の「FAQメンテナンス」編中
「M$ Intelli Point 4.11のインストールができないんです」は試しましたか?
- 527
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 08:43 ID:qoa2FMDs
-
また、玉の動きが渋くなりました。
サッサやって、あんましよくなかったので
ベビーオイルやってみてたらよかったので、ずっとそれだったんだけど
渋くなっちゃいました。
あたらしい、方法はありませんか?
久しぶりにきたので、期待してます。
- 528
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 09:54 ID:09N17ob9
-
鼻油で問題なし
- 529
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 10:10 ID:ZCGgxte0
-
鼻油は却下です。
- 530
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 10:46 ID:TBmfbc3S
-
脂性なのだろうか、連れと手をつないでると冬でも汗かくのは事実だが。
買って2年程経ってるが滑りサイコー!
- 531
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 11:22 ID:QNe+Gsmm
-
連れと手をつなぐ?
(´-`).。oO(どんな関係なんだろ?あっ、まさか…)
- 532
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 13:12 ID:lrNI2Fya
-
手をとりあって、コロコロするのか?
- 533
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 13:14 ID:YDoblSMK
-
>>527だ。
>>530よ、>2年程経ってるが滑りサイコー!
の製品名を教えてくれ。頼むm(_ _)m
- 534
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 13:17 ID:lrNI2Fya
-
>>533 その前に自分の製品名を晒さないとな
- 535
名前: 530 03/04/10 14:33 ID:TBmfbc3S
-
>>531
連れって♀の事よ。最近は 手ハンカチ手 と、間にハンカチ挟んでる。
>>533
ごめん、クリオネ。MSのOpticalやLogiのデカ玉ワイヤレス使ってみたけどこっちが使い易いんだ。
あんまり参考にならないと思う。でもやっぱりクリオネ。予備に4台置いてる位サイコー!
- 536
名前: 不明なデバイスさん 03/04/10 23:24 ID:246Zy5Gm
-
>>535
婦人警官に護送されてるのか?
- 537
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 01:06 ID:F1qqdWp3
-
>>535
ふつうのやつなら彼女ってすぐに気づくよ
でもハンカチ挟むのってなんか悲しい
- 538
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 01:28 ID:HYTKdJVr
-
「連れ」って言葉自体が通じない地域がある上に、通じても意味が同じでもないみたいだから勘違いされても仕方ないと思うぞ。
>>535
A4TECHを何年か前に使ってたんだけど、すぐベアリングが削れて来たり、ソフトが消えてたりで苦労したんだけど、最近は持つの?
- 539
名前: 530 03/04/11 02:19 ID:qAYHoCPp
-
あぁ、なんか関係無い方向に・・・
>>537
繋ぐのはイヤなのですけど、繋ぎたいならハンカチ挟んでくれとお願いしとりますです。
自分でビックリするほど汗かくもんで。
>>538
紛らわしい言い方してスマソ
で、ベアリングは少なくともクリオネには装備されてないようです。人工ルビーか何か
わからないですけどそんな感じの受けです。
ソフトが消えたりっていうのはよくわかりませんが、ユーティリティに関しては今のところ
問題は無いです。これのラウンチャもお気に入りの大きな要素の一つです。
- 540
名前: 533 03/04/11 03:47 ID:Wq1ZGrNJ
-
自分はMicrosoftのトラボオプティカルです。
>>530よ、>2年程経ってるが滑りサイコー!
の製品名を教えてくれ。頼むm(_ _)m
- 541
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 11:35 ID:978tCSfV
-
>>540
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/mouse-index.htm
↑これでないの?
- 542
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 14:02 ID:9HU4KIaD
-
サラサラ手の私ですが、今日は脂っこい手の人の気持ちになってみた。
まずMSトラボエクスプローラーの鉄玉と赤玉をきれいに拭く。
手にニベアをたっぷりと擦り込みトラボを操作。
あら不思議スルスルツルツルですよ。
手肌に優しそうな潤滑法なのでお試しくださいませ。
- 543
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 17:52 ID:GqsNblV6
-
>>540
クリオネって書いてあるから下のシリーズの古い奴だと思う
http://www.logicool.jp/products/trackball/st_44upi.html
- 544
名前: 543 03/04/11 18:02 ID:GqsNblV6
-
調べてみたらクリオネみたいなのはA4Techのですた
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/wwt-5.htm
- 545
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 18:04 ID:h/auiX9b
-
いやこれじゃない?
・A4TECH
Scroll Track 2 Wheel(WWT-5)(愛称クリオネ)
http://www.a4tech.com.tw/a4techenglish/wwt-5.htm
- 546
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 18:05 ID:h/auiX9b
-
あ、ゴメンかぶった(汗
- 547
名前: 533 03/04/11 19:04 ID:tZWCGLj9
-
製品名を教えて頂き、有難うござりましりたm(_ _)m
- 548
名前: 530 03/04/11 20:21 ID:qAYHoCPp
-
あぁ、また紛らわしい事を・・・・スマン
>>533=547
そういうこってす。
- 549
名前: 541 03/04/11 21:00 ID:978tCSfV
-
俺が既に挙げてるのに・・・と思って見直したら
A4TECHの別のページのリンクをコピペしてた・・・鬱
結局、WWT-5でいいんですよね?>>530
- 550
名前: 530 03/04/11 21:11 ID:qAYHoCPp
-
>>549
はい。クリオネ如きにお手数かけて申し訳ない。
- 551
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 22:21 ID:zHDU2Lzf
-
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36320307
ワロタ
- 552
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 22:26 ID:ur6nWLPb
-
>>551
わたし KENSINGTON の Turbo Mouse 使ってるんですけど
シルバーの塗装がハゲてきて格好が悪いんで、
同じ筐体の Expert Mouse のガワだけ欲しいなーなんて思ってるので、
こういう出品、別におかしくはないです……。
と言っても私が欲しい Expert Mouse はもちろん現行型のですが。
#http://www.kensington.com/html/1175.html
- 553
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 22:27 ID:XRNP53LA
-
確かに
- 554
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 22:32 ID:zHDU2Lzf
-
>>552
そうなんですか。
なんかパッと見た感じあっけない感じがしてちょっと面白かったかなぁって感じ。
MicrosoftのTrackBall OpticalかTrackBall Explorerのどちからで迷ってるんですが
Explorerの方はボールが人差し指の辺りに来ててちょっとコロコロしにくそうな感じなんですが
どうなんでしょう?
近所の大手電気屋は割と種類は揃えてあるけど、試用でコロコロ出来ない…(´Д`;)
- 555
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 23:15 ID:Yf3vfh4A
-
>>552
>>522
- 556
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 23:16 ID:Yf3vfh4A
-
>>551
ていうか、あのでかいボールをどこに無くすんだロ?
だれか、質問してよ。
- 557
名前: 不明なデバイスさん 03/04/11 23:21 ID:lojFCIoW
-
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘ _______
| /
____.____ | | ビリヤードの玉が
| | | | ∠ あるから
| | ∧_∧ | | | もう要らないや
| |( ´∀`)つ ミ | \_______
| |/ ⊃Gノ | | ●
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
- 558
名前: 不明なデバイスさん 03/04/12 01:38 ID:WUw4bT0T
-
>>539
どうも(笑)。
WWT-5は金属玉をやめてたんですね。
ユーティリティは、Win95や98の頃は使ってるとよく勝手に終了してたんですよ。
MSもそうですが、金属は手あかや水分の影響を受けやすく感じます。
人口ルビーは手あかが詰まっていても影響が少ないように感じますね。
>>556
557みたいに落として傷入れたとか。
それでジャンクで出したんじゃないの?
- 559
名前: 不明なデバイスさん 03/04/12 16:30 ID:j3Xo13Gs
-
>>551
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36320307
これはMac用だし、古いし、ゴミだよ。
- 560
名前: 不明なデバイスさん 03/04/12 16:38 ID:I/pw3cYh
-
Expert Mouseって書いてあるだろが。
- 561
名前: 不明なデバイスさん 03/04/12 23:01 ID:I4oIQkds
-
ct-100の有線版まだ〜
- 562
名前: 不明なデバイスさん 03/04/12 23:03 ID:DiQtmrjp
-
CT-100のFastRF&MXエンジン版まだぁ?
- 563
名前: 不明なデバイスさん 03/04/12 23:24 ID:Uer5vfLz
-
CT-100の親指コロコロ型まだー?
- 564
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 02:54 ID:W8THxXNW
-
Microsoftの親指コロコロ使ってますー(´ー`)
まず自宅用に買って、その一週間後に
職場用にも買い足し。(昨日だけど)
かなり満足度高めです。
トラックボールまんせー。
ただ、親指が故障しないか不安です。
どんなものでしょうね?
- 565
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 05:28 ID:gjSwyJg1
-
右手と左手で2つマウス使おうと思って、バルクのPS/2分岐ケーブル買ってきたんだけど
片方のコネクタに通電してないみたいで使えませんでした。
ちゃんとしたケーブル買ったら分岐できるのか、使用している方いたら教えてください。
- 566
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 08:13 ID:CIDD+6k3
-
>>564
すぐ慣れるさね。
- 567
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 08:22 ID:Dp1EbxkQ
-
通電云々じゃなくて、同じハードは認識しないんじゃないのか?
- 568
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 09:46 ID:fEqTY2bA
-
>>565
そういう使い方なら、PS/2とUSBとか、USB二つとかのほうが
トラブル少なそうに思うけど。
うちは切替器にPS/2マウス必須なのでこれとトラボEXがUSB
でつながってる。両手では使わないがw、両方特に問題ない。
ただドライバの関係で、両方多機能多ボタンていうのは難しいかも。
- 569
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 11:16 ID:EJ8yZu4p
-
WWT-5をつかってるのですけど
ちょっと滑りすぎることがあって困ってます
機械式なのでルーラー(でいいのか?)がグリップしてないのか
ボールの上を手が滑ってるのか微妙にわからないですが
微妙な調整の時によくなりますね
一時期は石鹸でボールを洗ったりしてたんですけど
すぐ元に戻るので今は諦めてます
皆さんは滑りすぎるって事はないんですか?
また滑らなくするいい方法が在ったら教えてください
- 570
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 11:49 ID:IfZ7ZRNK
-
>>569
風呂に入らない。
- 571
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 16:31 ID:wHKVqsTD
-
パソコンをする前に納豆を手で食べる習慣をつける
- 572
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 16:39 ID:xCoKmql2
-
サンワサプライのストリーム、あんまり評判悪いから「どれだけダメなのか」
確認したくて飼ってきてしまた。まぁ、評判通りだな(w
ポインタの挙動がピーキーすぎるし支持球は金属だし。M$、EXPの劣化コピーって感じ。
ホイールとロゴが青く光る以外に取り得はないと言っていいかな。
で、Logiの三葉虫とボールの直径が同じなのがわかったんで入れ替えてみた。
サンワに三葉虫の赤玉を入れた場合は一応問題なく動くんだけど、
三葉虫にサンワの青玉を入れた場合はまともには動かなかった。
結構表面の模様って重要なんだな。
- 573
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 17:15 ID:WDKc7mL8
-
>>569
それを使わない
- 574
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 17:43 ID:bElmj1VS
-
>>569
ボールよりも回転検出ローラーの方をアルコールあたりで脱脂したら?
- 575
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 20:57 ID:1yn8jTbB
-
ボールを変えたら動きが悪くなりました
どうしてですか
http://www.edp-adult.com/toukou-bbs/img-box/img20030413205531.jpg
- 576
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 21:03 ID:xl23C2uA
-
>>575
面白くないのでもうちょっと工夫すれ
- 577
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 21:12 ID:W8THxXNW
-
>>575
??よくわかんない。
普通のとどこが違うの?
- 578
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 21:20 ID:wHKVqsTD
-
TrackballExplorerの愛称は
「いちごちゃん」
に決定しました!
- 579
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 21:30 ID:W8THxXNW
-
>>578
あ、よくみたら「いちご」かぁ!
全然自然で分からなかった!
- 580
名前: 不審なデバイス 03/04/13 23:00 ID:W78nhC4M
-
>>565
PS/2の分岐ってキーボードとマウスが1コネクタになってるタイプを
キーボードとマウス2口に分けるやつでしょ。
片方マウスがつながらないのが正しい結線なんだと思う。
元々二つ繋ぐ発想はないから、片方USBにするかシリアルにすべきと
思われ。今さらシリアルもないか。
- 581
名前: 不明なデバイスさん 03/04/13 23:02 ID:wQfCMtRK
-
>>575
形状が悪いです。
せめてライチぐらいでないと強度的にもつらそう。
- 582
名前: 不明なデバイスさん 03/04/14 09:56 ID:g7leQeGV
-
>>575 ネタ的にイマイチ笑えなかった、>>551 参照にガンガレ
- 583
名前: 不明なデバイスさん 03/04/14 22:00 ID:Ta0GeQFH
-
ロジクールのトラックマンマーブルFXにがたが来てしまい、乗換えを余儀なくされました。
スイッチは比較的状態がいいのですが、回転支持部及び検出部がいまいち。
マーブルFXの後継機種を検討したのですが触ってみるとまったく別物で買う気が起きなかった。
ケンジントンのターボリングマウスはボタンの配置やホイールは良かったし、
持ったかんじはマーブルFXより少し大きいかなと言う程度でしたが、
ボールの保持方式が悪く左にカーソルを移動させようとするとボールが浮く。
結局操作感が比較的近かったMSのトラックボールエクスプローラーで落ち着きました。
最初はボタンの配置(標準の左右クリック)がマーブルFXと異なるのと
親指を駆使するのがつらかったですが、もう慣れました。
MSハードも馬鹿にできませんね。。
- 584
名前: 不明なデバイスさん 03/04/14 23:28 ID:1C9sKpeC
-
>>583
むしろハードだけは馬鹿にできないというがいしゅつの罠
- 585
名前: 不明なデバイスさん 03/04/14 23:39 ID:N4kSppxm
-
しかし最近どんどん品質が落ちてる(特にマウス)のもガイシュツな罠
- 586
名前: 不明なデバイスさん 03/04/14 23:45 ID:ZWcaLytu
-
しかし、サポートに関してはいいらしい、と言うのもがいしゅつだ罠。
- 587
名前: 不明なデバイスさん 03/04/15 02:02 ID:8FZNM1tO
-
このあと10個がいしゅつの罠がつづきます↓
- 588
名前: 不明なデバイスさん 03/04/15 02:34 ID:rHN7St9R
-
いし
が
い しゅ 罠 いし ゅつ
が い罠 しゅ罠
つの の罠 が
つの い が い の罠 が
しの が い し 罠
が つの ゅつ の がい し
罠が つ 罠 いし の罠 の罠 しゅ
ゅつ ゅつ
罠 の つ の罠 が
いし がい つの罠 つ
の しゅ が いつ い しゅ
がゅ つの ゅつ の罠
がゅ しゅ ゅ
いし が
い し
罠
ゅつ
彡
(,,ノ゚д゚)ノ
- 589
名前: 不明なデバイスさん 03/04/15 04:54 ID:tk9UIk88
-
左手用最高の使い心地はどれですか?
- 590
名前: 不明なデバイスさん 03/04/15 07:52 ID:Kg5X6hg4
-
三葉虫です。
- 591
名前: 不明なデバイスさん 03/04/15 08:25 ID:yH7Xpf0Q
-
黄金の左手
- 592
名前: 不明なデバイスさん 03/04/15 16:33 ID:po/vrRKX
-
CT-100の転がりの悪さに悩んでました。
サッサとかその他色々試してどれも今1つだったんですが、
先日「家具用保護ツヤ出しワックス」スプレーを入手して試した所、カナーリ(・∀・)イイ!
三葉虫と同レベルのコロコロ感になりますた。
- 593
名前: 不明なデバイスさん 03/04/15 17:14 ID:EEhozMgj
-
左手用最悪の使い心地はどれですか?
- 594
名前: 不明なデバイスさん 03/04/15 17:28 ID:0atYHrIk
-
潤滑剤って使いすぎると余計に始末に負えない。
ベビーオイルならキャップあけて、口を指で押さえて一度逆さまにして戻す。
注ぎ口を押さえた指先にほんのちょっとついたオイルで十分。
オイル持ってる人はやってみ。既出ならすまん。
- 595
名前: 不明なデバイスさん 03/04/15 23:32 ID:8FZNM1tO
-
右手用最高の使い心地の潤滑剤はどれですか?
- 596
名前: 不明なデバイスさん 03/04/16 00:33 ID:2vSWyTOD
-
精○
- 597
名前: 不明なデバイスさん 03/04/16 00:42 ID:8VFpTCPJ
-
彼女の愛○!
- 598
名前: 不明なデバイスさん 03/04/16 02:01 ID:XePRAMER
-
我慢汁
- 599
名前: 不明なデバイスさん 03/04/16 02:05 ID:7VKkQw7p
-
神?
219 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:03/04/16 02:00 ID:oKFsX4ss
ふと思ったんだが、MX300でも買ってきてセンサーだけ取り出して、
お気に入りのマウスのセンサーと交換すれば、お気に入りのマウスが
MXエンジンに早変わりしないかな?
MXエンジンのデータシートがないから不明だが、
ICからは移動距離をシリアルで出力してるだけだと思うから、
出来そうな気がするんだが。
トラックボールもMXエンジン搭載に早変わりできるかも。
- 600
名前: 不明なデバイスさん 03/04/16 02:43 ID:0LPHUxJI
-
>>585←2000Scanの安物マウスと、6000Scanの区別が付かない知ったかバカ
6000のMSマウスは相変わらず品質いいし。
- 601
名前: 初心者 03/04/16 09:01 ID:P2QqwOvc
-
おしえてください!、右手用のトラックポールで
いちばん使い心地の悪いものが欲しいのですが、どれでしょうか?
中指をつかうのと、親指をつかうのと、どちらが使い心地が悪いのでしょうか?
教えてください。
やはり、潤滑罪を使わないと滑りが足らないのでしょうか?
ホイルーを使って前後にスクロールさせたほうがいいのでしょうか?
指を小刻みにかせたほうがいいのでしょうか?
教えてください!
- 602
名前: 不明なデバイスさん 03/04/16 09:16 ID:67n57CLi
-
>>599
簡単に考えすぎてない??
基盤見比べたわけじゃないからなんとも言えないけど
チップ換えるだけで安易にMX化できるとは思えんし
そんなタコな設計してないでしょ、
- 603
名前: 602 03/04/16 09:16 ID:67n57CLi
-
実際にできたっていうなら神だけどな
- 604
名前: 不明なデバイスさん 03/04/16 10:38 ID:vwHyFTsu
-
>>602
222 :219 :03/04/16 02:15 ID:02L0qaqf
MXエンジンの写真見たら、普通のセンサーとピン数が違った(MX:20・普通の:16)
駄目じゃん…(´・ω・`)
- 605
名前: 不明なデバイスさん 03/04/16 10:40 ID:cY9sA93V
-
>>600
MS信者ハケーン
オプチカル使ってるが、筐体がやわで軋むし、
昔のインテリマウスに比べて相当品質が落ちてるが
- 606
名前: 不明なデバイスさん 03/04/16 10:51 ID:hJFOq6eQ
-
チップなどの小型化高性能化は進むがガワとかボタンとかはコストダウンで悪くなるいっぽう。
キーボードなども同じ傾向だな。
- 607
名前: 不明なデバイスさん 03/04/17 00:02 ID:tEp9Uejm
-
MSはクリックするとバネがぼよよよ〜んってくるからなぁ。
TrackBall Opticalの配置が好きなんだけど、あの造りに耐えられなくなって使わなくなったな。
- 608
名前: 不明なデバイスさん 03/04/17 00:41 ID:2WF78GS5
-
>>607
MSのIntelliMouseは問題ない。
Trackballはスイッチに低品質タイプを使ってるからああなる。
- 609
名前: 山崎渉 03/04/17 11:34 ID:p9giGhY6
-
(^^)
- 610
名前: 不明なデバイスさん 03/04/17 13:41 ID:It++9IW1
-
保守
- 611
名前: 不明なデバイスさん 03/04/17 16:29 ID:aXB4t/7t
-
>>609
あーなんかものすごく久しぶりに見た気がするよ。
- 612
名前: 不審なデバイスさん 03/04/18 00:41 ID:wkixASxJ
-
>>608
TrackballExplorerの第1ボタンのスイッチはExpertMousePROのそれと
同じじゃなかったっけ。(第2ボタン以下は違うけど)
なのにこれだけ感触が違うのは、やはり作りなんでしょうねぇ。
ボタンの裾が斜めになっているのにスイッチが垂直配置だから、力の
かかる向きとのバランスも若干悪いのかもしれないけど、遊びが大き
すぎるのが自分的には最大の問題と思われ。
- 613
名前: 不明なデバイスさん 03/04/18 03:26 ID:w5gmODRE
-
ロジのMarble Mouse(ST-45UPi)のドライバ975で
動画再生で早送りができないという不具合がでるんだけど
(PowerDVDxpとDVとMPCでも確認済み)
ドライバ950にバージョンダウンしてもだめだった。
OS:XPsp1
- 614
名前: 613 03/04/18 07:11 ID:1wEWcfz7
-
うーむ、どうやらマウスのドライバが原因ではないみたい。
原因は原因不明ということになりました。
- 615
名前: 不明なデバイスさん 03/04/19 12:10 ID:+t2llybF
-
トラックボールEXPのすべりが悪くなったため、無色の靴墨塗ってみた。
めちゃすべりがようなった。革がさすべすべになるタイプのだったからよかったのかも
- 616
名前: 愚痴すまん。 03/04/19 12:44 ID:kAzYzr5c
-
PowerMacQS+ExpertMouseで起動時CDトレイが開くって書き込みしたけど
交換してもらった。
やっぱり、開く。
あげく、設置でガタがでる。
(歪んでるのか?どっちにしても中身だしてチェックしてんだから判るだろ!)
removeとか書いてあったボール受けてた保護材がないからか
送って来た時ボールが当たる部分が黒くなってた(これは拭いたらとれた。)
全体的にちょっと汚れてる感じがする。
箱が送った時より汚い(郵パックに入れて送ったのに保護箱無しで帰って来たしよ。
ドーン
( ⌒ )
| | |
( ゚д゚)
Expert Mouseはほんとに好きなデバイスだかから絶対いるんだけど
返金でもいいって言ってたし、返金してもらって
ヨドで買い直そうかなポイント付くし、
あんたのとこのサポートは受けねぇからって旨伝えて。>nanayo
- 617
名前: 不明なデバイスさん 03/04/19 20:24 ID:BbaUoW0D
-
>>616
それはMac側の問題。
- 618
名前: 不明なデバイスさん 03/04/19 21:01 ID:YVI22tVd
-
>>617
もちろんそれは判ってるよ。
しかし、向こうもはっきりと認識できていないようで
とりあえず交換で検証してみましょうって事なの。
で、改善されなければ仕様って事でいいですよって話しだったの。
ただ、上記のような事さえ無ければね。
- 619
名前: 山崎渉 03/04/20 05:54 ID:aWOD09ox
-
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 620
名前: 不明なデバイスさん 03/04/20 18:24 ID:xlQoj7tx
-
CT-100を買って昨日からコロコロの仲間入りです。
ホントはCT-74UPiがいいなと思ってたけど秋葉原で探し回っても
なかったからあきらめた。
玉の滑りいいし、ドラッグロック、戻るボタン機能が気に入ってます。
ところで過去ログにある「方向が45度ずれてる」ってのが気になるんだけど、
このマウスの使い方は普通にまっすぐに置いて使うんだよね!?
だとしたらオレのは大丈夫なんだけど。。。
- 621
名前: 不明なデバイスさん 03/04/20 20:01 ID:ZtyXgd0+
-
左側のボタンを基準にするとボールの上に角度ついてるから、その事なんじゃないの?
オレは中指に合わせて置いてるなぁ。
屈伸と上下が合うようにして、どこにでも置いてる(笑)。
- 622
名前: 不明なデバイスさん 03/04/20 20:25 ID:xlQoj7tx
-
>>621
斜めにボールが出てて、ボールが出てる面を基準にすると45度ずれるって事?
とりあえずコレ、アーモンドみたい(w
- 623
名前: 不明なデバイスさん 03/04/20 21:10 ID:ZtyXgd0+
-
>>622
本体がアーモンド型してるけど、上下の角(とがってる所ね)を結んだ線とボールの上下は合ってるし、戻る進むボタンの辺りが内側に窪んでるから、あの辺の線を基準にするとずれて感じるのかなぁと。
調整が狂ってたとかもありそうだけどね。
- 624
名前: 不明なデバイスさん 03/04/20 21:25 ID:xlQoj7tx
-
>>623
確かに窪んでるところを基準にするとずれてますね。
手首の小指側から小指の先にかけて机に付けて操作すると45度ずれた。
しかしこのコロコロ感が病み付きになりそう♪
- 625
名前: 不明なデバイスさん 03/04/20 21:29 ID:UNVW6xbe
-
>>620
IntelliPointやELECOMやWindows標準のドライバを使ってたり、MouseWareを
インスコしてもCT-100のドライバが正常にインスコされなかった場合に、
マウスカーソルが反時計回りに45度ずれて動く。MouseWareをインスコ
する前にCT-100をPCに接続した時もそうなる。だから、CT-100を斜めに
構える、って事じゃないかな?
MouseWareをインスコしてCT-100のドライバが正常にインスコされれば
45度の傾きが無くなるから、無問題なら気にしなくて良いと思いまつ。
あとリストレストだけど、ロアスのcopain(型番:WR-703GY)ってやつ
使ってるけどスゲー(゚∀゚)イイ!!
これ小さいバナナみたいな形で、この湾曲した部分がCT-100にフィット
するしジェルも軟らかいし高さもちょうど良いしグレーの色もCT-100
にマッチして(*´Д`*)ハァハァ お勧めでつ。
画像見付らなかったから詳しく書いたけどロアスの回し者では
ありませんよ。
- 626
名前: 不明なデバイスさん 03/04/20 23:01 ID:xlQoj7tx
-
>>625
ちゃんとドライバを入れればOKってことでつね。
- 627
名前: 不明なデバイスさん 03/04/20 23:23 ID:UNVW6xbe
-
>>626
そう言う事だね。Logiのドライバは色々問題あるから。
- 628
名前: 不明なデバイスさん 03/04/21 15:47 ID:ddKGbBpT
-
Logiドライバ機能低すぎ、ハードが高機能でもソフトが悪いとなぁ。
変な丸いなんとかホイール使えないって。
使ってる椰子いるのかいな。
- 629
名前: 不明なデバイスさん 03/04/21 17:13 ID:8YVn3gSy
-
>>628
激しく既出
ウェブホイールは使えんッ!!
- 630
名前: 628 03/04/21 20:01 ID:t4HvVcLd
-
>>629
禿しくがいしつ承知!!
使えないなんとかホイルーは、穴掘って埋める!!
- 631
名前: 628 03/04/21 20:05 ID:t4HvVcLd
-
訂正 >>穴掘って埋める!!
簀巻きにして穴掘って火付けて埋めさす!!
そしてオイラは花見。
- 632
名前: 不明なデバイスさん 03/04/21 21:42 ID:kr7aqY9x
-
最新のMouseWareには既になんちゃらホイルーは無い罠
- 633
名前: 不明なデバイスさん 03/04/21 22:17 ID:15LOLR17
-
>>632
あ、ついに無くなったんだ・・・。
無くなったことで困った人、何人ぐらいいたんだろう?
- 634
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 00:04 ID:eqWzAeNU
-
そういえば20年以上前、インベーダーが流行ったあとに白いトラックボールを
装備したゲーム機があった。上空から迫り来る敵の進行方向にコロコロで
マーキングしてそこに攻撃を仕掛けるやつ。知ってる人いない???
- 635
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 00:16 ID:Ap1JQDjz
-
これだな(笑)。
#http://qtchicks.hp.infoseek.co.jp/missile.html
これかフットボールのゲームが初体験だなぁ。
- 636
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 00:20 ID:eqWzAeNU
-
>>635
おおーこれだよこれナイスナイス!
当時は小学生だからこのゲームは数回しかしたことないけど、
これがオレのトラックボール嬉し恥ずかし初体験だった(w
- 637
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 00:30 ID:Ap1JQDjz
-
よろこべ、フリーのMissile Commandをみつけたぞ(笑)。
#http://ww3.tiki.ne.jp/~katsuaki/
アタリだかからもPC版が出てたみたいだけど、それはキーボードでコントロールするらしい。
が、こっちはトラックボールで出来る。
作者さんありがとう。
- 638
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 00:41 ID:eqWzAeNU
-
>>637
なんと!ナイスジョブ!
今やってみたけどすげぇ懐かしいぞ(w
作者さんありがとう!
- 639
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 03:22 ID:rCOfnlCV
-
あのトラックボールは重厚で良かったけど、
今単品で市販したら5万はしそうだな。
- 640
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 07:08 ID:3DpjNWx9
-
>>635
95年くらいにサッカーコロコロゲームちょっとやってたけど。
あれ、ボールと筐体の隙間に手の肉が挟まることもあったな。
- 641
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 07:38 ID:opz+vbIE
-
>>637
グッジョブ!
作者さんにもだが、君にも感謝感激だよ!
・・・このスレ、同世代が結構いるんだなあw
- 642
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 08:12 ID:YsO1Op1X
-
ネタわかんね
- 643
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 14:42 ID:s2vjtkgl
-
マーブルマッドネスとMissile Commandぐらいしか思い浮かばないんだけど、
コロコロできるのって他になかったっけ?
みんなでリスト作りません?
題して「ゲームもコロコロ(((○ 」
- 644
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 15:51 ID:5DRRImcg
-
>>643
アーケードならMAME本体落とせばリスト入ってるよ
- 645
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 15:56 ID:Ig8i6B7A
-
>>643
TB Optical は横向きに固定できれば可能かな。
- 646
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 16:59 ID:Kj47ucRS
-
今左手はWACOMのSmartScroll使ってて、右手はNEC純正マウス使ってるんです。
それで今度マウスをトラックボールに変えようかと思ってるんですけど、
両方ボールで使い心地とかどうなんですかね。
両手でコロコロー
- 647
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 19:27 ID:pTUmS8Yd
-
マーブルマッドネス用にTurboMouse持ってる奴っているだろうなぁ...
- 648
名前: 不明なデバイスさん 03/04/22 20:17 ID:Ap1JQDjz
-
>>640
筐体はよく憶えてないんだけど、調べてたらMissile Commandでも肉を挟んだ人いるみたいだよ(笑)。
オレはフットボールでガーっと回してて手の平が痛かった。
>>641
思ったより好評だね(笑)。
>>646
モノによって感じが違うけど、ボールでポイントするのに慣れてるだろうからいいと思うよ。
- 649
名前: 不明なデバイスさん 03/04/23 00:49 ID:01003TZ6
-
おらはMissile Commandで手のひら、やけどしました(w
この世代にゃトラボというと
マーブルかMCかピンポイントバリアになっちゃうんだよなー。
- 650
名前: 不明なデバイスさん 03/04/23 01:53 ID:/Ru8vbFM
-
あの筐体のトラボって、どんなのだったんだろうね。
白くてデカかったのは記憶にあるんだけど、ガキで手が小さかったもんな。
- 651
名前: 不明なデバイスさん 03/04/23 07:14 ID:Ps4ajgn2
-
あ、そうそう。既出のような気もするけど。
そういえばちょっと前のNECの一体型コンパクトデスクトップもトラボ搭載の機種があったね。
#http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1128/nec.htm
- 652
名前: 不明なデバイスさん 03/04/23 09:13 ID:nLEnP7DN
-
>>651
あったねー。
このキーボードと同じようなのってないかなあ。
- 653
名前: 不明なデバイスさん 03/04/23 09:54 ID:qlLWMAIk
-
トラックボール搭載のMacノートもあるね。>古いの
- 654
名前: 不明なデバイスさん 03/04/23 10:49 ID:7kWnCgza
-
アーケードで出たサッカーのゲーム(名前失念)でも
でかいトラボ使ってたよね。テクモだっけか?
はまったんだよなぁ、あれ。
トラボの他はボタン一つしかなくて。転がす強さで
パス・センタリングやシュートを判断してた。秀逸だったよ。
- 655
名前: 不明なデバイスさん 03/04/23 19:16 ID:FBLtFJBG
-
>>647
あ〜それ俺だ。いや、マーブルマッドネスの為だけって訳じゃないけどw
ソニック・ザ・ヘッジホッグでトラックボール使ったやつも出てたよ。
- 656
名前: 不明なデバイスさん 03/04/23 21:33 ID:W8S01jGx
-
このスレには寝るときにボールをマウスから外して
握り締めていっしょに寝てるやつが
3人はいるはずだ。
- 657
名前: 不明なデバイスさん 03/04/23 22:14 ID:YjtcYD3r
-
トラボのゲームか…
思い出したところではサイバリオンぐらいか
あれ難しかったYO(´・ω・`)
- 658
名前: 不明なデバイスさん 03/04/24 01:48 ID:HPjtWmSE
-
スレに新しい流れが・・・w
ウォーリーをさがせもあったよね。
- 659
名前: 不明なデバイスさん 03/04/24 13:27 ID:t/wbmqC2
-
>>653
>トラックボール搭載のMacノートも
てゆーか……いえ、
語り始めるとウザがられるだけなのでやめときます……。
- 660
名前: 不明なデバイスさん 03/04/24 21:43 ID:BAxgT/86
-
吐くだけ吐いて楽になった方がいいと思うぞ(笑)。
- 661
名前: 不明なデバイスさん 03/04/25 06:06 ID:rLb2NrvT
-
ケンジントンのTurbo Mouse使ってますがボールを
アラミスのNFLシリーズに買い変えたいんですが
何処に売っているのでしょうか?
ビリヤード関係は全く疎いもので...
- 662
名前: 不明なデバイスさん 03/04/25 16:38 ID:Ek1Kan6k
-
スレの新しい流れ、こんなにもあった
#http://p-position.com/mujina/nandemo/truckball.html
- 663
名前: 不明なデバイスさん 03/04/25 20:49 ID:Ek1Kan6k
-
>>655
>ソニック・ザ・ヘッジホッグでトラックボール使ったやつも出てたよ。
PCでソフト出てるの?
- 664
名前: 不明なデバイスさん 03/04/25 21:19 ID:P5PFEOvJ
-
>>663
M(ry
…まぁその辺はあまりつっこむとアレだ。
スレ違いになっちまうからな、ほっとこう。
- 665
名前: 不明なデバイスさん 03/04/25 21:31 ID:xFCLL0+P
-
twotopのtrackballexplorerの安売り
買い忘れた。
激欝
- 666
名前: 不明なデバイスさん 03/04/25 22:35 ID:/WtXP17X
-
>>665
まだ売ってるぞ。店員か?
- 667
名前: 不明なデバイスさん 03/04/25 22:45 ID:qqmgA4Oc
-
http://webshop.ohnishi.ne.jp/mac/usb/input.html
↑をみると、Turbo Mouse USB/ADBがwin○になってるけど、
winで使ってる人いる?
Expert Mouse Proより色や形が好みだから、買おうか迷ってるんだけど
- 668
名前: 667 03/04/25 22:47 ID:qqmgA4Oc
-
直リンしてしまった
#http://webshop.ohnishi.ne.jp/mac/usb/input.html
- 669
名前: 不明なデバイスさん 03/04/25 23:30 ID:2qLUqrTQ
-
漏れもエクスプローラー注文したんだけど
D68-00009とD68-00010の型番の違いってなんなの?
- 670
名前: 不明なデバイスさん 03/04/25 23:35 ID:cFmSCF8Y
-
>>667
問題なく使えてるよ。
- 671
名前: 不明なデバイスさん 03/04/26 00:09 ID:TMqlpLdV
-
数字が若いのは、銀玉の固定部分に違いがある
若いやつの固定部分をよーく見ると
ヒビがいっぱい入っていて銀玉が沈んでいるように見える
実際若干ではあるけど沈んでいるんだろうけど
09-10の違いは分かりません
- 672
名前: 669 03/04/26 01:54 ID:ONb34OyP
-
>>671
嫌なこと聞いちゃったナ、とりあえずアリガト(;´Д⊂)
来たら確認してみるよ
もっと注文してる香具師がいるかと思ったけど静かなもんやね。
クレバリの特価品といい、faithといい最近どうしたんだろか
- 673
名前: 不明なデバイスさん 03/04/26 02:44 ID:5jXkmClF
-
>>672
方々で安くなってるね
最近TrackBallExplorer2つも買ったのに・・・
もちろん6000x2円ほどで・・・鬱
Microsoftが新しいトラックボールを発表するとか
6000スキャン/sのバージョンがでるとか
- 674
名前: 616 03/04/26 05:10 ID:cNl2VZO/
-
事後報告
結局、返金してもらった。
そのうち、また買うだろうけど。
変に気を回してくれて、こんなの送って来てくれた。
//shiori.pekori.jp/upload/img/040.jpg
今は、コロコロの代わりにモミモミしてる。
- 675
名前: 不明なデバイスさん 03/04/26 17:38 ID:oadyAd9u
-
>>667
USB接続なら問題無く使えます。
但し、Expert Mouseよりコードが短いので注意。
- 676
名前: 不明なデバイスさん 03/04/26 17:46 ID:FJj0IN6S
-
>>616
写真の香具師、ポインティングデバイスなの?
- 677
名前: 616 03/04/26 22:57 ID:G6hr2cvt
-
>>676
ネタだと思うけど、
形が自由に変わるボール
" KENSINGTON SPORTS "の" Squash Ball "という製品
" The handy little exerciser ! "
手軽な小さなエクササイザーだって。
気分転換にぴったりだよ。
Kensingtonのサイトに行ったけど見つからなかった。
- 678
名前: 667 03/04/26 23:28 ID:3OCE3GCQ
-
>>670>>675遅くなったけど、サンクス。
明日、延長ケーブルと一緒に買ってきます。
- 679
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 00:29 ID:gX/1qNxI
-
あぎゃーXP導入したらFXが正常に動作しなくなったよー(⊃Д`)
なんか特定のアプリ立ち上げると、マウスカーソルの動きが極端に遅くなって2ボタンしかきかなくなるる・・・
てかサイトよく見たらFXてDOS/V機でのXPサポートしてないんですな_| ̄|○
これはCT-100買えというロジクルの陰謀ですか?
というかこの状況だとマジで次のトラックボル考えんといけんな〜
- 680
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 02:18 ID:crmvTeO1
-
>>663
昔ゲーセンでそういうゲームがあったのですよ
- 681
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 09:06 ID:PNJHyDIz
-
ここは懐かしいインターネットですね…
- 682
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 16:20 ID:PNJHyDIz
-
ああ、トラボの誘惑に勝てなかった…
買ってしまいました。TrackBall Optical。
…
……
おお、こりゃあ、クセになるな。
- 683
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 16:33 ID:PNJHyDIz
-
ああ、ホイールは中指で操作するのか。
マウスでは人差し指だったから、変な力が入ってやりにくいな…。まあ、すぐ慣れる。
なんといっても、慣性が利くのがいいな。
ひと蹴り(?)で画面の端から端へ…。
- 684
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 17:10 ID:PNJHyDIz
-
よし、だいぶ慣れてきたぞ…。
気付いたんだが、ホイールよりスクロールバー使ったほうが速いんじゃないのか、コレ。
ボタンはタクトスイッチなのかな?
なんか、やたらと頼りないクリック感なんだが。
- 685
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 17:51 ID:OAL/Uc8D
-
>>684
とりあえずIntelliPointのホイールの項目のところで調整してみたら?
- 686
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 18:08 ID:YBSuXGqr
-
ホイールのスクロールも加速できるよ。かなり便利。
- 687
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 18:14 ID:959/gGrE
-
>>684
TrackScrollを使って
ボタンの1つにCTRLを割り当てるというのもお勧め
- 688
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 18:26 ID:PNJHyDIz
-
>>685-687
サンクス。早速試してみよう。
…
……
おーおー! こりゃあたまらん! うひょー。
今までのマウス生活はなんだったんだ。
しかし、これほど快適だというのに、なんでみんなトラボ使わないんだろ。
- 689
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 18:28 ID:DbUH3MXF
-
トラックボールからマウスに戻りましたが、何か?
加速が嫌いなものでね、光学式トラボだと速く動かすと飛んじゃう。
MXエンジン搭載トラボが出たら再検討。
- 690
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 18:32 ID:PNJHyDIz
-
>>689
それはポインタの速度を落とせばよかったんじゃ…?
まあ、好みってもんがあるからいいけど。
それより、腕を動かさなくていいってのは、思ってたよりずっとラクだな。
(((((((〇
- 691
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 18:43 ID:zD9LtIAv
-
トラックボールがドラゴンボールに見える
鬱だ
- 692
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 18:46 ID:PNJHyDIz
-
>>691
それって正常なんじゃないの。
- 693
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 18:49 ID:959/gGrE
-
>>688
ついでにBearMouseのワープ機能なんてどう?
これはマウスでは役に立たない機能だね
- 694
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 19:16 ID:pilgD4xS
-
>>689
マウスの操作感覚を無理矢理トラボに持ち込もうとするなら、
それはマウスの方が具合がいいだろ。
ボールに慣性付けて回すような粗雑な使い方しない限り、
今の性能でもカーソル飛ぶことはないし。
- 695
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 19:56 ID:PNJHyDIz
-
>>693
ご教示さんくす。
う〜ん。画面端にポインタをぶつけて使う俺にはちょいと不向きだなー。
- 696
名前: 不明なデバイスさん 03/04/27 21:27 ID:959/gGrE
-
>>689
は炎のコマを使うゲームセンターあらし
- 697
名前: 不明なデバイスさん 03/04/28 01:28 ID:6WbytG+Q
-
おっし。もうだいぶ自由自在だな。
ポインタをやりたい所まで、中継なしで飛ばせるようになってきた…。
- 698
名前: 不明なデバイスさん 03/04/28 02:54 ID:vbM+UCYL
-
MS のExplorer愛用してまふ。
US版から使ってたけど、鉄球にはほんと泣かされる。
泣く泣く買い換えた2台目も9ヶ月ほどたった現在、
鉄球あぼーん状態。もちろんリテールでガッチリ保証書もあるので
交換してもらうが、登場が近い?新モデルでは改善してほしいところ。
路地の耐久性を見習え!!
- 699
名前: 不明なデバイスさん 03/04/28 03:37 ID:9KxfsDYk
-
MSのは、しょっちゅう掃除してその時に玉を回しておいたな。
その点ロジは掃除の頻度から減らせるから楽。
- 700
名前: 不明なデバイスさん 03/04/28 16:26 ID:RYE19GDx
-
>>698
1年半以上くらいつかっているけどなんともないよ
机から落としたことも何度かあるけど・・・
なんでそんなに壊れるの?
- 701
名前: 不明なデバイスさん 03/04/28 16:31 ID:izyaH+xu
-
鉄球の摩耗だって。
- 702
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 02:23 ID:j+HOsAAZ
-
>>700 磨耗、秋れるほどのガイシツ。
元から渋いの掴まされてたりしてな。
- 703
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 02:29 ID:VJEYsRdb
-
Trackball Opticalの赤玉も摩耗しますか?
- 704
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 02:34 ID:N7z5/s0r
-
つかTrackBallExplorerの玉、買ってからこのかた1時間以上スムーズに動いたことないぞ。
- 705
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 02:35 ID:dxCcEvQV
-
部屋を掃除しなさいw
- 706
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 02:47 ID:DC7q9KOT
-
>>703
optはexpより磨耗するみたい。
位置的にどうしても下側の2つのボールに荷重がかかるからこの2つが早くやられる。
ハンズで売ってるステンレス球が交換に使えると思うんだけど誰か人柱いない?
- 707
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 02:57 ID:VJEYsRdb
-
>>706
「下側の2つのボール」??
ボールって親指で回す一つだけじゃないんですか?
それから掃除するときはどうやるんですか?
分解できませんよね? ネジ穴もないから。
- 708
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 03:09 ID:h9HLkv9U
-
勘違いしてるみたいだけど、ボールが摩耗する訳じゃないよ。
摩耗するのは支持してる鉄球の方。
- 709
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 03:12 ID:DC7q9KOT
-
>>707
#http://www.hykw.com/tbfan/gallery/tbexp.html
分解方法。
- 710
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 03:57 ID:N/pF8g0H
-
>>708
買い換えた人はわかると思うが、
新しいトラックボール本体に、ヘタったほうのボールを
入れると、スムーズに回らない。新しいボール&本体だと
スムーズにゴロゴロ♪
ボールのほうもいくらかは摩耗してるんじゃなかろうか...
- 711
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 09:00 ID:fefo1Wql
-
>>710
赤玉自体の磨耗では無くて赤玉表面の潤滑剤がなくなるんだと思います。
以前試したんですけど、赤玉表面を脱脂して鉄球を潤滑したり脱脂したりしてすべり具合を試したんです。
結果なんですけど、鉄球の潤滑の有無にかかわらず赤玉に潤滑剤が無い場合は引っかかるんですよ。
赤玉自体に潤滑剤を塗るのはよくないとされていますが、出荷時には赤玉表面に
潤滑剤(もしくは離型剤としてのシリコン?)が付いた状態なのだと思います。
赤玉にシリコンオイルを薄く塗布した場合は、買った当初のすべりと近い状態に戻りましたし。
ですが、シリコンオイルは体に悪いとの書き込みがあったのでその後しっかりとシリコンオイルは洗い流しました。
結局のところMSさんに鉄球部分を改善してもらわないといけないと・・・
- 712
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 09:24 ID:OylSZ661
-
マウスといい、トラボといい…。
ロジとMSはなんで一長一短にしてるんだよ!
どっちか、いいとこ取りの作れ!
…って思わないか? マウススレとかここ読んでると。
- 713
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 14:38 ID:OI7BtEfD
-
フェイス以外のネットショップでTrackball Explorerを
安く売っているところはありませんか?
フェイスは納期がだめだめらしいし、TwoTopは売り切れ。。
- 714
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 15:15 ID:VJEYsRdb
-
>>713
http://buy.zdnet.co.jp/PriceList.asp?COM_ID=1030118081
- 715
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 15:39 ID:Vl6qN3oy
-
Faithで売ってるのは型番見るとマイナーチェンジ前の在庫処分みたいだね。
- 716
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 17:10 ID:hgUVlLMx
-
http://www.bestgate.net/list_MicrosoftTrackballExplorer1.html
- 717
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 17:29 ID:olyRP4gP
-
>>712
ちょっと昔なら、日本メーカーが間隙を突いて
独創性には欠けるけど、いいとこどりで完成度高し、
の製品出すとこなんだけどねえ
- 718
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 17:43 ID:NHFeLrns
-
知ってる人は知っていると思うけど
ロットによって値段違うところもあるよ
- 719
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 17:47 ID:OylSZ661
-
あのさ、激しく気のせいかもしれないんだけど、TrackBall Opticalってさ、
熱くならない?
- 720
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 18:18 ID:hgUVlLMx
-
>>719
は炎のコマを使うゲームセンターあらし
- 721
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 18:19 ID:oHCpaaAY
-
>>717 そんな君には、サンワサプライというメーカーがあるじゃないか。
- 722
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 21:30 ID:nj7aTHVh
-
誰かロジクルのCT-100つこてるひといますか?
漏れ事情でFXからCT-100に乗り換えようと思ってるんですが、使い心地はどんなもんでしょ?
- 723
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 21:34 ID:DC7q9KOT
-
漏れ的にはサイコーの一歩手前、って感じ。少なくとも持ってる中ではトップ。
ただ、ボールのコロコロ感は三葉虫あたりにはチョト劣る感はある。
FXは使った事ないので比較できん、スマソ。
- 724
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 21:36 ID:/u3jfqC9
-
>>715
マイナーチェンジしても鉄球はクソ。
初期の鉄球のまわりが一段くぼんでるヤツは
なんと表現して良いかわからないくらいヤヴァイ。
- 725
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 22:42 ID:gJjCXx48
-
ExpertMousePro買ったがどちらかというとゴロゴロ感だなあ。
形的にはいちばんしっくりくるのでこれで光学式きぼん。
あとCtrlやShiftだけってのをボタンに割り振れるようにすれ。
- 726
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 22:46 ID:VJEYsRdb
-
>>725
ソフトウェアの機能まで考えるとやっぱりMouseはMS製がイイNE!
- 727
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 23:26 ID:43GfXfi8
-
MSのソフトで出来てロジで出来ない事ってなんだっけか?
>>722
スクロール周りがイマイチだけど、全ボタン好きに機能を割り振れるから便利だよ。
- 728
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 23:29 ID:p6tZR5ln
-
>>722
FXを3台、CT-100を併用してます。
コロコロの具合はやっぱりFXに軍配が上がります。
ボタン数やホイールではCT-100がいいかな。
CT-100を使い始めて数時間は違和感あったけど、慣れれば通常使用は問題ないかと。
1ドットずつの細かい作業はFXがいいね。
ロジよぉ〜、純粋に白FXにホイール付けたモデルだしてくれ。
ボタン配置も新モデル毎に変えるな!
- 729
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 23:40 ID:hgUVlLMx
-
HHKとFKB8579のタッチの違いをレポートきぼんぬ
- 730
名前: 不明なデバイスさん 03/04/29 23:42 ID:hgUVlLMx
-
>>729
スレ違いです。すまそ。
- 731
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 00:28 ID:1jo6lbgI
-
ついにトラックボール板ができた!
http://oyster.2ch.net/maru/
- 732
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 00:43 ID:OMWApn6o
-
>>725
光学式にしても結局ローラーで支えることになりそうだなぁ・・・
この重さのボールを人工ルビーで支えるのは苦しそうだ。
- 733
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 00:47 ID:/QQQWbPK
-
>>727
ロジはマウスしか使ったこと無いけど、アプリケーション毎のボタン設定はロジじゃ出来ないかも
- 734
名前: 722 03/04/30 01:01 ID:APwu+WZr
-
返答ありがとん!
やっぱFXのコロコロ感が上ですか。
実はドット単位の作業してるからFXが良いんですが、XP導入してから動作がおかしくて仕方なくCT-100にしようかと。
とりあえずやめとけ的意見がなかったんで購入ケテーイ。
8ボタンワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
でも親指でボール補助できないのがちょっと不安。
- 735
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 01:28 ID:mLwfe4aw
-
TrackBall Optical、購入3日目にして、転がりが悪くなってきた。
慣性が利かない。重い。
マツキヨ逝ってくるか…。
しかし、この安物タクトスイッチはなんとかならんのか…。
- 736
名前: 不審なデバイスさん 03/04/30 01:35 ID:O3HsxFTm
-
>>725
ExpertMouseを光学化したところで、鉄球とかでは支えられんのでわ?
でもこの57mm玉で完全なスイスイが実現できたらすごいかも。
- 737
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 02:36 ID:mHojq9sY
-
>>734
>XP導入してから動作がおかしくて
それはFXじゃなく、ドライバの問題な気がする。
- 738
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 03:45 ID:OMWApn6o
-
というかXP対応してないんじゃ・・・?
- 739
名前: 722 03/04/30 04:37 ID:APwu+WZr
-
いえあ、多分ドライバ関係だと思います。
サポに問い合わせてもFXでのXP正常動作は保証してませんとのこと_| ̄|○
CT-100にのりかえます。
- 740
名前: 728 03/04/30 08:12 ID:NfKkO1Nu
-
>>722
漏れは親指補助の代わりに人差し指の爪の横あたりで補助するようになったよ。
- 741
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 11:17 ID:5ioCKKzG
-
>>722
CT-100は、使った感じ微妙に使いにくい。
漏れはTrackball Explorerの方が使いやすいかな。
- 742
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 12:59 ID:CFDmrP9L
-
TraclballExplorer、長い間触ってると手がヒリついてくる。
塗装のせい?
- 743
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 13:17 ID:TVM5bUoA
-
ヒリつかないけど手をずっと置いてると体温で温まってイヤンな感じ
アルミ製TrackballExplorerキボンヌ
- 744
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 13:30 ID:mLwfe4aw
-
>>743
俺はタオルをパームレストと手のひらの間に入れて、温まるたびに当てる場所変えてる。
タオルなら洗えるし。
あとは、アイスノンでも横に置いて、時々手を冷やすとか…。
- 745
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 13:41 ID:btSVBiFN
-
なんかトラックボール使い続けるのって大変そうだな…
自分は、TrackballExplorerを使い始めたばかりだが
引き返すなら今のうちのような気がしてきた(w
- 746
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 14:00 ID:OouZ5ouX
-
>>745
ここは標準搭載のマウスでなく自分で金を出してトラックボールを買う連中が集まるスレだ。
そんなヤツら(漏れ含む)はデバイスに関して多少の不満すらも気になってしまうのさ。
こだわらなきゃ、そして慣れれば、いいデバイスだと思うぞ。
気に入って買ったもんだとおもうから、愛してやってくれ。
- 747
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 17:50 ID:mLwfe4aw
-
>>745
俺も、買う前はこのスレの
「ボールの滑りが〜」「ボタンの配置が〜」「ドライバのトラブルが〜」とかの
書き込みを見て大変そうだなと思ったけど、
それは普段なら隠れてるところをわざわざ話題にしてるからそう感じるのであって、
使い始めてみればそんなに大変なこともないよ。
まあ、仮に大変だったとしても、トラボを使うには、
それだけの労力を払う価値はあるってことだな。
- 748
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 19:46 ID:r2D49MLb
-
専門のスレだからそこまで話すわけだろ
- 749
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 21:01 ID:K7gw88j+
-
>>745
そうそう、このスレはあえて話題にしてるだけで、、、
TrackballExplorer使ってるけど、ExpertMouseProシリーズもたまにTurboMouse使うだけにやっぱり試してみるべきかなぁ、、
あのホイールだけが心配だけど。
- 750
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 21:10 ID:C0mXSsBe
-
MSのexplorerなんだが回転が悪くなるのは仕様なのね。いくら掃除してもムリ。
このスレではST-65upiユーザーが少ないようですが、仲間入りします。
- 751
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 21:33 ID:42KhxcYV
-
なるほど、普通に使う分にはそれほど気にならないわけですか
ちょっと安心しますた
TrackballExplorerは大きさとかデザインの面で躊躇してたんですが
実際使ってみてかなり気に入ってます
やっとドラッグのときに親指が離れなくなってきた
タッチパッドの影響で、ボールをタップしたくなることがあります(w
- 752
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 21:34 ID:42KhxcYV
-
751=745でした
- 753
名前: 不明なデバイスさん 03/04/30 23:56 ID:QgPzZ4Il
-
ExpertMouseProのホイールはすんごく重い。
操作感はどこをとっても重厚。
でもMS製にはもどれない....
- 754
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 00:13 ID:CtrH8Kq2
-
>>753
そうなんだよね。
スクロール周りなんてどんなに調整しても糞。
結局画面端のスクロールバーを使うはめになる。
でもあのボールのゴロゴロ感を体感しちゃうとやめらんない・・・。
- 755
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 01:51 ID:EvsN3xa6
-
>>754
> 結局画面端のスクロールバーを使うはめになる。
ガイシュツだけど、MouseWorks6.0.1でScrolling→Scroll with Mouseではだめなの?
慣れるとスクロールバーまでカーソルもってくよりは楽かなーと思うけど。
前はトラボExpだったけど、ボールのすべりだしのよさが違うね。
「あと1ドットよこっ」ってときに助かる。
ただ、ときどきトラボExpはボールが軽くてよかったなーって思う。
- 756
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 04:24 ID:MOBjmMfj
-
ThinkPadの青ボタンみたいな機能がほしー
- 757
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 14:14 ID:Owh2lli/
-
↑
あんなモン指先が痛くなるだけ。
わざわざ欲しがる機能ではないと思う。
- 758
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 16:45 ID:bAC2Y8SG
-
押してる間だけロジのユニバーサルスクロールみたいな動作をするってことでしょ。>青ボタン
指が痛くなる要素ってトラックボールボールの場合でもあるか?
- 759
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 20:02 ID:ZhMMqfAu
-
トラックポイントの青ボタンって中央ボタン(スクロールボタン)だとおもうけど。
SpaceSaverII Keyboard + TB Optical でドライバはMSのだけど青ボタンは
中央ボタンとして普通に機能しているよ。
トラックポイントのドライバ入れて出来る事ってキャリブレーションと赤いポッチ
をポンと叩くことでのクリックくらいだったと思ったけど。
- 760
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 21:01 ID:bGaQaeIa
-
トラクボルエクスプロラの回転がしぶくなっってきたら、皆さんどう対処されてますか?
指でぐりぐりしても効果なしでした。
- 761
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 21:02 ID:zYYHzIsW
-
タマはずして支持球部分にたまってる恥垢を除去せよ
- 762
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 21:41 ID:bGaQaeIa
-
何を使えば取れますか?
- 763
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 21:55 ID:z8RKc7D9
-
TrackballExplorerをデスクトップとノート用で2台持ってます。
ノートの場合、ポインティングデバイスとTrackballExplorerの組み合わせってうまくいく?
カーソルの動きが意に反する。
ちなみにノートには両方共ドライバーいれてます。
携帯するの時はTrackballを外すこともあるから、ポインティングデバイスのドライバーを
削除するのもなんだし。。。
- 764
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 21:56 ID:aeTLPrCr
-
本体を裏返してタマの下にあいてる穴に人差し指を突っ込んでタマを押し出せば
容易に外れる。あとは三箇所のステンレス球部分にたまったチンカスを取り去ればいいのだよ。
- 765
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 21:58 ID:uuqkC6Re
-
>>755
Scroll with Mouseイイネ。
ファイル選ぶ時とかほんと楽だよね。
今は、1ボタンマウスなんだけど、脳内でそういう動作してるよ。
- 766
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 22:04 ID:CtrH8Kq2
-
>>755
Scroll with Mouse ってUse Alternate Scrollingって奴?
Verは同じ6.0.1だけど、「Scrolling」タブ内には見あたらないよ。
- 767
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 22:08 ID:LzLt7fWB
-
http://www.tk3.speed.co.jp/gewa/mi-ke/SAVE041412.jpg
- 768
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 22:16 ID:bGaQaeIa
-
>>764
そのカスが取れなくて困ってます。説明不足すぎでしたゴメン
金属球は取れないのですかね。
- 769
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 22:41 ID:zQcfzVRP
-
>>763
釣れますか?
- 770
名前: 763 03/05/01 22:47 ID:z8RKc7D9
-
つれん(w
って当たり前のことなのね。
みんなどうしてるのやろなって。
- 771
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 22:51 ID:SYIkxgi4
-
転がりがちょっと渋くなってきたんだけど、買ったばかりの時のように転がりすぎるより、
ちょっと扱いやくなった気がする。
転がした分だけ転がるんだけど、こうなるとポインタの速度を上げて加速をなしにすると
いい感じだ。
- 772
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 22:57 ID:MRYK/P6F
-
>>768
縫い針を使えばイイが勿体無いので待ち針で
- 773
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 23:10 ID:zQcfzVRP
-
>>763
君の言う”ポインティングデバイス”は、多分ノートPCのタッチパッドとかトラックポイント
の事だと思うけど、その専用ドライバを削除しても問題ないよ(て優香、削除しないと
悪さをする)。専用ドライバの特別な機能は使えなくなるけど、削除後自動的に
Windowsの互換ドライバが入るから2ボタンや3ボタンマウスとして使える。
マウスジェスチャーとかはフリーウェアで補えるかも。
- 774
名前: 不明なデバイスさん 03/05/01 23:46 ID:lc8VSJxL
-
>>773、>>763
一般論としては>>773が正論で安全なんだけど、たまには例外もあるかと。
漏れはデスクトップでスペースセーバーキーボードII(トラックポイントつきキーボード)と
トラックボールエクスプローラーを使ってて、ポインティングデバイス用ソフトウェアは
シンクパッド用のトラックポイントドライバとインテリポイントの二つを同時に使ってる。
一旦マウスウェアを削除してからインテリポイントをインストールし、その後に
PS/2マウスとして認識されてるトラックポイントのドライバを専用のドライバに更新した
ところ、両方とも共存した。
組み合わせがうまくいくかどうかは、そのソフト次第かも。
その気があれば、自己責任でいろいろ試してみそ。
- 775
名前: 755 03/05/02 00:33 ID:C5t5ctqs
-
>>766
説明たらなくてスマソ。ってかマヂに知らないとは思わなんだ。
「Buttons」っていうタブのそれぞれのボタン割り当てをするところで
てきとうなボタン選んで「Other Options...」。そこの「Scrolling」→「Scroll With Mouse」
おれは右上ボタンに配置してたりする。
- 776
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 01:40 ID:E7b4lnIR
-
>>775
ああ、これ、下二つボタン同時押しで使ってまつ。
それでもスクロールの精度がイマイチなんですよね。
この辺が改善されたら自分的に最強なのになぁ。
時期ヴァージョンに期待!
- 777
名前: 755 03/05/02 01:53 ID:C5t5ctqs
-
>>776
> それでもスクロールの精度がイマイチなんですよね。
確かに。ソフトによってなんか違うね。メモ帳とかだとしっくりこない。
IEなんかのブラウザとかだと個人的にはちょうどいい。普通にスクロールボタンで
スクロールするより速いし。
このトラボの形状だと、スクロールボタンが使えるモノだったとしても、あの配置じゃ
いまいちな気がする。
左下ボタンの左側あたりにあったらいいなーと思う。トラボExpで親指でスクロールに
慣れてたせいもあると思うけど。
- 778
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 02:10 ID:eeZYr0Sk
-
親指コロコロのTracball Opticalの両端ボタン、何に使ってます?
漏れは押しにくいので何も割り当ててません。
- 779
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 03:04 ID:EYPCjll2
-
Expert Mouse使ってる奴はTrackScroll使いなさい。
- 780
名前: 755 03/05/02 03:21 ID:C5t5ctqs
-
>>779
んん?
ちょっと使ってみたけど、ホイールクリックしたときの挙動と同じようにするソフトって解釈でいいのかな…。
同時クリックに「Middle-Click(ホイールクリック)」割り当ててるおれとしては、いまいちメリットがわからん…。
- 781
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 03:28 ID:EYPCjll2
-
>>780
違うよ。
トラックボールのためのスクロール補助ソフト。
ロジのユニバーサルスクロールと同じ機能持ってるから、
ボタンの一つにMiddle Click割り当ててTrack Scrollの設定で中ボタンでスクロールできるようにする。
Scroll with Mouseより使える。
- 782
名前: 755 03/05/02 03:34 ID:C5t5ctqs
-
>>781
なるほど!わかったよ!
Scroll With Mouse だとそれを割り当てたボタンを押してスクロールモード(?)にして
もう一回押して解除しなきゃならないって手間がかかるけど、
それだと中ボタンドラッグでできるってことね。
いやー。いいモノ教えてもらった。ありがとう。
- 783
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 04:13 ID:V1XiQAeJ
-
>>778
標準で左端shift, 右端ctrl。アプリによっては変えたりしてるけど。
ファイルの複数選択など左クリックと併用することが多いので左にctrlをあててる。
自分的にはshift + クリックはあまり使わないけど
使うときは気合いで人差し指一本で押しているよ。
- 784
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 04:14 ID:V1XiQAeJ
-
ミスった。
× 左にctrl
○ 右にctrl
吊ってきまつ。
- 785
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 16:58 ID:9IW4hpVg
-
>>768
濡らしてかたくしぼった布でフキフキすれば綺麗に取れるよ(・∀・)
漏れも以前は針でちくちくやってたなぁ
支持玉は多分取れないでしょうね
取り外す方法を知ってたら誰か教えてホシイ
- 786
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 21:03 ID:yYcPNZwD
-
CT-100使い始めて2週間経つけど、やっぱ操作は普通のマウスのほうが
速くできる。まだ慣れてないのかな!?コロコロ楽しいけどね♪
したがってCT-100は自宅用、生産性重視の職場はMX-700にしてまつ
- 787
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 21:13 ID:lravmNOn
-
馴れても操作性はマウスにはかなわないよ。
やはり安定性が違う。
その代わり疲労度はマウスとは比べ物にならないけどね。
- 788
名前: 不明なデバイスさん 03/05/02 22:44 ID:3Iz2/PIs
-
目的もなく、ただコロコロしたいだけの漏れがいる…
- 789
名前: 622 03/05/02 23:49 ID:yYcPNZwD
-
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
ここでCT-100の愛称が「アーモンド」になってるのは
>>622でオレがアーモンドって書いたから???
- 790
名前: 763 03/05/03 00:24 ID:GpKm7Fr2
-
>>773,774
レス、サンクです。
やっぱこれといった解決はないのですね。
いろいろ試してみます。
- 791
名前: 不明なデバイスさん 03/05/03 03:23 ID:XhTsPbwT
-
>>788
それでいいのだw
- 792
名前: 不明なデバイスさん 03/05/03 23:34 ID:HO+cfQtP
-
世界に誇るイグチのボールベアテクノロジーをトラックボールに応用できたら素敵なことになるのに・・・
http://www.isb-iguchi.com/prodinfo/bearing/bea_str.html
- 793
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 00:19 ID:sLnkNM9D
-
ゲイツの赤玉打ち止め版とかでベアリング付きなら値段二倍でも買うぞ。
- 794
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 02:59 ID:bkmE8WrY
-
いつもオナニーのあと手を洗わずに触るので
マウスがベトベトになって臭くなってしまったため、
MicrosoftのTrackball Opticalを買いました。
で、近頃どうもコロコロの回りが鈍くなってきたようです。
どうしてなのでしょう。。。いったいどうしたらいいですか?
- 795
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 03:02 ID:6YrjTq5N
-
コロコロを中指でやさしく円を描くように撫でてれば
そのうち潤滑してくる
- 796
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 03:12 ID:bkmE8WrY
-
>>795
中指で・・・? すごく無理な姿勢になるんですが。
- 797
名前: bloom 03/05/04 03:15 ID:8dp8hTJC
-
http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 798
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 03:19 ID:bkmE8WrY
-
>>797
怖くて踏めない。。。だれか人柱になって中身を教えてね(はぁと
- 799
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 06:50 ID:juNVyjA5
-
>>792
たしかにこれだけ普及したPC用品としての最高のトラックボールがあってもおかしくないんだが。
一般的に買えるのはKensingtonのだろうけど、スクロールが、、、
>>798
ベアリングがあるだけだよ。
>>793
MS Trackballシリーズだけど>代用ルビー支持にしなかったのはまだ>710-711にあるように赤球の成形がまだそこまで進んでいなかったのかな?
とか思えてきた。
と、思ったけどLogitecの光学系の軸はルビーだったっけ?
- 800
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 07:50 ID:xxcDQ3Fp
-
>>795-796
(W
- 801
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 20:26 ID:37kHjkHg
-
職場の PC でトラックボール使ってるんですが、
同僚にちょっと端末操作してもらうような場合に、
「こんなの操作できねー」って言われちゃうんですよね。
何か方策はないものでしょうか?
- 802
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 20:32 ID:Zn0Q5/49
-
別途USBマウスを用意してもらうしかないでしょう
- 803
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 21:00 ID:KfLShzeN
-
トラボ教を広めるしかない悪寒
- 804
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 21:09 ID:SWRh/cJ7
-
>>801
俺は友達のちょいいじり専用にUSBマウス繋いでる。
MSのエクスプローラだから操作説明が激しくめんどくさい。
そりゃどのボタンクリックしていいかわからんもんな。
- 805
名前: 不明なデバイスさん 03/05/04 23:49 ID:yqtIhmK5
-
>>804
各ボタンに○×△□とかを刻め。
むしろイジられにくいのが利点かな、と思わんでも無い(w
- 806
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 03:23 ID:eJ1KvCJk
-
Turbo Mouseのボールをビリヤードのと交換したけど
スコブル良好!!!
ガタつきなしでとってもスムース。
&ベアリングの掃除回数も激減。
ヤター!!!
- 807
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 11:52 ID:FM5pFrTJ
-
MSトラボをリンスで洗ってみた・・・
何とびっくり、すべりはいいわ、指にしっかり引っかかるわ
最初あれ、動き悪い・・?と思ったら、はしっこまでカーソル移動してた。
- 808
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 14:39 ID:Wv/wcYzf
-
今日、ロジクールの8ボタンのヤシを買ってみたんだが、使いにくい・・・
始めにひっかかるような感じがして細かい動きはさせにくいし。。。
今はMX700使ってる、トラックボールって使うの初めてなんだけど、みんなこんなもん?
- 809
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 14:52 ID:S8XzcR8e
-
>>808
俺も一昨日トラボを買ってきたんだが、使ってるうちに回転がよくなってきた。
初めはそんなもんじゃない?
- 810
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 15:17 ID:rnvjYyb+
-
>>808
そういえば最初はちょっと重かったかなぁ。
とりあえず、お好みで鼻の脂なりリンスなりを試してみたら。
これで逆に重くなるようだったら、ボールを外して一回中の玉を綿棒なりで乾拭きして、ボールも石けんで洗うとすぐ良くなると思うよ。
>>801
「こんなの操作できねー」ってのは、実は鼻の脂の事だとか(w
USBマウスを下げておくのが簡単でいいんじゃないの?
揉めてトラックボール排斥令でも出されたらシャレならんし。
- 811
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 18:04 ID:UIxCvbgg
-
>>807
( ゚Å゚)ホゥ
やってみようw
- 812
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 19:49 ID:Wv/wcYzf
-
>>809-810
文句レスにレスサンクス。
今日、ゲームパッドでゲームしてて、殆ど転がしてないのにもう滑り良くなってきた(爆
まだ親指でのダブルクリックが難しくて、やろうとすると手が震えるがw
- 813
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 20:43 ID:ZnhdqoyK
-
>>812
ボタンの一つにダブルクリック割り当てとけば(・∀・)イイ!
- 814
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 20:44 ID:AwA4f1Yb
-
>>801
慣れていないんだからしょうがないだろ
>>810のいうとおり普通のマウスを用意しておくか
会社でトラックボールを使うのをやめるかのどちらかしかないと思う
- 815
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 20:59 ID:Wv/wcYzf
-
>>813
漏れもそれしようと思ったんだが、玉と離れすぎてて、スクロールボタンが使えないyp・・・
ってなわけで左クリックボタンの横のボタンはスクロールに割り当ててて・・・
てか、持ち方って親指→左クリック・人差し指→スクロールと玉兼用・中指→玉・薬指→右クリックでいいの?
- 816
名前: (・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY 03/05/05 21:10 ID:jDhVoHkW
-
中指コロコロって慣れるまでいろいろ大変そうだね。。
親指コロコロにしといてよかった☆
- 817
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 21:11 ID:TEpiFkeF
-
>>816
将来親指骨折して愛撫できなくなる
- 818
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 21:38 ID:wpZ1ZcBF
-
>>817
携帯やゲームで鍛えた親指はそんなにヤワじゃない。
- 819
名前: 不明なデバイスさん 03/05/05 21:49 ID:rnvjYyb+
-
>>815
好きにしてよし。
基本はその通りだと思うけど、オレは人差し指はスクロールとボールの間に置いてる。
で、スクロールの方を使う時に人差し指を動かしてる。
右クリックを右に残さなかったらローラーの上に人差し指置けるんだけど、残してそれやると辛くってなぁ・・・。
残さないと他の使うときに癖で困るし(w
>>816
いや、CT-100の配置が変なだけで他はこう困らないよ。
- 820
名前: 811 03/05/05 22:22 ID:UIxCvbgg
-
リンスでやってみた。
とりあえず家にあった奴でシャコシャコ洗って元に戻して使ってみたら
デフォルトより滑り悪くなっちゃった・・・
リンスでも種類あるからわかんないけど、髪にやさしいタイプだと駄目かもw
- 821
名前: 801 03/05/05 23:58 ID:YhD2pfNM
-
みなさんアドバイスありがとうございます。
USB マウス増設してみることにします。
- 822
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 03:00 ID:yL+hLfFj
-
>>819
俺は
・親指→左クリック
・人差し指→スクロール(細かいコントロール時のみ玉兼用)
・中指/薬指→玉
・小指→右クリック
ってしているけど…(基本はおなじか
ちなみにスクロールさせるボタンの上の方をreturnキーに割り当てて、
web巡回時にreturnキーを押すだけでいい動作を楽にさせてる。
でも、スクロールさせるボタンの下の方とLockするボタンを全然使っていないけどな… :-p
- 823
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 19:21 ID:p3VfWug7
-
漏れもリンス試した
滑りの悪かった会社のMS Trackball Explorer5台全部がすべすべと使いやすくなりました。
使ったリンスは、無印良品のリンス(しっとり)です。
いい情報をありがとう。
- 824
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 19:46 ID:N8NGUEGs
-
漏れん家のリンスはダメだった
手の皮脂となじんで回転が重くなった
- 825
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 20:54 ID:9DFgqh/M
-
家にはリンスが無い。。。
- 826
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 21:09 ID:t8NAK5jn
-
>>825
仲間でつ。
リンスインシャンプーっていいよね、楽でさ。
- 827
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 21:11 ID:icGwV5ve
-
でもリンスを使ったあとって先っぽが痛くならない?
- 828
名前: 動画直リン 03/05/06 21:15 ID:mQxzdJA7
-
http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 829
名前: _ 03/05/06 21:15 ID:2UoebTp4
-
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/mona/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
- 830
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 21:26 ID:aVdw9CyO
-
先っぽ(;´Д`)ハァハァ…
- 831
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 21:29 ID:N8NGUEGs
-
リンスおなにゅには刺激の少ないのを使いなさい
- 832
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 22:44 ID:Y/0QgiBu
-
久しぶりに出したロジのST-71の鉄球部分が白くなってた。
全然回転せず。
ウエーーーン
- 833
名前: 不明なデバイスさん 03/05/06 22:45 ID:hLoDSVhN
-
貼りまくって先月ようやく40万円稼いぎましたwww。
参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。
また私のように紹介すると紹介者の利益の10%も貰えます。
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1052120506
- 834
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 00:23 ID:KN0u1SO1
-
すみませんが、試してダメだった方もリンスの商品名きぼんぬ
- 835
名前: 807 03/05/07 01:42 ID:AFF+5dUH
-
製品名書いとけばよかったのね。
うちのはLOREALのELVITALってやつの赤のカラー用の髪のやつ
うちのはこれですべりがよくなった。
でもリンスですべって下におとしちゃった。皆さんおとさんようにきいつけてください。
- 836
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 06:55 ID:wA+8EwMb
-
リンス情報スレになってますなw
- 837
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 07:47 ID:O3ataGXL
-
もっとヌルヌル!
- 838
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 07:50 ID:7rM0LW3t
-
しっとりよりさらさらのがよさげだと思うんですがどうでしょう(笑)。
>>822
スクロールさせるボタンは、結局デフォにしたなぁ。
上のボタン使おうとすると下の方が押しにくいのと、あれも慣れると結構便利になったから戻した。
今は4Enter、5Backspace、7貼り付け。
で、2の堅さを買ってアプリケーションの終了にしてる。
アプリケーションの終了は、IEをわらわら立ち上げても個別に終わらせられるから結構便利だね。
- 839
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 12:00 ID:KQOreceC
-
M$のオプティカルが、会社で流行ったことがある。
気に入らない香具師が使いだし、皆にすすめ、馬鹿なやつらが数名購入した。
漏れは会社ではデフォルト(備品)のマウスを使っているが、自宅ではM$オプティ。
そのうち、言い出しっぺのカーソルが動きにくくなった。どうせ光学センサに
埃でも乗ったんだろうが、あろうことかそいつは「やっぱこういうのはだめだべ」
「シンプルが一番」とか言って、マウスを再び使い出した。
追従した連中も、次々にマウスを使い出した。
しばらく経って、漏れがおずおずと「あの〜これ、もう使わないんですか?」
と訊いてみたら、「壊れてるからな、もういらないよ」「ゴミだからな、やるよ」
ウマー。。。
- 840
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 12:30 ID:Hf8CjUob
-
>> 839 みんなとなかよく、できるといいね。
- 841
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 12:31 ID:UrtJEk7r
-
>>839( ゚д゚)ウマー...
- 842
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 12:50 ID:9qUKxzo5
-
>>839
(・∀・)イエイ!
- 843
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 12:53 ID:5pWlCa2I
-
>>839 頑張ってイ`
- 844
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 21:17 ID:TcJJpSQe
-
私、Mac OS 9/Mac OS X(10.2.6)を使っているのですが、
kensingtonのエイスパートマウスプロとターボマウスプロとどちらを買うのが良いのでしょうか?
- 845
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 21:19 ID:nYJAy6VT
-
Proは止めろYO。
- 846
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 21:38 ID:DMZ6b3wI
-
>>844
Proが付かないモデルを勧める。
ADBを搭載した本体を持っているのならTurbo、
なければExpert、
ProKeyboadには白色のほうが違和感がないと感じる。
ExpertMouseProも持っているが、ホイールと6個の追加ボタンはほとんど使ったことない。
ていうかボタンもホイールも遠すぎ。
- 847
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 21:41 ID:45LMqH7Q
-
>>844
気に入った色を買えば良し。
>>845
なんで?
確かにホイールはちと使いづらいかもしれんけど、止めろってほどの理由じゃないよな。
- 848
名前: 不明なデバイスさん 03/05/07 22:16 ID:nYJAy6VT
-
あのもっさりしたボディラインとゴテゴテ付いた役に立たないボタンとホイールがどうもね・・・
- 849
名前: 844 03/05/08 11:56 ID:XSnJ/6bR
-
ふむふむ、プロの付くモデルはちょっと考えた方が良いという事ですね。
ホイールのないモデルでも問題無いと過去ログで出ていましたが、そんなに楽ですか?
ホイール付きに惹かれてプロモデルにしようかと思っていましたがホイールは使いにくいという訳ですね。
自分、USBしかないのでエキスパートかな。
ちなみにオービットエリートからの乗り換えです。
- 850
名前: 不明なデバイスさん 03/05/08 21:02 ID:GPIYSkBz
-
俺はホイールに中指が届くポジションで使ってるけどな。
左クリックは手のひらの縁を使ってる。最初はきついがじき慣れる。
こうするとボールいじりに多くの指を使えるのがよい。たまに親指まで使う。
インテリポイントで動かしているので上に並んでるボタンはただの飾り。
MS製もOptical、Explorerの両方が繋がってるが最近全然使わないなあ。
- 851
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 12:04 ID:C4WzlUIp
-
>>844
別にPro付きでも良いことは良いんだよ。
挙動がおかしいとかどっかに欠陥があるって訳じゃないから。
ただ、俺もPro使ってるが上の6ボタンとスクロールはまったく使ってない・・・。
という状況になりやすいだけ。
もしかしたら844さんは使うかもしれないしね。
好きな方買いなよ。
- 852
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 12:05 ID:KXcsEACP
-
LogicoolのCT-100買おうと思ってるんだけど
ヒザの上や腕組んだままでもコロコロしやすいですか?
- 853
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 12:28 ID:owXYWdKe
-
>>852
素朴な疑問・・・腕組んでコロコロってできるの?
- 854
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 12:39 ID:vQ/HNBtK
-
>>852は漢なのです。このスレの誰よりも漢なのです。
>>852は日々、腕を組んだままひざの上にトラックボールをおき、
真ん中の足でコロコロしている日本一の漢トラックボーラーなのです。
そんな漢に選ばれるCT-100は、きっとすごいトラックボールなのでつね。
僕も軟弱なトラボエクスプローラなど投げ捨てて、CT-100で漢になろうと思いまつ。
- 855
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 13:15 ID:fk0cY30f
-
>>853
右利きなら大抵右手が上に来るから、ちょっと動かし難いねぇ程度で使えるよ。
今、やってみたけど(笑)。
>>852
って事で、慣れもあるだろうけど普通に使う分には結構平気。
電波が届けば頭の上に乗せても大丈夫。
- 856
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 13:27 ID:9wXublKP
-
利き腕と組んだとき上になる腕は関係ないよ。
俺は右利きだけと上に来るのは左。
- 857
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 14:59 ID:2OEMQEZG
-
右利きだとトラボは右に置いてるから
腕組んだときコロコロするのは左手だよね
俺はエクスプローラーだけど右手で頬杖ついて
左手でコロコロしてることはけっこうある
- 858
名前: 852 03/05/09 15:01 ID:Ctg0ueex
-
みなさんご返答ありがとうでした
机がちょっと高めで、そこに腕おいてマウス操作すると疲れるんです。
だもんでヒザの上でも使えそうなCT-100がいいかなと。
どうやら可能みたいなので近いうちにコロコロの仲間入りさせてもらいます。
- 859
名前: 884 03/05/09 19:24 ID:92rsrUFu
-
プロ付きモデル、挙動が悪いわけではないのですね。
う〜ん・・・迷うなぁ。
確かにボタンは使わなそうだなぁ。
こればっかりは買ってみないことには分からないですね。
プロ付かないモデル(エキスパート)をただいま検討中!です。
- 860
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 20:01 ID:4TsT725v
-
リンスでどこ洗ってるの?
本体そのまま?なわけないか。
…教えてください。おねがいしまふ。
- 861
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 20:08 ID:9wXublKP
-
ボールだよ。
- 862
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 20:11 ID:4TsT725v
-
ありがとうございます!
ボールですかぁ…できれば今日やってみよ。
落とさないようにせねば。
- 863
名前: 不明なデバイスさん 03/05/09 21:18 ID:FFp1X8C5
-
>>856
あ、端折ったけど腕は左が上だよ。
腕を組むと下側の手首から先が上に来るでしょ?
それで右手が上って書いたの。
・・・で、ですね。
確かに利き腕は関係ないみたいだね。
#http://www.cc.rim.or.jp/~kosetsu/lecture/report-2.html
ここを見るとむしろ左利きに多いらしい(笑)。
つつしんで(略)。
>>858
カウチポテトみたいな使い方かと思って出来るって書いたんだけど、トラックボールの場合、肘まで机に置いて楽が出来るから、長時間使うなら机の上の位置で調整した方がいいかもしれない。
- 864
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 00:32 ID:9hEM+FC5
-
もれはリンスをつけて磨いている。
無印のリンスは滑りがいいけど持続時間は短い。
もっといいリンスはないものか? 情報求む
- 865
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 03:16 ID:45+Deb18
-
ケンジントンの4ボタントラックボール(上に6個+ホイール付き含む)の
デフォルト左右クリックはどこに割り当てられていますか?
- 866
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 06:05 ID:yzhGu1IG
-
>>865
私の場合はこんな感じ
第1ボタンを左下、 親指
第2ボタンは右上、 中指
右下には、スクロール、 小指の第2関節のあたりで押す。
左上には、戻る。 人指し指で、ここを押すときは手を少し浮かさないと押せない。
- 867
名前: 865 03/05/10 13:50 ID:45+Deb18
-
>>866 コロコロは人差し指の付け根あたりだけで制御する感じですかね
何となく人差し指+中指の付け根あたりでコロコロして,右上ボタンは薬指が妥当かなと
買う前に思っていたので。
まぁ明日試しコロコロしてみて使いやすそうだったら買ってみます
ちょっと懐に厳しい価格ではありますが…
- 868
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 13:55 ID:dQfHbyfR
-
>>867
半月でコロコロが鈍くなるからきおつけてねー。
手間は普通の光学マウスの比じゃないからね。
メンテナンスできない性格の人にはおすすめできない。
- 869
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 13:59 ID:BpoPtHXr
-
きおつけてね
- 870
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 14:18 ID:cFc7WZDf
-
>>868
そう?
MSのエクスプローラーに比べたら遙かに手間かからんよ。
あれは光学式のくせして・・・(さんざん既出)。
- 871
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 14:25 ID:dQfHbyfR
-
>>870
あー漏れのはMS Trackball Optical(親指コロコロ)
の経験で話をしてるから、他社とは違うのかも。。。
- 872
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 14:38 ID:7Q3Uxb3j
-
知らんのに適当なこと言っちゃいかんよ。
ExpertMouseは経験的にいってMSの光学式よりよっぽど掃除の頻度が
少なくて済む。
- 873
名前: 865 03/05/10 15:26 ID:45+Deb18
-
漏れも今はM$ Trackball Explorer使ってるのですが
買ってから1年半経ったのかな? 数日に1回掃除しないと不快ですね
手に汗をかきやすい人だから余計なのかなぁ…鬱
- 874
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 17:08 ID:4tArOwhD
-
MSみたいに金属で受けてるヤツはダメでしょ。
A4TECHは人口ルビーになったらしいけど、金属球の時なんか削れて数ヶ月の命だったし、どっかの金属ローラーのなんて放置してたらローラー錆びてたもんなぁ・・・。
- 875
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 17:09 ID:dQfHbyfR
-
>>874
そんなこと初めから言ってよ・・・・。
二台も買っちゃったよ。(会社と家)
- 876
名前: 動画直リン 03/05/10 17:15 ID:4DBl6sAq
-
http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 877
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 17:45 ID:MGo3dKFx
-
>>874 人口ルビーだとどうなの?ARTECHが良いの?
- 878
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 18:18 ID:4tArOwhD
-
>>875
いや、MSの金属球はどうのとかクリックがどーのとかってのはこのスレでも何回も出てるよ。
A4TECHが変わったってのもこのスレで使ってる人に聞いて知った事だし。
ロジのCT-100は配置が悪いとか、マンセーしないで極力情報公開を心がけてたんですが・・・。
>>877
A”4”TECHね(笑)。
前は便利だけど安かろう悪かろうって感じだったんだけど最近は持ちがいいらしい。>>530-569
ただ、569によるとちょっと癖があるのかもしれない。
人口ルビーってのは、メーカーが人口ルビーとは言ってないからアレなんだけど、中の赤いヤツはそのようだという事で。
こっちは数年使っても特に変化を感じなかったし、このスレ見ても苦情が少ないと思うよ。
ちなみに、ロジは前から人口ルビー。
人口ルビーがどの程度かは知らないけど、ルビーは
#http://www.royalgrace.co.jp/home/gems/#koudo
こんな感じだからいいんじゃないかな。
ただ、製品の善し悪しは使う本人の好みやどこに重点を置くかで変わるから一概には言えないと思う。
- 879
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 22:28 ID:x9AzVm2y
-
A4Techのトラボは2ボタン+オプションボタンという感じです。>>青球は普通に3ボタンっぽく使えますが。
赤球使ってますが、確かにメンテは適当といいますが、あんまりしなくてもいいし、ルビー辺りにたまった埃をどけるだけですしね。
多ボタン希望だとつらいかもしれませんね。>赤球
俺は真ん中のボタンなんて存在自体忘れちゃってるし。
- 880
名前: 不明なデバイスさん 03/05/10 23:59 ID:45+Deb18
-
そういえば聞き忘れたのですがトラックボールの品揃えがいい&試用が出来るお店は
どこがいいですかね
秋葉推奨,でなくても都内なら大体は…OKかな
- 881
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 00:22 ID:grTeG5Gq
-
デカイカメラ屋は結構触れるってどっかにあったと思うけど、ヨドバシはいいみたいだね。
この前、川崎(神奈川)行ったらケンジントンの展示品が消えてたけど、ロジ、MS、サンワは殆どの機種が触れた。
もう一つか二つメーカーがあった気がするけど、A4TECHはあったっけな?
ちなみに、中を見るととーっても手垢が貯まってるから、掃除はしてないっポイ(笑)。
- 882
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 00:24 ID:VwnrKJX7
-
店員にもよるけど
川崎のヨドバシで実際に触ってみたいって
言ってみたら感じよく箱から出してくれたよ
- 883
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 04:03 ID:rpZPQrkU
-
>>859
kensingtonのExpert MouseはProと操作感が違うっつー話がいくつかでてるよ
ナナヨウのsiteで玉がラインナップに追加されてるけど、誰か買った?
- 884
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 04:03 ID:3hChiVNm
-
仙台のヨドはトラボのボールのみ
ことごとく盗まれてて触れねーよぅ…
DQNな街に来ちまったなぁ。
- 885
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 07:26 ID:faI3FC0N
-
カッパはシリコ玉抜くからなァ
- 886
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 14:40 ID:EGRpXHC0
-
ケンジントンのトラックボールのスクロールってどういう感じなわけ?
ボタンを押すとスクロールするの?とすると上下にどうやって?
あぁ〜謎だ。。。
- 887
名前: ケターイ 03/05/11 16:40 ID:tDHoTHSe
-
秋葉に来たのはいいがケンジントンものがOrbitシリーズしかない。 頼みのぷらっとホームもこれだけ。 誰か情報きぼんぬコロコロ
- 888
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 17:32 ID:Vmc8RSC1
-
>>887応援age
- 889
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 17:51 ID:mFv5BzZE
-
>>887
有楽町のビックかソフマップにならあるはず。
ただし最後の手段、な。
とりあえずLAOXあたりもみてからにしとけ。
- 890
名前: ケターイ 03/05/11 18:41 ID:tDHoTHSe
-
時間もないので帰りがてら有楽町ソフマップに行った。 えぇありましたとも。ターボの方だけど。 Macも持ってるし別に窓でも使えると思い購入。 でも秋葉にはターボの方もなかったような…? >>888-889 に感謝。お前らご褒美のチュウしますよ。
- 891
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 18:42 ID:qAYPlJiN
-
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
- 892
名前: 不明なデバイスさん 03/05/11 20:34 ID:EGRpXHC0
-
大須にはケンジントンイパーイ
- 893
名前: 不明なデバイスさん 03/05/12 00:01 ID:eau3CuFZ
-
>>891
寝ようと思ったのにムラムラしてきちゃったじゃねぇっか《゚Д゚》ゴラァァァ!!!
- 894
名前: 不明なデバイスさん 03/05/12 07:35 ID:fmKLaabE
-
ポインタを動かすたびにスピーカーからノイズが聞こえる…。
マウスでも起こるのでスレ違いぽ。
- 895
名前: 不明なデバイスさん 03/05/12 16:12 ID:lXNPWgUx
-
>>894
USBを使ってるのなら変換アダプタ噛ませてPS/2で繋いでみろ。
ノートならお手上げだがな。
- 896
名前: 不明なデバイスさん 03/05/12 16:21 ID:003B8ueM
-
>>894 サウンドカードが糞な予感
- 897
名前: 887,890 03/05/12 19:55 ID:TubLl5xz
-
あれ…?改行されてない…スマソ
- 898
名前: 不明なデバイスさん 03/05/12 20:19 ID:UfLrg/4m
-
Turbo MouseてWinで使えたっけ?
- 899
名前: 不明なデバイスさん 03/05/12 20:32 ID:aLbN+Hms
-
もう、そのネタはいいよ。
- 900
名前: 不明なデバイスさん 03/05/13 09:15 ID:vgWV/+eK
-
本日トラックボールエクスプローラーを購入して、
めでたくトラックボーラーとなりました。
よろしく。
しかし、予想以上にコロコロしますね。 こりゃあ気持ちがいい。
しかし慣れるにはもう少しかかりそうだ。
- 901
名前: 不明なデバイスさん 03/05/13 10:04 ID:y1ldEKYO
-
MouseWorksのスクロールってボールを転がすと
転がした方向にスクロールするってこと?
- 902
名前: 不明なデバイスさん 03/05/13 10:13 ID:po/boXuy
-
ホイールをクリックしたときに出てくる上下矢印と同じ効果
上下矢印が出た状態でボールを上下に動かすとスクロールするのですが
ポインタの位置上下矢印と同じ位置に戻すか解除しないとスクロールしっぱなしです
ところで英語版MouseWorks6.01ってポインタの加速にチェックを入れても
次見るとチェックが外れてるね…
- 903
名前: 不明なデバイスさん 03/05/13 10:19 ID:R/EODpik
-
CT-74UPiのコードつきバージョンだしてくれよー
CT-100は使い心地最悪だ
- 904
名前: 不明なデバイスさん 03/05/13 10:50 ID:y1ldEKYO
-
>>902
ということはTrackScrollと同じ効果ってことですよね?
Turbo MouseとOrbitで迷っていたのですがOrbit買うことにします。
- 905
名前: 不明なデバイスさん 03/05/13 12:47 ID:/c5gukDe
-
>>902の言ってるのはAuto Scroll。
Scroll with Mouseの方は転がしただけスクロールするが上下だけ。
速度の調節とかもできないので結局Track Scroll使うことになる。
- 906
名前: 不明なデバイスさん 03/05/13 16:57 ID:Y+R0bgMc
-
>>900
メンテナンスを忘れずにな。
- 907
名前: 不明なデバイスさん 03/05/13 19:22 ID:tcsdTJ2a
-
ロジクールのTrackMan(R)Wheel ST-65UPiを仕事で使ってます
もうひとつボタンがあればいいんだけどな〜。
新製品のCT-100はコードレスだけど、トラックボールなんて
マウスみたいに動かしたりしないんだから
コードレスじゃなくてもいいのにね。
- 908
名前: 不明なデバイスさん 03/05/13 20:33 ID:hRjHCb4H
-
>>907
俺はちゃぶ台みたいな低いテーブルでPC使ってるので、
てきとーに寝転がりながらでも楽に操作できる無線はありがたい。
- 909
名前: 不明なデバイスさん 03/05/14 02:42 ID:KQWVaPcw
-
>>907
漏れも買うまではそう思ってたんだが、いざ慣れてしまうとワイアレスが良くなる。
ちょっとした便利さではあるんだがその「ちょっと」がね…。
- 910
名前: 不明なデバイスさん 03/05/14 09:47 ID:TTwBLHLv
-
>>907
おなじくいらんと思っていたが、つかってみるとありがたみがわかる。
ひょっとしたらマウスよりもトラックボールの方がコードレスにあっているのかもしれない。
でもCT-100の使い心地が・・・
- 911
名前: 不明なデバイスさん 03/05/14 12:36 ID:MWL+eyhF
-
使うと無線も便利だけど、有線なら電池の心配も要らないしなぁ。
ケーブルが増えても絡まないのは便利だけど、後はどっちもどっちだな。
下手な場所にアンテナ置くと自由に使えないし。
- 912
名前: 不明なデバイスさん 03/05/14 21:18 ID:2fRR3LIF
-
a4techのページが更新してた
WWWTシリーズがAvailable in USB onlyになってた
ってことは・・・
- 913
名前: 不明なデバイスさん 03/05/15 01:08 ID:OYmJJVdE
-
>>894
サウンドカードがノイズを拾ってるのが原因。俺も以前なってた。
サウンドカードをアルミホイルで包んでシールドしてみたら?(もちろん端子
などに直接触れないように布や紙で包んでからその上をアルミで包んで)
俺はこれで解決した。
- 914
名前: 不明なデバイスさん 03/05/15 01:09 ID:rQLJVIfO
-
わたしのtrackball explorerなんですが、最近になって
数分の間まったく反応しなくなるという現象が起こるようになりました。
クリック操作も効きません。OSの再インストールもしたんだけど‥
結構落っことしたりしてるんで、壊れちゃったのかなぁ
- 915
名前: 不明なデバイスさん 03/05/15 01:51 ID:krfNTBQ5
-
>>912
その記述見つかんなかったんだけど、
USBもありがたいが、そろそろ光学式にしてくんねえかな・・・掃除がマンドクセェよ。
- 916
名前: 912 03/05/15 13:53 ID:mS6NMdGt
-
>>915
ごめん俺が見たのは.comの方だったみたい
.twの方はいつもと同じだったよ
.comのページのほうにはUSBとかいてあるよ
というか、俺も光学式にしてほしい
動かし始めのときなどの細かい取りこぼし見たいなのにいらついてきた
他のに変えようか考え中
- 917
名前: 不明なデバイスさん 03/05/16 12:58 ID:eXRkanwt
-
イスのアームレストをアクリル板で延長して
ct-100乗っけて使えるようにしたらやたららくちん。
体の向きを変えても手元で操作できて(・∀・)イイ!!
- 918
名前: 不明なデバイスさん 03/05/16 19:24 ID:mdAU/EXq
-
>>917
写真うpキボンヌ
- 919
名前: 不明なデバイスさん 03/05/16 20:58 ID:zkqEeO9g
-
>>918
雑な仕事なのでかんべん。
基本は前腕+手のひらの長さでトラボがのる幅の厚手の木の板を
結束バンドでアームレストに縛り付けだだけ。これで十分。
ただ、さすがに見てくれが悪いんでアクリル板にしてボルトで固定するようにしただけ。
アームレストに穴あけちゃったから元に戻せないが。
- 920
名前: 不明なデバイスさん 03/05/16 21:40 ID:FFax8o1I
-
Orbitエリートを今日買ったのですが少しコロコロしていないと
一度クリックしなければマウスカーソルが動かないのは仕様ですか?
どうも不便で・・・・。
- 921
名前: 不明なデバイスさん 03/05/16 23:09 ID:p9y4oDu8
-
>>920
自分同じもの使っているけど問題ないよ。
OSは?(聞いたところで原因は分かんないけど・・・)
ちなみにMac OS X(10.2以降)、OS 9(9.1/9.2.2)は問題なしだよ。
- 922
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 00:39 ID:wHoQQWap
-
>920
俺も使ってるけどそんなことは無いよ。
ちなみにmouse worksのサポート外だけどダウンロードして
あてたら、推奨ボタンに自動でカーソル飛んで行くようになって
都合いいっす。うちは98に使ってる。
- 923
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 07:59 ID:YwjcJM7C
-
>>922
>922 名前:不明なデバイスさん メール:sage 投稿日:03/05/17 00:39 ID:wHoQQWap
>
推奨ボタンに自動でカーソル飛んで行くようになって
それってOSの標準機能じゃなかったっけ?
NT4.1では出来たよ。
ケンジントンの本家サイトを見たら、エキスパートマウスが格好よくなってた。
既出?
- 924
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 08:04 ID:VDoBaD4g
-
標準ドライバでできるね。
- 925
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 08:06 ID:VDoBaD4g
-
http://www.kensington.com/html/2200.html
スクロールリングついて最強じゃん・・・
- 926
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 08:14 ID:/1PghXtZ
-
>>925
すげぇホスィ…
海外発送だめかな…
- 927
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 08:26 ID:VDoBaD4g
-
発売日は書いてないね。
しかもコレ光学式だ・・・ホスィ
- 928
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 09:25 ID:4y0+0mpW
-
>>925
まさに俺が欲しいトラックボールの完成型だ。
デカ玉スクロールリング光学式・・・。
これはマジで欲しい!買いたい!!
- 929
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 10:03 ID:4tgqY0Mt
-
>>921
Winも対応ということでXPです。
一応、本家のサイトの動作環境にもXPはあったと思います。
>>922
ちなみにXPだと標準であります。
どうせTrackScrollいれてるんですけど。
PS/2とUSBでマウスとトラックボールを同時に使っているのが
問題かと思いましたがマウスを外してみても変わりませんでした。
- 930
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 12:13 ID:8SQtNnhh
-
>>925
ホスィ!!
- 931
名前: 922 03/05/17 12:25 ID:4ZPszPIF
-
>>923 924
標準ドライバでできるんですか?知らんかった。
ずーとロジのドライバだったんで、この機能ができたのはken の
ドライバにしてからだったんですよ。
- 932
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 12:59 ID:JTyukOb7
-
>>925
日本で買えるのはいつ頃だろう
MSのエクスプローラー使いですが、検診トンデビューしたくなりました。
- 933
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 13:17 ID:JTyukOb7
-
ところでTrackScrollってスクロールバーを直接ドラッグしたのと同じ効果は得られなくて
行単位、ページ単位でスクロールする仕様ですよね。
行数の非常に多いペインをスクロールするときなんかスクロールバーを直接ドラッグ
するように動いて欲しいなと思うときが多々あります。
そういうソフトって無いでしょうか?
あるいはそういうソフトを作れる方っていませんか?
ちょっとスレ違いかもしれませんスマソ
- 934
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 13:17 ID:mD9XW6VO
-
ギター用指板潤滑材スゲー効く!
コロコロしまくり!
フェルナンデスのFAST FINGERってやつ。
ピンク色のちょうどポコチン位の大きさのヤツ。
- 935
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 13:45 ID:rSROBMl5
-
>>934
そんなに大きくないですね。(藁
- 936
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 13:54 ID:JTyukOb7
-
FAST FINGER
ゆえん
- 937
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 13:56 ID:euVREXZP
-
> the new Expert Mouse employs Kensington's Diamond Eye?
> optical technology for smooth, precise cursor movement
よし、とりあえず2台購入決定。3台買うかも。
だから早く売ってくれーヽ(`Д´)ノ
- 938
名前: 920 03/05/17 14:31 ID:4tgqY0Mt
-
さらにUSBに接続したまま電源を切ろうとすると
固まるという不具合も発見しました。
コロコロは最高だけどこれじゃまともに使えないよー。
- 939
名前: 921 03/05/17 15:22 ID:sa46Q7GU
-
>>929
>929 名前:不明なデバイスさん メール:sage 投稿日:03/05/17 10:03 ID:4tgqY0Mt
>
> >>921
> Winも対応ということでXPです。
> 一応、本家のサイトの動作環境にもXPはあったと思います。
Xpさぁ、オービットエリート使っててしばらくすると画面が青くなったり、
フリーズしたりなんかおかしくならない?(富士通ビブロ)
確かにXpだとしばらく無反応な状態があるね。
自分は相性が悪いと判断して使うのやめたよ。
- 940
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 15:44 ID:4tgqY0Mt
-
>>939
OSをXPにしてから青画面は見たことありませんが>>938で言ったとおり
終了時に100%でフリーズします。結局XPだとそうなる仕様ということ?
となると動作環境にXPがあるのにうまく動作しないということで
ゴルァして返金もしくは同等の商品と交換可?
- 941
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 16:05 ID:6IlcbE1Z
-
>>933
>ところでTrackScrollってスクロールバーを直接ドラッグしたのと同じ効果は得られなくて
同じってのがよく分からないけど、ロジのクルーズアップ、ダウンはボタン押してる間延々スクロールするよ。
速度が17段あってデフォが9。
で、このスレを上から下までスクロールさせると、
デフォ 3分06秒
マックス 0分11秒
スクロールバー 0分0.1秒
こんな感じ。
キーボード操作でよければ、矢印やPageUP、PageDownの押しっぱなしでも出来たりする。
- 942
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 16:40 ID:VDoBaD4g
-
スクロールの加速が使いたいということでは?
- 943
名前: 933 03/05/17 19:09 ID:JTyukOb7
-
加速というのではなくて
スクロールバードラッグは上から下までの何割の所にするか
を指定することができるんだけど、
TrackScrollやキーボードなんかはページやライン単位でスクロールするので、
ドキュメントが長くなるほど相対的にスクロールの時間が掛かることになるのですよ。
もしカーソルをスクロールバーに持って行くことなく、
スクロールバーをドラッグしたのと同じ効果が得られるような
ソフトがあると体感的にいいなと思ったのです。
って伝わってるでしょうか?同じように思う人はいないのかな?
- 944
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 19:31 ID:kjf7URi7
-
>>925
すげぇ...
七陽早く予約開始すれ!!
- 945
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 19:46 ID:ZLzxYndd
-
Turbo Mouse PRO買っちゃったよ!
嬉しいYO!!
って喜んでたのも束の間・・・新Expert Mouseかよ。
- 946
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 20:02 ID:GkB3ysnr
-
>>925
出るものが出た、って感じだな…。
俺は今までロジ一筋だったが、こりゃあ絶対買うだろうな。
- 947
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 20:13 ID:EWPjGUTb
-
>>943
ドラッグというか、Winの「ここへスクロール」みたいな事がしたかったのね。
どうだろうなぁ。
- 948
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 20:37 ID:9B2V7YTp
-
>>943
禿堂だよ〜
俺も以前書こうとしたけどうまく説明できないから止めたんだったw
スクロールバーだと…
(1)スクロールバーのつまみの上で左ボタン押しっぱなし
(2)ボールで直感的なスクロール
(3)(゚д゚)ウマー
あるボタン(たとえばホイール)を押している間、(1)の状態になるような
機能があるといいよね
- 949
名前: 不明なデバイスさん 03/05/17 21:14 ID:p7pTartJ
-
>>925
キタネ!
8月を楽しみにしてるよ!
- 950
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 00:39 ID:Bc01P5wI
-
>>925
ダメだ転んでしまいそうだ。
ロジも新型出すよな? な? CT100はFXの後継機とは言えないし。
- 951
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 00:53 ID:XFDsZr10
-
浮気してしまいそうな予感…
- 952
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 00:54 ID:ftxDP6K1
-
最近トラボを買ってすごい気に入ってるんですが、
センサー?のところにかなりゴミがたまります。。。予防策はないですかね?
ちなみにCT-100です。
- 953
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 00:54 ID:Oymq/KQR
-
大玉、4ボタン、光学式、スクロールリング、リストレスト。
もはやトラックボールの完成型だな。
- 954
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 01:11 ID:SYUQstNi
-
>>952
センサーは窓の所だけど、あそこにそんなに溜まるか?
ゴミ次第だけど、手洗いか部屋の掃除をマメにするか、溜まるタイミングが分かったらその前に除去するしかないだろうなぁ。
- 955
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 01:20 ID:5HDdM2O6
-
漏れは買うぞ。あと4年以上Expert Mouseの保証が残ってるけど、それでも買うぞ…
て言うかついに至福のポインティングデバイスに出会えそうな予感
- 956
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 01:40 ID:fRHUYtY1
-
そろそろ次スレでは?
- 957
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 02:28 ID:jv+ByeA/
-
新型ExpertMouse、大型ベアリングはどうなるのだろう?
仕様からいうとほぼ満足できそうだけど、どっかヌケがありそうなのが、、
- 958
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 03:18 ID:2ReoPhAB
-
やべーな Expert Mouse …。
ワイアレスはやっぱりカーソル移動の性能落ちるのかなあ。気になる。
- 959
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 09:58 ID:ftxDP6K1
-
>>954
センサーって奥の黒いヤツだったんですか・・・
ゴミ貯まるの、手前の赤いとこです、あそこにゴミ貯まってると微妙にがりがりするので。
- 960
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 10:51 ID:2FN+JW0A
-
ボールの色が好みなのでXPでTurbo Mouseを使おうと思うのですが
Expert MouseとTurbo Mouseに値段、色以外の違いはあるのでしょうか?
また上の方でXPだと不具合が報告されていましたが
XPでExpert MouseもしくはTurbo Mouseを使用されている方は
きちんと動いているかどうかおしえてください。
よろしくお願いします。
- 961
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 11:03 ID:NNfDDdIn
-
トラックボールPart6やけくそコロコロ((((((○
- 962
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 11:14 ID:/ipvhyVk
-
トラックボールPart6黒のあいつを転がせ((((((○
- 963
名前: 不審なデバイスさん 03/05/18 11:33 ID:AsXLe9xj
-
>>960
Expert Mouse PROとMouse Works 6.01だけど、XP PROで問題なく
使えてるよ。
結構調子いい。
- 964
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 13:25 ID:cq+uGQOY
-
?勹?ス???
- 965
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 15:05 ID:2FN+JW0A
-
>>963
ありがとうございました。
Turbo MouseをXPで使用している方がいれば
動作をおしえてください。よろしくお願いします。
- 966
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 15:18 ID:Yk4jnQnY
-
トラックボールPart6舌でコロコロ((((((○
よろ>>970
- 967
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 17:12 ID:Kqh8R0KI
-
トラックボールPart6玉から愛が溢れてる((((((○
- 968
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 17:13 ID:/ipvhyVk
-
トラックボールPart6中指でコロコロ((((((○
- 969
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 17:14 ID:/ipvhyVk
-
トラックボールPart6黒いProの玉をコロコロ((((((○
- 970
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 17:35 ID:ftxDP6K1
-
トラックボールPart6バカもコロコロ((((((○
- 971
名前: (・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY 03/05/18 17:45 ID:qrVxscwO
-
>>970 スレ立てよろ
トラックボールPart6 しなやかにコロコロ((((((○
- 972
名前: (・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY 03/05/18 17:48 ID:qrVxscwO
-
参考までにここまでの次スレ案まとめね。
>>961 トラックボールPart6やけくそコロコロ((((((○
>>966 トラックボールPart6舌でコロコロ((((((○
>>967 トラックボールPart6玉から愛が溢れてる((((((○
>>970 トラックボールPart6バカもコロコロ((((((○
>>971 トラックボールPart6 しなやかにコロコロ((((((○
以下は特定機種に偏っちゃうからよろしくないかも。。
>>962 トラックボールPart6黒のあいつを転がせ((((((○
>>968 トラックボールPart6中指でコロコロ((((((○
>>969 トラックボールPart6黒いProの玉をコロコロ((((((○
- 973
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 17:51 ID:/ipvhyVk
-
トラックボールPart6バカもやけくそしなやかに舌でコロコロ、玉から愛があふれてる((((((○
- 974
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 18:10 ID:abKu4qw0
-
荒らしを呼びこみそうなタイトルだな。
- 975
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 18:14 ID:/ipvhyVk
-
しなやかに
が良いでしょう
- 976
名前: 970 03/05/18 20:17 ID:ftxDP6K1
-
次スレ970が立てるとは知らなかった・・・鬱
てか、どれ選んだらいいんだ?(;´д⊂
なんかまともなんが一つも・・・w
- 977
名前: 970 03/05/18 21:02 ID:ftxDP6K1
-
../1053/1053257046.html
たてますた。
>>925は未発売なので載せてませんが。
- 978
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 21:04 ID:6KetW2/V
-
大変だな。
トラックボールPart6 どこまでもコロコロ((((((○
- 979
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 21:21 ID:tk8pLpJO
-
トラックボールPart6 玉いぢり((((((○
- 980
名前: (・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY 03/05/18 21:24 ID:qrVxscwO
-
>>979
それイイ!
・・・と思ったけど、>>977さん乙です。
- 981
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 22:12 ID:SYUQstNi
-
>>977
おつかれさん。
>>959
その三つある赤いのがよく話題になる人口ルビーだよ(笑)。
そこは何処のでも溜まるから、健康な証拠とでも思って掃除するしかない。
- 982
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 23:16 ID:ftxDP6K1
-
>>981
あれが噂の人工ルビーなんですか・・・w
なるべく部屋を綺麗にするぐらいしかないんですねTT
- 983
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 23:28 ID:ACZibQlm
-
コロコロのすべりを良くする為に部屋を掃除するって、
風が吹けば桶屋が儲かるみたいでおもしろいね。
- 984
名前: 不明なデバイスさん 03/05/18 23:39 ID:Oymq/KQR
-
部屋を掃除する>滑りが良くなる。
短すぎっ!
- 985
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 09:59 ID:B69UkQAE
-
6年ぐらい使った、インテリトラボからトラボオプティカルに買い換えた
今まで人差し指コロコロから親指コロコロに・・・
なれてないせいか、なんか烈しくポインター位置が調整しにくい。。。
なれっかな〜?今のところ生産性が50%おちました。
トラボエクスプローラーにしといたほうがよかたかな。。。
でもエクスプローラだとセンターボタン操作がやりづらいような
きがするんだけど。。
- 986
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 10:19 ID:4d6OBrdK
-
>>985
そんなアナタにはExplorerがお勧め。
センターボタン操作にしても親指クリックホールド(ドラッグ操作)にしても
やり易いはず。人差し指中指の二本指でコロコロすると激しく具合がよいぞよ。
いずれの操作にしても手のひらをしっかり本体に固定して操作するのが(゚д゚)ウマー
- 987
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 10:23 ID:4d6OBrdK
-
>>986
重ねて言うと手のひら固定して指のみでボール操作すると
見た人に手つきがやらしいといわれまつ。
- 988
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 11:02 ID:Dfv1rBGl
-
>>987
やらしい
- 989
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 11:17 ID:o6e81TJD
-
>>987
やらしい
- 990
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 11:23 ID:buggH4oF
-
>>986
うーん、トラボだとセンターボタン右ボタン押してのポインター操作
が激しくやりにくかったからな〜。
4800円で買ってきただけに、すぐに買い換えるのは辛抱しよ!
- 991
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 11:25 ID:r4x5eiOp
-
TBExplorerのホイールがゆるゆるになってしまいました。
いじりすぎたせいでしょうか
- 992
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 13:58 ID:Dfv1rBGl
-
>ゆるゆるになってしまいました。
>いじりすぎたせいでしょうか
……。
- 993
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 14:09 ID:r4x5eiOp
-
やらしいとかは言われたことありません!
- 994
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 14:19 ID:4d6OBrdK
-
そろそろ新スレ立てる?
- 995
名前: 530 03/05/19 14:51 ID:TUNDm6V2
-
>>994
トラックボールPart6 しなやかにコロコロ((((((○
../1053/1053257046.html
- 996
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 16:02 ID:4d6OBrdK
-
ボールと一緒に1000ゲットしたい...
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
○))⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ○))))
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 997
名前: (・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY 03/05/19 19:15 ID:ssAkElDB
-
1000を目前にしてageてみたい衝動にかられるけどやはりsageてみるテスト。
- 998
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 19:20 ID:1WwLHn+X
-
(・∀・)
- 999
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 19:39 ID:g2u9ApWW
-
( ・∀・)ノ((((((○
- 1000
名前: 不明なデバイスさん 03/05/19 19:39 ID:BseU1D9I
-
get
- 1001
名前: 1001 Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。