トラックボールPart16 いつでもコロコロ(((((((○
- 1
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:42:47 ID:Z23LmXNN
-
トラックボール全般について語りましょう。
◎)))特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止。
批判的意見は理由・根拠を示し、理論的にカキコする。
◎)))煽り、釣りはひたすら放置プレイで。
◎)))改造・塗装は自己責任で。やった人は画像もうpする事が望ましい。
◎)))みんな仲良く。
- 2
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:43:59 ID:Z23LmXNN
-
(((●前スレ
トラックボールPart15 みんなでコロコロ(((((((○
../../pc5_hard/1102/1102667999.html
(((●テンプレ・FAQ
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index1.html
- 3
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:44:32 ID:Z23LmXNN
-
(((●過去スレ
トラックボールPart14 涼しくコロコロ(((((((○ (HTML化待ち)
../../pc5_hard/1096/1096552582.html
トラックボールPart13 コロコロ天国(((((○ (HTML化待ち)
../../pc5_hard/1092/1092829116.html
トラックボールPart12 コロコロ天国(((((○ (HTML化待ち)
../../pc5_hard/1087/1087473146.html
トラックボールPart11春の麗のコロコロ(((((((((○ (HTML化待ち)
../../pc4_hard/1081/1081938369.html
トラックボールPart10寒くてもコロコロ((((((((○ (HTML化待ち)
../../pc5_hard/1076/1076374170.html
トラックボールPart9 こたつでコロコロ(((((((((○ (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1070/1070041792.html
トラックボールPart8 秋の夜長もコロコロ((((((((○ (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1064/1064451606.html
トラックボールPart7 一夏のコロコロ (((((((○ (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1058/1058616814.html
トラックボールPart6 しなやかにコロコロ((((((○ (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1053/1053257046.html
『トラックボールPart5 もっとコロコロ!(((○』 (HTML化待ち)
../../pc3_hard/1045/1045568552.html
『もっとコロコロしよっ!トラックボールスレPart4』(HTML化待ち)
../../pc3_hard/1035/1035559832.html
『コロコロしようよっ!トラックボールスレPart3』
../../pc3_hard/1026/1026995006.html.html
『トラックボール使っていますよ〜ぅ! 』
../../pc3_hard/1012/1012492811.html.html
『トラックボール使ってる人いる?』
../../pc_hard/998/998500828.html
- 4
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:45:54 ID:Z23LmXNN
-
(((●主要メーカー他
Microsoft
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/default.asp
Logitech
http://www.logitech.com/index.cfm?page=products/productlist&crid=22&countryid=19&languageid=1
Logicool(Logitech日本法人)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/main.html
Kensington
http://www.kensington.com/html/1436.html
七陽商事(Kensington日本代理店)
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/index.html
Macally Peripherals
http://www.macally.com/all_products.html
サンワサプライ
http://www.sanwasupply.co.jp/product/peripheral/trackball.html
ワコム - SmartScroll(左手用)
http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_index.html
昌新 - MOUSE-TRAK(業務用)
http://www.shoshin.co.jp/computer/itac/
- 5
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:46:50 ID:Z23LmXNN
-
(((●このスレ的オススメ (1)
(((◎Microsoft
TrackBall Optical
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp
TrackBall Explorer
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
(((◎Logicool
Cordless Optical Trackman(CT-100)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/ct_100.html
Cordless Trackman Wheel(CT-64UPi)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/ct_64upi.html
Trackman Wheel(ST-65UPi)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/st_65upi.html
Marble Mouse(ST-45UPi)
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/st_45upi.html
Cordless Trackman FX(CT-74UPi)←生産終了
http://www.logicool.co.jp/products/trackball/ct_74upi.html
- 6
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:47:22 ID:Z23LmXNN
-
(((●このスレ的オススメ (2)
(((◎Kensington
Expert Mouse 7
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64325.html
Expert Mouse 7 Wireless
http://www.kensington.com/html/4136.html
Expert Mouse Pro
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02692.html
Expert Mouse USB/PS2
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02694.html
Turbo Mouse Pro
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02650.html
Turbo Mouse USB/ADB
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/02693.html
(((◎Macally Peripherals
QBALL(USB Optical Trackball for MAC)
http://www.macally.com/spec/usb/input_device/qball.html
- 7
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:47:52 ID:Z23LmXNN
-
(((●ハンディタイプほか
シグマ
http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/mouse/SGM-U.html
アーベル - フリーボール
http://www.arvel.co.jp/freeball/freeball.html
サンワサプライ - トラックボールマウス
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/mouse-st/trackball/presen&mode=head
創朋 - 使えてマウス
http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/3dusbps2.htm
オプティマ DATALAND NTB-800USR
http://www.hanae.ne.jp/execute/customer/needs/visitor/dsp003.asp?kataban=NTB-800USR
スマイル HTB-3USB
http://www.smile55.com/top_shuhen.html
- 8
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:48:31 ID:Z23LmXNN
-
(((●ニュースサイト
Trackball Fan! コロコロしようよ!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
- 9
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:49:11 ID:Z23LmXNN
-
(((●ツール
((((◎ソフト
まここのページ(左右押しでスクロールが可能なTrack Scroll)
http://www.geocities.jp/makoko1974/
Jesus Web - Software(ホイールなしで擬似的なホイール操作を実現するWheel Ball)
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
mouse-processor -- Mouse input processor(自由度高いボタン割り当て・スクロール)
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
ピロ製作所 マウ筋(「その場でスクロール」機能のあるマウスジェスチャーツール)
http://www.piro.cc/
マウスジェスチャーツール総合スレpart4
../../pc5_software/1102/1102090089.html
(((◎滑りが悪くなったら
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ギター用指板潤滑材(TONEのFinger easeなど)
・綿棒にエタノール
・顔油(特に鼻の周り)
(((◎ルビー改造のルビー&道具はここでどうぞ
天然&合成ルビー
http://www.asaokougei.com/home.shtml
合成石&ツール
#http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
(((◎交換用ボール
Kensington純正
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
アラミス(ビリヤードボール)
http://www.saluc.com/html/billiard/product-pool.htm
- 10
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:49:46 ID:Z23LmXNN
-
(((●その他
※ExpertMouseシリーズはエージングが必要!!
購入したてはゴロゴロするので一月位は我慢して使おう。
そのうちスムーズに回るようになる。
※2004年秋に発売されて情報不足のもの。
サンワサプライ オプトトラックボール「フォース」
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB35DS
猫のトラックボールルームが参考になります
<<<<<〇このスレ的地雷
サンワサプライ
Stream系の人差し指タイプの光学式トラボは止めておいた方が無難
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB32UPS&cate=9
- 11
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:51:58 ID:Z23LmXNN
-
よろ
- 12
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:57:03 ID:ksCZTHAi
-
乙!
EM5が近頃馴染んできていい感じだ(^^)
- 13
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 12:59:42 ID:fAqTYdpp
-
乙コロ〜〜!
- 14
名前: 前スレ816 05/02/06 13:10:36 ID:lMuaLNh9
-
とりあえずこれから
マイクロソフトに送り返すものはサクサク送り返します
さすがに4つもあると大きいだけに邪魔で邪魔で
でモデルなのですが
ロットナンバーから
旧モデル(LOT 0141)
高級モデル(LOT 0124)
廉価モデル(LOT 0442と0447)
で前スレ964さんが大正解
前スレ965さんのおっしゃる様に
後期になるほど・・・・・
ただ最初期のものも一部不満が
ボールの飛び出し防止のつめが2つしかなく
しかも緩い為本体を傾けるだけでボールが落ちてしまいます
ボール支持部は現在のロットの物のほうが優秀です
しかもマイクロソフトの話では銀球の耐久性も上がっているそうです
ボールの読み取りセンサーの性能も上がっているそうなので
一長一短有りですね
- 15
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 13:21:45 ID:vex/jFZI
-
トラックボールにすっかり慣れて、マウスのように操作できるようになったと
思っていたけど、IMEパッドなんかで漢字を書こうとすると、まだまだダメだ。
ドラッグしたまま動かすのって難しいね。
- 16
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 18:02:20 ID:LAWsBJKc
-
>>1乙
それにしても、なぜ睾丸コロコロ消えないんだ?
- 17
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 18:45:54 ID:zIS/rjYc
-
>>16
最終書き込み時刻がDAT落ちでは判断基準になるとか
- 18
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 18:57:50 ID:p4Nm5B7V
-
>>1
乙カレー。
今日もコロコロ快調!
- 19
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 20:55:47 ID:rqtRZvyd
-
最近流れが早いな。人口増えたのかな
- 20
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 21:25:22 ID:US6F7YyR
-
自作板の部屋晒しスレ見てると結構見かけるようになった。
- 21
名前: 不明なデバイスさん 05/02/06 22:03:31 ID:Dn0vbVnn
-
>>19
少なくとも一人増えたw<漏れ
- 22
名前: 不明なデバイスさん 05/02/07 00:30:46 ID:2WiRG/Pv
-
>>19
少なくとも12年前に増えたw<漏れ
- 23
名前: 不明なデバイスさん 05/02/07 00:54:14 ID:iq4SecwZ
-
EM7の限定白モデル先行購入された方いらっしゃいます?
インプレきぼん
- 24
名前: 不明なデバイスさん 05/02/07 01:04:35 ID:9sFdiuDi
-
sparco.comでEM7のワイヤレス買った。安売りしてるところがあって、$89+送料$27.7
今1ドル105円くらい?だと12500円前後。日曜に頼んで木曜に来た。
通販、イイ!
- 25
名前: 不明なデバイスさん 05/02/07 04:52:19 ID:5uGkWQfL
-
ハンディタイプの入力デバイスを買いたいなと思っています。
価格的に「オプティマ DATALAND NTB-800USR」か「スマイル HTB-3USB」 にしようかと考えてるんですが、どっちが良いんでしょうか?
それから、トラックボールの部分が十字キーのような物でもイイなーとも思ってるんですが何かご存知の方いらっしゃいませんか?
後半トラックボールの事じゃないんですが、どのスレッドなのか良く分からなくて・・・
申し訳無いですがよろしくお願いします。
- 26
名前: 不明なデバイスさん 05/02/07 08:59:50 ID:apoEtdQV
-
>>25
オプティマの方が手が小さい人向き、というか指の細い人かな。
スマイルの方が手が大きい人向き。
ボールが大きいので、スマイルの方が操作感は上。
ホイールが有るのはオプティマ。
両方買って合う方にするという手も良いかもね。
- 27
名前: 不明なデバイスさん 05/02/07 16:00:54 ID:2WiRG/Pv
-
>>25
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/Game/sjpd3.htm
これでいーんじゃないかと。
- 28
名前: 不明なデバイスさん 05/02/07 23:12:30 ID:Nr4u4OpL
-
>>25
http://store.yahoo.co.jp/digicon/hori-hps-12.html
http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/3dusbps2.htm
- 29
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 01:44:03 ID:xHDNOtAS
-
トラックボール使うようになって手マンが上手になったと好評です
- 30
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 02:05:00 ID:mkSBextA
-
>>29
じゃあ俺にしてみてくれ。
- 31
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 02:06:41 ID:fgVETPtY
-
ExpertMouseProとTurboMouseってもしかしてボールの色が
違いますか?
EM Proは青く、TMは緑っぽく写真では見えるのですが。
- 32
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 02:34:04 ID:isykb02e
-
↓ここ見たら、白も良さげに見えてきた。
http://www.mjsoft.co.jp/pickup/056661.html
- 33
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 02:36:53 ID:J8yTwPV4
-
>>32
リングが手垢で真っ黒になりそうだな。
- 34
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 02:40:00 ID:2wq8H+U+
-
EM7はパームレスト付けるくらいなら、もうちょっと高くしてビリ玉サイズにしてくれればよかったのに
- 35
名前: 25 05/02/08 02:56:14 ID:k7fa3ZJ/
-
アドバイスありがとうございます。
変換は勉強になりましたがプレステ持ってないので見送ります。
今回はオプティマ・・・うーん、まだチョット迷っています。
トラックボールの操作感は結構違う物でしょうか。
トラックボールを使った事が無いのでまっすぐ横に動かせるか若干不安です。
- 36
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 04:39:36 ID:OxSP/Sgd
-
>>25
こんなのもあるがスティック部分の操作性はいまいち。
http://www.mevael.co.jp/
28さんが示されている下のほう、実際に使った事があり
形は奇妙だが使いやすかった(保持しやすい)と思います。
- 37
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 04:44:11 ID:akwC/tKf
-
EM7、上から見ると台形、つまり両サイドが真っすぐじゃないのが難。
キーボードにピッタリくっつけられないっしょ。
その点、EM5はよろしい。
EM7は、パームレストが必要という時点で、デザイン的に失敗していると言わざるを得ない。
と、文句を良いながらも、あのスムーズな動きに魅力を感じないわけではない。
白モデルは、ちょとと食指が..........
- 38
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 09:28:35 ID:qP8GYw+s
-
いや、そんなことより、MouseWorksのできの悪さをどうにかすべきだろう。
- 39
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 10:14:06 ID:eJ5YL7H2
-
冬は手が乾燥して転がし難いなー
と、独り言を言ってみる。
- 40
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 15:13:22 ID:j987hD6P
-
白モデル、あのボールの輝きにチョトだけ魅力を感じる。
- 41
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 16:10:50 ID:vS10WEEm
-
>>40
#http://www.vshopu.com/ken_EMWhite/index.html
この写真で見ると輝きがすごいな
ボタンが銀色(グレー?)じゃ無きゃ買ってたかも。
銀玉コロコロしたいかも
- 42
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 16:20:06 ID:LpEQWHx7
-
標準モデルよりもホワイトモデルの方がボールに
模様が少ないように見える。
日本限定って書いてあるけど、これは販売期間限定されているのか?
数量が限定されているのか?気になるところ。
しばらくは発売されるモデルなのであれば、慌てて買うことは無いよね。
- 43
名前: 千年うんこ ◆UNKOg/MQDY 05/02/08 16:57:25 ID:FwvaNE/0
-
女の子は白の方がいいって思うと思うよ
っていわれた。おなのこに
- 44
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 17:09:00 ID:LpEQWHx7
-
ケンジントンのトラックボールは、価格.comでも
ヨドバシオンライン(ポイント考慮)でも値段がほとんど
変わらないから、保証がきちんとしたショップで買うのが賢い?
- 45
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 20:54:25 ID:8smbNZg3
-
Zスレかと思った!
ヽ(´ー`)ノ
- 46
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 20:58:08 ID:v1X9O4zV
-
>>39
そこでハンドクリーム。
- 47
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 21:16:57 ID:JktBE6it
-
>>41
これでスクロールホイールがなければもうちょっとマシに見えると思うんだが・・・
配色もそうだがこれがマヌケさを一段と増幅してる希ガス・・
- 48
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 21:33:52 ID:LpEQWHx7
-
ゲイツ君の赤玉、冬は手の脂が少ないせいか、
すぐに滑りが悪くなってしまって、一週間に何回もベビーオイルメンテ
しなければならなかったので、2ヶ月で使用を諦め、今日EM6を買って
来たんだけど、ボール回してもポインタが思うように動かないことが
しばしばあるorz
以前の癖で、赤道方向にボールを回してしまうと、
うまく動きを読み取れない。というのは分かったけど、
ボールの天頂あたりをつまんで垂直方向にボールを回転させて
いるのにも関わらずポインタが動かない事があります。
まだ、買ってきたばかりだから慣れてないのかな?
初期不良って事もあるんですかねぇ。
- 49
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 21:49:11 ID:mkSBextA
-
>>48
EM7買えばよかったのに。
- 50
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 21:53:07 ID:eJ5YL7H2
-
>>48
なんか俺に境遇が似てる。
今さっきEM5が届いて赤玉から乗り換えた。
最初の数分は48の言うとおりに空転があったけど、すでにいい感じ。
垂直方向がおかしいってことは、
下側のベアリングがおかしいんだね。
ちょっと手で回してみたら?
- 51
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 21:57:02 ID:dDl7k2zz
-
せめて一時間は転がせ
話はそれからだ
- 52
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 22:27:59 ID:2wq8H+U+
-
EM7は数日で転がりが渋くなって、支持球を指でちょっと掃除すると唐突に滑りやすくなるのがなあ
- 53
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 22:36:03 ID:zxhWpsv1
-
>>52
うちも。つかスクロールリングしょぼいよ…
ボールベアリングのほうがよさげ。
- 54
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 23:04:59 ID:/S1wFmWn
-
やっぱ無理があると思うんだよね。鉄球でもルビーでも。
転がるのと擦れるのとでは違うじゃない?
マウスも光学式だと机の面とマウス底面が直接擦れるわけでさ、
コロコロ転がるボールマウスの方が道具としてよく出来てると思うんだ。
トラックボールもマウスも光学式になって良くなったとは俺は思えないよ。
- 55
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 23:22:05 ID:Mkmos0FH
-
うちのEM7はスクロールリングにグリスを流し込んだせいか、
その油が微妙にタマにのってる気がする・・
とにかくよく転がるw
- 56
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 23:26:23 ID:zxhWpsv1
-
>>55
俺と同じことになっとるw油は何をどんな風にして流し込んだ?
ばらせないから俺はスプレーをティッシュにしみこませてやってみたけど。
- 57
名前: 55 05/02/08 23:42:21 ID:Mkmos0FH
-
>>56
うちはプラモ用のチューブ入りグリスを、リングのスキマから(上からも、
ケースあけて下側からも)ウリウリと注入してやったw
タマは3点で支持されて宙に浮いてるから、油はのらないはずなんだがw
もうね、タマを転がすじゃなくて弾く感覚で使ってます(・ω・)
- 58
名前: 不明なデバイスさん 05/02/08 23:47:06 ID:UBWDjdr1
-
EM7使っています。
やっぱスクロールリングには無理が有る。
ほんの少しのスクロール作業には支障無いけど
データー量が多いと、なんだかなぁ〜となってしまう。
簡単に楽したいな。
ストレートに楽なのはやっぱ MS 系ですか?
- 59
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 00:02:09 ID:1Dwkht4P
-
一番コロコロよく転がるようになるオイルって何ですか?
↑に出てるグリース?テフロン系潤滑剤?ベビーオイル?
マーブル買ってしばらく放っておいたのですが、
久しぶりに使ったらしぶいのなんの。
掃除してみたものの、なにか玉を擦ってる音が…orz
手が汗っかきなのか、埃が多いのか、
3日に1回は掃除しなくちゃならないのが面倒です。
- 60
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 00:10:41 ID:iKkf+ogt
-
http://www.tafco.co.jp/ro-59/ro-feature.htm
http://www.neotec.co.jp/syouhin/etc/smooth/smooth.html
これはどうだろう?
乾燥した皮膜になるようだし、キーボードには定評みたいだよ。
- 61
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 00:20:17 ID:erpOI4GK
-
>>49
支持球式は、その日の気候や、自分の手の発汗具合などによって
転がり抵抗が変化するような気がしたので、今回は成熟している
コロ式のものを購入してみたかったのです。
それから、トラックボール自体に多機能ボタンがついてるものが
欲しいと思ったからです。
>>50
下のベアリングを手で回す分には全く問題が無いので、
空転しているのかもしれません。
>>51
はい。数日様子を見てみようかと思います。
ここで、新たな問題を発見してしまいました。
多機能ボタンの1番は普通に反応するのですが、2,3番が
結構強めに押してあげないと反応しないのです。
こんなものなのかな?
それから、多機能ボタンに、フォルダを割り当てる事って
できないんでしょうかねぇ?
MacOSXで使っているのですが、アプリケーションフォルダや
マイドキュメントフォルダを割り当てたいのですが、
ファイルやアプリケーション単体しか割り当てられないようなのです。
- 62
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 00:23:23 ID:oeIpAFLO
-
>>60
ありがとうございます。
おぉぉっ、スムースエイドですか!
HHKLite2を使っていた頃、大変お世話になりました。
秋葉の一部店舗でないとなかなか手に入らないのが
残念ですが、あれはいいものです。
なるほど、キーボードと同じふうに考えればいいのかも。
いろいろ試してみます。
あと、問題はキーボードと違って支持玉にゴミがつきやすい
ところですね。
- 63
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 00:25:50 ID:oySc1R/D
-
>>61
空転についてだけど、
最初は不安になるくらい回らんよ。
そのうち馴染んでくる。
ボタンは…どうだろう…俺のはそんな事無かったけどなぁ
- 64
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 00:29:09 ID:iKkf+ogt
-
>>61
パスを直接書き込んでもだめだっけ?<フォルダの割り当て
今使ってないからわからんす。
- 65
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 01:17:36 ID:FRm49m53
-
>>60
それって手についても平気なものなの?
支持給に塗ると手にもつくからそれが一番不安なんだよね。
あとこれは平気みたいだけど、スプレーオイル使うときは
プラスチックを犯すか犯さないかも重要。
- 66
名前: 48 05/02/09 01:21:41 ID:erpOI4GK
-
>>63
今確認したところ、1番以外のボタンが全て反応鈍いようです。
これも、使っているうちに柔らかくなって反応が良くなるのか
どうかは分かりません。
>>64
パスを入力する設定モード自体が無いようなんです。
ちなみに、
Turbo Mouseのグリーンがかったボールの色が好きだったので、
Turbo Mouse Proが本当は欲しかったのですが、ビックカメラで
値段が何故か3000円近く高かったので今回は断念しました。
- 67
名前: 62 05/02/09 01:26:31 ID:oeIpAFLO
-
>>60
ありがとうございます。
あいにくスムースエイドは手元になかったのですが、
テフロン系(呉のドライファストルブ)を使ってみました。
かなりすべりがよくなったので、調子に乗ってさらに塗り込んだら、
逆にゴリゴリいってます。
皮膜が厚くなり過ぎたり、ボールで一点だけ擦れるとまずいみたい。
あと、これ、からだには…たしかに悪そうだorz
結果として滑りはよくなったので今回はOKですが、
常用は食品加工機械用か、肌に使うものの方が無難かもしれません。
(ちなみにドライファストルブは数あるクレ潤滑剤の中でも
プラを侵さない方。556系はプラの耐性を損ねるのでダメです)
- 68
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 01:34:24 ID:oeIpAFLO
-
>>60→>>65でした、スマソ
- 69
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 07:42:39 ID:40eIuLFO
-
>>54
マジレスすると、マウスの場合ボール式でも机と摺れているわけなんだが…。
ボールはただエンコーダーを回すためで、マウス自体を支えているわけじゃない。
光学式にしろ、ボール式にしろマウス字体を支えているのはテフロンパット。
- 70
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 08:45:45 ID:gBb556VG
-
>>69
マジレスすると君まちがってる。
ボール式マウスは光学式マウスみたいにべたっと接地はしない。
- 71
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 09:35:41 ID:XbxFic5i
-
>>70
マジレスすると、それは単に手で軽く持ち上げてるからで、
そういう使い方するなら光学式もボール式もあんまり関係ない。
- 72
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 10:13:54 ID:hG931RXZ
-
>>70
ボール以外接地していないマウスがあるのなら見てみたい
- 73
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 10:45:51 ID:srOpVkCy
-
いや、話戻るけど支持球も回転する(物もある)よな?
手元の物では Orbit(非光学) と Marble Mouse(光学) の支持球は
回転するように出来てるみたい。 支持球自体は擦れてるんだろうけど。
個人的には光学式の主なメリットはメンテナンスの簡単さだと思う。
使い心地は、エンコーダの方式にはあんまり関係なくて、製品ごとの
設計思想や完成度の違いによるんじゃないだろうか。
マジレスすまそ。
- 74
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 11:30:34 ID:oySc1R/D
-
まぁマジレスするとベアリング式も球を回す方向によっては擦れるわけだが…
球を横に回したら縦に付いてるベアリングは多少擦れる
- 75
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 11:42:59 ID:QNpuAk3v
-
だからここでエアホッケー式を期待するわけだが。
もしくは電磁浮遊式(藁
- 76
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 11:54:39 ID:XbxFic5i
-
>>73
いや、回転するようには出来ていない。
(だって回転したらプラの支持旧受けが削れてっちゃうじゃん)
しちゃってるだけ。
- 77
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 12:21:03 ID:CuBXuS7F
-
>>73
>>76
???
支持球が回転する筈無いじゃん。
回転したらフラットスポットなぞ発生しないよ。
万が一、支持球が固定されて無かったとしても、
点で接する操作球側の影響で、
面で接する支持球受け側が回転するとはとても思えないんだが…
- 78
名前: 62 05/02/09 12:28:56 ID:LgGeGw/4
-
>>76
あれっ、そういえば私のマーブルマウスも回っちゃってますorz
指でコロコロすると支持球もコロコロしますね。
皮膜タイプでうまくいかない理由の一つかと思ってましたが。
今度はオリーブ油を試してみました。
一寸夢のようなすべり心地でしたが、左手がべとべとにw
ペットの毛とか挟まって汚くなってしまいました…orz
- 79
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 12:42:46 ID:XbxFic5i
-
>>77
しちゃってるだけ、と言うのは
「かしめが緩くなっているだけ」というつもりだったのだが。
OrbitやMarbleは支持球が外れやすくなってしまう不具合が
出ることがある。
- 80
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 16:17:47 ID:I75kDXDS
-
>>75
そんな物があったとしたら、ボールが回りっぱなしで気持ち悪いじゃ無いか・・・
EM5とベアリング化MS-Exp使ってるからどうでも良いがな
- 81
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 21:14:10 ID:FRm49m53
-
>>80
たしかに。それ考えるとやっぱりボールベアリングが一番だなぁ。
静止状態からほとんど力をかけずに動き始めるけど、
抵抗はあるからとまるし。ちなみに改造の詳細ほすぃ
- 82
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 21:17:30 ID:xU3BbmUq
-
ベアリング化MS-Expいいなぁ
俺も技術があったら挑戦したいけど不器用だからなぁ…
- 83
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 21:52:52 ID:mJgFqjZ6
-
>>80
すぐに操作に慣れると思うよ。
むしろ回し続けられることが重要・・
もしそんなのがあったら速攻で買うわ
- 84
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 22:22:49 ID:oNFg9Msw
-
ゲイツの赤玉 交換でFAX送ってから
そろそろ1週間だけど まだ来ない。
どれくらいで送られてくるのでしょうか?
知ってる方いらしたら 教えてくらさい。
- 85
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 22:30:09 ID:xU3BbmUq
-
>>84
自分の場合FAXして(念のためしばらくして電話でFAX届いたか確認もした)3日くらいで到着したよ。
- 86
名前: 84 05/02/09 22:46:05 ID:oNFg9Msw
-
>>85
オー 即レスありがとう
電話の人が1週間くらいでと言っていたので
待っていたのですが・・
再度電話して確認します
どうもです。
- 87
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 23:18:01 ID:FRm49m53
-
EM7のボールにオイルが回りすぎたからいま中性洗剤で洗ってみた。
そしたら抵抗が大きくなって回りだしと回ってからの差が減ったのか
「カクン」というかんじがへってよさげにw
いつまで持つかな
- 88
名前: 55 05/02/09 23:24:27 ID:kngVhjVu
-
>>87
あ、漏れも明日会社でやってみようっと・・・
リングも外してお湯+洗剤に浸けてみるかなー。
- 89
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 23:34:34 ID:Hgdbl7iq
-
KENSINGTON Expert Mouse White
#http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050212/ni_i_in.html
ほしい・・
- 90
名前: 不明なデバイスさん 05/02/09 23:40:23 ID:Qin0pV7c
-
何を今更
- 91
名前: 48 05/02/09 23:47:46 ID:erpOI4GK
-
その後の報告です。
縦方向のコロの空回りは無くなりました。
しかし、まだ、左斜め上方向は、ボールの回転量よりも
ポインタの動きが遅いような感覚がありますので、若干空回り
しているのかもしれません。
新品が空転しやすいってのは、ある程度ボールの表面に手垢等が
付いていないとうまくコロと摩擦抵抗が生み出されない。
ってことなんでしょうかね。
それから、ファンクションボタンは未だに思いきり押さないと
反応しない感じです。
これは、個体差なのかもしれませんね。
- 92
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 00:07:10 ID:lvhK0ZYz
-
>>91
ひとつアドバイス。
EM5でもそうだがこの時期どうも渋くなりがち。
そんな時は・・・・
チャーハンを食うw
食って1-2H位でスムーズに回りだします(汗
- 93
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 02:00:45 ID:IIoCCdN7
-
汗をかくな汗を。
- 94
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 02:31:14 ID:RHSH0d8W
-
>>91
>新品が空転しやすいってのは〜
単純に「ボールとローラーの接触面積が小さい」から。
使っていくうちにローラーの表面がボールとの摩擦で削られてくる。
ローラーのボールがあたる部分に跡が付くんだけど、
これの幅が使い込むにつれて段々太くなっていく。
つまりごくわずかながら表面が球にあわせて抉られているわけよ。
幅が1mmを超えるあたりからEM本来のウルトラスムース回転になるんだよね。
- 95
名前: 73 05/02/10 02:47:25 ID:67T9j9Ih
-
ごめん、間違ってた。
指で触った感じで回転してるるんだと思ってたけど、
マジックで印を付けて回ってる事を確認しようとしてみたら、回ってなかった。
球が小さくて抵抗が小さいので、回転していると錯覚したみたい。
オービットなんか、こんな感じで支持されてるから →【●】←
てっきり縦方向に回転するもんだと思ってたんだけど。
- 96
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 07:26:55 ID:p86fAdeZ
-
EM5の真っ黒なの出ないかな
- 97
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 08:23:59 ID:080pnPoo
-
>>96
塗れ。ボールはビリ球の8でそれっぽくなるだろう
- 98
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 10:00:49 ID:bpzo0m05
-
>>96
某猫が漆塗にチャレンジしているらしい。
- 99
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 12:05:41 ID:v3RcxffR
-
EM7で、ボールの下にねじが二つあるが、
錆びてしまってきもちわるい、EM8 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!
- 100
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 16:43:01 ID:EsHHrnB2
-
ヒロシです・・・・
ST-64UPiのボール支持のお椀部分がぐらついてきたとです
ロジに電話すると「修理するので送れ」いうとです
1/21送りました・・・16日後帰ってきたのはST-65UPiだったとです
ST-64UPiはどこへ行ったとです?
イルミのないST-65UPiなんていりましぇーーん!!
修理の間の代替用に一個買ったとです
ヒロシです・・・・
ロジに電話したとです
「当社では修理=交換です」
・・・・困りました
この会社日本語が通じませんっ!!!
ヒロシです・・・・
送って10日目どうなっているのか電話したとです
「只今1/18日分の修理をしております、もうしばらくお待ちください。」
修理=交換です
交換するのにそんなに時間が掛かるとですか?
山の様な商品が届いているとですかっ・・品質が心配になったとです・・
ヒロシです・・・・
ロジのサポートに電話して「ST-64UPiを返してくれ、ST-65UPiを送るから」
「お客様のST-64UPiは廃棄しました」
・・・・
怒鳴りました、一寸大人気なかったとです
ヒロシです
ゴミの中から探し出されたST-64UPiが今手元に届いたとです
ほのかなイルミが涙に霞むとです
ヒロシです・・・ヒロシです・・・ヒロシです・・・
- 101
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 16:49:41 ID:TNF5IwOJ
-
「おとなげ」が「だいにんき」に見える。
- 102
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 19:11:22 ID:YucTf76a
-
74が100になって帰ってくるより、よっぽど幸せ
- 103
名前: 84 05/02/10 20:21:28 ID:Vcsf4qU7
-
ゲイツの赤玉 き きたー
玉の転がりがやっぱし、ぜんぜん違う
すげー スムース
あと玉が少し黒ぽくなった ?
それから、薬指と中指のボタンが少し浮いてて
カチャカチャうるさいけど、まぁいいか。
ところで、返却は着払いなの
それとも自前 みんなはどうしたの?
そんなの サポートに聞けよ と言わずに
教えてください。
- 104
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 20:34:51 ID:2xNPMBV4
-
そんなの サポ
- 105
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 20:56:10 ID:lvhK0ZYz
-
>>103
送料くらいケチらずに払ってやれよ・・
- 106
名前: 48 05/02/10 20:56:12 ID:NzrJGKve
-
着払いって交換してもらうさいにサポセンに電話した時に
言われませんでしたか?
クロネコヤマトの着払いで送ればいいです。
- 107
名前: 不明なデバイスさん 05/02/10 21:10:49 ID:Vcsf4qU7
-
>>104 105 106
まず、レスありがとうございます。
>送料くらいケチらずに払ってやれよ・・
自分もそう思いました。
でも、>106さんのレスを読みましたので
クロネコで送ることにします。
どうもでした。
- 108
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 04:26:32 ID:J74HjbJi
-
モバイル用のトラックボールはないでしょうか?
ノーパソと一緒にトラックを買おうと思っていたんだが、コンパクトなサイズがない・・・
- 109
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 04:28:57 ID:i2MV/JMu
-
>>108
>>7
- 110
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 05:42:55 ID:J74HjbJi
-
>>109
レスありがとうございます。
しかし自分が探しているのはLogitechのTrackmanを小さくしたようなものです。
ハンディとかマウスとの組み合わせを作っても、普通のモバイル用のトラックボールを作ってれないんだね・・・
まあ、サンワやアーベルのはそんなに悪くないか。
- 111
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 14:33:16 ID:PbbNV6l8
-
>>110
漏れはモバイル用にEM5持ち歩いてるよ。
モバイル用だから小さくないとダメだと思っているなら本末転倒だと思われ。
- 112
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 15:21:07 ID:H9Fyj32I
-
三葉虫2個以上持ってる人いる?
やっぱ個体差ってあるのかな?
- 113
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 15:29:59 ID:i2MV/JMu
-
>>100
ネタかもしれんが
64が65になったということは
ヒモ無しがひも付きになった。
つまりグレードダウンってことだよな?
修理=交換というのはなんとなくわかるが
何故グレードダウンされたんだ?
- 114
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 16:55:35 ID:9rKBtybP
-
>>100
おもろい
- 115
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 17:15:45 ID:K8YagRdn
-
>>110
そうそう、自分もそういうのが欲しい。
ボール径は35mmもあれば良いから。
EM5じゃボールがごろん……
- 116
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 17:58:44 ID:j8WYnWGZ
-
そこでOrbitの登場ですよ
- 117
名前: 100 05/02/11 18:29:48 ID:hHK5l8NM
-
>>113
紛らわしくないように書いたつもりでしたが
返って紛らわしかったようです
申し訳ない
CT-64UPiでなくST-64UPiです
頭がS
こいつはST-65UPiの一個前のモデルで
違いはイルミ付きかそうでないか
他にも色とか細かい変更がありますが
見た目の一番の違いはそれだけです
もちろん紐付きです
個人的には
なぜ65でイルミガ削られたのか理解に苦しみます
後、書き方はネタです
たまたまヒロシの出ている番組を見ていたもので・・・
つい書いてしまいましたorz
しかし、書いている内容は本当です
- 118
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 19:02:46 ID:Atldb1ZC
-
今までロジ・マーブルを左手、3ボタンマウスを右手で使っていましたが、
マウスが壊れてしまい、マーブルマウスにホイールがないのもあって、
MSのTEを購入しました。
今までに習ってマーブルマウスを左手、TEを右手で使用したいのですが、
MSのIntelliPointでは2台それぞれで設定を変えることは可能でしょうか?
また、逆にTEを左手で使用しておられる方は、設定をどのようにされているのでしょうか?
どうかご教示ください。
- 119
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 19:11:08 ID:L33hTj64
-
違う製品を送りつけるなんて狂気の沙汰としか思えん
- 120
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 19:39:03 ID:H9Fyj32I
-
>>118
左手のクリックは人差し指にしてんの?
- 121
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 20:00:36 ID:i2MV/JMu
-
>>117
ああごめんね。俺がちゃんと読まないで
勘違いしただけだよ。
- 122
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 20:38:48 ID:Atldb1ZC
-
>>120
はい、今まで左手のST-45UPiは
左:クリック 右:右クリック クルーズダウン:自動スクロール
クルーズアップ:キーBackspace 左右:アプリ終了
で使っていました。
TE(右手)はテンプレサイトを参考に
下:クリック 上:閉じる ホイール:オートスクロール
左:右クリック 右:Shift にしています。
左:クリック 右:クリック にしたかったのですが、
下、上にクリックアクションを当てないとダメなようです。
IntelliPointの方が安定はよいと思いますが、
MouseWareにおける接続毎に異なる設定ができればいいな、と。
ホイール欲しさにTEを買ったものの、
左手操作における45UPiの使いやすさをあらためて感じたので…orz
- 123
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 20:40:17 ID:RGWXvjVy
-
ルビーめり込みの修理に出してたCT-100がやっと帰ってきた…
本体交換だった…
これ、再発したらどうすんのかな…
- 124
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 21:29:28 ID:4Z71jH3B
-
>>108
http://www.dvforge.com/theball.shtml
↑これの日本発売を祈念するくらいしか
俺もモバイル用の小さいトラボ欲しい。
持ち運ぶ時はボールに保護・固定用のカップをつけて、使用時はカップを外してパームレストとして
使うとか、妙なギミックを妄想してみたり。
- 125
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 21:55:08 ID:i2MV/JMu
-
>>124
このボールの色見て「子宝飴」思い出した。
- 126
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 22:31:13 ID:KW/eWZmB
-
>>103
俺も先週赤玉を保証交換してもらって最初はウルトラスムースだったんだが・・・
一昨日くらいから前のヤツより状況悪くなった・・・orz
最初はもうすごくヌルヌルと気持ち悪いくらいスムーズだったんだが、
一週間くらい経つとなんかショリショリいって滑りが悪い。
玉を見てみると接触点で削れてるスジがはっきりと見える。
今度はグリス塗っても解決にならず。
これは連絡してもう一回交換してもらうべきかな?
それともこれはこういう製品と割り切って買い換えるべきか・・・
- 127
名前: 不明なデバイスさん 05/02/11 23:15:23 ID:hpbGU8HQ
-
>>126
玉が削れるのは不良品だと思うけどな
俺がズーっと使っていた物は、支持球は削れたけど
玉に傷は入っていなかったよ。
玉に傷が入るのは土台の他の部分に
擦れているんでないの?
だとしたら、もう一度サポートに相談したほうが
いいと思うよ。
別に気兼ねする必要は無いんじゃないかな。
- 128
名前: 126 05/02/11 23:25:53 ID:KW/eWZmB
-
>>127
そうか・・・やっぱ玉削れるのは変だよね?
前のやつは玉は無事だったんだけど、
新型は玉が弱くなったか銀玉が異様に強くなったかしたのかなーって思ってたんだけど。
なんにせよ異常は異常だからサポートに電話してみるよ。
- 129
名前: 118 05/02/11 23:49:58 ID:Atldb1ZC
-
>>120
ごめんなさい。今一度確かめてみたら、
左手クリックは薬指、場合によって中指でした。
ST-45iを購入した当時まで遡って過去ログを読んでみましたが、
他のを使って三葉虫(前スレまでこう呼ばれてたのですね)のよさを
再確認する人、多いみたいですね。
しかも、WheelBall入れれば擬似ホイールできるじゃん…orz
まぁ、MS TE(探求者)も右手では使いやすいのでいいけど。
赤い光が漏れてる&スタンバイでも消えないのはちょっとなぁ。
当方の所有している過去ログでは見つけられませんでしたが、
2つのトラボを>>122のような設定で使う方法をご存知の方、
ぜひともご教示ください。
- 130
名前: 118 05/02/12 02:17:12 ID:IbQ1CWXC
-
ドライバ関係でなんとかなると思って実験してみましたが、
MousewareとIntelliPointってお互いが駆逐しあうようにできていて
片方入れると片方がダメなんですね。
特にIntelliPointはご丁寧に競合ソフトのアンインストールまでしてくれるw
標準マウスとトラボの時はぜんぜん問題にならなかったのに。
- 131
名前: 不明なデバイスさん 05/02/12 02:28:08 ID:IbQ1CWXC
-
ちなみに探求者のランプが消えない件ですが、
マザボの仕様でスタンバイ中もPS2に電源供給するせいなので
USBに差し替えたら消えました。
このスレでは既出ですが…。
- 132
名前: 48 05/02/12 05:26:43 ID:t66MjPlU
-
EM6買ってからまだ1週間も経っていませんが、
ボールを回す時にカタッといってボールが浮き上がってしまう現象が
起き始めたので、ボールを水拭きし、ローラーもキレイにクリーニング
したのですが、あまり症状が治らなかったので、ボールを
クイックルワイパーのシートで拭いてみました。
そしたら、元に戻りました。
安売りで売っているクイックルワイパー互換シートはダメですが、
正規のクイックルワイパーシートには流動パラフィンがしみ込んで
いるので、それがボールに付くことによって滑らかになったんですね。
ゲイツ赤玉を使用している時も、クイックルワイパーのシートで
赤玉を拭いてあげると一時的に転がりが良くなったりした
経験があったのですが、コロ式のトラックボールでも、ボールに
若干の油分がある方が快適に操作ができるのですね!
新たな発見です。
- 133
名前: 不明なデバイスさん 05/02/12 09:03:44 ID:vqL741Gd
-
普通のオイル塗るのとかはだめなのかな
- 134
名前: 不明なデバイスさん 05/02/12 10:39:09 ID:BAuFqLUR
-
EM5とか6とか7ってなんですか?
- 135
名前: 不明なデバイスさん 05/02/12 10:59:35 ID:ysMhrLpT
-
>>134
レッツ初等教育
- 136
名前: 118 05/02/12 11:36:57 ID:Arpy9maQ
-
IntelliPointで2台とも認識させることに成功しました。
が、TEの設定を共用しているので、Marbleの方はかなり使いづらい。
過去ログでは、トラボとトラポの共用の例はけっこうあったものの、
それぞれ個別の設定を残す方法までは書いていない。
IntelliPointでは無理なのかな?
MouseWareでは片方が3ボタンマウスになるし。
- 137
名前: 不明なデバイスさん 05/02/12 13:25:08 ID:KKyXdUB1
-
>>134
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/index.html
- 138
名前: 不明なデバイスさん 05/02/12 21:46:31 ID:nFb26814
-
EM7 (黒 紐付き)買って キタ━(゚∀゚)━!!!!
今日から漏れもコロコロコローーーーーーー!!!
X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。)
だけど Opera のマウスジェスチャーがやりにくいな...(´・ω・`)
- 139
名前: 不明なデバイスさん 05/02/12 22:57:19 ID:FedlllRJ
-
>>137
ゴロ注意!トラ猫ルーム!
- 140
名前: 不明なデバイスさん 05/02/12 23:30:10 ID:6Jw8Z8oF
-
>>138
まぁ、名前が「マウス」ジェスチャーなんだから、
あきらめませう。
- 141
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 00:06:54 ID:Xn1hwo/V
-
EM1と3〜7はみれるのだけれど、
EM2ってどこかに写真ある?
- 142
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 00:58:04 ID:y2gPj3um
-
今日は転がり具合が良いw
なんか気分が晴れるw
- 143
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 02:15:38 ID:JYgFlP7x
-
>>141
俺は5以降しか見たことが無い……
ぐぐっても意外と見つからないのよね
- 144
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 02:59:46 ID:J9qVBEMr
-
>>142
2日間風呂に入らなかったらすげースムースになるよな。
風呂に入ると急に転がり難くなる。
- 145
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 03:22:07 ID:M6qFnFBp
-
サンワのFORCE(黒)買ってきました。
店頭でデモ機を触りまくってこれに決めました。
デザインも奇抜ですが良く纏まっていて、
ThinkPadのような地味なPCと一緒に使っても不自然さが無いです。
猫のHPでは手のポジションがしっくりこないといわれていましたが、
ハンドレストに手のひらを密着させて、
中指or薬指で右クリック、親指で左クリック+スクロール、
人差し指でボールを転がすように使うといい感じです。
まあここらへんは個人差でしょうか。
センサー位置はStreamとほぼ同じ位置ですが、
専用ドライバ無しでも、挙動不審は皆無です。
ただし、スクロールのクリック間隔が広いのと、
スクロールボタンが硬すぎるのが使いにくいです。
スクロールをオマケだと思ばなかなか好い出来です。
- 146
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 13:57:50 ID:D3lepn5T
-
>>145
レビュー乙。
掌の置きかたの自由度が小さい機種なのかな。「置く」系に見えて「握る」系に近い?
ともかく実用的なモデルが増えたのは喜ばしい。
- 147
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 14:16:38 ID:JYgFlP7x
-
>>145
乙2
情報が少ないので参考になる。
- 148
名前: 145 05/02/13 16:55:29 ID:QjGu73jK
-
手のひらを吸盤のようにハンドレストに密着させる感じです。
指を使わずに握るイメージ、分かりにくい説明ですまそ。
あと支持がステンレス球なのでフラットスポットが心配ですが、
これはしばらく使ってみないと分かりませんね。
半日以上使ったいま、ボールの回転も滑らかで満足しています。
- 149
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 18:17:14 ID:Ot7/Rx1O
-
>>148
ということは例によって汗かきまくりモデル?
うーん・・
- 150
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 19:10:03 ID:eMk93Hxc
-
マーブルマウス、実物を見ずに通販で買っちゃったけど、いいな。
最初その形と(写真では見てたけどのっぺり感がすごかった)大きさでびびったけど
丁度手を力抜いて置いた形だね。
机に置いてもひざの上でも片手のみでも両手でもオケー
- 151
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 19:29:00 ID:y2gPj3um
-
EM5使ってる人、ローラーの掃除はどのくらいの頻度でしてる?
購入後2週間経つけど、カナーリ汚れまつ(´・ω・`)
今は2日に一回しないとスルスルがゴロゴロリとするんでつが・・
- 152
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 19:34:12 ID:xN7OtCaD
-
マーブルマウス、たまに正面から見てやると結構カコイイぞ
- 153
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 19:39:11 ID:3R63xhfS
-
ロジの科学技術は世界いちぃィッ!
マーブルマウスはいいよね。
他のに乗り換えてはじめて気付く使いよさ…orz
- 154
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 19:54:03 ID:9LbdOSsy
-
>>151
2〜3ヶ月ごとかな
でも必要に迫られてではなく、たまにはやっとくかって感じで
- 155
名前: 48 05/02/13 20:25:35 ID:tCNCmUso
-
>>151
EM6ですが、まだ購入してから1週間経ってないけど、
2回掃除しました。
汚れてくると、ボールが浮き上がったり、上下方向と
左右方向に動かした時に感じる抵抗が違いますよね。
ベッドのある部屋で操作しているから、ホコリが
多めな環境なのかも知れません。
花粉症なので、起きている時は空気清浄機は割と強めにして
運転しているのですが、フローリング&ベッドルーム環境は
どうしてもホコリが舞い上がりやすいですよね。
- 156
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 20:33:00 ID:GEoiwB+A
-
>>151
最初のころは掃除したりオイルでメンテしてたけど、最近はめっきりメンテナンスフリーだなぁ
なんか引っかかるな、と思ってもぐりぐりしたらなくなるし気にならない
たまに中にたまったほこりとかを指で取る程度
- 157
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 21:13:16 ID:Ot7/Rx1O
-
>>151
基本的に毎日、っていうか一日4、5回は掃除する。
でないとゴロゴロ・・・
エージングは済んでも皮脂の関係かどうにもいかんな。
かといってEM7ためしにやってると抵抗が強過ぎて使えたものじゃなかった。
まあそんなわけでなんだかんだいいながらEM5を使ってる。
- 158
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 22:24:41 ID:9EdpiidQ
-
2代目のWWT-13が壊れてもうた、、、
先代の部品でニコイチしてどうにか直ったけど、同じのもう売ってないかなぁ、、、
もう一台買っとけばよかったな
- 159
名前: 151 05/02/13 23:49:06 ID:y2gPj3um
-
皆さんレスサンクスです。
う〜ん、うちはおそらくローラーに皮脂がついている感じですかねぇ
ツメでこちょこちょ掃除するんですが、あれ、昨日掃除したのにもう
こんなに着いてる(x_x)って感じで・・・
といって乾燥した手だとまた玉が転がらないし。マウス使いにはわからない
悩みでしょうねぇw
- 160
名前: 48 05/02/13 23:53:19 ID:tCNCmUso
-
トラックボールってメンテナンスが欠かせないですよね。
光学式にしろ、ローラー式にしろ。
光学式マウスの方が断然メンテナンスフリーだったと
今は思ってますけど、まぁ、EM6高かったので使い続けます。
- 161
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 23:54:01 ID:QHYFUYqd
-
掃除だなんだとなんでみんなそんなに手のかかる代物使ってるんだ?
- 162
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 23:56:51 ID:QHYFUYqd
-
ちなみに俺はロジの光学使ってるんだが
たまーにアレ?ちょっと玉が転がりにくいなと思うときがあるが
きっとそういう時は支持部にゴミでも引っかかってるんだろうな。
2-3日も使ってれば元に戻ってしまう。
だから今まで分解掃除みたいなことはしたことが無い。
- 163
名前: 不明なデバイスさん 05/02/13 23:57:28 ID:9LbdOSsy
-
>>160
sageないからなんかよってきたぞ
- 164
名前: 48 05/02/14 01:49:01 ID:tTM/fDI0
-
>>163
ごめんなさい。
落ち度でした。
- 165
名前: 不明なデバイスさん 05/02/14 09:49:24 ID:i4JUxSMq
-
>>161
まあ聞け。確かにトラックボールにはメンテが必要だか、光学式マウスだって実のところ同様の
メンテが必要だ。そして全ての光学マウスユーザーは、そのメンテを必ず行っていると思われる。
ただしそうとは気付かずにな。
トラックボールのボールは、マウスで言うところの接地面に相当する。要するにマウスパッドだ。
だからトラックボールの掃除というのは、マウスとマウスパッドの間に落ちてるゴミを除けるようなものだ。
マウスユーザーだって、パッド(とか机とか)の上に髪の毛が落ちてたら、拾って捨てるだろう。
それって、ごく普通にやってることじゃん? それと同じなのだ。
まあ、掃除の頻度はトラックボールの方が、ちょびっと多そうな気がするが……
- 166
名前: 不明なデバイスさん 05/02/14 11:48:09 ID:7UpfA1qm
-
手入れなんて別に大して面倒でもないしな
使いやすい方がいいだろ?
- 167
名前: 不明なデバイスさん 05/02/14 11:51:08 ID:k+bQ4S8B
-
Expert Mouse Pro(いわゆるEM6ですよね) か Turbo Mouse Pro の
どちらかを買おうと思っています。
本体のサイズと色はやや違いますが、ボールの大きさは同じ(57mm)ですし、
4ボタン+スクロールホイール+6ダイレクトボタンも同じです。
何かこのふたつには機能的な違い等があるのでしょうか?
- 168
名前: 不明なデバイスさん 05/02/14 11:59:39 ID:3DH7kS1t
-
>>167
あまり詳しくないんだけど、
win用かmac用かの違いじゃなかったっけ?
まぁ結局どちらも普通に使えたと思うけど
- 169
名前: 不明なデバイスさん 05/02/14 12:05:07 ID:3DH7kS1t
-
EMはPS2ポートでも使える
USBで使うならどちらも変わらないってところかな
- 170
名前: 不明なデバイスさん 05/02/14 12:14:04 ID:6ok+J8BW
-
そだね。
アメリカのサイトだと,USBはどちらもMac/Windows対応になってるし。
あら,サイズも一緒だな・・・・・・。
- 171
名前: 48 05/02/14 20:51:44 ID:tTM/fDI0
-
>>167
その両者で迷って結局EM6にしました。
ボールとボタンの色が微妙に違うんですよね。
EM6は濃紺って感じで、TM Proは初代iMacに近いグリーンぽい色。
TM Proの色の方が好きだったのですが、ビックカメラ小田急ハルク店では、
EM6は1万円ちょいなのに対し、TM Proは1万3000円以上していたので、
色違いのためにその投資はもったいないと判断して、EM6にしました。
- 172
名前: 不明なデバイスさん 05/02/14 22:46:36 ID:Zr5GatNj
-
コロコロ初心者なんですけど、ロジのマーブルとケンジントンのOrbit Opticalどっちがおすすめでしょうか?
- 173
名前: 不明なデバイスさん 05/02/14 23:07:35 ID:vFom+2Dq
-
どちらなりと
- 174
名前: 不明なデバイスさん 05/02/14 23:37:10 ID:NJZvosXg
-
EM5使ってるけど、メンテらしいメンテなんかしたことない。
で、既に1年半。何の問題もない。ボールはノーマル。
- 175
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 00:32:56 ID:rRYhhD71
-
手の大きさや個々人の感じ方によってオススメは正反対になりうる
よって初心者はまず直感で選んでみるのが正解
店頭で使用感を比較できるならそれで感覚を掴むのもアリ
- 176
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 00:54:34 ID:4MS9ZQ+r
-
>>174
そろそろ、肉眼で観察できる生物が発生している頃だな。
- 177
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 01:12:47 ID:JyC+ivNq
-
>>175
>まず直感
初心者は初心者故、判断が難しいだろうしデモ品があれば
それはそれで無いよりはいいかもしれないが。
でも「まず直感でどうぞ」と教授するのはどうだろう?
デモを触る環境というのはほぼ100%こちらは「立ち」だったり
通常環境とは大きく異なる。あと、ここだったか前スレだったかで
出てきた話だがちょっと見、非常に手にフィットする感じがする
「人間工学的デザイン」も実は手の位置が固定されて
使ってみると意外と手が疲れることがわかったり。
ということで「まず直感でどうぞ」と言うよりはむしろ
「直感は疑ってかかった方が良い」という風にお教えしたい。
- 178
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 01:15:39 ID:r+4LoaIH
-
だな。
MSのマウスは店で触ると本当に気持ちいいんだよ。
- 179
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 01:46:49 ID:PHVtMmVn
-
マウス検定
http://portal.nifty.com/special05/02/05/
皆さんはどうですか?
私の結果は8級・・・(トラボ歴1ヶ月、ST-45UPi 使用)
- 180
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 01:59:56 ID:JyC+ivNq
-
>>179
おもろい!
やってみた。どういうカンジかちょっと躊躇したので
次にやればもっと成績上がりそう。
4級。トラボ暦半年。ST-65UPi 。
これは賢人使いには厳しそうだな。
常にボタンとボールに指が触れた状態で且つ1本指で
上下左右にコロコロできるロジだからできる業かな。
- 181
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 02:24:12 ID:cGKSsHsv
-
厳しかった。
トラボ歴2年でEM7。9級。
- 182
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 02:26:32 ID:kUTuoavN
-
6級だとさ。トラボ歴1ヶ月半のEM7
普段こういう細かい作業はキーボード使うからなあ
- 183
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 02:26:57 ID:yt/Bo6ie
-
MSEXpトラボ歴2年?4級
ドラッグテストが全然ダメorz
- 184
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 02:27:03 ID:r+4LoaIH
-
ST-45UPiトラボ歴3ヶ月 9級
プルプルする。昔愛用してたマウスだとどのくらいいくのかちょっと気になる。
- 185
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 02:31:42 ID:r+4LoaIH
-
2回目はかなり成績うpするよね。
ドラッグで左右に振るのはテキトーでもいいってわかるし、
どんな大きさの点が出るのかもわかっちゃうから。
- 186
名前: 48 05/02/15 03:00:38 ID:bgG+ZY0o
-
トラックボールって細かな作業に向かないってのが
マウス検定をやると数値として分かりますね。
タブレット買ったので、フォトレタッチとか細かい作業は
タブレットにまかせるという前提でトラックボールユーザになりました。
タブレットを置くと、マウスパッドと合わせて机がだいぶ占有されて
しまうという問題もありましたし。
- 187
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 03:09:01 ID:yt/Bo6ie
-
タブレットでやってみた。1級獲得w
つかマウスのインストラクターってなによw
- 188
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 03:13:34 ID:JyC+ivNq
-
>>186
>トラックボールって細かな作業に向かない
そうかもね。だとするとシューティングゲームとかには
向かないのかな?ゲームはやらんのでわからんけど。
じゃあトラボのメリットってなんだ?
・机上での移動が少スペース
・マウスパッド不要(光学マウスならそれも不要だけど)
・大雑把でもいいからがーって大きく移動するのは早い。
ってとこかね?
株屋のオレとしてはやっぱトラボの方が早いんだよね。
ページの切り替えとか。でも確かにボタンに正確にポインタを
合わせてクリックするにはたまにはずれる時もある。
でもトータルの作業速度を考えたらやっぱトラボからは離れられんかな。
- 189
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 03:38:40 ID:r+4LoaIH
-
ボールに触れないかぎり動かない。
これが一番のメリットだと思う。
マウスだとクリックだけしようとしても動いちゃう事あるし。
- 190
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 04:52:34 ID:31ThwSbx
-
>>179
トラボ暦5年、MS-Expにて二級、賢人EM5にて三級。
マウスで二級でしたw
細かい作業はペンタブでやってるからいいのさ〜・・・orz
あくまでもわたしの体感ですが
ドット単位の細かい作業:ペンタブレット>>>マウス>トラボ
アイコン程度の大雑把な作業:トラボ>>>>マウス>ペンタブレット
こんな感じです
トラボのいいところは
マウスよりも肩がこりにくい(個人差アリ)事かな〜
わたしはデザイン係ソフトやエクセルを1日中さわってるのですが
1600x1200のデュアルモニタなので、マウスじゃやってらんないです
- 191
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 04:54:55 ID:31ThwSbx
-
>>190
デザイン係ソフトって何だよ・・・デザイン系のミスです
USBケーブルで吊ってきます
- 192
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 05:25:46 ID:z5gE6Bj7
-
>>179
100 , 75 , 95 , 51 , 88
total 409
4級。 トラボ歴11年 EM5。
ドラッグが何気に手こずった・・
- 193
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 05:29:23 ID:kFIdXyoO
-
TurboBallでやってみた。6級……orz
スコアにえらいムラができるあたり、トラックボールの特性が良く出てておもしろいです。
トラックボールは離れた距離をスパーンと爆速で移動できるから便利。
大画面であればあるほど効果的。コピペが楽でたまらんです。
- 194
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 10:58:12 ID:TfnpawAn
-
あれはマウス検定であってトラボ検定じゃねぇんだ
そんなに落ち込む事はない
…、と10級だった俺が言ってみる
- 195
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 12:37:37 ID:8K1ZO1eO
-
12級…、 orz
- 196
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 12:49:16 ID:1Grncyyw
-
>>179
4級 トラボ歴一ヶ月 A4TECH WWT-5
1級 マウス歴六年 Logitech MX310
感度高めの設定にしてるので精度低いかもです。
(OSのコンパネで右から3つ目。UXGAでもボール一回転で画面往復可能
- 197
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 12:51:37 ID:0RZGZaeo
-
途中で飽きてやめちゃった
- 198
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 13:45:54 ID:EfMJ+dF8
-
100 47 100 60 74 =381
5級 Qball
やっぱり細かい作業は厳しいな
- 199
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 14:26:22 ID:TfnpawAn
-
あの検定では散々な結果だったけど
普段使っててやり難いと思った事はないなぁ
マウスより楽チンだしね
- 200
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 15:26:18 ID:kG8gbgdo
-
167です。
>>168-171
レスありがとうございました。
機能的な違いはなさそうなので、色を見て決めようと思います。
- 201
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 17:49:43 ID:UY3z/Agl
-
MSTBE 4級 90+80+96+54+95=415 1回だけやった。
昔Webブロック崩しで随分鍛えたつもりだったがやらなくなると
やっぱり衰えるのか…というか煩悩パワー強し?
個人的にトラボで一番感じる利点は>>189かな。
お絵かきとかでドット単位の修正するときは便利だよ。
- 202
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 19:45:24 ID:kUTuoavN
-
自分的なトラボの利点は、スクロールが自在にあやつれることかなあ。
大玉をゴロンゴロンさせて、ゆっくりも素早くも縦も横も自由自在。
ボール自体は移動しないからこその利点。
- 203
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 22:37:55 ID:IRP7tvUB
-
EM7トラボ暦20日、9級
それまで2年以上使ってたLogicoolのマウス、3級
やっぱ長く使ってるものにはかなわないね。
- 204
名前: 不明なデバイスさん 05/02/15 23:24:41 ID:AAGBOvv1
-
>>179
12級 トラボ歴1ヶ月 CT-100
1級 マウス歴10年 MSInteliMouseOptical
いいんだ…トラックボールは使ってて楽しいから…
- 205
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 00:00:42 ID:0RZGZaeo
-
これが高かったからといってどうということもないような気が
ゲームくらいでしょ?こんな動かすのって
- 206
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 00:09:26 ID:lFSZpGnv
-
>>205
んなことないぞ。マウス使ってみてわかったけど、トラボよりクリックしてから
次に移動するまでの時間がマウスの方が速いみたい。
トラボはどうしても止まってる時間が長くなりがちだ。
ていうかID変わんないの?
- 207
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 00:21:07 ID:x2SZRM4j
-
言われてみりゃ俺ID変わってないな
なんでだ?
まあそりゃいいんだけどそんなにすばやく動かす時ってある?
おれないんだけど
- 208
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 00:36:56 ID:5kPO+nuc
-
おまえらこーゆーテスト好きだなw
- 209
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 00:41:02 ID:ksLElNLV
-
そりゃマウスから乗り換えた身にとっちゃ
どれだけ慣れたかテストできますからな
- 210
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 07:51:52 ID:yoqoeKGU
-
>>179
87 80 90 21 78
TOTAL 356 6級
トラボ歴2年 CT-100
ドラッグが難しい・・・。
- 211
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 13:37:11 ID:8JvqdZpD
-
ワコムのスマートスクロール買ったんだが、
特定のソフトウェアにしか対応してないっつーことで、プラグイン自作してるんだが、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se292404.html
これの使い方がいまいち分からん。
中身の.dllいじってるわけだが、なんかプラグインとDLLしか中身に入ってなくて、
DLLの中身の記述の中に、対応させたいソフトウェア個別の記述を入力しなきゃいけないらしくて・・・。
ほんで、その記述のさせ方ってのがよくわからん。
DLLとプラグインをスマートスクロールのプラグインフォルダにぶちこめば、
勝手にDLLにその情報とやらを書き込んでくれるのだろうか??
やってみたのだがエラーでまくりで、ほんとよく分からん。
だれか詳しく教えてくださりませんか・・・。
- 212
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 14:29:14 ID:MacEJdsS
-
ずっとロジの親指型使ってるんだけど
人差し指型に切り替えたら、相当に難儀する?
乞う経験談
- 213
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 15:01:21 ID:3j00hW8w
-
マウスからよりはずっと楽なんじゃない?
- 214
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 15:05:13 ID:MacEJdsS
-
>>213
トラに慣れると、マウスは使えない
会社でトラ使いはオレ1人なんで理解されない orz
- 215
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 15:05:58 ID:MacEJdsS
-
すまん、書き途中だった
なるほど、それほどの苦労はしないということだね
- 216
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 15:16:12 ID:i4lLF0OA
-
>>215
自分は
ロジ親指
ゲイツ赤球
両方使っています
最初親指から次にゲイツ赤球を買い足しました
当初は違和感がありましたが
1週間もしないうちに慣れました
慣れると交互に使っても
自然にどちらも使えます
- 217
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 15:16:54 ID:3j00hW8w
-
>>215
親指タイプは店で触った程度だから断言はできないけどね…
そういえばIDがMacだね
ということでTurbo Mouseをお勧めするw
- 218
名前: 215 05/02/16 15:52:15 ID:MacEJdsS
-
さっきマウス嫌いとかエラソーに書いたけどホイールは好き
人差し指で気になるのがホイールが使えなくなる、というところ
ただ、トラ選びとなると、市場では人差し指が圧倒的なんだよね
サンワのやつは親指操作のホイールがついてるけど、あんまり評判良くないし
ない物ねだりというか、グチになった、すまそ
MacといえばG5に買い換えたい。でもXP買ったばっかだしなぁ
- 219
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 16:01:06 ID:y4i6K7w7
-
>>218
ホイール無しはEM5ぐらいでしょ?
親指よりも選り取り見取り。
- 220
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 17:15:34 ID:MacEJdsS
-
>>219
ケンジントンっていいのかな? 触ったことはあるけど、ボール重たいイメージあってね
いまはロジ使ってるんだけど、ボールが小さいけど軽めの操作感
淀のマウスコーナーで触ることはできるんだけど、いざ自宅で使い始めると
ありゃ?ってことも多くて
そんなに高いモノでもないから、買いなおせば済むんだろうけど
なんか、オレ、ウジウジしてるなw
自宅ではWin、Macとも切り替え機にApple K使ってキーボード、トラ共有
- 221
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 17:19:10 ID:MacEJdsS
-
つーか連投でスマソだけど、ちょっと感動したよ
トラって少数派で、オレはたぶん変わり者なんだ、とか
思ってたけど、案外熱いんだねw
- 222
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 18:35:47 ID:+Ac/1X28
-
>>211
このソフト、漏れも応援してたのだが作者HPなくなったぽいね
インテルのマウスユーティリティーみたいにスマートスクロールが使えれば最高なんだが・・・
正直言って使い方わからんw
- 223
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 19:12:03 ID:3j00hW8w
-
>>220
俺は今EM5を使ってるよ
やはり以前使っていた光学式のに比べると若干重いね
でもカーソルもブレにくいし俺的にはこれ位の重さが丁度良いかな
あとホイールがあれば最高なんだが、もう慣れたw
- 224
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 19:43:20 ID:LdO2VOST
-
>>211
PluginsフォルダにINIファイルとsspファイルをコピーしてSmartScroll
パッド上にsspファイルをD&Dしてプラグイン登録。INIファイルを使用
アプリにあわせて書き換えればok。
試しにINIファイルのGreenPad用の設定例として上がってるところをnotepad.exe
と書き換えて表示名メモ帳とでもしてみ。メモ帳で使えるようになるから。
- 225
名前: 不明なデバイスさん 05/02/16 21:39:48 ID:FYFr/JXy
-
>>220
というか気になったらウジウジせずに
「買って試す」が最強。
合わないと思ったら売る。
- 226
名前: 不明なデバイスさん 05/02/17 15:43:26 ID:pKVVrkHS
-
今更マウス検定の話をするのもナンだけど
あの検定もうちょとトラボの利点を
活かせるテストだったら良かったのにな
自分が気に入ってるのならそれで良いのだけど
あの結果はちょっとショックだったなぁ
- 227
名前: 不明なデバイスさん 05/02/17 17:11:19 ID:uirPIRro
-
所詮俺らはマイノリティー。
マウスに迫害されて生きるさだめよ。
- 228
名前: 不明なデバイスさん 05/02/17 17:49:59 ID:ED3qY/ke
-
>>226
最初の連打で50超えるのはマウスだと難しくない?動いちゃって。
- 229
名前: 不明なデバイスさん 05/02/17 18:43:16 ID:wm4ycrIz
-
あのテスト、|■| だけ点数が伸びない
マウス感度上げればいいんだろうけど、テストのためにだけってw
- 230
名前: 不明なデバイスさん 05/02/17 19:05:05 ID:ED3qY/ke
-
ついに満点出たー!仙人だって。
マウスで_| ̄|○
- 231
名前: 不明なデバイスさん 05/02/17 19:11:39 ID:ED3qY/ke
-
マウスって久しぶりに触るとすごく使いやすい。
細かい作業もやりやすいし、狙った場所にピタッとつけれる。
でも長時間使ってると妙なイライラと指の疲れが出てくるんだよな。
それがトラボにはない。
意味もなくカーソルをグルグル動かしたりなんてマウスじゃ絶対やらないけど
トラボだと指の体操みたいに動かしてリラックスしたりするよな。
そのへんが俺のトラボをつかってていいと感じるところかな。
- 232
名前: 不明なデバイスさん 05/02/17 19:35:09 ID:eKH9RWwW
-
>>231
やるね、意味なくコロコロww
さわり心地とかボールの重さとか確認したくなる
- 233
名前: 不明なデバイスさん 05/02/17 19:55:24 ID:7OSZ5RSc
-
>>231
やるやるw はじいてみたり、ぐりぐりしてみたりw
中指第3関節のツボ押しにもなるしw
- 234
名前: 不明なデバイスさん 05/02/17 23:59:06 ID:317A2vIH
-
>>233
を何回読んでもクリトリスか乳首のことを語ってると思ってしまう俺は童貞です。すみません。
- 235
名前: 俺、魔法使い。 05/02/18 00:00:40 ID:ytQBlMkB
-
>>234
ナカーマ
- 236
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 00:18:49 ID:xLErg7kU
-
お前らは乳首やクリトリスを中指第3関節のツボ押しに使いたいのかと問いたい
- 237
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 00:26:12 ID:at2yHl1w
-
そんな風に言われたおかげで、
無性に使ってみたくなりますた。
- 238
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 01:33:51 ID:0MmTHYHS
-
ぷらっとでExpert Mouse USB/PS2が微妙に安かったんでポチっとな。
届くのが楽しみー。
>>220もMacにあわせるつもりで買ってしまえ。
- 239
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 09:18:51 ID:j5TK/Jxd
-
>>238
\6314は確かに安いな。
なぜ急にこの値段なのか理由が知りたい。
何か裏があるのかな?
- 240
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 10:28:13 ID:mX37cWtS
-
白も出たし、値段も下がり気味って事はEM8がそろそろか?
- 241
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 12:14:02 ID:ONqsBcZD
-
購入以来数ヶ月、初めてEM7のボールを取り出して掃除してみようと
思い立った。
しかし、あまりというか、ほとんどゴミがたまってない。
40も過ぎると新陳代謝が落ち込んで、手垢もでないってことなのかな。
てなことを考えていたら、へこんできた。
- 242
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 12:22:34 ID:l0H+gxJ0
-
>>241
オッチャソ気にすんな。
- 243
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 14:39:20 ID:j5TK/Jxd
-
>>240
新型が出るとしてもたぶん光学+支持球構造だろ?
EM7が値下がりする事はあってもEM5は変わらないはずだ。
と言う事は次の新型はスクロールリング付EM5が出るかも。
と妄想してみた(´・ω・`)
- 244
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 21:26:39 ID:j+sE3VrZ
-
>>243
EM5ユーザーが期待しているのはデザインはこのままで
QBallのように3点均等支持のベアリング+光学センサーという組み合わせ。
- 245
名前: 不明なデバイスさん 05/02/18 22:02:54 ID:srizxidf
-
秋葉のパソ工にクリオネ売ってたので買ってきますた。
トラックボール初体験です。
…で、ノートで使おうと思ったらPS/2じゃないすかこれorz
どうしよう、と思っていたらあるじゃないですか!アレが!
…シリアルポートorz
さすがnx5000だUSBじゃなくても何とも無いぜ!
つか、いまさらシリアルポート使うとは思いませんですた。
微妙にぎこちないのはレートが低いからですかね…。
- 246
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 02:04:16 ID:WyEA6bfy
-
新宿のヨドバシカメラで白いEM7見てきた。
けっこういい感じだね。
玉とボタンが銀色じゃなけりゃなぁ…
- 247
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 06:42:27 ID:pWsTseN9
-
>>245
奇遇だな。
漏れもパソ工でクリオネ買ってトラックボールデビューだ。
いろいろ調べたが値段の割に悪くないそうだな。
トラックボールいいね。半分ネタで買ったんだがクセになりそうだよ。
- 248
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 08:59:38 ID:DxFKuZjs
-
>>245
>247
同じくトラックボールデビューはWWT-5、一ヶ月ほど前に購入。
一寸精度悪いかなと思うけど悪くないかな?
Quake3Arenaのdemoをクリオネでやってみたけど
トラックボールでも遠〜中距離はそこそこ戦えるね。
近距離になると振り向くのキツイけど…
- 249
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 09:05:07 ID:a74bNQz1
-
TBEルビ化
ウマー
- 250
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 10:41:53 ID:8DHdYeQq
-
>>245
あれ。俺も先月そこでクリオネを買いましたよ。 1200円くらいだったか。
しかし、まさかあのシリアル変換コネクタを実用する人がいるとは。
PS/2端子が無いのにシリアル端子があるnx5000ってパソコンもすごいなぁ。
パラレル/IrDA/外部ディスプレイ/S端子……PS/2 以外は何でもあるのか。
クリオネの捜球感は思ったよりもずっとスムーズで、
しばらく Marble Mouse の代わりに使ってました。 ホイールもついてるし。
横幅がちょっと広すぎて、手を開いてないといけないのが疲れるけど、
それさえ気にならなければ、かなりお買い得だと思いました。
血の固まったみたいなボールの色が、
クリオネの生態を思い起こさせて気味悪いけどw
- 251
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 10:49:27 ID:duoiO3jQ
-
これからクリオネ買う人は色々と覚悟してから。
http://www.mokren.com/karen/kuri.htm
- 252
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 10:51:04 ID:duoiO3jQ
-
もいっちょ
http://www.dfnt.net/t/chara/prof/chara0070.shtml
- 253
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 11:43:41 ID:OZ/zqTY8
-
過去に既出かとは思うが、クリオネというより可愛いユーレイとかオバケ系な感じがする。>WWT-5
>>251
操球時は注意しまつ。
- 254
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 19:38:21 ID:jO8Du79s
-
>>249
オメ。
標準でルビーだったらもっと皆にオススメできるんだけどね。
- 255
名前: 220 05/02/19 22:16:11 ID:MvQ92b5F
-
親指から人差し指デビューした
指がヒクついてるwww
- 256
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 22:51:16 ID:7l/WQEr2
-
>>255
どんなのを買ったの?
- 257
名前: 不明なデバイスさん 05/02/19 23:15:03 ID:mKbcvY4+
-
自分もトラボ初体験はクリオネだったな。3ヶ月くらいで壊したけど。
あの方式は掃除するとバネ外れたりなんだりで構造的に弱い気がする。
でもルックスはスキだなアレ。
という今はEM5ユーザー。掃除楽すぎぃぇぃ♪
- 258
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 00:18:26 ID:SYaTzBnI
-
>>256
ゲイツのエクスプローラ
人差し指初めてだから、失敗してもいいように安くセレクト
玉回すとき親指がピクついてるのは自分でも笑える
サンプル触ったときはクリックがチャチかったけど
新品はカチっとしてて、けっこう気に入ってる
>>256は何使ってるの?
- 259
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 00:30:57 ID:lMhYtB+a
-
>>257は裏の穴から球を押しゃ
ポコンと取れるのを知らないと思う…
いや、まぁワシも最初はイチイチ分解したが(w
- 260
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 00:50:38 ID:eAfKoW4t
-
>>259
知ってますてw
自分が掃除して壊したのはエンコーダ部分のところですよ。
あそこに埃たまるとホントに動き悪くなるので、豆に掃除しないとダメジャナイ
綿棒でやっても取れないし爪楊枝もだめ、いろいろ試してダストエアも使いましたが、結局イヤになって投げたとかそういうアレは…
- 261
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 01:11:18 ID:di++V7WF
-
今気づいた。支持球って変わってるのね。
今使ってるWWT-5(S/Nは9911〜)は人工ルビーっぽい赤い玉。
ちなみに同時期に買ったWWT-13(S/Nは9808〜)は金属球。
先週買ったWWT-5(0501)は白玉。
ってか0501って事は未だに生産してるのね・・・WWT-5
- 262
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 01:24:41 ID:o1/NxUEj
-
>>258
赤球は兄が使ってるよ
触らせてもらったけど良い感じだった。
ちなみに俺はEM5を使ってます
- 263
名前: 259 05/02/20 02:50:37 ID:lMhYtB+a
-
>>260
ソイツは巨大に失礼(w
あそこのホコリはエアで飛ばすしかないかなー
幸いうちにコンプレッサーがあるんでそうしてます
が、そんなにはたまんないような気も
- 264
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 07:44:52 ID:CChMy7rO
-
ぶっちゃけWWT-5がまともな光学式にリメイクされたら一万円でも買うんだが
- 265
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 12:37:51 ID:2qWdji+T
-
>>264
同意。
WWT-5のデザインはMarble Mouse(ST-45UPi)と並んで貴重な存在だと思う。
光学センサー+ベアリング+チルトホイールなら左手ユーザーの福音なんだけど。
球がもっと重いとなお良い。
最近はEM5を使ってるんだけど左右を問わないデザインがうれしいね。
- 266
名前: 245 05/02/20 12:41:21 ID:t7Qr3vrT
-
結構クリオネ使ったことのある人って多いんですね。
やっぱり安いから試してみたくなるのかな?
>>247
漏れも癖になりそうです(w
安いのに、マイクロスイッチなのが良いですね。
押し心地が激しくイイ!です。
>>250
nx5000は業務用っぽいので、その辺はしっかりしてます。
パラレルやシリアルって、ドングルかルータのコンソール位しか
使い道が無いような気もしますが…。
あ、PCツナイデントがある(w
>>264
A4Techらしく\3k以下でおながいします…。
ついでにWWT-13もリメイクされるといいですね。
- 267
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 13:05:44 ID:B9fiSLZF
-
銀玉のデモ機触ってみますた
とうぜん黒と変わんないんだけど、こっちはホイールのコリコリ感が出てますた
またマグネットフカーツですかね
- 268
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 14:43:37 ID:cTBoYtI7
-
今年か来年の頭くらいにはEM8出るかな・・・
今からEM7買う勇気は無いんだよね。でも今年の夏に8出たら
やっぱり今度はEM9まで三葉虫使っちゃうんだよな。
- 269
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 22:07:26 ID:4HP1NUQ1
-
↑来月とかならまだわかるが来年って、、、
そんな事言ってたら一生買えんでしょ?
- 270
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 22:07:46 ID:soBIeMI3
-
チルトホイールと支持をベアリングにしたTBEを作ってください
マイクロソフト様。永遠に出そうに無いですが…
- 271
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 22:25:39 ID:jJvG64L5
-
トラックボール使ってるならチルトホイールなんていらないじゃん
- 272
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 22:39:14 ID:03uO6ZE3
-
スクロールデバイスとしてのチルトホイールはあんまり有効じゃないと思うけど、
次にMSがトラボを出すときはチルトホイールをつけるだろうね。
あと最近のマウスの傾向を見てると、現行機種より小型化しそうな気がする。
個人的には、MSが赤地に黒のつぶつぶのボールのデザインを改めて、
ケンジントンの黒or銀色ボールをパクってくれると嬉しい。
このスレ的には評判が悪かったけど、TrackballExplorerみたいな銀塗装の機種なら
銀玉も意外に合うかもしれないと思ったり。
- 273
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 23:23:51 ID:FGgDIWFX
-
>>272
もう売っちゃったけどQBallにピンポン玉(旧規格)使ってたことあったよ。
適当にモナーとかもう来ねえよとか書いたりしてたけど普通に使えて面白かった。
ボールも軽いし、ピンポン玉独特の触感がまた良かった。
- 274
名前: 不明なデバイスさん 05/02/20 23:53:00 ID:YX/AX43A
-
むしろホイール自体イラネ
4ボタン以上ならね
- 275
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 02:35:00 ID:aytCcJYI
-
>>273
>適当にモナーとかもう来ねえよとか書いたりして
ワラタ。楽しそうだなw
- 276
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 08:40:17 ID:9nCemKUO
-
EM5で右下を二つボタンにしてくれないかなぁ・・
内側・外側でも、上・下でもいいから分割してくれると小指がつらなくていいんだが
- 277
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 17:09:24 ID:c58so3pe
-
ホイールもチルトとかやるぐらいならボールにしろよ。その方が生産コスト下がるぞ多分。
…そう言う安物マウス有ったような気がするが。
- 278
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 18:09:30 ID:DPDm3XmY
-
>>277
ボールマウスはメンテナンスや耐久性に難有り。
ダブルトラックボールなんてどうよ?。通常のカーソルとスクロール用。
…そんな安易に考え出せるのに実現してないて事は使いもんにならんという事かorz。
- 279
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 18:37:23 ID:kyRVOKLR
-
ボール自体を下に押すとボールがスクロールモードに。あとは転がせばOK
とか。ホイールクリック(だっけ?)みたいな感じで、ボールクリック。
手を離したら元に戻るとかもう一回下に押せば元に戻るとか。
壊れやすそうだけどね・・・
- 280
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 18:58:08 ID:D8aN0bSb
-
ボタンを押すとホイール用のコロコロがボールにくっ付いて回転。ホイール(゚д゚)ウマー。
またはLEDとカメラをもう一つ付けてボタンを押した時だけ作動。ホイール(゚д゚)ウマー。
- 281
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 19:34:01 ID:YRBKI1tj
-
ここ的にはEM7のワイヤレス版は評判いいですか?
高すぎるからダメかな。
- 282
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 20:06:45 ID:2jx+fUzg
-
電池の餅がいくないと聞いたが…
- 283
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 20:54:04 ID:6EcpTP55
-
先週ロジのct−100買いました。
なかなかいい感じ
でも、ショートカットを自由に組めたら最高なんだが
- 284
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 22:01:45 ID:XpwOj+fb
-
>>283
ボール支持のルビー球がめり込むから気をつけろ…
文句言って修理に送ったら二週間待ちで新品に交換されて帰ってきた…
でもそれから2週間しないうちにまたなんか動きが渋くなってきた
次はルビーじゃなくてベアリング支持光学読み取りとかに行ってみるべきか…
- 285
名前: 不明なデバイスさん 05/02/21 22:09:06 ID:6EcpTP55
-
了解
- 286
名前: 不明なデバイスさん 05/02/22 01:27:08 ID:uM0pZM6L
-
質問〜。
猫さんも評価になやむ、偽Libra を2つも買ったアフォは自分だけですか?
手元の偽物は、二つとも微妙に難有りで、てきとうに調整して使ってるんだけど、
難有りの部分が両方で違うんですよ。 ShopU の本物の写真と見比べてみると、
偽物との違いが良くわからないので、ひょっとしたら偽物は検品ではねられた
もと本物(?)なんじゃないかと思ったりするんですが、どーでしょう。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/nobrand-Libra-90_fakePackage.html
http://www.vshopu.com/ione_Libra90/index.html
ちなみに、うまく調整できれば、それなりに面白いトラックボールだよ。
本物にも興味あるんだけど、値段が 3.5倍もするので躊躇しております。
- 287
名前: 不明なデバイスさん 05/02/22 06:55:10 ID:sgcXmxGD
-
昨日、秋葉でそれ見て、散々悩んだ挙句買わなかったんだよな。
1/3.5の価格で躊躇してる俺って……
- 288
名前: 不明なデバイスさん 05/02/22 06:57:26 ID:3apCsKV8
-
構造上どうしてもボールが重くなるからな・・
なかなか本命にはなりにくいわけで。
- 289
名前: 不明なデバイスさん 05/02/22 10:19:25 ID:5E+z2wVm
-
今までMS TrackBall Optical使ってきたんですが、玉の転がりが悪くなったので
EM7に買い換えました。
玉の転がり具合は最高で文句無し!なのですが、スクロールリングに違和感が・・・
MSトラボだとスムーズにスクロールしてたのですが、EM7でするとカクッ、カクッっとした感じに
なってしまっています。
スクロール速度を「遅い」にしてもカクカクはあまり変わらないのですが、これ以上の微調整や
MSインテリポイント用のソフトなんかは使えないんですかね?
- 290
名前: 不明なデバイスさん 05/02/22 11:55:46 ID:yk7AMq8s
-
KENSINGTON TurboRing
が非常に気になるのだが
どこかレビューしているHP無いでしょうか?
- 291
名前: 不明なデバイスさん 05/02/22 20:36:23 ID:uJNrfBDx
-
>>290
私評なら。
筐体がかなりでかくて高さもあって傾きも強めだから大きめの手じゃないと辛いと思う。
正直、慣れるまでの間は手首がおかしくなるかと思ったぐらい。
ボールとリングの操作感は重め。ボールは三点支持+ゴムローラ。
EM7に乗り換えるまで2年程使ってたけど、個人的にはリングの魔力によるところが大きかった。
EM7やロジ製品と比べると安っぽさはあるけど悪い品物ではないと思うよ。
手の置き方に自由度が少ないうえ、前述のようにアクが強い筐体のため万人には勧めにくいけどね。
- 292
名前: 不明なデバイスさん 05/02/22 22:40:19 ID:yk7AMq8s
-
近所の店になぜか今頃一個だけ入荷していたので。
記になっていたのだが・・あまりよさそうにありませんね。
デザインは割といいのだが、
光学+ベアリング支持でリファインしてほしい。
素直にEM7にいこうかな
- 293
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 00:46:00 ID:b7+Z2MsC
-
ゲイツ赤球一年でカクカクになった
こんなもん?毎年修理せなあかんの?
と思って今日EM5購入
ころころしちゃうぞお
- 294
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 06:09:12 ID:ILi9+S3b
-
>>293
俺と似たような人ハッケソ
- 295
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 10:50:54 ID:WLy82dK3
-
>>286
FCC ID検索で出るなら同一品だろう
コピーというよりノーブランドOEM(変な言葉)だとおもうが。
・ioneの検品をパスしなかったものがノーブランドで出回っている
・製造工場が独自に出荷している
・本来はOEM製品だったがポシャった
ione製品は他ブランドで見かけるからOEMもやってるメーカーなんでしょ。
- 296
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 11:52:08 ID:436g9BU/
-
PCGBを手に入れたので
過去ログであったIntelliPointでQBallを利用できる方法を
やってみたけど…認識されない_| ̄|○
うまく出来てる人アドバイスください〜
- 297
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 12:41:21 ID:fFhC2uzT
-
海賊版にFCC ID検索で判断なんてナンセンスだろうよ・・・。
とりあえず
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/nobrand-Libra-90_fakePackage.html
読んでからレスつけようや
- 298
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 20:17:19 ID:KY0m56zZ
-
読んだからFCC IDなんて話が出てきたんでしょ
何言ってんだか
- 299
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 20:59:00 ID:fFhC2uzT
-
>>298
はぁ?
パッケージが明らかに偽造しているんなら、
FCC-IDだって本物のを無断で使ってるかもしれないじゃん。
- 300
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 21:28:51 ID:H5+2OOEB
-
>>299
「明らかに偽造」だなんて証拠が無いわけだが?
不十分な証拠で海賊版と決め付けてるお前の方がおかしいよ
- 301
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 21:46:57 ID:Cuvk3di3
-
落ち着けよ。
そんなことについて話すためのスレじゃないだろ
- 302
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 23:21:16 ID:ANOBGXce
-
うーん、なんだか300のいってるのが理解できない。
例のLibra-90ってitronの元のパッケージデザインを加工して、
巧妙に会社名だけ消してある。
しかもしかも、どこにも連絡先も製造会社名もないんだ。これが。
これって絶対「まっとうな」製品じゃなさそうでしょ。
(発売元のメーカ名が無い時点でOEM、ていうのはありえないでしょ?)
で、その正体をパチものだか、
本物がなんらかの非正規のルートで流出したのかわからない。
カタチだけ真似た「コピー品」なのか
本物の「不正流出品」のどっちだろうと言う話なのに、
なぜFCC-IDでそれが白黒はっきりするといえるのかがわからない。
- 303
名前: 302 05/02/23 23:24:41 ID:ANOBGXce
-
おっと、295=298=300でよいのだよね。
- 304
名前: 302 05/02/23 23:36:25 ID:ANOBGXce
-
でさ、猫のサイトでも
「FCC-IDはitronの正規品のものだけれど・・」みたいな
こと書いてあって、結論は「コピー品?・・よくわからないや」だろ。
繰り返しになるけれど、
パッケージ品でメーカ名がドコにも乗っていないってありえない。
(バルクじゃないんだよね)
もし偽造品とするならば
→FCC-IDが偽造されている可能性がある。
→だからFCC-IDが合っていても本物・コピーの判断はできない
とうふうに繋がっていくのが自然だと漏れは思うのさ。
FCC-IDは単なる番号にすぎないから、
印刷しちゃえばいくらでも語ることは出来る。
ホログラムシールとかとちがって、
本物か偽物かの判定にはまったく無力だから
そう言う意味で「猫のサイトちゃんと読んだ」だと思うのだが。
なにか間違ってるかな?
- 305
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 23:50:31 ID:NHqL9hFO
-
>>302-304
>>301
- 306
名前: 不明なデバイスさん 05/02/23 23:55:25 ID:8qWki2hY
-
激しくどうでもいい
- 307
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 00:25:53 ID:JyVLpvBx
-
EM7を割と評判いいから購入しましたが、MSのTEに比べて玉の抵抗が
大きすぎて、ちょっと失敗したかなって。
昔、ゲーセンにあったサッカーやゴルフゲームのトラックボールのように
クルクル回るとうれしいのですが、しばらくすると快適になるもの?
ちなみにまだ1〜2h使用です。
- 308
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 00:38:57 ID:rP8c3Iko
-
>>307
>昔、ゲーセンにあった
そう、俺もそんなこと思ってた。
ゲームの筐体についてたトラボってスムースだったよなあ。
そんなにメンテだってできないだろうになぜ?
まあ業務用とはいえなんであんなにスムースだったんだろう。
アレから数十年たってテクノロジーだって進化しているのにあのスムースさは
民生用に生かせないのか?
- 309
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 00:42:03 ID:4xAi13e6
-
>>307
つ鼻脂
- 310
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 01:00:06 ID:5Cq+cyNb
-
OEM製品にはOEM供給元は社名は載せないのです。「OEM」ですから。
海賊版作るならもっとましなメーカーを狙うでしょう。
怪しいだけに、いろいろ推論したくなるのは確かですね。
OEM用の在庫が余ったから処分したのかもしれないし、OEM先が倒産して流出したのかもしれないし。
まあ、どうでもいいから使ってみてよ。
猫さんの言うとおり、使い勝手まで怪しくておもしろいから。
- 311
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 05:32:09 ID:nxa/oHGS
-
>>308
民生用で出そうと思ったら、本体だけで箱ティッシュくらい
大きくなってしまいそうな予感。そして価格も5万とかすごいことになりそう。
あのスムースさは、ボールを支持するベアリングやシャフトがキモだと思う。
民生用に活かそうとしても、コストと折り合いがつかないのでしょう。
- 312
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 08:03:03 ID:YsYjy9PD
-
指先で1ドット動かすような操作しないから記憶の中で美化されてないか?
- 313
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 08:46:31 ID:7vmx8XEc
-
あれは力一杯ガーッと回す物だからねぇ…。
PCで使うトラックボールとは感覚が別では。
と、セガのスポーツパッドを転がしながら考えてみた。
- 314
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 09:17:24 ID:TIRjbZ6n
-
>>310 >301
というか、見事に話がかみ合ってないし。
- 315
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 10:59:35 ID:2Ypel31G
-
FCC-IDシールまでコピーした模造品だとしたら、
メーカー名もコピーして印刷するんじゃないの?
俺が模造品業者だったらそうする。
いや、OEM製品を装った模造品ってこともあるか。
まあ真贋は疑いだしたらきりがないね。
結論としては、そのトラックボールを観察したときに、
偽物と認識したら偽物で、本物と認識したら本物であり、
観察者が認識する前は、本物と偽物の両方の状態で
存在する、ってことで良いんじゃないか。
- 316
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 11:17:04 ID:TIRjbZ6n
-
話はずれるが、
OEMって、他社に製品を供給してもらって
自社のブランドで売ることだと思うのだが、
その自社のブランドまで記述しないのを
果たしてOEMと言うのだろうか・・。ま、どうでもよいか。
たぶんアレは金型流出品とかそんな所なんだろうなぁ。
根拠はないが。スレ汚しスマソ
- 317
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 17:31:04 ID:Kc2z/Axa
-
この間買ったばかりのWWT-5からバネが出てきますたonz、、、
ボールの動きもボタンもホイールも特に問題ないし、値段相応か。
…でも、このバネそもそも何なんだ?。猫さんの分解写真見ても分からんかった。
- 318
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 18:10:35 ID:C+DQAj/F
-
>>317
ゴム付きシャフトがボールに密着するように(空転しないように)
テンションを掛けているバネ。
よーくみると,チラッと見えてる写真もある。
・・・分解したことないとちょっと判別は辛いが。
- 319
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 18:22:32 ID:hHU/uYri
-
そっちじゃなくてボタンを支えてるバネでは?
- 320
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 18:38:11 ID:C+DQAj/F
-
あ,そっちにもバネ入ってたっけ? ホローありがd
ボタンの方は,普通のスプリング(ぐるぐるって巻いてある)かな。
ゴム付きシャフトの方は,「巻き」が少しで両端がL字?に出てるやつね。
・・・説明になってねーなorz
- 321
名前: 317 05/02/24 19:01:42 ID:Kc2z/Axa
-
>>318-320
レス超サンクス。
出てきたのは普通のバネです。
そういえば昨日何故か右羽ボタンが暴発したのを思い出した。そこのバネかな。
とボール孔から中見てみたら確かにありませんですた…orz。
とりあえず今は何ともないんだが羽がスイッチだけで支えられてる状態なのか。
適当な時に猫さん所参考に中開けて直す事にします。
ありがとうございました。
- 322
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 19:05:29 ID:hHU/uYri
-
クリオネほすぃな
まだパソコウに売ってんのかな?
アキバ遠い…… orz
- 323
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 21:06:01 ID:wC9lV4Rj
-
>>307
>10読んだか?
- 324
名前: 不明なデバイスさん 05/02/24 23:26:01 ID:SM/5iR40
-
親指から人差し指に乗り換えて約1週間
といってもプラベ用だから、実質利用時間は4、5時間
しかし、すでにメゲ始めてるオレがいる
一番やっかいなのが、ブラウザ上での文字列選択
親指でクリックを維持できない(放しちまう)んで、1ライン選択するだけでストレス値増大
- 325
名前: 307 05/02/25 00:42:00 ID:WHrajFG5
-
>>323
10、読みました。一ヶ月も?と思って皆様の状況を聞いてみました。
で、今日、触ったら異様にスムースになってました。
昨日の書き込みの後は触っていないのに・・・
後は、手の置き方ですね。玉が大きすぎるのか手首が痛いです。
- 326
名前: 不明なデバイスさん 05/02/25 09:27:31 ID:V3REjy1p
-
>大きすぎるのか
大きいんじゃなくて位置が高いの。
手首の下に何か置いて嵩上げしてみたまえ。
- 327
名前: 不明なデバイスさん 05/02/25 16:21:43 ID:Fl0XLH5x
-
>>326
そんな手首を圧迫しかねない方法より、いすの高さを調節する方が
体への負担が少ない。
- 328
名前: 不明なデバイスさん 05/02/25 16:22:40 ID:u2zWismD
-
ST-45UPi使ってるんですけど、たまにクリックしただけで
ドラッグしてることがあるんですが、仕様でしょうか?
スタートメニュー→マイコンピュータ
ってクリックするとマイコンピュータがドラッグされてたり。
- 329
名前: 不明なデバイスさん 05/02/25 19:22:21 ID:JxKG+1LH
-
コンパックのSPACEBALL5000ってトラックボールなんだろうか…
- 330
名前: 不明なデバイスさん 05/02/25 20:04:56 ID:V3REjy1p
-
>>327
手首が上がれば他も上がるから自ずと座る位置の調節すると思うがどうか?
でもね
微妙に調節がずれてたり
そもそも調節出来ない環境だと
結局手首が浮いてると痛くなるよ
- 331
名前: 不明なデバイスさん 05/02/25 22:39:57 ID:zi7CGeko
-
>>330
EM5使ってるけどシャコタン改造したくなる、ボール径ぎりぎりの作りだから無理だけど。
机に穴掘って埋めるしかないな。
シンプルな作りだから改造の余地がありそうでいろいろ考えてるんだけど。
このスレではルビー化以外になにかあった?
- 332
名前: 不明なデバイスさん 05/02/26 01:01:09 ID:MKRlVFSm
-
>>318
以前そのバネ、シャフトとの摩擦で擦り切れたよ。
その後なんとか引っ掛かるように直したけど、、、
新しいトラボ出してくれないかなぁA4tech
- 333
名前: 不明なデバイスさん 05/02/26 08:14:17 ID:wk60nuca
-
>>330
俺は手首が浮いてる方が楽。
ただし、肘掛けが水平面上で稼働するいすを使って、
腕を支持してるけどな。
そういえば、同じように腕を支えるピボットアームだけの
製品もあったな。今でもあるのかな。
- 334
名前: 不明なデバイスさん 05/02/26 17:29:28 ID:7VS71BuL
-
>>333
秋葉原のクレバリーだったかな
この前見たよ
- 335
名前: 不明なデバイスさん 05/02/27 01:50:52 ID:DElq3XgF
-
Expert MouseのX軸蛾動かなくなった_| ̄|(((((○
まだ保証はあるけど
かなり気に入ってつかっていたので残念
とりあえず前つかってたターボマウスひっぱりだして使っています
- 336
名前: 不明なデバイスさん 05/02/27 01:58:59 ID:DElq3XgF
-
マーブルマウスだった
- 337
名前: 不明なデバイスさん 05/02/27 12:06:11 ID:x5uM+zib
-
TrackBall Opticalばらして掃除した。
スッキリしたので記念カキコ。
- 338
名前: 不明なデバイスさん 05/02/27 14:08:15 ID:jiHoEHxe
-
EM5って掃除のためにばらしても保障きくんだっけ?
昔そんな話聞いた気がするんだけど
- 339
名前: 不明なデバイスさん 05/02/27 16:25:41 ID:YvxvbSAD
-
>>338
そんな寛容なメーカー・代理店がいるとは知らなんだ。
「ユーザーが解体した」と覚られないよう慎重にやれ、ってオチなら解るが。
- 340
名前: 不明なデバイスさん 05/02/27 20:23:08 ID:9rg87FJY
-
em5買ったけど・・・
なんかデカいだけで場所取るし、玉転がしにくいし。
ロジクールのやつの方がよほど操作性が良かった。
- 341
名前: 不明なデバイスさん 05/02/27 20:46:45 ID:AdTS9B2S
-
>>340
おまいは>>10を読んだのかと問いたい
- 342
名前: 不明なデバイスさん 05/02/27 20:50:49 ID:feUMgzT/
-
デカくて場所取って扱いにくいのは、見りゃわかるだろ。
- 343
名前: 340 05/02/27 20:51:21 ID:9rg87FJY
-
>>341
ありゃ?
読んでなかったーw
ありがと!
ほんじゃしばらく我慢して使ってみるよ!
- 344
名前: 340 05/02/27 22:15:39 ID:9rg87FJY
-
ねーねー、ちょっと聞きたいんだけど、
EM5や7をモバイルで使ってる人っている?
- 345
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 08:55:15 ID:aVDHKJw2
-
>>329
トラックボールじゃなくてジョイボールみたいな奴じゃないかな?
- 346
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 12:40:49 ID:+lBF6fXv
-
いつもPowerBookG4 + EM5持ち歩いてるけど、何か。
ThinkPad T42pを持ち歩くときも同じくEM5。
EM5は俺にとっては最高の入力デバイスだから。
常に最高のものを使いたい。
- 347
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 14:32:56 ID:1jWfGLAr
-
地方でトラックボールを実際手で触って選べる店が少なくて困る。
MSのトラックボールすら置いてないところもあるし。
- 348
名前: 340 05/02/28 14:59:22 ID:Rv2BMEow
-
うへw
行動が変なら使ってるパソコンも変だw
>>346
- 349
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 15:16:31 ID:B2zB5HLh
-
>>344
過去ログに居た記憶もあるが
でかいのとボールがホールドされていないので
基本的には向いていないと思われ
- 350
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 15:50:27 ID:qkhlMdmL
-
>>349
え、簡単にボール外れちゃうの?
- 351
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 15:57:15 ID:r1DIrH5n
-
逆さにすれば外れるけど?
- 352
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 16:29:33 ID:imoZ4y2M
-
ボールは載ってるだけ。
- 353
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 16:37:58 ID:j5I6u0ax
-
ε=○
- 354
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 18:15:49 ID:dH+QINZm
-
Σ−=≡○
- 355
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 20:39:29 ID:GBiZVpci
-
Σ−=≡○Σ( ・Д・)ガッ
- 356
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 21:31:22 ID:tc0yUoPV
-
( ・●・)・∵. −=≡○
- 357
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 22:19:41 ID:qkhlMdmL
-
( `●´)<クポ (((○
- 358
名前: 不明なデバイスさん 05/02/28 22:20:49 ID:qkhlMdmL
-
>>351-352
ありがと
確かに持ち運ぶのには向いてないね
- 359
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 00:45:33 ID:Fyg/vFnr
-
100円ショップで売ってる袋に入れればボールは外れないし、持ち運びも苦にならない。
人それぞれだろ。いくら小さくても、使い勝手の悪いデバイスを使っても、結局効率が悪けりゃダメだろ。
漏れは、職場と自宅に1個づつ用意しているけどさ。
- 360
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 02:12:04 ID:cu3MmaUY
-
EM Proを使ってるんだけど、2日に1回はローラを水拭きしてやらなと
快適な操作感が維持できないのが悩み。
でも猫さんの所をみると、ローラー式は光学式よりもメンテが多い訳でも
無いっぽい記述があって気になってたんだけど、
新陳代謝と密接な関係があるんだね。
EM Proのボールを外すことはいとも簡単だと思っていたんだけど、
さっき親父がボールを外そうとしたら、指が滑っていて外しにくそうだった。
つまり、指の油分が多い若年層にはトラックボールは向いていないのかも?
と急に思うようになってきたよ。
キーボードはMicrosoft Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionを
使っているんだけど、この革張りのパームレストの部分、手がいつも乗っている
所は、手の油なのか、すぐにテカってしまうし。
デブとかじゃなくて、体脂肪率は10パーセント前半でむしろガリキモな
二十歳なので、人よりも油が多いってことは無いと思います。
手の油も考えてお気に入りの入力デバイスを探すの、結構難しいね。
- 361
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 08:52:59 ID:DczTOkWI
-
>>360
は?
- 362
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 09:00:05 ID:Iomanpxd
-
>>361
は
- 363
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 09:14:58 ID:K/ko3stl
-
>人よりも油が多いってことは無いと思います。
皮膚の油分は肥満よりも体質が大きいよ。
いや、その内容みると多い気がする。
(1)パンとかポテチとか触った手を水洗いしないでそのまま触れてる
(2)髪をかき上げたり頭書いた手でそのまま触れてる
(3)毎日お風呂に入っていない
のどれでもなければそういう体質なのだと
あきらめるのが吉だと思われ。
- 364
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 09:54:05 ID:DczTOkWI
-
>>363
汚らしいw
EM5の球を転がすのがだんだんスムーズになってきた気がする。
このトラックボールを買って一番良かったことは、ボタンを押し間違えることが無くなったこと。
ロジクールのトラックボールを使ってたときはしょっちゅう左ボタンと右ボタンを押し間違えていたから。
それから、サイズがほどよくデカいこと。 手が大きい自分にジャストフィットです。w
ドライバが頻繁にアップされている点も好感が持てる。 早速最新のβ版をインストールして使ってるよ!
- 365
名前: 329 05/03/01 11:16:56 ID:ib+TXO9t
-
>>345レスありがとうございます。
近頃話題にあがらないマイナーなトラボがつかってみたくてですね、さがしているところなのです。
- 366
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 12:47:20 ID:2XSSkYJN
-
トラックボールないので、
自分の玉をコロコロしてみる
- 367
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 13:29:45 ID:zWr7Wmzt
-
ジョイスティックにしとけよ
- 368
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 13:43:01 ID:DczTOkWI
-
いや、お豆で。w
- 369
名前: 345 05/03/01 15:13:09 ID:98jokwF4
-
>>365
うろ覚えで"ジョイボール"って書いたからソース探してみたんだけど、
#http://www.sse.co.jp/spaceball/に"SpaceBallは、固定されたボール型センサーを指先で軽く触るだけで"
って書いてるからジョイボール風で間違いないみたい。
マイナーなトラボかぁ。業務用のヤツを使ってみたいけど値段が高いからなー。
いっそ自分で作ってしまったら面白そうだけど大変だろうなー。
- 370
名前: 不明なデバイスさん 05/03/01 17:54:31 ID:RNPYQ2Lb
-
>>369
ジョイボール懐かしい。俺も持ってたよ。
思い出したら、手のひらに感触がよみがえってきた。
- 371
名前: 不明なデバイスさん 05/03/02 01:07:50 ID:YLwd4WDc
-
今も目の前にあるよ、ジョイボール。
- 372
名前: 不明なデバイスさん 05/03/02 22:00:18 ID:5TePo/TW
-
EM5はこのクリックの感じがたまらないなあ。
それから玉の転がり具合。 使い始めて三日だけれど、
はじめは糞重かったのが今ではだいぶ滑らかに転がってくれるようになった。
一ヶ月後が楽しみだ。w
- 373
名前: 不明なデバイスさん 05/03/02 22:18:40 ID:BjERjr7O
-
漏れのEM5もそろそろ1ヶ月。だいぶいい感じ。EM7も使ってるけれど
適度な摩擦があって5の方が好きだな。
5のエイジングって、タマとローラが擦れてタマに微妙なキズが入って
食いつきがよくなるのかなぁ・・と勝手に思ってみるテスツ
- 374
名前: 不明なデバイスさん 05/03/02 22:27:52 ID:Re1KM62D
-
スレ違いかもしれませんが質問させてください。
kensingtonのExpert Mouseを使っていまが、
ホイールの設定が保存出来ないのです。
これは仕様でしょうか?他のユーザーの方教えてください。
ちなみにマウスワークスは最新です。
- 375
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 03:06:41 ID:OraQwVDj
-
>>374
設定変更後に「適用(A)」ボタン押しているか?
- 376
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 10:08:04 ID:o25iCQl3
-
ロジ45でトラボデビュー
人差し指・中指に力が入りすぎなのか(?)手の甲が疲れるのと
やっぱりマウスで慣れたホイールが欲しいなとおもい、ロジ親指
を試す、なかなかいい
これでボタンが多くてホイールとボタンクリックが軽ければいいな
とおもったらMS親指が気になってしまった、あれでひとまわり小さ
ければいいのに・・・・でも結局、買っちゃうんだよな
- 377
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 10:25:39 ID:o+TQL0wc
-
EM5をPS/2で使っていたらと時々ポインタがブルブル震えて
操作不能になる変な現象が出るようになった。
USB接続だと全然問題ないんだけれど・・・。
PS/2アダプタの初期不良かな?
- 378
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 17:33:29 ID:xEg0lnu0
-
誘導されてきました。
自作機にSP2新規にインストールしてMSのTrackballExplorerマウスをPS2接続で使っているのですが
クリックやホイールがワンテンポ遅れて反応してしまいます。
具体的には画像掲示板で画像クリックして出た窓をX押したらワンテンポ送れて消えたり
普通に消えても下にあった窓をスクロールしようとホイールを動かしたらこちらもワンテンポ送れて
一気にスクロールされてしまいます。
マウスドライバは4.1と5.2両方試してみましたがだめでした。
SP1の時は問題ありませんでした。
どのようにしたらいいのでしょうか、よろしくお願いします。
- 379
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 17:43:06 ID:ss6GD/Dw
-
・USBにする
- 380
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 18:12:17 ID:/kV/sdsT
-
同じくUSBにするのがオススメ。
漏れも同じような症状+スタンバイでランプ消えないが
直った。
- 381
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 20:01:30 ID:xEg0lnu0
-
>>379-379
試してみましたがだめでした、、、
SP1に戻すしかないのかな=□○_
- 382
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 20:06:26 ID:o+TQL0wc
-
この使い勝手はマジで良い。
実家にも一台買ってあげようっと。
- 383
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 20:11:27 ID:1USsiCOI
-
どっちもマイクソ製品なんだから電話して文句言えばいい
- 384
名前: 不明なデバイスさん 05/03/03 20:34:45 ID:ss6GD/Dw
-
>>381
デバイスマネージャで余計な物が認識されてたりすると
おかしなことになるかもね。
まぁ可能性は低いけど可能性は0じゃないということで。
- 385
名前: 374 05/03/03 22:57:01 ID:4ryJuyNz
-
>>375
押してる。
やっぱ私だけみたいですね。
- 386
名前: 不明なデバイスさん 05/03/04 00:38:48 ID:3qE+UtkG
-
ロジのCT-100買ったのですが
エルゴ形状に合わせて手を置くとカーソルを水平・垂直に
動かすのが結構難しいですね
ユーティリティで方向設定してもなんかピタッと決まらない
シンメトリカルデザインの方が無難だったかな?
- 387
名前: 不明なデバイスさん 05/03/04 01:37:55 ID:IoAjdaLz
-
慣れるとそうでもないと思う >CT-100
しかしいつまでたってもダブルクリック時にボールも動かしてしまうなあ
親指タイプに乗り換えようかな
- 388
名前: 不明なデバイスさん 05/03/04 02:01:33 ID:3qE+UtkG
-
>>387
デフォルトの戻るボタンに左クリックを割り当てると
クリックしやすくなるかもしれませんよ
- 389
名前: 不明なデバイスさん 05/03/04 23:17:52 ID:8gCDfl8g
-
トラックボールPart16
- 390
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 04:15:54 ID:mx1y3Jws
-
EM5の球がすぐ取れる件について。
デスクトップ用途の場合はすぐ取れる方がうれしい。 今まで使っていたトラックボールの球は
なかなか取れなかったので、球と支点を掃除するときにちょっと不便だった。
逆にモバイル用途の場合はEM5みたいにすぐ取れる構造じゃない方が好ましいかも。
- 391
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 07:07:09 ID:h/1nQES+
-
4年間徹底的に使い倒したMicrosoftのTrackball Explorerが、いよいよ
「動作不安定」、「滑り悪化でカクカク」、「電源供給不安定で
突然ランプが消える事10分に一回(PS/2でもUSBでももうダメ)」
という状況なので、買い替えを検討した結果ロジのCT-100の購入に踏み切ろうかと
思いつつ、どうしても自力で調べても分からない事が一つあるので教えて頂きたいんスが
『ロジのドライバ付属のアプリ(MouseWare)で、
アプリケーションごとにボタンの振る舞いを変える事』、は不可能なんでしょうか?
これ、Microsoftのだと出来る訳ですが、自分でMouseWare入れてみた限りだと
どうも出来ないっぽい悪寒なんスが。。。
俺この機能ないとやってけないので、使っててご存知の方是非ご教授願います。。
- 392
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 08:12:03 ID:PUvu0sBS
-
4年目ならマイクソに送り返して新品と交換して貰えばいいじゃん
確か5年補償でしょ
- 393
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 10:51:41 ID:1I+7ZxSo
-
>>391
できないと思う
ところで、現在使っているCT-100の動作をmouserateで計ったら
平均45Hzぐらいだったんだけどこんなものなのかな
受信機とは10cm程度の距離なんだけど
- 394
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 11:22:19 ID:0VUfYb0e
-
>>391
logiスレ見た感じだとX Wheel かlogi gamerで出来そうな…
logiスレテンプレサイト
#http://f31.aaa.livedoor.jp/~logitech/index.php
でも392さんの言うように、折角補償有るんだし交換してみては如何?
- 395
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 12:16:52 ID:SxlcLWR9
-
初めてトラックボールを購入しようと思っているのですが、
長く使うアイテムなので、できればチルトホイールを採用している
製品がいい思い、探しているのですが見当たりません。
発売されてないなのでしょうか?
- 396
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 12:54:17 ID:ijoZjlac
-
>>392
そういうことを繰り返していると結果的にトラックボール事業をやめてしまう事につながると思う。
結局自分の首を絞めるだけ。
- 397
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 13:08:28 ID:og/I51K2
-
それは違うんじゃないかなあ
- 398
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 13:12:06 ID:Zx6PlH3A
-
MSのトラックボールは支球が消耗品だから、交換は当たり前
むこうも分かってるから、それ言うと即交換してくれる
- 399
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 13:37:04 ID:ijoZjlac
-
>>398
>MSのトラックボールは支球が消耗品だから、交換は当たり前
そう思ってるのはユーザーだけだと思うよ。
なくなってから気づいても遅いし・・
すぐ交換して「くれる」と思ってるようだけど、これって
小煩い奴が電話かけてきたらしょうがない交換してやれってスタンスだと思われ。
すり減らないように使用回数を落とすか、最初からルビー支持改造するかの二択がベストかな。
- 400
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 13:53:08 ID:ioXidMIz
-
>>399
>小煩い奴が電話かけてきたらしょうがない交換してやれってスタンスだと思われ。
Microsoftって、そんなヌルいことする会社じゃないと思うけどな。
単純に、修理やサポートの費用(人件費とか)より、新品送りつけちゃった
ほうがコストかからない&顧客イメージ取れるからやってるんだろ。
たぶんその費用も、最初から製品価格に上乗せされてるさ。
こっちが無理言って交換させてるならともかく、
サービスとして提供されてるシステムの利用を自粛するなんて、
おかしな話だと思う。
そもそもクレームが嫌なら、製品を作り直してクレーム出にくいものに
するとか、5年保証なんかやめるとか、MSに取れる手段は幾らでもあるじゃん。
- 401
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 13:54:30 ID:og/I51K2
-
5年保証で販売する以上、価格に転嫁するのが当然だと思いますが?
人が良すぎですね。ナイーブなのね。
- 402
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 13:57:17 ID:og/I51K2
-
ははは俺たち釣られすぎですかね。
- 403
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:15:15 ID:ijoZjlac
-
>>400
>単純に、修理やサポートの費用(人件費とか)より、新品送りつけちゃった
>ほうがコストかからない&顧客イメージ取れるからやってるんだろ。
>たぶんその費用も、最初から製品価格に上乗せされてるさ。
それはあまりにも楽天的な見方だよ。
なくなってからじゃ遅いと思うよ、ほんとに。
ゴネ得みたいなことはしないほうがいいと思う。
>こっちが無理言って交換させてるならともかく、
>サービスとして提供されてるシステムの利用を自粛するなんて、
>おかしな話だと思う。
内容としてはかなり無理言ってるよ。
タイヤすり減らして新品に交換しろなんて言う奴はいないのと同義で。
センサーが働いていないとかなら無償交換もアリだとは思うがいくらなんでも支持球が減ったくらいで交換しろなんてゴネるのはどうかと思うよ。
そんなユーザーばかりになったらそれこそトラックボールの販売を取りやめるなんて事態も起きうるし
そんな事は誰も望まないでしょ。
交換にすぐ応じているのは結局「小煩い」からさっさと交換してやってるってだけの話だと思うよ。
この手のユーザーは断っても粘着するんだし。
- 404
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:18:54 ID:Zx6PlH3A
-
ID:ijoZjlac
君ひょっとして…おわん(ry
- 405
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:20:33 ID:xFvCgD/p
-
>>403
あのねぇ。ユーザーが自ら交換できる上にメーカーも消耗品と認めているタイヤと、
5年保障のワンセットになっている支持球が磨耗してまともに動かなくなるものを交換するのと
いっしょに考えられてもねぇ。
保証書に「支持球は消耗品です」って書いていて、消耗品の交換は保障対象外ですとあれば
これは交換対象外なるけど、書いているの?
- 406
名前: 391 05/03/05 14:28:06 ID:h/1nQES+
-
何か話が別の方で盛り上がってるけど
とりあえず皆、素早いレスThx!
>5年保障だから交換
それもそうか、なんだか値段以上に働いてくれたからすっかり忘れてたや
保証書の類は全部取ってある筈なので、とりあえず聞いてみます
ただ、どっちにしろ仕事用にもう一台トラックボール欲しかったから
アプリで振る舞い変えられればCT-100、1台は買います
>X Wheel かlogi gamerで出来そうな…
貴重な情報サンクス!
読んで来ましたが、しっかり出来そう。すげぇ嬉しいです
今までの5ボタンでは、結構窮屈さを感じていたので
CT-100の8ボタンは考えるだけで今からテンション上がります
仕事の能率一気に上がりそうだ
という訳で早速注文しました。ありがとう
操作感が合えば、更にもう一台買います。どもでした
- 407
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:36:17 ID:ijoZjlac
-
>>405
例えの話にバクっと食らいつかれても逆に当惑するだけだが
いずれにせよ支持球が消耗品などとはどこにも書いてないんじゃないか?
ユーザーが勝手に消耗品扱いにしてゴネているだけという現実が見えてくるだけだよ。
心あるユーザーならルビー支持改造しておくべきだと思うが。
それもやらずにメーカーにゴネ得かますってのはいくらなんでもちょっとね・・
少なくとも漏れにはできん。
- 408
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:38:55 ID:ioXidMIz
-
>>402
やっぱり釣りだったみたいねw
自分の尺でしか計算のできない奴に
なに言っても無駄だね
- 409
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:40:24 ID:ijoZjlac
-
ん?釣りじゃないが。
あんまりこういうエグイ事やってるとトラックボール自体販売されなくなるからやめとけ、って言いたかっただけだよ。
- 410
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:41:25 ID:5lO1uKEN
-
不適切な例え話をされても逆に当惑するだけだが
いずれにせよ支持球が消耗品じゃないなどとはどこにも書いてないんじゃないか?
ID:ijoZjlacが勝手に非消耗品扱いにして釣っているだけという現実が見えてくるだけだよ。
- 411
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:44:40 ID:BYJDvgAF
-
>>407
ゴネ得って別に保証期間中に不具合が出てるんだから
ごねてるわけでもなんでもないじゃん。
あんたは保険に入ってるのにゴネ得みたいだから保険会社に
保険金を請求しないのか?
- 412
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:45:11 ID:ijoZjlac
-
>>409
面白い事を言ってるようだけど支持球の摩耗に対する保証は5年保証の中には含まれてないんだよ。
だからゴネ得なわけ。
いままでの経緯から言えばやってくれるだろうが、それでいいのかってことだな。
もし4年目経過でみんな交換しはじめたらそれこそまずい状況になると思うけど。
- 413
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:47:04 ID:ijoZjlac
-
>>411
>ゴネ得って別に保証期間中に不具合が出てるんだから
>ごねてるわけでもなんでもないじゃん。
不具合じゃないわけ。
機能するでしょ、多少重くともボールも回るし。
前にもいったようにセンサーそのものが機能してないとかなら無償交換もまあアリだろうしそれは認める。
けど支持球減ったからってw それで交換しろなんてゴネるのはどうかと思うよ。
- 414
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:49:23 ID:MbAOgMso
-
>>412
それでも利益出るように作ってんだよ。
原価なんてものすごい安いぞ。
- 415
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:52:05 ID:ijoZjlac
-
まあともかくだ、漏れがいいたいのはよく考えてみてくれってこと。
今後も継続して販売してもらいたいんだろうから、そこんとこ考えたら無茶することの弊害も考えるべき。
酷使してすり減った場合に無償交換を迫るのではなく、良心的な行動をすべきだと思うよ。
ルビー支持交換も一つの手だし、新品を買ってくる手もある。
俺も俺もと交換せっついた結果どうなるか、そこんとこ考えてくれ。
- 416
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 14:58:52 ID:jHxbexIQ
-
MSの製品は保証期間中はいつでも新品と交換できるようにして販売してるんだけど。
- 417
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 15:10:55 ID:mx1y3Jws
-
MSか。
以前そこのマウスを使っていたときに、一年も経たないうちにホイールの挙動がおかしくなってしまった。
あまり良いイメージはないなあ。
- 418
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 15:27:50 ID:9o6MwZfI
-
>>395
みんな熱くなってるから、すっかり無視されたなw
チルトホイールついているのは、現状ではないと思われ
マウスジェスチャー使えばチルトは不要じゃね?
- 419
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 15:45:38 ID:3+JRhYo+
-
>>404
だな、決定(w
- 420
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 15:59:44 ID:og/I51K2
-
心配しなくても俺も俺もと交換せっつかれるような事態にはならないから。
慈善事業じゃないんだからそんな状況になってたらとうに5年保証なんて
終了してるよ。
- 421
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 16:21:29 ID:mx1y3Jws
-
慈善事業の意味を分かって言っているんだろうか・・・
- 422
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 16:27:55 ID:ztKs/ijs
-
中小企業相手なら、その辺を考慮するにやぶさかではないけどね
大企業マイクロソフトじゃ善意で交換なんてありえんよ
想定して無いものは「仕様です」で済ませる会社だから、交換してくれるって事は
想定済みの付加価値って事だね
- 423
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 17:14:24 ID:5lO1uKEN
-
>>395
ボールで左右スクロールできるからチルトなんていう中途半端なものは必要無いよ
- 424
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 17:39:52 ID:VSofVOyZ
-
>>404
ワハハ
私もそう思いました。
過去EM6使ってて現在タッチパッド使い。
EM6の気持ちの良い操作感が忘れられず、たまにトラボに戻したりしてます。
ロジのST-45を強烈に推す人がいるようなので、ノート用にと買ってきました。
早速使っているのですが、薬指側の拡張ボタンが死ぬほど押しにくい。
その上標準のままPageUP・Downに割り当てると、WheelPlusのような
常にカーソル下をスクロールさせるといった機能が使えなくなっちゃう。
http://www.mitsumi.co.jp/News/NewProducts/ECMS5003.html
ボタンの押しにくさは諦めるとして、拡張ボタンをクイックスクロールマウスのようにするソフトってありますか?
ボタン押しっぱなしのときのホイールの連射(?)速度を設定できるとありがたいです。
- 425
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 19:00:33 ID:SxlcLWR9
-
>>418
レスどもです。タイミングが悪かったみたいですね。
マイクロソフトの買って数ヵ月後にチルト付きが出たらやだなぁ。
とまだ買えないでいます。どうせなら新製品がいいし。
>>423
必要ないですかねぇ。買うとしてどこのがいいですかね。
いや、好みだってのはわかってるんですが、店頭でいじるだけじゃわからんし。。
ホイールはついてるやつがいいんですが。お勧めがあればお願いします。
- 426
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 19:50:49 ID:aYXyAZku
-
>すり減らないように使用回数を落とすか
ばか?
- 427
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 20:03:50 ID:yzDFDI4L
-
>>426
本末転倒だよなw
- 428
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 20:47:52 ID:m+NDP3TR
-
えーと
:ijoZjlacさん
白熱しているところ悪いのだけど、
マイクロソフトのサポートの人に確認したところ
・支持球の磨耗は保障範囲です。
・本来支持球は5年の使用程度では磨耗しないよう設計しております。
・しかし製品品質のばらつき等から初期製品においては磨耗が起こる事があります。
・現行製品は支持球の耐摩耗性を向上させるよう改良しております。
・現行製品では磨耗することはないと考えますが、万が一磨耗した場合には交換させていただきます。
だそうです。
別にごねるとかじゃなくてマイクロソフトの人は
・製品品質の向上のため、使用震度とか使用状況を交換の際、一筆添えてくださると大変ありがたい。
のだそうです。
実はアンチマイクロソフトですか?
少なくとも勝手に保障内容についてとやかく言う立場ではないと思いますが。
- 429
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 21:02:14 ID:mx1y3Jws
-
>>428
お、MSってそこまで保証してくれんの?
我のkensingtonはどうなんだろう。
ちょっち気になる。
- 430
名前: 424 05/03/05 22:04:34 ID:VSofVOyZ
-
424で書いたような使い方はやめてWheel Ballにしました。
初めて使ったのですが、これは良い物ですね。
EM6にはちょっと劣るけど、ST-45もなかなかいいわ。
- 431
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 22:39:12 ID:P5RQX9fb
-
>>428
その説明だと、初期バージョン以外では
耐磨耗性が向上してるってことなのかな?
金属の材質とか、変えたのかな。
- 432
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 22:39:44 ID:P5RQX9fb
-
やべ、上げちゃった。
- 433
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 22:45:17 ID:/cDjK4S9
-
睾丸コロコロ(((((((○
- 434
名前: 418 05/03/05 22:46:14 ID:P3cUpVLq
-
>>425
オレは親指という少数派だから、あんま参考にならないかもスマソと前置きして
親指ではボールの軽さがけっこう大切だと思うんで、現状ではロジしかオススメできない
MSのはボタンの耐久性に問題ある。保証のこと知らんかったから捨てたけどw
サンワのやつもボタンを含めて全体的に作りが安っぽい。耐久性に疑問あり。
トラボ初めてなら、親指以外のをオススメする。そのほうが変なクセがつかないと思う
最初はイライラするだろうが、がんがれ
- 435
名前: 不明なデバイスさん 05/03/05 22:48:53 ID:jHxbexIQ
-
>>431
コーティングでもしてんじゃない?
- 436
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 04:06:46 ID:TOMXSSVL
-
私はインテリマウス以外は使ったことがないので、いきなりトラックボールになると、戸惑います。だって、慣れていないから。
そのため、トラックボールを購入してみたものの、使い勝手が悪く、すぐにインテリマウスに戻してしまいました。
- 437
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 04:35:40 ID:cRxPzd7L
-
そうですか
- 438
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 09:50:53 ID:4z9HlbQM
-
だから何?
あとは広告の裏でやってくれ…。
- 439
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 09:57:07 ID:+cwx5n7P
-
ロジとケンジンがあればマイクロソフトなんかいらないから、
保証だ交換だ改造だって騒ぐ人達の気がしれなかったけど、
428 で、なんかマイクロソフトの姿勢を見直したような。
最初っから鉄球支持なんかにしなけりゃイイとは思うけど。
そこがコスト計算なんだろうな……。
鉄球支持って、安いトラックボールに使われてる
白い樹脂球 (セラミック球?) と比べて、どっちが丈夫なの?
- 440
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 10:20:35 ID:LJsFNgAR
-
>>439
白いヤツ(アルミナセラミック)は人工ルビーと同じ結晶の焼結体なので、
丈夫さ(耐摩耗性)では金属球より上のようです。
参考
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/mame/structureOfTrackball.html#supporter
- 441
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 10:30:08 ID:zEx6e82A
-
MS Trackball Explorer(アウトレット品)が、ムラウチ通販で2980円でした。
予備として1個ゲットしたが、もう1個買っておけば良かったかなぁ...
チラシの裏でした。
- 442
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 10:33:25 ID:+cwx5n7P
-
>>440
ありがと。
そうなってくると、鉄球のメリットって何だろ?
すり減るまでは、セラミック球より使い心地がイイの?
- 443
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 11:31:32 ID:iJ1aJe5H
-
安い
- 444
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 12:14:43 ID:8QfU6zlE
-
Wheel ballはすごく良いな。
ボタン2つ押してから片方離してもスクロールモードを維持してくれるし、
同時押し→両ボタン離す だとスクロールモードのままとかに出来る。
これの設定はめちゃ便利だわ。
Mouse Worksと同時に使えるならホイールの無いEM5も良さそうだ〜
- 445
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 12:36:19 ID:/v93jmHx
-
>>444
Mouse Worksと一緒に使えるよ。
- 446
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 12:42:09 ID:8QfU6zlE
-
>>445
THX
ぷらっとあたりで買ってみるかな。
- 447
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 12:45:42 ID:EaM+vWSB
-
そういえばここの人達ってホイール無しだと>>9のツールのどれ使ってるの?
EM5所持者が多そうだけど。
- 448
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 13:43:59 ID:XxbHz86c
-
>>447
「モード」として実現するものに全く興味はわかないが、ホイールは欲しい。
というわけで、EM7を購入しようか検討中。
- 449
名前: 440 05/03/06 14:06:06 ID:LJsFNgAR
-
>>442
>>443氏の通り、安いくらいしか無いかと。
で、きっと新製品は改良されるはずと信じて
待ち続けている訳ですが…。
もう発売から4年が経とうというのに、
何の音沙汰もなし_| ̄|○
やる気あるんですか…>MS
- 450
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 14:14:43 ID:Z8ecJvsF
-
漏れは別に物理デバイスとしての
スクロールデバイスがなくても ソフトで実現できるなら
それで良しだなぁ。
Mouse Worksは気に入っているのだけれど、
FireFox やOperaでスクロールできないのが痛すぎる。
どうにかならんかなぁ。
- 451
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 16:57:14 ID:omwMNiEV
-
これ結構楽しいな。大玉だと爽快だぞ
688 名前:名無し募集中。。。 投稿日:05/03/06 14:14:48 0
じゃコレマウスで黒を取るだけのゲームだが
http://games.flabber.nl/squares2sheep/
- 452
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 17:09:03 ID:ekPbCvu+
-
>>451
おもしろい。
EM5でごろごろ〜w
- 453
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 17:27:51 ID:qWXPiaM+
-
>>451
中玉EM7だけど、楽しい猫れ。
しばらく嵌りそうだ。
- 454
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 17:38:55 ID:0Q5cOUDt
-
黒を取るというより丸が出るまでひたすら耐えるゲームだな
- 455
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 18:11:36 ID:mYCAUOOe
-
>>451
おもしろい! EM5だと爽快だねー
- 456
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 21:33:28 ID:l8a+Z00r
-
CT-100とTrackBall Explorerで購入を迷っとります。
CT-100はボタンの多さが魅力だけど、ホイール付近の
ボタンは小さすぎて使いづらいなという印象。
TrackBall Explorerはボタンのペカペカと軽い感触が
イマイチだなーと。
- 457
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 22:00:28 ID:6V5go+4G
-
>>456
他に選択肢がないならCT-100じゃないかな
ボタンの小さいのは慣れるだろうけどクリック感が嫌いなら
すぐ買い換えたくなると思う
- 458
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 22:32:02 ID:l8a+Z00r
-
>>457
なるほど、ご助言感謝します。
- 459
名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 22:43:09 ID:1vYEldUq
-
大玉でこのゲームは激しくキモチいいかも
#http://homepage1.nifty.com/marukun/hobbypro/hajiki/
- 460
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 10:01:33 ID:gxcupz3+
-
パソコン初心者です。初めてトラックボールを使ってみようと思います。
OSはWIN XPですが、MacallyのQballはつかえるのでしょうか。
- 461
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 13:27:52 ID:iEl0cS+c
-
>>460
使え(て)るから安心せよ。
ただし素で繋いだだけだと5ボタンカスタマイズとかは無理。
- 462
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 21:11:53 ID:HCLjlI68
-
>>461
ありがとうございました。
購入してみます。
- 463
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 22:19:08 ID:dIw26fpn
-
長年愛用していたA4TECHからEMプロにしてみた。
- 464
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 22:21:14 ID:dIw26fpn
-
ありゃ途中で押しちまった。
以下続き
確かにEMプロのがいろんな面で高級感はあるけど
A4TECHも値段を考えたら結構良くできていると思った。
しかしダイレクトラウンチボタンは酷いね〜
- 465
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 22:22:47 ID:OA51C0aq
-
いつもお世話になってます。
二つ教えてください。
トラックボールを初めて買おうと思っているのですが、人差し指で転がすタイプと親指で転がすタイプは
どちらが使いやすいでしょうか?一般的な話で構いません。
また、コードレスで親指でボールを転がすタイプでボタンが多数ついているものはどこかのメーカーが
出していますか?もしありましたら教えてください。
トラックボールでまともなメーカーはロジクールしか知らないのでロジクールでしか探せませんでした。
- 466
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 22:27:40 ID:Gc9ZOYep
-
>>465
自分は両方とも良いと思った。
どっちでも良いんだよ。 自分が気に入った方を使えばいい。
- 467
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 22:45:20 ID:JYZovAdT
-
長年愛用長瀬愛
- 468
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 23:06:19 ID:bSPArIAX
-
(西) (東)
__________________________
<横綱> ・ST-45UPi ・Expert Mouse Pro
__________________________
<大関> ・TrackBall Explorer ・Expert Mouse 7
・CT-100 ・Expert Mouse 5
・Turbo Mouse
__________________________
・Orbit Optical
<関脇> ・TrackBall Optical ・Orbit Elite
__________________________
・ST-65UPi ・WWT-5E
<小結> ・ST-64UPi
__________________________
こんな感じかい?たたかれるの覚悟で
- 469
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 23:07:59 ID:R9wGGoPC
-
>>465
ひとそれぞれ
っつーかテンプレぐらい見れ
- 470
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 23:08:47 ID:mtlf1v4S
-
>>468
東西の横綱を持っているが、どちらも辞退させていただきたい。
- 471
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 23:22:38 ID:bSPArIAX
-
辞退ですか・・・(´・ω・`)
- 472
名前: 不明なデバイスさん 05/03/07 23:25:05 ID:OA51C0aq
-
>>469
テンプレサイトがあったんですね。気付きませんでした。スマソ
自分が左利きだったのを思い出しましたが、CT-100逝ってきまつ。。。
- 473
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 00:04:09 ID:n4OXYg10
-
>>468
その手のランク付けは無用。
ハード系のスレでそれやってると、そのうち笑ってスルーできる人ばかりじゃなくなるから。
あーEM5のBluetoothバージョン欲しいな。
トラボでも無性にケーブルが目障りになってきた。
KensingtonもMac mini人気に乗っかって色気出す気はないんだろうか?
- 474
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 00:18:19 ID:yAsxPUMS
-
そんなkensingtonはきらいだ
- 475
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 00:56:04 ID:eZt6QzVI
-
秋葉原近辺でビリヤード玉バラ売りしているところあったら情報求む
- 476
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 00:59:37 ID:M5pqA8aL
-
>>475
ぼったくりさいど
- 477
名前: 千年うんこ ◆UNKOg/MQDY 05/03/08 01:14:57 ID:??? ?#
-
>>475
User's Sideで売ってた気がする
- 478
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 01:17:27 ID:ZnfX6Zq0
-
>>475
原宿まで行った方がいいと思うけど。
- 479
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 01:17:49 ID:ZnfX6Zq0
-
原宿じゃない、青山だ。
- 480
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 01:19:20 ID:yAsxPUMS
-
いや、中山寺。
- 481
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 01:44:20 ID:CKz5IAmv
-
>>459
面白いねこれ。けどクリオネではチトやり難い・・・
大玉のトラボ欲しいなぁ
- 482
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 02:45:55 ID:BKttrsC9
-
ShopUのビリ球は全部売り切れたか。
また新入荷してくんないかなー。
- 483
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 17:51:37 ID:gZvKRRXI
-
>>465
ポインタ操作が楽なのは人差し指の大玉タイプ
マウスからの移行でクリックがしやすいのは親指タイプ
オレは、親指タイプは早いポインタ操作を続けると親指の付け根
に無理が掛かりそうだったから人差し指タイプに変えた
親指が不器用だったのかもしれんが・・・・
- 484
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 18:40:23 ID:dsg3KWUC
-
親指は器用に動かせないよ。
人差し指、中指、薬指が何事にもいい。
- 485
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 18:52:10 ID:GrqxmHf7
-
ボールの操作ぐらいならゲームパッド使うのと同じで特に問題ないけどなぁ。
- 486
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 18:59:56 ID:8svXkHqg
-
親指型だって劣ることはないよ。CT-64とCT-100使ってるが。
ついでに、この季節指先が荒れてて、転がしにくい時も
寒い朝、指先がかじかんでる時でも親指だと影響少ないしな。
- 487
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 19:18:02 ID:r4SO8nCj
-
多機能マウスでなければ普通、親指は支えるだけの指だし
その余っている親指を使うのは合理的ではあるけれど
個人的にはやっぱ疲れる
- 488
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 19:46:13 ID:6Ua+obtV
-
人差し指トラボだと、親指でダブルクリックとかする必要がある。
それが苦手で、親指トラボを買った人を知ってるよ。
- 489
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 20:16:00 ID:EaPmleGH
-
すいません、質問させて下さい。
EM7の購入を検討してるんですが、こいつのドライバで
ボタンに「アプリケーションの終了」を割り振ることは出来ますか?
現在CT-100を使っていて、ボタンの一つにこれを割り振って
重宝してるので、もし出来るのなら買い換えてみようと思って
いるんですが。
よろしくお願いします。
- 490
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 20:28:01 ID:elNBVGhs
-
>>489
「アプリケーションを閉じる」で同じだと思うが、ある。
結構よくできたもんで、大体なんでもできるぞw
- 491
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 21:24:50 ID:Q3dV5tiN
-
トラックボールの購入を検討しているのだけど、トラックボールでも
いろんなソフトのマウスジェスチャーを同じような感覚で使えるかな?
- 492
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 21:26:27 ID:bEVF5iRk
-
>>490
これは、Alt+F4を送るようですね。
私はドキュメントウィンドウを閉じる(Ctrl+W)に割り当ててます。
左奥:シフト+左クリック
左前:左クリック
右奥:右クリック
右前:ウィンドウを閉じる
にしてますが、時々押し間違えるEM7歴1週間
- 493
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 21:35:10 ID:xM1DwjkM
-
ファミコンはやっぱ親指だよな
- 494
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 22:49:32 ID:yAsxPUMS
-
>>492
右前ではなく右奥に右クリックを持ってくるとは、おもしろい配列だな。
- 495
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 22:51:22 ID:EaPmleGH
-
>>490
おぉ、出来るんですね。
おかげで買う決心がつきました。
ありがとうございました。
- 496
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 23:27:03 ID:yAsxPUMS
-
自分は
左前・・・左クリック
右前・・・右クリック
左奥・・・スクロール
右奥・・・ダブルクリック
って設定してる。
かつて3ボタンのマウスとトラックボールを使っていた身としては、
4ボタンは便利。
特にダブルクリックがシングルクリックでできるのは助かっている。
- 497
名前: 不明なデバイスさん 05/03/08 23:39:27 ID:gZvKRRXI
-
右前 スクロール
左奥 右クリック
もなかなかいいよ
- 498
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 00:01:15 ID:zBFhiSGs
-
下記のソフト、めちゃめちゃいいね。
Jesus Web - Software(ホイールなしで擬似的なホイール操作を実現するWheel Ball)
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
具体的には、EM7のあいてるどこかのボタンを「中クリック」に設定し、上のソフトで
「ボタン」ー「中ボタン」
クリックでホイール固定 としています。
重要なのは次のタブで、ホイールのタブの分解能を30くらいに調整し、上の
スピードのバーを速くする。
これで2ちゃんのブラウジングのスクロールがくるくる回る。
- 499
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 00:02:05 ID:8ZzBVKD9
-
右奥右クリックは結構使いやすいよ。
ただマウスジェスチャーやりにくいから今はしてない。
- 500
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 00:02:30 ID:BvyfgCIe
-
EM7でデフォルトでも両押しするとスクロールモードになったけど、微妙に遅延があって
イライラしていたのが、上のソフトだと遅延無しでぐりぐりスクロールする(笑)
- 501
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 00:18:44 ID:7HLwlb0F
-
>>500
MouseWorksで代替スクロールにチェック入れたのとは違う感じなの?
- 502
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 00:33:46 ID:nT6Z/q5m
-
>>498
お、これは良いソフトを教えてもらった。
ぐっじょぶ。
- 503
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 00:37:31 ID:mJomFWyv
-
>>498
何をいまさら
って思ったが、分解能は細かいほどいいと思ってていじったことなかったから
ちょっと快適になった。
- 504
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 00:41:08 ID:mJomFWyv
-
と思ったのもつかの間、一部アプリで120以外だと誤動作するから戻した_| ̄|○
- 505
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 00:45:06 ID:CUi3K/5w
-
>>502
テンプレ嫁。
- 506
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 06:45:01 ID:BvyfgCIe
-
>>501
すいません。MouseWorksで代替スクロールにチェックを入れるというのですが、
それはどこにあるんでしょうか??EM7を使用していますが、そういうチェックボックスが
見あたらないんですが・・・。
- 507
名前: 506 05/03/09 06:56:50 ID:BvyfgCIe
-
自己解決しました。
・EM7挿した状態では代替スクロールのチェックボックスが出ない。
・ふつうのマウスに挿したら出た。
・MouseWorksとの違いはスクロール速度。速すぎる。
- 508
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 09:19:22 ID:Pifc9DOF
-
>>497
> 左奥 右クリック
も良さそうだけど、マウスジェスチャがつらい。
ちなみに指の位置は、
左奥:人差し指
左前:親指
右奥:薬指
右前:小指の付け根
おきにいりソフトは、Clock Launcher
左ダブルクリックやジグザク移動に機能を割り付けられる。
ただ、「左クリックしながら右クリック」とMouseWorksが相性悪いみたい。
- 509
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 09:51:32 ID:7HLwlb0F
-
EMProで Shift+ホイール上下でブラウザ戻る・進む
にしようかとおもうのですが Shiftキーを単独でボタンに割り当てる
項目が見当たらないのですが?(Shift+クリック とかの項目はあった)
ShiftやAltキーを単独で割り当てることが出来ないはずはないとおもうので
見落としかとおもうのですが・・・・?
他にも、アプリ毎の割り当ては項目はあるけどアプリが選択できない状態なんですが
もしかして正常にインストできていないのかな?
MouseWorks6.03日本語版です。(前にロジクールのドライバが入っていた)
- 510
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 09:58:24 ID:pO3SmD4h
-
>>434
ボールの軽さと耐久性がポイントなんですね。
とりあえずロジの実物見てきます。TBマウスってどの店が豊富ですかね?
まぁ地道に探しますわ。レスサンクスです。
- 511
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 10:28:11 ID:Pifc9DOF
-
>>509
Shiftキーの割り当ては出来なそう。
MSやlogiでは出来るのにね。
アプリ選択は、プルダウンしておいて、アプリ選択..をクリック。
- 512
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 11:23:43 ID:7HLwlb0F
-
>>511
サンクス、509です。
アプリ選択の方をクリックするのですね(チェックボックスをクリックしてました)
、アプリ設定メニューが出ました。
EMProなのでダイレクトラウンチの3・4あたりに戻る・進むを割り当て
てもいいのですが、マウ筋併用でShift割り当てが出来るか試してみます。
たくさんボタンがあると割り当ての組み合わせがたくさんあって逆に悩みます
トラボだとクリックロック有効にした方がドラック楽かなとおもったし。
- 513
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 11:50:15 ID:7HLwlb0F
-
>>510
都内で最近見た感じだと
秋葉
ラオックス・ザコン ソフマ は一通り置いてあったけど
ケンジントンはボールがはずしてある店が多かったよ
(盗難防止?)
- 514
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 12:01:03 ID:+Dl2B4xT
-
パクられた予感。
- 515
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 12:09:19 ID:YJ13xxl7
-
玉のないトラックボールなんて展示する意味無いだろ
盗まれたかどこかに転がって行っちゃったんじゃないの?
- 516
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 12:14:00 ID:BvyfgCIe
-
このスレと、テンプレにある紹介サイトを読んでいたら無性にトラックボールを使ってみたくなり、
ケンジントンのEM5、EM7、OrbitOptical、マイクロソフトのトラックボールエクスプローラを一気
に購入してしまった。結論から言うとEM5がグリグリ感が一番よかった。
- 517
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 13:18:49 ID:NX796+3A
-
>>516
トラックボールエクスプローラを横流ししておくれ。
- 518
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 16:11:18 ID:w6yHzNR0
-
>>516
半端ねぇーっ!
- 519
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 18:32:19 ID:AI4bfmUs
-
>>516
ブルジョアキター
- 520
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 18:49:03 ID:lui54kES
-
516
(・∀・) < ここにあるトラックボール全種類ちょうだい
- 521
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 20:03:35 ID:mJomFWyv
-
お客様、それではうちの在庫が無くなってしまいます。
- 522
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 20:39:51 ID:7vvu0qO8
-
>>513
レスサンクス。
3店舗見てやはり最新マウスにはあるチルトホイールがついていない
ホイールつきのトラックボールが許せず、結局ST-45UPiを買いました。
とりあえずチルト待ちの間トラックボールが使いたいので、つなぎです。
まぁ評判もまずまず良いみたいだし、何より3000円を切る安さで決めました。
最新ドライバをダウソし、使ってみます。以後よろしくです。
そいや、フェイスでMSの親指トラボ(海外版)が3400円位で売ってました。
親指は初心者には微妙との>434の指摘があったので(あとチルトで。。)やめましたが、結構お買い得?
- 523
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 20:42:51 ID:VRFYPjRa
-
ホイールなんか飾りですよ
- 524
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 20:48:10 ID:7HLwlb0F
-
>>513
45UPiなら自分も使ってるけどいい選択だとおもうよ、安いしね
しばらくトラボ使い込んでいけばチルトが必要ないことが分かる
とおもうな、チルトよりもボールスクロの方が全然いい
ホイールはあればそれなりに便利だけど45UPiなら真ん中の2つの
ボタンにクルーズアップ・ダウン割り当てればホイール代用も出来て
いい
- 525
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 20:49:34 ID:7HLwlb0F
-
間違った・・・ >522 だった
- 526
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 20:57:41 ID:nT6Z/q5m
-
えー、やっぱスクロールホイールはあった方が良い。
ボタン一つをスクロール用に使うことがないし。
EM5にホイールが付いてたら最高なんだがなあ。
- 527
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 22:17:51 ID:BQk5d4IJ
-
左下:左クリック
右下:右クリック
左上:スクロールモード
右上:F5(更新)
上段二つ同時押し:Alt+F4(閉じる)
下段二つ同時押し:中ボタンクリック
俺はこうしてる。EM5にホイール無くても問題なし。)
- 528
名前: 不明なデバイスさん 05/03/09 22:54:15 ID:f+y2wah1
-
ホイールは無いなら無いでもいいけど、あったらあったでその方が良いと思う。
あればやっぱり便利だし使うよ。
…とクリオネ使い如きが偉そうに言ってスマソ。
- 529
名前: 不明なデバイスさん 05/03/10 00:54:58 ID:Kr51+BLd
-
>>526
それはEM6その物だと思うが…。
>528
まぁ、あればあるで使うけどね。
そういう自分はMarble Mouse マンセー厨だったりw
- 530
名前: 不明なデバイスさん 05/03/10 02:11:26 ID:3KqwGhgV
-
ホイールは、あればあったでスクロール速度の違う軸として併用するけど、無くても全然問題無いなあ。
テレビ番組表とかの縦にも横にも長いやつを縦横同時にグリグリとスクロールできるのは快感そのもの。
- 531
名前: 不明なデバイスさん 05/03/10 03:02:29 ID:168nu4NI
-
ホイール有るけどユニバーサルスクロール
(OS標準ドライバでMouseButton3、ホイール押下で使える機能)
の方が使用頻度多いかも。
でもFPSだとホイールの上下押下にweapon bindしたりするのでないと困る。
トラボでFPSやる人あんまり居ないだろうけど…
- 532
名前: 不明なデバイスさん 05/03/10 16:59:35 ID:5n0wFIhf
-
あー悩む。
TrackballExplorerを買おうかMarbleMouseを買おうか。
- 533
名前: 不明なデバイスさん 05/03/10 17:39:55 ID:yBeB1fGi
-
別のが欲しくなった時用にMarbleMouse。
左手練習用になる。
- 534
名前: 不明なデバイスさん 05/03/10 17:47:18 ID:jpFRsUqw
-
両方買うのがいい
- 535
名前: 不明なデバイスさん 05/03/10 23:20:02 ID:ytwF+99m
-
最近大きな玉のに買換えたけど操作性が格段に向上するって訳でもないね。
ただ確かに気持よさは大玉の方が良いってのはあるけど。
- 536
名前: 不明なデバイスさん 05/03/10 23:32:29 ID:kb4UfzW8
-
私の場合だと大玉のほうが格段に操作の精度が上がる。
ST-45とエキスパートマウスだけど、ちっこいほうはまっすぐ下にカーソルを動かすときに波打つ感じがある。
カーソル速度を最速にしているので、小玉のほうはうまくジェスチャー出来ないときがある。
もしかするとエンコーダーが真下にない光学タイプはうまく操作できないだけかもしれんけど。
- 537
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 03:30:15 ID:ciSqqcOy
-
>>436
実は、マイクロソフト社製のトラックボールが使いにくかったです。だって、クリック用ボタンの押し心地もいまいじ悪いし。しかし、ロジクール社製のは、
そうでもなかったぞ。スッキリ使いやすいぞ。ただ、ボタンが2ボタンのみなので、ホイールのないマウスと同じ使い勝手にはなったが。
使い勝手の良いロジクール社製のトラックボールに取り替えて、HHKB/Professionalキーボードといっしょに使ってます。
- 538
名前: 意知外 ◆LLLLLLLLL. 05/03/11 10:37:52 ID:p8g5oPKT
-
>>535
一概には言えない。
- 539
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 16:42:52 ID:Moj9ORO8
-
2画面使ってると、大玉の慣性とデフォルトボタン位置移動機能と4ボタン機能が無いと非常に不便。
- 540
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 17:27:19 ID:C2RnUoNW
-
>>491
ボールの大きさにもよるんじゃないの
慣れもあるだろうし
私は問題なくできるよ
マウスジェスチャーよりも、
「タブ上でのホイール回転でタブ切り替え」ができなくなったのが、
いちばん慣れなかった
- 541
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 17:35:46 ID:cEXFQPP/
-
ST45うぴッなら右のちっちゃいボタンにctrl+PageDownを割り当てると、
Janeならタブ切り替えできるし、PageDownとしての機能も大抵使える。
- 542
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 18:46:13 ID:C2RnUoNW
-
ボールを転がしてのタブ切り替えができないっつーことね
- 543
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 19:24:05 ID:sZkZgHrG
-
Wheel Ballを使ってみましたが、便利ですね。
頻繁にスクロールするのに
その都度両ボタン押しは辛かったので
しばらくしまい込んでたST-45UPiを
復活させることができました。
ゲーム時は右手でM$マウスを
普段は左手でST-45UPiを使いたいため
ドライバはM$にしていて
普段はすばやく戻したいため
入れかえマウスなるソフトで
左右ボタンを反転させています。
0.7だとスクロールボタンをWheel Ball上で右
(反転させてるためST-45UPi上では左)にしてると
コンテキストメニューが無効になるときがあります。
両ボタン同時押しにすると回避されるようです。
0.6だと問題ないようです。
- 544
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 20:57:36 ID:jAnCExkQ
-
>>543
左右ボタンって、Winの設定でも入れかえれない?
- 545
名前: 544 05/03/11 20:58:31 ID:jAnCExkQ
-
あ、すばやく切りかえたいんだね。ごめん忘れてください
- 546
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 21:42:08 ID:BJXsKlTn
-
ロジクール社製のトラックボール専用のマウスウェアを入れてから、PS/2マウスを認識しなくなってしまいました。
仕方なく、マウスキーを有効にし、デバイスマネージャを開いてみると、「!」のマークが付いていました。ロジクールのマウスウェアをアンインストールし、
マイクロソフト社製のインテリマウス用のマウスウェアを再インストールしてやっと認識するようになりました。
そういえば、トラックボールのマウスウェアの相性が合わなかったのかも?ちなみに、トラックボールはロジクール社製のものをマイクロソフト社製の
インテリマウス用のドライバで使っています。そのため、2ボタンマウスしか認識しません。ホイールのないマウスです。
もう二度とロジクール社製のドライバは入れたくはありません。
- 547
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 21:56:05 ID:8XXpYn1q
-
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴∴>>546∵∴∵∴∵∴∵゜∴
∵∴∵∴∵∴∵。∴∵∴∵ ゜∴∵∴∵∴:∵∴∵_
∴∵∴∵。∴∵∴∴∵☆彡∴∵∵ ∴:∵∴∵∴∵:
∴∵∴∵∴∵∴∵∴:∵∴∵∴∵:∴∵∴゚∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
- 548
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 22:15:23 ID:gXAMC+zM
-
結局、どのツールがいいの?
- 549
名前: 不明なデバイスさん 05/03/11 23:06:00 ID:cEXFQPP/
-
>>542
できるよ。
- 550
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 01:10:13 ID:nRr6dguy
-
MS Ex のスクロールよりもTurbo Ringのリングの方が使いやすそう
な感じなんだけど、ほとんど話題に出ていないってことは
Turbo Ringって地雷?
- 551
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 01:20:41 ID:n+bxRcUx
-
まあ・・ゴムシャフトだし。
- 552
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 01:26:15 ID:sZlztmBn
-
[ '_ゝ']でトラボでホイールスクロールみたく出来るツールってないのかな?
- 553
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 02:02:21 ID:n+bxRcUx
-
>>552
uControlとか。
- 554
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 02:04:54 ID:sZlztmBn
-
さんくす!
- 555
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 02:20:32 ID:jXbWxc5x
-
インテリマウスって名前が引きこもりのオタクっぽくて嫌い
- 556
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 03:06:27 ID:n+bxRcUx
-
インテリというのは
学内でアジるだけじゃ気が済まず、盛り場でも「やい、貴様」とか「おい、貴様」を多用し
「諸君!〜は〜」とか「〜せねばならぬ!!」と血走った目で語りまくる人達のことです。
- 557
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 03:30:07 ID:IT+kj78p
-
>>550
使っているよ。地雷ではないがとりたてて使いやすいわけでもなし。
リングはあってもなくてもいいやって感じ。なくても困んない。
私見だがTurbo Ring買うより、EM5かEM7買ったほうがいいと思う。
- 558
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 05:07:27 ID:8VUhGq7L
-
>>556
最近はマジでそうなんだよな。
インテリの方が品がないの。
- 559
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 09:39:03 ID:nRr6dguy
-
>>557
さんくす
その中間のEM6(Pro)は以前使ったことあるんだけど、ちょっとした
スクロールはやっぱりボールスクロに切り替えるよりもホイールか
リングの方が楽だなっておもったんだよね、ホイール回すよりもリング
回す方が指が疲れなそうだし
まあ、全部トラボで操作しないでスクロールはキーボードカーソルでも
いいだけどね
Pro使ってた時、ボール高が高いせいか(?)手の甲が痛くなったから
EM系よりも手が楽そうなMS EX かTurbo ringのどっちかにしようかと
検討中
- 560
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 13:23:41 ID:VKBcIZL2
-
ボールを転がしてタブ切り替えできるの?
俺の環境ではできないよ?
タブ上でボタン同時押しコロコロしたいんだけど
- 561
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 13:30:55 ID:d8Ft5OOQ
-
>>560
ブラウザと代替スクロールソフトを言わんことには答えられないと思うよ。
- 562
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 14:56:29 ID:VKBcIZL2
-
WheelBall使ったらできた。どうもお騒がせ
- 563
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 19:00:46 ID:hVj1Mf1j
-
>>562
おいおい、おまえのおかげで俺もタブの切り替えが一発で出来るようになったじゃないか!
ぐっじょぶ。
- 564
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 19:36:28 ID:WvLQFOHY
-
ホイールメッセージを発生させるやつならどれでもできるでしょ
- 565
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 20:39:08 ID:NzXdRVWN
-
Ω ΩΩ<ナンダッテー!!
- 566
名前: 不明なデバイスさん 05/03/12 20:41:30 ID:hVj1Mf1j
-
>>565
バクテリオファージに見えた・・・
- 567
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 02:10:48 ID:eMlLkHsE
-
/ ̄\
| |
\_/
| |
| |
へ | |へ
/ / |\ \
| | |
- 568
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 02:40:34 ID:7b2nRhVh
-
r' ̄ヽ
| ◎ | ・・・・・
| ,| |
| | |
( '┼'' ノ
\ /||\ /
\/ | | \/
| |
| |
| |
- 569
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 02:50:37 ID:yNJncMCO
-
>>568
懐かしっ('A`)
- 570
名前: コピペ 05/03/13 03:25:19 ID:Q8MIqLdc
-
バクテリオファージ
http://www.wired.com/news/mediaplayer/0,2108,XXXXXXXXXvirus_qt_hi,00.html
- 571
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 09:11:04 ID:L5grNl0i
-
>>568
もけもけいうあいつかっ!?
- 572
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 12:31:22 ID:1DiDlUL1
-
TrackballExplorer買っちゃった。
けど、なかなか難しいもんだな。
直感的に使えるようになるにはまだまだ時間がかかりそうだ。
- 573
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 15:55:23 ID:4jGoJoiV
-
ST-65UPi半年使ってるんだが
どうも動きが鈍くなったので分解してみたら
カップの中に埃と耳クソが合成されたような物体がびっしり(オエ!!)
もう支持球もなにもあったもんじゃなく埃がボール支えてた。
当たり前かもしれんが光学マウスとは違ってトラボは
光学だからってメンテフリーじゃないんだな。
分解して思ったがEMと違ってボールが密閉されてるのも
一長一短だな。
- 574
名前: コピペ 05/03/13 16:03:46 ID:NrpLEJY8
-
>>573
分解って、ネジを外したってことでしょうか。
そのマウスを持っていないので詳しくわかりませんが、下記のサイトを
見た感じでは、後ろの穴からグリッと棒を突っ込んで押し出せば
ボールが外れて掃除できるように見えますが・・・。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/logitech-st-65upi.html
- 575
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 16:09:38 ID:4jGoJoiV
-
>>574
ホントだ。やってみたよ。
簡単に取れたし簡単にハマった。
裏面の穴はそういう意味だったのか?
ありがとん。次回はそうやるよ。
- 576
名前: コピペ 05/03/13 16:41:38 ID:NrpLEJY8
-
裏面の穴はそうだと思います。自分はマイクロソフトのインテリトラックボールを
持っていますが、同じように穴が空いており、掃除のときに下から玉を押し出します。
- 577
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 16:50:56 ID:1DiDlUL1
-
ボールをグリグリしたいからWheel Ballとか入れたけど
どうも動かないアプリがあったりアプリで一定じゃなかったりで
具合がよくないなぁ。
ホイールとオートスクロールで我慢しようかな。
- 578
名前: コピペ 05/03/13 17:05:58 ID:NrpLEJY8
-
なお、自分はEM5とEM7とOrbitOpticalも持っていますが(同時に買ったのですが)、
これらのトラックボールは玉を固定していないので、逆さにするだけでとれます。
OrbitOpticalは穴が空いていますが、これはボールをよけるための穴と思われます。
- 579
名前: コピペ 05/03/13 17:07:47 ID:NrpLEJY8
-
実はそのあとさらにトラックボールが欲しくなり、ロジクールのマーブルも買いました。
- 580
名前: コピペ 05/03/13 17:09:00 ID:NrpLEJY8
-
私は516です。
- 581
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 19:21:08 ID:t8IpeuNR
-
>>577
そう?ぼくはTrack Scrollが同じソフト上で
反応したりしなかったりするので
Wheel Ballに戻したけど。
- 582
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 20:26:42 ID:dYlD3PC5
-
>>577 >>581
そのアプリ名を挙げないとチラシの裏。
- 583
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 20:39:08 ID:7b2nRhVh
-
アプリごとに設定すれば済む話じゃないの?
- 584
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 21:09:57 ID:uqwUjUAm
-
カクカクの赤玉に嫌気がさして
EM5に乗り換えた
一ヶ月たったぐらいで縦軸動かない
駄目なときはベアリングまわしてもぴくりともしない
マウスにしろってことか
EMは悔しいので修理だ
- 585
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 21:17:17 ID:0EH3OMme
-
>>581
きもい
- 586
名前: 不明なデバイスさん 05/03/13 21:22:22 ID:Dla4+TEj
-
Orbit Optical買ってきた。Wheel Ballがあれば2ボタンでも問題ないね。
- 587
名前: 581 05/03/14 04:55:19 ID:4XIdCVya
-
Firefox 1.0.1J // WinXP SP2です。
- 588
名前: 不明なデバイスさん 05/03/14 11:50:42 ID:ZXfJnpVq
-
>>586
Wheel Ballとか関係なしに、2ボタンで問題ないわけだが。
- 589
名前: 不明なデバイスさん 05/03/14 15:38:58 ID:St+CCaXh
-
#http://tarakotappuri.hp.infoseek.co.jp/flash/tarako01.html
ガイシュツだっけ?
- 590
名前: 不明なデバイスさん 05/03/14 17:58:31 ID:g5glLvDZ
-
GJ
漏れは知らんかった
クリックが追いつかん orz
- 591
名前: 不明なデバイスさん 05/03/14 19:08:31 ID:Fndx12Ns
-
>>589
思いっきりがんばったら66個(人?)いった。
- 592
名前: 不明なデバイスさん 05/03/14 19:49:20 ID:JMgUJiks
-
つか必要なのは連打力のみだな
- 593
名前: 不明なデバイスさん 05/03/14 20:43:50 ID:ftOe78fI
-
先日平行輸入物のEM7 Wirelessを買いました。
で、ちょっと感想を
それまでに使ってたCT-100に比べるとスリープからの復帰に
時間が掛かるのが難点だなぁ。すぐにカーソルが動かないのはちょっとイライラする。
少し動かすのを辞めただけで頻繁にスリープモードになるし。
あとスクロールリングにクリック感が無いのもちょっと...。
でも、ボールの転がり具合や、ボタンのクリック感はなかなか良い感じですね。
部品には良い物が使われてそうな感じがする。
とりあえずしばらく使ってみて、スリープからの復帰時間に慣れなければ
CT-100に戻すかも。
- 594
名前: 不明なデバイスさん 05/03/14 21:58:12 ID:fM0nd3dQ
-
>>593
乙。自分も買おうか検討してたので参考になった。
スリープは電池節約のためだろうけど、スリープまでの時間とか、省電力モード←→通常モードの
切り替えの設定ができればいいのにね。
- 595
名前: 不明なデバイスさん 05/03/14 23:08:14 ID:ftOe78fI
-
>>594
参考になって何よりです。
スリープからの復帰は大体1秒も掛からない事がほとんど
なんだけど、時々5秒以上掛かる事もあるんでこれがイライラ
のもとなんだよね。ボタンをクリックすれば即座に復帰するん
だけど、余計な操作を要求されるって感じでなんかイヤ。
それとも俺のが不良品なのかな?
他に誰か使ってる人いませんか〜?
ちなみに電池の持ちは単2アルカリで1ヶ月半位らしい。
まぁ俺は単3充電池に単2アダプタかまして使ってるから
無問題だけどね。
まだ使い始めて2日位だけど、もし聞きたいことがあれば
答えられる範囲でお答えしますよん。
- 596
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 00:39:57 ID:/srv8prm
-
>>587
そのアプリではホイールになるように設定すればいいんじゃない
- 597
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 08:10:25 ID:n8b51WXN
-
>>595
予想はしていたけれどやっぱり電池の持ちが悪いなあ。
- 598
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 11:37:41 ID:wIuAMl2j
-
EM6pro買ったどー
- 599
名前: ゆま 05/03/15 12:15:02 ID:bKXw7Xj4
-
>>598
使い勝手はどうですか。最初はガリガリしませんでしたか。
- 600
名前: 598 05/03/15 12:23:12 ID:zNJgfO99
-
申し訳ない、しばらく出張で…
まだ開封もできてないです。
- 601
名前: ゆま 05/03/15 12:33:27 ID:bKXw7Xj4
-
出張先に単体で持ち込んで、夜ベッドでグリグリすればいいのに。
- 602
名前: ゆま 05/03/15 12:35:20 ID:bKXw7Xj4
-
EM5は最初はなめらかではありませんでしたが、しばらく使っていたら
接触部がいい具合に馴染んで感触が良くなったので、最初はガリガリ
しても使い続けるとよいでしょう。そのためにも出張先に持ち込んで
さわることが重要です。
- 603
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 13:06:02 ID:n8b51WXN
-
なんだこいつ
- 604
名前: ゆま 05/03/15 13:07:21 ID:bKXw7Xj4
-
EM5使いのゆまです。よろしく。
- 605
名前: ぽち 05/03/15 13:29:35 ID:aHljueF7
-
EM7使いのぽちです。よろしく。
- 606
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 14:09:32 ID:o16YJDPX
-
EM5 って、PS/2 ポートにドライバなしで入れたら3ボタンまでしか使えませんけど、Mouse Worksなしに 4ボタン使えないですかね。
USBなら使えるのですが。。
- 607
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 20:14:35 ID:xlLHvIJ+
-
せっかくのMouseWorksを入れんでどうする
- 608
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 20:26:38 ID:2KyXGrfw
-
ThinkPad使いですが、MouseWorks入れたらTrackPoint動かなくなったよ
どうにか出来るものなんでしょうか?
- 609
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 20:30:11 ID:pf+M9nqp
-
俺のはふつうに動いてるが
USB Travel Keyboard with UltraNav + ExpertMouse 7 で
- 610
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 20:38:12 ID:o3mau5/t
-
MouseWorksってtrackball explorerでつかえるかな?
- 611
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 20:51:27 ID:/srv8prm
-
MouseWorksだと、どうにも使い勝手が悪いから使ってない
- 612
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 21:58:12 ID:RazvgxQ5
-
MouseWorksにケンジントン製品がない!と跳ねられる
- 613
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 22:08:10 ID:CGct0g3u
-
>>612
手動でKensington製品のドライバをあてよう。
- 614
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 22:28:22 ID:LY2zwLdU
-
マウスみたく本体を動かす訳じゃなしに
ワイアレス化する意味が無いと思うのだが。
- 615
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 22:46:44 ID:3gX9w5JL
-
TrackScrollが開発再開したよう.
「マウスクリックで解除のみ行う」をオンにしているとFirefoxでスクロールモー
ドを解除したときにテキストが選択されてしまわない?
- 616
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:16:42 ID:E9GEj6IY
-
>>614
そうでもないよ
俺の場合はモニターとプロジェクターとで兼用しているから机以外にソファーやベッドの方に持ってきたりしても使っている。
マウスの場合は下が平らじゃないと使いづらいけどトラックボールは置場所を選ばないからね。
- 617
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:20:04 ID:CGct0g3u
-
お願い。無線の話は荒れるからやめて。
お願い。
- 618
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:21:58 ID:E9GEj6IY
-
なんで?
- 619
名前: ゆま 05/03/15 23:22:20 ID:8Nurz1kd
-
無線の話が聞きたいです。なぜ荒れるのですか。無線トラックボールは
なにが問題があるのでしょうか。気になります。ますます聞きたい。
- 620
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:27:49 ID:CGct0g3u
-
人差し指派VS親指派無線派VS有線派の話題になると決まって荒れるんです。
私はトラックボールが大好きな童貞なので心も身体も清いはずです。
私の大好きなスレッドを荒らさないでください。お願いします。
- 621
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:30:28 ID:GBgkU7EG
-
過去ログの記憶では
トラックボールの無線版は
マウスほど必要度が少ないから
否定論者が現れる。
そういう意味じゃないかな。
- 622
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:35:12 ID:E9GEj6IY
-
>>620
コンプレックスむき出しの香具師はどのスレにもいるよw
気にせずマターリ
- 623
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:35:42 ID:Suu/HIyI
-
無線版は有線のより高いから貧乏人が僻んd(ry
- 624
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:37:38 ID:KE0rm7WM
-
>>623
こーゆーやつが出るからってことだろw
- 625
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:56:43 ID:/srv8prm
-
どうでもいいことばかり連書きするage嵐よりはずっとマシ
- 626
名前: 不明なデバイスさん 05/03/15 23:59:07 ID:SGgRKw5N
-
ageて書くなんてめくじらたてるほどのことでもあるまい。
- 627
名前: ゆま 05/03/16 00:02:38 ID:F6TB/Fok
-
無線は到ってレスポンスが悪いとか電池が持たないとかそういうことではないのですね。
- 628
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 00:47:57 ID:mt0diiV2
-
>>627
できればsageてくんない?
- 629
名前: ゆま 05/03/16 01:00:20 ID:F6TB/Fok
-
わかりました。
- 630
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 01:10:38 ID:UYAPR47j
-
msのexplからロジのct−100に変えたけど反応は特殊な使い方しなければなにも変わらない
- 631
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 06:24:28 ID:NM7kp8cM
-
マウスみたいにクレードルつけて分離と合体が可能なタイプにできれば有線派も無線派も満足できるのにな
- 632
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 09:14:03 ID:X/jnzbFq
-
>>608
どうにかできる。確か猫の掲示板か
みみらぼ の魅惑の鍵盤別室あたりに
対応法が乗っていたとおもう。
- 633
名前: 632 05/03/16 09:33:38 ID:X/jnzbFq
-
ここだ
http://www.hi-ho.ne.jp/vine/keyboard/annex/em5/index.htm
- 634
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 10:17:35 ID:0z72PxhU
-
むしろ無線が活きるトラボっていうと使えてマウスとか?
- 635
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 11:31:35 ID:JBAGu5nk
-
>>631が良いこと言った!
でも俺は有線の方が良いな。 家でも使うけれど、外でもしょっちゅう使うから。
わざわざ充電したり電池を交換するのは面倒。
- 636
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 11:46:33 ID:mBnaFLqQ
-
いろいろこだわりがあるんだな。
マウスならコードが邪魔とか本体が重くなるとかあるけどさ。
- 637
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 18:02:54 ID:/RVdrY5O
-
>>595
>俺は単3充電池に単2アダプタかまして使ってる
これは、どういうことですか?
- 638
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 18:03:51 ID:eIoqc83G
-
目を瞑り、あることを想像しながらボールコロコロしている漏れガイル
- 639
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 19:25:05 ID:7LUq3vpR
-
>>637
言葉通りかと。
#http://www.micro-solution.com/pd/drycell/kdad-t32.html
こんなのがそこらの電気屋やホームセンターで売ってるのよ。
- 640
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 22:09:34 ID:ofoszOTG
-
Expert Mouse Wireless
の受信機ってどんなの?
写真プリーズ
- 641
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 22:33:11 ID:dSJwOMEL
-
#http://www.vshopu.com/kenEM_OB_W/index.html
- 642
名前: 不明なデバイスさん 05/03/16 23:46:43 ID:7V+5QQ+8
-
>>641
めっさ押してみて〜
- 643
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 00:35:53 ID:NbnCFEkr
-
>>450にも書いてあるけれど、EM5でOperaでスクロールする方法は無い?
WheelBall使っているんだけれど、スクロール出来ないことはないんだけれど
↑にスクロールすると「1下がって2上がる」みたいな変な挙動になるんです。
- 644
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 00:36:43 ID:KhiHUhfd
-
>>643
分解能 120 になってる?
- 645
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 00:46:19 ID:NbnCFEkr
-
>>644
いいえ、40に設定しています。
- 646
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 00:48:14 ID:KhiHUhfd
-
>>645
120じゃないと無理みたい
- 647
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 00:48:34 ID:NbnCFEkr
-
あ! 120にしたらWheelBallのスクロール機能がうまく働いた!
どうもありがとう。
- 648
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 08:53:49 ID:aQEMKzrj
-
MSEX使っていて2つボタン同時押しがイマイチ押しにくかった
(オレが不器用なんだが)けど1つのボタンを割り振るのはもった
いなかったけど、WheelBallで中ボタンドラックをスクロールモード
に割り当てたら便利になった、中ボタンクリックをオートスクロール
中ボタンドラックをスクロールモードに使い分けている
- 649
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 09:19:04 ID:r2avxylV
-
>>648
EM7使いだけど、2つボタン同時押し苦手。
スイッチ買ってきてボタン追加したくなるよ。
- 650
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 10:09:31 ID:A16QthBi
-
>>648
親指下と薬指の同時押しは使ってる。
最近薬指とボールを使ってのマウスジェスチャーも
ようやく慣れてきた。
- 651
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 10:31:12 ID:Q1LMXb9i
-
サンワサプライのフォースを1ヶ月程利用しての感想。当方Macallyからの乗り換え
だが、こちらのほうが使いやすく感じる。ボールの大きさと滑り具合が非常にマッチし
ている。さらに、親指と小指で左右のクリックをし、三本指でボールを操作するのも、
細かい動作から大きいカーソル移動までブレずに行い易い。ホイールも問題なく、
クリックするときは反対の小指で本体を支えればいい。
心配しているサンワの粗悪さも今の所現れていないので、オススメです。
- 652
名前: ゆま 05/03/17 15:27:49 ID:jFrhzyLs
-
EM5、EM7、OrbitOpticalにインテリトラックボール、加えてマーブルまで買ってしまい
ましたが、やっぱりマウスのほうが便利かな。MX510RDに戻りました。
でもトラックボールもパソコンのまわりに並べています・・・。
- 653
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 15:28:39 ID:A16QthBi
-
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
- 654
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 15:42:22 ID:3q7N2saz
-
ボールをホイール代わりに使えるソフトがあると
ホイールなくても
ゲーム以外はトラックボールの方が楽に感じる。
- 655
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 15:46:20 ID:5jFS7XsP
-
Wheel Ballがバージョンうpしとるです
- 656
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 15:51:02 ID:Vnf9y8sM
-
WheelBall横スクロールにも対応してくれんかな
- 657
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 16:29:39 ID:BBLR39a2
-
>>652
>マウスのが便利
なんでそう思ったか教えてくれ。純粋に知りたい
- 658
名前: ゆま 05/03/17 16:30:38 ID:jFrhzyLs
-
マウスに戻したら、カーソルを動かすのに指を動かさなくてらくちんな自分に気づきました。
- 659
名前: ゆま 05/03/17 16:31:22 ID:jFrhzyLs
-
でもここでそんなこと書いたら怒られちゃうね。ごめんなさい・・・。
- 660
名前: ゆま 05/03/17 16:32:34 ID:jFrhzyLs
-
明日になったらまたEM5を使っているかもしれません。マウスもいいとか言いながら
20個くらい持ってるし・・・。
- 661
名前: ゆま 05/03/17 16:34:14 ID:jFrhzyLs
-
20個じゃないな・・・マイクロソフトのは初代のインテリマウスエクスプローラ以降は
ほとんど全て持ってるし、ロジクールも無線の安いタイプ以外は全部持ってるし・・・。
- 662
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 16:39:12 ID:j16A1mZU
-
>>661
Fingerworksのタッチパッドがおもろいよ。
慣れるまで時間がかかるけど、慣れてしまうと病み付きになる感じ。
- 663
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 16:51:58 ID:A16QthBi
-
WheelBallが横スクロールしてくれないのは使ってるのが
TBEだからだろうか。
あれだけどうにかしてくれたらかなりいけてるんだけど。
あとはマウ筋を使ってみようと思ったけど”その場でスクロール”の
設定の仕方は一向にわからなかったしなぁ。
- 664
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 17:21:17 ID:hqXcnb+X
-
トラックボール回してカーソル動かしながら
同時にホイールも回して画面をスクロールさせたりしてる漏れは変?
- 665
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 17:36:40 ID:Wg5UPhmF
-
>>664
大丈夫、俺もだ
しかしそうすると現在使っているトラボだと
ポインタの挙動が少しカクカクになる
- 666
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 18:35:06 ID:aQEMKzrj
-
>>651
そんなの聞いちゃったら買いたくなっちゃっただろ・・・・
- 667
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 18:51:16 ID:mWagJqFv
-
久しぶりだがあいかわらずもりあがってるね。
テンプレ充実しててイイ!
あのさ、今までいろんなグリスを試したんだけど、どうもしっくりこなかったのよ。
鼻の脂なんて汚くて使ってられっか、ってね。
車載PCをトラックボールで操作してるんだけど、グリスが切れてさ。
ついに使っちまった、鼻の脂。
…最高だった。
- 668
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 19:32:27 ID:A16QthBi
-
鼻の脂はいいけど持続性がなぁ。
あっというまにいい状態じゃなくなるのが苦しいところ。
鉄球3点支持との相性かも知れないけど。
- 669
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 19:57:12 ID:NbnCFEkr
-
>>667
きもい
- 670
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 19:59:29 ID:qE8+Xe0F
-
僕のEM7なんだけど、、
購入から約4ヶ月でホイールが
機能しなくなりました
- 671
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 21:31:40 ID:JJ1ynHAv
-
>>670
修理に出せYO
- 672
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 21:37:39 ID:V154Bz/+
-
>>656>>663
WheelBallはホイールメッセージだけしかエミュレートしてないから、この方法のままでは
アプリ側が対応しない限りどうやっても横スクロールは無理でしょう。
現状で横スクロールできるユーティリティー系のものって、>>9のTrackScrollとmouse-processorだけ?
- 673
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 22:31:51 ID:Q5pwmP7Z
-
目瞑ってアレを想像しながらトラックボールクリクリしている人いないのかorz
- 674
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 23:05:03 ID:pybcnZUO
-
すまん、その…アレってのが特定できん
- 675
名前: 不明なデバイスさん 05/03/17 23:06:51 ID:5jFS7XsP
-
花粉症の時の目ん玉だろ。もうグリグリして〜。
- 676
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 10:05:03 ID:Cj0ZGya8
-
>>672
最近のマウスによくあるチルトホイールのエミュレートしてくれたら
いけそうだと思うんだけど、チルトホイールってマウスドライバがなんか
やってるのかな?
- 677
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 11:38:23 ID:fTcAAIhs
-
>>675
ふぎゃー!
クリトリスとかじゃないの?w
- 678
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 12:52:22 ID:yWJQEt2F
-
>>676
OS標準ドライバでは対応していない訳だから
MSなり路地なりのドライバがなんかしてるのは間違いないと思う
- 679
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 12:54:25 ID:ETY9BZta
-
>>677
こんなでっけークリちゃんあるかよ。
- 680
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 13:07:09 ID:qxURyWzX
-
>>679
昔の文献に、他の女に挿入できるほどでかいクリちゃんを持った女性がいた、という記述があるらしい
- 681
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 13:36:56 ID:x1QXFlY2
-
>>680
下手な男の亀頭より大きいクリの画像見たことあるぞ。
外人の奴だったけど。
- 682
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 14:00:39 ID:ilO3Luhf
-
>>681
コラー!
なんつって
- 683
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 14:03:12 ID:x1QXFlY2
-
ちなみにこんなのも
#http://ura.tanteifile.com/girls/2005/01/20_01/
- 684
名前: 679 05/03/18 15:02:24 ID:ETY9BZta
-
正直、すまんかった・・・・・・orz
- 685
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 15:14:27 ID:fTcAAIhs
-
分かれば良いんだよ
と偉そうに言ってみるテスト
- 686
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 16:01:33 ID:r7sDrB8b
-
やっぱりおかしい?まだ使い始めて1日目です。
このままじゃ一週間で、もうキズキズって?ーーーかなしい。
ボール回す時、何か、しゃらしゃらと音がします。
傷は、数カ所に、いかにも回転時についたような
引っ掻き線が何本も重なっています。
ちょっとはずしてみると、右回転軸の横に針金の先があって、
なんか少し出すぎてるんじゃないか、と。
このはりがね、ここで何をしてるんだろう?
ってorbit買った人がいってるんだけどこれどうしたらいい?
- 687
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 16:45:15 ID:Y+AZYzdp
-
>>686
メーカーか販売店に送るのが良いかと。
新品に交換されてこないと嫌だろうから、ボールの傷の事ははっきり伝える事。
- 688
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 22:40:40 ID:zGqsXPiL
-
>>676
チルトホイールも、マウスが「横スクロール」というデータを発生しているわけではなく、
ドライバ側が横スクロールの作業をしているだけだから、結局ユーティリティーとやっていることは同じはず。
これはドライバの出来に左右されるから、メーカーによってこのあたりの使い勝手が違うみたい。
そもそも、WinのAPIには外部からスクロールさせる標準的な方法が無い。
ホイールにしても「ホイールが回された」というメッセージがあるだけで、それをどう解釈するかはアプリ次第。
チルトホイールに対応するメッセージは無い。
- 689
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 23:02:16 ID:ps9Is97f
-
今タッチパッドを使っているんだけども、HID準拠マウスという認識で
ユーティリティをいれなくても横スクロールの動作をするよ。
どうにかして代替スクロールソフトで実装できないかな?
- 690
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 23:04:44 ID:ps9Is97f
-
よく見たら、USBヒューマンインターフェイスデバイスとしても認識されてるみたい。
やっぱ横スクロールは縦のスクロールと違うのか。
連続書き込みごめんさい。
- 691
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 23:51:20 ID:k/3ouMc6
-
>>688
> WinのAPIには外部からスクロールさせる標準的な方法が無い。
むー。それは問題だな。OSの進化でいつか実装されるんだろうか。
- 692
名前: 不明なデバイスさん 05/03/18 23:59:57 ID:rst+iEg7
-
>>688 さんの言うとおりですね。
スクロール と ホイール は全く別物です。
ホイールを 縦スクロールに利用するのは、一般的だけど、決してそう決まってるわけじゃない。
XPのエクスプローラは、詳細表示にして横スクロールバーしか表示していない場合は、ホイールで横スクロールするし、
音楽プレーヤーでは音量の調整につかったりする。タブの切り替えや、拡大縮小、TVチャンネル切替など使用方法は様々。
最近のマウスの横スクロール機能は、ドライバソフトウェアで横スクロールバーを探して、スクロールさせている。
つまり、全くホイールとは別物なんです。(横方向ホイールなんてものは、Windowsには存在しないのだから)
さらに、その横スクロールバーを探す作業が、そんなに単純じゃないから複雑な処理が必要になるし、全てのアプリケーションと互換性をとることは、極めて難しい。
(Mouse Worksが、スクロールできないウィンドウがあるのは、そのせい)
スクロールさせてくれるソフト作者さんは、結構苦労されてるはず。
一番いいのは、将来的にWindowsが、標準で横ホイール機能を追加してくれることですね。
- 693
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 10:52:08 ID:gDlXSfdC
-
EM7のホワイト購入
MS TrackBall Explorerから乗り換え
リングが重いよーでも、分解潤滑油する自信は無し(^^;)
- 694
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 14:42:35 ID:AX9XuZRM
-
ぷらっとで送料無料で安かったからEM5買った
黒色のEM5が欲しかったけど、ばらして塗ると保証無くなるからやめとこう、EM8が出たらまた買ったらいいや
ところでビリヤード球ってどこに売ってるの?ShopUでも無くなったし
神戸大阪らへんでどこか売ってるかな、東急ハンズで見た気もするけど
- 695
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 15:37:36 ID:PuRM3LdR
-
>>694
俺は、ヤフオクで買ったよ。
Uの安物よりも、アラミスのビリヤード玉の方がおすすめ。全然質感が違う。
- 696
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 15:37:48 ID:1AkwVn9h
-
>>694
ビリヤード用品なんて、通販店がいくらでもあるだろう。
- 697
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 16:24:54 ID:hrC8YHiz
-
玉一つで売ってる所って無くないか?
- 698
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 16:46:50 ID:/riLfTaj
-
#http://www.tp-cc.com/gds-balls.htm
ここ。
ただ個人的にはアラミスとShopUの安物の違いは殆ど感じないが。
今はUがまた安物球入荷してくれるのを待ってる。
- 699
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 17:07:19 ID:1AkwVn9h
-
>>697
キューボールか練習球でいいじゃん
- 700
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 17:14:18 ID:PuRM3LdR
-
>>698
そこは、特殊な玉しかバラ売りしてないよ。
- 701
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 17:54:27 ID:O4AB/7nd
-
>>700
特殊もなにも普通に手玉売ってるよ。
- 702
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 18:00:36 ID:PuRM3LdR
-
普通交換のセオリーは番号玉だろ。
- 703
名前: ゆま 05/03/19 18:01:32 ID:HoIkktCO
-
>>693
EM7は黒しか持っていないのですが、白はリングが重いですか。
黒のリングはスカスカでザラザラで操作感が良くありません。
ボールの繰玉感は軽くてなめらかなだけに、リングの完成度が残念かな。
- 704
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 19:45:17 ID:W6a+/4mx
-
EM7が糞ってこと。
さんざ言われてきたことだけれど。
- 705
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 20:27:02 ID:J241LRjx
-
EM5の左右ボタンの間にスクロールボタン入れてくれればいいのに
ホイールだと上のボタン押す時に邪魔になりそうだけどね
- 706
名前: ゆま 05/03/19 20:56:20 ID:IV7jSA+c
-
>>705
ボタンを押すとスクロールモードになって、メインボールでクリクリできるのですね。
私もそれが一番いいと思います。ところで今日はマジェスタッチキーボードを買い
ました。
- 707
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 21:43:58 ID:dJpAfLSn
-
EM5をドライバなしでPS2接続したら、どのようなボタン割当て
になりますか?ホイール機能はつかえますか?
- 708
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 23:07:19 ID:O4AB/7nd
-
>>705
そこまでしなくてもuControl入れれば万事解決だよ。
右手だけで操作しようと考えなければブレイクスルーがある。
- 709
名前: 不明なデバイスさん 05/03/19 23:31:35 ID:FxK8q33P
-
IntelliMouseExplorerからCordless Optical TrackManに移行しようと考えてるんだけど
IntelliPointにできてロジの付属ソフトにできないことってなにかありますか?
プログラムごとのボタン割り当てができるかどうかが一番の関心事なんですが。
- 710
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 00:37:58 ID:icfpzeFU
-
EM7はエグゼクティブの机の上を飾っとくためのものだな。使用感はあまりよくない。
EM6からダイレクトランチボタンなくしてホイールを改善したものを作ってほしい。
ホイールはシロマサマウスくらいに大きく。
- 711
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 08:32:50 ID:rbVi8JEW
-
EM7はあのボールの高さが(値段の高さもだけど)
実際に自分の使う環境で試さないと合うか合わないか分からないから
買うのはためらってしまう・・・
ボールの操作感は劣るが手が疲れないMSEXで我慢している
- 712
名前: ゆま 05/03/20 09:34:46 ID:7kFo1JNH
-
>>711
EM5は最初の一ヶ月くらい、使えば使うほどにローラーと玉が馴染んで
繰玉感がどんどんなめらかになっていくのが楽しいですよね。
- 713
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 09:35:12 ID:aC8xyoHG
-
>>703
いえ、私はEM初めてなので、黒でも同じかと思ってます。(店頭で触ったから)
キーボードもですが手に触れる物はびみょーなフィーリングにこだわってしまいますね。
あとMouseWorks(?)も入れるとメモリ余計に食いそうでアンインストしました。
MS Trackball Explorerからの乗り換えならデフォのボタン機能でもだいじょぶとおもた。
- 714
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 09:42:32 ID:WnkwDJzY
-
最近は新製品がとんと出なくなったな。
困るわけじゃないが少々物足りない。
- 715
名前: ゆま 05/03/20 11:21:25 ID:7kFo1JNH
-
>>713
なるほど。もし微妙なフィーリングが違うのでしたら白も欲しいなと
思ってしまいました。でも、フィーリングが同じでも色が違うから
いつか買ってしまうかも・・・。
MouseWorksは最初はいれないで使っていたのですが、いまは
入れています。MouseWorksのデフォルトの加速カーブが自分には
合っているようです。
- 716
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 12:14:24 ID:cv7dp57E
-
>>712
あんた、トラックボールは合わないからマウスに戻るって言ってなかった?
- 717
名前: ゆま 05/03/20 12:19:11 ID:7kFo1JNH
-
>>716
でもやっぱりトラックボールも忘れられないんです。
- 718
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 14:58:30 ID:yz4LAzQb
-
光学式トラックボールのサンプリングレートって大体どんなもんなんでしょう
CT-100しか使った事がないのですが、これはだいたい50Hz前後で結構がくがくです
他の機種もこんな感じなのでしょうか
- 719
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 15:09:25 ID:yeCaeetU
-
MSのUSBは125Hzだった
FPSerに教えてもらったUSBを250Hz、500Hzに変える奴は
試してみたけど上がらなかった
PS2用のPS2rateって奴は試してないけど200Hzまでいけるかも
- 720
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 15:11:38 ID:Pf5o0FhE
-
大玉はローラー支持に限るね。それで光学式ならなおよい。
小玉はルビー支持の方がよい。
- 721
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 15:38:04 ID:dDxoIm+4
-
なんか内部に埃がたまっててスクロールリングが
よく機能しないんだけど、、底面のゴム剥がすのやだなぁ、、
- 722
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 15:56:27 ID:U9KQieCp
-
>>720
> 大玉はローラー支持に限るね。それで光学式ならなおよい。
つまりEM5以外はクソってこと。
- 723
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 15:57:05 ID:U9KQieCp
-
>>721
> なんか内部に埃がたまってて
開けてないのになぜ判るんだ?
透視?
- 724
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 17:04:41 ID:5woTLTs4
-
感触じゃないか?
- 725
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 17:32:22 ID:tBLe9q7H
-
>>714
だよなぁ
そろそろ買い替え時期なんだけど、正直なところ何にするか迷ってるよ
選択肢が多くて迷うなら楽しいけど、少なくて迷うのは何だかなぁ
- 726
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 20:09:10 ID:kprQbo9R
-
>>720
漏れは逆にステンローラー支持のよりも点支持の光学とかゴムシャフトとかのがしっくりきた。
猫のページではステンローラーのゴロゴロ感とかって書いてあるけどどちらかと言うと動かした時の感覚はゴソゴソと言った方が良いと思う。
確かに耐久性は高いからこれさえ気にならなければ最高なんだけどな。
- 727
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 20:29:23 ID:yz4LAzQb
-
>>719
情報ありがとうございます
- 728
名前: ゆま 05/03/20 20:32:21 ID:7kFo1JNH
-
EM7は買ったときにはルビーがなめらかでなかったのか、ゴシゴシといった繰玉感で
てっきり不良品かと思いましたが、5分くらいグリグリしていたら回転がなめらかになり、
その後は玉のなめらかさ・重さとも、大きな変化はありませんでした。安定しているのです。
EM5はダイナミックです。毎日つかうほど繰玉感のなめらかさが日々増す感覚です。
最初は「ゴソゴソ」といった感じが、1〜2週間たつとなめらかな「ゴロゴロ」にかわり、
さらに使い込んでいくと「ルーラルーラ」とでも表現したくなるような、幽玄にして滑らか、
それでいてがっしりとして芯を失わない質量感のある感触に変わってきたのです。
まるで生き物と接しているように、日々、繰玉感が変化しながらも熟成を感じさせるのです!
- 729
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 20:41:59 ID:GKyz7bLL
-
>>728
大げさ
- 730
名前: ゆま 05/03/20 20:48:48 ID:7kFo1JNH
-
書いていたら熱がこもってしまって・・・。
- 731
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 21:08:39 ID:kprQbo9R
-
>>728
表現が過剰すぎじゃw
確かに使っているうちに多少滑らかになってゆくってのは解るけど
それでも持っている特性というか持味は変らないと思うよ。
まあここらへんは良い悪いじゃなくて好みの違いだね。
- 732
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 21:10:29 ID:MjtjnfQF
-
>>730
熱が……こ、こもる???
今すぐ12cmファン×2を増設しる!
- 733
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 21:29:34 ID:MQ7EVhKu
-
池沼コテをいちいち相手にするなよ
- 734
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 22:17:50 ID:pyTyTTTQ
-
mouse-processorとMouseWorksの共存て可能ですか?
なんかmouse-processorのスクロールモードからもどったときに
ウインドウのフォーカスが戻らないという不具合があるのですが
これは私だけかな?
アドバイス下さい。
- 735
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 22:51:37 ID:H84vyn7g
-
ちょっとトラックボーラーのマインスイーパ上級のタイムを教えてくれ
- 736
名前: 不明なデバイスさん 05/03/20 22:55:15 ID:5XunxeFt
-
マインスイーパーはアクション要素ほとんど無いだろ
- 737
名前: 不明なデバイスさん 05/03/21 00:14:04 ID:xUEUjeMR
-
マインスイーパーはタイム勝負でしょう。
考えてやるものじゃないからな。
- 738
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 10:20:43 ID:??? ?
-
>>687さん、お礼が遅れてすみません。
>>686で「たまにきず」症状を書いてもらったものです。
ShopUの特価で保証書なしのorbit for macで、返品は難しいと思います。
それでなくても外国に来てしまっているので。
でも一応メールでUに問い合わせてみます。
- 739
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 11:57:08 ID:rUFrwY3q
-
釣りの糸に付けるテフロンコーティング剤を球にちょっと塗ってみたら
trackball Explorerの球の回転がかなり滑らかになった。
球に悪影響があるかも知れないけどとりあえずかなりいい感じ。
- 740
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 13:45:39 ID:0/TMOJuR
-
秋葉原でトラボの種類が多く置いてあるのってどこでしょうか?
- 741
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 14:03:47 ID:cweHoLHU
-
>>740
いまやヲタ化したアキバより新宿か有楽町の淀かビックに行った方がいいんじゃない。
- 742
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 14:09:56 ID:0/TMOJuR
-
そっかぁ。コードレストラックマンFXの跡継ぎを探しているんだけど、なかなか良いのが…。
- 743
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 17:48:29 ID:oI9CBUK9
-
一度落とすなりなんなにしてボール取れると、癖付いちゃって頻繁に取れるようになっちゃった(ノ∀`)
- 744
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 21:01:44 ID:x0yOLEqd
-
740
この連休回った感じだと
秋葉ならラオックス・ザコン ソフマ クレバリーは種類も豊富
錦糸町のヨドがケンジントン他も展示してあってグリグリできた
有楽町のビックはケンジントンは見当たらなかった
オレはサンワのフォース買おうかとおもっていたけど展示機触って
いたらやっぱりEM7を買ってしまった
728が言ってるようにまだ使い出しなのでボールが激重だからグリグリ
してる
スクロールリングはやっぱりあったほうが便利だな
付属のパームレストをはめちゃうと取れないって聞くからまだ手前に置いた
ままだ
- 745
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 21:19:56 ID:u/LbaBtr
-
>>744
取れなくはない<爪楊枝・プラの薄い定規ではずした経験あり。
漏れにはちと硬いので、はずしてDimpJel使ってる。
- 746
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 21:20:54 ID:u/LbaBtr
-
すまそ、ageてもた・・・
マウスのコードで吊ってくる・・
- 747
名前: ゆま 2005/03/21(月) 22:00:33 ID:rjx/nxCs
-
>>740
秋葉原だとUser's Sideが比較的種類が多いと思いました。
- 748
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 23:41:14 ID:x0yOLEqd
-
>>745
744です
情報さんくす
一回はめると取るの面倒そうなので純正レスト付ける前に
色々試してみるよ
しばらくゴロゴロやってたらかなりスムーズに回るようになって
いい感じ
- 749
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/21(月) 23:47:43 ID:vSSWdE5S
-
EM6売っちまったよ。
これからタッチパッド一本にします。
タッチパッドは便利だけど、操作する気持ちよさにおいてはEM6は最高だった。
皆様 末永くお幸せに。
- 750
名前: ゆま 2005/03/22(火) 18:25:39 ID:wcTKiZCW
-
またいつか帰ってきてくださいね。
- 751
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/22(火) 21:42:48 ID:yi8HbSlg
-
【質問】
ロジクールのトラックボールを使っているのですが、Netscape等のGeckoエンジンを
積んだ(?)ブラウザでは、ユニバーサルスクロールが効きません。
なにか有効にする方法ってあるのでしょうか?m( _ _ )m
- 752
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/23(水) 00:13:03 ID:8tjZXAAR
-
>>751
>>9のWheelballを使ってみては?
- 753
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/23(水) 00:18:12 ID:FI55W7vM
-
>>734
元々フォーカスは変更されないよ
- 754
名前: 751 2005/03/23(水) 01:35:59 ID:FLGJw34E
-
>>752
あ、ありがとうございます!m( _ _ )m
こんなツールがあるのを知らなかったです。
今まで、ロジクールのトラックボール&マウスウェアのコンビではNetscapeを
使った時のウィンドウの上下スクロールは出来ないのかと思ってました。
今まで何個かツールを試してみたのですがダメでした。
さっき、Netscape7で試したら出来ました。
本当にありがとう、ありがとう。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 755
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/23(水) 21:32:54 ID:veY8kzYt
-
親指タイプって指一本で操作するけど
人差し指タイプのように指二本で操作するのと
同じくらい細やかな操作が出来るものなのだろうか
経験者がいたら教えて欲しい
- 756
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/23(水) 21:41:46 ID:zF5y4563
-
>>755
65upiだけど
細かい操作の時は、親指人差指で操作してる
んで、中指左クリック
- 757
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/23(水) 22:27:24 ID:a+3zTCA+
-
亀レスでつが、、
>>723
スクロールリングとボタンの隙間からテッシュペーパーの角を丸めた奴を
いれてゴニョゴニョすると埃がたくさん出てくるとでつ
- 758
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/24(木) 00:05:32 ID:F31n396D
-
ExMouse5を買おうと思うんだけど、プラットホームで約6500円保証1年か、
ヨドバシで8500円13%還元で保証5年。
どっちにしようか迷ってます。
トラックボールで保証って重要でしょうか?
- 759
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/24(木) 00:18:42 ID:z5nlwOkV
-
>>758
本体はメーカーが5年保障してくれるからプラットホームでいいんじゃないかな
注文してたの今日プラットホームから届いたけど、めちゃくちゃ(・∀・)イイ!!
これで馴染んできたら恐ろしい事になりそう
- 760
名前: 758 2005/03/24(木) 00:55:29 ID:F31n396D
-
>>759
え、そうなの?
てっきりあの値段だから並行輸入品だと思ってました。
七陽扱いの商品なんですね。安心。
- 761
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/24(木) 01:50:58 ID:z5nlwOkV
-
俺も1年保障って書いてるし並行輸入品だと思って注文したら国内物が届いた
送料無料だし安くてよかった
でもなんか本体とボールの色が微妙に違うんだけど光のかげんかな
- 762
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/24(木) 02:30:38 ID:o/HR7dbX
-
>>761
>でもなんか本体とボールの色が微妙に違うんだけど光のかげんかな
もう少し具体的にお願い。
- 763
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/24(木) 03:15:28 ID:z5nlwOkV
-
本体がグレーがかっている感じで、ボールとコードが昔のマックみたいな色
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44091435 この写真の色に近いかな
太陽光の下で見たら違うかもしれないな
- 764
名前: 755 2005/03/24(木) 12:24:19 ID:XzD2wWqv
-
>>756
なるほど
中々難しそうだけど、慣れるとそうでもないんだろうか
MSのTBOPTの使用者もそんな感じなんだろうか
- 765
名前: ゆま 2005/03/24(木) 13:04:48 ID:GLUmcKQn
-
ヨドバシカメラで買った新パッケージのEM5も
そんな色でした。
- 766
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/24(木) 15:08:19 ID:pxud7Ru/
-
何年かぶりに秋葉いってEM5買って来ました。
ここどこ?
- 767
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/24(木) 16:55:30 ID:wS9nZUvr
-
>>766
そこは潰れたコス茶の前。
- 768
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/24(木) 23:49:30 ID:z5nlwOkV
-
EM5買ったけどこりゃあかんわ、良すぎる
ノート用にオプティマNTB-800USR持ってるけど使う気になれない
取り外してノートでもEM5使ってしまう、もう1台買ってしまいそうだ
- 769
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/25(金) 00:01:44 ID:oNOHLOnq
-
EM5 ブルートゥース版が出たらノートと一緒に持ち歩くんだがな…
筐体開けるとスカスカだから追加できそうなんだが。
ホイールもいいけど無線でがんばれKensington
- 770
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/25(金) 01:14:46 ID:NG3ZkasR
-
EM5でctrl+clickを割り当てた場合複数ファイルの選択に使える?
上2つのボタンにshift、ctrlを単独で割り当てる事を考えていたが、
単独では割り当てられないとの事なので。
- 771
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/25(金) 01:58:27 ID:Oq1JIxtQ
-
>>770
command+clickの割当で複数選択なら問題なく出来た。
- 772
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/26(土) 15:14:41 ID:4lNmoL9k
-
何故急にレスが止まった?
トラックボーラーなら転がり続けるんだ!
- 773
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/26(土) 15:23:19 ID:3DF9LD7s
-
新しい話題が無いから仕方ない。
- 774
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/26(土) 15:41:56 ID:rHKLb2DE
-
EM5の転がりがだんだん良くなっていく
寝る寸前までノートPCで使ってたら、ボールがネズミにかじられて穴あきチーズみたいになる夢見た。・゚・(ノД`)・゚・。
- 775
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/26(土) 15:51:18 ID:OSrdLAqA
-
>>774
所詮は夢だ。気にするな
ネズミなぞにあの硬い球をかじれるわけがない!
トラボ最強!
- 776
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/26(土) 15:57:57 ID:1vRtc8lk
-
スレ違い気味ですが話題が少ないので…
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050326/ni_i_in.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991127/newitem.html#23
マウスよりはトラックボールに近そうな雰囲気。
小玉トラックボールより使いやすいかも。
- 777
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/26(土) 16:03:36 ID:Uc5ZCTa+
-
WheelBallがバージョンうpして
上下に素早く動かすとホイールの回転方向がおかしくなるのが直った
- 778
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/26(土) 18:42:01 ID:mKoBZQNl
-
>>776
これってここ↓のアイディアと関係あるのかな。
#http://home.interlink.or.jp/~s-hamaji/GUI-Keyboard.html
いつ商品化されるのかなと思ってたけど。
ここ↓のサイトでEM7ワイヤレスが酷評されてますね。
#http://www.hi-ho.ne.jp/vine/keyboard/annex/em7/index.htm
俺も持っているけどやっぱり電池の持ちが気になる。
日本向けにいろいろチューニングして欲しいな。
こいつは発売延期なんだよな。
#http://www.dvforge.com/theball.shtml
ボタンが見あたらないけどどうやって操作するんだか興味津々。
- 779
名前: 778 2005/03/26(土) 18:52:01 ID:mKoBZQNl
-
ボタンがないトラボの件、操作方法が書いてあったね。
透明アクリル筐体が左右に傾けられるらしい。
- 780
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/26(土) 20:45:45 ID:1vRtc8lk
-
>>778
私もそのサイトのアイデアが商品化されたのかと思いました。
サイトには米国特許取得とあるので、もしかすると日本発のデバイスなのかもしれないですね。
- 781
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/26(土) 21:49:36 ID:ZhgrQKwJ
-
TheBallってやつは左右にボディを傾けてクリックと右クリックを使うのかな。
自分は値段が高そうだからたぶん買わないだろうなぁ。
そろそろMSあたりが新しいのを出してくれたらいいのに。
- 782
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/27(日) 16:41:20 ID:iCWGS71i
-
質問
ロジクールのトラックボールを使っているのですが、マウスウェアではNetscape上で
ユニバーサルスクロールが効きません。
マイクロソフトのトラックボールとかだと、そういうスクロールが普通に効くのでしょうか?
- 783
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/27(日) 16:51:54 ID:5S8nxcGg
-
M$はシランがKensingtonのEM7ではスクロールできてる
- 784
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/27(日) 16:54:34 ID:BkP/z8NH
-
Wheel ballとか使うといいよ
- 785
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/27(日) 18:01:36 ID:ve+3/sVX
-
NetscapeやMozillaはWin標準のスクロールバーを使っておらず、
外部からのスクロールメッセージを無視する。
ホイールメッセージであれば縦スクロールができる。
>>9にあるツールは、
Track Scroll → スクロールメッセージのみを送る
Wheel Ball → ホイールメッセージのみを送る
mouse-processor → スクロールメッセージやホイールメッセージなどを指定して送れる
- 786
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/27(日) 23:55:58 ID:PDN6MPBX
-
>>783-785
ありがとうございます。m( _ _ )m
なるほど、そういう技術的な理由が有ったのですか。
初めて知りました。
ケンジントンは出来るんですか〜。お値段がちと高いのがたまにきずです。(・∀・;)
- 787
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/28(月) 00:37:15 ID:G2hy8N6e
-
KensingtonのMouse Worksでも
OPERAやFireFoxへのスクロールエミュレートは出来ない。
EM7はホントのホイールデバイス(スクロールリング)が
付いているから出来るだけ。
- 788
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/28(月) 02:47:32 ID:EwLVYXnA
-
>>776
それのPS/2接続でホイールとか付いてないタイプのが2〜3年前に出てたはず。
あきばおーで特価品になってて、買おうかなと思ったけど結局買わずじまい。
買った人のレビューをどこかのサイトで見たけど、操作性が良いとは言えない物だったみたい。
今度のは果たして、操作性改善されてるかどうかちょっと気になるかも。
- 789
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/28(月) 11:14:33 ID:npN3KOw4
-
保障期間内だと新品になって戻ってくるのか?
EM6新品が送られてきた なんか得したな ありがとう七陽
- 790
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/29(火) 02:39:09 ID:UHQAo57o
-
修理の人件費+部品代より交換した方がコストかかりません。
・・・・・・・・だと思う。
- 791
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/29(火) 12:19:48 ID:GnjD1ma7
-
ExMouse 6 → ExMouse 7 ときて、本日 ExMouse 5 を買ってきました。
6→7の時はスクロールリング最高!と思って今まで使ってたんだけど、
あらためて5を使ってみるとやっぱりベアリング最高!
細かな操作が7よりもしやすい。
スクロールも2ボタン同時押しで全く問題無いし、逆にスクロールリングよりも
操作しやすく感じた。
ボタンは5より7の方が良い感じ。
ちょっと5のボタンはストロークが長いから、7だとクリック出来てた感じで押すと
上手く押ささらない感じ。
後、これは新しいからかもしれないけど、クリックの音が5は大きくてちょっとうるさい。
- 792
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/29(火) 15:06:51 ID:24vrJ3hm
-
ExMouse7をWINxpで使っているのだけど、
ExcelのvisualBasicのエディターってスクロールしないものなの?
msのページだとデバイスが対応して無いと駄目って書いてあるんだけど
どなたか良い方法知りませんか?
- 793
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/29(火) 15:10:31 ID:AbmGFZyo
-
MouseWorksをやめてエレコムのマウスユーティリティを入れる
ホイールの動作を「最適」にすればたいていのものはスクロールできる
- 794
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/29(火) 17:51:46 ID:4xGk1aUw
-
>>792
TrackScrollであればスクロール可能。
Wheel Ball オンリーに出来ないのはそれが大きな理由。
- 795
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/29(火) 18:33:36 ID:7ACrqCAM
-
「どこでもホイール」でもスクロールできるね。
- 796
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 00:26:34 ID:SEQ4UmRv
-
コロコロに憧れて試しにMSのTB explorerを買ってみたのですが、
親指で押すボタンがときどきキュッキュッ鳴くので何か違和感を感じる。ボールはいいんだけど・・・。
ただの不良品でしょうか? 機能的には問題ないので、交換要求するのも難しそうなかんじorz
- 797
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 01:29:40 ID:lNhre2bN
-
だからあれは地雷だと何度言えば・・
- 798
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 02:36:30 ID:Fs8GX1wQ
-
どうしても解らないので教えてください。
Expert Mouse 5というのは 02651 ではないのですか?
02694でも良いのですか?
- 799
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 02:44:42 ID:iXGuUmU0
-
キュッキュッってのがどんな音なのかは知らんけど
時々違う音が鳴るなんて事はないのでなんか詰まってるのか不良品なんじゃないの
- 800
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 05:53:52 ID:lNhre2bN
-
ところで知り合いの旋盤工に作ってもらった
EM5の高解像度版ベアリングなんだが・・・
予想以上の緻密な動作になったのでこのまま使って
特に問題がなければ売り出そうかなとも考えてるんだけど
取り付けようとして壊れた等のやっかいごと抱えるから、やめとけとも言われてるし・・
どうしたもんかねぇ・・
もっともユーザー数少ないから単価高くなるけど(多分2個で4,5千円位?)
それでも買う人いるんだろうかと懐疑的でもあり。
- 801
名前: ゆま 2005/03/30(水) 06:16:26 ID:5qVnyioB
-
>>798
02651 がいったん販売中止になって、そのあとにパッケージデザインが
新しくなって 02694 になったのだと思っていました。
写真で見た感じではパッケージが明らかに違うだけで、本体のかたちは
同じように見えます。
- 802
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 06:25:42 ID:vxfDiXHh
-
>>800
高解像度の意味が分からんけど本物より滑らか動作で、
素人にも簡単に取り付けられるなら売れるんじゃない?(´・∀・`)
ビリ球サイズの削り出しステンレス球とかアルミ球も面白いかも。
- 803
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 06:27:11 ID:xJpHs0Tg
-
>>800
EM5使ってる奴ってそういうのいらなそうだけどな
俺も5使ってるけどいらん
- 804
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 06:30:29 ID:u8VPOYxp
-
>>800
一般論として経験からいうと、
そういうときはとっとと商売始めちゃうんだよ。
保証無しサポート無しで良いから、まず数量限定でネット販売。
その後も需要具合を見ながら、限定販売を繰り返す。
商品が良質で、なおかつ評判も良ければ、いずれどこかの会社が
協力を申し入れてくるから、保証有りサポート有りの継続的な
製造販売業務はそっちに任せ、自分はロイヤリティだけ
を受け取る契約を結んで完了。
くれぐれもリスクは引き受けないようにな。
成功を祈ってるよ。
- 805
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 07:31:21 ID:lNhre2bN
-
>>802
ストライプパターンをより細かくしてある。
いけるかどうかは博打だったが試作品が一発で動作した。
>>804
完全受注生産ってことでいいのかなぁ・・
でも単価考えると誰も買わないような気がして。
一応やるだけ無駄だとか言われてる。
今の所量産もできないのでさっきの値段でも安過ぎるんだよね。
- 806
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 07:32:49 ID:2/DV9nIz
-
10個くらい売れれば大成功だろう
現実には3人いるかいないかってとこだろうな
- 807
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 07:35:58 ID:lNhre2bN
-
一応取り付けた変化としてわかりやすく説明すると
MouseWorksの設定をそのままで使った場合、カーソルが吹き飛びますw
低速でゆるゆるチクチクカーソルを移動する場合に強烈な恩恵がある。
- 808
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 07:36:55 ID:lNhre2bN
-
>>806
だよな。
それなりに数掃けないと意味ないしやめとくか・・
- 809
名前: ゆま 2005/03/30(水) 08:30:36 ID:KdgRUkBP
-
>>800
七陽商事に対して、日本限定&台数限定のハイグレードモデルの企画を
提案してはどうですか。EM7の色違いを日本限定で出すくらいですから、
七陽商事には限定モデルにノリノリの商品企画担当者がいると推測でき
ます。
試作した部品と、試作した部品を組み込んだEM5と、商品企画書を書いて
提案に行くのです。
供給形態は、高精度ベアリングを部材としてケンジントンに納入し、製品の
組み立て・動作チェック・最終製品の品質保証はケンジントンに任せるのが
よいでしょう。ベアリングの品質に問題がある場合は、他の部品と同じように
ケンジントンの工場の品質管理部門が部材の受け入れチェックでNGを出す
というわけです。
七陽商事が乗り気であれば、供給能力、納入コスト、品質保証体制等に
ついて質問され、さらに10台分程度の部品サンプルを要求されるでしょう。
このあたりはお友達の旋盤工の方が中小企業にお勤めでメーカーに部品を
納入していらっしゃるなら必ず方法をご存知のはずですからお友達にご相談
されるとよいでしょう。
- 810
名前: ゆま 2005/03/30(水) 08:36:52 ID:KdgRUkBP
-
ただ、ベアリングというのは数万回転、数十万回転させても摩耗による特性
劣化が規定値以内に収まることが求められるような部品ですから、お友達
がこういった分野の経験がまったく無い方でしたらちょっと難しいかな。
- 811
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 08:45:10 ID:u8VPOYxp
-
>>808
やってみなきゃ、何もわからんよ。
何個か用意して売る。そして手応えを確かめる。
それが大事。
- 812
名前: 792 2005/03/30(水) 08:52:18 ID:VOtHVf1e
-
>>793-795
有難うございます。
ユーティリティでできるならって思って
X WHEEEL NT でも試したら皆さんのおっしゃるとおりでした!!
MOUSE WORKSの方ばっかり見てたのですがおかげさまでばっちりです
有難うございました
- 813
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 10:35:28 ID:3AMrWXHI
-
自治スレ立てましたので宜しくお願いいたします。
自治スレ ハードウェア板
../1112/1112146124.html
- 814
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 10:44:07 ID:lNhre2bN
-
>>809
だから量産はできないんだって。
少なくともそこでは無理らしいので手間かかる。
だいたい七陽に卸すんだったら確実に薄利になるから
そんなの絶対やらないよ。激しくありえない話。
あくまで酔狂な人が多くいて、高くても文句言わず
アフターも不要として買ってくれるんだったら
ぎりぎり採算取れなくもないって値段なんだし。
どっちにしろ>>806が正論だと思うしこの話は終了ってことで。
- 815
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 12:18:36 ID:0jTCyiNU
-
俺は買う。
今はゴタゴタしてるんで来月半ばくらいに出品してください。
- 816
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 13:00:05 ID:T0TpnD+P
-
>>805
EM5のストライプパターンってシールでホイール部分に貼付けてあるだけじゃ
なかったっけ?
- 817
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 13:10:32 ID:ssS4gJaB
-
>>816
規則正しい放射状の凹凸がついた金属で光を反射してるよ。
http://www.hykw.com/tbfan/gallery/exppro/images/IMG_0043.jpg
>>814
分解能の低さに耐えかねてEM6を手放しました。
同じような不満を持ってる人いて、それを改善しちゃうパーツが
実際に出来たというのを見ると惜しいことしたなあと思ってしまいます。
それを実際使ってるなんてうらやましいなあ。
あと、809みてお椀に擦ってる人だと思った人は結構いると思う。
- 818
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 13:15:57 ID:zBdUHP8k
-
EM5みたいなやつは分解能を上げるにはベアリングのスリットを細かくしたり
ベアリング径を小さくして回転比を上げるかぐらいしかないからね。
ベアリング支持で光学読み取りのを作ってくれれば一番早いんだけど。
- 819
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 15:18:01 ID:LMv89XzV
-
ベアリングの読みとりストライプを細かくするより
ボールが接するベアリング外周を研磨してもらった方がいいなぁ。
エージング不要でイキなりなめらかな使い心地だろうし。
- 820
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 16:37:53 ID:Ns9vqZMN
-
>>816-817
たった今確認したが(w
オレのEM6(Expert Mouse Pro)はベアリングと一体では無いな。
薄い金属板?にストライプパターンが彫り込んであり,
それをベアリングローラに貼ってある幹事。
- 821
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 19:13:09 ID:I4Ns4ofn
-
いままでCT-100のボールを中指と薬指で操作してきて
「なんか腕が疲れるな、たまには気分を変えて」と人差し指と中指で操作してみた
するとかなり腕の負担が軽減された
しかし今度はスクロールに指が届かない
CT-100使いの人、どういう持ち方してる?
- 822
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/30(水) 22:39:13 ID:bFQ0nXR0
-
>>821
本体を反時計回りに少し回すといいみたいですよ。
- 823
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 03:58:45 ID:+QFjVyoe
-
>>819
「エージング」とやらの効果が、
「ボールが接するベアリング外周」の平滑度によるものだったら、
「イキなりなめらかな使い心地」になるだろうが、
本当にそうなのか?
どうやって確かめたんだ?
- 824
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 13:12:11 ID:y5yTSB0W
-
人差し指で操作するタイプの場合、マウスでの中スクロールにあたる部分はどうなるのでしょうか?
- 825
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 13:15:08 ID:YcNpaFbm
-
どうなるとは?
- 826
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 13:17:01 ID:y5yTSB0W
-
どのようにして行うのか教えてほしいです
- 827
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 13:19:08 ID:pGo+MGcw
-
親指のあたりにホイールがあったりする機種もある
- 828
名前: 819 2005/03/31(木) 13:21:07 ID:GT8aWsb+
-
>>823
使っているうちにボールと接する部分に筋がつく。
ボール自体の光沢はほとんど変わらない。
でも最初の頃のごろごろが無くなっている。
以上の結果からボールと接する部分が平滑であれば
なめらかな使い心地になるという理屈ですが、変でしょうか?
ベアリング外周に小さなホコリを噛むだけで
ごろっとした感触になる事からもわかるとおり。
- 829
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 14:43:27 ID:afeD4T2n
-
回転摺動部はベアリング外周部だけではないよ
- 830
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 17:50:31 ID:lzfp+9K7
-
初トラックボールのCT-100を購入。
やはり慣れるまで直感的なすばやい動作がきついですね。
形からいって中指と薬指で操作するのがいいと思ってたけど
中指を使うと慣れてないのもあってかなり疲れますね・・人差し指にスイッチ。
残念だったのはホイールと小さいボタンの感触が若干気持ち悪い。
でもコロコロすることは新感覚というか楽しいですね。
はやく手に馴染むといいなぁ
- 831
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 19:50:54 ID:OQR5rGoZ
-
>>828
「ベアリング表面がボールとの摩擦で削られて使い心地が良くなる」
というのはその通りだけど、それは「平滑に」なっているのとは少し違う。
ベアリング表面の筋がある程度の太さになると快適になるわけだからこれは
「ベアリング表面のボールにあたる部分が球面によって凹状に削られた」状態のはず。
つまり使い始めはベアリングとボールがほぼ点接触だったのが削られて接触面積が増え、
面接触になる事によってなめらかな動きになるものと推測されるわけだ。
- 832
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 19:56:47 ID:YcNpaFbm
-
そんな簡単に削れねーよ
- 833
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 20:05:13 ID:fNj0pfvA
-
なんでステンレスが樹脂で削れるのよ?
- 834
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 20:21:15 ID:OtxUG4Md
-
ボールの方が削られて、目に見えない凹凸や歪みが無くなって
転がり具合が微妙によくなるんじゃないか?
- 835
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 20:24:48 ID:LXJcgL7d
-
エージングなんかないと思うんだけどなぁ
- 836
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 20:31:00 ID:cTyJA6dx
-
EM7(光学センサ)使ってるけど、使い始めはゴロっとボールが
浮くことがあったけど2,3日で無くなった。
ベアリングは関係ないんじゃない?
人間が慣れてきた?
- 837
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 21:00:02 ID:BZEy6Zp1
-
>>831
接触スジって無水アルコールなどで拭くと消えてしまうのか?
掃除で消えてしまったら転がり具合がリセットされる?
だとしたら、ボールの手脂がベアリング外周に馴染んで微細な凸凹が埋めらている・・・か?
ボールのほうが削られているとしたら、それこそ表面凸凹だし
全面が均一に減って真球にならないだろうしから回転が悪くなるような。
とりあえず太いスジが発生したベアリング表面をマクロ撮影してうpしてくれ
誰の目にも凹みが確認できるくらいのを頼む。
- 838
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 21:33:11 ID:xfCvWtHj
-
>>835
機械的な接触により駆動している限り経年劣化 (≒エージング) しないわけがない
- 839
名前: 819 2005/03/31(木) 22:09:21 ID:GT8aWsb+
-
何だか私のレスで大騒ぎになってますね。申し訳御是いません。
一つはベアリング外周の仕上げが粗い部分にボールの樹脂が擦れた物が充填されてなめらかになる。
もう一つはベアリング外周が削れてボールとの接触面がなめらかになる。
このどちらかだとお思います。
私はどちらかといえば後者の方だと思います。
ですのでベアリング外周(接触面)の表面荒さが少ない物のの方が最初からボールがなめらかに動くと。
エージングの過程で起こる出来事は、どちらにせよボールとの接触面がなめらかになること。
それを最初から仕上げてもらえば、最初からいい感じに使うことが出来ると思うのですが。
- 840
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 22:14:17 ID:dkwX6q7Y
-
>>839
今以上に研磨して出荷するとなるとコストうpに直結するので無理。
- 841
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 22:27:52 ID:fNj0pfvA
-
>>837
ベアリングの筋は拭いたらだいたい取れるよ。
光り具合の違う筋が中央に一本うっすらと残るけど。
転がり具合は拭き掃除でリセットされる。
転がり具合の変化は手の皮脂によるものだと思う。
でも↑はエージングと呼ばれている変化とは違うんではないの?
購入した当初はしばらくゴロゴロしてたような。
今は綺麗ピカピカに拭いてもツルツル滑らかになるだけで、あのゴロゴロは再現できない。
ボールとベアリングの接触よりも、ベアリングの中に問題があるように思ったけどな。
グリースの固化とか。
- 842
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 22:35:32 ID:YcNpaFbm
-
買ったばっかりのときはボールがでこぼこしてたのかゴロゴロだったよ
ピカールで磨いたらすごくよくなったけど
- 843
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 22:36:40 ID:dkwX6q7Y
-
ベアリングじゃなくてボール表面が平滑化されるからだろうと思うけどね。
- 844
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 22:43:03 ID:F0VG9h5g
-
EM7買ったんですけど、みなさんどういう感じで持ってます?
僕は人差し指でボールなんですけど。
あと、メニューバーにドライバのアイコン見たいのが出ちゃうんですけど、消せないですよね?
また戻る、進むを上の2ボタンに設定したいんですけど、Mac版でわかる方いますか?
- 845
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 22:46:32 ID:dkwX6q7Y
-
>>844
別にメニューバーにアイコン出る位どうってことないと思うが。
ちなみにOSX版のドライバではアイコンとか出ないけどね。
- 846
名前: 不明なデバイスさん 2005/03/31(木) 22:58:03 ID:xfCvWtHj
-
アイコン出さないオプションがあったはず。
アンインストールしたから確認できないけど。
- 847
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 00:26:00 ID:VpFPMKcr
-
KensingtonタブにShow Icon in System Trayの項目があると思う。
戻る進むはButtonsタブの該当ボタンOther Optionsにチェックを入れると設定パネルが開くから、
Standard ClicksからBackとFwdを選ぶとよいと思う。
MouseWorks6.0のWin板。参考になれば。
- 848
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 00:39:26 ID:mrfqA/V/
-
>>844
Macで使ってます。これ、思ったよりもホイールがうるさいですね。
メニューバーにある、ネズミアイコンはケンジントンのMouseWorksのScrollingって所を押して、
下の方にあるチェックマークを外すと消えます。
進む、戻るについては、同じくMouseWorksのButtonsでKeystrokesを
任意のボタンに割り当てます。Safariなどでは、
戻る コマンド[
進む コマンド]
で割当られると思います。
個人的に今困っているのが、EM7とWireless Optical Desktop Elite Executive Editionの
同居ができない事です。
Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionの音量調節ボタンなどがEM7をつなぐと
何故か機能しなくなってしまうんですよね。
Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionのドライバをインストールして、再起動した
直後にはきちんと音量調節などのマイクロソフト独自拡張ボタンがきのうしているのですが、
うまく機能するのは、最初の再起動後のみで、それ以降、一度でも電源を切ってしまうと、再度電源
投入時に拡張ボタンが一切機能しなくなってしまうんです。Wireless Optical Desktop Elite Executive Editionの
レシーバーを外したり、初期設定ファイルを捨てても状況が改善せずに、ドライバの再インストールを
毎回しないといけないので、使い物にならない状況です。
PowerMac G4の頃はうまくいったんですけど、G5にしてから不具合が起きています。
AppleHardwareTestでロジックボードエラーが出ましたので、USB関係の不具合と関連が
あるものかと思いまして、ロジックボードの交換修理に出したのですが、状況が改善しませんでした。
新・Mac板でもPowerMac G5のUSB関連の不具合が多数報告されていますので、
もう仕方が無いのかもしれませんが、解決方法ご存知の方いらっしゃったら何かヒントを下さい。
- 849
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 00:57:58 ID:/mBnP7bW
-
>>848
1.1と2.0を違うポートでまとめるとうまく行く。
具体的にはフロントには2.0、背面には1.1しかつながないようにする。
ありがちなのはハブで1.1と2.0デバイスを混在させてる場合で
このようなケースでG5ではトラブルが出やすい事が確認されている。
- 850
名前: 844 皇紀2665/04/01(金) 01:11:57 ID:hBpXaGye
-
設定できました。最高です。ありがとうございました。
- 851
名前: ゆま 皇紀2665/04/01(金) 01:43:16 ID:2RPwo5Vv
-
浮揚式トラックボール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
- 852
名前: ゆま 皇紀2665/04/01(金) 01:47:20 ID:2RPwo5Vv
-
エキスパートマウスmini キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://mineko.fc2web.com/index.html#nekoatama-050401-01
- 853
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 01:57:12 ID:o07vVliN
-
>>832-833
えーとね、若い人にはイメージしにくい例かも知れないけど。
アナログレコードって盤面は塩ビで針はダイアモンドだよね?
この組み合わせですらダイアモンドの針が磨耗して定期的に交換しなきゃいけないわけ。
小さな面積を集中して擦られ続ければ硬度の高い方が削られる現象は珍しくない。
EM5みたいなケースでは汚れの中の微細な砂粒が研磨剤の作用をしてる事もあるし。
硬度の低い方も当然削られてるけど、面積が広くて分散するから目立たないのよ。
- 854
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 02:29:04 ID:/mBnP7bW
-
>>851-852
エイプリルフール乙。
- 855
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 02:45:05 ID:+tZmGC0e
-
車のワックスていうかガラス系コーティング剤をトラックボールエクスプローラーの
赤玉使ってみた。
#http://www.bliss.ne.jp/
ベビーオイルよりも滑らかな動きになった。
まじおすすめ。
- 856
名前: 千年うんこ ◆UNKOg/MQDY 皇紀2665/04/01(金) 04:38:38 ID:Velxw3Aq
-
EM7買っちゃった。マウスジェスチャーとホイール関係がやっぱり使いにくい。
慣れれば使いいいのかな。
ボールはかおあぶらですぐにスルスルになったけど。
- 857
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 06:01:04 ID:mrNUMdya
-
>>853
少し新し目に言うと、
ビデオデッキのヘッドなんかもそうだねぇ
- 858
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 13:33:21 ID:VpFPMKcr
-
馬鹿かおまいら
- 859
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 14:15:42 ID:KpmMoTa+
-
>>858
仕方ないよ。
- 860
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 16:19:02 ID:iCtcOtDi
-
MS製のTrackballExplorerのデバイスCDがなくなったぁぁぁぁぁああああぁぁぁぁ
(@益@ .:)
- 861
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 16:27:07 ID:Wi4XEFPK
-
あんなもんイラネ
しかもIntellipointの5がついてるし
4の方が軽くて良いよ
- 862
名前: 不明なデバイスさん 皇紀2665/04/01(金) 17:12:50 ID:o07vVliN
-
>>855
そこで80mlの奴を買ってボールに塗り、「気に入らなかったから」と返品すればウm(ry
- 863
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2665/04/02(土) 00:04:55 ID:nGPC+0xC
-
>>852
それよりもトラックボールルームの方が凄いことになっていたが・・・。
- 864
名前: ゆま 周波数(MHz)2005/04/02(土) 03:48:35 ID:UfTQdywJ
-
昨日は「トラックボールからマウスに転向しました。」と書いてありましたが
いま見たらトラックボールに戻っていました。
- 865
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005/04/02(土) 03:54:18 ID:U7fHPVP9
-
せめて日本語はなせ
- 866
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005/04/02(土) 06:11:04 ID:r7P8Z8hf
-
(ノ∀`)ハハハハハハ
- 867
名前: ゆま 周波数(MHz)2005/04/02(土) 07:29:25 ID:UfTQdywJ
-
有名なトラックボール紹介サイトの >>8 が、昨日だけマウス紹介サイト
http://mineko.fc2web.com/box/mice-room/index.html
に変わって「トラックボールからマウスに転向しました。」と書いてありましたが、
いま見たらトラックボールのページ
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/index.html
に戻っていました。
- 868
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005/04/02(土) 09:51:47 ID:eXE7dcc6
-
>>867
手間掛けてんなぁ…
- 869
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005/04/02(土) 13:13:01 ID:nGPC+0xC
-
こんな手間かけるくらいなら
とっととレビュー増やすなりしろと言いたい。
- 870
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005/04/02(土) 13:23:40 ID:P+q3HSXq
-
ほんとにいいたいのか?
- 871
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005/04/02(土) 13:48:57 ID:5og1Xf5H
-
マウスのレヴューだっておもしろい
- 872
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 00:13:06 ID:JC6f8bDc
-
撃とうにも肝心の弾が無い。
- 873
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 01:54:54 ID:wOLcsJXL
-
マウスルームなにげに出来よくないかこれ
マウスの歴史とかやたら詳しいし。
- 874
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 05:18:54 ID:fYj6ookd
-
これを機に一度mouseに戻ってみる気になった
intelliとintelli optical買ってこようっと
- 875
名前: 855 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 16:22:44 ID:VlxsLsAw
-
>>862
いや確かに買ったのは80mlだがもう3ヶ月前だし、車やバイク、
果ては家電にいろいろつかっててなかなか重宝してます。
- 876
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 17:30:24 ID:AhZG/mso
-
先日EM5を買い、トラックボールデビューをはたしましたがとても満足しています。
ちゃんとKensingtonロックに対応したのが個人的につぼでした。
ところでEM7かTurbo Ringを使っている方に質問なんですが、あのリングって
シャトルジョグみたいな使い方はできるんでしょうか?
最低限AviUtilでの動作が確認できれば購入しようと思うのですが。
- 877
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 17:39:20 ID:WSTRY57k
-
それが普通のホイールでも出来る事ならな
- 878
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 18:12:59 ID:dC05bcMM
-
>>876
普通にホイールでコマ送りできるんで同様に使えるが、大玉が邪魔でシャトルジョグとはかなり違う感じ。
- 879
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 18:43:07 ID:AhZG/mso
-
>>877,878
なるほど。マウスのホイールでは回転の1ステップが物理的に大きいのが
使いづらかったので、店頭で触った感じではリングなら問題なさそうかな
と感じたわけです。とりあえずは、PCに接続された状態でEM7やTurboRing
を展示している店を探して、いろいろといじってみてから決めようと思います。
- 880
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 18:53:44 ID:3uPFB6VN
-
>>879
ホィール回転ピッチをPC上からソフト的にではなくメカ的に細かく変更できるような
交換式のアタッチメントがあるといいんだけどね・・
ないだろうなぁ、そういう設計じゃないから
- 881
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 19:54:05 ID:AhZG/mso
-
>>880
まあ、マウスは良くも悪くも完成されたデバイスなので、これ以上何かを
求めようと思ったら他の入力デバイスに移行するのが早そうではありますよね。
EM5は、当然普通に置いて使うのにも快適でいいですけど、ゲームパッドみたいに
両手で持って操作したり、使用方法にも幅があって楽しいです。
- 882
名前: ゆま 周波数(MHz)2005年,2005/04/03(日) 19:58:00 ID:QRTAzg9V
-
EM7のリングは個人的にはもう少しピッチが細かくてもよいと思います。
>>880 さんの言うとおりアタッチメントでピッチが変えられるといいですね。
- 883
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 00:08:56 ID:Tnz3dBLz
-
なあ皆
ボールでつめが削れたりしないかい?
俺の爪はいつもボールの曲面にあわせてゆがんでるよ
- 884
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 00:26:38 ID:YohQhUS1
-
普通玉に爪なんて当たらないだろ
- 885
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 00:44:31 ID:pBtcQNjA
-
マーブルマウスの底の穴から手垢が落ちるぐらい放置できるようになりました。
- 886
名前: ゆま 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 01:17:22 ID:RopeZj5o
-
>>885
ボールを外したら中がどうなっているのか、想像するだけでどきどきします。
- 887
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 01:49:38 ID:xhXsEG9K
-
TurboBallのEM5方式でないかな
- 888
名前: ゆま 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 04:08:49 ID:RopeZj5o
-
EM5ですが、いままでベアリングの掃除をするのに綿棒を使っていたのですが
歯ブラシを使うとらくなことに気づきました!
- 889
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 09:52:10 ID:63NhSZDG
-
http://ascii24.com/news/specials/article/2005/04/02/655151-000.html
↑MSとロジに対して、「トラックボール等マウス以外のポインティングデバイスを作る予定はあるのか」
という質問があるのだが
MS
>「今後発売される新製品に関して現時点でお答えできる情報はありません。
ロジ
>「トラックボールの熱心なファンの皆様がいらっしゃることについては認識しておりますが、
>今の段階でお話できる新製品はございません。
信じられるのはケンジントンだけぽ
- 890
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 11:32:50 ID:mpQ9K5uf
-
MS TB Ex → EM6 → EM7 と来て、最近EM5+Shuttle Xpressになった。
両手使うけどShuttle Xpressでスクロールがめちゃめちゃ便利。
簡単なスクロール程度ならEM5の同時押しで、2chの板なんかの縦に長いページを
見るときはShuttle Xpressでスクロール。
もう転がり具合、Shuttleの捻り具合が最高!
- 891
名前: 890 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 11:34:05 ID:mpQ9K5uf
-
ちなみに、まだEM5が新しいからボールをゆっくり動かすときに
グギュギュギュって感じの嫌な音がする・・・。
- 892
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 17:30:49 ID:lvdkP+b9
-
ベアリングの掃除法って綿棒で拭く以外に強力なのなんかないかな?
ベアリング詰まっちゃって滑らかに転がらないから親指腱鞘炎になりそう。
- 893
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 17:35:09 ID:C8Kr9vEH
-
ベアリングよりボール側だと思う
- 894
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 20:51:41 ID:zH6fvDaN
-
MSのTBExをベアリング化してる方、
ベアリングのサイズはどんなもんでやってますか?
それから、その固定方法は?
自分はラジコン用のφ8mmで考えてるんですが、
良い固定方法はまだ思いつきません。
- 895
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 21:00:15 ID:nuiDTYCD
-
ベアリングは固定が命なので
がっちり固定してやらんとそも効果を存分に発揮できんよ
ミニチュアは特に寿命も短くなるし
- 896
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/04(月) 21:03:15 ID:lhMN+5ix
-
ルビー化したいけど保証がなぁ
- 897
名前: 不明なデバイスさん 周波数(MHz)2005年,2005/04/05(火) 04:18:38 ID:kEPQaA21
-
ルビー化してしまえば保証なにそれ状態になるよ。
- 898
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/05(火) 08:21:50 ID:RAb4gYKu
-
ボールに傷がついてしまった場合はどうなるだろう
- 899
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/05(火) 09:08:16 ID:TWDVhKeo
-
>>898
2個持っていればボールだけなら何とかなるよ。
と思って2台のうち1台ガーネット化したけどボールに傷なんて付かない。
- 900
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/05(火) 11:15:25 ID:ACt7nIob
-
んじゃ保証で交換してもらった直後にルビー化する。
- 901
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 00:10:39 ID:O4h+OKfz
-
>>900
そこまで気にするならむしろ諦めた方がいいのでは?
- 902
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 07:58:14 ID:DMsnB3nw
-
親指派の方が多いのかな〜?
僕は人差し指派だけど
- 903
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 08:13:34 ID:U/2U06XK
-
>親指派の方が多いのかな〜?
何この妄想厨
- 904
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 08:51:14 ID:FORh5ITe
-
>>902
俺は両方使ってる。
モバイルじゃ人差し指用TBで、家ではEM5だ!
ねえ、ビリヤードボールを一個単位で安く買える店、無い?
ShopUは高くてかなん。
- 905
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 10:06:05 ID:dEtueRKG
-
ビリヤード用品屋
- 906
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 10:11:44 ID:zOv/ASzj
-
>>904
青山逝けばいいんじゃないかと。
- 907
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 10:25:42 ID:t8cdLjKQ
-
shopUのビリ球が高い!?
- 908
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 10:39:30 ID:FORh5ITe
-
>>906
どこよ?
- 909
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 14:00:54 ID:9CVxMp4S
-
親指用のトラックボールって選択肢少ないよな・・・
しかも中途半端な感じだし
ロジは支持球はいいがボタン少ない
MSはボタンが多いが支持球の改造が必要
- 910
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 18:13:27 ID:gcswlbpa
-
ロジの親指、ST-65UPiを愛用中。
パソ切替器を使ってるので多ボタンは使えない&個人的にホイールは外せないのでちょうどよい。
最近の切替器はマルチボタン対応してるみたいなんでそれでもいいんだけれども。
しかし、ボールはもう少し大きいほうがいいかもしれない。
このごろホイールのあるEM7が気になり、店頭で何度か手に取ってみるけれど高くていつも後回しにしてしまう・・・。
- 911
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 19:23:04 ID:g1F1e/yW
-
日本の開き直ったメーカーが丸パクりしてくれればなぁ
- 912
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 20:18:40 ID:ubE6glfo
-
メイドインジャポンのトラックボールまだー?
- 913
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/06(水) 23:49:47 ID:2migFb8N
-
>>910 912
サンワサプライで
- 914
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 00:10:08 ID:xgv+8E/E
-
Q-ballって、もう国内販売店での入手は出来ないのでしょうか?
家以外に会社でも使いたいと思ったんだけど・・・
- 915
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 00:55:31 ID:CHZJAM7R
-
>>914
キチガイみっけ。
- 916
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 04:31:47 ID:CCLYtzvn
-
>>915
ムキー
- 917
名前: ゆま 2005/04/07(木) 04:50:32 ID:S2R3kTCm
-
ヽ(´ー`)ノ つ バナナ ド゙ゾー
- 918
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 05:36:43 ID:z/4OUlU8
-
ぇっ、東京ばな奈!?
- 919
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 06:17:49 ID:xOd17T1a
-
#http://www.fcl.fujitsu.com/products/inputdevice/index.html
こんなの欲しいんだけど高いよ…
- 920
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 06:25:14 ID:jqSFRvqb
-
>>919
それぷらっとほーむで触って来たけどめちゃめちゃしょぼいし出来もいいとは言えないものだったよ。
そもそもなんで欲しいと思ったのか謎だけど。
- 921
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 08:36:03 ID:jCsD9vi1
-
ロジのトラックボールって、最後のやつがでてからもう何年になるのだろう・・・。
- 922
名前: ゆま 2005/04/07(木) 09:12:54 ID:S2R3kTCm
-
>>921
2年と7ヶ月半になります。
Cordless Optical TrackManとTrackMan Wheelが2002年8月23日
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/07/25/637502-000.html
マーブルマウスが2002年6月14日
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/05/30/636140-000.html
Cordless TrackMan Wheelが2000年8月18日
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2000/07/31/610511-000.html
- 923
名前: ゆま 2005/04/07(木) 09:22:03 ID:S2R3kTCm
-
ほかのトラックボールも調べました!
Trackball Explorerは2001年4月13日
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2001/03/12/624097-000.html
Trackball Opticalは2002年3月1日
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/02/13/633562-000.html?geta
- 924
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 09:35:19 ID:1/uBalh5
-
店頭で見たMSトラックボールオプティカルって
#http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/02/13/633562-000.html?geta
にあるような黒色じゃなくて、かなり安っぽい灰色だったんだけど
光の加減でもっと黒っぽく見えるものなの?
- 925
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 11:53:44 ID:Np+5xTT/
-
http://www.sigma-apo.co.jp/products/peripheral/mouse/SGM-USV.html
2チャンネル閲覧ならこれしかない!オートスクロール対応、USBリングマウス。片手でらくらくインターネット!ごろ寝マウスシルバーバージョン
・・・そうですが、このスレ的にはどうなのでしょおあ
- 926
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 12:41:03 ID:InpErNgY
-
>>925
それ、使えてマウスの旧バージョンと同じモンだね
使えてマウスでググれば、いろいろ情報あると思うけど
- 927
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 12:58:01 ID:Np+5xTT/
-
>>926
おk。乳首が立ちそうです。
- 928
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 16:13:42 ID:CHZJAM7R
-
>>925
デザイン悪いな。
USBのコードが黄ばんで見えるしw
きちゃない!
- 929
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 16:20:18 ID:6zXg+ls6
-
> 先進のツボ押し機能搭載!
> 寝ながらボールをくるくる回してストレスを発散!
微妙にワロス
- 930
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 18:25:52 ID:n22Fz065
-
ずいぶんふざけた製品紹介だから>>925が作ったページかと思ったら
どうも本物のメーカー公式サイトみたい。
↓↓他にこんなのも売ってる。
http://www.sigma-apo.co.jp/products/accessory/mousepad/SMP.html
・・・あらゆる意味でスゴイ会社ですね。
- 931
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 19:21:54 ID:J63kcvzF
-
ShopUのビリ玉購入。
去年買ったのより、かなり光沢がある。
おかげで玉も滑らかにまわる。
この先どうなるかわからんが。
- 932
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 19:24:44 ID:Bm1u6EhU
-
>>930
なかなか良くねそれ?
トラックボウラーには関係ないけどw
- 933
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 19:28:29 ID:v6q+NEks
-
>>914
#http://www.welovemacs.com/qball.html
これでいーだろ。海外だからって何の問題がある?
カードがないわけじゃあるまいし。
- 934
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 19:49:59 ID:stXVOExm
-
>>931
マウスパッドがか?
日の丸ご飯が欲しくて値段を見たらオープン価格だと。
http://www.sigma-apo.co.jp/products/accessory/mousepad/SMPHI.html
こんなのでオープンと言われても全然見当つかないのでオンラインショップを見たら1480円!
http://www.rakuten.co.jp/archisite/561793/604933/
高っ!と思いつつポチッとやりそうになってしまった。
- 935
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 19:50:32 ID:UNugg2U+
-
>>924
旧モデルと現モデルで色が違う。
写真のは旧モデル(現物はもう少し明るいが)。
現モデルはあなたが見た、安っぽい灰色の。
- 936
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 19:51:07 ID:stXVOExm
-
↑
誤>>931 正>>932
- 937
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 20:14:21 ID:o8b7HmbC
-
今日EM5とどいたんで試したんですが、
なかなかいいですね
しかし問題が、、
ドライバ側でマウスによるスクロールにしたんですが、
かなり遅れて反応するんです、終いには反応すらせず、、
オートスクロールなら問題なく使えるのですが、、
- 938
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 20:28:52 ID:9Ai6n189
-
>>937それMouse Worksの仕様だと思ってあきらめた方がいいかも。
うちはEM6だが同じように『マウスによるスクロール』は全然使い物にならない。
なかなか反応してくれないと思ったら突然動きだし、それがいつまでも止まらない。
だからホイールを使わない(使いたくない)時はTrackScrollかWheelBallを使ってる。
こっちは全く問題なく快適。
- 939
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 20:36:13 ID:BZWdDW8/
-
>>934
デザイン選択→注意、非常口、触るな、ヤカン、電話、ポスト、風呂敷、カレー、って・・・
http://image.www.rakuten.co.jp/archisite/img10091329246.jpeg
ワロタ
- 940
名前: ゆま 2005/04/07(木) 21:08:05 ID:S2R3kTCm
-
>>937-938
それでしたら次の方法で解決できますよ!
(1)MouseWorksマウスのプロパティを開く。(右下の茶色の玉のアイコン)
(2)「スクロール」タブの「代替スクロール(A)」をチェック。
※EM7では「代替スクロール(A)」が表示されませんが、MouseWorksを
インストールしたあとに【普通のマウス】を接続してからマウスのプロパティ
を開けば表示されます。設定はEM7につなぎ変えても保存されます。
- 941
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 21:10:35 ID:1/uBalh5
-
>>935
! 情報サンクス
購入を検討していただけに少し残念。
- 942
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 21:29:22 ID:Kok/+F/r
-
>>938さん
>>940さん
今TRACK SCROLLとやらをインスコ設定しました!!
動作良好!!問題解決しましたよ!!
マジありがとう!!神!
よーしコロコロしちゃうぞーー!
- 943
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 21:32:25 ID:se1ywapl
-
>>940
ホントだ
どうもありがとう
- 944
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 21:46:51 ID:T9cchoQo
-
>>940
うーっ、うちでは解決しないぞ。
チェック入れると多少マシにはなるが。
一番スクロール頻度の高いOperaでヌーッと動いたかと思うと突然暴走。
ダメポ・・
- 945
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 21:52:23 ID:B+kM+GKo
-
代替スクロールとそうじゃないのって何が違うんだろう
- 946
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 22:00:20 ID:9SikoAxl
-
代替スクロールかそうじゃないかの違い。
- 947
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 22:12:27 ID:xgv+8E/E
-
ブラウザ上でホィールクリックしたときに切り替わるスクロールモード(?)が鬱陶しい
これは全く使わないのでホイールクリックしてもこれに移行しないように出来ないだろうか?
- 948
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 22:15:14 ID:InpErNgY
-
普通にできるでしょ
使ってるのは何?
- 949
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/07(木) 22:38:15 ID:AbOtrCsP
-
オプティマ NTB-800USRを買って1月半ぐらいで動きが渋くなった
汚れてるんだろうけど分解して綺麗にしたら保証切れるよね
掃除ぐらい出来るようにしてほしいよ、動かなくなったって送り返してやろうかな
- 950
名前: 通りすがり 2005/04/08(金) 01:08:47 ID:a1Lf15kF
-
http://www.geocities.jp/boo2machine/
- 951
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 01:24:30 ID:9TowjouN
-
>>931
急いで見に行ったら#8と#9だけかよ…。
確かに人気はそれに集中するだろうけど、
#1とキューボールはもっと人気あるんだから入れてホスイ(゚д゚)
- 952
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 01:50:52 ID:BpRcXNiW
-
↓↓新スレ建て増した。↓↓
トラックボールPart17花見酒でコロコロ((((((((((○
../1112/1112891501.html#tag14
- 953
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 02:05:18 ID:Q/dKlIGn
-
スレを再利用しましょう
トラックボールPart11 コロコロ(((((((((○
../1087/1087425907.html
- 954
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 02:07:04 ID:UwjFRWzp
-
>>953
お前死ねよ
- 955
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 02:12:42 ID:RpXFeouO
-
>>953
睾丸・・・って、まだ落ちてなかったのか。しぶといな。
- 956
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 09:43:58 ID:hajylV+x
-
>>925
それ、マイクロスイッチがすぐ壊れる。
- 957
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 09:50:35 ID:7W7bYTI6
-
>>937
スクロール自体はなんの問題もないんだけど、調整幅を持たせたければ
uControlを使った方がいいと思う。
uControlで+4あたりで常用してる。
- 958
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 09:55:47 ID:B3lVWAJ/
-
わざわざ「睾丸」を消す辺り自覚はしてるみたいだな
- 959
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 14:15:23 ID:w7QSEDvB
-
EM5使うとマウスカーソルがドリフトする
- 960
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 14:28:04 ID:+5JudNi1
-
ドリフトってワケワカメ
- 961
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 17:52:34 ID:kkvW+1AZ
-
ノートPCでクリクしてて
「あれ?コピペができない」「あれ?削除が出来ない」
と、思ってたらデバイスCDでデバイス入れてなかったーと気づき。
そうして、デバイスCDがなくなったのを思い出した・・・(゚Д゚≡゚Д゚)ドコイッタンダヨー
- 962
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 18:41:34 ID:aYitltRz
-
埋め立てついでにチラシの裏
--------------------------------------
>>874だけど遂にEM5からなすびにswitchした
久々のマウスの感触に感激
--------------------------------------
チラシの裏おわり
- 963
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/08(金) 23:12:25 ID:O8QaA5MH
-
猫に騙されてるっ!
- 964
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 04:14:20 ID:opXwpU/k
-
>>930
一番下のメシ系4品、なんか見覚えある写真だと思ったら
素材辞典が元ネタなんだなw
#http://www.sozaijiten.com/sozaijiten.asp?vol=73
きちんとライセンス取得してるのかな
- 965
名前: ゆま 2005/04/09(土) 05:39:24 ID:qx90971K
-
なぜそんなものに見覚えがあるのでしょう!?
- 966
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 08:19:21 ID:ucOtH1CY
-
ume
- 967
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 12:17:22 ID:7e7Bsj6G
-
>>965
ちゃんと言えよ、ライセンスに反応しましたって。
- 968
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 14:04:39 ID:fsv+x1Ig
-
>>965
ネットで素材(CGのマッピングに使うやつとか)を探したことのある人なら
知ってる人は多いと思うよ>素材辞典
もっともメシ系が有るなんてオレは今日初めて知ったが。
>>964
ここで購入した画像を商売に利用しても、利用規約上問題無しじゃないかな。
オレの読解力ではそう解釈した。間違ってたらすまん。
でも640×480pixで2100円て、高いのか安いのかよく分からん。
- 969
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 15:55:30 ID:9obV43Yj
-
Cherryのトラックボール付きキーボードがほすぃ
でも高いorz
- 970
名前: ゆま 2005/04/09(土) 17:16:52 ID:t9hGAeJr
-
なるほど。
- 971
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 22:19:23 ID:9JD0QU7g
-
初心者だが、親指と人差し指のトラックボードってどっちがお勧めですか?
- 972
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 22:31:51 ID:4waIDJP0
-
ひとそれぞれ
- 973
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 22:35:04 ID:l9f6tr7Q
-
>>971
Expert Mouse 5
- 974
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 22:40:42 ID:9JD0QU7g
-
>>973
それとTrackball Explorerで検討してみます。
サンクス
- 975
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 23:09:58 ID:xbw6v5R0
-
TBEだけどEM5にすりゃよかったとちょっと後悔してる。
銀玉が・・・。
- 976
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/09(土) 23:52:26 ID:LLc/vdze
-
>>971
安くて評判のいいのにしといたほうがいいんじゃないのかい?
トラボ自体が合わなかったらEM5なんてショッキングだぞ
- 977
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/10(日) 01:12:30 ID:Agdr9Whm
-
何も知らずにSANWAのSTINGRAYを買っちまった者です。
塗装が剥げてきてみすぼらしいこと・・・
ボール付近の塗装が剥げてきてオプティカルの赤いランプがちらちらとこぼれるよう
になってきました。
色々と不満があるので買い替えを検討してます。ケンジントンのOrbit Optical
を考えていますが外装は塗装ですか?
それともプラスチック自体に着色されてますか?
- 978
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/10(日) 01:17:17 ID:+ubRETO2
-
>>977
#http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-orbit-optical.html
灰色プラの上にメタリックの塗装みたいですな。
- 979
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/10(日) 01:41:52 ID:Agdr9Whm
-
スソマソン、有名どころをチェックし忘れてたようで。
リンク先まで張っていただいて、>>978さん、どうもです。
どうも半透明のプラに塗装をしているのか?と思わせますね。
もしかしたら底面部分だけかも知れませんが。
とりあえずこの際気にしない事にします。
どうもでした。
- 980
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 01:41:55 ID:KoIkIJvG
-
次スレ
トラックボールPart17花見酒でコロコロ((((((((((○
../1112/1112891501.html
- 981
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 02:11:27 ID:KoIkIJvG
-
- 982
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 02:37:51 ID:ETkDqe+C
-
ume
- 983
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 03:08:05 ID:ETkDqe+C
-
ume
- 984
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 03:10:54 ID:yLcXB33R
-
∧.∧
(=゚ー゚) ニャー
- 985
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 03:30:27 ID:yLcXB33R
-
ume
- 986
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 09:59:24 ID:CWBCjkMm
-
ume -
- 987
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:07:14 ID:0avWEVvX
-
∧,,∧
( ´・ω・)
c(,_U_U
- 988
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:08:55 ID:0avWEVvX
-
∧,,∧
(´・ω・)
c(,_U_U
- 989
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:11:31 ID:gH/Xmxw7
-
∧,,∧
(´・ω・)
c(,_U_U
- 990
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:17:31 ID:oR+LVP2/
-
( ・∀・)つ))))●
- 991
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:24:32 ID:A0EGyw/J
-
(((H (((H (((@
- 992
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:25:24 ID:9zfR3wlv
-
((((H ((((H ((((A
- 993
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:28:01 ID:PybozY5X
-
(((((H (((((H (((((B
- 994
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:28:58 ID:Gb262PpX
-
((((((H ((((((H ((((((C
- 995
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:30:05 ID:SDqRw8C4
-
(((((((H (((((((H (((((((D
- 996
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:32:01 ID:jZtKSyK3
-
((((((((H ((((((((H ((((((((E
- 997
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:32:52 ID:yEmg5Q1w
-
(((((((((H (((((((((H (((((((((F
- 998
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:33:51 ID:yEmg5Q1w
-
((((((((((H ((((((((((H ((((((((((G
- 999
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:34:49 ID:UvhV/OvG
-
(((((((((((H (((((((((((H (((((((((((H
- 1000
名前: 不明なデバイスさん 2005/04/11(月) 10:35:16 ID:UvhV/OvG
-
_ ☆>1000げと!
/〜ヽ ペチン/
( o・-・)っ―[] ∩
[ ̄ ̄ ̄] (。`e´)
゚し-J゚
- 1001
名前: 1001 Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。