Netscape で日本語を使う

つい最近まで、NetBSD で BSD/OS 用の Netscape を使っていました。 ほぼインストールしたままで使っていたので当然ボタンや テキストエリアなどは文字化けするし、コピー & ペースト を使っても日本語入力できない状態でした。

ところが最近ちょっといじるだけでとりあえず日本語が使えるように なったのでメモっておきます。

(2001-07-22 追記) type=text は OK なのですが type=textarea は入力できないみたいです。

BSD/OS 用 Netscape Navigator

How to setup Japanese capable environment on NetBSD/OpenBSD を参考に(というかほぼそのままだ!)

とこれだけで、一応フォームに日本語をコピー&ペースト できるようになりました。ただし文字化けは直りません。 文字化けも直す方法はもしかしたらあるのかもしれません。 あるいはスタティックリンクされている Motif のライブラリの 関係でできないのかもしれません。

Linux 用 Netscape Navigator

以前は確か動かなかった(Memory Faultとかなんとかで)と 思うのですが、今回試したらなぜか動きました。 ELF になったからかな。OpenBSD-2.9/i386 でも同じやり方で動いたので ELF になったからではないようです。

設定は BSD/OS 用のときと同じです。Linux 版では ボタンのラベル やテキストエリアの内容モちゃんと日本語で表示され、かつ コピー&ペーストで日本語入力可能です。 ですが、フォームに value= で設定された日本語がうまく表示できない 場合があるようです。

Netscape 関係の環境変数、リソースなど

一応システム構成などをメモっておきます。

結語

こんな感じです。 いままでよりはもっと「使える」ようになったかな。 RealPlayer はたぶん今までと同じでだめだろう(なぜ pthread を使わずに clone(2)なんていう互換性のないのを使うんじゃ!)けど flash が 再生できているみたいです。


Comments, suggestions, and donations are welcome.

Go to index page
Copyright (c) 1999-2003 IKEDA Shigeru. ALL RIGHTS RESERVED.
Last modified $Date: 2003/10/06 10:38:40 $

Valid XHTML 1.0! Valid CSS1!

Hosted by www.Geocities.ws

1